PowerBook G4 ver.13.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:02/09/24 08:19 ID:Fher9pfT
2get
3名称未設定:02/09/24 08:25 ID:aisFgJQ6
G3
4名称未設定:02/09/24 08:26 ID:aisFgJQ6
PB G4
5名称未設定:02/09/24 08:39 ID:VcbBG+Mk
G5
6名称未設定:02/09/24 09:27 ID:kc1TIbMH
G6!!!
7名称未設定:02/09/24 10:52 ID:Nj+ysLB4
G7 首脳会議 サブっ
8名称未設定:02/09/24 13:35 ID:6h3JdLl+
G8 … 2030年登場
9名称未設定:02/09/24 13:41 ID:U4OyWJ2A
>>1
お疲れやまー!
10前スレ958:02/09/24 13:51 ID:KQ0WYPAi
>>前スレ960,964
発表が今年中でも発売は来年になる可能性が大ってことか〜。
現行800買うかな?
とりあえず価格.comでラディカルが800MHz・1GBが40マソ切ったら買いに行きます。
11名称未設定:02/09/24 14:16 ID:hwpWRCeP
質問!
液晶画面の下のPowerBookG4の文字の下のところの
ランプって通常は点灯してるんだっけ?
12名称未設定:02/09/24 14:32 ID:GDXGH7Ih
>>11
スリープしてる時に点灯
1311:02/09/24 15:36 ID:hwpWRCeP
>>12
サンクス!
ランプつくのスリープの時だけってことだね。
普段もついてたような気がしたので、壊れたのかと思った。
14名称未設定:02/09/24 18:00 ID:P/I2IDbg
前スレでコンボドライブの音について質問したもんですが、
ありがとうございます。音は出るものであるとわかり安心いたしました。
これからもPismoを愛用し続ける次第であります。
15金属アレルギー:02/09/24 18:15 ID:Av1LIX1F
あんましチタンのありがたみって解らないのネン。
多少ぶ厚くなってもいいから、エンプラにして、
少しでも軽く、少しでも安く、少しでも耐衝撃性を上げて欲しい。
金属アレルギーのオイラとしては例えチタンと言えども
小脇に抱えて歩く気しないのネン。
16名称未設定:02/09/24 20:24 ID:ACenwXlz
ワタナベイビーか?
17名称未設定:02/09/25 00:26 ID:3Ep5+o4m
G4/800の整備済製品って買いかな〜?
安いもんな〜。うーん、悩む。だって550非コンボだし!
だれか、整備済製品かったことあるヤシいる?
18名称未設定:02/09/25 01:47 ID:BspaWt0R
絶対買いでしょ。

去年夏に整備済G4/466買ったけど問題なく良かったよ。
新品同様にキレイだったし、保証はつくし。

いまはメインがPBなんで見送るけどね。

19名称未設定:02/09/25 01:59 ID:t7P3OafG
>17
値段は?
ついでに場所もこっそり教えれ(w
20名称未設定:02/09/25 08:30 ID:JWM/yIda
もう終わってる?
2117:02/09/25 11:37 ID:3Ep5+o4m
朝起きて電話したら終わってたよ。残念……。
ただ、お得な情報があったら電話しますよ!
っていってくれた>アポー社員マンセー
22名称未設定:02/09/25 12:32 ID:1P0rxyWI
アポーストアだったの?見逃したわ。
いくら出てたの?
23名称未設定:02/09/25 14:49 ID:9H+WCu2g
?
出てたのはQSの800MHzだと思ったが
24名称未設定:02/09/25 15:01 ID:dqMjG2xo
随分前に誰か書いてたんだけど「スリープから復帰すると音が出ない」
http://www.pbweb.jp/g4/trouble.html#sound
一応の対策のようなものが書いてあった。
既に解決済みだったっけ?
25age:02/09/25 21:32 ID:Bv8ccu+P
前スレがあがってるのでage
26名称未設定:02/09/25 22:32 ID:frRTKIur
Mac OS X 10.2.1 にした頃からある程度バッテリーを消費した状態で AC ア
ダプターに接続してもプラグの LED の色が緑のままになってしまいました。

他にそういう人はいませんか?
27名称未設定:02/09/25 23:12 ID:+EyYiZ6w
>>26
そういやそうかも。
省電力設定が細かく設定できるようになったから、
オレンジにする必要はありませんとでもいいたいのだろうか。
28名称未設定:02/09/25 23:34 ID:RcoIJaae
>>26
俺もなる。
ただ、俺の場合は9.2.1の頃から。
回したりするとオレンジになったりする時もあるから
接触不良かもしれんが・・・・・

550/DVDにて
2926:02/09/26 00:12 ID:jpFgTQVu
なるほど、漏れだけじゃないんですね。

あと、バッテリーのゲージですが、あれも昔はボタンを押したときだけ点灯
していたと思うのです。が、今は常時点灯&何秒かに一回一瞬消灯という感
じです。

まあ、実害はないんですが気になるので明日サポートに聞いてみます。
30名称未設定:02/09/26 01:10 ID:fF0uSEx+
>>10
PowerLabで800が40万切ってるよ。
9/30までだけど\378,000。
31名称未設定:02/09/26 01:11 ID:OawpmFnw
高!
3230:02/09/26 01:11 ID:fF0uSEx+
あ、メモリ1GBでか。大変失礼しました。
3310:02/09/26 01:23 ID:6t8fh/4v
>>30,32
そうなんすよ、メモリ1GBで40万切ってれば・・・
他の店で377400ってのがあるんだけど、通販はなんとなく抵抗がありまして・・・
ラディカルなら直接買いに行けるから。ラディカルの値下げ待ち。
34名称未設定:02/09/26 01:24 ID:2Ra7I2eD
マカーは宗教。

マック買ってハングして
AirMac買って苦労して
iPod買って音の悪い音楽聴いて。

.Macでメール中身を監視されて
iCalで自分の日常と行動を管理されて
それが楽しい。

お前ら、見苦しい。
35名称未設定:02/09/26 02:49 ID:3QD0maO0
おまいら、スレはちゃんと使い切ってください。

>25くん、わかったかい?ライダーとの、やくそくだぞっ!!
36名称未設定:02/09/26 05:29 ID:Y7kMh0if
ちょっとお尋ねします。
省エネルギー設定の「スリープするまでの非茶道時間」って、
例えば「5分」に設定した場合5分経ったらスリープして白LED点滅するんじゃ
ないんでしょうか?
うちのPBG4はどんだけ放置してもスリープしません。
(HD回転停止と画面OFFにはなります)
スリープさせたい時はメニューからかパワーキーから行ってます。
OS9です。
37名称未設定:02/09/26 13:48 ID:QT5P3TEN
>15
チタンは金属アレルギーを起こさないですよー。
38名称未設定:02/09/26 14:07 ID:OsqU4c7q
新スレあるの知らないで前スレageてしまった前スレ996です。
ご迷惑をお掛けしました。あっちが上にあったもので…。
で、こっちは一度ageない方がよいのですか?
このスレの事情を知らないのでsageておきますが。

それから塗装が剥げて鬱という件も、「剥」で検索したら出ました。
あわせてすみませんでした。でも保証対象外なんですね…。やぱ鬱。
39お約束の:02/09/26 16:35 ID:IQQo4UYh
>>38
「禿」は検索したか?
40名称未設定:02/09/26 16:59 ID:G79ASxme
>>36
電源をつないでる場合と、バッテリ駆動の場合で、
設定が違うって事はないか?

それか、オプションのネットワーク関係のとこいじってみ。
41名称未設定:02/09/26 17:38 ID:y5QolYLR
APPLE LINKAGEより

先日、O'Grady's PowerPageが次期PowerBook G4について伝えていた
内容に対して、Mac OS Rumorsではほぼ同意できると伝えており、
次期PowerBook G4は、PPC 7455/1GHz、ATI MOBILITY RADEON 9000、
SuperDrive、800Mbps Firewireが搭載され、
筐体もアップデートされるようだとのこと。
また、Bluetooothが搭載され、
スクリーン解像度が上がる可能性もあると伝えています。

ヤパーリ、筐体変わるのか!しかも、解像度も うぷ!
42名称未設定:02/09/26 17:44 ID:NQ26c9x3
800Mbps FireWire てマジ?
43名称未設定:02/09/26 19:32 ID:noup5Cg7
肝心なのはそれが数週間あとのことなのか、それとも
来年のことなのか。
さあドッチ!
44名称未設定:02/09/26 19:34 ID:pBrAHkRJ
ほぼ同意できる、って事は来年発売って事だろ。
45名称未設定:02/09/26 19:40 ID:noup5Cg7
なんだよちくしょー
今日ヤふーから新型モデムが届いた・一気に速度が改善したよ。
8Mコースですけど

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/26 19:42:33
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/縺昴?ョ莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(2244kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.6Mbps(3063kB,3.8秒)
推定最大スループット 6.6Mbps(829kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。

どうだ
46名称未設定:02/09/26 19:41 ID:noup5Cg7
じゃあー現行800Mhz 購入けっていー

金をどうやって工面するかなあ。。。
47名称未設定:02/09/26 19:42 ID:OsqU4c7q
>>39 したら何かイイコトあるの?って今度はマジメに検索したけど
…ないんじゃん。
48名称未設定:02/09/26 19:47 ID:Q1YiL5Wm
暇と一緒で「金は作るもの」です。
46タンガンガレ。
49名称未設定:02/09/26 19:56 ID:RyqaJvgb
2003年上半期のPBG4は
新筐体、800Mbps FireWire、SuperDriveで来るだろう、と。
解像度UP、液晶サイズUPもあり得る、と書いてあった。
もちろん全部憶測だけどね。

年内発売のPBG4は、ハイエンドで PPC 7455/1GHz、
ATI MOBILITY RADEON 9000が付くだろう、と。
無難に933MHzかもしれないと。
Bluetooothの搭載は微妙らしい。
SuperDriveは外付けで今回はガマンせよと。

ソースはこちら↓。
http://www.mosr.com/
50名称未設定:02/09/26 20:00 ID:IkLo9VT7
外付けなら、SuperDriveつけねーでいいから、安くしろよ。
でもBluetoothは内蔵してね。絶対だよ?。
51名称未設定:02/09/26 20:02 ID:noup5Cg7
また宙吊りか。。。。
5239:02/09/26 20:04 ID:QGCQKsZB
>>47
なんか非常に申し訳ない気がしてきますた
53名称未設定:02/09/26 20:39 ID:KQajAVAb
PowerBook G4でモバイルされている方に質問です。

PowerBook G4に10.2.1を入れて使っているのですが、
近々Air H"かeo64の導入を考えています。
もちろん、可能な限りPCカード型のモデムを使いたいです。
安定して使おうと思ったら、どっちを選んだらいいでしょうか?
54名称未設定:02/09/26 21:12 ID:xBxZ+u9D
新PowerBookG4発売は10月第3週だって
?だけどね。ソースはここ ttp://www.kodawarisan.com/ug/
5554:02/09/26 21:13 ID:xBxZ+u9D
スマソ間違い
発売 ×
発表 ○
56名称未設定:02/09/26 21:16 ID:0taiy77z
>>53
漏れPBG4/500でAirH"になる前の奴を使ってる(2箇所しか繋げない2links dataって奴)。
10.1.5から使えるようになったが、現在10.2.1で特に問題はない。

どっちを選んだら、って、多分どっちかしか使ってないだろうからわからないのでは?
57名称未設定:02/09/26 21:32 ID:CBZ4kODn
音声端末一体型エアエッジのOSX用ケーブルはまだでないのか?
58名称未設定:02/09/26 21:38 ID:L60xatJY
>>54
いまだに「こだわりさん」のネタを信じてるヤシがいるとは(藁)

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032101162/

59名称未設定:02/09/26 22:04 ID:MzE1RW/v
新筐体とはいっても、PowerMacG4のように一部変更じゃないの? 穴がいっぱいあいて。
60名称未設定:02/09/26 22:37 ID:p/dQVT1j
>>58
海外に「kodawarisan」のネタを信じてるヤシがいるとは(藁)

http://www.macrumors.com/pages/2002/09/20020920015537.shtml
61名称未設定:02/09/26 22:46 ID:Y7kMh0if
>>40
レスさんくす。
そっか、やっぱりあの設定でスリープ(LED点滅)状態になるのが
普通なわけですね。
「もしかしてHD停止と画面OFFだけでスリープにまではならないんじゃ」
とも思ってました。
オプション設定もACあるなしもいろいろ試してみたけどダメみたい。
買ってから一度も自動的にスリープした事は無いデス。
6254:02/09/26 23:09 ID:xBxZ+u9D
>>58
こだわりさんのネタなの、海外サイトのネタ訳してるだけだと思ってた。
63名称未設定:02/09/26 23:28 ID:L60xatJY
>>62
こだわりさんは、情報元を書かず独自情報にみせかけているだけで
実際は複数の海外サイトのパクリ。なので情報に一貫性が無いし、
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」戦法のくせ、そのうちのどれかが
当たると「以前にお伝えしたように○○が発表されました!」と自慢する(藁)

ニュースサイトとしての価値は無いが、かつての「PBLib」や
最近だと「ぶるちゃん」のような、ネタサイトとしては楽しめる(藁)

■噂のPowerBook G4は10月以降
情報によると、噂の新PowerBookの発表はApple Expoでは発表されず、
当初お伝えした10月以降になるとのことです。

2002年8月31日
■PowerBook G4/1Ghzは9月末出荷
情報によると、Apple expo 2002においてAppleは予定をくりあげ、
新しいPowerBook G4の発表を行うとのことです。

2002年8月27日
■ついにPowerBook G4/1Ghz登場?
情報によると、Appleは10月にPowerBook G4/1Ghzの発表を予定しているとのことです。
6438=47:02/09/26 23:56 ID:OsqU4c7q
>>52 = >>39
いえいえ、そんなわけじゃ。僕の怒りや悲しみは、アポに向けてだから。
65名称未設定:02/09/27 01:03 ID:JGusi6nD
>>53
関西からでないのならeoでもいいんじゃない?
66名称未設定:02/09/27 01:12 ID:00ALC72r
eoとはEnterpriseObjectsの略ですか
違いますね
67名称未設定:02/09/27 02:01 ID:LEAkaT4S
きゃぷてんE0
68名称未設定:02/09/27 02:12 ID:tUNNOD+p
青!
69名称未設定:02/09/27 04:37 ID:i0v+GBsk
お宝をはるかにしのぐドキュソサイトという評価でよろしいでしょうか>
こだわりさん
70名称未設定:02/09/27 04:39 ID:1fFqtVWg
>>69
かなり昔からそういう評価ですが。
71名称未設定:02/09/27 07:26 ID:bCZRFZe3
age
72名称未設定:02/09/27 08:31 ID:VoJFPGsV
こだわりさんはネタにもっとこだわるべき!
73こだわりさん:02/09/27 09:03 ID:pKrJGP/N
ドキュソネタにこだわってますがなにか?
74名称未設定:02/09/27 09:27 ID:SZyWpolE
脳内妄想ネタにごだわってると思われ(藁)
75名称未設定:02/09/27 13:42 ID:C3w8fVx+
真面目な質問

PowerBook G4 550 384M 20G DVD-ROMが169,800円であったけど、
これは買いなのかどうか?

現在iMac DV 400 192M 10G CD-ROM使用中で、
なんの問題も無かったはずが、eo64の接続のための機能拡張なんかに
行方不明のものが多く、システム入れ直すのも面倒なので
買い替えようか検討中です。
76名称未設定:02/09/27 13:53 ID:uTp6bt1w
中古だよね。
L2の関係で、400MHzとその550MHzなら
あんま速度変わらない気がすんだけど、、
多分750FX載ってるiBookより遅いんじゃ無いかな、、
7775:02/09/27 14:04 ID:C3w8fVx+
>>76
レスThanks!
特に速さにはこだわってません。
ネットとメール以外にほとんど使うこと無いので…。
iBookはカードスロットが無いので購入対象外になってます。
G4 800との差が約80,000円、明日買いに行ってくるか。
78名称未設定:02/09/27 14:22 ID:uTp6bt1w
>>77
すまんちゃんと読んでなかった
PBスレだからPBG4 400MHzと思った。。
iMacの400MHzからかー
それなら結構違うかも
CPUがG3 400MHz→G4 550MHz
HD ATA33→ATA66

PBG4 800MHz買う金があるなら
そっちを買った方がかなり幸せと思われ

って+8マソで買えたっけか、、、
7975:02/09/27 14:35 ID:C3w8fVx+
ゴメン。間違えた
80,000→180,000
で80,000の差は667MHzでした。

さすがに800MHzは無理。
もらったばかりの給料を全部はたいても遥か彼方の金額。
80名称未設定:02/09/27 15:36 ID:X53tOPSD
筐体変わったらPBG3の時みたいに
投げ売りされるかな?

667MHz20マソキボーン
81名称未設定:02/09/27 16:31 ID:N7SHj1u3
>>69

お宝

●ある情報筋によると、次世代PowerBook G4は1GHzと867MHzの種類
となるかもしれないらしいです。

(藁)
82名称未設定:02/09/27 16:36 ID:N9dRH4h+
PB G4のボディの脆さが度々話題に上るけど、
最近ドイツがコンピューター大国だったらって思うよ。
造りの堅牢さとか、プロダクトデザインとか。
83名称未設定:02/09/27 16:59 ID:0p2U7blx
>>82
常識外れにゴッツイのを作りそうな気がする。
84 :02/09/27 17:17 ID:2lpPquQf
>>57
これじゃだめなの?
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/as64lx/as64lx.htm

今使ってるけど(PBG4_500MHz)、結構快適だよ。
85名称未設定:02/09/27 19:55 ID:k7V8kNtU
G4 550Mにしろヨ 400とは液晶がちがうヨ>>75
86名称未設定:02/09/27 21:13 ID:wtcK824W
>>85
?550MHzって液晶違ったっけ?
現行は解像度違うケド、、

後、400MHzはiMacタンだよ
87名称未設定:02/09/27 22:23 ID:IcoQkoQ2
>>86
550MHzとマーキュリー(400.500)は解像度は
同じでも液晶は違う。550の方がずっと明るくて見やすいヨ
88sage:02/09/28 00:08 ID:61nLnroe
そういやMacintoshIIあたりとかNeXTのデザインって
ドイツのフロッグデザイン社だったっけ。
89名称未設定:02/09/28 12:30 ID:xMjhgIMx
●ある情報筋らしき話によると、次世代PowerBook G4は1GHzと867MHzの種類
となるかもしれないらしい可能性がなきにしもあらずと言っても悪くなさそうでしょうか。
90ФゝФ〕:02/09/28 13:18 ID:I5ZX5k9k
>>75
先月PismoからG4・550(フィルムはがしてないほぼ新同品)に
乗り換えたけど、Pismoとほとんど変わらないMercuryの液晶
に大してあまりにも明るくてびびったくらいに違う。
Pismoは常に輝度MAXで使ってたけど、550は半分で既に十分な感じ。
一応参考程度に。

現行のDViってこれより更に明るいのかな?
91名称未設定:02/09/28 15:27 ID:bmAPR6Fs
>>90
Mercuryの半分とPismoのマックスは同じくらいですが...
92名称未設定:02/09/28 16:17 ID:j/PK2Ae3
>90
意味が分からん。おちけつ。
93名称未設定:02/09/28 17:12 ID:EEskttUx
>>92
なんで?
94名称未設定:02/09/29 17:31 ID:NtMWJ6NN
95名称未設定:02/09/29 17:38 ID:eJctWkZt
warata
96名称未設定:02/09/29 17:44 ID:YuGQC2o2
>>94

禿しくわらた
97名称未設定:02/09/29 20:23 ID:sk8rgFxh
マメだなー。
いやワラタよ。
98名称未設定:02/09/29 21:28 ID:4U5LByF2
ウフフ
99名称未設定:02/09/29 21:33 ID:1jU2aZlQ
isync出たし蒼歯は確定?
>>94

爆笑した。 ほんとまめやなー
101名称未設定:02/09/29 23:20 ID:Hfl7URhl
>>94は面白いインターネツトですね。
102名称未設定:02/09/30 03:28 ID:quDcprro
ドザ版はこっち。

ttp://w3j.org/nazokb/jp4110000.html
103名称未設定:02/09/30 09:38 ID:L3MoOoaJ
ぼくのPBG4のACアダプタ。
本体側の首が、たった今もげました。

2,3ヶ月前、
このスレで同じ症状になった人が画像をアップしていたときは、
笑っていましたが、さすがに笑えないっすね・・・・


今日どうしよう・・・

104名称未設定:02/09/30 14:33 ID:sO25GHwq
3D液晶いいね。
105名称未設定:02/09/30 19:44 ID:14B1iEof
●Quartz ExtremeをRADEON PCIカードで有効にさせる「PCI Extreme!」に含まれる
「Radeon (8 MB) Install.pkg」を使用すると、PowerBook G4 (Gigabit Ethernet)で
デュアルディスプレイ表示環境でもQuartz Extremeを有効にすることが確認出来ました。
ただし、速くなるわけではありません。
106名称未設定:02/09/30 21:27 ID:l/GDvqad
そういえばドイツで売ってるPowerBookのキーボードは
白地に黒字というのを聞いたことがあるような。
107名称未設定:02/09/30 21:37 ID:qpOJJxhC
ドイツの規格ですから
108名称未設定:02/09/30 22:11 ID:q2gQSbe9
確かに安くなってるね。
ということはそろそろ・・・・
109名称未設定:02/09/30 22:14 ID:ei4UQMPV
>>106
キー配列は違ったけど、色は同じだったような。
選択できるっつうだけじゃないの?
110名称未設定:02/09/30 22:15 ID:5ElQsyEO
おまいらどう思ってるか聞かせてくれ。
PowerBookのトラックパッドモデル、
歴代パッドが中心。だから手のひらが当たって
カーソル飛ぶ。G4最悪。パッドが凹んでないから。
PadOff使えば少しはいいが、やはり納得いかん。
111名称未設定:02/09/30 22:19 ID:q2gQSbe9
iBookとどちらが酷い?
iBooKは最悪だよ。設計ミス以外の何物でもない。
112名称未設定:02/09/30 22:22 ID:WjSKxocF
>>110
信者道極めれば気にならなくなります
113名称未設定:02/09/30 22:22 ID:ei4UQMPV
G4の方がズレがひどい気がしますな
114名称未設定:02/09/30 22:22 ID:ei4UQMPV
ともに英字キーボードの話ね
iBookは許せる範囲に収まってる
115名称未設定:02/09/30 22:26 ID:q2gQSbe9
「標準」で付いてくるものについてまずは語りましょうや。
116名称未設定:02/09/30 22:28 ID:5ElQsyEO
>>112
そりゃマカとしてわかるが、
具体的な解決あったら教えてくれ。
来年Xが主役になるの見据えて現行モデル
買わねばならなくなるんだよ。切実な問題だ。
pismoみたいな新機種出て欲しいよマジで。

G4の英語キーボードってあったっけ?
pismoはこれでパッドのずれが少しは良くなるよ。
117名称未設定:02/09/30 22:29 ID:73V4sOfr
118iBookユーザー:02/09/30 22:32 ID:q2gQSbe9
左手が熱いのとカーソルが飛ぶのだけは買った初日から絶対我慢ならなかった。
左手熱いのは少しは慣れたが、カーソル飛ぶのだけはいまだに絶対我慢ならない。
PowerBook購入も考えてたが、なんだ、おんなじか。やめとこ。他にもノートはいろいろあるし。
119名称未設定:02/09/30 22:36 ID:5ElQsyEO
>>118
とりあえずpadoff使え。早まるな。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013524/padoff_user.html
osXじゃ動かないが。
120名称未設定:02/09/30 22:41 ID:elphVOeb
すぐれたユーザーインターフェイスが自慢のMac
オプション品を追加購入しないと使いにくいようになってるMac
修理すると新品と同じくらい請求してくる商売上手のApple
121名称未設定:02/09/30 22:45 ID:GWBIGnz3
>>119
まあOS XならデフォルトでOFFにできるしね。
122名称未設定:02/09/30 22:47 ID:5ElQsyEO
>>121
お。そうだったの?
今からXに切り替えてみる。
キーワンタッチでon/offできるか?
123121:02/09/30 22:58 ID:GWBIGnz3
>>122
ごめん、なんか書き方が悪かった。常時OFFにできるんじゃなくって、
タイプ入力中にトラックパッドを無効にできるんだった。
システム環境設定で、タイプ入力中はトラックパッドを無視するってのがあるから、
それにチェックを入れるといいよ。Jaguarだったらマウスがあるときは
トラックパッドを無視するって項目もある。
124名称未設定:02/09/30 22:58 ID:5ElQsyEO
入力中は虫するってヤツね。知らなかった。
125名称未設定:02/09/30 23:38 ID:ei4UQMPV

言っちゃ悪いがMacの「標準」は英数キーボード。
JISなんていう異端のものを使うのなら不便を覚悟して
おくべきだわな
126名称未設定:02/10/01 00:22 ID:235bXL01
>>125の意見には異論も出る気がするけど、
しかし現実的にはそうだと思う。
それをいい加減に(トラックパッドの位置は変えずに)
JISに「ローカライズ」なんてして売るのが問題かと。
たとえばUSにカナふるだけでも問題ないと思うんだけど。
どうせ「JISキーボードだったらMac導入する」なんて
個人とか会社とか学校とか、あまりないと思うし。
127名称未設定:02/10/01 00:34 ID:XRTMN7Wg
>>126
とはいえ、入札が行われるときの仕様はJIS配列が前提になってる
わけで(実は暗黙の決まりなのかも知れんが)JIS配列じゃないと
参加させてもらえないという実情が。
一応、日本のスタンダードをきちんと理解して従ってますよという
ポーズは商売としては必要なわけでしょ。本当はあんなものをJIS
として標準化してる日本のメーカー団体と役所が悪いわけで。
要するにもともとは非関税障壁のひとつとして押し通したんだろうね。
128名称未設定:02/10/01 00:35 ID:wCbetZQV
PBG4にもチンコパッドみたいなTrackPointIIIモデルキボーン
トラックパッドだけはなかなか慣れないっす。
家で使うときはTurboMouseだからいいんだけど、外出時困り中。

129名称未設定:02/10/01 01:11 ID:u/ytIz5o
TrackPoint は指が疲れるよ。お豆の感度が悪くなっていくのもちょっとなー。
130名称未設定:02/10/01 01:20 ID:3W6OMI48
>>94
ワロタヨ。

さらにページ下
>関連するトピック
>・Internet Explorer 5 の更新ボタンがたわむれるプラナリアに
> 見えて困る


にも禿しくワロタ
131名称未設定:02/10/01 01:28 ID:aKpDGgYX
>>103
それさ、漏れも見たし漏れもなった。
こういう仕様なんだから気にしないで使ってる。
132名称未設定:02/10/01 01:39 ID:9q64BIAo
ドーモスイマセン。
ジャガーにしてから、スリープにめっさ時間かかるんですが、
同様の症状のお方おられます?
あと、ジャガーは起動が早い!なんてことを聞いておりましたが、
ジッサイそうでもないっつーか、正直遅いんですが・・・。

PB G4/667(DVD) RAM768 ってとこです。
133名称未設定:02/10/01 01:41 ID:RFaLqFFs
>>126

旧文部省に文句いっちくり
134名称未設定:02/10/01 01:46 ID:RFaLqFFs
>>132
現在の設定を引き継ぐ形でクリーン印須子ロール
するだね
135名称未設定:02/10/01 01:50 ID:9q64BIAo
>>134
ドーモスイマセン。
それがですね、最初にジャガ入れた時は、上書きだったので、
「これが原因?」と疑って、思いっきしクリーンイスコローリングしたんです。
パーテーションとかも切り直して。ハイ。
でも、駄目だんです。どうにも寝付きの悪い子で・・・。
136名称未設定:02/10/01 02:09 ID:nXD8505m
>135
パワーマネージャーのリセットと、PRAMクリアはやったですか?
スリープ関係の問題は、ハードウェア方面も疑ったほうがいいと思うです。

うちの800DVI(768MB)もJaguar以降「寝起き」が悪かった
(OSごとフリーズすることがあった)んですが、上記を試した後は
再発していません。
137名称未設定:02/10/01 02:34 ID:RFaLqFFs
あと、PCカードスロットに何か入ってるとか
寝付きの悪そうなアプリを常用してるとか
138名称未設定:02/10/01 02:45 ID:9q64BIAo
あぅぅぅぅ。。。
>>136さん、たった今、全部試しましたが、アウツ!
>>137さん、常駐アプリはせいぜい、ノートソ炎壁程度っす。
明日にでもアポーに聞いてみます。

こんな時間まで、ドーモスイマセン。俺まで寝付き悪くなっちまった。
139名称未設定:02/10/01 02:49 ID:RFaLqFFs
>>138
それだよ火労働
悪いこた言わないから外しちゃいな

んなもん買うんだったら簡易ファイヤーウォール機能付きの
ルータ導入した方がいい、まじで
140名称未設定:02/10/01 02:51 ID:RFaLqFFs
あ、組織労働か
眠いのは頭の働きに良くないのぉ
141名称未設定:02/10/01 05:10 ID:4CWcSyF2
>138
Jaguarタソには防火壁入ってるyo

システム環境設定>共有「ファイアウォール」タブ
お好きな穴を開け閉めしてくれ
142名称未設定:02/10/01 09:36 ID:GmwrWUj3
>>140
ワラタ
143名称未設定:02/10/01 09:43 ID:6T9KNFso
ついでに肛門も開け閉めしてくれ!
144名称未設定:02/10/01 13:18 ID:YrinBwvC
言われなくても毎日開け閉めしてんだよォォォォォッッッッッッッ!!!!!

∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ?    | 》  l|  ?    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllll           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
145143:02/10/01 14:43 ID:6T9KNFso
>>144
ごっ、ごめん・・・。
146名称未設定:02/10/01 16:58 ID:SEHV6mJo
>>143-145
ワラタ(w
147名称未設定:02/10/01 18:12 ID:gTtqYbBK
早く新製品出せよゴルァ
148135:02/10/01 18:27 ID:HGU0w4R4
ご指摘の通り、ノートソ外してみたけど、やっぱ駄目っすね。
色々と悪あがきしてみたけど、この駄々っ子は聞き分けが悪いようです。
結局、今日はアップルさんに電話できませんでした。
明日聞いてみようと思います。
ご親切な皆さん、ドーモスイマセンでした。
149Jodz:02/10/01 19:39 ID:BhrJGMZ0
.Macトライアル期間延長してやんの
150名称未設定:02/10/01 23:49 ID:kaWqZrA7
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=uc117jp&

この人結局のところ詐欺師だったのだろうか?
151名称未設定:02/10/02 01:36 ID:VxlUXO/P
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec.htm
松下(松下寿?)がスロットローディングのスーパードライブ参考出展
こっちにも一応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
152名称未設定:02/10/02 02:02 ID:ig1mlK4A
>>150
すげえな・・・・
買う方も買う方だけど、こんな事もあるんだな。
153名称未設定:02/10/02 09:10 ID:UDLL0Yl5
>>150
こんな思いしてまで安く購入したいのかね?
154名称未設定:02/10/02 09:25 ID:4MSSplOT
もうちょっと、人肌ぐらいの柔らかさがほしいな。
155名称未設定:02/10/02 10:00 ID:vkOCh731
>150
こいつの仕入先のヤシが発注代金持ち逃げしたんじゃないか?
他の出品者でも、オークション落札後に出品者が代金を添えて納入業者に発注ってやってたトコが軒並みヤられて、サギ扱いされてるよ
156名称未設定:02/10/02 10:30 ID:sqXMuUBm
PB G4 550 combo

で、内蔵の20G ハードディスクで通してきてきたのですが
もうそろそろ、もうちとおっきいのに変えようかなと思っとります。
予算は三万円前後で。

そこでお尋ねしますがみなさん、交換にはどんなのつかってますか?
157名称未設定:02/10/02 11:34 ID:BlmsFY9L
>>156
今だったらこれだろね。値段もこなれてきてるし。
東芝の出してるに他スペックのやつでも可。

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11149=1
158名称未設定:02/10/02 12:55 ID:sqXMuUBm
>>157
情報サンクス。
東芝のやつで回転5400,キャッシュが16Mってのがあるじゃないですか?
>>157でのIBMでは容量と回転数は同じんだんですけどね。キャッシュ2Mですね。


標準的にはキャッシュってのは2Mのようですが、容量、回転数が同じ状況で
2Mと16Mとではやっぱり劇的な違いとかあるんですかね???
16Mの東芝は2MのIBMより7000円程度高くつくってのには別に構わない
んすけど、16M使用してるひとっていましたら使用感教えて頂けます?
159名称未設定:02/10/02 13:32 ID:sNGzA71N
>>158
オレも550Combo使ってる。
40GB・キャッシュ16MBのものに交換したけど
あんまり変化は感じられなかった。
が、内蔵のものをFireWireHDのケースを買ってきて
使っているけど、そっちは遅いと感じるときがある。
ので「速くなる」というより「遅いと感じることが少なくなる」
といったところかな。

でも550は2次キャッシュが少ないので何をしても遅いよ。
オレなら少しでも予算削って、次のために貯金しとくなあ。
容量だけが不満だったら安いのでいいんじゃない?
160名称未設定:02/10/02 13:34 ID:BlmsFY9L
>>158
157のIBMのやつってキャッシュ8Mじゃなかった?
161名称未設定:02/10/02 13:38 ID:sqXMuUBm
>>159
情報サンクス。

大変参考なりました。そうでっか。じゃやっぱり2マソちょっとのIBMの方向で逝きます。


ところで話が変わるのですが、
PB G4 550 combo OSはジャガータン
で目盛りは256×2の512Mなのですが
もうそろそろ512M×1を購入してみようかなぁとも思ってます。

ネット見る、メール見る。の日常の使用で体感速度はあがりますか?
目盛り1G積んでる人の感想とか聞きたいんですが、よろしくです。


162名称未設定:02/10/02 13:40 ID:sqXMuUBm
>>160
あ、ホントだ。スマソ。
163名称未設定:02/10/02 13:46 ID:ZFcDgEJS
161>>
PB677DVDだけど、WEB、メールくらいでは体感的にあがるってことは
ないような。。
フォトショップを使ってるときは、かなり違うけど。

あっ、1Gの場合ね。安いんで標準からパワーアップしてみたんだけど。
macmem使って自分がどのくらいメモリ使ってるか調べてみたら?
164名称未設定:02/10/02 14:00 ID:sqXMuUBm
>>163
了解です。

みなさん、非常に有益な情報ありがとうございました。
165名称未設定:02/10/02 15:02 ID:NqyLm/3e
■現行モデルのPowerBook G4製造終了か?
情報によると、PowerBook G4(DVI)モデルの製造ラインで新モデルの
製造が開始されているとのことです。さきごろ発表された松下製のス
ロットローディング式SuperDriveの供給が間に合い、搭載されている
可能性もあるようです(現在、詳細な情報待ち)。現行のPowerBook G
4は、現在市場価格も下がりつつあり、順調に在庫量も減少しているよ
うで、予定どおりの発表となるようです


あながち嘘でもないような、、、。
ほんとかなぁ?
166名称未設定:02/10/02 16:08 ID:iub+ngoF
>PowerBook G4(DVI)モデルの製造ラインで新モデルの
製造が開始されているとのことです

と言うことは筐体の変更は無いてこと?
最後のOS9ブート可能機で黒くて頑丈なのが欲しかったんだよねー
167名称未設定:02/10/02 17:18 ID:Mwcdt6ic
黒くて固いのがホスィの・・・ (;´Д`)ハァハァ
168名称未設定:02/10/02 17:37 ID:+cbh+dkn
予定どおりの発表!
予定ではいつなんだよ!
169名称未設定:02/10/02 17:59 ID:plrz4K0U
>>166
おお。そうなんだよ。激しくホスイ!!
170名称未設定:02/10/02 18:02 ID:T7wxQ9T3
>>166
なんで?ほとんど手作業で組み立てだろうから
新筐体の可能性がなくなったわけでは無いとおもうぞん。
171名称未設定:02/10/02 18:11 ID:VxlUXO/P
>>168
2002年10月2日
■現行モデルのPowerBook G4製造終了か?

2002年9月15日
■新しいPowerBook G4 は来月第3週に発表

2002年9月8日
■噂のPowerBook G4は10月以降

2002年9月1日
■新PowerBook G4はBluetooth内蔵

2002年8月31日
■PowerBook G4/1Ghzは9月末出荷

2002年8月27日
■ついにPowerBook G4/1Ghz登場?

2002年7月30日
■Book系、年内は大幅な変更がない

2002年7月17日
■Bluetooth内蔵のPowerBook登場
172名称未設定:02/10/02 18:26 ID:4MSSplOT
製造終了かあ。日本経済も危ないなあ(´・ω・`) ショボーン
173名称未設定:02/10/02 19:02 ID:H3b5CT/G
>>171
どれか一つでも当たれば
「以前にお伝えしたように」って書くんだろうな
174名称未設定:02/10/02 19:28 ID:VxlUXO/P
去年も同じCEATECでComboDriveが参考出品されてて、
直後に「量産は翌年1〜2月頃」って公式発表があって、
しかもそれが前倒しで12月にPowerBookに載せてきた.......
175名称未設定:02/10/02 20:02 ID:ZaCBl4Vl
>>174
ほう、それは興味深い話しですね
176名称未設定:02/10/02 21:42 ID:NqyLm/3e
発表の予定ってのはあくまでも予定で
嘘かけるけど
いやぁ、製造開始ってのは
開始してないのに開始とは書けないので
ちょっぴり信ぴょう性を感じマクリ。

まあ、こだわった嘘でも
なんでもそれに期待しちゃう
自分がちょっぴり皮イイ!
177名称未設定:02/10/02 21:56 ID:VxlUXO/P
>>176
>さきごろ発表された松下製のスロットローディング式SuperDrive

公式発表されてないものを、「発表された」って書くようなサイトだよ?
178名称未設定:02/10/02 22:23 ID:NqyLm/3e
>>177
そ、そっかぁ。
で、でもIBMのNewPowerPC発表も近いし
期待しちゃいますよね。
とにかくここ半年から1~2年で
劇的な変化を遂げるのは間違い亡い。
Power4の採用なのかぁ〜それともペンチアムなんぞに
なっちゃうのかぁ〜
179名称未設定:02/10/02 23:23 ID:7ZnA93Bv
>>177
見本市に出した時点で発表ととってもいいじゃろて
180名称未設定:02/10/03 00:08 ID:sdEUReBz
>>179
そんなことを言ったら、Blu-Ray録画機も発表済みってことになるぞ。
技術発表であればともかく、製品発表ではありえんよ。
製品として未完成だからこそ、わざわざ「参考出品」って謳うんだから。
181名称未設定:02/10/03 00:55 ID:BUlHvhwp
>>180

ぱーつとかんせいひんをごっちゃにしちゃいかんじゃろて
182名称未設定:02/10/03 01:23 ID:sdEUReBz
>>181
ドライブメーカーにとって光学ドライブは立派な製品。
183名称未設定:02/10/03 01:27 ID:BUlHvhwp
>>182

あらあらあら これだからおこちゃまはこまりますね
「完成品」ってなにかわからないのな どーしましょうねぇ
184名称未設定:02/10/03 01:37 ID:sdEUReBz
>>183
完成品だなんて誰も謳ってませんが?
185名称未設定:02/10/03 02:27 ID:BUlHvhwp
あ”ぁあ” これだからあたまでっかちぼーやはこまりますな
?hぁかなくせにいらんことばっかりかんがえて

「参考出品」の政治的な意味とかなぁんも判らんのな
186名称未設定:02/10/03 04:58 ID:6WgNt0Wn
マターリ.。o○
187名称未設定:02/10/03 10:00 ID:3w/tkp37
何度でも言うけど、いい加減モトローラは捨ててくれ
アポー
188名称未設定:02/10/03 11:06 ID:eu4mSD2K
>>185
はいはい。
おまえはいつまでも妄想と電波サイトにこだわってろよ。(プ
189名称未設定:02/10/03 11:28 ID:3bYmD8FD
マターリとね。
190名称未設定:02/10/03 16:21 ID:hrVK4mCz
PBG4/500の中古って幾らぐらいが妥当な金額なの?
191名称未設定:02/10/03 21:04 ID:6WgNt0Wn
さっき電源入れたら画面中央にドット欠けが出来てた・・・
新品購入して1カ月、このぶつけようのない憤りはどうすれば
ぷにぷに押してみても変化無し。

>>190
高くて17-8、15以下なら御の字では?
程度のいい状態、完品で。
192名称未設定:02/10/03 22:42 ID:hrVK4mCz
>>191
ぬりがとうございます。
15万円台で探してみます。

所でサゲ進行?
193名称未設定:02/10/03 22:58 ID:ufvEIl4w
んじゃ便乗で、PB G4/550(DVD)の中古って幾らぐらいが妥当ですかね?
194名称未設定:02/10/03 23:09 ID:6WgNt0Wn
550は判断が難しい。
速さは500より遅いのに500より新しい機種、
それにDVDとCOMBOがあり店によってまちまち。
(COMBOなのにDVDと同じ値段で売られていたりDVDの方が高かったり)
DVDで15-17、COMBOで19-21といったところか。
195名称未設定:02/10/03 23:15 ID:I+ObS6vj
>>194
550はQuartz Extremeがきくから、
もうちょっと高くてもいいんじゃない?
196193:02/10/04 00:19 ID:/qieq3VX
>>194-195
ご丁寧に有り難うございやし。
ところで、550(DVD)ってQE効きましたっけ??
DVI以降でないと効果ないって見た記憶があったもんで。
197名称未設定:02/10/04 00:46 ID:9WPsZ3S7
>>196

8M Radeonでもちっとは効くようにできるユーティリティ?
みたいなのがあるのな

使えるようになるだけで速くはならんらしい
やっぱVRAMは多いにこしたコタナイ、と
ことQEに関しては
198名称未設定:02/10/04 00:50 ID:8UD6wIOu
>>196
QEは推奨ビデオメモリは32MBだけど、一応16MBから対応らしい。
ので550も仲間入り。
で一安心の550ユーザーでした。
199197:02/10/04 00:56 ID:9WPsZ3S7
>>198
16でしたか 失礼
200名称未設定:02/10/04 01:14 ID:Xp1p7sH6
確かに効いてるといえば効いてるな。
ギリギリ有効。
201名称未設定:02/10/04 01:19 ID:fBK6ugyh
デュアル用に、もしくわ外部モニター用に液晶モニターを購入する
予定ですが、DVI端子必要ですか?
これつくと、高いから悩んでます。
202名称未設定:02/10/04 01:50 ID:J711RyEq
マルチはカエレ!
203193:02/10/04 08:22 ID:/qieq3VX
>>197-198 >>200
遅くなりましたが、親切な皆さん、ありがとう。
204名称未設定:02/10/04 09:44 ID:qPEqPzvQ
PB500が550より速いっていう話しなんだけど、
2次キャッシュが1MBから512KBにダウングレードしたんだよね。
これって何故?
そしてどのくらいの差がどういうときに感じられるものなの?
質問ばっかですみません。
205名称未設定:02/10/04 13:21 ID:F0GhhBS2
>204
1MB=外付け、速度はCPUの1/2   512kではない256kです。CPU内臓、速度はCPUと同じ

随分昔、G3カードが出始めた頃。二次キャシュ 256k,512k,1024kでのテストがあって(Nwerのカードだったと思う)
結果256kと512kのほうが512kと1024kの比較より差が大きかった。そして速度より容量の方が効果が大きかったはず。
   こんなことしか分かりませんです。
206名称未設定:02/10/04 13:37 ID:qPEqPzvQ
>>205
遠慮深い方ですね。
参考になりました。ありがとう!
207名称未設定:02/10/04 13:52 ID:sSSmZxS0
>204
減った理由は多分コストダウンでしょう。
208名称未設定:02/10/04 14:23 ID:F0GhhBS2
CPUに二次キャシュを内臓するためCPUのサイズが大きくなります。すると不良品の出る率も上がります。そのため
なるべくキャシュを小さくしたいでも性能も上げたい、妥協点として256kになったようです。
パソコン本体も、わりと高い部品の外付け二次キャシュ(現在三次キャシュと言ってる)が不要になりコストダウンになります。
209名称未設定:02/10/04 15:12 ID:Q6fnJ+t7
PowerBookG4 400を使用しているんですが、先日Jaguarにしたら、
外付けのCDRWドライブでCDが焼けなくなってしまいました。
内臓か外付けのドライブを新しく買おうかとおもってますが、
ドライバ無しで使用できるものでDisk Burner,iTunes3に対応してるもの
を探しています。ネットでもけっこうみたんですけど、マック対応状況が
詳しく書かれているところが見つからなかったので、お勧めの製品があれば
教えて下さい。できれば大体の価格などもおねがいします。
Jaguarのアップデートでまた使えるようになるかなぁ…
210名称未設定:02/10/04 17:25 ID:Oq0kshm6
>>209
これなんかどうでしょう?。
僕も使ってますた。Smart Disk (VST)
FireWire Portable CD-R/W
ttp://www.smartdisk.co.jp/fwcdrw-v16.html
211名称未設定:02/10/04 19:08 ID:o7wNntGr
VSTは良いね。
アポーストアでも売ってるくらいだし、相性抜群。
212名称未設定:02/10/04 19:45 ID:xTL1qEWi
Smartdisk以外でポータブルタイプのものだと、あとは
LaCieとRadius……他にもあるかな?

参考リンク
http://www.radius.co.jp/products/slim_cdrw.html

http://www.lacie.co.jp/product/mobility.html
http://www.lacie.co.jp/product/mobility/mobility_spec2.html
213212:02/10/04 19:50 ID:xTL1qEWi
もう一言。
マックって周辺機器の選択肢も少ないよね。
漏れもポータブルCD-RW物色してるんだけど
もうちょっともうちょっと値段が下がればなぁと思ってしまってまふ。

ちなみにPismo G4 500ユーザーです。
214名称未設定:02/10/04 20:18 ID:y90XCxcg
外枠の部分に肌の柔らかい部分が触れると
ヒリヒリと、しびれる時があるのって自分だけ?
215名称未設定:02/10/04 22:00 ID:vfvFxHbB
金属アレルギーちゃう?
Tiはかなり出にくい筈だけど出る人は出るし
216名称未設定:02/10/04 22:25 ID:bndx+mfN
>>214
プラスティックでできてる枠の部分でしょう?
私もかすかにピリッときます。
カーボンの混じったエンジニアリング プラスティック(金属粉入り)で
できてるみたいですから導電性があるのでしょう。
原因は、この部分とチタン部分との間に電位差があるのかもしれません。
たぶん、うまくアースされてないのでしょうね。
217名称未設定:02/10/05 01:05 ID:/zYy3H88
>>216
その通りだと思います。私もなります。
ヘッドフォンからいつも聞こえてた低いハム音も
その部分に触れると、ピタッと止まります。
218名称未設定:02/10/05 01:51 ID:qyw39K+P
ヘッドホンで聞いてて気づいたんだけど、左のほうがヒスノイズ大きい
のは漏れだけ?
スクロールバー動かしたりするときに出るチリチリノイズも左のほうが
大きい。
ハムは殆ど聞こえないです。

PBG4はノートPCとしては音質良いほうなだけに気になっちゃう。
あ、800DVIです。
219214:02/10/05 06:41 ID:KF4omrxb
同じ症状の方も多いみたいですね。
pismoでも、同じようにヒリヒリしたような気がする。

枠の部分の塗装、汗に弱いみたい。タイピングで触れる部分だけ
浮いてきたし。

ヘッドフォンは使ったことがないけれど、
ノイズまで乗るなら、ちょっと困りますね。
保証の範囲ではないのかな。

220999:02/10/05 07:39 ID:mk+JWnNH
漏れ、PowerBook G3/500が保水。
221214:02/10/05 08:59 ID:OCMyc1ed
これって、漏電?いろんなところで聞きますが?
わたしもひりひりで修理中・・・。
アップルさん、なんとかしてくださーい。
222名称未設定:02/10/05 10:23 ID:fR9y99ek
じゃぁ俺のを買ってくれ。いくらなら買うよ?

PowerBookG3 500MHz前期モデルメモリ768MB/20GBHD
OSはジャガをパッケージごと付けるよ。

液晶は一度交換してるのでかなり明るめ&ドット抜けもゼロ。
液晶保護シートを貼って使用しているので奇麗だよ。

バッテリーは3か月ほど前に新品に変えたばかり。
ボディに目立つ様な傷は無く、かなりの美品だと思うよ。
あ、キートップはそれなりにテカリとかあるけどね。
キーはK-Chopを使ってカナ表記を無くしたJISキーボード。

ついでにピクセラのFireWire外付DVD-RAMドライブPIX-DVRM/FW1も
付けちゃおう。これで書き込んだ2.6GB固麺ディスクはカートリッジから
取り出すとPismoのDVD-ROMでちゃんと読めるという御墨付きだ。
223名称未設定:02/10/05 10:43 ID:2B7LKifQ
>これって、漏電?いろんなところで聞きますが?
わたしもひりひりで修理中・・・。
アップルさん、なんとかしてくださーい。

このトラブルは保証期間が過ぎていても無料で交換してくれるよ
漏れのもそうだったから文句言ったら新品に交換されて戻ってきた
どうやらかなり危険な欠陥らしい
特にペースメーカなどを躰に埋め込んでいる人は命に関わるのでPL法のからみでアメリカでは無条件交換になったそうだ
日本では人によって対応がまちまちなので一度確認してみるといいよ
2241919:02/10/05 11:47 ID:kgnqvIRG
PBG4-800DVIて、OSXはらくらく動きますか?
私は今iBook700comboでいらいらしてます。
225名称未設定:02/10/05 12:02 ID:Xiad1VZ8
Apple製品は全機種欠陥品か・・・
226初心者:02/10/05 12:25 ID:BliUlgcq
やははははっ!
ただいま、PBG4で2ちゃんやってます。
”新品同様”の中古、144800円、絶好調です!!
メモリーを640にしましたです・・・・。

し、し、ししかし、新宿の”PowerLab”に中古品PBG4
400/30GB/512Mの中古、139800円であったので
少々ショックだけど・・・・。
いろいろおせーてくだはい。
227名称未設定:02/10/05 12:57 ID:J/92jw+/
PBG4 400 10G 256MB を発表間もない頃新品で30万で買った俺はもっとウツ。
228名称未設定:02/10/05 13:10 ID:rIZ0tRdI
>>発表間もない頃新品で30万

なにがウツなんだ?
229名称未設定:02/10/05 14:28 ID:EeIpckwf
G4の中古最近は15万ぐらいでもあるけど
チタンボディーのせいで
全然古くみえないね。
ディスプレーが少し暗いぐらいで。
ヒンジ部が弱ってなければ
お買得。
230名称未設定:02/10/05 15:19 ID:bNNVz3vN
iBookを30マソで買った俺の立場は.....
231名称未設定:02/10/05 16:32 ID:LnMUKBPy
>>226
400MHzの中古相場下がってんなー
新しいiBookの方が速いんだろうけど
14マソは魅力的かも、、、
232名称未設定:02/10/05 17:21 ID:9meCVtv/
Power BookG4,液晶だけ
明るいのに交換する事は可能ですか??
今、500を使ってるのだが、
暗くてかなわない…
よろしくおながいします。
233名称未設定:02/10/05 18:26 ID:dNNyw26L
>>224
まさにあんたの欲しがってるPBG4 800だよ。
めっちゃ調子いいよ。
G3と比べるなんて・・。
ただしメモリーは積んでくれよ、目一杯な。

234名称未設定:02/10/05 18:51 ID:A2iHxbNb
>>多分、ダメなんじゃないか?
パーツナンバーが全然ちがうもん。
なんか、制御ICチップの関係で他モデルと互換性がないらしい。
初期の500までの分は、今後、生産もしないと聞きました。

旧iBOOKみたいに、自分で蛍光管とりかえるような
わけにもいかんみたいだし…。

多分、まさにあんたの欲しがってるPBG4 800を持ってるこのワシが
いうんだから、間違いないよ。

2351919:02/10/05 20:39 ID:kgnqvIRG
>>233
レスありがとうございます。
次のPB(1GHz?)買うことにします。
今のiBook高く売れるといいなぁ・・・
236232:02/10/05 20:43 ID:5Worqvsy
>>234さん
漏れへのレスだろうか…?
だとしたらありがとうございます。
無理なのか…
眼球を鍛えるしかなさそう…鬱氏
237234:02/10/05 20:59 ID:A2iHxbNb
>>236
礼には及ばんよ
真っ赤なウソなので…

それぐらい、わかれよ。頼むから。
238名称未設定:02/10/05 21:27 ID:w3UJCoHj
性格最悪だな。他人だけどちょっと気分悪いわ。
239232:02/10/05 22:08 ID:gQh17s7S
鬱…
240234:02/10/05 23:57 ID:A2iHxbNb
>>238 ばか?
241名称未設定:02/10/05 23:58 ID:qfv+HQZS
>232
バカのゆうことなんて、気にしなくっていいよ。
242名称未設定:02/10/06 00:01 ID:pw5MBzsp
>240
ああバカ=234=240まだいたの?
243232:02/10/06 00:24 ID:jApO6YnN
みんなやさしいよぉ〜〜(´д⊂゜°。
244名称未設定:02/10/06 04:51 ID:N6HoJZjw
>>234
気分が悪い。死ね。
245234:02/10/06 09:54 ID:EK97zry0
>244
ばかですね
246名称未設定:02/10/06 10:06 ID:tb7PPDu9
>>223
毛が引っ張られるような感じは漏電だったのか。
ボディと枠の間に腕毛がはさまって引っ張られたのかとオモテタヨ
でも、今きちんと腕を確認したらそんなとこに生えてない (w
アポーに問い合わせてみよう。サンクス
247名称未設定:02/10/06 10:35 ID:sMKG3uM5
ボディと枠の間に脇毛がはさまった漏れは特殊ですか?
248246:02/10/06 10:37 ID:tb7PPDu9
>>247
ばかですね
249名称未設定:02/10/06 10:55 ID:EMXzM5SD
新型の発表はどうなった?
250名称未設定:02/10/06 11:03 ID:SUB7pRTN
今月末とか言ってるケド
こんどはホントかな

>>234
粘着やめれ
251名称未設定:02/10/06 11:08 ID:D0QOAAYU
新型の前に漏電無償修理のリリースが先じゃないのか。
漏電もほったらかしか。
252名称未設定:02/10/06 13:50 ID:dv1c2ywp
>新型の前に漏電無償修理のリリースが先じゃないのか。
漏電もほったらかしか。

釣った魚に餌は要らないw
253名称未設定:02/10/06 14:28 ID:k6DLXezP
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=uc117jp&

俺この人から667買いますた
やばかったぁ〜 
いまその667から書き込みしてます。
254222:02/10/06 14:37 ID:Hh9lSU+/
なんだ、売れねぇなぁ。
さっさとカッチョイイPowerBookG4に買い替えたいよ。
いい加減ベコベコのプラスチックからおさらばしてぇ。
255名称未設定:02/10/06 15:27 ID:wmd8tlgj
uConrolバージョンアップ! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

http://gnufoo.org/ucontrol/ucontrol.html

この新Ver1.2.0にはScroll Wheel Emulationなる機能が付いてる
模様。
256214,219:02/10/06 17:18 ID:deLkwU4x
>>223
サポートに電話して聞いたら、静電気ということはないかと言われたよ。
AC DC共に外して2〜3時間放っておいて同じ症状が出るか確認してくださいって。

パソコンに限らず、筐体に触れると痺れる製品って案外多いと思う。
うちのBSデジタルチューナーもそうだし。
こちらはほとんど触れることもないからいいんだけど。
257名称未設定:02/10/06 18:11 ID:SWWxMs6Q
今日百万ボルトいったんよ。
そしたらなんか普通のオヤジがぱわぶく見て分かったようなふうに、
「液晶うすっ」
とか言ってんよ。
だまれ、オヤジ。
てめえは糞して好きでもない嫁とHしていびきかいて寝てろよ。
258名称未設定:02/10/06 19:06 ID:dv1c2ywp
>サポートに電話して聞いたら、静電気ということはないかと言われたよ。

んなわけない
静電気なんて一度放電すればそれで終わり
常にびりびりくるのは漏電している証
まったくアプのサポートは相手が素人だと見ると騙しに掛かるからな、油断も隙もあったもんじゃない
漏電していると言うことは迷走電流がMBに流れればチップが焼損してMB交換で修理代5万円コースだぜ
そんな欠陥品を平気で売る神経を疑うぜ
259名称未設定:02/10/06 20:13 ID:k47ELwEZ
どなたか助けてください。

とうとうPBG4/667を購入しました。ところが、
大学のEternetでネットワークに繋ごうとしたところ、
OSXから立ち上げた場合どうしてもエラーが出て繋がりません。
OS9からの場合はちゃんと繋がります。

TCP/IPはOS9→OSXにおいて以下の項目となっていて
それぞれ同様に入力しました。

経由先:Ethernet→表示:内臓Ethernet
設定方法:手入力→設定:手入力
IPアドレス→IPアドレス
サブネットマスク→サブネットマスク
ルータアドレス→ルータ
ネームサーバアドレス→ドメインネームサーバ
検索ドメイン名→検索ドメイン

その他、OSXではEthernetアドレスというものが
決められています(手入力できず決められている)。

以上、9とXで同様に入力しているのですが、
IE5.1で「エラー:指定されたサーバーが見つかりませんでした」
となってしまいます。

OSXでネットワークに繋がらない理由がわからなくて途方にくれています。
何か初歩的なミスでしょうか?
どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
260名称未設定:02/10/06 21:10 ID:deLkwU4x
IEで、プロキシを使う設定になってない?
それくらいしか思い浮かばないけど。
261名称未設定:02/10/06 21:12 ID:GmN3Aa89
修理代5万を請求する気満々なんだろう
262名称未設定:02/10/06 21:13 ID:k47ELwEZ
>>260
ありがとうございます。
今から試してみます。
尚、OSX初心者質問スレにも同様の質問をして、
マルチとなってしまったことをお詫びいたします。
PB使用者のアドバイスも頂きたいのでこちらでも、
質問させていただいたことをお許しください。「
263名称未設定:02/10/06 21:19 ID:k47ELwEZ
>>260
IEの設定で「使用するプロキシサーバー」のところで
「Webプロキシと同じサーバーをすべてに使用する」
にチェックが入っています。
これは解除しても、元に戻るようですが・・・

とりあえず問題は解決していません。
264名称未設定:02/10/06 21:40 ID:n8/5NCg+
>>259

手入力は凡ミスがあるかもしれないので、もう一度確認
してみたらいかが?

Ethernetアドレスは、いわゆるMACアドレスのことで、
ネットワークカードに対する唯一無二のIDのこと。
変えられないのが普通だよ。

それを利用して、大学のルータの方で、MACアドレス
規制をかけていないかも確認してみては?
265名称未設定:02/10/06 21:50 ID:5SLx7zix
>>262
だ か ら マ ル チ は や め ろ
3回目だぞ。向こうでもレスもらってるじゃん。
せめて「違うスレに移動してきまーす」って書いとけよ。

で、次はドコで聞く?
266名称未設定:02/10/06 22:28 ID:/1OWmr5O
>>259
Rebootするとなぜか接続するという事象があったが。OSX 10.1.4
267名称未設定:02/10/07 00:49 ID:j4FxzsNb
667(DVI)使ってるんですが右のパームレストに手をのせると
"パコッ"と音がするんですよ。コンボドライブの口の右端のほうから。

底のふたがうまくハマってないかと思ってつけ直してもなおらないんです。
これって不良?それとも仕様?
同じ症状の方、いらっしゃいますか?

268名称未設定:02/10/07 01:15 ID:LakbmKcH
>>265
細かいやつだなぁ
269名称未設定:02/10/07 01:45 ID:vMxtEUA7
newな金型出てくり〜
現行G4終了キボーン
270おいおい、愛嬌を愛せ:02/10/07 02:05 ID:dziHuA1l
なんか名前に変なのが入っている・・・・。

本体もそうだが、周辺機はどうにかならんのか。
しかし667DVIを買って正解だったよ。購入待ちの人にはともかく、これだけ長期間、新機種ダメージをくらうことなく過ごせているのは非常に稀なことではなかろうか。ひどい話だが、ラッキー?
271名称未設定:02/10/07 03:42 ID:cj0gyIRd
6ヶ月以内に新機種が出るほうが、よっぽど稀。
272名称未設定:02/10/07 13:04 ID:GAzJ33WA
結局6月に安くなった時に買ってりゃ良かったんだな。
絶好球を見逃しちまった。
273名称未設定:02/10/07 13:12 ID:Qd4x1ZRk
新機種が出ても、またああいう事がないとも限らん訳か。。
思いきって買えなくなるなぁ。
274先々週800入手シタヨ俺は:02/10/07 17:04 ID:E57B6Z75
んー、でもほんとに必要に迫られてたら買うでしょ?
悩めるってのもいいんじゃない。
275255:02/10/07 17:18 ID:PnOdB1fD
キタ━、とか言いながら実は自分では試してなかったけど(w
今日使ってみたらScroll Wheel Emulationって意外と(・∀・) イイ !!

ただ、便利なのかと聞かれたら「…っていうか、面白いかも」と
しか答えられないけど(汗)。
276名称未設定:02/10/08 02:40 ID:4IwjiBKX
新しいのは年内にでるの?
277名称未設定:02/10/08 03:11 ID:/bZd9F7a
現行はDVIで外付け液晶つないだ方が確実に画面明るくて良いよな
びっくりしたよ。連結モードだとさすがにもたつくけど
超薄型デスクトップとして使おうかな。。。
278名称未設定:02/10/08 04:13 ID:YpQaEiny
PCCOOL敷いてるけど発熱すごい800DVI。
ボディ全体に分散するので熱暴走は大丈夫だけど
なかったらビデオにノイズぐらいはのりそう。
1ギガは無理だろ。放熱考えなきゃ。
279名称未設定:02/10/08 09:41 ID:P/j2QQqO
もともと、ノートは603、G3ってもんだから、PowerBookG4は
プロシューマ向けに無理に作ったんじゃねーの?
本当ならフルノート、サブノートでしょ?
280名称未設定:02/10/08 14:15 ID:vwkPNY4w
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa31p2a/tpa31p2as.html
PowerBookG4とどっち買おうかなぁ
281名称未設定:02/10/08 18:00 ID:QXqJksNA
後悔しないように良く調べ自分の使用環境を考えて、自分で決めて買う。

人に決めてもらって恨む手もあり。でも何も戻ってこない。
282?U?Q?R:02/10/08 18:26 ID:cth7mhW/
667ってOSXはキビキビ動きますか?
283名称未設定:02/10/08 19:05 ID:h1Mcc2WK
>>282
漏れ旧667だけどとてもいいよ。
まぁ1GDとかデスクに比べたら遅いかもしれないけどかなり快適。
現行の667だったらもっと快適だしょ。
G4 667以下の機種から買い換えなら全然良いと思うよ。
漏れはG3 266からの買い換え+OSXでジャガーにアップしたけどジャガーからは凄く快適。
PSとかイラレも遅いかなーと思ったけどそれほどでもない。
とりあえずメモリ沢山積んでおけばOKでしょ。
つーか店頭で触ってみたら?
284名称未設定:02/10/08 19:44 ID:pLBzbvSx
>>282
667DVI(メモリ1G)+Jaguar使ってるけど快適ですよ。
これ以上速い機種に触ったことが無いからかもしれんがw
285名称未設定:02/10/08 22:40 ID:t5hM2rpS
>284
答え分かってるじゃん。
286?U?Q?R:02/10/09 01:53 ID:nIXUndCt
そうですか。
iBook(Dual USB)にジャガーは重すぎました。
630MB積んでるんですが、Finderのレスポンス悪すぎ。
500から買い替えるにしてもG4とはいえ、667はどうもな〜と思ってた。
時期モデルを見てから検討してみるかな。
287名称未設定:02/10/09 02:09 ID:rBgVrwZb
次期モデルでした。
288名称未設定:02/10/09 16:01 ID:jm+GUVYy
ホントに月末新型出るなら
そろそろ噂サイトで
確定情報っぽいの出ても良さそうだけどなー
289名称未設定:02/10/09 16:03 ID:mtGDs3Oc
でないよ
290名称未設定:02/10/09 16:06 ID:jm+GUVYy
>>289
sageてんのにレス早いね、、、
このままクリスマス商戦突入でつか(´Д⊂ グスン
291名称未設定:02/10/09 19:47 ID:jlLqSSny
も う 今 年 は 無 い
292名称未設定:02/10/09 20:19 ID:dN5DXwEg
ぶっちゃけ
で る ほ う に 
100 円。
ぜったいでるね。
293名称未設定:02/10/09 21:29 ID:IV4EdAsE
のったけど弱気で年内にハードは何か出る。
294名称未設定:02/10/09 22:10 ID:Dzrg0vmQ
295名称未設定:02/10/09 22:13 ID:dN5DXwEg
ttp://www-3.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/A571994FDFA77C3287256C31004AF7CD

おおおーNewPowerPCがでたぞ=ーーー!

もしかしてIbookにぬかれるのか?
PowerBookG3に格下げしたほうが性能よかったりして。ウキ。
296名称未設定:02/10/09 22:15 ID:ng/cgJWE
出るけどクロックアップと青歯だけ。
でもって、また「待ち」とおまえらが言う。
来年5月にフルモデルチェンジでスパードライヴ搭載するが、
熱対策でアルミボデーで厚みもまして、また
「winみたい。IBMのチップ待ち」とおまえらが言う。
そして俺は両方とも買っているな、きっと。
297名称未設定:02/10/09 22:49 ID:Eu5jse6l
>>296
そんな彼方はお金持ち(爆
298名称未設定:02/10/10 00:02 ID:M3xlxwpi
う、うまいっ
299名称未設定:02/10/10 00:36 ID:uxXlm4JP
「銀パソやめれアポー」
G馬場談
300名称未設定:02/10/10 08:42 ID:udjHiaKE
>>295
コレ新しいの?
翻訳スレに持って逝きます
301名称未設定:02/10/11 09:38 ID:cLN7jhZJ
え?
丸一日カキコミ無し?
302Jodz:02/10/11 11:32 ID:mhMYXGN/
 現在AJは金型関係のエンジニアを募集している。
 いよいよAJが日本独自のマシン作りに本腰を上げそうだ。
 これはIntelチップ採用の前触れかな。
303名称未設定:02/10/11 12:10 ID:XVUEsbfq
>>302
金型成形技術において日本が秀でているのは確か
だが、今回の募集はAJ企画云々ではなく、世界各地の
工場と日本の金型屋さんとの渉外窓口としての役割を
期待してのこと
304Jodz:02/10/11 13:03 ID:mhMYXGN/
なーんだ。また使いっ走りか・・・
305名称未設定:02/10/11 20:02 ID:jmN9M1oY
667を買うつもりだったんだけど800もじわじわ価格下がってきてるね
306名称未設定:02/10/11 21:41 ID:Ib2tK3q9
そういや鉄仮面が出る少し前、appleのHPのハードウエアのページにPowerMacG4の写真はあるが名前が消えてて、
もうすぐ出るといわれ、出た。Powerbookも写真だけになってたんで期待したら、写真も消えた。どう考えたらいいのだろう。
307名称未設定:02/10/12 01:46 ID:S7jcRUh/
なんも考えるな
308名称未設定:02/10/12 01:58 ID:zXBXsIza
内蔵スピーカーから音が出ねぇYo!
3091000:02/10/12 02:07 ID:MFyc9d2F
1000ゲト!
part2おながいします
310名称未設定:02/10/12 02:42 ID:8lx7czfS
>なんも考えるな
フォースか何かで 感じるんでしょうか?
311名称未設定:02/10/12 05:41 ID:N73oLad+
次期POWERBOOK(開発コード:ハンガリー)は来週ベルリンで発表されます。
312名称未設定:02/10/12 12:40 ID:H0qJ1OPq
今年一杯メモリキャンペーンだから出ないんでしょ
313名称未設定:02/10/12 13:04 ID:S7jcRUh/
>>310
アポの社員か?
期待age
314名称未設定:02/10/12 21:47 ID:qxbRPzEO
800安いね。
315名称未設定:02/10/12 21:55 ID:8PuSoy/A
遂に800DVIも30萬切ったしね。
新製品発表後はどうなるんだろ?
316名称未設定:02/10/12 23:16 ID:sQWHRVRT
昨年末に購入したPBG4 667(GE)をOS X 10.2.1で使用してます。
以前は2時間以上もったバッテリが、今はフル充電で70分程
しかもちません。
PRAMとパワーマネージャをリセットしても特に
かわりませんでした。

みなさんのバッテリ駆動での使用可能時間はどれくらいですか?
317名称未設定:02/10/13 00:16 ID:L0FbOgpx
ところで
800DVIのコンボドライブ(松下 CW-8121)をリージョンフリーにした人っているのかな?
318名称未設定:02/10/13 02:02 ID:ZQT2h36W
>>316

PowerBook G4 400なんであんまし参考にならんかも知れんですが
1年半使用で120分くらいです。(Jaguarで)

319名称未設定:02/10/13 03:28 ID:aWmSFjhx
ご自慢の400登場か。
バッテリーの保ちがいいんだねぇ。
320名称未設定:02/10/13 05:58 ID:V8WjPPBc
933か…
321名称未設定:02/10/13 06:23 ID:qa20Ktr8
>>320
何?確定情報なの
933MHzと800MHzか?
322名称未設定:02/10/13 06:31 ID:V8WjPPBc
323名称未設定:02/10/13 06:37 ID:qa20Ktr8
>>322
機械で翻訳したからちょっと違うかも知れないケド
すっげーネガティブな感じだね、、、、
やっぱ熱くて無理ぽなのか、、

667MHz20マソぐらいになんねーかなー
324名称未設定:02/10/13 06:49 ID:wrS0OWVV
933と、800が出て、半年後に1.5Gと、1になる、冨田。>>320
325名称未設定:02/10/13 07:03 ID:qa20Ktr8
スーパードライブは是非付けて欲しいなぁ
無いとあるでは現行の値下げ幅が大分違う気がする。
QS933ぐらいの値下げをもう一度きぼーん
326名称未設定:02/10/13 08:10 ID:wrS0OWVV
じゃ、次ぎの次ぎ待ちか。




い  つ  だ  っ  て   の 
327名称未設定:02/10/13 10:02 ID:SMCosX11
328名称未設定:02/10/13 21:55 ID:7uJOZicJ
>323
翻訳せずに普通によんだけど、
ただ筆者の考えってか予想を述べただけでしょこれ。

でも期待したいが。
329名称未設定:02/10/14 01:35 ID:ewag7jC9
今週発表と思ってますが・・・



そう思ってる人、他に居ますか?
330名称未設定:02/10/14 01:39 ID:KkYseNd6
>>329
こだわりさん。
331名称未設定:02/10/14 03:50 ID:KkYseNd6
01.CPU-G4(0.13μ)866〜1GHzの搭載(省電力維持)。
02.メモリDDR化。
03.HDD-ATA100の採用。
04.Bluetoothへの対応。
05.MobilityRadeon9000の搭載。
06.SuperDriveの採用。
07.FSB166の採用。
08.AirMac2(IEEE802.11g 54Mbps)への対応。
09.GigaWire?(IEEE1394b 800Mbps〜)の採用。
10.USB2.0(480Mbps)の採用。
11.DolbyDigital5.1ch出力端子の搭載。
12.CardBayの採用。
332名称未設定:02/10/14 05:12 ID:41eAN57B
11.DolbyDigital5.1ch出力端子の搭載。

コレは、無いだろうな。
333名称未設定:02/10/14 09:03 ID:9NDeiyiT
4と6だけでしょう
334名称未設定:02/10/14 10:55 ID:v3aQvjzg
>>331
気になるお値段は?
335名称未設定:02/10/14 13:21 ID:AAZ1U1x9
パームレストの塗装が剥げたので牛革を貼ってみた。
http://a-priori.vis.ne.jp/newmac/etc/img-box/img20021014130938.jpg
仕上がりがいまいちだけと手触りと革の匂いが結構いい感じ。
副次効果として、親指がトラックパッドに当たってのポインタ飛びが減りますた。
336名称未設定:02/10/14 13:53 ID:N+K2lSHl
>>335
クニタチィ!商品化希望!
337名称未設定:02/10/14 14:38 ID:stWkSiMt
>328
微妙に違う。
読者の予想に対して筆者の感想を述べてる。

しかしショボーンな予想だな。
338名称未設定:02/10/14 14:39 ID:stWkSiMt
>335
スピーカの穴ちゃんと空けてたりきめ細かな仕事しますね。

厚みはどれくらいっすか?
熱籠りませんか?
339名称未設定:02/10/14 15:14 ID:QBIenduf
日立とか富士通のノートパソコン(秋モデル)

ぐらいの液晶のキレイさになったら残りは現行の水準でも買うよ。

あの液晶のキレイさは革命的だよね。CRTはもう差別化はかれないね。
340335:02/10/14 15:15 ID:AAZ1U1x9
>>338
革の厚みはだいたい0.5mmぐらい。
東急ハンズで2,000円で売ってた接着のり付き革シートを使いますた。
(2枚使えば全面カバー可能。あとは型紙作ってしこしこと)
スピーカの穴はレザークラフト用の1.2mmポンチで。
電源スイッチの穴は同じく12mmのを使いますた。

DVIモデルなので熱はほぼ全部裏面に逃げてるので大丈夫そうです。
400/500モデルだとヤバいかも。
341名称未設定:02/10/14 15:22 ID:tXQnSaey
>>339
はげどう。
あの液晶がのったら550でも買う。
342名称未設定:02/10/14 16:03 ID:uy3Vw6mF
>>339
> あの液晶のキレイさは革命的だよね。CRTはもう差別化はかれないね。
液晶の表面に照り返しのきついアクリル板貼ったやつか?見た目に騙されやすいタイプだろ、お前。
343名称未設定:02/10/14 16:05 ID:QBIenduf
>>342
アクリル板張っただけのヤツにすら及ばない現行の液晶については?
聞くだけ無駄か。

アクリル板だけでああなってると講釈たれて知ったかぶりたいタイプだろ、お前。
344名称未設定:02/10/14 16:07 ID:QBIenduf
>>342
視野角の広さは?
解像度の高さは?
コントラストについては?

アクリル板だけで現行の液晶がああなるって言うのかよ、あぁ?
345名称未設定:02/10/14 16:20 ID:y1AYHG2G
まあまあマカー同志が争っても始まらんじゃろうて
346名称未設定:02/10/14 16:23 ID:5pZNBGCM
直出しで三菱とかのDVI付いてる液晶モニタつなげたら
本体より綺麗だったからな。。。。

日立のノートはムチャクチャ綺麗だよね
DVD再生して比べたらはっきり分る
347名称未設定:02/10/14 16:29 ID:QBIenduf
>>345
それもそーだな。マターリいくよ。
348名称未設定:02/10/14 16:34 ID:Y80KuFKs
Winの話でゴメン。シャープの新しいノートでクレードルに載せると外付けHDになるやつ、もちろんUSB2だろうね?
やっとWinでも似た機能がついたか、AppleがSCSIディスクモードをつけてからもう何年になるだろう、できれば
液晶も利用できるようにしてほしい。PBG4同士なら、CPUも使ってほしい。ターゲットディスク,モニタ,CPUモード。
349名称未設定:02/10/14 17:23 ID:deG0oL3V
日立ノートの液晶はいいぞ。
バッテリでの使用可能な時間は2時間半程度だけどね。
重たいのも難点だよ。
350名称未設定:02/10/14 23:15 ID:Bv6PdUUj
早く出ろ出ろ〜新型出ろ〜
351名称未設定:02/10/15 00:16 ID:5MGbpuE0
液晶の角度、クィッ、クィッと毎回いじるの面倒で自宅で使うときはもっぱら
19インチモニターにつないで使っておりやす。
352名称未設定:02/10/15 02:18 ID:wJ/of3qG

やはり、次期型は水冷かな?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec_25.jpg
353名称未設定:02/10/15 03:05 ID:Ozis9VXn
PowerBookG4に横長テレビをSコードで繋いでマルチモニタしたことある人いますか?
そのとき、TVの解像度は16:9のモードをモニタコンパネで選択できますか?
というのも、V圧縮モードの付いたSONYの4:3画面のTVを買ったのですが、TVをV圧縮
16:9モードにしても、モニタコンパネで4:3の解像度しか選べないのでスクイーズされた
DVDをV圧縮高画質モードでTV画面に縦が圧縮されてない状態で表示できません。
Apple DVDプレーヤーにも任意に16:9出力を選ぶ機能はないようなのでガッカリです。
本物の横長TVでなら16:9で表示できるのかどうか横長TV持ってる人教えて下さい。
354pismo:02/10/15 04:43 ID:uRLSktvM
> 353
V圧縮モードをoffにして使ったら?
355名称未設定:02/10/15 04:52 ID:B6VWFbLz
DELLのBOOKでレディオン9000/64Mをえらべるようになったけど
そろそろG4BOOKにもくるかな?
12月あたりだろうな。
356名称未設定:02/10/15 19:00 ID:9xezj0SJ
さっきアップルの人と話をしていたときに
「もうすぐ新しいPowerBookが出るんですよね」
と聞いたところ、つい口をすべらせて
「ハイ!!」
と元気良く答えてくれたので10月末に発表は間違いないみたい。

さすがに詳細は教えてくれませんでしたが…。
357Jobz:02/10/15 19:09 ID:e7+BY1nU
カイーコでーす。
358名称未設定:02/10/15 19:23 ID:iAlOBYca
キタ------(゚∀゚)------!!
キタ------(゚∀゚)------!!
359名称未設定:02/10/15 19:44 ID:7VwO8CvN
キタ〓〓〓〓〓〓〓〓(゚∀゚)〓〓〓〓〓〓〓〓!!
360名称未設定:02/10/15 21:02 ID:WZ0O6k75
じゃあ明日のこれでか?
http://www.apple.com/quicktime/qtv/earningsq402/
361名称未設定:02/10/15 21:33 ID:nKJc75Jf

ほ  ん  と  か  よ。
362名称未設定:02/10/15 21:38 ID:tdmfs1I3
IBookスレでは既に萎えかけ
(;´Д`)
363名称未設定:02/10/16 01:52 ID:3g3AuEnM
新型にはマイナスイオン発生装置を搭載
って日立は本当にやったらしい、店頭で見るまでは流石に信じる訳にはいかんが。
364名称未設定:02/10/16 02:16 ID:VBwck05i
それはインスパイヤーをネクストしてますね。
365あげ:02/10/16 02:31 ID:Fd0iVixi
あげ
366名称未設定:02/10/16 09:53 ID:6pfsE3YB
PBはトーストが焼けます。
367名称未設定:02/10/16 11:52 ID:X4CbRRTn
デジタルハブどころか家電と融合か。やるね
368名称未設定:02/10/16 11:56 ID:gCxSbAdm
じゃ、フィルターにはHEPA使いまうす
369名称未設定:02/10/16 12:32 ID:6siN5y1h
オプションのApple Studio Plateを使えば焼き肉も、
Apple Extreme Donabeを使えば鍋も出来ます。

Apple製品は家庭の中心に位置する真のデジタルハブとなるのです。
370名称未設定:02/10/16 15:14 ID:x6GF0uOi
>>369
ワロエナイ
371名称未設定:02/10/17 00:23 ID:KGeqrX13
スピードもだけど、もうちょっとでいいから頑丈にしてほしい
特にディスプレイ。

PowerBookG3などは電車でひざの上で使っている人を見かけたことも歩けど
外で使う気はしないですね。
(底の熱さも含め)
372名称未設定:02/10/17 01:46 ID:S3oRLZct
>>367
パワブクはとっくに家電と融合しとるじゃろ
これからの季節に重宝しる
373名称未設定:02/10/17 02:20 ID:G2pccQ+3
懐炉ですね。
さすーがアポー。ススンデル!
374名称未設定:02/10/17 10:48 ID:Ih/Svm5d
その熱使って発電したら、バッテリーさらに長持ち。
375名称未設定:02/10/17 12:41 ID:O2XbCtlP
循環回路かよ!
376でっちあげやろうだー:02/10/17 13:15 ID:iQLs+6Df
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021016101.html

マイクロソフトせこいことすると思いません?
377名称未設定:02/10/17 13:29 ID:f67ILR6k
>>376
今さら驚かんとゆーか、いつもの通りとゆーか
378名称未設定:02/10/17 14:28 ID:MlXcoDyQ
ibookとG4を持っているが、デスクトップはWinがメインで、通常にはiBookしか使っていない。
それならG4とibookを売ってPBを買えばいいと今頃気付いた。

ヌオー、買ってやる。
379名称未設定:02/10/17 14:43 ID:Gxdo5HGb
漏れはPBに鍵盤、鼠、外部も似たつないでデスクトップとして使ってる。
逆にWinはノートしか使ってない。
380名称未設定:02/10/17 17:53 ID:PwDs4esA
俺はPBに親指つないで主にデスクトップとして使ってる。
Winのノートが1台あるが、押入れにしまいっぱなしだ。



ウフッ
381名称未設定:02/10/17 21:04 ID:xJrD/HFz
>>374
それって世界初の永久動力なんじゃないの?
382名称未設定:02/10/17 22:15 ID:GwuiStJP
>381
理論的には電気抵抗を考慮しなければならんから永久動力はムリ。
でもパワブのバッテリーの持ちはWinに比べると良い方だと思う。
383名称未設定:02/10/17 22:50 ID:xD7OnGoX
>>374
回収すると入っても、そのまま動き続けるとは誰も逝ってないと
384よよの:02/10/17 23:31 ID:llNsW78t
つか、新型は一体いつ発表ジャイ
385名称未設定:02/10/17 23:37 ID:G2pccQ+3
左手のピストン運動がダイナモ
右手でトラックパッドをなぞりそのエネルギーを伝えるのだ。
386名称未設定:02/10/17 23:38 ID:4CoFjQxp
うちの近所のベスト電器からPBが消えた…
ここ、ほぼ発表と同時ぐらいに新商品を展示する店だから、発表後2〜3日後には本物が拝める。
その店で、PBだけ展示を取りやめたってことは…(9月の段階でベストはPB800の取り扱いを自粛していたらしいから)1週間程度で発表か?

実はそろそろ使っているG3(PISMO)が怪しくなってきたので、早く買い換えたいんだけど。ねぇ、アポー早くしてよ…
387よよの:02/10/17 23:42 ID:llNsW78t
お、出ますか、そろそろ
388あげ:02/10/17 23:55 ID:kazx+9yp
で、でたー
389名称未設定:02/10/18 00:12 ID:tKI2kQ7y
液晶のモニターになれないので(ちらつき感とまぶしい)
フィルターを買おうと思います。
売り場に行くと、結構種類がありました。
大きく分けてこんな感じです。

○スリガラス状で、画面を更にマットな感じにする。
●少し、サングラスぽくガラス調で画面をブラウン管のようにする。

どちらが見やすいか、その場ではわからないので帰ってきました。
また、2つには、それぞれ高級タイプ一万〜2万
中堅タイプ5千円から1万 意味あるのかな?ってタイプ2千円前後
と大体3つの価格帯に位置しています。
390名称未設定:02/10/18 00:12 ID:2TCtf3Fj
10月末までemagic Logic絡みのキャッシュバックやってるから、
10月中は新機種出ないと思うけどなあ。わざわざ期間延長してるし。
ていうか俺はこのキャンペーンで667買ったので、期間中に
新しいのが発売されたら泣く。
391名称未設定:02/10/18 00:20 ID:tKI2kQ7y
今、667買うって勇気なるな。
まあ、でもロジックならスペック的には問題なしね。
私の予想として、NewPBが出てもいい時期は、何度かあった。
9月、10月とでも出てない。
多分年末まで引っ張ると思うよ。
PMであんなことしたら、出せないでしょう!
出しても、今度はibookも出るだろうから、ibookとの差別化がはかれない。
逆に次でるibookの方が期待できるかもしれないよ。
392名称未設定:02/10/18 00:42 ID:2TCtf3Fj
>>391
キャンペーンはアップルストアしか使えないから、133MHzのクロックアップに
10万円払う気はなかったんだよ。昔のマシンみたいに下位機種は画面
狭いとかバス速度やキャッシュが劣ってるとかもなかったし。
まあLogic5アップを期にMac→winに乗り換えて再度Macに戻ってきたんだけど、
満足してるよ。
393名称未設定:02/10/18 00:46 ID:h4x9CRCi
PB800熱くて心配です。冷却台はファン付きと無し皆さんどちらをお使いでしょうか。
394:02/10/18 01:10 ID:NKVboyr+
FAN有り
395名称未設定:02/10/18 02:33 ID:QXkXRxKK
Mac Expo
396名称未設定:02/10/18 03:47 ID:5qRoBb4/
>382
おいおい・・ちっとは裏とってからしゃべれ。
ウイソノートが1時間稼動ていつの話しだ?
397名称未設定:02/10/18 08:51 ID:0/wkytJA
PBのバッテリの保ちは普通に使って2〜3時間がいいとこ
とても5時間なんて保たない
398名称未設定:02/10/18 13:26 ID:fyyCJK01
っていうか、これってキートップ取れやすくナイデスか?
漏れだけ?
すでにCAPSロックとスペースキーが取れちゃった。
しかもコマンドキーまでも。。。
最初のG4PBですけどね。なにが困るってイラストレーターね。
一回やってみてくれ。ホントに大変なんだから。
399s:02/10/18 13:28 ID:09uoy3RT
400名称未設定:02/10/18 14:13 ID:8qu7YNxY
スリープ状態で持ち運ぶとフリーズしてしまうのですが、
これはどこか接触不良なんでしょうかね。
それで強制再起動すると、起動するのに10分はかかってしまうんですが
みなさんのも時間かかりますか?
401名称未設定:02/10/18 14:18 ID:SirncI+g
>>400
XでRadeon?
だったら、バグ
402名称未設定:02/10/18 14:20 ID:8qu7YNxY
あっすみません。9.2.2です
403名称未設定:02/10/18 15:21 ID:NRT5RQTQ
つまんない当て字やめろよ。

見てる方が恥ずかしい。
404名称未設定:02/10/18 15:36 ID:SirncI+g
>>402
じゃ、P-RAMクリア5連発
405Jodz:02/10/18 16:22 ID:aswZE045
ThinkPadスレで
LCD眩しいから暗くする方法無いか聞いたら
サングラス掛けろって言われた。
406名称未設定:02/10/18 16:28 ID:SirncI+g
>>405
ちゃんとしたレンズ使ってるの買うんだよ
407名称未設定:02/10/18 17:22 ID:cEHvVWNV
>405
目の周囲をパンダのように黒く塗るとイイよ。
サングラス買うより安上がり。
408名称未設定:02/10/18 22:18 ID:HH3DSLKj
>>393
俺はファンなし(バカンのザ冷える)使ってる。
6月からずっとDVI800乗せて使ってるが、高速なほうの内蔵ファンが回ったことは
一度もなし。名前はダサいが機能はこれで充分だと思う。

ファンありの冷却台は、初代PBG4/500使ってた頃にプリンストンのMonroeを
使ってたが、これが最悪だった。
まずファンがバカうるさい。でもって止めるとただの机より冷えなくなる。
雑誌の一冊も敷いといたほうがまだマシって感じ。
おかげでいまだにファン付きの冷却台にはいいイメージが持てない。
409名称未設定:02/10/18 23:17 ID:TJNf/1ao
ttp://www.ati.com:80/support/drivers/mac/macos-october-2002-update.html
をインストールしてみた。
かる〜く表示が早くなったかも。
410名称未設定:02/10/18 23:53 ID:h4x9CRCi
>>394 408
レスありがとうございます。
やはり静かなファン無しのが快適そうですね。
静冷台4G4 icesink2 ザ冷える の三点で迷うところですがなかなかレビューなど無かったです。
自分的には静冷台4G4が気になってましたが、
408さんがザ冷えるを実際使っている感想を見ると値段的にもお手頃かと思いました。
冷却台を買って早く快適な環境でイラストレーターやDVD鑑賞がしたいものです。
411Jodz:02/10/19 00:14 ID:QwmXzxIf
とりあえずここでは

ファンなんていらねー
専用台なんて馬鹿らしい
アルミ板でも敷いとけ
冷却ネタは専用スレがあるぜ

って結論が出てるっす。
412名称未設定:02/10/19 00:28 ID:TA9qwTfF
重量と冷却側の空気との接触面積の多さから icesink2が良さそうだが。
ザ〜は秋葉缶だけで売ってる(?)って事情から商品として熟成度合いに疑問があるし
静冷台作ってる所は、LENDAやBLADEってキーボードの価格が異常に高すぎなので
静冷台じたいの価格にも疑問が湧いてくる。

ま言い尽くされているけど、ホームセンターでアルミ板を買ってくるのが
一番安上がりって事は間違い無い
413名称未設定:02/10/19 01:16 ID:RWQnYmMv
>>392
うん、いいと思うよ。
414名称末設定:02/10/19 15:36 ID:hg5LXAjr
新しく出たシャープのノートPCかっちょいい(・∀・)イイ!!
415名称未設定:02/10/19 17:14 ID:aoqQOrnl
なぁ、40万もするんだけどさ
自費で購入してiBookでもよかったかもと後悔してる香具師って、どれくらいいる?
416名称未設定:02/10/19 17:16 ID:jfydaDG/
今なら30万、と塩を塗り込んでみる
417名称未設定:02/10/19 17:44 ID:nighjpvC
>>415

漏れは仕事で買ったけど(旧550DVD)。
仕事で必要性があるのでやむを得ずマクだが、
それ以外の人ってなんで自費で買ってまでマク使ってるの?
みんなお金持ちだ。
418名称未設定:02/10/19 17:52 ID:fGav5q4+
うちの子供(2歳と3歳)はMacじゃないと駄目。
こないだWindowsの画面見せたら泣いた。
419名称未設定:02/10/19 17:53 ID:jfydaDG/
>>417
ずーと使えば自然と消却できるし、次々買い替えるときは
リセールバリューが高いので結局そんなにかからない
420名称未設定:02/10/19 18:04 ID:6+1GL1wR
>418
黙って稼げよ
421420:02/10/19 18:06 ID:6+1GL1wR
すまんす誤爆
× >418
○ >417
422名称未設定:02/10/19 18:07 ID:kT65GXTz
>>419

リセールが高いのにはまあ同意だけど、
それにしても高いとおもわん?

40万も出してキーボードぺこぺこだと悲しいなあ。
423名称未設定:02/10/19 18:10 ID:jfydaDG/
>>422
左上?
424名称未設定:02/10/19 18:11 ID:zlgO7GXI
なんで、高くないか?って問いかけに、
「ずーとつかえば」とかいう信者的発想が出てくるのか不思議だ。
425名称未設定:02/10/19 18:12 ID:zlgO7GXI
>>423

いや、全部
426名称未設定:02/10/19 18:12 ID:VsEjSbSP
高くないです(キッパリ)


で、何か?
427名称未設定:02/10/19 18:16 ID:zlgO7GXI
800で40マソもするのに?


428名称未設定:02/10/19 18:17 ID:mwK6lVmP
>>424
長く使えば(=長く使えるから)というのがなぜ信者的発想なのか?
長く使っても中古価格の下落速度が遅いから買い換えやすいというのが
なぜ信者的発想なのか?

宗徒の考えることはよくわからんわい。
429名称未設定:02/10/19 18:17 ID:VsEjSbSP
ただ今量販店で30マソすれすれですが、何か?

価格.com

逝ってください。
430名称未設定:02/10/19 18:20 ID:zlgO7GXI
つーか、PBG3以前の奴、今のOS Xで使い物になるか?
当時50マソして今の買い取り10万強だろ。

>>429
また安くなったのか?30マソでも高いわ。
431名称未設定:02/10/19 18:21 ID:VsEjSbSP


それはあなたが貧乏だからです。


貧乏人にマックは似合いません。残念ですが。

5マソのPCでもまんせーしてて下さい。
432名称未設定:02/10/19 18:23 ID:zlgO7GXI
漏れがマカー逝ってるなと思うのは、
「高いけど必要だから使ってる」って感覚がないとこなんだけど。
みんな口をそろえて「高くない」って言うんだ。
たとえアポーローン使ってても。

機能だけなら絶対高いよ。でも、漏れはPBG4のデザインと質感は好き。
みんなが高くても使ってる理由を知りたいんだけど。
433名称未設定:02/10/19 18:25 ID:ykpcAWJs
なんかスゴイ変な人が居ますね。高い安いってのは主観の問題でしょうに。
434名称未設定:02/10/19 18:25 ID:zlgO7GXI
んで、値段云々の話になると
「貧乏人が」とかいう話が必ず出る。
反応が同じなんだよな。

435名称未設定:02/10/19 18:27 ID:VsEjSbSP

それはあなたが値段に見合うだけの力をマックから引き出す能力がないからです。
PBを買う人はそれなりの所得水準と使いこなす能力がある人です。

無能な人にはPBは高いだけにしか映らないでしょう。

値段のやすさと、CPUクロック数だけでパソコンの全ての本質を把握したような
口を叩くのがPCユーザーのよくあるオチですから。
436名称未設定:02/10/19 18:28 ID:zlgO7GXI
ibookは10万円台前半で売ってるし、高くないと思うんだけどね。
437名称未設定:02/10/19 18:30 ID:VsEjSbSP
>>434
素直に5マソPCまんせーで逝ってください。
438名称未設定:02/10/19 18:30 ID:Ysv3X+Mb
僕の所得水準では買えませんがPB使ってます。
439名称未設定:02/10/19 18:30 ID:zlgO7GXI
>>435

そういうあなたは何に使ってるの?

どこら辺がいいと思ってるの?

煽りじゃなくてマジで訊きたいんだけど。
440名称未設定:02/10/19 18:33 ID:VsEjSbSP
final cut pro 3

便利です。

このソフトをどこでも使える上にサクサク動きます。


ネット閲覧とメールだけならPCなり他マシンでいいでしょう。



満足した?
441名称未設定:02/10/19 18:34 ID:zlgO7GXI
漏れがPBG4を気に入ってるのは、
デザインと質感。Airmacカードが内蔵できるところ。
あと、あのサイズ・液晶で薄型てドライブ内蔵のはウイソにはない。
442名称未設定:02/10/19 18:36 ID:VsEjSbSP
・シェアの高さと
・CPUクロック数の水準と
・安いPCがほしい

↑の価値観でどっぷりな人はPCでオッケーです。別にマックに乗り換える
必要はないでしょう。優越感のおおきな根拠が揺らいでしまいます。
443名称未設定:02/10/19 18:41 ID:VsEjSbSP
>>441様のような、独自の良さを見いだしその対価としてお金を払う人には


ウン十万円もする買い物でもオッケーなわけです。




正直、ネット閲覧とメールだけの使用の人がマックに魅力を感じないと
言われても


そりゃそーだろ、アンタ。
ぐらいにしか思いません。5マソPCで逝って下さい。
で、何か?
444名称未設定:02/10/19 18:41 ID:zlgO7GXI
>>440

そんなアポーでしか使えないソフトじゃなあ・・・・。
愛本とかじゃ動かないの?

クロック数は絶対じゃないっていうんだけど、みんなモデルチェンジで
クロック数が上がることを熱望しているのはなぜ(笑)?
445名称未設定:02/10/19 18:47 ID:zlgO7GXI
ID:zlgO7GXI は全部漏れだからね。
エアエッジなので切れるとID変わりますけど。

漏れは遺伝子解析のソフトがマク用しかないのでマクを使っている。
別の解析ソフトでウイソ、マクで両方使える場合はウィソの方が全然速い。
新たにソフト買うとPB3台買えるので、しょうがなくマクを使うわけだ。
446420:02/10/19 19:11 ID:6+1GL1wR
>ID:zlgO7GXI
仕事で必要だから使ってる人は、「高い安い」=「元がとれるかどうか」でしょ?
だったら働いて元を取るっきゃない。Macに40万出してペイするか。費用対効果だよ。
そのときにWinと値段を比較して何故Macは高いんだ、って憤慨してんのかも知れないけど(iBookは10万台だがまぁ置いといて)、
そこでソフトまでひっくるめたらMacの方が安いってことだよね?

そういう仕事で使ってる人と、
個人的にMacが好きで、その価格を納得してMac買ってる人とは事情が違うんじゃないの。
なんで今の価格に、仕事で必要でもないのに、文句言わないでMac買ってんだよ、
ってことならほんと、大きなお世話、っつうだけになっちゃうよ。
447名称未設定:02/10/19 19:24 ID:VsEjSbSP
>>444
愛本でも動くことは動きます。

final cut pro 3
はマクのみですがウィソにも同様のソフトはあります。
ただ、同じ機能の水準を求めるとそれこそパワブクが何台も買えてしまう値段です。

現行ではウィソの方がクロックの水準高いのは事実です。
クロック数が全てではないのは当然ですが、モデルチェンジで普通一番目が
いくのはクロック数なのが自然です。

でもクロック数の高いパソコンを追求したいならPCへどーぞ。


>>445を読むと
貧乏人の消極的な理由でマックを使用すると、そういうことですか。

貧乏人にマックを強いるのはちょっと可哀想ですね。
448名称未設定:02/10/19 19:26 ID:BqSlfA+f
>>391
日本語で書いてくれよ。
449名称未設定:02/10/19 19:29 ID:VsEjSbSP
>クロック数は絶対じゃないっていうんだけど、みんなモデルチェンジで
>クロック数が上がることを熱望しているのはなぜ(笑)?

↑に
どこまでいってもクロック数でしか価値を見いだせない人と
クロックだけのみならず他の価値を見いだせるのでマックを選んだ人との


決定的な違いを見たような気がします。
450420:02/10/19 19:30 ID:6+1GL1wR
「貧乏人」云々は関係ないんじゃないの?>447
451名称未設定:02/10/19 19:33 ID:oarUhr1o
>>444
>クロック数は絶対じゃない
違うアーキテクチャのCPUのクロックを比較してもしょうがないから
>モデルチェンジで クロック数が上がることを熱望しているの
同じアーキテクチャでクロックが上がる=性能アップだから
452名称未設定:02/10/19 19:34 ID:VsEjSbSP
>>420

>>445読んで。

>新たにソフト買うとPB3台買えるので、しょうがなくマク使うわけだ。


貧乏人の消極的な理由でマク使用。

453445:02/10/19 19:56 ID:6MrElEKq
>>451は確かにその通りだ。

だが、VsEjSbSPは完全に信者だな。
抽象的で、結局自分が何でアポー使わねばならぬか
自分でもわかっていない。
120マソもするソフト、買うとしても職場の金なんで、
自分が貧乏かどうかは関係ないんだが。

君の理論で逝くと、

>final cut pro 3
>はマクのみですがウィソにも同様のソフトはあります。
>ただ、同じ機能の水準を求めるとそれこそパワブクが何台も買えてしまう値段です。

そのウイソ版を買うヤシの方が金持ちだぞ(笑)。



454445:02/10/19 19:57 ID:6MrElEKq
以下の言い分などマジ意味不明

>クロック数が全てではないのは当然ですが、モデルチェンジで普通一番目が
>いくのはクロック数なのが自然です。
455名称未設定:02/10/19 20:06 ID:oLhq3iS3
レスがいっぱいついてるから新型が発表になったのかと
思っちまったじゃないか。  ばか。
456名称未設定:02/10/19 20:11 ID:ppUjEXDK
ウィソだとカーソルの動きがいちいち苛つくから。
あれでイラレは使えん。
あとはOsakaのビットマップが読みやすいからかな。
457名称未設定:02/10/19 20:59 ID:BOmfddu4
macのほうがAAがかわいいから。

初めてwinのギコとか見た時は
すげーびっくりした。

458名称未設定:02/10/19 21:11 ID:o3MsWRtQ
>>457みたいなユーザーがいるのもまた事実。
459名称未設定:02/10/19 21:37 ID:1bKni3ad
何でお前らMacを使う理由をいちいち考えてるの?
コンシューマでしょ?
ならMacがお気に入りだから、と自信を持って答えれ。
いちいち使う理由とやらを話したがるのは、自分ではそれを見つけられないで他人の意見に同意して、使う理由を無理矢理作って、
本質をうやむやにしてしまう出張ドザなんだから放置しとけ。
基本的に煽りしかできない人間は精神的に幼いんだから。
現実と同じですわ。

460445:02/10/19 21:48 ID:eTK5Vwqy
>>459

お気に入りにも理由があるじゃんか。
マックというか、その中でも
CPが悪い(と漏れが思ってる)PBを使う理由をききたいのよ。
漏れは単にモデル末期でibookとさほど値段が変わりなかったから。
40マソ(今は30マソ)もするG4800を買う方の思い入れを聞きたい訳よ。
461名称未設定:02/10/19 21:56 ID:AhWWJEwA
>>460
その思い入れを聞いたところでどうする?
理解するつもり?
一般人が使う目的なんて無数にあるんだから理解できるはずない。
共感するだけ。そうでしょ?
共感したもの以外は理解できないんだからさ。
まぁそれで否定しようとしても無意味で無価値なのに無駄な時間使って煽る奴いるよね。
そんな馬鹿の相手したくない奴が沢山いるから、聞いても信者(これも存在するかどうかわからんけどね)くらいしかレスしてこないよ。
無意味だよ。2ちゃんねるはこころの貧しい人間ばかりだから。
無駄な時間を費やすなよ。
ちなみに俺は仕事でも家でもMac。WINも持ってるけど。98。
いつも使う道具だから愛着を持とうとするのは自然な事だ。
Macに愛着があるよ。俺は。
462名称未設定:02/10/19 22:00 ID:jihMoHmF
>>461 お前なんでここにいるの?
463名称未設定:02/10/19 22:06 ID:4TbF9BUN
>>462
オマエモナー
464445:02/10/19 22:30 ID:modvtcO6
>>461

なぜそうやって殻に籠もる(笑)。
Win98(NECの98じゃねえよな?)じゃなくて2000かXP使ってみろや。

だからー、なんで君はPB使うのさ?おせーて。

465名称未設定:02/10/19 22:36 ID:mXzhyYU3
PBを持つ理由。
家と仕事場の往復するのにノートタイプが最適だから。
つかもっと小さいPB作れや(゚Д゚)
466445:02/10/19 22:41 ID:modvtcO6
>>465

ibookじゃやっぱパワー不足?
ibookにG4載ってSXGA+(無理かな)になったら漏れは買うな。
467451:02/10/19 22:45 ID:oarUhr1o
>>460
ちなみに俺の場合はマカーというよりパソオタなんでWindowsも95以降
Xpまで(Me以外)ずっと使ってるし、PCも4台買った(今も2台ある)
からPCのコストパフォーマンスの高さはよく解ってる。
それでもなんでPB使うのかって言うとやっぱ「カコイイから」かな。
なんだかんだ言っても、これだけ細部のディテール、質感まで統一感を
持ってデザインされてるノートはPCにはちょっとない。
まあ価格の割に液晶が良くないだの、デザインはいいのに塗装の耐久性
がなくてすぐ剥げるだのってのは実際困ったもんだが。
468445:02/10/19 22:54 ID:modvtcO6
>>467

漏れはあなたに同意だ。デザインは最高だ。剥げも困ってる。
469445:02/10/19 23:00 ID:modvtcO6


漏れが最初に買ったPBはPB160だ。
当時はWinはDOSが中心で、マクとは比べ物にならない操作性だった。
PBは高かったが、なんて使いやすいOSだと思って買った。
Duo250(型番失念 白黒TFT)も買った。なんて持ち運び易いと感動した。
Winは低価格カラー機の普及が早かった。
Win3.1の操作性は悪かったが、カラーは感動的だった。
以降ドザで、今に至る。ibook買ってマカ復帰したのは2年前か。

470名称未設定:02/10/19 23:17 ID:YrJk70Kk
なんでPB使ってるかってーと、OSXをバリバリ使いたいがPMG4の如き
カッコ悪い物体を家に置きたくないから。

確かにPBはカラー化がPCノートに比べて遅かったが、モノクロの
美しさは特筆モノだった。PB180,170,Duo280,250,そして究極は
Portable! PCしか使ったこと無いヤツはモノクロアクティブ
マトリックス液晶の良さを知らないんだろうな。ちょっと可哀想。
471名称未設定:02/10/19 23:32 ID:YrJk70Kk
ちなみに俺の初PBは145B。初Macでもある。ノートブックタイプなのに
オートイジェクトのFDD付いてるって知ったときは感動した。

補足だけど、国内発売されなかったけどPB540ってモノクロアクティブの
機種があった。PPC化も出来るし拡張性もあるいい機種だったが、
値段の高い機種はカラーじゃないと、という日本市場では発売が
見送られた。
472445:02/10/19 23:40 ID:9JJv/wSe
>>470

250だな。思い出したよ。
160とは液晶が雲泥の差だった。
買い換えたThinkpad230csはDSTNだったから、見易さでは
ダウングレードだった。でも、筐体がさらに小型だったから。
473名称未設定:02/10/19 23:59 ID:CoVyN5pI
>468

アレなんじゃないかな?
PBの塗装が良く剥げるのは、禿げオヤジののろい・・・
474名称未設定:02/10/20 00:05 ID:fWp5uEsx
今、横になって液晶モニタを見上げるような角度で見て初めて気づいたのですが
液晶が波打ってるのですかね。水平線がナミナミグニャグニャ…(;´Д`)
まっすぐ見るとわからない。550です。
475名称未設定:02/10/20 01:01 ID:hV55IaIR
>466
12.1インチTFTでSXGA+じゃ見ずらくないですか?
iBook使ってますが、自分は今の解像度でいいです。
外部ディスプレイ出力が高解像度に対応してもらいたいとは思いますが・・・
476名称未設定:02/10/20 01:02 ID:bDTqRCyJ
スレが伸びてるから新機種出たのかと
思ったじゃねーかヽ( `Д´)ノ ウワァァァァアン
477名称未設定:02/10/20 01:11 ID:ODUiViFY
まったくいい加減にしろ!!アポー!!!
出すなら出す!!出さないなら出さないとはっきりしろ!!

微妙な時期過ぎて動けんよーー
478名称未設定:02/10/20 01:11 ID:psn0KQd6
白いものが出ますた
479名称未設定:02/10/20 01:39 ID:ODUiViFY
そして 菊地桃子が飲み干します
480456:02/10/20 02:17 ID:+UbXgf9G
>>464
456に書いたのはMac OSを使っている理由。

なぜPowerBookを(ハードとして)選ぶか?
1. 持ち運べるから
2. 静かだから。ポリタンク G4は五月蝿すぎる
3. G3だと最近のアプリは重い
4. PCカードスロットが必要。だからiBookはNG
使ってるのは500。しかし、別スレになるが、FireWireポートが
逝ってしまうのだけは勘弁してほしい。まだあまり情報がない時期
に逝ってしまって困った。ホットプラグができないんじゃSCSIと
同じじゃないか。Mac OS Xだと困るアプリもあるのでMac OS 9で
起動するPowerBook G4待ち。

>>467,468
自宅会社間を毎日往復していても剥げはそんなにないが、液晶下部
のPowerBook G4のプリントが本体側に転写される。これはこれで
鬱だ。
481名称未設定:02/10/20 07:35 ID:Ly2M7AP/
>FireWireポートが
逝ってしまうのだけは勘弁してほしい。

漏れのもそうだたよ
保証期間内なのに「壊れるはずのない場所だ」といわれて優勝修理MB交換5慢円(頭に来て結局修理しないで売り払った)
あれ以来アプ製品を買うのを止めてWinノートに買い換えたけど快適の一言
Winノートに移行するのをためらっている人は単なる「食わず嫌い」なだけだと思う
482名称未設定:02/10/20 07:39 ID:Cli/xeCu
●O'Grady's PowerPageが、次期PowerBookのプロトタイプには、可変バスクロック機構を備え、
バッテリー駆動時間などを延ばすことが出来るようだと伝えていました。(翻訳)
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.powerpage.org/story.lasso?newsID=10087&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
483名称未設定:02/10/20 07:50 ID:zv7RJCge
ところでwinの方はタブレットPCが話題になってますが
Appleはそこんとこどうなんでしょう?
やっぱ未だにNewtonの陰をひきづっているんでしょうか?
484名称未設定:02/10/20 08:39 ID:iHCUbspj
パワブもいいけど、こないだ出たNECのLaVie(だっけ?)の黒いやつ。
あれかなーりいいと思わない?パワブG3好きだった俺的にはかなり掴まれたよ。
機能も文句なしだし、パワブ止めてこれ買おうかと本気で迷ってるんだよね。

でもパソ始めてこのかたWin使った事ない罠
485Jodz:02/10/20 09:57 ID:mMzOZOVh
11月に出る。絶対出る。
出なかったら1名様に壊れたPB550cあげる。
486名称未設定:02/10/20 10:56 ID:ylDbvv0k
PowerBookに差し込むプラグが、踏んだり引っ掛けたりされて、物理的に
壊れてしまった電源アダプタ(ACアダプタ)を2-3台所有しています。
あのプラグ(鉄のスカートはいたヘッドフォンジャックみたいなの)って
秋葉原なんかで買えるのでしょうか?LED表示機能などはあきらめますので、
シンプルなプラグ部品があれば、修理してやろうと思っているのですが。
情報きぼんぬ。
487名称末設定:02/10/20 11:34 ID:0BpSkBBR
iBOOKにG4乗ったらどうするのこと?
488名称未設定:02/10/20 11:51 ID:gVTb/vd8
普通に考えたら、「来年からOS9では起動しない」って言ってるのに
その直前に新しいデザイン、アーキティクチャのマシン出すはずが
ない、と思うんだよね。もし今年中に新機種が出るとしても単なる
クロックアップ程度だと思う。下手するとファン回りっぱなし。
常識的に見れば「年末発表→来年頭発売」というスケジュールだと思う。
489名称未設定:02/10/20 12:00 ID:T17LESqJ
>>487
熱くなるので困る。
490名称未設定:02/10/20 12:31 ID:Mcqflquy
>>488
来年から「全ての機種」でOS9が動かないわけだから、
年内からOSXオンリーの機種が出ることも十分考えられるよ?
491名称末設定:02/10/20 12:32 ID:0BpSkBBR
そうすると、今のデザインでは、どのくらいのクロックが限界なんだろう?
PPC750とかG5の対応は、また遅れるんだろうか?
492480:02/10/20 13:24 ID:bsiv4P12
>>481
クイックガレージに持ち込んだけど、MBが入ってくるまで
3ヶ月いっさい連絡なし、TellUsに経過を書いてメールを出
したら、MB入荷とすぐに連絡。再びクイックガレージに持ち
込んでMBを交換したものの、バッテリーの取り外しとDVDの
不具合が直らず、再びTellUsに「仕事で使ってるんだから、
直るか直らない修理にはつきあってられない」と書いたら、
アポーから電話がきて、交換ということになった。が、交換の
PBが届くまで、2週間というので「仕事で使ってるので困る
から最短で」といったら何と次の日にはPBが届いた。 電話の
ほうはどうせまともな対応じゃないから直接TellUsに書いた
方がいいとつくづく実感したよ。

ところで、>>481はどこに持ち込んでMB交換5万円っていわれたの?
493新機種発表:02/10/20 14:47 ID:MgSNd/t1
願ってage
494名称未設定:02/10/20 15:11 ID:DffsUzne
>486
カッターナイフでプラスチック部分を切って内部の断線した線をハンダ付けして使ってますが。
495486:02/10/20 15:25 ID:ylDbvv0k
>>494
うちの場合は、プラグの先が折れているとか曲がっているとか、
円筒金属がつぶれているとか、そういう状態なんです;_;
やっぱりあのプラグは売っていないのかなぁ。
496名称未設定:02/10/20 16:53 ID:Ly2M7AP/
>ところで、>>481はどこに持ち込んでMB交換5万円っていわれたの?

アプのカスタマサポート
FWが壊れているのを黙って某大手販売店に売り飛ばした金でWinを買ってお釣りがきたw
FWが壊れている漏れのPB買った奴、恨むならアプを恨んでくれw
497名称未設定:02/10/20 17:01 ID:F5mCBu86
ソフマップに売りに出したら、トップケースの傷で2万円減額されちゃったよ。
PowerBookは今まで6台乗り換えたがこんな経験初めて。頼むからThinkPad
みたいな色気のない黒いやつも出してくれ。
498名称未設定:02/10/20 17:16 ID:6jMJ62tF
ぱっと見てMacとわからないノート欲しいなぁ
以前、カフェの歩道に面したテラスでひとりPowerBookを使ってる香具師を見てから、
なぜだか人前でPowerBookを使うのが躊躇われるようになってしまった
499名称未設定:02/10/20 17:19 ID:/0F+uvb1
昨日初めてジャガーが落ちたよ。
何だか最近ネットの接続が突然落ちたりしておかしいなーと思っていたんだけれど、
昨日は繋がりもしなかった。と思っていたら突然画面が凍って画面上から下にかけて影が出て、
再起動が必要ですとダイアログが出た。
んで原因調べたんだけど、USBポートにケーブル接続しっぱなしだった。カメラから画像を取り込む時に外し忘れた。
このケーブル取ってからは快調。
カーネルパニックでもなく、普通に落ちたのはじめて見たからかなりあせった。
500名称未設定:02/10/20 17:37 ID:956zuntP
>>499
それがジャガータンのカーネルパニックです。
501名称未設定:02/10/20 17:39 ID:/0F+uvb1
>>500
?違うでしょ。
普通のカーネルパニックも見たし。
502名称未設定:02/10/20 18:00 ID:2ICR4YS4
>>500オメ(プ
503500:02/10/20 18:21 ID:956zuntP
>>501
じゃぁ、それ「も」カーネルパニックです。かな。

http://www.info.apple.com/kbnum/n106227
504名称未設定:02/10/20 18:24 ID:WhdsVylI
505名称未設定:02/10/20 18:27 ID:/oeiHLS5
>>501
10.2で文字列がでるカーネルパニックが見れるとは知らなかったよ。
506名称未設定:02/10/20 20:44 ID:3oY8s6bB
>>500
ごめん、文字列パニック見たの10.1.Xだけだったかもしれない。
適当な事言ってスンマセンですた。
>>503リンクまで貼ってくれて良い人だ。
507名称未設定:02/10/20 23:48 ID:ZrTwhGRu
現行PBはOS9ブート最終ということで中古でも極端な市場価格暴落はないだろうな
800DVIあと2年は25万キープと見た(甘い?)
508名称未設定:02/10/21 00:01 ID:OrdS2jUj
>>503 マックに足が。カーネルパニックは出会った事があるけど
彼には出会った事がない。
今はジャガなのでもう会えないのか。
509名称未設定:02/10/21 01:58 ID:H8FkOmcM
550に5400回転のHDD入れたいんですが、4200RPMと比べて
体感速度は速くなりますか?現状ではIBMの4200rpmの40Gです。
12.5mmの60Gにしようかと思ってます。

510名称未設定:02/10/21 02:01 ID:vImRY+/u
>>498
あんたみたいなのに使われたら、どこのメーカーだろうがいい思いはしないだろうな。

正直、吐き気がする類いの人間だな、お前
511名称未設定:02/10/21 02:02 ID:w4C7EV4F
512511:02/10/21 02:03 ID:w4C7EV4F
誤爆しました、すいません。
513スールシャール:02/10/21 02:07 ID:A7Im15pi
>>509
体感は人それぞれでしょうけど、少なくとも自分は変わりました。
でも、IBM 60GBは一世代前のモデルなんで、容量(60GB)にこだわらなければ、
TOSHIBAの40GB(5,400rpn/16MB Cashe)をおすすめしまふ。
514名称未設定:02/10/21 15:13 ID:s/Kx0aNt
次期PowerBook G4
Mac Rumorsでは、O'Grady'S PowerPageが次期PowerBook G4についてレポートしていると伝えています。
それによると、次期PowerBook G4のプロトタイプにはプロセスの稼働状況によってプロセッサとバススピード
をコントロールできる新しいマザーボードが搭載されており、それにより、バッテリーの駆動時間を延長する
ことができるようです。O'Grady's PowerPageでは、
以前より次期PowerBook G4は来年1月に発表されるであろうと伝えています。

PowerBook G4、水曜日発表?
Your Daily Macでは、早ければ今週水曜日にも新しいPowerBook G4が発表
されるのではと伝えています。プロセッサはG4 933MHz/1GHz、グラフィックス
はATI MOBILITY RADEON 9000 32MB、ハードディスクは40GB/60GBという構成になるようで、BluetoothやSuperdriveは搭載されないようです。



本当なら、800が値下がりしたら買おう。
対して性能もあがってないし・・・。
515名称未設定:02/10/21 15:57 ID:+GGPEgZ0
来週出るかもしれないと言う新パワブクはCPUが違うだけか?
3次キャッシュが1MBから2MBになっていたら、新しいのが良さそうだがなあ。

しかし、クソエキショウのくせに値段が高すぎるよな・・・。
516515:02/10/21 16:00 ID:+GGPEgZ0
>>514
Mac Rumorsは鉄仮面のリーク情報もかなり正確だったし、
信ぴょう性がありそうだよ
517名称未設定:02/10/21 17:40 ID:NtWF98sP
Your Daily Macのが今度出るPowerBookで
その次のがMac Rumorsで触れられてるもの

という事か?
518名称未設定:02/10/21 18:29 ID:3uUgi6uS
本当に次期PBが1Gと933だとすると、価格差がまた10万円とかでは
1Gモデルのほうは、かなりお買い得感が薄い気がするが・・・?
519名称未設定:02/10/21 19:16 ID:jJCkyez5
1月にL/Bまで変えた新モデル投入するのが本当なら、ここでスピードバンプ
だけの1GHzモデル投入するのは戦略的にまずくないかなー。
1月までの間に1GHz超のCPUがPBに搭載可能になってなかったら、フル
チェンジなのにクロックはそのままって間抜けな事態に陥りかねない。
520名称未設定:02/10/21 19:33 ID:zILRYOa5
>519
1月に出るのはiBOOKということではないのかな。G4は数ははけないから、今はスピードバンプで十分。
521名称未設定:02/10/21 20:16 ID:n62s2whP
>>488
常識的に見れば「来年頭発表→3月頃発売」というスケジュールだと思う。

522名称未設定:02/10/21 20:53 ID:LV0gFJnd
もう待ちくたびれたし
いきなりPBから新モデルってのも考えづらいと思うし。
漏れは新モデルまで待つけど正直近いうちには出ないと思わない?
どうせならCPUも新型搭載されてから買うかな。
何年後だろ。。
523名称未設定:02/10/21 21:01 ID:AslBfVd9
現行PowerBookとiBookの値下げが始まったそうだよ。
近々くるんでないか?
524名称未設定:02/10/21 21:05 ID:LV0gFJnd
>>523
現行のマイナーアップモデルでしょ。どうせ。
って凄く悲観的な自分に気付いて自己嫌悪だから。
あーもうモトローラなんて蹴っちゃえよ!
みんなもそう思ってんでしょ?
Power4だろうが何でも良いから現状を変えてくれろ。
525名称未設定:02/10/21 21:07 ID:tp9qojqZ
ホントにそうなのよねぇ。
漏れなんかG4/400出てすぐに買ってからというもの、
仕事で使える限界が来たらすぐに買ってやると思って、
コツコツ貯めたお金が40マソ。
もう待ちくたびれたよ。
おかげで傷だらけの塗装はげまくりになっちゃった。
522が言うようにしばらくトキメカなそうだねぇ。
526名称未設定:02/10/21 21:34 ID:jn8mX4uc
みんな、冷めてるのねえ・・・
527名称未設定:02/10/21 22:37 ID:/XMp8LCC
おれもPBG4 400で、新型が出たら買い換えって思ってたけど・・・
OS9も使えなくなりそうだし、400使いつぶすよ。
528名称未設定:02/10/21 23:54 ID:/PQHSTEt
G3への移行期は進歩がわかりやすくて楽しかったね。
新機種でりゃすげぇって思えた。
高かったけど。
まさかそこで足踏みし始めるとは思わなかった。
今じゃすっかりWinに周回遅れだもんな。
529 :02/10/21 23:57 ID:/QeGfNO0
もう、どうでもいいや。
今持っているG4 500使えなくなるまで買わん。
OSも9.1のまま。
530あげ:02/10/22 00:20 ID:AXcUh6Hr
で・・・・
でたーーーーーーーーーーー。
アップルアメリカ
531名称未設定:02/10/22 00:21 ID:TXxWWKiO
はいはい。
532名称未設定:02/10/22 00:31 ID:MctRxOmr
OS_10.2になってから、
PBG4_400+メモリ1024Mでもかなり使えるようになった。
しばらくこのままでいきまふ。
そういえば、最近メモリー安くなったね。
533:02/10/22 00:35 ID:YC/hWmtl
まだか?
5341919:02/10/22 01:18 ID:ROze1Qsf
現行iBookつかってる。次のPB買おうと思ってたけど、DynabookG6買うことにしました。
目を覚ませ!Jobs!!アメリカンスタンダードがグローバルスタンダードではない!
535名称未設定:02/10/22 01:49 ID:EcJDz/aC
PBG4の価格がすごく下がっている!
新型出そうだね。
例によって値段は一つ下へズレる感じかな?
536oo:02/10/22 01:58 ID:YC/hWmtl
>535
どこで?
537名称未設定:02/10/22 02:04 ID:EcJDz/aC
ttp://www.macichiba.com/newmac.htm
↑まさか間違いではないだろうな??
でもいろんな店で買い取り価格が下がっているようだよ。
538oo:02/10/22 02:07 ID:YC/hWmtl
ありがとうです!
539oo:02/10/22 02:10 ID:YC/hWmtl
ムゥ・・10万安い・・・
明日、明後日、いよいよ来そうね
540名称未設定:02/10/22 02:16 ID:EcJDz/aC
ttp://www.champ.co.jp/
ここも安い。
在庫抱えている所は慌てて処分してるのかな?
最近、急に安くなったので買おうかと思ったけど同じ価格でワンランク上の
物が出たらイヤなので様子見してるよ。
541oo:02/10/22 02:32 ID:YC/hWmtl
個人的には安くても旧機種はダメなタイプナノデ
やはりオススメしません
542名称未設定:02/10/22 02:38 ID:ncV2BX9O
MPC7457(867MHz〜)が2003年前半って言われてんだろ?
新PowerBookが出るとして、今、クロックで1GHz出せる石あるの?
543oo:02/10/22 02:43 ID:YC/hWmtl
言われてるだけじゃないの?
最低900くらい越えなきゃ商品として意味がわかりませぬ
544名称未設定:02/10/22 03:40 ID:j1ixtpAd
青歯がついて
液晶が日立や富士通並みにキレイになって
superdrive装着


で、値段は据え置き

ぐらいだったら別にクロック数はそんなこだわらない。
800の値崩れの仕方が尋常じゃないところを見ると
30マソすれすれぐらいの800が下位モデルとして次は出てくるのでは
なかろうかと思われる。
545名称未設定:02/10/22 03:44 ID:j1ixtpAd
もう少しでPB-G4のドライブがコンボになって一年がたつわけだが
ちょうどその時期をみはからってsuperdriveが搭載される可能性が
高いと思われる。

青歯の搭載は既定路線。

CPUのクロック数大幅アップの期待はそんなにできないから
このラインで、値段据え置きかちょっぴりクロックアップという感じか。

ま、スロットローディングのsuperdriveはかっこいいだろな。
ほしいな。
546名称未設定:02/10/22 07:30 ID:EmHzxLJd
■発表が遅れている新PowerBook G4
情報によると、SuperDrive供給の遅れ、現行のTitanium筐体にBluetoothを装備した場合におこる
障害再検討などにより発表が遅れているPowerBook G4が、まもなく発表されるとのことです。このモデルがMacOS 9が起動する最後のPowerBook G4となるようです


障害っていったいなに?
G4に青葉はいらないことになる。
明日か明後日に出るらしいG4を見極めてOS9起動できる最後の
モデルとしてどっちか買おう。ibookも新型でるのかなぁ?
547名称未設定:02/10/22 07:37 ID:HsI1xu/I
こだわり、、、
548名称未設定:02/10/22 07:45 ID:l89cQluk
APPLE LINKAGEで早ければ水曜という海外の情報紹介と
来年という海外の情報の両方のせてます。
549#:02/10/22 08:31 ID:yz2tEkdm

¥329,800
667MHz PowerPC G4
メモリをアップグレードすると、その場で
15,200円ディスカウント

¥419,800
800MHz PowerPC G4
メモリをアップグレードすると、その場で
49,000円ディスカウント

¥500,800
800MHz PowerPC G4
メモリをアップグレードすると、その場で
49,000円ディスカウント

アポーストアより。
新価格予想は↓
550名称未設定:02/10/22 08:35 ID:lnjwXxsa
新価格予想は!
551名称未設定:02/10/22 08:37 ID:HsI1xu/I
つーかコレ12月31日までじゃん
年内新型無しなのか、、、
(´Д⊂ グスン
552名称未設定:02/10/22 10:38 ID:V+20qMaa
>>509
そのIBMの60Gは古いし五月蝿いし速くない
553名称未設定:02/10/22 10:55 ID:1TSd9bLu
G4/400のローンが残ってるから、来年1月に出てくれればいいや。



そしてまた2年ローン。
554名称未設定:02/10/22 11:58 ID:1mBhVtEg
通販で買おうと思ってるんだけど、champって安心できるとこ?
昔から雑誌広告でよく見かけるんだけど。
555名称未設定:02/10/22 13:14 ID:EcJDz/aC
チャンプ&マック市場の800の販売価格は667のアップルストア価格より
安い。
いまだに旧型PBG4 667を店頭に置いている店はどうするのだろう。
さらに値下げするしかないのかな?
556Jodz:02/10/22 13:29 ID:c8HkpJog
T-ZONEもうダメボ・・・
株価見てみ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8073.q&d=1d
557名称未設定:02/10/22 13:31 ID:qiVTnHMz
T-ZONE逝ったらMac投げ売りするかな?
アソコは確かいぱーい在庫があったハズだが。。。
558名称未設定:02/10/22 13:49 ID:Daj9KJIv
> T-ZONEもうダメボ・・・
株価見てみ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8073.q&d=1d

まるで死亡患者の心電図だな w
559名称未設定:02/10/22 14:07 ID:V+20qMaa
>>556
何円株なんよ?
560名称未設定:02/10/22 14:14 ID:rwsHuNqj
800MHz\264,800だってさ、ガイシュツ?
ttp://ousama.tv/note.html

そそるなぁ。
561名称未設定:02/10/22 14:44 ID:4zo+rnA8
これ何でしょう?
ttp://www.yourdailymac.com/
横幅7.4inchとか書いてないかい?B6サイズだぞVAIO Uなみのおおきさ・・・
もしかしてサブノート?
562名称未設定:02/10/22 14:46 ID:3A5ouk3/
>>561
何それ?
マカーが勝手に作ったんじゃないの?
563名称未設定:02/10/22 15:57 ID:4zo+rnA8
写真をよく見るとキーボードがない。
tabletPCのようなもの?
564名称未設定:02/10/22 16:12 ID:EjDN/c11
565名称未設定:02/10/22 16:15 ID:F61UoK9t
"Hardcover""Paperback"ってコピーから察するにeBookのような物の可能性もあるね。
左上の文抜かせば、アップルライクなウイットもあるし、見開き広告としても自然だし。
広告物としてはよくできた感じだけど、製品自体は俄には信じにくいね。
566?V?@?i´?-?\:02/10/22 16:55 ID:ptDz6izO
age
567名称未設定:02/10/22 17:10 ID:1TSd9bLu
>>563
キーボードがないってゆうか、液晶を反転して閉じてる悪寒。
568どないやねん:02/10/22 20:45 ID:ytOJtRgp
でるでるといって発表まで何日たっとんねん!
発表されてから初売まで何日かかるちゅうねん?!
569あぽぉ:02/10/22 20:53 ID:zOoG6Bcg
許して早漏。
570名称未設定:02/10/22 20:54 ID:4zo+rnA8
>>561
どうやらフェイクらしい・・・
海外サイトでは、PowerBookDuoG4とかいう名前とか
571名称未設定:02/10/22 21:52 ID:7qxtttnO
まあいずれにしても6月の値下げキャンペーン時に800DVI買った俺は勝者なわけだが。
572名称未設定:02/10/22 21:55 ID:TtBx+MVt
>>571
その決断力に感服致した(´Д⊂ グスン
573王様:02/10/22 22:06 ID:EcJDz/aC
「家電の王様」の800MHz\264,800って新品???
調べたらT-ZONEって現在の株価は¥130だが5年前は¥30000してた・・・
574名称未設定:02/10/22 22:08 ID:TXxWWKiO
発売日に667DVI買ったがこんなに最新機種でいられるなんて。
でも値下げの時に800買っときゃ良かったな。
575名称未設定:02/10/22 22:19 ID:q3QywVoP
オレの550comboも800DVIも外見じゃ〜一緒だぞ〜
と便器の中に向かって叫んでみた・・・
576名称未設定:02/10/22 22:21 ID:PGO9LC6m
>>541
>champって安心できるとこ?
私はたまたま5年以上前(だと思う)に外付けのHDD買いました。
全く問題無く、すんなりといきました。
勿論買った物に問題が無かったからで、
初期不良などが有ったら どのような事になったかは判りません。
(その後はケースを海外から幾つか買い込んでドライブだけ国内で買って
凌いで来たのでCHAMPとは一度きりですが。)
まぁ常識的に考えて何年間も商売してられるって事は
メチャクチャな事はしてないと考えて良いのではないでしょうか。
577名称未設定:02/10/22 22:31 ID:kBhY2D2F
チャリンカーよりはマシでしょ。
でも、代金は商品と引き換えに渡した方がいいね。
578名称未設定:02/10/22 22:36 ID:+ElV/ipV
>>575
赤外線ポートの有無でバレる罠。

とPBG4の徒花、550DVD使いの分際でレスしてみるテスト。
579名称未設定:02/10/22 22:52 ID:Vmftnj/e
とにかくOS9ブートの最後のマシンが欲しいです。
現行のモノがそれならそれでもいいです。早く教えてください。
11月にでなければ、1月まで新しいのはでないね。
そうなると現行が最後のマシンになるのかな。
580名称未設定:02/10/22 23:02 ID:EmHzxLJd
http://www.yourdailymac.com/images/pbd-spread-placement-72dpi.jpg

こんな写真あり。噂の新ibook?
新型ならG4が載ってる可能性大。巨体変更を伴うとCPUが変わってる
可能性があり。
下記の情報から推測すると
やっぱり現行品を買った方がいい?
それとも11月まで待つか?11月の祭で出ないと現行機買った方がいい。
メモリーキャンペーンしてるから年内はでない可能性が大。
で、在庫も処分。終わったらころ新型発表。9でブート不可。
最悪

でるのかでないのかはっきりしてほしい。

PowerBook G4 & iBook
Mac OS Rumorsでは、噂されている新しいPowerBook G4やiBookは近いうちにリリースされることはないかもしれないと伝えています。
Appleは、来年1月に開催されるMacworld Conference & Expo San Francisco 2003で複数のモデルが同時発表するようだとのことです。
581名称未設定:02/10/22 23:07 ID:uOis2Zpt
来年1月で全機種更新とかじゃない?
OS旧にこだわる古参ユーザーの切り捨てかもね。
582名称未設定:02/10/23 00:21 ID:VNVSrK3/
>>580
>>561で既出
ちょっとはログ読んで書き込めよ
583名称未設定:02/10/23 00:25 ID:ynV3COkW
582 おまえのようなやつのためにかきこんだんだよ。
両方とも
584名称未設定:02/10/23 00:33 ID:GOFXTYwf
>>583
ヤンキーの難癖系でし
585名称未設定:02/10/23 00:34 ID:uD1RJQys
なんかアポーストアに繋がんないんですけど。
でるのか?
586名称未設定:02/10/23 00:36 ID:jfk6mhix
dualだせ。
587名称未設定:02/10/23 00:41 ID:onhAiABW
>>585
米国AppleStoreには繋がるよ…そして今のところ新製品はでていない。
588名称未設定:02/10/23 01:25 ID:D2gATNs3
まこと貧乏な私が、
いっしょうけんめいに、購入した800DVI…
ささやかな願いなのだが、
これ以上、もうPOWERBOOKは出さないで欲しい。
新型はもちろんのことだが、G2とかG1とかに落として
800DVI以上のものは作らないで欲しい。
そのためには、APPLEは倒産してもいいから…

断言、わしにこれ以上、金をつかわすなぁ〜。
589名称未設定:02/10/23 01:37 ID:vOqAnXLn
なーみだ そーう そーう
590名称未設定:02/10/23 02:01 ID:NDH/ERcQ
予約して1ヶ月待ってLombardを入手したら、2週間後にPismoが出ましたが何か?
それでLombardは10万円値下げになりましたが何か?
禁煙までして買ったPowerBook G4 Comboですが、1ヶ月後に突然DVIが出ましたが何か?
591名称未設定:02/10/23 02:02 ID:6W1QFR8s
>>590
何もありませんが何か?w
592名称未設定:02/10/23 02:10 ID:V+UdXXb4
近所の店で、PBG4@400−液晶不良の中古(ジャンク)が
5万円で売ってたんだけど、これって買い?
コンパクトMACと思えば使えるかな?
593名称未設定:02/10/23 02:11 ID:UlZ69QxQ
ヤフオクでもPBG4には買い手が付かなくなってきた・・
594名称未設定:02/10/23 07:27 ID:2JpALyLp
新パワブ発表の噂のあった10月23日になったね。
本当なんかな・・・
595名称未設定:02/10/23 08:31 ID:z8fPZa7V
今朝、アポーストアーが止まってた。
いよいよかと思ったら、また元に戻ってた。
見た人いる?
596名称未設定:02/10/23 10:04 ID:EOK2YG+5
弄ばれてるんじゃないか?ストアに。
597名称未設定:02/10/23 10:07 ID:9y2PZkZF
>今朝、アポーストアーが止まってた。

.Mac使ってるから止まるんだよw
598名称未設定:02/10/23 10:34 ID:RXvreM7z
>597
(´・∀・`)ヘー
599名称未設定:02/10/23 10:38 ID:JS68SjzO
この発熱量がぬくもりに季節となってきますた!
膝上がポカポカで気持ちいい。
600名称未設定:02/10/23 10:50 ID:EOK2YG+5
今 現行機種を最安値で買っても、
新型もこれまでの価格帯を大幅に下げて登場するから
我慢した方がいいよ。
601名称未設定:02/10/23 10:57 ID:RXvreM7z
(´・∀・`)ヘー
602名称未設定:02/10/23 11:22 ID:MSwHS8NZ
為替レート125円まで戻ってるし(;´Д⊂)
603名称未設定:02/10/23 11:56 ID:9y2PZkZF
>予約して1ヶ月待ってLombardを入手したら、2週間後にPismoが出ましたが何か?
それでLombardは10万円値下げになりましたが何か?
禁煙までして買ったPowerBook G4 Comboですが、1ヶ月後に突然DVIが出ましたが何か?

アップルにとって笑いが止まらない鴨ネギだな
こんなマカがいるからアップルはまだ潰れないんだよ
604名称未設定:02/10/23 11:59 ID:RXvreM7z
(´・∀・`)ヘー
605名称未設定:02/10/23 12:14 ID:uD1RJQys
>>590
kouさんですか?
606名称未設定:02/10/23 12:24 ID:8t1xPWG5
新型出るとか出ないとか、頭混乱してきてとうとう現行G4 800を
オーダーしてしまいますた。

もうヤキモキしてんのに疲れたぽ。みんなも楽になるぽ。
607名称未設定:02/10/23 13:20 ID:NqnlCcI+
>606
おめ。おれも欲しいよ。

しかし,今晩あたりに新型が発表されて,一気に値下げなんかになったら
たまらんな。
608名称未設定:02/10/23 13:30 ID:CViH/EtT
みんなウソつきに見えてきた、、、
609名称未設定:02/10/23 14:09 ID:EOK2YG+5
さっきソフマップに行ったらPowerBookとiBookの
コーナーがきれいさっぱり片付けられてました。
610名称未設定:02/10/23 14:53 ID:dWi6GnfX
>606
ものすごいタイミングでオーダーした人発見。
あと12時間経ってからにしたらいかが?
611名称未設定:02/10/23 15:01 ID:RXvreM7z
12時間経ったら何かあるとでも?
612名称未設定:02/10/23 15:05 ID:yxE4bcZS
日付が変わる
613名称未設定:02/10/23 15:07 ID:CViH/EtT
>>609
新宿?
614?V?@?i?L?-?\:02/10/23 15:09 ID:hbVXiS0I
ageます
615名称未設定:02/10/23 15:17 ID:bEITfDH5
家の近くにある○フマップで
PowerBook G4 M8591J/A未開封を
269.800円で売ってたけど、これって安いよね。
しかも、値札を見てたら中古の値札すべてを撤収させたけど
これはもしかして・・・
616名称未設定:02/10/23 15:18 ID:CViH/EtT
来るのか来るのか?
iBookも同時に来るか?
617名称未設定:02/10/23 15:19 ID:CViH/EtT
待て、、、
祖父って今改装してなかったっけ、、、
618名称未設定:02/10/23 15:21 ID:7tgn5O2q
ソフマップって以外にきれい好きなんだな。
619名称未設定:02/10/23 15:24 ID:7tgn5O2q
>>615
値札全部回収→年内新機種発表なし→原稿機種OS9部と最後→\
値札値段増→中古品に貼り付け。
620名称未設定:02/10/23 16:01 ID:l2rEBLI2
実際OS9が起動できるモデルは
中古の値段下がらなそうだ、、、

全機種Cube状態はだけは勘弁、、
621名称未設定:02/10/23 16:32 ID:hA1HISLS
もうオレなんてapple.co.jp
今日だけで5回見ちょる。
622名称未設定:02/10/23 16:33 ID:K/2HJYBo
出た!!!!
すごいタイミング!
623名称未設定:02/10/23 16:37 ID:VkSeL+dE
( ゚д゚)ハッ!
624名称未設定:02/10/23 16:38 ID:Tg+bDG6o
>>622
だまされた。。。
ものすごい笑顔のモモコタンが現れた。
625名称未設定:02/10/23 16:40 ID:l2rEBLI2
アメリカはまだ朝でつか?
626名称未設定:02/10/23 16:40 ID:9Wv4mtGh
有●町のソフの店員が、もっともらしいこと言ってた。

今日まですっげー期待してたけど、
年内はないみたいだね。

627名称未設定:02/10/23 16:41 ID:VkSeL+dE
おれもだまされた!
622は死んでしまえ!!
( ゚д゚)バーヤ!
628名称未設定:02/10/23 16:44 ID:l2rEBLI2
OS9の問題があるから
いつもよりスレが殺伐としてる、、、


つーか出ないんだったら現行買うから
出ないって言ってくれー
629名称未設定:02/10/23 16:51 ID:NqnlCcI+
>625
ニューヨークで朝4時くらい。
630名称未設定:02/10/23 16:56 ID:K/2HJYBo
出た!すげ!新筺体かよ!!緑色ほしい!!
http://www.apple.co.jp/index.html
631名称未設定:02/10/23 16:57 ID:l2rEBLI2
>>629
サンクスコ

>>630
激しく歯並びが悪いんですが、、、グフ
632名称未設定:02/10/23 17:00 ID:K/2HJYBo
新筺体

緑、黒、紺、青

どれにするべ?!悩むな・・・
633名称未設定:02/10/23 17:03 ID:ealxjNvN
くろ!
634名称未設定:02/10/23 17:05 ID:l2rEBLI2
桃!

ウフ
635名称未設定:02/10/23 17:21 ID:RXvreM7z
ゴールド!

ゲシシ
636名称未設定:02/10/23 17:42 ID:Rlhobgkq
champからPowerBook G4が一斉に消えましたね。
800だけでなく667まで
637名称未設定:02/10/23 17:45 ID:dQu632Hg
> 636
もう再入荷はないんかな〜?
狙ってたのに..
638名称未設定:02/10/23 17:57 ID:Rlhobgkq
>637
この時期に667まで売り切れるもんですかね?
800に注文殺到するのは何となく分かるんですけど
どうも解せないな。

champも値段付けにくくて様子見してるんじゃないですかね?
639名称未設定:02/10/23 18:01 ID:jjiC2d5k
アポーストアが見れないよー
640名称未設定:02/10/23 18:05 ID:dQu632Hg
> 638
明日値上がりしてたりしてW
641名称未設定:02/10/23 18:07 ID:vD12lwF4
新型らしいね
外見はおなじだけど
今度は933MHzと800MHzらしい
642名称未設定:02/10/23 18:14 ID:u16i7Q25
APPLE
Power Book G4 800/15 M8592J/A

▼最安価格/前回比
\319,800 / +\11,000 (↑)

▼最安SHOP
【コンピュータのOTTO】

価格.comからのより
643名称未設定:02/10/23 18:57 ID:dQu632Hg
> 638
明日値上がりしてたりしてW
644?V?@?i?L?-?\:02/10/23 20:02 ID:hbVXiS0I
早く出ろよヴォケがぁ
645名称未設定:02/10/23 20:36 ID:WCyuNFrA
はやくー
646名称未設定:02/10/23 21:08 ID:FK4drJkz
頑丈で軽いのがでてほしい。
あのディスプレイ部分はやっぱり怖い。
PowerBookG3の最終版(Pismo?)のように頑丈で軽いのいいのだけど
647?V?@?i?L?-?\:02/10/23 21:28 ID:hbVXiS0I
早く出ろよヴォケがぁ
648名称未設定:02/10/23 21:35 ID:YZg7UghI
23日にホントに出るならソロソロじゃねーの?
つーか出ないっぽいけど、、、
649名称未設定:02/10/23 21:37 ID:AP4guli1
やっぱり933MHzらしいな
650名称未設定:02/10/23 21:38 ID:AP4guli1
ソースは原○の愛人
651名称未設定:02/10/23 21:52 ID:YZg7UghI
寝て起きたら
パワブク出てるといいなぁ、、、
652名称未設定:02/10/23 21:59 ID:K/2HJYBo
出た!!!!
653名称未設定:02/10/23 22:00 ID:UB6AY0bf
うそつき
654名称未設定:02/10/23 22:00 ID:YZg7UghI
>>652
氏んでくらさい、、ウフ
655名称未設定:02/10/23 22:08 ID:n2VtB8WM
マテマスタ(;´Д`)ハァハァ
http://www.apple.com/
656名称未設定:02/10/23 22:11 ID:ooRlUwrt
NewYorkは,ただいま朝9時。
657名称未設定:02/10/23 22:14 ID:DX6AuaqM
ついに俺のPBが型落ちになってしまうのか
658アップル関係者(本物):02/10/23 22:51 ID:qIgjNZtY
AM2:00に。。。。。
659oo:02/10/23 22:57 ID:S4tDxPCV
出なかったらまじがっくし‥
660アップル関係者(本物):02/10/23 23:02 ID:qIgjNZtY
661名称未設定:02/10/23 23:06 ID:Iv972Spz
しかし、新匡体が出てこそ、安心して旧匡体を喫茶店などで開ける気がするのはワタクシだけですか...?
662名称未設定:02/10/23 23:07 ID:ynV3COkW
でんなーこりゃ
663名称未設定:02/10/23 23:20 ID:onhAiABW
で な い よ 、 あ き ら め な 。
664oo:02/10/24 00:06 ID:Ikq8sqG6
でも待ってます
665名称未設定:02/10/24 00:09 ID:Mtw7GX8q
恐いもの見たさで ageます
666名称未設定:02/10/24 00:14 ID:Wb21B1P0
きたいあーげー
667名称未設定:02/10/24 00:25 ID:/vRve3TW
もうね…
疲れたよ、ホント…

明日仕事の帰りに買って帰ろ。
668名称未設定:02/10/24 00:31 ID:Esx0uRGK
アップルストア行けない。
でるのか!?

669oo:02/10/24 00:32 ID:Ikq8sqG6
いけない!!!!!!!
670名称未設定:02/10/24 00:33 ID:xtBkmmkq
671名称未設定:02/10/24 00:34 ID:Esx0uRGK
行けた…何もなかった…
寝ます、おやすみなさい…
672oo:02/10/24 00:35 ID:Ikq8sqG6
JAPANもいけた‥(涙
673667:02/10/24 00:40 ID:/vRve3TW
明日の帰りまで待てんわいっ!
もうねっ!一応2時まで待つけどねっ!
出なかったら会社休んで買いに行くっ!
いや、まじで。
674名称未設定:02/10/24 00:41 ID:rDPyNFda
残念だけど出ないね
675アップル関係者:02/10/24 00:46 ID:+G/PbYH1
>>673->>674 AM2:00に。。。。
676名称未設定:02/10/24 00:49 ID:cHmcbWTl
おいら聞いちゃったから知ってるもんね。
出ない方に賭けてもイイよ。
677oo:02/10/24 00:49 ID:Ikq8sqG6
ちゅうことは結局来年***
678名称未設定:02/10/24 00:51 ID:JmTwk+5H
今日は無理だね。
新製品が出るとしたら、発表会でもないかぎり
普通は東海岸の午前9時には発表される。

やはりO'Grady's PowerPageが言うように
来年のMacworldまでお預けということかな?
679678の言うとおり:02/10/24 00:56 ID:+nrYR+1h
そのとおし!
680名称未設定:02/10/24 00:56 ID:TgFngsZb
とってもいい!!>アップル関係者
681oo:02/10/24 00:58 ID:Ikq8sqG6
ということはOS9ブート可能機は今ので最後??

ほんな殺生な‥‥
682名称未設定:02/10/24 01:02 ID:nbIw+KjW
現行機は今年の4/30発売だろ、
半年経ったからそろそろ出てもおかしくないのにね。
683名称未設定:02/10/24 01:07 ID:kb/w5adm

PowerBook G4 - PPC 7447 1.2/1.6 GHz

来年からとか変なこだわりはやめてOS9ブート可能機は、
このくらいのスペックを最後にしてほしいなあ(w
684名称未設定:02/10/24 01:11 ID:H0u07NB1
ほんとに来年みたい
今月の発表は200%ないそうです。
685名称未設定:02/10/24 01:16 ID:KKoyyPBH
オレとしては17ワイドでデュアルなのが欲しい
大きくなるのはイイけど分厚くなるのは嫌かな。
686oo:02/10/24 01:20 ID:Ikq8sqG6
傷心age
687三村:02/10/24 02:08 ID:C5BG6yoi
出ないのかよ!
688名称未設定:02/10/24 02:27 ID:34qXaR3W
>>675
100万ください。
689名称未設定:02/10/24 02:45 ID:AyoiU22w
667/DVI・・・、最後のOS9起動機になるのかなあ。
結局、ここ数年で一番のいい買い物であったのか。

690oo:02/10/24 02:48 ID:Ikq8sqG6
つーことはこのまま値下がったまま年末までPBG4は売られてゆくの??
691名称未設定:02/10/24 03:44 ID:P33gfZ9N
100万呉れ…てか小学生かよ!(w
692名称未設定:02/10/24 04:27 ID:w+k3KWZH
売上落ちてるらしいし
梃子いれ無しでクリスマスシーズンは迎えられないだろ
693どないやねん:02/10/24 06:53 ID:VxrIQMLW
キタイハズレ・・・
ワレニイタカヤマオリル・・・
694名称未設定:02/10/24 08:39 ID:RWleDiI7
楽しみにしてたのに,発表なしか。11/3というのも怪しいし,年内発表は
無いかな。
695名称未設定:02/10/24 08:39 ID:sEzdUmgI
>>691
2chブラウザ便利だよ

つーか何故出ないんだよ!
ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァアンヽ(`Д´ )ノ
696名称未設定:02/10/24 09:33 ID:sgwgaNQx
もう、だめじゃん・・・
697名称未設定:02/10/24 10:58 ID:Q4nHqnzX
今年の秋に出るはずだった0.13プロセスのG4が遅れたために
出せなかったらしい
698名称未設定:02/10/24 11:04 ID:Uuy1B2aF
>>697
じゃあ来年のSFでも出ねぇだろ。
699名称未設定:02/10/24 11:25 ID:EBpj3t46
価格.com見ると、champ以外も安いとこは消えてる。
焦って飛びついたやつが多かったのか、様子見で価格出せないのか、どっちだろ。
700名称未設定:02/10/24 11:32 ID:3t7t70f5
噂通りに動いてるんだよ。店も。
だから結局11月前半からまた入ってくるから心配すんな。
701?V?@?i?L?-?\:02/10/24 13:21 ID:9qQOX0de
もう疲れました。死にます
702名称未設定:02/10/24 14:04 ID:RWleDiI7
Emagicのキャッシュバックが今月までだから買っちゃうぞ〜。
最低でも3年は使うつもりだから,800にしとくかな・・・迷う。
703名称未設定:02/10/24 14:16 ID:H1QVb38r
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚)< まだかよまだかよ!
                 \_/   \_________
                / │ \
               ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧  \( ゚∀゚)< まだかよまだかよまだかよ!
まだかよ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |  / \__________
________/ |   〈  |   |
           / /\_」 / /\」
            ̄     / /
704名称未設定:02/10/24 14:58 ID:isIkgkUZ
もうね、出すなら出す、出さないなら出さないと(以下略)
いや、出す出さないはもういいや。
俺は待った方が良いのか今買った方が良いのか、それだけでも・・・・
(イッショトイウウワサ)
待ったら出るっていう確証があるなら三ヶ月は待てる・・・・・・
705名称未設定:02/10/24 14:59 ID:aFNA9Uu5
3ヶ月待てば確実に1ghオーバーがデル!
706Jodz:02/10/24 15:00 ID:+xXMEf1Z
でもさ、悲しいよね。
未だ1G越えの話なんだから。。。
707名称未設定:02/10/24 15:00 ID:Bjgk09Qy
OS10派はエキスポまで待っても良いんでない?
708?V?@?i?L?-?\:02/10/24 15:19 ID:9qQOX0de
OS9も必ず使う人は一体どうすればヨピのですか?(号泣

ちゅうか、新製品の発売アナウンスもロクにしないで
「来年からはOS Xのみで〜」とか言ってる神経がわからん。
予想で買い物しなきゃいけないのか????

むかついてきたので電話しようかな、アップル
709名称未設定:02/10/24 15:22 ID:74y5wDgq
>>708
お前の神経の方が分からん。
710名称未設定:02/10/24 15:55 ID:RWleDiI7
>708
どうするもなにも,現行機種を買うしかないやん。
新機種が出てOSXのみだったら,店頭在庫を買うという
パターンでもいいし。

別に困ることはないと思うが。
711名称未設定:02/10/24 15:56 ID:ooUovzvJ
>>708
もっともだ!!!!! 新製品の発売アナウンスやるべきだ
712名称未設定:02/10/24 15:59 ID:qidM5x96
マクはもうダメポ...
713名称未設定:02/10/24 16:48 ID:s3w+4mzf
>708
は凄腕クレーマー
714名称未設定:02/10/24 16:53 ID:PfP+A6W7
クレーマ対応は一体どうすればヨピのですか?(号泣

ちゅうか、新製品の発売アナウンスがロクにないからって
「むかついてきたので電話しようかな、アップル 」とか言ってる神経がわからん。
予測もろくにしないで買い物してるのか????

むかついてきたので電話しようかな、708
715名称未設定:02/10/24 16:54 ID:YutN/Ojj
新機種ならまだしも(これも高いけど)
今更現行機種に40万円も出せないなぁ
716名称未設定:02/10/24 16:55 ID:jCj7PwY2
>>708もOS9問題が無ければ
こんなムカムカしてなかったんじゃない?
717名称未設定:02/10/24 17:43 ID:6z6CUxEs
なんか本当に現行機種がOS9を使用できる最終機種になりそ…。
718名称未設定:02/10/24 17:51 ID:XOnUw+8U
L3キャッシュは1MBから2MBに交換できるのですか?
できるんだったら今使ってる867Dual売って、
PB 800が型落ちになった時点でゲトしたい。
だってうるさいんだもん、鉄仮面ちゃん・・・。
719名称未設定:02/10/24 18:03 ID:74y5wDgq
要は、おまえら、あれだろ?
「OS9が動くことも含めて、一番高性能のPowerBook」っていう
メルクマールが欲しいだけなんだろ?
720名称未設定:02/10/24 18:05 ID:2fviOE7b
(´・ω・`)無理ぽ
721名称未設定:02/10/24 18:06 ID:KmSGzK/5
(´・ω・`)ティムぽ
722名称未設定:02/10/24 18:12 ID:XOnUw+8U
>>719
いや、俺は違うがな。
仕事場で使える、静かで早いマシンが欲しいだけだが。
CUBEがあればそれでも良いが、ないからPB買おうかなとおもただけ。
だからPB欲しいつっても液晶はいらないんだよな。
L3が交換できるか聞いたけど、恐らくできなさそうだから
鉄仮面、しばらくうるさいの我慢して使うか・・・。
723名称未設定:02/10/24 18:46 ID:vbEwMK3Z
933MHzって話、俺も聞いた
724便乗スマソ:02/10/24 19:13 ID:lGSRwNgh
トボトボλ・・・・・【sofmap】
725名称未設定:02/10/24 19:16 ID:BIBTqfpG
>>719

メルクマールの意味を辞書で調べてから再度書き込むように。
726名称未設定:02/10/24 19:19 ID:bUO705CO
あれだな。
小学生の頃にクラスで集めてボールとかもらうやつだな(゚д゚)
727名称末設定:02/10/24 19:20 ID:MUJVZlea
マルチですが、ここの買い取り価格って、妥当?
http://www.sannet.ne.jp/WS/
728名称未設定:02/10/24 19:22 ID:74y5wDgq
メルクマール [(ドイツ) Merkmal] 目印。目標。指標。
..............。

要は、おまえら、あれだろ?
「OS9が動くことも含めて、一番高性能のPowerBook」っていう
メルクマールが欲しいだけなんだろ?

729名称未設定:02/10/24 19:57 ID:TMfC1pdt
いづれにせよ次のPowerBookは
OS9を単独でインスコ出来ないんでしょ?
730名称未設定:02/10/24 20:04 ID:Q9ZOnC9g
てか667コムポの下取りって、おいくらくらいでしか?
731名称未設定:02/10/24 20:26 ID:AHVBPvQE
AtiRadeonの新しいドライバー入れた?
自己責任になるけど、動作が早くなったぞー
これでオレのPBG4550も800DVIだ(ワ
732704:02/10/24 20:53 ID:isIkgkUZ
>>705
ああ、その言葉信じたい・・・・
が、僕が求めているのは確証なのデス

金に糸目はつけないから。






ウソ
ゴメン

っていうか、2ちゃんで確証とか求めてもだめだよね・・・・
ハンセイ
733名称未設定:02/10/24 21:03 ID:4j4b/7wK
731の前向きな態度を見習え。
おれは見習う。
734名称未設定:02/10/24 21:09 ID:NDf2hYOg
そうだ!みんな!
731を見習って、歩くときは前を向いて前に歩こう!
後ろ歩きは、けつまずいて危ないよ
735名称未設定:02/10/24 21:11 ID:6LgnU3Ep
>>731

(・∀・) イイ !!
736名称未設定:02/10/24 21:20 ID:NDf2hYOg

   (')∧(`;) 
737名称未設定:02/10/24 21:23 ID:NeoERPea
まあ、アレだ…。
結構PBは高い買い物なのだから、最大表示解像度をあげて欲しい>新PB
現行機種の1280×854では悲しいぞ。
738名称未設定:02/10/24 22:21 ID:a0bk3vQv
きしょどざがわんさと居るようでろくなスレ上がってないので
とりあえず、あげ。
739名称未設定:02/10/24 22:33 ID:dTP9waYX
>737
今の比率で行くなら1536×1024くらい欲しいよね。
740名称未設定:02/10/24 22:53 ID:uhuO6Qk4
>>719
要は、おまえ、あれだろ?
メルクマールっていう言葉が使いたいだけなんだろ?
741名称未設定:02/10/24 22:56 ID:PfP+A6W7
ベルマーク
742名称未設定:02/10/24 22:59 ID:Ra0R89Tr
ニーチェの著書を読んだ後にルサンチマン使いたがるのと一緒だろ(ワラ
743名称未設定:02/10/24 23:01 ID:t1h6jQL0
辞書を引いたのはわかったが719は意味不明
744名称未設定:02/10/24 23:05 ID:wGQaUnGt
>>731
入れたら宇宙パン焼き機が黒焦げになりますた。
745名称未設定:02/10/24 23:17 ID:zwOR6879
でもあれじゃん?
予測で買い物させるのは普通の会社がやる事じゃないよ、どう考えても。
1万2万くらいまでならまだわかるけどさ。
普通の神経では3〜40万の買い物にそんな度胸は求めづらい。

よって708の気持ちはわからんでもない
746名称未設定:02/10/24 23:26 ID:rDPyNFda
来年まで出ない で、決定でいいですか?
747名称未設定:02/10/24 23:33 ID:ZgxXFn2w
NHKのミュージックカクテルに矢井田がPBG4持参で出てるぞ。
10.2だな、Dockは右に置いてるんだ。
748名称未設定:02/10/24 23:41 ID:nwyre2x7
矢井田って誰だよ…。
749名称未設定:02/10/24 23:44 ID:rx+trp6I
なんか他スレで見たけど、来週の28日(米時間)に出るんだってよ。
ソースは「自称・アポー社員」になってたぜX。
750名称未設定:02/10/24 23:45 ID:jmPq+ymY
>>747
気づくのが遅かった・・・
プレマップになってるよぉ〜
751名称未設定:02/10/24 23:46 ID:ZgxXFn2w
>>748
信男だよ。
752名称未設定:02/10/24 23:51 ID:YRKNpbVR
>748
隆だよ
753名称未設定:02/10/24 23:51 ID:nwyre2x7
>>751
信男って誰だよ…。
754名称未設定:02/10/24 23:52 ID:7Xab2FBE
キー入力がまたおかしくなったよ( ´Д⊂ヽ
755名称未設定:02/10/24 23:52 ID:rx+trp6I
>>748
権三郎だよ。
756名称未設定:02/10/24 23:56 ID:YRKNpbVR
>748
肇だよ。
757名称未設定:02/10/24 23:58 ID:rx+trp6I
>>748
梅太郎だよ。 先日98歳で亡くなったよ。
758747:02/10/24 23:59 ID:ZgxXFn2w
正直俺が悪かった、この辺にしておいてくれ>all.
759名称未設定:02/10/25 00:05 ID:TIbo3WWM


あなたはだんだんメルクマール...
760名称未設定:02/10/25 00:10 ID:NmxR0gB/
>>759
おやすみー
761名称未設定:02/10/25 00:12 ID:cV77IFro
>>750
ミュージックカクテルの再放送は土曜の深夜1時(NHK総合)
762名称未設定:02/10/25 00:17 ID:zKqX1taF
アポーが新しいの出さないからとうとうネタ擦れになっちまったい。
763名称未設定:02/10/25 00:22 ID:W8C6AoWB
>>749
それって昨日の夜このスレで,夜中2時に発表とか言ってたヤシと
同じじゃない?

まぁ,いいかげん発表されそうではあるけど。
764名称未設定:02/10/25 00:29 ID:AdmjIYO9
あのさー、俺のマック塗りが浮いてきちゃったんだけど他にそういう人いる?
周りに枠の部分なんだけどさ。
765名称未設定:02/10/25 00:42 ID:IMLtDEyJ
塗りが浮く?
まあおれのも角は塗装禿げてるけど?
766名称未設定:02/10/25 00:46 ID:AdmjIYO9
>>765
錆びてきた感じ。
ちょうど右手の甲があたる部分なんだけど。
気持ち悪いから交換したいよ。
それとマウスパッド?がつるつるしてきた。
それも嫌だな。
767名称未設定:02/10/25 01:03 ID:dK9XTPEu
>>764

まったく同じ症状。マジレスだが
保証内ならトップケース無料交換。
漏れのはぎがびっとの667だけど、
7日きっかりで帰ってきたYO!

しかも保護シートみたいなのが
貼ってある
なかなかやるな アポー
768名称未設定:02/10/25 01:03 ID:F2n2QAAs
トラックパッド
769名称未設定:02/10/25 01:10 ID:werXscbq
この数日の騒ぎは一体なんだったんだ〜〜〜
安い800買うの見送ったのに・・
770名称未設定:02/10/25 01:26 ID:AdmjIYO9
>>767
まじで?
明日にでも電話してみよう。
でも1週間パソコンないのはつらいな。
つーか仕事にならん。
771名称未設定:02/10/25 01:34 ID:p8eNNIdB
>>766
>ちょうど右手の甲があたる部分なんだけど。

どういう使い方をしてるんだろう・・・
772名称未設定:02/10/25 01:40 ID:rjDCY2Uz
>>771

>気持ち悪いから交換したいよ。
ものすごいさびかたしてそう(w
これも気になる。
773名称未設定:02/10/25 01:48 ID:AdmjIYO9
>>771
俺はトラックパッドで操作してるからどうしても手の甲、手首が当たるんだ。
>>772
そんなに凄くないよ、地金が少し見えてるのと塗装がぷつぷつ浮いてる。
折角美しいパソコンが台無しだよ。
それとトラックパッドも交換したいな、つや消しなのに、やけにピカピカする
ようになっちゃったんだよね。
774名称未設定:02/10/25 01:53 ID:12pYsCI/
>>773
トラックパッドで操作しても手の甲はあまり当たらないと思うんだが。

ちなみにフレーム部分の塗装はがれの修理はトップケースまるごと交換に
なるからトラックパッドも新しくなるよ。
でも、トラックパッドは使うにつれテカテカになるのは宿命。
いやなら何か貼っておくのが吉。トラックパッドフィルムという専用の
ものもあるし。
775名称未設定:02/10/25 01:55 ID:rjDCY2Uz
>>773
手の甲、手首が当たるって事はもしかして外部ディスプレイにして、
液晶は2センチ暗いしかあけてないとか。。。
776773:02/10/25 02:06 ID:AdmjIYO9
いや、普通の状態で使ってるよ。
あっ、手の甲じゃなくて手のひらだ。
失礼しました。

トラックパッドも新品になるのか、それは嬉しいな、しかもただだし。
777名称未設定:02/10/25 02:06 ID:15zH+BZR
もうそれ位にしといてやれよ。
特殊な骨格な人かもしれないし。
778773:02/10/25 02:08 ID:AdmjIYO9
>>777
自分の事ながらうけた(w
779777:02/10/25 02:11 ID:15zH+BZR
>>778
すまん。微妙にタイミング悪かったね。
780名称未設定:02/10/25 02:26 ID:cV77IFro
え?まさかお前ら手のひらを下にしてタイプしてるのかい?パワーユーザーなら
当然手の甲が下だよ。その方が早くタイプできるし。やってみたことない奴は
試してみな。
781名称未設定:02/10/25 04:10 ID:kzjdHLNU
> まったく同じ症状。マジレスだが
保証内ならトップケース無料交換。
漏れのはぎがびっとの667だけど、
7日きっかりで帰ってきたYO!

しかも保護シートみたいなのが
貼ってある
なかなかやるな アポー

人によって対応が違うのが腹が立つ
漏れのは機能に関係のない部分の修理は保証期間内であっても有料修理だとはっきり言われたよ
782名称未設定:02/10/25 06:03 ID:s2QbK/82
今日も出なかったね。。
この調子じゃ、年明けかな。。。
結局6月の期間限定値引きの時に買った人が一番得したのかな?
自分もその一人ですが正直こんなに長い期間、最新機種でいられるとは思わなかった。
783名称未設定:02/10/25 07:37 ID:9/KHYobf
メルクなんとかってあれだろ
牛乳に溶かして(略
784名称未設定:02/10/25 09:39 ID:q4lITyE0
>>780は両手が右手。
785?O??:02/10/25 09:43 ID:U7HVEXwZ
DynabookG6 買っちゃおーっと!TV録画のできるやつね。まだ出てないけど。
786名称未設定:02/10/25 09:45 ID:7Vcccp+0

結論:手の甲を下にして高速タイプが僕らのメルクマール
787名称未設定:02/10/25 10:14 ID:kcefulH+
>>780のは「彼女」も右手
788名称未設定:02/10/25 10:42 ID:YLP0bXJ+
ナンかみんなヤケニなってるね
789名称未設定:02/10/25 11:20 ID:s645OkO5
新機種発売→現行品値下げで800を購入
と考えている俺にとっては何ともストレスが溜まる今日この頃。

困ったもんだ…。
790名称未設定:02/10/25 11:33 ID:pAdSpq05
Emagicのキャンペーンにあわせて今月無理して買うよりも,
新機種発表後の値下がり800を,ポイントがつく量販店で
買うほうがいいような気がしてきた。

3万キャッシュバック+プラグインプレゼントは魅力だが,
PowerBookが今すぐ必要なわけじゃないしな。
791名称未設定:02/10/25 11:35 ID:Y/1UjioZ
最近は在庫調整まあまあ巧みだし、品切れになるでしょ。
792名称未設定:02/10/25 11:48 ID:pAdSpq05
11/05に19インチ液晶とあわせて発表という予想も出てきたな。
793待つけどナー:02/10/25 13:37 ID:W2rGqjxE
>>792
そうやって少しずつ伸ばして待たされる罠。
794待つけどナモシ:02/10/25 15:12 ID:xlPAD87c
いいかげんにしろよヴォケ
795名称未設定:02/10/25 16:14 ID:yN9dlQ11
つなぎでDELL買ってMXでマターリ。
アポー、早く出さんと信者も消えるでー
796名称未設定:02/10/25 18:33 ID:pAdSpq05
Mac OS Rumorsでは,SuperDrive搭載で来年1月との予想。
適当に書いてても,そのうち当たる罠。
797名称未設定:02/10/25 18:55 ID:KLU9oOK8
どうせ出るならもう少し筐体を強化してホスィ
798名称未設定:02/10/25 19:17 ID:lv3fDgY0
<<797
禿同

DVI買ったが、Pismoの強固さが少しうらやましいよ。
799名称未設定:02/10/25 21:31 ID:BGopKzeW
年内は難しいみたい、
が、結論みたい。
800名称未設定:02/10/25 21:39 ID:c4QW3Dt+
 800
801名称未設定:02/10/25 21:52 ID:jKrfIJoW
次のは、801 MHzのパワブクだと思う
802名称未設定:02/10/25 22:02 ID:FHrZEOx9
>798
バード電子のプロテクタを買うがよろし。
オープンするときの液晶のねじれ感はなくなるよー。

色はランボルギーニカウンタックじゃなかった
ランボルギーニメタリックがお勧めっす。

渋いっすよ。かっこいいすよ。もう、わしのPOWERBOOKにゃ
誰もかなわんです。申し訳ないけど…。
803名称未設定:02/10/25 22:49 ID:8EFqpgyV
ぱわーぶっく買うよ。12月31日まで待って新しいのでんかったら、1月1日に現行の買います。やっぱ、まだOS9ないと困るし。

ところで、関係ないけど、新しく出たUSBばすぱわーのMO具合いいよ。OS9でもどらいばーなしで動くし。と、誰かに伝えたかったので書きました。
804名称未設定:02/10/25 23:08 ID:F2n2QAAs
平仮名ムカつく
805名称未設定:02/10/25 23:46 ID:LZNfj5aC
クラシックでOS9のソフト使うのってどんなかんじ?ちゃんと使えるの?
806名称未設定:02/10/25 23:57 ID:tGGGElrP
OSXしか付いてなくてもOS9をクリアインストールすれば使えるんだろ?
なら待った方が良くないか?
807名称未設定:02/10/25 23:59 ID:JixxfKK/
>>805-806
他のスレも見てきた方が良いよ
808名称未設定:02/10/26 00:31 ID:urMermz0
35まで上がったな。800の最低価格。
809名称未設定:02/10/26 01:07 ID:vKoqupxG
>807
例えば?
810名称未設定:02/10/26 01:15 ID:DQQjChLX
>>808
35円?
811名称未設定:02/10/26 01:24 ID:YNWSXEvJ
自らDQNとは。。。
812名称未設定:02/10/26 03:33 ID:urMermz0
30が底値だったか...
813名称未設定:02/10/26 07:08 ID:D3NVxoNt
5日に!
814名称未設定:02/10/26 08:13 ID:q9gqjgXp
秋○館Webより
---
10月25日◇PowerBookメモリ増量キャンペーンを実施!
今月も残すところあと1週間。今月末までの期間限定でメモリ増量キャンペーンを実施いたします。
なんと PowerBook G4 667MHz M8591J/A 本体をお買い上げの方にもれなく 256MB メモリをプレ
ゼント!さらに PowerBook G4 800MHz M8592J/A は、セット価格を含め大幅値下げを実施いた
します!もし新機種が発表になればその時点で終了となりますので、お買い求めはお早めに!
---
新機種発表になって,途中終了となるか?
815名称未設定:02/10/26 08:28 ID:KPbZ7YVM
今月末までの期間限定で、新機種発表されたらキャンペーン終了って事は
今月中に新機種がでるって事でいいんでしょうか?オオっトーー!!
816815:02/10/26 08:34 ID:KPbZ7YVM
つーか単純に10月末までのキャンペーンなんスね。
11月になったらキャンペーン終了。
「もし」新機種出たら打ち切りって事か・・

勇み足失礼しましたー。
817名称未設定:02/10/26 08:53 ID:6XvOTjNf
今どき 256MB メモリもらってもゴミになるだけ
特にスロットが限られているノートでは
818名称未設定:02/10/26 09:14 ID:PFbuH3/6
>>803

アフォか。年末まで待つならそのまま年明けには必ず出るんだから
待てよ、とマジレス。
819名称未設定:02/10/26 09:35 ID:q8Jetljq
test
820名称未設定:02/10/26 09:43 ID:LNXc7pSx
もし新機種出ても、すぐは入手できない
821名称未設定:02/10/26 10:05 ID:q9gqjgXp
>>818
来年からのモデルは,OS9はクラシック環境のみになる罠。
822名称未設定:02/10/26 11:19 ID:3NZ1NCkt
>>818
そもそもSFで出るとは限らない。
823名称未設定:02/10/26 12:28 ID:WJsoOZhi
>>822
そりゃそうだが、元旦に買うのは勇者だと思う。

初代PBG4って去年の正月が発表だったんだっけ?
824名称未設定:02/10/26 12:52 ID:3NZ1NCkt
>>823
いや、MercuryはSFで発表だった。
でもPismoはSFで発表と言われてて、結局2月のTokyoだった。
825名称未設定:02/10/26 13:26 ID:YNWSXEvJ
MDD1.25が7457って事はやっぱりろそろそか?
826名称未設定:02/10/26 14:49 ID:GQYCG402
俺ウィンドウズしか使ったことないけど、パワーブック今度買おうと思う。
別に今必要ってわけじゃないけど、ひとつくらいマックがあってもいいと
思って。で、アイブックは作りがやすっぽいので、パワーブック狙ってるんだけど
次のモデルってだいたいいつくらいにでるの?そんなのまだ発表されてないから
シラナイと思うけど、過去の流れから行くと夏あたりにでそう?
教えてクンで悪いけど、教えて
827名称未設定:02/10/26 15:10 ID:SYhb/q1s
>>826
前の方にも少し出てるけど、
次のモデルは 800MHzと933MHzモデルらしくて、
11月初めか、年末か、来年初め、には出てくるらしい。

だいたい半年に一回くらいのサイクルで出てきてるんじゃないかと思うが、
今の667と800が今年4月末に出ているので、
そろそろ出そうだとみんな予想している。
(現行モデルの発売日はヨドバシWebの製品紹介ページに出てるよ)
828名称未設定:02/10/26 15:20 ID:SYhb/q1s
>>826
次に出る800と933(?)は、
今のPBと同じデザインになるらしいが、
コンボではなく、スパドラが付くんではないかと予想してる向きもある。

その800と933(?)の次には、
全く新しいデザインのPBになるだろうと言ってる人もいる。

いろんなリーク情報があるようだけど、
ソースが「Mac OS Rumors」だと信頼性が高いみたい。
今出てる鉄仮面PowerMacのリークがかなり当たってた。
829名称未設定:02/10/26 15:28 ID:GQYCG402
個人的に前出ていた黒い筐体のパワーブックが好きだった。ちょっとでかかったけど。
今のデザインも悪くないけど、新しいデザインも見てみたい。
830***:02/10/26 15:29 ID:lDRzMU7h
●Mag'Plusが、11月5日に22インチモデルと同じ解像度1,600×1,024ピクセル表示が可能な、
19インチApple Cinema Displayを発表するかもしれないと伝えていました。また、PowerBookも同じく発表されるかもしれないと伝えていました。
831名称未設定:02/10/26 16:06 ID:FUG6Jc+U
>>830
それもはや公害だよね。
832名称未設定:02/10/26 20:58 ID:p6WSIeZ9
こうやって、まだかまだかって待ってる人日本中に何人くらいいるんだろう。
833名称未設定:02/10/26 20:59 ID:LvZkjg/i
>832
3人
834名称未設定:02/10/26 21:06 ID:gcqx5AEe
みんな待ちくたびれて退屈してるようだから、いつものあれを・・・。


   白いものがでますた
835名称未設定:02/10/26 21:43 ID:zIcinCJ+
>>828
現行機のDVIもそうだけど、新型の発熱が気になるな・・・。
発熱が高ければちょっと冷却台なしで使う気にならないしなぁ・・・。
836名称未設定:02/10/26 21:57 ID:56VJ68Xn
837名称未設定:02/10/26 22:03 ID:ZHK6XSnx
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
838名称未設定:02/10/26 22:12 ID:lGSPBfls
うん、黒カコイイね。
839名称未設定:02/10/26 22:15 ID:s7CD0GwP
かつてのパフォーマのように、黒色限定で出ないかな
840名称未設定:02/10/27 00:23 ID:YFviEO1Q
PBG4がフリーズしますた。
再起動ボタンどこですか?
リンゴ+option+control+起動ボタン
で再起動できませんが・・
841名称未設定:02/10/27 00:25 ID:XN84I1K2
やばい。
かっこいい。
842名称未設定:02/10/27 00:32 ID:Sg1FHRFD
次の改良型は、鉄仮面を見習って底面穴いっぱい。放熱もばっちり。
843名称未設定:02/10/27 00:33 ID:4Ql3/W+v
>>840
パワーキー長押し
844名称未設定:02/10/27 00:37 ID:ybAoi3AN
>836
黒いいなー。出たらふらふら飛びついてしまいそうだ。
845名称未設定:02/10/27 00:41 ID:+PgVKhzl
コレでも塗装ハゲたら、、、
846名称未設定:02/10/27 00:43 ID:W1ZyMgrQ
前デザインのようにカーボン仕様なら黒匡体ではげても気にならんだろうなぁ。
847名称未設定:02/10/27 00:45 ID:CaiEHKSK
848名称未設定:02/10/27 00:46 ID:ybAoi3AN
Pismoの事?
これはこれで、傷が付くとみっともないのだが。
849名称未設定:02/10/27 00:56 ID:W1ZyMgrQ
>>848
あ、マジでか。
850名称未設定:02/10/27 00:59 ID:+PgVKhzl
でも塗装ハゲより良い罠じゃ無いのか?
851名称未設定:02/10/27 01:01 ID:zF74X2DV
つーか、禿げ禿げいうなよ。
852禿げnoつなちゃん:02/10/27 01:25 ID:PWL3A6OV
呼んだ?
853名称未設定:02/10/27 02:21 ID:QLb+O0Ry
>>840
Optionは不要
854D+aDsGUI:02/10/27 03:01 ID:fgZY/0Zf
Macの専門店で働いてる友人の話だと、流通在庫、マジでないらしいよ。
基本的に、流通在庫の動向を見てると、新機種の発表時期は確実にわかる
らしいよ。powerbookの新機種発表は間違いないらしい。鉄仮面の時も、
当ててたし。

問題は、14inch iBookの流通在庫が激減し、12inch iBookの流通在庫も
減り始めてるらしい。クリスマス前に、ノート系は一斉刷新なのかね?
855D+aDsGUI:02/10/27 03:07 ID:fgZY/0Zf
あ、今聞きなおしたら、iBook3は来年1月発表が最有力で、11月発表は
可能性30%だそうです。う〜ん。
856名称未設定:02/10/27 03:07 ID:FtXCpO5N
>いろんなリーク情報があるようだけど、
>ソースが「Mac OS Rumors」だと信頼性が高いみたい。
>今出てる鉄仮面PowerMacのリークがかなり当たってた。

つーことは、やっぱ来年かねー。ぐすん。
857?1/4?I`?¢?Y´?e`:02/10/27 03:25 ID:2gZ7DCi7
>854
てことはPBG4は今年中になんとか出そう、て事ですか?
858名称未設定:02/10/27 03:27 ID:HhiUZ6jj
>>854
前から気になってたんだけど、その名前、なんて発音するんですか?
859名称未設定:02/10/27 03:41 ID:WSxs8XST
>>857
でも、倍メモリキャンペーン12月までやってるのがフシギ...
>>858
ドラッグアンドアドロップスグラフィカルユーザインターフェイス
860名称未設定:02/10/27 03:43 ID:7dHV0QDF
そこなんだよねぇ‥‥一番引っ掛かるのが、ほんとに。
861358:02/10/27 03:50 ID:HhiUZ6jj
>>859
あ、俺が知らなかったってだけで結構有名な表記でした?
これは失礼しました(汗
862おれ様:02/10/27 03:53 ID:mpCLNYmK
おれ様の予想

このスレ使い切る頃におニューが出る。
863名称未設定:02/10/27 03:56 ID:m/IOLUhC
おれ様。
いまからものすごい勢いで書き込んでも余暇ですか?
864?1/4?I`?¢?Y´?e`:02/10/27 03:57 ID:7dHV0QDF
どおぞ
865おれ様:02/10/27 04:01 ID:mpCLNYmK
>>863
それは、ちょっと・・・。
普通に書き込んでくださいやし
866名称未設定:02/10/27 10:55 ID:l+P9nfwc
>>865
ち、ちみは自分の発言がもたらす効果も考えずに
ん、んなことを……
こ、こまったヤシだ
き、糾弾汁













と、無駄に使ってみる
867名称未設定:02/10/27 11:03 ID:DLuRUjSG
>>866
思わず縦読みして「ちんこ?」とか思ったじゃないかゴルァ
868名称未設定:02/10/27 12:44 ID:F6y1OA2H
ちんこ亀頭
869名称未設定:02/10/27 14:35 ID:fUPvSjqI
既出だけど新宿祖父地図からPB-G4が売り場から消えてた。
ちなみにiBookは展示してた。
870名称未設定:02/10/27 14:45 ID:fUPvSjqI
時期的に歳末商戦を考えるとニューモデル発表には最適ではある。
871名称未設定:02/10/27 14:52 ID:WSxs8XST
>>870
歳末商戦て、アメリカでもあるの?
872名称未設定:02/10/27 14:55 ID:fUPvSjqI
>>871
クリスマス時期ってむこうでもカキイレドキなんじゃない?
873名称未設定:02/10/27 15:38 ID:j66ZKbOq
これはちかじか来ますな。
874名称未設定:02/10/27 15:40 ID:W4gRUNfr
マックって一括払いではらったほうがいい?分割がいい?
875名称未設定:02/10/27 15:41 ID:ZKpUlvwo
バリューセットがお得だよ。
876名称未設定:02/10/27 15:46 ID:j66ZKbOq
平日お昼は半額だしー
877名称未設定:02/10/27 16:11 ID:W4gRUNfr
じゃあバリューセットで
878名称未設定:02/10/27 16:32 ID:2D6XpHlQ
we'll be back soon.
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
879名称未設定:02/10/27 16:34 ID:ofTiqeqA
We are busy updating the store for you and will be back within the hour.
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
880名称未設定:02/10/27 16:38 ID:ybAoi3AN
え、マジ!?
881名称未設定:02/10/27 16:39 ID:ybAoi3AN
ホントダ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
882名称未設定:02/10/27 16:47 ID:0orTR7ag
(;´Д`)ドキドキワクワク
883名称未設定:02/10/27 16:48 ID:Do8rZyVS
今日は日曜なのに、、
884うーん…:02/10/27 16:48 ID:PWL3A6OV
買ったばかりなのに、いやだなぁ。
885名称未設定:02/10/27 16:49 ID:QupYRknl
でるのかな〜〜??
886名称未設定:02/10/27 16:51 ID:I8hyrISn
来るのか?とうとう来るのか?
ワクワク
887名称未設定:02/10/27 16:52 ID:WSxs8XST
US Appleも更新中
888名称未設定:02/10/27 16:55 ID:XAtPgDgB
プレミアムリーチ かかった気分だね
889名称未設定:02/10/27 16:58 ID:0orTR7ag
くっそ〜、、、これから出かけようと思ったのに(藁
890名称未設定:02/10/27 16:59 ID:l4gmjWy4
来るぞ、来るぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
891名称未設定:02/10/27 17:00 ID:Do8rZyVS
>>889
折れもだ(w
目が離せなくなった
892名称未設定:02/10/27 17:03 ID:ZJfbbV1N
イクー
893名称未設定:02/10/27 17:04 ID:EY5fGfZd
まだですね。
894名称未設定:02/10/27 17:06 ID:l4gmjWy4
やっぱり、こういう時ってわくわくしますな、
良いですね、わっはっは!!
895アップル関係者:02/10/27 17:07 ID:hLtrX7ri
黒は来年でます。
896名称未設定:02/10/27 17:07 ID:d8k06cPA
Afternoon
●アップルストア全サイトがメンテナンスモードに変わっていました。

ただのメンテナンスだったらどうするつもりだろう(w
897名称未設定:02/10/27 17:09 ID:l4gmjWy4
>>895
まじすか? 黒出るんなら、黒が良いなあ・・・
898名称未設定:02/10/27 17:11 ID:d8k06cPA
899名称未設定:02/10/27 17:12 ID:j4FFEuit
>>895
来年のテーマおしえてくれ!!
900895じゃありません:02/10/27 17:13 ID:DJV15Z03
>>899
暗黒の騎士…
901名称未設定:02/10/27 17:15 ID:l4gmjWy4
えー、迷うなああ・・・
型落ちの800か、新800か、安いほうゲットしようとおもてたけど、
黒出るなら、ぜひ黒ホスイよ。
しかし来年つーっても、半年後くらいだろしなあ・・・
どうすりゃ良いの?
902名称未設定:02/10/27 17:15 ID:hlFc2LLZ
いよいよ来るんですか?
どうなんだよ??教えろ!!こんちくしょー!
待ったかいがあったぜ!
903名称未設定:02/10/27 17:17 ID:CqnRXoNK
>>895
黒はやだな。部屋が暗くなる。
黒は出るがあるのでもういい。
904名称未設定:02/10/27 17:19 ID:l4gmjWy4
いや、黒はかっこいいよ!!!
 http://homepage.mac.com/kue1564/PowerBook.jpg
 (既出だけど)
905名称未設定:02/10/27 17:22 ID:PCLcT9yB
うん、かっこいいね。
自分の800とそう禿げてきたから塗り替えようかな。
906?1/4?I`????Y?L?e`:02/10/27 17:22 ID:PJmc6Gcj
キテクレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
907名称未設定:02/10/27 17:22 ID:hlFc2LLZ
今のうちに練習しとこうかな・・・

エーゴホンゴホン

新PowerBook G4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

うん、こんな感じかな。
908?1/4?I`????Y?L?e`:02/10/27 17:24 ID:PJmc6Gcj
そんなかんじ♪
909名称未設定:02/10/27 17:24 ID:l4gmjWy4
とりあえず、今回のを早く出して!!!
ああ・・・、失神しそうだ・・・
910名称未設定:02/10/27 17:25 ID:iZtHqLYb
えっ、なになに、いよいよ来るの?
911名称未設定:02/10/27 17:25 ID:r7ACH29X
USは今、深夜。
あと5時間もすれば
今回の更新の結果が分かります。
マターリ待つ(´ー`)y-~~~
912名称未設定:02/10/27 17:26 ID:vd4sykY+
今のところ出るという噂があるのは,iBook,PowerBook,19インチディスプレイ
の3つかな。どれが発表されるかな〜?
913名称未設定かも:02/10/27 17:27 ID:y0BCsemA
先走り汁が‥‥

ピュピュ
914アップル関係者:02/10/27 17:27 ID:hLtrX7ri
穴ボコだらけPowerBook G4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
真っ黒けっ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
915名称未設定:02/10/27 17:28 ID:l4gmjWy4
>>867 は前兆現象だったんだ!!!
916名称未設定:02/10/27 17:28 ID:WSxs8XST
桃子が茶髪になって再登場するんだよ。
今回の更新はそれだけ。
917名称未設定:02/10/27 17:28 ID:Do8rZyVS
>>911
5時間(;´Д`)
、、、無理だ出かけよう、、
918名称未設定:02/10/27 17:28 ID:d8k06cPA
>>912
iPhone。
若しくはCRTiMac及び15"ディスプレイ終売のお知らせ、かも。
919915:02/10/27 17:29 ID:l4gmjWy4
ごめん、
>>869 だった、前兆現象。
920名称未設定かも:02/10/27 17:29 ID:y0BCsemA
え?まじ?
921名称未設定:02/10/27 17:29 ID:xMhef4LV
ナニーーーー!!
PBG5だと!
しかも安くなってる!
922名称未設定:02/10/27 17:30 ID:y0BCsemA
デマはちょっと‥‥
923名称未設定:02/10/27 17:32 ID:l4gmjWy4
>>914 は本当なのか!!??
>>895
アップル関係者殿!!!!!!
924?1/4?I`?¢?Y´?e`:02/10/27 17:34 ID:y0BCsemA
あぁ、もう仕事が手につかん‥‥‥‥(涙)。
925名称未設定:02/10/27 17:38 ID:ybAoi3AN
>924
ってゆーか仕事してるおまいにお疲れさま。

も う サ ボ れ (w
926名称未設定:02/10/27 17:39 ID:vd4sykY+
>>918
iPhoneだったら,ショボーンだな。
まぁ,アポーストアのメンテモードだから,ハードウェアの発表だろうけど。
927名称未設定:02/10/27 17:39 ID:LmE4v8iW
何も出ないから安心すれ。
928名称未設定:02/10/27 17:40 ID:DXbyeFsy
我慢汁ほとばしりんぐっ!
929?1/4?I`????Y?L?e`:02/10/27 17:40 ID:xcW4c4y/
>925
 あ り が と う
つかもうサボってます(w

つかいくらなんでもiPhoneはないだろ??
930名称未設定:02/10/27 17:42 ID:l4gmjWy4
>>862 の「おれ様」の予想が本当に当たってしまう気がする。
だれか次ぎスレ準備してくだしい。
931名称未設定:02/10/27 17:43 ID:VgX+oJ+M
>>918
iPhoneだったら日本は関係無しだしね。
932名称未設定:02/10/27 17:43 ID:hlFc2LLZ
じゃ、発表されるまでは「おれ様」を神に認定するかどうかについて
話し合おう。
おれは認定しても良いと思う。
933名称未設定:02/10/27 17:46 ID:LmE4v8iW
何度騙されても...
934?1/4?I`????Y?L?e`:02/10/27 17:49 ID:xcW4c4y/
ニンテーーーーーーーー
935名称未設定:02/10/27 17:53 ID:HUE4HXhv
この分だと次すれになんじゃない?
そろそろつぎたててくれい。
936できれば2つにわけてね:02/10/27 17:58 ID:d8k06cPA
937名称未設定:02/10/27 18:00 ID:34/4qhXj
アメリカは11月下旬の感謝祭からクリスマスまでがプレゼントシーズンだから、そのための改装だけじゃない?
938名称未設定:02/10/27 18:10 ID:xMhef4LV
>>937
死ねこの恥さらし!!
939名称未設定:02/10/27 18:11 ID:WHiGMFr3
プレゼントシーズン直前の新製品の発表ってことで・・・
940名称未設定:02/10/27 18:13 ID:xcW4c4y/
やっぱあと何時間か掛かるのか‥‥?
941名称未設定:02/10/27 18:13 ID:hlFc2LLZ
おまいら、おちけつ!!
942名称未設定:02/10/27 18:13 ID:WHiGMFr3
待ち疲れたよね、



何ヶ月も
943名称未設定:02/10/27 18:14 ID:oXyWTG2Q
日曜なのに仕事だったー。今帰ってきたよ。

つうかStoreアクセスできないじゃん!!!!
ワクワクなんかでるんかのー?
お前らもワクワク??
944名称未設定:02/10/27 18:14 ID:xcW4c4y/
きまってんじゃねえか!!!!!!!!>ワクワク
945名称未設定:02/10/27 18:16 ID:oXyWTG2Q
>>944

おおよ!同士よーー!

ワクワク!
946Steve Jobs:02/10/27 18:17 ID:hlFc2LLZ
わりぃ。もうちょっと待って。
947名称未設定:02/10/27 18:17 ID:WHiGMFr3
あーーん、仕事が手につかないよ
948名称未設定:02/10/27 18:18 ID:6gLBdCB/
895 お前泣かすぞ
そういう事言うと買えないだろ!
949名称未設定:02/10/27 18:18 ID:vd4sykY+
>>946
はよ,発表しれ
950名称未設定:02/10/27 18:18 ID:xcW4c4y/
おおおおお同志よ!!!!!


これで出なかったら共に自決しませう
951名称未設定:02/10/27 18:19 ID:oXyWTG2Q
>>950

自決はイヤ
952名称未設定:02/10/27 18:19 ID:xcW4c4y/
>951
御意
953名称未設定:02/10/27 18:21 ID:oCvz3eS2
いきなり全モデルちぇーんじだったら面白いのに
954おれ様@862:02/10/27 18:22 ID:Yu7iAhKZ
どじゃ
おれ様の予想は当たりそうか?
955Steve Jobs:02/10/27 18:27 ID:hlFc2LLZ
>>おれ様
あなたはこのスレにおいて神と認定されつつあります。
これからも私を見習ってはげみなさい。
956名称未設定:02/10/27 18:28 ID:nYEpjK7p
新スレまだか?
957おれ様@862、実は謙虚:02/10/27 18:30 ID:Yu7iAhKZ
>>955
禿げ様、精進いたします。
958Steve Jobs:02/10/27 18:32 ID:hlFc2LLZ
うむ。そのこころがけだ。
そこで、どうかね?おれ様。新スレを立ててはくれまいか?
959おれ様@862、実は謙虚:02/10/27 18:32 ID:Yu7iAhKZ
これからちょっと出かけます。 皆さま後ほど
960名称未設定:02/10/27 18:35 ID:/zxxlycp
アップルのストアページおかしいぞ!!
961名称未設定:02/10/27 18:36 ID:uCLPC+7N
>>960
ネタですか?
962名称未設定:02/10/27 18:37 ID:34/4qhXj
このままワクワクで1000とりですか
963名称未設定:02/10/27 18:37 ID:/zxxlycp
早い反応ありが?
遅い私は逝ってきます。
964名称未設定:02/10/27 18:38 ID:WSxs8XST
>>960
せめて10コくらい前のレス読む癖つけましょう。
965埋めちゃうぞ。:02/10/27 18:38 ID:0VKPKuVB
おい、次スレは?
966名称未設定:02/10/27 18:39 ID:TM8HHZcb
10000
967名称未設定:02/10/27 18:39 ID:LoW0sunl
ワクワク

次スレ気本
968名称未設定:02/10/27 18:39 ID:+vz6tCD/
祖父の中古コーナーからPBG4だけが撤去されてたよ
969名称未設定:02/10/27 18:40 ID:34/4qhXj
☆ 新Mac板<看板>大投票大会2 ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035645427/l50
で投票でもしながらマターリ待たれたし。
970名称未設定:02/10/27 18:40 ID:A0SEu+os
971名称未設定:02/10/27 18:42 ID:d8k06cPA
♪always look on the bright side of life
972名称未設定:02/10/27 18:56 ID:beVUGoO4
♪ふぃふ、ふぃふふふふふ
973名称未設定:02/10/27 19:06 ID:ybAoi3AN
♪a-nd

♪always look on the bright side of life
974名称未設定:02/10/27 19:06 ID:DLuRUjSG
Storeの飾り付けがクリスマス調になって終わりだったりして…(ぼそっ)
975名称未設定:02/10/27 19:11 ID:d8k06cPA
♪くーりーすーますきゃろるがぁ
976名称未設定:02/10/27 19:19 ID:2VY8bdl4
その前にハロウィーンになって、それからサンクスギビングになって、、、、て今まではそんなのはないよね。
世界各国同じみたいだから。
977名称未設定:02/10/27 19:21 ID:jhidWdDw
ちゃんと消化しよう
978おれ様:02/10/27 19:24 ID:Yu7iAhKZ
アポーストアUSAに行けなくなってるね
979名称未設定:02/10/27 19:25 ID:EY5fGfZd
きたぞ USA
980名称未設定:02/10/27 19:25 ID:5mZPqtE/
なんも
かわってないよ
981名称未設定:02/10/27 19:26 ID:5mZPqtE/
1000とりする?
982名称未設定:02/10/27 19:27 ID:5mZPqtE/
していい?
983?A°?A´???�?°?a^?e¨???3/4?[:02/10/27 19:28 ID:EzfwxbJB
ipod20GBかよ、死ね。
どうでもええわまったく
984名称未設定:02/10/27 19:28 ID:5mZPqtE/
983
985名称未設定:02/10/27 19:29 ID:5mZPqtE/
985 
986?1/4?I`?¢?Y´?e`:02/10/27 19:29 ID:BGFdmT7o
しにますた
987名称未設定:02/10/27 19:31 ID:/zxxlycp
iMacの写真がスノーだけになった。
ぜんっぜんっ関係ないし。
988名称未設定:02/10/27 19:44 ID:VW9SXSqQ
・・・
とりあえず1000とっとくか。
989名称未設定:02/10/27 19:48 ID:A0SEu+os
989
990おれ様:02/10/27 19:49 ID:Yu7iAhKZ
皆さん、ごみんなさい
991名称未設定:02/10/27 19:50 ID:5mZPqtE/
990
992名称未設定:02/10/27 19:50 ID:5mZPqtE/
996  
993名称未設定:02/10/27 19:50 ID:5mZPqtE/
999   
994名称未設定:02/10/27 19:50 ID:VW9SXSqQ
993
995名称未設定:02/10/27 19:50 ID:KSF1Ki9j
1000
996名称未設定:02/10/27 19:51 ID:5mZPqtE/
1001
997名称未設定:02/10/27 19:51 ID:/zHBpBYe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
998名称未設定:02/10/27 19:51 ID:VW9SXSqQ
1000
999名称未設定:02/10/27 19:51 ID:6NbAUgJM
100000000000000000000000000000
1000名称未設定:02/10/27 19:51 ID:5mZPqtE/
やったー1000
しかも全角1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。