海外Mac情報スレ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダダ
海外にいる方のための情報スレです。
ここの店のアップルコーナーはいいとか、
いろいろ情報交換しませう!
ちなみに俺はLAです。
まだNorthRidgeのAppleStoreしか行ったことないんす。
Downtown,Hollywoodあたりでいいとこ知りませんか?
2名称未設定:02/11/16 14:57 ID:Zjjeeo4l
漏れ日本です。
東京でいい店ありませんか?
3名称未設定:02/11/16 15:05 ID:umyc7jsQ
4ダダ:02/11/16 15:21 ID:mc4GwzPI
海外の人はなかなかいないかなあ?
5名称未設定:02/11/16 15:24 ID:eW9BmS+a
そういえばマッピーで連載してるニューカレドニアだかに住んでる人
あの土地でMac買うとiMac52万円だって?
6名称未設定:02/11/16 15:27 ID:0yivjeZx
俺はPortland, OR.
うちの周りにはたいしたMacのお店がないから、
ほとんどはネットで買っている。
その方が値段も安いし。

実は俺もこんなスレがあったらいいなと思っていたんだけど、
あまり人が来なそうだよね。
7ダダ:02/11/16 15:33 ID:mc4GwzPI
>6
がんばって盛り上げようよ。
ネットだとどこ?
アポーじゃないでしょ?
サンフランシスコに行けばやっぱりかなりあるのかなあ。
8名称未設定:02/11/16 16:09 ID:o05ImWTF
AppleStoreのレポきぼんぬ
9ダダ:02/11/16 16:24 ID:mc4GwzPI
俺がいったのはNorthRidgeのでっかいショッピングモールのなかの
アポーストアです。
はいって両側にずらーっとMDDやらiMacやらeMacやらがならんでて
触れるようになってました。
白人の坊主がiPodとvictorかなんかのウーファーシステムの展示を
いじってていきなり音量でかくしてはにやっとしながらまわりをみてました。ソフトも結構いろいろおいてありましたがやはりゲームや子供向けのソフトは日本より充実している気がしました。
純正品の値段はあんまり変わらなかったっす。
10在日日本人:02/11/16 16:33 ID:2Hf3mHiM
面白そう。
うどんの旨い店も紹介してくれ
デンマークとか北欧にいる人はいないのかな?
11名称未設定:02/11/16 17:06 ID:TcSdx9P5
ロシアはどうなんだ?
12名称未設定:02/11/16 21:06 ID:ioZOB8u/
ロシアでは、Macにウォッカを飲ませると壊れてしまうそうです。
13ダダ:02/11/17 03:49 ID:eLPHSOQt
おはようage
14ダダ:02/11/17 04:01 ID:eLPHSOQt
Ageわすれ!!
15ダダ:02/11/17 04:05 ID:eLPHSOQt
また間違えた、、、
16名称未設定:02/11/17 04:38 ID:RkLZ52TO
おれはもうすぐ寝る。お休みなさい。
17ダダ:02/11/17 04:50 ID:eLPHSOQt
>16
おやすみなさい。
18名称未設定:02/11/17 06:20 ID:FsIGAw54
海外のネットカフェでマックはありますか
19ダダ:02/11/17 14:05 ID:eLPHSOQt
>>18
俺がいったとこにはなかったです、、、、、
二件いったんですが、、、、、

だれか西海岸のお店の情報知ってる人居ないですか??
20名称未設定:02/11/17 14:16 ID:Z585o9vT
あのー、海外で本体買おうと思ってるのですが、OSの設定さえ変えたら日本で売ってる物と同じように使えるのでしょうか?
21ダダ:02/11/17 14:30 ID:eLPHSOQt
>>20僕の知ってる限りでは全く問題ないっすよ。
大学の生協で本体買うと激安らしいっす、、、、、
22名称未設定:02/11/17 15:19 ID:1sIMUvGg
>>20
基本的には日本と違うのはOS9の言語とキーボードのみだと思う。
OS Xに関しては言語を自由に選べるし。
うちの大学のBookStoreの値段は、
AppleStoreのEducationの値段と同じ。
23ダダ:02/11/17 15:30 ID:eLPHSOQt
>>22
どこの人ですか??
24名称未設定:02/11/17 15:36 ID:GgbDJzfX
>>23
イランです。
25ダダ:02/11/17 16:00 ID:eLPHSOQt
majidesuka?
2620:02/11/17 17:58 ID:t2OS/Bqi
あれっ?
イランじゃなくてマレーシアなんです。
確かに店のにーちゃんは日本語でも大丈夫ってOSXを操作して見せてくれました。
でもOS9は違うのですか。
9.1って持ってても確か新機種にはインストールできないんですよね?
うーん、ちょっと悩むなぁ・・・。
2722=6:02/11/17 19:01 ID:1sIMUvGg
俺はアメリカです。

>>26
マレーシアか…
って事は言語は基本的には英語なんだよね。
確か、ENGの植民地だったもんね。
まあ、どっちにしてもOS9は日本から手に入れるしかないかな。
2820:02/11/17 19:10 ID:ezsCii0B
>27
ありがとう。
まぁ、いい機会だからOSXに移行しようと思うよ。
旧機種残しておけばなんとかなるんだしね。

あとは、金かぁ・・・。
29ダダ:02/11/18 01:15 ID:Ub9k2z+1
おれはもう9は全然使ってないよ。
30名称未設定:02/11/18 02:31 ID:vKTsqLwC
 こちら中国大陸ですが、香港でPB4-1GHzを買おうと思っています。香港で信
頼できる店を御存知の方はおられませんか?
 コーズウェイベイのトイザラスがあるビル、ワンチャイの電脳城くらいでし
ょうか?正規代理店で、ここは大丈夫というところはないですか?
31age!ダダ:02/11/19 03:59 ID:joEo74zR
はらへった
32名称未設定:02/11/19 06:57 ID:EcZqA8tZ
>>30
香港のアポーストアならどうよ?これならトラブった時の対応は
安心だろ
33私も中国(東北):02/11/19 08:49 ID:LhBD8P8A
>>30
トイザラスの所のショップはAppleセンターだから大丈夫ですよ。
確か30さんが言っているお店は系列同じじゃないかな?
一つは入り口の所にスタバがあるところでしょ?
だったら大丈夫だと思います。ちゃんとした領収書付くから。
少し値引きしてくれるし。
でもどこのショップか知らないけど、他に2ちゃんに書き込みしてる人が、
香港のAppleセンターでワレモン買ったって喜んでたな〜。
でも本体は香港、メモリは日本が一番良いと思う。
34私も中国(東北):02/11/19 08:51 ID:LhBD8P8A
ところで30さんは中国のどこですか?
ちなみに私は今は吉林省!パソコンが冷えて良いですよ・・・
35age!ダダ:02/11/19 13:41 ID:joEo74zR
>>34
北東のところですね。
やっぱり寒いですか??

LA情報知ってる方もいないでせうか?
36名称未設定:02/11/19 13:51 ID:2/YQRPeF
www.jismug.comってのもあるぞ。
海外ユーザー多そうだから聞いてみたら?
3734:02/11/19 14:41 ID:amYROtvj
>>35
ここは一月にはマイナス25度行きますよ。
窓全開でパソコン使ったら結構良いかも・・・
38名称未設定:02/11/19 16:07 ID:4xg0GBGR
Gardenaに日本人向けのマックソフトを扱っている店があったと思うが。
39ダダ:02/11/19 16:29 ID:joEo74zR
>>36,38
ありがとうございます!
Gardenaってどこですか?


>>37
部屋に鉄仮面が大量にないと人間がきついかと思ワレ
40名称未設定:02/11/19 16:52 ID:K1qjLB/x
Gardenaは日本人がたくさん住んでる所だよね。
L.A.内なのかは忘れた。
41名称未設定:02/11/19 23:54 ID:z+Aw72xG
>>33
 はじめまして!こちらは、広州駐在なんで、とてもほかほか。去年の12/31
は暑くて冷房を入れたのを覚えています。吉林省の冬は当地からは想像ができ
ませんね。
 こういう環境なので私のピズモは、
「いつもより多く冷却ファンまわしております。」
の状態です。この環境で鉄仮面買えばどういうことになるのでしょうか?
 熱帯地方での使用レポートを誰か書いてほしいですね。

 さて、やはり香港で買うのなら、コーズウェイベイの例のスタバのあるビル
の上ですね。ありがとう。安心して買いに行きます。(と言っても来年ね。)
42ダダ:02/11/20 05:10 ID:7VWM3c49
おはようございます。
Gardena 調べてみます!
ありがとう!!
43名称未設定:02/11/20 05:34 ID:ha7/ar86
www.apple.com/retail/アメリカ国内のアポーストア
www.users-side.com/日本人向けのマックソフト若干有り
44名称未設定:02/11/20 18:08 ID:kNkWeUup
アメリカのスタバもFREESPOTやってますか?
45在日日本人:02/11/21 01:52 ID:NQstGH+x
海外で生活している人、
特に白人社会で生活や仕事をしている東洋人は
やはり差別される事があるのですか?

たぶん観光で旅行するのと、そこで生活するのと
違いがあると思うのですが。
46名称未設定:02/11/21 01:57 ID:cSZDLhcV
>>45
イギリスだと日本人と判ると、はわりと少ないよ。
CMでも日本人が白人のビジネスマン使うように、こっちだとビジネス
系のCMに日本人がいっぱい出てきたりするから。
ただ夜中歩いてればやっぱ東洋人と思われるから酔っ払いに声かけられて
罵倒されるってのは少なからず経験するよ。
47在日日本人:02/11/21 02:00 ID:NQstGH+x
>>46
イギリスでは「東洋人」と「日本人」というのは同義ではないの?
48名称未設定:02/11/21 02:09 ID:cSZDLhcV
>>47
激しくスレ違いだが…
イギリスでは東洋人ってよりも
インド、バングラデッシュ系
中国系
ってなかんじでアジア人を分けて考えてるよ
日本人って判れば大抵は日本に対していいイメージもって
るから差別ってのないな。あんまり。
49名称未設定:02/11/21 02:23 ID:hXxODX29
韓国に半年居たよ。
50名称未設定:02/11/21 04:30 ID:gvWO1gGs
日本人はちと別なんだね。
51ダダ:02/11/21 12:38 ID:WnXYk8ns
>>43
家の近くにアポーストアgaありました。
ありがとう!!

サンフランシスコはやっぱりやばいのか??
52名称未設定:02/11/22 00:11 ID:L0WaSkNM
おれま
53名称未設定:02/11/22 01:34 ID:vN+B5lAn
San DiegoのApple StoreはFashion ValleyというShopping Mall内にあった。
54名称未設定:02/11/22 02:57 ID:Vrr6r5zH
>>20
在米だけど、去年OS9.1(英語版)プレインストールiMacに
日本語版のOS9.04入れて使ってた。
完全に動かすのに1週間悩んだけど、その後は何の問題も無く動いてた。
最近の機種でもインストール出来ないけど、9.1で起動することは多分できるよ。
55名称未設定:02/11/22 10:08 ID:Nl+IYHcj
NYのCompUSAのマック担当のでっかいおじちゃん、松葉づえついてたけど、元気になったかな。あそこで機器を買うと1階でパッキングしてくれる人が、あまりに適当なので注意(もって買える間に紐がかならづほどけます)。
LAのマック売ってるとこよくしりません。ごめ
56ダダ:02/11/22 13:14 ID:JvM26eHw
>>46
ニューヨークですか?!
もうそっちは寒い?
マック屋さんは多いですか?
?ばっかでスマン
57名称未設定:02/11/22 14:03 ID:hRY8Hs1b
L.A. 居住です。
アポストアは、Glendale, Fairfax, Costa Mesa の3 つに行ったことある。
Costa Mesa のはN.Y. に今年できたストアと同じようなガラスの階段があったす。
58ダダ:02/11/23 01:55 ID:gWbgDyqI
>>57
おおLA!!
正規のストア以外はアポーおいてるとこはないんでしょうか?
5957:02/11/24 05:24 ID:P7Uy4x4v
> 正規のストア以外はアポーおいてるとこはないんでしょうか?

おいおい、どこ住んでんだよ。ああ、L.A. か。

アポなんてどこでもあるがな。Fry's とかCompUSA とか。今度からTARGET でiPod 売るらしいし。
Hollywood 近辺だったら山越えるけどBurbank のFry's なんかでかくていいじゃん。
Downtown L.A. は日頃行かないんで知らない。

と言いつつ、俺はいつもOutpost.com かMacmall.com で通販なんだけどね。
60ダダ:02/11/24 06:12 ID:z+zdRq8T
>>59
ありがとう!!
Fry'sは俺も昨日聞きました!
ただ自転車しかないのでなかなか遠出できない罠、、、、
そろそろ車買う!
61名称未設定:02/11/26 00:35 ID:ImuvWTNF
 次回のモデルチェンジでpower book or ibookは、液晶部分が360°or
180°回転するっていううわさを聞きましたが、本当でしょうか?
 現在生産中で、来年2、3月登場だって。

 語学が貧しいので、9月くらいに友人から聞き出したときは、iMacのことだ
と思ってたのだけど、今夜Mac Worldを見せながら話しをしたら、ノート型だ
って言い張ります。
 もっと詳しい情報おもちの方、おられないですか?
62名称未設定:02/11/26 00:53 ID:byTgptdw
Glendaleにアポストアってのも何か似合わない気がするな。懐かしい。
63名称未設定:02/11/26 00:53 ID:cPtNmfKP
>>61
翻訳ネタだったらここに聞いてみれば? ↓

 Mac関連ネタを凄い勢いで翻訳スレ2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035938842/l50
64ダダ:02/11/28 04:31 ID:ya9jGfCc
昨日OFFICE DEPOTでスピーカーをかったが
音の幅が非常に狭い!!
もうちょっとましなのを買いたいです。
Fry'sは200ドルくらいのアンプスピーカー売ってるかなあ??
金曜にいけるので、、、
65名称未設定:02/11/28 14:57 ID:+lCHQd1m
>>62

でも実はL.A. 近辺で最初にオープンしたアポストアだったりする。
ちなみに場所はGlendale Galleria の中。
66ダダ:02/11/28 18:06 ID:ya9jGfCc
MacMoleってのがやばいらしい、、、、、、
67ダダ:02/11/30 13:07 ID:lpeNNkjt
JBLcreature $108.24って安い?
音はしっかりしてる!!
6862:02/11/30 13:42 ID:8supcQQ3
>>65
Galleriaなんてものが出来るずっと前しか知らないから
イメージが湧かんのだね、多分。
古い映画館の多い田舎町だった印象。
69名称未設定:02/11/30 18:08 ID:HleGCQtg
もぐら?
70名称未設定:02/11/30 18:26 ID:24igj7Q+
スピーカーはしばらく鳴らしてみないと本当の音質はわからんよ。
新品の状態だと、コーン紙やエッジ等の可動部分が固くて良い音がしない。
日本のオーディオオタの間では「エージング」といって鳴らし込むんだよ。
だんだん良い音になっていく。
エージングを早く進行させたければ、大音量で鳴らすしかない。
でもエージングは一種の劣化なので、

  新品   →   絶頂期   →  けん怠期   →あぼーん
(音が悪い)  (一番良い音の時期) (へたれた音)

という順番で音質が変わっていきます。スピーカーは生き物なのれす。
アンプ内蔵のPC用スピーカーだと、BOSEのが結構いいと個人的には思う。
71ダダ:02/12/01 04:35 ID:OlgbRO4G
>70
やっぱならしこまないとだめなんすね、、
がんばって使い込みます!!
ありがとう!
72ダダ:02/12/01 05:03 ID:OlgbRO4G
どんなのを流すといいとかありますか??
73ダダ:02/12/01 15:59 ID:OlgbRO4G
今日は一日ほとんどつけっぱで、
俺の耳がなじんだのか、スピーカーがなじんだのか
だいぶいい音になってきた!!、、、気がするw
74名称未設定:02/12/02 00:15 ID:iXVlf9b7
>63
 遅レスですいません。
「液晶部分が360°or180°回転するっていううわさ」
は、人づてなのです。だから、あてになりません。。。すいません。
 個人的には、タブレットPCみたいのがもうすぐでるってことだと思っている
のですが、どうなることでしょうか?
 それなら、ibook? or iPod2?
75名称未設定:02/12/02 00:27 ID:FJIRC9Y+
>>ダダ氏
スピーカーを鳴らし込むのは、
普段聞いている音楽でやれば良いと思いますよ。
ただ細かいこと言うと、
大音量で鳴らし込むとスピーカーの本領発揮まで短時間ですみますが、
けん怠期も早くやってきてしまいます。
実際の稼働時間や音量などによってエージングの進み方は違いますが、
また、小さなスピーカーより、大きなスピーカーの方が寿命が長いと言われています。
まあ、スタジオ用のモニターのわけでもないし、
あまり神経質にならなくて良いと思いまし。
76ダダ:02/12/02 01:48 ID:RgRXIem3
>75
ありがとうございます!
焦らずじっくり鳴らしてみます!
でもおれのやつめちゃくちゃツイーターがちっちゃいので
寿命も短いのかも、、、
でもしっかりした音だからOK!
77NY:02/12/02 03:52 ID:lSi06n6c
NY在住でSwirch希望者。
iPod20G for PCをjandrで買い、iTunesが使いやすいと言う噂を聞き、安いiBookが
欲しい今日この頃。。。
どこで買うのが安いんですかねえ。。。
78ダダ:02/12/02 04:01 ID:RgRXIem3
NYっすか!
web上の通販は安いみたいっすね。
家の近くはMac屋ないんですか?
79NY:02/12/02 04:07 ID:lSi06n6c
ホントに?>通販。
どこも、そんなに値段変わんないみたいだけど。

近くに、Appleな店は
いくつもあるけど、CompUSA,JandR,Apple Storeなどなど。

今、丁度 感謝祭で、どっこも休みなのよ。
まるで、日本の正月だな。

なんで、こうして時間を潰している訳。。。
80ダダ:02/12/02 04:16 ID:RgRXIem3
いまはまだwinなんすか??
iPodはwin用でもマックで使えるのでしょうか。
iBookいいなあ
俺は今はPBG4 400持ってきてます。

アクセラレーターってでないかなーー
もうそっちは寒いでしょうね。
81NY:02/12/02 04:24 ID:lSi06n6c
macは触ったことすら、殆ど無い。
寒すぎです。
東京の2月位かな。

ところで、どちらからですか??
。。。
と思ったら、LAからでしたか。
そっちは、まだ日中は暖かいんじゃないですか?

この間、Las VegasのCOMDEX行った時、昼間はTシャツで
十分だったんでかなり快適でした。
82ダダ:02/12/02 05:15 ID:RgRXIem3
日が照ってればTシャツで余裕ですw
いい買い物ができるといいですね!!
なんかいいとこ見つけたら報告します。
83ダダ:02/12/02 11:46 ID:19WJ9NiG
今日はちょいと寒かった。
84NY:02/12/03 15:34 ID:o5j9KdSz
Apple Store in SOHOでiBook触ってきました。
が、、、
999ドルのは、想像以上に画面も小さかった。
動作も、メモリは128Mしか積んでいないんでしょうか?イマイチ。
まあ、512M積めば少しは良くなるのかなあ?

もう少し、様子見かな〜。
85名称未設定:02/12/04 02:56 ID:Qd+SS1rB
東京は暑いなあ、
今日は窓あけて寝よう!!!
86ダダ:02/12/04 02:59 ID:9ja0Q4SG
>>84
999は十二インチですからねえ、、、、
せめて十四か?
Xをさわってたんでしたらメモリを入れれば
もっとましにはなると思います。
>>69
そんなに暑いのか??
8722=6:02/12/04 03:13 ID:T0RbGMSL
ネットで何か買う時にかなり便利なのが、
Price Comparisonのサイト。
いろいろなネットショップの値段を比べて表示してくれるからいい。
すでに知っていたらばスマソ。
ちなみに俺がよく使うのは,
http://www.ibuyer.net/
かな。
DVDなんかを買う時には、
http://cobrand93.pricegrabber.com/home_movies.php/ut=18db0d0dfd1c3c4c/
を使っている。
88名称未設定:02/12/04 13:31 ID:/tKCrEQE
今日の東京は、雨が降ってて寒いなあ。
夜には雪になるかも
89名称未設定:02/12/04 13:34 ID:7XFy5Pmt
>88
山下達郎でも聴いてください。
90名称未設定:02/12/04 13:49 ID:TTUEmw4T
>>87

bizrate とかどう?
ttp://www.bizrate.com

たまに価格の比較に使うんだけど。
91ダダ:02/12/06 17:28 ID:FgnHgAVh
やっぱり本体はなかなか安いとこがないねえ。
92海音:02/12/07 01:19 ID:1vKzS6eP
あら、こんなスレがあったのね。
当方、アポー地元(近く)のサンフランシスコです。
最近、iBook800 を JandR で通販購入しましたよ。
本体自体は $5 しか安くないけど、メモリ倍にしてくれるし、税金、送料とも無し。
他の通販店みたいに「メモリタダだけど、インスコ料金 $40」見たいな詐欺まがいの
deal もないし、発送時には電話確認もしてくれたから、結構イイかなって感じです。
もっとも届くまでに 8 日かかりますが・・・。
93名称未設定:02/12/07 01:34 ID:gOm3L3wu
NYにいる方に質問です。

世 界 貿 易 セ ン タ ー は ま だ 残 っ て ま す か ?
94ダダ:02/12/07 02:09 ID:wQGANHA/
>>92
それいいね!
iBook以外も同じような感じですか?
というかサンフランシスコならApple屋さんいっぱいありそうだけど、、、
95海音:02/12/07 02:49 ID:1vKzS6eP
ダダさん、早起きですね。私は徹夜明けです。
多分特定金額以上は送料無料になるのでは?

SF も多分ほかと同じですよ。
CompUSA や Fry's、あと専門店も多少ありますが、
みんな定価だし、なんせ税金が高いから。
$100 以上の差は大きいですよ。

気分的には本社のアポーストアまで出向いていって
買ってみたい気はしますが。
96ダダ:02/12/07 03:12 ID:wQGANHA/
はやおきっつってももう十時っすw
CompやFry'sは僕も見ました。
確かに$100差が出るなら、、、
ってかんじですね。
新しいPBG4が欲しい!!

そういえばニューヨークでiBookを買うっていってたNYさんは
どうしたのかな?

スピーカーは日に日に音がよくなってる気がしますw
9722=6:02/12/07 04:55 ID:vOUgthws
ちなみに俺はOregonなんで税金ないです。
しかし、まともなショップがあまりないんで、
結局は通販だけど、それでも税金払わなくていい。
旅行に行って買い物する時なんかも、
税金が送料よりも多い時には、
自宅に送ってもらうと税金がかからないから結構便利。
98名称未設定:02/12/07 05:16 ID:JCnfPSh9
NYって、今大雪なんでしょ? TVで見た。 大変ですね。
99ダダ:02/12/07 05:44 ID:wQGANHA/
OREGONって税金無いの!!
いいな〜!
でもその文ぶんなんか高いとかないんですか?
10022=6:02/12/07 08:44 ID:vOUgthws
>>99
特にないと思うよ。
俺は学生だからほかに税金を払っているわけではないからよく知らないけど。
税金ないのが理由でほかの州から引っ越してくる人も結構いるらしい。
物価なんかに関しても生活用品以外の多くはネットで買ってるから、
あまり関係がないんだよね。
でも、ほかの州に行って買い物する時には表示されている値段と違うからちょっと戸惑うけどね。
101名称未設定:02/12/07 08:57 ID:KT6sOCoX
>>100
羨ましい
うちんとこは8.75%だったかな
1割増ぐらいで考えて買い物しないといけない。
102特派員情報:02/12/07 11:53 ID:mVfCTPfh
ここパリでは、
毎週末になるとエッフェル塔にモスラが営巣を行うのを一目見ようと
見物客が大勢くり出し、たいへんな大賑わいになっています。
103ダダ:02/12/08 10:32 ID:Lm5qfAdw
FireWireのケーブル一本ほしいが
いくのがめんどい、
通販に質魔王か、、、
104ダダ:02/12/08 17:48 ID:Lm5qfAdw
はらへりほge!!
105ダダ:02/12/09 07:43 ID:2vS5fG3Z
東京は雪!!
106名称未設定:02/12/09 09:53 ID:5gnbTVXl
こちらは多摩地区だけど、雪が結構積もった。
まだ降ってるよ。
107ダダ:02/12/09 09:57 ID:2vS5fG3Z
おお!
今年はちゃんと冬を感じられる年ですな。
風引かぬよう気をつけて!

FireWireCableは以外と高かった、、、、
10ドル以下だと思ったのに、、、、、、
108名称未設定:02/12/09 10:01 ID:VID1qom2
海外ではOS9からOSXへの移行はどんな状況っすか?
現地の外人さんユーザーの反応とか…
109名称未設定:02/12/09 10:51 ID:V4Aoy2WH
>>108
新しいハードには突っ込むが、古いのはそのまま。
110名称未設定:02/12/09 12:46 ID:QPQSc80M
>>108
近所の芸大は完全にOSXに移行してしまったらしい。
Quarkが動かなくて休講が結構あるとか…
111名称未設定:02/12/09 12:47 ID:2+X8tVql
>>109
それはそれ、これはこれって感じで割り切りがいいって事?
112ダダ:02/12/12 01:15 ID:EhwoH+aR
1G PB欲しいよう。
こっちで安く本体飼うとしたら
通販かな、、、、
113名称未設定:02/12/12 02:27 ID:KKlBSHqL
>>111
だと思う。古い本体にはOSXは入ってない。新しく導入された
Macには全てOSXが入ってる。日本語ももちろん使えてウマー
114ダダ:02/12/12 12:51 ID:EhwoH+aR
Input Method はなにが入ってるんですか?
115海音:02/12/14 05:30 ID:PddVKeVM
いま、iBook の OS9 を日本語版にしようと思ってるんだけど、
新しい機種って、以前の OS9.1 CD じゃ起動できないんですね。
だれかに OS9.2 CD 借りるしかないのかなぁ。
116名称未設定:02/12/14 10:07 ID:/5jCafCr
あの、おそくて、bのーしわけないんですけど、
オレゴン在住でオレゴン州のライセンスもっていたら、
買い物するときんびそれを見せたら、タックスはめんじょですよ。。。
結構知らない人がおおいけど。。。
でも、全部の州ではないみたいです。
とりあえず、ワシントン州はめんじょです。
うらやましいです。
マックに関係なくてごめんなさい。
117名称未設定:02/12/14 11:51 ID:Cdr9Zqem
海外で2ちゃんを見るって変な感じしない?
118名称未設定:02/12/14 12:38 ID:4aqSu0Ed
>>116
いいなぁ…。日本なんてむしろ景気が悪いのに、更に増税しようとしているからなぁ。
そのうち消費税も増やされそうな気がするよ(´Д`;)ニホンダメポ
119名称未設定:02/12/14 13:24 ID:7tNPkkFL
時々アメリカ行くけど
「はぁ? Mac???なんでそんなもん使ってんの?」ってかんじなんだよな。
おれの周りだけ?
120名称未設定:02/12/14 14:45 ID:/5jCafCr
>>117
変なかんじです。

>>119
そーですわなー。
でも、そーいっていじくりまわしやがる。
高くないならほしそーだけどなー。

121ダダ:02/12/14 16:56 ID:OAxETWFd
あしたMacMallに逝ってみます。
結構遠いががんばるぞ。
122名称未設定:02/12/14 18:07 ID:iFxlWKUT
MacMall ってon Wilshireにあるところ?
そこだったら昔住んでたアパートに近いな。

あ、ちなみに俺は >>57 です。
123ダダ:02/12/15 02:55 ID:PH/Zy99/
>122
そうっす!!
近かったんですか?
うちからは結構あります、、、、
いろいろおもしろいもんがありますように、、、
124122:02/12/15 05:01 ID:GOqzscCn
あそこのMacMall この前行ったよ。
知り合いが印税入ったから新しいMac 買うっていうんで付き合わされた。

MacMall って名前ついてるけど、売り場の半分はPC なんだよね。
結局そいつはそこでeMac 買った。

さらにもうちょっと下った、on Sepulveda でEl segundo と
Rosecran の間にはPCMall(MacMall の親会社) があるよ。

L.A. ローカルな話なのでsage 。
125名称未設定:03/01/02 01:02 ID:+T6Jd5Kl
こんな良スレが下がってる。
いくら大都会といえども、
ナイロビでも高いらしい。Macの値段
126名称未設定:03/01/16 23:53 ID:J6DBVRIo
うむ、良スレっすね
127名称未設定:03/01/16 23:54 ID:J6DBVRIo
しまた、さげてしまったでつ
128名称未設定:03/01/17 04:09 ID:g9FFVIdI
結局、なんかいいもんあった?>> 121
129(・∀・):03/01/19 13:55 ID:QEouBXvM
アメリカ在住のマカーたん、
IKEAのカタログ、去年まは商品カットに使われているコンピュータはほとんどMacだったのに(Winもあったけど自作っぽい箱だった)、2003からはhpにswitchしてるよ。
http://www.ikea-usa.com/catalog_online/splash.asp

ちょっとIKEA嫌いになった。
130名称未設定:03/01/19 15:15 ID:hI0f/dsz
アメリカとかイギリスで売ってるOSXやMac対応のメジャーアプリは
(主にAdobeとかMacromedia)日本語ローカライズされてますか?
131ダダ:03/01/21 03:34 ID:UnZVD8AB
test
132ダダ:03/01/21 03:50 ID:UnZVD8AB
去年のアクセス規制から
全く書き込めなくなりまして
スレが落ちそうになるのを見ながら
見守ってたわけでありますが
ageてくれた神、多謝、多謝!

あるスレの神のおかげで
やっと書き込めるようになりました!!

Macmallいってきました!!
PowerBook用の取っ手に非常に惹かれますた。
耐久性はどうなんだろう。
お店はお客さんがいっぱいでした。

新しいPBG4がでてすぐ、ファーマーズマーケットのアップル直営店にいったんですが
まだディスプレイしてなかったです。
来週か再来週にはっていってたんですが、
日本ではもうお店にありますか?
133山崎渉:03/01/23 02:21 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
134ダダ:03/01/24 04:30 ID:7lcCQddg
俺の規制解除age
135名称未設定:03/01/25 07:28 ID:8s2kbMr0
Earthlink から2ch にカキコできねーよー。
公開串なんか使ってないってば。

ちなみにこれは会社から。
136ダダ:03/01/25 10:31 ID:c/ZKukVY
通る串おしえましょうか?
137名称未設定:03/02/01 07:07 ID:Nor9nzIJ
>>135

ありがとう。でもいいです。
そこまで2ch に依存して生きてるわけじゃないので。

会社で昼休みにぼちぼち覗いてカキコするくらいでちょうどいいす。

保守も兼ねてage。
138名称未設定:03/02/01 07:18 ID:meh8nVEf
少し前にiPod板でも聞いたのですが、
フロリダ、オーランドに旅行に行きます。
iPodを持っていこうと思ってますが、
充電にはやはり変圧器が必要ですか?
iPod板では、変圧器使うべき
というようなご意見をいただきました。
経験者がいらっしゃったら教えて下さい。
139名称未設定:03/02/01 11:37 ID:1bAYIhbs
たぶん大丈夫。
俺の周りは全部日本の電化製品だ。
でも、愛ぽっ度はどうなんだ??
でも、たぶん大丈夫だ。
変圧器があるならもっていったら??
140138:03/02/01 12:00 ID:meh8nVEf
>>139
レスありがとうございます。
iPodって、中身は世界共通の作りをしていると
聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう。
デジカメの電池の充電もしなきゃならないので、
本来変圧器を持っていくべきなのですが、
その変圧器代さえも旅行に使いたいと思いまして。
ほんの数百、数千円の世界なんですけどね。
iPodもまだ保証期間内なのでそのまま行ってみます。
海外での使用は保証対象外かもしれませんが。
帰ってきたらご報告させていただきます。
141ダダ:03/02/01 13:57 ID:9rwI98x6
>138
オーランドですか!!
友達が住んでいます。
いいところらしいですね。
ディズニーランドがあるw!

まず問題ないはずです。
ttp://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
にAC入力100Vから240Vまでってかいてあるから
イギリスでも大丈夫ですw
よひ旅を
142138:03/02/01 19:34 ID:meh8nVEf
>>141
レスありがとうございます。
みなさんのご意見で、安心してiPod持っていけます。
ディズニーにもユニバーサルにも行こうと思ってます。
ホテルではiPod+MusicPiollow(超音悪し!)で
日本と同じ音楽環境を楽しみたいと思います。
これで良い旅になりそうです。
ありがとうございます。
143ダダ:03/02/04 17:33 ID:HUh0uKXu
ほっしゅ!!
144ダダ:03/02/04 17:35 ID:HUh0uKXu
折角だから面白いのはっとこう。
http://www.drbott.com/prod/db.lasso?code=3640-KBLA
145名称未設定:03/02/07 11:20 ID:D3aqVUrM
アメリカの裁判の判例によっては
日本にも影響するよね。
146名称未設定:03/02/10 20:16 ID:j/fHb6Qu
 香港でiPod 20GB for Macを買いましたが、3900から安くさせて3700 HKDでした。
ということで、香港、日本、アメリカのiPod 20GBを比較すると、
(ただし、当方、給料は米ドルでもらっているので、米ドルに換算します。)

香港 3700 HKD = 479.9 USD (1USD = 7.71HKD チムシャツイ)
日本 62790 yen = 541.3 USD (1USD = 116 yen 関空)
米国 399.5 USD (Mac Worldの広告)
中国大陸側参考値 
 5GBが、4000元 = 487.2 USD (100USD = 821元 大陸共通)

ということで、アメリカ本国で買うのが安そうですな。
147138:03/02/14 20:01 ID:6Hvr6Ipe
フロリダ、オーランドから帰国致しました。
御助言通り、iPodの充電がそのままで出来ました。
快適な旅を送る事が出来ました、ありがとうございました。
148名称未設定:03/02/15 03:16 ID:ZUbhUTsC
>> 138
Good For You!!
149名称未設定:03/02/15 12:19 ID:bfIbaSIn
1、NorthRidge じゃなくて、Northridgeだよ。
昔住んでいたもん。
当時はアポーストアなんてなかったからいつも、Fry'sに行くか通販していたよ。
最近はビンボーだから必要なものはほとんどeBay。
ジャガーもeBay。何でもeBay。
今使っているPowerBookも含めて家にeBayで買った以外のものといったらケーブルとかしかないや。
150駄々:03/02/15 13:25 ID:A8Bn8hjT
Northridgeスマソ

Fry`sとeBayどっちが安かったですか?
151名称未設定:03/02/18 05:40 ID:fzDuddq2
Fry's 安くないでしょ。モノは揃ってるけど。
152名称未設定:03/02/18 07:42 ID:a16exqIv
お店で安いとこってないのかなあ、、、、
153 :03/02/23 15:38 ID:kxbVIaUV
ロンドンでマックの店に行ったら店員全員インド人だった。
品揃えはいまいち。パーツは大抵ガラスケースに入っていた。
154名称未設定
>>153
> ロンドンでマックの店に行ったら店員全員インド人だった。
> 品揃えはいまいち。パーツは大抵ガラスケースに入っていた。

どの辺の店?
ロンドンの秋葉原と呼ばれる(うそ) TOTTENHAM COURT ROAD あたりですか?