【登録】CDDBに無かったアルバム【してやったぞ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名称未設定:04/11/19 16:04:59 ID:fz6rv1tR
>>928
ほんとに?
>>926のリッピング技術はプロジェクトXなみだな。
932名称未設定:04/11/19 16:26:33 ID:4FxOUUpK
1/75sec
933名称未設定:04/11/19 18:07:40 ID:/KULi7xg
>>925 それでいいと思うよ、ジャケットにそう記載されてるもん。
934名称未設定:04/11/20 09:12:19 ID:5R27HXKX
かかしの万博(まん・ひろし)を読み込もうとしたら万博(ばんぱく)と出てきた。

せめて(まん・ひろし)と最後に付けてくれorz
935名称未設定:04/11/21 09:28:19 ID:uuabqfna
昨日、渋谷のパルコのCD屋で5000円以上買った人への
非売品モータウンのクリスマスCD貰ったんだけど
曲名がどこにも書いてなかったからイントロクイズ状態で
大変ですたが入力しますた。
Apres-midi Selecao for PARCO
936名称未設定:04/11/22 03:29:30 ID:nh1ejrrI
てかCDDBの仕組みが未だにわからん...........................
最終的な表記は多数穴なのだろか..
最後に送信された名前なのだろか..
937名称未設定:04/11/22 15:42:36 ID:94AsbMl9
そうなんだよね。このスレの前のほうでも
「中の人が取捨選択している」みたいなことを書いていたけど
そんな途方もない仕事、するとも思えないし…

ただ、iTunesで一度取り込んだCDDB情報も
「CD トラック名を取得」をすると別のCDDB情報を
持ってきたりもするんだよね。
938名称未設定:04/11/22 16:05:44 ID:h4mHOMlh
漏れがiTunes使い始めた頃は、
マイCDのトラック名なんかほとんど無かったのに。
藻舞らありがとう。

『MIYABI PROJECT』が入ってた時には感動しました。
直したけど。
939名称未設定:04/11/22 17:43:49 ID:nh1ejrrI
こないだなんてライブ会場で買って来たCD-Rまで名前出て来たぞ。
それに>>926みたいにレコード焼いたCD-Rまで出てくるとなるとどうなってんだべ。

だれか押し絵て下さい。
940名称未設定:04/11/22 17:50:36 ID:Lz+wAqAt
音楽CDには1曲目が何秒で2曲目が何秒で…とゆー情報が記録されてるでしょ
それを見てるだけなんだからCD-Rで複製したものだって認識するよ
941名称未設定:04/11/22 20:58:47 ID:nh1ejrrI
んでは、名前に関しては上書きされた最新版がいつも送信される訳なのかな
942名称未設定:04/11/23 09:30:43 ID:UTclMidT
>>939
もし羅針盤のやつだったら、それは俺が入れた(w
943名称未設定:04/11/23 10:02:41 ID:Rla6hJCR
上書きされるだけだったらイタズラが絶えないと思うし
多数決と言っても表記の微妙な違いとか大文字とか小文字とか
ウムラウトなどの有無とかで膨大なバリエーションがあるはずで
どれが多数かなんて決めようがなくなっちゃうと思うんだよね
ま、俺は CDDB なんて参考程度で全て自分で確認して
気に入らない表記は修正して使ってるからいいんだけどさ
944名称未設定:04/11/24 09:50:19 ID:ezflEZoG
>>943
結局はそうなんだが、イタズラな名称がでてくるのもまれだし、
というかめったになかったのでますますわかんないよ。
945名称未設定:04/11/24 13:37:55 ID:vs5Klgbw
アナログ盤をCDに落としたのが認識されるってのが一番不思議。
どう考えてもCD盤と同じ秒数になるとはおもえん。
946名称未設定:04/11/24 17:35:40 ID:UgYchmWm
>>945
ほんと不思議だよね。
俺も10枚くらい古いレコードからCDRに落としたうち、2枚認識されて正直あせった。
曲頭の信号は手動でエイって入れただけなのに。。
いったいどういう原理なんだ〜
947名称未設定:04/11/24 19:31:03 ID:861YQ9WZ
マジレスすると、曲数、長さだけで検索している訳ではないよ
J*-c*d*って全曲の先頭を呼んで内容をチェックしている
CD-Rに30分ぐらいのまったく別のアルバムとか入れてみ
ちゃんとチェックしてくれるから、元が多数の場合は無理だけど
でもアナログもOKなのかそれは知らなかった。
948名称未設定:04/11/24 22:17:01 ID:cUa10qiP
>>947
何を言っているのかさっぱり判らん。
949名称未設定:04/11/26 17:48:13 ID:BVwkGAXi
1ヶ月以上前に登録したCDが
友人のPCでCD入れても情報が出てこなくて悲しかった…
登録されない事もあるのか…orz
950名称未設定:04/11/27 19:42:48 ID:1oKNhz3I
レコードでタイトルが出てくるのは
ttp://www.gracenote.com/corporate/FAQs.html/faqset=cddb2/page=10
ここの"fuzzy match" algorithmってやつかな
951名称未設定:04/11/27 20:54:01 ID:Ax4dNzcX
>>950 訳木盆
952名称未設定:04/11/28 01:27:01 ID:2/63FJeW
cd-rに寄せ集めで焼いたものでも適当な名前で登録できるの?
953名称未設定:04/11/28 01:29:28 ID:K+J4w+t1
やめろ。
954名称未設定:04/11/28 01:56:14 ID:0rQ05uyZ
明治大学卒業記念CD
955名称未設定:04/11/28 02:11:57 ID:wLZFwXsu
Collections Of Colonies Of BeesのSome Of Usから出てるやつまだ登録されてなかったら登録しようと思ったんだけどこの手のやつはジャンルをどうしていいかわからん
956名称未設定:04/11/28 12:47:20 ID:WSw+TFcW
>>955
iTMS では Genre: Electronic になってるね
of は小文字でね
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=27560990
957名称未設定:04/11/28 13:19:41 ID:wLZFwXsu
>>956
どうも
iTMSを参考にElectronicで登録しようとしたらCDDBに弾かれちゃった
かといってElectronicaってのも違うんだよなぁ
958名称未設定:04/11/28 22:36:57 ID:CCljiHuA
>>951
>時々、複数の候補が出てくるのは何故?

>(CDDBの)サービスが(挿入した)ディスクに正確にマッチするものを見つけることができなかったが、似通ったものを見つけることができた。
>(その中で)最もよいものを選択するか、もしくは、候補の中に近いものが無ければ、Newを選択し、新しいディスクとして(情報を)送信する。

>何故こんこことが起こるのか:
>レコード会社が既に市場に出ているCDをreprint(再版?)した場合、オリジナルのマスターを使う代りに新しいマスターを使うことによる。
>その結果、同じCDの異なったプレスでは少し異なったTOCを持つ。
>(TOCは"table of contents"(目次), ディスク上にあるトラック長のリスト)
>CDのコピーを挿入し、データベース上に(情報を)見つけることができなかったら、サーバーは"fuzzy match"アルゴリズムを使い、1つ以上の似通った情報('close' matches)を見つける。
>検索結果のリストは、あなたが選択するであろう候補を含んでいる(かも?)。

英語が苦手だから内容が合ってるかどうか分からん
"fuzzy match" algorithmの詳細も分からん
959名称未設定:04/11/29 18:23:19 ID:hk/pE48y
Collections of Colonies of Bees結局Electronica/Danceで登録しました
シーアンドケイクもElectronica/Danceだったんでいいやいいやって感じで
960名称未設定:04/11/30 04:39:23 ID:B5RuYb2d
発売から一週間もすると、余裕で登録されてるな。
しかも、最近は年、作曲者もちゃんと入れてあるのな。

やっぱ、新盤の登録と既存の物の訂正とでは、反映されるまでの時間に差があるのかね?
961名称未設定:04/11/30 19:28:17 ID:m1Kk0ewh
キンモクセイのむすんでひらいて 登録した
962名称未設定:04/12/04 17:06:52 ID:U+OmON95
パシフィックムーンの癒X登録したぞゴルァ
963名称未設定:04/12/04 17:21:28 ID:rXFdVi4k
>>962
100枚ぐらい売れたの?それ(w
964名称未設定:04/12/04 18:31:58 ID:KO70jD59
なぜにこの板にあるんだー!!
データベース板を散々探し回ったのに無いから変だな〜って思ったよ

マクユーザでは無いですが記念カキコ
965名称未設定:04/12/04 18:40:24 ID:rXFdVi4k
>>964
俺もそれは思ったが、デジ板とかに出したら、荒らされるんでは?
よくわからないが、必死に探した人間だけこのスレに辿り着く

おれもWindowsUserだけど(w
966名称未設定:04/12/04 18:45:57 ID:KO70jD59
荒らし対策の意味でここにあったんですね
確かにマイナーなマク(失礼)だったら荒らしとかも少ないからいいって事ですか

納得しましたスンマソ
967891:04/12/04 21:02:23 ID:DldpKK4l
>>964
以前 freedb のスレをネットサービス板に立てたけどあっけなく dat 落ちし
たよ。DB板のがよかったのかなあ…。
968名称未設定:04/12/05 03:10:17 ID:84tQOQY7
>>963
パシフィックムーンを馬鹿にすんなゴルァ!!
969964:04/12/05 03:14:17 ID:TjqkdieB
>>967
えー、昨日から初めてmp3をHDに入れ始めたPC厨房なんで「CDデータベース」→「データベース板に違いない!!」
と正直早とちりだったんですわ。

私自身はぶっちゃけこの板でいいですハイ。どこまでもこのスレ追いますんでw
970名称未設定:04/12/05 05:06:28 ID:9t2SWlE2
といったわけで、そろそろ次スレの準備しなくちゃだわ。
スレタイとかテンプレとか、どうします?

結局、上のほうであった「CDDBの中の人がどうやって取捨選択しているか」が
未判明のままなのが気になる…。
そのあたりもテンプレにあるといいんだろうけどね。
971名称未設定:04/12/17 11:54:21 ID:t7TuIYqf
おれCDDBで取捨選択のバイトしてます
972名称未設定:04/12/17 11:57:52 ID:PRd1eR2Z
>>971
マジか !?
マジなのか !!?
973名称未設定:04/12/17 19:02:46 ID:icDQZ6Pj
>>971
よし、じゃあひとこと言わせてもらおう。

ちゃんとやれ!
974名称未設定:04/12/17 19:05:24 ID:sJZLpUW4
スーパーマリオ64 オリジナルサウンドトラック

…いまさらですが。
975名称未設定:04/12/17 23:37:59 ID:8W4VHcSV
かみさんが図書館で借りてきた、オペラの解説書付きのCDとかって登録してもいいんですかね?
書籍扱いなんだけど。
976名称未設定:04/12/18 00:03:07 ID:e78tv8Ub
>>975
英語テキストのリスニングCDとかも登録されてるらしいから、
全く問題ないかと。
977名称未設定:04/12/18 10:18:54 ID:ZD81elLD
ミッション:すべてのCDを網羅せよ
978名称未設定:04/12/18 18:39:59 ID:VB1rGR+k
Rock Workshopというよく知らんバンドの
ファーストアルバムを登録しました。
979名称未設定:04/12/18 19:38:17 ID:/9+9ZqpK
電脳警察サイバーコップサントラ
980名称未設定
Dimitri From Paris の "Sacre Bleu" の US からの輸入盤
"Sacrebleu" になってる…フランス語として意味不明になると思うんだけど
アメリカ人はフランス語なんてキニシナイってことか
それともこっちが著作者の意向に沿った正式な表記なのか