Macでストリーミング動画を保存する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ストリーミング動画を保存する方法として,
Winの情報ならたくさんあるのにMacの情報は皆無に等しい.
win板のぞいてもMacは完全に放置状態
Win用のソフト使うためにVirtual PC使うってのも有るみたいだけど
Macの力で保存する方法教えて.
具体的には,mmsのWMVを保存したいの
2名称未設定:02/10/09 23:40 ID:uwK34Ugr
2ゲトズサー
3名称未設定:02/10/09 23:45 ID:FJqhubsn
念写しる!
4名称未設定:02/10/10 00:01 ID:KuCvwoCV
勉強しれ!  よん。
5名称未設定:02/10/10 00:03 ID:tuAGFKDm
アレだな、
なぜ>>1が、そうまでもしてWMAを保存したいのか
真剣に考えてみようか。
6名称未設定:02/10/10 00:04 ID:AYpRJQzf
asfrecoderとかmmsclientとか
7名称未設定:02/10/10 00:04 ID:I6ya8HI9
エロなのか?
8名称未設定:02/10/10 00:04 ID:oDdVSclx
どうせガンダムだろ?
9名称未設定:02/10/10 00:05 ID:eBWTyesQ
がんだむじゃん?  どうせ。
10名称未設定:02/10/10 00:05 ID:N2Y6NjyA
終わったな
11名称未設定:02/10/10 00:06 ID:I6ya8HI9
なんだ、エロじゃないのか。
12マジレス:02/10/10 23:47 ID:hPeBR9d+
「MacでASFRecorder」でググって下さい。
13名称未設定:02/10/11 04:31 ID:5IaJqtwO
asfrecorderでダメだったのがmmsclientで大丈夫だったことがあった。
14名称未設定:02/10/14 11:39 ID:lfcwBnRL
asfrecorderとかmmsclientってMac用があるのでしょうか?
15名称未設定:02/10/14 11:44 ID:a3qJI4zt
SnapzProの、デスクトップを動画として保存する機能使えないの?
16名称未設定:02/10/15 23:31 ID:cQxSBaHC
>>15
つかえると思ふ
17名称未設定:02/10/17 23:00 ID:6NM3v9/X
>>13
ありますよ
18名称未設定:02/10/18 07:29 ID:/PSuAflc
>>17
詳しい情報キボン
19名称未設定:02/10/22 22:44 ID:ggpj22YX
このスレ終わってる?
20名称未設定:02/10/25 11:58 ID:GRvTzgZO
ageage!!!!
21名称未設定:02/10/25 17:32 ID:bh4nTCmD
sagesagwuぅぅ〜
22名称未設定:02/10/25 17:56 ID:6GE3AGs1
漏れも教えて下さい。
ティンポ臭くてすいません。
23easy:02/10/26 13:09 ID:dDXc3Z23
>>1
ストリーミング動画を保存する方法
簡単です。
iBookなどを準備します。
外部出力にビデオデッキをつなぎます。
ストリーミング動画を画面一杯で表示します。
VHS,DVビデオで録画します。
後はiDVDなどに入れてDVD-Rなどに焼けばばいいです。
QT WMV Real 対応です。
24名称未設定:02/10/27 22:28 ID:QCUfUyPy
>>23
この方法って,直接ダウンロードするよりも画質悪くないかい?
フレーム飛びとかおこなないのかな?
25名称未設定:02/10/27 22:33 ID:F9Qp80vf
26名称未設定:02/10/27 22:33 ID:WRevrN5N
>>24
おこなないです
27名称未設定:02/10/28 00:40 ID:IDwFbldK
あんのー、ここのQuick Time動画を保存したいんですけど、
http://www.psyop.tv/
なんかいい方法ってないですかねー?
もしかしてスレ違い?
28名称未設定:02/10/28 01:03 ID:KmadeMnQ
>>27
スレ違いな上に超ガイシュツFAQ。すぐわかるから検索しろ。
29名称未設定:02/10/28 01:24 ID:IDwFbldK
なんだよー!!Proにしないといけんのかー!!
なんか良い方法ないかな−?
金払うしかないか…。
30名称未設定:02/10/28 01:25 ID:854saZ77
>>29
あるけど教えない。よく考えると分かるよ。
31名称未設定:02/10/28 01:36 ID:IDwFbldK
えっ!?なになに!?教えてよー(媚
32 :02/10/28 01:38 ID:+yrfdxkn
こんな糞スレが上げんなよ
33名称未設定:02/10/28 01:48 ID:IDwFbldK
あんたも知ってんだろー。教えてくれよー。
34名称未設定:02/10/28 14:59 ID:g3Np4WUs
例えば、AT&Tをクリックすると6つ出てくるよね。
試しに1をクリックすると、さらに3つ絵が出てきてPLAYを押すよね。
するとブラウザの小窓が開いて読み込みが始まる。
QT Proにしてると、この状態で右下をクリックして保存できるんだけど、
ここのサイトの場合、embedタグでムービーファイルを参照してるだけなので
直接ダウンロードすれば良い。
つまり、小窓上でcontrol+クリックしてソースを表示する。
で、「src="mpegs/att_1_compulsories.mpg"」というのがムービーファイルの相対パスなので
http://www.psyop.tv/projects/mpegs/att_1_compulsories.mpg
がムービーファイルの直リンということだ。
ダウンロードマネージャにぶちこむなり、アドレス欄にペーストして
移動をoptionクリックするなりすれ。

この要領で全て逝けると思う。
ってか、QTムービーじゃねーよな。
MPEG-1だよな。
35名称未設定:02/11/02 06:45 ID:ic1jLk/u
age
36名称未設定:02/11/02 06:56 ID:+QgBTZid
.ram はどうやって保存するんだ?
37名称未設定:02/11/02 07:14 ID:QaLFc0gv
>>36
テキストエディタで開くと答えが書いてあるよ。
hから始まってると落とせるよ。rだと不可。
38名称未設定:02/11/02 07:20 ID:9hXvuHiB
親切スレ◎
39名称未設定:02/11/05 01:48 ID:Wz1IeKur
40名称未設定:02/11/09 18:34 ID:n3XEzjBr
ZIPはどうするとですか?
41名称未設定:02/11/09 18:44 ID:vR4maEl1
動画編集で2つのmpeg1どうしをいいとこどりで、
1つにまとめたいのですが、簡単に使えるosx用のソフトは
なにがいいですか?
教えて下さい。お願いします。
42名称未設定:02/11/09 21:57 ID:vtfS2L7o
>>40
?

>>41
スレ違い
4327:02/11/10 00:40 ID:bFsd2Esz
>>34さんレクチャー有り難うございます。
ここ10日程2ちゃんから遠ざかっていたので
せっかくの御指導リアルタイムに受けられませんでした。
上の手順でやってみます。
どうもありがとうございました。
44名称未設定:02/11/10 01:23 ID:tmwUWfrb
どうしてもわからないでつ。・゚・(⊃Д`)・゚・。
MacでASFRecorderのHPいって落としてきて
asfrecorderを自分のHOMEの中にbinフォルダ作って
いれるでしょ。でも、ないって言われます。。。
これって間違ってますか?
45(・∀・):02/11/10 01:34 ID:WVk6F17j
>>44 OSX 10.2ならちょっと環境変わってるかも。
下のコマンドうってみたら。
setenv PATH $HOME/bin:$PATH
46名称未設定:02/11/10 20:17 ID:8JpZTyx3
>>43
この手順を単純化するアップルスクリプトが出てるよ。
iCab用だけど、ちょっと書き換えればIEでも使える。
47名称未設定:02/11/10 20:46 ID:JjFHC4bp
菊地桃子の動画を保存するにはどうしたらいいですか?
48名称未設定:02/11/10 20:55 ID:pchkyCiR
>>47
そんな事しないで、しっかり記憶しておけ。
49名称未設定:02/11/11 16:04 ID:OHy/wIb7
誰かコラ動画くれませんか?
50名称未設定:02/11/12 19:32 ID:pfTdf8+U
そういえば、mplayerでもmms://が保存できるね。
% mplayer mms://hogehoge.com -dumpstream
openRTSPを使えばReal以外のrtsp://も同じ方法でできるかな。

音声だけなら
% mplayer -ao pcm -aofile output.wav mms://hogehoge.com
、とすればWAVEで保存してくれる。
編集やエンコしたい人は便利かな。
映像付きでも無圧縮で保存できるのだろうけど、ファイル形式がよくわかんね。
Available video output drivers:
sdl SDL YUV/RGB/BGR renderer (SDL v1.1.7+ only!)
null Null video output
pgm PGM file
md5 MD5 sum
mpegpes Mpeg-PES file
yuv4mpeg yuv4mpeg output for mjpegtools (to "stream.yuv")
51名称未設定:02/11/12 20:18 ID:3sOCxXmK
LIVE.COM Streaming Media有効にして-dumpstreamしても?Cannot dump this stream - no 'fd' availableつーエラーが出たような。
gcc2で--enable-liveしてmplayerをビルドすると最後にエラーが出るから注意。gcc3なら問題なし。
mplayerで再生して音が出るなら-ao pcmはできると思う。
コーデックとしては対応しててもファイルフォーマットとしては対応してないのが
いくつかあるから注意。(ac3とか)ストリーミングとは関係ないか。
52名称未設定:02/11/12 21:56 ID:pfTdf8+U
>>51
あら、そうなのですか、rtspは試してなかったから知らなかったです。
mmsも2〜3回wmaとwmvを試しただけですので。

あ、そうそう、パッチ等のおかげでmplayer便利に使えるようになって感謝しております。
ところで、OSXではRealPlayer DLLは使えないのでしょうか?
そもそもソレをどこから引っ張ってくるのかもわからないけど・・・

Win32 DLLも使えればもっと便利になるのにな〜・・・

スレ違いスマン
53名称未設定:02/11/18 13:30 ID:x76WTtIL
54名称未設定:02/11/22 17:34 ID:f8ArXYaf
mmsclient(・∀・)イイ!
55名称未設定:02/11/23 22:08 ID:2vHho17I
使い方がわからん
56名称未設定:02/11/24 15:39 ID:tKiqBaIP
まんまURL入れるだけだがな。
57名称未設定:02/11/24 16:20 ID:aP4nMNn+
ソースをダウソ。
ttp://geocities.com/majormms/mms_client-0.0.3.tar.gz
StuffItなどで展開(解凍)
Terminalから
% cd <展開してできたフォルダをD&D>
% ./configure
% make
% sudo make install
% rehash
使い方は
% mmsclient mms://...
58名称未設定:02/11/26 23:01 ID:RygqolJH
Classicじゃつかえまへん
59名称未設定:02/11/26 23:44 ID:PiZR5yFb
60名称未設定:02/12/03 22:57 ID:32SkwAq9
エロ
61 :02/12/03 22:58 ID:xB4b5hWx
エロ動画のボカシ外せますか?
62名称未設定:02/12/04 01:13 ID:tbQ3lny1
mplayer ってなんですか?
63名称未設定:02/12/09 03:49 ID:2fcSFszd
.ramをテキストエディタで開いてrtsp://だったら
結局マックでは保存できないんでしょうか?
64名称未設定:02/12/10 04:40 ID:p4SkQNLx
私も知りたいっす…

ttp://wmg.jp/wmnc/net_tv/index.html

ここなんだけど、rmの方は無理なのかな?
65名称未設定:02/12/12 09:43 ID:QwsEjxUm
ttp://www.how-two.com/daitousatu/topframe.html

ココのwmvが落とせないでつ…
66名称未設定:02/12/12 23:18 ID:x2LsDwGo
6765:02/12/13 21:42 ID:tKWWIsrM
>>66

>>57 を参考にやってみたけどできへんかった…
やさしいお兄さんキボン
68名称未設定:02/12/14 03:24 ID:ZIfwx9Zw
ただできなかったって言われてもねえ。
どこまでやったがどのような状態になって失敗したと書かないと。
69名称未設定:02/12/14 12:14 ID:yBL+TZ1V
7064:02/12/14 12:30 ID:WlJGcmCY
>>67
57を参考にするまでもなく出来たよー。うちはClassicの方だけど。
上の方のリンク先に行ってプログラム落として来た?
あとは落としたいファイルのソースが判れば簡単にできると思うよ。
71名称未設定:02/12/14 21:34 ID:yBL+TZ1V
rtsp落とさせろ
72625:02/12/14 22:35 ID:KYwh5Xtt
OS9環境でDVDをキャプチャしたいのですがいい方法ご存じの方いらっしゃいませんか?
73 :02/12/14 23:00 ID:gDGu+gla
>>71
バーチャルPC買うか、普通にPC買えば
何とかなるが
74>>72:02/12/15 09:47 ID:VRpdZcD6
エヌヴィディアのグラフィックカードならDVD画面をそのまま
スクリーンショットできるってききましたよ。
75名称未設定:02/12/16 00:40 ID:39utWkKf
ASFrecorderでWMVを落としたら音声しか再生されないのですが、これはそういうプロテクトがかかっているのでしょうか?
76名称未設定:02/12/16 23:19 ID:Joku8MZF
mms client使ったら落とせた。G-onらいだーす
77名称未設定:02/12/17 17:44 ID:Zjl5EG5s
>>74
それ、なんかの雑誌のロードテストか何かで載ってましたね。
液晶iMacを試したらグラフィックのチップがエヌヴィディアなんでキャプチャできたって。
ATIはDVDを別のレイヤーに表示する(意味は僕にはわからん)のでキャプチャできないらしい。
ようするにMacの通常の画面描画の制御下にないところに描いてるのだろうとか勝手に思っていたり。
てわけでみなGeForceだっけ?を買おう。
78名称未設定:02/12/20 01:37 ID:QyaGHGv2
terminal初心者です。
mmsclientをDLして、
57さんの通り、terminalを使ってやったのですが、
./configureの所で、
creating cache ./config.cache
checking for a BSD compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking whether make sets ${MAKE}... no
checking for working aclocal... missing
checking for working autoconf... missing
checking for working automake... missing
checking for working autoheader... missing
checking for working makeinfo... missing
checking for strerror in -lcposix... no
checking for gcc... no
checking for cc... no
configure: error: no acceptable cc found in $PATH
とエラーが出て先に進めません。
これはどうすれば良いのでしょうか?
この機会に初めてterminalに触ったのですが、
よく分かりません。本も読んだりしてるのですが...
どなたか対処法を教えていただけたら幸いです。
79名称未設定:02/12/20 02:18 ID:T97H8Fkt
ノーマルでコンパイラ入ってないとか?
man ccしてみて、何も出てこなかったらDevTool入れなさい。
80名称未設定:02/12/20 02:30 ID:QyaGHGv2
>79さん、レスどうもです。
man cc したら
man: Formatting manual page...
CC(1) System General Commands Manual CC(1)

NAME
cc - C and Objective-C compiler

DESCRIPTION
This command is documented in /Developer/Documentation/Developer-
Tools/Compiler. Please refer to the documentation files in that directory
for more information.

Mac OS August 13, 1997
て出たのですが、これって入ってないってことでしょうか。
それとDevToolはどこで落とせますか?
ほんと初心者で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

81名称未設定:02/12/20 04:01 ID:T97H8Fkt
1.買ってからいじってない
Yes→アプリケーション/インストーラ/
No→2

2.OSXはパッケージ版だ
Yes→一緒に付いてきたDeveroper Tools CD
No→3

3.Apple Developer Connectionに入会(無料)


ps.インストーラサイズ約100MB、インストール後サイズ約400MB
82sage:02/12/20 23:27 ID:QyaGHGv2
レスありがとうございます!
おかげさまでやっとインストール出来ました。
よ〜く上の方のリンクを読んでみると、
DevToolのこと書いてありますね。おはずかしい。
ほんとに分かりやすい解説をありがとうございました。
これからもがんばってterminal勉強したいと思います。
また分からないこと、たくさんあると思いますが、
よろしくお願いします。



83名称未設定:02/12/21 15:04 ID:eeg2a4nk
ごめん、最高初心者なんだけど、>57のやり方でやって
途中まではうまくいくんだけど sudo make installのとこで
パスワードもとめられるんだけどどうやっても入らないの。。。
だれか教えてくださーい。。。。
84名称未設定:02/12/21 18:00 ID:Lbpq3A+q
>>83
そおれぇはぁ、みえてないだけぇ
ただしくうってるんならぁ、まようこたなく、リターン
85名称未設定:02/12/23 08:43 ID:M2lerk+j
>84
THX!!逝けます田
86名称未設定:02/12/23 08:44 ID:M2lerk+j
ごめんはじめてやっちゃった。。。はずかs
87名称未設定:02/12/25 02:32 ID:ffrIrVGy
テキストエディタってなんですか?
88名称未設定:02/12/25 07:36 ID:ZnCZ4q61
さて、次の質問どうぞ
89名称未設定:02/12/25 20:13 ID:akt7T6aI
mmsclient使うといくつか「command sent, xx bytes(xxはまちまち)」がでて止まるんだけどダメって事ですか?(容量0のまま)

後ASFRecorderだと取れるんですが再生すると絵が出ないんです
時間が経つにつれて容量増えるから取れてるっぽいんですが...

再生したのはWMP7.1forOSXで標的はavex TVです

よろしくお願いします
90名称未設定:02/12/25 22:17 ID:mPpb3QIm
Macでストリートキング画像を保存するのはどうやればいいのでつか?
9189:02/12/25 22:47 ID:akt7T6aI
>90
スレ違い
92名称未設定:02/12/25 22:59 ID:qoCWmi5P
93名称未設定:02/12/25 23:06 ID:zcOAoaLp
>>90
ワラタw
94名称未設定:02/12/26 01:04 ID:om0+cI2p
ローカルに保存した.rmファイルをQuickTime方式で保存することはできますか?
(個人的にRealOne Playerのルックスが気に入らないもので)
95名称未設定:02/12/27 02:01 ID:+2mOKAZ0
だからトヨタの車にホンダのエンジンが載っていないってのと同じ。
96名称未設定:02/12/27 03:06 ID:0+b/VBvC
トヨタの車のエンジンはヤマハ
97名称未設定:02/12/27 03:13 ID:8lOAmYk9
>>96
ハイエンド系だけなぁ
98名称未設定:02/12/27 03:29 ID:0+b/VBvC
>>97
そうなんだ。。。
99名称未設定:02/12/27 20:24 ID:blZ2DlhK
>>94
あれだその、なんだ。スクリーンショット撮るユーティリティーあるやんけ。あれを登録すると
画面を動画で録画できるようになるからそれを使え。ただ、音を入れるのが大変そうだけどな。
ヘッドホン端子→USBオーディオアダプタ、で音声入力できるのかな?
だったらきれいに録音もできそうだが。
ちなみに未登録だと画面全体に余計な文字が入るし、今のところ尻も流れてないようだ。
100名称未設定:02/12/29 02:57 ID:hA+tLHAw
MacPeopleに載ってた(最近)。
使おうと思ったら、MacPeople捨ててしまったみたいだ(鬱
10199:02/12/29 11:37 ID:wh2Y9CEp
>>100
>>99のソフトの事?探してダウンロードすればいいじゃん。Snapz Proだよ。

ちなみにOS9までだとポストペット録画用に開発したっていうpprとかいうソフトがあって
それはフリーだったんだけど、すごくぎくしゃくした動画しか撮れないみたい。

ちなみにちなみにWinの世界だと市販ソフトのインターネットNinjaってのに
似たような画面録画機能がついているらしく、それが最終兵器とされているようだ。
102名称未設定:02/12/29 17:03 ID:98Cnl95+
asfrecorderでガンダムとかダウソしても
期限すぎると結局見れなくなりまつ

永久的に見るためにはどうすればいいでつか?
103名称未設定:02/12/29 17:20 ID:qYX/nA5E
俺はDVで録画してる。ちっこい三脚使って。
画面の縞が鬱
104_:02/12/29 17:21 ID:9+gyp1bj
105名称未設定:02/12/29 17:29 ID:wh2Y9CEp
>>102
>>99>>101を読んだのかと。
106名称未設定:02/12/29 17:31 ID:98Cnl95+
>>103
ワロタ
ネタですか(w
107名称未設定:02/12/29 17:34 ID:98Cnl95+
>>105
読んでなかった(w
結局不可能ってことでFA?
108名称未設定:02/12/29 17:58 ID:O9AlD7ev
>>102
こういうのは日付戻すのは効かないの?
109名称未設定:02/12/31 02:22 ID:5U3cQxzv
ビデオ出力のあるビデオカードさして
VHSにでも撮れよ
110名称未設定:03/01/01 17:15 ID:Bc2Te6pN
前にも書き込んだ初心者の者ですが、すいませんまた教えて
ください。
mmsclientをsudo make installしてパスワード入力すると

/bin/sh ./mkinstalldirs /usr/local/bin
/usr/bin/install -c mmsclient /usr/local/bin/mmsclient
make[1]: Nothing to be done for `install-data-am'.

と表示されるのですが、これってインストールされてないって
ことですよね?あと、もしきちんとインストールされていれば
usr/binに移動すればmmsclientがあるってことですか?
なんか新年早々厨な質問で申し訳ないのですが、何卒ご教示
お願いします。。。
111名称未設定:03/01/05 14:03 ID:QgCjSKuh
録画しますか?  
112名称未設定:03/01/05 14:13 ID:Oy2CtHGG
113名称未設定:03/01/05 18:29 ID:u/lQH6ZD
mms_client-0.0.3コンパイルできません。もっとわかりやすく
おしえてちゃ。
114名称未設定:03/01/09 03:10 ID:RZ21Fpby
asfrecorder使ってるんだけどmmsclientの方がいいですか?
115名称未設定:03/01/10 21:37 ID:6PsumY9N
mms_client-0.0.3で、>57を参考にやってみても
./configureの所で ./configure: Command not found. と出てしまいます。
一応DevloperToolは入れてるのですが、man cc してみると>80と
同じものが出てきます。
何かが足りないのかやり方が悪いのか。
すみませんが、教えてください。OSは10.1.5を使っています。
116名称未設定:03/01/15 00:36 ID:7pNvetce
ここのRealのストリーミング音声ファイルを保存したいのだが、どうすればいい?
http://www.3001000.com/~cool/adultvoice/main/index.html
117名称未設定:03/01/15 00:56 ID:8CXFlXo8
>>116(; ´Д`)

AIFF writerってベタすぎ?
118116:03/01/15 01:21 ID:HrT/OB7X
>>117
それ知らなかった、調べてみる、さんくすこ。
119名称未設定:03/01/16 16:34 ID:OZtTOULo
mmsclientってレジュームきかないの?
120名称未設定:03/01/16 16:46 ID:arqvvLL0
某公式サイトのWMVをASFrecorderで捕獲したらローカルで音声しか再生されなかった。
そこでOS XでSnapz Pro Xを使って動画を捕獲。これから音声をAIFF Writerで書き出して
二つをドッキングさせる予定。
121名称未設定:03/01/18 16:33 ID:GWHeiaPD
PIXILAのエンコーダー買ったんだけど(Mac版が無かったのでWin版)、
シリアル入力でエラーが発生する。つまり受け付けないと。
誰かシリアルナンバー教えて下さい。
しかし、なんで急にUSB接続のキャプチャーなくなったんだろう。
122名称未設定:03/01/18 16:40 ID:GWHeiaPD
ageときます
123名称未設定:03/01/18 16:51 ID:a9ToFM1V
:::::::::::/         ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '- ←>>121
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
124名称未設定:03/01/18 17:21 ID:aLhEycpu
Snapz Proって動画再生しながらキャプれる?
再生してキャプしようと思ったら動画止まったよ。
125名称未設定:03/01/18 17:35 ID:ggbLrUgp
テレビ出力できるビデオカードをさして
VHSで保存しろ。
126120:03/01/18 18:48 ID:B0WtiBRG
>>124
OS 9版はわかりませんが、ボクがOS X版で行った手順は
1.Command+Shift+3を押す。
2.ダイアログで動画撮影ボタンを押す。
3.枠が出るから範囲指定。
4.Enterで録画開始
5.WMPで動画再生開始
6.Command+Shift+3で撮影終了。
て感じす。動画再生中にどうなるかわかりません。
127名称未設定:03/01/18 19:37 ID:VvJP7hPw
>>126
激遅幕でやるとロレロレガクガクになるからだと思われ。
君みたいにG4 デュアル1.25GHzだと大丈夫。
>>124は初代愛幕なのよ。
128120:03/01/18 21:39 ID:B0WtiBRG
あ、俺のマシンスペック書いてなかったですね。
iBook Late 2001 600MHz/COMBO メモリ256MB
OS X 10.1.5
1024×768の約1670万色に設定

撮影したのはWindows Media Playerのストリーミング動画で5分程度のモノ
画面サイズは161×121ピクセル
フレームレート?30?<シロウトなのでこのへんあいまい
マイクから録音のオプションで音声も同時に録音しましたがズレが生じました。
129山崎渉:03/01/23 02:24 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
130名称未設定:03/01/25 16:23 ID:gWdJYVow
拡張子が.asxのファイルをダウンロードする方法があれば教えて下さい。

過去ログを読んで
MacでASFRecorderというページにあるASFRecorderPPC.lzhという
ファイルを落として解凍してみたのですが、テキストファイルとしてしか
表示されず正直チンプンカンプンです。
使用OSは9.2です。
131名称未設定:03/01/25 16:28 ID:rOx9Ht5/
>>130
MacLHAで解凍
132名称未設定:03/01/25 16:56 ID:1u05jnIq
>>130
むかつくぐらいウゼーな。解凍くらい調べてどーにかしろ。
LHA Expanderってのもあるぞ。

ついでにZip用にMindExpanderも探しとけ。
探し物はwww.google.comでどうぞ。
133名称未設定:03/01/25 18:56 ID:F+Ig/z/D
Realのストリーミングを落とすツールありますか?
134名称未設定:03/01/25 20:28 ID:gWdJYVow
>>131,132
ありがとうございます。解凍したらアプリ形式になりました。

しかし、ダウンロードしたファイルが音声しか出ないのです。
度々すみませんが、どうしたものでしょうか?
135名称未設定:03/01/25 23:44 ID:rOx9Ht5/
>>133
Cleaner
136名称未設定:03/01/26 00:29 ID:Mbr8GAsM
どこで手に入れられますか?
137名称未設定:03/01/26 00:35 ID:OjkhsBkQ
138名称未設定:03/01/31 00:05 ID:yZ5Iwv97
ストリーミングのRealAudioをHDに保存したいんですけど
AIFF writer以外に良い方法があったら教えてください
139名称未設定:03/01/31 05:41 ID:6G0Gv/Al
>>138
コンポかラジカセにつないで録音。後で戻してHDに録音。接続法はわかるっしょ。わからんなら調べて。
140名称未設定:03/02/01 01:10 ID:I8BKdZxO
Cleanerでのストリーミング保存の仕方を
教えてください。
英語版なんで中卒のオレには
わかんないっす。
おねがいしまんこ。
141名称未設定:03/02/01 01:23 ID:6CFp+2Gt
動画じゃなくて音だけなら
Audio Hijackでできるよね。
これ最強。
どんなアプリの音でもとにかく録音できる。
Real、QT、WMP、StreamingMP3、なんでも来いだ。

ttp://www.rogueamoeba.com/audiohijack/

知ってたらスマソ
142名称未設定:03/02/01 01:29 ID:I8BKdZxO
>>141
どうもありがとう。

音だけでも保存します。
出来たら、WMP、RealPのストリーミングの画像ごと欲しいのが
あるんですが。
そんでCleanerで保存できるって
聞いたもんですから・・・
あー、英語ベン虚しとくんだった。
143名称未設定:03/02/02 02:09 ID:aLfmegUM
ウィンドウズメディアプレーヤーの画像と音を保存する方法はありませんか?(ビデオカメラで撮影する以外)
真剣に悩んでいます。
144名称未設定:03/02/02 02:11 ID:ArUePltm
ASF Recorder
145名称未設定:03/02/02 02:26 ID:IWv53Ud0
”ASF Recorder”のMac用てあんの?
146名称未設定:03/02/02 02:46 ID:ArUePltm
少しは調べてから(ry
147win:03/02/02 02:53 ID:YmfnT4XN
winなんですが、ストリームasfのDLは成功したんだけど、
何度やっても音しか出ずに映像が映りません・・・なんでぇ?
ご教授お願いいたします。。。
148143:03/02/02 03:30 ID:aLfmegUM
OSが9.1なんです。
149名称未設定:03/02/02 06:07 ID:b3iEvkSn
>>148
>>144さんの回答は無視するのか?いい度胸だ。もう何も書き込むな。過去ログ読め。
150名称未設定:03/02/02 06:09 ID:b3iEvkSn
>>147
なぜこの板で尋ねるのか不思議だけど、何種類かDLソフトがあるはずだから
別のソフトで試す。
あるいはWMV形式を再生するソフトを探して試す。
それでもだめならインターネットNINJAかなんかの画面を録画する系統のソフトを試せば?
Winの方が条件恵まれてるんだから頑張りなっせ。
151148:03/02/02 07:38 ID:aLfmegUM
>>149
ASF RecorderはXでしか使えませんよね?
152名称未設定:03/02/02 08:26 ID:b3iEvkSn
>>151
もう一度だけ言う。過去ログ読め。OS9で使える。以上。死ね。
153148:03/02/02 15:33 ID:aLfmegUM
めんどい
154名称未設定:03/02/02 15:52 ID:b3iEvkSn
なんだ煽りか。。
155名称未設定:03/02/02 15:54 ID:b3iEvkSn
つーかGoogleで調べただけでわかるっつうの。しかもOS Xで使えるって事まで調べたなら
まともな知能がある人間ならわかるはずなんだよ。嵐目的じゃねーならとっとと消えろ。
お前がずぼらすぎて気づかなかっただけだよ。低脳
156名称未設定:03/02/02 16:02 ID:+WoFEoza
>>153
OS9での方法も書いてあるし、アプリ形式にしてくれてるよ。
なんて親切な方なんだと感心するであろう。
http://members.tripod.co.jp/mmaacc/asfrec.html

でも、OSXのが確実だし簡単だしいいぞー。
asfrecoderもmmsclientも両方使えるからねー。
ところで、>>143の質問だが、それは本当にストリーミングなのか?
普通にウプされてるwmvやasfのダウソの仕方が分からない
とかだったら頃しますよ。
157名称未設定:03/02/02 16:07 ID:b3iEvkSn
あああ、ごねたもん勝ちになっちゃった。。
158名称未設定:03/02/02 16:16 ID:sHcPMH24
>>148=153は単発質問スレも立ててるし、なんてやつだ!
解決してもありがとうの一言もないんだろうな。
「めんどい」だって。
159名称未設定:03/02/02 16:41 ID:cCu49Bse
1月のジョブスの基調講演を保存したいんだけど、
過去ログのやり方(asfrecoder)でいいのでしょうか?一応当方quicktime pro 。
保存しようとしても結局ストリーミングっぽいし。
160名称未設定:03/02/02 16:46 ID:+WoFEoza
>>159
QTのストリーミングは無理じゃねーかな?
窓でも聞いたことねーぞ。
161名称未設定:03/02/02 16:48 ID:b3iEvkSn
>>159
ASF Recorderで保存できるのはWindows Media Playerのストリーム動画だけ。
恥ずかしながら1月の基調講演の動画、どこで見れるのか知らないんですが
QT Proで保存できないような形式ですか?
162名称未設定:03/02/02 16:52 ID:cCu49Bse
http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwsf03/
ここで見れます。
保存しようとすると
予測されるファイルの容量が1kとなります。
保存して再生すると普通にストリーミング再生が保存された時間から再生されるだけ。
私の家は回線が不安定でストリーミングはほとんどコマ落ち。
だからHDに保存してゆっくり見たいなとおもったのですが、無理の様ですね。
(´・ω・`)
163名称未設定:03/02/02 16:58 ID:b3iEvkSn
ああ、QTプレーヤーが開いてしかもコントロールが隠されてるんですね。こりゃまいったや。
しかも僕はQT5Proなんで見れないときてる(w

その1Kくらいのファイルを落としてテキストエディタで中を見てどうのこうのすると落とせるかも。。
でもたぶん無理ですかね。
きれいに再生できる環境だったらSnapz Pro Xで画面を動画形式保存するって手もあるんですけど。。
164名称未設定:03/02/02 17:02 ID:cCu49Bse
MPEG4ですからね。。。
Snapz Pro使おうと思ったのですが、再生自体が不安定ですし。
1kファイルをちょっくら覗いてみます。
165名称未設定:03/02/02 17:06 ID:b3iEvkSn
これは、無理くさいです。。最初のページに貼ってある「Watch now」っていうヤツが
それ自体QuickTimeムービーになってるんですね。
だからカーソル乗せてもステータスバーにアドレスも出ない。
ひえー。すげーな。なんか、感心してしまいました。
166名称未設定:03/02/02 17:14 ID:cCu49Bse
さすが制作もとってことかな?
よっぽど基調講演を保存させたく無いのかな?
保存した1kをテキストエディタで開いたところ、
akamaistream.netのアドレスがでてきました。
最後は.mov
こっからなんとかならないものか。。。
167名称未設定:03/02/02 17:35 ID:+WoFEoza
>>166
いやだから無理だって・・・
ストリームファイルを開いてどうのこうのってのは
誰もがチャレンジしてるわけでありまして・・・

>よっぽど基調講演を保存させたく無いのかな?

そうじゃなくって、簡単に保存できるほうが問題ありなわけで・・・
ストリームファイルを開くだけでURLがあり、簡単に保存できたら
ストリーミングの意味がないわけで・・・
RealMediaやWindowsMediaのメタファイルを開けば直URLがあり、
そこから保存できるからゴッチャにしてる人がいるけど、
あれはメタファイルであってストリーミングではないわけで・・・

QT Recorderなるモノの登場を待ちますか?自分で作りますか?
168名称未設定:03/02/02 22:00 ID:fCM5dyWr
>167
>QT Recorderなるモノの登場を待ちますか?自分で作りますか?

生意気な態度のあんたが作れ。
169名称未設定:03/02/02 23:07 ID:5ExZNerP
rtspも保存できればなあ
170名称未設定:03/02/03 00:09 ID:VTcSVQ7n
rtsp://a840.v1140a.c1140.g.vq.akamaistream.net/7/840/1140/3e1b3d65a/neo.qtv.apple.com/secure/jan/mwsf03/mwsf03_250.mov
171名称未設定:03/02/03 00:14 ID:KhddpzMK
172148:03/02/03 02:12 ID:+HNq/G24
>>155
俺の勝ち!
173名称未設定:03/02/03 04:00 ID:V+KU9+XY
>>171
http://live.com/liveMedia/public/
のlive.2003.01.28.tar.gz
解凍したら"config.macosx"ってのがある
ってことはイケル?
174名称未設定:03/02/03 04:52 ID:V+KU9+XY
openRTSPはなんとかビルドしたけど、そのあとが全然わがんね゛
175名称未設定:03/02/03 05:41 ID:pI7U8rlE
LIVE.COM Streaming Mediaってmplayerで使えるんだけどrealのストリームは見られない。
http://live.com/mplayer/
http://mplayerhq.hu/pipermail/mplayer-users/2002-December/025336.html
176名称未設定:03/02/03 13:16 ID:erNiYLj0
>>172
くるくるぱあって言葉がしっくりくるな。
177名称未設定:03/02/03 15:54 ID:MG51kDdR
openRTSPわからん
178名称未設定:03/02/03 16:36 ID:DervMhZs
Macユーザーには高学歴で高収入な人が多いと聞きますが、
そのアホ息子もまたMacユーザーであるという事なんでしょうか?
179名称未設定:03/02/03 21:28 ID:VTcSVQ7n
ドザがひがんでるw
180名称未設定:03/02/03 22:14 ID:erNiYLj0
>>178
>Macユーザーには高学歴で高収入な人が多いと聞きますが、

そんなのただのうわさみてーなもんだしょ。
中学生だの高校生だの(イマドキは小学生もか?)でパソコンなんか買い与えられてるだけで
充分ぜいたくやねーていう感じやけど。
181名称未設定:03/02/09 16:49 ID:8djyFrhK
182名称未設定:03/02/09 17:43 ID:c8AhxgE5
183名称未設定:03/02/09 17:56 ID:rWSdT16W
>180
>そんなのただのうわさみてーなもんだしょ。

Macを使っている方が頭が良くなります。
184名称未設定:03/02/09 19:50 ID:3vhdwidG
あほぬかせ。俺(180)はMacを使うようになって留年しまくりだ(w
185名称未設定:03/02/11 13:03 ID:+9D7t0wZ
age
186名称未設定:03/02/14 22:20 ID:qGmhAq9T
187名称未設定:03/02/20 18:32 ID:fz3M5aL8
rtsp
188名称未設定:03/02/27 02:10 ID:bnsVYyoy
age
189名称未設定:03/02/27 06:10 ID:PeuHrr93
しょせんマックだからね。
190名称未設定:03/02/27 07:23 ID:TcqhWJcY
191名称未設定:03/02/27 22:37 ID:CBfwiG91
http://japan.real.com/guide/index.html?t=3level&p=music&sp=interview
ここのやつはどうなんでしょ。
開くとhttp://www.realguide.ne.jp/smil/softballet.smilに
なっちゃってるんだけど・・・
192名称未設定:03/02/27 22:53 ID:TcqhWJcY
rtsp://white.real.ne.jp/g2content/realguide/music/softballet/80/all.rm
193名称未設定
rtspが落とせたらな