★★★USB2.0 VS Firewire Part 2★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:03/03/05 07:10 ID:yKTXTojQ
単にインターフェイスのスピードの問題だから
USBでつながる物ならカードとハードが2.0対応なら
2.0のスピードで問題なく動くのでは?
953名称未設定:03/03/05 08:03 ID:FlUWMYDc
>>952
そうなの?スキャナとかプリンタはドライバがUSB2.0に対応してないとダメなんじゃないの?
あと光学ドライブ?系とかも。
954名称未設定:03/03/05 19:20 ID:w9ED7Aho
>>949
経験者ハケーン!(藁
俺も何度か苦い経験したよ。
ソニー製品は3世代目が製品としてのクオリティが高い気がする。
後は、惰性で・・・
955名称未設定:03/03/05 19:29 ID:wcqHWlYG
しかし、初物にこそ、ソニーの価値がある罠。
956名称未設定:03/03/05 22:25 ID:PjAJKmYB
そうそう、初物を買って自慢してしまうのがソニー製品。
アップルもそうかもしれんが。
957名称未設定:03/03/05 22:31 ID:/RRtXswr
>>956
初物を買って自慢できるのがソニー。
初物を買って自己満足しかできないのがアップル。

自己満足というよりは、信仰的満足と言うべきか・・・
958名称未設定:03/03/05 23:03 ID:g67RQSJG
>>957
うまい事言うねぇ!

そうかもしれん(藁
959名称未設定:03/03/05 23:04 ID:B6242pP3
ソニーが自慢か(w

それこそ「ソニー信者かよハア」って思われるだけじゃないのかと。
960名称未設定:03/03/05 23:05 ID:B6242pP3
ソニーが自慢かよ(w

「ソニー信者かよ、ハア」って思われるだけだろ。
961名称未設定:03/03/05 23:05 ID:B6242pP3
失礼
962名称未設定:03/03/05 23:48 ID:FlUWMYDc
SONYタイマーって初物じゃなくても発動するのでは?
かく言う私は、テレビデオがSONYで、リモコンがなかなか秀逸。
パソコンのディスプレイがSONYで、真っ白で地味で一般の人に自慢できないかもしれませんが
画面が美麗でお気に入り。でもタイマー発動。。ショボン。

SONYが自慢って、昔の外人さん?

ようするにVAIOをただVAIOというだけで買うようなヤツは
人に自慢するためにパソコン買うような厨と。
使って自分が満足できるものを買う賢い消費者がマカと。<それはどうかな。。
963名称未設定:03/03/06 00:16 ID:9zbR85NP
マクは使って満足できるのではないよ。

祀って自分が満足できるのもを買う信仰心の厚い信者がマカと。
964名称未設定:03/03/06 00:18 ID:VRpkzRCO
結局あれだ、賢い人はmacもvaioも買わないと。
そしてたかが自分が持ってるパソコンのOSが多数派って事をかさにきて
人に迷惑かけたりしないと(w
965名称未設定:03/03/06 00:57 ID:UBIkq9Ur
>>964
そして「クリエイティブ」だとか「哲学」だとか訳のわからないゴタク
を並べないと (w
そんで「Macはいいぞ、Macは」とか開運壺の売人みたいに人をだまし
て勢力拡大はからないと (w
966名称未設定:03/03/06 01:00 ID:QadkpN5r
それって具体的に誰のこと?
>>965
でもって、本当は糞なのをCPUの速さは関係ないとか、数字が全てではないとか意味不明なことを言わないと(w
また、ジーパンでハゲのヤシのように中身のないものを膨らまして売るポップコーン売りにならないと(w
968名称未設定:03/03/06 01:13 ID:JUpR4Ulh
>>954-967
スレタイ読め
969名称未設定:03/03/06 07:38 ID:DXyhbVIX
>>967
お前全裸君か?
970名称未設定:03/03/06 16:01 ID:VRpkzRCO
Pioneer DVR-77H ワショーーイ!!
971名称未設定:03/03/06 19:33 ID:JvjUFWZ/
最近、USB信者見ないねぇ・・・
972名称未設定:03/03/06 20:08 ID:4XrrDers
SuperDriveを載せて、DDRメモリを載せて、
AirMacExtremeを載せて、FireWire800を載せた。
ところが何一つできることがなかった。
973名称未設定:03/03/06 22:51 ID:JrWKqLN0
Firewireはいいぞ、firewireはいいぞ
974名称未設定:03/03/06 22:53 ID:iJnq5UBo
FW信者しかいないなぁ(含む俺
975名称未設定:03/03/06 23:07 ID:p1l7IJ3L
USB(2.0を含む)は、あって当然のものだからねえ。
信者なんて存在せず、空気みたいに必要不可欠なものになっちゃったからねえ。。。。
976名称未設定:03/03/06 23:28 ID:9/XFIMct
>>空気みたいに必要不可欠なものになっちゃったからねえ。。。。

でもキーボードはPS接続でプリンタもLAN接続なので
仕事場では全然使ってねー
空気みたいにあっても全然気付かねー
977名称未設定:03/03/06 23:31 ID:Jeb5xAlE
>>976
そして、FWは必要すらないので、そもそも搭載してねー
978名称未設定:03/03/07 00:13 ID:fnT1ZV+h
マウスはPS/2よりUSBの方が絶対いいぞ。

979名称未設定:03/03/07 01:21 ID:3oyTUzuj
>>977
結局両方いらんて事か?
980名称未設定:03/03/07 02:33 ID:JkjGIj0n
うむ、両方いらん!
しいて言うならUSB1.1だけでいい
ついでに言うならこうなったらシリアルSCSIなんかが天下取ったら愉快だろなー
981名称未設定:03/03/07 07:37 ID:PAo9LxSy
1394はシリアルSCSIだと何度も言っ(以下略
982名称未設定:03/03/07 10:56 ID:alwfhima
きっとシリアルATAと言いたかったんだろう。
983名称未設定:03/03/07 11:56 ID:JkjGIj0n
1394はシリアルSCSIの規格の1部だけでしょ、どこまで互換性があるか判らないじゃん
たぶんコネクタとかも違うだろうし
たぶんFW800の使われるデバイスって外付けHDDだけだろうからSCSIが違う形状のコネクタを採用したらどうなるんだろうね?
案外FWが駆逐されるんじゃないかって言いたかったんだよ
984名称未設定:03/03/07 12:02 ID:alwfhima
ああ、スマソ、SASのことね。

http://www.serialattachedscsi.com/
985名称未設定:03/03/07 20:27 ID:HeioYPLU
PS/2ってなんのためにあるのでしょうか?
986名称未設定:03/03/07 20:33 ID:RgMCBld7
互換君はいつまでもPS/2とSCSI使ってて下さい
987名称未設定:03/03/07 21:14 ID:3ZA2O88+
ADB最高
RS-422最高
988名称未設定:03/03/08 00:43 ID:MwYMGiAz
>>985
そりゃPCアーキテクチャを刷新した次世代機としての使命があるでしょ。
989名称未設定:03/03/08 22:34 ID:mcHcB9UZ
次スレまだ??
990名称未設定:03/03/10 12:34 ID:6fXx5aoG
オーディオの世界では着々とFireWireが採用されてる気が・・・
てゆーかソニーがiLink派だからなぁ〜
http://www.lydogbilde.no/render.asp?article=1136&chp=Forsiden&gr=101.L_B_Avi

で次スレは、どうするの?
そろそろ準備した方が・・・
991名称未設定:03/03/10 12:43 ID:HN/sMoHw
しかしソニーは6pinには興味ない罠。
992名称未設定:03/03/10 14:57 ID:sTLsIs84
>>992
よいんじゃないの。6pinでなければ火を吹く心配も無いし。
993名称未設定:03/03/11 17:55 ID:npD8KsP+
994名称未設定:03/03/11 21:07 ID:mNwCz4Up
あげ
995名称未設定:03/03/12 19:06 ID:xO3eSwxC
1000鳥合戦開始。
996名称未設定:03/03/12 19:06 ID:a6wqskZV
>>992
火を吹くとは、Firewire ならではですな。
997名称未設定:03/03/12 19:07 ID:a6wqskZV
HAVi まだ〜〜。
998名称未設定:03/03/12 19:09 ID:a6wqskZV
とり。
999名称未設定:03/03/12 19:10 ID:a6wqskZV
とりあい。
1000名称未設定:03/03/12 19:11 ID:a6wqskZV
とりあいせん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。