★☆★USB2.0 VS Firewire(800含む)Part 3★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042044666/l50

※VSスレだが個人的な感情での攻撃は厳禁
2名称未設定:03/03/11 11:24 ID:bgHZvWfS
とりあえず2げと?
3sage:03/03/11 12:37 ID:6sMGGdTY
悲しみの3げと
4名称未設定:03/03/11 19:05 ID:IOCoYWBG
とめどなく4げと
5名称未設定:03/03/11 19:57 ID:EyFRfI/z
6名称未設定:03/03/11 21:06 ID:mNwCz4Up
過去スレ一覧

part1 ★★★USB2.0 VS Firewire★★★
http://pc.2ch.net/mac/kako/1027/10271/1027154701.html

part2 ★★★USB2.0 VS Firewire Part 2★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042044666/l50
7名称未設定:03/03/11 21:08 ID:LfWNe87e
とりあえず1さんお疲れ。
(800含む)とタイトルにつけたのと「※VSスレだが個人的な感情での攻撃は厳禁」とあるのが1さんのお人柄の良さが伺えます。
8名称未設定:03/03/11 22:53 ID:sChP08Mt
とりあえずアポーは変な意地はらんでUSB2.0を標準搭載しる!
9名称未設定:03/03/11 23:15 ID:4kjbIJyy
FireWireよりもUSB2.0のほうが便利ですか?
10名称未設定:03/03/11 23:20 ID:WUTxnOU9
このスレでは、USB派もFW派もMacを使ってる人が殆どだと思うので
Macを使う双方の有益になる発言を希望します。

カタログスペック重視の意見より、ユーザーの実体験による
具体的な話が聴きたいです。
USBもFWも適材適所な特性を持ってる筈なので、特に『不都合が生じた点』と
『これはちょっと不便』といった事が意見交換できれば双方の有益に繋がると思います。
11名称未設定:03/03/12 00:05 ID:tffZdJHc
>>9
基本的に周辺機器ってFireWireよりもUSB2.0搭載してるヤツが多いからね。
どっちが速いとかは抜きにして(どっちも速い事には変わりはない)、
アポーも標準でUSB2.0対応すればおいらたちの選択肢も増えると思いまつ。
まぁ、他のメーカーさんの対応にも期待しないとダメだけど。
12名称未設定:03/03/12 11:44 ID:BGJ7r0Ok
>>11
いい事いった。
両対応させれば選択肢も増え、互いが市場で切磋琢磨される。
ライバルが居ないと進化は止まる罠。
13名称未設定:03/03/12 12:17 ID:IbfFB2a4
正直言ってFireWireか、USB2.0か、なんて話はWindows市場で勝手に決まる

俺らは流行した方(生き残った規格)を使うだけ
Mac専用に周辺機器開発できるとこなんてほとんど生き残ってないからな
14名称未設定:03/03/12 12:30 ID:bzjh3aUc
USB2.0のチップは現行PMには採用されてるんだから、素直にドライバ作って下さい。
15名称未設定:03/03/12 12:34 ID:bzjh3aUc
あと、IEEE1394bの商品もっと増やさないとね。
WIN用の1394bカードも売ってもらって。
新iPodがFW 800対応(Mac、Winとも)だったら面白くなってくるんだけどな。
16名称未設定:03/03/12 12:38 ID:MZ4+xHf/
>>13
てゆうか、最終的にAppleは「流行した方(生き残った規格)も使う」だろ?
流行らなかった方も同時に残すだろうけど。どこの企業でも同じだよ。
17名称未設定:03/03/12 19:29 ID:iNt0IGGW
スレ継続させる意義あるのか?

MacでもUSB2.0が標準サポートされると便利だね、
それが無理ならFireWireでもいろんな周辺機器が出るといいね!

で終わりじゃん。
18名称未設定:03/03/12 20:32 ID:w0oa1yux
>>17
意義はありません。終わり。


・・・では、ちょっと寂しすぎる。
高速化されたFirewire、USB2.0 で
新しいことができるようにならないか、考えてみてはどうだろう?

キラーアプリならぬ、キラーデバイスが出てくれば、
どちらの規格も一気に普及するんではないかと。
しかし、もう出尽くしているような感もあるが。

Firewire と 携帯、もしくは、Firewire とデジカメ をつないでみたらどうか?
発想は iPod と同じ、ケーブルつなぐだけで充電できる。
19名称未設定:03/03/12 23:21 ID:JTs7yHmY
>>18
FireWireもUSBもユーザーサイドからの新しい利用方法を
提示してみたらどうでしょうか。
ユーザーサイドも長い事、メーカー側の都合を受け入れてた訳だし。
そろそろ、こちらの我がままを聞いてもらうのいいんじゃ無いかと
思うのですが・・・
20名称未設定:03/03/13 00:03 ID:jigpHGB4
>>18
ほうっておいてもUSB2.0はそれなりに普及するでしょう。
従来のUSB1.1の製品がどんどんUSB2.0になって、それだけで充分魅力的だし。
速度を必要とするから使い勝手が悪かったものもストレスなく使えるようになるわけで。

FireWire800はこのスレのどっかにURL貼ってあったが今のところPC各社は
標準搭載の予定無しの雰囲気。

採用コストエトセトラ考えて、今後も周辺機器の種類など増える可能性なし。
キラーデバイスと言えばiPodがすでに出てますな。
半分の購買者はWindowsユーザーだそうですよ。
しかしこれはWindowsユーザーとMacユーザーの絶対数の差を考えると
WinユーザーのうちiPodを買った人の割合は多くないようですが。
21名称未設定:03/03/13 00:05 ID:jigpHGB4
わざわざ「Mac向け」の製品でない限りは、速度が必要なものならメーカーはUSB2.0を選べばそれで済む。
にも関わらずわざわざFireWire800の製品を出す事は考えにくい。
22名称未設定:03/03/13 18:15 ID:wDR6n9Hi
どんなに優れた規格でもWinで流行らないと商売としては成功しませんね
アップルは日に日に不利になってる気がします。

で、本題。
USB2.0ですが古めのPC(PEN3マシンにWinXP)+外付けHDDで使ってみたけど快適。問題なさそう
安いFireWireってとこだね。これは
23名称未設定:03/03/13 19:37 ID:EWOkyuyq
ソニー、有効510万画素の「サイバーショットP」最上位モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0313/sony.htm

USB2.0対応で、転送もハヤー

マカは、もうしばらくお待ちください。
24名称未設定:03/03/14 01:12 ID:UD2qFJUy
>>23
まあ、データストレージものはPCIカードで対応できるけんよかっちゃけどね。
(マスストレージクラス対応じゃなかったら笑う)
25名称未設定:03/03/14 04:36 ID:FrrzQw9Q
e
26名称未設定:03/03/15 11:43 ID:uW4zRqxB
AGE
27名称未設定:03/03/15 23:04 ID:KcE4v19C
>>20
>今後も周辺機器の種類など増える可能性なし。

新しいデバイスがどうこうって考えたけれど、
もう周辺機器の種類は出尽くしたような感があるんですよ。
これから当分の間は、マイナーなアップデートを続けていきそうな余寒。

Firewire と 放送デバイス なんか有望かと思っていたが、
DVカメラくらいしか、ないものなあ。
28名称未設定:03/03/15 23:37 ID:b7hEmM1y
結局Appleの戦略失敗でいい規格なのに主流になれなかったFirewire
29名称未設定:03/03/15 23:39 ID:IIUkCNES
>>28
Apple主導の規格制定に賛同すると、怖いひとが怒るから
30名称未設定:03/03/15 23:49 ID:3Gk1VrD5
みかじめ料を払わないからだよ(w
31名称未設定:03/03/15 23:51 ID:HLQKSnj+
ちと>23につられて、ソニーのデジカメページ見てきたが
2003年モデルは、全部USB2.0対応だった。

やっぱ、今なら2.0対応のほうを買っといたほうがいいんだろうね。
どうせ禿も、次期モデルあたりからコソーリ採用するんだろうから。
32名称未設定:03/03/16 09:55 ID:3Gv8eDCr
>>29
どこの業界にも大手と弱小がいるし、

弱小ならいい規格を出して、まわりにもよい顔をして自分の方へ巻き込んで
大手に対抗して勢力を伸ばさないといけないと思う。


appleは、まだ勢力図が決まってなかったPC黎明期の頃の
おもしろいものを出せば、いまよりも売れたり・逆転の可能性すらあった時代の
感覚が抜けてないような気がするよ。
33名称未設定:03/03/16 11:49 ID:1tYc8eBD
>>29

怖い人って???
34名称未設定:03/03/16 11:58 ID:spxPWYeZ
>>10 >>24
USB2.0 for Mac OS X のドライバはOrangemicro しか作ってないわけだが、
品質的にはまだまだ。

QS 800*2 にPCI カード差してUSB2.0 HDD 使ってるけど
スリープさせると制御不能に(苦笑

USB2.0 がマクでネイティブになっても、多分Orangemicro のドライバが
ベースになると思ってますけど、ちょっとね..
35名称未設定:03/03/16 12:00 ID:QNws6X8J
FireWireの失敗は、Appleが守銭奴だったのが原因でしょ?
当時倒産の危機を迎えていたAppleは、FireWireのライセンスに法外な金額を要求して、
みんな逃げて行っちゃったと。

んで、今またシェアが1.9%まで落ち、倒産の危機を迎えているわけだが、当時の失敗を
繰り返さないために、今度はOSXの有料バグフィックスとか.MacだのiLifeなどの有料化、
ついでにベータ版ソフトのデバッグをユーザーを騙してやらせて開発費をるなど、信者
の信仰心を利用し始めたんでしょ。

まともな会社が規格していれば、こんなことにはならなかったのに・・・・
36名称未設定:03/03/16 12:01 ID:ojCt6RoQ
>>32
その弱小が強気で守銭奴だから始末におえない
「こんなバカとても相手に出来ない」ってのが大手の感想じゃ?
37名称未設定:03/03/16 12:03 ID:spxPWYeZ
>>35
>FireWireのライセンスに法外な金額を要求して

具体的にライセンスフィー書かないと説得力ないぞ。
38名称未設定:03/03/16 12:11 ID:Uv5pjd1X
>>37
過去レスも読めないヴァカ ハケーン!!
散々、既出。 そして、常識。
39名称未設定:03/03/16 12:16 ID:spxPWYeZ
>>38
軽々しくひとをバカ呼ばわりすな !

キミみたいに粘着じゃないがな、このスレは適度に読んできてるのだよ。
40名称未設定:03/03/16 12:26 ID:GjhAJ6wt
25セントは法外な値段だったみたいです。
41名称未設定:03/03/16 12:52 ID:pCmJztES
>>40
真実の隠蔽でつか?
もともとは、【1ポート】あたり【1ドル】。
1台でなく、ポートあたりと言うところが味噌。

ちなみに、USB1.X & 2.0はライセンス料無料。
42名称未設定:03/03/16 12:58 ID:BevcGItv
40みたいないい加減なことを書くから、またマカーは...うましか
って言われてしまうのでした。
43名称未設定:03/03/16 12:58 ID:spxPWYeZ
>>41
USB ハブに比べて、IEEE1394 ハブ/リピータ が倍くらい(実売7,000円程度)するのは
そこいらに「も」原因があったのか。
44名称未設定:03/03/16 13:13 ID:ojCt6RoQ
だからマカーってのは大馬鹿なんだな
45名称未設定:03/03/16 13:15 ID:GjhAJ6wt
>>41
>もともとは、【1ポート】あたり【1ドル】。
で、最終的には25セントになったんでしょ?
製品化のだいぶ前に価格改定したのに、なんで「周りが皆逃げちゃった」
ってなるのかなー、と。
46名称未設定:03/03/16 13:17 ID:GjhAJ6wt
あとね、本当に「法外な値段」なんだったとしたら、
とっくに存在がなくなってると思うし、SONYも躍起になって広めようと
しないはずだと思うんだけどね。逆に言えば、法外な値段なのによく
ここまで広まったもんだね、と。
もちろんUSB2.0がある今、安いラインセス料だとは全然思わないけど。
47名称未設定:03/03/16 13:21 ID:ojCt6RoQ
>>45
【1ポート】あたり【1ドル】
   ↓
【1機器】あたり【25セント】

なんだな。それで、チップもバカ高い。したがって高コスト。
もっと勉強してから、出直してね。
48名称未設定:03/03/16 13:26 ID:UHHfv+O1
>>34
>USB2.0 for Mac OS X のドライバはOrangemicro しか作ってないわけだが、
>品質的にはまだまだ。

SUGOIとかmacallyのもorangemicro製のドライバなんでしょうか?
4934:03/03/16 13:29 ID:spxPWYeZ
>>48
Yes.
正確にはOrangeware だが(Orangemaicro のOEM)。
50名称未設定:03/03/16 13:30 ID:GjhAJ6wt
>>47
いや、そのぐらい知ってるよ。
コピペしたせいで文章の繋がりを無視しちゃったのは悪かったけど。
「AV誌で、ビデオカメラを含む電化製品は全部USB2.0に移行する
 というインタビューがあった」
って電波な発言があった頃からこのスレッドは見てるし。
51名称未設定:03/03/16 13:39 ID:bE4jNgP+
>>45
NO!
製品化のだいぶ前ではなく、製品化後だいぶたってから。

本当は、USB1.1とともに普及することが望まれていたのだが、あまりにライセンス料が高く
まったく普及しないため、数年後にしょうがなくライセンス料が下げられたという経緯。
52名称未設定:03/03/16 13:41 ID:v7/3tiC1
>>46
ソニーは1394に関してはどちらかというとライセンサーの
立場にいると思われます。

1ポート1ドルと言われた時点で、インテルがチップセットに
内蔵する方針をやめちゃったのが一番大きいかと。
あとで25セントにしても、時すでに遅し...
53名称未設定:03/03/16 13:57 ID:v7/3tiC1
>>50
映像系家電で1394を採用するのはセキュアなI/Fだから
という面も強いので、デジタル放送機器なんかには、
1394が使われ続けるかと。
逆にPCの世界とはあんまり関係ないので、仮にPCの
世界で1394が滅んでも使われ続けるかも。
54名称未設定:03/03/16 13:57 ID:3zOoQ+T8
問題は、PCであればIEEE1394を既に実装しているマザーがあり
コストが低い。なおかつUSB2.0は大概6ポートも用意してある。
そのマザーボードはせいぜい2万円程度なのでPCがいかに安上がり
であるかがわかる。
55名称未設定:03/03/16 14:06 ID:ArjLPh+n
>>53
セキュアになったのはつい最近だろ。 
それも、あまりにもハリウッドの圧力が強いのでしょうがなく。

デジタルテレビの入力用として、IEEE1394ではなく、著作権保護付のDVIベースの
規格が制定されたから、そうするしかなかったんだろ。
5648:03/03/16 16:45 ID:UHHfv+O1
>>49
そうなんだドライバぜんぶいっしょなんだ
もしかしてmacでうごくよって言ってないWin用のでもそのドライバでうごく可能性あるのかな
5749:03/03/16 17:36 ID:spxPWYeZ
>>56
んとですね、Orangemicro のドライバっていうのは、Mac 本体側のドライバであるわけ。
PCI カードをUSB 2.0 として動作させるためのね。
で、FireWire と違って、機器側にもドライバが要るのね、USB 2.0 動作させるためには。

なので、例えば外付けHDD とかでもOrangemicro のドライバだけでは
USB 2.0 としては動作させられないの。
5848:03/03/16 21:19 ID:UHHfv+O1
うん
Win用ってUSB2.0のPCIカードのことね
5949:03/03/16 21:35 ID:spxPWYeZ
>>58
「Mac OS X 対応」とハコに書いてあってもドライバすら入ってない、
しかもOrangemicro のドライバでもUSB 2.0 として動かないカード
(チップはNEC)もあったし、
Mac 対応とひとことも書いてない玄人志向なカードに
Orangeware のドライバが入っていてUSB 2.0 で動作したこともあった。

ってことは前スレあたりで書いたんだけどね。
60名称未設定:03/03/16 21:41 ID:v7/3tiC1
>>55
1394は最初からセキュアに対応できる規格ですが。
デジタル放送受信機やD-VHSは1394搭載当初から対応してます。
HDMIの方が最近決まった規格でしょ。
ちなみに現時点でもPCはDTCPに対応できていないし、これからも
難しいような気がします。
61名称未設定:03/03/17 04:33 ID:u9eyVb/X
あれ。DTCPってインテルとかSONYの規格ですけど
6248:03/03/17 14:09 ID:iV9RMA50
>>59

前スレがもうみえない状態でみれませんでしたすみません
6349:03/03/17 16:16 ID:isSsQ71Z
64名称未設定:03/03/17 20:52 ID:VJJVJvNw
USB2.0が使えるようになったら、MacにSwitchするのにな・・・・・
65名称未設定:03/03/17 22:06 ID:RncbXYuS
そのころにはUSB3.0がでてきてて、
「USB3.0が使えるようになったら、MacにSwitchするのにな・・・・・」
って、いうんじゃないの?
66名称未設定:03/03/17 23:31 ID:isSsQ71Z
>>64
OS X で適切なPCI カード差せば使えます(用途は限られる)が、何か ?
67名称未設定:03/03/17 23:36 ID:1zZ0KdYv
>>66
PCI スロットがない機種の場合、どうすればいいんでつか。

まあ、そういう意味では、ノート、コンシューマデスクトップが USB2.0 を使えるようになったら・・・ってことになるかな。
68 :03/03/18 21:12 ID:fSR7Er2k
age
69名称未設定:03/03/18 21:24 ID:R5NPrC5S
だいたいどうしてもUSB2.0必要な機器ってなに?
USB1.1でもそれなりのスピードでプリンタとか印刷できるのに
普通に使う分には困らんし、逆に機器側がおっつかないじゃん
HDとかなら火縄の方が事実上早いしいっぱい繋げられるし
70名称未設定:03/03/18 21:46 ID:NyiP2SpF
>>69
どうしてもUSB2.0必要な機器はないと思いまつ。
プリンタはおっしゃる通りだと思いまつ。

しかし、スピード狂 かつ コスト優先 のパソコン使いにとっては、
なにものにも変えがたい魅力をもってますです。
71名称未設定:03/03/18 21:52 ID:CZ1HzJs3
http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/
 PowerPC 970
 MacBidouille が、昨日 伝えていたPowerPC 970用のマザーボードに関する
 情報を掲載しています。それによるとPowerPC 970チップは45°傾けた状態
 でマザーボードに配置されており、また、Fibre ChannelやUSB 2.0も装備さ
 れているようです。

おまいらUSB2.0が来るかもしれんぞ!でもCPUを傾けた状態って…熱対策?そ
れにFibre Channelって…もしかしてこの記事のマザーボードって、XServeのな
のか?
72名称未設定:03/03/18 22:43 ID:Y46zUq8Q
初歩的な質問で申し訳ないが、Fibre Channel って何ですか?
73名称未設定:03/03/18 22:46 ID:Y46zUq8Q
アップル ー Xserve RAID ー Fibre Channel
ttp://www.apple.co.jp/xserve/raid/fibre_channel.html

たしかに、Xserve ですねぇ。
74名称未設定:03/03/18 23:02 ID:F6ak5gBk
>>69
金額関係ない、取り寄せになっても平気、選択肢少なくても気にしない、

というならばFireWireでも事足りますけどね。(USB1.1と合わせてだけど)
75名称未設定:03/03/18 23:11 ID:Y46zUq8Q
そういえば、スキャナーのバスパワードってのは製品としてあるが、プリンタのバスパワードっていうのは知らないなあ。
漏れが知らないだけですか?
76名称未設定:03/03/19 02:55 ID:JEeAjSy8
マックならFireWire。 禿の命令だし
77名称未設定:03/03/19 03:41 ID:YmPWa3HJ
>>71
45度傾ける、って、例えばこんな感じなんじゃない?→[◆]
基板の辺に対して斜めになっているというやつ。
そうでなければXserveの筐体を変えなければスペース効率悪いと思われ。

>>75
消費電力は、手元のインクジェットプリンターBJF360の場合で30W、
バスパワードのスキャナー、MR1260Uは2.5W(5V/500mA)。
光源も含め、モーター以外を半導体で構成できるスキャナーと違って、
プリンターだとどうしても印字機構で電力を食うんじゃないかな。
勿論、インパクトプリンターやレーザープリンターは論外。
78名称未設定:03/03/19 03:52 ID:h+Ddvd9d
FW800を使ったDVより高画質な規格は出ますか?
79名称未設定:03/03/19 04:49 ID:mOnYXyyi
>>78
それは世界平和はいつまで続きますかという質問と同じ。
80名称未設定:03/03/19 07:30 ID:lKPsq/ix
>>77
なるほど。
>>78
SDあたりがキャプチャボードなしで取りこめるようになるかもしれんが、カメラ
が高杉と思われ。
81名称未設定:03/03/19 14:19 ID:IcknN6iP
DVは高画質、って雑誌に書いてあること鵜呑みにするな
82名称未設定:03/03/19 22:00 ID:Egpl5KRz
>>77
スキャナならバスパワードでも何とかできるが、
プリンタは、難しいということでしょうね。
ありがとうございます。

自分の部屋に ACアダプタ が三つも四つも転がっている状態なので、
電力供給も信号線と一緒にできたらなあと・・・。
83 :03/03/20 17:46 ID:o9BvN0+Z
age
84名称未設定:03/03/20 23:17 ID:YY6tXYHm
おまいらさー  
たまには USBって略さないで
キチンと言ってみれ!
85名称未設定:03/03/20 23:48 ID:YY6tXYHm
はやくぅ〜〜
86名称未設定:03/03/21 00:01 ID:LdEaSniv
うにばあさん・しりむる・ばか
87名称未設定:03/03/21 00:03 ID:GI/y2Pyo
ユニバーサル・スタジオ・ばんばひろふみ
88名称未設定:03/03/21 00:56 ID:tyffvBpA
ウルトラ・スーパー・バズーカ
89名称未設定:03/03/21 01:01 ID:u1YTajV8
埋まらない穴・知らんぷり・ビルゲイツ
90名称未設定:03/03/21 12:19 ID:FVM85rDF
>>89
ワラタ
91名称未設定:03/03/21 16:39 ID:Oi4zGfmq
うだつのあがらない・するめがこうぶつの・ぶっしゅおやこ
92名称未設定:03/03/21 16:42 ID:8oNnHDW9
ウソじゃない シリアス バグ
93名称未設定:03/03/22 10:29 ID:O+hlNSQ9
ウンコ  シット  ババ
94名称未設定:03/03/22 12:02 ID:oBx+MfYw
ウホッ!!いい男 小便してる ビンラディン
95名称未設定:03/03/22 13:11 ID:jafpH8au
出番だ!いけ火縄800!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030305/sony.htm

「SRW-5000」は、MPEG-4 スタジオプロファイルを採用し、
1,920×1,080ドット(23.38p/24p/25p/29.97p/30p/50i/59.94i)、
1,280×720ドット(59.94p)での記録・再生が可能。
データレートは約440Mbps。
96 :03/03/23 17:32 ID:c8CXjAqU
有働由美子
佐々木恭子
美人
97名称未設定:03/03/24 10:34 ID:i1qoxeJ0
>>94
なんか、受験参考書の無理やりごろ合わせのやつみたいだな。。

ああいうのって下ネタ多いよね。医師国試用のやつは特に多い気が。
98 :03/03/24 20:24 ID:Hqnzpfn5
うるさい
さわるな
馬○
99 :03/03/26 21:45 ID:lHgXnPNy
age
100名称未設定:03/03/26 21:49 ID:o2MbaJbs
s100iLink
101名称未設定:03/03/26 22:54 ID:m5kEsFkc
俺はウィナなんだがusb2.0に関してはどうでもいいと思ってる。1394 に
比べてcpuの使用率が高く、動作に関しても信頼性が薄い。ストレージ系
には使いたくない。スキャナーやプリンターくらいならusbでもいいと
思うけどね。最近のDOS/Vノートは1394省略してusb2だけでいいやって
風潮があって鬱。1394はスカジーの代わりになりうるけどUSB2は1時代
から規格がプァだから代わりには鳴り得ない。いまusb2の規格が必要と
してる周辺機器ってキャプチャーやHDDくらいだけど、本当はチャプチャー
に関しては1394のものが出てくれないかなって思うよ。(今日は久々に
ロートルPM7500で書き込んでみました。)
102名称未設定:03/03/26 23:20 ID:PR3oAPrK
>>101
IOデータからでているキャプチャユニットは1394接続ですな。
Macには対応してないみたいだけど。
バス規格としては1394の方が優秀だけど、USBでほとんどの
場合事足りるので、1394が省略されちゃうのも仕方ないかと。
103名称未設定:03/03/26 23:31 ID:oLeEKX9A
>>101
USB2.0はCPU使う、って雑誌に書いてあってここでそう主張する人多いけど
Winでファイル転送時実際計測してみるとCPU占有率5%とかそんなだよ

USB2 HDD→DVD焼いたりUSB2キャプチャとかもじぇんじぇん問題ない。
104名称未設定:03/03/26 23:35 ID:3c3il5Cg
>>103
OSのタスクの振り分け効率がよくなったのと、CPUの処理も高速だからね。
まあ、どこぞのスカOSに亀CPUだとハードウェアで補助しないといけないと思うが。
105名称未設定:03/03/27 02:44 ID:Gw72dLHH
古いレスで申し訳ないが、1ポート当たり1ドルは本当に高いのか?
インテルのチップセットは1セット30〜50ドル、パソコンは一式約1000ドル、
IBMで揃えたらその倍以上だろう。MS製OSのライセンス料は1台100ドル前後だ。
1台に2ポート付ける権利がたった2ドル... IEEE1394の付加価値は人ぞれぞれだが
ラムバスのライセンス料がパソコン価格に占める割合を考えれば、IEEE1394は
決して高くもないぞ。タバコ1箱分が高いとわめく奴の気がしれんよ。ケチだなぁ。
まあドケチ貧乏人のワレワレちゃん達には1セントだって高いかもしんないけどな(w

106名称未設定:03/03/27 03:09 ID:JLFvsgyr
チップセットやPCの代金、とライセンス徴収フィーは比較できないしょ
107名称未設定:03/03/27 03:11 ID:0tzUvYc0
インテルが製造しているチップセットの値段とIEEE1394のライセンス料という
端から比較対象にならないものの値段を比べているスレはここですか?

1.チップセットは極めて多機能な「ハードウエア」でありPCの部品削減に
よる製造コストを激減させた、この製造コストの中には各種ライセンス料が
(実際にはクロスライセンスのため支払いは発生しないとしても)含まれる
2.PC製造メーカーは「非インテル製」チップセットを選択できる

IEEE1394の1ポート当たり1ドルが「安い」だと?
108名称未設定:03/03/27 03:29 ID:NMgRonNa
せっかくUSB2.0ボード買ってきたのに、98じゃー使えねーとはどういうことだ。
ふざけるな!頭きたからIEEE1394ボード買ってやる!

ところでLANポート使って接続する外付けHDDは早いのかな?知ってる人いる?
109名称未設定:03/03/27 03:53 ID:JLFvsgyr
>>108
あらま。
うちはメルコのUSB2ボードですが、Win98でも問題なかったス
110名称未設定:03/03/27 06:27 ID:NMgRonNa
>109
うちのもメルコだったかも。説明書に98じゃ1.0としか機能しないって
書いてあるけど、どうですか?理論値480Mppsでてますか?
111名称未設定:03/03/27 15:41 ID:EKZSnlma
98/SE じゃないとだめとか鴨 w
112名称未設定:03/03/27 18:42 ID:NMgRonNa
いや98SEだよ。しょうがね、2000いれるか。。
113名称未設定:03/03/28 02:46 ID:PaEWeJuY
>>108-112
イタチ外
114 :03/03/28 10:14 ID:Qy1qD6XG
ほす
115名称未設定:03/03/28 14:28 ID:EZ5lTd7D
9821の事かと思った。
116名称未設定:03/03/29 01:57 ID:yg7xH99q
98歳、システムエンジニアです。
117名称未設定:03/03/29 23:48 ID:Gg7+CrXH
usb1.1とFirewireだけで十分って人が圧倒的に多いんだろうな・・・・
118名称未設定:03/03/29 23:52 ID:/Hds9Crj
USB2.0は必要だと思うな。
119名称未設定:03/03/30 00:00 ID:eMuWkLbe
ないよりあったほうがいい。両方ほしい。
120名称未設定:03/03/30 00:16 ID:Q9843rae
>>110
うちもメルコ。
Win98でも問題ない。2.0として機能してる。2880円だったので良い買物だったかも

これあると1394不用だね
さすがに理論値480Mbpsは出てなさそうだけど
121名称未設定:03/03/30 00:20 ID:eMuWkLbe
まあ、FireWire外付けから簡単に起動したりできないWindowsではなあ。
122名称未設定:03/03/30 00:30 ID:hyKKjxy9
ネイティブボートがなく、使える周辺機器も少ない現状では、
Mac 的には USB 2.0 は、必須っていう状況でない。まあ、将来のために
あった方がいいでしょう、って感じですか。

でもさ、アップルも意地張ってないで、ネイティブボート付けないと
同機能の周辺機器の値段の格差が開く一方で、何をやるにもMac は
金がかかるって、以前にも増して言われるようになるだろうに。

>>121
Mac 的には、FW は取り外しできる内蔵HDD って感覚で使えるからなぁ。
この感覚は、Win 使いには分からんだろう。
123名称未設定:03/03/30 00:40 ID:eMuWkLbe
ターゲットディスクモードもないWindowsではなあ。。

MM1がUSBでクレードル接続できて喜んでいるWindowsではなあ。。
124名称未設定:03/03/30 19:19 ID:lR0cQu0A
>>121
もう発想が全然違いますな

WindowsXPは商品だし、保護機能(アクティベーション)あるから、
外付け起動は禁止されとる。
125名称未設定:03/03/30 19:34 ID:eMuWkLbe
>>124
すまんが落ち着いてきちんと書いてくれ。興味あるので。
ご自分できちんと説明できない場合、同内容についてきちんと書かれたサイト等への誘導希望。
126名称未設定:03/03/31 20:08 ID:xAl8/bA+
age
127名称未設定:03/03/31 20:46 ID:zkp9O7tI
Macでは外付けドライブからの起動ができるので大変便利です。
特にトラブルが多く、内蔵ドライブから起動できなくなったり
ディスク管理がお粗末で年中ノートン他の外部有料ユーティリティが
必須なMacではこれができないと使えません。
ウィソは新チップセット等のドライバが安定するまでIn place updateが
必要になる場合もありますが時間が掛からないし外付けドライブからの起動
は不要でしょうね。
128名称未設定:03/03/31 22:13 ID:gjWSEbKQ
恥じさらし?
129名称未設定:03/04/01 00:06 ID:BcqwHqVd
>>125
WinXP一度使えば判るかと。

>>127
誉め殺しかと思ったらけなしか
Windows以前にDOS(ディスクOS)作ってたMSは
ディスク周りのユーティリティは面白いものが多いね。
現在のPC、というか互換バイオスを全部サポートしてるすごさもある

でも、互換性が広すぎて
パーツ買ってきて動かないっていうトラブルもやっぱ出るわけよ。そういうの好きな人も、嫌いな人もいるでしょ
130名称未設定:03/04/01 00:36 ID:RKM0G4bc
>>127
ノートンなんかCDで立ち上げればいいだろ?
最近デフラグたまにする程度だけど。
おかしくなったらシステムCDで立ち上げてファーストエイドが効かない時にでも。
何で外部ドライブがいる?
131名称未設定:03/04/01 04:08 ID:T0MERlSM
うーむ、>>124は自分で日本語がおかしいのが自覚できないようだ。そりゃ自分で書いたのだからそうだろうな。
解説を期待したのだが。。単にこのスレ見てないだけ?

ま、ようするに
『外付けから起動なんてセキュリティ面で問題があるだけで全然うらやましくないよ〜ん』
と言いたいのだろう。

>>127
ドザでは複数のOSを使っている人も多いと思うが、その場合も外付け起動できたら便利と思わない?
コンパクトな筐体を使っている場合とかノートでは内蔵HDDの増設もしにくいし。


ところで、すっかり無視されてるがターゲットディスクモードはどうよ?
どういうものかというと、
Mac自体を外付けHDDとして起動する事ができるので、他のMacとのデータのやり取りなどを簡単にできるというもの。
WinのサブノートのMM1に類似の機能があります。クレードルに載せるとUSB1.1で外付けHDDになる。

まあこれもセキュリティに問題ありと言われればその通りな気がするが。

その気になればOpenfirmwareにロックかけたりできるらしいけど。
132名称未設定:03/04/01 08:18 ID:/hARcqYO
>>131

OS切り替えにはスロット式のHDDケース使えば良いんじゃないの。
ターゲットディスクモードは確かに面白いギミックだけど現在ではトラブル
発生時を除けば普通LANで繋いじゃうので過去の遺物だよね。
トラブル時だってMac本体は生きている+ディスクも生きている+でも立ち上がらない
という条件時にのみ使えるものだから、人によっては大助かりしてその後
これが宗教的体験のようになる場合もあるのだろうけど、わたしはケーブル
間違えて買っちゃったりしたことあるので大嫌い。
133名称未設定:03/04/01 13:15 ID:caF88lqA
316 :名称未設定 :03/04/01 01:36 ID:JzuJf+D5
mac板にいるドザは信者ってことで。

317 :名称未設定 :03/04/01 03:33 ID:T0MERlSM
信者というか狂信者というか、狂者。

319 :名称未設定 :03/04/01 06:43 ID:T0MERlSM
>>318
反応するのはウザくてむかつくからであって、信心関係ない。
たとえつまらない学校生活しか無くって何の思い入れのない学校でも
他校生がどかどか土足で乗り込んできてこの学校のヤツはみんな糞だとか言ったらむかつくだろ?

救済事業とか言ってる時点でイタい。


>>131 T0MERlSM
ほいで、
WinOSが外付けで起動しないのは一種のコピープロテクト。あの手この手で仕掛けがしてある
そういうことされると困るわけ
134名称未設定:03/04/01 17:28 ID:T0MERlSM
>>132
スロット式のHDDケースって、前面のベイでHDD入れ替えできるヤツのこと?
それもけっこう面倒だと思うけど、そもそも俺が前提にしたノートやコンパクトケースだと使えないでしょ。
(コンパクトケースだと前面のベイは光学ドライブだけで埋まるはず?)

常時つないでるならLANで済むとかいう話だけど、
移行時に大容量のデータを一気に移したいとか、
出先のMacにデータ移したいとか、持ち歩くノートと据え置きのデスクトップでデータ共用なんて場合に
設定も余分なハードも不要のターゲットディスクモードは便利なんよ。

ちなみにモバイル板で話している時に、ちょうどターゲットディスクモードみたいなものが
欲しいと言っている人がいたので
Macでそういうのあるよと言ったら、普通にいいねえと言ってました。
135名称未設定:03/04/01 17:31 ID:T0MERlSM
>>133
なぬ?OSのコピープロテクトなわけ??ああ、それで>>124で商品とかいう単語が出てきたのか。

それじゃあただのMS側の都合じゃんよ。。。
136名称未設定:03/04/02 04:31 ID:r31JgXEY
>>135
Win98がアホみたいにコピーされたからな。こりたんだろう。
商売だからMSも必死w

137135とか。:03/04/02 04:43 ID:o3IrIVzb
>>136
でもどうせp2pとかで出回ってるんじゃあ。
それに、Xpってインターネット経由で監視っていうか何かやってるんじゃなかったですっけ。
無効なのかな。
ほんとにコピー防止が理由なら、それでユーザーの利便性を制限するのはどうかと思うけど。

そういえばOS Xだか最近のOS 9だかもプロテクト試みてるらしいですね。
単純コピーで使おうとすると、CD以外からは使えませんって出るとかなんとか??
外付けから起動しようとしてできないケースとかもあるみたい。
まあ、ちゃんとインストールすれば大丈夫なはずですが。
138名称未設定:03/04/02 06:49 ID:85lu7Oi9
>それに、Xpってインターネット経由で監視っていうか何かやってるんじゃなかったですっけ。

なんか、
アクティベーション知らない人がいっぱいだなぁ
監視じゃなくてネット登録なんだけどね。Win98はかなりの損害だったので。

両刀使いだから、威張るつもりはないけれど
WinXPを実際触ってないならXPを比較も批判もできないと思う。
Macしか触ったことないなら、やっぱWin批判はやめようよ
139135とか。:03/04/02 06:57 ID:o3IrIVzb
>>138

あなたこそ人の文章読みもしないで批判とか言って、自分で可笑しくありませんか?

監視って言い方は悪かったかもしれませんが、そのアクティベーションだけでは
コピー防止は不十分なのでしょうか?
140名称未設定:03/04/02 11:37 ID:WSahoLOH
WinXPとWin98ってOSXとOS9ぐらい違うのよ。仕組みも使い勝手も。
ほんでMac使ったことない人にOSXとOS9の違いを説明するのって難しいでしょ?XPについても同じ・・・

ちなみにアクティベーションはかなりコピーガードになってると思う。
(一応抜ける方法もある)


ターゲットディスクモードの話。
XPではリモートデスクトップって機能があります。
他のマシンのデスクトップを、ウィンドウ内、つまりアプリケーションとして呼び出して操作できる。
データ交換どころか、あらゆる処理をLan上の他のマシンで走らせられる。
自分のマシンから隣りのマシンをマウスで操作できる
使ってみると良いかも。結構びっくりするよ
141名称未設定:03/04/02 12:17 ID:w2SVN5Hk
>>140
vnc 知らないみたいね w
142名称未設定:03/04/02 13:37 ID:jx8O+ddm
>>141
OSの機能で、ログインできるって話
143名称未設定:03/04/02 14:56 ID:zXlTAjjn
>>140
でも、それってXP Home Editionでは出来ん機能だし、かりに乗っ取られたら
ガクブルガクブル!

もれとしてはARDやvncで十分、もっとも、普段は
SSHで済ますがな(w
144135とか。:03/04/02 18:03 ID:o3IrIVzb
>>140

はあ?だから何で話の流れに関係ねーXpと98の違いを偉そうにカタってんだよ?あ?
XpはNT系だからうんぬんってか?

今話してたのはな、
FireWireイラネっていう極端な意見をする人がいたから、
Macの場合は外付け起動ができたりターゲットディスクモードが使えるから便利ちゅう話なわけよ。

で、Windows Xpで外付け起動できないのは、できないというよりも禁止していて、
その理由はXpのコピーを防止するためという説明(解釈)が>>133あったので、

もしその説明がほんとうなら、
アクティベーションでコピーを防止しているのだから、外付け起動を禁じなくてもいいんじゃないかなあ、
その方がユーザーにとっては便利なのじゃないかなあ
って話ですよ?オーケー?

================

リモートデスクトップだったかVNCだか忘れたけど、
出先でモバイルマシンから会社につないで仕事したりしてる人多いみたいですね。モバ板あたりで話聞くと。
便利そう。
でもそれとターゲットディスクモード(やMM1の外付け化機能)は違うと思うYO。

たとえばデスクトップに入れたソフトのデータの保存先を外付けとしてつないだMM1のHDDに設定していたら
同期させる必要もなくデータが持ち歩けるよ。LANとかでつながなくてもオケ。
145名称未設定:03/04/02 18:15 ID:FNyWivdQ
146135とか。:03/04/02 18:43 ID:o3IrIVzb
147135とか。:03/04/02 18:44 ID:o3IrIVzb
>>145
ていうかそもそも>>144への返答として>>132を持ち出してくるのは
ぜんぜん話がかみ合ってないだろ。
148名称未設定:03/04/02 19:14 ID:2p5DYDYk
>>135とか
ターゲットディスクモードがどうこう騒いでるのはキミだけ
149135とか。:03/04/02 19:16 ID:o3IrIVzb
そりゃあ俺が出した話題だもの。
なんのこっちゃ>>148
150名称未設定:03/04/02 19:18 ID:LnNRrkkk
あげてるねぇ〜
151135とか。:03/04/02 19:18 ID:o3IrIVzb
>>132に追加レス。

助かった経験を『宗教的体験』呼ばわりしているわりに、
『ケーブル間違ったのでダイキライ』というのは非常におもしろいね(w

今は普通のFireWireケーブルでいいので、SCSIの頃よりそういう点では簡単です。
それに、デスクトップマシーンも外付けHDD化できるし。
152名称未設定:03/04/03 11:31 ID:i7Oa5PSn
usb.orgを見ると
USBはマウス、キーボード、プリンタ、スキャナとかのあまり帯域を必要としない機器に繋いで
firewireはディスクドライブとか映像関連、各種ハイエンドデバイスに繋いだらいいと書いてあるから
ハイエンド機器はfirewire
ローエンド、コスト重視はUSBということで2ポートづつ両方必要かな

153名称未設定:03/04/03 12:08 ID:eYTjniTp
>>152
それは、アップルの守銭奴根性の結果消え去ってしまったかつての希望の残骸だよ・・・
守銭奴根性のために、FireWireの普及が露と消え、USB2.0が出てしまった今となっては、
懐かしい妄想だよ・・・
154名称未設定:03/04/03 12:09 ID:y1H9WGBN
>>151
>それに、デスクトップマシーンも外付けHDD化できるし。

これ、やってみた時はビクーリしました(ターゲットディスクモードはデスクトップで
使えないと思い込んでたので)。

♯その昔、PB100 をSCSI ディスクモードで使ってました。
♯そうそう、SCSI ディスクモードの原点は、PB100です。
155名称未設定:03/04/03 14:00 ID:0NyYf9Wy
>>153
何言ってんのよ。FireWire800はともかくとして、IEEE1394はWindows搭載機にも普及してるでしょ?

でもUSB2.0の登場で状況が変わって行くのはたしかでしょうな。
156名称未設定:03/04/03 14:12 ID:78VkfP0S
>>155
それは、USB2.0の策定が決まった後の話です。
しかも、あの時言っていた普及のレベルは、現在のFirWireの次元ではなく、
USB1.1並の事を言ってました。
USB2.0は、そういう流れになるでしょう。
だから、usb.orgに書いていた意味としては、FireWireの失敗は確定なんです。

今は、失敗後の新しい道を進んでいる段階なんですよ。
ただ、あの時夢見ていた未来は叶うべくもなく、妄想へと成り果てたんです・・・
157名称未設定:03/04/03 14:41 ID:uJCGuHtu
>>155
変わっていく、じゃなくてもう変わったかと…
158名称未設定:03/04/03 14:50 ID:epakYA3l
FirWire=βmax
159名称未設定:03/04/03 15:44 ID:Cl97GEM2
>>156
必死だな(w

俺の使っているFWなHDは妄想ですか?
160名称未設定:03/04/03 15:52 ID:0NyYf9Wy
FireWire IPだっけ?あれも楽しみだなあ。つーても現段階じゃ、それって何か得するわけ?て感じだが(w
161名称未設定:03/04/03 15:56 ID:Cl97GEM2
>>160
まあすでにDeveloperには配付されているわけだが。
利点は、Gigabitよりは普及しているって点じゃないの?
162名称未設定:03/04/03 18:52 ID:+j3YqSQy
ちゃんとiLinkと読んでね 
163名称未設定:03/04/03 19:00 ID:+j3YqSQy
      │
   ──┼───       /         ────┐
      │          /
      │         /
      └──┐   /_
           │  // \
           │ /     \__/    \____
      ───┘
  |               _____
ー|― \      __|_         /
 |       ヽ/ |  ヽ       /
   _|   /丶/   |      |
  (_| ̄   し^ヽ   /       \
164名称未設定:03/04/03 19:02 ID:CHzDRKpL
>>159
その製品自体の存在は妄想ではありませんが、
その製品が今後ますます発展して、主流になると言うのは、
ただの妄想です。
今後、縮小して、その製品が消滅すると言うのは、
決して低くない可能性ですが・・・
165名称未設定:03/04/03 19:25 ID:dCfCblfv
ターゲットディスクモードでの外付け起動はセキュリティ上問題があるな。
166名称未設定:03/04/03 19:27 ID:dCfCblfv
それにしても、FireWireが発展していくと思える根拠ってなんだ?
性能がいいとか、そういうのが根拠としては弱いのはわかるよな?
167名称未設定:03/04/03 19:51 ID:0NyYf9Wy
ニュースだよん。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0304/03/njbt_04.html

4月下旬とは、思ったよりも早かったな。


>>165
なんか二つごっちゃになってるような??
168名称未設定:03/04/03 20:15 ID:Cl97GEM2
>>164
FW800はプロ向け市場でそれなりのシェアを築くと思うが。
SD等は高級ボード無しに取りこめるようになるし、今後の更なるスピードアップ
によってHDも高級ボード無しに取りこめるようになる。
HardDiskも今でさえ480では遅いという時代になりつつあり、各社が順次
FW800のHardDiskを発売してくるわけで、簡単に妄想と決めつけるのはどうかと。
>>165
OpenFirmwareにロックをかけとけば問題なし。
169名称未設定:03/04/03 20:40 ID:kz2p5KZ7
17" PowerBook G4 買って
Firewire800 ポート 使いたくて 使いたくて
したかなくーて
米アッポーストアで変換コネクタ 買ったやついるべ?

届いたけど 何つなげよーか 
端子のトコ コリコリしたべ?
170名称未設定:03/04/03 20:54 ID:Ss8jdBH+
ロジテック FW800対応外付けHDD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0403/logitec.htm
171名称未設定:03/04/03 21:16 ID:6/vho4Gx
ターゲットディスクモードって
セキュリティあるんですか?
172名称未設定:03/04/03 21:20 ID:Cl97GEM2
173名称未設定:03/04/03 21:23 ID:ggHdgwNV
HDD の話なら iSCSI も混ぜてください。
174名称未設定:03/04/03 21:23 ID:Cl97GEM2
>>173
擦れ違い。
175名称未設定:03/04/03 21:38 ID:0NyYf9Wy
iSCSIって、今あるネットワークストレージとかいうようなもんとどう違うの??
それに、なんで名称にSCSIって入ってるの??
(今ちょっとぐぐってきただけです)

スレ違いかもしれないけどちょっと知りたい。
176名称未設定:03/04/03 22:09 ID:6iUGcqpI
>>172 、168
アクセス権限の設定の仕方教えて
177名称未設定:03/04/03 22:39 ID:Cl97GEM2
>>176
Open Firmware Password.dmg
178名称未設定:03/04/03 23:30 ID:0NyYf9Wy
179名称未設定:03/04/03 23:48 ID:ggHdgwNV
>>175
iSCSI(SCSI over IP)。

ようは iSCSI は IP ネットワークに繋げて使える外付け HDD のための規格。
物理的に 1 台の HDD 内に、複数のリモートクライアントのパーティションを
設けたりできる。NIC 側に仕掛けがいるけど、iSCSI を起動ディスクとして
OS のブートも可能。
なので、USB2 とか Firewire の対抗馬ではるよ。

iSCSI は、NFS/SMB/AppleTalk を喋るような NAS 製品と比べると、
同一のデータを複数のリモートクライアントで共有するというような
使いかたは弱かったはず。
180名称未設定:03/04/04 00:08 ID:BZwFChnz
>>177
権限設定じゃなくてパスだけ?
181名称未設定:03/04/04 00:11 ID:G2/x/pPd
>>180
そう。ただ、これをかけさえすればシングルユーザモードは無効に、OSの切り替
えはパスワードがいるようになる。よってOSXをデフォルトで使用していれば論
理的方法ではHDにアクセス出来なくなる。

ものは試し、やってみたら?

そりゃもちろんHDをパソコンから引っ張り出してHDケースなんかに突っ込めば
アクセス出来るけどね。
182名称未設定:03/04/04 00:20 ID:EzyIx5J1
あんま魅力的じゃないね
183名称未設定:03/04/04 00:22 ID:G2/x/pPd
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0304/03/nj00_iodata.html
アイ・オー、Mac対応のFireWire接続TVチューナーBOXを発売
184名称未設定:03/04/04 00:54 ID:4jb6pFY3
ロジテック、FireWire 800対応外付けHDD4月下旬発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0403/logitec.htm

日本でもFireWire 800対応機器が発売されるね。周辺機器メーカーは
PCにUSB2.0がロクに搭載されていない頃から対応HDDを販売していたし
新しいインターフェイスにすぐに対応機器が出てくるのも当然かも。
185名称未設定:03/04/04 00:58 ID:G2/x/pPd
やはりIO-DATAはiConnectでさらっと対応なのかな?
そもそもiConnectの実行速度はどんなものなのだろう?
186名称未設定:03/04/04 01:25 ID:ZfGtqqRT
>>184

>>167,170

ちょっとかなしひ。
187名称未設定:03/04/04 07:11 ID:iarHkwyo
>>186
平安期のお公家さんですか?
188名称未設定:03/04/04 15:14 ID:ZfGtqqRT
プリンがたべたいでおじゃる。
189名称未設定:03/04/05 00:17 ID:Uu8JIulE
USB2.0 の外付けHDD、安いね〜
190名称未設定:03/04/05 00:37 ID:1767aXN0
USB2.0 の外付けHDD、遅いね〜
191名称未設定:03/04/05 00:41 ID:x9gTiJSF
そう?
内蔵とほとんど変わらないみたいよ
俺は、USB2HDD上でMPEG2再生させてコマ落ちしないならいいかな、と。
192名称未設定:03/04/05 00:45 ID:1767aXN0
>>191
>MPEG2再生
ビットレート次第かと。
>内蔵とほとんど変わらないみたいよ
ソース出せ。
193名称未設定:03/04/05 00:48 ID:CJ+Qzpjn
実際にはUSB2.0のHDDが使えない(使えない事もないが・・。)
Macには関係のない話になっているな。
その言い争いはWin板でしてほしいものだ。
194名称未設定:03/04/05 01:00 ID:VeGoQjP1
>>192
HDBENCHでRead15MB、Write20MB程度出てまつよ (σ・∀・)σ
ATA100内蔵の6〜7割程度ってとこ
MPEG-2ムービーどころか、DVD焼いたりキャプチャも余裕。
195名称未設定:03/04/05 01:01 ID:CHMgY1rZ
>>193
使えます、IEEEとほぼ同速度出てます
196名称未設定:03/04/05 01:48 ID:yd8F8F50
中身もHDDはもっと速いだろ?40〜50MB/sくらいか?
IEEEも変換越しで遅いけど、そんな数年前の低速レベルで満足しちゃイカンよ、チミ
197名称未設定:03/04/05 01:53 ID:73vou7pQ
>>196
>そんな数年前の低速レベルで満足しちゃイカンよ、チミ
そりゃMac自身のことか?
198名称未設定:03/04/05 11:56 ID:wmm3vQMF
>>196
実際はそんな出ないってw
1分で3GBも書けません
199名称未設定:03/04/05 16:50 ID:kLUeisGu
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/04/nj00_iodata.html

IOデータタソはもしかしたら神か?
この勢いで800対応商品もЩ(゜Д゜Щ) カモーン!!!!
200名称未設定:03/04/05 17:00 ID:1767aXN0
>>199
それは「品質は気にしないけど価格は気にするWindowsユーザー」「いいものな
らば大枚はたくMacユーザー」という「ユーザー気質」が影響しているようだ
201名称未設定:03/04/05 17:22 ID:kLUeisGu
ボッタクリ上等!!

田舎の電器屋では、周辺機器は事実上メルコとIO、どっちかしか手に入らない。
ただでさえMac対応機器が少なく、都会のようにMac販売店がすくない田舎では、
このIOデータの行動は極めて貴重なり。下手すりゃ田舎のマカーの丸め込みが狙える。

DOS/V対応FW800カード作って、メルコも巻き込んで欲しい。
202名称未設定:03/04/05 21:29 ID:54Spr3wJ
>>200
現実を一番如実に感じている営業は、

>このいきさつについて、アイ・オー・データ機器 マルチメディア事業本部AV
>ネットワーク3課 プロダクトマネージャーの菅原崇之氏は「当初、社内でも営
>業部隊を中心に反対の声が大きかった」と明かす。

って正常な判断しているもの。
この商品の失敗をもって、問題の真性信者を追放することで、今後、社内/社外の
愚かな真性信者の暴走を食い止めるための人身御供を狙っているのかも。

マク対応すれば儲かるという妄想を、現実によって打ち砕くための大きな武器になるのかも。
203名称未設定:03/04/05 21:33 ID:ZlUeY55u
>>202
日本語おかしい。
204名称未設定:03/04/05 21:42 ID:1767aXN0
>>202
必死だな(w
205名称未設定:03/04/05 21:58 ID:y7qF7tfY
まあ、そんなわけでテレビを録画したいヤシは買ってやれ。
206名称未設定:03/04/05 22:57 ID:wMddmIIH
>>205
ダメだよ!!
必死になって買うんだよ!!!
でないと、次はないぞ!!!!!

>ただし、この先におけるマルチメディア系周辺機器のMacintosh対応予定については白紙状態。
>「投入を検討している製品はいくつかあるが、前回投入したRec-On for MacとGV-1394TV/Mの
>市場反応を見てから決めていきたい」(菅原氏)としている。
207名称未設定:03/04/05 23:07 ID:CJ+Qzpjn
魅力がない製品だから売れない→→魅力がある製品を作る

という発想ができないのだろうか。。
どんな製品が待ち望まれているかは、けっこうはっきりしていると思うのだが。
208名称未設定:03/04/05 23:16 ID:WxAT/71+
>>207
Winには大きな市場がある・・・ だから、Winには開発費がつく・・・・
そして、Winには競争がある・・・・

だから、Winでは魅力のある製品を作ることが出来る・・・・

Macにはごく僅かな市場しかない・・・・ だから、Macには開発費が出せない・・・
そして、Macでは競争すら存在しない・・・・

だから、Macでは製品を対応してもらえるだけでも感謝すべき・・・
209名称未設定:03/04/05 23:23 ID:s0JEW8kC
しかし、品質を我慢して価格を優先するWindowsユーザーと違い、
Macユーザーは高品質を実現できるなら高額でも購入してくれる
210名称未設定:03/04/05 23:25 ID:MyPkYIMI
>>209
と真性信者は言っているが、営業は否定していた・・・・
211名称未設定:03/04/05 23:28 ID:CJ+Qzpjn
だからぐだぐだ言う前にいいものを作れっツーの。
作って売れなかった実績があるならともかく
作ってねーじゃねーか(w
212名称未設定:03/04/05 23:38 ID:Oei05FBM
>>211
アイオーは作ってくれたよ!!
だから、マクの世界を守るために、どんどんお金を払ってね!!!
そうして実績を作ってね!!!
213名称未設定:03/04/05 23:48 ID:cjyU0/Ot
営業サイドにしてみりゃ、いくら数が売れるか、売り上げがいくらかということが気にかかるから、
Winパーツ売りたいんだろうが、開発では、開発費が欲しいから、粗利がいくらとれるかが重要。
その点で、数は少なくとも、薄利多売になりがちなWin商品よりは高利益が見込める
Mac商品がいいというのはあるんだろう。

IOデータはメルコとともに、どうも安売りPCパーツメーカーのイメージがあって、
たとえばメルコのエアステーションのような、これ!という強力なブランド商品が、ない。
Macサポートを歌い、ブランド志向を打ち出す狙いがあるのかな?
(Macと心中するつもりはさらさらないだろうが)
IOデータのこの商品はiLifeのソフトの連携が売り(ここんとこはアップルも協力してるんだろう。)。
意外とこれはありそうでなかった。
こういうほかとは違ったことをして、開発者の士気を高める狙いもあると思われ。
Winパーツベンダーとしては、メルコ、コレガとかに押されて、ちょっと流れに乗れてないからね、IOは。

などとマカの都合のいい妄想をしてみました。
214名称未設定:03/04/05 23:49 ID:CJ+Qzpjn
>>212

だから作ってねーじゃん。
DV取り込みであとはソフトエンコしてねっていうのでは、
需要のうち端の方をかすっただけだよ。
215名称未設定:03/04/05 23:53 ID:zlEOKRrr
>>214
そんな贅沢を言えるような立場じゃないことを自覚したほうが良いよ。
贅沢を言いたければ、ご自分で開発費を出せばよいのではないですか?
1億円もだせば、あなたの欲望はかなうのではないですか?
216名称未設定:03/04/05 23:54 ID:CJ+Qzpjn
わけわからん。必死だな藍オー社員。
217名称未設定:03/04/05 23:55 ID:g2NJV6cF
クレーマ、ハケーン!!
218名称未設定:03/04/06 00:41 ID:KP2mK3hu
>>214
編集主体で使いたい人になら結構良い商品かも。
選択の幅は増えたことは歓迎すべきかと。
ハードディスクも猛烈に消費しそうだし、ソフトエンコには
CPUパワーも必要なので、Win向きの製品だけど。
219名称未設定:03/04/06 01:05 ID:9uHmEORt
うん。だから需要の端はかすってる。

今求められてるのは画質のいいMPEGのハードエンコができて
FireWireでMacに取りこめて、編集しやすいソフトがついてる、そんな製品。

いちおーピクセラが出してくれるかも。
220名称未設定:03/04/06 01:17 ID:P47qxbV2
>>219
しかし、ここで実績を示せなければ、これ以上の投資は出来ない。
これ以上の高機能化は、ますます開発費が増大する。
売上が見込めないものに、多額の開発費を投入できるわけがない。
その開発費を誰かが肩代わりするならば別だが。
221名称未設定:03/04/06 02:00 ID:9uHmEORt
あいおーの場合、Rec ON(でしたっけ)があるんだから、
FireWireにしただけでぜんぜん売れると思うのですが。
222名称未設定:03/04/06 02:03 ID:4Ak+5PJz
>>219-220
つーか、Macで動画キャプなんて、ニッチの中のニッチでは?
実績も何もたいして売れねえよ。
単に薄利多売しなくていいっていう程度だろ。
それでも売れなきゃ、即、終了。
223名称未設定:03/04/06 02:30 ID:9uHmEORt
TV機能がこれだけ広まっているのに
TVキャプがニッチ?何を言うてますねん。
224名称未設定:03/04/06 02:38 ID:fl9bB1qI
ねぇ、ママン。
Winな人は、しょっちゅう動画キャプ動画キャプって騒いでるのに、
Macでそれが容易になると知ったらニッチニッチって言うよー。
ねぇ、ママンってばー。
225名称未設定:03/04/06 10:42 ID:4hrJlBbp
>>224
ぼうや、現実を偽ってはいけないよ・・・
Macでのそれをニッチと、これまで言言い続けてきたのは、マカなんだよ。
こういう言葉をよ〜く、覚えてゆくのだよ。

全てドザ 都合悪けりゃ  マカもドザ

マカー、心の俳句
226名称未設定:03/04/06 13:27 ID:OJQ+ytDD
良かったね。
やっとマックでも録画出来るようになって
227名称未設定:03/04/06 15:35 ID:9yeH3KCr
てか、動画キャプチャって........
DV入力、編集が標準でできるのになぜ低画質なMPEGで取り込む?
MPEGなんてDVDレコにでもやらせりゃいいだろ?
228名称未設定:03/04/06 18:19 ID:iLKBlH2k
DVからMPEG変換ってしませんね
普通は。すごく汚くなっちゃうので。
理由は映像板行って聞いておいで

Winの世界だとMEPG2かAVI(Huff)でキャプります
229名称未設定:03/04/06 19:24 ID:9yeH3KCr
228はなぜDVからMPEG変換の話をしているのだろう?
230名称未設定:03/04/07 23:29 ID:4GWfA7yp
まさかDVでTVキャプチャするの? アンタ
231名称未設定:03/04/08 08:14 ID:kdrGyGSf
>>230
素人さんでしょ

どうせ次の機種にキャプ機能付いたら
Mac録画マンセー
とか言いだすに決まってます
232名称未設定:03/04/08 08:57 ID:2D3s78GS
>>231
??>>230はMPEGキャプ環境が整ったドザさんじゃないのか?


うーん。何がなんだかよーわからん。
233名称未設定:03/04/08 18:05 ID:08tyFGNq
>>227
MPEG録画が良いのじゃなくて、
パソコン録画だとダビング、保存、編集が楽。っていう発想は何故でてこないのか
234名称未設定:03/04/10 00:51 ID:ksoLg6Wh
PCキャプなんていまさらだよ
235名称未設定:03/04/10 08:39 ID:ys2TvZFd
age
236名称未設定:03/04/10 08:58 ID:OqNLHasN
ためしかきこ
237名称未設定:03/04/10 14:01 ID:cIKFZDgL
MacでTV録画まだぁ? MTVみたいなやつ
238名称未設定:03/04/10 14:32 ID:AWrEi9sw
Winパソ買え
239名称未設定:03/04/12 13:57 ID:5/yMfC2j
age
240名称未設定:03/04/12 18:31 ID:e+Gxodd6
age
241名称未設定:03/04/12 22:32 ID:WFlhEd6Z
FIREWIRE800は次期iBookにも搭載されるのかな?
242名称未設定:03/04/12 22:37 ID:b1dXh6Xe
ってかUSB2も一緒につけろ
243名称未設定:03/04/14 01:13 ID:hisTbUpD
>>241
時期iMac が先だ〜〜。っていちおう主張してみる。
244名称未設定:03/04/14 16:47 ID:Z/q6ahuF
新型PS2ではIEEE1394端子が省かれたんだってさ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/14/njbt_01.html
ま、PS2では活用される見込みが無い事が明白になったって事なんだろうね。
かわりにUSB2.0端子が装備されました、なんて事は無いようです。ちなみに。
245名称未設定:03/04/14 16:59 ID:wGZcEU0j
ソニーにすら見捨てられたか・・・・
やっぱりもうだめぽ・・・
USB1.1は装備されているから、実はこっそりEHCI対応チップに切り変わっているって可能性も・・・
246名称未設定:03/04/14 17:04 ID:7e+eczzg
ていうか、PS2のFWポートって何に使うためのものだったの?
247名称未設定:03/04/14 17:05 ID:AUHdczsj
↑それは、いくらなんでも妄想全開。
248名称未設定:03/04/14 17:07 ID:AUHdczsj
>>246
スマヌ、>>245へのレスだった。

FWポートの使いみちは、おれが知っているかぎりはひとつだけ。
Granturisomo3での、PS2を複数つないでの対戦に使われた。
もちろん、Ether netで代替できるな、こういう用途は。
249名称未設定:03/04/14 17:10 ID:7e+eczzg
>>248
いえいえ(w

…その程度の用途にFWじゃ割に合わん罠。せめて増設用のHDがFWで接続出来るような
仕様にしていればまた違ったんだろうけど…ていうか要らんだろ!スーファミにSCSIつ
けてるようなもんじゃん!

ンニーはかつてはiLinkにあらぬ妄想を抱いてたのかもな…適材適所だろ…
250名称未設定:03/04/14 17:28 ID:AUHdczsj
>>249
初期型PS2の外付けHDDユニットはPCカード接続だったし、内蔵可能なものは、背面に
PCIを出しているような気配。おそらくcard busをコネクタとして出しているだけでしょう。
PCカードそのまんまのISAだとイヤだな…
Etherのコントローラもぶらさがるし、少なくともATAではない模様。

iLink採用は、一時PS2をHDレコーダーやセットトップBOXとしての用途を考えていたから
だと思われる。結局、カンパニーの壁を超えられなかったかなんだか知らないが使われ
なかったね。
USBはPCのハンドルコントローラなどを流用するなど、入力系デバイス中心で、せいぜい
プリンターぐらいしか使われなかったので、USB1.1のまま行くでしょう。
251名称未設定:03/04/14 18:22 ID:7e+eczzg
>>250
詳しい説明サンクスコm(_ _)m
252名称未設定:03/04/14 23:38 ID:+n1hE8/R
age
253名称未設定:03/04/14 23:59 ID:VdnuhRal
へたにPS2でマルチにできるようにすると自社製品まで食われちゃうからな
ソーユー意味ではコストダウンを含めてFW削除は正解
254FW破綻元年:03/04/15 03:21 ID:GU9d6tfG
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/canterwood.html

i875Pの最大の注目点は、やはりFSB 800MHzとデュアルチャネル
DDR400インターフェイスをサポートしたことだろう。
6.4GB/sのデータ転送帯域幅を持つデュアルチャネルDDR400
インターフェイスは、Socket A向けチップセットのnForce2がす
でにサポートしているが、i875PではFSB 800MHzのサポートに
よりCPU側の帯域幅もメモリ側と同じ6.4GB/sを確保しており、
従来以上の高いパフォーマンスが期待できる。性能重視のパワー
ユーザーなら見逃せない点だろう。

そして、サウスブリッジにあたるICHに、Serial ATAを標準サポート
する新型のICH5を採用している点も注目されるところ。
現時点ではまだそれほど浸透度は高くないSerial ATA環境だが、
ICH4を採用したi845E/G/GL搭載マザーボードの登場によりUSB 2.0
が広く普及したように、i875P搭載マザーボードがSerialATAの普及
を加速させることは間違いないだろう。なお、ICH5にはSerial ATA
でのRAID機能をサポートする上位版のICH5Rもあり、「AX4C Max」
にもこのICH5Rが搭載されている。

このほか、USB 2.0、Ultra ATA/100などをサポートするのは従来同様だが、
USB 2.0のポート数は8に拡張されている。
255名称未設定:03/04/15 06:07 ID:McEd3YIq
これで完璧なエロゲ環境が整いそうだな。
良かったな、ドザ。
256名称未設定:03/04/15 15:01 ID:9yKPnEGa
Macの唯一の泣き所はエロゲ環境。他は言う事なし!
257名称未設定:03/04/15 15:14 ID:I4obNtCB
狭い世界しか知らんのは、幸せかな?
258名称未設定:03/04/15 16:40 ID:pdXf00nH
AT業界にも詳しい257はとても幸せそうでうらやましいよ。
きっと何にでも詳しいだろうなぁ。ほんとうらやましい。
259名称未設定:03/04/15 17:07 ID:I4obNtCB
やはり幸薄そうではあるなぁ(失笑
260名称未設定:03/04/15 20:48 ID:1GJDkpX/
age
261名称未設定:03/04/15 22:24 ID:Y6P2ntBN
>>255-259
スレチガイ
262名称未設定:03/04/16 08:16 ID:Px1KHWqs
エロゲエロゲって連呼してるマカーさんはこちらですか
263名称未設定:03/04/16 22:00 ID:0tfhon0S
>>262
スレチガイ
264名称未設定:03/04/16 23:43 ID:1EfAYXVp
FSB 800 MHz に Serial ATA か。羨ましいなぁ。
265名称未設定:03/04/17 01:10 ID:g+u7Whxy
HDがFWでつなげられれば問題なかったのにね。PS2
266名称未設定:03/04/17 09:48 ID:yHJQRxxD
FSBが800MHzかぁ
終わってるな。
267名称未設定:03/04/17 12:39 ID:hiRk0SU4
ああ。
出荷停止になるようなプロセッサは終わってるな。
268名称未設定:03/04/17 13:14 ID:XZCvHyeH
マザボ(転送帯域)の話をしてるのに、勘違いしてる人が…
269山崎渉:03/04/17 15:19 ID:6I5vRaG+
(^^)
270大便:03/04/17 15:23 ID:+D0+/sBN
漏れのiMacも800MHzかぁ。
終わってるな。
271名称未設定:03/04/17 20:04 ID:kjFFNNVD
age
272名称未設定:03/04/17 22:25 ID:23tXUW/4
俺の携帯電話も800MHz。終った。
273名称未設定:03/04/18 02:43 ID:FSj3qg9K
>>270、272

よっぽど悔しかったんですね
274名称未設定:03/04/18 23:36 ID:QnkKeAt8
AGE
275名称未設定:03/04/19 02:11 ID:9i8J/rl4
あのね、ビデオの編集がしたくて、
USB2.0とIEEEどっちでも繋げる外付けハードディスクを買ったんです。
で、今私の使ってるのは二年前のPowerBookG4なんです。
それで、よくよく考えたらPowerBookの後ろにはIEEEひとつと、
USB1.0ふたつくらいしか穴が無いんです。これでは、DVカメラと
外付けHDDを同時につないで、外付けHDDのなかに取り込んだ画像を
そのままいれることができないんです。
この場合はどうするのが一番いいですか?
mac用でPCMCIAだかなんだかのUSB2.0インターフェースありますか?
276名称未設定:03/04/19 02:18 ID:hdAfPUgB
>>275
IEEE1394ハブを買う…
277名称未設定:03/04/19 02:25 ID:9i8J/rl4
あ、そんなのもあるんだ。そうします。どうもありがとう。小さい電気屋にうってるかな
278名称未設定:03/04/19 04:04 ID:WxDJkiMQ
>>275,277

デイジーチェーンでつなげないの?

外付けHDDのFW端子にDVカメラ接続。
279名称未設定:03/04/19 04:19 ID:9i8J/rl4
>>278
そ、それだ!まったくの素人のわたしには
デイジーチェーンなんて思いつきませんでした。ありがd
280山崎渉:03/04/20 03:51 ID:Arg431sO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
281名称未設定:03/04/20 10:07 ID:8CEoDaIn
デイジーチェーンは非常に便利。
282名称未設定:03/04/20 10:20 ID:XGEaEAuf
ジャッキーチェーンとは違うんか?
283名称未設定:03/04/20 10:25 ID:azDtcvMP
>>282
基本的には同じ。
男闘呼と書いてオトコと読むでしょ。あれと一緒。
284名称未設定:03/04/20 15:07 ID:vr51I4Q2
チェーン、ケツエン、ジバン、カンバン、カバン
これがそろっているインターフェイスこそFirewire800
285名称未設定:03/04/20 18:12 ID:zocwkOn9
>>284

それは政治家の条件でしょ、と一応突っ込んでおく。
286名称未設定:03/04/21 10:12 ID:4zr3tWwL
アッポー主導の規格は大抵コケるな
287名称未設定:03/04/21 10:28 ID:et1sGVX6
朝から餌まき御苦労さん。
288名称未設定:03/04/21 10:35 ID:2kd0Tz9q
>>287
コマセ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0418/yano.htm

釣れないだろうなー
289名称未設定:03/04/21 18:38 ID:wHolMmTi
>>288

うわっ、豪華ー。。

俺的には見た目は普通に白くしてほしいけど。
290名称未設定:03/04/21 21:49 ID:3Z8xL7gy
矢野は偉い!!
291名称未設定:03/04/21 22:08 ID:jr0Xk+cL
今ウチのマックのADSLが繋がったところです。
すいませんがマックのAAのスレ教えてくれませんか?
292名称未設定:03/04/21 22:26 ID:hjtkZAVb
外付けHDでFireWire 800接続でたんだ。
やっぱiMacにもFireWire 800搭載すべきだったよね。
>>291
「流石」で検索して見れ。AAのスレはそこぐらいだ。
293名称未設定:03/04/21 22:31 ID:ERbv/b0R
294名称未設定:03/04/21 22:32 ID:oD7XwukP
>>289
FireWire 800、USB2.0両対応は良いけど価格が高いのがチョット・・・
295名称未設定:03/04/21 22:32 ID:6A6uVTlx
>>290
呼んだか?
296名称未設定:03/04/21 22:36 ID:wHolMmTi
出してくれる事には意義があると思うけど、今のとこ実用にはふつうのFWでよさげ。
メルコやIOが安く出してくれるようになればな。
297名称未設定:03/04/22 02:14 ID:qm9d7DNg
>>296
ペリフェラルメーカーは、新インターフェイスへの対応は、搭載パソコンの有無とはあまり
関係ないみたい。
近いうちに出てくるかと。
298_:03/04/22 02:15 ID:3wKoG8PP
299名称未設定:03/04/22 02:18 ID:4znjhZTt
FW800の製品が出てFWの製品が安くならないかな?
その時期をうまく見計らって買い物できたらラッキーだ。
300名称未設定:03/04/22 02:35 ID:qm9d7DNg
>>299
製品ラインナップの整理で、旧規格のみ対応のものが廃番となって
若干安くなるかもな。
でも、光学ドライブはともかく、HDDは要る時に買うのが一番と思われ。
301名称未設定:03/04/22 08:40 ID:4znjhZTt
DVD記録ドライブは、もうちょっと待ったら現在の全規格を制覇した奴が
出まわってくれるはず。。(今はどっか一社だけですよね。まだ)

HDDはピクのFW版を買う時に一緒に買いたい。
302名称未設定:03/04/22 11:48 ID:/7sjjokk
ふーん、FW800 でOrange のドライバ入れると、USB 2.0 で動作する鴨だって(LINKAGE より)

なんで3.0 じゃなくて2.0 なのかは知らんが。

>MacNNでは、Create MacによるとUSB2.0ホストコントローラーμPD720101が搭載されているPower Mac G4 Dual 1.25GHz (MDD) /1.42GHzモデルに、Orange Micro USB 2.0 Driverをインストールすると、USB 2.0として機能するようだと伝えています。
303名称未設定:03/04/22 11:58 ID:4znjhZTt
>>302

は???3.0って何?
304名称未設定:03/04/22 14:50 ID:+dBuH2tH
>>303
オレも気になる 3.0って新しいん?
305名称未設定:03/04/22 18:59 ID:I5/MxdQ5
ioに頑張ってもらいましょう。Mac対応に力を入れるみたいだし。
306302:03/04/22 20:29 ID:/7sjjokk
>>303
>>304
あああ
Ver. 3.0 なのでつ...<Orange Micro USB 2.0 Driver
307名称未設定:03/04/22 21:20 ID:4znjhZTt
IOは的外れなものを出さずに、HDDとかなんとか地味で役に立つものをFW(400でいい)
きちんと出してもらえればそれでいいす。
FWのメモリカードリーダー欲しいなあ。
308名称未設定:03/04/23 22:55 ID:5YrWpIHH
age
309名称未設定:03/04/24 22:49 ID:JBOVzglc
age
310名称未設定:03/04/25 03:40 ID:rjcURRAG
というかね、最近発売になってるHDってシークタイムとか
スペックに書いてないよね?
シーゲートとかのSCSIだとシーク4.8msとかあるけど、
やっぱ800800言っても、HD自体が遅いのでは意味無いような感じ
するんですけど、そのへんどうなんでそしょうか、
最近発売の800のHD。
311名称未設定:03/04/26 09:44 ID:n9/IfMdV
age
312名称未設定:03/04/26 09:44 ID:MikmXbIa
313名称未設定:03/04/26 13:27 ID:Wi1WOxek
>>310

ぶっちゃけ今、800あっても無意味な気がするけど、
デイジーチェーンとかしたときに余分な速度が生きるんじゃない?
314名称未設定:03/04/26 14:36 ID:IJ9ORAvN
>>310
そうでもないよ。
内部転送速度700Mbps近いものもあるし、400Mbps超は既に普通。

http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/35hdd93/images/35ide200210.pdf
315名称未設定:03/04/26 17:20 ID:VDqZ3w8e
Firewire 800を使用可能なインターフェイスカード「IEEE1394B-PCI64」が玄人志向から
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/25/643294-000.html

http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1394b-pci64fset.html

ふーん。
316名称未設定:03/04/26 20:50 ID:I4f7UYMz
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/25/643294-000.html
おいっ!これMac対応じゃないのかよ?
317名称未設定:03/04/27 07:50 ID:HAf+D1gg
>>316
キワモノシリーズそのものだよな。対応機器も無く動作保障もほとんど無さそうな
糞カードにこんな値段出す香具師がいたらアポー以外のFW800で動作確認しようとする
メーカーの技術者が経費で買うくらいじゃないの?
318名称未設定:03/04/27 13:12 ID:Vgg873EJ
>>317
刺さるマザーがない新CPUでも買ってゆくヤシがいるからなあ…
PC市場の裾野の広さを甘く見ちゃいけない
319名称未設定:03/04/27 15:02 ID:NCU2GcOh
>>318
ちょっとそれは例えが違うと思うぞ。でもあのCPU買ってく香具師って何者なんだろうね?
1.雑誌に寄稿しているライターなどがネタに
2.ニダ
3.日本AMDの社員がインテル製買って本国に送る
4.マザーが出るまで添い寝しているマニア系
320名称未設定:03/04/27 15:27 ID:uyR/K3AD
>>319
例え、というより、FW800よりさらに高価で、なおかつ使い物にならないものでも
買ってゆくヤシがいるという話しでは。
321名称未設定:03/04/28 00:03 ID:0bc4p+0F
age
322名称未設定:03/04/28 07:19 ID:7ZypU4Bt
だいたいまだFirewire800なんてあっても何に使うんだ?
HDか?
323名称未設定:03/04/28 07:26 ID:p9a5sh32
FireWire800とかいっても従来のたった2倍
324名称未設定:03/04/28 09:23 ID:jJdTaWGI
>>322
ターゲットディスクモードが速くなると便利!
な人もいるかもしれない。
325名称未設定:03/04/28 10:53 ID:y4B4V3Gw
>>324

新機種同士をつなぐのか?(w

IP on FW(だっけ)が使えるようになったらあれかも。
326名称未設定:03/04/28 19:43 ID:Nb0xjjVz
>>323
HDDの内部転送速度は、既に700Mbpsを超えているしな。
327名称未設定:03/04/29 10:06 ID:o9GoeZgF
新型iPod登場
328名称未設定:03/04/29 13:13 ID:enfnH2qO
firewire800対応ではなく、USB2.0対応。ただしWindowsのみ。
329名称未設定:03/04/29 21:03 ID:3FXZzm/y
Firewire800の使い道なし。
330名称未設定:03/04/30 01:46 ID:qBWkqLJU
使い道はあると思うよ。
Macに使い道がある様にね。
331名称未設定:03/04/30 15:23 ID:2uWyzd9e
>>328
物理的にはMacOSX&サードパーティ製カード&ドライバでUSB2.0経由でiPodにデータ
を送れると思われ。今回の場合はMac用とWIn用に実際は仕様の差が無いはず。ただし、
USB2.0用のアダプタ(iPod側の)を用意せにゃならんが。
332名称未設定:03/04/30 19:05 ID:Cor3Ms5+
age
333名称未設定:03/04/30 21:46 ID:hdKdKVV8
>>331
そんな面倒なことはないよ。
今回のiPodも標準でIEEE1394に対応しており、windows/macどちらでも使える。
USB2.0はオプションで後日アップデートにて対応予定。

従来機は1394コネクタが筐体に直に付いていたが、新型はドッキングクレードル経由で
接続する。クレードルには1394とUSB、両方のコネクタがある模様。

USBケーブルは別売りだが、値段から見て、おそらくただのケーブルでインターフェイスを
変換するようなことはしていない。

ということは、iPod筐体とドッキングクレードルを繋いでいるコネクタには、USBもIEEE1394
も両方出ているのだろう。palmがシリアルとUSB、両方の信号が出ているのとおそらく同じ
ようなもの。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple1.htm
334名称未設定:03/05/01 21:51 ID:ArbfDRCK
まあ、これからFirewire800が使い物になるかどうか見物。
335名称未設定:03/05/01 23:38 ID:o9TPk/no
iPodのWin版がUSB2.0対応したってことは
次期MacはUSB2.0+FireWire800に対応しそうな予感
336名称未設定:03/05/01 23:44 ID:cVOVEMb0
>>335
採用されているHDDの内部転送速度でも200Mbps程度なので
800Mbpsもの帯域は不要では?
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/spec_j.htm#1.8hdd
337名称未設定:03/05/02 12:45 ID:oi7g1GeI
量産効果により単価がさがる

他のMacにも搭載していくはず
338名称未設定:03/05/02 20:40 ID:+0tDSnkO
>>336
USB1.0よりか早いってことが大切なんだと思うけど。
339名称未設定:03/05/02 22:31 ID:I1h5Rnur
>>338
RS232C系のシリアルでもない限り、何を使ってもUSB1.1よか早いと思うが…
340名称未設定:03/05/02 22:36 ID:0JM8lEuX
>>335
今度のiPodはwindows、Mac共用で、インターフェイスもIEEE1394とUSB2.0を搭載
出荷時点では1394のみ利用可能、後日USB2.0に対応する。
341名称未設定:03/05/04 12:59 ID:3Api+GFV
これ↓買う予定の人いる?
http://www.yano-el.co.jp/products/metalwear/index.html

買ったらリポートきぼんぬ
342名称未設定:03/05/04 19:40 ID:Mv+Et5QA
iweekで展示していた。やの製品
343名称未設定:03/05/05 11:11 ID:9jGvPxoT
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/iweek2003/index.html

お宝のiWeek特集にヤノ製品の記事あり。
344名称未設定:03/05/05 22:13 ID:lfWB+SxJ
Firewire800搭載Macを持っている人がまだ少ないから、そうは売れんだろう。
345名称未設定:03/05/05 23:14 ID:6waNpVaX
>>344
メルコなどはUSB2.0搭載機がいくらもない時から、対応HDDとボードを売っていたからな。
実際の売り上げよりも、数字の大きいインターフェイスで目先を変えられればいいや
ぐらいの意図で新インターフェイスに対応している節がある。
346名称未設定:03/05/06 20:11 ID:DmsltxAc
なるほどなるほど
347名称未設定:03/05/08 21:39 ID:De3BK+/7
インターフェイスの速さを生かすものが早く出て欲しいよね。
348名称未設定:03/05/08 22:14 ID:66AvYTe8
ピストンの速さでイかせずに早く出して欲しいって言われます
349名称未設定:03/05/08 22:49 ID:TCVSjXGb
設計挿抜数に達してコネクタ破損
350名称未設定:03/05/09 19:36 ID:PDvcvGwN
遅漏より早漏好みなもんで。
351名称未設定:03/05/11 14:21 ID:M5sd82Zq
351
352名称未設定:03/05/12 19:28 ID:a0p38D3p
>>348
抜き差しすると壊れちゃうよ(W
353名称未設定:03/05/13 23:34 ID:4AURHxcV
うっ、気持ちいい!!
354名称未設定:03/05/14 18:47 ID:wvTf8Abl
快感!!
355名称未設定:03/05/14 22:28 ID:D0sFgTld
やくしまるひろこでつか?
356名称未設定:03/05/15 18:55 ID:pbAhjeUj
http://www.logitec.co.jp/press/2003/0515.html
でやがりました。
意外とありそうでなかったUSB 2.0のドライバ付きUSB 2.0ボード。
これは狙い目じゃないか?
357名称未設定:03/05/15 19:03 ID:1oRhMY1q
>>356
まあ、出るでしょうな。
狙い目というほどのもんでもないと思うが、必要な人には嬉しいのでは?
358名称未設定:03/05/15 20:33 ID:SscxQNp0
狙い目という表現は日本語的にビミョーだな。

ま、それはともかく。

周辺機器やその操作用ソフトがUSB2.0に対応しないと意味ないって状況に変わりないでそ。
プリンタもスキャナもCD-R/Wドライブも使えめえ。
359名称未設定:03/05/16 19:16 ID:b9SXIhJ9
カードリーダーくらいしか今のMacはUSB2.0のメリットを生かせんな。
360名称未設定:03/05/16 19:38 ID:4RoM+VJT
>>356
> 意外とありそうでなかった

あったよ。OrangeMicro のとか、Orangeware のドライバついたカード(玄人指向)。
361639:03/05/16 21:35 ID:nSxJfJUn
>>356
> 意外とありそうでなかったUSB 2.0のドライバ付きUSB 2.0ボード。
ドライバ付きって珍しいんですか?
OS標準ドライバで使えるほうがいいかなって思うのですが。。
362名称未設定:03/05/16 22:51 ID:4RoM+VJT
>>361
そりゃそうだが、USB 2.0 の標準ドライバはまだ提供されてないはず。
363名称未設定:03/05/17 22:00 ID:l7QTA+a0
FW800対応のコンボカードとか出るんでしょうか?
364名称未設定:03/05/17 23:00 ID:+dI8Vl3s
>>363
使いみちがあろうがなかろうが、PC向けなら玄人志向あたりが出しそうだが
何とコンボにするのだろう…
365コリン ◆ColinCNMuA :03/05/17 23:18 ID:Re0poKBf
元ネタ:http://www.logitec.co.jp/closeup/2003/0515/closeup1.html
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1041406509/606
(前略)
USB 1.1の40倍、FireWireをも上回る480Mbpsの最大転送速度が大きな魅力です。(中略)
 しかし残念なことに、なかなかその恩恵にあずかれないのがMacintosh。(中略)
「FireWire/IEEE1394対応製品だけだと周辺機器の選択肢が限られてしまう」とお嘆きのアナタ、「LHA-USB2/M」さえあればもうご心配はいりません。

・Mac OS X 10.2 から 10.2.6 まで
OSX 10.2以上か…

もう終わっちゃってるのかな、10.1.5。
起動画面にニコニコMacが表れないのがいや、っていうのが最大の理由で10.1.5に留まってる。
でも何か変えるツールがあった気がしたけど‥。
すれ違い須磨粗。
366名称未設定:03/05/17 23:47 ID:NHELwWBv
コリンさんウザいですよ(ニッコリ

おめーはUSB2.0対応の周辺機器がほとんどねー状況で
USB2.0が金出しても欲しいほどの理由があるのかと
367名称未設定:03/05/17 23:48 ID:T7g5u8nO
↑やっぱ、USB2.0じゃないの?
たしか、FirewireとUSB2.0コンボを出していたと思う。
FW800とのコンボカードも出すかもな。
368名称未設定:03/05/17 23:49 ID:T7g5u8nO
>>366
あ、コリン居たんだ
369名称未設定:03/05/18 09:21 ID:kJkoiZKk
おまいら、玄人志向のFW800カードはPowerMacで使えるらしいですよ!
米で出てて奴の玄人ブランドですよ!
370名称未設定:03/05/18 09:47 ID:cpgvRlRx
周辺機器が出そろう前にポートがあってもしょうがないのは
USB2.0もFW800も同じ。
371名称未設定:03/05/18 10:16 ID:DbCffd+D
まあ、拡張ボード自体の値段が安いのでカードリーダーだけども投資してみようかな。
372名称未設定:03/05/18 10:21 ID:21l4vG2G
MOドライブとかUSB2.0/1.1のみの対応が多いが
そういうのでも、つかえないか?
意外と多いだろう、MOユーザーは。
373名称未設定:03/05/18 10:59 ID:cpgvRlRx
2.0対応のドライバがないんだから無理でそ。
使えそうと思うなら人柱になってみそ。
374名称未設定:03/05/18 12:34 ID:LrIn/M8l
今USB 2.0 として使えるのは、HD と一部のプリンタくらいだろ。

CD-RW とかはToast が対応してないだろ。逆に新興のライティングソフト屋は、
OS X USB 2.0 対応を狙えばけっこういけると思うが。
375名称未設定:03/05/18 12:46 ID:4aIyWp2s
>>374
現在使えるのは、OSに搭載されている、マスストレージクラスドライバで動作するもの
と、ベンダが対応ドライバを出してくれるものだろう。

MOが取り沙汰されているが、アレは読み出しでも毎秒5MB/s程度しか出ないので、
FW800など全く必要ないと思うのだが。
376名称未設定:03/05/18 14:56 ID:cpgvRlRx
>>374

プリンタが??
Mac用のUSB2.0対応のドライバがあるの?
377名称未設定:03/05/18 14:56 ID:wG5SOR0V
こう自分で考えてるんですが、実際こういう風になるんですか?
http://jpn21.net/cgi-data/2ch-uploader1/img20030518145502.gif

Capty!とか、USBオーディオとか使っているので
こうなるだけで、USB2.0ボード買ってもよいかなーと思っているのですが。
378名称未設定:03/05/18 15:02 ID:LrIn/M8l
>>377
現時点では妄想。

既に書かれているが、機器側のMac OS X USB 2.0 対応が
全くといっていいほど進んでいない。
ネイティブポートがない今でも、ボードは使えるのがいくつかあるけど、
ボードだけが2.0 対応してもだめずらヨ
379名称未設定:03/05/18 15:09 ID:/KqlAbkT
>>377
なりません。
HUBは信号を中継するだけなので、このような高度な機能はありません。
こんな仕組みのものは、千円、2千円で売れるものじゃないよ。
380名称未設定:03/05/18 18:54 ID:wG5SOR0V
なるほどー。
絵に誤解が生じるかもしれないので一応補足させてください。
電源タップにたとえてみます。USB1.1の最高容量が1500Wだとします。
そこに消費電力1500Wの電子レンジを接続します。
この状態ではレンジは(理論上)正常に動きます。
しかしそのタップに、1200Wの電気ポットを接続すると
たちまち過電流がながれてタップがたえられません。
しかしここで、それを5000Wのタップ(USB2.0)にかえてみると、
5000Wのタップをつかえば同時に使っても問題なくなる。

と、こんな風に考えました。
うえのお二方のアドバイスですとできないっぽいですね。残念です。
USBのハブがどういう仕組みなのか私はしりませんが、
そんな電源タップのようにはいかないってことですね…。
ありがとうございました。
381名称未設定:03/05/19 23:51 ID:Omy+deHv
USB2.0に対応しないと、ますます落ち目に・・・
382 :03/05/20 00:17 ID:LhcrEQHu
>>380
LANハブには「スイッチングハブ」というのがあって、君が考えているような処理をしているよ。
USBで同様の事ができるかは判らないけど・・・
383名称未設定:03/05/20 17:30 ID:u7WNEax8
>>377
USB2.0HUBに1.1機器を接続してを利用する場合には、そういう動作になるよ。
12MbpsのパケットがHUB上で480Mbpsのパケットに変換されて通信されるから。
(だから、2.0HUBは高い)

そういう規格だし、別に珍しい話じゃないでしょ。
384名称未設定:03/05/20 18:03 ID:kVyrIkEd
>>383

それって機器やそのドライバがUSB2.0に対応してなくても大丈夫ですか?
だったらMacでもUSB2.0のボードとか生きるかも。
385名称未設定:03/05/20 18:47 ID:u7WNEax8
>>384
少なくとも、EHCIホストコントローラのサポートは必要。
個々のドライバやコントローラは1.1のままでも良い。
あくまでも、速度向上ではなくて、改善なので、本来その機器がもっている
パフォーマンスが引き出されるだけなので。

イメージとしては、ここの説明みたいな感じ。
ttp://www.wsuper.com/Tech/SeriIF/USB20/usb20.htm
386名称未設定:03/05/20 19:29 ID:kVyrIkEd
まさに>>377の絵みたいですね。複数のUSB機器を使ってる時はいいですね。
でも考えたらUSBで使うのってマウスとプリンタくらいかな結局。
387名称未設定:03/05/20 21:00 ID:x2Wo4I55
>>383
Lo speed modeとFull speed modeは、おっしゃるようにhubがmodeを判別して、バ
ッファリングしLo speedファンクションだけに送信すると思います。

一方、Hi speed modeは、フレームをさらにマイクロフレームに分割して帯域を詰め
込んでいるだけで、大枠となるフレームは、Full speed modeのフレームと同じ長さと
なり、バス上での占有時間長は同じになります。

このフレーム単位での転送に、ハブは手を付けずにホストに丸ごと渡していると把握
していますが、違うんでしょうかね?
388名称未設定:03/05/20 22:30 ID:9JTFPTK+
>>387
USB2.0Hubに限っては違います。
というより、Lo/FullがHighの障害にならないために、ホスト-Hub間の通信に限って、
split transcationという転送を定義しています。
この転送を利用することで、USB2.0Hubに接続される全ての機器は480Mbpsのパケット
に変換されて通信され、応答タイミングは12/1.5Mbpsとの互換性が維持されます。

詳細タイミングは以下が詳しいです。
ttp://www.necel.com/japanese/system/usb/about_usb/USB2_8.html
389ヘタな絵:03/05/21 09:01 ID:GDTZ6LOj
くわしく、技術解説までありがとうございました。
USB2.0デバイスもっていませんが、
USB2.0ボード(PCI)買おうと思います。
390名称未設定:03/05/21 21:39 ID:C7WfDNSH
USB2.0ボード、とにかく買ってみて人柱になってみよう!!
391387:03/05/21 23:05 ID:z/0T7vQ8
>>388
どうもご丁寧にありがとうございました。
異なるプロトコルを共存させる為にかなり面倒なことをやっているのですね。
Ether netのように、ノードが解釈できないパケットに関しては、コリジョン処理だけを
行っていると漠然と考えていた誤解を解くことができました。
392山崎渉:03/05/22 04:32 ID:wmfA4iPb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
393名称未設定:03/05/22 07:53 ID:vcEH0b5A
age
394名称未設定:03/05/22 14:40 ID:gf5aVlOE
>>391
etherでも10Mbpsと100Mbpsでブリッジさせる場合には、似たようなことやってます。
100M出たてのころはこの変換ハブが高くて・・・
今でもローカル100Mで基幹をギガでやる場合には、USB2.0と同じようなメリットが
あるでしょう。
395名称未設定:03/05/24 16:57 ID:bPvDE4eQ
age
396名称未設定:03/05/26 06:54 ID:/4Rj/vVk
>>387
変に英単語使うよりカタカナにしないと恥ずかしいよ。
×:Lo
○:Low
397名称未設定:03/05/26 13:55 ID:AMemH5Mi
>>396

HiとLoは米人でも普通に使うが。
398名称未設定:03/05/26 18:59 ID:dhx4xsnE
略しているだけ。
399名称未設定:03/05/26 20:02 ID:vpsvHLJt
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0526/epson.htm

エプソンの新型スキャナは、全モデルUSB 2.0/1.1のみ
火縄モデルは無くなりました。
400名称未設定:03/05/26 21:39 ID:15wNiP+9
>>396
今更細かい奴っちゃな…
401名称未設定:03/05/26 21:42 ID:fA4CsUY3
マックユーザーは金持ちなので古い上位機種の方を買います。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9800f/9800f1.htm
或いはUSB1.1で十分です。
ぐへへ。
402名称未設定:03/05/27 04:05 ID:ftLovbxa
マカがFW800だUSBがどうだ、つうことを逝っている間に外付けHDDドライブに関しては
iVDRあたりが主流になりそうな悪寒
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html
403名称未設定:03/05/27 10:46 ID:M334xZTm
iVDRって、リムーバブルHDD(ハードディスクドライブ)の規格みたいだけど。

>アイ・オー・データ機器が出展したシリアルATA対応USB2.0接続のiVDR外付けアダプタ。iVDR miniがちょうど収まるサイズになっているが、コネクタが共通のiVDRも装備可能。ノートPCで、iVDRメディアからの動画再生デモを行っていた

ってあたりとか見て、何か気付かないか?
マカも大変だな…
404名称未設定:03/05/27 21:12 ID:fiFnwjV/
>>403
PC向けはまだどうなるかわからんが、量産されるHDDがシリアルATAインターフェイス
中心になるころには、ノースブリッジのシリアルATA対応をしないといけないね。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406名称未設定:03/05/28 18:31 ID:bSIMN50w
ソニー、「PSX」年内投入 ゲーム機用半導体・OS活用のDVD&HDDレコーダ
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/njbt_04.html

ゲーム用プロセサを活用する事でGUI他の応答速度を快速にした事が売りらしい。
にしても、IEEE1394インターフェイスは非搭載なの?マジ?冗談ですよね?
なんちて
407名称未設定:03/05/28 19:19 ID:XQfvpbCT
ソニーにもこの規格ミスて裸れタか。
408名称未設定:03/05/28 20:08 ID:5Vy4XlPj
>>399

まだ今のところフラッグシップは9800F。まだね。。


>>401

9800Fはずいぶん値下がりしてるから金持ちかどうかは関係ねーだろ。
409名称未設定:03/05/28 20:11 ID:5Vy4XlPj
>>402-404

???

図を見るとアダプタつーかケースはPCとUSBで接続されてるようだが、>>402は何が言いたいのだ。
410名称未設定:03/05/28 23:35 ID:maI3IR9/
>>409
現状でのPC接続用の試作品はな。

iDVRはシリアルATAが物理的なインターフェイスなので、USBなり1394なりの
インターフェイスでプロトコルを変換して接続するより、直接接続したほうが
速度は出るわな。そういう形態での接続を多くのユーザーがするかどうかは
別にして。

>>406
PSベースのHDDレコーダがi-linkを外したのは、デジタル放送の著作権管理
との擦り合わせができなかったからでは…
411名称未設定:03/05/29 01:50 ID:+GnsoEg9
>>406
つうか、i-link非採用とはそのサイトには書いていないのだが。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm
ここでは
>> 入出力端子や記録方式などの仕様の詳細については明らかにされていないが

とある。おれは確認できなかったが、もしあなたが言うようにi linkが採用されていない
ならばそれは、こっちが原因かと思われる。

>>デジタル放送などへの対応については「業界でコンセンサスができていないため、
>>暫定スペックを導入したい」とした。
412名称未設定:03/05/29 03:07 ID:808GYz0t
>>410

iDVRってのは言ってみれば懐かしのJazzドライブとかああいうものだろ?
HDDをカセット状にして使うための規格だろ?
そのiDVRを採用した外付けのドライブのインターフェースはどうでもいいはずだし、
そのためだけにPCに独自のポートを一個増やすなんて事はありえないわけだが。
413名称未設定:03/05/29 03:09 ID:808GYz0t
おっとつられてミスタイプしたか。iVDRだね。
414名称未設定:03/05/29 10:12 ID:+Fkt/acf
>>406
>>411
モックアップの背面にはi-Link端子はないように見えますね。
9pinのFireWireが採用されると面白くなるんですが、ないでしょうね。
415名称未設定:03/05/29 11:16 ID:oBfMZrID
HDTVでも200で十分だからね。高い端子使う意味は無い。だがiLink無しじゃ、地上波が
デジタルになったら通用しないぞ。

416名称未設定:03/05/29 20:36 ID:a0yK+CZ1
●ラトックシステム社が、同社のUSB2.0インターフェース製品に関して、Mac OS X 10.2.1以降で使用することが出来る「MacOS X用USB2.0ドライバ」を、ユーザー登録者対象に提供すると発表していました。

http://www.ratocsystems.com/info/news/2003/0528.html
417名称未設定:03/05/30 20:43 ID:YM2YLncA
次期PowerMacはUSB2.0搭載微妙・・・・
418名称未設定:03/05/30 21:23 ID:8fOE/xh/
今時USBなんて不要す。次期MacでわUSB1.1も排除するす。
419名称未設定:03/05/30 23:08 ID:yVro2sxS
次期Macのキーボードは火縄接続でライター代わりになります。
420名称未設定:03/05/31 10:47 ID:rZNxp9e3
>>417
FireWireがS1600対応になれば、USB2.0も搭載しやすいと思うんですけどね...
421名称未設定:03/05/31 11:39 ID:MVKPa7XE
次期Macのキーボードは青歯搭載かな?
422名称未設定:03/06/01 14:25 ID:sK6zGnc3
それより次期MACはシリアルHD決定ですか?
423名称未設定:03/06/01 14:29 ID:/+BNCO7h
>>422
そんなもんいらんだろ
424名称未設定:03/06/01 18:59 ID:W7NtXys4
>>422
シリアルATAのことですよね。
採用されるならXserveの方が先のような気がします。
425名称未設定:03/06/01 21:31 ID:0/B+NMzo
サーバはパラレルATAでもどうか、思われるのに、んなバリデーションも満足に
済んでいないインタフェイスを先頭切って積んでくるとは思えないのだが。
426デジカメ板に本音の書き込みが:03/06/01 23:05 ID:rgGKdspW
147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/01 21:26 ID:MJ2ZBVSP
スレ違いにつきすまん。
ジョブズ。いいかがげんにUSB2.0のドライバだせや!
iPodとかUSB2対応じゃねぇーか。
マイクロドライブをUSB1.1でMacに吸い上げてる身になれ。
かったるくてたまらんぞ。
というわけでお願いですからFirewireのカードリーダだすか、
USB2.0に対応してください。
マカーだって人並にUSB2.0使いたいわい。グスン。
427名称未設定:03/06/01 23:25 ID:3gP0iUAu
ラトックのUSB2.0インタフェース>>416にUSB2.0対応のカードリーダ
で読み込むってのは?

428名称未設定:03/06/02 00:24 ID:0o3IVpNK
>>426
人並みに2.0使えると思うけど?
429名称未設定:03/06/02 00:43 ID:6blUjiX4
IOのUSB2-PCI3をOrange USB 2 Driver 3.1とあわせて使おうとしたが、
EHCIコントローラが初期化失敗で動かない。Verboseモードで起動させると
Unable to initialize UIMと表示される...
NECのμPD720101を搭載しているのでいけると思ったんだが自爆しました。
どなたか解決方法を知りませんか?
環境:PMG4 AGP 400MHz / Mac OS 10.2.6
430名称未設定:03/06/02 08:13 ID:yVYKVacu
>>429
IO がけちってOrangeware のライセンス払ってないから。
玄人指向のように、Mac 対応と全然書いてないカードにOrangeware ※の
ライセンス付いてたりする。

http://www.orangeware.com/

PTI-230C もそう(not Orangeware)だが、げてさんがスゴイのコンボカード(Orangeware)の何を使って
イネイブルにできたって書いてあったなぁ。
431429:03/06/02 14:26 ID:nDXirlRl
>>430
PTI-230Cとか>>302のPMG4 FW800とかがOrangeMicroドライバーで動いたという
ことから、ベンダーIDのチェックをしていないと思い込んでいましたが、
http://orangeware.com/faqoemlicensing.html#Anchor-47859 の記述だと
しっかりチェックしているみたいですね... やられた!
よく見てみると>>59にNECでも動かない場合があると書いてあるし...
Apple純正ドライバを待つかMac対応のカードを買うしかなさそうです。
(しかし、Appleは純正ドライバ出すんでしょうかね?)
432名称未設定:03/06/02 21:03 ID:YsVxf02g
サードパーティのUSB2.0ボードが出そろったところで、PowerMacにUSB2.0標準搭載の予感・・・・。
433名称未設定:03/06/03 00:39 ID:lCWkPcY1
10.3でやっと対応。
434名称未設定:03/06/03 18:46 ID:eOMmox3J
age
435名称未設定:03/06/04 11:54 ID:8fk/jjGb
USBなんて過去の遺物す。
新機種からわUSBに代わりADBが復活する予定す。
436名称未設定:03/06/04 22:49 ID:r8R/p3+A
>>435

はぁ?
437名称未設定:03/06/06 00:42 ID:K0x7kik2
438名称未設定:03/06/06 10:26 ID:ewL4ZrLi
USB2.0ボード欲しいのだが、どこのがいいだろう…。
素人はロジテックでも買っておこうかなぁ。
439名称未設定:03/06/07 23:18 ID:v3aRrZH4
age
440名称未設定:03/06/08 15:45 ID:Yua/W4Pz
腐れルーマーがWWDCで発表される新機種でUSB 2.0が採用されるなどとほざいてるすけど、大間違いす。
AppleにUSBは不要す。
441名称未設定:03/06/08 19:14 ID:shh5a19M
Appleのマシンは太古の昔からUSBを装備していますが。
442名称未設定:03/06/08 19:40 ID:Yua/W4Pz
>>435に書いたように不要になったという事す。
443名称未設定:03/06/09 19:58 ID:I/CvOSqs
USBにMACは不要です。なんて言ってみる。
444名称未設定:03/06/09 21:18 ID:p49reCOT
Ethernetには必要だけどな。
445名称未設定:03/06/10 17:11 ID:S3e3W7l6
>>444
そう、パケットを混乱させるために必要だよね
446名称未設定:03/06/11 02:09 ID:B1vk8C1Q
aage
447名称未設定:03/06/12 16:03 ID:ZhAGtwqk
PowerBookG4/1GにWin用無名メーカーのUSB2.0 PCカード(実売3000円)を
突っ込んでOrangemicroのドライバ入れたらあっけなく動いた。

まだちょっとしか使ってないけど、ホビーユースにはFireWireとそれほど
変わらないように感じました。

USBってなんか不安定なイメージがあったけど意外でした。
448名称未設定:03/06/12 18:43 ID:KAx9IO5j
>>447
スリープ、およびその復帰でひっかかったりしませんか ?

Orangemicro のドライバもバージョンが進んでいるようなので、
改善されているのかも(私は以前 3.0 で検証しましたが、先に書いた問題がありました)。
449名称未設定:03/06/13 19:24 ID:UIgUPNWs
>>448
すみません、私はスリープを使わない人間なので
検証してませんでした。

試したら報告しますね。
450名称未設定:03/06/15 12:18 ID:u/6syByO
漏れは
ttp://www.mathey.jp/USB2card.html#MPU2C-05
をつけて
ttp://www.century.co.jp/products/csc25u2skit.html
を使ってまつ。
G4/867 0S10.2.6
火縄の半分くらいのスピードだけど十分速い
451名称未設定:03/06/15 12:54 ID:wEt399VK
a) G4+SUGOI Card
b) G4+Tempo Trio

という2種類のUSB2.0接続可能な環境があるんだけど、

a) USB2.0ドライバ入れると…
b) USB2.0ドライバ入れてUSB機器を接続すると…

なんか定期的にErrorを吐くんですよね。CPUモニタ見てると明らかに周期的に
何かがCPUパワーを食ってるのがわかるし。カードリーダ接続して試してみると
USB1.1接続時よりは速いので2.0な速度は出ているらしい。

CPUモニタ出してないと気づかないような問題だし、みんな気づいてないんだろうか。
それともオレだけの現象なんだろうか。2台揃って同じような現象というのがどうも
気になる。

>450
そうそう。両I/F持ってるデバイスで比べてみるとMacではFireWireの方が速いよね。
でもPCに接続して比べてみると逆にUSB2.0接続の方が速いこともあったり。
452名称未設定:03/06/15 16:34 ID:+xC0n/FT
age
453名称未設定:03/06/17 19:24 ID:MwDK6vyd
>>451
CPUパワーの差だと思う

G4もクロックがあがれば
USB2本来のスピードが問題なく出るかと
454名称未設定:03/06/17 19:27 ID:AztL3GMK
USB2.0のボードをつけて、ラトックのドライバ入れると、スリープ復帰に失敗します。
455名称未設定:03/06/17 20:15 ID:cHEg534S
ドライバの出来が悪いとか、OSのサポートに問題があるとか、そーいうレベルじゃないのか。
インタフェイスチップが同等だったら。
456名称未設定:03/06/17 20:15 ID:0qbYLrO6
>>455
普通そっちから疑うよな
457Jodz:03/06/17 21:22 ID:JgmEbhcE
Apple FireWire 800 Keyboard・・・贅沢の極み

意味ねーとか自分で突っ込んでみたけどポート増やしてHUBにすれば結構便利な代物になる。
458名称未設定:03/06/18 01:37 ID:ojK7Si8J
Apple FireWire800 Pro Mouse・・・激速でカーソルが目で追えません。
459名称未設定:03/06/18 21:50 ID:z0tqWG2Z
>>454

ドライバっていってもまだβ版やからね。ずっとβ版かもしれんが。
460名称未設定:03/06/18 23:48 ID:klxqdIpl
.>>459
まあ、モトローラのCPUみたいなもんだ…
461名称未設定:03/06/19 01:22 ID:4VKRf+dy
>>426

FireWireのリーダ知らないのか。。かわいそうなシト。
462名称未設定:03/06/19 08:19 ID:c7HJ7pt4
>>461
高いやん
463名称未設定:03/06/19 09:12 ID:RpyVj9pf
>>462

>>426は「FireWireのカードリーダを出すかUSB2.0に対応してくれ」という
書き込みなので、彼はきっとカードリーダが存在すること自体を知らなさそう
という意味で、>>461の書き込みがあるのだと思うが。

>>426が、Appleがカードリーダを出すことで、値段が安くなるとでも
期待しているのであれば違う話になるけれど。
464名称未設定:03/06/19 13:08 ID:+i/z0A0d
アホが言い訳に必死。
465名称未設定:03/06/19 18:55 ID:Jnw6qv8i
>>464

君もね。
466名称未設定:03/06/19 19:49 ID:RpyVj9pf
>>464
んーと、よくわからんのだが、>>463宛?(本当にわからん……)
俺は第三者ですよ。話がかみ合ってねー、と思ったから説明したつもり。
誰かが誰かを責めてたわけでもねーし、言い訳するような話じゃねーし。
467名称未設定:03/06/19 20:10 ID:f7cOQDT0
>>454

ラトックのドライバの制限事項に「接続する機器によっては、Deep Sleep不可となります。」
とありますよ。
468名称未設定:03/06/19 21:36 ID:rqzfAp9u
>>466
書き込みの如何にかかわらず、ここは土左がマカを責める板だからなのでは?
469名称未設定:03/06/21 11:09 ID:QvxRgVrG
そうか??
470名称未設定:03/06/21 15:24 ID:jv5GqnvL
火縄でモニタ接続だ!

昔SCSIでつなぐのがあったろ?
471名称未設定:03/06/22 18:37 ID:YtuqRKYl
>>467
仕様です。
472名称未設定:03/06/23 18:40 ID:Sve3uvFj
PowerMacG5にUSB2.0搭載かな??
473名称未設定:03/06/24 18:52 ID:yX8/fwmA
搭載しました。
474名称未設定:03/06/25 23:05 ID:/eU0EkRf
良かった
475名称未設定:03/06/25 23:11 ID:a81/472e
何かの間違いに決まってる
476名称未設定:03/06/26 21:39 ID:8JtN07U+
いや、本当だ。
477名称未設定:03/06/27 10:09 ID:uL+WEzCG
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030628/etc_35f800.html
PC用のIEEE1394bのカードって出てるんだ。
知らなかった・・・・これでIEEE1394b商品が普及してくれるといいなあ。
478名称未設定:03/06/27 13:46 ID:EFilzfpC
>>477
ただ、32bit 33MHzのPCIバスの帯域では、800Mbpsは扱い切れないんだよね。
479名称未設定:03/06/27 20:46 ID:sH3aoJcL
スペックオタクしか魅力なし?かな。
480名称未設定:03/06/28 02:08 ID:OlggV1xI
>>479
それでも、メルコやアイオーなど周辺機器メーカーはボードと対応HDDを出すと思います。
あのあたりは、実効性能よりも、カスタマーの目先を変える方が優先するので…
481名称未設定:03/06/28 23:37 ID:l75j8i0e
最近アポーと仲のいいアイオーなら出す予感。
出してほしーなー。田舎だとメルコとアイオーしかかえねーンダヨ...
482名称未設定:03/06/28 23:44 ID:dkl0xc6M
田舎なら通販のほうが安いんでないのか
離島に住んでるのか
483名称未設定:03/06/29 10:51 ID:ArsBPQWw
予想通り?新パワーマックはUSB2.0対応ですねー。。
しかし現時点でプリンター・スキャナのOS X用ドライバすら
なかなかメーカーが出してくれないのに
USB2.0対応のドライバ出してくれるもんかどうか。

>>462-466,468,469

それぞれいろんな意味でかわいそうなシト。
いとしいシト〜。
484名称未設定:03/06/29 12:12 ID:7+oUdHvA
USB2.0、アップルはどういう用途を想定しているのかな?
485名称未設定:03/06/29 21:56 ID:sf0eQBz5
周辺機器接続用。
486名称未設定:03/06/30 10:34 ID:00HW9RjL
貧乏人対策


と言ってみるテスト
487名称未設定:03/06/30 10:58 ID:eJN2+F7A
とりあえずiPodなんじゃ?
488名称未設定:03/06/30 12:28 ID:MwH8ckV3
よかったね。
USB vs 火線厨の論争、結論でたジャン
489名称未設定:03/06/30 12:56 ID:y5gMSWUp
USB2.0とFirewire800ではスピードは後者の方が速いが、周辺機器はあまりでなさそう。
490名称未設定:03/06/30 13:08 ID:Bay7K7Dn
どうせ速いというのもバスを独占できている間のことで、数つなげばシェアして帯域を使わざるを得ない
昨今の速いSCSIカードも、MOやCDRをつなぐためではないし、ATAカードもATAPIの
各種製品用ではない。
そうみるとFirewire800は、ちゃんとした外付けHDD用のIDE-1394チップとか
RAIDコントローラとか、プロユースのスキャナあたりがでたら、その任を果たしたといえる。
HDTVだって400の1394で十分だよ。
491名称未設定:03/06/30 19:40 ID:b/IsDhtl
>>489
そういう風に思う消費者が多ければ、製品は出ると思うよ。

32bit 33MHzのPCIバスでは、480Mbpsで実効速度は一杯一杯なのでPCIに挿すかぎり
Firewire800のボードはほとんど意味がないのだが、メルコやアイオーなどの周辺機器
はバスのスピードのカタログスペックであっても、消費者に訴求できる数字を欲しがる。

USB2.0がPCでは既に当たり前になっているでしょ。ならば、目先を変えるためにFire
wire800カードと対応HDDを積んでくると思われ。
492名称未設定:03/06/30 19:47 ID:qVaWk5s4
>Firewire800カードと対応HDDを積んでくると思われ。

何に積んでくるんですか?
493名称未設定:03/06/30 21:50 ID:b/IsDhtl
↑でかい電気屋のPC売り場に、とか。
494名称未設定:03/06/30 23:49 ID:c+4CyehG
永遠にスピード競争やってろ。
495名称未設定:03/07/01 00:02 ID:ugYMNPvH
今度のG5で思ったのは、SATAで内部レイド0を組めないのであれば
FW800でレイド0をするしかないのかなとおもったけど、
まあ次のモデルで筐体を3-4cm高くするだけで3.5インチのシャドウ
ベイ程度ならば3-4台収容できるスペースを確保できるわけだから
そっちに期待(圧力=お願い)をアップルにかけてゆくのが
良いかと思いました、
どですか?みなさま。
496名称未設定:03/07/01 00:15 ID:9TUoUNee
Mac用のSATAカードはよだしてけれ
497名称未設定:03/07/01 01:00 ID:ugYMNPvH
>>496
よだしてけれ???
498名称未設定:03/07/01 10:39 ID:dFskEiGh
>>491
だな。PC/AT型に由来する現状のPCは、変化が速いように見えて
妙に過去互換性にこだわるところがあるから、32bit/33MHzがかなり
将来にわたって残ってゆく気がする。そしてそれから外れたカードや
マザボは桁が跳ね上がって案外値段が高い。
>32bit 33MHzのPCIバスでは、480Mbpsで実効速度は一杯一杯
サウスブリッジを経ずに、ノースブリッジ直でギガビットEtherは
処理するようだが、SATA一つですらそれでは間尺にあわなくなりつつある

今度のG5はバランスいいよね。Firewire800やUSB2.0やでアップアップ
しているPCを尻目に、余裕でUltra320SCSIやファイバチャネルを使える。

>>495
ファイバチャネルから、アップルのだしてたIDE-RAIDにつなぐのが最強。
499名称未設定:03/07/02 19:26 ID:CaEZILtQ
age
500名称未設定:03/07/02 19:55 ID:aPqCn7n4
FireWier500!
501名称未設定:03/07/02 20:07 ID:hF2bthQd
中途半端っ!
502名称未設定:03/07/03 19:32 ID:aXcGP87i
つうか、スペルが…
503名称未設定:03/07/03 19:45 ID:0yUHU79T
スペルをふまえて中途半端っ!
504名称未設定:03/07/04 08:20 ID:raXVE8YX
>>495
何年先の話をしてるの?鬼が悶絶死しそうなんですけど
505名称未設定:03/07/04 08:22 ID:raXVE8YX
>>498
禿同、ではあるんだけど過去のアポーの製品みてると互換性がすっごく心配だねー
506名称未設定:03/07/04 11:35 ID:dVqDHdHb
互換性なんて過去に向かってはいらないから。
デバイスは新しい性能のためにある。ナローSCSIのHDDのために1394を諦めたり
するのは逆立ちした議論だ。ADBのキーボードなどのマン-マシンインタフェイス
は例外だから、また議論もあろうが。
そもそもEthernetがあるんだから、使えないデバイスは前のマシンにぶらさげて
いればいいんだよ。
507名称未設定:03/07/04 13:01 ID:raXVE8YX
>>506
程度問題でしょ。ハードもそうだけどそれ以上にソフトが心配。アプリが動かないとか
過去結構あったからね。
508名称未設定:03/07/04 13:10 ID:GU92OTZJ
>>507
何が言いたいのかよく分からん。スレタイ(G5 スレじゃないヨ)読めているのかな ??
509名称未設定:03/07/04 14:17 ID:raXVE8YX
>>508
なんで理解できんのかわからないけど、マック使い始めたの最近?
510名称未設定:03/07/04 14:53 ID:HkWDrmes
いや、PB100 から使ってる。こいつはSCSI ディスクモードができる最初の機種だった。
今でもたまに火入れするけど、なかなか起動させるのが難しくなってきた。

って、スレが大きく逸れてもうた、スマソ >>ALL
511名称未設定:03/07/04 21:09 ID:95vnXoa/
USB2.0搭載で盛り上がっていますか〜1.2.3ダー
512名称未設定:03/07/05 13:27 ID:QAyd0IkW
PMG5のマザボに言及すると、USB2.0もFirewier800もあってもなくても
変わらない。このマザボの本質はPCI-Xにある。
PCI-Xがちゃんと動くシステムが作れたのは、結局アップルが初だった。
シリアルATAも含めて、あるいはAGP8xも含めて、バス幅が向上したため、
無理それらはみんな無理せず動く。

G3---32bit33MHzのPCI2.1
AGPG4----64bit33MHzPCIとAGP
Xserve---64bit66MHzPCI
(AGPはあるが出荷時は塞いである。おそらくPCIの速度と何らかのバーターなのだろう)
G5---AGP8X、64bit133MHzのPCI-X
たしかこんなだったな。iMacやノートは例外だよ。
513コピペ:03/07/05 14:35 ID:7GbUxvs6
MacをD-VHSに。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054870154/877
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054870154/878

結論から言うと、DVHSCap 1.0b1は動作しませんでしたが、VirtualDVHS
1.0b1の方が問題なく動作しました(゚∀゚)。AppleのRead Meには対象機種に
日立機は入ってなかったのでだめかなと思っていたので意外。日立機しか
搭載されていないLS2での送受信も一応問題なく行えました。
514名称未設定:03/07/06 23:11 ID:b49UOPpk
真のMacユーザーであればUSBなどというMSが作った規格は使うな。
マウスは1ボタンのみ、USB&ホイール&光学式マウスなどもってのほか!!
一万歩譲ってどうしてもUSBが使いたいならUSB->Firewire変換コネクタ自作でもして使え。
515名称未設定:03/07/06 23:13 ID:g+7vi1E3
>>514

原理主義者(自爆せよ!!)
516名称未設定:03/07/06 23:15 ID:MaAS9n3+
>>514

原理主義者(2度自爆せよ!!)
517名称未設定:03/07/06 23:19 ID:g+7vi1E3
私など8ボタン2〜3ホイールのマウスを作ってもらいたい
518名称未設定:03/07/06 23:27 ID:HQMewpi8
USBってMSがつくったんだっけ?
519名称未設定:03/07/06 23:53 ID:ZE0h1aTo
インテル…
520名称未設定:03/07/07 02:35 ID:StpbpgVk
MSとIntelが結託して開発段階だったものをWin95にサービスパックと伴に搭載して
人柱実験を行った末、Win98に本搭載。当初はWindowsに依存しまくりで、
MacやLinuxへの搭載は大変な苦労があったそうな。
っていうか同時期Firewire搭載を発表したAppleへの当てつけでしょう。
521名称未設定:03/07/07 03:34 ID:QGWHqz8/
G5が出荷されて、全員がFW800を主に使うかUSB2.0を主に使うか決まるまで、
この勝負、無期延期でお預けで良いか?
522名称未設定:03/07/07 16:43 ID:3Dy+baUL
つうか両方ついたんだから、うまく両方使えばいいじゃん。
523名称未設定:03/07/07 20:00 ID:cmn6WmrJ
勝負はつかんだろ。
524名称未設定:03/07/07 20:00 ID:cmn6WmrJ
これでmacも「インテル入ってる」になりました。
と言ってみる。
525名称未設定:03/07/07 20:18 ID:tNgNcwB1
>>524
これを「入っている」と称していいのなら、あなたのパソコンにも

「サムスン入ってる」
526名称未設定:03/07/07 20:31 ID:XJzHJzTW
だいたいPCIbusだってインテルじゃん。IDEだって WDがらみだし。
PPCPのころよりパーツは安く手に入るものを使うようにしたから、
安く作れるようになったし。いいんじゃないの別に。
527名称未設定:03/07/07 20:37 ID:KBpWX9ip
INTELには、幻のチップセットi820という計画があった。
これに1394つけて今のSirialATAのように使うとか言っていた。
ああだこうだといって、INTELはまだ1394搭載のチップセットを
だしてない。アップルは現にUSB2.0もFirewire800もS-ATAも
全部実装して64bitプロセッサまで乗せて完成品を出しちゃった。

INTELは、USB2.0ばかり8つもつけているね。
他社のチップセットを使って、G5と近いものを作ったとしたら
ヘタするとG5より値段が高くなってしまうな。
528名称未設定:03/07/07 21:03 ID:wPlm6GhR
マカの得意技その1、歴史の改竄
529名称未設定:03/07/07 21:54 ID:hiM9Fu8J
i820って幻か?
530名称未設定:03/07/07 22:20 ID:cjyybXHH
どざの得意技その1、歴史の改悪
531名称未設定:03/07/07 22:42 ID:m2wDBNHm
>>529
発売されたけど、回収されたからな。
532名称未設定:03/07/08 00:40 ID:GJ2t2lTg
ドザの得意技:無知

凡例
Excelは最初からMS製品専用
533名称未設定 :03/07/08 03:21 ID:66samzBj
Firewire800対応製品ってどのくらいでてるの?
USB2.0の何倍ぐらいのなの?
Firewire800搭載機ってUSB2.0搭載機の何十倍ぐらい出回ってるの?
534名称未設定:03/07/08 11:23 ID:VVVWsE4L
外付けHDケース(OSXブート化)という条件では
Matheyのだけかな? 今は
http://www.mathey.jp/news30611.html

中味入りの外付けHDはラシーのがある
http://www.lacie.co.jp/product/hdd.html

この二つはたぶん変換チップが一緒で、デンノーのページの記述だと
Oxford922とのこと。


起動確認とれていないWin向けのケースはようシランが
ラトックは5インチケース出すかな?
535名称未設定:03/07/08 12:42 ID:xL2Whr2l
>>533
計算します。
800÷2.0=400
400倍です。
推定(香具師=84)倍位です。
536名称未設定:03/07/08 18:01 ID:NQIw4uTk
>>448
亀レス申し訳ない。
スリープからの復帰も問題無しでした。
537名称未設定:03/07/08 18:21 ID:xcyfvKxc
>>527

intelが1394をチップセットに取り込まないことは、Appleが課金を言い出したときにもう決まったこと。
それまではintelも1394やる気満々だったのにね。

でも、アレで全部ご破算。そのためにUSB2.0なんてもんを作っちまったのに、いまさら何いってんだ。

538名称未設定:03/07/08 18:40 ID:sQjm09fM
守銭奴JOBS
539名称未設定:03/07/08 18:48 ID:7UD8bIsT
>>537
しのごのいってアップルが課金を止めても結局ださないじゃないか、INTELは。
アップルはUSBもつけて出した。そればかりでなくUSB1.1に関しては、現実化
の牽引車の役割を実質果たしたのは生みの親(INTEL)でなくアップル(iMac)
だった。

VIAやATIなんかは段々と1394を実装しはじめたよ。サウンドブラスターなんかも
気に入ったか勝手につけはじめた。頑ななUSB2.0だけ実装なんてINTELだけだな。
今後PCの1394の実質標準はカノープスのキャプカードか、サウンドブラスター
になるかもな。
540名称未設定:03/07/08 20:25 ID:xcyfvKxc
>>539


なんか無理やり対立を煽ろうってのが見え見えなんで、これは釣られたってことになるんだろうなぁ(w

P1394に関しては、VIAやATiがなにしようが、intelにはあんまり影響力は無いんじゃないかな。

>今後PCの1394の実質標準はカノープスのキャプカードか、サウンドブラスター
>になるかもな。

ないない(w
541名称未設定:03/07/08 21:14 ID:06tj+oDT
つうか、最廉価のマザーでもなけりゃ1394とUSB2.0はどちらのも載っているのだが…
542名称未設定:03/07/08 22:20 ID:wf2Omy9Z
>>541
チップセットに内蔵されているのか、外付けかという違いがあって内蔵のものはある程度の
期間使われるだろうけどマザーボードメーカーが実装しているだけの場合は状況いかんで
すぐに変更される可能性があるし、厳密にいうと速度面でも不利かもね。
まあそんなことはMacにゃ関係無いから気にしなくても良いぞ。
543名称未設定:03/07/08 23:00 ID:osF8SD3i
>>537
別に課金問題が原因じゃ無いよ。
それにインテルは自社のチップセットでUSBをサポートするごとで
チップセットにUSB代金を埋め込むことが出来るんだ。
それはFWの1ポートあたり50セント(約60円)のライセンス料より
ずっとうま味があるわけ。
もともとインテルはマックのADBポートの様なものを作ってPS/2とシリアルポートに
置き換えたかったのだが、いざ出してみたら、日本のメーカーが当初の予想外の
HDDやMOやSCANNERやPRINTERなど負荷の高い周辺機器をぶら下げてしまって、
揚げ句遅いだの不安定だのいわれる始末で、仕方なくやっつけでUSB2.0を作る
ことにしたんだ。だから、電圧の問題やコネクタの問題も理想的にはこうある
べきと言うような事より、現にUSB機器を出している機器メーカの既得権や
目先の互換性に引きずられる事となってしまった。
まあ次のUSB3でもう少し練られた物が出てきそうだけどどうかな。

あと課金されたお金は別にアップル1社が貰ってるわけではなく
1394のコソーシアムに加盟している企業の中でそれぞれが持っている
特許の割合によって分配されてます。
まあ主にアップルとソニーであるが。
544名称未設定:03/07/09 01:21 ID:nK4mpzYV
>>543の言うとおりだな。USBは元々iMacのようにキーボードとマウスに
使うのが適当。ただしPCではあらゆるレガシーな問題が山積みで、結局
それをレガシーフリーにできたのはマックだけだった、というパラドックス。

>>540
>intelにはあんまり影響力は無いんじゃないかな。
違うよ。INTELが主導権を失っているんだよ。

(カノープスか、サウンドブラスター)>ないない(w
根拠のない否定だな。PCの歴史は周辺機器メーカーの作った
デファクトスタンダードで出来ている。他がちゃんと作り上げ
既成事実として市場が認めだしたら、一瀉千里で決まってゆく。
そのときにいくらINTELが実装しても、手遅れの可能性もある。
545名称未設定:03/07/09 04:18 ID:+84Y/m4f
アップルはせこい金儲けの会社。それだけだよ
546名称未設定:03/07/09 04:23 ID:2EqyVyNs
実にすばらしい考えだ。
547名称未設定:03/07/09 04:32 ID:H2qkhPIw
会社ってせこせこ儲けてやっと給料払ってるのよ。
アップルジャパンやマイクロソフトKKの社員に。
548名称未設定:03/07/09 10:11 ID:nK4mpzYV
>>542
>厳密にいうと速度面でも不利かもね。
PCの世界は、まだまだ延々と33MHz32bitPCIの世界が続く。
そこで死に物狂いで価格競争をするんだろ。この場合はご指摘
のとおり、PCIにぶら下げるとパフォーマンスが落ちてしまう。
それでノースブリッジに内蔵したり、これはG4マックもして
いたことだが、当面そうするしかないわな。
どこかスーパー7時代のAGPを見るようだよ。無理して載せて
いるのだが相性でまくりだったな。
INTELは当分ペン4でいくしかないだろ。チップセットもi865で
いくしかないだろ。この体制はあと2年、ヘタすると3年は続く。
目玉はHTとGbEのノースブリッジ直出しとAGP8X、ATAは中途半端
にパラレルとシリアル併用で、USB2.0だけが8つも実装!
バスが大本から狭かったりするからサウスブリッジ以降にはまとも
なデバイスはつけてられない。
549名称未設定:03/07/09 11:46 ID:dsa9kjaQ
>>548
そんだけぶら下げたデバイスが全て同時に動くことは無いから別に良いんじゃないの
PCの進化は無知蒙昧な大衆の要求に合わせるかたちで、Macの進化か高邁な理想に
燃えた貴族によってもたらされたとしても結果はどちらが使いやすいかというと
やっぱり無節操な拡張をやろうと思えばできてしまうPCのように思えるぞ。
550名称未設定:03/07/09 11:47 ID:oOBtDFLc
>>543

>それはFWの1ポートあたり50セント(約60円)のライセンス料

この時点でヨタ話決定(w
551名称未設定:03/07/09 11:54 ID:rURTY6q2
一般向けPCはPCIからPCI Expressへ直行みたいだね。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/55/85564155.html
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2003/030220c.htm

AGPも、PCI Express x16へ。
552名称未設定:03/07/09 11:55 ID:oOBtDFLc
>>544

>違うよ。INTELが主導権を失っているんだよ。

はぁ?PC用チップセットで最大のシェアを握ってるのはどこだ?VIAとATIのチップセットが、
どれだけ出回ってると?

>根拠のない否定だな。

根拠ってのは、仮説を出したほうが提示するもんなんだよ。説得力のある根拠をだせるかい?
いきなり根拠も無く
>今後PCの1394の実質標準はカノープスのキャプカードか、サウンドブラスター
>になるかもな。
なんて言っても、笑い飛ばされるのオチだ。
553名称未設定:03/07/09 13:07 ID:nK4mpzYV
>>552
>なんて言っても、笑い飛ばされるのオチだ。

何を笑い飛ばすんだ?
INTELは1394をチップセットに統合しましたか?
他のメーカーはチップセットに入れてきましたよ、次第に。
552の論を正しいとするためには、たとえばアップル一社が必死なのに
どこの社も使わないで、孤立することが論証だてられなければならない。
あるいはINTELの1394を用いたチップセットが現になくてはならない。
「いらないからのせない」は言い訳だよ。
COM2も、PS/2マウスも、ジョイスティックの401ポートも、既に死滅してて
誰も使わないのにぶら下げているじゃないか。1394がたとえ使えないポート
でも技術力があれば、ぶら下げるだろうよ。PCなんだから。
554名称未設定:03/07/09 13:26 ID:oOBtDFLc
>>553

チップセットに内蔵されてるって話なのに、なんでカノプのキャプカードが実質標準?
内蔵された1394はなにやってんの?
555名称未設定:03/07/09 14:10 ID:oOBtDFLc
>552の論を正しいとするためには、たとえばアップル一社が必死なのに
>どこの社も使わないで、孤立することが論証だてられなければならない。
>あるいはINTELの1394を用いたチップセットが現になくてはならない。

この理屈が常人には理解不能だ。君の脳内で何らかの変換がかかってると思うから、
そのロジックを公開してください。そうでないと、お話になりません。

事実として明らかなのは、1394インターフェイスを内蔵したサウスをラインナップに入れている
メーカーがある、ということだけ。MCP-Tとかね。そして、無印MCPには、1394インターフェースは、無い。
だから、あるメーカーのあるサウスには、1394が内臓されている、というのは正しい。
でも、これだけの事実から、インテルは早く1394を内蔵しないと、カノプのキャプカードがデファクトになる、
という結論に達することは、普通の人にはできません。普通の人に出来ることは、クスッと笑うことくらい。



556名称未設定:03/07/09 20:36 ID:P6AIwafT
age
557名称未設定:03/07/09 20:40 ID:nK4mpzYV
>>555
何もおかしいところはないよ。
別にカノープスを肩を持っているわけではないし。
INTEL一社が出遅れているということだよ。ここだけ。
タコの八ちゃんじゃあるまいし、USB2.0だけを8つもつけて
凄い技術力だな。ここ、わかるかな?【INTELは頑な】
技術には「善人」も「悪人」もない。客が求めるものを実装するだけ。
PCのリーディングカンパニーが何かそういう人為的な政策で
デバイスをより好みしたり、頑なな態度でいてはいけないな、と。
それはそうと、555はどうしてそう相手の脳がどうこうと言うのだ?
「インテルは早く1394を実装しないと他社がデファクトになる」
まさにそのとおりだな。クリエイティブのSB1394なんてまさに
クリエイティブにしてみたらその意図で考えているだろうよ。
558名称未設定:03/07/09 23:05 ID:kamW7UaG
アップルはせこい金儲けの会社。それだけだよ
559名称未設定:03/07/09 23:46 ID:qM0fU6WH
コピペを連貼りするやしは莫迦。それだけだよ。
560名称未設定:03/07/10 01:38 ID:/2RIhgDG
>>553

わかってないね。intelがfwをチップセットに入れるためには
多額の特許料を払わなきゃならないでしょ。多額の特許料を払ってまで
チップセットに入れるよりマザボにポートいくらで入れたほうが安くつくでしょ
、ま仮にチップセットに入れてFWは良いなんて評判立ったら元も子もないの。
だからintelのチップセットにはfwは絶対入らないの。そこがいつも記事等で
”政治的”うんぬんて表現をされるわけ。
561名称未設定:03/07/10 05:12 ID:pal9eTeX
>>560
多額って幾らよ? どこにその金額が明示されているよ??
他の会社はそしたらINTELとは違う条件で、優遇されたからコントローラ
を作ったりチップセットに入れたりしているのか? 多額じゃないから
他の会社は実装しはじめているのではないか? それにだ、たとい多額
であろうと、INTELともあろうものがそれを消費者に転嫁できないものか?
VPCにつくWindowsの価格を見てみろ。必要だと判断したら、どんなに
価格に上乗せされてもユーザーは買うんだ。そうでないオプションも
あればそれでいい。ATIなんかもそうしているしな。従って【多額の】説
は全面崩壊。

>チップセットに入れてFWは良いなんて評判立ったら元も子もないの。

ここは同意。ま、そいうところだろ。これが人為的な政策というものだ。
ユーザーおきざりだな。メーカーってこんな傲慢かましてていいのかよ。
殿様商売だな。そして「タコ八」よろしくUSB2.0を8つもつける。
562名称未設定:03/07/10 07:09 ID:ciFkaLO+
マカーはマックだから買う。

Winユーザーは性能見て買う。
563名称未設定:03/07/10 07:16 ID:20dKYQho
値段だろ。
564名称未設定:03/07/10 08:23 ID:R7jNoylZ
値段でみたら、マック業界は破滅。

でも、上のほうでチラっといわれていましたが、
たしかにG5並のものをWinで作ろうとしたら、
とんでもない値段になるそうで、、、。

PCI-X対応のマザボだけで10万とか。
リンゴ一筋なので知りませんけど。
565名称未設定:03/07/10 09:59 ID:pal9eTeX
562や564は何か勘違いしているようだな。
「マカーvsドサ」なんて話をしてないよ。
この板にきたらそういう議論にしてしまわないと気がすまないのか。
それともスレで議論されている話の筋が読めないのか。
俺は
「INTELが頑な」
という議論をしているのだ。しかもINTEL自体がリーディングカンパニーだと
言っているだろうが。リーディングカンパニーがそういう人為的な政策で
顧客の選択肢を奪っているのはおかしい、ということ。PCメーカーの他社
でもすでに1394の実装が始まっている、それゆえINTELが異様だというのだ。

これで認めざるを得なくなると「マカーは」かよ。
少し有利に話が持ち込めそうなら相手の「脳」がどうしたとか言うもんな。
はじめから結論ありき、しかも相手を誹謗罵倒するということだけではないか。
お前は議論というものをそもそも心得違いしている。
566名称未設定:03/07/10 11:08 ID:OnuquWUf
>>564
> リンゴ一筋なので知りませんけど。
知らないし、分からないことを想像で書くと「妄想癖がある」と言われるから
止めた方が良いぞ。それから言われる前に言っておくが漏れはマカだよ
567名称未設定:03/07/10 11:46 ID:++/WAliI
>>557

いいから、554に応えろよ(w
568名称未設定:03/07/10 11:47 ID:++/WAliI
それからな、1394のデファクトを誰が取る、なんて時代遅れなこと、君以外誰も考えてないと思うよ。
569名称未設定:03/07/10 14:11 ID:2D5Irfak
>>565 は勘違いしているようだな。

正直規格なんてどうでもいいんだよ。インテルなんてもっと興味ない。
JOBSが「これからはUSB2だ」って言えば、
このスレの人はUSB2の利点を語るわけ。そういう板だよここは。
570名称未設定:03/07/10 14:46 ID:OdpLFU9n
きもいのはオマエだ、そーいう言い切りをする
571名称未設定:03/07/10 15:01 ID:++/WAliI
>>565

どうもオンチップとオンボードをごっちゃにしてないかな。PCメーカー各社がやってるって言うが、
サウスに1394インターフェイスを統合するのは、決して主流にはなってない。どのくらいの比率に
なってるのか、実数を掴んでるのなら出してごらん。
実態は、オンボードでコントローラを載せてるというのがほとんど。だから、インテルのチップセットを
使っていても、マザーのメーカーがオンボードでコントローラを載せてくるから、ユーザーにとっての
不利益は当面出てない。インテルが出遅れてるなんてのは、1394マンセー方面からの一方的見方で
しかなくて、それが真実だという根拠は全く無い。インテル自身は、180度違う方からものを見てる。
572名称未設定:03/07/10 15:34 ID:QAL+slqX
はいはい。そうですね
573名称未設定:03/07/10 15:55 ID:++/WAliI
竜頭蛇尾だったな。
574名称未設定:03/07/10 17:29 ID:20dKYQho
USB2.0は遅いからなぁ
575名称未設定:03/07/10 17:43 ID:z2Ff6NJp
CPU負荷が小さい方がいいなぁ。
スペックが高いマシンを買えないユーザーとしては。

DVD焼きにGBクラスのファイルコピーにしても、CPUの負荷が小さければ
速度が遅くてもガマンできる。
576名称未設定:03/07/10 18:25 ID:+vAzA6dD
>>563
いや、カタログスペックとポートの数。
577名称未設定:03/07/10 23:57 ID:pal9eTeX
>>571
してないよ。INTELはそしたら別建ての1394コントローラを出したか?
そういえば、せっかくGbEをノースに統合したのに、Asusとかのマザボでは
3Comのコントローラにされちゃってたな、INTELは。
「INTELには1394の選択肢はない」「仕方ないので他社のチップをオンボード
に載せているマザボメーカー」という構図で、現状は確認していいですね。

>>567-568
「1394のデファクト」はPCの世界ではINTELが取るべきなんだよ。
INTELは頑な。そうすると、他のパーツのメーカーが、「デファクト」を
囲い込み始めるんだよ。わけのわからん渾沌の中で転げ回ってなさい。
578名称未設定:03/07/11 10:54 ID:XV0Mz6fO
>>577
わざわざよそに特許料払ってまで入れないよ。
それよりUSB3で潰ししかかると思うな。USB Hostなんたらとか。
579名称未設定:03/07/11 12:29 ID:3z4plu3M
Intel=ジャイアン でよろしいか?

オレ様の歌を聴け〜(USBを使え〜)
580名称未設定:03/07/11 12:50 ID:Obii1PKl
企業の行動としてはあたりまえでアポーはそうしたかったけどやり方が粗野で
洗練の欠片も無かったから失敗しただけ
581名称未設定:03/07/11 13:00 ID:OUs4cNtv
>「1394のデファクト」はPCの世界ではINTELが取るべきなんだよ。

この頓珍漢な問答の根本は、この勘違いだな。
そんな必然性も社会的要請もインテルにとってのメリットも、まるでありません。全く、何にも。
Windowsでの1394の取り扱いに渾沌がある、なんてのは、君の妄想。
Windowsに用意された、OHCIドライバがいわばデファクトになって、どんなクソボードでも
大抵そのドライバで動く。いまさらインテルどうこうなんて、何の意味も無い。

582名称未設定:03/07/11 17:03 ID:XUWpSBot
いくつかの反応見てると糞自動化に君付けする香具師とおなじで男色家のキクチとか
オカマのiBookを応援している連中がいるのか?驚愕
583名称未設定:03/07/11 17:05 ID:XUWpSBot
>>582
ごみん、誤爆でですた。隣の領国に撃ち込んじまったぜ、スマソ
584名称未設定:03/07/11 19:28 ID:6PBjwssf
無知のくせにWebで読んだ知識だけで語るマカ 多すぎ
585名称未設定:03/07/11 21:57 ID:vNzq+OtV
他人を「無知」とか決め付けるのはよくない。
まして「無知のくせに」と悪罵にするのは、どうにかしている。
そして論理も何もなくいきなりそれをかぶせてくるのは対話の相手としてどうか?

俺がいる会社には雇いたくないな。
586名称未設定:03/07/12 00:21 ID:RA9cP17P
Macのスレはこんなやりとりばっかタイトル板は違ってもすべて内容同じ
少しは大人になれよな
587名称未設定:03/07/12 00:39 ID:13ZxLWSK
2chの板はこんなやりとりばっか。タイトル板は違ってもすべて内容同じ
少しは大人になれよな
588名称未設定:03/07/12 01:28 ID:sa3D5jeh
ニッポンジンノイタハ、コンナンバッカヤ。ヒョウダイボードハチガッテモ、ミナコンパチヤ。
スコシハオトナニナリヤ。
589名称未設定:03/07/12 01:33 ID:mn5ajm/G
>>588
アンニョンハセヨ 
ビョンシン ガットゥン ハングックセキ
590名称未設定:03/07/12 01:37 ID:sa3D5jeh
>>589
Yo no Korean.
Mi nombre Anita.
Motto Okane Chodai.
Aomori マンセーーー

591名称未設定:03/07/12 01:41 ID:mn5ajm/G
>>590
パラムケーゴケナウシカ
   ll
風の谷のナウシカ

592名称未設定:03/07/12 08:53 ID:BxTcdoGd
>>581
>必然性も社会的要請もインテルにとってのメリットも、まるでありません。

「社会的要請」なんて大げさな言葉はおかしいな。ニーズは当然あると思うが。
ニーズがあるというのと、社会的要請というのとはだいぶん中身が違う。

INTELにメリット? 当然あがる売上というものがあるだろ。出血赤字にはならない。
ただし今のINTELはなぜ頑なな態度をとっているかというと、INTELの寡占状況に
あぐらをかいて、USB2.0だけを主流にしようと頑張っているんだろう。これで利益
を得るというのは株主には心象いいかもしれないが、顧客に対しては責任果たしてない。
逆に「INTELが1394をチップに統合して出しても売れない、売上さがる」という証拠は
どこにもない。これこそ顧客のニーズが潜在的にあるということだし、そのニーズを
無視している頑なで利己的な独占企業の態度だというのだ。

>Windowsでの1394の取り扱いに渾沌がある
誰がそんなことを言ったね? 第一にPCイコールWindowsじゃない。
第二にドライバレベルの問題だけじゃない。
NICのように使い方が比較的一意のものだとドライバだけの対処だが
1394やUSBの先にはいろんなものがつく、それはあらかじめ決められない。

そういや外付け音源なんかでUSBのやつは「VIAのチップでは動きません」
という但し書きのがよくあったな。VIAはUHCIでINTELと仲間のはずだが。
結局ドライバだけで解決つかなかった「混沌」の典型だよ。

今後INTELは、どうあってもチップセットに1394を統合させる必要がある。
せめて(意味合いは違うが)VHSに参入したソニーの時のように、しおらしく
無茶を言わずに他社との互換性に気を配ったチップを作ることだ。
593名称未設定:03/07/12 13:04 ID:Bc35jRJh
どっちにしても今のPC規格ってIEEE1394搭載推奨だろ?
そのうちチップセットにのるよ。コストダウンにもなるだろうし
594名称未設定:03/07/12 16:14 ID:DWQ+UcZd
ttp://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/4_3_combohub/index.html
これ使ってるひといる?
買おうかなぁ、と思ってんだけど。
595名称未設定:03/07/12 22:59 ID:nm0CpIfz
>>593
まあ、家庭用PCにminiDVからの読み込みは外せないだろうからな。
日本市場ではな…
596名称未設定:03/07/13 11:32 ID:CkwafBMt
age
597名称未設定:03/07/13 11:59 ID:7Iost0mo
>>593
あら? Windowで搭載推奨になっているの?それともINTELも関与した規格で?
その割に、INTELのロードマップではまだ1394のコントローラは陰も形もないけどな。
INTELはやっぱ「タコの八ちゃん」にしてUSB2.0だけを必死に推しているように見えるな。
598名称未設定:03/07/13 14:11 ID:lArx54hT
推奨と必須は違うからね。DVカメラあっての1394だと思うがDVの普及率って
どのくらいなの?
599名称未設定:03/07/13 14:15 ID:eZaVTdtO
↑日本でメーカー製家庭用PCを買う消費者層では、極めて高い。
600名称未設定:03/07/13 14:57 ID:zooKgL+Y
601名称未設定:03/07/13 15:02 ID:6u+cp/uS
>>598
最近のDVカメラはUSB2.0搭載してきているわけだが。
602名称未設定:03/07/13 15:19 ID:WMC9uHml
603名称未設定:03/07/13 15:24 ID:zooKgL+Y
>>601
だがDVにはUSB2.0じゃFWのかわりにはならないよ。
604名称未設定:03/07/13 15:28 ID:/DotFNmz
>>601
それってDVストリーム転送用なの ??
 mpeg系じゃあないの ??
  FireWire は付いてないの ??
605名称未設定:03/07/13 15:37 ID:6u+cp/uS
>>604
たとえば、SONYのを見てこい。
両方搭載してるんだよ。
606名称未設定:03/07/13 15:39 ID:zooKgL+Y
>>605
編集ソフトからカメラコントロールをするにはFWじゃなきゃだめよ。
607名称未設定:03/07/13 15:41 ID:7Iost0mo
>>601
INTELのせいで、DVカメラの業界までゆがんだ進化をさせられるのか。
大したもんだなINTEL。ハードウェアの進化を人為的に歪めて。

うちの近所に議員の家があるんだよ。家の前の道路がその議員の家の
所だけいつまでたっても狭いままなんだ。
あるいは逆に田んぼの真ん中に新幹線の駅が立つみたいな。
ダム湖に知事の娘の名前を織り込むみたいな。
608名称未設定:03/07/13 15:42 ID:yidfPY6r
USB2.0って静止画とかの転送用でしょ。
あほ?
609名称未設定:03/07/13 15:44 ID:yidfPY6r
アホな事いってるやつはDV使った事ないのか...
610名称未設定:03/07/13 15:48 ID:/DotFNmz
>>608
そうだよな、そうじゃなきゃあり得ねぇ。
611名称未設定:03/07/13 16:10 ID:7Iost0mo
INTELさん、USB2.0は4つぐらいでいいんで、一つでいいからFW800
つけてください(はあと)
612名称未設定:03/07/13 16:43 ID:eZaVTdtO
>>608
ソニーのはUSBで動画を流せる。webカメラとしても利用できる。
ただ、i-link使った方が快適かつ高画質なのは相変わらず
613名称未設定:03/07/13 16:43 ID:eZaVTdtO
>>600
一方、PCの世帯普及率は63%ほど。
両者はオーバーラップしているでしょう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/08/nj00_pcpc.html
614名称未設定:03/07/13 16:53 ID:klOD6vyq
615名称未設定:03/07/13 17:05 ID:cJCL+ns3
1394bはいらんよ。
いまんとこ使いみちがない。必要になってから搭載機なりボードなりを買えばいいかと
616名称未設定:03/07/13 17:10 ID:klOD6vyq
1394bは1394aの上位互換だから大丈夫だよ
617名称未設定:03/07/13 17:21 ID:cJCL+ns3
理屈の上ではそうなんだけど、新デバイスの出はじめに搭載されたチップは
エラッタがあったりファームの洗練度が低かったりと、性能が出ないことが
多いので、必要がなければ、飛びつかない方がいいように思う。

1394aとして使うなら同じかもしれんけど、それならaでいいような。
618名称未設定:03/07/13 18:01 ID:7Iost0mo
>>614
そんなこというなよ。INTELさん、ちゃんと出してくれよ。
あんまり33MHz32bitのPCIの下でFWつなぎたくないんだよ。
USB2.0ばかり8つもつけないで、1個でいいんで1394を統合しちゃってくれよ。

USBは原理的には1つで127個(但しハブもカウント)のデバイスが使えるんだろ?
8*127って1千を超えているじゃないかよ。そんなにUSBいらないから。
619名称未設定:03/07/13 18:05 ID:6CzC7of6
まだSDIなんで足りてるけど、HDになると1394bが必要になるんだろうね。

AJA Io
http://www.erg-ventures.co.jp/aja/io.html
620名称未設定:03/07/13 23:18 ID:lArx54hT
intelってどこぞのアホ会社と違って一度立ち上げた規格に責任を持っていると
思うよ。

1394は良いな、皆で採用しようぜ→アホ会社がライセンスフィー吊り上げますた
→しゃーないからUSBを改良しようぜ→アホ会社がライセンスフィー下げますた
→今更下げてもらったところで作っちまったUSB2.0は捨てるなんてできんだろう
621名称未設定:03/07/13 23:46 ID:L1r+BEK5
pentiumIIIには必要も無いのにPentium4への地均しとしてDirectRambusを
採用した揚げ句、不具合を出して葬り去られたi820はもうすっかり忘れたわけね。
622名称未設定:03/07/13 23:53 ID:lArx54hT
>>621
その後のインテルの努力たるや涙ぐましいほどだったと思うがね。i850は今でも現役だし
ちょそっと独自規格作っては歴史の闇に消していくどこぞかのアホ会社より数段ましだろ。
623名称未設定:03/07/13 23:57 ID:xJyw9Aj7
RDRAMの恨みはPCI-expressでハラスソーです
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/11/nj00_pciex.html
624名称未設定:03/07/13 23:57 ID:lArx54hT
そう言えば386の頃からインテルのcpuってi386とかi486ってコードだったと思うけど
iMacってこれのパクリなんだな
625名称未設定:03/07/14 00:04 ID:NimauO0p
>>623
こいつが普及しちまってPCI-Xを採用するドザ機が無くなっちまったら愉快だな。
また歴史の闇に初代G5も消えていくんだろうけどね
626名称未設定:03/07/14 00:07 ID:kpalWxi6
>>624
i4004からでしょ
627名称未設定:03/07/14 00:08 ID:vFRUcFuL
>>62
互換チップメーカーとの裁判で、アルファベット一文字プラス数字三桁では
商標権が認められないとの判決が下り、「586」になるはずが、「Pentium」になりました
628名称未設定:03/07/14 00:12 ID:vFRUcFuL
そういや、intelが提唱したフラッシュメモリーカードで、Miniature Cardってあったな。
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press/minicard.htm
629名称未設定:03/07/14 00:15 ID:kpalWxi6
>>625
愉快も何も次はPCI Expressですよ。
だからといって、G5もPCI-Xも歴史の闇に消えると言うことはないと思いますよ。
MCAだって、闇に消えたわけじゃでしょ。
630名称未設定:03/07/14 00:43 ID:ONkc9Ffm

Appleやデベロッパー各社が何をやっても、
文句一つ言わずヘコヘコついていくアホな連中、気味悪いわ。
631名称未設定:03/07/14 01:27 ID:pp9sRsQo
PCI-Xって5vPCIカード使えないけど
マカ的にこれ問題ないの
ピクセラのキャプチャーカードとか
632名称未設定:03/07/14 01:47 ID:yYnTFC/s
>>631
まあピクセラが考えてるだろう。
633名称未設定:03/07/14 01:48 ID:ooe/ieTb
PCI-XもPCIエクスプレスも、PCIとソフト的に互換性があるからいいんだよ。
NuBUSからPCIの時のような苦しい飛躍はしなくていい。
むしろAGPとPCIの差に近いな。それだけだよ。
それより今現にでているi865やi875が32bit33MHzでしかないのが問題だよ。
だから800FWもつきにくいや。困った困った。
634名称未設定:03/07/14 02:34 ID:SiTN/Zrg
>>633
PCIでは意味のないデバイスは、インテルが 厳 選 してノースに積むので問題ありません。
635名称未設定:03/07/14 02:35 ID:yYnTFC/s
私としては今どきの理想として
FW800*2(front1/back1)
FW400*2(front1/back1)
USB2.0*2(front1/back1)
USB1.1*2(front1/back1)
SATA*2(inside1/outside1)
内部3.5”ベイ*5
内部5”ベイ*2
がいいな

636名称未設定:03/07/14 03:20 ID:Wejczf7D
>>634
それでもって、FWは最初から除外されたわけだが。
実際なくても問題なし、必要ならFW400カードでもさせば解決。
余計なものはコストに反映するのでなくてよい。
637名称未設定:03/07/14 09:32 ID:ooe/ieTb
現状パワーの必要なポートはノースに統合せざるを得ないINTELの苦節
お察し申し上げます。それゆえGbEは統合するが、800FWは統合できないと。
BIOSみても、FWとかのためにPCIの特定スロットを優先させるオプション設定
があるからね。やはり32bit33MHzのPCIから離れられないわけだ。

でもPCIエクスプレスとか、ホラばかりふいてなかなか現実化しないじゃん。
そんな大したポートじゃないんだけどねFWも。普通に普及型のマシンに統合
しちゃっていいんじゃないかな。特に400はリーズナブルよ、USB2.0と同等だし。
ムキになってUSB2.0ばかり8つもぶら下げて、かっこわりぃー
638名称未設定:03/07/14 09:36 ID:ooe/ieTb
それと、せっかくINTELが統合して出してきたGbEなんだが
ASUSTeKとかは、INTELのチップファミリーを嫌って3COMで固めてきた。
3COMというとPCI接続なんじゃないの? 何してんだかハァ??って感じ。

やはり技術力あるINTELは、しっかりと800FWをチップに統合して出すべき
あんまり駄々こねてるとMSに嫌われるよ、
639名称未設定:03/07/14 10:28 ID:ooe/ieTb
連投スマソ
>>634
>PCIでは意味のないデバイスは

ほほう。ジョイスティックの15ピンのポートやCOM2やPS/2マウスは必要なの?
MSももうPS/2のマウスは作ってないと思うな。今あるのはイミテーションばかり。
ジョイスティックもロジクールやMSはもう15ピンのは出してないよ。
パラレルは、実際プリンタにつなぐにはUSBより便利だけど、それを言っちゃうと
USB2.0に一元化されつつあるプリンター関係の進化発展を全否定してしまうから
それもINTEL的にどうかと思うし。。。(個人的にはIEEE1284はずっと残して
置いて欲しいとは思うが)。
結局いろんないきさつで、ユーザーのニーズに応じてぶらさげてるじゃん。

>>634はメーカーINTELを信頼というより、INTELを神のように祀拝している
だけだからINTELのすることは全て「必要」でINTELが人為的に不作為をして
サボっているのも「正しい」と美化しちゃっているのじゃないかな。
640名称未設定:03/07/14 10:51 ID:NimauO0p
>>638
まあドザマシンにFW800を何とかして搭載してもらいたいと、もらい泣きしそうなくらい
必死な様は良く伝わってくるのだが・・・・・・・恐らく無理だと
641名称未設定:03/07/14 12:13 ID:BX2iv9xj
>>640

ちがうよ(失笑

638は、インテル様採用してください〜と土下座してる1394信者(ワラ
642名称未設定:03/07/14 13:03 ID:rFgxhkch
Intel信者はうざいね。もうちょっと客観的に見られないものか。
それとも社員なのか、Intel入ってるw

揚げ足取りはいいから、もう一回、IntelがFWを積極採用しない理由を
政治的・技術的両面から丁寧に説明して下さいよ。ソースを明治してね。脳内不可
643名称未設定:03/07/14 13:45 ID:NimauO0p
>>642
馬鹿?
644名称未設定:03/07/14 14:08 ID:BX2iv9xj
645名称未設定:03/07/14 20:00 ID:HBnsOA8t
>>636
皮肉のわからん人やな…
今話題に上っているのは1394の排除だが、intelによる「厳選」、すなわち帯域幅が必要
な新しいインターフェイスへのintelの支配力が強まるということ。

ただでさえ寡占状態の企業の市場支配力がより強まる方向性にあることを歓迎するの
はどうかと思うぞ。
646山崎 渉:03/07/15 10:02 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
647名称未設定:03/07/15 10:40 ID:t0Et0Tz1
>>635
PCのことを想定するなら、キーボードはUSBでは心許ないな。
俺の予想だが、あと5年しても、キーボードはUSBにはならないよ。
ま、5年もすればノート機が一般使用にはもっと主流になるということも
あるけれど、ノートの内部接続なら、ますますPS/2接続が温存される。
また、今のデスクトップ型はノートに押されてゆくだろうが、それでも
残るとしたら小型サーバーの傾向を強める。そうすると逆にキーボード
なんかはモダンな仕様に移行しにくい。intelやAMDが64bitへ移行が
完了したとしても、PS/2キーボードは安泰だと。
また、サーバー機にはRS232Cのシリアルポートもなくならないだろうな。
648名称未設定:03/07/15 11:09 ID:tS61CUta
チップセット作ってるのはインテルだけじゃないけどな。
649名称未設定:03/07/15 12:02 ID:j0yb71EC
>>648
だから、身も心もアポーに捧げ尽くしたマカとしては何とか業界盟主のintel様に
FWをチップセットに統合して頂いてアポーの作った規格だけでも何とか一般に
広めさせて頂きたいという切なる願いな訳だ
まあそんなことでもなけりゃあFW HDDとかその他の周辺機器が安く潤沢に
出回らんからね。でもきっとドザは困らんと思うがの
650名称未設定:03/07/15 12:06 ID:t0Et0Tz1
>身も心もアポーに捧げ尽くしたマカとしては何とか業界盟主のintel様に

先生!業界全体の行方を考えるスレでintelから給料貰っている奴隷を見つけました!
651名称未設定:03/07/15 12:47 ID:tS61CUta
>>850

煽りにしてもピントずれ過ぎ。さむ。
652山崎 渉:03/07/15 14:29 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
653名称未設定:03/07/15 16:29 ID:t0Et0Tz1
>>648
今回のG5でintelがIBMに決定的に敗北したということですよ。
そして他にもVIAやATiや、1394を統合したチップセットがではじめている。

いずれにせよ、ここらに粘着してマックユーザーをからかっているつもりの
Wintel信者にとっては、intelがアップルに負けたとあっては絶対引けない
つもりだろうが、IBMに負けたという事なら、少しは冷静に受け止められる
んじゃないかな? なんで1394がチップセットに統合されないのが当然なの?
USB2.0を8つも埋めて使っている奴の環境みてみたいよ。
654名称未設定:03/07/15 17:12 ID:3hFMsJtG
>>653
はいはい、ヨチヨチ。僕ちゃんちょっと虐めすぎちゃったかなー。
泣かないでね。
655名称未設定:03/07/15 17:25 ID:tS61CUta
いや、多分本人は大真面目で信じて、主張してるんだと思うぞ。涙目とかじゃなくて。
根本からの勘違いってのは、本人はなかなか気付けないらしい。
656名称未設定:03/07/15 21:29 ID:1TR6KPNS
あげ

657名称未設定:03/07/15 22:46 ID:1aruDQy0
自分はWintelの代弁者ではなく、ユーザーの代弁者だと思っていると
自分こそが世界のスタンダードだと 盲信しているということかにゃ(=^..^=)

USBオンボードは4つあればお腹一杯
658名称未設定:03/07/15 23:47 ID:9Ulu88X7
>>651
嫌味も解さないヤシが多いよな…
659名称未設定:03/07/16 00:03 ID:ASANGTtl
彼を斯くもFWに駆り立てるものが何なのか興味が湧いてきたぞ。
小学校の低学年で転校を繰り返し2〜5年の時は情緒不安定だったとか。
或いはFWケーブルの中のコネクターを作ってる会社の下請けの零細企業に
働くたった一人の日本人従業員で、後は怪しげなバングラ人だけ、何が何でも
FWに普及してもらわないと明日にも首が危なくて、尚且つ闇金に30万円の
借金があるとかね。
660名称未設定:03/07/16 03:46 ID:jGGx+otU
そろそろ>>654>>659はマトモな議論ができなくなりつつあるな。
661名称未設定:03/07/16 04:13 ID:+VHn6ukE
詭弁論理学 野崎昭弘 中公新書/1976年 より

●高卒マカー型強弁
 子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすらマックマンセーな主張を
頑固に繰り返すもの。


(1) マカーの意見がまちがっているかもしれないなどと、考えたことがない。
(2) 他人の気持ちがわからない。
(3) 他人への迷惑を考えない。
(4) ネットの常識など眼中にない。
(5) 自分が前にいったことさえ忘れてしまう。
662名称未設定:03/07/16 04:43 ID:jGGx+otU
>>661
お前、どんなスレであれ、結論として「マカーはダメ」と言いたいだけだろ。

結論ありきで、決め付け。しかもそれを何にも実りなく単に言葉遊びとして
実行している。よほど職場でいぢめられているんだね。人間自殺するよりは
他人を傷つけても自己保存の本能のままに何か憂さを晴らすのもその「弱さ」
の逃げ口としては必要なんだろうが、それにしても社会の歪みを感じるね。

それよっかさあ、なんでintelってUSB2.0ばっかし8つもぶら下げるの?
やっぱ、1千以上もデバイスつなぐと想定してんのかな? どう思う?
663名称未設定:03/07/16 04:56 ID:jGGx+otU
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055564669/656
コピペ野郎見つけました
664名称未設定:03/07/16 10:54 ID:aRtWZ+sB
>>662
どんな話題でも「やっぱマック最高! Windowsじゃなくてヨカッタ」
って奴いるよね

この板にも。沢山。
665名称未設定:03/07/16 11:24 ID:FeL6Yx0r
>>664
そこはそう受ける場所じゃないから。
666名称未設定:03/07/16 11:35 ID:pIbcPRQz
ヘタクソ(w
667名称未設定:03/07/16 22:23 ID:Vgl56Nx4
668名称未設定:03/07/16 23:58 ID:yD3YDiga
>>660
議論になっていたと思うほうが可笑しいぞ。まったく非論理的なUSBの数と
FWのチップセットへの統合をひたすら言葉を変えて繰り返すだけのあれが
議論の為の問題提起だとすると選挙の際、候補者の名前の連呼も議論の
一翼つうことになるんだろうね。
669名称未設定:03/07/17 00:44 ID:qHycxU4n
>>667
ほらね。
PC向け周辺機器屋が対応製品を出してきたでしょ。
搭載されるHDDを見ても、1394bは必要ないが、800Mという数字を売り物にできるので
目先を変えるために出してくるよ。

後継機が続くかどうかは知らんけどなー
家庭用PC各社にとってDV端子は必要でも、が1394bを積む必然性はないからな。
670名称未設定:03/07/17 03:35 ID:lwZCxmvw
>>668
議論全体を、客観視できる立場に君はいたのか?何番と何番が君のカキコなんだ?
それとも全部ROMっていたのか?
671名称未設定:03/07/17 11:12 ID:f56/G/jr
>>667

>【対応機種】
>DOS/V(OADG仕様)対応のPCI(2.2以降)搭載パソコン、NEC PC98-NXシリーズ
>Apple Macintosh PowerMac G4/G3(Blue and White)シリーズ
>※PowerMacG3はDT266、DT300、MT300、MT333を除く。


なに除いてんだゴルァ
672名称未設定:03/07/17 11:25 ID:J0BvtYLK
>>671
うちのはDT233だから、除かれてないわけ、、、ないかな。ショボーン
673名称未設定:03/07/17 17:30 ID:2ClVlXs0
こんなんでましたけど。高いけど、もっと低価格の機種にも採用が広がれば
けっこーいいです。
http://www.pioneer.co.jp/proom141/vsa-ax10i/sensin/ilink.html
674名称未設定:03/07/19 22:25 ID:fgZWzsgy
age
675名称未設定:03/07/20 02:17 ID:6UAE8byO
半導体屋の見方からすれば、IntelがFWをチップセットに実装しない理由は、
実装したとしてもマザーボードメーカがIntelチップを使った大多数の製品で
FWポートを実装しないあるいは実装する予定が無いことが原因だよ。
Intelから見ればボードメーカがお客様。顧客要求が行動原理でそれ以外ないのよ。

本当にPCユーザがFWを求めているなら、FW積んだマザーやPCがバカ売れして、
そうなったら必ずマザーボードメーカもIntelもFWを安く(つまり
チップセットに機能を取り込む)実装するのよ。
でも現実には大多数のPCユーザがFWを求めてないから、欲しい人にだけ
別チップでよけいにお金払わせて使ってもらっているに過ぎないんでしょ。

FWの使い方はMacのほうが進んでいるのは確か。ドザの人がなにを言ってもね。

PCユーザの大多数はUSBって名称もよく覚えていないし、IEEE1394なんて
聞いたこともないって人がたくさんいます。そんなもんです。

USBとFWの論争をぜひ、奥さんや娘さんとやってみなさい。
どんなもんか、Intelがやる気出ないのがよおく判るだろ。
676名称未設定:03/07/20 02:38 ID:bbbk0RHX
>FWの使い方はMacのほうが進んでいるのは確か
使い道がないのに進んでるもクソもない罠。
677名称未設定:03/07/20 04:02 ID:v6YhlVS8
>>675
DV取り込み…
日本のメーカー製PCが必ずi-link端子を付けているのはこれのためだろ…

まあ、日本のメーカーの動向なんて、今時PC業界に及ぼす影響なんて
毛ほどないとも思うけどね。
678名称未設定:03/07/20 04:48 ID:FSOeaJfr
>>675
それではDDRメモリやHTやビデオカードの側の3Dアクセレート機能はどうなんだ?
特にビデオカードのスペックなんて、雑誌か、ベンチマーク以外で現状意味がない
(ゲーム自体が最新のダイレクトXをまだ大半が叩いてない)なかで必死でビデオ
チップの競争をしているよ。マザボメーカーが顧客なのは本当だが、ここでは
他社の【似たような製品群】の中から差別化して売り出さなければならない。
中には真空管を載せてきたやつもあったな。

>ぜひ、奥さんや娘さんとやってみなさい
奥さんや娘さんは、観点が違うからな。そのかわりパソコンはメールができたら
いいと思っているのが大半だよ。ゲームさえしやしないと思うな「3Dって何」だし。
679名称未設定:03/07/20 05:26 ID:VhhOT4YC
>>678
>それではDDRメモリやHTやビデオカードの側の3Dアクセレート機能はどうなんだ?
>特にビデオカードのスペックなんて、雑誌か、ベンチマーク以外で現状意味がない
>(ゲーム自体が最新のダイレクトXをまだ大半が叩いてない)なかで必死でビデオ
>チップの競争をしているよ。

あんた、答え出してるじゃないか。
DDRはIntel自体がCPUを活かすために必要な機能。
HTはAMDとの競争のためと性能向上によるチップ単価維持のため。
ビデオチップの3D機能競争はビデオチップメーカ間の熾烈な競争の産物だろ?

ようはやる必要が緊急にないモノ、競争の無いモノはだれも自分からやらないんだよ。
いまのPC界のFWはワールドワイドではそうなんだよ。
IntelがUSBを8つも実装するのは、NEC(USB2.0内蔵用チップの世界シェア70%)
からデファクトスタンダードを取り返したいんだよ。自分の作った規格を
取り戻したいからやっきになってるわけ。これ、裏の事情ね。
680名称未設定:03/07/20 12:05 ID:hSjmMDmQ
つまりは顧客が求めていなくても、人為的にintelは機能を
つけたり、意図的にはずしたりしている。無駄にUSB2.0なんて
8つもつけている。絶対にNECのチップを不要にして葬るために。
1394は付けないことでPC業界での普及を阻止しているわけだ。
そして>>679はそういうintelの政策を絶対的に是として受け入れて
そのまま評論しているだけだな。
情勢認識は俺と679とは大差ないと思うけれど、それを是とするか
intelサマサマにおしいだくかどうかが問題だな。
>>664とか>>661とか、おちょくりにきていたアホウとは少し違うが。
681名称未設定:03/07/20 12:14 ID:66+M5dAf
両方使っているよ。
682MACオタ>675 さん:03/07/20 12:39 ID:eS6GIjPj
>>675
  --------------------------
  実装したとしてもマザーボードメーカがIntelチップを使った大多数の製品で
  FWポートを実装しないあるいは実装する予定が無いことが原因だよ。
  --------------------------
ご存知のように国内のPCベンダの多くわPCにFireWireを実装しているす。
多くのチップセットベンダも差別化のためにIEEE1394を搭載しているようす。
http://www.sis.com/products/chipsets/oa/pentium4/655.htm
http://www.nvidia.com/object/feature_dmg.html
683名称未設定:03/07/20 15:09 ID:yCsEhHJ4
「b-Link PCI800」てどーよ?
これから、試してみようかなと思ってる人レポきぼんぬ
684名称未設定:03/07/20 15:39 ID:UHX0LpiU
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
685名称未設定:03/07/20 23:13 ID:mgB8onuB
>>682
VIAはサウスに集積していないようですね。
実際に、VIAチップセットを採用した上で1394が載っていないマザーは少ないのですが。
686名称未設定:03/07/21 02:03 ID:n3o1rscR
>>680
あのー、どうして世の中のPC屋に行くとあんなに多数のUSBハブ売っているのか
というささやかな事実を故意、または知的な障害によってかのいずれかで無視し
ているのでしょうか?

最近のマザーは2+2個構成、或いはそれ以上のものが多いですし、いかにintel
が考えていても、需要の無いコネクターをマザーボードメーカーが付けて
価格競争力を落としているように見えてしまうのでしょうか?

一度病院に行かれることをお薦めします。
687名称未設定:03/07/21 08:16 ID:tg51cdAE
>686
"故意、または知的な障害"って判ってるなら"どうして"なんて訊かないこと。
煽りと日本語ヘタすぎ。一度学校に行かれることを"お勧め"します。
688名称未設定:03/07/21 18:49 ID:xFWX4G/D
>>686
あのー、俺が680なんだけどさ。
俺よっかすっきり687が書いてくれたので今回は言い返しはやめとくわ。

「脳」がどうしたというのにすごく関心あるんだね。
「ショップに売っている」もいいけどさ。686の環境で何と何とを
常時6個以上ぶら下げる必要があるのか、具体的に述べよ。

それからたとい君のUSBデバイスが穴が足りないほど沢山あったとしても
それが、このスレの議論の今の中心である「intelが1394を人為的に排除
している」ということに対してどのようにintelを擁護する発言につながる
のか、もあらかじめ明確に述べてから参加したほうがいいよ。

本論から逸れたところで「脳」とか煽るの、子どもじみて。
689名称未設定:03/07/21 19:03 ID:gRhFPOyT
>>686
背面にあるUSBコネクタに挿すのが面倒だからじゃないの?
前面にもいくらも出ているわけじゃないし。

おれが使っているAT機も1.1が4本と2が2本合計6本背面に出ているけど、手元に持って
くる為に4ポートのhubを使っているよ。
690名称未設定:03/07/22 11:11 ID:n7Z5lGeR
>>688

いや、でもマジ知能に問題あるんじゃないかと思うよ。>>553とか読むと。
691名称未設定:03/07/22 12:03 ID:NeUfVGj2
Macの場合対応機器が少ないから平均的PCユーザーより使用ポート数が少ない
だけなんじゃないの?

頻度が高いと思われるものは
1.プリンター
2.マウス
3.スキャナー
4.メモリーカードリーダー(旧機種だと2種類ぶら下がったり)
5.キーボード
6.セカンドプリンター(ラベルプリンターとか)
7.MO
8.光学式ドライブ(CDとかDVDとか)

ほらもう8個
692名称未設定:03/07/22 12:44 ID:n7Z5lGeR
MOも光学ドライブだろ。それよりキャプチャ系入れてやれ。
693名称未設定:03/07/22 12:46 ID:n7Z5lGeR
ところでオレはノートPCにUSB電卓を繋いでる。ノートでフォトショップ使うには必需品だ。
694名称未設定:03/07/22 13:04 ID:NeUfVGj2
>>692
そうだね、実はちょっと迷いますた。一応光磁ディスクだから。
追加で

9.TVチューナー/ビデオキャプチャデバイス
10.デジカメダイレクト接続
11.USBメモリー

まあ10とか11は常時接続しないのでUSBハブで手前に引き出して
起きたいところだな。のこりは本体直でも良いと思うよ。
695名称未設定:03/07/22 13:06 ID:NeUfVGj2
おっと重要なものを忘れていた。追加スマソ

12.USBハブ
696名称未設定:03/07/22 14:27 ID:GCOEdsts
おまいらなぁ、USB やFW 機器はケーブル抜き差しして使うのが普通だぞ。
それが嫌なヤシがハブを買う訳だ。
あとは、前面ポートが足りないとか、ない、とかな。
697名称未設定:03/07/22 14:35 ID:n7Z5lGeR
わざわざプリンタやスキャナのケーブル抜き差しする勤勉な奴がいるのか(w
698名称未設定:03/07/22 15:57 ID:YyRsgH0b
本体に4つあればいいよ。
1.キーボード(マウスはキーボードに挿す)
2.プリンター
必要なときに挿すもの
メディアリーダー、スキャナー、MO or FDドライブ、USBメモリー

Windowsは知らんけど、外付け機器を常時ぶらさげてとくのは
トラブルの元だし。電気代も持ったいない。

USB接続の光学ドライブって、MOとかFDを除けば
2.0でないと実用性ないじゃん。
699名称未設定:03/07/22 16:12 ID:n7Z5lGeR
そう。PCではUSB2はストレージ系に多用されるから、速度が出るように、2.0で、
また、バスパワーの関係から直出しであることが重要。ハブ経由だとハブ用電源を取るのが邪魔くさい。

一方、1394の主用途はDVで、これは200で足りるからPCI経由でも何でも全然構わない。
ハブ使うほど繋げるものも無いから、ポートなんか1個あれば十分。最近のノートPCではUSB2乃至3、1394
の4ピンが1というのが多い。電源が別になる4ピン1394より、USB2.0の方がストレージ繋ぐにも便利だという
のは確かだな。

700名称未設定:03/07/22 16:38 ID:M/XWuPJz
>>691
>ほらもう8個
お前PCのユーザーのクセにキーボードをUSBにしているのかよ? 俺はそんなことしないな。
スキャナ動かしながら、プリンタ二台で同時印刷。そして同時に動画キャプか? 大笑いだな。
あと、それが1394を人為的に排除するintelの政策の合理化にはつながらないって。

>>699
>一方、1394の主用途はDVで、これは200で足りるからPCI経由でも何でも全然構わない。

それならintelが1394のPCIにつくホストチップを出すべきだな。
USB1.1は何らPCIで構わなかったが、intelはPCIではなくチップセットに統合してきた。
1394が現状DVが主になっていて、あまりデバイスがでてないのはintelの人為的政策の
ためだよ。
701名称未設定:03/07/22 16:50 ID:QRgTQe3n
おまいら訳わからん論争は良いから、FW800機器が増えてきてることを
単純に喜んでください。
702名称未設定:03/07/22 17:08 ID:n7Z5lGeR
まぁ何度言われても聞く耳持たないんだろうが、インテルが自発的に1394に積極的になる理由は何も無い。
彼らにとっては、1394はUSBと競合する規格であって、そういう規格は無くても別に困らないから。
というか、有っても邪魔なだけだから。

インテルの力を借りれば1394ももう少し普及するという願望というか夢想には同情するよ。
個人的には、サウス直出し1394bというのは興味あるし、しかし、今でも1394ネイティブなデバイスはほとんど無いという
ことを考えると、インテルの力でも借りなければ、これを活かせる環境というのは出来そうにないということは判る。
それはちょっと残念に思うからね。

だがね、インテルにとってはあんまり魅力的には映らないだろうね。そんなもんは。
703名称未設定:03/07/22 17:44 ID:n6bNcWl9
ニコン、410万画素の独自センサー採用の一眼レフデジカメ発表
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030722/105366/

> ニコンは2003年7月18日、独自開発した410万画素のイメージセンサー「LBCAST」を搭載した一眼レフデジタルカメラ「D2H」を発表した。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030722/105366/index2.shtml

>外部インタフェースはUSB2.0と、D1HのIEEE1394から変更されている。

うわ。FireWire800を採用するどころかUSB2.0だってさ。
ニコンって○○だね、ハハ!
704名称未設定:03/07/22 18:10 ID:NeUfVGj2
>>703

デジカメでは元々USB採用機種が多いし(つうかIEEE1394採用機種ってあったの)
今更驚くことじゃないと思うけど?
705名称未設定:03/07/22 20:46 ID:GYKgUXsh
age
706名称未設定:03/07/23 03:12 ID:E0QiHBPb
いや、ハイエンドはIEEE1394が常識ですた。
まあスタジオで使う機材ではないのでいいのかな?
よくないような気がするが・・・・。
707名称未設定:03/07/23 04:15 ID:zmfkfY6s
USBに一杯ぶらさがっているけど使っていないときに電源落とせるものは全部OFFに
しているよ。

実際に繋がっているのは

(A)本体4口
1.USBハブ
2.プリンター(HP)
3.チューナー(NEC)
4.スキャナー(エプ)

(B)ハブ4口
1.カードリーダー
2.ラベルプリンター(カシオ)
3.サウンドデバイス(Onkyo)
4.MIDI(Roland)

殆ど抜き差ししないけどたまにカードリーダー抜いてUSBメモリー突っ込む
ことがあるな。PSエミュレーター動かすときはパッド使うこともあるぞ。
だから本体に8口ついてたら嬉しいよ。
708名称未設定:03/07/23 08:16 ID:e/1mjVB6
つまり>>691は別として大方の人は抜き差しが煩わしいから
そのままつけておくのに穴が多いのが便利だというだけのことだな。
誰もPnPやシリーズ接続で127個や、それらを同時に動かす
なんて幻想はもってないと。(>>691は除く)

まあ、マックのUSBも、口穴が2つや3つではキーボードが
あるから少なくて困ったりするんだが。
709名称未設定:03/07/23 13:45 ID:+5LvL207
>>708

文章を読み取る能力に欠陥があるとしか思えん。書いてもないことを印象で勝手に補完してるだろ。

691を、
1、抜き差しを煩わしいと思うグループから除外できる理由
2、PnPやシリーズ接続で127個や、それらを同時に動かすなんて幻想を持っていないグループから
  除外できる理由

これらについて説明してみてくれ。
710名称未設定:03/07/23 21:33 ID:zmfkfY6s
>>708

それと、マックでは困らないのだろうけどドザ機の場合抜き差しして前と
違う穴に突っ込むとドライバ要求されて煩わしいことがあるよ。
本当に足りていない人はHUB買っちゃうと思うし、HUB経由だと結構
問題起こすデバイスもあるから本体8個つうのは良いんじゃない。

断言はできないけど一般的なPCユーザーに他のスペックがまったく
同じでUSB4個+FW1個の機種とUSB8個の機種を選ばせたら
初心者は前者を、買い替え需要の場合後者を選ぶんじゃないかな。
711名称未設定:03/07/24 09:23 ID:gEBDwx1V
>>710
DVユーザーを除外すれば、初心者は「将来役に立つ可能性があるもの」を買うし
ある程度ベテランになれば「今役に立つもの」を買うよね。
712名称未設定:03/07/24 15:08 ID:QZO2xhF0
DVユーザーを除外するも何も、PCの方だけを見ると、日本のメーカーは
ほぼ全機種に1394を積んでいるので、余り意味のない議論かと…
そもそもUSB8個だけ、なんて機種はありません。

SONY
全機種搭載

NEC
Lavie TB USB2x3

富士通
LooxS USB1.1x2
713名称未設定:03/07/24 15:14 ID:oJzULPhZ
SONYが全商品に搭載しているのはDVの盟主としてある意味当然だと思います。
まあ従来から日本で販売されている日本車のオプションが海外で売られているもの
と比較すると過度にごちゃごちゃ付属していることと同様の現象では無いかと・・・
714名称未設定:03/07/24 15:45 ID:A2jt3y7+
>>713
それゆえに、日本においてUSB2x4+1394かUSB2x8かを選べという議論を
するのは意味がないと思います…
715名称未設定:03/07/24 15:45 ID:Vgczg8Uq
>>712

4ピンしかない機種が多いのは、DVだけをターゲットとしてるとも取れるけどね。
DV繋がない人に4ピン1394なんてなんの意味も無い。
716名称未設定:03/07/24 16:00 ID:Vgczg8Uq
要するにね、国産パソコンについてるのがFireWireだと思うのは間違いで、あれはあくまでiLinkなんだと
いうこと。家電に繋ぐための口であって、PC周辺機器を繋ぐというのはあんまり考えてない。そうでなければ
電源取れない4ピン端子なんか使うはずは無い。
717名称未設定:03/07/24 16:15 ID:FiqzHOrw
PCでもちょっと古いものだとUSB2.0非対応、IEEE1394対応、の機種は珍しくないんで、
IEEE1394インタフェイスを持つ周辺機器がありがたく思える事もあるんだけどね。
わざわざPCIカードやPCカードを買ってきてUSB2.0を増設しなくても、十分な転送速度でHDDや光ディスクドライブを接続できる。
けど、そういうシチュエーションって滅多に無いかも。
って、まるでIEEE1394は過去のインタフェイスである、みたいな話になっちゃいましたね。
何年か前までは、本当に期待してたんだけどなぁ…。
718名称未設定:03/07/24 17:11 ID:oJzULPhZ
外付け機器の中でもドライブ類とかは拡張性に乏しいMacの文化じゃないの?
昔PC98全盛時のある時点にはおそらく外付けのHDDの方が優勢だったとけど
その後はタワー型の筐体にATAの限界まで詰め込んでも屁でも無いから
ドライブの外付けってしなくなったよね。

それからMacはノートとデスクトップにあまり性能差が無いのでノートで重い
処理する場合も多く、外付けドライブの需要は高いように思えるのだが。
719名称未設定:03/07/24 17:23 ID:FiqzHOrw
Macの文化…ですか。そんな事いわれても困るんだけど。
昔のPC(Appleも)ではディスクドライブの外付けは普通でしたよね。
一般にHDDが普及し始めた頃も、日本では外付けHDDが普通だったと思う。
PC/ATの世界では、外付けドライブは珍しい存在だったかもしれませんね。

現代だとどうですかね。
私の家族はみんなノートPCしか持っていないんで、
私の場合IEEE1394で接続可能なディスクドライブは重宝するんですけどね。
720名称未設定:03/07/24 17:40 ID:Vgczg8Uq
昔は内蔵HDDの容量は大したこと無かったのと、MacにはSCSIが標準装備だったので、
外付けHDDの需要があった。PCではカード増設する必要があり、SCSI機器はATA機器より
割高でもあったから、パーソナルでは外付けの需要は薄かった。リース機器に増設する場合
は外付けが便利だったから、ビジネス用ではそれなりにあったが。

最近はデスクトップには初めから大容量のHDDが入ってるから、増設の必要性自体がほとんど無い。
古いPCを更新できないとか、ノートだとか、そういう理由がある場合だけに限られる。
必要のないデバイスのためのインターフェイスは、必要とされない。
721717=719:03/07/24 17:56 ID:FiqzHOrw
一応書いておきますけど、
私は今後も外付けHDD用にIEEE1394インタフェイスが搭載されるべきだ、
などと主張してるつもりはありません。

このスレは多分Part1から見てますけど、
人の書き込みに余分な解釈を勝手に追加してそれを勝手に否定する、
みたいなレスがしばしば見られるんですよね。
で、話がどんどん意味不明な方向へ発散していって。

>>720さんがそうだという事じゃなくて、そういうパターンが多いんじゃないかと。

私は職場でも自宅でも、昔はMacを使ってました。
職場ではHDDやSyQuestのリムーバブルディスクやCanonの5インチMOなどがSCSI接続で活躍してましたね。
もう何年も前に、職場からMacは排除されましたけどね。
722名称未設定:03/07/24 17:56 ID:A2jt3y7+
>>718
筐体内増設は、PCの文化というよりも、デスクトップ自作PCの文化かと。
量販店じゃ、普通に売ってますよ。外付けHDD。

また、光学ドライブに関しても、誰もが最新機種を持っているわけではないのと
ノートではドライブの入れ替えが困難なので、記録型DVDなど新しいデバイスを
外付けで増設してゆく需要は引き続きあるかと…
723名称未設定:03/07/24 18:09 ID:Vgczg8Uq
>>722

筐体内増設は、とくにPC特有というわけではない。Q800とか、Macでも昔から普通にやってる。
どちらかというと、タワー型筐体に特有と見たほうがいいように思う。自作PCでもブック型とかは
筐体内増設は難しい。


724名称未設定:03/07/24 18:13 ID:FiqzHOrw
非タワー型デスクトップでも、
筐体内にドライブ増設用ベイを持ってるのは珍しくないと思うよ。
コンパクトさを優先したモデルであれば、縦置き横置きによらず増設ベイが無いのも珍しくないだろうし。
725名称未設定:03/07/26 09:37 ID:h/w2yO+8
firewireはmacの文化???
726名称未設定:03/07/26 11:41 ID:sT9l6LJR
>>725
その名前はAppleが考えたんだからさ。流行らなかったE電みたいなもんだ。
727名称未設定:03/07/26 11:47 ID:NuJ2uXra
i-Linkはソニーの文化?
728名称未設定:03/07/26 12:48 ID:dvkFhUR8
てか文化もなにも電源有無だけでiLinkも火縄も同じ物だろ?
IEEE1394には違いない、結局firewireは規格の正式名称になったし

外付けに関しては増設時電源必要な訳だけど
火縄に電源供給まで求める需要ってかなり少なそうだ
メールとかに使う分には増設自体しない人が多いと言うのもあるが
Win機でもメーカ品の場合前面4ピンが多いだろうしね
4ピン装備がDV入力の需要と考えれば当然だが
後ろに6ピンが付いてても気付かない人もいるかも
べアボーンとかドライブサイズでも堂々と前面に6ピン付いてるのになあ
729名称未設定:03/07/26 13:49 ID:Hnh4AeM5
たしかに726の言うとおり。
”1394”って言うほうが、俺も火縄だとかFWだとか言うより多いわ。
ただし”i-Link”もソニーの外では通用してないような・・・
”SB-1394”も、同様にダメぽ。
DVってのが少しマシか。でも1394がいつのまにかスタンダードに。
730名称未設定:03/07/26 13:49 ID:mNSieJEx
731名称未設定:03/07/26 14:33 ID:BbDXVQ+n
アイ・トリプル・イー・イチ・サン・キュウ・ヨン って
正式名称に近い呼び方で、ヨドの店員に話しかけたら、

はぁ?って言われました。
どういえば、一番通じやすいのでしょうか。
732名称未設定:03/07/26 17:23 ID:/5BTTxt3
>>732

淀はどこの売り場でもファイアー・ワイアーで通じますが.
733名称未設定:03/07/26 18:11 ID:wwwCFlzb
ビックは「ファイヤー・ワイヤー」じゃないと通じんかった。
734名称未設定:03/07/26 23:50 ID:3GPfxzId
ETCをイーテックと呼びましょう、みたいな。
735名称未設定:03/07/27 00:37 ID:y8mXrjVR
>>731
DV端子
736名称未設定:03/07/27 03:38 ID:YomUBtZy
>>735

おー、パチパチパチ
737名称未設定:03/07/27 09:34 ID:6lfB8Pe/
DV端子が一番いいかも。
738名称未設定:03/07/27 09:44 ID:e4Cwv/tj
でじたるびでおたんし でいいのですか?
739名称未設定:03/07/27 09:49 ID:YomUBtZy
でぃ・ぶぃ・たんし
740名称未設定:03/07/27 14:54 ID:ffmzFplb
あえて,発音にこだわるなら,
「ディー・ヴイ・たんし」ですな。「ヴ」のところで,下唇をかむよう
に発音するのが正しい発音です(爆)
741名称未設定:03/07/27 15:13 ID:vxdMOebO
出来れば「タンシ」の所もカッコよく発音したいので指導お願いします
742名称未設定:03/07/27 16:22 ID:Hy7ddykS

 \
  ●―●―○
タ ン  シ (助詞)

◎単語に含まれる拍で、高から低に移るところ
●単語に含まれる拍
○単語続く助詞などの拍
743名称未設定:03/07/27 23:05 ID:yzIs7B87
ティゥンスゥィッ!
って感じで言った方がネイティブには通じやすいと思います。
744名称未設定:03/07/28 14:45 ID:ZN1zQ8Ft
ロジテックは、DVD±R/RWとDVD-RAMに対応したDVD Multiプラスドライブ3
モデルを8月中旬から順次発売する。

IEEE 1394とUSB 2.0対応外付けモデルの「LDR-H443FU2」が4万1800円、
USB 2.0対応の外付けモデル「LDR-H443U2」が3万8500円

これはFirewireつけるのに、3300円かかるということでしょうか。
745名称未設定:03/07/28 14:49 ID:/DN94HKV
Firewireにはそれ以上の付加価値があるということです。…
746名称未設定:03/07/28 20:44 ID:tlwkCPNH
>>744

販売量が期待できず流通在庫がある程度溜まることを想定して高く設定したの
でしょう。G5以降はMacでもUSB2.0の標準化が見込まれるので後ドライブ等で
「6ピンDV端子」を必要とする人は一部のババを引いたマカさん達だけになりま
すから。そこを考えるとロジテックは何て立派なメーカーなのでしょう。
747名称未設定:03/07/28 21:29 ID:WAqCRGCm
>>744
部品代だけで付くわけじゃないからな。
748名称未設定:03/07/28 21:33 ID:saDeCvGO
>>746
つうか、1394は付いているが、USB2.0は付いていない、若干古めのメーカー製PC向け
の製品だよ…
749名称未設定:03/07/29 19:30 ID:swzayJbV
age
750名称未設定:03/07/30 10:56 ID:qVn+om71
このスレワロタ。馬鹿過ぎwww
751名称未設定:03/08/01 01:29 ID:1SfWGYdD
age
752山崎 渉:03/08/02 02:11 ID:pAaIAblN
(^^)
753名称未設定:03/08/02 19:54 ID:oDE4b5kv
age

754名称未設定:03/08/02 20:15 ID:IHF6lnjQ
どちらかと言うと、DVたん子ハァ派ァなんですが
USB2.0の外付けドライブはシステムボリュームとして
耐えられるんでつか?(いやマジで・・)

USB2.0ついててDV無いノート機を外付HDでLinuxや2000したいときとか
実用に耐えられるかと・・・

そこで「MacでFWならシステム平気だぜ」って
ふんぞり返って言ってる糞マカー共のお前等
現実はどうなんだyo!・・・教えてください。
755754:03/08/02 20:18 ID:IHF6lnjQ
あとiBookとか外付HDになるとか聞いたんだが
ホントなら正直
「マカーの癖に生意気だ」・・でつ。
756名称未設定:03/08/02 21:53 ID:+tyEnnJ/
>>755
生意気とか言う前にお前がターゲットモード対応や
火縄起動対応したドライバでも作れや

俺等が作った訳じゃねーんだけど
757名称未設定:03/08/03 03:36 ID:GJjuHx5W
>あとiBookとか外付HDになるとか聞いたんだが

ターゲットディスクモードだね。ファームウェアが賢いから
いろんなことができるみたいだよ。ただしファイルシステムを
NTFSとかFAT32とかにして使えるわけではないから、マック内の
利用に限られると思うけれど。
758_:03/08/03 03:37 ID:D8feM1t/
759名称未設定:03/08/03 03:44 ID:gpVkX4FD
760名称未設定:03/08/03 10:13 ID:VQddft+t
windowsのみ対応
761名称未設定:03/08/03 10:17 ID:YPgON5od
あるじゃん・・

ノート側のシステムでデスクトップブートできるん?
762名称未設定:03/08/03 19:43 ID:GJjuHx5W
汎用じゃないのか。クレドールの中の人も大変だな
763名称未設定:03/08/05 15:41 ID:tEvohb4L
汎用じゃないとね。


764名称未設定:03/08/07 19:07 ID:EXaykPx5
age


765名称未設定:03/08/07 22:01 ID:fKbbUndT
http://www.dimage.minolta.co.jp/a1/07_5.html
あーあ。
こういう機能がIEEE1394接続で実現することを夢見てたんだけどなぁ。昔は。
まあ、実現しただけでもとりあえず嬉しいんだけど。
(Mac対応ソフトも、そのうち出るのかね・・・。)
766名称未設定:03/08/08 02:58 ID:W9We90Ym
汎用のポートだから、プロトコルが公開されてたらどんな本体でも対応は可能でしょ。
作る気があるかどうか。だいたいそれ、USB1.1じゃない。
767名称未設定:03/08/08 05:28 ID:SalIRxIO
>>765
CanonのRemoteCaptureもNikonのNikonCaptureも
前からMacとFireWireに対応しているよ。
もっともFireWire対応のカメラなんて一眼の最上位機種くらいだけど。
768名称未設定:03/08/09 09:41 ID:Sf3Cxr6I
age
769名称未設定:03/08/09 13:20 ID:AH2L6f88
FireWire800の調子はいかがですか?
少しは、普及してるんでしょうか。
770名称未設定:03/08/09 13:50 ID:tcPusICO
してるよ
771Socket774:03/08/09 14:37 ID:Ft3h044y
USBポートが8個もあるのは、ハブを使用するとトラブルを呼ぶ可能性を
インテルさんが認めたって事なんでしょうか?
772名称未設定:03/08/09 20:35 ID:Af+iwYtg
そうです。
773名称未設定:03/08/10 18:34 ID:S+t1zc1E
age
774名称未設定:03/08/13 18:46 ID:JcB40WmR
age
775名称未設定:03/08/14 12:06 ID:73uhKSgI
1394aだけど、搭載した純正マザボintelも出しているな。
http://www.intel.com/support/motherboards/desktop/d865perl/rl_matrix.htm
One IEEE 1394a port available at rear panel, and two IEEE 1394a front panel headers.

これでいよいよintelも1394仲間ということだな。
でもチップセットに統合してないな。
FW800はこのマザボのPCIでは対応できないよ。
776名称未設定:03/08/14 12:17 ID:jtzsCCzj
FWが廃れるのは時間の問題
777名称未設定:03/08/14 12:32 ID:73uhKSgI
すでにSCSIより搭載マザボの種類においても出荷数においても
多いんじゃないかな? 累積出荷数はSCSIが古いからまだ上だが。
今後FW800より上の規格もでてくる。見通しのよい設計だから。
でもUltra320SCSIも、S-ATAも、GbEも、FW800も、次第にPCIの
33MHz/32bitが桎梏になってくる。

丁度ISAに10/100BASE-Tが乗らなかったり、Ultra(narrow)SCSIが
マトモに動作しなかったりした時分の雰囲気だな。
自分のマザボがショボいバスしかなくて、カードをつけたが動作がよくなく
その時の経験がトラウマになって「FWが廃れる」とか言うのはある意味
憐れむべき奴だとも言えるし、自分が中心で世界が回っていると勘違い
している奴ともいえる。
778名称未設定:03/08/14 12:37 ID:jtzsCCzj
ア~ァ,変な基地外に煽られちったよ
今日はツイテねぇなアハハ
779名称未設定:03/08/14 18:28 ID:+a3KIdHE
>>771
USB 1.1ポートの帯域向上のためと思われ。

最新のはよく知らんが、前は、インテルは1USBコントローラあたり2ポー
トまでしかルートHubには乗っけてなかった。
チップセットから4ポート出ている場合、USBコントローラは内部的には
2個に見えて、結局、総帯域は12*2=24Mbpsになっている。
8ポートだと、12*4=48Mbpsになるのか?

これは、IEEE1394の失敗により、必要以上のデータ転送がUSB1.1に押
し付けられたため、複数のUSBコントローラに分散することで対応せざる
得なかったと言う苦肉の策。

アップルの守銭奴主義がなく、順調にIEEE1394が広まり、PC97(だっけ?)
のとおりの未来が開けていれば、こんなこともなかったのにな。

アップルは、ひと時の僅かな金のために、IEEE1394を自らつぶすとは、
極めて愚かなことよのう・・・・
780名称未設定:03/08/14 18:47 ID:60G+FuHN
age
781名称未設定:03/08/14 19:07 ID:lrwgOoOF
>これは、IEEE1394の失敗により
なんか、おもしろい作文を考えましたね。
i820が失敗したのもアップルのせいかよ?

>>775のintel製マザボが登場したことで、1394全否定組
の煽りも風向きがかわってきましたね。
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783名称未設定:03/08/15 16:32 ID:Txvot6pO
>>781
ご自分では極めて理性的な言葉だとお考えでしょうが、
傍で見ているとマカーの目から見ても変ですよ。
784名称未設定:03/08/15 18:44 ID:g/RpOOjn
appleの商売ベタのせいか・・・・・
785名称未設定:03/08/16 09:35 ID:N0BkteBb
>>783
どこが変なの? マカーさん。俺だいたい9割PCなんだけど。
786名称未設定:03/08/17 10:16 ID:FJM9sQnK
>>785
無知な夏厨はカエレ!!

90年代中盤のデバイスベイ構想やPC97規格を見れば、
もともとインテルはIEEE1394マンセー派だったというのは
一目瞭然。
そして、なぜ、USB2.0なんて規格が策定されなければな
らなかったのかを調べれば、インテルの苦渋の選択も
一目瞭然。

失敗の原因は、ポートあたりという極めて守銭奴主義的な
ライセンス形態でかつ、非常に高価なライセンス料を要求した
Appleの愚かしい行為にあったことは、既に歴史が示している。

近年のIEEE1394の一時的な回復はAppleが遅ればせながら
ライセンス料を引き下げたため。

しかし、時代はもはやUSB2.0へと流れ出し、速度的に半端で
しかないIEEE1394は汎用性のUSB2.0と速度のシリアルATAの
狭間で裏舞台へと引き下がる運命となった。

すべてはアップルの薄汚き悪業のなせる技か・・・・
787名称未設定:03/08/17 10:18 ID:uqKstKYA
>>786
解説ご苦労。。
788名称未設定:03/08/17 12:05 ID:rXZfmm16
>>786
99年には解決してるじゃん。
それともあんたは家電メーカーの設計者かなんかなの?
1394のライセンシーで振り回されたか経験があるw
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990217fw.html

USB2.0はIntelの自社技術巻き返し作戦でしょ。
そりゃ、普及する罠 将来的には市場が判断することさ
たとえ使いにくくてもねw
789名称未設定:03/08/17 17:31 ID:aHD1HUiy
>>788
まじで夏厨か? カエレ!!

USB2.0を自社技術の巻き返しとしか見られないようでは、お馬鹿というよりもApple妄想信者ってところか?

USB1.0とIEEE1394は、ほぼ同時期にお互いを補完する関係のインターフェースとして、PC機器に取り
入れられる予定だった。 これだけで、USB2.0が自社技術の巻き返しではないことは自明だろ。

一般に、一度失った信用を取り戻すには、非常に時間がかかり、現実には元通りの信用を取り戻すのは
困難。
USB2.0は、Appleの守銭奴主義に辟易とした周辺機器メーカを巻き込む形で、
       【無料のライセンスによる汎用インターフェースの構築】
という、金にまみえれたAppleによってつぶされた、IEEE1394の理想形態を、Appleを排除する形で実現
させるためにやむ終えず作られたもの。

何度裏切ろうと、何度搾取しようと、鉄の信仰心でAppleを裏切らない信者相手しかしてきていないAplle
には一般社会の常識は通用しないのは明白だが、それが一般社会から見放された結末と言うこと。

99年に解決したなんてのは、ただの妄想で、そこから失った信用を取り戻す茨の道が始まったに過ぎない。
ただ、もうその時点では、USB2.0の規格は動き出しており、サードパーティー各社はその準備に取り掛かり、
その準備が整った2002年秋にすべては終わったと言うことだ。
790名称未設定:03/08/17 18:35 ID:bBKeDn3x
 ライセンス料金の経緯が余程気に入らなかったようだが、USBとて業界の発展のために
無料で使用させているわけではない。

 USBはホストとデバイスの関係が明確に規定されており、周辺機器同士では接続させず
常にPCを中心に置く規格であり、クラスドライバで動作するものは限定的で、シリアル
エミュレーションで使われることも多いため、PC以外でのデバイスではホストになることが
困難な作りになっている。

 すなわち、USBを広く普及させることにより、周辺機器同士、もしくは非PC機器同士での
接続を妨げ、市場におけるPCの立場を保全するという効果があり、もちろんこれは
偶然にそうなったわけではない。
on-the-goは規格こそ作られたものの、非常に低調でしょ。日本のプリンタメーカーも
採用を見送った程。

 アップルのライセンスはこうした動きに口実を与える最悪のタイミングだったと言えるな。
政治的には完全な失敗。
791名称未設定:03/08/17 21:09 ID:ZmD9q9ad
>>789
【無料のライセンスによる汎用インターフェースの構築】

いくらなんでも、おめでた杉
792名称未設定:03/08/18 00:21 ID:KhtExHGl
INTEL信者の中の人も大変だな
793名称未設定:03/08/18 01:35 ID:TRtUVUPq
無料のライセンスによる汎用インターフェースの構築あげ
794名称未設定:03/08/18 02:06 ID:VdJfdXQW
IEEE1394?
廃れるのは時間の問題
795名称未設定:03/08/18 02:06 ID:yWW/PMqp
ところでintelでさえ見送ったダメ規格死に規格1394というお説ですが
それがチョロチョロといろんなマザボにのりだし、天下のintelのUSB2.0
の背中をみつつ、普通に普及してきているのはなぜ?

そしてintelがマザボに搭載しはじめたのはなぜ?
それからi820がダメになったのは1394のせいでつか?
796名称未設定:03/08/18 02:35 ID:rcoEQH5D
IEEE1394って「DV接続専用端子」になりつつあるよね、PC界では。
日本においてはメーカー製家庭向けPCの大部分が何年も前からIEEE1394端子を装備してたよね。
PS2にも装備されてた。(廃止されたんだっけ?)
XBOXにも当初は搭載される予定だったっぽいよね。
IEEE1394がこうも急速にレガシイインタフェイス化するとは思ってなかったなぁ。
797名称未設定:03/08/18 02:50 ID:tfcBL440
>>796
それでは、USB2.0のRAID装置がリリースされる日も近いのですね?
798名称未設定:03/08/18 03:09 ID:rcoEQH5D
>>797
ずいぶんと子供じみた反論ですね…
799名称未設定:03/08/18 03:35 ID:nkUO5ykE
800名称未設定:03/08/18 03:51 ID:rcoEQH5D
>>799
当のIntelと言われても、
別に私はIntelについて何かを語ったつもりも、
USB2.0について語ったつもりも無いんですけどね…
801名称未設定:03/08/18 04:04 ID:nkUO5ykE
1394についてusbの規格提唱者であるintelの見解を参照するのも無駄ではないと
思うが。
少なくともintelは1394をlegacy deviceとは見なしていない。
802名称未設定:03/08/18 04:27 ID:1OUsfAKm
コンボカード使えば良いじゃん。
2800レスも使って何やってんの。
と、思ったらvsスレなのかw
803名称未設定:03/08/18 04:28 ID:rcoEQH5D
今の段階でintelが公式に「IEEE1394はレガシイだ」などと表明しても得は無いでしょうね。
intel自身、別に積極的にUSB2.0でIEEE1394を駆逐しよう、などとは思ってないでしょうし。
AV機器業界ではもうしばらくIEEE1394は用いられ続けるでしょうし、
intelとしてはそういう方面をわざわざ敵に回したいとも思わないでしょうし。

事実上、メーカー製家庭向けPCでも何年か前からIEEE1394はほぼ標準装備。
実際、日本においてはUSB2.0搭載PCよりもIEEE1394搭載PCの方が普及台数は多いんじゃないかな。
それなのに、ね…
804名称未設定:03/08/18 07:41 ID:6BdprA/E
>>803
>日本においてはUSB2.0搭載PCよりもIEEE1394搭載PCの方が普及台数は多いんじゃないかな。

実稼働台数だとそう鴨(調べ様がないが)
805名称未設定:03/08/18 07:54 ID:aJYrGL/+
そうだね、多そう
でも使ってなさそうだね
806名称未設定:03/08/18 11:05 ID:8/eodMRA
>>789
ただのIntel厨房じゃんw
ちなみにチミには「タダより高いものはない」という諺を教えてあげよう

ユーザー的には安くストレージデバイスが、繋ぐことが出来れば
なんでもいいのかな。IPオーバーとかそういうのは関係なく。
807名称未設定:03/08/18 11:10 ID:yWW/PMqp
USB2.0ってUSB3への進化がアナウンスされてるの?
ポートやバスというと、下位への互換を保ちつつ、高速化大容量化を
続けなければならない宿命がある。
1394は当面800Mbpsの実現でそれを果たした。次の規格も控えている。
SCSIも、なんだかんだと言ってねばっているな。もはや一般PCのものではないが。
USBはどうなっているのだ?
次は960Mbpsか?
808名称未設定:03/08/18 11:14 ID:yWW/PMqp
>USB1.0とIEEE1394は、ほぼ同時期にお互いを補完する関係のインターフェースとして、PC機器に取り
入れられる予定だった。

そうだな。そしてUSBはキーボードなんかをつなぐPS/2のリプレースを予定していた。
まだまだPCのキーボードはUSB心許ないけどな。
このごろマウスやジョイパッドはUSBがほぼ制圧した観があるけれど
キーボードはまだまだPS/2。これは1394のせいでもアップルのせいでもない。
809名称未設定:03/08/18 12:50 ID:t2PvcyIn
USBキーボードのサポートはBIOSしだいだな。BIOSのセッティングもUSBキーボードで
できるんよ、今時のマザーは。
810名称未設定:03/08/18 12:52 ID:t2PvcyIn
>>801

URL先にはっきり書いてあるが、インテルはP1394をPC周辺機器のI/Oとはみなしていない。
AV用だとはっきり言ってるね。
811名称未設定:03/08/18 13:12 ID:yWW/PMqp
>>809
USB1.1が世に出て何年目にしてのこと?
それからそれはデフォルトなのか?
イザとなったらPS/2キーボードだよ。あと5年ぐらい。
NECが「新世界標準」とかいってPS/2を排したPCを出したりしてたなあ昔。。。
812名称未設定:03/08/18 13:49 ID:t2PvcyIn
>>811

なにがいいたいのか知らんが、まぁUSBを貶したいだけなんだろうが、今現在USBキーボードで
BIOSセッティングができるということに、何か不満でもあるのかね(w
813名称未設定:03/08/18 15:54 ID:b8QIzNJ+
そりゃー、オメここは「新・mac」板つうところだから「BIOS」がー、なんて言っても関係あらへんねん
DV端子の普及率はほぼ100%でつ
814名称未設定:03/08/18 16:19 ID:t2PvcyIn
>DV端子の普及率はほぼ100%でつ

これはウソだな(苦笑
815名称未設定:03/08/18 22:26 ID:yWW/PMqp
>>812
こうして公約を実現しない逃げ水のようなintelだということですよ。
真面目にレガシーフリーに取り組んでいる姿勢とは到底思えない。
「できる」ってのは技術的可能性であって、普及しているとか
デファクトスタンダードをとったとかいうのとは全然レベルが違うな。
USBが登場してもう5年以上になる。
キーボードまで後戻りない形でUSB化したのは残念ながらマックだけ。
本来推進する本家であったintel自身が未だにPS/2portが捨てられない。
i865みたくUSBが8つも出ている奴でも、まだマウスportまでついてるよ。
1394の領域を「すみわけ」なんてご大層な構想ぶつ前に、自分の頭のハエ
を追えといいたい。
812に聞きたい。君は今現在新品のマザボを進呈すると言われてPS/2の
キーボード&マウスportがあるのと、ないUSBオンリーのと、どちらの
PCマザボを貰う? ちゃんと答えろよ。
816名称未設定:03/08/18 23:32 ID:qn8x8toE
いやあ、DV端子に限れば普及率は相当高いと思うよ。
もちろん、95が走っているようなPCもあるから100%近いってことはないが。

現在家庭向けに市販されているPCで、DV端子のないものは極めて少数。
SONY、NEC、富士通では、NECのタブレットPCと富士通のLooxSの2機種ぐらい。
817名称未設定:03/08/19 01:07 ID:cAUWjRwQ
DELLとかのintelべったりのマシンだとオプションだけどな。
818名称未設定:03/08/19 01:23 ID:q8GGL9EW
>>815
で、レガシーフリーとやらにして何かメリットでもあるのかね?
デメリットだけじゃないのかね?
819名称未設定:03/08/19 02:09 ID:IJE0p5Hh
>>818
起動が早くなる… と言われている。

実際のところは小さな差でしかない様子。
820名称未設定:03/08/19 05:09 ID:nShdWxBG
でも逆にレガシーいらないよね。フロッピーはmemtest86のためだけに存在するしPS2は
あればUSBをひとつセーブできるだけの話だしゲームポートは馬鹿野郎だしね。
821名称未設定:03/08/19 08:09 ID:7nFfpaPw
RS232Cシリアルは、まだ使うな。
USBのアダプタで補いがつくといえば、つくのだが。
822名称未設定:03/08/19 08:24 ID:TVBvFJOK
シリアルは実験とかで使うことあんだよな
シリアルが素でついてる新品ノート探すのに苦労する
DELLくらいかな?あるの
(会社じゃ中古買いにくい)
823名称未設定:03/08/19 13:29 ID:hHzUHg3U
>812に聞きたい。君は今現在新品のマザボを進呈すると言われてPS/2の
>キーボード&マウスportがあるのと、ないUSBオンリーのと、どちらの
>PCマザボを貰う? ちゃんと答えろよ。

ここで答えに詰まることを期待して、こんなことを言ってるんだろうが、残念ながらそれは勘違いだ。
期待に添えなくて申し訳ないんだが、答えは、「どっちでもいい」だ。
PS/2ポートの無いWSでNT4使っていた経験に照らしてもね、私個人にとっては、大した問題じゃないんだよ、
PS/2があろうがなかろうが。

インテルMSもサポートするとは一言も言わなかったNT4でのUSBもね、ベンダーががんばりゃなんとかなる。
それだけのこと。インテルを万能の巨人かなんかに見立てて、斧振り回してるつもりなのかしらんが、
夢見すぎ。インテルはただの巨人。

824名称未設定:03/08/19 19:31 ID:c9AgqVPS
万能の巨人はともかく、信仰の対象としている方は居るようで。

>>無料のライセンスによる汎用インターフェースの構築
825名称未設定:03/08/19 19:48 ID:hHzUHg3U
>>824

ある意味間違いじゃないけどな。インテルはUSBでライセンス商売をする気はないのは事実だし、
それを横目にAppleがライセンス料取ろうとしたのが業腹でUSB2.0を規格したのも事実だ。

で、無料のライセンスというやりかたで汎用インターフェイスとして普及したほうが、自分とこのチップが
たくさん売れて万々歳、というのは別に大声で宣伝しなくたっていいことだな(w
826名称未設定:03/08/19 20:09 ID:yQyPVs1Y
チップセット外付けのトランシーバーなど、その気になりさえすればすぐに統合
されて、チップというハードウェアは消滅してしまうので、売り上げは関係ないかと。

すでに指摘されているように、PCを中心としたヒエラルキーの維持という側面の方が
より強いと思われ。
827名称未設定:03/08/20 09:37 ID:y7bXmxlI
>>823
こいつNT4でUSB1.1でキーボード使っていたって自慢してるよ。
NT4でさぞUSBは活用できたんだろうね。ここでは逆にUSBはキーボードにしか
使えなかったのではないのかな?
スレタイみろよ、登場して5年以上もたって、やっとこBIOSが対応しはじめたが
NT4のようなOSではそもそもUSBは使えないんだよ。そしてUSB1.1がBIOS機能で
PS/2エミュレーションしたとしても、USB2.0には何も使えない。
BIOSで使えたこととNT4で使えたことと混同しているタワケだな。
828_:03/08/20 09:46 ID:HyRpI18o
829名称未設定:03/08/20 10:12 ID:GCEnlgLh
>>827

品が無いな君は。
830名称未設定:03/08/20 10:14 ID:GCEnlgLh
それと、何を言ってるのかも解りにくく、何が言いたいのかは、なお解らない。
実社会では損をしてるだろう。少し説明能力を身に付けたほうがいいと、老婆心から忠告しておくよ。
831名称未設定:03/08/20 12:17 ID:y7bXmxlI
830の老婆に聞いてみたいんだがNT4でどうやってUSB2.0を活用するんでつか?
832名称未設定:03/08/20 13:20 ID:GCEnlgLh
>>831

だんだん話をずらす先が限られてきて、苦しくなってきたかな?因縁のつけ方もせこくなってきたようだ。
単なる駄々っ子のレベルに落ちている。

>>823を、もう一度よく読みなさい。

USBオンリーのM/Bと、PS/2つきのM/Bと、どちらを選択するかと言う問いに対する答えが、そこには書いてある。
選択の根拠として挙げられたのが、USBオンリーのM/BでのNT4運用に支障をきたさなかったという経験だ。

この根拠が示しているのは、インテルやMSからの公式サポートがなくても、一介のベンダーの努力によっても、
USBオンリーのM/Bというのはありえるということ。だから、質問者がおそらく前提にしている、USBオンリーのM/B
はナンセンスだ、というのは間違いだということだ。

まぁ、そのくらいは理解できたからこその>>827での慌てふためきぶりなのだろうけど。
とくに、
>こいつNT4でUSB1.1でキーボード使っていたって自慢してるよ。
というのは、逆上のあまり、今までの話がすっかり脳からこぼれ落ちている様子がよくわかる。

>キーボードはまだまだPS/2。
とか
>イザとなったらPS/2キーボードだよ。あと5年ぐらい。
とかいう話が発端となって、
>PS/2の
>キーボード&マウスportがあるのと、ないUSBオンリーのと、どちらの
>PCマザボを貰う? ちゃんと答えろよ。
という問いと
>PS/2ポートの無いWSでNT4使っていた経験に照らしてもね、私個人にとっては、大した問題じゃないんだよ、
という答えに繋がっていることすら忘れ去っている。
833名称未設定:03/08/20 14:47 ID:y7bXmxlI
キーボードはまだまだPS/2ですが、何か?
834名称未設定:03/08/20 15:08 ID:anpCFf5u
君がPS/2キーボードに拘りたい、というのを別に咎めたりはしないから安心していいよ(失笑
835名称未設定:03/08/20 15:34 ID:KtZQjL0k
うんうんキーボード買い換える必要が無いなら無理して新しいのにすること無いな。
えらいぞ、勤労青年。みんなも物は大切にしようね。
836名称未設定:03/08/20 15:40 ID:CL/dGs8K
つか、これからもどんどんマザボの端子は増える一方なのか・・・

計測機器って、ウン千万円するのでも、シリアル接続だったりするんじゃないの?
今でも。やっぱり信頼性も問題ってヤツですか?

ディファレンシャルGPS端末もシリアルだったよ〜 50マンくらいだけど
USBーシリアル変換が使えたから良かったけど
837名称未設定:03/08/20 16:28 ID:anpCFf5u
測量用の高精度GPS自体の有用性に疑問はないんだけど、SA解除されちゃってる今でも、
ディファレンシャルって意味があるのかな?
838名称未設定:03/08/20 23:21 ID:Z0o+wnvY
DGPSだと1m精度になるのでそれなりに。
CAコードで単独測位だと、5m程度で一杯一杯です。

>>832
初期の98NXは、USBのみだったね。
キーボードのことはよくわかった。
ところで、マウスはどうしてたの?
839名称未設定:03/08/21 00:57 ID:9LzXn0m6
http://www.thinksecret.com/news/augustimacs.html
>None of the new models will ship with a high-speed FireWire 800 port, but the three built-in USB ports on both models will be upgraded to USB 2.0.

んなはずネーダロ!ボケが!!
もちろんFirewireは800!
で、USBは廃止だ!廃止!もうイラネ!
キーボードとマウス?んなもんどうにでもなるだろ!アホ!
840名称未設定:03/08/21 01:34 ID:apDZPN7Y
>>839
んだんだADB復活しる
841名称未設定:03/08/21 01:52 ID:Ou04+OFf
>USBオンリーのM/BでのNT4運用に支障をきたさなかったという経験だ。

今現在は物好きがちょっと試してみるぐらいの段階だな。
1)最初はどうしようもなかった。デバイスはあったが、不良品ばかり
2)変わり者が試してたまたまうまくいったのを絶対化したりするが、普及してない
3)現実的に動作するが、市場は見向きもしてないせいで劣勢
4)市場も動き出して、現実的にPS/2と拮抗
5)もはやATマザボのように、ほとんど見られなくなる。「PS/2って何?」状態

>>832は変わり者で針小棒大にいいたてているが、現在は2)だ。

>>838
>初期の98NXは、USBのみだったね。
だったね。それがもどっちゃった。戻したNECは正解だったよ。
842名称未設定:03/08/21 04:01 ID:Ou04+OFf
>PS/2ポートの無いWSでNT4使っていた経験
一応参考に訊いておくが、それはNECの「98NX」でつか?
843名称未設定:03/08/21 04:58 ID:DsEZB3qI
>>842
NXはAT互換機ではないとの主張がNECにあり、PS2のキーボード端子を排除したのは
政治的意味合いが強いからな。
そうした縛りがなければ、コストの面でもPS2の方が有利ってことでしょ。
844名称未設定:03/08/21 09:23 ID:9LzXn0m6
http://www.nec.co.jp/press/ja/9709/2401.html
なんか、体面を保つのに必死、みたいな感じでしたよね。
パッカードベルの統合もあまり上手くいかなかったりしましたが、
その後海外でのPC商売はあきらめたんでしたっけ?
今は国内PCメーカーとしては比較的調子良いみたいですよね、NEC。

http://www.express.nec.co.jp/care/pctechinfo/pc9800.html
そしてようやく終了の日を迎えるんですね。
845名称未設定:03/08/21 13:15 ID:LXxgRzru
>>838

なるほどね。C/Aでも数時間がかりで演算して(たしか東芝のラップトップだった)、
センチ単位の誤差で測位できるアプリケーションてのを、10年くらい前のBYTEで読んだ記憶
があったんで、測量はC/Aでも十分なんだと思ってた。

ところでキーボードがUSBなら、マウスがUSBなのは何の不思議もないでしょう。ロジテックの3ボタンの
USB版だったよ。市販はされてなかったかもね。

>>841

>今現在は物好きがちょっと試してみるぐらいの段階だな。

君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね。
それからね、98NXをWSと呼ぶ人を私は知らないんだけど、君はそういう人?

846名称未設定:03/08/21 14:21 ID:Ytvg6Dfp
>>844
Macより先にPC-98が無くなるなんて、誰が予想しえたことか・・・
847名称未設定:03/08/21 15:40 ID:9LzXn0m6
>>846
たしかに、Mac/Appleが消える可能性は常にありましたよね。
けど、PC-98が生き残る可能性なんてありましたっけ?
DOS互換機だった頃は機種依存ソフト/ハードは少なくなかったろうし、
それらのメーカーとの繋がりも強く、そういう資産が有効だったでしょう。
けどWindows互換機の時代には…

まあ、(多分)主にシステム組み込み用途などで(パーツとしての)ニーズがゼロでは無かったから、これまでサポートを続けざるを得なかったのでしょうけど。
それでも、保守サービスは「生産打切後7年間」を保障する訳で、さすが日本の一流PCブランド、でしょうか?ね。
会社が潰れちゃったらそんなサービスも提供不能になる訳で、必死に生き残る努力を続けるNECは、98ユーザーにとっては今も頼もしい存在なんでしょう。
かなりスレ違いですかね…
848名称未設定:03/08/21 15:40 ID:9LzXn0m6
にしても、しぶとく生き残った独自プラットフォームPCであるMacですが、
拡張カードスロットも、メモリモジュールも、その他のポート類も、大部分は業界標準と共通なんですよね、今では。
昔はNuBusとかADBとかRS422とか、DOS勢とは異なる、当時のMac/MacOSの優位を構成する重要な要素としてのコダワリのインターフェイスを装備してましたよね。
(大幅なコスト高も許される時代でしたしね。)
けれど、時がたつにつれてそれらのインタフェイスは古くなり、限界が現れ、後継のインターフェイスの選択が迫られて。
そんな中、(ある種の用途における)SCSIに代わるより使い勝手の良い高速シリアルインターフェイスとして開発の始まった(らしい)IEEE1394。
で。Wintel的には、USBによってMacでは昔から実現されていた低速機器接続インターフェイス類の使い勝手をようやくPCに導入出来る、Macに追いつける、って感じだったんじゃないですかね。
そんなUSBをAppleも積極的に導入。
849名称未設定:03/08/21 22:24 ID:fD+K8+CF
>>845
おれは95からNT4、2000と乗り換えてきたが、NT4でUSBマウスを使えた記憶が
ないのだが。
850名称未設定:03/08/21 22:46 ID:bxRwyk6o
>>849

スレの流れを読もうね。特定のWSの話とNT4の組み合わせの話だよ。
君の記憶になくても、結構多くの人は知ってる。秋葉館でも売ってたしね。
851名称未設定:03/08/21 22:53 ID:fD+K8+CF
なんだ、普遍性のない話か。
852名称未設定:03/08/21 23:23 ID:+Pa17Zcf
そう、ファンタジー
853名称未設定:03/08/22 00:14 ID:7ic8Eo1X
いや「NT4で動いた」んじゃなくてBIOSがサポートしたからキーボードを
PS/2エミュして動作したってんでしょ?

正しくOSとしてのNT4がUSBを扱っていたならば、マウスも動くし
USBキーボードを使用中に活線挿抜しても、何事もなく動作しつづける。
勿論そういう意味では動作したわけではないだろうし
普遍性のある話ではない罠

それにしてもPS/2がない「ワークステーション」でUSBでキーボードって
何というメーカーの何という機種なのか、激しく知りたくなりました。
ワークステーションってんですから、そこらの「パソコン」よりも
さぞかしいろんな独自の仕様があるんでしょうね。
あとさ、NTはNTでもNTの鯖版を乗せるのは、「ワークステーション」と
言うべきなのか? 揚げ足とりだけど、鯖は鯖だろうと思うのだが。。。
854名称未設定:03/08/22 00:21 ID:7ic8Eo1X
あ、もしかして、ボンダイiMacが出た頃にあった、iMacもどきの一種で
USBが4つか5つついた奴があったな。あれかな?
たしかゲートウェーかどこかが作っていた奴?
”牛模様”の筐体に貼るステッカーか何か、オマケでついていたはずだ。
あんなのを”ワークステーション”というのか?
そしてNT4鯖版をあれに入れたのか??
855名称未設定:03/08/22 05:26 ID:RpAVVm2M
>>847
Windows95旋風の時に、得意げに「Macは終わってる。未来が無い。」とか言い
ながら、当時最も売れていたPC-98のWindows95マシンを買っていた数多く人々
は、今どう思っているでしょうかね。

当時のPC-98は今やゴミ同然。同時期のPowerMac7500,8500,9500などはG3やG4
カードを挿して現役で使われてたりもする。

祇園精舎の鐘の声・・・
856名称未設定:03/08/22 08:15 ID:CvEg47Ho
>>853

想像だけで勝手な方向に話を勧めるのを、妄想っていうんだよ(苦笑

マウスが動かない?誰がそんなことを言ってるんだろうね。
マウスも動いてるとちゃんと書かれてるのに、見えないのか、
人の話なんか全然聞かない人なのか。

PS/2エミュ?抜いたら動かない?NT鯖?知りもしないWSの仕様がなぜわかる
んだろうね。まさしく妄想爆発だね。残念ながら全部はずれだよ。
事実を受け入れられない君の適応機制なのかな、この脳内ファンタジーは。
下手の考え休むに似たり、だな。


857名称未設定:03/08/22 08:31 ID:CvEg47Ho
>>855

そのころも、数多くの人は、Macなんて知らないか、興味がなかったよ。
知ってる人も、FDフォーマットやプリントをするだけで、他のタスク
が全部止まるコンピュータを見て、
クスクス笑ってたよ。

858名称未設定:03/08/22 08:39 ID:qdccxW0o
>>845
>君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね。

こいつ先日も「脳内」とかすぐ罵倒にもっていった奴だな。
具体的な反論が返せなくなってこうした罵詈雑言に。

「脳内世界は」というのなら、お前の具体的な世界ではどのように
USBがPS/2キーボードを駆逐したか証明してみせろよ。
i865でもまだPS/2の端子はしっかりついているよ。
おそらくPCが64bit化を完了しても、PS/2端子の駆逐はできないな。

USBは登場して5年も6年も経過したが、一向にPS/2端子のリプレースも
実現できてない。自ら掲げた公約の第一の個所が逃げ水のように先送り。
せいぜいのところゲームパッドのポートの駆逐ができたぐらいかな?
あとプリンタでも、パラが残っているならば、普通の人はUSBにしないよ。
なぜならPS/2やパラにした方が安全だからだ。
859名称未設定:03/08/22 08:43 ID:CvEg47Ho
>あとプリンタでも、パラが残っているならば、普通の人はUSBにしないよ。

ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑
860名称未設定:03/08/22 10:09 ID:JhhXkTS6
また具体的なレスなしに悪罵とかで返しているな。
USBマンセーの勢いはどうした?
861名称未設定:03/08/22 10:15 ID:JhhXkTS6
>PS/2エミュ?抜いたら動かない?NT鯖?知りもしないWSの仕様がなぜわかる
>んだろうね。まさしく妄想爆発だね。残念ながら全部はずれだよ。
>事実を受け入れられない君の適応機制なのかな、この脳内ファンタジーは。
>下手の考え休むに似たり、だな。

あのー
事実を受け入れたいんですが。教えてくれませんか?
あなたのいう「WS」ってどんな”ワークステーション”なんでつか?
未だに具体的な機種やスペックが出てこないのですが。BIOSで
USBキーボードをPS/2エミュで使えたことと、NT(というOSで使えた事と)
混同して勘違いしていたPS/2なしの”「WS」なるもの”
862名称未設定:03/08/22 14:00 ID:jk5tFTzB
>>859
いや、USBとパラレルがあれば、どちらがより確実かと質問を受けたら、販売店と
してはパラレルを推奨する。

具体的に言えば、FMV CE/11とcanonのA3インクジェットで、一度はドライバ導入に
成功するものの、一度電源を切るとドライバが行方不明になり印刷できなくなる
トラブルに当たったことがある。PCを交換しても駄目、プリンタを交換しても駄目
パラレルポートのない機種だったので、対処できなかった。結局両社のサポートデスク
が共に音を上げて、返品ということになった。

そういう不安定さもあってか、IBMなどはノートからシリアルは撤廃してもパラレルは
残しているよ。
863名称未設定:03/08/22 14:04 ID:jk5tFTzB
>>861
NT4で、マウスのメーカーが頒布するドライバを使うことによって、USB接続が
できるものも、あったよ。おれは具体的な型番は覚えていないが。

しかし、他のメーカーのUSBマウスに差し替えたら動かなくなるようなもので
非常に限定的なものでしかなく、現状のクラスドライバが完備した環境と同列
に論じることができるものではありません。
864名称未設定:03/08/22 14:07 ID:uOaaRCxU
やれやれ、混同して勘違いしてるのが自分の方だと、なんで気づけないんだろうね。
BIOSでUSBキーボードが使える、という話と、某VWSでPS/2ポートが無くてマウスもキーボードもUSBだった、
というのは全然別の話だ。そして、その独立した2例がそれぞれ、キーボードはPS/2に限る、というのが
間違いだと示しているんだよ。

PC用のM/BにはBIOSがあって、そのBIOSがUSBキーボードをサポートしている。
VWSにはIBM互換のBIOSは無い。ハードレベルでもOSレベルでも、ベンダーがサポートしている。
チップセットもドライバも自製だ。

いずれにせよ、インテルなんか関係なく、USBキーボードというのはPS/2キーボードに代替しうるということだ。
865名称未設定:03/08/22 14:11 ID:uOaaRCxU
>>862

それはトラブルがあったらUSBをやめてパラレルにする、という例であって、
普通の人が初めから優先的にパラレルを選択する、というのとは別の話だな。
866847:03/08/22 14:56 ID:PRrzMLa5
>>855
>Windows95旋風の時に、得意げに「Macは終わってる。未来が無い。」とか言い
>ながら、当時最も売れていたPC-98のWindows95マシンを買っていた数多く人々
>は、今どう思っているでしょうかね。

へー、その頃ってまだ日本では98が一番売れてたんですか。全然記憶に無かったです。

Win95が出た頃はまだ私もMacユーザーでした。(その前、DOS時代は98ユーザーでした。)
私がMacを使い始めたのは日本でSystem7が主流になり始める少し前からなのですが、
将来的にはWindowsが主流になることは疑い無いと、当時から思ってましたね。
DOSユーザーが全員Macに移行するなんて考え難かったですし。
当時のWinは使い物になるレベルでは無かったけど、MacOSという手本があるんですから、
いつの日か必ずWinがMacOSに並ぶ日はくるに違いないと思っていました。
仕事でも主にMacを使っていました。
どのアプリもDOS時代に使っていたものに比べとても洗練されていて使いやすかったのですが、
MacOSとアプリの不安定さには毎日うんざりしてましたね。毎日2度は爆弾に遭遇していたかな。
けれど、Win3.1なんて使う気になれないし、他に選択肢は無かった。
そして、Win95が現れたんですよね。
職場ではハード/ソフト資源をそう簡単に切り替える事が出来ませんから、Macを使い続けました。
が、職場が異動になると、そこはWindows機だらけでした。
当時はまだWin3.1がメインでしたが、私はWin95機を割り当ててもらいました。
Win95はMacユーザーだった私にも違和感少なく使え、当時のMacOSに比べれば安定していたと記憶しています。
そしてWin95のプリエンプティブマルチタスク環境に慣れてしまうと、MacOSの挙動のあちこちが古臭く感じられましたね。
その後、個人でもWindows版しかないソフトを使うことになり、ショップブランドのPCを購入。
徐々にMacは使わないようになりましたとさ。
今は、OSXが使いたくて新機種待ちしてます。

...またスレ違いの話を長々書いてしまいました。
個人的にはIEEE1394は活用してますよ。IEEE1394が登場した頃は、もっと明るい未来があると思ってましたけどね…。
867名称未設定:03/08/22 17:57 ID:JhhXkTS6
>キーボードはPS/2に限る、というのが間違いだと示しているんだよ。

俺は一度も「限る」なんて書いていないよ。
>>841の段階で、いずれはやUSBもマックのようにPCに普及するだろが、と
言っているのだ。いずれはするだろうが、今は5段階の2だと。
それがあまりに遅すぎるといっているのだ。あわててUSB2.0なんて出して
「1394とは棲み分け」とか偉そうに仕切りまでしているのにさ。
まあ後5年はかかるだろうな。今のATのマザボのように、市場でほぼ見かけなく
なるところまでPS/2portやPS/2キーボードを追い込むにはな。
当初のintelの鼻息だったら、もうとっくに4段階と5段階の中間ぐらいに
なってないとおかしいだろ?
868名称未設定:03/08/22 18:25 ID:uOaaRCxU
インテルが万能の巨人だと信じてるわけだな。しかしそんなもんではないんだよ。USBもPCの仕様もインテルの
思いのままだとおもうのがそもそもの間違い。
869名称未設定:03/08/22 18:42 ID:uOaaRCxU
それからね、BIOSのUSBキーボードのサポートなんてのは、SLOT1マザーのころからあるし、
PC屋にでも行ってみれば、USBキーボードがどれほど溢れ返ってるかもよくわかる。

一部の、なんて言うのは周りがまるで見えてないね。
870名称未設定:03/08/22 22:00 ID:NcoNzyhT
だね。最近の量販で見るとPS2キーボードってあまり置いていないしマウスもほぼ100%USBにそれなりの
比率で+PS2アダプターだと思うよ。まあ引きこもりでアポーストアしか使わない香具師にはわからんだ
ろうけど。
871名称未設定:03/08/22 22:35 ID:+H1QmBcx
議論白熱。
872名称未設定:03/08/22 22:43 ID:bU0Jp7w0
ここのマカの知識はちょっと前で止まってる。
873名称未設定:03/08/22 22:46 ID:RjUOnoE6
ドザの知識も狭いからなw お互い様だ
FW800付いてるけど、使ってないしオレも
874名称未設定:03/08/22 23:03 ID:1c+NnpCo
>>865
まあ、今ではトラぶったら終りなわけで、PCを選んだ時点以降の選択肢自体が
存在しないけどな。

実質的に今となっては意味のない話である。
普通の人は確かにUSBを使うしかないわな。
875名称未設定:03/08/23 00:32 ID:LMaY0VK1
>>まあ引きこもりでアポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど。

ここまで言うようになった引きこもりな彼の人生に何があったのか凄く知りたい
876名称未設定:03/08/23 05:36 ID:hJ9ktb15
>>856
>事実を受け入れられない君の適応機制なのかな、この脳内ファンタジーは。
>下手の考え休むに似たり、だな。

何でもいいから、あなたが例にだした機種の具体的な機種名とメーカー名をあげてね(はあと)。
「事実」というからには挙げることができるはずだろ。

【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】←すごいね。

具体例を機種名あげもせずに、これだけ罵倒ばかり書けるもんだ。
これからセンセと呼ばせてくださいセンセ(はあと)
877名称未設定:03/08/24 08:24 ID:K9tjZyV8
>>870
>最近の量販で見るとPS2キーボードってあまり置いていないし

単体オプションパーツでは、半々ぐらいかな? それはノート型のオプションとか
PS/2の本体購入時のキーボードがしっかりある層が、買い足すパーツだからそう
なのではないかなと。
PS/2キーボードを新品本体にセットでつけて売るベンダーは、まずありません(きっぱり)
それはトラブルを恐れるからです。
あとスピーカーとマウスとの3点セット4点セットのセット内容としてもUSBキーボードが
そこにつくようにはなっていません。
マウスはかなりUSBが普及してきましたね。ここは認めていいかも。
でも、USBマウスに、なぜか今もPS/2コネ変換がつくものが多い。
イザというときに動かないと困るので、高いリテール製品にはPS/2変換がつく。
今はそういう段階です。こうしてみるとマウスのUSB化の度合いも
まだまだ普及が遅遅としているなと感じざるを得ませんね。
878名称未設定:03/08/24 08:34 ID:K9tjZyV8
>いずれにせよ、インテルなんか関係なく、USBキーボードというのはPS/2キーボードに代替しうるということだ。

PS/2がUSBより性能いいとか、思っている人はいないと思う。でも信頼性ではUSBで
PCのキーボードを構成して、セット販売しようというベンダーは今のところはほぼ
ゼロです。そして「代替しえない」と言っているのではなくて、この現状からみて

「公約の割に普及が遅遅としている」と。そして偉そうに”棲み分け”なんて仕切って
いるが自分の当初の公約としてのPS/2の排除ができてないではないかと。ベンダーが
求めているからというだけではなくて、intel自身のマザボ製品でもPS/2は残っている。
おそらくPS/2がついてないマザボは主流になりえないとintelもまだ考えているのでしょう。
それはUSBの【第一公約の破綻】を示すものです。
他のデバイスがどううまくつこうと、キーボードやマウスでPS/2代替を果たすまでは
器用貧乏で迷走しているだけといわざるを得ません。
マックでは普通にUSBなんだけどね。
879名称未設定:03/08/24 08:41 ID:gmGRx5p7
学生が多いのかな?
多少大きい会社の現場ではNT4.0が今でもかなり多いので
PS/2が主流なんだけどね。
NECFあたりに電話してサポート状況でも聞いてみれば判るよ。
880名称未設定:03/08/24 09:07 ID:YWztQWo/
PS2ってユーザーの既得権益みたいなところがあって、わざわざ無くして欲しいとか普通思わないのでは?
どこぞかの会社のように教祖の一声で既存ユーザーがどれほど不便になっても規格を切り替えられる
訳では無いものね。
安定性に関しては統計があるわけでもないし、使用中にプラグが抜けた場合はきっとUSB使ってて
良かったと思うのだろうね。
881名称未設定:03/08/24 09:25 ID:K9tjZyV8
>>880
>PS2ってユーザーの既得権益みたいなところがあって、わざわざ無くして欲しいとか普通思わないのでは?

それを置き換えるというのがintelの公約だったのだが。

>どこぞかの会社のように教祖の一声で既存ユーザーがどれほど不便になっても規格を切り替えられる
訳では無いものね。

ということは頭からintelのUSB戦略を否定するわけですね?
アップルとNECはまさにintel-MSのUSB戦略を忠実に守って5年前に
USBを推進したのだが。あんまりの不評と不調に耐え切れないでNECは
だしたすぐ後には引っ込めてしまった。

>使用中にプラグが抜けた場合はきっとUSB使ってて良かったと思うのだろうね。

誰か面白い人がいて、NT4でUSBキーボードができるとか、マウスができるとか
必死で主張していましたよ。いくらなんでも単なるBIOSのPS/2エミュとOSサポート
がある場合とを混同しては困りますね。きちんとUSBをサポートしたOSに限り
オプションパーツとして自分で購入したUSBキーボードもうごくかな
という段階です。>>879は正論。
882名称未設定:03/08/24 10:04 ID:+hq3tCMX
Firewireの話はどこいった?
883名称未設定:03/08/24 10:43 ID:uRSJEH+b
USBってPS2なんぞよりもIEEE1394なんぞよりも
よっぽど普及してると思うが。

キーボードがPS2だから噛みついてるんですか?
MacのキーボードがUSBだから得意満面なんですか?
884名称未設定:03/08/24 12:01 ID:K9tjZyV8
【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】【引きこもり】
【アポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど】
【ここのマカの知識はちょっと前で止まってる】【周りがまるで見えてないね】
【ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑】
【君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね】
【知りもしないWSの仕様がなぜわかるんだろうね。まさしく妄想爆発だね】
>【得意満面】【キーボードがPS2だから噛みついてるんですか】
885名称未設定:03/08/24 12:14 ID:uRSJEH+b
熱中症にやられたのか、病的マカがあちこちで大量発生している。
886名称未設定:03/08/24 12:27 ID:pMDUM+S7
このスレを見る限りは、逃亡しちゃった厨房君の方が痛々しいけどな。
887名称未設定:03/08/24 13:24 ID:rA5arbQo
>>877
>>878

PS/2キーボードをセットして販売するPCベンダがいないのか
USBキーボードをセットして販売するPCベンダがいないのか、

どっちかはっきりしてくれ(w

おれの経験では。ソニーがほぼ全機種PS/2キーボードおよびマウスを使用。
富士通、NECも同様だが、一部機種でPS/2キードード USBマウスを使っていた。

ただ、正直PS/2でもUSBでも普段使う上での使い勝手はほとんど違わなくなっている
のでどちらでもかまわん。
PCなんてのは、どこまで行っても市場が必要か不必要かを判断し、市場を牛耳って
いるかに見えるintelやMSの意思が100%通るということはない。
よくこれだけ延々と言い合いが続くもんだなと思うよ。
888名称未設定:03/08/24 13:35 ID:K9tjZyV8
>どっちかはっきりしてくれ(w

スマソ。「USBキーボードをセットして販売するベンダがいない」だ

>一部機種でPS/2キードード USBマウスを使っていた。

実際そんなところだろうな。ただしPS/2マウスポートはついていると思われ。
889名称未設定:03/08/24 19:57 ID:sJz/9mQS
gironhakunetu
890名称未設定:03/08/24 22:21 ID:SYvQt5p2
>>888
富士通やNECなどは、PS2キーボードかワイヤレスのどちらかみたいよ。
ワイヤレスだと、PS2ポートがない模様。
891名称未設定:03/08/25 00:52 ID:jbn6IxqH
おそらくワイアレスやノート型は、内部的にはPS/2接続と思われ。
ブルートゥースなら、同じ無線でも内部的にUSBということもありうるが。
内部的にUSBでもPS/2でも、どちらでもない第三の方法は聞いたことがない。
892名称未設定:03/08/25 10:06 ID:7/L8Qltg
>>881

>いくらなんでも単なるBIOSのPS/2エミュとOSサポート
> がある場合とを混同しては困りますね。きちんとUSBをサポートした>OSに限り
>オプションパーツとして自分で購入したUSBキーボードもうごくかな
>という段階です。

自分が言ってることが矛盾してるのに気付かないかな。

1,NT4はUSBをサポートしていない。
2,NT4でUSBキーボードが使えるのは、BIOSがサポートしているからだ。
3,USBをサポートしたOSに限り、オプションとして購入すると、USBキーボードが使える。

君が言ってるのはこの3点なわけだが、1かつ2だと、3は成立しないんじゃないかね?
3は、BIOSに依存するNTでは、USBキーボードは使えない、と言っているのに等しいんだが。

ところで君には>>864は読めなかったか、読んでも意味が分からなかったようだね。

>VWSにはIBM互換のBIOSは無い。

物を知らない事自体はしかたのないことだが、自分で調べる能力が無いことまで
そんなに宣伝する必要は無いんじゃないかな?
893名称未設定:03/08/25 11:24 ID:jbn6IxqH
>読んでも意味が分からなかったようだね。

だからさ、VWSって何って聞いている。具体的な製品名を。
そして暗にその製品のシェアはどんなもんだと聞いている。
俺がモノを知らないのもあるだろうが、”VWSなるもの”が
俺が知らないばかりでなく、世間一般ではMac以上に知名度のない
「USBキーボードが普及しているかどうか」には何の参考にも
ならない誤差のようなもんではないか、とね。
だいたいマックはiMac以降USBなんでな。「USBキーボードが」
というだけの【非PC/AT互換機】ならマックのことで十分だろ。

そ の VWS なるもの は 何百万台 出荷 さ れ て ん で つ か ?

物を知らないのは確かにそのとおりだが、口実のためにそういうのを持ち出して
【例】だとするのも、大人気ないんじゃないか。【例というより例外】。
894名称未設定:03/08/25 13:43 ID:NCeW8O4/
VWSというのが商品名なのだが(苦笑

>「USBキーボードが」 というだけの【非PC/AT互換機】ならマックのことで十分だろ。

私は
>812に聞きたい。君は今現在新品のマザボを進呈すると言われてPS/2の
>キーボード&マウスportがあるのと、ないUSBオンリーのと、どちらの
>PCマザボを貰う? ちゃんと答えろよ。
という問いに、理由もつけて丁寧に答えただけだよ。答えが気に入らないからと言って
変に話を逸らそうとするから、スレが妙な延び方をすることになる。




895名称未設定:03/08/25 14:15 ID:jbn6IxqH
>私は(略)という問いに、理由もつけて丁寧に答えただけだよ。
>答えが気に入らないからと言って変に話を逸らそうとするから

まとめるとこうですね。
「(PC/AT互換のBIOSがないマシンを持ち出して)これがUSBのキーボードが
使えた、だから(PC/AT互換機に)PS/2ポートもPS/2キーボードもいらない。
結論:USBの公約は果たされているし、USBキーボードを否定するのは井の中の蛙」

すごい論理です。答えが例外を持ち出しての詭弁ではないか。
ま、PC/AT互換機よりもそのVWSなるシロモノが出荷ベース
で優るようになってから持ち出してくださいな。
そして、それは「マザボ単体」で売られているものですか? VWS
今ググってみたんですけれど、まだメーカーすらわかりませんね。

マックよりまだシェアが低い例外ということだけは確実ですね。
896名称未設定:03/08/25 14:27 ID:NCeW8O4/
>結論:USBの公約は果たされているし、USBキーボードを否定するのは井の中の蛙」

すごい論理だね、というか論理になってないよ(苦笑

USBの公約なんて話、このスレで君以外に誰かしてるかな?
ついでだから、インテルが公約したPS/2ポート廃止、ってやつのソースをちょっと見せてもらえるかな。
インテルとMSが、PC99策定するときにUSBキーボード対応を必須とした、という話は知ってるんだが、
PS/2廃止も必須、と言う話は聞いたことがないよ。


897名称未設定:03/08/25 14:55 ID:OAJVB2Ws
傍で見てるともはやなんの話なのかさっぱりわからないのだが、
「USBはキーボードやマウス接続用にPS2がいつまでも残るほど不完全な規格であるからインテル
様お願い、もっとFireWireにも振り向いて頂戴よ・・・・・この・い・け・ず」つうことなの?
898名称未設定:03/08/25 15:13 ID:jbn6IxqH
「PS/2ポート廃止」私は一度も主張してないよ。廃止されるものではなくて
市場を「PS/2って何?」という方向に誘導するって政策だったのではないか?
ATXマザボの提唱だって、「ATマザボの廃止」の主張じゃなかったし。

>USBキーボード対応を必須とした

ほほう。PS/2は未来永劫IBMPC/AT互換機には必須のデバイスとしてポートも
未来永劫残っていいと。そしたらNECの「新世界標準」戦略は誤りだったと。
主張の土台として「PS/2ポートの否定」を掲げていたのは常識だし、むしろ
このスレではあなたの方が積極的にPS/2は不要とかいいたてていたと思うが。

いつのまにかintel-MSの公約には「PS/2の否定」はなかったということにして、
置き換えが未達成であることのいいわけにするおつもりなんですか。
せいぜいセカンドキーボードだと。リプレースはできないし、しなくていいと。

それより「VWSの製造メーカー」おしえてください。
それは何十万台売れたのですか? 見たことも聞いたこともないもんで。
899名称未設定:03/08/25 15:28 ID:jbn6IxqH
>>897
まずね
1)USBはでた当初PS/2キーボードやマウスを始めとしたレガシーなデバイスを
置き換えてモダンな仕組みにする、という政策だった。
2)それが主張されてもう5年以上経過しているのに、第一公約が果たせてない。
3)自分の公約も果たせないのに「1394との棲み分け」なんてintelが仕切るのは
おこがましい。

こういう話を私が主張してて、
「あなたはPS/2ポートつきマザボとPS/2ポートなしのマザボとどちらか貰えると
したらどちらが欲しいか」と問いかけたらば

「VWSという(非IBMPC/AT互換の)マシンでUSBキーボードでNT4が動作した
だから俺としてはPS/2キーボードのあるなしは、どっちでもいい」とか例外の
話を無理に持ち出して、それでUSBキーボードの公約が果たせたとか、もはや
PS/2ポートつきのPC/AT互換機なんて話は「井の中」だから「外の空気を
吸おうね」というご託宣を主張されている面白い人がいるのです。

ところであなたはVWSってマシンをご存知でつか? それ用のNT4って
USBの活線挿抜をサポートしているそうですよ。またUSB2.0もOKみたい
ですよ。すごいNT4があったもんですよね。もはやXPもW2Kも不要でつね。
900名称未設定:03/08/25 15:43 ID:NCeW8O4/
なんかもう支離滅裂だね(苦笑

>このスレではあなたの方が積極的にPS/2は不要とかいいたてていたと思うが。

これが妄想でないとしたら、該当する記述があるはずだね。どこ?
901名称未設定:03/08/25 15:54 ID:NCeW8O4/
>例外の話を無理に持ち出して、それでUSBキーボードの公約が果たせた

これもね。ソースお願い。このスレにあるんだから簡単だろ?
902名称未設定:03/08/25 16:03 ID:jbn6IxqH
・VWSというマシンではUSBキーボードだった。ちゃんとNT4うごいた。
→「だからPS/2は死亡」「USBはちゃんとレガシーを駆逐した」と読める。
              ↑↓
・PS/2廃止も必須、と言う話は聞いたことがないよ。
→「だからPS/2は未来永劫残っていい」「別にいいじゃんPS/2あって」と読める。

うむー。俺にはわからん。あらゆる面でintelを擁護する奴の考えが。
ところでVWSってマシンのメーカー教えてください。
ジャンク屋にいけば幾らぐらいで売っていますか?
903名称未設定:03/08/25 16:12 ID:NCeW8O4/
>>902

>>832をもう一度読んでおいで。まさかと思ったが本当に>>823以降が理解できてなかったようだね。

>→「だからPS/2は死亡」「USBはちゃんとレガシーを駆逐した」と読める。
読み違い。というか、書いてあることを無視して、書いてないことを勝手に補完してるね。
妄想といって過言でないと思うよ。

>・PS/2廃止も必須、と言う話は聞いたことがないよ。
>→「だからPS/2は未来永劫残っていい」「別にいいじゃんPS/2あって」と読める。

だから、PS/2があろうがなかろうが、どうでもいいと初めから一貫してそういってるわけだが。
これが何?
>このスレではあなたの方が積極的にPS/2は不要とかいいたてていたと思うが。
とも
>例外の話を無理に持ち出して、それでUSBキーボードの公約が果たせた
ともまるで関係ないんだが。


>ところでVWSってマシンのメーカー教えてください。
sgiだよ。sgiのマシンはジャンク屋に行くと安く買えるね(苦笑


904名称未設定:03/08/25 17:00 ID:9sONYcQt
ていうかなんでMac板でPS/2の話題な訳?
激しくすれ違いだろ?
905名称未設定:03/08/25 17:07 ID:NCeW8O4/
PS/2をだしにインテル貶しをしたい奴がいるんだな。彼の結論は、だからインテルは1394をもっとサポート
するべきだ、というものだから、彼の中ではまったくスレに沿った話なんだな。
906名称未設定:03/08/25 17:25 ID:jbn6IxqH
>PS/2があろうがなかろうが、どうでもいいと

ふーん。それならUSBと1394との比較の議論に口を差し挟まない方がいいのでは?

>sgiだよ。sgi

たしかにsgiの独自マシンのUSBだとPS/2議論は関係ないわ。
でもね、USBはPS/2との関係を無視して語りえないよ。
ところでsgiもintelの軍門に下って最近はNT4とか動かしているんだね。
ところでsgiの非PC/AT互換のNT機って、どんなリッパなUSB2.0のドライバ
が開発されているの?

ここの議論は私がUSBとPS/2の関係の議論を持ち出すまではUSB2.0には
(主にW2K以降の)沢山ドライバが開発されて、普及してきたデバイスが
優勢で、今後は1394の先がない、とかそんな話だったと思うんだ。
それがね、sgiか。sgiマシンのドライバってそんなに沢山あるのですか?
ドライバがないままではUSB1.1でも、USB2.0でも、張子の虎で、動かない。
USBの優勢という議論から、片方では普及の度合いでマックはダメとか1394だめ
とかいうのに、逆に持ち出すのはsgiのWSの件でしょ?
今度はsgiの非PC/AT互換のマシンのドライバがどれだけ普及しているのか
そもそもsgiのマシンのNT4とか、USBがどれだけ台数ベースで議論になり得るのか
そちらが問われますよね。
907名称未設定:03/08/25 17:36 ID:NCeW8O4/
>>906

君のメモリは保護されてないみたいだが、物事は、ちゃんと切り分けて考えるようにしたほうがいい。
なんでもかんでも混同してるからわけがわからなくなる。
908名称未設定:03/08/25 17:43 ID:jbn6IxqH
「混同している」とか悪罵にする前にメーカーぐらい提示しておくべきでしたね。
sgiの非PC/AT互換機でUSBからキーボードやマウスがでていて、NT4で動いた
だからPS/2のキーボードなんてどうでもいい、ってんならね。

長いムダな議論をありがとう。これがUSBマンセー派か。
909名称未設定:03/08/25 17:52 ID:jbn6IxqH
あと教えて欲しいのだが、sgiのそのUSBのついたVWSとやらではどんなプリンタが
USBからつき、どんなスキャナがUSBからつくようになっているのでつか?
そのドライバはWDMクラスでつか? デジカメは取り込めますか?
そういえばムービーでUSB2.0に対応した機種がでたから1394は終りだとか
書いている人がいたが、sgiの非PC/AT互換のマシンのNT4上でそれは動作しますか?
910名称未設定:03/08/25 18:12 ID:NCeW8O4/
メーカーがどこか、というのは全く本質ではないんだよ。>>832を読んでもそれが理解できないのか。
そしてUSBマンセー派という見当違いなラベリングと、勝利宣言。まぁ概ね予想通りではあるか。
911名称未設定:03/08/25 18:13 ID:jbn6IxqH
http://www.sgi.co.jp/workstations/tezro/tech_info.html

sgiのHP見てきたんだが、NT4は見つけられなかったよ。
intelのプロセッサも見つけられなかった。またRシリーズに
戻っているのかな? そればかりか、なんかUSBの”U”の字も
みつからないのだが・・・
キーボードやマウスぐらいUSBで付いていてもおかしくないはずだが。
逆に1394は映像取り込みのポートとして標準でついていました。
912名称未設定:03/08/25 18:18 ID:jbn6IxqH
「勝利宣言」って、SCSIのバスマスタ動作かよ(w
913名称未設定:03/08/25 18:27 ID:NCeW8O4/
これだ(失笑
NT4が現役だと本気で思ってる?
CAD等のサポートもW2Kが主流で、NT4がサポート外になってるアプリもある今時に?

まぁ、>ところでsgiもintelの軍門に下って最近はNT4とか動かしているんだね。
なんて頓珍漢なことを言ってるくらいだから、本当に本気なんだろうね。

すまんが、笑ってしまったよ。
914名称未設定:03/08/25 18:52 ID:jbn6IxqH
913は結局何を勝利したのでつか?
915名称未設定:03/08/25 18:53 ID:+mMlo3w4
結論: IEEE1394ポートは映像取り込み用として普及している
916名称未設定:03/08/25 18:55 ID:NCeW8O4/
ああ、正しい結論が出たようでよかったね。
917名称未設定:03/08/25 19:01 ID:U6gibCsw
>915
×IEEE1394ポートは映像取り込み用として普及している
〇IEEE1394ポートはDV取り込み専用として普及している

映像取り込みという意味では、USBの方が普及していると思われ。
USB Camしかり、USBビデオキャプチャしかり。
IEEE1394が使われるのは、DVデータの取り込みのみだろう。
918名称未設定:03/08/25 19:45 ID:jbn6IxqH
>>917
>映像取り込みという意味では、USBの方が普及していると思われ。

それをID:NCeW8O4/に言ってやってくれないか?
sgiのWSで、NT4でUSBがちゃんと使えてウキウキな人に。
sgiでは、どうやらUSB2.0は採用してないようなのだが。
ま、CコンパイラとかついているみたいだからPCIカードで
USB2.0も実装して、ドライバはご自分で書くのだろうな。

ついでにsgiのWSみてきたら、PCI-Xがしっかりついていた。
まあカードのドライバとかは、G5もこれもオツコツだろうが
USB2.0とFW800と、二つながらに装備していたりするG5って
案外頑張っているじゃんと思いましたね。
919名称未設定:03/08/25 19:46 ID:GUFYecq6
>>917
うんうん、立派に住み分けができているわけですね。みんな幸せに暮らしました、めでたしめでたし
920名称未設定:03/08/25 19:52 ID:NCeW8O4/
>IEEE1394が使われるのは、DVデータの取り込みのみだろう。

ちょっと違う。まぁほとんどはそうなのだが、MPEG2-TSでも利用するな。
いずれにしても、AV機器の接続がメインで、呼称もiLinkが一般的ではあるが。
921名称未設定:03/08/25 21:17 ID:jbn6IxqH
>ちょっと違う。まぁほとんどはそうなのだが

ID:NCeW8O4/さん、まだでてきて講釈たれているの?
皆マユにつばつけてよく読むか、無視したほうがいいよ。
この人大したことは言ってないから。USBマンセーが言いたいだけだから。
【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】【引きこもり】
【アポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど】
【ここのマカの知識はちょっと前で止まってる】【周りがまるで見えてないね】
【ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑】
【君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね】
【知りもしないWSの仕様がなぜわかるんだろうね。まさしく妄想爆発だね】
【得意満面】【キーボードがPS2だから噛みついてるんですか】

これ全部このID:NCeW8O4/らしい。理屈言い始めると、賢そうにも見えるが。
922名称未設定:03/08/25 22:10 ID:ZxQElcg8
MPEG2-TSなんざ本当にコンピューターと関係ない世界の話しやん。
取り込みについて書いている書き込みを、いちいち訂正するほどのことかね。

まあ、この人の書き込みは一事が万事この調子なので、仕方ないか。
923名称未設定:03/08/25 22:19 ID:+mMlo3w4
例えばD-VHSからパソコンに動画取り込みとか、出来るんじゃないの?
924名称未設定:03/08/25 22:24 ID:ZxQElcg8
事実として存在しているが、一般的と言い難い例としてね。
アナログソースからMPEG2キャプチャした動画しか取り込めない。
925名称未設定:03/08/25 23:35 ID:7/L8Qltg
嘘はいかんね。MacでもD-VHSからキャプできた、あるいはBSDチューナー
から直キャプできたって話は、この板でもDTV板でもあったよ。
一般的でない、というのはまぁそうかもしれんが、PC使ったキャプは
みんなそうだろう。
ちなみに、デジタルWOWOWのアニメにワンスコピーかかったのは、直キャプしてnyに流した
キャプ厨のせいだって話もDTV板ではあったな。

926名称未設定:03/08/25 23:38 ID:7/L8Qltg
>>921

君には、何でも混同する悪癖があると思っていたが、それ以前に識別能力に問題があったようだ。
927名称未設定:03/08/25 23:46 ID:jbn6IxqH
ID:7/L8Qltgさん、IDかわったの?
【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】【引きこもり】
【アポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど】
【ここのマカの知識はちょっと前で止まってる】【周りがまるで見えてないね】
【ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑】
【君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね】
【知りもしないWSの仕様がなぜわかるんだろうね。まさしく妄想爆発だね】
【得意満面】【キーボードがPS2だから噛みついてるんですか】
【何でも混同する悪癖】【それ以前に識別能力に問題】

ID:7/L8Qltgさんの発言はどれとどれ?
928名称未設定:03/08/25 23:49 ID:7/L8Qltg
>>922

興味があったら覗いてくるといい。

MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061814019/l50
929名称未設定:03/08/26 01:03 ID:rIxTEGeO
>>958 :名無しさん@編集中 :03/08/23 11:07
>>初心者なのですが、結局、D-VHSからPCに獲りこんで編集し、
>>それをまたD-VHSに戻して保存するということはできるのでしょうか?
>>
>>959 :名無しさん@編集中 :03/08/23 11:08
>>追記です。特殊な技法を使わずに、なおかつ支障もなく、ということです。
>>
>>960 :名無しさん@編集中 :03/08/23 11:17
>>>>958,959
>>頼むから出て行ってくれ
>>
>>961 :名無しさん@編集中 :03/08/23 14:27
>>>>958
>>試行錯誤が嫌いな奴は手を出すな

組み合わせによって出来ないことはない、というわけだな。
基本的にコピーガードに阻まれると。
930名称未設定:03/08/26 01:21 ID:VrRr3/Xn
>>929
その引用で何を語ろうとしているのかわからないです…。
著作権保護の仕組みを一応は整えた上で、AV業界はIEEE1394を採用してる訳ですしね。
プロテクトを外せないとPCを接続する意味は無いとでも?…

地上波デジタル時代になると殆どの(全部の?)番組にコピー制限がかけられるとか、騒がれてるみたいですね。
実際デジタルインタフェイス経由でコピーできないと不便な場面ってのもあると思うんで、
信号劣化を伴うデジタルコピーの標準仕様でも用意してくれたらと思います。
931名称未設定:03/08/26 09:13 ID:KvgHAE+Y
おれIEEEとUSB2.0二つとも搭載したカード買って来ました!
ってマックの話じゃないけどさ
932名称未設定:03/08/26 11:07 ID:suypWwMV
>>931

私はさらにイーサもついたトリプルコンボカード使ってます。もちろんMacの話。ただしドライバがないのでUSBは1.1動作。

933名称未設定:03/08/26 11:25 ID:suypWwMV
>>929

現状では、WOWOWを除いてほとんどできると思っていい。組み合わせとは
何を指しているのか不明だが、機器によってできるできないという話は
PCに関しては、ほとんど聞かない。
Macの場合は、あれができるこれができない、という話があるのかもしれないが。
934名称未設定:03/08/29 07:46 ID:GdZwUuR2
DV端子使っている香具師が極端に少ないので検証も反論もできないのだろうね
935名称未設定:03/08/29 18:24 ID:m9LEYkYc
Pantherで対応したから、スキャナとか、マック版ドライヴァ
USB2.0に対応するかしら。
936名称未設定:03/08/29 18:36 ID:y8mZa6ZV
USBなんて不要!
USB1.1も排除せよ!
937名称未設定:03/08/29 18:59 ID:l7so0zDW
荒れているね。
938名称未設定:03/08/29 23:40 ID:SLCmNssd
品性が下劣なヤツがいろんなデテイルで盛り上げてくれたからな。
【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】【引きこもり】
【アポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど】
【ここのマカの知識はちょっと前で止まってる】【周りがまるで見えてないね】
【ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑】
【君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね】
【知りもしないWSの仕様がなぜわかるんだろうね。まさしく妄想爆発だね】
【得意満面】【キーボードがPS2だから噛みついてるんですか】
【何でも混同する悪癖】【それ以前に識別能力に問題】
これにあてはまる人は、自重してもらいたい。
939名称未設定:03/08/30 00:39 ID:7KHNIAtU
おや可哀想に。とても傷ついてしまったのね。
940名称未設定:03/08/30 04:17 ID:PKBMRzuR
おお、またきたね、非常識さん。あんたのいう事は全部この調子だね
941名称未設定:03/08/30 04:33 ID:gCgGXl2j
USBでんでん言ってるんじゃねーよ!
942名称未設定:03/08/30 13:10 ID:628HiaDg
>>934
>DV端子使っている香具師が極端に少ないので検証も反論もできないのだろうね
実質的DV端子使用者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DVHS所持者
943名称未設定:03/08/30 20:51 ID:Tpn0nNe7
>>942
なんでそんなマイナーかつ旬がずれているものと比較するの?
944名称未設定:03/08/30 21:14 ID:628HiaDg
>>943
>なんでそんなマイナーかつ旬がずれているものと比較するの?
前嫁
945名称未設定:03/08/30 22:55 ID:7KHNIAtU
ハイビジョンのiLinkキャプチャに必要なのはDVHSじゃなくて
BSデジタルチューナーなのだが。マカにはハイビジョンは無縁なのか。

946名称未設定:03/08/30 23:15 ID:Jd/96zl1
アニオタ率は同じでも、実数ではあちらの方が多いからなぁ。
947名称未設定:03/08/30 23:51 ID:v3kBrLA5
ハイビジョンキャンプちゃー。
948名称未設定:03/08/31 00:02 ID:uZKCVZsk
せっかくappleがツール作ってくれてんのに意味無しじゃね。
俺は残念ながら9nerだから使えんのだが、X使ってたら真っ先に
試してるぞ。
949名称未設定:03/08/31 01:22 ID:CBGWsDmV
>948
氏ねハゲ
950名称未設定:03/08/31 11:04 ID:uZKCVZsk
949必死だな(クスクス
951名称未設定:03/08/31 16:40 ID:s2aWbqDD
>>949
おまえの髪の毛が心配だ。
952名称未設定:03/09/01 02:50 ID:AaAn4Bi3
なんかブザマな言い合いが続いてるけど、今、アメリカのFCC(連邦通信委員会)が
IEEE1394を普及させようと各家電メーカーに強力に圧力を掛けているのを知ってるのかな。
それに対応すべく特にチップメーカーは1394チップの1チップ化に今大わらわです。

家電間の有線接続技術(物理層)は1394で世界的に決まっていきますよ、今後ね。
そこにUSBは一言も登場しません。あくまでパソコンとその周辺機器だけの閉じた世界
の規格です。インテルの影響力下限定ですね。<USB

もともと2項対立的な議論に意味はありませんし、それより1394を国内でもっと
用途や適用範囲を広げていかないと、またアメリカに負けてしまいますよ。
953名称未設定:03/09/01 02:56 ID:8IC83JyS
つまりどういうことかと言うと、今後、アメリカで売られるデジタルTVには
1394がついてないと販売を認めなくなっていくということです。
そうなると当然、DVDプレーヤ、ビデオデッキ、ビデオカメラetcすべてに
1394がついていきます。
世界一の家電市場を牛耳るFCCが1394に決めちゃったんだから仕方ない。
どうしても1394がイヤなら北朝鮮にでも行くしかないですかね。
954名称未設定:03/09/01 03:02 ID:dn96nHyi
外人氏ね
955名称未設定:03/09/01 03:19 ID:w8DQipwF
AV機器業界では…ってのは、誰も否定していなかったような…
956名称未設定:03/09/01 03:39 ID:+KnQ98DT
北朝鮮でUSBってどのくらい普及してんのかなあ?
まぁ日本からPCが持ち込まれてはいるんだろうけど・・・。


957名称未設定:03/09/01 06:42 ID:OGS6SZNa
>>945
>【マカにはハイビジョンは無縁なのか】
品性が下劣なヤツがいろんなデテイルで盛り上げてくれたな。
【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】【引きこもり】
【アポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど】
【ここのマカの知識はちょっと前で止まってる】【周りがまるで見えてないね】
【ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑】
【君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね】
【知りもしないWSの仕様がなぜわかるんだろうね。まさしく妄想爆発だね】
【得意満面】【キーボードがPS2だから噛みついてるんですか】
【何でも混同する悪癖】【それ以前に識別能力に問題】
これのどれか過去に書いた人は、以後書き込みを自重してもらいたい。

ところでチューナーは暗黙に前提とされていたのだが。
チューナーがあって、その先にD-VHSがつくか、パソコンがつくか
1394の先にあれば等価になるということ。
言って置くが、この話は俺が書いたのじゃないよ。
「言い訳」とか又悪罵を重ねて反論しそうだから先に言っておくよ。
958名称未設定:03/09/01 07:35 ID:NxjsgPYG
>>952
FCCのHP見てみたけど該当するドキュメントってどーれ?
「DOCSIS 2.0 Interop Update」くらいしか見当たらなかったんだけどこれって
「IEEE1394を普及させようと各家電メーカーに強力に圧力を掛けている」といった
かんじでも無いよね。
959名称未設定:03/09/01 11:29 ID:OW7D7SNh
PCメーカーの話をしてるところにAVメーカーの話を持ってきてるのは、
空気を’からけ’と読む人ですか?
960名称未設定:03/09/01 11:33 ID:OGS6SZNa
>>942
D-VHSレコダ自体がほぼ全部1394を持っているので、この比較は無意味。
そしてD-VHS機でUSB2.0をデータコピーに使うマシンは招来に渡って
でないと思う。
961名称未設定:03/09/01 13:13 ID:OW7D7SNh
>>960

意味が違うんじゃないか?誰もDVHSとUSB2.0なんて話はしてないと思うが。
962名称未設定:03/09/02 11:32 ID:a3/v0VuJ
961はスレタイが読めないようですね。ここがビデオの板だとでも?
963名称未設定:03/09/02 12:23 ID:z6iwpR1N
942はDVとDVHSの比較の話をしてるようだが、そんなことにはお構いなしに>>942にレス
付ける形だけど>>942に関係なく、言いたいことをいうだけの君は、からけの人だね?
964名称未設定:03/09/02 13:08 ID:4ioMeO9m
いえ、自分はノンケの人です。
965名称未設定:03/09/02 14:54 ID:a3/v0VuJ
>【言いたいことをいうだけの君は、からけの人だね?】
”からけ”って何?
【マカにはハイビジョンは無縁なのか】
【適応機制】【脳内ファンタジー】【下手の考え】【引きこもり】
【アポーストアしか使わない香具師にはわからんだろうけど】
【ここのマカの知識はちょっと前で止まってる】【周りがまるで見えてないね】
【ここまでくると、もはやネタとしか思えんな(失笑】
【君の脳内世界の披露はもうおなかいっぱい。井の外に出ようね】
【知りもしないWSの仕様がなぜわかるんだろうね。まさしく妄想爆発だね】
【得意満面】【キーボードがPS2だから噛みついてるんですか】
【何でも混同する悪癖】【それ以前に識別能力に問題】
これのどれか過去に書いた人は、以後書き込みを自重してもらいたい。
966名称未設定:03/09/02 16:09 ID:z6iwpR1N
>>965
>>959


他人が書いたことなんて憶えてないのかな。ほんの数レス前のことなのにl。
967名称未設定:03/09/02 16:19 ID:z6iwpR1N
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧_∧
|||_________V(   丿V^   ●∀´  >←>>960
|,,|          |,,| ヽ (      と    )
              ノ )     | | |   
            ∧          <_<__〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・
968名称未設定:03/09/03 09:34 ID:ZqFo/5pz
967に座布団2枚!
969名称未設定:03/09/03 18:54 ID:AxKa9u9X
次スレをそろそろ・・・
970名称未設定:03/09/03 18:59 ID:/gubgQM5
ジスレタテマシタヨ。

★☆★USB2.0 Firewire(800含む)Part 4★☆★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062583037/l50
971名称未設定:03/09/04 20:13 ID:AfIipHXP
1000取り合戦開始。
972名称未設定:03/09/04 20:40 ID:AfIipHXP
972
973名称未設定:03/09/04 20:41 ID:AfIipHXP
973

974名称未設定:03/09/04 21:47 ID:AfIipHXP
974
975名称未設定:03/09/04 23:28 ID:CCxvcv9Q
975
976名称未設定:03/09/05 10:35 ID:BtN2FhNN
976
977名称未設定
BTOで選べるようにしる