「iPod」その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:03/02/20 17:16 ID:NQR1M7zk
31:03/02/20 17:16 ID:QaxI6hbl
過去スレ
「iPod」その22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043276993/
「iPod」その21
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1040924704/
「iPod」その20 僕ら音楽に愛されてる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038847136/
「iPod」その19 まず復元しろ、話はそれからだ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1036390804/
『iPod』その18 はは〜ん、ようやく解った。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034866866/
『iPod』17 <√ 接続を解除できます>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033021359/
『iPod』その16 -根元まで挿れて-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031196353
『iPod』その15でねーが(゜□゜)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029602455/
『iPod』 その14(‘ ε ’)モナ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028410264/
41:03/02/20 17:17 ID:QaxI6hbl
( ‘д‘)<『iPod』 その13やで!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026924074/
『iPod』そんなこんなで 12
http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10246/1024658139.html
「音楽を盗用しないでください。」『iPod』11
http://pc.2ch.net/mac/kako/1021/10214/1021405291.html
この流れを止めて普通に『iPod』 10
http://pc.2ch.net/mac/kako/1018/10181/1018100145.html
1000曲ドン。さらに倍『iPod』9
http://pc.2ch.net/mac/kako/1016/10167/1016707136.html
財布、ケータイ、『iPod』8
http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10136/1013633252.html
私はあなたといつでも一緒だよ、ずっと。『iPod』7
http://pc.2ch.net/mac/kako/1010/10105/1010521926.html
そろそろすっきりと『iPod』6
http://pc.2ch.net/mac/kako/1007/10076/1007691172.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』5
http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10066/1006634609.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』4
http://pc.2ch.net/mac/kako/1005/10059/1005978683.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』3
http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10042/1004281722.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』2
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10039/1003916947.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』1
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10038/1003858690.html
5名称未設定:03/02/20 17:21 ID:Ik8Iz/Zs
>>1-4
おつかれさまです!
61:03/02/20 17:25 ID:QaxI6hbl
ごめんタイトルに〜やっとかめ新機種〜入れるの忘れた(;´Д`)
7名称未設定:03/02/20 17:37 ID:sHJie+OO
>>6
ワラタ
でもシンプルでええやん?
8名称未設定:03/02/20 18:32 ID:P1cVpfGk
はい建て直し。
また埋め立てか・・・
9名称未設定:03/02/20 18:40 ID:Sx2bL7ds
何故テンプレをしっかり貼らないのですか?
1の本文もふざけてる
10不甲斐ない>>1の代理人:03/02/20 18:59 ID:JsbnWLCY
Appleの製品サイト
http://www.apple.co.jp/ipod/

iPodサポートのページ
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
*慌てて書き込む前にここを嫁!

*温室、ヘッドホン、著作権の話題は荒れやすいので専用スレでどうぞ
 スレタイトルにこだわる奴は放置

11不甲斐ない>>1の代理人:03/02/20 19:00 ID:JsbnWLCY
FAQ(購入したて浮かてるヤシは目を通せ!)

Q:新しいiPodを買ったのですが、リモコンが動作しません。
A:リモコンのジャックを「カチッ」と音が出るくらいまで、
しっかりと本体の根元まで差し込んでください。

Q:iPodをMacに接続すると「接続を解除しないでください」と言われます。
 どうしたらよいでしょう?
A:iPodをMacにマウント中の表示です。iTunesでiPodのマウントを
 解除するか、iPodのアイコンをゴミ箱に捨てるなどして、iPodの
 マウントを解除すると、接続解除が可能な旨、表示されます。

Q:iPodがフリーズしてしまいました。どうしたらよいでしょう?
A:menuボタンと再生ボタンを同時に数秒間押してリセットしてみて下さい。

iPod: よくお問い合わせいただく質問と解答 (FAQ)
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920
iPod: アップデートする方法について
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60944
アップル - サポート - iPod
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
AppleCare修理サービス - iPod
http://www.apple.co.jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
12不甲斐ない>>1の代理人:03/02/20 19:00 ID:JsbnWLCY
iPodのファイルコピーアプリ (OSX用)
CrockPod
http://www.kainjow.com/crockpod.html
インターフェースは良い。日本語文字化け。
iPod Viewer
http://homepage.mac.com/initgraf/iPodViewer/frameset.html
日本語文字化け。Cocoaアプリ。
iPody
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=15841&db=mac
iTunes上でファイルの選択が出来るので日本語も大丈夫。
Get iPod mp3
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=15581&db=mac
iTunes上で選択したiPodプレイリスト上のファイルをFinderで表示。
Xpod
http://bitcom.ch/products-xpod-e.html
iPod上のファイルをそのまま表示するのでファイル名が分かりにくい。
ファイル全てのコピーしかできず、個別に選択したり出来ない。再生機能あり。
PodMaster 1000
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=12706&db=mac
インターフェースがiPod風。タグの細かい情報も見れる。日本語文字化け。
再生機能あり。
Podestal
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=12525&db=mac
MP3ファイルだけでなくiPod上の全てのファイルを閲覧できる。日本語文字化け。
Cocoaアプリ。
13不甲斐ない>>1の代理人:03/02/20 19:01 ID:JsbnWLCY
AUX端子付きカーオーディオはここらで探して

(フロントAUX端子付き製品あり)
SANYO http://www.sanyo-car.co.jp/caraudio/audiotop.html
ECLIPSE http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/flash/index.html
VICTOR http://www.jvc-victor.co.jp/car/index_nn.html
ADDZEST http://www.addzest.com/
(リアからの取り回し?)
KENWOOD http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/
PANASONIC http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/audio/index_gw.html
(外部入力じたい別売りオプション)
PIONEER http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/av_index.html
14ヘッドフォン関連スレ一覧(1):03/02/20 19:03 ID:JsbnWLCY
ナイスなヘッドホン Part28
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043749040/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1045507080/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part4★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
☆★個性派?★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/
最強の密閉型ヘッドフォンPart2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028482194/
▼ガッツな国産密閉ヘッドホン▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1006864291/
オープンエアーヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1005019679/
ノイズキャンセリングヘッドホン統合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1018369838/
ナイスなコードレスヘッドホン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/991222025/
15名称未設定:03/02/20 19:03 ID:2ZvqTFkB

ホントしょくてねー>>1だな。
だから名古屋人って嫌なんだよ。
16ヘッドフォン関連スレ一覧(2):03/02/20 19:04 ID:JsbnWLCY
1万円前後のヘッドホン part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041081105/
5000円以下のヘッドフォンスレ 九台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041730875/
3000円前後未満のヘッドフォンスレ part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037871255/
ザ・プラーグスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1002290188/
【耳】EX70SLを改造するスレ【栓】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/
KOSSのヘッドホンについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036293922
アイワHP-X121
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1011543615/
みんなのヘッドホンライフ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042817846/
【復活】ヘッドフォンスレ【最良】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028887455/
石も球もSTAX part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033958828/
(∵)【場外】Etymotic総合隔離病棟【乱闘】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028502756/

デジモノ板用ナイスなヘッドホン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1015256061/

DTMに最適なヘッドフォン 第3章
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034191879/

ナイスなヘッドホンアンプ Part 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039181400/
18名称未設定:03/02/20 19:05 ID:fRDtrzmJ
悪寒。
19不甲斐ない>>1の代理人:03/02/20 19:06 ID:JsbnWLCY
仮にスレ立て直すにしても、役にたてて・・・( ´Д⊂ヽ
201:03/02/20 19:10 ID:QaxI6hbl
みんなありがたう。

>>1のリンクはった時、間違えてリターンキーに触っちまっただよ。
ふがいない私は逝ってきます。

さ や う な ら 。
21名称未設定:03/02/20 19:33 ID:m9ogqpc3
名古屋人とバトルするスレはここですか?
22他板のiPod関連スレ:03/02/20 19:39 ID:csDe8Gnx
●デジタルモノ板

iPod HD/MP3 Player ♪16曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1044869912/
XPlay for iPod 3発目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1029214416/
iPod Utility Hacker's Thread
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1033876455/
ipod スッドレ アクセサリ編
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1035958002/

●AV機器板

【iPod】HDD型MP3プレーヤー@AV機器【ZEN】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041238922/

●ピュア・AU

iPODってどうよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1034177765/
23名称未設定:03/02/20 20:28 ID:Ik8Iz/Zs
つうかそろそろ大量リンクもいいだろ
24941:03/02/20 21:15 ID:huCQNtNc
前スレ941ですが、どうやらiPodさんはお亡くなりになりました。
復元や、フォーマットがかけられたのはいいのですが、
何度やっても、直りません。

電池の減りもやけに早いようなので、
バッテリからくる不具合(電池の損耗)かと思われます。
保証もとっくに切れているので、あきらめます。
ありがとうございました。
25sage:03/02/20 21:39 ID:yJbWWhN7
アップルストアのメーリングリスト申し込みには

Apple Store eNews 2003年2月21日号には15,000円以上(税別)のご注文で
1,500円割引となるApple Store クーポンがついてきます。

と書いてあるから、
明日の、Apple Store eNewsに合わせて、
新型iPodが出てくれないかなあと期待してます。

もう本当につかれました(笑)
26sage:03/02/20 21:40 ID:yJbWWhN7
すんません(笑)
27名称未設定:03/02/20 22:44 ID:p7RP5UBV
iPod欲しくなって、情報集めようときてみたんですけど、
>>1のflashは、どういう意味なんですか?
iPodって名古屋発祥なんでしょうか?

別に特殊なスレじゃないですよね? 
28名称未設定:03/02/20 22:50 ID:MNfq8w1p
>>27
iPodは名古屋で作ってるからです
29名称未設定:03/02/20 22:52 ID:p7RP5UBV
>>28
そうだったんですか。
僕、Appleのことってあんまりしらなくて。
日本で作ってるんですね。

それにしても名古屋のflashには
笑わせていただきました。
30名称未設定:03/02/20 22:58 ID:GF14blZL
ほんとにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
31名称未設定:03/02/20 22:59 ID:MNfq8w1p
>>29
ごめんなさい。
あなたのような純粋な人を騙してしまったことで
いま私は猛烈な罪悪感に包まれています。
32名称未設定:03/02/20 22:59 ID:GF14blZL
ごめん。なんでもなかった。
33名称未設定:03/02/20 23:10 ID:Z/Vna+cF
>>25さん
もう三日目の夜ですもんね。

ふぅ^^;。
34名称未設定:03/02/20 23:11 ID:Z6ZFGHws
新 機 種 登 場 1 0 分 前 
35名称未設定:03/02/20 23:37 ID:nhehFscE
新機種でたらiPod買おうと思ってる。
で、いま持ってるおまいら、ショップ保証(Sofmapとかヤマダとか)ってつけた方がいいんですか?
3629:03/02/20 23:41 ID:p7RP5UBV
>>31
違うんですか?ガーソ
なんとなくネタっぽいとは思ったんですが、
part23にもなってるスレの
オープニングflashだったので、納得してしまった...
自分の愚かさを祟りつつ逝ってきます
37名称未設定:03/02/21 00:01 ID:Wyi7KBXQ
>>29
iPodはツボイノリオがDesignしたのです。
38名称未設定:03/02/21 00:04 ID:N6NllcXD
チーン
3929:03/02/21 00:08 ID:i52Nwq5a
>>37
ツボイノリオって金太の大冒険の人なんですね。
はじめ、真剣に名古屋とiPodの関係を考えた自分が
情けなくなってきた。
あ、逝ってきますっていいながら逝ってないし....
40名称未設定:03/02/21 00:13 ID:Lzmbd+5X
>>34
あ、それ漏れがデジ板に書き逃げしたやつ
41名称未設定:03/02/21 00:20 ID:rfJFVMGP
ああもうこうなったら何度でもかいてやろう。でないよ>>35
42名称未設定:03/02/21 00:31 ID:rbPlrgfh
新型出るの待ちきれずに10ギガ買ってしまいました
リモコンとイヤフォン合わせて使うと
コードが超〜〜〜長くて邪魔なんですけどどうすればいいでつか?
43名称未設定:03/02/21 00:31 ID:aBvKClZz
このスレ終わるまでに新型出るかな?
前スレの開始日は1/23。ほぼ1ヶ月でしたね。
44名称未設定:03/02/21 01:02 ID:j11ps1b6
だから新型はまだまだ先だってば・・・

あ、関係ないけど>>1のFlashの曲、山本正之ってタイムボカンとか
の曲をいっぱい作って唄ってる人だね(藁
45名称未設定:03/02/21 01:09 ID:U2+DoK9D
>>44
燃えよ、ドラゴンズの人です。
46名称未設定:03/02/21 01:10 ID:zEDRwbKD
>>41
人柱が必死になって「新製品、出ないで!」と言ってるようで滑稽。
「いつか」発売されるのだから何度もクソレスするな。
俺は取り急ぎ必要では無いからマタリと新製品を待つとする。

>>44
何の根拠があってまだまだ先と申されるのか是非聞かせてくれ。
47名称未設定:03/02/21 01:12 ID:l2qGr0z9
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
48名称未設定:03/02/21 01:12 ID:pZKZWRtA
>>35
iPodに延長保証を付けられる店は殆ど無いよ。Laoxと他にあと一つ有ったかな位。
49名称未設定:03/02/21 01:37 ID:j11ps1b6
>>46
> 何の根拠があってまだまだ先と申されるのか是非聞かせてくれ。

根拠って事でもないが、旧10GB以外はiTunesのメジャーアップデート
とシンクロしてる。
今のiTunesの話題はRendezvous対応なんで、それが出る目処が
ついた時点でなんらかの情報が出ると睨んでる。
で、iLifeが出てるんで、そんな急にiTunes4が出るとも思えない
ので、3月下旬か4月上旬頃と予想してる。
あながち間違ってるとも思えないが?
50名称未設定:03/02/21 02:07 ID:rfJFVMGP
ていうか面白いこと書くね>>46は。
「いつか」発売される根拠は?
51埋忍:03/02/21 02:52 ID:IwdfRtBK
埋忍。
任務完了!

ちょっと、あっけなすぎだった.......残念.........
52名称未設定:03/02/21 02:54 ID:D06hd6kh
>>51
おつかれ
53埋忍:03/02/21 02:55 ID:IwdfRtBK
>>52
サンキュッ!
54名称未設定:03/02/21 05:08 ID:50hPen7J
>>46 おまえ頭おかしいな。

今までのレスを読めばなんとなく皆が推測たててるのが解らんのか?

なにが根拠だ!ボケ市ね!

55名称未設定:03/02/21 05:20 ID:OzFuNOJ0
「お前ら、餅付け!」

レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´ 「冷静だね、兄者!」
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::::/,'  i |::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::/,'   l. |:::::/          F M V        /.::::::::




5646さんじゃないけど:03/02/21 07:06 ID:aBvKClZz
漏れもマターリ待つ派だよ。持ってるCD少しづつエンコしながら。別に急いでないよ。

49さんの予想の「3月下旬か4月上旬頃」だってそんなに先とは思わない。
むしろ私は「え?遠いと見積もってもそんなものなの?」と感じた。

何が何でも今すぐ買うことを勧めて
「この喜びの生活を一日でも多く楽しんだ方が〜」なんてほざく奴は
自分の喜びの価値観を押し付ける「宗教」のようでキモイ!

アポーもipod事業やめたわけじゃないんだから、
いつでるかわからないのを承知で、いつでるかわからない新機種を
予想しながら待つという「楽しみ」だってあると思うよ。
「待つ」派は自分の意志で勝手に「待つ」といって今の状況を
楽しんでるんだからそれはそれでいいじゃん。
57名称未設定:03/02/21 07:34 ID:zEDRwbKD
>>49
なるほど。参考になったよ、ありがとう。

>>50
じゃあ、オマエはこれからずっと今と同じ仕様のipodが
発売され続けると考えてるワケだ。
伝統工芸品でもないのに。
どっちの方が面白い事言ってるんでしょうねえ。

>>54
小学生以下のレスだな。
つーか、オマエは持ってないし、モテなそう。哀れ。
58名称未設定:03/02/21 08:02 ID:rfJFVMGP
>>57
はぁ?もれはそんなこと一言だって書いてないぞ?
59名称未設定:03/02/21 08:53 ID:MoyzqlhA
>>58
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
60名称未設定:03/02/21 09:09 ID:MoyzqlhA
35のレスに対して無責任に
>>出ない
と吠えてるのが笑えるw
61名称未設定:03/02/21 12:38 ID:bQFmnIgV
なんでここ荒れてるの?
iPodで音楽聴いてると情緒不安定になる作用でもあるんでしょうか?
だったら購入見合わせないとなあ〜(笑)
62名称未設定:03/02/21 12:44 ID:BuguolHE
>>61
苦々しく思うのは当然だけど、そのレスは火に油を注ぐだけだと思われ
63名称未設定:03/02/21 15:51 ID:vxbP8MiM
新製品の『出るor出ない』をネタにしたければ、別スレたてて争え。

iPodに対して前向きな話なら歓迎だが。
ループするだけのネタは聞き飽きたぞ。
64名称未設定:03/02/21 18:10 ID:SfX6m5Zx
ipodが動かなくなりました。アップルのサイトにあることは一通りやってみましたが、駄目です。こうなると、やはり修理にだすしかないのですかね?
みなさん、よろしくお願いします。
65名称未設定:03/02/21 18:59 ID:U2+DoK9D
>>64
本当に全部やって直らないんだったら修理だろうな。
66名称未設定:03/02/21 19:31 ID:Xdvr5+d+

俺たちから言えることはただ一つ。

『修理汁!』
6764:03/02/21 23:25 ID:SfX6m5Zx
>>65.66
修理かぁ。あたらしいの買おうかな。サンクス!!
68名称未設定:03/02/21 23:38 ID:8IWPW31A
リモコンが壊れたけど、今度でるやつの出来次第ではいっそ買い足しと
思って待ち受け中…
69名称未設定:03/02/22 00:14 ID:idlJaKJ4
スイッチ長押しで切っても、午前零時に勝手に電源onになるんですが
何なんでしょうか?
70??:03/02/22 00:19 ID:idlJaKJ4
??????????????on?????????
?????????????????????
???????????????????????????????
????????..
7169:03/02/22 00:22 ID:idlJaKJ4
これだと、スイッチ長押しで切る→電源入る→スリープ状態になる
で、知らない間にバッテリー消費している事になる。
試しに午後11時59分に時間セット実験してみたら、やっぱりまた零時に電源入りました。
俺だけなのかぁ...
72名称未設定:03/02/22 00:53 ID:lLK4xrDz
>>69
iPodの中の人が時刻合わせをしています。
そっとしておいてね
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61682
7369:03/02/22 00:58 ID:idlJaKJ4
ゲ!調べたんだけど、調べきれてなかった..
ありがとう>>72さん

74名称未設定:03/02/22 01:28 ID:2h6dwMNq
教えてください
ituneからipodへの転送は確かに早いかもしれないけど
CD1枚をituneに読み込むのに15分くらいかかるんですけど
これって普通ですか?
イメージ的にCDをドライブに入れればすぐにipodに転送されるものと
思ってました・・・
75名称未設定:03/02/22 01:32 ID:sst0/nd1
-- Fatalities feared after refueling accident sparks huge fire at Staten Island, New York, fuel storage facility, police say.
Watch CNN or log on to http://CNN.com /AOL Keyword: CNN for the latest news.
76名称未設定:03/02/22 01:34 ID:g9d+XiGc
>>74
> イメージ的にCDをドライブに入れればすぐにipodに転送されるものと
> 思ってました・・・

おい・・・
77名称未設定:03/02/22 01:56 ID:iubB6Ofw
>>74
まともにレスしていいものか迷ったのですが、酔っぱらってうんで。

環境設定で
>イメージ的にCDをドライブに入れれば

すぐに曲の読み込みを開始する設定はできる。
あとはあいちゅ3の場合は(あいぽ接続時現れる)右下のアイポのアイコン押せば設定項目が
あって、アイポつなげた瞬間から曲の転送始まるって云う設定もできる。

ちなみにマック暦何年とか、現在の年齢とか書くと、優しい人はレスつけやすくなる。
78名称未設定:03/02/22 02:17 ID:iubB6Ofw
>>74
ちなみにわがiMacDV(G3400)ではCD媒体からの読み込みだと3倍から4倍速。
要するに60分のCD1枚だと3分の1から4分の1の速さで読み込むので20分から
15分で読み込む。

デュアルプロセッサ(脳みそが2つ付いてる)のパワーマックっていうウルサいノッポな
マックだと9倍速以上で読み込んでくれるらしい。
ちなみにご自身のパソコンの性能を書いておくのはこの手の質問の時は必須。

つかれた。ビールもう一本。
79名称未設定:03/02/22 02:32 ID:NlDjP2Wn
MacWhispersが、2月25日に全てTouchwheelになった新型iPodが発表され、10GB、20GB、40GBの3つのラインナップで発売されるようだと伝えていました。
http://www.envestco2.com/macwhispers/archives/000032.php
80名称未設定:03/02/22 02:43 ID:g9d+XiGc
なんかオオカミ少年状態でつね。
まあ実際に当日になってみないと解らないのでつが・・・
81名称未設定:03/02/22 03:15 ID:O6l6a0al
来週こそは!と待ち続けたけど、もうだめぽ。
25日に出なかたら買います。。。
アポストアのクーポンが来たからな(`・ω・´)
でも、For educationとの併用は無理ぽ(´・ω・`)
8278:03/02/22 03:16 ID:iubB6Ofw
・・・。
やっぱ答える必要なかったか。
83名称未設定:03/02/22 03:21 ID:iubB6Ofw
>>81さん
他スレで出しちゃいましたけど
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/07/ne00_macworld.html

こんな記事、参考にならないか。
既知&惑わしてしまったら申し訳ないけども。
84名称未設定:03/02/22 03:36 ID:7DflGckM
>>78
> デュアルプロセッサ(脳みそが2つ付いてる)のパワーマックっていうウルサいノッポな
> マックだと9倍速以上で読み込んでくれるらしい。
> ちなみにご自身のパソコンの性能を書いておくのはこの手の質問の時は必須。
eMacの安いモデルでも9-10.5倍でるよ
85名称未設定:03/02/22 03:39 ID:O6l6a0al
>>82
まぁまぁ (・∀・)つ目
>>83
ども( ´∀`)。
でも、もう脳内ケテーイしました。
それに、新いぽ出るまでには容量使い切る予定なんで(w>10G んで2台目と。
来週には(゚∀゚)いぽLifeが!!
8678:03/02/22 04:29 ID:iubB6Ofw
>>84
シングルG4でそんなに出るですか。
新規購入考えているので(失礼ですが、eMacではないのですが)かなり参考になったかも。
どうもです。

ちなみにデュアルの場合、HDのファイルからの読み込み、エンコードは23倍でやってのけるらしい。
G3iMac君から見ると、まさに化け物^^;。

>>85
そうですか。はーどに扱う事になるはーどなので2台あると、なにげに便利かも。
購入決定オメです〜。
8774:03/02/22 11:17 ID:OfybQU1B
>>77,78さん
レスどうもありがとうございました
itune、ipodの初期設定、オプションを全部そのように設定しているのに
手動でやらないと読み込んでくれないのでおかしいなと思って・・・

詳しいレスありがとうございました
88名称未設定:03/02/22 12:39 ID:y12B6akC
ねえ、MP3って知ってる?
89名称未設定:03/02/22 12:54 ID:8kqNsaSY
知ってますよ。
9078:03/02/22 16:15 ID:QCJ8UGLW
>>87
酔ってたんでよけいな事書いてしまったかも。

ありがとうなんて言われてしまうと恥ずかしいです。
91名称未設定:03/02/22 19:03 ID:H5gyaz/3
「for education」だと20Gいくらになりますか?
石丸とどっちが安いかなぁって。
92名称未設定:03/02/22 19:25 ID:B+S5uKOI
20GB ¥58,006
10GB ¥46,366
5GB ¥35,696
93名称未設定:03/02/22 20:55 ID:qn7y1Hip
>>91
学籍番号入れたらログインできるでしょ
94名称未設定:03/02/22 22:20 ID:miCd5lf1
もしNew iPodにFireWire800しか無くても
ちゃんと下位互換しているから、
FireWire800ーFireWire400のケーブルも付属するよね。

どうなんだろう?
95名称未設定:03/02/22 22:45 ID:a5c+K8hE
iPod、音がいまいち…
96名称未設定:03/02/22 23:00 ID:2HPUaJTX
火縄800て下位互換ありなんだ。

初めて知りました。
じゃ便利だな。
9796:03/02/22 23:01 ID:2HPUaJTX
>>94さんへのレスです。

ごめんだす。
98名称未設定:03/02/23 00:32 ID:H2Q5Etkl
25日だ〜ね
99sage:03/02/23 00:38 ID:k3aj5Mw7
>>84
自慢だが、俺の1GHz Dual(QS)では20倍以上でます。最初10倍〜外周部22倍って感じ。
100名称未設定:03/02/23 04:40 ID:QfHoIg1R
21日の Apple Store eNews(メールでくるやつ)では
ipodやJBLスピーカシステムの紹介とともに「iPod 購入ページ」へのリンクURL案内まであった。

現機種の購入ページまで案内しといてすぐに新機種だすとはちょっと考えにくい。
私は新機種をマターリ待つと決めたけど、なんか気が遠くなってきた…
(出したら出したで企業倫理の問題だよねえ)

まあ、翻意しないけどね。
101名称未設定:03/02/23 05:08 ID:Jp30odaU
そういえば、Sofmapのメール会員だけが覧れる特価ページにiPodが出てて、
どういう意味か優先販売ってマークが付いてた。

ぁゃιぃ…
102名称未設定:03/02/23 11:00 ID:N6Fj4iAm
噂系サイト、広告収入もうかっただろうな。嘘ばっか書いたおかげで。
103名称未設定:03/02/23 16:43 ID:h1hwJv4s
いや、アクセス数だけで広告収入は上がらない世の中ですから。
別に儲かりはしないでしょう。
104名称未設定:03/02/23 17:22 ID:F+Uh0uBy
25日に新機種出たとしても、結局1か月は経ったわけか…
105名称未設定:03/02/23 17:25 ID:F+Uh0uBy
と書いた後で、新機種の話は別のスレということになってることに気付く。
スマソ…。
106名称未設定:03/02/23 21:26 ID:ox4d3uwt
iTunesだとどうしても音割れするし、
iTunesでLAME使うのは文字化けもするし、使い勝手が悪いから
オプションでLAMEが選べるMacMP3を使おうかと思うんだけど、
MacMP3使ってる人ってあんまりいないのかな?
これってiPodからMacへのMP3ファイルの吸い出しもできるんだね。
107名称未設定:03/02/23 21:32 ID:N6Fj4iAm
音割れしないよ
108名称未設定:03/02/23 21:47 ID:1LUdbunT
>>106
MacMP3はiTunesみたいに日本語のタグは拾ってくれないよ。
つかダウソして試せるから自分で確かめる!
http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_DWNL/index.html
109名称未設定:03/02/23 22:29 ID:ox4d3uwt
>>108
今試してみました。
日本語は拾ってくれないですね。
でもサーバーを選択できるのですが、
日本語拾ってくれるサーバーってないですかね?
もう少し調べてみます。
110106:03/02/23 22:30 ID:ox4d3uwt
英語部分は拾ってますね。
ということはデータ自体はもらってるのか。
日本語が拾えないのはソフト側の問題かな?
111名称未設定:03/02/23 22:39 ID:bZCJarVd
このたびipod、10G or 20Gの購入を考えています。
私のMacはibookの20Gで空き容量が13G程度です。
このようにMAC本体のHD要領が乏しい場合、みなさんどのように
ipodとの同期をとっていらっしゃいますか?

お知恵拝借したいです。
112名称未設定:03/02/23 22:56 ID:ZvDhagOq
>>111
スマートプレイリストでモーマンタイ。
113名称未設定:03/02/23 23:11 ID:BK+y7puq
>>101
在庫1を優先販売だね。
在庫が1か。
秋葉館なんかではもう在庫ナシだね。
現行モデル買えるのはもうストアだけ?
114名称未設定:03/02/23 23:12 ID:1LUdbunT
>>110
その部分、英数半角しか通りません。
日本語はエンコードした後で、手動で入れるしかないでつ。
115106:03/02/23 23:27 ID:ox4d3uwt
>>108,114
こうやって他のソフト使うとiTunesってよくできたソフトだね。
とりあえず、MacMP3でエンコ、iTunesで取込みという感じでやってみました。
MacMP3だとビットレート以外に速度と音質重視の項目があるね。
116名称未設定:03/02/23 23:47 ID:JYwZg/Et
>>93
ログインだけなら[a]とか[b]でも
117名称未設定:03/02/24 02:09 ID:YTJQoOhh
menuボタンとスクロールボタンだけ操作不能なんですが故障ですか、、、?
118名称未設定:03/02/24 05:12 ID:a+ryWzzW
>>111
とりあえずiBookの容量が赦す位までは自動の同期でガンガン逝く。
その後、iTuneに残さない曲(アルバム)を一気に削除汁。
それからは曲増やしたらその分を手動でアップデート汁。

知恵でもなんでもないっすけどこれでやってまつ。
手持ちのアルバムは削除して、レンタルなんかで借りてきたのは
バックアップの意味でもiTune側に残してまつ。
なかなか20Gも一気にいぱいにできませんでつ。
119名称未設定:03/02/24 06:28 ID:cf4k5ePm
120名称未設定:03/02/24 06:48 ID:QcDcW9cW
ワラタ
121名称未設定:03/02/24 07:46 ID:WRVENOhf
>>119
それ相当前にガイシュツでつわ。
122名称未設定:03/02/24 08:56 ID:yhSHHgk4
>>119
 これ書いてる足駄って人、だ〜れ?
123名称未設定:03/02/24 15:38 ID:QcDcW9cW
返信数0ってかわいそう
124名称未設定:03/02/24 17:53 ID:USQJd7h9
バッハメモリー
125名称未設定:03/02/24 21:04 ID:cORcdOo1
やっぱ20Gじゃ足りなそうだな。
買って一週間ほどなのですが残り6.6Gで、
まだまだ入れ足りないので、すぐに一杯になりそうだ。
今なら60Gくらい欲しいかな。
126名称未設定:03/02/24 21:15 ID:cveg16f3
正直、リモコンに関してだけは同意。
127名称未設定:03/02/24 23:12 ID:PoXkXSVs
皆さん聞いて下さい。
今、私が働いている電気屋で初期型の
ipod 5Gが¥29800で売り出されるんですよー。
店在庫の処分価格なんですが、これって買いですかね〜?
25日に出るらしい、新しいモデルを見てからにしようとは思うんですけどね・・・皆さんならいくらなら買います? 
128名称未設定:03/02/24 23:20 ID:K1zMmmsd
>>119
ガイシュツでも何でも、おもしろすぎるから仕方ない。
表題からして「Mac の iPod は」と来たもんだ。ここなんかビビビッって来るぞ。

>そうなるとどうなるのか。下手をするとボリュームが不安定。そのうえ、他のボタンも突起しているため
129名称未設定:03/02/25 02:12 ID:bhUIrqZs
>>119

>まず何も考えて作っていないところ(致命的なところ)をひとつ。
>さて二つ目。
>さて三つ目。 (以下省略)

私はWinもMacも使ってますが、どちらのユーザにもこんなバカはいません。
このバカはたぶんファミリーベーシックとかを使っていると思われ。
130名称未設定:03/02/25 02:33 ID:Kesn1rOf
>>119
ま、そんなやつのもとで働くセンセにろくなものはいないと
思われ
つか、実際にdkysが集まっとるみたいな


日本は平和だがよ
131名称未設定:03/02/25 06:11 ID:51YbryrU
まるで平和なのが悪いことのようにいうあなたは子ブッシュですか?
132名称未設定:03/02/25 06:25 ID:qmu1UVVO
>>127
今日マジで新iPod発表されるの?
133名称未設定:03/02/25 07:03 ID:ouEOseoq
来いっ!!

















クロノクル!!
134名称未設定:03/02/25 07:13 ID:dPM2g+wP
芦田氏
SE30使ってたってとこ見ると相当お年のようだが、文章はだいぶ稚拙だな。
あんまり読書しているタイプではない。
135 :03/02/25 09:47 ID:XpqWdVv5
いいじゃねぇか、素人が駄文を書き散らしたって。
あいつの日記みたいなもんだ。
気にすんな。
136名称未設定:03/02/25 10:36 ID:DX6nLqHc
[ウオークマン創世記に青春時代を送ったわれわれの特権的な機械]
とか抜かすんだから40超えてるでしょう。


テラハウスってこの程度の馬鹿のとこだったのか...
137名称未設定:03/02/25 10:38 ID:h+FRhuDS
>>135
同意。
個人の感想なんだし、大騒ぎするこっちゃない。
138名称未設定:03/02/25 14:31 ID:vupY9wnx
みなさんいつまで出もしない
新型を待つつもり?
139名称未設定:03/02/25 15:15 ID:pKyG9YDR
おまいら、今日はマジで来ますよ
新機種というか、ただの値下げだけど
140名称未設定:03/02/25 19:34 ID:9p9bMq+g
はっぽうは何時でふか?
141名称未設定:03/02/25 20:31 ID:0weiSlzA
今日もダメだった(T_T)
142名称未設定:03/02/25 20:50 ID:lC/qmzK3
今日来なかったらヌッコロス!
143名称未設定:03/02/25 21:12 ID:lgLp3zj3
んなこと言ってる間に禅の方で40Gがでちまったじゃねーか!

おまいらどうしますか?
144名称未設定:03/02/25 21:12 ID:N0fExroH
今日も多分来ないから ぬっころせ!
145名称未設定:03/02/25 21:16 ID:kZI0G2TT
>>143
2.5インチでいいならそっちにすれば?
146名称未設定:03/02/25 21:37 ID:lgLp3zj3
>>145
ありがとう。いやなのでやっぱり待ちます。
147名称未設定:03/02/25 22:25 ID:wu39yZ3O
ディスク容量2倍、バッテリーのモチも2倍、
ついでに厚みも重さも2倍のiPodはまだでつか?
148名称未設定:03/02/25 22:29 ID:jWWocYDH
値段も2b(ry
149名称未設定:03/02/25 22:46 ID:lC/qmzK3
きたー!!









の練習
150名称未設定:03/02/25 22:49 ID:kZI0G2TT
永遠にやってろ(藁






と言ったら来たりして(チラ
151名称未設定:03/02/25 23:28 ID:lC/qmzK3
てっぺんになったら現行iPodをバイナウします。
もう無理です・・。
152名称未設定:03/02/25 23:31 ID:ctNxAHf2
>>151

だから明日だって、まあ待て。
153名称未設定:03/02/26 01:53 ID:GG8H7IQh
と云うわけで、藤本美貴のファーストアルバムをエンコりながら今夜も
新ポッドを待っているわけですが、うむむ・・・。


眠い。
154名称未設定:03/02/26 02:13 ID:IszWd3aa
で、結局こなかった・・・
155名称未設定:03/02/26 02:44 ID:l1M0Epin
先生!教えてください!!…(;´Д`)ノ

iPodを持って一週間くらいキャンプに逝くとします。
で、当然内蔵のバッテリーでは足りないので乾電池とか使う事になるんでつが
FireWire端子に接続出来る乾電池アダプタとかは有りますか?
156名称未設定:03/02/26 02:50 ID:9haGy53b
車で行くんだったら車のライターから電源とれる。
157sage:03/02/26 06:07 ID:gFP7aWak
こなかったね。
徹夜しちゃったよ。
158名称未設定:03/02/26 06:19 ID:w/nB8AaD
俺も…
欝だ
159名称未設定:03/02/26 06:55 ID:rdqc03aD
みなみー!!
160名称未設定:03/02/26 08:47 ID:Re/MrOIH
>>155
今どきのキャンプ場なら電源が有りそう。
ましてや、一週間もキャンプするなら発電機とか用意したりしないのかな。
161名称未設定:03/02/26 09:40 ID:KEADFnLh
だまされた
162名称未設定:03/02/26 10:59 ID:lotYhypY
だから出ないっていってんだろずっと前から
163名称未設定:03/02/26 12:23 ID:dv44lCPn
発表は今晩だよ(・∀・)
164名称未設定:03/02/26 12:25 ID:m5fT09wo
>>159
タッちゃん!!
165名称未設定:03/02/26 12:37 ID:wGhyKhR6
>>49さんの言から推し量ると、
iLife出た時にiTunesだけバージョンアップしなかったと云う事は
近くに新ポッドを出すからその時にiTunes4を・・・、と云う事の暗示だった
ように思えるような・・・。



というか、思いたいような・・・。
166165:03/02/26 13:06 ID:wGhyKhR6
というわけで、今夜も待ってみたいと思います。

iTunes4も、ホントに出たら嬉しいですね。
167名称未設定:03/02/26 13:56 ID:9kwkF+wn
今Appleのページを何度もリロード押してたら、
一瞬だけ今まで見たことない白いやつと、「iPod Extream.」って文字が見えた!
でも気付いた時にはまたいつのものトップページに戻っちゃってた・・・。
サーバー管理者がミスしたんじゃないだろうKA
筐体とかのデザイン良く見れなかったんでがっかり。
キャッシュってどこに保存されてるんだっけ?Chimera使ってるんだけど。
とりあえずみんなもリロードしてみろYO
もしかしたらまた見れるかも。
168名称未設定:03/02/26 13:58 ID:O3a7diIW
いつかは出るさ、新iPodもiTunes4も。
「いつか」はな。
169名称未設定:03/02/26 15:51 ID:6GjJuSPS
>>167
ナイス都市伝説(w
ブラウザがキメラというあたり、いかにもうまいね。

そんな漏れは去年10月に買った10GBで満足進行中。
バッテリもまだヘタレないな。ちゃんと10時間強保つし。
大容量バージョンが出たら欲しい気もするけど、
やっぱりその分、バッテリ持続時間が縮小かな…
170名称未設定:03/02/26 16:21 ID:lotYhypY
いつかは出るさ、新iMacもCubeも。
「いつか」はな。
171155:03/02/26 17:48 ID:l1M0Epin
調べてみますた
http://www.dcc-jpl.com/diary/ddata2002/10A.html#2002/10/6(sun)
これってFireWireの1番ピンと2番ピンから9Vを取り込んでるんですよね。
iPodの内蔵バッテリーは4.15V(定格)だからこれでいけるわけだけど
単3を4本直列だと少しは長もちするかな?
172名称未設定:03/02/26 18:02 ID:cUMNQbjC
>>171
006Pに比べたら、遥かにましだろうけど
2時間は保たないと主割れれ
173名称未設定:03/02/26 18:20 ID:TGyc33Dg
>>167
AppleにF5攻撃ですか
174名称未設定:03/02/26 18:35 ID:jI043VNK
みなさん出もしない新型を一生待っててください!
175名称未設定:03/02/26 18:55 ID:GE8Lg/S8
一生待てば出ますが
176名称未設定:03/02/26 19:05 ID:cUMNQbjC
>>175
174の余命は1週間ないのです
うすら温かい目で見てあげて下さい
177名称未設定:03/02/26 19:06 ID:lotYhypY
178名称未設定:03/02/27 01:04 ID:5yN921Mf
結局来なかったのでヌッコロス!
179名称未設定:03/02/27 01:07 ID:t5bQwROp
>>175

機種名変えてきたら一生寡婦やど。
180名称未設定:03/02/27 01:53 ID:D1dIXPyA
新型が出るのに悲観したのか、俺の20G左側から音でなくなりました。
最初イヤホンの断線だろうと余裕こいていたら、イヤホンかえても音がでない・・・・
千葉行きとなりました
181名称未設定:03/02/27 04:31 ID:1KYHFI/a
>>179
あれで性別が特定できるとは
182名称未設定:03/02/27 04:39 ID:RfluW/ZK
>>178

発表は今晩だよ(・∀・)
183名称未設定:03/02/27 05:04 ID:oq60kLlC
>>182
マジで?
ソースキボンヌ
184名称未設定:03/02/27 09:22 ID:wkKnJwbY
185名称未設定:03/02/27 10:51 ID:GBv52NEJ
毎日が新製品
186名称未設定:03/02/27 13:10 ID:esDIWa+8
日々是新製品
187名称未設定:03/02/27 13:24 ID:sXkhlRVk
新型発表を待機している方々へ、こちらへどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044525742/l50
仲間が多数いらっしゃいますので、待ち時間をより楽しくお過ごしできるかと存じます。

…同病相哀れんでいても構いませんので、その辺りはご容赦を。(w
188名称未設定:03/02/27 14:25 ID:u2rVcqc7
アポーストアのiPodのページつながんね・・・・

期待age
189名称未設定:03/02/27 14:29 ID:3nLyce6Q
やっとでたね、新型。
190名称未設定:03/02/27 14:57 ID:zhxG0k/+
>189
待った甲斐があったよ。
191名称未設定:03/02/27 14:58 ID:SeNgATgW
しかし大胆な色彩だな。
驚いた。
192名称未設定:03/02/27 15:29 ID:UJEdHMBC
でもこの形なら、滑って落とす事はなさそうだね。
193名称未設定:03/02/27 15:47 ID:GBv52NEJ
この形だと人前に出すの恥ずかしいよ。
194名称未設定:03/02/27 16:54 ID:wizDOSGF
ドコダーヽ(`д´)ノ
195名称未設定:03/02/27 17:00 ID:Ea0dptDZ


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
196名称未設定:03/02/27 17:01 ID:OI6IsAhd
卑猥だな。コレ。
197名称未設定:03/02/27 17:02 ID:UJEdHMBC
それにしても一番驚いたのは、
今どきSCSI接続ってのも考えもんだよな。
198名称未設定:03/02/27 17:03 ID:Ea0dptDZ
ULTRA SCSI 3 の転送速度
をバカにする奴は素人
199名称未設定:03/02/27 17:07 ID:nvf0Puuw
ローカルポートで接続してネットワークで音楽きけるなんて・・・

感激 つД`)
200名称未設定:03/02/27 17:23 ID:GBv52NEJ
ちょっと道に迷った時なんてこれをさっと出してすぐ確認できるしね。
201名称未設定:03/02/27 17:23 ID:pdXQ089N
背面についている微妙な形の穴には、何を入れるんですか?
指ですか? 入れてもいいですか?
202名称未設定:03/02/27 17:27 ID:Ea0dptDZ
シリアルポート。
Quick Take の画像を取り込むため。
扱いには注意してね!
203ロウ:03/02/27 17:36 ID:bZLyzjce
むなしくないのか?
204名称未設定:03/02/27 17:38 ID:+GIxVQOo
妄想房大量発生中!
205名称未設定:03/02/27 17:43 ID:dSFN5ob/
 象が踏んでも壊れない・・・のキャッチコピーは、正直どうかと思う。
206名称未設定:03/02/27 17:43 ID:bDO3Ezzj
これうまくやれば
ゲームボーイできねぇ?
207名称未設定:03/02/27 17:48 ID:GBv52NEJ
で、折畳式のキーボードキータッチいまいちだね。
208名称未設定:03/02/27 17:50 ID:0Cz0ZI64
大きい方はいくらなんでもでかすぎだよな。
今年のアップルはPowerBookといいiPodといい大きくし過ぎだよな。
いくら160GBだからって、あの大きさはありえない。
209名称未設定:03/02/27 18:27 ID:GBv52NEJ
>>208
あの背中に小タイプの奴か?
確かにあれは空飛びそうなデザインだよな。
リュックを背負う時にはiPod、リュックって背負わねばならん。
210名称未設定:03/02/27 18:28 ID:o3wVW4zU
今時七徳ナイフ付きはないと思ふ
211名称未設定:03/02/27 18:30 ID:R2eN+c0o
>>208

いや、あれはHDDを160GBにしたから大きくなったんじゃなくて
液晶を720×480にするためには最小限度の大きさだと思う。

でもOS Xをペンで利用するのは、慣れるまで大変そう、どうせinkも
まだ日本語に対応してないだろうし。

でも東芝の1.8インチ40GBを4台とはびっくりした。
212名称未設定:03/02/27 18:56 ID:u2rVcqc7
以上、串を変えつつの自演でした

お粗末・・・
213名称未設定:03/02/27 19:58 ID:dEm6E+VQ

 ( ゚ д゚) ポカーン
  ( つ旦O
 と_)_)
214名称未設定:03/02/27 20:26 ID:E1KZIfeO
去年DTM板で大人気だった「卍」を思い出したよw
215名称未設定:03/02/27 22:18 ID:ypltGvPa
だ〜か〜ら〜
新型なんて出ないって!
ウワサやモウソウに踊らされすぎ!!!
216名称未設定:03/02/27 22:38 ID:zhxG0k/+
>215
いや実は
>182 に戻る・・・・・

の繰り返しの毎日。
217名称未設定:03/02/27 22:51 ID:wkKnJwbY
こうやって販売数を落としていったんだな
218名称未設定:03/02/27 22:56 ID:+T2KIJot
正直「卍」がくるとわ。。。
219名称未設定:03/02/28 00:00 ID:JEr2jB3t
あほちゃーうキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
220219:03/02/28 00:02 ID:2LowJqAc
誤爆シタ━━━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━━!!!
221名称未設定:03/02/28 03:31 ID:bbq4wYtl
今晩こそ発表あるよ(・∀・)
222名称未設定:03/02/28 03:46 ID:jRNURYja
もういいって
223名称未設定:03/02/28 03:49 ID:FBxM1VF9
3月半ばくらいまで諦めた方がいいかもね
224名称未設定:03/02/28 05:20 ID:8Bz7RM7S
だからオイラが「3月下旬、もしくは4月上旬」と言ってきただろうに
(・∀・)

まあ、これも当たるかどーかなんて保証はないがな(藁
225名称未設定:03/02/28 08:17 ID:muFCJnb+
たとえ明日世界が滅びようとも、僕は新型を待ち続ける…
226名称未設定:03/02/28 09:09 ID:xAHrH5fO
もうMacの新型は要らないね、iPodだけ出し続けてくれ
227名称未設定:03/02/28 09:35 ID:l79Gmtvb
228名称未設定:03/02/28 17:51 ID:Oz0yAvog
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
http://www.apple.com/
229名称未設定:03/02/28 17:52 ID:gdfXVjZX
どうせきてないから見ない
230名称未設定:03/02/28 18:09 ID:XO8cCcmU
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!! ノォーサカバドォーリニワァー♪
231名称未設定:03/02/28 19:14 ID:P7NWI0YA
>>229 ワラタ

ホントハミタダロ?
232名称未設定:03/02/28 19:20 ID:dXu5iDW6
>>229

リロードシマクリダロ?
233名称未設定:03/02/28 19:28 ID:IYHvAD2P
漏れ新型出たら即買うのに、発売されない…鬱じゃ。
234名称未設定:03/02/28 19:34 ID:jRNURYja
出ないって。
235 :03/02/28 19:41 ID:DOLBS5Tb
あれ、皆、見えてないのか
.macユーザだけの先行情報みたいですね・・・・
236.macユーザー:03/02/28 19:45 ID:2qWJo8Yo
>>235
ウソツキヨクナイ
237名称未設定:03/02/28 20:52 ID:xAHrH5fO
つーか、持ってる奴は現状で満足出来んのか?
238名称未設定:03/02/28 21:10 ID:jRNURYja
とりあえず曲名表示はiTunesと同じようにはできるようにしてほしい。
バッテリーはハードウェアリセット試してないので分からない。
239名称未設定:03/02/28 21:12 ID:KyPHYlcS
>>216
ワラタ
このスレの本質をついてる
240sage:03/02/28 21:15 ID:pTFey+jZ
>>233

同意。
少なくとも、アップルHPのトップが
ぶっきらぼうなXserveのままで、
アップルストアのiPod 5Gが注文できない間は、
気になって買えません(笑)
241名称未設定:03/02/28 23:11 ID:x/6gJPyJ
俺今日10Gのやつ買っちゃったんでまじで三月末くらいにしてほしい
だって三月に卒業旅行があるんだもん
せめて旅行出発までに出ないでくれーーーー
242名称未設定:03/02/28 23:13 ID:2qWJo8Yo
まぁ、新型が発表されたとしても数カ月したら
またこの繰り返しが展開されることは目に見えているわけだが。
243名称未設定:03/02/28 23:50 ID:7Ebr9Gq1
その状況が楽しいと思う今日この頃。
244名称未設定:03/03/01 00:22 ID:qTeurnXO
まじで他のスレでやってくださいませんか
245名称未設定:03/03/01 00:54 ID:PCUcD32D
ここはiPodのスレ
246名称未設定:03/03/01 09:32 ID:4WgT4PMv
以前>>180の故障が起きた者ですが、何とiPodが新品と交換と言う形で帰ってきました。
何か得した気分。
247名称未設定:03/03/01 13:31 ID:zQGQAleH
>246さん
やりましたね♪

自分はiPod20Gをオークションで5万で売ってしまった・・・
早く来ないかなぁ〜 新iPod
248名称未設定:03/03/01 14:28 ID:WKUH85O4
新型のiPodバッテリー取り外し式だったら即決で買います。
windows版ですが、、、
249名称未設定:03/03/01 15:38 ID:+5pJp+J6
windows版は半年遅れで市場に出回りまつ
250名称未設定:03/03/01 17:16 ID:kGK60YCK
>248
下手なことして無骨で大きくなるくらいなら、安価なバッテリー交換サービス
もしくは外付け電池パックでも発売してくれたほうが良い。
つーか、新型ばなしはもういいよ。漏れも待ってるけど。

遅レスだがiPodを2個使ってのDJプレイだが、ひどくつまらんぞ。
やってる事はただの有線放送と変わらん!やってる姿バカっぽい。
もしくは最初からミックスCDを作ってそれをフロアでCDプレーヤーに
いれて流してるだけと同じで、本気でやってるやつはキツすぎる……。
251名称未設定:03/03/01 17:26 ID:yZlrTxp0
>iPodを2個使ってのDJプレイだが、ひどくつまらんぞ
やったんでつか?
252250:03/03/01 17:37 ID:kGK60YCK
>251
恥ずかしながらやりました(汗
ちっさなイベントで余興としてですが、他の人はどう思ったか分かりま
せんが我ながらイタすぎました。
DJブースがみえないくらい大きなフロアでやるか、もしくはshelterや
jamくらいの小さな箱でも、ライブの時の合間に流すようになら使える
とも言えなくないかもですが……。
iPodにたくさんいれるくらいレコ持ってるならそれを持って行けと。
何を持って行こうか悩んでる時が一番楽しくないか?ってね。
253251:03/03/01 17:57 ID:yZlrTxp0
イ…イベントの余興として演ったのですか?
マジレス有り難うございまつ。
やっぱ無理があったみたいですね…DJプレイ。
普通にmp3プレイヤーとして楽しむのが吉ですね。
254250:03/03/01 18:09 ID:kGK60YCK
ついついマジレスしてしまいました。
いや、DJというのを未だに良く分かってないやからが多いようなのと、
iPodが出た最初の頃にmac peopleかなんかにアメリカかどっかでやってる
のを載せていて、恥ずかしい記事書いてるなぁと思いつつ今頃になって
このスレで(本気かどうかはしらないけど)話題に上がってたので……。
アメリカでやってりゃ全てカッコイイってか?

つーか、当たり前に無理があるだろう!!!!っと。
そしてそんなバカさをあえてやってみたかった私…………


またマジレスしちった。iPodのリモコンクリップでつまんで死んできます
255名称未設定:03/03/01 18:17 ID:emoH5nJs
iPod買ってきます田。
安かったので旧型(クルクルのやつ)10G買います田。
256名称未設定:03/03/01 20:21 ID:TxyR13S1
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!新iPod!!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/01/50.html
257名称未設定:03/03/01 21:55 ID:jMxBpOwB
>>256
こんなんいらんからGAME BOY Advance SPの生産を急げと
任天堂を問いつめたいです。
258名称未設定:03/03/01 21:55 ID:pHzu5NCo
・・・ネタがないね。
259名称未設定:03/03/01 22:32 ID:RdxK2G7U
>>255
おいくら?? ちなみに家の近くの電器屋で¥39800ですた
260名称未設定:03/03/01 22:45 ID:Gt9iVO8I
>>250
つーかバッテリーを売ってくれれば自分で交換できる
メーカーから仕入れられれば儲けられそうなんだが
261名称未設定:03/03/02 00:37 ID:mR5aE9Dl
iPodのバッテリーって本体をぐるっと囲むように付けられてたような…。
だから交換可能にするとかなり分厚くなりそう。
262名称未設定:03/03/02 02:01 ID:L0i63O7J
ipod分解したいんだけど、プラスティック部に傷をつけずに
うまく金属のガワをはずすいい方法ないですか?
分解してるHPの画像を見たら初期型のはすごくはずしやすそうだったけど、
現行のはなんともはずしにくいです。
やっぱりマイナスドライバでこねくりまわすしかないのかな。
263名称未設定:03/03/02 02:12 ID:5Ee/xbKf
>>261
> iPodのバッテリーって本体をぐるっと囲むように付けられてたような…。

ちがう。開けてみればわかるが、1枚の板状のバッテリーが同じく板状の
HDDの上に重なってる。PCカードより少し薄いぐらい。
264名称未設定:03/03/02 03:59 ID:rV9T/t+u
iPod。分解したはいいが、締まりがなくなる可能性かなり大きい罠(w
265名称未設定:03/03/02 09:50 ID:ZDT9gnX1
締まりがなくなるのはイヤン
266名称未設定:03/03/02 10:41 ID:L6GrVfI8
iPod FOR mac を使っていますが、macを売り払い、win機を購入しようと
思います。win機でiPod FOR macを使いたいのですが、どうすれば良いのでしょう
か・・・?教えてちょm(_ _)m
267名称未設定:03/03/02 11:02 ID:YobfFpPR
>>266
Xplayを買う。Macやめちゃうのかー。ふむ。
268名称未設定:03/03/02 11:21 ID:L6GrVfI8
>Xplayを買う。

あああぁぁぁ、7000円も余分な出費が。
見た目だけでmacを買いましたが、会社でwinを使っており、微妙にmacには
馴染めず、思い切って売り払うことにしました。結構良い値段になるようだし。
269名称未設定:03/03/02 11:38 ID:bX7uW7+i
マックをかったばっかりに....よくある風景。
なじめないのはしょうがないよな。
ホントにMac売る気なら値崩れしなうちに速いほうがいいよ。
270名称未設定:03/03/02 11:43 ID:L6GrVfI8
>269

ありがとう。今見積もりをとっています。10万くらいにはなる様子。
良い勉強したと、あきらめるしかないよな。
271名称未設定:03/03/02 11:48 ID:Fe/mUY3J
272名称未設定:03/03/02 12:30 ID:lFiRty+8
>>268
残念。Macの良さを知らずに売っちまうとは…。
つーか、安易にパソコン買うんじゃねーよ。しかもiPodまで…絶句。
273名称未設定:03/03/02 12:37 ID:L6GrVfI8
>安易にパソコン買うんじゃねーよ。

えっ、たががパソコンを安易に買っちゃいかんの??
なんでだろ〜
274名称未設定:03/03/02 12:47 ID:lFiRty+8
>>273
まああなたはバカみたいに買ったり売ったりして学習して下さい。ぷっ
275名称未設定:03/03/02 12:50 ID:L6GrVfI8
>買ったり売ったりして学習して下さい

もう二度と買いません。中途半端にしか触れない人は買わない方が
良いよ。家で仕事をする人は特に。
276名称未設定:03/03/02 16:57 ID:fSrJoXik
両方いじりだすと、比較文化論ができて、おもしろい世界に
入れたんだけど、残念。

しかし>>274は品性下劣だが、それにのせられて捨てぜりふ
をはくのもやめたほうがいいです>>275
(もちろん、人間として情けないやつなのは>>274
277名称未設定:03/03/02 17:17 ID:zoLDZSih
2chを彷徨いてる香具師は目くそ鼻くそ五十歩百歩団栗の(rだと思ふがまぁいいや
牛屋のPocketCaseキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
もひとつ
   キ タ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    __  __      __ __     __  __      __ __     ┃
  /[l》'´  lヘ ヾヘ /[l》'´  [l》《l| /[l》'´  lヘ ヾヘ /[l》'´  [l》《l|  ┃
  リノl ノノリ ))〉| リノl    / ) リノl ノノリ ))〉| リノl    / )   ┃
┏━(冫(l.゚ ヮ゚ノl リ━(冫  (( (━ ((冫(l.゚ ヮ゚ノ| リ━(冫   (( (. ━┛
┃  ((⊂)IV!つ   ((l ノハ) ))つ  ((⊂)IV!つ   ((l ノハ) ))つ
┃   ⊂く/_〉     ⊂く/_〉      ⊂く/_〉     ⊂く/_〉
┃     l.ノ        l.ノ         l.ノ        l.ノ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
278名称未設定:03/03/02 17:18 ID:fSrJoXik
目くそより鼻くそのほうが汚いじゃん。
279名称未設定:03/03/02 17:22 ID:MDRCzUXu
>>278
そんな屁理屈は言うもんじゃないよ。
280名称未設定:03/03/02 17:24 ID:JpgXRyBm
>>266
新型の10G for Win買ったけど、
Mac+iTunes3で問題なく使えてるので
曲の吸い上げ、転送、充電に至るまでMacでやっています。
Audibleは未体験。

外付けHDとしてのマウントは、OS9.2.2ではエラーが出て
すぐに接続解除されます。OS Xは大丈夫。
よって、OS9のiTunes2もダメです。空き容量がないとか言われて
転送ができません。

281名称未設定:03/03/02 17:49 ID:fSrJoXik
>>279
 なんか、むかし先生に冗談をいったらマジメに怒られてしまった
ときのことを思い出しました。
 修行しなおしてきます。
282名称未設定:03/03/02 18:31 ID:AoKMtctJ
>>279
李(すもも)も桃も、桃のうち。
屁理屈も理屈も、理屈のうち。
283名称未設定:03/03/02 19:08 ID:5yvaiRRv
「目くそ(が)鼻くそを笑う」だよ。
50歩100歩と同じ意味だよ。
>>278の理屈は通用しないというのが理屈。

理屈は正しく使いましょう。
284名称未設定:03/03/02 19:30 ID:tYCA0MtF
ところでiPodユーザーの皆さんは、そのまんま持ち歩いてるの?
それともケースとかに入れて持ち歩いてるの?
285名称未設定:03/03/02 19:46 ID:qFSD4QOg
>>283
まじでか?
286名称未設定 :03/03/02 19:57 ID:fpsqs6+d
庵はマカでつけど
庵以外のマカはバカばかりでつね。
287名称未設定:03/03/02 20:17 ID:Q8QxuNpy
>>286
庵もそう思います
288名称未設定:03/03/02 21:03 ID:WA2d7ndx
>284
ぼくはそのまんま。細かい傷が付きますが、それにより、さらに愛着が
わきます。
289名称未設定:03/03/02 22:06 ID:fSrJoXik
目くそより鼻くそのほうが汚いんだから、目くそが鼻くそを笑うのは
論理的におかしくないのではないかという話なのだが。
(もちろん、それがトンチキであることはわかっているぞ。って
なんかギャグの解説をするのは哀しい気持ちになるのだが、
2chにはときどきそういう解釈ができない人がいるので、念のためだ)

激しくスレちがいになっているし、もはやどうでもいい話題なので、
ここでヤメ。
290名称未設定:03/03/02 22:09 ID:UKwbBpMw
===以下、クルクル廃止を悲しむレスが2,3続くと嬉しい===
291名称未設定:03/03/02 22:34 ID:HZFBhwiS
クルクル廃止の嘆願書のせいで、ハンドル付きクルクル搭載になったらどうします?
292名称未設定:03/03/02 22:51 ID:DJSf6bU7
>>284
http://www.m-infotec.co.jp/products/smart.shtml#ipodcase
俺はこの白のケース。
はじめはシリコンのやつにしようかと思ったけど、
こっちのほうが便利そうだったから。
293名称未設定:03/03/02 23:04 ID:JYtKULOU
>>289
鼻くそ食うやつは見たことがあるが、目くそ食うやつを見たことはない。
294名称未設定:03/03/02 23:13 ID:4xHLdHjJ
どっかでシリコンスプレーを吹きかけて保護するっての見たけど
それって素人でも簡単にできるの?
指紋もつかなくていい感じらしいんだけど
295名称未設定:03/03/03 21:14 ID:XTZXMmLL
はずれた〜。結構人気あるんですね。Mサイズでしたが。

このたびはBurton AMP Jacket抽選販売にご応募頂き有り難うございました。厳正
なる抽選の結果、誠に残念ではございますが、お客様は落選となりました。またこ
のような機会がございましたら、是非ご応募頂ければ幸いです。

なお、当選者に連絡がつかない場合等、諸般の理由により繰り上げ当選が
生じ、後程こちらから繰り上げ当選のご連絡を差し上げる場合がございます。しかしなが
ら、お客さまからの個別の抽選結果に関するお問い合わせは受けかねます
ことを、御了承のほどお願い申し上げます。
296名称未設定 :03/03/03 23:05 ID:jtJ/RfKC
新機種出るまで待つつもりだったけど、買っちゃたよ。20G。
新機種で初期不良がでるかもしれなかったし、
何か次はデザイン変えてきそうな気がした。

現行のは白いiBookに合わせたデザインだったんだろうけど
iBookG4がアルミで出たから、それにデザイン合わせてきそうな
気がしたもんでね。
297名称未設定:03/03/03 23:33 ID:uLE3k3ZE
新機種待ちの奴は、各種検証には応募しないんでつか?
298名称未設定:03/03/03 23:58 ID:gD9eOsRD
>>296
あなた鋭いですね
299名称未設定:03/03/04 01:53 ID:xttmQvfz
>>296
20Gというのは賢明な判断かと。私10Gですでにキツいです・・
300名称未設定:03/03/04 03:08 ID:gh+iY8XU
300、と。
301名称未設定:03/03/04 12:33 ID:J+qlndS3
昨日、20Gの買いました。システム入れて起動ディスクにしちゃいました。
302名称未設定:03/03/04 13:49 ID:kS4F2pK6
さきほど、やむを得なくHDを初期化しました。大切なmp3ファイルをバックアップすることができず、
iPodたんの中身が飛んだ場合は、コツコツ貯めたデータがすべて無くなってしまいます。
iPodから、iTunesへのファイルのコピーはできないのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
303名称未設定:03/03/04 13:55 ID:R6ZBs++7
304名称未設定:03/03/04 16:17 ID:n+nQqWoA
とうとう出たね。
305名称未設定:03/03/04 16:20 ID:gh+iY8XU
普通に騙されちまったわけだが。
306名称未設定:03/03/04 17:22 ID:gLkwsi0K
新しいアイポドタン(;´Д`)ハァハァ
307名称未設定:03/03/04 17:35 ID:+huppOK5
重量2キロのiBookなみのiPodタン(;´Д`)ハァハァ
308名称未設定:03/03/04 19:25 ID:WnBXktfE
>>305
(・∀・)ニヤニヤ
309名称未設定:03/03/04 21:24 ID:Vu8eSR94

デタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://homepage.mac.com/eina/PhotoAlbum1.html
310名称未設定:03/03/04 22:15 ID:dJ0OdSpP
>>309
殺るよ?
311名称未設定:03/03/04 22:25 ID:Vu8eSR94
いっつぁ じゃぱにーず じょーく・・・
312名称未設定:03/03/05 00:22 ID:Tnlzn5yd
>>309
犯るよ?
313名称未設定:03/03/05 01:14 ID:zyXUlNbN
>>309
演るよ?
314名称未設定:03/03/05 01:44 ID:nbU/WJFT
>>もう
寝るよ 〜
315名称未設定:03/03/05 10:39 ID:o9/NiroZ
316名称未設定:03/03/05 11:09 ID:uQT8m7zo
From APPLE LINKAGE

Apple's Music Download Service
LA TimesやMac Rumorsが伝えていましたが、Mac OS Rumorsでも、
Appleが1曲1ドル程度でダウンロードできる、iTunesに統合された
ミュージックダウンロードサービスを提供するようだと伝えています。
.Macメンバーには割引価格で提供され、2-3週間中に新しいiPodと共に
公開されるのではと予想しています。

あー、あと2〜3週待たないといけないのね。
317名称未設定:03/03/05 11:10 ID:ydMUoPXM
>>315
キルユー?
318名称未設定:03/03/05 11:31 ID:aNvq5s30
From お宝
●Los Angeles Timesが、Appleは来月にもiTunesから有料のオンライン
音楽サービスを提供するかもしれないと伝えていました。既にユニバー
サル、ワーナー、BMG、EMIと合意に達しているらしく、SONYとも交渉
しているが、Apple側がCD作成出来る事を望んでいることに難色を示し
ているらしいです。


正直言って、そんなことで来月から始められるとは思えないわけだが。
楽しみなのは楽しみだけど、料金はどうやって払うんだろう。.mac経由なら請求も楽そうだが。
319302:03/03/05 14:32 ID:kKcjQ3bf
>>303
教えていただきありがとうございます。
しかし、リンク先に書いてあるのは、OS X用ですよね。
私はOS 9.1を使っているのです。
どなたかOS 9.1で使えるファイルコピーソフトを教えてくれませんか?
お願いします。
320予想:03/03/05 14:47 ID:Do3vvbBZ
>>318
1. Apple Store ID を使う
2. iTunes に統合 (iTunes に Account 管理, 著作権管理機能の追加とか)
321名称未設定:03/03/05 15:42 ID:aNvq5s30
>>320
mp3で配信するなら著作権保護はできないよな。
一曲1ドルってことはストリーミングではないだろうし(それだとiPodも使えない)
受信した時点でiTunesでしか再生できない独自ファイルにするのかな?
それなら使用範囲は iTunes <-> iPod に限れるわけだし。
なんにしてもサービスの話がほんとなら、配信サービス-iPod-iTunes は同時リリースだな。
322--:03/03/05 16:14 ID:W/tyZ64V
んで、いつ?

2-3週あと?

3/25ぐらいかぁ?

323名称未設定:03/03/05 16:52 ID:/yh+cplo
>>321

LA Timesは情報筋の話として、Appleが来月にもiTunesの新バージョンを通してiPodユーザを対象にした
Mac専用音楽配信サービスを始めると伝えている。

 それによると、Appleは大手レコード会社と契約を結び、iTunesを使って音楽をインターネットから購入し、
iPodに自動転送するサービスを始める。
このサービスは音楽のダウンロード購入を「Amazon.comで本を買うのと同じくらいシンプル」なものとし、
音楽業界が待ち望んでいたサービスそのものだという。
情報筋によれば、Appleが始めるサービスの使いやすさが、インターネットにおける音楽の著作権侵害を減らすものと期待しているという。

 情報筋によると、楽曲の価格などライセンスの内容は明らかでないが、大手レコード会社5社のうちソニーを除く4社が
Appleの計画を支持しているという。AACフォーマットを採用することで違法コピー防止機能を組み込むが、
AppleはCDへの書き込み機能を要望しているため、情報筋によるとこの点についてソニー幹部が反対しているという。
324名称未設定:03/03/05 17:06 ID:aNvq5s30
>>323
サンクス子。
しかしそれだとiPodでしか聞けないってことか?
確かにiTunes経由でiPod内の曲を再生することはできるが... 微妙
325名称未設定:03/03/05 17:36 ID:Fjyy1KqL
数カ月前に携帯電話の裏面に貼り付けて薄く折り畳めるスタンドを見た覚えが
有るんだけど誰か知らない? グ〜グっても見付からない…。

iSeeに入れて使ってるので裏面にそれを貼り付けたい。充電やSyncする時に
仰向けにしてると場所を取っちゃんだよねぇ。
326名称未設定:03/03/05 18:31 ID:zNdP3zn2

漏れは、OS9で使えないiPodが出てくれれば、それで満足だよ。
327名称未設定:03/03/05 18:44 ID:W7w0Xv0v
AAC対応なら、容量アップしなくても収録楽曲増やせるんだっけ?

iTunesとの連携が必須だろうし、iPod単独ではまだ発売はないね。
とりあえず、この分だと当分先だね。発売。
20G買うかな…
328名称未設定:03/03/05 19:04 ID:aNvq5s30
>>327
だからそれが2-3週間先で来月なんだろ?
まああてにできないから買うのは自由だが。
329名称未設定:03/03/05 19:08 ID:W7w0Xv0v
>>329
でも、レコード会社をまとめられないのに、対応iTunes iPodなんて
出せないんじゃない?
出たらいいけどさ。
330名称未設定:03/03/05 19:46 ID:efjVEZM8
めちゃ丁寧に使っていたのに、
リモコンとヘッドフォンの接続部分がもう接触不良。なんなんだ!
接触不良改善の方法ってどういうものがありますか?
331--:03/03/05 20:35 ID:W/tyZ64V
新機種とはいわない。

価格をsageてくりゃぁイイ。

まったコトが報われる感じがホシイのだ!
332名称未設定:03/03/05 21:06 ID:umJH4Hv2
>>324
> しかしそれだとiPodでしか聞けないってことか?
>>323だと、CDかけられれば、どこでも聴けるんじゃないか?
333名称未設定:03/03/05 21:15 ID:zqoy2zDi
さっきからアポーストアでiPod(10G)買おうかどうか迷う事数十分....決断できん、ハァハァ(;´Д`)
334名称未設定:03/03/05 21:21 ID:URUIhzkd
>>330 やっぱ物って気合いの入れ方次第なんだよな。
 俺は性格が性格だから生身で平気でどこにでも置いてて傷だらけ、
 暗い夜道で首の高さから道路に落としたらホイール外れて、
 道路に顔くっつけて必死でパーツ探したりしたけど、
 全然元気だよ。「大丈夫なんだぁ」って思ってからは普通に落としてる(藁
 ちなみに初代iPod@発売日購入。さすがに電池はもうやばいです。
そういえば小学生の頃、ゲームボーイもチャリに乗りながら道路に落としたけど
平気だったっけ。iBookもしょっちゅう腰の高さから落としてるけどさ、
気持ち伝われば頑丈だよ、機械なんて。気合い入れ直してあげな。
335名称未設定:03/03/05 21:24 ID:zNdP3zn2
>>334
ふぅ〜ん。小学生の頃にゲームボーイがあった世代なんだ...
336名称未設定:03/03/05 21:59 ID:aNvq5s30
内容も文章も充分厨房臭いものね。
337名称未設定:03/03/05 22:13 ID:ydMUoPXM
>>334で3日はもつね。
338名称未設定:03/03/05 22:33 ID:2OWl7rjb
>>326
339名称未設定:03/03/05 23:02 ID:uuAcNxQ5
小学生のころファミコンもありませんが何か?
340名称未設定:03/03/05 23:06 ID:05ZwFbAa
25だけどぎりぎりあった>消防でGB
341名称未設定:03/03/06 01:25 ID:8sjPU37W
物は大事にしろと子供のころ親に教えられなかったのか?
342名称未設定:03/03/06 01:31 ID:AEAN2wS1
>>341
現代の親は、携帯の新機種が出るたび必死に機種変してるから
子にそんな教育はできねー罠。
343名称未設定:03/03/06 01:48 ID:MphK4CcU
小学生の頃はバクダンマンで遊んでました。
知らねーか...
344名称未設定:03/03/06 01:59 ID:AEAN2wS1
中年マカ。うざい。
345名称未設定:03/03/06 02:29 ID:cviVIhPm
>>343
ボンバーマンとは違うんだよね?
346名称未設定:03/03/06 03:17 ID:ONy3+M9H
>>343
ビルの上から落とされるバクダンをバケツで受け止めるやつでしたっけ?
幼稚園の頃はまってました
347名称未設定:03/03/06 04:03 ID:trU0q3lc
モノを大切にしない世代なのか?
348名称未設定:03/03/06 06:08 ID:mUEIeEhR
349名称未設定:03/03/06 10:14 ID:aDk7t12G
小学生の頃、ゲームセンター嵐の作者に踊らされて
PC-6001を買いましたが、何か。
350名称未設定:03/03/06 10:16 ID:DW31IXnD
>>334はネタのコピペのような見事な厨房風味だな。
これがリアルの香りというものなのか。
351名称未設定:03/03/06 11:09 ID:Li6fGWrM
iPod、今の時期は購入見送った方が正解?
MDポータブルが逝きかけているので思いきって購入したい所なのですが.....
352名称未設定:03/03/06 11:16 ID:AzjIZKhz
新しいのが出る前に今のを買っといた方がいいと思うよ。
記念に。
353名称未設定:03/03/06 11:18 ID:VoL85hBZ
>>343
"爆弾男"の間違いだろ。
354名称未設定:03/03/06 11:18 ID:gaGPNmik
いちいち人に聞くくらいなら買うなや。
欲しいときが買い時だろ。
355名称未設定:03/03/06 11:19 ID:VKhAZ+7v
それより、そんなによく落としちゃう334って一体.....


病院いけ>>334
356名称未設定:03/03/06 11:21 ID:Li6fGWrM
>>352>>354
アドバイスサンクス。もう我慢できそうにないので今日買ってきまつ。
秋葉まで行かないとなさそうかな、ハァハァ(;´Д`)。
愛生会病院がある市に住んでいる(要は田舎)ので、ろくなPCショップがない....
357名称未設定:03/03/06 11:22 ID:AEAN2wS1
今日、Yahoo!ニュースでも取り上げられたっつーことは...

今週っちゅうことはないわね。
358名称未設定:03/03/06 11:23 ID:EtXughMb
ていうかそんなコンテンツのために新機種出すことはないだろ
359名称未設定:03/03/06 11:24 ID:Psb1b08Q
そうだな。 病院いけ>>334

ものをよく取り落とすというのは乳ガンの初期症状でもあるから要注意だ。
360名称未設定:03/03/06 11:25 ID:Psb1b08Q
>>356
今日は大安だぞ!
361名称未設定:03/03/06 12:12 ID:AEAN2wS1
しかし楽曲配信サービスは、iTunes4+NewiPodにのみ対応。
くらいのことはやりかねない会社だよ。もちろんOS9非対応は、お約束ネ。
362名称未設定:03/03/06 12:13 ID:AEAN2wS1
334ネタ。結構あと引いてるね。
363319:03/03/06 12:25 ID:Kmm3JDHw
>>348さん
ご親切にありがとうございます。助かりました。
364名称未設定:03/03/06 12:40 ID:DW31IXnD
>>361
いや、当然だろ。そもそもiTunes3からOS9版なんてないし。
まだアポーの頭の中にOS9があると思ってる奴がいるのか?もうOS9は終わったんだよ?
365名称未設定:03/03/06 12:49 ID:AEAN2wS1
>>364
今のところ、iPod自体は古いOSでも使えるから心配してるんだよ。


NewiPodはOS9では一切使えなくして欲しい。
366名称未設定:03/03/06 13:10 ID:DW31IXnD
>>365
そうなると思うけど。今年に入ってOS9のサポートは全面的に打ち切られたわけだし。
サービスがNew iPodでしか使えないかどうかはちょっと微妙。
新モデルとサービスの発表を合わせてくるってことは... と考えてしまうが、
まだ現行モデルを買って半年もたってない人は多いだろうし、
新しいものを買わないとサービスを受けられないとなれば、敷居が高くなって出足はどうしても悪くなる。
華々しく配信サービスのスタートを切りたいであろうAppleとしては、新旧どちらでもOKということになるのでは。

しかしほんとにiPod買わないと使えないのかね?「iTunes 4があれば誰でも使える」というようにしたほうが
利用者も多いし、Macのアドバンテージとしてのアピールが強くなると思うんだが。
367名称未設定:03/03/06 13:11 ID:DW31IXnD
×しかしほんとにiPod買わないと使えないのかね?
○しかしほんとにiPodがないと使えないのかね?
368名称未設定:03/03/06 13:15 ID:NbbtuZ2Q
>>366

おそらくiTunes4があれば利用できると思う、
”Mac専用サービス”と言ってるだけなので。

でもAppleの望むようにCDに焼けるとしたら、
そこから先のコピー防止は難しくなるよね。
369名称未設定:03/03/06 13:19 ID:DW31IXnD
しかしソースではどれも「iPodユーザー向けのサービス」というのを強調してるんだよな。
370名称未設定:03/03/06 13:20 ID:EtXughMb
WinのiPodでも使えるってことかな?
371名称未設定:03/03/06 13:52 ID:AEAN2wS1
漏れは、9erに打撃を与えるものであれば、何でも構わない。
372名称未設定:03/03/06 14:17 ID:Xtdr0KdZ
むしろ9使いに優しくあって欲しい。
漏れはX使いだけど、G3じゃやっぱ重い。
373名称未設定:03/03/06 14:26 ID:NbbtuZ2Q
iPodにユニークIDを振って、そのIDを使わないとデコードできない
って方法になるのかな、今のデジタル放送のワンスコピー物みたいに。

しかしiPodは持ち歩く物だけに、バックアップの手法が気になる。
374名称未設定:03/03/06 14:27 ID:NbbtuZ2Q
って書いてたけど、これだとこのサービスはNew iPodじゃないと
利用できなくなってしまうからありえないかな。
375名称未設定:03/03/06 14:42 ID:5V7WED/c
iPodのファームウェアをアップデートさせりゃ対応できるでしょ。
何も新型iPodのみのサービスにする必要ないんだし、ソフト的に解決できる問題だし。
376356:03/03/06 14:43 ID:tDAHzTb0
ケータイからカキコ。
iPod(5G)買いました。いわゆる旧モデルでつ。
早く家に帰って(;´Д`)したい。
リモコン買わなかったけど、大丈夫かな。
377名称未設定:03/03/06 15:01 ID:XtQ7Obge
>>376
オメ、俺も5Gだよ(発売と同時に買った)。
リモコンも持ってるけど邪魔になるんで外してイヤホンだけで本体でクルクルしてるよ
大丈夫。
378356:03/03/06 15:33 ID:Li6fGWrM
>>377
ありがとん。今家に帰って早速iTunesとハァハァ(;´Д`)プレイしてる最中でつ。
379名称未設定:03/03/06 15:33 ID:1cOLztNs
今のリモコンなら必要ナシ。不便。
380名称未設定:03/03/06 15:44 ID:3f6vKNIq
ipodの写真がめちゃくちゃあるサイトってどこだっけ?
なんか全世界のやつ。
381名称未設定:03/03/06 15:47 ID:8sjPU37W
俺も20Gだがリモコン使ってない。
リモコン買うお金をCD買うかヘッドホン買うのに回したほうが良いと思ふ。
382名称未設定:03/03/06 16:16 ID:Y0Rkk7rV
>>365
WIN対応があるのに、OS9非対応だったら
今度こそ9ユーザーが暴動起こすぞ、多分。
383名称未設定:03/03/06 16:20 ID:EtXughMb
現行ではないOSはサポートしないだろう
384名称未設定:03/03/06 16:28 ID:AzjIZKhz
9どころか1.5もサポートしないでしょ。
385名称未設定:03/03/06 16:28 ID:AzjIZKhz
ごめん。10.1.5ね。
386356:03/03/06 16:42 ID:Li6fGWrM
iPod使って歌聴いてまつ。ディスプレイの文字はヒラギノが良かったと言って見るテスト。
387名称未設定:03/03/06 17:20 ID:uJwktYCa
アンチ9て何で必死になってんだ?
388名称未設定:03/03/06 17:30 ID:4KIo7x0u
はぁー、やっときたね。
389名称未設定:03/03/06 18:03 ID:5V7WED/c
OSXユーザの増加のため、
ひいてはOSXの更なる躍進のため
390名称未設定:03/03/06 18:48 ID:AEAN2wS1
>>387
OSXネガティブキャンペーンに対するお返しです。もちろん。
391名称未設定:03/03/06 18:49 ID:AEAN2wS1
9非対応でWin対応になったら最高だね!
392名称未設定:03/03/06 19:08 ID:Oc+POHBY
>>386
近日発表されるiPodではきっとヒラギノ。
393名称未設定:03/03/06 19:13 ID:jfNkrnRO
スレ違いですみませんけど
:System別冊を読み込み中に問題が・・・:
現在のOSが9.1(iMac G3 600)でして昨日、念願のipod
(旧10G・スクロール)を購入したのでOSを9.2.1にアップデートしようとしたのですが上記のエラーが出てアップデートできません・・・。 せっかく100M近くのデータをおとしたので、なんとかしたいです。 ipodは既に充電中でカナリ焦ってます (;´Д`)
394名称未設定:03/03/06 19:20 ID:4KIo7x0u
>>392
そしてOSX(ry
395名称未設定:03/03/06 19:22 ID:YjS1qxbJ
Chicago はイヤン
396名称未設定:03/03/06 19:24 ID:DW31IXnD
System別冊って何?
397名称未設定:03/03/06 20:04 ID:j5FARzdf
Chicagoは12ポイントで見ると結構カコイイ・・・ような気がする
398名称未設定:03/03/06 21:06 ID:4XrrDers
シカゴ!まるで動物園の小さなビーバーが、泥の斜面から滑り落ちて
水にはまった音みたい!シカゴだって!
よくよくおどけた機械でなくちゃ、そんな名はひねりだせんな
399名称未設定:03/03/06 21:14 ID:EtXughMb
今のiPodのフォントなんていうんだっけ
400名称未設定:03/03/06 21:40 ID:5V7WED/c
>>398
お前、シカゴも知らんのですか?
401名称未設定:03/03/06 23:19 ID:8nd9y5dI
>>400
ジーンズ屋だろ
402名称未設定:03/03/06 23:24 ID:DW31IXnD
Chicagoって古くさくてな。System時代を思い出す。
403名称未設定:03/03/06 23:56 ID:9yn6FfZe
チカゴ.......
404名称未設定:03/03/07 00:00 ID:mdyILBZw
ムカゴ…
405名称未設定:03/03/07 00:04 ID:3Vhwk/6W
↑キミ、すごい時間に書き込んだね......
406名称未設定:03/03/07 00:05 ID:4Qjt7iWI
courierって最初読めなかった。
407名称未設定:03/03/07 00:06 ID:3Vhwk/6W
クリオネ












じゃないね.........
408名称未設定:03/03/07 00:17 ID:Nw5/d63M
コーリエル?
409マジレススマソ:03/03/07 00:18 ID:3Vhwk/6W
正解はクーリエ
410名称未設定:03/03/07 00:19 ID:0Ei5y3BA
クーリエクライシス
411406:03/03/07 00:19 ID:4Qjt7iWI
クーリエって読んでるけど・・・
もしかして違う?(不安になってきた)
412406:03/03/07 00:19 ID:4Qjt7iWI
あ。良かった(w
413名称未設定:03/03/07 00:29 ID:vFj7H9zF
chicagoよりcharcoalが(・∀・)イイ!
414名称未設定:03/03/07 00:41 ID:3Vhwk/6W
チカコよりチャタレイが(・∀・)イイ!
415名称未設定:03/03/07 00:47 ID:osVqQN1z
チャタレイ夫人よりエマニエル夫人が(・∀・)イイ!
416名称未設定:03/03/07 01:02 ID:gZ/CAk5u
>>380

↓ここのサイトの
http://www.iPodlounge.com/
↓これのことかな?
http://www.iPodlounge.com/assets/galleries/iatw_gallery/

ちなみに俺はここのサイトで拾ってきたデスクトップピクチャー使ってます。
417名称未設定:03/03/07 07:04 ID:aDncXofQ
>>404
ムカゴってどういう意味なの?そういう名前のおいしい
お好み焼き屋があるんだけど。やっぱその関係なの?
418名称未設定:03/03/07 08:30 ID:zYX9LH9l
マラソンしながらiPodは使用可能なんでしょうか?
mp3をCDプレイヤータイプ(RioVolt250)で聞いていますが
満員電車で外部から圧力を加えられるとCD認識しなくなり、
遅刻しそうになって走ると当然音とびします(音とび防止機能搭載なのに)。
iPodはHDDだからやばそうな感じもしますが、、、、。
419名称未設定:03/03/07 09:10 ID:x8WcHLcD
あんな人間の限界に挑む競技でiPodなんてつけねぇ…。
420名称未設定:03/03/07 09:41 ID:JoRaZWAx
>>419
418はジョギングって言いたいんだろ(w

で使用可能かどうかは知らないので答えられないが・・・
過去スレにあるんじゃない?>>418
421名称未設定:03/03/07 10:30 ID:5nnJxPHb
わたし高橋尚子だけど、iPodで音楽聞きながら走ってるよ
422名称未設定:03/03/07 10:58 ID:9XBmsmlI
わたし高橋慶彦だけど、iPodで音楽聞きながら盗塁してるよ
423名称未設定:03/03/07 11:24 ID:Lh0vd4h7
わたし高橋英樹だけど、iPodで音楽聞きながら
  一つ人の世の生き血をすすり、
     二つ不埒な悪行三昧、
        三つ醜い浮き世の鬼を、
           退治てくれよう桃太郎
424名称未設定:03/03/07 11:26 ID:EEfAAURT
わたし高橋名人だけど、iPodで音楽聞きながらボタン連射すると曲が最後まで聞けません。
425名称未設定:03/03/07 11:40 ID:Nw5/d63M
>>418
iPodには32MB(だったと思う)のメモリが入っているので20分ほどの音飛び防止が出来ます。
426名称未設定:03/03/07 11:53 ID:nwK1Ht4T
ハードディスクだから揺らすのが怖いってことじゃないの?
427名称未設定:03/03/07 12:18 ID:HSzYnCh6
あたい高橋(本名)だけど、iPod壊すの怖いからジョギングの時は使ってません
428名称未設定:03/03/07 12:21 ID:zmgFsbvs
だったら、俺、監督の小出だけど、キューちゃんが最近、練習そっちのけで
夢中になってた白いやつってアイポッドってやつだったんだ......
429名称未設定:03/03/07 12:34 ID:oEVtp2xj
夢中の白いやつってのは
Q太郎のことです
430名称未設定:03/03/07 12:46 ID:Nw5/d63M
>>429
431名称未設定:03/03/07 14:17 ID:mJfTkXOW
充電忘れてたよ。ウワァァン
432名称未設定:03/03/07 16:07 ID:ihdjju4P
>>398
 しかたないじゃないか。単に紐の両端をつないだだけのものに
コローナルなんてややこしい名前がついているくらいなんだから。

 そういえば、クマの子はかつてcubeと呼ばれていたことがあるのに
いまではパップとよばれているようになったのは、そこまでして
cubeのことを忘れなければいけなかったからだろうな。
433名称未設定:03/03/07 19:08 ID:Erpkiecx
 iPodに詳しいであろうみなさんに質問なんですが、
iPodって、ICレコーダー見たいに、
録音することってできるんでしょうか?
Appleのサイト見る限りではできそうにないんですが、
ここのみなさんとかが独自拡張とかやってそうなので。
 もしできたら、めちゃめちゃ欲しいです。
434名称未設定:03/03/07 19:11 ID:RXZXC4dM
祝、iPod映画出演age
http://www.morvern.jp/

>>433
出来ない・・・が、iPodのチップそのものにはその能力はある。
435名称未設定:03/03/07 19:17 ID:LsF+W1ng
2ゲットズサー
436名称未設定:03/03/07 19:42 ID:RQdGSs4E
>>434
ち、ちくびが・・・
えへへへへ
437356:03/03/07 22:09 ID:IgAeAu3v
早くもクリクリ回すドーナツ状のボタン(?)が指紋で汚れてきたのですが、
コレは諦めた方が良いでつかね?
438名称未設定:03/03/07 22:19 ID:Szs1qOdx
指紋で汚れる事は無い! あきらめれ。
439名称未設定:03/03/07 22:27 ID:KntdMABq
>437
ホイール部分に貼るシールみたいなのが売ってるよ。
それが一応汚れ防止策になる。
シールも割とすぐ汚れるので、気分はあまりよろしくない。
しかもシールの割には高くて、豹柄と無地のセットで売ってたりとか。
440356:03/03/07 22:30 ID:IgAeAu3v
>>438
諦めも肝心かぁ。て言うか、おいらの職場の先輩が触ったら指紋がベトー、なのよね。

>>439
シールとかあるんでつね。一応ラバーゴムみたいな保護ケースには入れてある。
が、コレ自体にゴミがつきやすいぞ、ゴルァ!!
441名称未設定:03/03/07 22:46 ID:Lh0HZQC4
>>440
だから指紋で汚れることは無い・・・
言いたい事はわかるけどなー
442名称未設定:03/03/07 22:49 ID:HJ4sTjAS
液晶部分の保護シールってないですか?
443356:03/03/07 22:55 ID:IgAeAu3v
>>441
いや、分かる。厳密には『指の先に付いた色移りしやすい物体』が
ダイレクトでドーナツタンに汚れを移しちゃったみたい。説明不足スマソ。
444名称未設定:03/03/07 23:22 ID:nwK1Ht4T
まあドーナツはとりはずして汚れを落とすこともできるし、
気にせず裸でガンガン使うのが一番気持ちいいと思うよ。
445名称未設定:03/03/07 23:28 ID:IoeJPvWu
液晶部はケータイ用シール試したら全然ダメポだったのでクリアガムテープ
使ってます。丈夫で採寸自由だからいい感じです。

本体はケースなしがやはりいいです。金属部のベタベタをジーパンで拭くのも
また楽し。
446356:03/03/07 23:43 ID:IgAeAu3v
>>444
取れるの? いや、正直そんな気もしなくはなかった。
えーっと、つまようじで引っかけて取れるかな、ハァハァ(;´Д`)
447名称未設定:03/03/07 23:54 ID:vUy+Qeij
ホイールにガムテープを貼り付けて、
それをそのまま持ち上げると取れるよ。
448名称未設定:03/03/07 23:55 ID:nwK1Ht4T
>>446
ガムテープなんかをホイールにべたっと貼って、ゆっくりとひっぱればいける。
menuボタンやら早送り/巻き戻しボタンははずれないから、回る部分にだけ貼ること。
449356:03/03/08 00:02 ID:ZaQgMLeO
>>447-448
ありがとん。今バンドエードしかないから明日ガムテ買ってきてやってみまつ。
450名称未設定:03/03/08 00:14 ID:GeHrGKaX
保護シールなんて貼らなくても細かいキズだから気にならないけどな。
ケータイもそうだけど、保護シールって車のシートにビニールを被せた
まま走ってる人を思い出す・・・。
451名称未設定:03/03/08 00:18 ID:ULKNdp2t
>>450
禿同。あと、CDに、購入時に付いてる帯や透明フィルムを、大事そうにそのまま付けてる奴。
文庫本に、書店で付けてくれるカバーをつけて本棚に収納してる奴。
452名称未設定:03/03/08 00:23 ID:WXSH1AnU
>>449
バンドエードでも取れるんじゃない?
453356:03/03/08 00:43 ID:ZaQgMLeO
>>452
いけそうで微妙に無理でつた。みなさん、有益な情報ありがとうございました。
今日はもう寝ます。明日も仕事だ、ワショーイ。
454名称未設定:03/03/08 00:43 ID:TTdAMg2A
>443の先輩の『色移りしやすい物体』が気になる……
ネトーッとした粘液か、はたまた蛍光色な液体か………ハアハア
455名称未設定:03/03/08 00:50 ID:HPRvIX7p
ガムテ使わなくても先輩の指でホイール取れるんじゃねーか?(w
456名称未設定:03/03/08 00:50 ID:HJF2jrQx
iPodにCFカードスロットがついてればデジカメの画像ストレージ
につかえるんだけどなー。
457334:03/03/08 01:00 ID:vO4ztVn/
お、軽く話題になったようだ。
ネタを大切にしてくれるとやりがいあるよ、みんなありがとう。
また書くne!!
458名称未設定:03/03/08 01:15 ID:kol3fIXJ
あげ
459名称未設定:03/03/08 01:38 ID:GGPVCmnm
皿仕上げ
460名称未設定:03/03/08 01:40 ID:ULKNdp2t
その先輩のスペック知りたいな。
とりあえず年齢・身長・体重。
461名称未設定:03/03/08 01:53 ID:H3u1FzPs
Windows版とMac版のiPodって何がちがうの?
Mac版買うとWindowsから接続出来ないの?
462名称未設定:03/03/08 02:15 ID:ls6wCAQh
本日、iPod買いました!20Gを。
今、いじくりまわしてますー!
463名称未設定:03/03/08 02:16 ID:tJ+whGMX
>>461
HDDのフォーマットが違う。
Mac版…HFS+
Win版…FAT32
464名称未設定:03/03/08 02:17 ID:tJ+whGMX
>>461
2個目の質問は過去ログ見れ
465名称未設定:03/03/08 02:52 ID:H3u1FzPs
>>463-464
ありがとうございました。
466名称未設定:03/03/08 04:18 ID:q4WFqkGz
そして嘘だらけの過去ログを読むのであった
467433:03/03/08 08:27 ID:ry99+z/j
>>434

 ありがとうございます。
チップに能力があるってことは、
新機種が出れば可能性が無くはない
ってことですよね?!
 期待して待つぞ〜
468名称未設定:03/03/08 08:29 ID:pg99I+79
>>467
いや、たぶん待ってもダメでしょう(藁
469433:03/03/08 08:43 ID:ry99+z/j
>>468
ふふ、ビジネスの場面で使える機能を、
アポーが搭載してくる可能性はありますよ。

 って言いながら、何でオレの手元には
オリンパスのICレコーダのパンフが?! (泣
470名称未設定:03/03/08 08:54 ID:pg99I+79
>>469
>  って言いながら、何でオレの手元には
> オリンパスのICレコーダのパンフが?! (泣

素直にそっちにしときなさいって・・・
iPodは単純なところが潔い訳で・・・
471名称未設定:03/03/08 10:41 ID:GGPVCmnm
ありえないっしょ。
コンセプトと違い過ぎ。
472前スレ508:03/03/08 13:51 ID:O/wRtx3n
再生中に勝手に再起動するipodを修理に出したところ
「現象未再現」で戻ってきますた。治ってねえっつうの。
HDDの音も以上にデカイから初期不良品っぽいんだが。
週明けにゴルァ電か風呂桶直行(保証期間内)どっちが懸命でしょうか......
473名称未設定:03/03/08 14:09 ID:H3u1FzPs
ヤオフクへGO!
474名称未設定:03/03/08 16:54 ID:RzGi+nPt
>>416
そうそうそれです。
ありがとう!
475名称未設定:03/03/08 17:13 ID:RzGi+nPt
iPod欲しいなー・・・
476名称未設定:03/03/08 17:41 ID:d0ZZGMsc
iPodって売ってるの?
477名称未設定:03/03/08 17:42 ID:q4WFqkGz
売ってるよ。
478名称未設定:03/03/08 18:04 ID:RzGi+nPt
アポストアの5Gは売ってないねー
479名称未設定:03/03/08 18:36 ID:N0TlpgeE
どなたかお助けください。質問です。
iPodにあんまり関係ないかもなんですが…。
iPodを抜き差ししてたら、Firewireが何か読み込めないとかいう
爆弾の時みたいな黒縁の警告が一瞬出て、
外付けハードが変になってしまいました。
Firewireの外付けなんですが、これは別に抜き差ししてませんが
ゴミ箱に何か捨ててカラにしようとすると固まるんです。
上書き保存とか、とにかく削除系の作業が出来ません。
ノートンもダメなんで、OS入れ替えたら一時治ったのですが
1日たってまたやってみたら、また上書き保存とゴミ捨てで固まりました。
どうすればいいでしょう!!!!????
480名称未設定:03/03/08 19:33 ID:HMgecdSw
>>479
DiscussionBoardに行って、一つ一つ解決してきなさい。
http://discussions.info.apple.co.jp/webx
投稿場所は、自分の使ってる機種のカテゴリーが無難だろう。
481名称未設定:03/03/08 20:19 ID:GGPVCmnm
>>480
FireWireがおかしくなったってことだろ。
482名称未設定:03/03/08 21:29 ID:GeHrGKaX
なんでiPodスレに・・・。
483356:03/03/08 21:42 ID:ZaQgMLeO
仕事終わりまつた。先輩って言うか会社の仕事は印刷関係。
で、先輩の指先についていたと思われる物質は多分インキ。
もちろん、キレイに洗ったつもりだったらしいが、
印刷関係者の『キレイな手』は一般人からみると『色合いが絶妙な手』なので.....
会社で洗い油でドーナツタン外して洗ったらちょっとキレイになりました(・∀・)。
484???V???《??:03/03/08 22:12 ID:FbAuS7Im
485479:03/03/08 22:14 ID:N0TlpgeE
>>480 ありがとうございます。きっかけがつかめそうです。
>>482 iPodの機能拡張のせいだという話もあるようです。
486名称未設定:03/03/08 22:37 ID:GGPVCmnm
>>484
300ドル x 1ドル120円 = 36000円
400ドル x 1ドル120円 = 48000円
500ドル x 1ドル120円 = 60000円

とりあえず首相の悪口でも言っとけ。
487名称未設定:03/03/09 00:35 ID:nZpJBoc9
小泉のあふぉー
488 :03/03/09 00:42 ID:oZ4rzlMz
macにiPodを接続しても、充電するばかりで
iTunesが立ち上がらなくなりました。iTunesでも
ipodを認識していないみたいなのですが、どうすれば前の通り
使えるようになるのか教えてください!!
489名称未設定:03/03/09 00:46 ID:T35Y2Bje
>484
の言ってる意味がよくわからない、値段変わらないんすけド?
アポーは向うで直接購入するより、日本で購入した方が少しか安いけどド?
会員割引も季節によってあるシー
490名称未設定:03/03/09 00:50 ID:T35Y2Bje
>488
iTuneを再インストール。
491名称未設定:03/03/09 00:56 ID:+Q+Xxfzi
>>488
iPodの再生/停止ボタンとmenuボタンを10秒くらい押したままにする。
そうするとリセットできる。
それでなおらんかったら知らぬ。
492名称未設定:03/03/09 02:00 ID:e+iYU+T5
>>488

>>491
でだめならfirewire関係の機能拡張が
機能拡張(使用停止)の方に入っちゃってるかも。
自分が今日そうなったので書いておきます。
493479:03/03/09 12:01 ID:M5ED4U0P
479の問題について。
iPodを正しい方法で抜き差ししてると、ノートンが驚いて逝かれる場合が
あることが判明しました。
機能拡張マネージャで、片っ端からぶつかりファイルを調べたら、
当たってたのは何とノートンだったんです。どうりでノートンでは
問題ファイルが見つからないわけ。ノートン崇拝者なんですが、
初めてアンインストールというやつをやり、今は問題ナシです。
494名称未設定:03/03/10 02:42 ID:94dC9wYr
質問です
iPod(類似品を含む)とデジカメを直結して
画像データをデジカメからiPodに移せませんか?
PCを介さずにデータを移せると旅先などで便利だし
メモリスティックを買わずに済むと思うんですけど
いかがなものでしょうかね
495名称未設定:03/03/10 05:13 ID:agDcsBZK
Linuxのるからがんがれば作れるかも
496名称未設定:03/03/10 07:29 ID:sUGSR/2A
>>494
そのむかし「Click!」と呼ばれるメディアを利用した、貴方の希望に添った商品がありましたよ。
現在では、MOドライブとデジカメを直結させる商品もあります。

iPodにこだわらなければ入手できる商品があるのだよ。
iPodはMP3プレーヤー。
無茶な希望を叶えるよりも、低価格になる方が吉。
497名称未設定:03/03/10 09:37 ID:bbEcN0c6
Ipod: Extend Your Battery's Charge - Long Live iPod !!

By Scott Sheppard - Editor-in-Chief - OSXFAQ
Brought to you by Inside Mac Radio - http://www.osxfaq.com/radio/
Today we are going to learn how to get the most usage out of your
iPod's battery.

1 - Update your iPod to the newest software. As of today its version
1.2.1
2 - Remember to set the hold switch on your iPod and on its remote
control to the hold position whenever you are not using it.
Even though its off or asleep you could jar it and wake it up and
start playing songs and running down your battery.

3 - Make sure to keep iPod warm. The iPod's battery works best
when its at room temperature, somewhere near 70 *F.
If you have let your iPod freeze to death let it warm up to room
temperature before trying to wake it from its frozen sleep.

4 - The iPod will fast charge the battery to about 80 percent of
capacity in an hour or so. But, it can take up to three hours
to fully recharge the battery. So make sure to charge it to
its full capacity.

498名称未設定:03/03/10 09:38 ID:bbEcN0c6
5 - When using backlighting it uses a lot of battery power.
If you don't need to use backlighting, turn it off.

6 - Try to avoid changing song tracks by pressing the Previous /
Rewind or Next / Fast-Forward buttons. Your iPod uses memory
to open a few songs for you to listen to without always
accessing the iPod's hard drive. This WILL use lot's of battery power.

7 - Your iPod's memory works best with songs of average file sizes
around 6 to 8mb or less. If you use audio files are large or
uncompressed you will want to compress them. The small the file size
the longer your iPod will run without using the hard drive.

8 - Turn off the alarm feature in your iPod. This always keep
sucking power, even when you have it turned off. Turn it off and
SAVE POWER

Will I hope this will help you keep your iPod running a LONG time
between charges.

Have fun and don't steal music :-)
499名称未設定:03/03/10 10:22 ID:5wyoxL4B
>>496
既に持ってて普段持ち歩いてるiPodをそれに使えたら夢のよう、ってことだろ。
MOドライブなんざ持ち歩くくらいならメモリ買い込んだ方がましだ。
500名称未設定:03/03/10 10:31 ID:qnkHrjgi
「類似品を含む」と云う文字が>>499の指摘を打ち砕いてます。(w
501名称未設定:03/03/10 12:02 ID:3pHqSist
>>494の者です
みなさんありがとう
ないのね かなしいことだわ
類似品と書いてたのはHDDを記録媒体とした商品の事でした
誤解を与えてしまったようで済みませんでした
502名称未設定:03/03/10 13:36 ID:hwPzwxdR
>>500
きも〜
503名称未設定:03/03/10 15:49 ID:9Vo6ZOrb
80GBのiPodは出そうですか?
504名称未設定:03/03/10 15:55 ID:agDcsBZK
それに見合うバッテリーがあれば。
505名称未設定:03/03/10 16:44 ID:zGbVUMhl
バッテリーなんてかざりです偉い人にはr
とアップル側は考えてるかもしれん
506名称未設定:03/03/10 18:42 ID:QS5+4i+R
iPod落下させちまって
中央のボタンのクリック感がなくなってしまいました。
押しても反応はするんですが。
自分で直せるんでしょうか?
アポーに出したら直してくれるでしょうか?
507名称未設定:03/03/10 19:03 ID:921MwD95
>>506
状況がわからんけど、一度ドーナツ外してみた方がいいかも。
オレは以前ドーナツにボタンがひっかかって、入りっぱなしになったことある。
それでダメなら知らね。
508名称未設定:03/03/10 19:25 ID:kkSaI71f
容量アップよりも、多機能化よりも。

安くなったらそれだけでも十分うれしい今日この頃。
509名称未設定:03/03/10 19:26 ID:64nJwz42
そうそう。
510名称未設定:03/03/10 23:51 ID:eNqb35lr
浜松町の大映では5GBforWINが20%美姫で売っている。
511名称未設定:03/03/11 04:12 ID:4MAwXk37
美姫なんてふつう一発変換できないよな。
512名称未設定:03/03/11 04:52 ID:z2n8BwaS
安藤美姫?
513名称未設定:03/03/11 08:09 ID:nGli8tsc
20%ヒッキーか?
514356:03/03/11 09:14 ID:sChP08Mt
>>511
過去ログで散々がいしゅつですが、濁点文字化けはちょっといただけないなぁ(・∀・)。
タグ編集ソフト使えば良いんだけど、微妙にしんどい、ハァハァ(;´Д`)
515356:03/03/11 09:15 ID:sChP08Mt
↑ゴメン、>>511の引用はミスですた。
516名称未設定:03/03/11 09:57 ID:ZGR4pxhv

  “iTrip”ってもう売ってるのか? まだなのか?
517名称未設定:03/03/11 10:52 ID:rXnL3Oru
>>514
濁点文字化けって言うか濁点は表示されなくない?
サクラトロッフスと宇多田の曲は表示されちゃいます。
518名称未設定:03/03/11 11:40 ID:qwcwbNdG
>>517
しょうがないからID3EDSで修正の手間(´・ω・`) ショボーン
519名称未設定:03/03/11 13:15 ID:W0Wzf9DB
昨日念願のipod買いました。なかなか手が出せなくて。

早速聞いてみたところ低音に音割れ(ノイズ)を感じる時があります。これって付属のイヤホンが悪いのかな?
それとも160のエンコードがだめなのか。
520名称未設定:03/03/11 14:19 ID:ejleZkrH
>>519
Macに直接ヘッドフォンつなげて聴いてみる。
ノイズがのってる→iTunesのせい。Lameで変換すると回避できることも。
問題なし→iPodの仕様。

自分が持ってるソースは音割れするやつがおおいでつ。
521名称未設定:03/03/11 14:22 ID:z2n8BwaS
音割れする曲は?
音割れってよくスレにでてくるけどうちでは1回もない。
522名称未設定:03/03/11 14:43 ID:W0Wzf9DB
>>520
>>521
自分はてっきりイヤホンに問題があると思ってました。結構純正品を使わない人が多いみたいだったので。ちなみにそう思った曲はアブリルラヴィーンのスケーターボーイでつ。
あ、EQはベースブースとにしてるのも問題なんでしょうか?
意外に低音弱いからイヤホンのせいかと思ってました。
523520:03/03/11 14:54 ID:ejleZkrH
>>521
GOING UNDER GROUND、SUPERCARあたりはけっこう音割れするかな。
524520:03/03/11 14:55 ID:ejleZkrH
>>521
あ、あとホフディランもけっこうひどいです。
525名称未設定:03/03/11 16:44 ID:NLgp8HKk
音量最大だと、音割れするよ。
少し下げれば、治まる....
526521:03/03/11 16:54 ID:z2n8BwaS
とりあえずホフディラン借りてきますた
現在iPod放置プレイ中なのであとで試してみる
527名称未設定:03/03/11 16:59 ID:z2n8BwaS
放置プレイはこれのこと
ttp://www.ipodstyle.net/info/support/20030128ipodbattery.html
いままで2時間持たなかったのがこの短いファイル連続再生中5時間もった
これからフル充電してみます
528520:03/03/11 17:33 ID:ejleZkrH
>>521
ちなみにアルバム名「ホフディラン」です。
529名称未設定:03/03/11 18:36 ID:9qeHQQVS
>>528
名盤だとおもいます。
530名称未設定:03/03/11 19:01 ID:z2n8BwaS
>>528
それも借りますた。>>529だそうなので楽しみです。
ていうか>>529さんは音割れる?
充電してほかにいろいろやってからだからもれの報告は明日か明後日になりそう
531名称未設定:03/03/11 19:10 ID:qwcwbNdG
ん?音割れ?雑音?
まあなんでもいいが・・・

1.ビットレートを192kbps以下に設定する。
2.iTunesの場合、「スマートエンコード」と「10Hz以下のフィルタ
 周波数」のチェックを外す。
3.エンコーダをLAMEに変更する。

が有効。

元々の音源の低音が強い場合には、イコライザの「BassReducer」
やら「Lounge」という、低音を削る方向の調節をする。

もはやFAQの部類ですが?
532名称未設定:03/03/11 19:17 ID:rXnL3Oru
>>518
濁音を表示させる方法も具体的に教えてもらえたらうれしいです。
533名称未設定:03/03/11 19:56 ID:qwcwbNdG
なんだかなー(・∀・)

濁音対策

iTunesでタグを入力するのでなく、ID3EDSやID3TagEditなど
のタグエディタでタグを入力/修正する。
Unicodeに不安のある場合には、Shift-JISでやる。
後はiTunesのスレを参考にしてくれ。
所謂「ダメ字」は今のところ解消方法なし。

これもFAQな。
534名称未設定:03/03/11 20:58 ID:F8tX9qXj

糞エンコしたからだろうに
535名称未設定:03/03/11 20:59 ID:V6CkAzw4
濁点が表示されない奴の環境ってどんなのだ?
うちの場合、iTunesの2〜3でエンコードした曲は問題なかったぞい。
CDDBから落としたタグ情報や自分で入力したタグ情報も問題ない。
せめてMac版かWin版とか、タグ情報をつけたソフト名を列挙してくれい。
536名称未設定:03/03/11 21:13 ID:qwcwbNdG
なきゃないでそれはいいのだが、現実に出てる香具師がいる訳
で、そんときの対策よ・・・
ちなみに出るのはiTunesだけな。
原因まで追及してるソースがあったら紹介お願い。
#ないと思うが・・・
537名称未設定:03/03/11 21:19 ID:qcoRpc58
>>531
MacMP3でLAME音質重視でやってまつ。
Macで直接聞く分には音割れしないです。
でもiPodだと割れるのよ。
修理でiPodが変わったんだけど、前はこんなに音割れたかなぁ?
と思ってます。
なのでもしかしたらiPodによって個体差があるのかも?
538名称未設定:03/03/11 21:58 ID:qwcwbNdG
>>537
音が「割れる」のか「高音部分に雑音が混ざる」のかで対処が
だいぶ変わってくる。
後者の場合はビットレートを192kbps以下にすれば解決する。
前者の場合が厄介で、ヘッドフォンの問題も絡むから面倒。
もし最近のJ-Popなどの低域が妙に強調されてる代物の場合、
iPod側のイコライザで低音を抑える設定に頼るか、相対音量を
下げるようにタグで調整するか、エンコードの前に音量を下げた
ファイルを波形編集ソフトで作るかなどする必要もある。
インナーイヤータイプのヘッドフォンで激しく出やすい罠。
オーバーヘッドのタイプに変更するのもありだが?
とにかくいじれる物をいじってみるのが吉だ。
539356:03/03/11 22:45 ID:sChP08Mt
>>517
仕事終わりまつた。
そうですね、濁点化けと言うよりは消失ですね。ちまちまタグ編集してまつ。
540名称未設定:03/03/11 22:53 ID:THQ9Ilrz

541537:03/03/11 23:29 ID:DGoNVbyu
>>538
後者の「高音部分に雑音が混ざる」です。
ビットレートは160kbpsでやってます。
ヘッドフォンはPX200(オーバーヘッド)です。
iPodのなんかがおかしいのかなぁ。
542537:03/03/11 23:40 ID:DGoNVbyu
iTunes、MacMP3、MacMP3 LAME、すべてビットレート160kbps
さらにAIFFで試してみました。
ソースはSUPER BUTTER DOGのサヨナラCOLOR。
ボーカルが高い音で歌う部分に「ブブブ」って感じの音がのります。
543537:03/03/11 23:44 ID:DGoNVbyu
補足
古いeggo(オーバーヘッド)とインナーイヤーで試してみましたが
結果は同じでした。
544名称未設定:03/03/12 00:59 ID:iGofE5rT
低音とかより静電気にヨワいよね〜。
季節もあるだろうけどウールとかの服が擦れ合ったりすると
ブチブチ!とノイズ入ります。たまに耳がシビれます。w
545名称未設定:03/03/12 08:12 ID:qIhZI1Rb
>>542
> ソースはSUPER BUTTER DOGのサヨナラCOLOR。

これか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005O5V7/qid=1047424189/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-5252748-2675565

実際にやってみないとわからんぽ・・・
レンタルあるかな?
546537:03/03/12 09:08 ID:VKWoH/3k
>>545
それです。
あと、
>>523=524
も私です。
つじあやのも割れます。割れないやつの方が少ないかも?
やはりiPodが原因なのかなぁ?
547名称未設定:03/03/12 11:13 ID:0JrR0BAu
カーステレオ(純正)で聞いたら最悪ダターヨ
テープデッキからの変換で繋げてるけど
カーステ側のアンプが悪いのか、普通にCDを聞いた方が全然マシ。
とにかく音が薄いっていうかメリハリが感じられないです。
テープデッキの変換やら純正デッキやらで問題があるかもしれないけど車用で使うために買ったのにかなりショックでつ。
今どき良いテープデッキなんてあまり出てるわけないしLINE INを備えてる機種もそうそうないし、だったらMP3対応CDカーステ買ったほうがマシ?
ipod側の設定はレートは160kbps。

どのたか車内でipod使ってる方アドバイスをお願いしまふ。(´・ω・`) ショボーン
548名称未設定:03/03/12 11:15 ID:qIhZI1Rb
>>546
> つじあやのも割れます。

どれよ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-5252748-2675565
近所のレンタルにあれば試してみる。
549名称未設定:03/03/12 11:22 ID:0JrR0BAu
>>547

>どのたか ×
>どなたか ○

ちなみにipodの出力が低いからカーステ側のボリュームもめいいっぱい上げないといけないから雑音も入りまくり
(´・ω・`) ショボーン
550520:03/03/12 11:29 ID:ZC961H0U
>>548
じっくり聴いてわかりやすいやつの曲名とどこで出るか分数を明確にします。
>>521さんや他の方で問題がないようならiPod修理に出そうかと思います。
551520:03/03/12 11:55 ID:ZC961H0U
>>547
SANYOが12000円ほどで前面AUX端子(LINE IN)付いてるCDプレーヤー出してますよ。
私はこれ14000円ほどで買いました。後ろから赤と白の端子取り回しですけど(別売)。
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/1din/rx/rx_491cd/index.html
552名称未設定:03/03/12 12:30 ID:285M+fTd
東芝が新しいDynabook発表したけど40GBの1.8インチHDD
搭載してるね。量産体制OKってことかぼ。
553521:03/03/12 13:41 ID:0IihkHxN
>>550=520
ホフディランのホフディラン、うちでは大丈夫ですた
10曲目「つづきはつづく」の4:56から始まる音は割れるけれどこれは
CDがそういう音みたい。
イヤホンは純正ではないです。型忘れたけどAIWAの耳に入れるヤシ
サウンドチェックOFF、EQ=Treble Booster、ボリュームは真ん中
554名称未設定:03/03/12 13:42 ID:fqCTc1nk
ヘッドフォンねたですが、BOSEのTriPortって使ってるヒトいますか。
http://www.bose-export.com/tp/introduction.html
興味津々なのですが。
555名称未設定:03/03/12 13:43 ID:0IihkHxN
試してたバッテリ再充電はだめぽですた。途中一時停止したからかもしれないが。
やっぱり開かないといけないかなあ。やだなあ。
556名称未設定:03/03/12 13:47 ID:0JrR0BAu
>>551
音質の問題はとくにないでしょうか?
557名称未設定:03/03/12 14:00 ID:bBsBGUJj
>>547
僕もSANYOのCDプレーヤを後から購入してiPodを繋げてるけど、
特に音は悪くなってないよ。曲と曲の間の無音部でノイズが気になったり
するかと思ったけど、そんな事も皆無だし。
あと、ボリュームもLINE INからでもCDプレーヤからでも殆ど変わらない。

>>551さんも言ってるとおり、カセットデッキに拘らなければ、どうせ
わざわざmp3にして聞く事も無いだろうし(iPodを使ってるので)、
普通のCDプレーヤでいいのでは。15,000円〜20,000円で買える。
取り付けは約3,000円の取付けキットを購入すれば多分自分で出来る。
558名称未設定:03/03/12 14:49 ID:3r3gZROV
>>547
オレのカロッツェリアのカーステは前面にAUX端子がついてたからそこに繋
いで聴いてるけど、CDとの違いなんて気付かないよ。
MP3対応カーステ買うんだったら>>557さんの言う通り、外部入力端子付き
の安いCDカーステを探して買った方がいいと思う。スレ頭のリンクで探せる
んじゃない?。
559547:03/03/12 15:30 ID:0JrR0BAu
みなさんアドバイスどうもでつ。
実はipod買う前にカーオーディオのMP3対応CDプレイヤーとかHDDプレイヤーも迷ったんですけど、普段通勤でウォークマンも使ったりするから共用できればなと思ってipodを買いました。
安く抑えたかったけどやはりAUX端子付きのカーステを買わないとダメみたいですね。がっくし
560520:03/03/12 17:21 ID:ZC961H0U
>>521
ありがとうございます。
どうもうちのiPodのせいみたいですね。
音に無頓着な知人がわかるくらいのノイズなので修理を検討します。
561名称未設定:03/03/12 17:46 ID:bWFPx/5S
安く抑えたきゃFMトランスミッタは?
tp://wwW.zdnet.co.jp/macweek/0301/10/griffin002.jpg

エンコードは専らWinマシン & LAMEコマンドラインオプションですが、
音割れの経験はないです。まぁ馬鹿デカイ音量で聴かないので気付かない
だけかもなー
562名称未設定:03/03/12 18:14 ID:qIhZI1Rb
>>560
ひょっとしてファームウエアが1.1?
一応1.2.1で多少は改善されてるけどな。
563名称未設定:03/03/12 18:42 ID:Ky+xT5wX
>>554
iPodでTriPort使ってます。
激音イイので聴かせると皆欲しがります。
値段が高いのだけがネックでしょう
564名称未設定:03/03/12 18:49 ID:qIhZI1Rb
あ、TriPortな。
これAV機器板でちょっと出てた。
BOSEだから「BOSEサウンド」の好き嫌いが別れるところか?
人によっては「HD25を超える」と評するのもいるが、果たして?
565520:03/03/12 19:17 ID:ZC961H0U
>>562
いえ、1.2.1です。
566名称未設定:03/03/12 21:58 ID:mKG7KyCT
そ そのー ひとつ伺いますが
Lame って何ですか?
iTunes / iPod には 関係ない話?
(ま 中高年は調べて勉強するのおっくうなので 許して)

567名称未設定:03/03/12 22:07 ID:qIhZI1Rb
>>566
> Lame って何ですか?

簡単に言うとMP3エンコーダの事です。
#ここら辺は厳密に言うと違うのだが、説明が面倒・・・

> iTunes / iPod には 関係ない話?

関係ないと言えば関係ないけど、OS XのiTunesと連動してエンコード
出来るし、MacMP3PROがiPodとシンクロ出来るので、あながち
無関係とは言えないのが現状でつ。

> (ま 中高年は調べて勉強するのおっくうなので 許して)

年金を貰ってるなら許します(ぉぃ

詳しくは以下のスレッドを参照してからの方がよいでしょう。

Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/

一応日本語での解説らしきもの
http://www3.plala.or.jp/initialT/aboutlame.html

568566:03/03/12 22:17 ID:mKG7KyCT
>567
わっ はや
とにかくありがとう
完全に無関係というわけではないとのこと 了解 勉強します
(許されないトシです)
569520:03/03/12 22:39 ID:qcCJ2ZZP
>>548
全アルバムを聴いたところ、「春蜜柑」がわかりやすかったです。
他のアルバムは程度が小さかったのでわかりにくいかと。
「春蜜柑」の5曲目、「心は君のもとへ」の1:10あたりからけっこうひどいです。
あと2曲目の「この世の果てまで」の0:28あたりから。
10曲目「風にのって」ははじめから。
と、いう感じです。
570名称未設定:03/03/12 23:19 ID:fxx21hwV
リッピングが蛸、エンコが蛸、耳が蛸、ミニに
571名称未設定:03/03/12 23:32 ID:sm1d08qF
572名称未設定:03/03/13 00:19 ID:ABxb0/X2
FMトランスミッターってどうよ?
573名称未設定:03/03/13 01:17 ID:i9l7dhVu
>>569
「春蜜柑」聴いてみたけど、特に割れている感じはないよ。
レートは128kbps。

iTunesで音量設定を上げてからiPodに転送して、もう一度
試してみては?
574名称未設定:03/03/13 01:50 ID:ikHBwQD5
>>572
さんざん外出の手段でつ。
575名称未設定:03/03/13 03:56 ID:qNiIIQGz
>>555
自己レスですが、こんどやってみたら5時間もちますた。やってみた価値はあったかも。
方法は>>527でつ。>>574はレス番間違いかな
576名称未設定:03/03/13 10:04 ID:TIj7ZDny
Lameのインストーラー付きのヤツってどこ行った?
検索したけど、リンク切ればっかりだったよん。
577名称未設定:03/03/13 10:27 ID:Zvx12Yez
>>576
VersionTrackerで検索すると出てくるけど・・・
http://www.culater.net/osd/packages.html
アプリケーションもあるよ。
http://www.stumod.com/code.html
DeveloperToolがあれば大元からインストールも出来る。
578520:03/03/13 10:32 ID:n21mJng/
>>573
レスありがとうございます。
音量もいろいろと試してみたのですが、効果はありませんでした。
やはり起因はiPodにありそうですね。
しかし、ノイズがのる曲のほうが少ないので修理に出しにくい症状ですね(^^;
579名称未設定:03/03/13 10:42 ID:lnj7xOxo
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043446927/
580名称未設定:03/03/13 11:39 ID:qNiIIQGz
>>578
というか、そこまでいくとノイズがない曲が少なからずあるのが不思議ですね(w
581名称未設定:03/03/13 11:40 ID:7QqOyEmd
>>574
外出んとこを教えれ。
582520:03/03/13 12:29 ID:n21mJng/
>>580
軽いノイズの曲1割、ひどいノイズの曲1割という感じです。
アルバム単位で発生するのでまるっきりないアルバムと
ノイズが載ってる曲が多いアルバムがあります。
同じ箇所に同じノイズがのるので、端子の接触不良などは考えにくいです。
これだけだとファイルに原因がありそうですが、いろんなパターンを試したので
これも違うかなと(AIFFでも同じ症状だし)。ドライブも2台で試してみました。
月末旅行なので、それから帰ってきたらとりあえずは修理に出してみます。
583名称未設定:03/03/13 13:32 ID:Zvx12Yez
584名称未設定:03/03/13 14:16 ID:Ss4uPImf
Appleロゴ入りマグカップ、プレゼントですか
585576:03/03/13 15:11 ID:TIj7ZDny
>>577
ありがとう!
VersionTrackerって存在を知らなかったよ。
LAME Darwin とかでググってたよ〜
586名称未設定:03/03/13 16:16 ID:8URioBqA
>>581
貴方は検索って行為をご存知無いのですか?
↓にでも逝ってください、この野郎。

http://www.google.co.jp/

ついでに過去ログ(>>3,4を参照)も読んでみて下さい、この野郎。
587名称未設定:03/03/13 18:14 ID:J3XwpCIW
そもそもの制作会社の音源にノイズがあったら、どうしようもないだろうな。
ノイズが発生すると云う楽曲がハッキリしている人は、オーディオ専用プレーヤーで試したのかえ?
588名称未設定:03/03/13 19:11 ID:Zvx12Yez
問題のつじあやのの「春蜜柑」、ツタヤにあったので借りて来ました。
まだエンコしないで他の再生機器で聴いてるのですが、確かに
厄介な音源かもしれん。
問題になりそうなパーカッション系統がてんこ盛りですわ(藁
#だがこれで問題が出るなら、ゴンチチとか小野リサでも問題
#になってそうなものだが?
まあ色々いじってみますが、ちょっと時間くれ。
SUPER BUTTER DOGの「サヨナラCOLOR」は残念だがなかった。
まあマキシなんだろうから、そう長く置いてはない罠。
589名称未設定:03/03/13 19:41 ID:qNiIIQGz
パーカッションって厄介なの?
590588:03/03/13 19:53 ID:Zvx12Yez
ん?何カ所か既にレベルオーバーかマスタリングの問題で、音が
ビリついてる箇所がないか?
詳しくはなるべくまとめてやろうと思うが、CDの段階で既におかしい
物は、ちょっと対応が難しいよ。

>>589
音がピュアだとね。
トライアングルとかビブラフォンとか、割と顕著な事もある。
たまにピアノの弦を叩く音でもある場合もある。
591名称未設定:03/03/13 20:09 ID:q+OaDK1c
( T▽T)<iPodが壊れてしまいました。
まあ、保証が来月の6日まであるからいいけど4800円取られるのは
痛いです〜 修理は交換修理でしょうか、それとも修理でしょうか
初期型10Gタイプですが、新型10Gに交換修理は有りですか?
592名称未設定:03/03/13 21:02 ID:gHtRikQ1
iPod買うなら(Macユーザーでも)WINDOWS用のものをというアドバイスを
他スレで受けましたが、正直それが正解なのでしょうか?
593名称未設定:03/03/13 21:07 ID:qNiIIQGz
>>590
よかったら例挙げてもらえます?うちでも試したい
594名称未設定:03/03/13 21:07 ID:Nm9j4qd4
iPodの電源オフの方法が分かりません。
トラブルニュースには
>iPod を切るには,オフになるまで再生/停止ボタンを押す.
>オンにするにはどれか>ボタンを押す.
>オンになった時点で,選択されていたプレイリストや楽曲は憶えら
>れていない.スリープさせた場合は憶えている.ほか
とありますが、再生/停止ボタンで消しても次に再生した時に
前の曲の途中から始まってしまいます。
これってスリープですよね?
バッテリの保ちも悪いのでオフにしたいです。
やり方教えて下さい。

M8737J/A 1.2.1

595名称未設定:03/03/13 21:09 ID:Zvx12Yez
>>592
Windows機、実機がないなら素直にMac版を買いなさい。
わざわざWindows機がないのにWin版を買って、リストアで
躓くというアホな話も過去スレにチラホラと見受けられる。
iPodの使えるWindows機が既にある場合には、この限りにあらず。
596588:03/03/13 21:12 ID:Zvx12Yez
>>593
複数の機器での検証と、エンコードも試したいから、ちと後日で
おながいしたい(スマソ
ツカテレトウミテルノ(ワラ
597名称未設定:03/03/13 21:28 ID:gHtRikQ1
>>592
御意。
ありがとうございました。
598名称未設定:03/03/13 23:32 ID:pinemCNx
>>594
リモコンで操作してませんか?
本体のボタンを長押しすると、お望みの動作になります。
599594:03/03/14 00:39 ID:O5zKCw6V
>>598
何も知らずリモコンでやってました。
ありがとうございます。
これでもバッテリの保ちが悪いときは
放電後→24時間放置→リセット→(リカバリも必要?)
をやってみます。
聞いて良かったです。
600名称未設定:03/03/14 01:48 ID:SVqaggzF
買うのにうなって、開けるのにドキドキして
iPod買いました。

罪なやつ。
601名称未設定:03/03/14 01:51 ID:Q+THQB7+
パーソナライズできるみたいね
602 :03/03/14 02:10 ID:P5fuvxJI
20Gモデル買うぞ。給料日が待ち遠しい。
603名称未設定:03/03/14 11:52 ID:PsIEia/i
サウンドチェックをiTunes、ipodともにオンにしてみたけど音量が均等になった気がしないけどこれって全部手動なのか?
604名称未設定:03/03/14 11:58 ID:aKJHb9QN
>>603
漏れは、そういうモンだと思って諦めてるよ・・。(w
605名称未設定:03/03/14 12:09 ID:PsIEia/i
>>604
へ?じゃあやっぱり?
606名称未設定:03/03/14 12:47 ID:hI53MuxN
いや、サウンドチェックは精度が低いだけで、少なくとも手動ではない。
607名称未設定:03/03/14 12:49 ID:O9dszJHD
実用できないなら手動と同じこと
608名称未設定:03/03/14 13:20 ID:DAzik1M5
オンラインウェアで、もっと精度の高い音量調節できるやつが出てる。
609554:03/03/14 13:28 ID:vz0QM0KT
>>563-564 ありがとう!
BOSE音はまぁ好みです。買おう、買おうハァハァ
610名称未設定:03/03/14 14:17 ID:PsIEia/i
>>608
おすすめは?
611 :03/03/14 14:26 ID:P5fuvxJI
質問です。ライブラリのリストは、CSVやXML形式で書き出せますか?
612 :03/03/14 16:02 ID:yA0DJZmX
613 :03/03/14 18:07 ID:HU3fD9Cy
>>611
まずは犯ってみることよん。
その上でできなかった場合に尋ねるのがベターよん。
614611:03/03/14 18:40 ID:P5fuvxJI
>>613
具体的には、

1.ライブラリを全て選択した状態でコピー→テキストエディタにペースト
2.[高度な操作]-[曲のリストを書き出す]

の2つは、やったけど区切りが半角スペースで使えないんだよね…。
どっかで区切りの設定って出来るの?ResEditでいじるとか?
615名称未設定:03/03/14 21:34 ID:ljG83m7k
>>611
テキストエディタで半角スペースを置換するんじゃだめかい?
616588:03/03/14 22:02 ID:bmLMnp7N
つじあやのの「春蜜柑」について総括します。

まず>>590いついて訂正します。
問題はレンタルしたCDに付いてた商品管理用のタグが偏振を起こして
た事が原因のようです。
ポータブルのCDプレーヤで再生すると「(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル」
の状態でしたので、CD-Rにコピーしたところ問題は解消しました。
よって基本的にCD自体には問題がないようです。
#Track11が若干難ありとも思うが、不問とします。

ただ、やはり高域と低域が若干不自然に強調気味な部分があるのと、
全体的な録音レベルが高いので、問題となるのはここら辺かと。

以上を踏まえた上で、以下の条件でiPodに転送したところ問題は
見受けられませんでした。

iPod:旧10GB
ファームウエア:1.2.1
エンコーダ:LAME 3.93.1
エンコード方法:HDD上のAIFFファイルをTerminalでエンコード
オプション:--preset standard --interch 0.0001
ヘッドフォン:ゼンハイザーHD25、ソニーMDR-Z600

LAMEのpresetオプションには相対音量が1.0に対して、
--scale 0.93というパラメータが付いてますので、おそらくこれ
で問題が抑えられてるものかと。
iTunesの方でとれる対策は、情報を見る→オプションにある
「音量調整」のところを若干マイナス方向にして転送してやれば、
おそらく逝けるのではないかと・・・
617588:03/03/14 22:05 ID:bmLMnp7N
追加します。

iPod、iTunes共に「サウンドチェック」がオンの状態です。
618611:03/03/14 22:07 ID:P5fuvxJI
>>615
それだと曲名とかアーティスト名に半角スペースが入ってるから無理ぽいです。
619名称未設定:03/03/14 22:27 ID:NxMcGD+I
iPod 激しく欲しいが、あの値段なら機能・性能にもう一声欲しかった....。
かといって他にいいもん皆無だしなぁ...。
620名称未設定:03/03/14 22:34 ID:327l17Rd
iTuneの話だけど、ものすご〜〜いマイナーなドイツのCD入れたのに
たちどころにドイツ語の曲名がビラビラ出てきたのには大感動した。
自分で文字打ちする覚悟してたんだが。
621名称未設定 :03/03/14 22:39 ID:XjGu666P
>>620の言ってるのって
全世界中でコツコツDBに登録してるんだよね。確か
622名称未設定:03/03/14 23:00 ID:NzaD4ex3
>>621
MMもそのシステムだね。Real Oneとかもそうだったような。
あれってそれぞれ別のデータベースなんかな?どっちでもいいが。
623名称未設定:03/03/14 23:12 ID:m1CxfmhP
2回、出てこなくて登録したことがあるな。

【登録】CDDBに無かったアルバム【してやったぞ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043417311/l50
624名称未設定:03/03/15 00:16 ID:EX+iG1Sx
登録してあった内容が気に入らなかったので、
改編して登録し直してやった事がある。
625名称未設定:03/03/15 00:34 ID:gCtMKQhb
>620
iTuneじゃないけど某プレーヤでブートのCD入れたら詳細データ出てきてビークリ (w
626名称未設定:03/03/15 01:47 ID:/LwPgzCx
iPod20GB 買って良かった。
久しぶりにとても良い買い物をした気がする。
No Music , No Life
627名称未設定:03/03/15 02:07 ID:7fjgAWbj
>>626
こっこ、好きだろ?
628名称未設定:03/03/15 04:48 ID:jnUFIKtf
>>627

こっこは、静岡土産のお菓子です。
http://www.kiosk.co.jp/miyage/100sen/shizuoka/#004
629611:03/03/15 12:05 ID:oJV+JS0L
>>613
教えてくれ…。
630名称未設定:03/03/15 12:34 ID:kCE9FRXU
どういう訳か、自宅のMacと会社のMac、どちらにiPodを繋いでも
何の警告もなく自動でUpdateされるようになってしまいますた・・・
私のiPodの母艦は何なのさ・・・
631名称未設定:03/03/15 13:25 ID:/VlMc6DK
「誰にでもやらせるんだな、この公衆便所!」と口汚く罵ってみるのが基地。
632名称未設定:03/03/15 13:46 ID:NyvhupGy
NO PUSSIES,NO LIFE
633名称未設定:03/03/15 13:57 ID:kCE9FRXU
>>631
あなた最高です。
634名称未設定:03/03/15 15:58 ID:5Dhd/5Gt
フォーカル、iPod用車載キット「TransPod」を発売だそう。
音質気にしなきゃいいんだろうけど、実際は音質って最悪なの?
外出なのは知ってるが、FMトランスミッター使ってみるべきか?

しかし、いくらで発売するんだろ。
635名称未設定:03/03/15 16:41 ID:WM0dX0AK
フォーカルか…。びっくりするほどたけぇ〜ぞ、きっと。
636名称未設定:03/03/15 16:48 ID:kCE9FRXU
あたしゃiTrip待ち
637名称未設定:03/03/15 16:50 ID:+Ys2i12m
載ってるヤシ全員にイヤホン配るほうがイイかも
638名称未設定:03/03/15 21:32 ID:jjEsq66C
あと、FMトランスミッタでもさ、ステレオ出力してるかどうか確認した方がいいよ。
結構モノラル出力が多いから、買ってからかなり損した気分になるよ。

おいらは、秋葉で売っていた組み立てキットを適当な箱にぶっこんでiPodとつないでいるけど、割りとステレオトランスミッタっていいのがないんだよね。
639名称未設定:03/03/15 21:39 ID:ddWpsnAN
>628
茶ップリンに禿げしく受けた
640名称未設定:03/03/16 00:18 ID:iaBvEP2g
>>611
iTunes Music Library.xmlじゃだめ?
641名称未設定:03/03/16 00:31 ID:S9EwThjD
久しぶりに5GB出してきて聴いたら、音が飛ぶのだ、うーん
642名称未設定:03/03/16 00:44 ID:lham4dTH
>>611
半角スペースで区切られてると思ってるみたいだが、
実はTABで区切られてるんだよ。
TABを記号で表示できるエディタで見てみれ。
コンマで区切りたいならTAB→コンマに置換すれば良い。
643名称未設定:03/03/16 05:22 ID:JVsTmyXm
マシンを買い替えるのですが、iPodは新しいマシンに繋いだ時に、iPod経由で音楽データをそのまま新しいマシンに入れることは出来ますか?
(著作権関係とかで制御がかかってしまうんでしょうか?)
644名称未設定:03/03/16 05:57 ID:VNAfcCiQ
>>643
散々既出だと言われるところですが、早起きのあなたにお教えしましょう。

残念ながら、あなたのお察しのとおりです。
645名称未設定:03/03/16 06:07 ID:wpoQpOVV
>>643
散々既出だと言われるところですが、早起きのあなたにお教えしましょう。

できないことはない
646名称未設定:03/03/16 09:31 ID:Hze+MQcd
>>643
僕は早起きじゃないけど。

シンプルに旧PC→新PCとLAN接続でもして移すのが一番だと思うけど
そうしたくない理由があるのでしょうか?

音楽以外にも移行するデータもあるでしょうし…
647 :03/03/16 09:31 ID:wf4XwrG4
素直にHDDとしてMP3のファイルをコピーして、データを移そうとか考えられないのか?
648名称未設定:03/03/16 09:33 ID:MT5LE+ES
教えて君ですまないんですが、
iTunesでの曲順とiPod上での曲順が逆になるのは何故?
たとえばiTunesで今までの再生回数が多いものほどリストの上に
くるように設定しても、iPodだとこれがちょうど逆の順序になって、
再生回数の一番多いのがリストの一番下にきてしまいます。
このことがどうも殆ど問題になっていないみたいなのが不思議なんだけど、
もしかしてこうなる機械は俺のだけ?
649名称未設定:03/03/16 10:15 ID:rS8OmyxU
674が良いと思われます。

iPodは外付けハードディスクとして認識されているはずなので、エクスプローラでPCの音楽フォルダをコピーして、新しいPCに移す。

iPodに収容されている音楽ファイル(iPod_Control\Music\F**に入っているファイル)は元が日本語ファイルだとぜんぜん違う名称になっているので、PCに移した後で気になると思う。MP3としては変な変換はされていないので、普通にWMPとかで聴けるけど。

ていうかiPodの中の音楽ファイル、ファイル名ぐちゃぐちゃで入っているフォルダ(F**)もばらばらなので整理が大変過ぎ。

やっぱり674さんのやり方がベストと思います。
650649:03/03/16 10:17 ID:rS8OmyxU
あ、PC前提で書いたけど、Macも同じだと思います。
651名称未設定:03/03/16 10:28 ID:YOgewGjP
iPodの中のファイルの取り出しなんて、このスレの中でもガイシュツ
だし、過去スレに散々出てるのに、なんでいまだに騒ぐのかね?
652名称未設定:03/03/16 11:05 ID:iHW9BIbq
 FMトランスミッターも微妙ですな。
 安くて小さいヤツは出力が弱いので,iPodを運転席側のドアポケット
にいれて,送信部をサンバイザーあたりに設置しないとダメだし。
 しかもドアを開ける時,送信部とiPodの間のコードがうっとうしい。
 うちのオヤジが大きめのトランスミッターを持ってて,それは運転席
と助手席の間に置いてたけど,これは大丈夫だった。
 まぁ,どんなトランスミッターを買うか,でしょうな。
 とりあえず手軽に買えるヤツは,出力弱めで設置場所に苦労する,と
いうことだ。
 あと・・・長距離を移動する時は,地元ラジオと重なったりして,空
きチャンネルがコロコロ変わるから,なかなか万能な周波数を設定しに
くい,と言うオチもあります。
653名称未設定:03/03/16 12:14 ID:Qxl/dqs/
>>674
責任重大だな
654名称未設定:03/03/16 12:32 ID:Y4LpHHMj
>>674
しっかり頼むぞ。
655名称未設定:03/03/16 14:07 ID:iOsDEzBL
>>674
陰ながら応援してるぞ。
656名称未設定:03/03/16 16:11 ID:MZs8SYJv
>>674
峰不二子ボインボイン
657名称未設定:03/03/16 16:32 ID:1Qn5G+Bd
iPod を外付けHDとして使ってるけど、ノートンかけても大丈夫?
658名称未設定:03/03/16 16:40 ID:YOgewGjP
復元しちゃった方が安全で確実と思われ・・・
659名称未設定:03/03/16 17:31 ID:dSDLCaLM
TransPod日本仕様はどうなの?
660名称未設定:03/03/16 17:35 ID:jmQWmLpM
>>652
俺今日久々に車を洗ってたら、車内からFMトランスミッターが
ころりんと落ちてきた。
iPod購入間もない頃、買ったけど音質に幻滅して使ってなかった
ラムダ製の正方形のやつ。

久々にセッティングして聴いてみたけどなかなか良かったよ。
ボリュームしぼっちゃうと頼りないけど、音量大きめで聴くには
これで十分かなぁ。

でもやっぱりセッティングが面倒だよね。
最近出てきたiPodに合わせた車載用のやつとかもういっぺん買ってみるか。
661名称未設定:03/03/16 18:02 ID:aPEnyIpR
>最近出てきたiPodに合わせた車載用のやつとかもういっぺん買ってみるか。
どれ?
662名称未設定:03/03/16 18:17 ID:dSDLCaLM
663名称未設定:03/03/16 18:36 ID:aPEnyIpR
おぉ、ありがと。
日本でも発売されるようになったんですね。
出たら早速買います。
664名称未設定:03/03/16 18:47 ID:be+OSj83
フォーカルポイント、かっこいいですね。

俺の車、シガーライターがすごく下のほうについていて、シフトレバーに近いので、
これがつくかどうか微妙。出たら前向きに検討します。
665648:03/03/16 18:54 ID:MT5LE+ES
あの〜、>>648なんですけど、お願い教えて。
みんなの環境では俺が上に書いたようなこと、
つまりiTunes上での曲順とiPod上での曲順が正反対になる
ということはないの?
ずっと過去のレスを辿ると、今までも何回か同じ内容の質問をした
人がいることはいるんだけど、俺の知る限り、いずれも質問自体が
全く無視されていて、あたかもそんな問題は一般的にはないかの
ようで、どうも釈然としないんだけど。
666664:03/03/16 18:55 ID:be+OSj83
フォーカルポイントのホームページで製品情報(ttp://www.focal.co.jp/1_PRODUCT/dlo/transpod.html)みたら、シガーライター直付けでなくても使えそう。

やっぱりほしい。
667名称未設定:03/03/16 18:59 ID:wN1Kyt/k
FMトランスミッターって車と相性があるからどうかなー。
668660:03/03/16 19:06 ID:jmQWmLpM
>>662
あら。。他にも無かったっけ?
フォーカルポイントのは微妙にイカサマ健康グッズみたいな
デザインが萎えますねぇ。。。造りも安っぽそうなんだけど大丈夫?
669名称未設定 :03/03/16 19:26 ID:UmxPhOSb
フォーカルのっていくらなの?
670名称未設定:03/03/16 19:37 ID:bHaOBF6q
たぶん、19,800円…。
671名称未設定 :03/03/16 19:52 ID:UmxPhOSb
微妙な値段だね。
俺の車は灰皿が隠れるからだめかも。

俺は、Dr.Bott+オーディオテクニカのカセット形の音を
拾うやつ(てか、Storeまんま)

iPodの置き場を熟慮中
672名称未設定:03/03/16 20:58 ID:dSDLCaLM
>671
灰皿が隠れるのはいかんが、TransPodのいいのは置き場が出来ることよね。
なんかどんな車にでもつけられる車載固定キット無いかね?
カセットアダプタ+しがーらいた充電器+固定キットがいいなと思ってるんだけど。
673名称未設定:03/03/16 21:13 ID:JRyoJsqX
↓ うれしいこといってくれるじゃないの
674名称未設定:03/03/16 21:15 ID:YOgewGjP
>>665
iPodをMacに繋いだ時、iTunesで見るとどーなってるのよ?
単に昇降順が逆さになってるだけじゃないの?
675名称未設定:03/03/16 21:17 ID:YOgewGjP
げ、673のはずが図らずも674ゲッツしてしまいますた( ゚д゚)ハッ!
676名称未設定:03/03/16 21:33 ID:R1FZEbZh
>>665
iTunesでの昇降順の設定をiPodが無視する可能性がある。
iTunesでアーティストをzが一番上にくるようにしても、iPodではaから表示される、みたいに。
677名称未設定:03/03/16 21:36 ID:Qxl/dqs/
>>649
どうよ?
678671:03/03/16 23:36 ID:UmxPhOSb
>>672
俺は
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ip/ip.html

iPod Standってのを使ってどうにかできないか検討中

ただ、俺が買った、カセットアダプタ+しがーらいた充電器に
iPod Standの値段を加えたらTransPodと価格が
対して変わらんかったりした。
なんで、値段が微妙発言は撤回します。
679名称未設定:03/03/16 23:46 ID:MT5LE+ES
>>674,676

わーい、レスありがとう。
俺が困っているのは、iTunes上でスマートプレイリストを作って、
例えば今までの再生回数が多いものから順に曲が並ぶようにしても、
これがiPodに反映される時には再生回数の一番多いものがリストの一番
下にきてしまうという症状なの。
で、実はこれには回避方法は一応あって、いったんiPodの接続を解除して、
iTunes上で上記の曲順を降順(再生回数大→小の順)から昇順にし、
再び降順にしてそれで再度iPodを繋ぐと、今度はちゃんとiPod上でも
降順になる。
でも、それで一旦iPodの接続を解除し、再び繋ぐとまた元の木阿弥で
勝手にiPod上の順序が昇順に戻ってしまうのであった。

俺、再生回数順に並べるのって結構やっている人が多いと想像するん
だけど、それにしてはこの不具合の指摘が殆どないのが不思議なのだ。

680名称未設定:03/03/17 00:33 ID:hzowxsNC
iPodにとっては、プレイリストもスマートプレイリストも、同じプレイリストで、
iTunes上での曲順の情報のみがそのまま転送されてる様に感じる。
681名称未設定:03/03/17 00:40 ID:7RVsdhOr
久々に外出しようと思って充電しておいて出かけようと思ってスイッチを入れても電源が入らなくなりました。
それから7時間程充電したのですが、それでも充電が終わりません。
これはバッテリーがダメになってしまったという事なんでしょうか?
PCにつないで曲を追加したり削除したり再生したりは出来るのですが。。
あと去年の年末あたりからPCにつないでもちゃんと充電されなくなったような気もします
(3時間くらい繋いでいても一曲目を再生して数十秒くらいでバッテリーが不足していますの表示が出て切れてしまう)。
ちなみに5Gです(一昨年の12月購入)
682名称未設定:03/03/17 00:45 ID:UyeWIdy1
>678
iPod Stand結構高いね。
家の車はカップホルダーが下の方にあるから液晶が見にくそうだ。
でもやっぱりカセットアダプタの方が音が良さそうだね。
TransPodのトランスミッターの性能が知りたい。
683名称未設定:03/03/17 00:51 ID:FOM55FD+
>681
コンセントに繋いでいるときも電源入らない?
menuと再生ボタンを同時に押して、リセットしてみたら?
684名称未設定:03/03/17 01:07 ID:hzowxsNC
>>681
PCの方が4ピンだったとか?
685名称未設定:03/03/17 01:22 ID:7RVsdhOr
>>683
コンセントに繋いでいる時は電源が入るんですけれど、
いつまでたっても充電が終わらないんです。で、コンセントを外すと切れます。
コンセントに繋いでいる時にリセットもしたんですけれど、それでも状況は変わりません。
そういえば充電中に本体が熱くならない‥‥

>>684
母艦はPowerbookですので
686671:03/03/17 01:48 ID:764RrnA3
物にもよるんだろうけど、
俺が使ってるオーディオテクニカのカセットアダプタは
テープ送り用のローラーの空回りでギーシャカ異音を立ててる。
そんな大きな音じゃないから、ボリュームを下げなきゃ気付かないけど。

初めはエンジンルームのベルト関係が壊れたのかと思った。
687名称未設定:03/03/17 02:43 ID:/MJDtztL
ソニーのカセットアダプタもうるさい。
しかもケーブルが細いのでカセットアダプタをカーステに出し入れを何度もするとすぐ内部が断線するみたい。
もう二回駄目になった。。。
688 :03/03/17 04:46 ID:+R9zz+dd
やはり、最強はLINE入力端子による接続??

次に買い換えの時はナビ付きにしようと思案してるけど、メーカー純正ナビだとLINE入力端子があるか不安…
今度ディーラーに持ち込んだ時にでも質問してみまつ。
689剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/03/17 06:32 ID:StiDSuQe
>>686
自分はばらしてテフロングリスを塗った。気にならなくなったよ。
690名称未設定:03/03/17 15:09 ID:fCDcDXmO
TransPodってカセットアダプタとかLINE入力でも使えるかな?
FMトランスミッターはパスしたいんだが設置場所と電源確保のために
つかえるかなーと考えているんだけど。
情報キボンヌ。
691名称未設定:03/03/17 16:22 ID:EaaxrfzO
ipodを車専用で何日か使ってみたけど降りる時に電源OFFにしてホールドしたりするのって面倒でない? 使ってる人どう?
692名称未設定:03/03/17 16:58 ID:KF4/1Beu
カセットアダプタは音が...というのを聞いた事があるけど、
それでもFMトランスミッターよりはイイ音なんでしょうか?
外部入力が無いのでどちらにしようか迷ってます。
693名称未設定:03/03/17 21:31 ID:CGg9yAd4
>>691
そんな面倒な事しない。一時停止にしといて、スリープ待ち。
そうしないとリジュームしないじゃん。
694名称未設定:03/03/17 21:34 ID:764RrnA3
TransPodって番号付きの画像みてると、
ベースドックにFireWireポートアジャスタやヘッドフォンプラグがあるから、
出力方法は問答無用でトランスミッタ対応だけ鴨ね。
でも、電波発信用の細い紐がないから、見た目がきれいだね。
(ベースドックへの脱着時にプラグ壊さないように気をつけなきゃいけないのかな)

トラとカセの音の差ってメーカとか、カーステとか個人の嗜好とか
要因が複数ありそうだから、人それぞれかもね
俺は買っちゃったからカセットアダプタでいくけど。

そろそろ日差しも強くなってくるだろうけど、
車で使うなら、日焼け対策も考えてあげないといけなくなるね。

綺麗にやけるなら、小麦色のiPodも悪くはないかもしれないけど、
マダラに焼けたりしたら・・・
695名称未設定:03/03/17 21:59 ID:ZgZaw7hr
FMトランスミッターなら春に発売されるiTripがスマートで良さそう。
696名称未設定:03/03/17 22:04 ID:PJl2yeOH
>>692
車で使い続ける予定なら、LINE IN端子付きのカーオーディオを買う方が
ぜったいオススメ!
697名称未設定:03/03/17 22:27 ID:70wQrZgt

>>693
その状態でソケット外さないままだと車のバッテリーに影響あるんかい?

あとソケットに突っ込んだままエンジンを始動させると繋いだ方の電気用品が故障する原因になるって説明書で見たことあるけど。
698681:03/03/17 22:29 ID:7RVsdhOr
バッテリーの修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?
699693:03/03/17 22:49 ID:CGg9yAd4
>>697
それはクルマによるねぇ。OFFの状態でもシガーライターに通電してる
クルマはバッテリー上がりの原因になりうる。普通のクルマはACCかON
ししないと通電しないから、問題にならないと思うが。

エンジン始動で問題あるかは、知らない。普通にそうしてるけど、問題
ない。
700名称未設定:03/03/17 23:31 ID:kgq31OIN
>>698

修理代(税別)
本体 33,000円
電源アダプタ 5,300円
ACプラグアダプタ 2,000円
ケーブル 2,500円
ヘッドフォン 2,000円

この中でバッテリが含まれるところといえば…
701名称未設定:03/03/17 23:36 ID:764RrnA3
エンジン始動の過電流はシガーライター充電器に
ヒューズが乗っかってれば大丈夫なんじゃないかな?

ところで
http://www.heavymoon.co.jp/products/marware/sportsuit2
使ってる人います?
どうですか?
702名称未設定:03/03/17 23:44 ID:70wQrZgt
>>699
レスサンクスです。
これちょっと気になってたんで
703名称未設定:03/03/18 00:11 ID:0xpq3QiY
cardapだっけな、いま使ってる
FMトランスミッター。

これはダイヤル式ではないので
周波数が合わせやすくて、音も
すごくいい。おすすめ。

価格も4000円台だった。
704名称未設定:03/03/18 00:16 ID:DxmsrqQl
>>699,701
\2,000くらいの充電器のヒューズ飛ばした・・・
替えのヒューズが見つからないので、Dr.Bottを買いまつた


SportSuit2は持ってるけどフラップ(って言うのか?)をつけると
ちょっと厚いんだよね。
ドリンクホルダーには納まりがいいんだけど。
705名称未設定:03/03/18 01:27 ID:l6YZFkM+
>>694
情報すまんす。
やっぱ無理か・・
エアコンの吹出しの羽根のつくりがちゃちくてドリンクホルダーとかひっかけると、
とれちまうんだよね。設置場所がない・・
706名称未設定:03/03/18 07:43 ID:FTmfxIp3
スマートエンコードって何してるんだろ?
707名称未設定:03/03/18 17:37 ID:dNHglKL7
今日mac peopleの懸賞iPod送りました。
お願い!当たって下さい!!
708名称未設定:03/03/18 19:05 ID:FY14lXxm
iPod 10GBにプレミアが付いとる…。

http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2124&TPC_PG=6

もしかしてSofmapって、かなりヤバい状態なのかな。
早いとこポイント使い切っておこう。
709708:03/03/18 19:06 ID:FY14lXxm
ぐぁ、単なる記載ミスだった。

クリックしたらWin版の20GBが出てきた…。
710名称未設定:03/03/18 19:53 ID:1e2Ggkeu
ワロタ
711名称未設定:03/03/19 15:22 ID:5yySDa5y
ipodのリモコンみんな使ってるかい?
5000円を妥協できない今日この頃
712名称未設定:03/03/19 16:05 ID:lGzpE395
>711
使ってるYo.やっぱり無いと不便
でもプラグ側の線切れそう
713名称未設定:03/03/19 16:16 ID:tONBxkxw
ACアダプタでしばらく充電していたら、ピッって電子音が鳴って
画面が消えてしまうんだけど、これってヤバイの?
長時間母艦に繋いでいても同じ現象が起こって
「正しく片付けられませんでした」ってダイアログが出る。
しかも電源がつかなくなった。
714名称未設定:03/03/19 16:44 ID:JJO0Mx+0
>>711
右側の音がでなくなってから使ってないYO
でも、ないと不便な時もあるよなぁ・・社外品で
安いのでないかな。もしくは社外品が使えるアダプタとか。
715名称未設定:03/03/19 16:53 ID:FGZKHMtX
TransPod、16800円で4月下旬から発売だって。

ビミョーな価格…
716名称未設定:03/03/19 17:29 ID:5yySDa5y
この板の住人には目新しい内容的ではないが

【スタパのクルマ物欲野郎】アップルiPodのカーオーディオ化作戦!! の巻
http://autoascii.jp/auto24/issue/2003/0319/35css_ss0320_01.html?top

717名称未設定:03/03/19 17:30 ID:5yySDa5y
>>714
どーせなら社外品でデザインが良く安いの求む。SONYかパイオニアのリモコンデザインが好きだが
718名称未設定:03/03/19 19:02 ID:OQPXTRxV
FMトランスミッタも電波を飛ばすんじゃなくて、アドオン式のCDチェンジャみたいに
アンテナ線に割込ませるタイプが有ればいいのにね。

あのタイプならノイズに悩まされる事はかなり減る気がする。
719名称未設定:03/03/19 20:23 ID:lkJwGIVf
次のipodでieee1394じゃなくて,usb2.0なの?
その方が嬉しいけど。
720名称未設定:03/03/19 20:32 ID:k6JHFbxP
>>719
MacでUSB2.0が採用されればそうなるかもしれない。
つーか、FW800の方が可能性がある。
721名称未設定:03/03/19 21:17 ID:KysyadYQ
Burton AMP Jacket(L)、キャンセルが出たそうで、繰り上げ当選!

けど、78,000円は高いよねえ・・・
迷って松。
722名称未設定:03/03/19 21:19 ID:Z+ZjwDeq
>>718
うちの女房の車は標準で外部入力端子がついてたな。
最近流行りなのか?
723名称未設定:03/03/19 21:22 ID:lqlaEi5/
>>716
ここに登場するトランスミッタだけはやめた方がいい。
724名称未設定:03/03/19 21:26 ID:8rAwxW5I
>723
オレもそれ買って失敗した
725名称未設定:03/03/19 21:34 ID:OQPXTRxV
>>722
ホンダのFitとMOBILIOに付いてるのは知ってるけど、そんなに多くないと思う。
726名称未設定:03/03/19 21:45 ID:4TpCkWzm
>>721
買っちゃえ買っちゃえ。


・・・少なくとも話の種にはなる。
727名称未設定:03/03/19 22:43 ID:CQx8lgWb
FMトランスミッタはダメだし、カセットI/Fも酷いもんだった。
外部入力の無いカーオーディオへの接続は「聞こえる程度」と
思った方がよい。
728名称未設定:03/03/19 22:52 ID:g5XFZC5J
自分もjacketのMサイズ繰り上げで当選しまつた!
シーズン的にもうあれなので&ヤフオク出品する気も無いので
どなたか欲しい方いますか?
729名称未設定:03/03/19 23:04 ID:55G/Xp+d
欲しい
730名称未設定:03/03/19 23:05 ID:ETRrM8rz
ラウダのトランスミッタは割と良いよ。型番わすれちゃった。
731名称未設定:03/03/19 23:07 ID:ETRrM8rz
シリコンジャケット作ってるとこの
扱ってるトランス満ったもたぶん同じもの。
732名称未設定:03/03/19 23:10 ID:ETRrM8rz
チューニングもシビアじゃなくて、まぁこまかいノイズは多少あるけど
気に入ってる。時々裏の偏調が入ってくると周波数変えるけどね。そんな
ひんぱんにはやらない。
733名称未設定:03/03/19 23:10 ID:evYnRugi
質問なのですが。
外付けのHDにituneのデータを移動させたのですが、
ipodのアップデートがうまくいきません。
不明のエラーがでました(-36)、と表示されます。
曲の再生やエンコードには影響はありません。
ちなみにipod2台で試しましたが、どちらも同じ症状でした。
どうすればいいでしょうか?
734名称未設定:03/03/20 00:03 ID:jh6xkeXN
>>721
iPod売って金つくれ。
735名称未設定:03/03/20 01:48 ID:aRUMV8aH
>>734>>733のレスかと思ってワラタ
736名称未設定:03/03/20 04:17 ID:lyTjnf4k
MacLetでTransPodオーダー開始したね

http://www.maclet.com/printarticle.php3?article_num=DL-pTRANSP
737名称未設定:03/03/20 06:46 ID:TEpIKQWE
>>736
しかし納期が45日ってのはひどいな。
738名称未設定:03/03/20 08:15 ID:me1pCfpn
くそっ、>>1 のおかげで、
山本正之にハマった・・・
739名称未設定:03/03/20 08:28 ID:QZHEBHVS
1は氏ねよ
740名称未設定:03/03/20 10:29 ID:aofCXXbJ
充電しても充電しても「No Battery Remains」って出る様になった…
復元してもダメだったし、そろそろ限界か、一昨年買った初代5G。
新しいの買うしかないのかな?
741名称未設定:03/03/20 11:03 ID:x9PyCUem
俺の知り合いのカメラマンがイラクに行きました
相棒にiPodを持っていたかは分からないけど片時も持ってたから
多分持ってたろうな。。。。 無事を祈る
742名称未設定:03/03/20 11:12 ID:zO6/NaiF
胸に入れておいたiPodのおかげで弾丸を退け奇跡的に一命を取り留めたなんて
不謹慎でスマソ…
743名称未設定:03/03/20 12:19 ID:vUZLfzE6
744名称未設定:03/03/20 12:19 ID:R0JONMGM
745名称未設定:03/03/20 12:20 ID:R0JONMGM
かぶったw
746名称未設定:03/03/20 12:48 ID:nbFuF+Ah
>iPod Software 1.2.6 provides improved battery
>management which solves a problem that may appear to
>shorten your iPod’s battery life.

さて?( `・ω・´)つ■━━━■
747名称未設定:03/03/20 12:56 ID:/Q5k20Av
人柱キボンヌ。特に初代5GBユーザ。
漏れもだけど。
748名称未設定:03/03/20 13:03 ID:nbFuF+Ah
えっとまだ入れてないのだけど

>スクロールホイールモデルの iPod での再生時間の向上
>すべての iPod での待機時間の延長

だそうです。
インストールする機種で効果が違ってくるので注意。
オリジナルの5Gがどーだか?
749名称未設定:03/03/20 13:09 ID:/Q5k20Av
初代5GBでバッテリーの持ちが悪いのは時計を動かすのに
電源を無駄使いしているからだと理解していたんですが。
時計を止めない限り解決策はないと。
今回のupdaterはどうなんでしょうか。
750名称未設定:03/03/20 14:22 ID:aRUMV8aH
つながらないね
751名称未設定:03/03/20 14:27 ID:nbFuF+Ah
流石にバッテリの保ちは数日様子を見ないと解らないね。
あ、持ってるのは旧10GB。
今1.2.6にしたところ。
バッテリ以外の変更点はないのか?
752名称未設定:03/03/20 14:28 ID:4qFKNPPR
OS9版のアップデータ落とせないよ〜
753名称未設定:03/03/20 14:35 ID:MkqB918w
アップデータかけようとしたらiPodが反応しない・・
再起動しようとしても充電しようとしてもダメーーー!
ついに逝ってしまわれたかも・・
754名称未設定:03/03/20 14:43 ID:2N/GKSWE
>>740
そうだよね、ウチの5Gもそろそろヤバイかなぁ
バッテリーって消耗品なんだから交換したい、、、
どっかで部品や交換サービスやってるとこあるのかな?
755名称未設定:03/03/20 14:45 ID:zO6/NaiF
OS9版落とせないからX版おとして別なmacでUPした
シンクロして曲消えるかと思ったけど消えなかった
756名称未設定:03/03/20 14:51 ID:lMcFyxFG
そろそろぶっこわして祖父マップ送りしる。
757753:03/03/20 15:25 ID:MkqB918w
>>740,750
ばらしてバッテリーのとこ抜いて挿し直すとそこそこ(5〜6時間再生)
回復するよ〜。でも俺はそれした後で動かなくなったけどね。
758名称未設定:03/03/20 15:36 ID:H05aSYI/
で、どうよ。ウプデータン当てた感想は。
759名称未設定:03/03/20 16:25 ID:o43sAE2A
保証外でバッテリーの交換をアップルに頼んだらいくらかかるんでしょう?
まさか、33000円?

コールセンターつながらん。。。
760名称未設定:03/03/20 16:46 ID:Xjnskbxs
旧5Gポッド君です。
前はバックライトオフで4時間半くらいでバッテリー終わっちゃってたけど。

今アップデート(復元)して15時から再生実験中。
761名称未設定:03/03/20 17:09 ID:R0JONMGM
762名称未設定:03/03/20 18:04 ID:GJilBzkk
OS 9.1じゃアップデートできねー(泣
763名称未設定:03/03/20 19:22 ID:0i9zHALB
アップデータを当てた感想・・・

「バッテリーの目盛りがなんだか全然減らなくて不安ッス。」
764名称未設定:03/03/20 19:38 ID:T2mW9NGL
裏蓋が取れない ( ´Д⊂ヽ
765名称未設定:03/03/20 19:50 ID:LugXp74B
充電しる!表示が出てる状態の旧10Gをウプ。
そしたら目盛りが3にフカーツ。
その後1時間くらい再生してるが目盛り減らず。おお?いいかも?
766名称未設定:03/03/20 20:09 ID:0i9zHALB
>>764

新しく出たアップデータ当ててみ。裏蓋取る必要無くなるかもー
767760:03/03/20 21:07 ID:LqHChM5e
21時5分現在、6時間経過でまだ再生中。
768名称未設定:03/03/20 22:09 ID:aRUMV8aH
>>767
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
769名称未設定:03/03/20 22:26 ID:JuXv2DJG
760がんばれー
770名称未設定:03/03/20 22:41 ID:3VYNsehd
がんばっているのはiPodです。
期待age
771名称未設定:03/03/20 22:49 ID:f4AF+X5O
初代5G使用。
1.2.6入れました。
長らく1.1でガマンしてきました。
かなり期待。
772名称未設定:03/03/20 23:07 ID:LqHChM5e
>>770
おっしゃる通り。

23時05分現在、8時間経過。再生継続中!
確実に改善されていますね。

一応、環境は
・バックライトオフ、ボリュームは中の上くらい。
・192kbpsのmp3ファイルを19曲入れたプレイリストをリピートにして
再生しっぱなし。
・曲はモー娘。とか後藤真希、松浦亜弥、藤本美貴などです・・・、はい。

ちなみにファイナルファンタジー X-2をぶっ続けでやってた僕は23時で電池切れです。
773772:03/03/20 23:10 ID:LqHChM5e
ぼくは>>760です。
774名称未設定:03/03/20 23:17 ID:z8mmlQKg
スクロールホイールのiPodっていうのは、機械式
ホイール搭載のもののこと。
おれの5Gもうpデータンで寿命が延びたーーーー!!!!!
775名称未設定:03/03/20 23:59 ID:mT63OIkr
Yahoo! Newsから記事を切り出すアプリ発見

xNews
ttp://itools.jp/~ipod/xnews.html

これもっと汎用になってくれるとPiloWebみたいで便利だと思うんだがどうよ
xMemo必須とのこと

xMemo
ttp://itools.jp/~ipod/xmemo.html
776名称未設定:03/03/21 00:23 ID:8wYKOxWp
1.2.6 の ウプデータン で
音が変わった気がするのは気のせい?
777iPod-v.1.2.6:03/03/21 00:26 ID:EdjxKrQf
>>776
良くなったの?悪くなったの?、、、それとも、微妙?
778名称未設定:03/03/21 00:34 ID:fFxAqP/t
バートンのジャケット、再抽選で2着も当たってた。
買っていいもんかな?
779名称未設定:03/03/21 00:34 ID:8QGz/jvc
>>776
漏れもちょっと気になったーよ。
かん高くなったというか、びみょーに早回しになったというか。
気のせいだったらいいんだが。
780760:03/03/21 00:38 ID:A10FBQWq
12時5分を過ぎた所で、歯を磨きにいってる間に電池切れました。
結果、連続再生9時間チョットでした。

書き忘れたのですが、イコライザは使って「Rock」に、サウンドチェックはオフでした。
とにかく嬉しい結果です。ソフトの影響でこんなに変わるなんて、僕の感覚では信じられません。

ちなみに僕はこのまま徹夜で、朝からゲームボーイプレーヤーを買うために並びにいきます。
早速充電したiPodのお世話になりそうです。

イラク気になるな・・・。
書き込み多くて失礼致しました。お粗末様でした。
781名称未設定:03/03/21 00:38 ID:7K3/V+Pa
>>778
レア物だから,オークションとかで
高く売れたりしない? だったら,
買っちゃうほうがいいかも。
782名称未設定:03/03/21 00:39 ID:7K3/V+Pa
>>780
実験おつかれさまでした。おかげで
安心してうpでーとできまつ。
783名称未設定:03/03/21 00:39 ID:yE/YSCHT
>>780
レポート乙!イイ!!
784名称未設定:03/03/21 00:41 ID:0cTfjHUs
>>780
乙〜。
785776:03/03/21 00:43 ID:8wYKOxWp
>>777 >>779
なんとなく良くなってる気がするんだけど。
786名称未設定:03/03/21 00:43 ID:nq6z3939
>>776,779
イコ来座の設定が変わったとかはない?
787778:03/03/21 00:44 ID:fFxAqP/t
>>781
今オークション見てたら5000円高いくらいでしたね。
つぎのiPod入んなかったりしたら地獄だしなあ。
788776:03/03/21 00:47 ID:8wYKOxWp
>>786
前も今も Voca Booster のまま。
高音が前よりもはっきり聞こえるようになった気がする。l
789786:03/03/21 00:49 ID:nq6z3939
音が良くなった気がする
ということでいいのでしょうか?
790名称未設定:03/03/21 01:00 ID:R8Szf169
前のバージョンよりも、ざらつきが減って音が上品になった気がする。
でも高音をブーストすると、音が割れるときがある。前からそうだった?
791名称未設定:03/03/21 01:01 ID:oWN5CdAI
音質改善されたんなら改善しますた。って言うんじゃないかなあ。
792名称未設定:03/03/21 01:17 ID:FUzTZt5n
さて、1.2.6をまとめてみるか・・・

・バッテリの持続時間は延びたか?
旧スクロールホイールの場合、単純な再生時間はまともな模様。
問題の「断続的持続時間」については数日を見ないとなんとも。
インジケータは正常な値を示すようになった(?)模様。

・音質
ザラつき感がなくなったという報告あり。
高音につきまとう雑音は依然として同じか?
#タグで相対音量を多少下げて転送した場合は?
イコライザの設定によっては雑音が混じる模様。
#相対音量との関係は?

>>791
1.2及び1.2.1で大幅に改善したのだが、なんの言及もなかった。
793名称未設定:03/03/21 01:20 ID:yE/YSCHT
まとめるには早すぎるだろ
794名称未設定:03/03/21 01:36 ID:FUzTZt5n
>>793
まとめがダメなら中間報告でもファーストインプレッションでも
何でもいいでつ。
795名称未設定:03/03/21 01:41 ID:nq6z3939
そんなつもりは無かったんだろうけど、
文章がちょっと、偉ぶった書き方になちゃたね
796名称未設定:03/03/21 02:24 ID:ksPBE+0l
電池のもちが良くなるんじゃなくてインジケータがより正確になるってことかと思ってた。
797名称未設定:03/03/21 02:54 ID:+GB0JVIY
ウプデードしたんだけどipodの情報見ると
1.2.2になってるけどこれで良いのかにゃ?
798名称未設定:03/03/21 02:59 ID:YVSn6hCY
>>797
おまえさん、失敗してるよ。
799778:03/03/21 03:40 ID:ywXAuebt
>>781
ありがとうござしました。お言葉に従って1着買ってみます。

バイク乗る時に着ても良さげだし、中古のiPodでも放り込んどきます。
もし欲しい方がいたらレスでもしといてください。サイズMです。
もう1着買って定価でお譲りします。
並行輸入できるみたいなんであんまりお勧めしませんが。
800800げと:03/03/21 08:13 ID:UN/V/GCo
iPod 初代5G、1.1 から 1.2.6 への乗り換え、感想でつ。

全般としては、いい感じ。アップデートしてえがった、えがった。
個々の音階の音像が一層クリアになった感じ。
そのため音が薄くなったと感じる人がいるかもしれませんが。

・モーツァルト「魔笛」序曲
 クラリネットの高音部がまだちときつい感じ。
 これを mp3 に求めるのは酷でつが。

・松浦亜弥「ラブ涙色」
 アイドル歌謡は、音が多いから音像がはっきりすると、
 かえってバラバラな感じも。
 けどコーラスが気持ちよく聞こえるのはウマー。

・マイルス・ディビス「Summer Time」
 マイルスの変態トランペットは同じく高音部がちょっと弱く、
 マニアの方はガカーリかも。
 けどジャズに大事な低めの中音部がより生き生きとなったのはイイ!

・浜崎あゆみ「Evolution」
 結局、この手の音楽が主なターゲットになってるのか?
 いわゆる「浜崎エレピ」のピュアな感じにこだわる向きでなければ、
 満足いく音だとおもいまつが。

・Public Enemy「Fight the Power」
 リズム関係の音が一層リアルになったことの恩恵大でし。

・モーニング娘。「Love Revolution 21」
 なっちの畑もたがやすだべさー♪

801名称未設定:03/03/21 08:52 ID:92h4+GCo
>>800
なんかヤな趣味だなあ(w
802名称未設定:03/03/21 09:04 ID:S8KkEgfH
1.2.1と比べて
一つ一つの音がくっきりし過ぎて、ビーチボーイズのハーモニーの一体感が少しなくなった。
ほかのグループのハーモニーは大体いい感じに一体感がでているが
803800:03/03/21 09:26 ID:UN/V/GCo
>>801

。・゚・(ノД`)・゚・。 キモイデチカ
  
-----------------------------

ナンチャッテ!(・∀・) (゚Д゚ ) ウソナキカヨ!


804356:03/03/21 09:34 ID:Mjg520bo
>>800
特撮ソングばかり入れている俺はどうしろと言うのだ、ハァハァ(;´Д`)
805800:03/03/21 09:40 ID:UN/V/GCo
>>356

(`Д´) ウー
    シカシ漏れの
    北原白秋作詩「万歳ナ○ス」
    には カナウマイ !
806356:03/03/21 09:43 ID:Mjg520bo
>>805
参りました!!
て言うか、そんな曲なんてあるのね。
807800:03/03/21 09:49 ID:UN/V/GCo
>>356

(`Д´) ホリ!

ttp://www.hehehe.net/users/kowloon/mp3/banzaihitler.mp3

当然著作権は放棄されているから(藁
違法じゃないよ!
808800:03/03/21 10:00 ID:UN/V/GCo
('A`)  こんなところで変態ぶりを暴露してどうする。>漏れ
     スツレイ シマスタ。キエマツ。
809356:03/03/21 10:04 ID:Mjg520bo
>>808
聴きますた。感想は.....何とも(・∀・)。
810802:03/03/21 10:07 ID:S8KkEgfH
>>800
北原白秋作詞のなら「あわて床屋」持っているぞ
フォークルのやつだけれど
811名称未設定:03/03/21 10:49 ID:tG8I+KBM
>>800
理解して!>女の子は?
812800:03/03/21 11:10 ID:UN/V/GCo
('A`) オオ!レスが!

>>356
これで今日から貴方も○○仲間でし!?

>>802
フォークル?フォーク・クルセイダーズ?

>>811
???? で ゴザル ---
813名称未設定:03/03/21 11:24 ID:THBX4CVJ
1.2.6のアップデートってOSX用しかないの?
APPLE USAにはOS9用があるみたいだけど。。。
814802:03/03/21 12:20 ID:S8KkEgfH
>>800
そう。去年再結成した時に出したアルバム「戦争と平和」で北山修が歌っている
俺のiPodにはフォークルや岡林信康やシモンズやらジローズやら小室等(六文銭)やら
がはいっている26歳


>>813
英語版でやっちゃってもかまわないんでない?
815名称未設定:03/03/21 12:48 ID:2dWeiJVw
くだらん音楽趣味披露はヤメレ!
816名称未設定:03/03/21 13:05 ID:1MF1vnUX
>>813
英語版でぜひトライしてみてください。
自分もやってみたいけど不安なので人柱きぼん。
817名称未設定:03/03/21 13:11 ID:YwjVD1Zc
人柱ってほどのモンでもないでしょ(w
818813でつ:03/03/21 14:00 ID:THBX4CVJ
>814・816
英語版でアップデートでけた。
iPodでちゃんと日本語表示されてる。
1.1からのアップデートなんだけど ずいぶん変わったんだね。
時計表示とかゲームとか おじちゃんビックリ。
アルバム表示できるようになってウレスイ。
さて、iPod連れてプチツーリングしてこよっと。
819名称未設定:03/03/21 14:00 ID:8QGz/jvc
>>816
OS9用の英語版アップデータ、ふつうに使えてるーよ。
バッテリー増量サービスはたしかに体感できたから(゚д゚)ウマー。
820名称未設定:03/03/21 14:18 ID:8QGz/jvc
つーか、漏れはまだ買って1週間の若葉マークなんだが。
OS9使いでカレンダーやアドレス帳をどうにかできんもんかなと。
OSXとiアプリを使うには、けっこう追加投資が必要だし、できれば
PalmDesktopからコンバートできるようになってほすい。

text-vCardやReadOrListenで、テキストブラウザにはできるようにな
りまつた。
821名称未設定:03/03/21 14:23 ID:YVSn6hCY
ジャガーにはiアプリがもれなくついてくるので追加投資は14800円のみなわけだが。
まあマシンが遅い場合にはこの限りにあらず。
822名称未設定:03/03/21 14:34 ID:RV9fYmmf
けさ英語版からアップデート
ソフトウェア修正でバッテリー駆動時間をのばせるとしたら…
なんだかすごいなぁ
823816:03/03/21 15:43 ID:YESnvYEt
>>813
>>819

おお!いけるんすか!
じゃあ自分もやってみます。
サンクス。

>>817
…確かに(w

824名称未設定:03/03/21 15:54 ID:YVSn6hCY
これまでで最高のウプデータンということでよろしいですか?
( ´Д`)ノ ヤホーイ!
825名称未設定:03/03/21 16:12 ID:cPWh7AqH
時にこの1.2.6って今度の新型iPodの先行ウプデータンなのかな
それとも新型iPodが出たあとまたウプデータンでるのかな
826名称未設定:03/03/21 18:30 ID:jKeg1s2H
1.2.6(゚д゚)ウマー
これでやっと人並みに安心してPIM機能が使えると
827名称未設定:03/03/21 19:29 ID:ksPBE+0l
Apple HP:
バージョン 1.2.6では、次のアップデートを含むバッテリマネジメント機能が改善されました:

・スクロールホイールモデルのiPodでの再生時間の向上
・すべてのiPodでの待機時間の延長

てことはタッチパッドモデルでは、
「聴かなければバッテリあんまり減らな」くなったってことか。
 
828名称未設定:03/03/21 19:30 ID:234BDQGf
(´-`).。oO (これまでのファームがひどすぎたのではないだろうか…)
829名称未設定:03/03/21 20:16 ID:5l57e44o
初期型 5 GB ユーザーですが、

http://www.apple.co.jp/ipod/download/index.html

を当ててから、フル充電して連続再生したところ、約 9 時間 10 分
再生できました。設定は初期設定(Reset All Settings)で、音量は
インジケーターの 約 90% です。リピートは off ですので HDD に定
期的にアクセスする条件です。

 iPod のバッテリーインジケーターって実は5段階(0,1,2,3,4)だっ
たのを初めて知りました。バッテリーインジケーターがすべて消えて
からも約1時間再生できました。今まで(1.2.1 以前)は、2 になる
とすぐにバッテリー切れになっていましたので、インジケーターはあ
まりあてにならなかったですから。
830名称未設定:03/03/21 21:12 ID:HVq/+eEG
最近、駅や電車の中でiPod所持の人をたくさん見るようになったよ。
831名称未設定:03/03/21 21:33 ID:nq6z3939
>>828
書こうかと思ってたのに、先こされた...
832名称未設定:03/03/21 21:51 ID:GCDNMp69
新ファームいい感じですな。
中低域のこもった感じが取り払われて、クリアになったかな。
それとひきかえに高音がちと耳に痛い音になってしまったような気がするけれど。
ソニーのEX51とかとの相性が良くなったと感じます。
833名称未設定:03/03/21 23:07 ID:XyWBPNZx
iTuneのデータ外付けに移動したらライブラリで関連づけおかしくなたよ。
834名称未設定:03/03/22 01:02 ID:3c767OQt
再生回数や最後に再生された日の情報はどのファイルに書き込まれてるんですか?
835名称未設定:03/03/22 03:25 ID:J/hxXi1f
新ファーム良い感じ。
2日くらいほっとくと、バッテリレベル2から一気に電池切れとかが
解消された気がする。。

でもさーこの時期にアップデータが出たって事は、噂されている
AAC対応は少なくとも現行iPodでは期待薄って事かな。
836名称未設定:03/03/22 06:03 ID:vg8JlYiF
新ファーム入れたらバッテリーの表示がまともになったけど
音が高音寄りになったと思わない?
いままではEQをTreble Boosterにしても高音が弱く曇った感じだったけど
新ファーム入れてからはBass Boosterでもあまり低音が強くならず高音よりな気がしました。
みなさんの感想お待ちしてます。
837名称未設定:03/03/22 06:05 ID:vg8JlYiF
もしかして、耳掃除してもらったからかなぁ...
838名称未設定:03/03/22 06:07 ID:2HqE2v62
>>834
iTunes Music Library.xml
じゃないか?
839836:03/03/22 06:43 ID:vg8JlYiF
832ですでに書かれてましたね。スマソ。
クリアになり、低音も割れにくくなったのはかなりうれしいけど、高音が耳に痛い。。
840名称未設定:03/03/22 08:09 ID:0PoNUTxH
ipodがコンピューターに認識されないんですけど、どなたか理由わかりますか?
・firewireでパソコンとつなぐと、「充電中」になる。(AC電源で充電中みたいになる)
・ipod2台とも同じ症状
・別のMacでは認識される
841名称未設定:03/03/22 08:29 ID:JjFJpdBy
>>840
特定のMacで認識されないんだったら、FW端子のトラブルとか?
842名称未設定:03/03/22 09:34 ID:au3j7u3p
>>839
確かに耳に痛めの高音かもしれない

でもよくやったよアポーは。これまで、充電しても翌日
か翌々日にはすっかりバッテリーがもぬけの殻になって
たから、使おうと思ったら必ず直前に充電しないといけなかった。今は、まるでインジケーターが減ってないよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァイ
843名称未設定:03/03/22 09:37 ID:ykLmA29n
>>842
イ、かよ!
844キトスー:03/03/22 11:19 ID:ce++mkXO
新筐体のiPod楽しみだね。
845名称未設定:03/03/22 11:21 ID:ellG02CA
いや、全然
846名称未設定:03/03/22 11:30 ID:9mLEZqIn
俺もぜんぜん。
847名称未設定:03/03/22 11:38 ID:scLSeTdH
懸賞で当たりました。
でも、まだこない・・・。
848名称未設定:03/03/22 11:39 ID:+kgbuJBB
iPodが修理から返ってきて(新品交換)、Macに繋いでみると…マウントしてくれない…
・Macに繋ぐと「接続を解除出来ます」と出て、充電をするがMac側には反応無し
・システム・プロフィールの「装置とボリューム」にも何も表れてない
・2台のMacに繋いでみたがダメ
・上の通りなので、Mac経由でのリストアやファームウェアのアップデートが不可能

Firewireケーブルが逝ってても充電してくれるモンなんでしょうか?
アポーにもう一度修理してもらうべきでしょうか?
849名称未設定:03/03/22 11:39 ID:aciqRKCT
もう旬は過ぎた。要らんよ。
850名称未設定:03/03/22 12:01 ID:wUyHHSlb
>>848
使ってるOSとiTunesのバージョンぐらい書いてくれんと答えようがないな。
851848:03/03/22 13:34 ID:+kgbuJBB
10.2.4と10.1.5と9.2.2で試しました
愛Podは1.2.1です
852名称未設定:03/03/22 14:17 ID:eRe02r1p
>>848
新品交換って今使ってるのと全くいっしょのヤツがくるの?
それとも現行品がくるの?
ちなみに初期型10G使ってるのだが
853名称未設定:03/03/22 14:23 ID:oy5aYtDD
一回iPodを分解掃除してみて、「今日も元気にいきまっしょい!!きょうも元気にいきまっしょい!!」
と50回ほど、自分なりにポーズをきめながら、心の底からシャウトしてみるとMacに認識されるように
なるかもしれません。(開発者用のiPodリセットコマンド(音声入力))
それでも改善されない場合は、米Appleのカスタマーサポートの方に電話して、「おめー、今日頭イカれ
てんな。」と一言呟くと、「Hello???」とかなんとか言い返して来ると思うので、「日本語で喋れ!!
日本語で!!この非国民!!」と口汚く罵ると良いでしょう。
そこまでしてもまだ改善されない場合は禁断の最後の手段を使うほかないでしょう。
Apple(日本)のカスタマーサポートに電話して、「あの、先日iPodが壊れてしまったので、新品交換し
てもらったのですが、これって壊れてますよね?」と訊きましょう。
854848:03/03/22 15:12 ID:+kgbuJBB
>>852
新品てのは、ホントに新品です。シリアルが変わってました。
>>853
全然参考にならんがワラタ
855名称未設定:03/03/22 15:17 ID:Af+JdQQr
>852
まったくいっしょのやつ。
856名称未設定:03/03/22 15:24 ID:Af+JdQQr
>848
アポーに教えてもらうべき。そのぐらいわかれ。
857名称未設定:03/03/22 15:26 ID:Af+JdQQr
>854
再調整品だと思うよ。Newtonみたく。
858名称未設定:03/03/22 15:39 ID:HhkAnN1J
>>854
ちなにみここに来て俺のも似たような症状が出て
来月の頭でちょうど一年でラッキーでと思っていたが
一日たってから繋いでみたら直ってたっけ
がっくし

でもなんか液晶パネルがおかしいんだよね
やっぱり修理点検にだすか
859名称未設定:03/03/22 15:47 ID:Af+JdQQr
再生回数や最後に再生された日の情報はどのファイルに書き込まれてるんですか?(泪)
860名称未設定:03/03/22 15:55 ID:r9mCHSSQ
>>857
再調製品ってバッテリーは全くの新品かな
861名称未設定:03/03/22 16:07 ID:9mAMvi5e
新型待ち続ける→新型キター!!→新機能満載!→価格アップ
→結局旧型を購入

なんだ、今買っても一緒か?

って5GBモデル買うつもりでいるのじゃが、
機械式のホイールは耐久性に劣るのでつか?
862名称未設定:03/03/22 16:16 ID:2NFY2OID
>>859
バッテリー切れになった後にiTunesとのシンクロを実行した場合、
iPod側の再生情報がiTunesに反映されないから、
RAM上に情報があって、ファイル上にはないんじゃないの?
863名称未設定:03/03/22 16:40 ID:UgaWTSP1
午前8時からの連続再生今終了
8時間38分こんなもんかね
864名称未設定:03/03/22 16:40 ID:UgaWTSP1
>>861
新型が出るまで待ち
865名称未設定:03/03/22 17:27 ID:3c767OQt
>857
コストがかかるパーツだから、リフレッシングされたものじゃないかな。
根拠はないんだけど。
866名称未設定:03/03/22 17:46 ID:ZmIKwY0o
>>840
こっちも全く同じ症状で困ってます。
システムプロフィールを見ると「FireWire装置が見つかりません」って出てるし。
1.2.6をMacにインストールして、さあこれからiPodをアップデートって時だったのに。
ちなみに、iMac 600で、OSは10.2.4。

FireWireの端子自体が壊れてしまったのでしょうか?
どなたか分かる方いっらっしゃいますか?
867名称未設定:03/03/22 18:35 ID:flcShDcu
対処法は>>853
868名称未設定:03/03/22 18:41 ID:IBY7CG+v
>>866
自分もつい先日同じような状態になりました。
アップルのディスカッションボードで見つけたんですが、
「本体の電源を切って電源コードとFIREWIREケーブルを抜き、5分程経った後にPRAMクリアを実行する事でマウントされるようになったとの報告が何件かありました。
これでFIREWIREのポートがリセットされるそうです(?)」
この方法で自分のは無事認識されるようになりました。


869861:03/03/22 18:57 ID:9mAMvi5e
ってさっきからアポーストアつながらねぇぞ!
ついに来るのかーーーーーーーー?!
870名称未設定:03/03/22 19:01 ID:zfG9n5c0
jpもcomもつながる。
871名称未設定:03/03/22 19:18 ID:/6yhOjYg
┐('〜`;)┌ =3
872861:03/03/22 19:58 ID:9mAMvi5e
鬱だ、漏れもつながった・・・回線切・・・(略
873名称未設定:03/03/22 20:46 ID:GL24z6AN
ついにきましたね
874名称未設定:03/03/22 21:06 ID:RWnrNSZH
何がきたんでしょう?
875名称未設定:03/03/22 21:07 ID:DO9Wnn/q
876名称未設定:03/03/22 21:30 ID:/KtsABkg
よくわからないけど、何か変わったの?
877名称未設定:03/03/22 22:15 ID:3c767OQt
>876
何でもとりあえず人に訊くんだね。
イナカのおばさんかおまえは。
878名称未設定:03/03/22 22:21 ID:74VKBhza
誤爆にマヂレス
879名称未設定:03/03/23 00:09 ID:W04Rk9Lo
ますます、iPodの買い時が分からくなった。
880名称未設定:03/03/23 00:15 ID:WHujmZ6v
今が買い時
881名称未設定:03/03/23 00:15 ID:wpMkRpJn
おまえには一生来ないな >買い時
882名称未設定:03/03/23 00:16 ID:Jbt29nvB
20GB版のiPODを新調したんだが、以外と傷がつく純正ケースは辞めて他
のケースに変えようかと思ってる。前のiPODが結構傷だらけになってし
まったので、今度のは大事に使いたいなと。

満員電車でもみくちゃにされても傷がつかない位のケースを、と思って
調べたんだが、デザインを強調する製品が多くて正直どれが良いのかよく
わからん。ここ(ttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/acc-case.html)みて
悩んだんだけど、コレを使ってる!というのが有れば感想を聞かせて欲しい
です。
883ういな:03/03/23 00:18 ID:W04Rk9Lo
>>881

なんだとー この馬鹿マカー
884名称未設定:03/03/23 00:27 ID:OCMZCCXg
買い時わからん奴はとりあえず5Gでも買うとけ
今回のアップデータで使えるようになったし安い
885名称未設定:03/03/23 00:33 ID:wpMkRpJn
>なんだとー この馬鹿マカー
わははははは。かわいいな。
886名称未設定:03/03/23 00:36 ID:wpMkRpJn
>882
せっかくかっこいいデザインなんだからケースになど入れない。
で、キズがついて見てくれが悪くなっちゃったらケースに入れて隠す。
これが正解だと思うぞ。
887名称未設定:03/03/23 00:39 ID:qrbJyXq2
ttp://hp7.popkmart.ne.jp/103/b.html

i Podに関しては、ココを読むとかなりわかるべ
888名称未設定:03/03/23 00:39 ID:7ywQaXH2
>>882
禿同。
シンプルなのが欲しいよね。
今はシリコン使ってるけど、黄ばんでくるし埃が付きやすいのが難点。
VAJA I-VOLUTION i-Vod
カッコよさげだけど高杉。
889名称未設定:03/03/23 01:21 ID:QV55MbJV
windows98でファームアップデータ動作したぞ。
890iPod5G:03/03/23 02:26 ID:Kj3dobsK
なんか、キズがつくからって理由でケースに入れて使ってるのって、軽自動車
のシートにビニール被せたまま走ってる人とか携帯の液晶に保護シート貼って
る人とかみたい。
むき出しのまま使うのが一番だと思うんだけどな・・・。あの感触を味わえな
くしてまで保護するのはちょっと・・・。
891名称未設定:03/03/23 03:10 ID:/7PkS8/A
>>890
君は君の思ったとおり使えばいいだけの話。
他人に君と同じ考えを押し付けるなよ。
892882:03/03/23 03:38 ID:Jbt29nvB
>>888 シリコンの製品は、やめた方が良さそうですね……。
もうちょっとしらべてみます。

>>886 >>890
えと、眺めるために買ったわけではないので、感触とか見栄えは、外から
判らなくていいんです。古いiPODもケースから出すことなんてめったに
ありませんでしたし……。
手軽に身につけられて壊れないことを求めてます。
#前のは、満員電車の圧力にまけて丸く液晶割れしてしまった。

私のコダワリは使い勝手に集中してるので傷や見栄えは二の次です。(どうでも良い訳じゃないところがミソ)
じゃなきゃ古いiPODだって現役だったでしょうし。
893iPod5G:03/03/23 03:39 ID:Kj3dobsK
別に押し付けてる訳じゃないんだけどねぇ・・・。
そう言う風に感じるヤツもいるってことで。
894名称未設定:03/03/23 04:01 ID:7ywQaXH2
素のiPodは滑るし表面と側面の角が尖ってて痛いし裏面が指紋ベタベタで気持ち悪い。
さっきはシリコンの駄目な事しか書かなかったけど適度にグリップ間があって素のiPodより断然好き。

よく新車のビニールの話を持ち出してる人いるけど
それとこれとは全く別の話。
895名称未設定:03/03/23 04:06 ID:rnip46uY
反論覚悟で書き込むのですけれども、初代5Gの人って
「ハダカで持ち歩く派」が多いような気がする・・・。

僕もその一人です。
896848:03/03/23 04:07 ID:LVZnYDNz
えーと、iPodはどうやら故障ではなかったようです。Firewireケーブルを替えてみたのが
功を奏したようで。アポー純正のケーブルがやられるのはいささか残念ではありますが。
同様の症状でお困りの方はケーブル交換をやってみると良いかと思われます。
私の場合、ケーブルが中途半端に故障していたので(Macに繋ぐと充電を始めるがMacは
見つけてくれない、さらにiPod側は「接続解除OK」状態になっている)、ケーブルを疑って
いいものかどうか悩みましたが、やってみる価値はあります。
897名称未設定:03/03/23 04:13 ID:rnip46uY
>>896
iMovieスレで、DVカメラが認識されないでケーブルが原因だった
人がいたよ。
案外あり得るケースなのかもね。

とにかくオメ。
898名称未設定:03/03/23 08:10 ID:odPEUnzJ
鏡面アルミの質感は十分に堪能したから次は
両面プラで軽いのが欲しいなぁ。
899名称未設定:03/03/23 09:52 ID:Is+ETgU0
>>894
車に乗る時土足禁止!みたいなものかな?
900名称未設定:03/03/23 09:53 ID:d89kUxq6
シリコンで全体をカバーするやつ、いいよ。
適度に滑り抵抗があるので、うっかり落としたりする危険が大幅に減る
し。素のままだと、特に裏のステンレスの面はつるつるすぎて、危なく
てしょうがない。
901名称未設定:03/03/23 10:09 ID:96OyW9PP
「外観を損なわない」
「でも表面を保護したい」

この2つを両立させるのは、今のことろiSeeしかありませんな・・・
902名称未設定:03/03/23 11:03 ID:odPEUnzJ
(h)×(w)×(d)が2ミリずつ大きいiPodと全く同じ
デザイン、素材の箱を作ればいいんじゃないかなぁ。
903名称未設定:03/03/23 11:23 ID:XL3ncRpM
>900
要するに使い易さより見た目を優先したアップルらしい製品。
液晶iMacのあの白さもそうだけど始めの状態を保とうとしたら
覆いを掛けるしかないよな (w
904名称未設定:03/03/23 11:30 ID:FFCyAtAj
ビニールでパウチすれ!
905名称未設定:03/03/23 11:46 ID:jJ8A72Dz
付属のFireWireケーブルが長くてお困りの方が多いと思いますが
アップルストアで短めのやつが売っています
0.5mで1,800円で形、色も付属のものと同一です
906名称未設定:03/03/23 13:07 ID:I17k+ayq
「Burton AMP Jacket」だけど限定販売っていうのは一般人に限定ということなのね。

http://www.nos.ne.jp/
からetcに行く。


普通にburton正規取り扱い店で定価で売ってるから外れた人も買えるね。
ヤフオクで高く売ろうと必死だが全然落札されない罠。


http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=burton+amp&alocale=0jp&acc=jp


907名称未設定:03/03/23 13:22 ID:W04Rk9Lo
>>895
かなり痛い決めつけですね。

じゃあ漏れも反論覚悟で書き込むのですけれども、
iPodをOS9で使うのは魅力半減だと思う。
908名称未設定:03/03/23 14:16 ID:IaZXllQy
iPod1.2.6のアップデータのインストールのやりかたがよく分からないんです。
「OS Xがインストールされたディスクじゃないとインストールできません」
みたいなことを言われてiPodをインストール先に選べないんです。
どういうことなんでしょう?
909名称未設定:03/03/23 14:19 ID:2FOvUWVH
>>898
ステンレスじゃねえの?
910名称未設定:03/03/23 14:21 ID:jP/K2dVN
>>895
漏れも裸で持ち歩いてる。
ものかぶせるとポッケに入れにくくなるし。

>>908
アップデータ自体はMacにインスコして、そのアップデータを起動してiPodをアップデートするのよ。
911名称未設定:03/03/23 14:22 ID:jJ8A72Dz
>>908
OSX版はまず内蔵HDにインストール
後にiTunes起動、シンクロ時にアップデータがありますがアップデートしますか?
ときかれるのでイエスと答える手順
912908:03/03/23 14:38 ID:IaZXllQy
>>910
>>911
解決しました!
iTunesを起動せねばならなかったのですね。
どうもありがとうございました。
913名称未設定:03/03/23 15:03 ID:LVZnYDNz
というかOS9なのにOSX用のアップデータを落としてしまってるのでは?
914名称未設定:03/03/23 15:14 ID:jJ8A72Dz
>>895
初代ユーザは使っているあいだにケースが出るより先にキズついたりしてるので
もうどうでもいいやとか思ったりしてると思われ
俺もケース購入前にほどよくキズついたのでケースは使ったり使わなかったり
915名称未設定:03/03/23 15:52 ID:KUpqdYKN
>>914
禿同。漏れも初代ユーザー。
確かに純正のキャリングケースも買ったけど、面倒くさくて今じゃ使ってないし(藁。
どうでもいいや、って言うか、「使い込んでナンボのもん」って思っている。

しかし、いかんせん5GBじゃ足りないなぁと思う今日このごろ。
916882:03/03/23 16:45 ID:KrnvyaWA
そのまま使っている人が多い事にちょっと吃驚。
なにも付けないiPODって持ちにくいし、何よりポケットにいれて動き回るには
リモコンのコネクタがじゃまな生え方していると思っていたんですが……ちょっと意外です。
まあ、その辺はスタイルなんでしょうね。

色々悩んだ挙げ句、「丑や」のベルトに吊すケースにしようかなと思い始めました。
レスくれた人ありがとうございました。
917名称未設定:03/03/23 16:58 ID:F3pSqfRq
まだ、1.2.1だけど電池のもち調べたらなんと12時間連続再生出来たYO!
1.2.6にして短くなったら・・。
918名称未設定
もどせばいい