????? Office for Mac v.3 ?????
1 :
MacBU :
03/02/16 23:13 ID:1yzRzyro
2 :
名称未設定 :03/02/16 23:14 ID:X3g69ruB
削除依頼済み
3 :
名称未設定 :03/02/16 23:18 ID:OBHTjn0s
だからサファリはっていったじゃないかああああうわあんうわああああああんんn
4 :
名称未設定 :03/02/16 23:20 ID:l6EGDV/v
記念マンコ♪
5 :
名称未設定 :03/02/16 23:22 ID:pn5PUNCL
>>1 取り敢えず乙!
このまま逝くか
抗議の声明文的スレタイと、いうことで
ダメか?時代の同志達よ
6 :
名称未設定 :03/02/16 23:56 ID:4BycslgH
7 :
名称未設定 :03/02/17 00:20 ID:jhvuRb/o
8 :
名称未設定 :03/02/17 00:37 ID:soM2Zel5
Officeロマンスって、えっちっぽい。
9 :
名称未設定 :03/02/17 07:35 ID:Dv1l9RdV
>>1 よ
サファリか?
サファリでスレ立てんな。
どうすんだよ このスレタイ。
前スレもそうだけど、スレ消費に一年かかるんですよ。
このスレタイと一年付き合うかと思うと萎える・・・・
10 :
名称未設定 :03/02/17 20:00 ID:7kP9dBJb
「???」っておかしい。意図的に書いたものだと思う。
11 :
名称未設定 :03/02/17 21:38 ID:wJb22TZf
前スレが1000逝ってるんだから、このまま続けようぜ。
サファリのバグはマカーの宝だ。
みんなで共有しようじゃないか。
ところで
>>10 前スレの意。全角3文字→半角?3つ
12 :
名称未設定 :03/02/17 22:04 ID:7kP9dBJb
13 :
名称未設定 :03/02/18 00:23 ID:f9z9NRJJ
>>12 んにゃ。職場で一太郎Ver6を愛用してる者です。
オフィスは重いので嫌でし。
14 :
名称未設定 :03/02/18 04:14 ID:PjVBajVw
前スレ、もうdat落ちじゃん。見れないよ。 前々スレってほとんど一年前だし
15 :
名称未設定 :03/02/18 11:20 ID:a/zCmdxI
なんかoffice無駄にCPU占有率高いよね。 次に何を書こうかなやんでいるときにCPUモニタが上り下がりしてる...。何もしてないのに...。 アプリの作り込みがまだ甘いんだろうな。 iPhotoとかPhotoshopなんかに比べても何もしてない時の占有率がずっとたかい...。 はやくなんとかならんかな...
16 :
名称未設定 :03/02/18 18:32 ID:sUaCGBtN
ファンデーションは使ってません。
17 :
名称未設定 :03/02/18 18:33 ID:KIZ10bpM
|;/:;;;;;! ゙'''--、;丶.゙ヽ、 /;';';;;;;ツ i ー、 、`;;;j \ /i;;;;;;;;;| iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__ \ ./ ゙'''i;;;;! ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ / j;;;! i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ / l;;;;;! ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;; ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙ ゙、 .! ゙i;;;>'",..--、 ゙i;, l;;゙;::i:;) ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i, l, | / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;. ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,. ゙i, | i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,. ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!. l | l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙ :;゙、;;;:;:,., ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i, ゙! .! `゙゙''''i;;;;:::| :!;;:'゙;;:;,. ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: | | ゙i;;;::| ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .! .!:,:,: ;;;;:;,.. i;;;::| .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. | l;';';';:;;;;;;:;:.. |;;:l,. ,. ,. ,:;/ _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.! ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/ / ,,;____,,...-''i" l_,.-‐! ||;:;:;:;,' ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/ / ,,;/`i l ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/ ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" ,..ィ' l`'l .!;;/ ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .// ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .// \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''" // ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./ ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
18 :
名称未設定 :03/02/18 19:33 ID:R48V7Ap6
19 :
15 :03/02/19 00:22 ID:fbAnXT0Y
なんかOSXを再インストールしたら、 officeの占有率下がりました。なんでだろ? たまに再インストールすると気分がいいね。 随分処理がかるくなりました。
20 :
名称未設定 :03/02/19 01:02 ID:ZcOz48U/
OS9の時から使ってましたが、Micro製品をインスコすると 機能拡張書類が倍(大げさ?)になるので怖かった。 強引にシステムいじってOffice動かしてるような気がした。 今CPU占有が高いのも、Macの中でOffice専用VirtualPCを 作ってるんじゃないかと疑ってしまう。 それにしてもIEがあんなに重かったとは。 Safariに乗り換えてから、気持ちもサクサクしてます。
21 :
名称未設定 :03/02/19 05:23 ID:1wusC2wb
今頃、気付いた?
22 :
名称未設定 :03/02/20 19:52 ID:vhN/2PXs
MS Office on VPC
23 :
sage :03/02/21 10:32 ID:fzZz2vGh
しかし正直Entourageだけはすごい便利。 別売りが始まったのでOfficeを買わなくなってもEntourageは 使い続けてしまうかも。(というかMailが使えなさ過ぎること の方が問題なのだが)
24 :
名称未設定 :03/02/21 12:05 ID:FcKxEciR
>>23 しょうがないよ。OS付属で何でも出来たらサードパーティおまんまの
食い上げになっちゃう。まあMSはそれには当てはまらないんだが。
でも確かにEntourageだけは手放せないなあ。iCalとかも使ってみたい
とは思うのだけど、それでEntourageの予定表を置き換える気にはなら
ないし。
そんな漏れはEntourage単体売り開始の一週間前にOfficeXを買っちゃった
人。しかもほとんどEntourageXの為だけに・゚・(ノД`)
いいさ、後悔はしてないさ。欲しかったんだもん。・゚・(ノД`)
25 :
名称未設定 :03/02/21 14:23 ID:uJtB/UnB
アントラも、もっと軽くしてほしい。 予定表・メモ・仕事・カスタムビューを使った事がない。
26 :
名称未設定 :03/02/21 14:30 ID:MTHHb0lJ
これはMSOfficeスレ?おれはRagTimeっての使ってんだけど、OSX版がまだベータ
27 :
名称未設定 :03/02/21 16:44 ID:1wngEr+O
>>25 それはすごい勿体ないぞ。特に「分類」機能を使って
メールや仕事、スケジュールを仕分けするとカスタム
ビューで検索したりする時すごく便利だ。
取りあえずデータが壊れると明日から生きて行けないので
週一でCDRにバックアップとってます。
28 :
名称未設定 :03/02/21 16:48 ID:aWkRvQ+C
>>禿同、 でも迷惑メールの処理機能だけは貧弱なのが悩み。 だもんで先にMailを立ち上げて迷惑メールの処理を させた後でアントラにメールを読ませるなんてことを 試行中です。
29 :
名称未設定 :03/02/21 17:35 ID:erRNHZce
むむむ
30 :
名称未設定 :03/02/21 18:48 ID:eXOF4405
だめだめじゃん。
31 :
名称未設定 :03/02/21 21:07 ID:PKs19W5r
OfficeをMacOSにインストールすると、[Cmd]+[~]でアプリケーションの ウインドウが順番に切り替わるようになったのですが、これはOfficeが システムに、何か細工をしたのでしょうか? うれしい機能ですが、気持ち悪いので外してしまいたい。該当する ファイルをお教え下さい。
32 :
名称未設定 :03/02/21 22:54 ID:3UR6l+EE
アドレス帳が地味に便利。XからEasternとWesternを指定できるように なったのが、涙が出るほど有り難い。ガイジンサンの名前や住所の登録には 苦労してたからなぁ。
33 :
25 :03/02/22 00:59 ID:fveNALxF
>>27 たぶん機能盛りだくさんなんだろうが、
俺の性格に問題があってな。
システム手帳とか買っても、
5月には面倒くさくなって、捨てる人間だから。
ところでヘルプキャラは四角い枠の中でしか
生きられないのだろうか。
なんかカッコ悪くて、使う気にもならないんだが。
34 :
名称未設定 :03/02/22 01:39 ID:w432nju1
>>27 >週一でCDRにバックアップとってます。
どのファイルをバックアップしてるのか教えてくれないか。
iCalだと.Mac経由で何も考えなくても同期や保存ができるわけで、
entourageだと面倒っぽいんだよね。
35 :
27 :03/02/22 12:44 ID:Itu10Ewk
>>34 取りあえず
書類/Microsoftユーザーデータのフォルダごと
全部コピーしてます。
36 :
名称未設定 :03/02/22 22:59 ID:ZjUvgDdJ
アントラ、全然使いこなしてない気がします。
37 :
名称未設定 :03/02/22 23:00 ID:CnL90aL4
アントラ使ってません
38 :
名称未設定 :03/02/22 23:05 ID:U0GVoh8J
39 :
名称未設定 :03/02/23 02:45 ID:CF0nVUM2
>>35 >書類/Microsoftユーザーデータのフォルダごと全部コピーしてます。
レスどうも。
面倒だけど、時間はかからなそう。
フォルダごと同期してしまえば、複数のパソコンでSyncっぽいこともできるんだろうね。
40 :
名称未設定 :03/02/23 08:30 ID:xIPHEuB9
折角買ったので、アントラは一応メーラーとしては活用してます。 他の機能は全然つかっていないけど(w
41 :
名称未設定 :03/02/23 10:57 ID:FvWa+Oz2
アントラ使いこなし術ギボンヌ。 あ、あと、エクセルのコマンド+Bってなくなったの?
42 :
名称未設定 :03/02/23 18:51 ID:8PkyJSce
>>41 「Command + B」って、選択範囲内の複数セル内消去ってやつだよ?
なくなったみたい。トテーモ不便だよ。
43 :
35 :03/02/23 23:29 ID:rNpxDd7Q
>>39 .MacユーザならBackupを使えばバックアップの作業を半分自動化できるよ。
44 :
35 :03/02/23 23:37 ID:rNpxDd7Q
アントラ使いこなし術だが、 メールのフォルダ/サブフォルダをいっぱい作って 「メーリングリストマネージャ」「ルール」を使って 仕分けする。 仕事用と個人用のメールを分けて管理したり、 メーリングリストからのメールを別フォルダに保存したりできるので 複数のアカウントを使ったり、たくさんのMLに入っている人に便利。 あと特定のメールを受信した時に任意のメッセージをデスクトップに 表示したりもできる。 それからcontroloキー+クリックでメールからスケジュール表で 管理するイベントや仕事を作ったり、作成したイベントや仕事に 既存のメールを後からリンクさせて簡単に呼び出したりも出来る。
45 :
名称未設定 :03/02/23 23:55 ID:FMUqXNhn
ルールでメールの分類を自動設定しておくのも便利だよね。 仕事用とか個人用とか。アドレス帳の個人情報も分類しておくと、 届いたメールの分類を差出人の分類と一致させることが出来る。 後でメールを探したりまとめたりするのに重宝する。 サブフォルダを細かく分けると、未読のメールが少し探しにくくなるので、 カスタムビューを活用、とかも。 使いこなしとまで言えないけど、餡虎のofficeお知らせにはお世話に なってます。スケジュール管理にはもはや手放せない。
46 :
('・c_・` ) :03/02/24 00:02 ID:/ay4979Y
アントラ×のトライアル使おうとしたら期限がどうので 使わせてくれません。悲しいので2001つかてます。
47 :
名称未設定 :03/02/24 00:14 ID:JphoHSF6
ルールを設定しているが、正しく振り分けてくれない。 自分の設定が間違ってるのが原因だとわかっているのだが、 それよりも気になるのが 「ルール○○は正しく実行されませんでした」と 表示されること。 正しくないと理解してるんだったら、補正して実行してくれ と思う。
48 :
41 :03/02/24 02:06 ID:eJy05FP8
>42 だよねー。なんでなくなるかなー、まったく。 >44,45 おっ、カスタムビューって便利そうですね。
49 :
名称未設定 :03/02/24 07:06 ID:NgaNIan5
>>41 選択セル一括削除は、
セル選択→del→control+return
で代用してます。一括入力をデリートで置き換えただけですけど...
ガイシュツ、常識だったらごめんなさい。
しかし、機能退化とは...
激しく不便ですよね。
50 :
名称未設定 :03/02/24 09:21 ID:Hg6us2V5
51 :
41 :03/02/24 10:47 ID:eJy05FP8
>>49 いちいちメニューからデリるのに比べれば
モアベターっすね。
さんきゅー、ありがとん。
52 :
名称未設定 :03/02/24 20:20 ID:0MOdJ38a
常時接続環境なんですが、ユードラみたいに 自動メールチェック機能があってもいいと思う。 ただしメールチェック専用のバックグラウンドアプリで やってほしい。 Micorosoftのことだから、きっと重いアプリをつくって くれることでしょう。
53 :
名称未設定 :03/02/25 02:04 ID:B485tCjr
マイコロソフトsage
54 :
名称未設定 :03/02/25 16:23 ID:gUTb62oc
0ffice:mac v.Xをインストールするときに、古いバージョンを参照しなければなりません。 古いバージョンがハードディスクにないときには、古いバージョンのCD-ROMを 参照します。 だれでもわかると思うけれど、私はわからずにサポートに聞いてしまった。
55 :
名称未設定 :03/02/25 21:28 ID:GnWRGCx3
あたりまえのことが、 あたりまえにできない 世の中になってしまった。
56 :
名称未設定 :03/02/25 21:40 ID:Gn0I1oEo
>>52 とりあえず、OutlookExpressには定時にメールチェックする機能、あるけど。
5分ごととか。
57 :
名称未設定 :03/02/25 21:45 ID:r+d2m7Om
>56 もちろんアントラでもできる。
58 :
名称未設定 :03/02/25 21:46 ID:pezyzLzo
59 :
名称未設定 :03/02/25 21:54 ID:lC/qmzK3
まじっすか?
60 :
名称未設定 :03/02/25 22:11 ID:GnWRGCx3
まさか? マヅ?
61 :
名称未設定 :03/02/25 22:56 ID:3c7n3aPJ
えっ 52ってネタじゃなかったの?
62 :
名称未設定 :03/02/26 15:54 ID:mWFvoYn0
US はじめ、その他言語バージョンでは Office v.X 10.1.3 の アップデータが1月に出たと思うのですが、日本語版の 10.1.3 は忘れられてしいまっているのだろうか。 日本語版を使ってはいるのだが、英語で文章書くときに Grammer Checker 掛けたりするので、Update したいのだがなぁ。 じっと待っているだけ?
63 :
名称未設定 :03/02/26 18:04 ID:McvkK2/v
64 :
名称未設定 :03/02/26 19:30 ID:YvPzpAlk
先ほど私のアントルージュのアイコンが手紙付きのに変わりました。
65 :
名称未設定 :03/02/27 08:30 ID:0Lgn3GF+
>>63 ネタだと思ってしまってすまぬ。HELPに載ってるかどうかは確かめてないが、
多分載ってると思う。ツールからスケジュールの実行ースケジュールの編集
を選んで、新しくスケジュールを作ればいいだけ。残念ながらそれ用のデーモン
ではないが、いつメールチェックしに逝くか、きめ細かく設定できる。
漏れはメアドを五つほど持ってるので、優先順位に応じてスケジュールを
変えてるよ。作ったスケジュールは状況により有効にするか無効にするかを
切り替えられる。接続時にしか見に行かないオプションもあるので、有効に
しとけば繋がってないのにメールチェックしに逝く事がなくて、うざい思いを
しなくて済む。
66 :
名称未設定 :03/02/28 00:25 ID:+u8G8szK
>>65 ありがとうございます。
なにぶん、古い人間でして、ろくに調べもしないで
「Microsoftなんてっ」と文句タラタラ言ってしまう
性格なもんですから。
お手数おかけしました。
いろいろためしてみたいと思います。
67 :
名称未設定 :03/02/28 14:08 ID:rmiO54J6
あんとらの話の続きだがやはりVcardベースのアドレス帳が 強力だな。宛名職人とかとのデータのやりとりも簡単だし、 JPGファイルとかも貼り込めるので10.2.4を使っている我が家 でも依然デフォルトアドレス帳としての使用を継続中。電子メール アドレスの無い人のアドレス管理もあんとらでやってます。
68 :
名称未設定 :03/02/28 14:13 ID:mrdV9qSx
あんとらーじゅは、メールやアドレス帳の読み込み・書き出し機能が弱いように思ってたんだが。 あと、Mac2台以上使ってる人のことは考えてないような気もする。
69 :
名称未設定 :03/02/28 15:46 ID:raaw7IHh
>>68 読み込みの方は一通り対応しているように思うけど
書き出しの方は受け手のアプリ次第って気がする。
メールデータの容量がそんなにでかくなければ
.MacとiSyncまたはBackupで同期をとればいいだろう。
ワシ見たいにデータの容量が300MBこえるようなアフォ
の場合はファイル共有して適宜手作業でバックアップ/同期
するしかないと思う。
70 :
名称未設定 :03/02/28 15:51 ID:zC+xzo1q
M$のまわし者の用で恐縮だがアントラの追加Tipsをいくつか。 まずアドレス帳なのだが、相手の国によって番地、郵便番号等の 配列を変えることが出来る。欧米と日本だと住所の記載順序が 異なるのでクリスマスカードとか送る時にワケワカメ状態になりがち なのだがこれは助かる。 それからスケジュールの設定の時に各地のローカル時間で設定が 出来る。海外出張のスケジュールを組む時や海の向こうの連中と 一緒に何かやんなきゃなんない時にこれはすごい便利。
そこの優しいお方、めぐんでください。 海外にいて買えないのです。 よろしくおねがいします。 お礼は何がいいか、言ってくだされば検討します。
72 :
名称未設定 :03/03/01 09:38 ID:7B6x7Z8c
>>71 今すぐ首吊って氏んでくれたら考えてやっても良いよ。
73 :
名称未設定 :03/03/01 12:53 ID:1SJBtWtQ
74 :
名称未設定 :03/03/01 14:54 ID:ElPDBAq7
例のフリースクールの学生さんですか? 日本の友達・家族からは爪弾きですか?
75 :
名称未設定 :03/03/01 17:28 ID:kP6AOSLM
海外在留邦人向けに日本語版ソフトを売っている業者は 結構あるよ。探してみそ。
76 :
名称未設定 :03/03/01 19:59 ID:CptIhFme
>>71 俺は海外だがアップルストアーとかあるだろう。駄目ならアメリカから
輸入すりゃいいだろう。
77 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 00:19 ID:1/B85W5y
78 :
名称未設定 :03/03/02 01:43 ID:DIKQxVaa
79 :
名称未設定 :03/03/02 01:46 ID:DIKQxVaa
どうやら、英語版のオフィスの Value Pack に入ってるみたいね。 日本語版には入ってないらしい。
80 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 05:53 ID:5FHuq/+h
>>78-79 なるほど。情報ありがとう。
test driveダウンロードして使ってるんだけど、日本語だと問題あるね。特にexcelだと。
プリントアウトできないし、保存のときいちいち「あと何日だけしか使えないよー」がうざいからそろそろ買おうかと思っていたんだけど、マイクロソフト帝国に加担するのは心が痛む……。
そういうわけで、お金出せば何でもできるんだが、違法でも敵を儲けさせない方法で手に入れたいのでつ。
>>75-76
81 :
名称未設定 :03/03/02 06:17 ID:ywaK/4Uo
>>80 仕事でわれもん使ってんじゃねえよ。貧乏零細企業。結局裁判で負けて相手を儲けさせるんじゃねえか?
bk1でマックピープル(ry
82 :
名称未設定 :03/03/02 06:18 ID:u7pT2Ej5
で、
>>62 が云ってたうpでーたん、
気になってるわけだが、情報なし?
83 :
名称未設定 :03/03/02 06:23 ID:ywaK/4Uo
84 :
名称未設定 :03/03/02 06:28 ID:058oImju
やっぱまだなのかー。 10.1.2は去年の11月7日にうpでーとしたという記録あり。確認、異常なし。
85 :
名称未設定 :03/03/02 07:38 ID:ywaK/4Uo
>>83 のリリースノートによると英語の辞書のバグについてはのべられてなかったよ
86 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 08:00 ID:5FHuq/+h
87 :
名称未設定 :03/03/02 08:36 ID:osRcCx39
>>86 コピー品だよ貧乏人。ACCSとMicrosoftjapanにここのアド送っといたからな
御愁傷様。
88 :
名称未設定 :03/03/02 11:10 ID:cUQ6mlrY
89 :
名称未設定 :03/03/02 14:19 ID:jHfYJwJq
>>80 Microsoftも良くやってるのに敵も見方もあるかいな。
90 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 15:28 ID:BIVnglP7
91 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 15:30 ID:BIVnglP7
>>89 クライアントにあわせて仕方なく使っているだけです。
92 :
名称未設定 :03/03/02 15:47 ID:gDcV6MtV
俺は80はとても人間らしい奴だと思うけどな。 ただ、常識がないだけ。
93 :
名称未設定 :03/03/02 16:14 ID:/9JrwKre
94 :
名称未設定 :03/03/02 16:33 ID:XByf0WKl
オフィス開発終了、VPC買収ということは 次期オフィスはエミュになるんだよね。 ってことは激遅でしかもウインのインターフェースになるわけか 相変わらずアポーはワード互換のアプリは出さないだろうから 結局ウインに全面移行しそうな気がする
95 :
名称未設定 :03/03/02 16:39 ID:uwDIucr7
>>94 Winの方ではMS-Office離れも始まっているわけだが・・・
96 :
名称未設定 :03/03/02 16:59 ID:Q0pdRSwT
>>94 Mac版Officeの次期ヴァージョンを作ってるって何かで読んだけど、
それで終わりって事?
97 :
名称未設定 :03/03/02 17:11 ID:XByf0WKl
せめてアポー労働をウイソでも出してくれんかな
98 :
名称未設定 :03/03/02 18:48 ID:HU1r1B7a
今こそOpenDocの時代だ。
99 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 22:47 ID:8pVc6Dfq
>>92 自覚してます。
>>93 今日もtryしてみるよ。でも時間がもったいないからapple storeで買うことにする。resellerのonline販売だと日本語版売ってないみたい。当たり前と言えば当たり前か。
100 :
office mac v. X 日本語版 :03/03/02 22:50 ID:8pVc6Dfq
100げと。
粘着ウザイ。
102 :
質問 :03/03/04 23:23 ID:TNQAFyji
Office X、OS10.2、PowerBookG3を使用しています。 パワーポイントで、テキストオブジェクトを回転させると、 文字が黒い四角になってしまいます。 (フォントに関わらず) オフィスを再インストールしましたが、結果は同じです。 解決方法があれば、教えてください。 どこで質問したら良いか分からないので、ここに書きますがよろしくお願い致します。
103 :
名称未設定 :03/03/05 00:07 ID:XfQ2c89F
104 :
102 :03/03/05 00:37 ID:vCwEVYv4
>>103 返答ありがとうございます。そこでは随分捜したのですが、、、
友人に聞いたところでは、OSの方が壊れているのではないか、との事です。
OSの再インストールは避けたいんですよね、、、面倒ですし。
(OSXはインストールに時間がかかりますしね)
105 :
名称未設定 :03/03/05 20:12 ID:6KIVB6w2
Office 2001 for Mac をOS9.2.2 で使用してるんですが、 ユーザー情報データを、「書類」フォルダじゃない所に 常に格納したいのですが、設定出来るんでしょうか? それとも 絶対に書類フォルダの中に強制的に保存されちゃうんでしょうかね。。
出来ますよ。やり方は、好きなところにMicrosoftユーザーデータフォルダ をコピーして、そのエイリアスを初期設定フォルダに放り込むだけ。 次回起動時から、新しいユーザーデータフォルダを認識してくれます。
107 :
105 :03/03/05 21:18 ID:6KIVB6w2
>>106 thanks!!!!!!!!できた。!
108 :
105 :03/03/06 15:34 ID:Mm5laM2W
スミマセン。。。 「Microsoft ユーザー データ」フォルダの エイリアスをシステムの初期設定フォルダに入れる事で、 Office のユーザーデータは 好きな場所に置くことが出来たんですが、 今度は今まで使ってたOutlook Express のユーザーデータ類が、 そのエイリアス先に格納されてしまうようになりました。 Outlook Express 自体は別目的で使用していきたいのですが、 OE のユーザーデータをこれまで通り、アプリと同じフォルダに 自動的に格納出来ないのでしょうか???スミマセン。
109 :
103 :03/03/06 16:11 ID:VoL85hBZ
110 :
名称未設定 :03/03/06 16:29 ID:w2ircgv7
大学出る前に買ってしまおうかと迷ってる。 大学出ちゃうと、そんなに頻繁には使わないけど、ときどき不便だったりするんだよねぇ。 学割きかないと5万もするってのはあんまりにも高すぎだしなあ。
111 :
名称未設定 :03/03/06 16:32 ID:lXKJYdYH
>>110 セットになってる機能を全部使うことができれば、5万なんて安いことがわかるよ。
逆もありだが。
112 :
名称未設定 :03/03/06 16:37 ID:w2ircgv7
>>111 みなさん納得して買ってるんですか?
俺の感覚だと、学割の2マンそこそこ、もしくは新mac購入時の2万くらいなら
かろうじて出そうかという気になるって感じですけど。
113 :
名称未設定 :03/03/06 16:43 ID:bBaXg018
>>112 セットになってる機能を全部使えるやつなどいないから、5万がいかに高いかよくわかるよ。
逆はあるのか?
114 :
名称未設定 :03/03/06 16:53 ID:w2ircgv7
マクロとか使ったりするヤシならいいかもしれんですけど。 漏れも知り合いにマクロ組んでもらったことあるけど、もう使わないと思うし。 いったいofficeってどのくらい奥深いのやらよくわからん(W なにかと添付ファイルで送られてきたりもするわけだし、 ないとちょっと不便だったりもするわけで。 いまカナーリ古いバージョンしか手許にないし、 その間にどんどんバージョンアップされていくことを思うと今が買い時かなあ、と。 つらひ・・・ 正直マクロとかいらんから、ライトユーザー向けの廉価版を出してほしい。
Office、フォトショ、イラレは学生のうちに買っておいて損は無いと思うが。 われはそれにFCPも加えたが(急行出たから今は無意味)。 高価なデータビューワーという見方もあるが、実際無いと困る 局面もままあるわけで。まあこの手のソフトで元が取れるのはプロだけでしょ。 今の時代はさ
116 :
名称未設定 :03/03/06 16:59 ID:tQzD5d4P
>>114 たしかCNETかZDNetのインタビューで、どんなユーザーでも機能が足りない
ことがないようにするのがうちのやり方だと胸を張って主張してたのを見たぞ。
たしかに「ひとつでなにもかもできる」を目指すとそうなるのはわかるし、
使わない機能に払った分の金は、財団に上納されて恵まれない人々を助ける
ために使うんだから文句は言えないよな。
そういえばむかしMicrosoft Worksっていうのがあったね… OpenOfficeとかが簡単に使えて日本語ばっちりとかになったらなぁ
118 :
名称未設定 :03/03/06 17:06 ID:w2ircgv7
>>116 >使わない機能に払った分の金は、財団に上納されて恵まれない人々を助ける
>ために使うんだから文句は言えないよな。
それって何かのネタですか? それとも何か実績あり?
アポーとヤフーは、とあるクリック募金の支払い団体になってましたが。
MSはいまんとこ見たことなし。
119 :
名称未設定 :03/03/06 17:06 ID:qwRXk7od
Officeは社会人になったら無いと困るんじゃないかな。 安く買えるなら買ったほうがいいような。 まっ人によるが。
>>117 Microsoft Worksは今でもあるよ
121 :
名称未設定 :03/03/06 17:26 ID:z4MVQmVa
>>118 年間2億ドル?だっけ、ビル・ゲイツ財団がばらまく寄付の額は。
>119
社会人に「なった」ら、自分で買わなくても会社であてがってくれるよ。
なる前に、面接とかで使えるかと聞かれて困ることはあるかも知れんが。
122 :
名称未設定 :03/03/06 19:06 ID:AEAN2wS1
Officeにしても、Photoshopにしても、OSにしても ハードは常に新しいのを買うのに、ソフトは買わないでピーコする奴がいるけど 正直、見てる方が恥ずかしくなる時がある。仕事で必要であれば、なおのこと。
123 :
名称未設定 :03/03/06 19:31 ID:etbwdMDu
そういうやつって、できたらハードも盗んで帰りたいとか思ってるよ。
おれなんか嫁さん盗んできたな。
125 :
名称未設定 :03/03/06 20:02 ID:ykblEx5F
>>124 略奪婚って誘拐罪の中でもわざわざ規定があるほど昔はあったみたいだね。
ところで、その嫁さんのハートとハードと、どっちを先に盗んだんだい?
>>122 ソフトを割るからこそ常に最新のハードが買えるんじゃないの?
127 :
114 :03/03/06 22:13 ID:w2ircgv7
>>121 結局買ってきてしまいますた。
いやあ、あてがってくれるような会社にいかないので。
しかもマックだし。
会社とは関係ない個人的生活に、あった方がいいというくらいなんでねぇ。
Office for Xってクラシックバージョンでは使えないのね。
お店で気がついて、v.2001(クラシックのみ)もアカデミック扱ってたので正直迷った。
まだ今のところ、Xも遅いし何かと不便なんで9メインだし。
ノートン先生とかはどっちもいけるようになってるみたいだし、
ATOKみたいに15に14を抱き合わせで売ってたりするのに、
なんでオフィスはこんなに不便なのだ!!!!!!
結局将来をみこんでv.Xを買ったけど、しばらくはあまり使わないだろうな。
ほんとはこのお金、ATOKとノートンに使いたかったのにさ。
128 :
114 :03/03/06 22:16 ID:w2ircgv7
>>122 でもさあ、Officeの場合、一台に一ソフトというのが原則になってるんじゃないの?
あ、マック版はまだそうなってないか。
でもそうなったら、マック買い替えるたびに同じバージョンのOffice、買わなあかんのやろ?
とんでもない。同時に複数のコンピュータにインストールするのが アウトなんで、元のを削除して新しいコンピュータに入れ直すのは OKのはず。 ハードにライセンスがくっついてるのはOEM版のソフトとかで、 それらは他のハードに入れるとアウト。だからプリインストだと 確かに一台一ソフトになるけれど、箱売りのソフトは購入者と メーカーの契約なので、同時利用一台さえ守ればコンピュータを 新調するのは問題ないっす。 妙ちきりんなアクティべーションがそういう誤解を生むのだろうけど、 ライセンスさえ守ってれば、たとえオンラインでアクティべーションを 拒否されても、電話でゴルァすればOKです。めんどくさいけどね。
うお! 今いきなりDockに目覚まし時計が現れて、なんかOfficeお知らせとか出てきたぞ。 ビクーリした。Entourageの機能なのね...知らんかった。 最近Mailから切り替えたけど、いいね。
131 :
名称未設定 :03/03/07 00:15 ID:hlaYtJj3
俺滑り込みで学割使って買ったから文句内でぷ
132 :
名称未設定 :03/03/07 00:24 ID:HHUpz6O0
>>129 たしか昔のOfficeは同じ人のデスクトップとノートとか
別の人が同時に使うのでなければ2台までOKだったぞ。
認証が導入されて変ったかもしれんが。
>>130 アントラ便利でつ。
iSyncでもCLIEと同期できるけど、やたら時間かかる上に同期もめちゃくちゃ。
アントラだと、数秒で終わって同期も確実。正直びっくりした。
>>130 Officeお知らせ便利だよね。これ無しではもはや・・・。
>>132 その通りだね。今もそうかどうかは寡聞にして知らないけれど。
インストール自体はデスクトップとノートの組み合わせで二台まで
認められていて、同時使用は一台だけ、というライセンスだったと
思う。
>>127 気づくのが遅すぎ。
一時期2001を買うとv.xがもらえるだか安く買えるだかのキャンペーンやってたから
あわてて2001買ったよ。
>>127 っていうか今まで全く使わなくて済んだのか? ATOKとかも
もしこれまで割ってたんじゃ、割に合わない結果になってもうたね。
ATOKだって、14(OS9)&14(OSX)のセットで、当初は安く買えたし。
135のいうキャンペーンは、一昨年の暮れから去年の初頭にかけての
話しだし。
137 :
135 :03/03/07 17:44 ID:bEYht7Hw
もちろんATOK14もセットで買ったさー。 今度は学割でアドビものでも買おうかと思ってるけどさすがにこれは迷い中。 ちょっと貯めてHDD/DVDビデオレコーダーとか買った方が幸せかも。。
138 :
名称未設定 :03/03/07 21:49 ID:w+Rw82x4
お知らせ機能って、何をお知らせしてくれるんですか?
139 :
名称未設定 :03/03/07 22:44 ID:9kudW4PN
>41-42 当然みんな知ってると思って黙ってたけど、誰も指摘してあげいないので。 command+Bはv.Xではcontrol+B おそらく、win版のショートカットに合わせたのだと思われ。
140 :
名称未設定 :03/03/07 22:45 ID:9kudW4PN
おう、なんかWin使いの手先のようなIDになっちまった。 Winマンセー
141 :
42 :03/03/07 23:01 ID:TagM4hrB
>>139 v.XだけじゃなくOffice2001のExcelもそうですね。
いやー、これで助かります。
教えてくれてありがとう!
142 :
名称未設定 :03/03/08 02:07 ID:THm7RIt6
Entourageでアドレス帳のやつの分類を設定してたのに 来たメールが分類されてないよ?? これってルール機能でアドレス一つ一つを細かく設定せなあかんの?
143 :
41 :03/03/08 02:41 ID:UtYrNYiA
>139 キタァァァァァァァァァァ(゚∀゚)ァァァァァァァァァァァ!!!! あんたスゲェよ。 あんた男だよ。
144 :
名称未設定 :03/03/08 03:00 ID:9N5k/OVD
>>143 ユーザー設定で、ショートカットコマンドの
割り当てを変更すればいいだけだと、思ってた
ので、わたしもだまってました。
Macでもアクチベートとかしないといけないの?
146 :
名称未設定 :03/03/08 03:29 ID:7ly2TjR6
Excel for macを購入しようと考えているんですが、 macで作ったExcelファイルをwinに持っていって 何かしらの異常とか出ないですか? 何か、Excel for macのパッケージの裏面に 一部、損傷(?)するみたいな事が記載されていたから 検討中です。 どかたか、インプレよろすく。
どかたか
どかたか (・∀・)イイ!!
149 :
名称未設定 :03/03/08 05:33 ID:9N5k/OVD
>>145 アクティべーションはない。
同一ネットワーク内での同一シリアル番号の
チェック機能がある。
>>146 フォントの不一致などによるレイアウトのズレとか
マクロの互換性の問題があります。
あと、ピポットグラフとかいう機能がMac版にはない。
>>149 それはPhotoshopみたいなものでしょうか。ローカルだけ?
なぜかというと、自宅デスクトップと、ノートに入れたくて。
自宅で家人がワードで作業しているあいだ、出先でネットにつないでワード立ち上げたら
どうなるのかな、と思いまして。
152 :
名称未設定 :03/03/08 13:31 ID:8Umti4Fz
Entourage のメモとかアドレス帳にフォルダを入れて ツリー状に出来ないですかね? それが出来るとけっこう便利なんだが・・・
>>151 >Photoshopみたいなもの
Photoshop7.0もチェックしてたけ?Illustratorは9.0からしてるけど。
>自宅で家人がワードで作業しているあいだ、出先でネットにつないでワード
出先のワードがどやて自宅のIPアドレス知りエル?
マンマンマンがイチIP知り得たとしても、どやって尻有引っ張り出す?
ンナこと出来たら世の中Officeの尻有だらけになりまんがな。
この「同一シリアル番号のチェック機能」の仕打ちには、、、、なみだなみだ(泣。
154 :
103 :03/03/08 23:10 ID:ljEcZ/i8
>>153 >同一シリアル番号のチェック機能
仕打ちってどんなの?
いきなりソフトが落ちる。保存しますかダイアログも出ないときがある。 じゃないの?
そんなんあったっけ?漏れは確認してないわ。 一応MS Officeの場合は起動時にブロードキャストを吐いて、同一 のネットワークに同一シリアルのOfficeがあるかどうかを見に行くことになってる。 もし同一シリアルが起動してたらOfficeが起動しない。つまりは起動時さえ ネットワークから隔離しとけば何個でも起動できる訳だな。 (もちろんやっちゃダメだよ。) タチが悪い(と言っていいのかしらんが)はナイサスで、奴は起動はさせて くれるものの、適当な時間がたつと強制的にダイアログがでて終了させられる。 もちろん保存もコピーも出来ない。やらしい、がまっとうに使えと言うことだね。
157 :
名称未設定 :03/03/09 02:19 ID:44YfPv0S
QuarkXPressはドングルが外れると「30秒以内につけてくれ」と騒ぐ。 USB周りが調子悪いときにコレが良くでるんだが、爆弾みたいでアセる。
>>149 ,153,156タン
ありがと。これで安心して自宅マシン二台にインスコしまつ。(許してMSタン)
Winマシンではあくちべーとのせいで出来ないんですよね?
159 :
153 :03/03/09 09:53 ID:OJc/b2LI
>>156 , 158
>まっとうに使えと言うことだね。
漏れの場合、2台でLANを組んでるんだけど、どちらも漏れ一人使用。
常時使ってるマシンがプリンターに繋がってなくって、もいっこのマシンにプリンター。
今はもうLAN上の別のマシンに繋がったプリンターからプリントアウト出来るけど、
ちょっと前までは出来なかった。
だからファイルのプリントは双方VNC起動し、もいっこマシンを操りながらOfficeを
起動してプリント。
でだ、気をつけているんだけどやっぱ2台同時にOfficeが起動ってこともある。
んなときファイルをセーブしようと思うと、、、
セーブ出来ない、その上フォルダーはパッケージ化されてしまう、最初はパニック。
Illustratorの場合は最初から同時には起動出来ない、これ納得。
Officeは性格悪い、起動させておきながらセーブさせない。
今はこんなOfficeにも慣れたし、対処も出来るし、LAN上の別のマシンのプリンター
からプリントアウト出来るし、呪文もかけてるし、、、
つづく、てか2chって行数制限あったっけ?ひっかかってしまた。
160 :
153 :03/03/09 09:54 ID:OJc/b2LI
つづき。 引用開始 But to prevent office to send your ip to microsoft, u'll need to do this trick: 1. Open the terminal. 2. Type : sudo sh 3. enter your root password 4. type : /sbin/ipfw add 0 deny udp from any to any 2222 5. press enter - you should see : 00000 deny udp from any to any 2222 - 6. type : /sbin/ipfw add 0 deny tcp from any to any 3464 7. press enter - you should see : 00000 deny tcp from any to any 3464 - 8. type : exit 9. Press enter 10. You're done 引用終了 ガイシュツだけどね。 おわり。
161 :
名称未設定 :03/03/09 12:30 ID:GfGT/EYO
すみません。office 初心者なのですが、 Entourage でメール内で英文をタイプするとき、 改行したら自動的に頭だけ大文字になっちゃって困っています。 これを普通にタイプ出来るようにするにはどうすればいいの?
>>161 returnで改行すると、段落が変わった印になるんだと思う。
Shift+returnで改行してみたらどうなりますか?
それでだめならOption+returnとかcommand+returnで。
>>161 >改行したら
って*改行しなかったら*行頭は大文字にならないってことか?
んじゃ、回答は「改行せず一行で書く」。
ちなみに改行なしでも行頭が大文字になるバヤイは、
ツール>オートコレクト>「文の先頭文字を大文字にする」のチェックを外す、だ。
>>161 Wordのオートコレクトか。俺も好かん。
文頭の大文字化もそうだけど、デフォでオンってのが嫌だね。Wordがおせっかいと言われる所以だ。
XPは使いやすいそうだけど。
>Xpは使いやすいそうだけど 各種おせっかい機能が気にならない人間は全く気にならない。 そして使いやすいと言ったりするものである。 (実は全くそれらのおせっかい機能を使いこなしてないにもかかわらず)
おせっかい機能がもはや世間的にはデフォでしょ。悲しいかな。 PCに使いもしないソフトを満載してくれる国産PCなんかもね。
168 :
名称未設定 :03/03/10 22:15 ID:RigJJ7cb
> XPは使いやすいそうだけど。 XPもWin版オフィスも使った事無いだろ。
169 :
165 :03/03/10 22:40 ID:r0m+ke6o
>>168 Office2000Proを会社で使ってますが?
XPは知人から聞いた話だよ。オートコレクトがカスタマイズしやすくなってるんだとさ。
何経験者ぶってんの?
Office Xをきれいさっぱり消去したいのですが、 どうすればいいでつか? デフラグ掛けて綺麗にしてから入れようとおもたら なんか関連ファイルが残ってると思うと気持ち悪いんです。
entourageの書類を2001とXで共有ってできないんでしょうか?
>>171 できない がどうしてできないかはよく知らん。
たしかデータベースの形式が異なるから互換性がないという話しだったかな
両方を起動して、メールは同期させるくらししか解決方法はないのでは
ザバ1.4.1が出たわけですが、誰かThinkFree Officeとか試してみました?
174 :
名称未設定 :03/03/13 08:09 ID:uVfMe+NJ
FAQかもしれませんが、 ThinkFreeOfficeってどうですか?使い物になりますか? あの値段は魅力なのですが、いかがですか?
175 :
名称未設定 :03/03/13 11:25 ID:ScQdHzan
>>174 んーとね、結構重たい。まあMS Officeも重いという点では同じだけど。
WIN版を時々使うけどちょっとバギー。MacではMS Officeの方を使って
いるのでバギーかどうかは分からない。
でもまあ、あの値段でワープロ・表計算・プレゼンテーション機能が付い
てMS Officeのファイルも読めるから、MS Officeたけーよという人には
良いんじゃない?
>>174 Winとのやり取りに関しては確認程度には使える。
やっぱりレイアウトとか崩れる。
レイアウトに関してはOffice v.Xも崩れたりするわけだが・・・・
保守
178 :
名称未設定 :03/03/22 09:31 ID:2CfxhEYo
v.Xではないのですが、OSXの上でOffice2001を動かす時ってまともに 動きますか?
動くよ。しかも v.X より速くw なにかClassicとの互換性を上げるパッチも出てたような気がする。
180 :
名称未設定 :03/03/23 02:54 ID:8/iVdbJD
>>179 174で、178なんですが、
そうですか、ThinkFreeOfficeじゃなくて、頑張ってみようかな。
どうもです。
181 :
名称未設定 :03/03/23 02:59 ID:HmxXZrjw
>>172 あの、まだ9で2001使ってるんだけど、2001からXへのデータの
移植はできるんでしょ?
(買おうか迷い中なのよ)
182 :
名称未設定 :03/03/23 03:45 ID:8QZQxaSy
アップグレード版で Office 2001から Office v.Xへアップグレードしても OS9とOSXどちらでも使えるものなんですか?
>>182 v.XはもともとOS X専用だよ。
今Office 2001を使っていて、アップグレード権限でv.Xを買ったなら
OS 9でOffice 2001を使って、OS Xでv.Xを使う事になる。
184 :
名称未設定 :03/03/23 11:03 ID:GarDObhP
Office 2001で日本語とドイツ語の混じった文を書くことがあるのですが、 そのドイツ語をスペルチェッカーにかけたいのです。 英語はデフォルトでできたと思いますが、辞書をドイツ語に切り替えるのは どうすればいいのでしょうか?
>>183 thanx
それならオッケーです。アップグレードしてみます。
186 :
名称未設定 :03/03/23 14:47 ID:HmxXZrjw
>>183 横やりですみませんが、181です。
となると、通常版(あるいはハードに同梱のフルセット)とかでないと2001のmicrosoftユーザーデータはOfficeXに移行できないということでしょうか?
つまり、アップグレード版では、正式にoffice2001からofficeXに移行できない(まぁほしいのはEntrourageだけなんですが)んでしょうか?
アップグレ版はインストール時に、 2001がインストされてる or 2001のCDを要求 される仕組みです。ソフトのシリアルも新しいものが付いてきます。 あと、Entourage X のデータ形式は、2001のアントラとは異なり互換性は ありません。データをコンバートして使えるようにします。ちゃんと全部、移行できます。 従って、Xと2001のアントラを共通のユーザーデータで運用するという やり方は不可能です。ご注意下さい。 # クラシックでEntourage を動かすのは問題ない。ユーザーデータを別にすれば
188 :
名称未設定 :03/03/23 15:19 ID:HmxXZrjw
>>182 181です。
なるほど。了解です。
どうもありがとうございました!
189 :
名称未設定 :03/03/23 18:56 ID:IpARcN9S
Mac OS10.2.4付属の「Mail」と「アドレスブック」のデータを Entourage vXに移行したいのですが、何かいいツールありませんか? Entourage→Mail,アドレスブックへ移行するためのツールは、 みつけることが出来たのですが・・・
190 :
名称未設定 :03/03/23 19:43 ID:0H340xyS
Entourage で10分おきにメールの送受信をする、 というような設定はどこでできますか?
191 :
名称未設定 :03/03/23 19:55 ID:BELKj3eW
>>190 「すべて送信」スケジュールに受信を追加するか、
「すべて送信」と「すべて受信」ともに
定期的に動くようにすればいいんじゃない?
Excel X for Macで作ったワークシートが壊れて開くことが出来ません(泣。 回復用データとして自動保存されているものから回復可能でしょか? って、回復用データの保存場所が分からない。 10.2.4でつ。
194 :
名称未設定 :03/03/28 23:53 ID:QiwWdU7o
Mactopia ニュースレター日本語版 (登録無料)
Microsoft の Mac 版製品の使用するうえで役に立つ、Mac で困ったときに参考になる情報が
掲載されている「Mactopia Japan」。この日本版 Mactopia がニュースレターのサービスを開始します。
Macintosh に向けた新製品情報はもちろん、新しくリリースされるアップデータ / パッチなどの情報を
いち早くお届けするダウンロード情報、イベントやセミナーの情報、各アプリケーションの便利な
使い方など、オンライン コンテンツとあわせて楽しめる便利で楽しいニュースレターです。
毎月 2 回、第 2 / 第 4 金曜日にお届けいたします !
ぜひ、ご登録いただきお楽しみください !!
http://www.microsoft.com/japan/mac/resources/newsletter/newsletter.asp 要,.netパスポート・・・
英語版読んでる人いたら、印象キボンヌ
上の奴、登録したら、パスポートの個人情報だけ記入させられて 一向にニュースレターの登録画面に進まなかったぞ!! 糞魔慰黒蘇腐吐め!!! 登録なんてしてやるか! 記入したものを無効にしてくれ。
196 :
名称未設定 :03/03/30 08:08 ID:4iQC4UAv
>195 僕もです。登録できません。
.netパスポートって何すか? マイクロソフトがネットで個人情報を集めるあたりが既に胡散臭い。 個人情報筒抜けなんじゃないか? あそこのネット製品、かなり糞だし。 OSはそれ以下だが。 MacBU位しかいいところないんじゃないか?
>>197 そんなに言うなら虚偽の情報で登録すれば良い。
.NetのCMやってるじゃん。 まあ、はっきり言ってネット経由の個人支配以外の何ものでもないというか、 住基ネットどころじゃないって気もするが。 個人のネットでの行動を把握する事で、マーケティングみたいなもんを容易にして ダイレクトメールを需要があると思われるところにピンポイントで送ったり そういうヤツじゃないの? ぜんぜん違ったらごめんなさい。 このスレ見てるWindowsユーザーの人いたら説明してほすぃ。
OfficeXの製品登録をオンラインでする場合は、.net登録必須でなかった? 郵送orファクスならいらんかったと思うが。なので住所がねつ造できんかった気がする MSN使うにも必要だっけかな。 儂のお気に入りの虚偽住所は、千代田区1-1-1だ
ニュースレター(早い話、メルマだろ?これ。)の登録の前に .Netのパスポート登録が必須ってのはなあ....。
2年以上も前にMicrosoft Passportっていうので登録してあったので それのことかと思ってアドレス(A)とパスワード入力したら 「パスワードが違います」というお叱り。 パスワード再設定のページでキーワードを入力したらフリーズ。 めんどくさいから新規登録しようとすると 「アドレス(A)はすでに登録されていてダメダメよー」とくる。 先へ進めまへん。
そういえば、製品登録してないな。
205 :
名称未設定 :03/03/31 23:39 ID:bmoQYhM7
Entourage で送受信をしようとすると、急にアプリケーションが終了してしまうことが、 たまにあります。特に、送信しようとしたときは、ちゃんと送信されたかわからないので困ってしまいます。 そのような症状の方いますか?回避方法あれば教えてください。
はじめに起動するとき名前とシリアルいれたけど、とりあえず後で登録みたいなボタン押しときました。 この後、いつ登録になるのうだろうと思ってるのですが。 そのまま、製品登録しないってのはできるもんなのですか?
.Netがどんどん浸透して、ネットでの匿名性が全くなくなって、 それどころかネットの外ではあり得ないほどに逐一行動が知られてしまうようになったら ネットの利用はどうなるのかなー。
IPv6時代が来て、日本国民全員にユニークなIPアドレスふって、
それでインターネットにアクセスすることを義務づけたら・・・
悪いことできなくなるな 住基ネットより(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>206 別にいいんでは。ただアプグレの案内は来ないよ。
登録してないと、アブグレ自体ができない仕組みではなかったと思うが
ちょっと自信がない
国家に管理されるのと企業に支配されるのとどっちがましか〜みたいな〜。 でもMSに支配されるのは間接的に米国に支配される事だしな。 (監視衛星は米国の会社から買ったほうが安いが、それだとシャッター権を米国政府が握ってしまうらし。) しかし、ネットで完全に個人識別がされるようになれば、お金もクレジット会社通さずに支払いできるだろうし、 いろんなとこで入力が省けて便利な面があるだろう事も確かなんだよなあ。 トヨタのWillのカーナビが勝手に情報収集したり SONYのコクーンが勝手に番組録画したりするけど、.Netもネットでそういう事をやるんでないだろうか。
ニュースレター購読申し込みボタンを押しても、どういうわけか Mactopiaニュースレター日本語版(登録無料)のページが延々と ループするばかりで、登録画面にも進めません。 一応.NETには以前登録済みなんだけど‥‥
シリアル番号の情報を消すにはどうすればいいのかな Remove officeのあとで違うものを再インストールしても 古い番号のなんですよね。 他のマシンにそのライセンスを移したいのだが。
212 :
名称未設定 :03/04/04 22:14 ID:9v7Ul2cs
mactopia ニュースレター 創刊号 (2003/04/04) 届いた ちゃんと登録できてたらしい。 hotmailじゃなくて、ユーザー登録した方のプロパのアドレスの方に
213 :
210 :03/04/05 04:28 ID:8OaCfRsZ
>>212 ウチにもニュースレターちゃんと届いてますた。
以前Officeのユーザー登録された方にお届けしています、だって。
それを早く言え‥‥
215 :
名称未設定 :03/04/10 00:24 ID:WoG1JSWx
すみません。Entrouge で、メールの「差出人」の所のテキストを部分的に選択 したいんだけど(OEでは可能だったが)、どうしても パっと全体が選択されてしまって、部分的なセレクトが出来ません。 どこか設定すれば出来るようになるのかな????
216 :
名称未設定 :03/04/11 15:25 ID:mFDyzbqk
Office V.xを買ったのですが、何か良い参考書は無いでしょうか? 特にwordで
217 :
名称未設定 :03/04/11 15:43 ID:bsGsU77h
EntrougeXのアドレス帳の、敬称で設定した「様」が受信先で表示されてないんですが、 この敬称って、メールの受信画面では表示されないのですか? 外出だったら、すんまそん。
>>217 うちも反映されない。名前欄に様まで入れとくと反映される
なんか方法あれば、情報キボン
まあ、英語表記がほとんどなんで、あんまり敬称付けてないが
ビジネスな人には必要かと。お役所宛なんかけっこう気を遣いますな
#儂のアカデミックの世界だと、メール宛先の敬称にまでこだわってる人
#あんまりいない。本文で書けば、オッケーみたいな
>>220 その本、「公式」にありがちだけど、
可も不可もないよ。
まあ俺も小tipsとして使っているけどね…
VBAとかAppleScriptまで突っ込んだ本がないかなあ。
>>216 技術評論社のやつが好きです。Mac版があるかどうかはわからんけど。
Mac版の本って少なくて選ぶのが楽とも言えなくもない…
>>216 >>Mac版の本って少なくて選ぶのが楽とも言えなくもない…
「楽とも言えなくもない… 」
↓
この「も」は無意味なり。したがって、
↓
「楽と言えなくもない… 」
で、言い直すと
「楽と云えないこともない」
つまりだ、
Mac版の本って少なくて選ぶのが「楽だ、楽かもしれない」
となってしまう。
おひすヲ使ウ前ニ
ニ ホ ン ゴ ノ 勉 強 シ テ ク ダ サ イ
225 :
224 :03/04/12 05:54 ID:kRdoQi+O
226 :
名称未設定 :03/04/12 05:58 ID:XCpU6pd/
>>216 Win版も良い参考書はないのに、マック版を期待してはいけない。
227 :
223 :03/04/12 06:17 ID:qRvgrLrk
>>224 おっ、ありがと。オートコンプリートでもここまでは直してくれないね。
でも、そういう意味で使ってたんだけど。(みんなはわかってたよねー)
>Mac版の本って少なくて選ぶのが「楽だ、楽かもしれない」
選択肢が少ないところはマシンや周辺機器選びと同じでさ。
228 :
224 :03/04/12 06:22 ID:YrEMbTSP
>>223 =227
そうか、そっちでの意味か。
失礼なことを云ってしまった。
あやまる。ごめん。
230 :
名称未設定 :03/04/13 11:14 ID:o3UfEbNJ
Macの「おひす」関連のスレってここだけかな.......初見なんすが。
えっとー、だれか「ThinkFreeおひす」使ってるひとっています?
たまたま、淀の新宿西口本店で4.6Kで売ってるの見つけて、M$おひすと
読み込み書き出し互換あるっていうからぐらぐらしてるんすが。
メーカーサイトは
http://www.thinkfree.co.jpで 、
そこのFAQで「孤独なエイリアスがデスクトップ上にあると動かない」
ってあって、「孤独なエイリアスってなんじゃらほい?」ってな
具合なんですが。
おいらのiBookはデスクトップ上にエイリアスてんこもりでつ(w。
窓もLinuxも版があると言われると、混在の作業グループで買うのも
楽かなとか思ってまつ。金出すソフトだとメーカーサポートあるってのが、
勉強してくれないMacユーザー(号泣)とか勉強してくれない窓ユーザー(怒)
とかの面倒みなくて、おいら的には楽なもんで。
ゲイツんところのは、金は高いしサポートは有料だし、やってらんねーでつ。
>>230 MS Officeで作ったファイルが読める
くらいに認識しといた方がいい。
どんな作業してるか知らないけど
>>230 オーファン エイリアス?とかっていうのは、元ファイルとのつながりが切れてるエイリアス?
OpenOffice.orgの方はどうなってるのかな。
234 :
名称未設定 :03/04/13 16:00 ID:RloUwF3G
>>230 officeのファイルは読めるけど、完全じゃないよ。officeファイルを
外部とのやり取りに頻繁につかうつもりなら、ちゃんとoffice買うほうがいいね
外部とのやり取りにofficeのファイルをあまりつかわないなら、
自分の仕事のグループみんなで同じThinkFreeOfficeを買うのはアリ
ただ起動が遅いんだな。これ。 ちょっと癖もある
聞いてけれ。 ときどきWordで書類保存する時に失敗することない? いきなり保存ウィンドウが消えて、タイトルバーをWクリックで 折り畳むと(WindowShadeX入れてる)、裏に保存ウインドウがある。 こうなるともう最悪で、Wordを強制終了するしかない。 つ っ か え ね ー !!
(それはWindowShade入れてるおまいが悪いのでは)
237 :
名称未設定 :03/04/14 01:27 ID:5Acn4Ags
(WindowsShadeXで除外指定できるだろ)
(使い方も知らんのか)
(1分刻みで自動保存にもチエック入れといたら?)
240 :
235 :03/04/14 03:37 ID:i8wqreZE
ああ? まさかWindowShadeなしで仕事しろとでも? 冗談じゃねぇ 悪 い の は M S だ
ようするに
>>235 は、何かの拍子で保存ダイアログが書類の背面に回ってしまう事があり、
そうなった時にどうにもならないと言っているわけだ。
・保存ダイアログが背面に回る現象は他の人でも起きるのか?
・どんな原因が考えられるか?
・背面に回った時、WindowSadeXで対処しようとすると固まるのがわかりきっているなら、
ほかの手段をとろうとは思った事がないのか?
その場合どうなるのか?
242 :
235 :03/04/14 19:45 ID:m7ob6BiF
>>241 うーんと…
固まるのではないよ。ウィンドウも移動できるんだけど、
何も操作できなくなる。ファイルメニューの「別名で保存」も
グレイアウトしているし、その書類のデータをコピーすることも
できない。ウィンドウを畳むと裏側に保存ダイアログボックスが
見えるんだけどそれも操作できない。
つまり、アポーン。なす術がないので強制終了。
これがWindowShadeXの仕業なのかどうか不明。
でもOSを入れ替える以前からこの症状は出ていたから、
他にも同じ症状の人はいるんでない?どう?ねぇ、どうよ?
現在稼働中の.docが63個フォルダに入っているけど そんないじわるなダイアログには会ったことないぞw
>>242 なぜ、Window Shadeで畳むのではなくて、
ウインドウをずらすとか、ウインドウメニューとか、Dockのウインドウ切替とか
試そうと思わないのか?
まんどくせぇじゃん。
トラブルが起きてるんだから対処法を探るのが正常な脳みそだろ。
システム弄るユーティリティ入れてる環境なんざ、知った凝っちゃね〜 そういうの入れてる香具師が集まるところで聞いた方が速いでろ てか、まずはデフォ状態に戻すか、新規垢でも作ってそっちでどうなるか 試してみたのかと わしゃその手は、ちんかー道具しか入れてないんでの そういう苦労はしたくない派。機能拡張の昔から
248 :
235 :03/04/14 23:17 ID:m7ob6BiF
>>244 だーかーらー
思いつくことはすべてやってもダメだったっつってんだろゴルァ
>>247 分かったよ!WindowShade外すよ!それでいいんだろ!?
(´・ω・`)ショボーン MSのバカ
>>235 ,240,242,248
なかなかのコミュニケーション能力の持ち主だなw
WindowShadeの作者もうれしいだろう、ここまで愛してくれるユーザーわ
昨日の夕方からご苦労山
250 :
名称未設定 :03/04/15 00:12 ID:Lt5Qqv1K
【質問】 1. 日本語版2001から英語版v.xへのアップグレードは出来るのか? 2. 英語版v.x上でも問題なく日本語が扱えるのか?
>>250 【質問】
1. そのウプデータソは割れ物ですか?
252 :
250 :03/04/15 00:19 ID:Lt5Qqv1K
>>521 多言語校正ツールがどうしても必要なので購入を検討中.
>>250 1.多分むり、M$に聞くベシ。
2.他言語校正ツールは日本語も含む。
日本語版と英語版の共存は不可、ひどい目に遭ダニ。
255 :
250 :03/04/16 12:46 ID:fFiFzE5M
256 :
山崎渉 :03/04/17 15:42 ID:6I5vRaG+
(^^)
257 :
山崎渉 :03/04/20 04:20 ID:cmWeWGJ9
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
初心者なんですが、 ウインドウズ版エクセルのvisual vasicが、マック版だと止まってしまって困ってます。 Private Sub Workbook_Open() ActiveWindow.Zoom = Application.UsableWidth * 1 / 6 With Sheets("Sheet01") Unprotect Range("D5:E5,D7:K8,D10:E11,F10:F11,H10:H11,J10:J11,D13:D14,D16:G16,D18:K19,D21:E21,F21:G21,I21:J21").Locked = False Range("D23:F24,D26,E26,F26,G26,H26,I26,J26,K26,D28:K28,D30:E30,F30,H30,J30,D32:K32,D34:E34,F34,H34,J34,D36:K36").Locked = False Range("D38:K38,I40,J40,K40,L40,M40,N40,O40,P40,I42,J42,K42:L42,M42,N42,O42").Locked = False EnableSelection = xlUnlockedCells Protect End With これなんですけど、「rangeクラスのlockedプロパティを設定出来ません」 となります。 どうしたらいいんでしょう?
EntourageでReal.comからのHTMLメールが文字化けするのですが どこ弄っても変わらないのですが、結局、どこをさわればよかですか?
260 :
名称未設定 :03/04/26 09:05 ID:bpxjZDua
股間
261 :
名称未設定 :03/04/26 09:09 ID:hPlo5foo
263 :
259 :03/04/27 00:52 ID:sv7PXJOt
ワラエナイ。ショボン。 カレシがいるからジブンでさわらなくてもイイモン!
>>259 文字化けしたメールを表示した状態で、
メニューから書式>文字セットの変更じゃだめ?
265 :
259 :03/04/27 23:26 ID:sv7PXJOt
>>264 イケマシタ!!!!。
日本語だけを試していたので、上から順に変えていったら今度はきちんと
(JIS)で戻りました。
どうもありがとう!!! 264サンニイイコトガアリマスヨウニ....。
ボリュームライセンス版って、どういったものなんでしょうか? ヤフオクで見かけたんですが。
>>266 割れの人が出してるやつでしょ。それ。
ボリュームライセンス版=複数のMac(PC)にインストール可能なパッケージ
Visioまだー?
269 :
名称未設定 :03/05/04 09:13 ID:aZEJTNA0
OfficeXアップグレードが正常にできません。 DLした物をインスコして尻入力後フォルダを指定するところで どのフォルダを指定してもはじかれます。 どなたか教えて下さい。
(´-`).。oO(旧版持ってないのに割れでうp版を拾うヤシっていったい...)
271 :
名称未設定 :03/05/04 09:37 ID:aZEJTNA0
いえいえ違いますよ。 正規版インストール後MSからアップデートをDLしたんですけど それが駄目なんですよ
>割れの人が出してるやつでしょ。それ。 「割れ」と言い切れるのかどうか、と。 グレー以上のものは確かにあるけど ブラックかと言えば、そじゃないような。 で、漏れは試しに、、、 や、*正規版*Office for Xは2ケほど持ってるけどね。
>>272 >で、漏れは試しに、、、(←例の出品者から買ったのなら)
じゃ、そのシリアルでユーザー登録してみろよ。
274 :
272 :03/05/04 10:08 ID:XiMBQTO9
まだ買っていない。 それにボリュームパックは個々のユーザー登録は出来ない。
Office2003はMac版はもう出ないですか?
276 :
270 :03/05/04 11:47 ID:RDV+3zsn
>>271 じゃあ正規のアップグレード版ならOffice2001か98持ってるだろうから、
CDセットして"Microsoft Office XXXX"フォルダを指定すればいいよ。
アップグレード版でない正規版ならその画面でないはずだし。
>>275 2002年に発売されたんだから、ver.Xが2003扱いだと思うけど。
次のバージョンのことなら知らん。VPC次第だと思う。
今年はWin版の年だから、どっちにしても来年だろうし。
278 :
名称未設定 :03/05/04 12:00 ID:aZEJTNA0
>>276 そういうことだったんですね。
一生懸命OfficeXのCD入れてました。
ありがとうございます。
279 :
名称未設定 :03/05/04 12:06 ID:ncb7ERmc
2002年に発売されたんだから、ver.Xが2003扱い だろうか。たんにOSX対応版+αという感じなのだが。
280 :
名称未設定 :03/05/04 12:25 ID:HsWDUjNn
おれの目から見ると98あたりから+αだけで続いてる気がするんだが。
281 :
277 :03/05/04 12:27 ID:RDV+3zsn
>>278 疑ってすまんかった。
>>279 2001をとりあえずOS X対応させたという感じが見え見えなので、
漏れもそのとおりだと思う。
が、全然次のバージョンが噂にもならないし、
うpでーたんでUnicode対応させるなんて記事があったことを考えると、
M$での位置づけでは2003なのでは?
282 :
名称未設定 :03/05/04 12:35 ID:ncb7ERmc
>>281 うん、でもWinのOfficeも、SP1とか出てきてそっくり入れ替えると
細かい点がいろいろ変わったりもするが、
例えばOffice2000が、SP当てたからといって別年度の年号をとって
2001とか2002とか位置付けになると
上位のXP(2002)とぶつかるので、その考え方はMSの位置付けではないと
おもうのよ。Macユーザの会話ではよくそんなふうになるけどね。
283 :
名称未設定 :03/05/04 12:38 ID:ncb7ERmc
1行ぬけた。 まあMac版が先行開発してるときも、主たるUIでみていくとver.Xは2002かね。
284 :
281 :03/05/04 12:53 ID:RDV+3zsn
>>282 自分でもなんか訳のわからんことを口走ってしまったけど、
win:97→2000→2002
mac:98→2001→X
というふうになってるので、実質2003じゃないかといいたかったんだけど。
まあ、Win版の次期バージョンのベータが2003ってついてるから違うか。
ついでに漏れは両方使ってるけど、ver.Xのファイル2002で開くと、
旧バージョンうんぬん出てくるし、いまいち完全にやりとりできないな。
2002でもなく、やっぱり2001+αかも。UIはAquaっぽくしただけかな。
285 :
名称未設定 :03/05/05 08:25 ID:1p93Rnnw
アイコンが激しくダサイので変える方法を教えてください。
Keynoteについて書いたスレッドを見てると、ムービーの表示とかに問題があるらしいし 完全に乗り換えた人っていないのでは?
288 :
名称未設定 :03/05/06 00:22 ID:7PMsNhjA
正直フラッシュで作ってる
289 :
名称未設定 :03/05/07 04:34 ID:s554VbP4
ワードで以前作った文書を編集するときに、カーソルが元の位置にある状態で文書を開くには どうしたらいいのでしょうか? 文書を開く度にカーソルが文書の始めに移動して困っています。
>>289 それはおそらくワードの仕様。
winでもそうなる。
>>289 逆におききしたいけど、そうなるソフトってあるのでつか?
私はwin用も使ってますけど290さんのおっしゃるとおり、
どっちもできません。
292 :
:03/05/07 17:40 ID:+vbGFpjd
オイース!
>>291 Jeditとか、前回検索して選択された部分がそのまま次回も選択されてて、
覚えてなくてもえーのにと思う事がありゅよ。
296 :
名称未設定 :03/05/10 05:05 ID:99CzONNh
通販でアカデミック版買おうと思うのですが 学生証の確認はどうやるのですか?
297 :
名称未設定 :03/05/10 05:16 ID:rWUeDaHq
>>296 コピーを送る→裏に流れてサラ金で使われる→君の信用に傷が付く→困る
298 :
名称未設定 :03/05/10 08:05 ID:99CzONNh
学生証がなくても通販で買えるとこってないですかねぇ
>>298 AppleStore for Educationとかは?
逆にクレジットカードがいるけど。
裏に流れてサラ金で使われる→君の信用に傷が付く→困る
そのへんの電器屋でとりよせてもらえばいいじゃん。。
301 :
名称未設定 :03/05/10 10:02 ID:SBxZFQ7G
officeXのワードでのトラブルですけど、 普通の文字打ちは問題ないんですけど、テキスト枠からの入力とかワードアート、 線や図形が印刷できなくなりました。 (印刷プレビューでは白紙の表示状態ですが、通常の文字打ちのみ表示) 同じような症状の人っていませんか?
Mac版Officeって、Win用のマクロって動くんですか? 動くんなら買おうかと思ってますが。
304 :
名称未設定 :03/05/14 20:05 ID:OuIcIH/1
次期バージョンは2004年ぐらいかね パンサーに対応して64Bitアプリ希望
64bitで何か良いことでもあるんでしょうか。
306 :
名称未設定 :03/05/14 20:30 ID:J/l8Q2IR
MAC版⇔WIN版で、マクロに障害が出たケースは 見たこと無いよ(経験の範囲内での話ですが) ただ、パワーポイントは文字ずれを起こすのは 日常茶飯事。開いてから必ず手直しが必要⇒めちゃ不便。
>>304 まあ無理だね次の次ぐらいだね
Win版Officeシステム2003をもとに作られるからな
308 :
名称未設定 :03/05/14 20:55 ID:6XX42f2+
309 :
名称未設定 :03/05/14 21:35 ID:qV+letxS
エクセルで、日付計算の既定値を、1900年から計算するように できないでしょうか。 マクロで作成した新規のブックは、すべて既定値の1904年から 計算になってしまい、日付が4年と1日ずれてしまいます。 これを修正するには、マクロで作成したブックをひとつひとつ 手動で環境設定を変えていかなければなりません。 ぜひ、よろしくお願い致します。
Office v.X for Macって2002年1月25日発売されたんだな やはり来年か
311 :
名称未設定 :03/05/14 22:51 ID:XvusH9hJ
>>309 Excel2001なら、
[編集]メニュー→[初期設定]→[計算方法]タブの中の、
「1904年から計算する」のチェックを外す。
v.Xでも同じじゃないのかな。
312 :
311 :03/05/14 22:55 ID:XvusH9hJ
漏れ勘違いしてたみたい。スマソsage
313 :
名称未設定 :03/05/14 23:51 ID:qV+letxS
>>312 いえ、ありがとうございます。
1.もとのブックの設定を「1904年起点」に変更し、結果ずれた日付から
1462ずつ引いて、正しい日付に変換しました。
2.で、同様にマクロで新規ブックを作成すると、やはり4年と
1日ずれてしまいます。
なんと、今度は、勝手に数値に1462ずつ足して書き出しているのです(同じマクロで以前はそんな動作はしていません。マクロ自体の日付の操作はコピーペーストだけです)。
というわけで、元ファイルを1904年起点にしても、出されるファイル
の日付は相変わらず4年と1日未来・・・ エクセルって・・・
(σ´・ω・)σキュ
315 :
山崎渉 :03/05/22 05:11 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
>>303 ,306
遅レススマソ。
そうか。結構動くんですね。買ってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
318 :
名称未設定 :03/06/05 23:11 ID:fuT4CFXi
EntourageのデータをWinのOutlookに移す方法ってありますか?
Entourage X の受信フォルダを、デスクトップにドラックアンドドロップすると .mbox形式のファイルになるから、それなら変換できると思うが、詳しくシラン もっとうまいやり方があれば、わしも教えてキボン 最悪でも、Entourage X >.mbox読み込み可Winのメーラー(ベッキー2とか)>アウトルック は可能でしょ。あっちはメールデータのコンバートソフトも色々あるし
Entourage X???????????OS?10.1??10.2????????????? ??????????????????????? ????????????????????? ????????????? ????Office X?OS??????????????????????
321 :
名称未設定 :03/06/11 20:59 ID:JxuiLtJj
Entourage Xを使っているのですが、OSを10.1から10.2にバージョンアップしたら、 アドレス帳の個人情報が記入出来なくなりました。 誕生日や年齢が入力しても消えてしまいます。 直す方法はないでしょうか? ちなみにOffice XもOSも最新のものにバージョンアップしてあります。
322 :
名称未設定 :03/06/12 21:45 ID:14Fj0jyh
なんか、今日、.MACでIMAP使ってるんだけど、Mailは大丈夫だが、 Entourageがおかしいんだけど。 なんで去年の5月に送ったメールが、今日送信扱いになってんだ? フォルダがグレーになったりして見れなかったりしてるし。。。
Mac OS Xにmsgothic.ttcを放り込んでもOfficeで使うと日本語が 文字化けしてしまいますが、何とか使えるようにする方法は無いでしょうか? CocomonarではMS P Gothicを使っても問題無く表示できているのですが・・・。
Office x macでのアシスタント教えてください。 ちなみにOffice XPではこんな感じです。 Office XP クリッパー、カイル、F1ロボット、Office ロゴ、マーリン、孫悟空 ミミー、ロッキー、冴子先生
マックス、マザーネイチャー、冴子先生 スーパーわんた、F1、ロッキー、ピンキー、ウィル desu
ボスグローブ、クリッパー、カイル、ボム、アール、ピューン、Officeロゴ、 ValuePack分かね。
Mac版の冴子先生は何もしないね。
Win版の針金が好きだったんだが、消えるそうだね。
>>329 オレの場合、うpグレード 版Office v.X のIDではダメだった。
が、Office v.Xへうpグレードした前のOffice 2001のIDで通った。
なんかへんだよね。
問い合わせてみれば?
で、ログインキー入手後、全部落とすと42MBほど。
まぁオレは全く使うことないと思うけど(w
OS9でOFFICE2001使ってたら、やたらフリーズするようになった。 システムを入れ替えてもしばらくすると同じ症状。 フリーズリムーバーで綺麗にしたら調子よくなった。
332 :
名称未設定 :03/06/21 13:33 ID:fR+rDi9g
>329 バンドルされていたときの、「プロダクトキー」を入れていませんか? 「ワードについて」の「プロダクトID」を入れなきゃだめだよ。
スレッド立てるまでもない質問はここ Part37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054570336 から誘導されてきました。
Wordで、文章の右側をちょっと(1〜2割ぐらい)空けて、そこに注とかを書き込みたいんですが、
どうすればいいんでしょう。ちょっと参考書のようなものを作ろうとしてまして、脚注とかより
かはすぐ右側に書けるといいなーと。
段組みでは二つの段がつながってしまうんですが、二つの部分を完全に独立のものとして扱いた
いわけです。それで、右側はたまに参考文献などをあげたいときに多少書き込む程度で、通常は
メモ欄としておくという感じです。
いろいろ検索したところ、脚注および文末脚注、段組みのやり方は見つかるんですが、上記のよ
うな方法はいまいち分かりませんでした。ひょっとして余白右側を多めにとる+テキストボック
ス? それはちょっと…。
長文失礼。よろしくお願いします。
追伸:もし無理なら、可能なソフトを教えて下さるとうれしいです。
ページ全体を表組みするとか。 嫌すぎるが。
335 :
名称未設定 :03/06/22 01:18 ID:ILkqLBN/
336 :
名称未設定 :03/06/22 01:22 ID:ILkqLBN/
ワードでも、テキストボックスをつなげばいいと思うんだけど。 本文もテキストボックス。右側も別のテキストボックス。 複数ページを作っておいて、それぞれを次のページのテキストボックスと鎖でつなぐ。
openoffice.orgがゴールドマスターらしい
ワード数年ぶりに使ってみまいた。 テキストエディター代わりの使用なんですが、、、 スリー復帰後、虹円盤がクルクルと回りっぱなし。 Process Viewerで見てるとCPU占有率22075%にまで!? どなってるんしょね。 たいした事やってないのに、逝っちゃったみたいです。 や、愚痴だけなんですが。 ふぅ。
>>338 だーかーらー、、OSもマシンスペックも書かずにそんなん書くなつーの。
エディタ代わりだったらほかのソフトで済むって自分でわかってんだろーが。
340 :
名称未設定 :03/07/04 22:55 ID:aPUmSX5h
質問スレから誘導されて来ました.お知恵をお貸し下さい. G3 DT233(Mac OS 9.2.2, RAM 128, HDD 15GB)と Pismo(Mac OS 9.2.2, RAM 384, HDD 6GB)で Power Point 2001を使っているのですが, どちらの機種でも,急に文字入力の速度が低下して,まともに使えなくなります. 上記症状が発生している時でも,同時に使用している他のアプリでは通常通り入力できます. (因みにOSやアプリはそれぞれ個別のものであり,ライセンス違反はしていません) 非常に作業効率が悪くて困っております. 解決策をご存じの方がおられましたらご教授下さい.
IMの種類は?
342 :
340 :03/07/05 01:09 ID:C8hUORz+
>>341 現在はDTがAtok 13,PismoがAtok 14です.
以前はPismoではことえりを使っていましたが,同様の症状がありました.
343 :
名称未設定 :03/07/07 00:19 ID:u7t4ldlo
Excel v.X でマクロを記録しようと,ツール→新しいマクロの記録→ショートカット等の入力→記録開始をしようとすると, 「記録できません」と出て,マクロが記録できません. iMac M9105J/A OS 10.2.6 マクロの保存先は個人用マクロブック,作業中のブックどちらでもダメでした. 個人用マクロブックが保存できないというメッセージも出たため,アクセス権も調べましたが,読み・書き可になっていました. どうしたらよいでしょうか.
記録するマクロの名前の最初が文字じゃないとか...
既出かもしれないが、Word for Macの標準テンプレートはなんで フォントサイズが12ポイントなんだ?
346 :
名称未設定 :03/07/10 09:27 ID:ANf6VHw+
12ポイントが使いやすいからじゃないの? 10.5ポイントが標準のWindowsは使いにくいと思う。
347 :
名称未設定 :03/07/10 09:51 ID:Tj0wRGiC
>>345 伝統的にTeachText、SimpleTextのデフォルトが12だからなんじゃないか?
348 :
345 :03/07/10 10:03 ID:Z9IX1kiJ
そうなんですか。Word自体はあまり困ったことがないけど、 WindowsのWordとよくファイルをやりとりするので、 標準のフォントサイズの違いとか、Centuryがないとか、 そのへんが気になってしまう。
349 :
名称未設定 :03/07/10 11:44 ID:lYu8D1/6
>>349 新しい OS X 用 Entourage でPSTファイルが読めるなら、
OS X に移行しまつ。
Office v.X personal キボンヌ
352 :
名称未設定 :03/07/14 14:12 ID:+UkZS3FU
質問です。 先日eMac1Ghzを購入し、普段はOS9.2で使うので office2001をインストールしました。 使用するのはwordとexcelのみですが簡易インストールで 全てインストール、上記二つのソフトについては動作を確認し 問題ありませんでした。 その後家人がOSXを使用するので10.2.6にアップデートCDで office for Xを入れ、問題なく動作しました。 次にOS9で起動するとデスクトップ上のword,excelのファイルが OSX用のものになっており、ダブルクリックすると 「Microsoft Excelを使用するにはMacOS10.1または それ以降のオペレーティングシステムが必要です。」 というエラーメッセージが出ます。リリースノートも 一通り見ましたがこれについては記述がなかったようです。 一度ソフト(word,excel)を立ち上げてからファイルをダブルクリックすると 問題なく開きますが、これでは面倒です。処理法を教えて下さい。 お願いします。
353 :
名称未設定 :03/07/14 14:23 ID:22Ymq3bO
>>352 DefaultApplicationChooser
>>353 ありがとうございました
ほんとに助かりました!!!
355 :
名称未設定 :03/07/14 22:42 ID:zCjwb+BS
Office v.X Testdriveをダウンロードして使ってみたんだけど、 Windows版Officeのポップヒント、Office 2001:macのバルーンヘルプに あたるものが外されてるんだね。がっかり。
356 :
山崎 渉 :03/07/15 09:51 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
357 :
山崎 渉 :03/07/15 14:36 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
358 :
名称未設定 :03/07/16 18:01 ID:bv8f1SMa
359 :
名称未設定 :03/07/16 21:11 ID:tKTbjnIS
Office for Macに3つのエディションが登場。8月発売開始。 Word、Excel、PowerPoint、Entourageで構成されるStandard Editionが399USドル。 同エディションにVirtual PCをバンドルしたProfessional Editionが499USドル。 Student and Teacher Edition (旧アカデミック版)が149USドル。 Office 通常版の価格は実質100ドル値下げされたことになります。
ひょっとすると既存Officeユーザーも、安くVPCを買えるようになるかもしれないのかな? 買おうか迷っていたが、ちょい待ちだな。
>>343 遅レスだが…
俺のところもそうなる。Homeを移動させてないか?(別パーティションとか…)
どうもその辺のような気がしてる。
あと、プライマリスクリプトを日本語以外にしてるとか…
多分このどちらかが原因だと思うのだけど、絞り込めてない。
対処療法で良ければ、
「起動の前に ~/Liblary/Preference/Microsoft/Carbon\ Registration\ Databaseを
ゴミ箱に捨てる」というのが俺の環境では有効。
試して見てくれ。
362 :
名称未設定 :03/07/16 23:47 ID:1ss+HRj/
363 :
名称未設定 :03/07/17 00:02 ID:2Dwdoe6M
364 :
名称未設定 :03/07/17 00:05 ID:On482zBn
MSってクロスアップグレードできるの? その場合は、マクの方の権利を放棄しないとダメとか VPC上で、Win版Officeを動かしたい人間も、もっと増えるかもしれないから 既存マク版Officeユーザーに、VPC、WinOS、Win版Officeの優待アプグレが できるとうれしいんだけどな。MSに要望メールするか。 Win版からマク版のスイッチは認めがたいかもしれんが、逆はいいと 思うんだけど。マクユーザーをWinに引き込むチャンスにはなるわけだし。
>>365 IE for Macもサポート中止だし、そんなことになったら、
いずれMac版Officeはなくなっちゃうんじゃないの。
VPCが使いものになるようなハイエンドマシンを持ってない
貧乏人はつらい。
でも、そんときはAppleが大手を振って、Office互換アプリを出せる状況がくるわけで その場合は相当にリキを入れて作るだろうしね。本家を上回るべく。 マク版IEが無くなったとしても、Safari にIEモードみたく、IEの表示をエミュする機能を つけるとか、やりようはあるだろうし。 放置プレーとはいわないが、現在の飼い殺しみたいな状況もチトつらい。
新Officeの新機能って何かな。 スマートタグとバルーンヘルプが付いてたら買いたい。
369 :
名称未設定 :03/07/17 17:41 ID:9f/XZykE
すみません。 アントラのスケジューラーやアドレス帳って、Palmなんかと同期できるのですか?
371 :
名称未設定 :03/07/18 22:17 ID:WPY/A6oD
>>367 そんな出来ない幻想みたいなこと並べられてもねぇ.....
>>371 お前、Palm 持ってないだろ?
純正コンジットはかなりひどい出来だぞ。だいたいメールの同期できないし。
>>369 はメールの同期は必要ないようだから、純正でも我慢できるかも知れないけど。
374 :
369 :03/07/19 03:23 ID:s8Da93Mx
>>370 ,371,373さん
どうもありがとうございます。
そうですね、今のところメールの同期はしてませんね。
すみません、もう一つ。
アントラージュ使ってないので聞きたいのですが、iCalや純正のアドレスブックのデータはアントラージュ入れたらどうなるのですか?
アドレスブックはvCard形式に対応してるから、アントラージュにインポートできるのかしら?
375 :
名称未設定 :03/07/22 01:23 ID:4ds1AfNg
office vxワードでプロジェクトギャラリー>webページ>その他の文書で 原稿用紙ウィザードを開くと、そのままあの作文用紙のような設定でできた はずなのに「グリッド線」?みたいな緑の線が表示されなくなってしまいま した。400文字での設定どなたか教えて頂けないでしょうか?
>>375 メニューバーの「ツール」→「原稿用紙ウィザード」で
設定しなおせないですか?
ATOK15+Wordでひらがな入力が出来なくなることがたびたびあります・・・ ことえりで窮地は脱したものの、回避法はあるのでしょうか? 環境はiMacRev:B(500カードに変更) 512MB, OS10.2.5 OfficeのバージョンはSR1です。 ATOK15はパッチを当てています。
そろそろ新バージョン発表か。
379 :
山崎 渉 :03/08/02 02:36 ID:esIKKQL5
(^^)
そろそろ新バージョン発表か。
Officeウプデート来る予感。 Microsoft Exchange Update for Entourage X
382 :
名称未設定 :03/08/04 21:26 ID:uWb13kBf
>>383 本当だ。
ついでにうちではEntourageのショートカットが目茶苦茶になった。早まった…。
敬礼(ロ_ロ)ゞ チミ達の貴重な犠牲は無駄にはならないだろう もうちょい待つか。10.1.4アプデートも気になるね。
386 :
名称未設定 :03/08/05 01:31 ID:jPZXRZdf
本家から落とせるから本物なはずなんだけど、 「すべて送受信」がコマンド+Mなのは問題だろ。 送受信しつつドックに吸い込まれていくじゃないか。
もう一回やったら送受信はしてなかった。 ショートカットが無くなってしまった。
MSのウプデータンは信用できないyp
>>381 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
390 :
名称未設定 :03/08/05 10:36 ID:s9vTauaL
391 :
名称未設定 :03/08/05 10:52 ID:lEPc19Xs
392 :
390 :03/08/05 11:25 ID:s9vTauaL
>>391 やっぱ昨晩のEntourage X アプデト同じだ。
コマンド+Mで送受信、ドックに吸い込まれるw
インスコログも、Office X 10.1.4 Update Beta Log だし
更新されたヘルプファイル・・・
4��Entourage X の新しいキーボード ショートカット
Macintosh オペレーティング システムの変更によって、Entourage X のキーボード ショートカット
の多くが以下のように変更または追加されました。Entourage X のすべてのキーボード ショート
カットの一覧については、マックトピア ジャパン Web サイト を参照してください。
command + M
アクティブなウィンドウを最小化します。
command + K
送信トレイのすべてのメッセージを送信し、到着しているすべてのメッセージを受信します。
ドウナッテンダヨ
393 :
381 :03/08/05 12:43 ID:zaBMQkLF
実はまだ入れてません。 コマンド+MってOE5.xとかの頃の送受信ショートカットだね。 MSBUはまだ9erが主流とみたw
Exchangeサーバーに接続できるようになったらしいけど、 個人用フォルダファイル(拡張子=.pst)は読み書きできるように なってるのかな。報告キボンヌ。
Mailだからコマンド+Mにしたのかな? でもAppleの仕様書くらい読んでおけよ>>MS
仕様書以前にテストしてね-の明白だな。
リソースいじって自力で修正して見ました。 MENU リソース ID=229 です。コマンドMからコマンドKに変更。
Eudora(初期のね)、あれもコマンド+Mで受信だったかも。
メールのMから取ってたと思うけど。
>>397 サンクスコっす。久しぶりにクラシック環境立ち上げました>ResEdit
無事にコマンド+Kに戻せた。
OSXでやる場合は、HexEditとかなの? スレ違いスンマソン
ちょっと海外の掲示板みてきたんだけど、 こんな単純なショートカット変更の不備みたいな 話題は無いんだよね。 日本語版とはショートカットが違うのかな。
Outlook Expressと勘違いしているとしか思えん。 すべて送受信もそうだが、進行状況を表示するショートカットも変わっている。 これまではコマンド+7。今度のアップデートでコマンド+3になっている。 その煽りをくってか、予定表とメモへの切り替えショートカットが重複しているし。 ちなみに日本のマイクロソフトからダウンしたアップデータだと、 ログファイル名からbetaの文字が消えている。中身は同じっぽいけれど。 ま、そのうち修正されるでしょ。
今回のアップデータでワードやエクセルも修正されてるんだよね。 その辺はどうですか?
うぁーやられた command+M 使いにくいよぉー。
403 :
名称未設定 :03/08/06 07:44 ID:p9+chVvZ
ファイルがJAからJA2に変わってるぞ。 再ダウンロード必須?
ヤパーリ割れ尻弾きますか?
>403 ほんとだ. JA2入れた人いる?
407 :
名称未設定 :03/08/06 20:55 ID:cQoLWmOR
お宝情報 メールの送受信はツールメニューからしかできなくなってしまうそうです。 この件に関してサポートに問い合わせると、バグであると回答したとのこことです。
408 :
名称未設定 :03/08/06 21:21 ID:4SIeboST
(´-`).。oO(様子見…)
うちのはアップデートすら出来ん。毎回こんなばっかだ。
PDAコンジットも新しいの出たね。
ルビをふるくらいの事をちゃっちゃちゃっちゃせいや。 ふれんで落ちたやないか、何度目や!糞アプリめ。
あのさ10.1.2のうぷでーたかけてもエクセロだけ10.0.0のままなんだよね。ログではー15のエラーと記録されてます。どうすればいいですか?
414 :
名称未設定 :03/08/09 15:14 ID:kPnGvXe3
Office98で、ファイル保存の際、拡張子を自動で付けてくれるようにできないかね?
415 :
名称未設定 :03/08/09 16:57 ID:M3heRyth
EntourageXのメールデータをWinに移行させるには どうすればいいんでしょうか?
416 :
名称未設定 :03/08/09 17:21 ID:6ZdCurdq
>>415 できないんだよ。笑っちゃうだろ。それどころか、OS9版からOSX版へも
一発で持ってこれないんだよ。MSがいかにナメた会社かわかるだろ。
漏れはARENAかPowerMail経由でWinへ持っていき
OutlookExpress経由でOutlookに読み込んだと思うが手順は忘れた。
>>415-416 マジで???なんでそんなことしてるんだろ???
MSって不思議なことしますね。
418 :
415 :03/08/09 22:36 ID:Kypp4nsn
>>416 レスさんくす。
ネットで探し回っても、これという方法が見つからんかったが、
唯一、ネスケを使って云々というのがあったから
そのへん含めて試してみる。
>>417 Entourage X は、基本的によそへデータへインポートすることは
考えていないようだ(現在わ)。
各受信フォルダor各メールをFinderにドラッグすると、
フォルダ毎に.mbox形式(単メールの場合は.eml)という汎用性の
あるファイル形式にはなるんだが・・・
うちの環境のベッキー2で、.mboxファイルを読み込むと、一つメールに
変換されてしまう。自分は今のところ、必要としないので他のメーラーとか
変換ソフトの類では試してないけど、試行錯誤すればなんとかなると思う。
mail app.に一旦読み込ませて、やってみるという手もあるし。
Winの方には、メールデータをコンバートするソフトが沢山あるから
なんとかなると・・・信じたい。
>>416 OS9からOSXへ一発で持ってこれないって ネタですか。
データベース形式が互換性がないのは、出た当時から外出だと思うが。
# 2001形式の受信データを変換するくらいの手間も惜しいということですか?
420 :
416 :03/08/10 00:01 ID:uJz+Jw3z
>>419 いや、おれが想定してたのはARENAみたいに、どっちのOSで起動しても
同じメールデータベースから使えるということ。それができないなら
どっちかに移行したらそれきりってことなんだもの。
これはMSのサポートに聞いたから事実。
421 :
名称未設定 :03/08/10 00:05 ID:UzSEo2tO
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ヽノ /\_/\ |ノ ゝ /ヽ───‐ヽ / /|ヽ ヽ──' / / | \  ̄ ,/| / ヽ ‐――‐ office(system)2003のMAC版いる?
422 :
名称未設定 :03/08/10 00:09 ID:1Rb4n4V6
あのさ10.1.2のうぷでーたかけてもエクセロだけ10.0.0のままなんだよね。ログではー15のエラーと記録されてます。どうすればいいですか?
Word で文章打ってると半角スペースのところで勝手に改行されてしまうんですが直せませんか
>>425 それ、ワードラップしてるだけじゃないの?
>>425 Office アシスタントで「ワードラップ」を検索。
428 :
名称未設定 :03/08/11 23:30 ID:Jb+YSy7G
質問ですよ。 えーとwebの文章をwordの書類に貼ると虹色のカーソルが出てきてフリーズすることが あります。いつもではないですが、強制終了するとなおります。 あれってどうにかなりませんかね?
429 :
名称未設定 :03/08/12 00:33 ID:dDXzQbXh
webの文章をwordの書類に貼らない。
>428 OS、Wordのバージョンや、ブラウザソフトの名称も書かないのに 原因なんて考えられるわけないじゃん。 (あるいは、それらのバージョンに関係なく普遍的に起こる症状だと でも言う気か?) まぁ、そんな文章を書くくらいだから、macもどういう使い方を しているのか何となく想像がつくよ。 おおかた、気づかないうちに余計なことをしてシステムやソフトのどっかが 壊れちゃったんじゃないの? 俺から言える解決法は 「OSからクリーンインストールし直して、WORDとIE(orその他ブラウザソフト) OSのすべてを最新のバージョンにすれ(アップデートをかけろ)」 ということだけだよ。
単に値下げだろ。
435 :
名称未設定 :03/08/12 19:00 ID:kwkjJeWp
プロフェッショナル版ってのは、VirtualPC6同梱なのね。
$499で、Office+VirtualPC+XPProが買えるなら、安いんじゃない?
>>433 に
"The company told dealers that the Professional Edition will ship
with Version 6.1 of Virtual PC with Windows XP Professional."
とか書いてあるし。
Office:mac w/VPCか。 次はOffice System 2003 w/VPCだな。
XP Proじゃなくていいからもう一声(σ´・ω・)σ
こんなもん,うちの環境じゃ固まったも同然の速度になるわい.イラネ
次のも15,000円でウプグレードできたら嬉しいなぁ いや、それより出来が良かったら嬉しいなぁ、というべきか。
お宝より
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/ ●ロイター通信が、Microsoft社は「Office v. X Standard Edition」を399ドルに値下げすると発表
し、また、Office v. XとVirtual PC for Mac version 6.1をセットにした「Office v. X Professional
Edition」を499ドルで、教育機関向けに3ユーザーライセンスを採用した「Office v. X Student and
Teacher Edition」を149ドルで発売すると発表したと伝えていました。
441 :
名称未設定 :03/08/13 18:26 ID:Va6gQfv3
OSXへの移行を機に、MSフォントも使えるし、と思って、 Excel for Xを使い始めたのですが、感想としては、、、 遅くありませんか? 今まではExcelはWin98@Pen3で作業してたのですが、比べ てみてもかなり動作が緩慢な感じがします。。。 確かに見た目に綺麗だし、雰囲気は悪くないのですが、も っと事務的にシャキシャキ動いてくれたほうがExcelとして は期待に適っているように思うんですが。。。皆さんはど う思われますか? もともとMac出身のアプリでここまでビッグネームになった のだから、変にMacっぽくローカライズしなくてもいいんじ ゃないかなぁと感じたのですが。 ってなことをMSにも取り合えず言ってみたりしたんですけど。 ま、次期バージョンに反映もされることなどないでしょうが。 *あ、ちなみに環境としてはG4/1GHz/mem1G/HD40+80G、OSは 10.2.6上で動かしてます。
最初期の巨大アプリ(CFM?)って感じがアリアリとしますね。 次はせめて2001版位にはなってほしい。
443 :
名称未設定 :03/08/13 22:43 ID:Va6gQfv3
>>442 ええ、でもやっぱりWin版程度にはなってほしい(笑)
444 :
名称未設定 :03/08/14 00:18 ID:FNLB15ve
>>443 Win版が使える環境でMac版を使う理由なんかねぇだろ。
445 :
名称未設定 :03/08/14 01:46 ID:TW57W58d
446 :
名称未設定 :03/08/14 20:38 ID:z3QhbPbE
今日、10.1.4アップデートを実行したら Entourageの予定表のスケジュールのフォントがかわったのですが、 どうすれば元に戻すことができるでしょうか? 環境設定の一覧用フォントをかえてみたりしたのですが、 ビューの中のフォントしか変化しません。 どうかどなたか教えてもらえないでしょうか。
あぼーん
448 :
名称未設定 :03/08/16 22:46 ID:UYjg0hQb
Entourage=outlook?
うーん、EntourageのExchangeサーバーへの接続設定が解らん...
450 :
名称未設定 :03/08/16 23:13 ID:yXprz1YT
ツール→アカウントの欄にExchangeのタブができてるけど?
451 :
名称未設定 :03/08/16 23:39 ID:UYjg0hQb
Word2003Access2003Excel2003Frontpage2003Outlook2003Visio2003 Publisher2003Powerpoint2003Infopath2003Onenote2003Picturemanager2003
452 :
名称未設定 :03/08/17 10:42 ID:shpwLSAl
453 :
名称未設定 :03/08/17 10:52 ID:z2uvydB+
>>452 Office 2001 Value Packに同じもんが入ってないか?
454 :
452 :03/08/17 11:22 ID:shpwLSAl
>>453 それが入ってないんですよ。
このMSのサポート情報にもそう書いてあって、しかも、
「マイクロソフトでは、この問題を…認識しています。 」
なんて書いてるから、ふざけてるって言ってるんです。
455 :
名称未設定 :03/08/17 11:43 ID:wDl0ZNOA
オフィスをアップデートしたらシリアルを受け付けなくなりました。
あぼーん
┐(´д`)┌ ハイハイ
>オフィスをアップデートしたらシリアルを受け付けなくなりました。 マイクロソフトでは、この問題を認識しています。
459 :
名称未設定 :03/08/17 12:34 ID:upXa3V2q
とりあえず報告したら新しいシリアル番号を発行してくれました。
463 :
名称未設定 :03/08/18 17:57 ID:cQ7M4lWA
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| .| ト.------l | | | .| | ト-- | | |__ _ ̄  ̄ .| | | | .l ̄l .l ̄l .l____|  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ___ _ ._ _ <かっこよくなったぜ | | l_l l_l |_ | | | ̄ ̄ _ _ . | | | | .| | | | . | | | |_____| | | トーー .| | | トーーーー`
>>462 Student and Teacher Editionのパッケージって別物なんだね。
これから、変わるのかね。今までは同じもの、だったのかな。
>>450 いや、それで自動アカウント設定がうまくいかず、手動でやろうとしたらOutlookになかった細かい設定が色々あって、うまくいかない>IMAPエラーになって受信不能
OfficeXの10.1.2を使っています 最近WordやExcelを立ち上げると 「Visual Basic Editor を読みこむことができません。」 とのダイアログが必ず出てきます。 原因が 「使用できるメモリ容量が不足しているか、 必要なライブラリファイルが削除、 または移動されている可能性があります」 とのことですが、 CDからカスタムインスコを試みても必要なしと表示されますし、 起動直後にWordを立ち上げても同じ症状です。 なにか対処法はありますか?
>>452 &
>>461 MSに対して釈明を要求するとともに、
「早急に修正プログラムをダウンロードできるように要求し、
これに応じない場合にはアプリケーションの購入代金と慰謝料を含む、
損害賠償代金を請求する」旨を期限と金額を明記し内容証明郵便で送りつける。
それでも連絡もよこさず、何の対応もしないようなら簡易訴訟を起こす。
やるだけ無駄(w
ウプデータンかけたらEntouraugeの「すべて送受信」のショートカットが変わってしまった… ただ変わっただけなら問題ないのだが「ウィンドウをしまう」とかぶってるんだよなぁ… OEにあわせたんだろうけどさ。今さら元に戻すな。
しかし、何で放置のままなんだ。 エルゴなんか修正ファイル早いぞ。
>>469 無駄なことはない。損害を被っているのは確かなのだから、
訴訟になればたとえわずかではあっても賠償金は取れる。
それにマスコミにとっては美味しいネタになる。
無理(w
ということは、明日出る確率も1/365であるわけか。
Office11 With VPC7 のバンドル版でまた一稼ぎするのかな。 VPC持ってないから、抱き合わせで安く買えるのなら、それはそれでけっこうなんだが G5持ってないけどショボ~ン
マカー向けのキラーアプリにするつもりだろうね OfficeはVPCに比べると人気いまいちらしいから
前はMac版もあったんだよ?
482 :
名称未設定 :03/09/04 01:59 ID:BcEfA/Ot
リンケージより 【Office 2003】 MacFixItでは、CNET News.comによると、 Microsoftが「Office 2003」に作成した書類への アクセスを制限するツールを採用するようで、 これによりMicrosoft Word対応となったMac OS X v10.3の 「TextEdit」で、Office 2003でアクセス制限されたWordファイルを 扱えなくなるようだと伝えています。
>>482 アクセス制限しているのだから仕方ないだろうけど(そうじゃなきゃ制限した意味がない)、
その前に、10.3のTextEditがMSワードに対応してる?というのに驚いた。
484 :
名称未設定 :03/09/04 03:10 ID:78tpKycs
>>483 >0.3のTextEditがMSワードに対応してる?
Antiwordプラグインが入ってる状態のことじゃ無いのかな?
10.1.5出たよ
486 :
名称未設定 :03/09/04 09:37 ID:SV0MjTQ6
10.1.4で妙なことになったからおよび腰. 人柱キボン
>>487 とりあえずアントラージュのショートカットは正常に戻ったよ。
VBAコンポーネント〜というメッセージがやっと出なくなった うぷした方がいいよ
アリガトン.やってみます.
なんで統合ウpデータンにして出せないんだYO 再インスコすると始めっからえっちらおっちら、、
492 :
名称未設定 :03/09/07 04:24 ID:Vge6jLds
Sound Set Centralから、Entourageのサウンドをダウンロードしましたが、 設定で設定できません。
493 :
名称未設定 :03/09/07 07:33 ID:ZesCjHkF
それは設定で設定を設定していないからだろう。 まずは設定を設定で設定する前に設定の中の設定を設定しなければならん。
495 :
三村 :03/09/07 07:56 ID:ZesCjHkF
出来たのかよっ!
>>495 できた! と思ったら「ウソだよ〜ん」と云われすた。
未だExchangeサーバーに繋がらず...鬱
OS 10.2.6,Office 10.0.2を使用しているものです. 本日,HDを一度整理しようと思い,OSから入れ直したのですが, その結果,Entourageで“新しいメール”ボタンをクリックし, “名前またはアドレスを入力してください”と出るので,そこに アドレス帳にある名前を入力すると. “操作を完了できません. エラーが発生しました(-8796)” となりメールを書くことができません. 今までもOSから入れ直すことは何度かしましたが,このようなことは初めてです. 何が原因か全くわかりません. 教えてクン状態で恐縮ですが.対処法はないでしょうか?
500 :
名称未設定 :03/09/14 18:35 ID:rayE9kYp
OneNonoteもMAC版出るの? win版はタブレットエディション(タブレットPC?)じゃないと使えない機能 があった(手書き文字をテキストに変換) MAC版は認識できるドライバでもついてくるのかな?
501 :
:03/09/18 18:52 ID:ZVZ9TCTv
新しいオフィスっていつ頃でそうなん?
502 :
名称未設定 :03/09/18 21:46 ID:+j2rpRgp
>>501 来年だってどこかのニュースでみたよ。でもはっきりしてないみたいだな。
office2000あたりと完全互換でいいから他社でオフィスアプリだしてくれよ。 それで勝手にoffice2000ファイルを世界標準にしちゃえ。
504 :
名称未設定 :03/09/20 01:51 ID:9f1V8FWf
word長い時間使ってると、 「メモリが足らないので保存ができません。ほかのアプリを終了して下さい」 みたいなアラートが出て、直後に勝手に落ちる。 ほかのアプリを終了する暇も何もないんですが、 これ、どこをどうすればいいんでしょうか。 環境はOS10.2.6、iBook 900(12inch)、Office10.1.5でつ。 メモリも640MB積んでるんですか…。
何回も保存するとそんなんなかったっけ? 自動だか手動だか。違うか…。 ディスクの空きが無くて仮想メモリ(swapfile)が取れなくなってるとか。これも違うか…。
506 :
名称未設定 :03/09/20 04:07 ID:SLcP4Wt5
複数のマックでEntourauge vXのメールを含むすべてのデータを共有する事はできないの? 定期的に同期する方法でも良いのですが。
507 :
age :03/09/20 05:07 ID:EVwmO9cs
>>502 もしいつでも共有出来る環境なら、親機を決めて、子機に
Microsfotユーザデータ内のOffice X ユーザー情報フォルダの
エイリアスをつくったら、できる
508 :
506 :03/09/20 06:08 ID:V6ayStoZ
>>507 506へのレスですよね
この方法を試したらクライアント機のEntouraugeが起動する際
サーバーのボリュームをを自動でマウントまでするんですが
Entouraugeの起動にエラーが出てできましぇんでした。
509 :
名称未設定 :03/09/20 10:49 ID:8RePbSI1
前から気になっていたのですが、Entouraugeってなんて読むの? エンツアールージュ?
510 :
?@ :03/09/20 10:57 ID:f8knRK9S
512 :
名称未設定 :03/09/20 11:41 ID:tvFwaIJA
アントラージ?
Entouraugeならアントゥロージュかな??? 正しくはEntourageだけど、それならアントゥラージュかな???
>>504 たぶん、バグっぽい。MSに電話して味噌。
長時間使用のときは、定期的にソフト再起動くらいしか回避策はないかも。
>>509 ATOK15の専門辞書にちゃんと入ってる。
あんとらーじゅ=Entourage X
略称はみんなどう呼んでるの?
オレはアントラ(アントラーズみたいだけど)
庵虎児 って。
516 :
名称未設定 :03/09/21 01:11 ID:e9odT5CV
ヤフオクって割れの温床になってるのにBSAとかは介入しないのか。
519 :
504 :03/09/21 05:12 ID:BywyZumd
>>505 ,514レスありがとうございまつ。
バグですか…。仕様ですっていわれないことを祈ります。
しかし、長時間使って保存しただけで落ちるって、ちょっとどうなんでしょうかねえ。
520 :
名称未設定 :03/09/21 08:05 ID:5wVrjvcG
>510-512 ああ、アントラージュってこのソフトのことだったんだ! 全然、知らずに使っていました。 しかも、綴り間違えていましたね。 ありがとうございました。
521 :
名称未設定 :03/09/21 08:57 ID:zE8j2Srp
>>519 なんか、Wordはず〜とバギーな体質を引きずっている気がする・・・
Excelとかと違って。清書にしか使わないから、よう知らんけど。
>>518 こいつはちょっとひどいな。
とりあえずヤフーに通報しておいた。
524 :
名称未設定 :03/09/22 22:09 ID:wDRBxdlS
Office2004(予想)の画像まだ
アイコンを見やすくしてほしい。 特にExcel うちの家族、誰もあれがEとは読めなかった。 Entourage とかぶってるせいかな。
「X」だと思うんだが・・
>>526 >「X」だと思うんだが・・
「XL」の様な気もするんだが。
529 :
名称未設定 :03/09/22 23:21 ID:A3I9KdAD
笑うほどでもないけど、確かにアイコン見にくいな。
「山」なんか・・・ 「Ш」かもしれんが。
次期バージョンの名称はどうなるんでしょうか。やっぱ Office v.X 10.2 とか?
533 :
名称未設定 :03/09/23 20:52 ID:L4azXaVl
WIN版の名前がOffice(〜Edition)2003だから、 Office OSX Edition 2004 とかありそうだな。
534 :
名称未設定 :03/09/26 20:39 ID:PpJgJsBM
エクセルの線種指定がうまくいかないんですけど。 マスの下の線だけ二重線にしたいんだけど、クリックしたとたんにマスの4辺とも二重線になってしまいます。 ツールパレットのボタン一発で指定する方法と、メニューから呼び出して指定する方法の両方を試したのですが、どちらも同じ症状です。 仕方なく表の他の部分から下が二重線のセルをコピペして誤魔化しました。
>>535 罫線ボタンの選択が4辺になってない?下線だけが太くなってるのを
選べば難なく出来ると思うよ。
iBook(dual USB)、os9.22、atok14で、Entourage2001を使っています。 「編集」>「テキストの自動整形」>「折り返し位置を調整する」 というコマンドの他に、任意の位置に変えたり、携帯に改行符なしの文章を発信したいのですが、 できません。 メール編集ウインドで、改行位置の任意調節って、出来ないのでしょうか? Xユーザーの多い中、古い話題でスミマセンが、ご存じの方ご教授下さい。
残念ながらできません。
つうかAppleScriptでつくってみれ。それが面倒ならmiで書いてからコピペしれ。
540 :
536 :03/09/28 12:51 ID:6Drpj9bz
541 :
名称未設定 :03/09/30 23:27 ID:67FIzLLn
Office v.Xの値下げってアメリカだけだったんだね。 (´・ω・`)ショボーン
542 :
名称未設定 :03/10/03 21:43 ID:Ox+4FnL4
新バージョンの情報まだ?
543 :
名称未設定 :03/10/03 21:45 ID:Ox+4FnL4
新バージョンの情報まだ?
544 :
名称未設定 :03/10/04 17:53 ID:buH2SHDj
iMac 400(MAC OS 9.22)でWord2001を起動してメニューを開こうとすると、 「フォント」と「ヘルプ」以外表示されないのですが・・・・
説明書。
546 :
535 :03/10/05 20:37 ID:cFqMK+DZ
>>536 レスthx!って、オレが遅すぎだけど。
う〜ん、そうやってるんだけど、ダメなんだよね。
「四辺線ナシ」→OK→「下だけ二重っ!」→「ありゃ、四辺二重…」
547 :
名称未設定 :03/10/06 23:16 ID:U4lyDJvf
OS9のOutlook Express 5.0.6のデータをアントラに移行させようと思い、 不要なメールを削除しました。 でも、「メインユーザー」フォルダ内の「メッセージ」ファイルの大きさが変わりません。できたら、小さくしてから移行させたいのですが、どうすればよいでしょうか? 昔のOEには「最適化する」みたいなメニューがあったのですが、5には見あたりません。 スレ違いですが、OEのスレがなかったので・・・ すんまへん。
>>547 [option]キーを押しながら(OEを)起動だったかな。
最近使ってないんで、違ってたらスマソ。
550 :
547 :03/10/07 01:46 ID:+4KRac8z
ありがとうございます。 今、コンパクト中。 大感謝です。
折れも知らなかった‥。しかも仕様だと思って諦めてた。
アントラだと、もうちっと高機能かな 高度な最適化 というオプションも選べる。 まあ、たまにやっておくとイイかもね。 ヘルプで最適化で引いてくれ>詳細は
553 :
名称未設定 :03/10/17 00:58 ID:I9VkSZsW
554 :
名称未設定 :03/10/20 13:24 ID:SVNAutmj
OS ?ィ標準メールソフトから、アントラージュへデータをインポートするには どのようにすれば良いのでしょうか?
>>554 >OS ?ィ標準メールソフトから、アントラージュへデータをインポートするには
>どのようにすれば良いのでしょうか?
OS ?ィってのは知らないがOS XならアップルスクリプトがCDに一緒に入ってる。
556 :
名称未設定 :03/10/20 19:43 ID:wkIHsKDa
outlook2003(Win)のメールデータをEntourageへ読み込ませるには どうすれば良いでしょうか? データ以降のツールとかって、存在します?
557 :
名称未設定 :03/10/20 19:58 ID:BuP0Go6G
>>556 毎週、以下の手順でやってる。もっといい方法があったら教えてホスイ。
(1)Outlook Express(for Win)のインポート機能で、Outlookのメールをインポート。
(2)OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converter
http://www.tietew.net/soft/OE2/index.ja.html を使って、mboxファイルにする。
(3)このmboxファイルをMac環境に持ってくる。
(4)Entourageのインポート機能で、mboxファイルをインポート。
558 :
名称未設定 :03/10/20 21:40 ID:wkIHsKDa
.
Panther+Word Xのページレイアウトモードでの、ホイールスクロールの速度が 上がっててビックリ。標準モードよりもずっとサクサク、標準は相変わらず遅い。 こころなしか、ことえりでの入力も軽くなっている感じ。
561 :
名称未設定 :03/10/27 23:40 ID:BPByX1bj
Excel X for Macで win Excel用のアドインソフトは 使用できるんでしょうか?
562 :
名称未設定 :03/10/27 23:49 ID:JuASItjt
新PBを買ったので早速会社のofficeを 入れましたところ インストール数を超えてますと出ます 2台以上で使う方法はないんでしょうか?
>>562 会社のPCにインストールしてあるOfficeが君のPBを見張ってるんだよ。
インストール後すぐにPBを抱えて会社から200mぐらい走って離れれば、大丈夫。
564 :
名称未設定 :03/10/27 23:54 ID:qfQ/IgJE
>>562 タイーホ。
どうしても使いたければ,ネットワークから切り離せ。そうすれば尻のチェックが
きかないから使える。印刷したりできないがな(w
>>562 office Block でぐぐれば? あと、このスレか前スレにもそのスクリプトがあったとオモウが
>>562 なんか新鮮な感じです。
みんな知恵を貸してやってくれ。
パンサーで、officeXのインストールはできたが、10.1.4、10.1.5のアップデータができない。 パンサーのフォルダ階層を認識できていないみたいにみえるのだが・・・・
568 :
名称未設定 :03/10/28 02:27 ID:RVUJY2tx
>>565 このスレの最初の方にそれらしきのが
あったのですが 英語で意味がまったくわかりませんでした・・
いろいろ検索もしてみましたが探せなかったです
はぁ〜
>>568 ガンガレ、
とりあえず、ターミナルで,そのおまじないをかければ,シリアルチェックは回避できるよん
毎回、手入力はめんどいけど。
要するに、ソフトが尻チェックをするポートを塞いでおけばいいわけで、ノートンとかでも
できっるっしょ。持っていれば。塞ぐポート番号が分かっているんだから。
まあ、この機会に英語も含めて、ポートとかUDPとかTCPとかipfwとか勉強しなされ
ルートユーザーを有効にしておく必要はあったっけ?
>>567 私も、ibookG4にてofficeXインスコ後
うpデートできませんね
参照で、officeフォルダ指定しても
対象が無いってでてしまいます。
Panther、Officeともに新規インスコのオレは問題なかったけど Office X SR1 Updater Office X 10.1.2 Update Office X 10.1.4 Update Office X 10.1.5 Update の順番で充てています 全く、アプデーターをまとめておくだけの気遣いを要求する MSはどうにかしてくれ。マジで
572 :
名称未設定 :03/10/29 04:00 ID:PxN/qQZM
>>565 自宅のLAN環境にあるにマク3台にOFFICE2001、Office Xともに問題なくインスコできてますが。
ま、OFFICE使うのは1台のマシンだけだけど。
>>571 うpデータ出るたびにCD-Rに追記してるからそれ順番にかけていけばいいんだろーな、って思ってるけど
とりあえず現在のところ、CD-Rディスク入れるとディスクアイコンが11個でるのが禿鬱。
>>571 とりあえず、10.1.2があればSR1は要らんのじゃないの?
PantherにJaguarに入っていたOfficeをそのままドラッグ&ドロップで 移したのですが、これにはアップデータをかける必要があるでしょうか? 一応Jaguarで使っていたときには全てのアップデータをかけていましたが。
>>574 で、使えてんの?使えてないの?
結果次第で判断すればどーよ。
576 :
Five hundred seventy six Note :03/11/01 22:04 ID:cLwmV+MI
>>576 これ やたら貼られてるから見に逝ったけど
価格が異常に高いな。
メモ帳アプリに万単位の金出すのはイヤだなあ。
いくら便利といっても5000円くらいが限度だろ。
>>578 なんじゃこりゃ、また独自ファイル形式みたいだし。
一応、htmlで吐いてくれるみたいだけど、MS謹製のhtmlか・・・
オムニグラフにイメージ的にはちかいのかな?
しかし、ボリすぎだなw
>推定小売価格は通常パッケージが約24,800円、
>特別優待パッケージが12,800円、アカデミックパッケージが5,800円となっている。
580 :
名称未設定 :03/11/02 16:28 ID:AI1bSVFv
Entourageのメールデータを 会社のWinにコピーしたいのですが、 良い方法、や移行データってありますでしょうか? mboxをoutlookでインポート出来るのですか?
581 :
名称未設定 :03/11/02 21:32 ID:wLYjU/Xg
>>455 漏れもアップデートしたらシリアル受けつけなくなったんで
問い合わせしたよ。
v.xのユーザーはみんなアップデートの時に問い合わせてるの?
それとも漏れのがハズレなのか・・・(´・ω・`)
割れ尻に認定されている悪寒 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル トーストも最近、締め付けキビシー
ふと疑問に思ったんだけど、 LAN内に同一シリアルで起動してるマシンがないか確認する機能って ありますよね。 あれって、グローバルアドレスの時はどこまで調べるのかな? まさか全グローバルアドレスを調べるの? それとも、「ここまで」っていうラインがあんのかな?
ここんとこ大便が巡回をさぼってるから あちこちで野放し状態になってるな。
587 :
584 :03/11/09 03:33 ID:Py01UPrp
>585 ありがと ”サブネットの範囲”でググったら、だいたい理解できました。
588 :
名称未設定 :03/11/11 22:56 ID:0erTehgM
589 :
名称未設定 :03/11/12 03:02 ID:sa2Mce+P
パンサー新規インストールして、officeを入れて、 しこしこと10.1.2>10.1.4>10.1.5 Updateしたものの、 excelだけ起動しないので鬱。 何度か、リムーブ&インストールを繰り返してみたんだが、 どうも、Office X 10.1.2 Updateを入れると、必ず起動しなくなる。 excel使えないと困るから、アップデートしないでそのままの状態で 使ってるんだけど、これが落ちるんだよなあ。 誰か、同じ症状の人いない? ちなみに、3.0.1にあげても一緒。
590 :
名称未設定 :03/11/12 03:12 ID:sa2Mce+P
>ちなみに、3.0.1にあげても一緒。 まちがえた、10.3.1ね。
Office全てupdateしてからその時初めて起動してもダメ?
>>589 うちは問題ないけど、591と同じやり方
アプデータンかけ終わるまで一度も起動しない。
G4のFW800,1.42ジアル
593 :
名称未設定 :03/11/13 10:43 ID:Nlj0VPIX
>>571 どこまでアップデートしたか忘れてしまった。
確認方法ないのかな?
>>593 とりあえずかけてみれば、これはやってるぴょん
教えてくれるはずだけど・・・
あと、ログがOSXの入ってるHDの第一階層に捨てていなければ、残ってるはず
しつもんです…。Excelで既にエントリのあるセルを追加編集したい場合 ダブルクリックしますが、これをキーボードでやる方法ってあるのでしょうか? あと文字列を入力した直後、そのセルにフォーカスがあたってて、セル 内容が未確定の状態で、入力した文字列を再編集する方法も知りたいです。 具体的に言うと、たとえばセルに「マックのエクセルはなかなかいいよ」と 入力して、IMの出力を確定させた直後に「エクセル」の部分を「オフィス」に 書き換えるとか、カーソルキーで「マックのエクセルはいいよ」という セルにフォーカスしてから「マック」を「ウィンドウズ」に書き換えると いった作業をマウスに触れずにやれないものかなぁと。 マニュアルとショートカット設定の編集ではそのあたりがわからなかったので Excelマスター諸氏に入力の省力化の基本を伺ってみたく…。
あ、もいちどキーボードショートカットを調べなおしてみて、 control+Uでアクティブセル編集に移れるというのを知りました。 あまりエレガントなショートカットキーじゃないですが、変更も できないみたいなので我慢します。 もう一方の疑問は未だ未解決です。文字列入力後、セル編集の ポップアップウィンドウが出ていてキャレットが点滅している状態で ←→↑↓キーのいずれかを入力すると 1)アクティブセルを移動する 2)アクティブセル内の文字キャレットを移動する のどちらが適用されるのかがよくわかりません(日本語文字列の 入力後はほぼ確実に1)が実行されるように見えます)。これを 2)に限定したいんですが、どうにも手がかりがないです。うーむ。
>>596 「もう一方の疑問」もあなたが見つけたcontrol+Uで2)に限定できるでしょ。
>>597 確かに。ということは、キーボードオペレーションのみで入力修正してる人は
節目節目にcontrol+Uを入力しているってことなんでしょうか。なんか
変な感じすね。
windowsだとF2がアクティブセル編集らしいですが、なんでMac版は
一発打鍵でセルの修正入力に入れるキーがないのだろう…
599 :
名称未設定 :03/11/16 15:19 ID:b8DwBcvP
ホットメールのパスワードを6文字で設定しているのですが、 MacのEntrougeだと8文字以上にしろ、って出てしまい設定できないのはなんでですかね? WinのOutlook Expressでも、Web上のメールでも6文字で問題ないし、 もともとHotmailはパスワード6文字で設定できるものなのに…。
600 :
名称未設定 :03/11/16 19:57 ID:i9UGwuW3
むは〜 office v.xのうpでーとがうまく逝きません。 ibookG4で、ノーマルインスコ状態では全てそのまま つかえるのですが、うpでーとすると wordだけ起動しようとすると、アプリケーション”MicrosoftWord"は予期しない理由で終了しました。 と表示されてしまいます。 ほかのExcel等は問題なく動きます。 ちなみに、情報をみるを選択すると Excelは バージョン10.1.5ですが、Wordだけ10.0.0のままです。 一度も起動せずにバージョンアップを重ねても同等です。
601 :
名称未設定 :03/11/16 20:43 ID:4ogTLbeT
Lotus123が1900円?とか安い価格でソースネクストから 出ているってさ。すごいうれゆきらしいよ
602 :
名称未設定 :03/11/17 03:33 ID:2HqeEln0
次回のOfficeには初回特典で冴子先生のイメージソングと デスクトップアクセサリーは入れて欲しいな。 冴子先生のフルボイス化は必須です。>MS
>>600 なったことないけど、10.1.2 > 10.1.4 > 10.1.5の順だよね?
インストールログに何でダメだったか出てない?
>>600 うちのはWordだけ10.1.4だ。ほかは10.1.5。
とりあえず、ちゃんと使えてるもよう。
根本的な解決じゃないけど、
予期しないエラーが出るときは、アクセス権の修復をやってみるといいかも。
うちのもWordだけ10.1.4。なんでだろ。
606 :
名称未設定 :03/11/17 18:12 ID:hDZa+Tgt
office2003まだですか? 購入時期迷い中。
2003は無いので、迷わないで下さい。
608 :
名称未設定 :03/11/17 18:38 ID:hDZa+Tgt
2004ですかっ!!
VPCのG5対応と同時に出すんじゃない?
来年に出ることは確実だけど、来年の何時になるんだろうね。 海外の噂サイトに、発売時期の情報はあったっけ? ATOK16との連携キャンペーンやってるくらいだから、まだしばらくはないかも。
Excel for Macで、countifなどの集計関数を使うとき、条件に 〜 という 文字が入っているセルを指定すると、一致しているはずのセルが 集計に含まれない。 どうやら、〜 という文字のUnicodeへのマッピングがWindowsと Mac OS Xとで違うのが原因らしい。(元データはWindowsで作成) これ、計算結果が狂ってしまうという非常に困った問題なんだけど、 どうにもならない?
>>611 条件の"〜"をセルからコピペするか、シート全体の"〜"を置き換える。
613 :
600 :03/11/18 19:45 ID:mmeaRKQ9
>>603-
>>605 お騒がせ致しました。
OFFICEのCDからアンインスコツールでクリーンに
してから、再度インスコ後
一度も起動させずに一気にうpグレード
したら問題なく起動いたしました。
614 :
名称未設定 :03/11/18 21:01 ID:uFoP3MC7
615 :
611 :03/11/18 22:00 ID:z/IZcbVI
>>612 それがですね、コピペするとペースト時にコードが変わってしまうのです。
置換も同様で、検索文字列に元の 〜 を入力したりコピーしてくることが
できないのです。
616 :
名称未設定 :03/11/20 14:59 ID:l6rQ2tFN
>>615 Excel2002(Win)で作ったブックをExcel2001(Mac)で開いて実験したけど、
「条件の"〜"をセルからコピペ」で、うまくいったよ。
スレ違いだったら、スマソ。
Appleが、Office v.xバンドルのMacの販売をまたはじめたらしいです。
で、バンドルされるOfficeが「簡易パッケージ」でつという説明があった
のですが、「簡易パッケージ」ってナニ?
スイマセンが、解るかたいらっしゃいまつ?
リソース:
ttp://www.apple.co.jp/promo/officex/
>>617 化粧箱に入ってない。
CDと説明書がシュリンクされてるだけの簡易包装。
ソフト自体は同じもの。
これってMS P 明朝とゴシックは使えますか?一つ前のバージョン使ってるんですが、 WINからファイル渡すとレイアウトが崩れたりフォントが置き換わって困ってるんですよね。
>>621 Office v.X にはP明朝とPゴシックはついてないけど、
MS明朝とMSゴシックがついてるので、元の書類でMS明朝とMSゴシック使えば?
それがいやならMSP明朝/MSPゴシックをWindowsから持ってくれば使えるよ。
msgothic.ttcとmsmincho.ttc。使い方は自分でいろいろ工夫して。以上。
623 :
名称未設定 :03/11/27 23:52 ID:Xxqu+FDZ
Excelでウインドウ枠の固定をすると、特定のセルへの特定の文字入力で必ず落ちない? やんなっちゃうんだけど。
624 :
名称未設定 :03/11/28 00:58 ID:vSzgCfV2
Office Xに10.1.5あてたんですけど、Wordだけ10.1.4なのはこれで良いのでしょうか?
良し。気持ち悪いけど。
627 :
624 :03/11/28 01:27 ID:vSzgCfV2
>>625 >>626 そうなんですか。ありがとうございます。
とりあえず、普通に使えているので良しとします。
628 :
gen7 :03/11/28 06:07 ID:qfGTkCrp
mac office x のワードはwindowsのワードと互換性有りますか?。 図形に互換性有りますか?。完全互換ですか?
266 名前: gen7 メール: 投稿日: 03/11/27 09:17 ID:DBhh7hYK mac office x のワードはwindowsのワードと互換性有りますか?。 図形に互換性有りますか?。完全互換ですか?
あの、皆さん質問してもいいですか? 既出だったら申し訳ないのですが、officeXのエクセルの 罫線が印刷されないことってありませんか? 標準の罫線(細くも太くもない普通の罫線)で特に 起こりがちなのですが、プリントプレビューの時点で 既に線が表示されてないんですよね。 OSは10.3.1 Officeは10.1.5を、プリンターはHP930c を使用しています。 10.2の時から起こっていたので、パンサーの問題では ないと思っているのですが、プリンターがまずいのですかねえ。
> mac office x のワードはwindowsのワードと互換性有りますか?。 > 図形に互換性有りますか?。完全互換ですか? 何を持って完全互換というのかわかんないけど、 互換性は一応ある ただ、レイアウトを完全に再現できるかは別の話。 極端な話、同じOSで同じver.のOfficeを使っていても、使用している プリンタドライバが違うと用紙設定が異なって、ずれることがあるから。 またMac-Win間では、フォントの違いによってずれが生じることもある。
633 :
630 :03/11/28 19:22 ID:932VtyuR
>>631 なるほど。
そんなこともあったのですね、と印刷品質を変えて試してみた
もののやっぱり変わりませんでした。
このあとにアップデータがでているのでこれはこれで修正されて
いるのかもしれませんねえ。
ともかく、情報ありがとうございます。
しかし、私だけの現象なのですかねえ。。。
634 :
名称未設定 :03/11/30 19:51 ID:OiarmXo7
すみません、質問です。 Excelの関数で、ワークシート上の重複したデータを1つだけにするものってありますかね? ググって探してみたんですが、色々と多すぎて何が何やら・・・ エキスパートのどなたか、助けてください。
636 :
名称未設定 :03/11/30 23:17 ID:PCqJDA2n
>>634 具体的にどんなデータをどんな形にしたいのか詳しく書いてくれないと、アドバイスできん。
ピボットテーブルじゃまずいのか?
あとは=COUNTIF(C[-1],RC[-1])で値が1のものだけ抜き出す(並び替えでも可)とか。
637 :
634 :03/12/01 11:58 ID:vuOIsTCx
>>635-636 さん、有難うございます。
635さんの紹介してくれたところに行ってみますね。
638 :
sage :03/12/02 23:12 ID:N74Ng+4F
誰かおしえてください。Office v.X購入予定ですがmactopia見ると 通常版Entourage XがOffice v.Xバージョンアップグレード版対象製品一覧 にはいってるようです。これは通常版Office v.X買わなくても通常版Entourage X +Office v.Xバージョンアップ版ありですか?安くなるけども。
ごめん、あげちゃった
>>638 もう少し待て
情報筋によれば、Microsoft社は、Microsoft Office 2003と同じコードネームが与えられたMac版Officeの次期バージョン「Office 11 for Mac」の開発が佳境を迎え、シードテスター向けベータの準備を行っている模様です。
この次期バージョンは、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2004で正式発表される予定らしいです。
来年3月か4月かね、Officeイレブンは 中味が気になるな〜 少しは軽くならないかね>特にWordをアントラ バーチャルPCもOfficeユーザーには安く買わせてくれよ。 現在、買い控え中
643 :
名称未設定 :03/12/03 19:10 ID:3fVMXFAh
くそーっ、なんでwordはあんなに重いんだ? さほど早くない俺のタイピングについてこれないぞ! たまーに2,3秒固まりかけるし(多分オートセーブのタイミングと重なってるんだとは思うが) おかげでリズムが狂ってタイプミス連発だ! むかつく〜 もうこれ以上重いソフトなんて出なくていいよ。多機能要らんから軽くして栗。
644 :
名称未設定 :03/12/03 20:59 ID:pAxlHRnm
なんでアクセスだけ付いてないですか?
645 :
638 :03/12/03 21:59 ID:qrEtzDrS
>>641 まじですか?今すぐ必要な訳じゃないので次版まで我慢します。
Outlook→Entourageのインポート機能がありますように。
>>646 逆も欲しくない?
アントラ>WinのOutlookファミリーへの書き出し
648 :
名称未設定 :03/12/04 01:34 ID:1kYDr/DU
質問です。 Entourage Xのメールデータ・アドレス帳をEntourage2001に持っていく方法ってないですか? 調子に乗ってOffice Ver XとPantherを買ってOSX にしたけど漏れのマシンじゃ遅すぎる・・・ OS9に戻したい。 他スレに書き込みましたが反応が無いので重複させていただきました。
検索したあと、検索ウィンドウを閉じなくても編集できるようにしてほしい。作業効率悪すぎ。
>>648 Entourage2001しか持ってないけど、
メールデータはmbox形式のファイル、
アドレス帳はタブ区切りテキストファイルとしてエクスポートして、
それを、Entourage2001でインポートすればできると思うよ。
ヘルプを読みませう。
651 :
名称未設定 :03/12/04 02:52 ID:TpRi3epI
新しいOfficeに望むのは バグなし 軽いこと ウプグレード安いこと
アプグレードが 3万とかだったらどうするにゃ さすがに2万までは出せるけど、それ以上はイヤン なんか、VPCを抱き合わせて、そっちの方がお得でしょ とか やりそうで恐い。 あと、アドビと同時期にアプグレするなよ。 お財布が寂しくなるじゃねーか
655 :
名称未設定 :03/12/08 02:56 ID:zQu2CQSw
>>650 メールデータはどうやってエクスポートするんでしょうか?
>>655 フォルダをデスクトップにドラッグ&ドロップ
>>644 私もアクセスぎぼん。
つか、マック用データベースソフトって、ファイルメーカー?だっけ??
高すぎ。。
おふいすアクセスもつけて3マソで発売シル。
アクセスが安い? ファイルメーカーが高い? 4Dとかどうなるよw マク版アクセスは出さないとMSが過去に明言 ファイルメーカーが市場を押さえてるandマク用に書き直すがのめんどい Office2003 Winのフルセット版がいくらするか知ってるのか>新規購入で
フルセット版って言うのは初めて聞くので、知らない。 いくらなの?
Office v.Xの出始め、2001からアップグレードが15,000円でウヒョーだった
>>661 戦略的に価格は決まってるんだろうけど、なんとなくとりあえずOSX対応したので
この程度のスミマセン値段みたいだったよねw
次は自信を持って、2万越えできたりして
わたしゃExcel 4.0からOffice 4.2になった時、 定価78,000がうpグレ代20,600(消費税3%込) だったことにカンゲキすた人間です。
664 :
腐れ30男 ★ :03/12/10 14:03 ID:???
シリアルナンバー教えてください。
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆ ⊂⊃ .☆.。.:*・゜ (\ ∧_∧ / (ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。 ''//( つ ● つ (/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。 し′し′ ☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
Entourage X(10.1.5)でメールを送信した後、 何気に送信済アイテム内の送信メールを見てみたら 文末の改行が文字化けしてるんですが、これは仕様ですか? 改行の空白が、英数一文字か半角カナ一文字に変わってます。 文末をきっちり詰めなければ、文字化けしないみたいなんですが。 ガイシュツだったら、すみません。
あたしゃ、 v.X アップグレードは2001の購入時期をゴニョゴニョ (販売者の協力でゴニョゴニョ)二千なにがしで購入しました。 あひゃひゃひゃ。
670 :
名称未設定 :03/12/11 04:16 ID:Tk7iGU2s
Microsoft Office 4.2 のあぷでーたってないの? 9.1でなんかうまく動かんのだが。
671 :
名称未設定 :03/12/11 17:28 ID:bSvcGj74
Entrouge (office2001)の、「フォルダ一覧」 のアイコンリソースがどこにあるか知ってる?
673 :
名称未設定 :03/12/12 10:13 ID:6Vi04+CF
Entourage X(10.1.5)をOS10.2.8で使ってますが、 10Mくらいだったデータベースファイルが、 ある日突然24Gになっていて、コーヒーを吹きそうになりました。 「高度な再構築」と「再構築」を繰り返していたら、かろうじて 26Mまでにはなったのですが、その後どうしても減りません。 なにかいい方法をご存じの方、教えてください!
674 :
673 :03/12/12 10:39 ID:6Vi04+CF
なんか今、保存しておいたメールを削除すれば削除するほど データベースファイルの容量が増えることに気づいてしまった… これってファイルが壊れちゃったのかなあ?
>>673 メールボックスが御懐妊です。
おめでとうございます。
>>674 削除って、完全削除してるよね。
削除済みアイテム のフォルダからも完全に消去 という・・・
10MB>26GBは異常だけど、26MBくらいはあんまり大差ない気もするけど
うちは2001の初代からのフォルダをインポートし続けてるけど(MLの古いのは削除)
データベース・ファイルは500MBくらいかな。
# クラリスメール>OEからの引き継いでるわw
デザ会社の友達は添付ファイルを残してるから、数GBあるみたいよ。
お助け下さい。 iBookG3-800でのOfficeX使いです。 Wordの原稿用紙の設定ですが、ウィザードを使ってマス目を表示させる所までは問題ありません。 しかし、原稿用紙の画面に別の文書からコピペすると、よくマスを無視した表示になったりします。 また、原稿用紙に一から入力を初めても、鍵括弧などが文中に入ると途端にマス目を無視した 表示になってしまうことがあります。文末の欄外に読点が出るとかいう文末処理上の表記ではなく、 行のど真ん中のあたりで、マスとマスの間に文字が乗っかるような見苦しい状態です。 どなたか同じような経験をされたことはありませんか? また回避方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。 よろしくお願いします。
680 :
名称未設定 :03/12/14 21:10 ID:bMOOo2xE
681 :
名称未設定 :03/12/15 05:00 ID:2TRx/A3G
ヘルプの文字を大きくすることは可能でしょうか? iBook12インチでは信じられないくらい小さい文字で表示されます。
>>681 12"で解像度いくつに設定してますか?
iBookG3800でOffice入れたばっかりのものなんですけど アップデーター起動~本体が見つからないってエラーが出ちゃうんです。 一応、一通りのデータ移行が済んだので出来れば、アンインスト~ ってのは、避けたいんですが。 過去ログ見えないし。 何か、コツ教えてください。
↑便乗で漏れも…。数式エディタが使えん…。
versionくらい書けばいいのに。
686 :
名称未設定 :03/12/15 19:19 ID:2TRx/A3G
>>682 1024×768です。
どこかにフォントの設定ファイルがあるかなと探してみたのですが
見つかりません。
12インチでその解像度じゃ文字が小さいのはしょうがない。 800×600にしてみたらどう。
>>687 いやいや、標準の解像度から変更したらかえってみにくくなるよ。
それに1024x768で見えないくらい文字小さいのは明らかに変かと。
>>いやいや、標準の解像度から変更したらかえってみにくくなるよ。 標準の解像度って、、 解像度なんてのはディスプレーのサイズに合わせて 設定するべきものだろ。
12”と17”で同じ解像度にすりゃそりゃ12”じゃ小さくなる和佐。
iBookを1年とちょっと使ってますが、12インチに1024x768を表示させているので、全ての文字がかなり小さいです。 50才を超えてる両親は、老眼のため当然文字が読めませんし、20代後半の俺は、視力がガクンと落ちました。20代も半ばを過ぎると、近眼は進まないという眼科医の診断が間違えているのでしょうか。それともAppleがクソなんでしょうか。 年明けに、17インチPowerBookを買おうと思います。
こんな私ですが、今日からEntourageを導入して使おうと考えてます。一連のアップデーターをかけて、さてヘルプでもザックリ読もうかと思ったら、チイセーチイセー。まじ読めん。 そんなこんなでココモナーで2chに来てみたら、あったよ???Office???。なんじゃこりゃ?クソスレかなと読んでみたら、FAQの嵐。参考になりました。Palmとの同期をこれからやるところです。 iBookの文字の読みにくさについて話題になってましたので、Entourage導入記念カキコ。 OS10.3純正のMailのメールデータをEntourageに移植するのは、不可能ですか? アドレスブックは、Mac→Palm→Entourageでやるつもり。OS純正アドレスブックのデータ書きだしがなんか変でデキネー。
>>691 Mac OS 9なら「クロースビュー」コントロールパネルを
使って、拡大できるよ。たまに使う。
>>692 > OS10.3純正のMailのメールデータ
これってmbox形式のファイルだから、Entourageの
インポート機能で読み込めると思う。
やったことないけど。
>>691 >年明けに、17インチPowerBookを買おうと思います。
お大尽なソリューション…カコイイ
目薬、睡眠、ブルーベリー
>694 インポートしようとしたんですが、リスト表示に現れないんですよね…。 先に書いたように、今日初めて使ってるんですが、かなり重てーっす。 クラリスオーガナイザー由来のPalmDeskTop4より重たい…。 アドレスブックの移行はPalm経由で成功しました。 ちょっと、うちの環境では、使い続けるかどうか、考え物です。 iBook16VRAM/600Mhz/640MB/20GB。 Entourageだけでいいんですけど…。 単に、メールにテキスト打ち込むだけで重たく感じてしまう。 うーむ。 Entourageはスゲーと思いましたね。 メールと予定の関連づけとか、ToDo締め切りをタイマーで知らせてきたりとかね。 ユーザーインターフェイスはもう一磨きできそうですけど。 うーむ。 2〜3日悩みます。 また寄らせてもらいます。
重たいっていうのは主観によるんだと思いますので、誤った言い方なのかも知れないですが、MailとかiCalとかよりだいぶ重たい。
>>697 10.3 上ですよね。Entourage は確かに動作が重たいですが、
10.2 上で Entourage 使うのに比べれば、遙かに快適だったりします。(汗
700 :
699 :03/12/16 19:01 ID:yjpL3bSh
Mac OS X の MailのINBOX.mboxとかを、OS 9から見てみたら、 ただのフォルダでした...。その中にある「mbox」っていう名前のファイルが 通常のmboxファイルのようだったので、ファイルタイプをいじって Entourage2001でインポートしてみたら、本文が消えていますた...。 OS X10.1+Entourage2001しか持ってないんで、最新の環境では うまくいくかもしれないでつ。
701 :
699 :03/12/16 19:12 ID:yjpL3bSh
突然、おじゃまして騒ぎ立てましたEntourageに憧れていたiBookユーザーです。 思案の結果、Entourageは使わないことに決めました。 理由は、まずメールが重たいこと。 つぎに、MSに共通することですが「至れり尽くせり」だが、度が過ぎて複雑なこと。 「至れり尽くせり・痒いところに手が届く」これについては評価が分かれるんだろうと思いますが…。 Palmとの同期という事を考えた場合、Entourageのメリットもありますね。 ・メモ帳の同期ができること。(iCalではできない) ・ToDo・予定共にカテゴリーの別まで同期できること。(iCalではできない) そしてなによりEntourageは、全てがワンパッケージであると言うことは強烈ですね。 MacOS純正だと i アプリ群ですからね。度重なるアップデートで相互連携性が高まってきてますが…。 Wordもこの度初めて使いましたが、かなり高機能っすね。 ワープロソフトは、OSXより前、Orgai(オーガイ)、クラリス、一太郎などを使ってきました。 OSXに移行してからは、AppleWorksのみで、力不足を感じてました。今日以降、Wordユーザーとして生きていきます。 ExcelとPowerPointは使いませんから、ちょっと高い買い物でした。 いやぁ、改めて思うけど、Entourageってネーミングセンスはイケてますよね。Appleはネーミングセンスを磨けと言いたい。 お邪魔しました。話題提供ぐらいにはなりましたか・・・。長文スマソ。
結局コイツは何が言いたかったんだ.
wordしか使わないのにOffice買ったのか?
Entourageを使うつもりだったんだYO。
706 :
名称未設定 :03/12/17 16:35 ID:IZIORV3L
Entourage=Mail.app+iCal+AdressBook だから重くても仕方ないと思って使ってます。 Apple純正アプリを3つ同時起動させてると同じと考えれば… あとMailからのインポートは直接できないけど OfficeのCDのValuePackインストーラーの中に「Mailからのインポート」ってのが入ってるから それをインストしてからそのAppleScriptアイコンをダブルクリックで MailからEutourageに移せたよ。知ってると思いますが一応
708 :
688 :03/12/17 21:44 ID:wPT5c8W4
>>689 遅レスですまんです。
iBook12インチ、って質問者が言っていたので
普通に考えてiBook12インチの標準解像度(1024x768)で
レスしただけです。
貝殻iBookの液晶は800x600以上には設定できないし。
お前ら! 年賀状のはがき印刷ウイザードつかってますか、教えてください。 そんとき、郵便番号が上にずれねえか?
>>709 「レイアウトの調整」ではなくて?
ってか、ウチではまともに動いてない。
どんなデータを差込んでも、ウィザードの通りに新規で
差し込みデータ起こしても、まともに表示されない。
ま、年に一度だし、会社のはWinで出来るし
諦めて未だアポーWorksを使っていたわけだが…。
レイアウトの崩れぐらいで、動いてるヤツもいるんだな。
放置バグだと思ってたよ…。
郵便番号、ずれるねぇ。 でもこれってどうしようもないんじゃないかな、 調整して何度か試し刷りするの面倒だから、筆で書いてる。
住所録管理なんですけど EntourageとAdressBookではどちらが使いやすいですか?
なんかフリーウェアの宛名ソフトあったよ。 俺は宛名職人使ったけど。
>>710 >>711 こんな高いソフトで、宛名も書けないの情けなくない?
MSにメールしても、なんかお決まりのメール「〜しました。次期アップデートの際に〜」しかこねえし。
ネット・メールがメインなんで、ほとんどソフトは買ってない。
住所管理・まれに使う仕事用(無いと困る)でやっぱオフィスくらい買っとくかってんで大枚はたいたのに。
>>713 挙句の果てには、フリーですか・・・。
あっ、
>>713 さんに悪口をいってるつもりはないっす。(ってか情報サンクスです。)
こんな、値段で売ってて、宛名も印刷できない。フリーで立派なものが・・・。
ってなかんじでの落胆です。IEも手抜きだし(サファリ使ってよっく分かった)、MSやる気なさそうだな。
Virtual-PCもG5で動かないみたいだし・・・。
だんだんすれ違いになってきました。調整してみます・・・。
715 :
名称未設定 :03/12/22 02:06 ID:5ee61y19
716 :
713 :03/12/22 03:25 ID:MDuZJ2JN
あー
思い出したけど、郵便番号って全角と半角で違いがあった気がする。
これで郵便番号のズレは解消した気が…
まぁ、いずれにしてもレイアウトの調整が面倒で
宛名職人にしますた。
悪名高きV11
>>715 GJ!
>>714 で、アポーがOSの仕様を勝手にコロコロと変える事実は言わないわけだね。
そもそも死に体のプラットホームにまともなサードパーティサポートがあるなんて思うほうがバカ。
hpプリンター付属の宛名職人でオレは満足。ある意味フリーだったので あんまりWordではやりたくないな・・・ハガキ関係は。 Wordでレイアウトを細かく弄るような作業は、わたしゃキツイよ。どうも慣れることができん。 マク版Wordがずっと致命的なバグを抱えてバージョンアップしてきたのは、OSのせいだとは 知らなかったよw 開発リソースの問題だろ。それともMSという会社の体質的な問題かな。
質問させてください。バンドル版のOfficeを本体と同時購入しようと思っています。 Mac版は使ったことがないのですがワードやエクセルはWinとやりとりしても 不自由はないでしょうか? お店の人はWinにないフォントが入っているので、それを使うと レイアウトがずれるから気をつけて、と言ってましたが。 あとOSXにプレインストールされているソフトではワードやエクセルの 代用にはならないですか?(Winでも読める?)
>>719 向こうで編集の必要がないなら、pdfで書き出し(OSXではデフォルトで可能)が
レイアウトの面では一番確実じゃないかなー。iMac/iBook/eMac付属のAppleWorksは
Win日本語版がない(つまりWinで読めない)けど、同じくpdfで書き出してやれば
Winでも当然読める。
>>720 ありがとう。pdfにしなかった場合は何か不都合があるのですか?
720じゃないけど、レイアウトが崩れる可能性があるから。 同じフォントを使っていても、やっぱりなんやかやで細かい部分は再現されないことがある。 でも PDFなら Macで見たままの状態が Pixcel to Pixcelの正確さで画像化できるから、 その心配はしなくていいというわけ。これは Officeに限らずだ。 > あとOSXにプレインストールされているソフトではワードやエクセルの代用にはならないですか?(Winでも読める?) Pantherのテキストエディットは Word Doc文書が開ける。 が凝ったレイアウトは再現されない場合あり。とりあえず開ける程度だと思っとけ。
723 :
名称未設定 :03/12/25 19:18 ID:sg7phieV
ウィンドウズで作ったexcel書類の印刷が どうしてもosx でずれるのですが、(同じ状態で印刷できない) これを一発であわせる事ってできないですかね? 何かいいソフト、もしくはいい知恵があったら教えていただきたいです。
>>723 Macで見ると文字が小さくなるよね。
72dpiと96dpiの違いじゃないかと思ってる。
解決法は知らんのでsage
>>723 WindowsではMS P ゴシックで書いてあるんじゃないの?
それか、プリンタドライバの違いでズレてるとか
726 :
名称未設定 :03/12/28 17:03 ID:AtNezm4D
正月に新officeが出るってのは本当ですか? 現行をバンドルで買っちゃったよお
727 :
名称未設定 :03/12/28 17:16 ID:ZE9gN7C2
1月発表、3月発売(もしくは2月)とかじゃろ VPC との抱き合わせの都合もあるだろうし>MS
別に新しい機能とかいりません。 お願いですから軽くなって下さい... 文章長くなってくると、文字変換するだけで何秒もかかる。 とても21世紀のコンピューターとは思えん...
730 :
名称未設定 :03/12/30 01:05 ID:zaVrISVE
えっ?普通テキストエディタで原稿書いておいて、Wordに流し込んで整形しない?
漏れも98くらいからずっとそうだな> Wordは書類の体裁を整える為に存在 1.42ディアルだけど、Wordで文字入力する気にはならない そういやWinで出してるエディターというか、オムニのアプリに似たあのアプリは マク版は出さないかね
>>730 俺の場合、仕事の都合上他の人が作ったWord書類を俺が直す事が多いのでそれ使えない。
しかも大概、表組みとかいっぱい使ってるし...
漏れは長くても6ページくらいの文書しか書かんから、 いきなりWordで入力する。 G3/450MHz+Word2001だけど、別に重くないよ。 長い文書の作成が、テキストエディタより重くなるのは 仕方ないだろうね。一字加えただけで、100ページ先に ある図の位置が変わるってこともあり得るし。
ルビやたらに振ると虹色クルクルしだしてとまらないのは G4/500だからでしょうか?
735 :
名称未設定 :03/12/30 12:07 ID:vcRyUsOh
アントラージュ、『」』を入力しようとすると『−』になってしまうことがある。 バグ?
>>735 > アントラージュ、『」』を入力しようとすると『−』になってしまうことがある。
> バグ?
バグだと思う。括弧の対応とか、自動修正のすべての項目を外してもこれは直らなかった。
Wordのグリッド線(文字+行)を表示させる方法を教えて下さい。
738 :
名称未設定 :04/01/04 22:22 ID:2H2ayhh3
なんかものすごいリークな感じ それとも誰か作ったのかw
740 :
名称未設定 :04/01/05 01:20 ID:R+elZlmS
>>737 「書式」メニュー→「文書のレイアウト」
ダイアログ表示されたら「グリッド線」ボタン押してね
741 :
名称未設定 :04/01/05 14:29 ID:4+B77EKQ
新しいバージョンは、ちゃんとUnicodeに対応して ヒラギノ2万字も入力出来るようになりさえすれば 文句なし。あとは、レイアウトの再現性もよろしく!
ロングファイルネームはサポートされるのかのう
excel vXのVBエディタが激しく使いにくいです。 つーか、office98のころのバギー感をひきずりつつ 重くなって使いにくい。 パンサで本格的にOSXに移行しようと思ったが、 OS8+Office5に帰ってしまいそうだ、、、、 ちょっと上にClassicでOffice動かした方が良いと あるが、クラシックでOffice98はどんなもんじゃろ? つーか、いまからやってみます。 愚痴アンド独り言すまん。
またテストドライブ版って出るのかな
ちゅうわけでクラシックでOffice98を使ってみた。 たしかにOfficevXを使うよりはマシな感じだが、 OSXに移行しようとしてんのによお、ったく。 2001は持ってないのだが、98よりも2001の方が 軽いんだろうか、、、ありえねーか。 エクセルは好きなソフトなんだが、データやオブジェクト の数が増えるとあからさまに重くなってくるのがなあ、、 おっとまた愚痴になっちまった、すまん。
748 :
名称未設定 :04/01/07 02:22 ID:KntO6ccL
2004キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
749 :
名称未設定 :04/01/07 02:27 ID:De3krbdl
OneNote Mac奇盆
VBEは洒落でついてるとしか思えん…。 プロパティとか明らかに足りてないし…。
751 :
名称未設定 :04/01/08 03:34 ID:ywZOvdAT
なぜかWordだけOffice X 10.1.2 Updateを実行しても更新されなくて困っています。
しかもWordだけ起動すると「予期しない理由」で落ちてしまいます。
アップデートのログを見ると
更新エラー: -15 -> Mac_OS_X:Applications:Microsoft Office X:Microsoft Word
と出ていて、Word本体の情報を見てもやはり10.0.0のままです。
>>600 あたりを参考に、いったんアンインストールしてみたりもしたのですが何も改善されません。
こうしてみては?という心当たりあればお願いします。
753 :
751 :04/01/08 04:40 ID:hMENG5E9
こんな時間にもかかわらずレスありがとうございます。 613の方法も試したんですが改善されませんでした。 何度もやり直したり、アップデートをダウンロードし直しても見たのですが・・・
丸一日経ったのになんの盛り上がりも無いのね…。 たいしたアナウンスは無かったけど、楽しみだね。 アプグレは27,000位(VPC付けて!)かしら…。
>>753 俺は問題なくできちゃったからよーわからんのだけど、
Officeをフォルダごと捨てて、初期設定(ホーム/ライブラリ/Preferencesの中の、
com.microsoft.〜のファイルとMicrosoftフォルダ)をデスクトップに退け、
OSを再起動して、Officeを再インスコ、即、うpでーと、は?
756 :
名称未設定 :04/01/08 10:04 ID:NiaEMHp5
7月中旬.....by macminute
757 :
名称未設定 :04/01/08 11:07 ID:5o7CC6eF
日本語版はさらにおくれる可能性もあるわな
ちょっとすれ違い気味なんだけど office2001をジャガー上でクラシックで起動すると起動したとたん落ちちゃいます。 そういう人他にいる? G3600です。
>>758 うちも落ちますが、しつこく起動をくり返していると
何十回かに1回、起動することがあります。
ただその場合でも、デフォルトの場合表示されるソフトを選択する画面の
画像がはちゃめちゃできちんと表示されません。
機種:PowerBookG4 15"
760 :
759 :04/01/08 14:37 ID:gijmh/pf
あ、OSは10.2.8です。
761 :
751 :04/01/08 17:04 ID:0P5MLyoe
時間ができたので、OSから再セットアップし直しました。 そうすることで問題なくWordXもアップデートできました。 結局、原因がどこにあったのか分からずじまいですがとりあえず解決を見ました。 ありがとうございました。
Standard Edition への優待アップグレード:4,000円 Office v. X for Mac対象製品 Office 2004 for Mac 提供製品 Microsoft Office v. X for Mac Microsoft Office 2004 for Mac Standard Edition 優待アップグレード パッケージ Microsoft Office v. X for Mac� バージョン アップグレード版 Microsoft Office v. X for Mac アカデミック パック Microsoft Office v. X for Mac Apple バンドル(付属モデル)版 Professional Edition への優待ステップアップ::10,000円 Office v. X for Mac対象製品 Office 2004 for Mac 提供製品 Microsoft Office v. X for Mac Microsoft Office 2004 for Mac Professional Edition 優待アップグレード パッケージ Microsoft Office v. X for Mac� バージョン アップグレード版 Microsoft Office v. X for Mac アカデミック パック Microsoft Office v. X for Mac Apple バンドル(付属モデル)版
とれも見にくいなm(。・ε・。)mスイマソ-ン しかしVPCついて一万って随分と太っ腹だね。
764 :
名称未設定 :04/01/08 22:50 ID:B/UtGhK5
なんでこんなに反応ないの?? ガレージなんとかより欲しいぞ。
>>764 具体的にどんな機能が欲しいの?
まぁOS Xに環境移したからv.Xは買ったけど、
機能としてはOffice98ぐらいで十分なんだが。
>>762 優待キャンペーンの値段かビビタヨ
ふつーのアップグレードがいくらなのか気になる
>>762 エーと・・優待キャンペーンと通常アプグレの違いって?
office2004Mac発表後にoffice v.Xを買った場合が優待ですか?
Office 2004へのアップグレードを考えてる人って、このスレにどれくらいいるのかな? 自分はこのままOffice v.Xでいいやって思ってるんだけど。。。
いい加減アクセス付けてよ
いったい何年前のネタを突っついてるのやら 素直にファイルメーカーに移行すれば? VPCが付いてくるから、2004を買うと思う。 つまり、2004はVPCのオマケw より正確にはOffice関係書類のビューワーだわな。たまに修正もするという
773 :
名称未設定 :04/01/09 00:32 ID:sia5pCgN
俺、オフィスもバーチャルPCも両方持ってるけど 個別にアップグレードするのと プロ版買うのとどっちが得かな
774 :
名称未設定 :04/01/09 00:42 ID:xKkXpKUV
>>770 俺するよ。office v.Xって不安定だから。
それに格安でVPC手に入れらるかも、だから。
Word、Excelは今のでもまぁ使えてるし(VBEは屁たれだが) WinのXPとかみてもあんなのイラねって感じではあるが…。 Entourageがどうなってるのかちょっと期待
あと、いい加減MS"P"つけろや
>>776 付くみたい。でもソースが
http://mac.expo.jp/の有料記事内にある MSのスライド上なので…。
登録してない人のために一応書いておくと
Unicode Support
・Input and display in more languages
・Japanese MS P Mincho and Gothic
と書かれてます。まぁそのうち他でも情報出てくるでしょう。
>>772 ビューワーとして使ってるなら、尚更、WinのAccessをMacでもそのまま見たいのでは?
まずは値段を聞こうか
Pフォント付くのか、ちょっと嬉しいな。 professionalのアップグレードいくらだろう… VPCも持ってる人は更に安くアップグレードできたらいいなぁ。
MacWorldに出てきたRoz Hoに萌えますた。
アクチ付いたりするの?
それより速度が気になる。あとcocoaかどうかも。Unicode対応ってことは、 縦書きとかはがき印刷使わないから英語版買っても問題ないからうれしい。
>>783 >あとcocoaかどうかも。
普通に考えてCarbonだろう。
Mach-O Carbonかどうかまではわからんが。
このアプグレ料金って1/9以降購入の新規の人のみなんだ… 期待して損したよ_| ̄|○
なーんだ、オレは4000円じゃないのか・・じゃあイラネ。
787 :
名称未設定 :04/01/11 09:55 ID:c8CXHg8y
>785 そ、そうなの??? そういう意味だったのか!一瞬、喜んでしまったよ。 じゃあ、去年Office買った人のバージョンアップって いくらになるんだろう……?
>>787 優待アプグレ以外のアプグレ料金や標準価格はまだ
発表されていないみたいだよ。
789 :
名称未設定 :04/01/11 12:31 ID:Cvmg6iVp
アントラージュが壊れた。ファイルを添付してメールを送った直後に 立ち上げたら…エラー。動かない。もう使わない。 アプグレ、いくらなんだろうね。万越えたら、絶対買わない。 OfficeなんてWinで動かせば良いし。
>>789 オプション押し起動>高度なデータベース再構築
脳タリンは氏ね
791 :
名称未設定 :04/01/12 03:07 ID:QpDTMn2A
792 :
名称未設定 :04/01/12 21:34 ID:XHVdwIrQ
「Pフォントが付く=Win環境でPフォントを使って作成された文書の レイアウトが、Mac環境で開いてもくずれない」 という事になるのかなぁ?
化けて使いもんにならなかったんでは…
WordにOneNoteが統合(モドキかもしれんが…)されるのね。 こりゃ楽しみだ。軽快な動作は望めんかもしれんが…。 Entourageとの連携とかPDF対応によってはメインで使えるか? と、淡い期待。オンラインウェアを取っ換え引っ換えすんのは疲れた…。
796 :
名称未設定 :04/01/14 05:44 ID:W9TgxNEF
oneノートが一番欲しいな。これがいい具合に移植されれば使い勝手が あがるかも
OneNoteとか新しいのがつく分、なんかこのソフト出たては落ちまくりのような悪寒・・・
素直にオムニ製品を使ったほうがいいよーな まあ、オフィスとの連携を考えると,ワンノートもどきの方がいいか
まじっすか!?
最近NeoOffice/J を入れてみました。 最低限ならこれでいける?
802 :
801 :04/01/19 22:32 ID:Crs9g7U5
Office X のうち、Word以外が起動できません。「予期しない理由で終了しました」と言われます。 OSは10.2です。なぜかWordだけ普通に起動できます。 Officeのアップデータもかけてみました。アップデート後に、各アプリのバージョン情報を見ると、 Wordだけ10.1.4になってて、あとの3つ(PowerPoint,Entourage,Excel)のバージョン情報は 10.0.0と表示されます。これっておかしいのでしょうか?
>>804 うちのはWordだけ10.1.4で、ほかのは10.1.5になってる。
EntourageでExchangeサーバーに接続して使っている人いますか? うち、会社のExchangeサーバーに家からつなごうとし、hostsファイルも修正 したのですが、つながらなくて・・・
808 :
名称未設定 :04/01/23 22:46 ID:ugkM+2DH
どなたかデーターベースの再構築の方法を教えてください。 Entourageが開かなくなりました
809 :
名称未設定 :04/01/23 22:53 ID:5XUjIFew
オプション押し起動>高度なデータベース再構築
発売日いつなん?
旧いエクセルの書類が「オブジェクト ライブラリが登録されていません」と出て開けないんですが、これはなんでしょうか?
812 :
名称未設定 :04/01/25 23:17 ID:QWsE5nkR
MS Officeが「書類」(Documents)フォルダに 「Microsoft ユーザー データ」とかってフォルダを 作るのがウザくてしょうがないのですが、これは どうしようもないのでしょうか? ~/Library とかに作ればいいのに・・・・
まぁ、宛名職人とか駅すぱあとも作ってくるんだし、仕方ないとあきらめようよ。
815 :
361 :04/01/26 00:11 ID:IptscEgl
>>811 そのドキュメントにマクロが含まれているのでは?
343と類似の事象のような気がする。
361に対処療法を書いたので参考にしてくれ。
>>812 Entourageのバックアップが楽なので
~/Documentsのままでいいと思います。
817 :
名称未設定 :04/01/26 02:16 ID:mQkoi6IL
教えて下さい。office v. Xの日本語版を使用しているのですが、 仏独語等の文章校正ツールはあるのでしょうか? 入手方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
>>816 同上
爆アプ自動化してるから、今更変なところに移されるのもいやん
WinのOEなんか、すごいところにあるじゃん>メールの実ファイル
819 :
名称未設定 :04/01/26 11:24 ID:6DQfeDxr
OS 10.2.8でOffice Xを使ってますが、うpデータで10.1.2にしたらExcelのみ スクロール速度が異様にもたつくようになってしまいますた。なんかスクロールすると 引っかかるような感じに・・・ 10.1.2まではスムーズだったんだけど、これを直す方法ってある? 他に同じような人っているの?
>>817 Mactopiaのドイツとかフランスとかを探すとか
Office関連のユーザーはどう考えても「書類」フォルダにあった方がいいよ。 バックアップするときに、ライブラリの中にあるんじゃ、 初〜中級者が混乱するし。 Microsoftの名前のついたフォルダが嫌だって話なら、Office使うのやめたら?
今日、スマートアップグレードの振込用紙が届きました。 一ヶ月以内に振り込めとのことです。 発売日もわからないのに払いたくないなあ。 それとももうすぐ発売のアナウンスがあるのかな。
824 :
名称未設定 :04/02/01 11:56 ID:3C0U7FyB
今古いの買うと、1万円でVPC付きの新バージョンに アップグレードできるって本当ですか?
本当でありますえんよ。
826 :
名称未設定 :04/02/01 21:29 ID:8cc4jeFQ
Mac版のアントラージュでHotmailのパスワードが6文字以下だと使えないのは知ってますか? マイクロソフトは対応せず放置するそうです。 当然Windows版OutlookやWebメールとしてのHotmailでは問題なく6文字パスワードは使えます。 どう考えても致命的なバグなんだが。
827 :
名称未設定 :04/02/01 21:31 ID:Q7Wid2u1
Hotmailは放置に耐えられなくてあぼーんしますた 今はYahooメール
828 :
名称未設定 :04/02/01 21:48 ID:Nv+g7oS1
ヤフーメールって、普通のメーラーで使える?
>>826 8文字じゃないかな?
あわてて変更した覚えがある。
830 :
826 :04/02/01 22:02 ID:8cc4jeFQ
>>829 そうでしたね。
他では6文字で設定できるのに、Macだけ8文字以上を要求される。
831 :
名称未設定 :04/02/01 22:24 ID:184dUbKj
>>828 使えるよ。俺はOSXのメールで使ってる。
うーん、パスワードをより短くなんて方向の修正はしないというのは これはこれで一つの見識だと思うけどなあ。少なくとも致命的バグとまでは言えないだろうと。 MS叩くよりパスワード変えたほうが良いと思うけど?
>>832 ホットメールのシステムが6〜7文字のパスワードをOKにしてるのに、
マックのメーラーだけが6〜7文字を受け付けることができないというのは、
「見識」ってのとはちょっと違うんじゃない?
6〜7文字で設定したアカウントがあり、それでメールを管理している複数の環境がある場合、
Windows版のメールソフトやウェブメールは大丈夫で、
マック版のメールソフトだけがそれに対応できなくなってしまうわけで、
それは問題アリと判断すべきだろう。
実際、
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;833008 にもあるように、
「弊社では、この現象をマイクロソフト製品の問題として認識しております。」
ということみたいだしさ。
俺も今ためしてみたんだが、確かに6文字に設定すると
> Hotmail アカウントでは 8 文字以上 16 文字以内のパスワードが必要になりました。
> 必要に応じて www.Hotmail.com/JA を参照し、アカウントをアップデートしてください。
というアラートが出る。
本来はアントラージュ側には余計なチェック機能を付ける必要がないのに付けてしまっていて、
それが仇になってるんだよね。
単にマック用のアントラージュを作った奴らが余計なことをしたってことでしょ?
ホットメールのシステムがそもそも○○文字以下のパスワードを受け付けなければ、
そのアカウントは有効にならないんだから。
下位のメールソフトで、上位のメールシステムの仕様を制限してどうすんだよ。
マイクロソフトの内部では、余計なことをしたマック版の開発チームはバカにされてるんじゃない?
…長文ですまん。
あのー、突然質問させてもらってもいいですか? エクセルの、1つのセルの中で改行することってできないんでしょうか?
835 :
823 :04/02/02 01:53 ID:ZVxCUhat
>>823 の件だけど、発売日は決定していないが振り込み用紙の発行日から一月以内に振り込むようにと言われた。
何度かの交渉の末、キャンペーン期間内に入金すればOKと言われた。
>>834 コマンド+オプション+リターン
これくらいはヘルプ見ようよ。
836 :
834 :04/02/02 02:15 ID:np7Eycq9
>>835 ありがとう。ヘルプで「改行する」とか検索したんだけど、全然ヒットしなくて。
とりあえず、積年の悩みが解決してかなりうれしい。今夜は眠れないかも。
Office 4.2の話で悪いが、使用者名の変更ってどうやるの? ひとまずググってみたもののそれらしき情報はなかったです
インストールし直す。
フロッピーに使用者名が登録されている場合は?
そんなん明らかに割れじゃねぇかよ... 諦めろよ
「今買っても...損しません」って、「今は損します」ということだろ?
既存ユーザー大事にしろやw 釣った魚にえさをやらないはイクナイ すみません、VPCお安くつけてください
最近のPCって安いから、VPC買うよりもお得なんじゃないかと思ったりもします。
>>844 PCも持ってるけど、やっぱり立ち上げるのめんどい
RDCでリモートしたりもしてみたけど、やっぱめんどい
でも、PCパーツを入れ替えるのは大好きw
完全に弄るのが目的になってるマシンだわな
>>844 >最近のPCって安いから、VPC買うよりもお得なんじゃないかと思ったりもします。
確かにそうかもしらんが
俺の場合Winまであると場所取ってジャマくさいっつうのが本音
あと仮に置き場所の問題が解決出来たとしても、あのWintel系のダサイ筐体が俺の物欲を萎えさせるんだよねぇ...
なんでVPCは俺にとっては必要
うーんOffice v.XのWordなんですが、「罫線のタイプ」で「下罫線」とか「上罫線」とか
何を選んでも、囲い罫線になってしまう…。
iChatできいたら、その人も全く同じ現象だった…。一応updateは10.1.5までいれてる。
OSは10.3.2。
いま過去ログみてみたら、
>>535 さんもExelとはいえ似たような現象ですねぇ。
>>847 今やってみたけど、確かに囲いにしかならないね。
849 :
名称未設定 :04/02/05 23:02 ID:MhJkyYU+
>846 素直に設定パレットの「鉛筆」で書くのが一番早いですよ。
エクセル98の頃からの疑問なんだが、、 マクロをたくさん記録してあるワークブックを開いて VBエディタに切り替えると、VBコードのウィンドウが 大量に開いてウザイんだが、なんとかならんもんか。 VBコードのウィンドウを閉じた状態で保存しても、 次にワークブックを開いた時にVBエディタにすると 大量のウィンドウが、、、、こういうとこが むかつくんだがエクセルの代わりになるのがない んだなあ、個人的に。
おお!同意。 俺のところだけじゃなかったんだ。 確か、開かなかった時期もあって(office2001のころか?) 「どこかに設定あるのかなぁ、でも探すのマンドクセ」と思ってた。 カイルや冴子先生は答えてくれないし(W
冴子先生の悪口言うのやめろよぉ
時期Officeはお話ししてくれるのかな?
854 :
名称未設定 :04/02/10 00:57 ID:RdoMi/GJ
質問 officeXでVBでuserformを表示するわけですけど、 macで開発したためwin(2001/97)でラベルが文字化けするんです。 フォントをMSゴシックにしてもダメ、font.name=""で設定しても ダメ。arialは化けません。 こういうことありますか?
WinXPから引っこ抜いてきたMS系フォントがうまく表示されない・・・ ジャストのはちゃんと使えるのだけど
857 :
名称未設定 :04/02/10 01:21 ID:RdoMi/GJ
>>855 さん
まじっすか。しょぼーん
一旦winで開いて編集してmacで再編集したら、、
やっぱり文字化け?
>>857 する場合としない場合がある。
Office 2001しか知らないけど。
Office v.Xでもこのバクが直ってないって、
新居雅行がどっかの記事に書いてた。
(今探してみたけど、見つからなかった。)
Office2004で直ってればいいね。
859 :
名称未設定 :04/02/10 01:44 ID:RdoMi/GJ
ありがと! もっと早く聞けば良かったYO
861 :
名称未設定 :04/02/10 08:42 ID:RdoMi/GJ
古い記事まで探して下さりありがとうございました。 マジ感謝。 っつーか、新居氏?w
Office v.x はswf形式への書き出しはできるのでしょうか? 妙な質問ですみません。Microsoftのページには特に書いてなかったので。
863 :
688 :04/02/12 22:05 ID:YuhB3wCO
>>863 レスありがとうございます。
購入予定があるので、OpenOfficeの導入を迷っていたところでした。
どうやら、二つのOfficeを使うことになりそうです(w
865 :
名称未設定 :04/02/13 11:17 ID:br49Y5Jx
「ExposeやCommand-`のウインドウ切り替えの際に、選択したウインドウが最上面に表示されるものの、実はアクティブなのは下にある画面だ」 と言う現象がExcelで起きるんだけど、これ既出? EXECLは非アクティブなウインドウのスクロールバーが消えるとか、昔からウィンドウの管理がどうも怪しい。 システムの、ウインドウ切り替えのシグナルとか拾えれば、VBAで何とかできそうなんだが… 知恵をお貸し下され。
866 :
865 :04/02/14 20:08 ID:uS79i+FY
お、オレだけだったのか… _| ̄|○
>>866 試してみた。確かにちょっと怪しい。
即入力可能にならないね。
もちろん解決法は分からない。
868 :
865 :04/02/15 00:03 ID:baHp9JWP
>>867 やっぱり!
>もちろん解決法は分からない。
充分です。僕は一人ぼっちゃじゃないということで勇気づけられました。
Office X のシリアル番号が入っているファイルはどこにあるんでせう? LAN内で同じのを使うと、チェックにひっかかって立ち上がってくれないので、 反省して新しいの買ったんですが、前のシリアルが残ってるらしくて、 あいかわらず文句言われます。 ライブラリ辺りを探ってみたけど、よくわかりません。
>>869 サポートに電話する ってのはw
すみません、ちゃんと新しいのを飼ったので、許して下さいってさ
871 :
名称未設定 :04/02/19 21:41 ID:OMxwr8Qm
どーせどっかで割れ尻拾ったに違いあるまいと
872 :
名称未設定 :04/02/19 21:42 ID:OMxwr8Qm
でも可愛そうだから教えてあげよう。 CDの中にアンインストーラーが入ってる。 探してみ
ありがとおぉ! このパックがこれほど価値あるものだったとは! これでハレバレ使えまつ
offfceXってネットワークプロテクトあるんだ? 学生時代、研究室内でphotoshopの使用を巡って やりあったのを思い出しちまった。 「いつまでも使ってんじゃねーよ」 「使い終わったら終了しとけ、ゴルァ」
Office v.Xが出たときに、その解除法と一緒に話題になったよ。
次期バージョンはあくちべーしょん付きかね。VPCも含めてさ 奥さんマシンはバージョンアップできんかもな・・・ キャンペーン中にもう一本買うかな、そろそろちゃんと
877 :
名称未設定 :04/02/20 04:41 ID:rbDYoFTj
エクセルがやばいくらいの頻度で落ちる・・・ グラフ作成中に。 誰かエロイ人ヘルプ
878 :
名称未設定 :04/02/20 05:27 ID:Ztk09Yov
誘導されてきました。 エクセルでコピーしたものをMail.appにペーストするとテキストではなく画像みたいな扱いになってしまいます。エディタだと普通にペーストできるのでそっちにペーストしたものをさらにコピペして2度手間なんですがいい方法ありませんか?
>>876 でもOfficeは(自分の所有マシンの)デスクトップとノート
各一台ずつインストールできるんじゃなかったっけ?
それもアクチでコントロールできるのかな?
ライセンス自体変更か…_| ̄|○
880 :
名称未設定 :04/02/20 11:28 ID:HKjUwb5/
offive v.xのwordで、 ツールバーの何を表示するかは、どこで、 設定できますか? いつもwordを起動したあとに、いらないのを表示しないように、 メニューの表示->ツールバーで、操作しています。 けれども、再起動すると、またでてきます。 とても、面倒です。
>>878 Excel 2001+Mail(OS X 10.3)で確認した。
tiff画像として添付されちゃうみたい。
[編集]メニュー→[現在のスタイル付きでペースト]なら
テキスト扱いでペーストされる(改行は無視される)から、
Mailのバグだと思う。解決法はわからないけど、
アポーにフィードバックしたら?
>>880 >再起動すると、またでてきます。
少なくともWord2001ならそんなことは起きない。
初期設定ファイルが壊れてるのかな。
>>876 あくちべはどうかね?つくかな?
確か、Adobeは今回のCSシリーズからWin版にのみ付けたんだよね。
Macもそろそろかな?M$Office、Adobe、Macromediaあたり。
今更必要になって導入する厨なんですが… OfficevXからデスクトップとノート二台にしかインストールできないんですか? ノートが二台あって一台研究室に置いてあるんだけど両方にインスコするのは不可?
>>884 微妙だねぇ...MSに聞くのが一番早いんじゃない?
多分、ダメっぽいけど...
ちなみにvXに限らず前から今とライセンスは一緒だったんじゃなかったっけ?
ライセンス的にはアレみたいですが、起動もできないんですかねぇ・・・ 私は同一のLAN内でチェックをしてるように思えるんですが
>>886 ライセンス的にはアウト とだけ言っておこう。
正直、iPodとかにインストールして持ち歩け。
同時には起動できない。
同時に起動したいんだったらもう1個要るって。 あれは同時使用しないことが前提のライセンス。 別にライセンスが2個ついてるわけではない。
結局884はライセンス云々でなくてライセンス違反をしたとして 「動作するかどうか」を聞いているのでは? あまり感心はできんが
前スレでblockと検索しろ としか言えんな ただ、アカデミックの人間はね・・・ まあ、就職前にPhotoshopをアカデミック価格で、借金して買ったオレが 言う資格はないけどさw あとFCPも買ったな。FCE出た今は必要ないけど
2004っていつごろ出るかな。
夏って発表有ったけど違うの?
Office Mac 2001へのウpグレード代が28,000円(2000/10月)、 Office v. X for Macへのウpグレード代が15,800円(2002/1月) だったんだけど すでにOffice v. X for Macユーザの場合 Office 2004 for Macへのアップグレード代っていくらくらいだろ?
MSに聞け としか言えんな まあ、VPC with XPがバンドルされて2マンなら ばんばんざい じゃねーの? Office単体で2マンとるかもしれん
>>895 Standard→Standardが無料で、Standard→ProはUS$95みたいだね。
899 :
名称未設定 :04/02/25 00:32 ID:vu2t5+01
Word でMS明朝を使って文書を作成しているのですが、半角英字の部分がイタリックにできません。 みた感じだと画面上でイタリック表示になっていないだけのような気がするのですが、 どうすれば直るのでしょう? OSX、Office for Mac です。
v.XのPowerPointで, メインディスプレーにノートを表示 サブディスプレイ(プロジェクター)にフルスクリーンのスライドショーを したいのですが, ノートとスライドショーを連動させる事が出来ません。 具体的に言うと,プロジェクター側のスライドショーをクリックor右→orEnterの どれかで次のスライドにしても,ノートがめくられません。 win版では,きちんと両方のディスプレイが連動しますし, KeyNoteでも連動できたのですが…。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
902 :
899 :04/02/25 23:33 ID:vu2t5+01
>>901 それがならないから困っておるんです、、、
明朝、サポートに聞いてみます。
903 :
名称未設定 :04/02/26 01:02 ID:aYysJQke
>>808 OPTION押しで起動してみな。
再構築できるよ。
海外サイトに同じような症状の人が一杯いるから(4362エラーね)、
英語サイトをググッてみな。
国内には解決法はどこにもないよ。
ONE NOTE for MacOSX マダー チンチン(AA略
ワンノートって面白いけど実用性あるかなぁ…
>905 つかってみなきゃー分からない。
今日、大学の生協行ってきたんだけど、アカデミック版に Officeアップグレードキャンペーンのシールが貼ってありますた。 んで、「2004Pro版にはVPCwithWinXPが入ってます」ってな事書いてあるんだけど、 このWinXPは自作PCに突っ込んでもOK? だとしたら、4万円で2004Pro(含むVPC)+WinXPってな超お得パッケージだけど。 VPCってLinux入れるくらいにしか使わないんで、XPを単体で使えるなら買おうと思って。
十中八九ライセンス違反になると思う。 または単体ではインスコできないようになっているとか。
つうかXPついてる版って、ディスクイメージにインスコされた状態のファイルがついているんじゃないの?
>>909 今はそのはず。イメージをディスクに焼ければ、まあインスコ可能なのかも
しれないが、そんなことするなら、最初からクラック版を以下、略
イメージ化されたやつを 実際のWinに入れたら結局ハードウエア構成が大幅に変わったことによって 再アクティべートを余儀なく...
912 :
名称未設定 :04/03/09 06:28 ID:n6wiFKXr
パワポで作ったプレゼンを、メモ付きでプリントアウトする方法ってあります? そのままやったんじゃ、メインのみが出力されちゃいますが。 webでの書き出しも検討したんですが、お世辞にも汚い(w のが作成されるだけで使えないですし。 ご存知の方、教えてくださいませ。
>>912 メモ?
プリントの「印刷部数とページ」をクリックしてみろ。
火曜日の昼休みに、アポーストアとM$サイトで買い物した。 アポーでは、青葉マウスが至急に欲しくて買ったわけだが、 翌日午前中に配送されてきた。 M$では、オフィスのうっぷグレードを申し込んだわけだが、 いまだに配送日の連絡すらこない。
>>914 まだ発売日すら発表していないのだから、配送日の連絡があるわけないよ。
発売日以降に申込み順に発送だから(電話にて確認済み)、きっとまだ先だよ。
916 :
名称未設定 :04/03/12 21:47 ID:bb+tDtds
たかがシーデー1枚に4万も5万も払ったんだから もういいじゃん、好きに使わせろと言いたいね。
917 :
名称未設定 :04/03/13 04:54 ID:tKn2HWrT
“MS Access for Mac”が6月に? ◆macnews.net.tcは、“MS Access for Mac”が6月に?と伝えている。 ◆macnews.net.tc:「フロリダ州立大学は、このページで確かにそう記載している。」 ◆そのページには、確かに「Microsoft Access for Mac (6月に発売)」とある。 何故今更、イラネ
今頃出したら、逆に笑える ファイルメーカーあるから、イラネ データビューワーとして使うよw
>>917 officeにくっつけて値段釣り上げる気なんじゃないの?
>>919 Pro版にくっつくんじゃない?
でも、いまのアプグレ優待価格見る限りでは差額6千円だしなぁ。
差額6千円でVPC+XPとAccessついたら、それこそ「不正競争」だろうし、、、
って事は、別売りになるのかな?Officeをお持ちの方は優待価格で見たいな。
でないでしょ。 州立大学の人がOffice=Accsecc付きだと勘違いしたんじゃない?
OfficeXPのmdbファイルをそのまま読み込めればMac版にswitchする。
923 :
名称未設定 :04/03/14 12:44 ID:Oc3aj9BY
ちょいと小耳に挟んだんですが MacOfficev.Xでは、windowsからのパワーポイント資料で ・勝手にフォントのポイントが2ポイント上がる ・行間が勝手に-3.6になる てな互換性の問題があって事実上使い物にならなかったのですが 2003ではその問題が解消されていると聞きました。 それが本当ならうpグレードを考えていますが どんなもんでしょうかね? ウチの会社、周りはWinばっかで、ほとんどの資料をパワーポイントで作成するので 泣く泣く会社ではwin使ってたんですが、この問題が解決されるなら Mac一本で行けるので、いいのだ!!
>>923 まだプレビュー版も出てないからねぇ…
2004には互換性ウィザードのようなアレコレ注文つける人が
ついてくるという話だけど
925 :
名称未設定 :04/03/16 02:37 ID:s/lwnwIg
G5互換のVirtual PCって、X-BOX2を開発してるから出せるのかしら。
926 :
名称未設定 :04/03/17 13:45 ID:snXLjkGh
Entourageで削除してしまったメールの復活方法ってありますか? どなたか教えてくださいです。
タイムマシンが開発されるまで待て。
削除するまでに何度か過程を経てダイアログも 出るのだから今度から注意しなされや。
929 :
名称未設定 :04/03/17 15:28 ID:snXLjkGh
>>928 おっしゃる通りですね
復活方法としては無いんですね(´・ω・`)ショボーン
>>929 Entourageを終了させてから
ユーザー情報フォルダ内の
データベース&メッセージを別の場所に待避してから
古いデータベース&古いメッセージの「古い」をとってデータベース&メッセージにリネーム
Entourageを起動すると、以前の状態に戻る。
以前が「いつ」かは再構築したタイミング次第。
運が良ければ「削除したメッセージ」を削除する前の状態かも。
じゃ!
932 :
931 :04/03/18 14:00 ID:ChoY/i1d
933 :
名称未設定 :04/03/21 18:22 ID:/6GBHazO
>>160 に書いてあることを試してみました。
>- you should see : 00000 deny udp from any to any 2222 -
>- you should see : 00000 deny tcp from any to any 3464 -
ここの「00000」は0が5つ表示されるのが正常なんでしょうか?
「00000」ではない5桁の数字が表示されるんですが。
試しにやってみたがウチでも00000でない数字がでた。 ところで、エクセルvXのグラフをドラッグすると レスポンス悪くない? これが非常に不快なんだが 高速なマシンならそんな事ないんだろうか。 ウチのはiBookG3/900です。 印象としては、OSXで随所に感じるもっさり感が ひどくなったような感じなんで、OSXの宿命みたいな もんかなあ、、、
むしろMSのソフトの宿命。
MSのソフトは重い これって、何時ごろからだろうね。マク版だけの現象? エクセル4.0までは軽かった印象だけど(当時の安めのマシンでも) Mail+ことえり と ATOK+Entourage の組み合わせを比べると けっこうスゴイぞw せめて、ATOK止めれば多少はマシになるんかな
MSのソフト、つーかエクセルはv5か98あたり からMacのAPIじゃなくてMS独自のAPIを使っている 印象があって(根拠はないけど、ダイアログとか図形 描画とか、なんとなく違和感がある)そのころから重さが 目立ちだしたような気がする。 エクセル5の頃、8500/120あたりでくそ重い、と 思ってる作業でも486DX66あたりでエクセル95(?)で さくさく動いて驚いた覚えがある。
938 :
名称未設定 :04/03/23 00:46 ID:aOh2huXN
Office Xのワードが起動できないんです。 標準のままだと使えるのですが、 MSのサイトから 10.1.2, 10.1.4、10.1.5アップデータをダウンし、 インストール(更新)すると、ワードだけが起動できなくなります。 ダブルクリックした瞬間に落ちて、クラッシュレポータが出てきます。 どうしたらワードを使えるの?
(・∀・)ニヤニヤ
940 :
名称未設定 :04/03/23 02:01 ID:iEpDay+b
>938 おれなんてアップデートかけると 全て起動しなくなるよ。 アップデートしないで使用してる。
春だね(・∀・)ホノボノ
942 :
名称未設定 :04/03/23 02:32 ID:ChpFrMgp
うちは全然平気だけどな
>>936 確かにMSのソフトは重い...
Winでは無茶苦茶速い...マク版だけの現象だと思う...
ソフトを立ち上げる時OSが絡んでいるのかな?
うーんよく分からない...
昔PC9821にWin98を入れて写真屋を動かしたら、
糞重くてフリーズしまくってやってられなかった...
向き不向きがあるのかねえ...
マシーンの性能が使うアプリケーションに左右される
というのがどうしても解せないのだが...
944 :
名称未設定 :04/03/25 00:24 ID:cdyyE47l
>941 何で、春なの? 意味は???
>>938 俺も悩んだ
いまは、最新Upverでバリバリ使えてます。
流出尻で色々な現象が出るらしいよ これくらいソフト買おうぜ。
947 :
938 :04/03/25 02:00 ID:pHTM77mQ
つか、 10.1.2アップデータかけた時点で、 ワードが起動しません。 なぜだ〜?
俺Excelしか使わないからいいけど
Excelだけ9800円で売ってくれたらいいのに 他はイラネ
950 :
名称未設定 :04/03/25 03:54 ID:cdyyE47l
>946 本当に、尻のせいかなぁ〜?
正規尻の漏れに異常が起きて、 割れ尻の友人が無事なので、原因は別のところにある。
アカデミックなら2万3千だよ。安くなった
954 :
笑った :04/03/25 09:33 ID:VgYbpVld
9 :名称未設定 :03/02/17 07:35 ID:Dv1l9RdV
>>1 よ
サファリか?
サファリでスレ立てんな。
どうすんだよ このスレタイ。
前スレもそうだけど、スレ消費に一年かかるんですよ。
このスレタイと一年付き合うかと思うと萎える・・・・
955 :
名称未設定 :04/03/25 15:46 ID:kBdr93p+
どうぞ、教えてください! 環境は、OS 10.2.8、ソフトはMicrosoft Office X for Mac です。 Entourage(メールソフト)を開こうとすると、下記の内容がでて起動出来ません。対処法をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 「データにアクセスできません。データベースを再構築する必要があります。」 「データベースを再構築するには、他のofficeアプリケーションを終了してからもう一度操作を行なってください。」 ちなみにエクセル・ワードなどを開くと下記のような内容がでます。 「Microsoft Framework X ライブラリーの読み込み中にエラーが発生しました。」
>>955 EntourageをOptionキー押しながら起動させる。
word(v10.1.4)、excel(v10.1.5)で半角の¥を入力できません。バックスラッシュになってしまいます。 OSは10.3.3、ことえりつかってマス。 お助けを〜。
>957 半角で\を打とうすると\になってしまうはずでしたよ。 全角にすれば普通に¥が打てます。半角の¥が必要ならば、変換して\にすればいいかと。
>>958 ども。ことえりの変換候補で半角円マークを選んでも、wordに入力された瞬間バックスラッシュになってしまいます。
今は仕方なく全角を使っています...。半角円マークを他のアプリからペーストすれば大丈夫のようですが、そうすると今度はフォントがTimesか何かに固定されてしまって、変更する事ができません。
ヘルプを見ても特に書いてないし...。
まいった。
961 :
名称未設定 :04/03/27 09:08 ID:DblL+A2H
Entourageなんですが、StuffIt 8.0.2 にしたとたん 添付ファイルの圧縮が出来なくなりました。 どなたか教えて下さいです。
962 :
名称未設定 :04/03/27 09:29 ID:3VcVkLB1
>>960 できました。ありがとう。
んでも、英語フォント限定なんですね。よけいなことすな>word
Office2004アップデートで一万出すとバーチャルPCつくんだね これってかなり安くない? 2001をクラシックで使うの面倒なので2004出たら買うつもりでいたけど キャンペーン始まったら現行版買ってしまったよ
VPCのG5でのパフォーマンスはどんな物かな〜 漏れのセロリン700MHzよりも描画面含めて同等以上なら セットで買っちゃうけどな、場所取らないし扱いやすいし。
966 :
名称未設定 :04/04/05 20:49 ID:6rRrFNCv
967 :
名称未設定 :04/04/06 15:06 ID:7tBu6Yf2
スマートアップデートの番号が違うと言われる・・・どうなってんだ?
968 :
名称未設定 :04/04/06 15:23 ID:at3Dl4gn
膣?ヌアヌテ膣?
970 :
名称未設定 :04/04/06 22:47 ID:wCmCG+tR
971 :
名称未設定 :04/04/06 23:18 ID:n6rh7rOZ
Mac版Accessが出るってほんと?
972 :
名称未設定 :04/04/07 01:23 ID:S5f3Geoe
ネスケだとだいじょうぶなんだっけ? スレ立て
975 :
名称未設定 :04/04/07 21:37 ID:qvH8ldNc
safariで全然OKですよ
まじで?
まじで?
まじで?
まじで?
981 :
名称未設定 :04/04/18 20:17 ID:u5cpp0I9
981
まじで?
まじで?