実用的ではないけど、やめられないフリーウエア2

このエントリーをはてなブックマークに追加
198291
>>195
>フォルダをシェイクするとごみ箱に入るソフトって あったよね?
ScrubDelete
http://www.asari.jp/manual/scrubdelete.html
好きなんだけどノートになってからあまり使わない。
トラックパッドじゃ使いにくい よ ね。。。?

>マウスで「ポイっ」と投げ捨てて ごみ箱シュート出来るソフトって無いかな?
実際にファイルが視覚的にごみ箱まで飛んでいくってこと?
たぶんAppleScriptで、できそう。おれはできないけど…
でも、こういうの見てるとできそう↓
ルーレット v.1.1
http://www.on.rim.or.jp/~tunnel/as/

アイコンが動いて競争するスクリプトも確かあったし。
誰かつくって

>>197
>ファイル移動時に 行方不明続出...(w
こういう時マックピープルとかのCDが便利。
199名称未設定:03/10/17 13:41 ID:iM1y+MYR
うーん。
AppleScriptでファイルやフォルダを動かす場合、
そのファイルやフォルダが入っている場所から外に出す事はできないからね。
まあフォルダウインドウを最大化すればいいわけだけど。。
200名称未設定:03/10/17 18:17 ID:2nNGlz4D
>>197
いや、ゴミ箱の周り、一定の範囲に散らばるように
すればいいんじゃないかと

マウソの動き(スピード、距離)と落下地点にルールを作ってさ。
(たま〜にストライクが入る)

これは本当に出来たら
究極の非実用ソフトだね(w


201名称未設定:03/10/17 18:26 ID:sQniegaU
ゴミ箱のアイコンはバスケのゴールにして当たり判定付けてほしいな
202291:03/10/17 19:05 ID:Gr2W4n3v
>>199
そういえばルーレットもデスクトップ上にあるファイルやフォルダが、デスクトップ上だけで動くものだし、
アイコンが動いて競争するスクリプト(ぜんまいびゅんびゅんの人)も、デスクトップ上だけで確か動いてました。

>ファイル移動時に 行方不明続出...(w
これ意味とりちがえてました。
Graviteで自由落下させて行方不明、結局真下にあったポップアップウィンドウの中に入ってた事があります。
203198=202:03/10/17 19:34 ID:0mL+KaIo
あたりまえながら291というのは間違いです。
204名称未設定:03/10/19 18:47 ID:uhLChFur
とりあえず放物曲線を移動するにはどうしたらよいのさ
205名称未設定:03/10/19 23:33 ID:40MRwku9
うーーむ
206名称未設定:03/10/19 23:33 ID:40MRwku9
あ、考え込んでageてしまった(汁
207198=202:03/10/20 01:35 ID:/NwTSEq2
チョット長いですよ
>>199
いやそんな事無いかもしれない。
>>202
>アイコンが動いて競争するスクリプト(ぜんまいびゅんびゅんの人)も、
デスクトップ上だけで確か動いてました。
って書きましたが、ちょっと説明します。

"フォルダでレース"というもので、
フォルダの中に、スクリプトと4つのフォルダが入っています。
(この4つのフォルダがレースをするフォルダです)
スクリプトをダブルクリックすると、
4つのフォルダは入っていたフォルダを飛び出して
デスクトップ上で画面上から下へ動いてレースをします。
終わったらOKを押せば、また4つのフォルダは入っていたフォルダに入ります。

最初フォルダのなかに入っているのは、
スクリプトとレースをする4つのフォルダの5項目で、
ウィンドウの表示も当然5項目ですよね。
レース中にフォルダを開けてみると4つのフォルダは消えていて
(デスクトップ上でレース中なわけですけど)
ウィンドウの表示も1項目になってるんです。
終了後戻る時4つのフォルダが少し時間差で戻って、
ウィンドウの表示が1 2 3 4 5 とカウントされるようになります。

だから
>AppleScriptでファイルやフォルダを動かす場合、
そのファイルやフォルダが入っている場所から外に出す事はできないからね。
そんな事無いかもしれないですよ。

長くてゴメン
208199:03/10/20 04:43 ID:5ehaqg+M
いや俺スクリプト書きだし。

放物線は計算すりゃいいのよ。
xとy与えたところにフォルダは移動するから
リピート文使ってほにゃらら。
(マジメに考える気は無いのでテキトー)
209名称未設定:03/10/20 11:43 ID:EqEOSKtc
うーむ
210名称未設定:03/10/20 12:59 ID:ZgE4tc6a
>207
単にフォルダをデスクトップ上に移動(ディレクトリの移動)しているだけでは?
ウィンドウとデスクトップの境無しで移動するのは俺も無理だと思う。
フォルダの実体を移動させるんじゃなくて画像だけを画面上に描画する方が簡単じゃないかな?
そうなるとスクリプトでは無理かもしれないけど。
211名称未設定:03/10/20 15:32 ID:EqEOSKtc
処理するフォルダ自体と
放物線のanimationは分ける、ていうのは駄目?

実際は着地地点も決まっていて
フォルダは移動しており、
放物線を描くのは任意の物を割り当ててある、とか。
212199:03/10/20 20:04 ID:5ehaqg+M
210氏が言ってるように、
たとえばスクリーンショットの上で対象物がゴミ箱まで動くアニメーションを全画面で見せて
裏で対象物をゴミ箱に入れるっていうのもあるだろうし、

マウスをあやつるようなソフトもあるんだからクリックドラッグをやらせるソフトもできるんじゃない?(OS Xでは無理かもね)

どっちにしろスクリプトでは無理。

代替的にスクリプトでやるなら、
今その物が入ってるフォルダを全画面に広げて、その上でゴミ箱近くまで動かした後に
ゴミ箱に入れるとかね。
あるいはそのアニメーション背景専用のフォルダを用意しておいて、
背景画像を貼っておくと雰囲気出るかな。
213210:03/10/20 21:59 ID:pA9GFwhB
>>212
わざわざ全画面を覆わなくても
捨てるファイルやフォルダのアイコンをのせた透明ウィンドウを移動させればいいんじゃないかな。
ただ考えてみるとDock上のゴミ箱の正確な位置を取得するのは難しいと思うので、
Dockの位置にあわせて画面左下or右下に飛ばして
適当な位置でフェードアウトさせてお茶を濁すのが簡単かも。
それでもDockがFinderとゴミ箱だけとかの場合は飛んでいく方向が極端にずれちゃうけど。
214名称未設定:03/10/20 23:29 ID:75HX3OeB
やっぱ、旧OSじゃ無理かな・・・・・・・・・
215名称未設定:03/10/21 00:52 ID:D3pAdGI+
スクリプトで「他を隠す」ってできないっけ?
一旦全部のウインドウを隠してデスクトップ左下に対象アイテムをセット。
そこから放物線を移動させてゴミ箱へ。
ってぐらいだったらスクリプトでなんとかならないだろうか。
216199:03/10/21 12:11 ID:zL2r5FC7
>>214
Why?旧OSの方が簡単と思うけど。
217199:03/10/21 12:13 ID:zL2r5FC7
>>215
あはは。
まさに実用性零っすね。けっこう時間かかる処理になるし、
元の場所→デスクトップにファイルコピーしてからゴミ箱に入れるみたいな。。
当然元の場所にあった物も捨てないといけないし。
218名称未設定:03/10/27 00:25 ID:kE3VsUbj
時間が止まった。。。。。
219名称未設定:03/10/29 13:44 ID:xnOJgGA/
ちょっと上げてみよう
220名称未設定:03/11/04 21:22 ID:L9PXH4UO
ちょっと保守してみよう
221名称未設定:03/11/04 23:57 ID:yG8j+/7G
ウホッ いいネタ無しっ
222名称未設定:03/11/05 11:48 ID:HFiMizSB
jnethackはもう出た?
223名称未設定:03/11/09 18:32 ID:tjIYIxVm
今日は皆既日食だそうです<MoonIT
224名称未設定:03/11/17 16:40 ID:T6788Et2
age
225名称未設定:03/11/17 16:58 ID:TKhCzRem
OS9.2で使える斜め矢印の入ったフリーのフォントしりませんでしょうか?
226名称未設定:03/11/17 17:13 ID:72WWdbf0
どんなに機能拡張を外してもThe Belching Grouchだけは外せない。
227名称未設定:03/11/20 00:11 ID:91I0astq
>>226
どこでおとせますか?
228名称未設定:03/11/20 02:00 ID:Srvrfs3x
>>195
ゲームならあるのね。。。

「BBC LEARNING」
229名称未設定:03/11/20 04:43 ID:WdVTYgmA
>>226
外せない理由はなんですか
そもそも、それはどういうソフトなの。。

230コリン ◆ColinCNMuA :03/12/01 22:18 ID:0EnelYPZ
ある場所でgrouchを見つけたけれど
ただの書類になってしまった。
231名称未設定:03/12/02 15:26 ID:q9C7kAfM
>>229
ゴミ箱を空にする時にセサミストリートのキャラがうたってくれるやつ。
著作権の問題で入手は困難になった。
232名称未設定:03/12/02 18:45 ID:j6fZ7Ad6
なんか聞いた事あるけど、
OS8とか7とか昔のアプリじゃなかった?
それもし手に入れたとしてもOS9で動くんですか?
233名称未設定:03/12/05 13:50 ID:eEuz0dZC
234名称未設定:03/12/05 19:18 ID:7M4USeyJ
>>233
OS9.2.2
システムフォルダに入れる→"機能拡張フォルダに入れる必要があります"のダイアログ
→OKをクリック→再起動→アイコンパレードに現れる!!→OS9起ち上がる!!!
→なにも変わらず→がっくり…
そうだもしかして!!→ResEditで開いてみる→うーん…→そっと閉じる
235名称未設定:03/12/05 23:54 ID:DfOqAccP
8.6
某所のゴミ箱を変更する機能拡張が動かなかったことを思い出しつつ
システムフォルダにドロップして再起動
やっぱり動かない
236名称未設定:03/12/06 03:10 ID:egOlrVYt
>>226
>>233
動いてる人の環境を教えて下さい。
237233:03/12/07 00:43 ID:6ZB0+Cij
KT7.55です
って今時こんなシステム使ってる人居ないよなぁ
238名称未設定:03/12/08 17:57 ID:eV1u80nO
なら、バジリスクにぶち込むまでだ
239名称未設定:03/12/14 13:31 ID:czMuirfQ
MARIMOチャイム使ってたら変態扱いされた(´・ω・`)
240名称未設定:03/12/14 20:57 ID:PE1gjdIa
無理もない
241名称未設定:03/12/19 10:27 ID:OKDxaLt6
age
242名称未設定:03/12/19 15:31 ID:JFZcrhaB
そろそろ

クリスマスの用意でつね。
243名称未設定:03/12/26 22:33 ID:U10wJ8is
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se309944.html
このマンデル風呂、極めて実用的じゃないけど、癖になりそうよ。

244名称未設定:03/12/29 00:06 ID:lnDqd5nb
マンデルブロートって何
245名称未設定:03/12/29 22:43 ID:EF4hJVlo
「まんでるぶろ〜と おん ここあ」略して「まん○」
すんまそん!
246名称未設定:03/12/31 16:48 ID:NI3/lDRS
バカタレ、廊下に勃ってなさい
247名称未設定:04/01/01 15:23 ID:PgVLtV32
本年も末長い御愛顧を・・・
248名称未設定:04/01/07 12:03 ID:eDWYmj1I
たまに浮上
249名称未設定:04/01/08 10:12 ID:QiEMrsOM
Brainっての知らない?
CPUとMEMとDISK表示しててくれるやつ。
250名称未設定:04/01/08 18:36 ID:xOKGNfz3
>>249
デスクトップスレあたりにその話題が出てた気がしたな。
251名称未設定:04/01/08 18:52 ID:9rEiKvbl
心臓ばくばくするCPUメーター探してるが見つからない
252名称未設定:04/01/09 09:52 ID:cLnxYP5t
253名称未設定:04/01/10 13:14 ID:QxYZRgN5
>>243
本当だ。
役に立たないけど、のめりこんでしまう。
ベンチマークテストが付属してるんだけど、いくつになった?
アイブクG4/800 で94.68だった。
254名称未設定:04/01/16 20:36 ID:6JsJudI8
age
255名称未設定:04/01/20 23:41 ID:2QX555B2
アレはどうなったの?
256名称未設定:04/01/21 05:52 ID:WhUuiEY/
スレ違いかもしれませんがちょっと教えてください。

システム環境設定のネットワークってボタン
押すと出てくる、ネットワークの状況を示す信号のような表示、
これをデスクトップにちょろっと表示できるようなソフトってありますか?

俺のは「内蔵Ethernet、内蔵モデム、AirMac」の3種類なのですが、
3つとも頻繁に使っていて状況がすぐに見れると非常に楽なのです。
ネットワークエラーなどで全ての信号が黄色もしくは赤になるのが
すぐ確認できるようなやつ。

どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
257名称未設定:04/01/21 06:35 ID:2qnJRFgP
なんでソフト探しスレで聞かないの?
258名称未設定:04/02/04 00:40 ID:v+tuevbr
>>255
アレって?
259名称未設定:04/02/04 14:04 ID:I289AOEe
アレアレ
260名称未設定:04/02/04 15:19 ID:qyCOUECZ
幹てつや
261名称未設定:04/02/04 20:58 ID:dTm0s28r
レトロプレイヤーはどうよ?
http://www.studio-kura.com/download/retroplayer/index.html
262名称未設定:04/02/04 21:30 ID:xoIGWKYF
>>261
良いです。音飛びワラタw
263名称未設定:04/02/04 23:58 ID:uW8ng1TO
いてら〜
264名称未設定:04/02/05 17:03 ID:evnKy6CN
MP3(AACも対応なら、なお良し)を、スピードを変えて再生出来るソフトをどなたかご存じないでしょうか?
265名称未設定:04/02/05 17:53 ID:9ZGusrrx
Amazing Slow Downer
266名称未設定:04/02/05 18:07 ID:BXr/eZe6
>>264
だからレトロプレイヤー!(w
http://www.studio-kura.com/download/retroplayer/index.html
267名称未設定:04/02/05 18:19 ID:BXr/eZe6
>>266
補足。環境設定でノイズとか音飛びとかを0にして回転数を変える
268名称未設定:04/02/05 19:45 ID:MvveMu8W
>>264
ここは「実用的でないけど」スレですが
269264:04/02/06 01:04 ID:h3ePJmp4
>>265
>>266
ありがとうございます。

>>268
単に音楽をスピードを変えて聴いてみたいだけ。
スレ違いだとは思ってないけどね。
270名称未設定:04/02/06 01:29 ID:vaBLUB6p
>>261
ワラタwつーか女性ボーカルが男ボーカルみたいになってイイ具合だったり。
271%96%bc%8f?%a2%90?%e8:04/02/09 15:38 ID:ML440how
新し物好きで紹介されてた。面白いよ。
http://www.jschilling.net/sw_earthquake.php
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
272名称未設定:04/02/09 16:24 ID:898lnWc8
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
273名称未設定:04/02/12 04:28 ID:bhuSy9tP
>>271
(((・∀・)))イイ゛ヨイ゛イヨ゛ー
274名称未設定:04/02/12 14:20 ID:gPLbwlqx
>>271
止め方忘れたら(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
275名称未設定:04/02/12 23:42 ID:vgUOGkEn
で、どうやって止めんのマジで((((゜ロ゜;))((;゜ロ゜))))ガクガクブルブル
276名称未設定:04/02/13 11:26 ID:PpUjpN9c
>>275
ターミナルを起動して killall QUIT "Earthquake" と入力。ガクガク((:´Д`)) ブルブル
277名称未設定:04/02/14 04:08 ID:yfqwQlCF
Finderellaは既出?
つーか、あれわけわからん
278名称未設定:04/02/14 22:16 ID:CTqBVBw8
あげ
279名称未設定:04/02/14 22:42 ID:oBzO1xKQ
キーボードから音が鳴るのは楽しいね〜
なんか癖になりそう
ルパンタイプ最高!
280名称未設定:04/02/14 23:24 ID:jmA34+9g
どれ?
281名称未設定:04/02/14 23:33 ID:CTqBVBw8
Finderellaなんかよくわかんないけど楽かった
282名称未設定:04/02/14 23:33 ID:CTqBVBw8
あ、「し」が抜けた
283名称未設定:04/02/15 00:12 ID:QiGfUsuE
Earthquake。不思議と自分が揺れてるような気がするのが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
284名称未設定:04/02/15 01:56 ID:QYsqoup3
ルパンの音がどうしても好きになれないんだけど
他にキーボード叩くと音が鳴るソフトないかな?
OSX(クラッシック起動はいやぽ)で
ルパンは音を自作できるようだが、無知な俺にはちと厳しい・・・
285名称未設定:04/02/15 22:20 ID:5MJLaj/e
集中線ジェネレーターってプラグインなんだけど
フリーでその後売り物になったんですが
その売り物自体が消滅しちゃってて・・・・・・・・

集中線ジェネレーター時代のでイイですから
持ってる方うpしてくださいませんか?
286名称未設定:04/02/16 00:59 ID:xyNYfRjQ
アレは一部の人間にとっては非常に実用的なソフトだけどな(w
287名称未設定:04/02/16 01:01 ID:lx1ScwSI
最近公開されたBooBooMacには笑ったなあ〜
288名称未設定:04/02/16 01:54 ID:qhYMGxYO
>>285
寿庵氏に直接尋ねてみては
っていうかいまOS X版作ってる最中
みたいだね
ttp://www.juangotoh.com/
289名称未設定:04/02/16 02:37 ID:tN2FX12I
>>288
気が小さいヘタレなもんで作者さんに直接なんて・・・・・
2chでコソコソお願いした所存です
当時雑誌の付録CDに収録されていたらしく
古本屋で探してますがなかなか見つからないです・゚・(ノД`)・゚・。
290名称未設定:04/02/17 13:52 ID:mHDJ9cnn
Finderella(・∀・)イイ!
幼稚園〜小学校低学年のお子様がいるとこは必携だぜ!!
291名称未設定:04/02/17 13:53 ID:mHDJ9cnn
あ、必携だったら実用的じゃん
292名称未設定:04/02/17 15:42 ID:bVrpcrkc
何かふかわりょうみたいだなw
293名称未設定:04/02/17 23:55 ID:x4ChROKZ
Vibrator
Rezのトランスバイブレータを動かすソフト
ttp://cathand.org/
294名称未設定:04/02/19 00:18 ID:Yh4dcj87
>>287
だから、アドレスくらい出しなさいと。
295名称未設定:04/02/19 02:48 ID:earINv1K




        何故、ググろうとしない?



296名称未設定:04/02/19 03:42 ID:Yh4dcj87






       メンドクセーからに決まってんだろ。




297名称未設定:04/02/19 04:48 ID:u3T+Hj3P






       ここに書くよりぐぐった方が早い





298名称未設定:04/02/19 04:52 ID:q8AhXZM3
正直そんなんじゃぐぐるひといないだろ

こんなソフトを捜していますスレなら、ぐぐれってのも当然なんだけど
ここはそういうスレじゃないし・・・

実用的じゃないソフトなんだし
どんなソフトでどんな風に癖になって手放せないのか経緯もちゃんと書かないとさ。
URI貼るのなんかは言うに及ばず
そういう風にきちんとするのが嫌なら書き込まなくていいよ
299名称未設定:04/02/19 05:23 ID:YqnVc0ia
とりあえず常識とは言わないけど、ぐぐるのが普通だと思うけどなぁ
ソフト名+macとかで大抵のものはトップにくるし、手間っていうほどのも
んじゃないと思います
ましてや非実用的なソフトのためならっ!!
URL貼るのもたいした手間じゃないって言われればそれまでだけど、貼って
ない人に対して貼れっていうほうが、マナーが感じられないというかイヤンなか
んじがわたしはしましたです。
>>298さんの言ってることもわかるんだけど、それによって書き込みが減っ
ちゃったりするよりは、面白いの見つけたらとりあえず気軽に書き込んで教
えてくれたほうがわたしは嬉しいなぁ

あぁ、なんかだらだらとすいません。
このスレ大好きなものでつい・・・
300名称未設定:04/02/19 05:47 ID:u3T+Hj3P
少なくともコレは、ぐぐればトップに来る。
一発ネタだから、あえて名前以外何も書かなかったのかもしれないし。

ぐぐって見つからないなら、一言位愚痴ってもいいとは思うけど。
301名称未設定:04/02/19 05:54 ID:q8AhXZM3
>>299-300

>>287みたいな紹介の仕方で誰がぐぐるんだよ

URI貼らないなら、どんなソフトかちゃんと書くべき
それが出来ないならURIくらい貼っておけ

その程度の気遣いが出来ない無能は来なくていい
302名称未設定:04/02/19 06:31 ID:MIxR1ntL
( ゚д゚)ポカーン
303名称未設定:04/02/19 14:02 ID:+2S59dwh
ぐぐる開いて
「BooBooMac」をコピペして
リターンkey押すことも出来ないヤツは
ネットに繋がなくていいよ
304名称未設定:04/02/19 14:08 ID:2IPz1sza
・・・と、webブラウズが唯一の仕事である無職ヒキコモリが得意満面に申しております。
305名称未設定:04/02/20 00:13 ID:cVvr1M/S
将軍様は手取り足取り何から何までやってもらわないと
駄目なのですニダ。

マンセーーー
306名称未設定:04/02/20 02:25 ID:DehRYoGg
808 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:04/02/19 11:09 ID:q8AhXZM3
>>804
これってまずは昆布を入れないとだめぽなの?

こーゆー教えて君にも親切にしないとね
307名称未設定:04/02/20 04:19 ID:rE8+al4O
>>306
どこへ逝っても教えて君なのか。。。 >q8AhXZM3
逆ギレもするし。
308名称未設定:04/02/20 14:23 ID:xGVuzFkX
いままでマターリ進行してきたから
思いっきり煽り耐性無いのが露呈してしまった感があるね(w
まぁ、初心者質問スレとかで定期的に出る手合だから
生暖かく放置しましょうよ。


ところで「禁煙サポーター」って
お役立ちソフトっぽいけど
本当に役に立つんだろうか・・・?
309名称未設定:04/02/20 19:28 ID:DehRYoGg
あなたの禁煙を応援するそふと。禁煙継続時間と、浮いた金額を表示します。
禁煙のはげみにしてください。

この説明を見る限りでは、家計簿+嫁の小言の方が効果があるのではなかろうか
つーか、これアップルでも紹介されてるのね
310名称未設定:04/02/21 00:14 ID:QiWoInfB
これで禁煙出来たら苦労しないよね(W
まぁ、節約目標にはなるから
やっぱ実用と非実用の間ソフトとでも言うべきか
311名称未設定:04/02/25 13:54 ID:UzSw+As/
(´-`).。oO(静かになったな・・・)
312名称未設定:04/02/25 15:13 ID:wR82sHVQ
この手のソフトはClassicと共に終了した感があるな・・・
313名称未設定:04/02/25 18:59 ID:PQAJ2zhp
Macはジョブズの髪の毛と共になにか大切なものを失ったんだろうね
314名称未設定:04/02/26 11:52 ID:BKjAH47U
髪の毛も(・A・)大切!!
315名称未設定:04/02/26 16:25 ID:J6XBqRVR
"Help to Icon"
http://come.to/beastieit
メニューバーの「ヘルプ」を「?」とかのアイコンにできる。
厳密にはフリーウェアじゃないけど、やめられない。
316名称未設定:04/02/26 23:46 ID:lmMWlMHP
文字じゃ駄目なのかい(w
317名称未設定:04/02/27 01:37 ID:Zle+8DvS
俺もずっと使ってる
なんで使い続けてるんだろう。文字じゃダメなんだろうかw
318名称未設定:04/02/27 06:29 ID:t5wYWJ/o
文字でも実用には問題ないけど..
やめられないw
319名称未設定:04/02/27 23:21 ID:kjG9wMLL
これいいね〜。
珍しくヒットでつ。
320名称未設定:04/02/27 23:48 ID:Zle+8DvS
どうでもいいかも知れないが、うちのhelp to iconは2.1.1j
というヤツで、どうやらこれは普通にフリーウェアらしい

前スレなんかでもちょこっと話が出てたimacolorも好き
ttp://www.pixture.com/
アップルメニューアイコンの色を変更
321名称未設定:04/02/29 05:34 ID:NmZIgoDa
>>315
おぉおお、イイっすコレ


・・・・んでチョト質問
メヌーバーの時計の時間と日付一緒に表示させる
コンパネ(機能拡張?)って無いもんすかねぇ?
普通にありそーなのに見つけられません。
もし知ってる人いたら教えて下さい
あ、モチOS9対応のヤシです
322名称未設定:04/02/29 07:31 ID:kWPQs7wD
かなり遅レスですが、>195-あたりでゴミ箱へ放物線、っていうスクリプト書いてみました。
ちょっとおもしろいです。自分で作って笑った。
デスクトップのものしか捨てられませんが、動きはそこそこかと思ってます。
selection使ってますので、アップルメニューに入れて試してください。

on run
tell application "Finder"
set SS to selection
repeat with I in SS
set B to 1
repeat while B > 0
set B to my throw(I, B)
end repeat
end repeat
end tell
end run
323つづき:04/02/29 07:33 ID:kWPQs7wD

on throw(I, B)
tell application "Finder"
set PTT to position of trash
set PTF to position of I
set YH to (item 2 of PTT)
set A to 2
set XV to 0
repeat while A < YH
set A to A * 2
set XV to XV + 1
end repeat
set XW to (item 1 of PTT) - (item 1 of PTF)
set VX to (XW / XV) / 1.6
set X to item 1 of PTF
set Y to item 2 of PTF
set VY to (A / 16)
set YZ to 0.5
set FL to 1
repeat until (Y > item 2 of PTT) and (YZ = 2)
if VY < 2 then
set YZ to 2
set FL to -1
end if
set X to X + VX
set Y to Y - VY * FL
set VY to VY * YZ
set VX to VX
324つづき:04/02/29 07:33 ID:kWPQs7wD
try
set position of I to {X, Y}
on error
display dialog "リスト表示をやめるか、デスクトップへ出してあげてください。" buttons {"キャンセル"} with icon 2
end try
end repeat
set X1 to item 1 of PTT
set Y1 to item 2 of PTT
set XX to X1 - X
if XX < 0 then set XX to (-1) * XX
if XX < 32 then
try
delete I
on error
clean up I
end try
if B = 1 then beep 1
set B to 0
else
set B to B + 1
end if
return B
end tell
end throw
325つづき:04/02/29 07:59 ID:kWPQs7wD
複数アイテムにも対応しています。
ゴミ箱をデスクトップのまんなかあたりに置いておいて、
4〜5個の不要ファイルやフォルダを一度に選択して、
アップルメニューから実行してください。

また、on runハンドラの部分を下のように書き換えれば、
Drag&Drop形式にもできます。

on open drops
tell application "Finder"
set SS to drops
repeat with I in SS
set B to 1
repeat while B > 0
set B to my throw(I, B)
end repeat
end repeat
end tell
end open
326つづき:04/02/29 10:11 ID:kWPQs7wD
おっと、Drag&Drop形式にしたら、エイリアスをDrag&Dropしてはいけませんよ。ああ、大変なことに!!!
327名称未設定:04/02/29 17:04 ID:pwO2MdvH
>>322
AppleScriptとか全然使わないのでイマイチよくわからず、
アップルメニューからの動作が出来なかったのですが、
スプリクト書類単体で動かしてみました。

「テテテテテテ・・・・」って感じで
なんかクレイアニメーションっぽくて可愛いです(w

デスクトップのあちこちにファイルやフォルダを置いて
ごみ箱にシュートしまくりました♪

328322:04/03/06 20:54 ID:IawXeJlo
>326
ためしてくれてありがとう。
アップルメニューでなくてもホットファンクションキーに登録しても使えました。
アプリケーション形式で保存して、「コントロールパネル」→
「キーボード」→「ファンクションキー」です。
329名称未設定:04/03/10 01:23 ID:AtvtFEzK
だいたいデブであること自体が罪
330名称未設定:04/03/10 01:23 ID:AtvtFEzK
すまん、誤爆した
331名称未設定:04/03/10 12:37 ID:+KOjk/n1
煽りの誤爆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
332名称未設定:04/03/12 06:44 ID:OOJpumwv
>>330
あやまるのはここの住人に対してではないと思うw
333名称未設定:04/03/13 13:53 ID:8LLWPn/f
MacPeopleの3.15/4.1号の載ってたXPenguinsをインストールしようと思ったのですが、うまくいきません。
X11を軌道してフルスクリーンモードにし、その後FinkCommanderを起動してImageMagickをインストール
しようとしても、「Binary」から「Install」が選べません。
FinkCommanderの中を検索してもXpenguinsが見つからないし…。

やっぱりUNIXの知識がないと難しいのでしょうか…。
334名称未設定:04/03/13 20:55 ID:osqU15i1
G3400MHzメモリ320MBで10.2.8動かしてる俺には余裕がありませんが何か?
335名称未設定:04/03/16 19:14 ID:ylmiODLm
>>333
俺も最初そうだった。
原因が思い出せない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071763282
を一度見てみるのもいいかも。
336335:04/03/16 19:22 ID:ylmiODLm
285 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/02/15 19:03 ID: pep+RPSe

Fink commanderでBInaryインストールができません。
使用状況は以下の通りです。
OS10.3.2
FinkCommander0.5.1
fink0.6.2 (インストーラに書いてあるのでいいですよね。)
です。

コンテクストメニユーでBinaryを選ぶと
Installの文字が薄くなって選ぶ事ができません。
何が原因でしょうか?

どなたかご教授ください。

それとdpkgって何ですか?

337335:04/03/16 19:23 ID:ylmiODLm
287 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/02/15 19:47 ID: V+Gn5Gxd

>>285
まず、そのインストールしようとしているパッケージにバイナリが
用意されているのか確認。メインウィンドウで「Binary」のところに
バージョンが表示されず、「Stable」にしか表示が無かったら、その
パッケージはバイナリが無いからソースからのインストールからしか
できないという意味。

あと、最新の状態に更新してみたほうが良いかもしれんね。
「Binary」メニューから「Update descriptions」を実行してみて。
それでもBinaryが表示されないなら、あきらめてソースからインストール
するしかないね。

以上その時のログ。これで解決した。
338名称未設定:04/03/17 21:59 ID:vFwd+hFT
dentom氏が作ったHe-OSXを愛用していたのですが、間違って消してしまいますた。
今は公開中止になっているようなんですが、是非また使いたいです、
入手の方法はあるでしょうか。
分けてくれるやさしい人がいましたら助かります。
339名称未設定:04/03/17 23:19 ID:dLolZzUG
>>335-337

ありがとうございます!!
早速週末に試してみます。あ〜楽しみ!
340名称未設定:04/03/18 03:16 ID:AEKZi2Ma
>>338
たぶんコレ
氏はサイト閉じたけど、残してくれたみたい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/amuse/se299372.html
341338:04/03/18 03:49 ID:+KD4wkji
>>340
ていねいなレスありがとうございます。
しかし、僕が探しているのとは違うみたいです。機能(?)はほとんど
同じで、画面も似てはいるのですが…
342名称未設定:04/03/18 06:35 ID:rkF1+Yhd
>>341
ノーマルバージョンとへぇ子バージョンがあるけど、
343338:04/03/18 14:00 ID:+KD4wkji
>>342
ノーマルバージョンお願いします。どこかにうpしてもらえませんか?
344名称未設定:04/03/21 17:11 ID:G1QDPFmo
窓って今までこういうソフトなかったの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000025-imp-sci
345名称未設定:04/03/22 00:04 ID:X7OoY9PR
>>344
Yahoo!のトップでも紹介されてたよね。
Macユーザーからすると「なにを今更」としか言いようが無い・・・
346名称未設定:04/03/22 00:33 ID:Wg4gzVJm
>>343

ウチではデスクトップ上のゴミ箱は消しているよ。何も無い状態。
まったく使わないからね。
Winはマウスの右ボタンに常にあるのでね。
そういうのは必要ないって人がほとんどじゃないかな。
347名称未設定:04/03/22 00:45 ID:FuVTD6p4
>>345
OSXユーザはデスクトップ上にゴミ箱のエイリアスを置くかAppleScriptで「ゴミ箱もどき」を置くか、、、ゴミ箱そのものを置けないのは不便でつ。
XPに負けてるような気が…。アイコンを無段階で大きさを変更できるのはいいけど。
348名称未設定:04/03/22 01:02 ID:Tw5rYNs6
ウインにとったら衝撃的なアプリなんだろな。
相変わらず大変だな。向こう側は。
349名称未設定:04/03/22 01:08 ID:TsFblLYF
まー お互い、似たようなもんでしょ。
Winにとっちゃ着メロなんかヘロイし。
350名称未設定:04/03/22 01:15 ID:l1tkVuk2
>>347
ゴミ箱のエイリアスってどうやって作るのですか?オシエテクダサーイ
351名称未設定:04/03/22 01:43 ID:esBKx78O
>>346
右クリックはオバードライブ入れればOKだし
ショートカットでゴミ箱入れちゃうから不便じゃないでしょ
352 :04/03/22 13:06 ID:91ZncDYp
>>347
>OSXユーザはデスクトップ上にゴミ箱のエイリアスを置くかAppleScriptで「ゴミ箱もどき」を置くか、、、ゴミ箱そのものを置けないのは不便でつ。

ぐぐれ。
353名称未設定:04/03/22 13:18 ID:YQXWzfca
>>344
これは実用ではないだろうか。
SuperBigTrashくらい馬鹿馬鹿しくないとこのスレに相応しくない。
354名称未設定:04/03/25 16:42 ID:OVtDT3VX
>>351
そういえば常にコマンド+del
ゴミ箱にドロップしてファイルを捨てた事ねぇや
355名称未設定:04/03/27 06:09 ID:/g+fA5AQ
>>351
ショートカットはマウスから手を離すのが、めんどくさい。
なんでもマウスでやりたいヤシもいるんだよ…やり方は選択出来る方がいい。
352へ
ぐぐれと言わず教えて頂戴。
356名称未設定:04/03/27 07:03 ID:/LZLmOyI
ツールバーの削除ボタンでゴミ箱に移動させてる。
近いから便利。
357名称未設定:04/03/27 09:31 ID:GsGyyDdz
そもそもの元凶がDockなんだろな。
358名称未設定:04/03/27 14:56 ID:+RAL4Uka
俺はiCanが好きだな。。。

因みにこういうスレが存在します。
ゴミ箱
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077414958/l50
359名称未設定:04/03/27 16:12 ID:Us2OS0K+
俺はX3がやめられない。
360名称未設定:04/03/29 05:27 ID:8UNDWmO0
ルパンタイピン楽しい
これのサウンドセットのつくり方誰か知らない?
361名称未設定:04/03/29 16:51 ID:s+yotoz+
MenuPics用のアイコンどこかにない??
362名称未設定:04/03/30 20:58 ID:Laeqtvf2
ルパンタイプがなかなか見つからないです
363名称未設定:04/03/30 21:46 ID:JIeOy9GR
LupinTypin' で探してみれ。
364362:04/03/30 21:50 ID:Laeqtvf2
>>363
Lupin Typeで探してました、、、
ありがとん!
365名称未設定:04/03/30 23:19 ID:ckeW+qc2
>350
昆布入れればいいじゃん。実用的だけど。
http://www.konfabulator.com/downloads/
366名称未設定:04/04/01 04:06 ID:22328uqn
るぴんたいぷ
367名称未設定:04/04/06 19:16 ID:ilrATQYG
指パッチンでCDトレーを開閉するやつ探してます
368名称未設定:04/04/06 23:36 ID:7aekM3h9
369名称未設定:04/04/12 09:49 ID:5OGJysEv
すみません。教えて下さい
TinkerToolを使ってFinderのバー(画面上部のメニューバー)のフォントを
大きくしようと試したのですが上手くゆきません
OSはpantherです

製作元のMBS社のHPにも出来ないとは書いていないようですので
出来るはずではと考えています
http://www.bresink.de/osx/TinkerTool.html

皆さんの環境ではどうでしょうか
370名称未設定:04/04/13 01:16 ID:0NwYBc7B
>>369
出来ると書いてある事以外は出来ません。
371名称未設定:04/04/14 16:05 ID:NTCgsNeh
>>370
出来ないとは書いていなくて
ソフトの画面上にはフォントサイズの設定欄があるのだが.....
やっていないのにレスせんでよ
372名称未設定:04/04/14 17:23 ID:b1Cyf9LT
はい
373名称未設定:04/04/14 22:44 ID:rIagzyEB
>>371
おまえもFAQくらい読めよ。

Why can't TinkerTool change the font of the Finder, the Dock, or the menu bar?

 The Finder, the Dock, and the menu bar are using the Carbon framework.
 Carbon emulates the legacy technologies of the classic Mac OS which did
not have a feature allowing users to change their font preferences.
 For this reason these components will ignore font settings.
 You can use applications that take advantage of the old "theme" technology
to modify the look of Carbon applications.
 Note that most of those applications are not really compatible with Mac OS X.
 They basically destroy the graphics resources for the operating system and
replace them with their own versions.
 The changes are applied to the whole system, not one particular user
and sometimes the modifications don't survive system updates.  
374名称未設定:04/04/14 23:39 ID:wzv+N6pN
マターリ汁!

カルシウム摂れ!

12時前には寝ろ!
375名称未設定:04/04/17 21:09 ID:/CkCmuFD
( ´∀`)∩はーい
376名称未設定:04/04/18 00:45 ID:yz2BscEZ
志村ーーーーーーーーーーーっ!!!
377名称未設定:04/04/20 22:56 ID:05M+r4uL
OS Xで漫画のデータを読み易く表示するソフトってないですかね?
378名称未設定:04/04/20 22:57 ID:8584Qouc
>>377
ComicViewer
379名称未設定:04/04/20 23:08 ID:csjiOSzP
即答ワロタ!
380名称未設定:04/04/20 23:12 ID:FxMpJBQV
PowerOrgasm が Mac OS X に対応したヨ。
その名も PowerOrgasm X だ。(って、そのまんまダヨ

http://www.jschilling.net/sw_powerorgasm.php
381名称未設定:04/04/20 23:48 ID:9iNBteGE
>>377
イタチ飼い。


【大量】オナニー用画像ビューアー Part2【放出】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070639240/l50
実用的なオンラインソフト 第三集
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043595454/l50
382名称未設定:04/04/21 14:00 ID:qSjl9p5K
ムカーシムカーシにマピーに載ってたGeForce2MX以降に対応してた波を作るソフトはどこですか?
橙色でプヨプヨみたいな感触のアイコンのです
383名称未設定:04/04/25 10:38 ID:DBMGkpQS
保守
384名称未設定:04/05/03 00:31 ID:9BJiOM3k
最近はこういうソフトは流行らないのか?
385名称未設定:04/05/03 01:08 ID:UQNjK/4i
>>384
なんかアイデアとかある?
386名称未設定:04/05/03 11:27 ID:DFWAcK1P
テステス
387名称未設定:04/05/12 03:02 ID:hd61n2hD
う〜〜〜〜ん、



  デブデブッ!!!


388名称未設定:04/05/12 17:30 ID:iOHwR1h1
>>387
どっ、どうした!
389名称未設定:04/05/12 22:38 ID:E039cG91
>>387は高田純次
390名称未設定:04/05/14 00:16 ID:clK0G+Or
>>389
いや、三宅裕司だろ
391名称未設定:04/05/14 11:45 ID:koG867yB
>>390
若い人、あれは高田順次のギャグなんだよ・・・
392名称未設定:04/05/17 09:27 ID:pdoCGL/Q
>>385
Macの前に座るとうんこしたくならない?
書店に逝くとうんこしたくなる法則に近い

で提案、デスクトップ上に常駐するアイコンを
クリックするとMac使用時にうんこに逝った
日時が記録されてデータベース化出来るアプリ
うんこ逝く前にクリック、帰って来てクリック
でトイレに居た時間もグラフで表示出来ると
健康管理に役立・・・・・・たない

OS9でも動くのキボン
393名称未設定:04/05/17 10:03 ID:7SWH7B4d
逆転の発想は?
システム環境設定>省エネルギー>スケジュール
を利用して、うんこに行く時間をコントロール。
それのが規則正しくて身体にもいいかもよ。
394名称未設定:04/05/17 10:17 ID:C6hMwKBf
>>392-393
ワロタ
395名称未設定:04/05/17 13:03 ID:jh9tfK4G
結構役に立つんじゃ・・・ うんこスケジューラー
396名称未設定:04/05/17 13:17 ID:Jv8vTPEB
USBで接続されたおまるのふたが
時間になると、開きます。
その時間に座らないと
ウォシュレットが動いて
あなたのオフィスは水浸し。

やめられないフリーウェア…
397名称未設定:04/05/17 14:11 ID:C6hMwKBf
ibenki
398名称未設定:04/05/17 16:56 ID:xLx5D+Xe
惜しい、iBenki (・∀・)
399名称未設定:04/05/18 06:50 ID:PauMDWyR
unControl & iBenki で快適生活だね。
400名称未設定:04/05/18 11:45 ID:RpTdw5IR
>>392
うんこ逝く時にクリックするとdesktopに
「うんこしてます」のメッセージ表示
帰ってきてクリックすると今したうんこ状態を選択出来る
ウンコアイコン(ウィンドゥでスライダ動かすとアイコンが変わる)
が何種類か出るので選ぶ
・ガチガチ一本糞
・ポロポロうさぎ糞
・ノーマル快便糞
・ヨーグルト軟便
・スープカレー並液便・・・・等々

日時、所要時間にうんこの状態までデータベース化出来れば文句無し!
うんこのアイコンはアイコンスレの職人に依頼しよう!
ソコソコリアルでカワイイアイコンw
401名称未設定:04/05/18 11:53 ID:b8az0XD6
>>400
機能追加要望
・macからwcまでの所要時間設定(初期設定)
・手を洗ったかどうかのチェック
402名称未設定:04/05/18 12:48 ID:xG9YZ4Fa
糞スレ化してきた・・・
403名称未設定:04/05/18 15:39 ID:cMND9do0
実用的ではないけど、やめられないスレ

本当に実用的ではなくなってきました!
話題が盛り下がり、盛り上がって来たのはズボンの中のクソだけ。
(中島らもちゃんのエッセイに「狼男アメリカンのごとく」という
的確な脱糞の表現がありました)

お詫びに、アポーのサイトにクソウェア探してきます。
404名称未設定:04/05/19 00:53 ID:CkBW4glM
skin a dock をインストールしたんですけど、
全く反応しないのはボクだけ?
OSX 10.3.3なんですけど、他の人は動いてる?
405名称未設定:04/05/19 16:11 ID:58pQBvfg
>>404
ダブルクリックで起動してるの?
406404:04/05/19 21:54 ID:FDcSi/e4
>405
ダブルクリック起動でもだめです。
applyを押したらDOCKが再起動しますが、
見た目は同じままです。
また、環境設定の画面はぐるぐると
左下がまわったままで何も起こらず。。。
407名称未設定:04/05/20 11:14 ID:sNmTUHKP
うんこスケジューラまだぁ〜?チンチン
408名称未設定:04/05/21 09:49 ID:IQaXsgit
イッッコのショートカットで
くっついてる全外部メディア強制排出
iPodとDVDとか。 ないかね。
409名称未設定:04/05/21 13:09 ID:sQWUZ6l2
410名称未設定:04/05/21 22:00 ID:/+JlyEzv
>>406
パンサーのドックに対応してないんじゃないかなー?
411名称未設定:04/05/25 09:38 ID:9yJrZhM8
>>408
これなんてどうよ?
docJector
http://www.monkeyfood.com/software/docJector/

つか、スレ違いスマンコ
412411:04/05/25 09:40 ID:9yJrZhM8
あぁぁぁ、直リソしてもうた・・・・orz
413名称未設定:04/05/28 12:50 ID:0bQg5ZTo
ほわ〜〜〜
414名称未設定:04/05/31 12:41 ID:crat8OK7
あたたたたた
415名称未設定:04/05/31 22:39 ID:eBWDw/BO
安芸
416名称未設定:04/06/02 17:27 ID:IoONKE7s
>>360
これなら簡単です。一応シェアだけどそのまま使えます
ttp://alphaomega.software.free.fr/typewriterkeyboard/Typewriter%20Keyboard.html
417うさぎ会長:04/06/04 05:12 ID:lXp6PkQ5
銀行口座に15万円ほどあった。
もしかしたら今月分も入るかもしれない。
この金で、女子小学生を、いや、俺はそんな人間ではない のは自明だ。
418うさぎ会長:04/06/04 05:12 ID:lXp6PkQ5
ごめんなさい誤爆をしました。。
419名称未設定:04/06/04 11:42 ID:6P6mKtYH
>>418
せつねえな・・おい・・
420名称未設定:04/06/04 13:23 ID:5lcsZ8Lz
なんか最近誤爆が多いな(w


切ない・・・
421名称未設定:04/06/14 12:40 ID:Dl+nkm2r
息継ぎしますよ
422名称未設定:04/06/14 16:59 ID:4g38Znyf
ぷはぷは
423うさぎ会長:04/06/15 19:06 ID:WGf1Teax
自己解決しました。
424名称未設定:04/06/15 23:03 ID:UnjRVMqq
ひっそり〜死んだ〜
425名称未設定:04/06/17 00:18 ID:/ySH8m2f
>>417,423
どう解決したのか激しく知りたい
426名称未設定:04/06/21 19:07 ID:G3QnP/G1
あげときますよー
427名称未設定:04/07/02 16:47 ID:h+KoUcBf
そろそろ、風鈴、ヒグラシの季節ですねぇ。。。
428名称未設定:04/07/02 21:27 ID:bIaH1CpB
今年は、ししおどしも加わりましたデス。
429名称未設定:04/07/03 20:57 ID:qoO40r+/
ぜひともMusicalMenusを探してますが404でありません。
何方か下さいまし...
430名称未設定:04/07/04 00:21 ID:8c5J09iu
蔵さんとこのトップページ、暑苦しいな(w
431名称未設定:04/07/04 00:41 ID:tYXVcjqA
432名称未設定:04/07/04 00:43 ID:uYXELTHv
433名称未設定:04/07/04 00:44 ID:uYXELTHv
かぶった。ゴメソ _| ̄|○
434名称未設定:04/07/06 14:27 ID:akS2SSme



  
   風 鈴 、 絶 賛 稼 働 中 !!   


435名称未設定:04/07/09 02:10 ID:klI0Ns/L



  
   ヒ グ ラ シ 、 絶 賛 稼 働 中 !!   



436名称未設定:04/07/09 06:07 ID:J+XBzFpi
蚊取りmac稼働中です
437うさぎ会長:04/07/09 11:51 ID:QSE7bZkN

 俺 、 絶 倫 童 貞 !
438名称未設定:04/07/09 18:45 ID:FaECB14+
>>437
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
439名称未設定:04/07/09 21:28 ID:1s9qs0uk
効果的なAA突っ込みを分かってないな
>>438をそのまま返してやるよ
440名称未設定:04/07/09 23:59 ID:+YrNcQwM
糞コテカッターとか駄目な煽り判定ソフト作ってよ

あ、でも実用的か(w
441名称未設定:04/07/10 03:57 ID:XFCA34tY
>>439
( ゚Д゚)ハァ?
442名称未設定:04/07/10 12:35 ID:v43BEZQW
iBeeZzというソフトをインストールしたのですが、使わなかったので削除したいのですが、アンインストーラーのようなものもないし、安全に全て削除する方法が分かりません。
システム環境設定のところにソフトのアイコンが表示されていて、邪魔なので早く消したいのですが…
どなたか方法を教えてください。お願いします。
443名称未設定:04/07/10 12:49 ID:tsF1mN0T
>>442
マルチ死ね
444名称未設定:04/07/10 14:24 ID:F5zJiidn
何故、このスレに来る?
445名称未設定:04/07/10 18:58 ID:yaGknBSq
「やめられないフリーウェア」をやめたいからじゃないの?
446名称未設定:04/07/11 00:52 ID:Y31U9Qfg
>>442
HD初期化コレよコレ
447名称未設定:04/07/17 08:56 ID:++plImYG
448名称未設定:04/07/18 00:19 ID:IOE0w6qZ
息継ぎしますね
449名称未設定:04/07/18 13:52 ID:BeYs3l5p
プハーー

蔵さん、そろそろ「花火」作ってよ
450名称未設定:04/07/19 00:18 ID:9vPisuQ5
>>449
メール出せばいいじゃん
451名称未設定:04/07/25 00:22 ID:APHN6sSl
ちり〜〜〜ん
452うさぎ会長:04/07/25 07:49 ID:cLhWKhs5
ちりりーん
453名称未設定:04/07/28 19:30 ID:UvtjP6vu
OS8の頃のソフトかな。
『水冷ハードディスク』が好きだった。
デスクトップに蛇口が現れて水がびちゃびちゃ垂れ、
デスクトップ上のHDDアイコンの上を流れていく。
ゴミ箱から水漏れしてたな。
454名称未設定:04/07/28 21:02 ID:3EpaXqYJ
ダイアログのプログレスバーが止まらずに溢れかえるのはあるね
455名称未設定:04/07/28 23:20 ID:20QeeFSO
>>453
9でも動く?
456453:04/07/29 22:16 ID:VNJV2nvF
>>455
OS9でも動きますよ。
vectorにまだあった。↓
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/amuse/se054678.html

暑い夏を乗り切る為に水冷にしましょう。
457名称未設定:04/07/30 19:17 ID:vzj+93td
>>456
参楠です!

動くアイコソなだけかと思ったら一応アプリなんですね(w
セッティングしながらワラタ
458名称未設定:04/07/30 20:32 ID:ipXnPFvi
いいなぁ、OSXでも使いたい…。
459名称未設定:04/07/30 23:27 ID:T2YhyZ8d
OS 9 エミュレーション環境でも取りあえずは動く。ちょろちょろ HDD を冷やせるだ。
でも OS X には 9 のようなゴミ箱がナイので、これはイマイチ。

でも OS 9 エミュレーションで何か動いているせいか、iBookG4 のファンは回りっぱなし。
460名称未設定:04/08/03 17:55 ID:wejU5aEN
>>459
べつにエミュレーションしてるわけじゃないだろ
461名称未設定:04/08/03 18:27 ID:Db9uwZ1J
>>460
どうでもいい突っ込みありがとう。classic 環境って言えばいいんか?



ttp://www.peachpit.com/articles/article.asp?p=99810&seqNum=2
Mac OS X effectively provides an emulation environment for Mac OS 9 to run in as a complete operating system.

ttp://199.250.191.242/articles/articles/osxpreview/osxpreview.html
This is a complete emulation of the current Mac OS (Mac OS 9.1, in fact) that runs as a separate application under Mac OS X.

ttp://www.free-definition.com/VMware.html
VMWare is an emulation suite for Intel x86-compatible architectures ...

ttp://www.cogsci.princeton.edu/cgi-bin/webwn?stage=1&word=emulation
2. emulation -- ((computer science) technique of one machine obtaining the same results as another)

どうでもいいけどな。言葉の使い方だし。
462名称未設定:04/08/03 23:25 ID:RJ+LFt5a
>>461
ttp://yougo.ascii24.com/gh/09/000926.html

本来とは異なるシステム上で
本来とは異なるシステム上で
本来とは異なるシステム上で
463名称未設定:04/08/03 23:32 ID:Db9uwZ1J
>>462
西タソの定義でも OS X の上での OS 9 はエミュレーションって事でつね。
464名称未設定:04/08/04 00:06 ID:gs4aBlBd
>>463
OS9をネイティブに動作させられるCPU上で動作しているので
Classic環境はエミュレーションとは言えない

ttp://e-words.jp/w/E382A8E3839FE383A5E383ACE383BCE382B7E383A7E383B3.html

465名称未設定:04/08/04 00:07 ID:grKkKFIg
そういうくだらないやりとりは
夏スレでやってくれ
466名称未設定:04/08/04 00:36 ID:gs4aBlBd
ここが夏スレです
467名称未設定:04/08/04 01:14 ID:K8AAxWrC
私の iBook はもはや OS9 がインストールできないんだが、何かなぁ?
468名称未設定:04/08/04 07:23 ID:gs4aBlBd
Db9uwZ1J=K8AAxWrC
お前が一言「認識不足でした」と言えばそれで終わる話なんだが、何かなぁ?
469名称未設定:04/08/04 12:58 ID:nN1XuRQH
とりあえず、これでも見てマターリ汁!!
470名称未設定:04/08/04 13:18 ID:lChjfcHe
どれだよ!
471名称未設定:04/08/04 13:50 ID:nN1XuRQH
君の心の中にあるよ・・・
472名称未設定:04/08/04 16:53 ID:9v89C0/t
晒しとこう
473名称未設定:04/08/04 18:17 ID:9R7v0GIh
質問です。
7450を使っている者ですが、CPUの温度を測定するソフトはないのですか?
初心者なのでご教授をよろしくお願いしますm(_ _)m
474名称未設定:04/08/04 18:31 ID:PMguPJ8B
>>473
マルチは死ねよ
475名称未設定:04/08/04 21:41 ID:3kXjuAwj
これでもやっておちつけ
ttp://www.studio-kura.com/download/uro/index.html
476名称未設定:04/08/05 00:13 ID:A2E1jyvt
時々実用スレへの質問小猿が迷い込むよなぁ。。。
477名称未設定:04/08/05 00:23 ID:ryXH0Zep
>>475
遊んだ。ワロタ
これ、サイトの方でお題を出して絵を集めて、ネットワーク更新出来ればおもろいのに。
478名称未設定:04/08/05 09:02 ID:C7FUYJ0G
>>442
まずターミナル開いて sudo rm -rf / で return 押す。
次に kill ibeezz でもう一回 return 押す。

簡単簡単。
479442:04/08/05 09:18 ID:09Q23FGL
>>478
ありがとうございます。さっそくやってみま〜す!
480名称未設定:04/08/05 09:25 ID:bARhV/sD
>>479
やっちゃダメだよ。
たしかにiBeeZzも消えるけど。
481名称未設定:04/08/05 09:26 ID:MdNDmGYL
>>479
>>478 はハードディスクが丸ごと消えるから実行するなよ?
482名称未設定:04/08/05 09:27 ID:MdNDmGYL
まあ、もう手遅れかもしらんが……
483名称未設定:04/08/05 11:41 ID:sWzbLYln
普通の人はrootのパスワードを設定していないはずだから
実行できないとは思うが・・・
484 :04/08/05 12:48 ID:aaBkge1+
>>483

man sudo
485名称未設定:04/08/05 12:56 ID:0Ty2QHcz
>>481
多分、どっかで止まる。
シェアードライブラリをぶち消したあたりとかで、
rm ももはや動作継続はできなくなる可能性がある。
#Linux ではそんな感じだった。漏れがやってまったのはライブラリの上書きだったが。

大損害には違いないんだが・・・
486名称未設定:04/08/05 14:58 ID:8vrM8VPB
>>477
ネットワーク化はいいね。
かなり変なのが集まりそうだしw

もしくはガチャポンみたいに
オマケセットが作れてサイトでランダムにアップされるとか
487名称未設定:04/08/06 01:28 ID:joQoNg1f
>>475
伯母旧とかキャラ物は仕方なしとして


哀川翔に激しくワラタ
488名称未設定:04/08/07 15:53 ID:Dw6bdNw9
Db9uwZ1J=K8AAxWrCはエミュレーションを理解できたんだろうか
489名称未設定:04/08/07 18:05 ID:g6g/l7Tg
かなり納得いかない神経衰弱をやりつつ、チリーンチリーンと音を鳴らしては、
言葉の定義にはいろんな幅があるよねぇ、って思ってたよ。
#ってか神経衰弱のCPUちょっとは手加減しれ!

元西タンところの定義、引用した英語の定義では Classic 環境はエミュレーショ
ンなんだけど。Classic は OS X のシステムではない別個のシステムで、それを
OS X 上で実施している以上ね。それを否定したがるのは何故かってのがね、
それは夏だからなのか、テクニカルヲタの目立ちたがりなのか、判らないが。

e-words.jp より「エミュレーション」
|あるハードウェア向けに開発されたソフトウェアを、設計の異なる他のハードウェア上で実行させること。
漏れの Mac は OS 9 がインストールできない以上、設計が異なる他のハード
ウェアであり、つまりは、Classic 環境はエミュレーションと言うことも出
来るんだが?例え、設計の異なりがインストールさせないための単純な仕組み
であってもな。

e-words.jp より「エミュレータ」
|あるシステム上で他のOSやCPUの機能を再現し、そのOS(CPU)向けのアプリケーションソフトを動作させるソフトウェア。
こっちの定義が解りやすいね。「動作させること」って読み替えればそのまま
エミュレーションの定義になるだろう。そこでは VMWare もエミュレータの
例として挙がってるし。ってことは、大きくは変わらない Classic 環境がエミュ
レータでないって主張は不可能だね。

正しく理解できましたか?
490名称未設定:04/08/07 18:18 ID:e1AKgFZl
機械語レベルで翻訳するってのがエミュレーションなんだけどな。
まぁそれが>>489の解釈なのかも知れないが
Appleの説明員は「Classic環境はエミュレーションではありません」と明言しているんだが。

ttp://www.bekkoame.ne.jp/〜t-mattsu/expo/wpcexpo5.html
491名称未設定:04/08/07 18:53 ID:g6g/l7Tg
>>490
ありがとう、こだわってた人の気持ちがわかたよ。
技術に大して興味のない人が外から見ればクラシック環境はエミュレータに
見えるんだけど、中は凄いから、他のと一緒にすんなゴルァってことだね。

確かに Firework OS 9 用 Ver4 の方が Fireworks 2004 OS X 用より、
きびきび動いて作業効率イイモンなぁ。(G4 の 800〜1Gの話だけど)
492名称未設定:04/08/07 19:11 ID:k/wzNewM
自演?
よくこんなカタコト日本語文読んでレス出来るなw
493名称未設定:04/08/07 19:33 ID:aYhNmMwf
>>492
おぬしもややカタコトになってるぞ w
494誘導厨:04/08/07 22:04 ID:YVf83Ket
いい加減スレ違いってことに気付や糞ボケ共
↓下で存分にやれ

朝までマカ議論・part52
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1088875198/l50
495名称未設定:04/08/09 05:26 ID:k4LpOc5J
Beholder
http://www.mesadynamics.com/

Googleなどを使ったイメージ検索。それだけ。
D&Dに出てくるモンスターの名前だぁね
496名称未設定:04/08/16 00:19 ID:GFbUJjo6
ほひゅ
497名称未設定:04/08/19 19:55 ID:t6Toq4HR
ttp://atchat.jp
こんなゲームソフトどうかな?
498名称未設定:04/08/19 20:28 ID:Cs9zkgqi
宣伝やめれ
499名称未設定:04/08/20 21:40 ID:/0aXbkbR
これってゲームか?
500名称未設定:04/08/26 20:58 ID:4ttoBGln
ScrubDeleteはガイシュツでつか?

つーか、実用側でしょうか?
501名称未設定:04/08/27 16:09 ID:lTEhrMKU
Urly
ttp://www.zenonez.com/urly/

Safariの一時的なブックマークを置いておくのに便利。
Dockにたくさん登録すると邪魔だしどれがどれだか判別できないし、
ブックマークバーにフォルダ作って登録すると削除がめんどいし。
そういうのを解消できるんじゃないかと思う。
502名称未設定:04/08/27 18:31 ID:4ocxjggx
>>501
俺がSafariスレで書いたのを口調だけ変えてまんまパクってるねw
503名称未設定:04/09/03 23:48 ID:BNAzb0k+
蔵さんバージョンの「鈴虫」とか作って欲しいな

秋の夜長にハァハァ
504名称未設定:04/09/08 15:01 ID:oegv1pz5
Ocean Waves
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/audio_video/oceanwaves.html
既出かな?海の波の音が聞けます。
505504:04/09/08 15:04 ID:oegv1pz5
シェアウェアでした。スマソ
でも聴く分には無料かと思います。
506名称未設定:04/09/11 00:34:34 ID:h6DViyS9
>>505
9er版がホスィ・・・


507名称未設定:04/09/12 04:03:05 ID:y3LXOg4N
実用的になってしまうんだけど
メモリーを開放してくれるソフトってないですか?
508名称未設定:04/09/12 04:09:53 ID:QX/9rCzk
>507
MacOSっていうソフトに再起動っていう機能があるから、それ使うといいよ
509名称未設定:04/09/12 04:14:40 ID:xkYRLX9/
>>507
CyberDustMan Lite
510名称未設定:04/09/12 04:26:50 ID:y3LXOg4N
>>508
それが面倒なので・・・(w

>>509
OSX用ないでしょうか?
511名称未設定:04/09/12 12:02:53 ID:JbA4e1l0
>>510
アクティビティモニタとアプリケーションの強制終了。
512名称未設定:04/09/12 13:01:20 ID:Hhg6khtB
実用ソフトスレって消えたの?
513名称未設定:04/09/15 22:28:20 ID:fQyKcbq2
(´-`).。oO(これ再現性高いよ   )
虫籠
ttp://www.studio-kura.com/download/musikago/index.html
514名称未設定:04/09/16 11:30:37 ID:e9nYk320
>>510

alloc.c ってファイル作って、

=== ファイルの中身
#define SIZE 256 // allocation size in megabytes
main() {
char *p;
p = (void*)malloc(SIZE * 1024 * 1024); // allocate memory
memset(p, 0, SIZE * 1024 * 1024); // not necessary?
return 0;
}
=== end

# gcc alloc.c -o alloc

って、やってみれば近い効果あるんじゃないかな?
多少メモリも整理されて直後はすっきりするかも。
カーネルの中身知らんから断言は出来んが。
515名称未設定:04/09/16 11:32:12 ID:e9nYk320
すまん、間違えた。p = (char*)malloc(... ) な。warning 出るだけだけど。
516名称未設定:04/09/16 12:44:36 ID:zxGO7xzB
>>513
むーー、Xオンリーか・・・・
517名称未設定:04/09/16 13:01:30 ID:e9nYk320
もう、そんな季節なんだ・・・
518名称未設定:04/09/16 13:17:01 ID:rQpgmTQG
虫籠、会社で入れてみた。
癒されるナァ…( ´ー`)フゥー
でも作業中に眠くなりそうだ。
519名称未設定:04/09/16 13:51:30 ID:YryZzfmM
507の言うメモリを解放って何?
あとでページインさせるためだけに可能な限りページアウトさせること?

つか虫籠のOS9版 ( ゚д゚)ホスィ…
520名称未設定:04/09/16 14:40:46 ID:kKVHJ8au
待ってろエンマコオロギちゃーーーーーん
521名称未設定:04/09/16 16:41:59 ID:bQCsAtSO
3がキタ━━━━━━ !!!

www.2ch.net → .jp
522名称未設定:04/09/20 12:14:05 ID:Udgp3MJO
523名称未設定:04/09/22 19:35:03 ID:YltqfYOl
Piano TypeWriter 1.0.1
http://homepage3.nifty.com/CSoU/softfile/soft.html
100種類以上のシンセやエレキギターなどの楽器が
キーボードで演奏できる。
漏れはあんまり楽器できない方だけど正直オモロかった。

524名称未設定:04/09/23 00:06:49 ID:1kfTmAar
キーボードで演奏出来るソフトって
かなり昔に他にもあったなぁ。

名前忘れたけど
525名称未設定:04/09/23 00:18:32 ID:t4vf3o4i
MACLIFEのBanana Playerとか。
523のはバックグラウンドでも動作するのがキモだな。
526名称未設定:04/09/30 23:35:07 ID:coAXAOZj
今日風鈴をしまいました。

今年は可動期間が長かったです。
527名称未設定:04/10/03 20:06:26 ID:9B+ilwSe
秋ですなぁ
528名称未設定:04/10/06 18:36:58 ID:6ufZizaD
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=PBG4
↑アクセスするだけで結構ですので。あくせす!!
529名称未設定:04/10/06 18:37:46 ID:iwct7Xci
>>528
消えろマルチリアル小学生!
530名称未設定:04/10/06 18:39:07 ID:wXr7fQUN
528

テメエよ!
しつこいよ。馬鹿?
531名称未設定:04/10/07 01:30:51 ID:HH3VRMZx
532名称未設定:04/10/07 11:32:34 ID:Uv1fq7XB
スレ違いスマソ
サファリ使ってると頻繁に、カーソルが虹色の丸になってクルクル回ってうざい。
これってなんとかならないもんかね?
533名称未設定:04/10/07 16:27:04 ID:VRrE/4CH
>>532
とりあえずキャッシュをクリアしてみるヨロシ
534名称未設定:04/10/08 00:08:08 ID:5rr3q0N4
どうして、質問スレに逝かないんだろう・・・・・
535名称未設定:04/10/08 00:26:26 ID:LS8WPNzu
最近のワカモノは楽ばかりし過ぎる為ではないかと・・・。
スレに漢字が入ると読むのを諦めるからではないかと・・・。
536名称未設定:04/10/08 18:49:07 ID:enZHGiH1
質問スレで質問しないと同じような症状の人の参考にならない
と、まじめなことをいってみるテスト
537名称未設定:04/10/08 23:56:52 ID:dMcZjsad
どうせ質問スレの過去ログを読む香具師なんていない
と、現実を知っているフリをしてみるテスト
538名称未設定:04/10/09 00:35:36 ID:tXxd6M89
気合いだーーーーーーーっ ×5

おぃっ おいっ!!×10
539名称未設定:04/10/10 03:57:44 ID:S3Z4U0ZS
>>537
んなーこたーない。

と、わからない事があれば可能な限り自分で調べるようにしてる
俺は信じたい。
540名称未設定:04/10/10 05:40:36 ID:epbNuiO4
♪人を信じてー傷つく方がいいー
541名称未設定:04/10/10 15:28:15 ID:oVo+6VGa
>>538
アニ浜スケジューラーとか作ってくれ

時間になると気合い入れてくれる。

しかし、鬱陶しすぎて実用的じゃないスケジューラーを。
542名称未設定:04/10/10 18:55:23 ID:543eWOSO
hung manってOSXで動くヤツある?
543名称未設定:04/10/10 19:27:46 ID:WQM3j1xv
デジコンに聞いてみるのがはやい
544名称未設定:04/10/11 19:01:54 ID:voUDL8lU
ageます

Snow for OS Xを使ってる方に質問です。

PreferencesのsnowでHeight on WindowとHeight on screen bottomの調節するとこあるじゃないですか。あれってゲージをどっちにするとどうなるのか全然わかんないんすよ。あとビルドアップスピードも速くしたいんだけど、、右なのか左なのか全然わかんないっす。

こんな私を助けてください
545名称未設定:04/10/11 19:41:18 ID:XlZjtI1n
>>544
やってみたら判るんぢゃないの?
546名称未設定:04/10/11 19:48:21 ID:WsueD6PA
MoonIT
547名称未設定:04/10/19 11:50:01 ID:FSLYCwPf
うおーーーーーーーーん
548名称未設定:04/10/19 19:58:14 ID:HABUu128
どうした?
549名称未設定:04/10/20 00:06:43 ID:0+qYDPIQ
いや、月に向かって
550名称未設定:04/10/21 02:26:28 ID:nIGNN95S
>544

height も falling speedも
右にいくほど効果が大きくなるみたい。

ただCPU負荷が大きいから常時立ち上げてらんない....><
あっ、このスレならではだね。

今度積もったのを撮ってdesktopスレにでも載せてみるさ。
551名称未設定:04/10/24 23:24:56 ID:CliI7lOU
初カキコですが、いきなり質問します。
デスクトップアクセサリー?の「北欧の少女2」「桜の園(限定解除版)」ってもう手に入らないんでしょうか?
情報よろしくお願いします。

552名称未設定:04/10/24 23:38:21 ID:DEiKV9VE
質問です!この人釣っているんですか?
553名称未設定:04/10/25 00:06:18 ID:HcA01ki/
>>552

551は単に説明不足過ぎるだけだと思う
天然さんかも(笑)。

>>551
それって以前どこかで配布されていた
デスクトップアクセサリだよね?
たしか以前にダウンロードした覚えが……。

もっと詳しく書かないと解らんと思うよ。
554551:04/10/25 00:26:45 ID:XTR/73MF
>>553
ご指摘どもです

「北欧の少女2」「桜の園」ってのは3年ほど前にcheapsoftというサイトで配布されてたデスクトップアクセサリーです。
内容は、女の子が出てきて、独り言を言ったり、クリックでエッチい反応をしてくれる、ただそれだけのものです。

ちょっとハードの不具合で失ってしまったんですが、配布元のサイトは存在しないし、作者のメルアドも変わってるみたいで、どうしたものかと思ってカキコしてみました。
555名称未設定:04/10/25 00:43:32 ID:HcA01ki/
>>554

気になって検索してみたけど、見つからないね

INternet Archiveによると
MacPeopleやMacFanで紹介されたと記してあるので
どうしても欲しければバックナンバーを手に入れるしかないかも。

一応、うちにある号もチェックしてみたが、収録されている号がなかった。
ハードディスクにも残ってない。

ttp://web.archive.org/web/20030806233611/http://www.h5.dion.ne.jp/%7Echeep/

556551:04/10/25 00:50:39 ID:XTR/73MF
>>555

そこまでしていただいて、どうもありがとうございます。

とりあえずバックナンバーから探してみようかな・・・
557名称未設定:04/10/25 14:17:58 ID:rmufQEfK
>2002.10.29 MacPeople様で『桜の園』(公開版)を紹介していただきました

2002/10.1と10.15分とその前後の号見てみたけど
CDに入ってないなぁ・・・

558名称未設定:04/10/25 17:47:39 ID:DFHKqd8x
あげようか?
559551:04/10/25 20:53:25 ID:XTR/73MF
>>557
そうですか、どうもありがとうございます。

>>558
もしよろしければ、お願いできますか?
560名称未設定:04/10/29 02:02:03 ID:QD0Gqcpn
起動時にワンワン吠えたよ。
561名称未設定:04/11/01 00:18:27 ID:s7/+V8tU
デデフラグは既出?
「みじん切りモード」最強!w
562名称未設定:04/11/01 02:04:49 ID:RGq1Mq7t
保守
563名称未設定:04/11/06 21:36:51 ID:p1RB1Beq
レトロプレーヤーバージョンアップage
564名称未設定:04/11/06 22:27:02 ID:A9mEyjbW
BluesMusicはガイシュツでつか?
クラプトンが好きなら5分間はハマれる。
565名称未設定:04/11/06 22:38:59 ID:daJwOis6
たった300秒かよ!
566名称未設定:04/11/06 23:05:01 ID:PzZ7S9pf
>>564
詳細キボン
567名称未設定:04/11/06 23:21:34 ID:A9mEyjbW
568名称未設定:04/11/07 00:02:49 ID:hzRdvNFy
>>567
これは面白いね!スーパーギタリストになった気分
アルコールが入ってると2、3時間ぐらいずっとやってそう
569名称未設定:04/11/07 14:44:54 ID:kNkN9qLS
>>567
movファイルを入れ替えるといろんなバンドと共演出来るね。
570名称未設定:04/11/07 15:32:40 ID:C0abnV0v
>>569
頭イイ!!!
571名称未設定:04/11/07 15:35:13 ID:hzRdvNFy
天才は考える事が違うな、マジ感動した
572名称未設定:04/11/07 22:51:39 ID:EsMGqPTL
>>567
ヘッドホンで爆音にするとすっげー気持ちいい。
ギター始めようかとも思ってたけどこれで満足だー わはー
573名称未設定:04/11/09 22:34:04 ID:xQXo2N/S
>>569
あのーどこにあるファイルを入れ替えればよいのでしょうか?
教えてください。ペコリ。
574名称未設定:04/11/10 01:06:19 ID:OuapvnI4
アイコンをcontrol+クリック→パッケージの内容を表示→Contents→
Resourcesの12Bar_Band.movとかを適当にどこかに取り除いて、
好きなmovファイルをさっき取り出したファイルと同じ名前にしてから
Resourcesの中につっこむ。
575名称未設定:04/11/10 03:17:30 ID:4zbthIAq
>>574
早速の書き込み、どうもありがとうございます。
試してみます。感謝!
576575:04/11/10 08:12:43 ID:4zbthIAq
>>574
うっ!
Resourcesの12Bar_Band.movをゴミ箱にドラッグしてみましたが、
アクセス権が不十分なので、操作は完了できませんと表示されます。
また、同じファイル名にしてからResourcesの中に入れ替えで
つっこもうとしましたが、これもまた変更できないといってはじかれて
しまいます。
ちなみにOSは、Mac OSX 10.3ですが、皆様はどんな感じでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
577名称未設定:04/11/10 10:14:00 ID:oseDU4Og
>>576
漏れはう普通に移動・入れ替えできたけど。
「情報を見る」で「読み・書き」にはなってる?
578575:04/11/10 18:51:42 ID:VG3sLy8r
>>577
情報をみるを開きました。残念ながら「読み・書き」にはなっていないです。
「所有権とアクセス権」の権限選択項目が薄い色になっており、選択できな
い状態です。
「詳細な情報」欄では、オーナーとグループ項目のみ自分の名前とそれ以外
が択可能な状態です。

はあーっ、せっかくご親切に色々とご教授いただいたのに残念です(T T)
579名称未設定:04/11/10 19:19:09 ID:S4a94GVQ
>>578
>「詳細な情報」欄では、オーナーとグループ項目のみ自分の名前とそれ以外
>が択可能な状態です。
自分の名前の横にある南京錠をクリックしてみる
おまえさまは管理者だよね?
580名称未設定:04/11/10 19:23:07 ID:D/Hskj34
全然関係ないけどこの「おまえさま」っていう呼び名好きだなぁ。
なんでか知らないが。
「おまえさま/library〜」なんて書いてあると禿しく萌える。
581名称未設定:04/11/11 04:37:34 ID:k4h6glqt
他のスレで使うツールを拾いに行って見つけた。
"CubeTwister"
ttp://www.randelshofer.ch/cubetwister2/download.html
同サイトでJavaOnでそのまま遊べるもの。もちろんダウソしてからもOK
"RubikPlayer"
ttp://www.randelshofer.ch/rubikplayer/download.html
"ProfessorPlayer"
ttp://www.randelshofer.ch/professorplayer/download.html
このサイト全体的にオモロイから、トップから入って巡ってみてください。
582名称未設定:04/11/11 04:47:57 ID:N9KepFvN
スマソ こっちを貼っときゃそろってた。
ttp://www.randelshofer.ch/rubik/index.html
583575:04/11/11 13:55:46 ID:XrEikQEG
>>579
最初から南京錠は開かれている状態なんですけれど・・・ね。
584名称未設定:04/11/11 19:00:09 ID:t/ij6i42
Cocoaアプリのウインドウをひっくり返して裏側にメモ書きできる拡張。
Graffiti
ttp://www.macupdate.com/info.php/id/16442
SIMBLが必要。
ttp://culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php

微妙に実用的ではないのでこっち向きか?
ウインドウを反転させるのがちょっと楽しい。
585名称未設定:04/11/11 19:26:10 ID:SGWtDdys
>>584
(・∀・)イイ!ね。
TextEditとかだとどっちが表かわかんなくなったりしたけどw
586名称未設定:04/11/13 01:03:11 ID:nUlwCjT7
>>583
>>579役立たずですまん _| ̄|○
587名称未設定:04/11/13 01:05:21 ID:nUlwCjT7
>>586
よく考えたらスレ違いだった \(^o^)/
588名称未設定:04/11/13 04:14:31 ID:o+QXVzwR
http://www.viscuit.com/
既出? これ楽しい
589名称未設定:04/11/14 14:05:48 ID:+uK9kGFP
>>580
全然関係ないけど、それ自分もずっと思ってた♥
590名称未設定:04/11/24 23:50:16 ID:K84HMNyh
>>584
Graffitiってコピペして保存したものはテキストエディットで開けないんだけど仕様でつか?
これができたら微妙に使えるのだが。。。w
591名称未設定:04/11/25 01:05:26 ID:vphwt7EG
>>590
コードの問題じゃない?
592名称未設定:04/11/25 01:17:26 ID:/YRLEMH4
コード? 解説キボン。
593名称未設定:04/11/25 06:03:38 ID:Qu4sguUO
>590
unicode(UTF-8)で保存されるので
テキストエディットの環境設定でUTF-8で開くにしてしまうか、
その他のテキストエディタ(miなど)を使う。
594名称未設定:04/11/25 14:39:43 ID:FsJSm9q1
開くの設定の「自動」っていうのは自動にやってくれないんですか?
595名称未設定:04/11/25 15:52:02 ID:5UxyFpGj
>>594
自動認識は万能ではない。認識に失敗した場合は手動でやること。
596名称未設定:04/11/25 20:52:34 ID:QaXcvv8F
勉強になりますた。
597名称未設定:04/11/26 05:32:25 ID:sDMVd8dM
むしろほとんど無能。。
598名称未設定:04/11/30 05:16:09 ID:lHBceq5q
↓これちょっと楽しかった。
http://www.mekentosj.com/disctop/
599名称未設定:04/12/10 23:26:33 ID:LIG32GnV
もう気分はポカポカ(*´∀`*)
http://www.studio-kura.com/
600名称未設定:04/12/10 23:27:37 ID:hnD3yYWq
601名称未設定:04/12/10 23:28:35 ID:LIG32GnV
602名称未設定:04/12/11 09:27:18 ID:4gwVWCHx
>>600
マウスが壊れたらどうすんだ・・・
603名称未設定:04/12/18 15:30:04 ID:0hMaoYRR
age
604名称未設定:04/12/18 16:55:54 ID:HnjTx/R3
こんなスレがあったのか…
全然役に立たないけどFuzzyClockが手放せません。
ttp://www.objectpark.org/FuzzyClock.html
605名称未設定:04/12/18 21:58:11 ID:/8UX+MCZ
メニューバーにいろいろ入れたいけどibook12だからスペースが限られてるんだよね
desktop managerしか入れてないや
606名称未設定:04/12/18 22:14:45 ID:033lslQt
607名称未設定:04/12/18 22:28:40 ID:7dLe6Z13
仮想画面モノのオンラインソフトって昔からあるけど、
何がどう便利なのかわからん。
たとえばPhotoshopなんかのパレットとか、一つの広い画面やデュアルモニターだったら無理なく配置できるけど、
画面切り替えじゃ意味ないし・・。
あ、だからこのスレなのか。
608名称未設定:04/12/20 14:37:23 ID:VJb+30yq
俺はひとつの仮想画面にひとつのアプリで使う。
609名称未設定:04/12/20 15:48:36 ID:w5sYBlmB
それって見た目すっきりするだけじゃない?
ドラドロとかもしにくいし。
610名称未設定:04/12/20 15:54:10 ID:PunJ7jBp
アクティブなアプリ以外は隠すソフトがあるけど、それ使っても同じかな
611名称未設定:05/01/05 03:47:15 ID:bhilWzLR
h
612名称未設定:05/01/08 19:09:51 ID:P6qZJf1x
o
613名称未設定:05/01/09 12:54:10 ID:FVszgUCx
s
614名称未設定:05/01/09 14:24:01 ID:8KiiNuqf
h
615名称未設定:05/01/09 16:04:23 ID:D5tmMZUV
e
616名称未設定:05/01/09 18:20:02 ID:FVszgUCx
(・∀・) ホシェー
617名称未設定:05/01/10 13:42:31 ID:cQjkMyKz
すぐやめれるけど、面白かったジョークソフト
Bullet 1.1 (E)
http://www.twocanoes.com/

デスクトップに「弾痕」を表示するジョークソフト。任意の場所をクリックすると、銃声が鳴り響き穴が空き煙が立ち上る。連射する2種類のAutoFireモードも用意。(要・OS X 10.3以上)[フリーウエア]

618名称未設定:05/01/10 16:43:51 ID:HXoE8GIp
>>617
(・∀・)イイ!
619名称未設定:05/01/10 19:23:57 ID:7qTU6JhM
息継ぎしますよ
620名称未設定:05/01/15 04:12:45 ID:NXw6LpxH
>>551さんへ
もう見てないだろうし、
もしかして自分で気づいたかもしれないけど一応

桜の園が下記の再公開されてます。
ttp://www13.plala.or.jp/cheep-sf/
621名称未設定:05/01/15 09:05:41 ID:qbUEhJBS
>>620
それ、なんですか?
なんか目的がわからなくてダーティな雰囲気醸し出してるんですが…。
勘ぐり過ぎ?単なる音楽プレーヤー?
622名称未設定:05/01/15 09:35:22 ID:keWuaXyo
うは
623名称未設定:05/01/15 12:00:12 ID:ro77sM5J
>>620
>551氏が欲しいのは限定解除版じゃないだろうか・・・。
とか書いてみるw
624名称未設定:05/01/16 00:00:10 ID:bhglaQfN
>>621
いわゆるディスクトップアクセサリです。

>>623
そうみたいだけど、いままで作者が行方不明だったので。
ソフトウェアに同梱されたReadMeには
作者へのアドレスがあるので
そちらへ連絡をつけてくださいなってことで。
625名称未設定:05/01/16 18:14:15 ID:c9wIfeEc
ディスクトップ・・・・・・
626名称未設定:05/01/16 19:04:42 ID:fKVyeNkB
まあまあ・・・
627名称未設定:05/01/17 01:06:44 ID:kl3o3YS5
デスクトッピ
628名称未設定:05/01/17 12:45:36 ID:IDRrQiKh
デスクトッペ
629名称未設定:05/01/18 01:03:47 ID:SYVBUQXE
デスクトッブス
630名称未設定:05/01/18 02:13:19 ID:vsA6AfFl
デェスクトップ
631名称未設定:05/01/19 03:33:05 ID:3L4fz1p9
ゲストブック
632名称未設定:05/01/19 07:49:50 ID:da/GZF7E
バストアップ
633名称未設定:05/01/19 13:02:38 ID:8Pttqiuj
ネタストップ
634名称未設定:05/01/19 22:05:40 ID:OX9fZCGh
>>633
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   G J !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
635名称未設定:05/01/19 22:15:37 ID:i1lXILpN
AudioUnitコントロールツール(っていうのか?)
ttp://www.sonasphere.com/
...いや、きっと思いっきり実用的なんだろうけど、あまりにも不安定なので。
うまく音がなったら音の洪水流しっぱなしで頭ぐるぐるゆんゆん、
ならなかったらボールの壁あてにしてます。
636名称未設定:05/01/19 23:02:18 ID:8Pttqiuj
>>635
不安定要素は環境のせい?
それともソフトのバグ?
637名称未設定:05/01/19 23:19:25 ID:i1lXILpN
>>636
アプリの方だと思う。
前のバージョンは、なったらラッキー的だった。
今のバージョンは大体なってくれるけど、でも落ちるね。
638名称未設定:05/01/22 00:51:57 ID:dMMRg3cJ
実用的なのに、バグだらけで
どうしようもなソフトネタもいいねw
639名称未設定:05/01/22 01:45:04 ID:RYmMBCRG
>>638
URLManagerProとか?
640名称未設定:05/01/22 02:31:23 ID:bfz/pHTY
AppleWorksのことだな
641名称未設定:05/01/23 01:58:02 ID:wys0VVB9
UIが糞
AppleScriptエラーが多発
RealBasic, Carbon

なソフトは頭に来る。
それが機能面では良いものだとなおさら。
642名称未設定:05/01/26 22:18:38 ID:PAcFC/Rw
iCursor
なかなか楽しい

画面が見にくくなるし
入力も遅れるけどw
643名称未設定:05/01/26 22:54:24 ID:ZrbI+GPE
5分で捨てた。

644名称未設定:05/01/26 23:10:46 ID:PkTZ1o8T
全米が泣いた。
645名称未設定:05/01/27 00:42:21 ID:VDSkHQNW
おすぎも吠えた。
646名称未設定:05/01/27 01:29:59 ID:5BjvquxW
カーソルを同じとこにおいとくと画面が焼き付きそうだな>iCursor
647名称未設定:05/01/28 16:38:56 ID:+5dF6doO
age
648名称未設定:05/01/28 19:13:12 ID:hGNxzpkb
iCursor
結構いいと思ったのに。
今日起動させたら壊れてた・・・・(x_x)
649名称未設定:05/01/28 19:22:27 ID:DyFMTxvB
パスに日本語があるとおかしくなるな…
650名称未設定:05/01/28 23:13:45 ID:uh1bNbrD
ディレクトリやファイルの名前に日本語を使う時点でバカ認定。 by 欧米人
651名称未設定:05/01/31 01:43:29 ID:OJBFtpMK
思いっきり実用的なんだが。
ttp://online.rasysa.com/pkg/online/
オレ♂なのでこうやって遊んでる。
ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0459.jpg
652名称未設定:05/01/31 06:21:11 ID:yclvNwPT
>>651
わらた
653名称未設定:05/02/01 08:49:25 ID:fNH9w1xS
こっち向きだろう
ttp://www.giofx.net/osx/icursor.htm
654名称未設定:05/02/01 18:14:04 ID:0o/E5Q6N
>>653
せっかくだけど>>642
655名称未設定:05/02/01 20:20:50 ID:sDDLU+qz
>>654
ググってもよく分からなかったので >>653 はナイスアシスト、 GJ
656名称未設定:05/02/02 02:37:54 ID:ypA5ObKU
新し物好きのダウンロードを毎日チェックしていれば分かる
657名称未設定:05/02/03 02:01:11 ID:FWxrDyks
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mmcc/cchome.html
一体何人がダウンロードして、何人が630円払ってスペシャル版にしたのか問いつめたい
658名称未設定:05/02/03 02:21:26 ID:exf61727
>>657
おとつい開設したばかりじゃないか。ちょっと面白いと思た。
659名称未設定:05/02/03 03:09:22 ID:7ps7o9II
ワロタ
660名称未設定:05/02/03 03:10:11 ID:Fug1DQWe
パンダキモー
661名称未設定:05/02/03 06:56:42 ID:kuud2tPU
>よくある質問と答え
>
>まだ質問が来ていません(笑)。

ワロタ。
ついでに期待。
662名称未設定:05/02/03 12:26:48 ID:CqqH6F/K
>>657
母乳が出るとか・・・?
663名称未設定:05/02/03 19:48:10 ID:6OfF/oSc
チチワロタ
664名称未設定:05/02/03 22:15:50 ID:7ps7o9II
膨らみかけはエロいな
665名称未設定:05/02/03 23:56:00 ID:al1bV16B
バックグラウンドに好みの写真が貼れれば面白い
666名称未設定:05/02/04 01:16:04 ID:bDICfLSD
本当に面白いのか問いつめたい。小一時k
667名称未設定:05/02/04 01:30:16 ID:YaEioI/+
インストーラー使うの嫌なんでインスコしてない。
OS 9のジャンクソフトはだいたい機能拡張に入れるだけでアンインスコ楽だったんだけどなぁ。
668名称未設定:05/02/19 09:17:40 ID:0av/2FuJ
保守
669名称未設定:05/02/19 09:25:13 ID:lRUxhXyU
>>667
http://www.geocities.jp/nmuta2003/appli9a.html#unpkg
これつかえ、pkgの中身を取り出してくれる

670名称未設定:05/02/20 21:21:14 ID:fvGeIqYm
やばい、落ちるぞ!
671名称未設定:05/02/20 22:36:41 ID:7PetcLQ9
http://desktop.nissan.co.jp/DT3/M1/DOWNLOAD/download.html
皆さんこの日産デスクトップツールって知ってました?
今win使ってるんですけど、マックのアクセサリーに近いと思うんですが
どうでしょうか?
672名称未設定:05/02/20 22:38:43 ID:JMmENDwy
macで出すのなら右上のボタン群を左上に移動するべき
673名称未設定:05/02/20 22:53:41 ID:AEk+9tp2
X3
ただ回転しているだけでもやめられない。
674名称未設定:05/02/21 20:54:02 ID:bZvM1+Io
>>673
何それ?
675名称未設定:05/02/21 21:01:45 ID:aE78Qh5A
676名称未設定:05/02/21 23:14:55 ID:3uV/9y61
http://www.studio-kura.com/download/kabaddi/index.html

Kabaddi 1.0.0 (J) (650KB)
「カバディ」と叫び続けなければページが表示されないウェブブラウザ。[フリーウエア](Thanx! > 作者の STUDIO-蔵さん)

新しいもの好きのダウンロ〜ドから転載
コメントを読んで思わず転載してしまったけ、実用的なのかもしれない??
677名称未設定:05/02/21 23:21:13 ID:NZ4vy59U
>>676
ワロタ
678名称未設定:05/02/21 23:31:25 ID:8BNin/Vc
よくこんなこと考えつくなw

STUDIO-蔵、流石だ
679名称未設定:05/02/22 00:18:35 ID:1QiEX9d9
あなたのネット環境にスパイシーな刺激を与えチャダ。



チャダを知ってる椰子は
リアルオサーンw
680名称未設定:05/02/22 00:43:37 ID:hHbj2Z33
ぶは
681名称未設定:05/02/22 01:09:34 ID:+B8MSMo4
ソフトよりReadMeが面白いんだが w
682名称未設定:05/02/24 07:52:55 ID:nodS20Ob
age
683名称未設定:05/03/02 23:47:29 ID:dlpap29I
The Lonesome Electric Chicken 1.0
http://www.jschilling.net/sw_electricchicken.php
エレキチキンが何か言ってます。

転載、英語がわかる人どうぞ、環境設定で更新時間を短くするとうるさいw
684名称未設定:05/03/04 00:39:23 ID:+hNxWsQ3
http://www.giofx.net/osx/icursor.htm
iCursor 1.1

新しいバージョンが来てるよ
685名称未設定 :05/03/05 02:02:52 ID:6bkAM+UQ
ドネーションだけど
http://otte.ucsc.edu/~gabriel/osxplanet.html
アラスカのあたりで夜が明けてくると早く寝なきゃと思う
夜更かし防止にどうぞ
686名称未設定:05/03/05 05:01:22 ID:Bxx/iZOZ
>>657

なんじゃこりゃーーーーー!!!!!!!!! おもしれーーー!!!!!
687転載:05/03/05 13:22:05 ID:1eACY5um
Sound of an Image 1.0
http://www.skyfell.org/
画像から音楽を奏でるピクチャコンバータソフト。

おもしろい
688名称未設定:05/03/05 13:36:35 ID:zTPo9ZG5
>>687
おもろいなぁ。
昔あったメモリ上に展開してある内容を、
音列にして出力ってMaxのファイルを思い出した。
689名称未設定:05/03/05 15:34:30 ID:hIXRYx4f
テキストファイル食わせたら音楽かなでるソフトあったよね。
ヤギのアイコンか何かだったような。
690転載:05/03/05 15:36:23 ID:1eACY5um
691名称未設定:05/03/05 15:37:15 ID:1eACY5um
>>689
詳細キボンヌ
692名称未設定:05/03/05 15:53:12 ID:hIXRYx4f
いや俺も詳細は覚えてない。
和製フリーウェアで旧OS用だったと思う。
693名称未設定:05/03/05 15:59:22 ID:3LiWSgyr
無理矢理音声ファイルに変換する旧OS用アプリなら見た事ある
694名称未設定:05/03/05 18:56:59 ID:C4cCSk3L
695名称未設定:05/03/05 19:03:33 ID:zTPo9ZG5
>>694
OS Xでもやぎさんたべてくれるw
696名称未設定:05/03/05 21:09:19 ID:Y4ioG40V
>>694
グッジョブ!

ここにも画像から音楽を作るアプリがあるね
>>687もだけどaiffあたりで書き出せれば良いのに
697名称未設定:05/03/05 21:10:29 ID:esSFBTUs
>>687
演奏場所分かるのと読み込み精度を線と点で選べるのが面白い。
演奏楽器がヤギさんよりも多いのでちょっとまともな音楽に聞こえる。
まあほとんどは現代音楽風だけど。
698名称未設定:05/03/06 11:58:48 ID:WT3/jGTA
>>694
たまにやぎさんゲップするのワロタw
699名称未設定:05/03/06 13:36:18 ID:gLNkluFy
>>698
窓機で圧縮する時作られる?Thumbs.dbを食わせてみたら
延々とゲップしてたよ・・・・

しかし、メロディや鳴き声を「保存」する椰子って
いるのだろうか・・・?
700700:05/03/06 14:08:05 ID:qyEQ9jHA
700
701名称未設定:05/03/07 01:37:13 ID:x+W0wIiK
>>687
心が不安定になる曲ばかりだ
702名称未設定:05/03/07 10:22:16 ID:m/zlmsx2
Gikope 1.9.2です。
http://www.geocities.jp/moonage_djp/

このスレがやはり居心地良いのぅ。
703名称未設定:05/03/12 00:09:52 ID:QgkJHcgk
BlastApp の7面がクリアできない件について
704名称未設定:05/03/16 23:00:13 ID:2sI1vWoK
保守
705名称未設定:05/03/17 22:04:27 ID:ggLWb6Pu
あげ
706名称未設定:05/03/18 14:48:46 ID:cHD65OkL
実用的ではないソフトは、すぐゴミ箱行き。
「実用的ではないけど、やめられない」などあり得ない。
やめられないのは、あなたにとっては実用的なのだ。
707名称未設定:05/03/18 14:51:16 ID:5S8DZJeA
不要と実用的でない は別じゃない?
708名称未設定:05/03/18 15:41:27 ID:zoBmZFUK
「あなたにとっては」とか言ってるんだからただの極論だろ。
709名称未設定:05/03/18 16:39:43 ID:2qB/CxIx
>>701
禿同w

ちなみに>687 Sound of an Image 1.1になってた
710名称未設定:2005/03/21(月) 07:16:00 ID:CVvDV46U
極論つーか隙だらけの屁理屈
711名称未設定:2005/03/23(水) 22:53:14 ID:tzXBVkVq
すまん、超おしえて!
iBookのスピーカーを「ふーっ」って吹くと、画面で風車が回るソフト、なんだっけ!
712711:2005/03/23(水) 22:54:57 ID:tzXBVkVq
スピーカーじゃなくてマイクだ!iBookには限らないけれども。
713名称未設定:2005/03/23(水) 23:02:53 ID:fnVdZeDR
風車X
714名称未設定:2005/03/23(水) 23:05:16 ID:umfavcfv
>>711
ググったらすぐ見つかった
ttp://homepage.mac.com/kyasu/soft/macx.html#husyax
715711:2005/03/23(水) 23:13:51 ID:tzXBVkVq
>>713
>>714
サンクス!なぜか見つけられなかったんですよ〜。
Mac、風車、でググってたんですが。
アリガト!
716名称未設定:2005/03/24(木) 00:03:50 ID:QK232036
(´-`).。oO(711は今ごろ「フ〜〜ッ フ〜〜ッ」しているのだろうか・・・)
717711:2005/03/24(木) 00:37:14 ID:9EiYiRfL
あー、どうも。
俺の友人がふーふーしてますワ。
好評でした。サンクス!
718名称未設定:2005/03/24(木) 00:50:22 ID:VbPV9Lw8
チンコをチャックに挟んだ!
痛い!!
ふーふーしなくては...
719名称未設定:2005/03/25(金) 00:02:38 ID:WeXCKW29
dpsより転載

OSXPal 1.1
http://www.pyronecrophilia.com/

Dock マスコット。


試してみたいけど何故か繋がらない
720名称未設定:2005/03/25(金) 00:52:42 ID:6iikqBO1
>>719
落ちてきたよ。
固い内容多いfortuneとこのかわいい絵柄の落差がいいなぁ
721新しもの好きのダウンロ〜ドより転載:2005/03/27(日) 22:37:42 ID:8PjZkp+L
みんなでNetGraffiti 0.1.0 (J) (889KB)
http://very-sakana.hp.infoseek.co.jp/02soft/soft.html

複数のマックを使って共同で絵を描けるお絵かきチャット。多人数での参加が可能です。[フリーウエア]
722名称未設定:2005/03/28(月) 01:36:44 ID:8Y2mHTtC
>>714
なんだ、Xようか('A`)
723名称未設定:2005/03/29(火) 00:58:57 ID:6mJ9LUxW
>721
おもいきし実用的じゃnk
724新しもの好きから転載:2005/03/29(火) 22:51:39 ID:DvDyPDVc
・3/29 平仮名DE-Text-to-Speech 0.1.0 (J) (793KB)
http://very-sakana.hp.infoseek.co.jp/02soft/soft.html

ひらがな文章をText-to-Speechで読み上げるソフト。(DLはoptionキーを押しながら)[フリーウエア](Thanx! > 作者の ケンさん)

実用的ではないというのは失礼だろうけどおもしろそうなので

入力したひらがな文章を 変換→書き出しでDesktopにout.txtとして出力
テキストエディットなんかで開いてサービスメニューからスピーチさせると日本語をしゃべってくれる
同時に.aiffファイルも出力されるけどこれを再生しても入力した事をしゃべってくれない。
自分の使い方が悪いのか、こういう仕様なのか
725名称未設定:2005/03/30(水) 00:04:53 ID:KojJaCjh
>>724
同じようなアプリでMonzaiってのがあるんだけど、
これもオレの環境だと上手く喋ってくれない orz
ttp://www.oomori.com/soft/monzai/
726名称未設定:2005/03/30(水) 19:56:31 ID:fHgtIqLY
dpsから転載

Amebaroid 0.94 Hard Remix
http://homepage3.nifty.com/CSoU/amebaroid.html

アメーバーの動きをシュミレーションし、その生命的な動きを検出して、楽器演奏をするソフトです。
727名称未設定:2005/04/02(土) 18:05:03 ID:dKTGN4jW
(つ´∀`)つ<おまいら花見の季節ですよ
http://www.studio-kura.com/
728名称未設定:2005/04/02(土) 18:15:11 ID:mKyYTgdn
http://www.ambrosiasw.com/utilities/freebies/
ScreenCleaner Pro 1.0.0

オマイラこれ経年劣化で暗くなったモニタをウマい事調整して蘇らすって言うから試してみたら・・・
729名称未設定:2005/04/02(土) 19:40:13 ID:oc7yPmWF
>>727
花見の季節だからソフト使わんでも良いんでないかい?
730名称未設定:2005/04/02(土) 19:43:52 ID:dKTGN4jW
(´・ω・`)ですかね
731名称未設定:2005/04/02(土) 19:52:42 ID:0gWJkd0R
>>729
手軽に楽しめていいんじゃない?
732名称未設定:2005/04/02(土) 21:27:53 ID:UaKd5QJL
>>725
花見の季節以外なら「実用的」になるんじゃないか?
733名称未設定:2005/04/02(土) 21:28:48 ID:UaKd5QJL
すまん。番号ずれてた。>>732>>729
734名称未設定:2005/04/02(土) 23:40:43 ID:HEX1Diy4
9er用の桜ソフトと違って
小綺麗なんだろうなぁ。。。。 ウラヤマスイ
735名称未設定:2005/04/03(日) 00:46:48 ID:VG6QzmOm
>>728
3年も経ってるCRTだけど効果なかったよorz
736名称未設定:2005/04/03(日) 01:12:38 ID:o4jw/MKf
>>735
10分間起動してるとちゃんと「掃除」して明るくしてくれてるよ。
ちょっと迷惑かもw
737名称未設定:2005/04/03(日) 11:34:16 ID:tWttC3hS
738名称未設定:2005/04/04(月) 21:17:46 ID:JS2yeBKY
>>734
9の時にも桜のソフトってあったっけ?
739名称未設定:2005/04/06(水) 00:46:19 ID:ollx50Sq
snowみたいな感じで
解像度の荒いグラフィックな桜ソフトがあったような気が汁
名前忘れた
740名称未設定:2005/04/06(水) 01:10:34 ID:XOxz/bmS
>>739
http://www.ittpoi.com/sno/
これじゃね??
741名称未設定:2005/04/15(金) 10:24:02 ID:wXUyEl3C
iAletで質問です・・・
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/25063

Show when app is active.のチェック有無はなにがどうなるのでしょうか?

iAletの中にiAlet previewがありますが、プレするにはどうすればよいのでしょうか?

742名称未設定:2005/04/15(金) 10:25:41 ID:wXUyEl3C
>>741
プレする、というより、いったいどうなる機能なのでしょうか?

英語は全くダメなので・・・il||li ___| ̄|○ il||li

743名称未設定:2005/04/15(金) 11:38:32 ID:xivhyXLO
>>727

花びらちょっと硬そうだったね。
うすい貝殻みたいな感じ。
744名称未設定:2005/04/15(金) 18:54:38 ID:qTQqiKxK
>>741
yahooの翻訳機能にテキストをかけてみたら?
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/
ウェブ翻訳もできるからそのウェアのサイトを調べてみるとか。
桜ソフト、私のパソコンOS10.1.5だから動かせないよ・・・
残念だなぁ。デスクトップに雪が積もるソフトとかも動かないから
つまんないよ。
745名称未設定:2005/04/15(金) 22:17:19 ID:iweyL+5B
>>743
違うものを思い浮かべた
746名称未設定:2005/04/15(金) 23:16:33 ID:u3VwVU+9
745はエロいな
747名称未設定:2005/04/16(土) 04:27:26 ID:JX5bqV6g
>>744
サンクス・・・

ところで、
雪がふったり、降り積もったりするソフトを教えて下さいな・・・

748名称未設定:2005/04/16(土) 06:35:55 ID:JX5bqV6g
雪のソフトみつけたけど、英語か・・・
それに有料・・・
_| ̄|○
749名称未設定:2005/04/16(土) 12:17:45 ID:+ULfkmg+ BE:17993322-
雪のソフト無料の奴なかった毛?

dpsからなんか怪しげなものを転載

MacBinauBeats 0.2
http://www.ictnet.ne.jp/%7eoohata/

左右の耳に極くわずかの周波数の異なるSineWaveを聴かせることで脳内でうなり音が合成され、脳波がうなり音に同調します。
750名称未設定:2005/04/16(土) 14:02:12 ID:iCW4q5NU
雪が積もらなくてもいいなら、これはフリーウェアだよ
 
ttp://www.gooddoug.com/product_pages/snowflakes.html
751名称未設定:2005/04/16(土) 15:30:09 ID:Nw6oFrZp
LupinTypin' 4.0.1
752名称未設定:2005/04/16(土) 18:17:25 ID:iIkR0pNs
>>747
雪の積もるソフト
Snow for Mac OS X
http://www.euronet.nl/~rja/MacOSXSnow/
シロクマさんやサンタさんが出てくるらしいですね。
お試し版は無料みたいです。
753名称未設定:2005/04/16(土) 20:00:48 ID:yL9/H/qC
>>749
なんか気分悪くなる
754名称未設定:2005/04/17(日) 00:53:32 ID:wgYfXj3F
>>751
サウンドセットエラーになるじゃん・・・

G5 10.3.9
755名称未設定:2005/04/17(日) 00:54:11 ID:wgYfXj3F
>>752
サンクス・・・最高です・・・(;´Д`)…ハァハァ

756名称未設定:2005/04/17(日) 01:16:11 ID:wgYfXj3F
マルチですんません・・・

iAletで質問です・・・
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/25063

Show when app is active.のチェック有無はなにがどうなるのでしょうか?

iAletの中にiAlet previewがありますが、どんな風に使うのですか?

あとタグのところはどんな風に利用するのでしょうか?

よろしこ
757名称未設定:2005/04/17(日) 07:17:49 ID:ISptME/o
マルチ死ねと言ってほしかったのか?
758名称未設定:2005/04/17(日) 13:29:46 ID:2flfKIwi
>>756
ツールの使い方なんぞ人に聞いてんじゃねー強羅ってのは置いといても、
まず iAlert が実用的でなく、かつ、癖になることを証明してからだ。

しかし答えが得られない質問の典型だなぁ。未だにこのレベルの質問する
やつが居たとは日本のIT教育(国語教育⇒初等教育)も問題だな。

初等教育にも地域差がある。IT はどの地域の人間にも公平に機会を与える。
本当に人類が求めた技術なのか?
日曜日だしこういう事でも考えると有意義に過ごせるぞ。
759名称未設定:2005/04/17(日) 13:36:01 ID:393r8/0a
ナゲーよ
760名称未設定:2005/04/17(日) 13:41:37 ID:6l4iDSs9
CocoMonar
761名称未設定:2005/04/17(日) 17:26:57 ID:lhQu+JD3
「実用的ではないし、やめた方がいいフリーウエア」かもw
『デデフラグ for MacOS X』 断片化をして処理能力低下を確認する
ttp://www.zone0.ne.jp/ikamonodo/dedefragment01.html
762名称未設定:2005/04/17(日) 17:28:20 ID:393r8/0a
これを他人のMacにしかけちゃダメですよ!!
763名称未設定:2005/04/17(日) 20:24:26 ID:Z2TwM9Yg
やめたくなるよ
764名称未設定:2005/04/17(日) 20:26:53 ID:rKR7UYpz
たしかカーネルパニックを起こさせるフリーウェアがあったような…
765名称未設定:2005/04/17(日) 21:26:13 ID:zYp67TQP
>>764
『デデフラグ for MacOS X』と同じ仰天イカモノ堂の
>Mac OS Xの岩盤をも打ち砕く、爆弾マーク(相当品)再現ソフト
>「882323(発破!フミフミ)」
ttp://www.zone0.ne.jp/ikamonodo/882323.html
766名称未設定:2005/04/17(日) 21:32:46 ID:YY3wI4ZI
他人のMacの起動項目にしちゃダメですよ。
767名称未設定:2005/04/17(日) 22:27:09 ID:1w6xD/rG
デベロッパーツールに似たような爆弾ソフトが入ってたが、今見たらなかった。
768名称未設定:2005/04/17(日) 22:58:14 ID:wgYfXj3F
>>758
まあ、取りあえず、ひとこと言わせてくれや・・・






糞ガキが!!!かーちゃんのまんこに舌でも突っ込んで死ねや!!!

二度と出てくるな糞ガキは!!!二度とな!!!

死ね!!!狂い死ね!!!糞が!!!








769名称未設定:2005/04/17(日) 23:00:23 ID:wgYfXj3F
追伸
まあ、あれだ・・・人間、天皇になってこそ花ってことよ・・・

以上。
770名称未設定:2005/04/17(日) 23:10:10 ID:tB3CALk+
>>769
頭平気ですか?












ハゲてますよ。
771名称未設定:2005/04/17(日) 23:14:58 ID:393r8/0a
今日は暖かい一日だったからね
772名称未設定:2005/04/17(日) 23:40:41 ID:jlz92S13
>>767
たしかBomb.appって名前で、Mac OS Xの発表の時に
OSの堅牢性を誇示するために書かれたんじゃなかったっけ。
>>765のはシステムごと落とすのかな。
タウソしたけど捨ててしまった漏れはヘタレですか。
レポきぼん。
773名称未設定:2005/04/18(月) 18:29:20 ID:a0KIR6wa
http://www.harukaze.net/wis2/s-snd.html
実用的かどうかは知らないが、やめれられない
774名称未設定:2005/04/18(月) 22:28:07 ID:BdRojd2t
>>757
お前はセリオの方がいいんだな
775名称未設定:2005/04/18(月) 23:19:02 ID:ci8+vMGm
>>773
昔、マックが一番みたいな雑誌で
そういう何系の音声ファイルが付録に付いてたよなぁ。。。
776名称未設定:2005/04/18(月) 23:30:17 ID:OXRtckAC
>>773
なつかしい。
たしかそこに含まれてる「にゃんにゃん」ってのを警告音として使ってた。
連続で警告音がなるとにゃんにゃん鳴きまくってよかった。
今は別の使ってたけどひさしぶりににゃんにゃんに戻してみた。
777名称未設定:2005/04/18(月) 23:55:47 ID:RK33WPa/
OSXの場合、どこのフォルダに音声入れるん?
778名称未設定:2005/04/19(火) 00:38:07 ID:1gErf2BL
~/Library/Sounds

なければSoundsってフォルダを作ってそこにいれる。
形式はAIFFで、拡張子も.aiffじゃないと駄目だったような。
779名称未設定:2005/04/19(火) 01:01:12 ID:c1+Qzin4
>>778
サンクス・・・
780名称未設定:2005/04/19(火) 04:20:55 ID:c1+Qzin4
天文ファンです。
なにか良いソフトありますか?
有料でもいいです。
781名称未設定:2005/04/19(火) 04:38:57 ID:YQWyj+Dq
OSXPlanet
782名称未設定:2005/04/19(火) 04:41:10 ID:c1+Qzin4
>>781
サンクス・・・
日本語のソフトでプラネタリューム見たいのないかな・・・

G5 OSX 10.3.9
783名称未設定:2005/04/19(火) 04:42:07 ID:Xxj+1sEh
stellarium、iStars、Starry Night
784名称未設定:2005/04/19(火) 04:42:38 ID:Xxj+1sEh
>>782
日本語ならiStars
785名称未設定:2005/04/19(火) 04:44:17 ID:CjiQX/Dl
iStarsの作者?
786名称未設定:2005/04/19(火) 04:49:45 ID:c1+Qzin4
>>783,784
おおお!!!ベリーサンクス!!!
これがカンパとは・・・皆さん幾らくらいカンパしました?
787名称未設定:2005/04/19(火) 05:00:59 ID:Xxj+1sEh
>>786
自分はstellarium愛用してるので…
英語でいいならこっちの方が画面綺麗すよ。
788名称未設定:2005/04/19(火) 05:05:44 ID:c1+Qzin4
>>787
サンクス・・・
789名称未設定:2005/04/19(火) 05:15:44 ID:1xrNyOUe
Celestiaもドゾ
790名称未設定:2005/04/19(火) 05:24:58 ID:Xxj+1sEh
>>789
あ、これ知らんかった。面白そうだな。
ぬりがとう。
791名称未設定:2005/04/20(水) 00:43:10 ID:YiOa3KVQ
http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050124123554.jpg

この画面に表示されてるソフトが欲しいんですけど
心当たりないですか?
792名称未設定:2005/04/20(水) 00:54:06 ID:b/Hz55z7
あるけど俺は名前忘れたなあ
次の人頼む
793名称未設定:2005/04/20(水) 00:54:57 ID:b/Hz55z7
FLIQLO.saverか?
794名称未設定:2005/04/20(水) 01:13:57 ID:YiOa3KVQ
>>739
どうも!見つかりました
795名称未設定:2005/04/20(水) 03:16:08 ID:SAlVuy62
>>793
これ、やたらCPU食うな。なしてだ?、使えん。
796名称未設定:2005/04/20(水) 03:52:44 ID:Hrgp9PQW
>>754
遅レススマソ。
最初に?+Oでフォルダ内のサウンドセットを指定してあげるんだよ。
797名称未設定:2005/04/21(木) 00:01:52 ID:PuuuehVb
>>793
これ、うちのG5だと変な音がするんだよな、、
スピーカーからじゃなくて本体からキーって
ハードディスクが逝っちゃうんじゃないかって感じの音
なんだろ、これ

これだけじゃなくて、幾つかそんなスクリーンセイバーがあるな
798名称未設定:2005/04/21(木) 06:10:38 ID:BpIeYqXz
>>797

おおおお、うちもうちも!!
たぶんFlashをもとにスクリーンセイバーを作る
なんとかいうソフトをつかったやつに共通のような
気がするんだけどどうよ?
799名称未設定:2005/04/22(金) 06:28:26 ID:7fdSXph7
800名称未設定:2005/04/22(金) 21:00:31 ID:8Qb9wnK3
age
801名称未設定:2005/04/23(土) 05:47:42 ID:8ai91yIM
>>799
今一歩
802名称未設定:2005/04/23(土) 21:19:27 ID:jb8g2277
applescriptは使う気になれない
803名称未設定:2005/04/23(土) 21:35:53 ID:beb8OxYn
Apple USの OS X DownloadでKoikoi Komachiが紹介されてたw
804名称未設定:2005/04/23(土) 21:39:47 ID:Hye4WE6y
805名称未設定:2005/04/23(土) 22:13:34 ID:NotZGERX
会社名ワロタ
806名称未設定:2005/04/24(日) 15:02:08 ID:DRJlmMT+
フリーで地球を見るようなアプリがあったと思いますが
名称など教えてもらえますか?
807名称未設定:2005/04/24(日) 15:46:46 ID:oRmjP/fs
808名称未設定:2005/04/24(日) 21:41:13 ID:VmhvPYEx
>>806
パソコンなんかいらない、いますぐ外へ出て下を見ろ。
809名称未設定:2005/04/24(日) 21:42:16 ID:tqttIsYD
地球の裏側を見たいのかもしれんぞ
810名称未設定:2005/04/24(日) 22:06:57 ID:CPQr9e4C
全体的に話題がスレ違い w
811名称未設定:2005/04/25(月) 16:34:10 ID:iPovNLTj
(" *A*)
812名称未設定:2005/04/25(月) 20:45:38 ID:idPOwJ37
age
813名称未設定:2005/04/26(火) 01:09:47 ID:giN12ImB
>>807
サンクスコ
814名称未設定:2005/04/26(火) 01:13:55 ID:giN12ImB
Winだとこういうのがあるんですねぇ
macもできると良いのに
http://tarotpedia.x0.com/log/eid40.html
815名称未設定:2005/04/26(火) 23:34:24 ID:QBq60Il1
>>811
IDがiPov
816転載:2005/04/27(水) 09:29:41 ID:0w6Q4J1q BE:364354799-
・4/27 Kanjis 1.0.0 (J) (1.2MB)
http://pencilsoftware.com/

一見、無意味な絵柄が、次第にまとまって一つの漢字になっていく様を眺めるソフト。[フリーウエア](Thanx! > 作者の Pencil Softwareさん)
817名称未設定:2005/04/27(水) 12:33:44 ID:Ydcbsp00
>>816
象印クイズヒントでピントを思い出した(古っ
818名称未設定:2005/04/27(水) 19:46:21 ID:QRArySKg
ハイ!おっかさん!!
819名称未設定:2005/04/27(水) 23:29:13 ID:Ydcbsp00
土井まさるさん、小林千登勢さん・・・・(涙
820名称未設定:2005/04/27(水) 23:54:12 ID:UBcaNw8I
ぱーとぉーふぁいぶぅー
821名称未設定:2005/04/28(木) 00:39:58 ID:hPF8OK1U
漱石山房OSXキタワァ
これ、表示やサイズの設定が出来たら
貴重な縦書きテキストリーダとして実用的だと思うんだが
あくまでそうしないところがこのスレ向きね
822名称未設定:2005/04/28(木) 02:45:30 ID:1p5eWKrW
>>821
おぉ!これ好きだったんだよね。
開発もずっと止まったままだったし
OS X版なんて諦めていたんだけど……
823名称未設定:2005/04/29(金) 06:53:45 ID:c3YJrx+a
G5なんだが・・・
起動時間と終了時間を自動ログしてくれるソフト知りませんか?

OSX 10.3.9
824名称未設定:2005/04/29(金) 15:56:20 ID:JnOP1YSK
825名称未設定:2005/04/30(土) 20:16:46 ID:v4KS3Z0T
>>816
100万回ゲシュタルト崩壊起こした
826名称未設定:2005/05/01(日) 01:17:53 ID:gZcdRdeN
ゲシュタルト崩壊ってなんでつか?
教えてエロイ人...
827名称未設定:2005/05/01(日) 03:09:08 ID:HI/jFFjh
「トリビア ゲシュタルト」でググれば出てきそうな予感。
828エロい人:2005/05/01(日) 12:23:55 ID:7b6Pv6SY
>826
寛の必殺技
829826:2005/05/01(日) 13:31:04 ID:gZcdRdeN
>>827タンの教えに従ってググりまちた。

ゲシュタルト崩壊 = 自我崩壊(つまり、発狂!)

用例1:ギャグマンガ『マカロニほうれんそう』の作者は、次作のプレッシャーでゲシュタルト崩壊した。
用例2:漫画家 山田花子は、ゲシュタルト崩壊して自殺した。

楽しい用例が思いつかん...
830名称未設定:2005/05/01(日) 13:33:56 ID:k1eZQWqF
831名称未設定:2005/05/01(日) 14:36:00 ID:ACtAZvGo
>>829
え〜、そうだったんか。
マカロニほうれん荘の最終巻は確かに
手抜き絵だったが・・・
832名称未設定:2005/05/01(日) 21:40:44 ID:a2xyRvrO
唐突に>>3にあるNekoOnDesktop用のねこを作ってみた。
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload315855.zip

使ってる人おらんかもしれんが。
833名称未設定:2005/05/02(月) 16:07:49 ID:lIhvKY75
>>829
楽しい用例:今日おとうさんとゲシュタルト崩壊しました。とても楽しかったです。
834名称未設定:2005/05/02(月) 18:38:10 ID:ErHoe3SD
電車も崩壊しないように運転しようつーことで。

http://homepage2.nifty.com/rail/
835名称未設定:2005/05/02(月) 19:39:21 ID:lnPC1lEZ
時事ネタか。
836名称未設定:2005/05/03(火) 19:54:44 ID:lQpVxozM
MenuBar Ball
ttp://homepage1.nifty.com/kzLAB/
PantherのexposeのF11(デスクトップ)をすると
ボールがメニューバーからずれてたんだけど、
Tigerにしてからずれなくなった。
837名称未設定:2005/05/06(金) 00:38:31 ID:CbcykeFL
UIの大きさ変えたらどうなる?
838名称未設定:2005/05/06(金) 15:38:29 ID:dtuASC2t
江口寿史はゲシュタルト崩壊を起こしませんね。
839名称未設定:2005/05/06(金) 16:35:10 ID:5YD8lLrm
> 江口寿史はゲシュタルト崩壊を起こしませんね。
ゲシュタルト崩壊するほど、ちゃんと活動していない様な気が...
そういや〜『ストップヒバリくん』って完結したのか?

まあ、いいやスレチガイだ!次ってくれ!!
840名称未設定:2005/05/06(金) 22:01:54 ID:2TI2wsWy
たまーにSynergyのメニューバーコントローラーが反応しない時があるんですが、同じ症状の人います?OS10.3.9です。
841名称未設定:2005/05/07(土) 00:00:31 ID:zOM3ZupR
Macが重かったりはしないのかな?
842名称未設定:2005/05/07(土) 01:03:34 ID:zFeuENcj
>>840
起動直後でまだマクタソがまだ忙しいときにたくさんのアプリを同時にいくつも起動巣させてドックでアイコンがいくつもジャンプしてるようなことをするとitunesが起動してるのにsynergyが起きないときがある。
843840:2005/05/10(火) 11:23:21 ID:4CLRer66
システム環境設定の起動項目んとこで「隠す」のチェック外したら直りました。
844名称未設定:2005/05/11(水) 23:07:29 ID:SGjPctyg
bonCalendarというカレンダーソフトを使ってます。
黄、オレンジ、赤の同心円というアイコンがカレンダーソフトっぽく
ないなあ、と思ってたんですが、やっと気づきました。
そういうネーミングだったのね……………
…………………………………………………ボンカレ………。
845名称未設定:2005/05/14(土) 16:27:20 ID:sXw8wePd
良いスレage
846名称未設定:2005/05/14(土) 18:21:41 ID:5qv7liwZ
>>551さんじゃないんですが、
誰か!桜の園(限定解除版)をお持ちの方いませんか?
847名称未設定:2005/05/14(土) 21:32:56 ID:BhEahhjK
また北。氏ねヨ
848新しもの好きから転載:2005/05/14(土) 21:58:58 ID:eRcUFhON BE:125949874-##
iSpeech 1.0 (J) (5.5MB)
http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se366304.html

Mac OS X付属のSpeech Synthesizerによる日本語スピーチソフト。
Webページ読み込み/自動スクロール/iChat風の吹き出し表示/翻訳/要約/AIFF保存/iTunesへのエクスポート/サービスメニューなどの機能があります。Mail/Entourage用の新着メール自動読み上げスクリプト等が同梱。
(要・OS X 10.3以上、10.4 Tiger対応)[フリーウエア](Thanx! > 作者の SSFactoryさん)


これは実用向きにも使えそうだからスレ違いかもしれないけど、面白いから転載。
こういうスピーチ系ソフトで最強じゃないかと思った、デモがイカす。
849名称未設定:2005/05/14(土) 22:39:20 ID:qbtfSDrd
>>848
ほんとiSpeech最高!
試しに我がつま読ましたら「お先!」なんて
びっくりマークまでうまく表現してるよ
850名称未設定:2005/05/14(土) 22:47:25 ID:eRcUFhON
>>849
2chのスレを読ませると面白いよ。
Appleスクリプトが使えるとの事なので、名前欄やメール欄を読み上げないようなモノを誰か作ってくれませんかね?
851名称未設定:2005/05/15(日) 09:29:37 ID:yN1i28+s
応答性ではMonzai & TaSuKuの方が良さそうだけど、機能の多さはいいね。
852名称未設定 :2005/05/15(日) 13:55:49 ID:KRyWHxRQ
>>848
文字を目で追いながらだと読んでいる内容がわかるけど
声だけ聞いてると何を言ってるのかわからん
この辺が限界なんだろうか?
853名称未設定:2005/05/15(日) 20:07:15 ID:psdZ2CjT
>>848
これ、インストーラーだけど、変なもん勝手に入れられちゃうの?
だったら遊びで入れるのはちょっといやだな
854名称未設定:2005/05/15(日) 20:30:00 ID:YXxOJR68
>>853
/usr/bin/とか/etc/とかにいっぱいぶち込んでくれるみたいだね。
しかもアンインストーラー付いてないみたいだし。
怪しそうだったんでPacifistで開いてみてから速攻削除した。
855名称未設定:2005/05/15(日) 20:46:27 ID:LwfLzy78
つうか茶筅のインストーラとして使い本体アプリは捨てようぜ
856853:2005/05/15(日) 20:58:21 ID:psdZ2CjT
なんだかたち悪そうだね。
そうか。じゃ、やめとくよ。どうせ1回遊んで二度と使わないのは目に見えてるから。
857名称未設定:2005/05/15(日) 21:29:28 ID:uotuozwl
あぶないとこだった・・・
858名称未設定:2005/05/15(日) 22:23:09 ID:HOW7NfV8
chasen文字化けするんですけど
859名称未設定:2005/05/16(月) 04:20:13 ID:mIdz3MA0
文字化けしちゃってまったく使えない…。
なにをいぢれば治るか?
860名称未設定:2005/05/16(月) 05:00:18 ID:zw8Dh8G6
>859
何が使えない?

iSpeechなら文字コードがShift JISで、chasenならeuc-jpじゃないとうまくいかないみたいだが。
それ以外か?
861名称未設定:2005/05/21(土) 09:18:57 ID:a3Gd1P64
スレ違いだけど、これ思い出した
ttp://www.flash.co3.jp/page/50.html
862名称未設定:2005/05/24(火) 19:19:47 ID:LoLB0TDs
6角形ライフゲームLifeHex
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022023/lifehex/lifehex-ja.html

普通のライフゲームとちょっと違った不思議な感覚。
なんかぼーっといつまでも眺めてしまう。
863名称未設定:2005/05/24(火) 23:42:51 ID:0LRj+uo9
点滅回避
てんかんの持病が有る方はこのチェックを外されないことを薦めます。


ピカッチュウ〜〜〜♪
864名称未設定:2005/05/25(水) 00:06:33 ID:/5X5z4BK
OS 9 までしか作動しないのかYO!
865名称未設定:2005/06/03(金) 20:15:30 ID:S4sef8nn
保守age
866名称未設定:2005/06/04(土) 00:50:13 ID:GsmQon7b
とてつもなく役に立たないJaredがWidgetになった。
ttp://www.freeverse.com/jared/
867名称未設定:2005/06/05(日) 11:42:53 ID:oKfprdCj
おおーJaredタソなかなか対応はやいな
868名称未設定:2005/06/05(日) 11:53:12 ID:Wv4IMpIR
>>866
これはなにをするもの?
869名称未設定:2005/06/07(火) 21:42:34 ID:lmI/xilt
保守
870名称未設定:2005/06/13(月) 08:06:52 ID:G5V+7Huq
ほしゅ
871名称未設定:2005/06/21(火) 21:02:05 ID:x5HAyV+S
mpegToaster2.0b1
ttp://www.toastedmarshmallow.com/Applications/mpegToaster/index.html

軽くてシンプルで音質もいい(自分の耳にとっては)。
2.0になってからiTunes4.xのプレイリストを共有できるようになって
言うことなし…

だが最大の欠点
「同じ条件でエンコードしたmp3ファイルであってもランダムで2倍速再生」

を克服できず、開発元も原因究明が面倒くさくなったのか活動停止、現在へ
至る。

安心して使えないため「実用的ではない」ソフトとしてカキコ。はぁ、次バー
ジョン出してくれよぅ。
872名称未設定:2005/06/21(火) 22:29:34 ID:QaABMH3Q
>>871
これは何をするもの?
873名称未設定:2005/06/22(水) 09:29:22 ID:Rc3Vmgb5
UNIXのmpeg123にGUIインターフェイスをくっつけたMP3プレーヤー。
俺の環境ではプレイリストの40曲目以降、LAMEのエンコード品質を
最高品質に設定したmp3ファイルを再生できなかったが、音質はそこ
そこのものだったよ(QuickTimeプレーヤーより音がはっきりして素
直なかんじ)。

874名称未設定:2005/06/22(水) 12:39:19 ID:9l5ey0eI
実用的なソフトじゃないか!
875名称未設定:2005/06/22(水) 23:20:41 ID:f0PsMzx3
folderplayer
http://www.discosw.net/

cog
http://cogosx.sourceforge.net/

一応貼っとく
876名称未設定:2005/06/23(木) 02:41:36 ID:SQ/7Ubp1
スレ違い
877名称未設定:2005/06/30(木) 00:03:09 ID:wnzYkABf
かたいこというなよ
878名称未設定:2005/06/30(木) 16:33:35 ID:nyGPWvFm
ひぐらしの季節です。
ttp://www.studio-kura.com/download/higurasi
879名称未設定:2005/06/30(木) 20:27:10 ID:aipzy17H
暖炉
風鈴
ししおどし
虫かご
ひぐらし
蚊取り
サクラ

今の所これだけ保存してる
880名称未設定:2005/07/01(金) 19:36:02 ID:XgINAsuH
あげ
881名称未設定:2005/07/02(土) 06:16:38 ID:tO0KFL1J
882名称未設定:2005/07/03(日) 16:34:56 ID:dQEeT0QX
Xだけなのね。。。。
883名称未設定:2005/07/03(日) 16:43:14 ID:Ihv3fcqO
9erw
884名称未設定:2005/07/03(日) 19:08:22 ID:JWwqR85I
>882
9.2.2で動いたよ
885名称未設定:2005/07/12(火) 07:37:31 ID:AQrbeiwm
たまにage
886名称未設定:2005/07/12(火) 20:05:18 ID:g6EcbqFH
蔵タソちのはFutureBASICで作られてるから両対応だよ。
イソテル移行で風前の灯火だけどね。あ、ロゼッタがあったか。
887名称未設定:2005/07/15(金) 03:04:13 ID:hHIkD3rH
蔵さんとこのソフトみてると、ほんと、プログラマっていうより、作家って感じだよね。
こういう楽しいソフトを作る人が、技術的な巧拙はおいといて、ハイパカ時代にはいっぱいいたような...。
888名称未設定:2005/07/15(金) 03:34:32 ID:O/CGvMvQ
今もいるだろ
889名称未設定:2005/07/15(金) 03:54:11 ID:hHIkD3rH
そんなにいない、という話をしてんだよ、おれは。
全然、皆無、0、無人、
といってんじゃないわけよ。
890名称未設定:2005/07/15(金) 04:12:33 ID:Vb+lp7Sn
俺はこういうの作ろうと思ってもプログラムできないから
891名称未設定:2005/07/15(金) 04:14:56 ID:hHIkD3rH
じゃ、アイデアだけでもだせよ。
892名称未設定:2005/07/15(金) 04:16:19 ID:Vb+lp7Sn
【ヒマネタ】何かオモシロイアプリ作れ【糞アプリ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101196123/

こういうスレもあるが、人いない。
893名称未設定:2005/07/15(金) 05:18:29 ID:hHIkD3rH
なるほど。
894名称未設定:2005/07/15(金) 05:51:16 ID:2JjA0V3n
チーム組むのもアリだよね。
アイディアの人(監督)、プログラムの人、絵の人、音の人、
あと必要な時は声入れてくれる人とか。

全部自分でできちゃう人はすごいなと思うけど。
895名称未設定:2005/07/15(金) 19:06:22 ID:Xmm4K8W0
むかし素人プログラマの会というのがあったな。
各種言語の分会みたいなのがあったはず。
あれって雲散霧消したんだっけ?
896名称未設定:2005/07/15(金) 21:43:05 ID:6Ezv0V7r
やはりバンドと同じで、そのうち内輪もめとかで…
897名称未設定:2005/07/16(土) 00:02:16 ID:2/u205hZ
898名称未設定:2005/07/17(日) 10:06:35 ID:nY5UKerD
>>895
入会希望した知人から「幹部クラスの連中が排他的」だったと聞いた事がある。
899名称未設定:2005/07/17(日) 10:44:07 ID:5LrJuXJY
ザイン?
900名称未設定:2005/07/20(水) 20:19:16 ID:D5YDLZU0
前、クリック回数をカウントしたがってた人がいたけど
ttp://pencilsoftware.com/ClickCounter.html
901名称未設定:2005/07/20(水) 21:49:43 ID:934kJhxP
>>900
マウスの走った距離を測るソフトもそういえばあったな
902名称未設定:2005/07/20(水) 21:51:20 ID:934kJhxP
パソコンの起動時間に対するcpuのビジー率を記録するソフトってないかな。

昔向上でPCで制御する機械を使ってたんだけど、そういう機能があって、さぼったりダラダタやってるとバレるバレるw
903名称未設定:2005/07/21(木) 07:47:21 ID:SuoQtBlJ
パラボラミニとか作ってたkumakenさんて、今はなにしてるのかな。
個人的な事情で2004/4以降はソフトを作成/修正して一般に公開できなくなったっていう言い方が何かすごく不思議な感じがして。。。
ここできくようなことじゃないか。すんまそ。
904名称未設定:2005/07/21(木) 13:42:16 ID:ufaGJf8y
全然その経緯は知らんが
公開できなくなるというとNDAとかか?
905名称未設定:2005/07/21(木) 15:52:06 ID:SuoQtBlJ
ま、アレだな。スレタイ的にいうと、
実用的なものも作ってたんだけど、やめちゃったフリーウエア作家
ってとこだな。
906名称未設定:2005/07/22(金) 17:59:45 ID:nZ4sqaVL
歌丸さんから1本毛を抜いて!
907名称未設定:2005/07/22(金) 18:02:02 ID:f9h70QUJ
歌九
908名称未設定:2005/07/22(金) 18:20:22 ID:9bDQOIVU
>>907
ちょっとわらた
909名称未設定:2005/07/22(金) 23:08:39 ID:YH1uOOLE
>>906-907
そんなフリーウェア即削除だな
910名称未設定:2005/07/23(土) 14:04:53 ID:AZ0IMyff
>>907がリアル歌丸
911名称未設定:2005/07/24(日) 11:39:06 ID:yidE/jz4
誰か起動音を「チャラーーーーーン」している
こんぺいマニアはいないのか?
912名称未設定:2005/07/24(日) 18:37:22 ID:l1DWjQrL
本体等をオレンジで統一するところから始めなければ
913名称未設定:2005/07/24(日) 19:37:12 ID:Hez7tUtH
チャーザー村所属も忘れずに。
914名称未設定:2005/07/28(木) 23:28:59 ID:fwm2Kya9
age
915名称未設定:2005/07/30(土) 03:29:59 ID:bJVIg7oC
>>911
いねーよ
916名称未設定:2005/07/30(土) 06:29:49 ID:sqPGhBxh
いるよ
917名称未設定:2005/07/30(土) 13:11:11 ID:BmLD9kiG
こんぺいはうんこしないよ
918名称未設定:2005/08/01(月) 06:27:53 ID:SCise05I
するだろ
919名称未設定:2005/08/01(月) 09:52:42 ID:NRoySS6q
するのか
あー、なんか一気に醒めた
920名称未設定:2005/08/01(月) 10:41:36 ID:rDuijO9q
びちびちのやつを
921名称未設定:2005/08/01(月) 12:06:38 ID:NRoySS6q
するのか!!
なんか逆に興味でてきた!
922名称未設定:2005/08/01(月) 15:34:45 ID:rDuijO9q
不覚にもバカウケしてしまたw
923名称未設定:2005/08/03(水) 01:57:57 ID:Ei9QB1cr
924名称未設定:2005/08/03(水) 22:10:00 ID:ysoG8lB/
>>923
ほぼ同意
925名称未設定:2005/08/04(木) 06:29:57 ID:WLpkEBRq
>>923-924
お前らカッコいいよ。
926名称未設定:2005/08/05(金) 16:32:34 ID:V81echQB
このスレ用のソフトがでましたよ
http://mikezornek.com/cocoa/megamaneffect/
927名称未設定:2005/08/05(金) 18:58:01 ID:QAmuw2Ci
>>926
カックイイ!

思わず自分のBlogで紹介してしまった。
928名称未設定:2005/08/05(金) 22:31:25 ID:ZnF4Ev0l
>>926
あはははははははははははははははははは
イカス
929名称未設定:2005/08/05(金) 22:38:29 ID:8avAtCDn
>>926
Good Job!!!
930名称未設定:2005/08/06(土) 00:12:09 ID:Fbp6jto8
>>926
さっぱりわかんないんだけど、なにこれ?
931名称未設定:2005/08/06(土) 00:27:28 ID:zKPu/vkY
>>930
日本語に直せばロックマン効果
932名称未設定:2005/08/06(土) 00:28:45 ID:zKPu/vkY
つか Darius Boss Battle Effect とか出ないかな
933名称未設定:2005/08/06(土) 00:46:08 ID:Fbp6jto8
>>931
まだわからない(´・ω・`)ショボーン
すまんが、もっと詳しく。
934名称未設定:2005/08/06(土) 01:10:45 ID:qrM5tH4U
megamaneffectを起動した状態で
なにか他のソフトを起動してみ
935名称未設定:2005/08/06(土) 02:14:29 ID:z9+4hLpx
>>926
ワラタ
ああこれを誰かに見せてやりたい
でもネタ元知ってないと分かり難いかな
936名称未設定:2005/08/06(土) 08:15:20 ID:6nR2clen
>>932
それほしい!!!
937名称未設定:2005/08/06(土) 09:33:38 ID:/l+JcJR+
>>926
いっちーちうぜえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938933:2005/08/06(土) 18:16:01 ID:9AhZwchK
>>934
感動したw
939名称未設定:2005/08/10(水) 01:43:01 ID:ceedDbxh
>>926
頭悪いソフトだなぁ 最高だよ
940名称未設定:2005/08/10(水) 21:10:02 ID:HuLC1Dc+
941名称未設定:2005/08/10(水) 21:12:49 ID:n1T8SYt9
ジェミニマン・・・
942名称未設定:2005/08/10(水) 21:41:46 ID:zLHHVRkp
ナツカシス
2コンの↑キーを足で押しながらやってた
943名称未設定:2005/08/10(水) 21:48:09 ID:n1T8SYt9
>>942
下だよ
944名称未設定:2005/08/10(水) 21:50:12 ID:n1T8SYt9
いや、右だったかも・・・
945名称未設定:2005/08/19(金) 16:35:15 ID:0Si0k6Cl
>>926
ロックマンやったことないから面白さが分からない……(´・ω・`)
946名称未設定:2005/08/20(土) 02:24:07 ID:cS1ZDFo8
漏れもおもしろさがわからん…
ディスクシステムの起動画面だったら良かったのに
947名称未設定:2005/08/22(月) 20:29:07 ID:W8UapNdJ
ファミコン20周年記念でマリオとか
948名称未設定:2005/08/22(月) 21:29:49 ID:DR57tKsL
949名称未設定:2005/08/22(月) 21:42:02 ID:geDct04I
終了?
950名称未設定:2005/08/24(水) 18:50:48 ID:ma0Alcj0
まだまだ終わらないぜ!
951名称未設定:2005/08/31(水) 14:49:36 ID:xWpquo5G
終わりそうですが?
952名称未設定:2005/08/31(水) 15:24:11 ID:rRk9Fg+q
面白いアプリは無いかとVersionTracker と MacUpdateを眺める日々
あまり英語は分からないけど
953名称未設定:2005/09/01(木) 23:59:06 ID:AQABDgmZ
今年の夏はリアルのウインドウベル付けてたから
風鈴を稼働しなかったなぁ


夏。
954名称未設定:2005/09/03(土) 09:24:11 ID:KebF/IeC
ウインドベルだろ
955名称未設定:2005/09/03(土) 12:59:38 ID:HQjBszTy
窓際に吊るすんだからあながち間違いではない。


間違ってはいるがw
956名称未設定:2005/09/03(土) 15:23:05 ID:dzOWQT2l
窓鈴
957名称未設定:2005/09/04(日) 00:15:17 ID:XaPoOlDL
こずえ鈴
958名称未設定:2005/09/04(日) 12:47:49 ID:J4jsVQ9E
ゆうこりん
959名称未設定:2005/09/05(月) 16:53:01 ID:2Msnek64
コリン
960名称未設定:2005/09/05(月) 19:28:41 ID:pYv/QFgm
うんこりん
961名称未設定:2005/09/05(月) 20:26:36 ID:abZWfmxs
小倉あんこ
962名称未設定:2005/09/05(月) 20:41:48 ID:YDuiBUao
餅月あんこ
963名称未設定:2005/09/05(月) 21:07:43 ID:eODl6Ul+
水田わさび
964名称未設定:2005/09/05(月) 21:28:33 ID:QX833Pm8
うんこ
965名称未設定:2005/09/06(火) 06:32:30 ID:JAklswLR
まん(ry
966名称未設定:2005/09/06(火) 19:41:07 ID:YJ82QzJ8
おまえら、ここは良スレなんだから駄スレで埋めるなよ!





























ちんこ
967名称未設定:2005/09/07(水) 17:09:05 ID:QAmuXa+y
>>966
もう少し面白ければ笑えたかもしれません
968名称未設定:2005/09/07(水) 23:52:25 ID:Ylb0wKpk
空気が読めるソフトきぼん
969名称未設定:2005/09/08(木) 00:27:39 ID:XFLHjg2F
>>968
空気嫁ならソフトビニール
970名称未設定:2005/09/08(木) 09:19:48 ID:dq/1LAoC
>>968
空気は「く う き」と読みます。
971:2005/09/08(木) 11:05:05 ID:mG9UT1Yw
空気の読めない椰子登場
972名称未設定:2005/09/08(木) 13:22:12 ID:M/9a9deO
そんなもん読んでるヒマがあったら
もっと本を読め。
973名称未設定:2005/09/09(金) 06:24:51 ID:CPsAqSRD
空気は見えないから読めないよ。
え?空気読め?何言ってんの?
だから空気は(ry
え?空(ry
だから(ry
え(ry
(ry
974名称未設定:2005/09/09(金) 06:28:19 ID:mq4KlNct
つまり「空えだえだえ」だったんだよ!
975名称未設定:2005/09/10(土) 03:19:25 ID:S9g+5Ipw
ロールちゃんを試してみた。
976名称未設定:2005/09/10(土) 15:58:28 ID:PrRJOaG5
>>975
ほう、どうだったね?
というかロールちゃんて何?
977名称未設定:2005/09/10(土) 16:18:57 ID:E/xeHUzS
http://www.studio-kura.com/download/roll/index.html
ロックマンにもロールちゃんって出てきた気がするので
MegaManEffectを思い出した
978名称未設定:2005/09/19(月) 23:23:41 ID:J0dKOT4z
979名称未設定:2005/09/20(火) 13:46:42 ID:3JItSGzY
終了10分前
980名称未設定:2005/09/21(水) 01:27:56 ID:zp8izJf+
阻止age
981名称未設定

/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\