■どう考えてもPC/AT互換機>>>>Mac ■Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マックン
PC/AT互換機とMacについて語るスレです。

前スレが意外と好評だったため新たにスレを立てました。

前スレ
どう考えてもPC/AT互換機>>>>Mac
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019143039/l50
2名称未設定:02/09/14 17:05 ID:QeXlnFnE
1乙
3名称未設定:02/09/14 17:07 ID:TZhO3YqF
ブラウズではどう考えてもモジラ>>>>IE5.2だす。
4名称未設定:02/09/14 17:20 ID:Y2QfBH+C
へえー
モジラ早いんだ
5名称未設定:02/09/15 01:45 ID:037j0eTZ
☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ___\(\・∀・)<  PC/AT互換機版MacOSXまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ |
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| |
        |  ○ 林  檎 ○  |/
6名称未設定:02/09/15 09:24 ID:w5gTl/bT
☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ___\(\・∀・)<  アポーの倒産まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ |
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| |
        |  ○ 下  逸 ○  |/
7名称未設定:02/09/15 11:03 ID:hCOMCpF9
>>3
文字ら=30分に一回落ちるブラウザという認識
8名称未設定:02/09/15 11:15 ID:pORjNHse
>>7
浦島さんかい?
9名称未設定:02/09/16 00:51 ID:K1MEJXR1
    ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ___\(\・∀・)<  19インチiMacまだ〜?
             \_/ ⊂ ⊂_)  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |  ○ 林  檎 ○   |/
10名称未設定:02/09/16 00:52 ID:sAnEvZhi
PC/AT互換機>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac

数はね。
11名称未設定:02/09/16 01:48 ID:Vzmc1GIZ
Mac OS が PC/AT互換機で走ることもあながちないとは言えないので
どうでもいいような気がする。さよなら。
12名称未設定:02/09/16 12:14 ID:EbOLWLnA
「ないとは言えない」から「どうでもいい」なんてステキ
13名称未設定:02/09/16 14:55 ID:I2MUomld
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020422301.html
メールをくれた何人かは熱狂的マック信者からの報復を恐れて、匿名を希望した。
マック信者たちはかつて、愛するマックを批判した人の職場のメールアドレスに、
1000通以上におよぶ非難の電子メールを送付したという前例がある。 
14名称未設定:02/09/24 17:31 ID:cnjzNPnL
Duron 1.3GHz \5000かあ
G4 1Ghz Dualがこれに勝てる処理ってどのくらいあるんだろう?
15名称未設定:02/09/24 22:46 ID:JYckaKUP
MacってAT互換機のパチもの?
16名称未設定:02/09/25 05:14 ID:Ss+93DGP
Duron1.2GHzで10秒かかる処理がG4 1GHzデュアルで6〜7秒くらいだった
(Photoshop)。
パフォーマンス悪いなーと思いつつもお金があったらG4買ってたかも知れない。
なんでだろー

貧乏任
17名称未設定:02/09/25 06:40 ID:o2dd9KQ3
1000!
18名称未設定:02/09/25 06:48 ID:8tLCXrE4
>>17
いい。若いうちはそれくらいの気持ちでいいんだ。
19名称未設定:02/09/27 17:23 ID:d42Geq+m
「デスクトップPCでMSの牙城を崩す」と報じられたサンの真意
“脱シン・クライアント”で,まずは特定業務市場を狙う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20020926/1/

> 1台当たりの販売価格についてはまだ明らかにしていないが,同社のソフト
>ウエア担当上級副社長のJonathan Schwartz氏によれば,企業が100台導入し
>て5年間使用すると想定した場合,運用も含めた総コストは,Windowsマシン
>では100万ドル以上となるところ,Sun社の場合は30万ドルですむという。
>「1ユーザー/1カ月当たりにかかるコストで計算すると49ドルになる。
>これがWindowsマシンの場合は約170ドルになる」(同氏)という。
20名称未設定:02/09/28 01:26 ID:4WoeWZuP

  「悪貨は良貨を駆逐する。」

どう考えても最優秀機種は PC-9821 だろうが!!
21名称未設定:02/09/29 05:13 ID:gmbYTy/C
MacOSもハードもとても好きだけど
実用を考えるとWinには何一つかなわない。

22名称未設定:02/09/29 11:14 ID:6mrxqolX
気合いが足りてないからだよ。Macは気合いで動かす。
23名称未設定:02/09/30 07:54 ID:qR/dyAeQ
>>22
そっかOSXも気合いがあれば実用的になるかな?
24名称未設定:02/09/30 12:20 ID:RBgaArCp
×気合
○愛情、或いは信仰
25名称未設定:02/10/05 20:18 ID:XZJCTKqO
ハァアァァアッッ!!!
26名称未設定:02/10/05 20:27 ID:XksqcD5j
気合い入れすぎ。あがっちゃったじゃねぇか。
27名称未設定:02/10/05 20:47 ID:dyjDuLUv
>>20
駆逐されたもん勝ちかよっ!
28名称未設定:02/10/06 00:40 ID:gSAU2WkO
確かにPC/AT互換機のLinuxは、安定しているし、
無料だから、文句を言ったら罰が当たる。

でも、毎日、コンピュータを使っているエンジニアには、
値段が3倍しても、ほんの少し使いやすいOSXを好むものが
多いのも事実。
29悪ドザの枢軸:02/10/06 00:41 ID:T3RLd4z6
まあ聞けや
俺がこの板に来たのが1年ほど前だったかな
その時の状況としてはMacが何よりも速いと信じて疑わないマカーがほとんどだったよ
そこに「劣ってる」シリーズが始まりマカー対ドザの全面対決が始まったんだな
そのシリーズは煽り合いだけで建設的な検証が欠けて終わったが
「速いんですか?」シリーズが始まって、じゃあフォトショップで
ベンチをやろうという機運が盛り上がり双方の建設的なユーザーが
それぞれのスコアを出し合ったら、結局Win-PCの方が速かったという訳さ
今じゃマック速いなんていうマカーは絶滅状態
このシリーズがマカーに与えた影響は計り知れないね
最近じゃ「遅くて何が悪い」というマカーも出る始末
俺も双方のシリーズで三分の一はスレ立てたし、その甲斐もあったっていうもんだ
いや愉快愉快
30名称未設定:02/10/06 00:54 ID:0UsOMrTK
いろんなスレにコピペしてるな。
31名称未設定:02/10/06 00:58 ID:gSAU2WkO
>それぞれのスコアを出し合ったら、結局Win-PCの方が速かっ
>たという訳さ
>今じゃマック速いなんていうマカーは絶滅状態
俺のMacは、1998年発売のPowerBook G3。遅いのなんのって。
でも、今でも現役で、Unix系のツールを組み合わせて、サーバー
関係の仕事に使っている。

2001年に買ったpenIIIには、WinMeとLinuxをインストール
しているが、ほとんど電源を入れていない。買わなきゃ良かっ
た。OSのデザインが悪い。醜い。
32名称未設定:02/10/06 00:59 ID:D0QOAAYU
信者か・・・
33悪ドザの枢軸:02/10/06 01:00 ID:T3RLd4z6
OSもソフトもタダで手に入るので
ウィンドーズ以外は検討するまでも無い。
34名称未設定:02/10/06 01:01 ID:oRHWLdi7
枢軸?連合国?
35名称未設定:02/10/06 01:01 ID:gSAU2WkO
信者なら、今時、G3なんて使ってないよ。
36名称未設定:02/10/06 01:03 ID:gSAU2WkO
PC/AT互換機の筐体は、韓国車。
37名称未設定:02/10/06 01:08 ID:WjaRxcqx
>>36
それってインドネシアのスハルト時代に「国民車」としてライセンスされたやつ?
38名称未設定:02/10/06 01:14 ID:1gxOy8f/
>>31
>OSのデザインが悪い。醜い。
WinMe と Linux じゃあねぇ… Win2000 にしとけ。
39名称未設定:02/10/06 01:15 ID:GFx7GZHF
いっしょじゃん
40名称未設定:02/10/06 01:27 ID:iynIhdiw
>>1
この手のネタはもういいよ・・・
41名称未設定:02/10/06 10:08 ID:oO5H6HJI
そうだよ、もうマカが負けを認めたんだからさ
これ以上マカを虐めるのはかわいそうだよ
42名称未設定:02/10/06 10:21 ID:+QgO693B
お金が無くてMac買えないので、
互換機買いました。
43名称未設定:02/10/06 12:12 ID:bWovIwCv
>>31
>でも、今でも現役で、Unix系のツールを組み合わせて、サーバー
>関係の仕事に使っている。

ターミナル?
44名称未設定:02/10/06 20:22 ID:dPUhUnkG
Macは高いばっか
45名称未設定:02/10/06 20:52 ID:GmN3Aa89
Appleはぼったくり
46名称未設定:02/10/06 21:32 ID:dPUhUnkG
DTPやDTM以外は実用性がない!
47T:EM:02/10/06 22:12 ID:OaqQjFEN
――――― 宣 伝 ――――――

AT互換機びいきなサイト

公開1ヶ月弱で2500ヒット目前!!

『マルチプル情報ステーション
      情 報 @ テ ム 』

http://members.tripod.co.jp/teelmi/home.htm

大量FLASH&ムービーその他、必見コラム、
週イチ自作PCニュース&データベース(構築中)
日記とかも。実用度の高いリンク完備。

そこそこオモロイかも!ブックマークよろしく。




MACなんて所詮ンコだろ?違うのか?
ア ポ ー は 負 け い ぬ 逝 っ て よ し ぃ
AT互換機マンセー
48名称未設定:02/10/06 22:20 ID:SoAUeiqX
煽りの入らないスレだと妙に元気だな
49名称未設定:02/10/06 22:21 ID:mrZ0vtq9
つか、Mac OS/OS X 動きゃハードウェアはどうでもいいんだけどな。
50名称未設定:02/10/06 22:24 ID:pdi5EN/A
OSXのIEのスクロールは象を引っ張るみたいに重い・・・・
マジで、チラシに載ってるAT互換機に目がいってるこの頃・・・・

51名称未設定:02/10/06 22:28 ID:U8OB//WT
>>50
Mozilla入れて、メモリキャッシュを膨大に割り当ててみろ。
G3/300のIEくらいにはなる。
52名称未設定:02/10/06 22:29 ID:ccmI6fYp
自作が好きな人はドザやってればいいのだが、自作なんんかする気のない人にとっては
価格的にはwinのメリットはあまりないね。メーカー製だとAppleの製品価格と
大差ないから。
自作なんか簡単だよってよく言われるけどそんなのやる気ないってば。
自作マニア君だって、スピーカー買い換えようかと思ってオーディオマニアに
相談したら自作の方が安くて高性能だからって言われても作る気無いだろ?
53名称未設定:02/10/06 22:37 ID:wf/52EjH
>>52
例えが極端やね。

人数比較
自作マニア > Macマニア >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 自作オーディオマニア
54名称未設定:02/10/06 22:48 ID:U8OB//WT
かっこいいハコがねえんだよな、自作
DELLのほうがいいなあ
質感はやすっぽいけど。
55名称未設定:02/10/06 23:56 ID:bWovIwCv
>>52
いわゆる「ショップブランド」品を買うのは手軽だよね。十分に安いと思うし。
自作でなく店作。
自作派の人に不人気な売れ残りパーツで構成されてたりする場合もあるかもしれないけど、
気にしなきゃ実用上問題無い事が殆どじゃないのかな…知らないけど、多分。
詳しい人に「これどうかな?」とか聞くのもいいかも。
ヲタな人に聞くと嫌になっちゃうかもしれないんで、常識のある人に。
もう少し暇のある人、経験のある人は組みたてキットを買うのもいいかも。

それらをベースとして、必要に迫られれば・気が向いたら、パーツ交換すれば良い。
56名称未設定:02/10/08 21:56 ID:ZhqFu7hf
MACなんて所詮ンコだろ?違うのか?
ア ポ ー は 負 け い ぬ 逝 っ て よ し ぃ
AT互換機マンセー
57名称未設定:02/10/08 22:05 ID:pTyMjbVc
>>52
Macを買う→新しいインターフェースが出る→欲しくなる→買い替え
ついでに周辺機器も買い替える(以上30万円超)
PCを買う→新しい規格が出る→マザーボード、RAM、CPU交換
(以上4.5万円)
58名称未設定:02/10/08 22:06 ID:joW6rZ+H
59名称未設定:02/10/08 22:13 ID:aXFmLqQK
まあ、買い物の楽しみとか、衣食住の生活で何を重視するかは
本当にひとりひとり違って当たり前のことだからねぇ。
ローコスト最優先が最良の選択とは限らないよな。
あの中国だって、人民服があればいいんだという毛沢東時代の
機能・コスト最優先主義から脱却してるじゃん。
価値観の多様化というのは、止められない流れなんじゃないか?。
60名称未設定:02/10/08 22:26 ID:juN09zq5
X86-WinPCは上は数百万円以上から下は数万円まで各種取り揃えてます
安物のMacとは違うので勘違いしないように
61MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/08 22:28 ID:kkBw+DdH
論点のすり替えごくろうさんす。
62MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/08 22:28 ID:kkBw+DdH
誤爆スマソ。
63名称未設定:02/10/08 22:37 ID:xQyuIj0F
またかよ。
64名称未設定:02/10/08 22:45 ID:kHE6UZ+u
年収が1500万円を超える医者や弁護士なんかは、
いまでも、Macを使っているじゃない? 
「貧乏人は麦を食え!」
65名称未設定:02/10/08 23:14 ID:+yrhyTfu
一般的Macintoshユーザー>>>>>自作ウィンドウズユーザー
66名称未設定:02/10/09 02:10 ID:uutw0UL7
>>65
遂にウィンドウズを自作したすか
67名称未設定:02/10/09 06:18 ID:ney/HAQu
                  シーン
68名称未設定:02/10/09 13:24 ID:aYg9DKKn
10万円以上の時給高額所得者は,自作PCの組み立てに
1時間かけるならば,10万円高いパソコンを買うね。

年収300万円の労働者のパソコン使用率:
PC/AT>>>>Mac
69名称未設定:02/10/09 13:34 ID:ZMcpPqCF
年収3000万円の労働者のパソコン使用率:
PC/AT>>>>Mac

年収30000万円の労働者のパソコン使用率:
PC/AT>>>>Mac

これが真実。
70名称未設定:02/10/09 13:58 ID:uutw0UL7
なんというか、PC/ATには「自作」という「選択肢も有る」って事なんだよね。
「ブランド品」もあるし、「自作」「店作」もある。
安く済まそうと思えば出来るし、割高なブランド品を買う事だって出来るし。
細かなBTOサービスを提供してるメーカーも有る。
Macには、「選択肢が無い」。
それだけの事。
あ、AppleストアでもBTOはやってますね。物凄く狭い範囲で複数の選択肢はあるのか。
71名称未設定:02/10/09 15:00 ID:xBVG50Sf
年収3億は既に労働者とはいわないと思われ。
72名称未設定:02/10/09 15:44 ID:aYg9DKKn
これまでMac用語の発言をしたが,俺も2台の
PC/AT機を持っている。年収が1500万円をこえれば,
PC/ATユーザーだって,Macの1台や2台買うだろう。

秋葉のDOS/Vパラダイスに群がる客は,貧乏そうだ。
Mac売り場の客は,年収1500万円の服装をしている。
73名称未設定:02/10/09 15:53 ID:DLSZbgy/
年収1500万円でも、経費を引くと所得は500万だったりしてな。
個人事業主はだいたいそんなもんだ。
74名称未設定:02/10/09 15:56 ID:1eoNuWxC
ふと思ったんだけど、なんで未だに「PC/AT互換機」って言うのかな?
もう昔のPC/ATとは全く違う規格になってるんだから、いい加減新しい名称考えればいいのにと思う。
75名称未設定:02/10/09 15:56 ID:uutw0UL7
>>72
あなたの書き込みはユーモアに溢れていますね
76名称未設定:02/10/09 16:05 ID:aYg9DKKn
北朝鮮だって,マスコミの取材がある時には,安っ
ぽいPC/AT互換機を隠して,最新のPowerMac G4
をカメラの前に持ってくるぜ。

経済大国の日本人が,「安くて早い」だけがとりえの
PC/AT機に群がるのは,みっともないね。
77名称未設定:02/10/09 16:11 ID:uutw0UL7
>>76
>「安くて早い」だけがとりえのPC/AT機に群がるのは

素晴らしい!
78名称未設定:02/10/09 17:22 ID:D6AdE8ER
マカの思考
Mac→高い→高級品→素晴らしいもの
79名称未設定:02/10/09 17:32 ID:ho3DgnPM
>>78
発想が極めて貧困。
MacだとBTOで最大限に追加しても限界があるから、価格の上限は
PC/AT機のほうがMacよりも高価なものが存在しうる。

80名称未設定:02/10/09 17:40 ID:ggWFSCRk
それでもマカはMacを高級品と思い込む。
81名称未設定:02/10/09 17:43 ID:LDy4CKnZ
>>80
何がそんなに悔しいんだか? わざわざsageで・・・
82名称未設定:02/10/09 17:45 ID:XazmXCru
>>80
はるか昔の、本当に高価だったころの名残です。
83名称未設定:02/10/09 17:52 ID:ggWFSCRk
>>81
誤爆?
84名称未設定:02/10/09 18:37 ID:aYg9DKKn
俺がMacを買ったわけを説明しよう。

10年前に3000万円の予算がおりて,6か月で3000
万円の領収書を出す必要に迫られた。その時に,メモ
リーを最大限に搭載したMac IIfx6台と,PowerBook
170を4,5台(?),それとビデオ編集機器/ソフトを
購入した。安物を買うと,領収書の処理が大変なんだよ。

2年前に,2億円の予算がおりた時にも,みんな新し
いPowerBook G4を買った(俺のは買ってもらえ
なかった)。

医者や弁護士,ハリウッド映画監督がMacを使うのも,
高額な商品を買っても,経費で落ちるからだろう。
85名称未設定:02/10/09 18:48 ID:9kvAtT0S
> 2年前に,2億円の予算がおりた時にも,みんな新し
> いPowerBook G4を買った(俺のは買ってもらえ
> なかった)。

寂しいな
86名称未設定:02/10/09 19:29 ID:Ug80jLoE
それにしても選択肢が無いのはかわいそうだな
87名称未設定:02/10/09 19:40 ID:qmBGSB39
慣れた
88名称未設定:02/10/09 19:44 ID:aYg9DKKn
>86
もちろん,選択肢としてPC/AT機も2億円の予算で
買っているよ。それと,Sunのサーバーもね。

ただ,「個人で1台,ノートタイプのパソコンをかって
やるから,希望を出しな」というと,みんなPowerBook
G4の上位機種に純正メモリー最大限搭載,という希望を
出すんだよ。

こいつら,医者や弁護士ではないんで,自分の給料じゃ
買えないんだよ。(おれも,買えないから,実は去年,
DOS/Vパラダイスで,PC/AT互換機の安いやつを買
った。誰にも言うなよ。)
89名称未設定:02/10/09 19:46 ID:tndWphod
>>1
そんな当然のことで、今更いちいちスレを立てるなよ。馬鹿。
90どざ:02/10/09 20:15 ID:l5xBoWmN
とうとうマック買っちゃた!えへっ。
91名称未設定:02/10/09 20:17 ID:euiIug16
ご愁傷様。
92名称未設定:02/10/09 20:59 ID:cS0SoYXq
>>88
> DOS/Vパラダイスで,PC/AT互換機の安いやつを買
> った。誰にも言うなよ。)
PC/AT機は貧乏人の味方!
Macの中古(ノートタイプは特に)は、PC/AT機の新品よ
りも高い! あれじゃー、貧乏人には買えない! 
93名称未設定:02/10/09 21:03 ID:uutw0UL7
貧乏人には選択する暇があるが、金持ちにはありません。
選択肢は金持ちに相応しいものが1つあれば十分なのです。
94名称未設定:02/10/09 21:12 ID:vNffXVAL
たしかに安いかどうかよりも、必要なときにすぐ手に入るものを
選ぶという考え方もありだよな。選ぶこと自体を楽しむ人でなければ。
でも、Mac欲しいときに手に入らないことって最近多いよね。
95名称未設定:02/10/09 21:13 ID:cS0SoYXq
大昔、Steve Jobsか誰かが、"For the rest of us"
「パソコンに詳しくない人にも使えるMac」なんていう
キャンペーンをしていたが、Macはいつもで、
For the rich people, not for the poor!
っていう感じだ。

俺の韓国車だって、時速120kmも出るぞ! どうして、
制限速度が100kmの日本で、ジャガーなんか買うのか
貧乏人には理解できない。
96名称未設定:02/10/09 21:19 ID:z8/+s/Nx
選択肢からMacが消えつつありますが、何か?
97名称未設定:02/10/09 21:20 ID:7cnaPdax
DOS/VはMacのおまけで買いますが、何か?
98どざ:02/10/09 21:20 ID:VGWkNJP1
ジャガーは生い立ちから貧乏人の高級車だぞ。
99名称未設定:02/10/09 21:22 ID:yrQuRWRs
ビル・ゲイツというのは「請求書の発行所」という意味ですか?
100名称未設定:02/10/09 21:25 ID:cS0SoYXq
俺も、「Dellの最上位ノートパソコンとPowerBook G4の
最上位機種のどちらかをただてもらえる」といわれたら、
Macをもらうな。

最高級の韓国車と、最低価格ベンツでも、多分、ベンツを
選ぶだろう。

今のパソコンは、自動車と同じで、どの会社のでも、操作は大
きく異ならないから、どれでも同じ感じて使えるから、後は、
見栄とか趣味、経済状態の問題。
101名称未設定:02/10/09 21:29 ID:SeQmeSGo
さあ、マカってまいりますた。
102名称未設定:02/10/09 21:31 ID:cS0SoYXq
スピードと価格でのみで、商品が評価されるのであれば、
世界中に韓国車が溢れるハズ。どうして、近所の中学生は、
俺の韓国車のことをばかにするんだ!?
103名称未設定:02/10/09 21:34 ID:SeQmeSGo
AppleやMacのブランドイメージをやたら持ち上げるおかしい「マッカー」と
呼ばれる素粒子が居ますが、ひとりの例外も無くバカなので関わらないほうが
身の為です。
104名称未設定:02/10/09 21:36 ID:mQsSLbwV
>>102
ナンバーが偽造だからだろ。しかもシロウトが見てもわかるような。
105名称未設定:02/10/09 21:39 ID:mQsSLbwV
>>103
最悪タンか? しかし、素粒子っていうのは初めて見たぞ。
出身成分(北朝鮮固有の言い方)、なんとか分子(叛逆分子とか)なら
知ってるが、素粒子?。ノーベル賞記念かい?
106名称未設定:02/10/09 21:40 ID:cS0SoYXq
>103
その通り! 101で発言したアンタも、くだらない発言に
関わらないように! 
(101=103)
107名称未設定:02/10/09 21:40 ID:SeQmeSGo
クルマは男のステイタスとしての一面もあるだろうが、ぱそこん如きを
同じスタンスで語る事自体、矮小な精神な持ち主である事は明らかです。
これがマッカーです。
生まれた時からマッカーでもないのにAppleが無くなる事をまるで世界が
破滅するかの如く恐れています。
なんとみみっちい世界なのでしょう。
108名称未設定:02/10/09 21:42 ID:7cnaPdax
貧乏ドザが不憫でなりません。
109名称未設定:02/10/09 21:42 ID:cS0SoYXq
>>106
その通り! 101で発言したアンタも、くだらない発言に
関わらないように! 
(101=103=107)
110名称未設定:02/10/09 21:42 ID:mQsSLbwV
>>107
ちんぽに真珠埋めるのは男のステイタスですか?
111名称未設定:02/10/09 21:51 ID:KcOOmDY4
>>100
ベンツ・・・ しかし、そのベンツは乗用車ではなく、トラクターだった・・・
もちろん、韓国車は乗用車・・・

それでもベンツを選ぶのは・・・・ マカだから?
112名称未設定:02/10/09 21:53 ID:kmMPIbtm
サムイ
113名称未設定:02/10/09 21:53 ID:yRB3y+qX
マカ = 選民 = The chosen people = ちょうせん人
114名称未設定:02/10/09 21:55 ID:SeQmeSGo
社長さんがベンツの乗るのは、自らの成功のシンボルです。
ひけらかして走る凱旋行為なのです。
ヤクザは威嚇行為の為です。
はたしてマッカーはMacでいったい何をひけらかすのでしょうか?
インターネットにMacで繋ぎ、
「おれはバカじゃないんだわかってくれよぉ〜〜」と吠えています。
これがマッカーです。いじめられて当然と考えます。
115名称未設定:02/10/09 21:56 ID:EP59TQLU
>>110
ムショでのヒマつぶしじゃないのか?歯ブラシの柄だそうだが。
116名称未設定:02/10/09 21:56 ID:cS0SoYXq
>>97
> DOS/VはMacのおまけで買いますが、何か?
言葉が足りなかったので、補足説明いたします。

DOS/Vパラダイスで、ノーブランドの商品を323円以上
お買い上げの皆様には、その「おまけ」に、マクドナルド
の12円サービス券をさしあげております。先着5名様まで
なので、ご希望の方は、真夜中の1時から秋葉本店前でお並
び下さい。
117名称未設定:02/10/09 21:57 ID:3P9yS/Y2
貧乏ドザが不憫でなりません。
118名称未設定:02/10/09 21:57 ID:oAG5VlYk
貧乏ドザが不憫でなりません。
119名称未設定:02/10/09 21:58 ID:z48rXvDI
貧乏ドザが不憫でなりません。
120名称未設定:02/10/09 21:59 ID:wzlfvmNM
貧乏ドザが不憫でなりません。
121113:02/10/09 22:01 ID:yRB3y+qX
あっ、スペル間違えた。ごめん

誤 マカ = 選民 = The chosen people = ちょうせん人
正 マカ = 選民 = The choosen people = ちょうせん人
122名称未設定:02/10/09 22:03 ID:cS0SoYXq
PC/AT機の筐体は、中身を処理すれば、何度でも
使えます。経済的ですね〜! 貧乏ドサは、コンド
ームだって、中身を処理して、4回は使います。
123名称未設定:02/10/09 22:03 ID:wzlfvmNM
ますます貧乏ドザが不憫でなりません。
124名称未設定:02/10/09 22:13 ID:cS0SoYXq
超貧乏ドサは、厚さ8mmのコンドームを使うので、
一生使えます。今、使っているのも、おじいさんか
らもらったものす。

避妊さえできれば、コンドームとしては合格です。
(Apple社製のは、デサインが良くて、薄くて、気持ちいいの
ですが、高いし、ときどき、破れてしまう。)

これからも、DOS/Vパラダイスの8mmコンドームを大切に
つかって、将来は、息子に譲ります。
125名称未設定:02/10/09 22:45 ID:uutw0UL7
>>122
本当に豊かな金持ちは無駄にゴミを出しません。
資源を有効利用する為、余計なゴミを出さない為にお金をかけるのです。
126名称未設定:02/10/09 23:01 ID:wzlfvmNM
ますます貧乏ドザが不憫でなりません。
127名称未設定:02/10/09 23:04 ID:jITMA7GC
コンドームの再利用を肯定する男は嫌すぎる
128名称未設定:02/10/09 23:42 ID:3uy57ssS
金がかかる上に行動もトロくて何もできないけど、めちゃめちゃ美人で気持ちイイ女。

仕事もできて行動もすばやく金もかかんないけど中身安物人生でブサイクで、
おまけに、時々どこかから病気もらって来たり、平気で貰った病気を移しまくる女。



プライベートで付き合うなら、どっち?
129名称未設定:02/10/09 23:47 ID:ggWFSCRk
>>128
すごい誤爆ですね(笑)
130MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/09 23:59 ID:ZDl58qA3
時々破れるコンドーム=存在意義なし。
病気をもらってくる女=セキュリティ情報をこまめにチェックしていれば問題なし。

まあ、そういうことだな。(笑
131名称未設定:02/10/10 00:03 ID:M3xlxwpi
ますます貧乏ドザが不憫でなりません。
132名称未設定:02/10/10 00:05 ID:cMD7JeS6
MACドザ、俺が買ってこいって言ったのはメロンパンだ。もう一回行ってこいやコラ!
133MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/10 00:06 ID:kZXDJp0G
つーか、>>128みたいな発言ってメチャメチャ女性蔑視だよね。
134名称未設定:02/10/10 00:12 ID:M3xlxwpi
ますます貧乏ドザが不憫でなりません。
135名称未設定:02/10/10 00:14 ID:bhUdYrx4
MACドザはMACオタがいないので寂しそうです。
136名称未設定:02/10/10 00:17 ID:cMD7JeS6
MACドザ、何度も言うけど、赤チンはジュースじゃないってば。
137名称未設定:02/10/10 00:27 ID:izOUABe9
>>133
超同意
138名称未設定:02/10/10 00:30 ID:/PiYktDW
MACドザ、将来ハゲた時のための陰毛貯蓄、あれまだ続けてるのか?
139名称未設定:02/10/10 10:01 ID:M3xlxwpi
ますます貧乏ドザが不憫でなりません。
140名称未設定:02/10/10 10:15 ID:7SHCEbEY
>128
> プライベートで付き合うなら、どっち?
金持ちマカーは、両方とつき合う。

っていうか、4年前のPC/AT機は、ゴミ置き場にあるから、
ただで手に入る。(Macは中古でも高いね。)
141名称未設定:02/10/10 10:22 ID:VLdyBMmA
G3DTあたりならゴミ同然じゃね?
142名称未設定:02/10/10 10:25 ID:7SHCEbEY
>141
OSXに対応しているから、中古店の人気機種です。
143名称未設定:02/10/10 10:35 ID:VLdyBMmA
>>142
秋葉原では1万円前後でけっこう見かけるけど。
144名称未設定:02/10/10 10:37 ID:7SHCEbEY
俺は、1998年にPenII350MHzのパソコンを買った。
去年、貧乏人の味方DOS/Vパラダイスに最新のCPU
に交換しようとしたらば、、対応商品がない、と言われ
た。CPU交換する場合には、マザーボードと電源も交
換しろ、と言われた。

今年の8月に中古のDT(1997年製造)をソフマップ中古店で
1万2000円で買った。2万円アップグレードカードを刺して、
OSXを快適に使っている。

この購入方法ならば、コンドームを洗って10回使う貧乏
ドサでも購入可能だ。
145名称未設定:02/10/10 10:44 ID:VLdyBMmA
貧乏マカが不憫でなりません。(ノ_;)
146名称未設定:02/10/10 11:36 ID:jzWYsQ8V
>>144
> 俺は、1998年にPenII350MHzのパソコンを買った。
> 去年、貧乏人の味方DOS/Vパラダイスに最新のCPU
> に交換しようとしたらば、、対応商品がない、と言われ
> た。CPU交換する場合には、マザーボードと電源も交
> 換しろ、と言われた。

妙に金がかかる場合があるよね。
しかも古いパーツを活かそうとすればするほど、
ヨレヨレの本体パーツが残る訳で、
「貧乏臭い」のもほどほどにしろ、ですな。 
4年に一度は諦めて全取り替えした方が良いでしょうね。


今年の8月に中古のDT(1997年製造)をソフマップ中古店で
> 1万2000円で買った。2万円アップグレードカードを刺して、
> OSXを快適に使っている。
2万円のカードじゃ400〜500Mhz程度だから
OS Xはそれほど快適じゃないかも。。。
147名称未設定:02/10/10 15:09 ID:DlKAl7RS
>>146
>妙に金がかかる場合があるよね。

最新最高スペックパーツを買おうとすれば、金はかかりますね。
重要なことは、金のかからない選択肢もある事です。
3万円もだせば、それなりの(1年前の最高スペックに相当する?)
マザーボードとCPUと電源とメモリが買えますかね。

Macも、めいっぱい型落ちした中古品ならお求め安いですね。
性能的には・・・・Macユーザーになる事が目的であれば、まあ。
148どざ:02/10/10 20:30 ID:LTb01h18
マクも
「マザーボードとCPUと電源とメモリ」換えるだけで延命できればいいのにね。
149名称未設定:02/10/10 20:37 ID:7X86KC41
>>148
マカには、

「普通に使うにはこれで十分、ドザは高速CPUでエロゲだけしかやらないバカ」

という、魔法の呪文で、延命を続けています。
この呪文は、時空も歪めてくれるので、最新OSでも大丈夫!
150名称未設定:02/10/10 20:44 ID:sGaDEjTO
貧乏マカが不憫でなりません。
151名称未設定:02/10/10 20:45 ID:CntcjNea
貧乏ドザが不憫でなりません。
152名称未設定:02/10/10 20:52 ID:xxiyChcG
貧乏マザが不倫でなりません。
153名称未設定:02/10/10 20:55 ID:R3uyNkOj
金持ちを自称しつつiToolsの有料化を批判するマカが不憫でなりません。
154名称未設定:02/10/10 22:10 ID:QVIOoCR8
マッカーの貧困な頭脳が不憫でなりません。
155さかな:02/10/10 22:20 ID:pyD0FeQl
>>154
こんな餌食べたくな〜い
156sage:02/10/12 12:01 ID:2zsEf2Cc
マックにもファイル共有ソフトウェアがあるけど、
WinMXだと、ソフトウェアだけでなく、使用済み
コンドームも共有できるから、ドザはやっぱりPC/AT
157sage:02/10/12 16:55 ID:d8y2JlE9
「ドザ」==>「倹約家」
158MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/12 21:18 ID:Ohn6CdZO
>>156
>コンドームも共有できるから
MacにWinMXを移植した人達ってソレが目的かい?(笑





※ネタにしてごめんなさい。
159名称未設定:02/10/17 18:49 ID:YGRUgf9y
今ファンクラブで関わってるバンドは、路上ライブから始まって、少しずつ軌道に乗ってきてます。僕はMac使って、ゆくゆくは彼らを東京ドームに立たせたいって思ってます。最強のバンドの、最強のプロモーターに、Macを使ってなれたらおもしろいなと思いますね。
160名称未設定:02/10/17 21:13 ID:YAofNpIR
イカ天ブームは去ったんだよ。もういいんだよ。って教えてあげたいですね。
161名称未設定:02/10/18 13:45 ID:KXAHmJDf
>>159
電波人
162名称未設定:02/10/24 22:19 ID:mhgzkbDh
あげ!
163名称未設定:02/10/24 23:11 ID:76JbMp/U
昔Macにも互換機があったんだよ。
あの頃はMacのハードにも活気があった。

そりゃPCに比べれば参入するメーカーも少ないし、
バリエーションもそれほど多くはなかったが、
デザインなんかどうでもいいからとにかく安いマシン、
省スペース型、DualやQuadCPUの超ハイエンド、
本家Appleがやりそうにもないようないろんな製品がたくさん出た。

PowerComputingやUMAXがさまざまな新技術を導入して速さを競った。
最初のG3マシンを作ったのだって、Motorolaだった。
IBMがThinkpadを元にPowerBook2400を作ったのもこの時期だったな。
Macのハードの性能やコストパフォーマンスが一番進展したのはこの頃だったなー。

Jobsが戻ってきて互換機を潰してしまって
初代iMacやポリタンクG3くらいまでは互換機時代の遺産が活用出来たが
それがネタ切れになった途端にMacのハードは停滞しちまった。
まったくJobs逝ってよしだ。
164名称未設定:02/10/24 23:13 ID:CwKGpkIP
>>163
結局現状のようなシェアになるなら
互換機認めても一緒どころか
そっちの方が良かった気がする今日この頃
165名称未設定:02/10/24 23:19 ID:76JbMp/U
あの頃互換機潰しの理由を、Appleの市場を食うからとか言ってたが
今考えればとんだ嘘っぱちだよな。
だって互換機がカバーしていた市場を押さえるような商品を
その後のAppleは全然出しちゃいないんだから。

デザインよりコスト重視のビジネス市場や
PCIが6本欲しいようなハイエンド市場はどうなった?
置き去りだ。
それで多くの客がMacプラットフォームを見捨てた。

Appleは目先の利益を一人占めすることに気を取られて
結局は市場全体を狭めただけ。
166名称未設定:02/10/24 23:53 ID:Vk7TcCFr
そんなこんなで給料だけは世界一なんだから
まあ成功なんじゃないの?Mac。
167ついにマックを見捨てる:02/10/27 12:38 ID:wl771nDj
 これからwinノート買ってきます。
マックが好きでずっと使ってきたけど、もうついてけないよ。
いままで5台のマック使ってきたけど、次はwinだ。
40万もだしてG4ノート買えないよ!20万でpen4 1.8Gのノート買ってくるよ。ビデオカードもいいし、付属ソフトもついてるし、言う事なし。
 いや、俺だって待ったんだ。安くていいパワーブックがもうすぐ出るんじゃないかってね。
しかし、待てなかったよ。iBOOKは、安いけど、しょぼすぎるしね。
 ちなみに、俺は医者だが、仕事場では昔からマックだった。
しかし、ここ数年で、医局のパソコンはWINの圧勝となった。
いまや、新入局員で、わざわざマックを買うやつはいない。
実際、マックのメリットは、スライドに出力した場合に、WINに比べカラーが変わりにくいということだけだ。
(でも、winでもきっと、設定やシステムしだいではうまくいく)。
 昔は、スライドを作るのにpersuationなど、マック独自のソフトがあったけど、いまはpowerpointしか使わないよな。
画像はphotoshopで。photoshopはともかく、powerpointはwinの方が快適だよ。
 マック強しといわれた医療現場でもそうなんだから、アップルは危機感を持ったほうがいい。
 マックを買う気になるとしたら、デスクトップもノートも今より4割安くならなきゃな。
usb2.0もつけてもらわなきゃな。
マックびいきの俺ですらこう思うのに、一般人がマック買う訳ないよな。
168ハゲス最高:02/10/27 12:50 ID:JbZbMJTi






そういえば、マクからWINに移行した人のPCに対する文句って全然聞かないね。









169名称未設定:02/10/27 16:07 ID:ICtiv7aJ
>>167
倹約家の医者だな
僅かに全角だし
170sage:02/10/27 16:35 ID:zXowHHW5
>  マック強しといわれた医療現場でもそうなんだから、アップルは危機感を持ったほうがいい。
>
171名称未設定:02/10/27 22:30 ID:8LFLMuY4
Macが医療系でダメになったのは単にコストやアプリの問題だけじゃなくて
例えば電子カルテシステムを構築しようとかいう話になった時に
まともなソリューションベンダーが事実上ないから導入しようがないんだよね。
ただでも小さい市場でAppleだけがおいしいところを取る孤立主義のせいで
サードパーティが儲からなくなってしまった弊害なわけだが。
172名称未設定:02/10/29 11:44 ID:sEnAhF3+
>>167
でも、winでもきっと、設定やシステムしだいではうまくいく

うまくいきません。
173sage:02/10/29 21:54 ID:IoCzhAEP
pc/at機で、linuxまたはCygwinを使っているUnixユーザー
からのOSXの批判を聞きたい。(開発能力のないドサの寝言を
聞くのは秋田!)
174名称未設定:02/10/31 08:04 ID:RULmOyQZ
ほぼコマンドモードで使ってるので、OSXのほうが便利デス。
最近ボチボチX Windowで作業する事もあるが、ユーザーインターフェースが
イマイチ。
WindowsやOSXに軍配があがりまんこ。
175名称未設定:02/11/01 23:09 ID:qMxd7VTA

MSの反トラスト法訴訟和解、裁判所が1日に最終判断
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Flash/2002/2002-1101-F-5.html
176名称未設定:02/11/02 19:25 ID:GyqxF5+E
この和解によって今後どうなるのかな・・?
177sage:02/11/03 00:37 ID:PqdM+Jeu
> WindowsやOSXに軍配があがりまんこ。
X-Windows???
178名称未設定:02/11/08 19:57 ID:DTTYrLm5
急浮上してみるテスト
179名称未設定:02/11/10 21:04 ID:DVYIhBBJ
PC/AT互換機でネイティブで動くKT7があったら、Macマシン捨てます。
180名称未設定:02/11/19 21:22 ID:lKdIaY4L
>>173
MacOSXがUNIXだと思いこんでいる香具師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
181名称未設定:02/11/22 01:05 ID:KHUajPH+
MACオタが名称未設定に戻ってるぞ。
呼び戻せ!
182doza:02/11/22 01:17 ID:qGa+M321
おれスキルまったくないけど...
>>173
cygwin使ってるやつをunixユーザーなんて呼んでいいわけないだろ
183名称未設定:02/11/22 12:37 ID:nF17eZR/

そういえば、マクからWINに移行した人のPCに対する文句って全然聞かないね。
184名称未設定:02/11/22 15:11 ID:EqhKjdDy
>>180
MacOSXは残念だけど、Windowsと違い,Unixだよ。
(ま、Linuxとか他のUnixと比べて使えるかどうかわからないが、
Unixであることに違いはない。)

あんた、Unixの定義しらないんじゃないの?
そういう発言は無知をさらすからやめときな。

ま、Windowsユーザが必死にMacOSXはUnixでないと願いたいのは
わかるけど、残念だけど、MacOSXはUnixだよ。

俺のまわりでもいたな、こういう奴。
『MacOSXってUnixの上でうごいてるんでしょ?それじゃ、MacOSXは
エミュレータじゃん。』
こいつは、単に『俺はMac嫌いな人間です』と主張しただけだったけどね。
と、どうじに、自分はWindowsお宅です、と主張したにすぎなかったけどね。
185名称未設定:02/11/22 15:13 ID:EqhKjdDy
>> 『MacOSXってUnixの上でうごいてるんでしょ?それじゃ、MacOSXは
エミュレータじゃん。』
この発言自体が意味不明で無知にしかできない発言なんだけどね。
186名称未設定:02/11/22 15:20 ID:lIr6+NC0
>>184
ID:EqhKjdDy

頭は大丈夫か
187名称未設定:02/11/22 15:21 ID:EqhKjdDy
>>186
お前の頭は大丈夫か?(笑)
188名称未設定:02/11/22 15:21 ID:EqhKjdDy
>>186
かわいそうにな、頭悪くて(笑)
189名称未設定:02/11/22 15:22 ID:EqhKjdDy
>>186
少しは学校にいって勉強しなおした方がいいじゃにか?(笑)
190名称未設定:02/11/22 15:22 ID:EqhKjdDy
>>186
頭大丈夫か?
191名称未設定:02/11/22 15:23 ID:EqhKjdDy
>>186
お前、童貞のWinお宅でしょ?
192名称未設定:02/11/22 15:23 ID:EqhKjdDy
>>186
はやく童貞卒業しろよ(プ!
193名称未設定:02/11/22 15:26 ID:+44lGTKZ
NEXTSTEPの焼き直しOSまんせー
194名称未設定:02/11/22 15:29 ID:EqhKjdDy
>>186
ま、必死にMacOSXはUnixで無いと願っていれば良いさ。
願ってたって、MacOSXはUnix。Windowsはnot Unix。

こんな簡単な現実も分からないようでは、社会人生活も
危ういな。事実を事実としてうけとめろよ。
妄想の世界に生きててもしかたないんだからな。

ま、お前の『頭だいじょうぶか?』という発言はお前自身に
してみろ。答えは『はいそうです』だ。
だって、現実を認識できないんだからな。
MacOSXはUnix。
よく頭にたたきこんどけ!この童貞野郎!
195名称未設定:02/11/22 15:32 ID:PFZSTvzB
EqhKjdDy

基地?
196名称未設定:02/11/22 15:33 ID:EqhKjdDy
PFZSTvzB

童貞
197名称未設定:02/11/22 15:33 ID:EqhKjdDy
PFZSTvzB

基地(確定)
198名称未設定:02/11/22 15:35 ID:EqhKjdDy
ま、MacOSXをUnixだ、言ったら気違いなるなら
Windowsユーザーには良い世の中だな(笑)
199名称未設定:02/11/22 15:39 ID:lW9Ha91c
184 :名称未設定 :02/11/22 15:11 ID:EqhKjdDy
185 :名称未設定 :02/11/22 15:13 ID:EqhKjdDy
186 :名称未設定 :02/11/22 15:20 ID:lIr6+NC0
>>184
ID:EqhKjdDy

頭は大丈夫か


187 :名称未設定 :02/11/22 15:21 ID:EqhKjdDy
188 :名称未設定 :02/11/22 15:21 ID:EqhKjdDy
189 :名称未設定 :02/11/22 15:22 ID:EqhKjdDy
190 :名称未設定 :02/11/22 15:22 ID:EqhKjdDy
191 :名称未設定 :02/11/22 15:23 ID:EqhKjdDy
192 :名称未設定 :02/11/22 15:23 ID:EqhKjdDy


こりゃスゴイな
200名称未設定:02/11/22 15:41 ID:EqhKjdDy
>>199

お前のおつむが大丈夫か?
201名称未設定:02/11/22 15:42 ID:EqhKjdDy
>>199
全ては、お前の発言が原因。わかるか?
202名称未設定:02/11/22 15:44 ID:EqhKjdDy
>>199
なんだ、MacOSXが、Unixだ、って書いたのをみて
『頭大丈夫か?』
って、なんだ、この書き込み?



203名称未設定:02/11/22 15:44 ID:PFZSTvzB
完全にぶっ壊れてんな…
204名称未設定:02/11/22 15:44 ID:EqhKjdDy
>>203
お前が壊れてるな。
205名称未設定:02/11/22 15:46 ID:lW9Ha91c
キレやすい人、カルシウムが足りない(・∀・)♪
206名称未設定:02/11/22 15:47 ID:EqhKjdDy
>>203
できそこないの人間を相手にする気は、あまりないんでね。


MacOSXはUnixでないと、おもってりゃいいさ。
はいはい、MacOSXはUnixでない。はいはい(笑)
207名称未設定:02/11/22 15:51 ID:7dpvI7ow
Mac OS XはUNIXだが別に自慢することでもないし、
UNIX側からすりゃよくパニクるUNIXはいい迷惑。
結局、単なるNeXT時代の焼き直しOSなだけ。
208名称未設定:02/11/22 15:55 ID:lW9Ha91c
ID:EqhKjdDy
そろそろアク禁かとw
209名称未設定:02/11/22 15:58 ID:EqhKjdDy
>>207
焼き直しOSである事はOK。俺も理解してる。
それにUnixであることは、だからどうした、って事もわかってるさ。
UnixだとしてもLinuxだとか、ソラリスからすればまだまだ、なOSさー。

が、しかし、じゃ、っこの書き込みはなんだろ?

>> MacOSXがUNIXだと思いこんでいる香具師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

おそらく、この人はMacOSXはUnixではない
(そりゃ、UNIXではないさ。Unixではあるけど)
とおもってるんだろうね。
210名称未設定:02/11/22 16:00 ID:lW9Ha91c
粘着さんだ
211名称未設定:02/11/22 16:08 ID:Ux2ll1kO
MacOSペケがUnixだってよ。ププププププ






と書き続ければ10分くらいで1000到達しそうだな。
212名称未設定:02/11/22 16:09 ID:EqhKjdDy
>>211
つまらない。
213名称未設定:02/11/22 16:37 ID:JpOSrYrL
ハードは互換機のほうがいいけど、
OSが1〜2年もつかもたないかのOSはイヤズラ。
2年毎にマイナーチェンジしたOSがリリースされるのは
単なるカモフラージュだしな。
214名称未設定:02/11/22 16:39 ID:lW9Ha91c
win98なんてもう6年目突入だけどな
215名称未設定:02/11/22 16:46 ID:4ioLoerg
>>213
それはMacOSXのことでつか?

あ、Xは1年毎か、失礼。
216213:02/11/22 17:07 ID:JpOSrYrL
あ、痛いとこ突いちゃったかな、漏れw
ダメよダメダメ、ダメOS。
217名称未設定:02/11/22 17:12 ID:lW9Ha91c
>>216
頭大丈夫?
218名称未設定:02/11/22 18:23 ID:mksTXD5g
MediaPlayer9 RC1ではコーデックを別途購入しなくてもDVDビデオ再生できるってホント?
だとしたらMSもまだ捨てたもんじゃないな、と思うんだが。当方Win機持ってないんでだれか検証してくれ。
219名称未設定:02/11/22 18:27 ID:b7Lk5O0h
>>218
VPCつっこんでGO!
220doza:02/11/23 02:57 ID:Uj5wGqNg
独自の変なファイルシステム使ってるOSがUNIXなわけねぇよ
221名称未設定:02/11/23 03:00 ID:8/K6nhIZ
Windowsに勝てないからってUNIXに擦り寄ろうという安い魂胆には反吐が出るね。
Linuxユーザなんかはマジでムカついているだろう。
222doza:02/11/23 03:04 ID:Uj5wGqNg
NextがBSD互換だったからで、UNIXに近いもにはそれ以上の
理由はない
そういやOSXってAT&T System5準拠じゃねーだろ?
223doza:02/11/23 03:06 ID:Uj5wGqNg
UNIXに近いのは、NEXTがBSD互換だったからでそれ以上の理由はない
に訂正
224名称未設定:02/11/23 03:06 ID:1V9aSA/K
Mac雑誌読んで「Unixが…」とか言ってる人達相手に何言っても


225名称未設定:02/11/23 03:07 ID:5zQT/si5
貧乏人はだっさいwindowsマシンをつかってりゃいいの。終了
226名称未設定:02/11/23 03:14 ID:1Kg5wrnW
PC/AT互換機はWin、Unixも動きますが何か?
227名称未設定:02/11/23 03:25 ID:8/K6nhIZ
そもそもAppleもMacもUNIXプラットフォームに対して昔も今も何の寄与もしたことがない、
それどころかGNUコミュニティからは敵視されていたほどなのに
ベースをNeXTにしたからってUNIXコミュニティから恩恵が受けられると思っているのが甘い。
Appleの姿勢は都合よくUNIXの上前をはねようというナメた態度に他ならない。
それを容認するほどUNIX系の開発者やユーザはお人よしではないよ。

現実にUNIX板ではMacOSXなど歯牙にもかけられていないのがそれを端的に示している。
228名称未設定:02/11/23 03:44 ID:hslrKc1W
>>227
逆だよ、愚鈍。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/19 12:33
既存のマカがひたすら金を出し
既存のUnixerがその金で開発されたものを使う。
229名称未設定:02/11/23 05:21 ID:8/K6nhIZ
>>228
GNUの歴史くらい調べてから書き込めよ能無し。
230名称未設定:02/11/23 05:53 ID:zPEIKQmH
>>229
そこにかかるんじゃねぇだろ、どう見ても。
外人か?




ドザってなんでこんな馬鹿ばっかなの? ねぇ、何で?
231名称未設定:02/11/23 06:11 ID:IsU54/lp
>そもそもAppleもMacもUNIXプラットフォームに対して昔も今も何の寄与もしたことがない、
>それどころかGNUコミュニティからは敵視されていたほどなのに

これは事実だな
90年代からPC使ってた人なら知ってる
232名称未設定:02/11/23 06:12 ID:aOm8Eczq
>>229
失笑を禁じ得ない
233名称未設定:02/11/23 06:17 ID:1sreMhwC
Appleが開発してUNIXに波及した技術なんて何かあったか?
もっともそれ以前にAppleが自前だけで開発できたもんが
ここ10年であったかどうかさえ疑問なわけだが

Aquaとか言い出したら大笑いだが
234名称未設定:02/11/23 06:19 ID:Cf22cmke
>>231
>90年代からPC使ってた人なら知ってる

ボキは'99年から使ってるけど知らないYO!
235名称未設定:02/11/23 06:21 ID:+9BCTkTd
>>233


Aqua
236名称未設定:02/11/23 06:22 ID:1sreMhwC
>>235
ワラタ
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名称未設定:02/11/23 06:37 ID:1sreMhwC
どうやら俺はよっぽど痛いところを突いてしまったらしいなw
239名称未設定:02/11/23 06:47 ID:aG1ppO3L
>>233
ADBってどっかで使ってなかったか?
240名称未設定:02/11/23 06:50 ID:BVJM8LUg
>>238
テメェか!さっきから肛門が痛いと思ったら・・・
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名称未設定:02/11/23 08:05 ID:IsU54/lp
どうやらマカの急所だったか(笑

いや、すまんね
傷ついたのかい?
243名称未設定:02/11/23 09:16 ID:9w73/5Ko
>>242
すまんじゃねぇよこのボケが!
尻から血が出てるじゃねぇかこのホモ野郎!!


責任とれ!
244名称未設定:02/11/23 10:10 ID:ipxUIMXt
245名称未設定:02/11/23 10:24 ID:oCLHfNbx
Macコミュニティが育てたアプリや技術の恩恵を受けまくってるWinユーザーが
Unixコミュニティの褌を借りてMacを煽る。

これがここまでのあらすじだ。
246名称未設定:02/11/23 11:09 ID:boa5NTrZ
>>231
80年代から使っていれば、BBEdit+Fetchは多くのUnixユーザーでも定番でしたが。

>>244
この記事でJaguarがFreeBSD3.2ベースって書いてあるけど、FreeBSD4.4じゃなかった?
247名称未設定:02/11/23 11:18 ID:ZGMivTNg
ついに、自動化君とダンナが発生したか
248名称未設定:02/11/23 11:49 ID:d1mEu7cd
ここは肛門に危険が及ぶインターネットですね。
僭越ながら私は肛門にはちょっとした自信があり、
近所でも評判の優良肛門所持者なのですが、
ほんの遊び心で立ち寄ったこのインターネットには驚愕しました。
貴方達は、こんな肛門に危険が及ぶようなインターネットが恐ろしくないのですか?
こんなに肛門に危険が及ぶようなインターネットは即刻、即刻排除すべきです。
そして、二度と肛門に危険が及ばぬよう厳重に、厳重に注意すべきなのです。
誰かなんとかして下さい。肛門に危険が及びすぎです!肛門に!
249名称未設定:02/11/23 12:01 ID:DReoO0rI
Unix系のメーリングリスト入っていてきづきますた!
Unix使いの人ってMac使ってる率高いでごわす
250名称未設定:02/11/23 12:49 ID:ZovYaffp
アホ。Win+Linuxとかの方がはるかに多いだろ
251名称未設定:02/11/23 13:45 ID:26vq+9mu
それ以前に、MacOSXをUnixと認めてないだろ、奴らは。
252名称未設定:02/11/23 14:00 ID:kGUQZZI0
>>246
MacWIREの誤訳。もともとのBYTE.comのコラムでは「OS XはFreeBSD3.2ベース
」としか書いていない。10.1.5まではFreeBSD3.xベースじゃなかったかな?

それをDennis Sellerが誤読されやすい形で要約して、(件のFreeBSDの話の直前に
Jaguarの説明が入っている)さらにMacWIREが原文に無い"Jaguare"という語を
わざわざ補っている。
253名称未設定:02/11/23 14:20 ID:xCUXw3fG
OSXに未来はあるのか。
っていうか俺はOS9使い続けるけどナ
254名称未設定:02/11/23 16:49 ID:iNJ3DC+E
>>220
http://e-words.jp/w/POSIX.html

↑これ、UNIXベースと呼ばれるものの条件。

http://e-words.jp/?w=Mac20OS20X
↑Mac OS X について書いてある。
255名称未設定:02/11/23 16:54 ID:tQ2doDry
オライリーの入れ込み様は凄いけどなー
256名称未設定:02/11/23 18:59 ID:2SXOOChn
>>227
>現実にUNIX板ではMacOSXなど歯牙にもかけられていないのがそれを端的に示している。
ま、そのとおりでしょうな。Unixベースで見た場合MacOSXに見るべきところが何もないし。
257名称未設定:02/11/23 19:30 ID:Dcj+HUEd
>>256
強いて言えば、Macとしての環境と共存できる事かな。
でも共存させたい人ってMac側にしかいなさそうだしな。
258名称未設定:02/11/23 23:03 ID:39807dbd
WindowsNTも一応POSIX準拠だったけどね。

NTやXPはUNIXではないんだけど、BSD UNIXやMachを横目に見ながら設計されている
からカーネルは結構UNIXに近いんじゃないかな。ソースコード見たことないので
想像だけど。
259名称未設定:02/11/23 23:45 ID:GvFSa6Pu
セキュリティ: マイクロソフトが顧客情報を大公開

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/11/22/0822211&mode=thread
kamuy 曰く、 "WIRED NEWS から。MSが公開していたFTPサーバに大量の顧客情報が格納されており、更にコレ
が自由にアクセス可能であったため、大量の顧客情報流出があったとのこと(実際は「流出」と云うより「公開」で
すな)。 Palladiumだの信頼出来るコンピューティングだのMS-Passportだの.NETだの、色々やってる(やろうとし
ている)MSですが、基本がなってない様子。同日付の他サイトでのIEのセキュリティに関するネタと、併せてタレ込
みます。しかし、こんな事態になっても企業イメージに大した変化がないというのは、ある意味恵まれているのか
も?(笑)"      
260名称未設定:02/11/24 01:40 ID:aCGSDzS9
>>233
AppleがGUIまわりの保身のためにGNUからそっぽ向かれたのは事実だが、
ユーザには関係ないし、Mac発祥のものだってたくさんあるだろ!
少なくとも、PostScriptはUnixに恩恵/影響を与えていると思うぞ!
Appleの独自技術に限定すると、TrueType, QuickTimeくらいしか思いつかんが。
まあそのうち、初心者LinixerはRendezvousの恩恵を受けるようになるよ(^_^)

ハードなんてMacではじめに使ったから流行ったというのはあっても、
Appleの独自なんてADB, Firewireくらいしかないかも?
261名称未設定:02/11/24 01:45 ID:DKCRLw2T
>Appleの独自技術に限定すると、
>TrueType, QuickTimeくらいしか思いつかんが。

TrueTypeは共通規格じゃないのか?
MSもかんでなかったか?
262名称未設定:02/11/24 01:47 ID:p6PnVBxr
MacのTrueTypeフォントはそのままWinで使えますか?
263名称未設定:02/11/24 01:57 ID:h/TtyUQm
TrueTypeはApple、Adobe、MSの共同開発だったが
AppleとMSがてんでに適当な実装して結局互換性がなくなった。

で、OpenTypeの開発ではAppleは外されたよな…
264名称未設定:02/11/24 02:27 ID:4DGBgL31
>>258
UNIXの多くは、モノリシックカーネル
NTはマイクロカーネルの上に、WindowsサブシステムとPOSIXサブシステムがのっている
だから、NTがUNIXというのはあたってはいるが、古い実装なので
SFU3.0入れれば、Interixサブシステムが乗り、ほとんどUNIXになる
265名称未設定:02/11/24 02:36 ID:aCGSDzS9
>>261,263
記憶が違ってなければ、TrueTypeは元々Appleの技術。
AdobeのType 1対抗のため、MSを引き込んだだけでしょ。

OpenTypeはよく知らんけど。
266名称未設定:02/11/24 06:09 ID:IYS0K2gx
>>258
カトラーはUNIXが嫌いだったらしい。セキュリティが弱いし堅牢でもないから。
267名称未設定:02/11/24 08:53 ID:VEfX5FpY
カトラーにすればOSXなんて糞だろう
268名称未設定:02/11/24 09:33 ID:i8l24xK1
>>267
267はカトラーではない。
269名称未設定:02/11/24 10:20 ID:AjxI+6c/
unix板にもmac os xスレがあるし、順調に伸びてると思うけど。
ユニマガやSD、BSDマガジンにもたびたび特集が組まれて、連載も始まってる。
vmwareやcygwinが流行っているのをみても分かるとおり、
IEやOffice、まともな日本語環境が使えるu*ixは待望されている。
270名称未設定:02/11/24 10:58 ID:vx9XY9BW
>>269
ここで反論なんかしてるより、とっととFinkしてUnixを強化しようや。
271名称未設定:02/11/24 13:24 ID:3qY1xsFA
OSXはダメだろ。正直。
272名称未設定:02/11/24 13:26 ID:x0egKBE/
Microsoftは、64ビット対応のデスクトップPC/サーバ向け次世代Windowsに
取り組んでいる。ほかにも複数の企業が64ビットソフトを開発しており、こ
れらは来年リリースされる見込みだ。アナリストは、PCメーカーの設計チー
ムは、近く4Gバイトの限界に対処しなければならなくなるとしている。その
際に64ビットチップに移行するか、ほかの方法で4Gバイト以上のメモリに対
応できるよう調整したチップを使うかの選択を迫られることになる。
273名称未設定:02/11/24 14:08 ID:F9IqMyzx
>>271
なにをもって駄目かというのかにもよるが、MS OfficeやIEやその他の
商用アプリが動くUNIXベースのデスクトップは他に存在しないのも事実。
これがPCの上で動いてくれればありがたいんだけどねえ。
274名称未設定:02/11/24 15:24 ID:KmnaT01f
>>269
unix板のosxスレはまともに相手にされてないじゃん
クソスレになってるよ
275名称未設定:02/11/24 17:48 ID:h/TtyUQm
>MS OfficeやIEやその他の
>商用アプリが動くUNIXベースのデスクトップは他に存在しない

そんなものの存在にいったいどれほどの価値があるのか疑問なんだが。
MSアプリがそんなにいいならMSのOS上で使うより効率のいい話なんかあるわけないし
Office互換であればいいのならStarOfficeやOpenOfficeで充分だ。

そんなことを言ってるからUNIX板で相手にされないんだよ、OSXは。
276名称未設定:02/11/24 17:57 ID:i35h6HCn
>>275
>そんなものの存在にいったいどれほどの価値があるのか疑問なんだが

Win用ウイルスに悩まされずに作業できるだけで相当な価値でしょうな。
277名称未設定:02/11/24 17:59 ID:h/TtyUQm
>>276
それは単にアンチウィルスソフトを買うほどの金もないド貧乏人なのか、
ウィルス定義のアップデートの仕方もわからないド素人だってだけだろう。
そんな奴はOSXでもBSD系のウィルスにいいようにやられまくるのがオチだ。
278名称未設定:02/11/24 18:34 ID:i35h6HCn
>>277
まあWinでウイルスが流行る原因の第一位が「怠慢」なんだがな。
279doza:02/11/24 19:24 ID:HC77u7UO
ユーザーがあまりに多いんだから、ウィルスが蔓延するのは当然
MSは何もわかんないユーザーを基準にして、製品を作るべきなんだろうけど
それが難しいのは事実
>>273
おまえだけだろ

ところで、Linux上ではかなりのwinアプリがwineで動いてるらしいが、
macは世界ベースでみると現在linux以上にマイナーなので
(海外のサイトを見ればすぐわかる)
mac用win互換APIみたいなのが作られることもないだろう
280名称未設定:02/11/24 19:41 ID:i8l24xK1
>>279
Linux上でWinアプリが動こうが、動くまいが、LinuxはWindowsではない別のOSだ。

Windowsユーザが自慢することではない。
281名称未設定:02/11/24 19:47 ID:uXrt6Z0E
>>280

どうかな。
282名称未設定:02/11/24 20:13 ID:L3Z9B8SA
>>279
> ユーザーがあまりに多いんだから、ウィルスが蔓延するのは当然

作られるウイルスが多い(作るやつが多い)というのは理解できるが、
だからといって「蔓延する」のを容認する理由にはならんと思うが?

ごく限られた地域の特殊な環境で発生する病気より、世界的に感染を
拡げる脅威のある病気の対策を優先するのが予防医学の基本じゃない?
地球上からペストや天然痘が撲滅された事実から考えてみるとわかる。
や れ ば で き る は ず だ 。
283名称未設定:02/11/24 20:16 ID:fVyd7xbI
>>275
実際にはWin+cygwinな人もいるわけで、
UNIXもMSのアプリも使いたいって人はいるでしょう。
まぁ高い金払ってまでMacを選ぶ人は少ないだろうけど。

>>279
Mac用Win互換APIなんか作っても意味ないじゃん。MacOSはx86版ないんだから。
284名称未設定:02/11/24 20:27 ID:9en373IY
>>274
禿胴。
誰かのカキコでもあったが、歯牙にもかけられてないし。
285名称未設定:02/11/24 20:49 ID:aCGSDzS9
UNIX側の視点で見れば、OS Xなんて亜流もいいとこ。
まともに設定ツールがついているものはまだいいが、
どれひとつとっても設定しにくくって仕方ない。

いずれはUNIX内でのデスクトップ数のシェアは増えていくだろうが、
数だけで勝負するならば、MSといっしょ。
MS Officeなんかをありがたがっていると、マクロウイルスにやられまくるのがオチ。
286名称未設定:02/11/24 21:26 ID:bTvU3Z2I
>>275
>そんなものの存在にいったいどれほどの価値があるのか疑問なんだが。
>MSアプリがそんなにいいならMSのOS上で使うより効率のいい話なんかあるわけないし
>Office互換であればいいのならStarOfficeやOpenOfficeで充分だ。

OpenOfficeやStarOfficeを本当に使っていってる?ThinkFreeよりはまだ
ましだが、とても十分といえるほどの互換性はないと思うが。

完全な互換性という話になれば、MSゴシックが必要になるので、そういう
レベル以前の話でだよ。
287doza:02/11/24 21:31 ID:HC77u7UO
ツールの性格ってのは、ツールそのもの性質だけじゃなく、ユーザーの性格にも
大きく依存する。
コンシュマーで圧倒的なシェアを誇るwindowsは、PCの知識に乏しいユーザーが
多く、彼らはPCにより関心のあるユーザーよりウィルスに感染しやすいと
考えられる。
そのため、ライトユーザーを多く抱えるwindowsのウィルス感染率が高いのは
当然。

>>280
あと自慢じゃないよ、単なる冷徹な事実だ。
288doza:02/11/24 21:35 ID:HC77u7UO
>>282
いいことか悪いことかわかんないけど、現在じゃセキュリティーよりも
機能の拡張やインターフェイスの改良に重点がおかれている。
より使いやすいインターフェイスの導入や機能の拡張は、セキュリティーを
脆弱にしがちって言い換えたほうがいいかな?
Ms製品のセキュリティーの低さは、バッファーオーバーフローみたいな
アセンブラレベルの原因でもたらされるものだけじゃなく、
単なる仕様によるものが多いからね。
289名称未設定:02/11/24 22:00 ID:aCGSDzS9
>より使いやすいインターフェイスの導入や機能の拡張は、
>セキュリティーを脆弱にしがちって言い換えたほうがいいかな?

作っているやつらがバカなだけだろ!
290doza:02/11/24 22:01 ID:HC77u7UO
この前、生まれて初めてM$exell使ったんだけど、すごいね
他のスプレッドシート使ったことないけど、これ最強でしょ
M$でもすんばらしい製品ってあったんだ
291名称未設定:02/11/24 22:03 ID:OaKy7wgP
このスレで「OS X糞」って言ってる香具師は
明らかに使ったことない人間だと思われ
292doza:02/11/24 22:05 ID:HC77u7UO
excelだった...すまん
293名称未設定:02/11/24 22:10 ID:MQsArPeQ
使えば使うほどに「OS X糞」と言いたくなってきます。。。
294名称未設定:02/11/24 22:19 ID:9en373IY
いや、OSXマンセー野郎は使ったこと無いんだろう。
インタフェースだけならOS9から退化しているし。
295名称未設定:02/11/24 22:42 ID:HBGYeW/g
dozaもう来なくていいよ
296ゆ る し ま せ ん !!:02/11/24 22:54 ID:noXkj3qd
MACerの分際でインターネット使うなボケナス!
お前らはふぁいやーわいやーでマッカーネットでも作って出てくるなパープリン!
お前らが来る掲示板はどこも揉め事が絶えないんだよこの諸悪の根源めが!
297名称未設定:02/11/24 22:56 ID:OaKy7wgP
OS Xでカナーリ安定性が上がったから、
この環境でDAW入れたいです。
298名称未設定:02/11/24 23:10 ID:tkXSxc88
このところしばらく続いているOS XがUNIXかというネタは
どう考えてもスレ違いじゃないかと思う今日この頃...
299名称未設定:02/11/24 23:53 ID:i8l24xK1
WindowsとLinuxの区別が付かない阿呆がこのスレにはいるらしい。
300名称未設定:02/11/25 00:03 ID:oaW/cqjD
今日もキモイドザが沢山集まってますね。
キモイので↓に集合して煽りあって下さい。

【基地外】 キモイドザ集合!!新mac板 【粘着】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035707345/
301doza:02/11/25 01:18 ID:HW9y5BAP
>>299
どのスレをどう呼んだらそう思えるんだ?
だからマカは知将が多いな
302名称未設定:02/11/25 01:35 ID:IfGH2vPw
>>301
以下など。一体、何と何をくらべてるんかなとね。MacOSXと、Windows+Linuxをくらべてるんか?そんな比べ方しないとMacOSXにかてないか?

たとえ、LinuxでWindowsのアプリが動こうと動くまいと、その事実をもって、MacOSXとLinuxを比べてるならわかるが、動いたからといって、MacOSXとWindowsOSを比べている訳じゃなかろ。

ここにいる連中にはWindowsのアプリが動くOSはみなWindowsだと思てる奴がいるようだな。

たとえアプリが動こうが、別OSは別OS。Winのアプリが動くだけなら、MacOS9.xだろうと、MacOSXでだろうとVPM使えば簡単にうごかせるぜ。簡単に。

こういうこと、書くと、Vineの事なにもしらない、とか、は?とか言ってくるんだろうなぁ。やだやだ、思い込み激しくて(笑)
VineでWinのアプリを動かすときはVM使ってないってのは知ってるよ。だけど、それはLinuxでの話しでしょうに。LinuxはWindowsじゃないからね。念を押すけど。

-------------------------------------------
281 :名称未設定 :02/11/24 19:47 ID:uXrt6Z0E
>>280

どうかな。
-------------------------------------------
287 :doza :02/11/24 21:31 ID:HC77u7UO
ツールの性格ってのは、ツールそのもの性質だけじゃなく、ユーザーの性格にも大きく依存する。コンシュマーで圧倒的なシェアを誇るwindowsは、PCの知識に乏しいユーザーが
多く、彼らはPCにより関心のあるユーザーよりウィルスに感染しやすいと考えられる。そのため、ライトユーザーを多く抱えるwindowsのウィルス感染率が高いのは当然。

>>280
あと自慢じゃないよ、単なる冷徹な事実だ。
303名称未設定:02/11/25 01:38 ID:IfGH2vPw
>>287
LinuxはまちがってもWindowsでないのも冷徹な事実だな。
んな他のOS自慢してなんか嬉しいかい?(笑)
304名称未設定:02/11/25 01:39 ID:IfGH2vPw
VPMじゃねーや、VPCだ。訂正。
305名称未設定:02/11/25 01:43 ID:IfGH2vPw
>>301
お前の様な差別用語を平気で使うに人間にまともな奴を俺は見た事がない。
面白くもなんともないな。センス0。

一般常識のない恥ずかしい人間だな。お前は。
306名称未設定:02/11/25 01:44 ID:VDZyEiEG
AT互換機の大きな欠点はゲイツOSがのってしまうことだな
とくにメーカー品のマシンはゲイツOSがプリインストールされて
販売されることが多いから最悪だ
Macならそんなことはないから(笑)すこしましだ
307名称未設定:02/11/25 01:50 ID:qACIgod7
ハゲマシンにハゲOSがのってしまっている方が最悪かも(笑)
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名称未設定:02/11/25 11:55 ID:KwJKsAM+
>>305
>301 のどこが差別用語なのかね?ん?
311名称未設定:02/11/25 13:48 ID:VcWy+aBe
>>310
doza
312名称未設定:02/11/25 15:33 ID:KqhPIG4O
>>308-309
こいつそのうちヤバいことやらかしそう。
313名称未設定:02/11/25 15:43 ID:lEpqcuKJ
ズレたAAが載ってるとホッとする(マク)
314名称未設定:02/11/25 16:10 ID:iHU05Tc4
俺がマックを使ってる理由。それは近所の金持ちおっちゃんが
ただでソ○トを貸してくれたり古い機種をくれたりするからだ。
おっと黒い服とグラサンをかけた人達がきたからおさらばするぜ
315名称未設定:02/11/25 17:06 ID:UMDWzhg7
Windows用のQuickTimeはありますがUNIX用のはありません。
iPodのWindows版はありますがUNIX版はありません。
AppleはUNIXには何一つ貢献しない。
むしろハードを買って貢献して欲しいと考えています。

欲 し い の は U N I X 界 の 菊 地 桃 子 で す
316名称未設定:02/11/25 18:08 ID:ZgKyK+HK
例えば誰にSwichしてほしい?
317名称未設定:02/11/25 18:30 ID:0SwP2RAW
>>316
禿
318名称未設定:02/11/25 20:33 ID:IfGH2vPw
>> 310 :名称未設定 :02/11/25 11:55 ID:KwJKsAM+
>> >>305
>> >301 のどこが差別用語なのかね?ん?

>> 『知将』
>> 301 :doza :02/11/25 01:18 ID:HW9y5BAP
>> >>299
>> どのスレをどう呼んだらそう思えるんだ?
>> だからマカは知将が多いな

この文章からみるに、『知的障害』の略の『知障』であることは
明らか。こいう言葉をこういう場面で使う人間には心の奥底から
怒りが込み上げる・・・。
319名称未設定:02/11/25 20:38 ID:gOB9kfCO
勝手に怒っとけや。
そして、便所の落書きには二度と来るな。
320名称未設定:02/11/25 20:43 ID:4ZvY7Ihr
>>319

どうしようもない阿呆だな(W
2ちゃんねるが「便所の落書き」だった時代はとっくに終わってるんだが。
321フェチ:02/11/25 20:43 ID:b0I0Nt/C
322名称未設定:02/11/25 20:49 ID:gOB9kfCO
便所の落書き以外で「知障」なんて言葉はまず聞かないね。
320はどんな世界に生きてるんだか。
323名称未設定:02/11/25 20:50 ID:XKTI1IOI
きっと彼はここで書き込んでいる自分に惚れ込んでいるんだよ
「折れ、2ちゃんねら」とかいって。
324名称未設定:02/11/25 20:57 ID:P9gS9b0X
>>322
おまえこそ消えろや。
325名称未設定:02/11/25 20:58 ID:P9gS9b0X
間違いage
326名称未設定:02/11/25 20:59 ID:3qgWibRj
「知的障害」略して「知障」がなんで差別用語なの?
327名称未設定:02/11/25 21:17 ID:oraeSNNz
>>313
>ズレたAAが載ってるとホッとする(マク)

ところで、
>>308-309ってWinIEだとズレてますが…?
328名称未設定:02/11/25 22:14 ID:iNCM3PTx
>>327
フォントをHGSゴシックEにしてごらん。

綺麗にそろって見えるから。書いてある文章は凄く汚いけどね。
ま、旧板で名物な人みたいだから、今後とも無視していきましょう。
329名称未設定:02/11/25 22:35 ID:4Q1Ex9k7
「区別ではなく差別である。」
By アンソニー・ヘンドリクス
330名称未設定:02/11/25 23:40 ID:4ZvY7Ihr
>>322

2ちゃんは最早「便所の落書き」なんて可愛いもんじゃない。
そういう場で差別的意味合いを持つ言辞は如何なものかと言いたいだけ。
匿名だからこそ、本人の人格とか人間性が問われると思うのだがね。

>>326
「知的障害」という言葉そのものにはなんの差別性もないよ。
ただ、その言葉が使われる文脈によっては、差別的な意味合いを持つ。
単なる言葉狩りに意味がないのは分かるでしょ?
その逆に、ありきたりの言葉であっても、差別的意味合いを込めて使えば
いわゆる「差別用語」以上に問題を持つこともあるってこと。
まあ、元の>>301の書き込みを読んで自分で判断すれば?
331名称未設定:02/11/25 23:53 ID:y8XhgHbZ
>>315
正直、QuickTimePlayer for XWindowくらい出して欲しい。
wmvですらもう見れるようになっているのに。
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名称未設定:02/11/26 06:53 ID:xtRLVw8d
OS Xがいいのかどうか分からんし、
そもそもそんなことはスレタイから外れたことなんで
どうでもいいことなんだが、
唯一はっきりしているのは、
このスレには一名どうしようもないヴァカがいるってことだな。
334名称未設定:02/11/26 08:25 ID:SPjnyq98
マカーは本当にあれですね
335名称未設定:02/11/26 09:33 ID:QOBEqihM
糞スレには糞な話題がにあうんだよ
336名称未設定:02/11/26 11:57 ID:SPjnyq98
>>333
その1名って誰だろう…(・∀・) ドキドキ♪
337名称未設定:02/11/26 12:03 ID:Labn6UmY
どう考えても朝鮮人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
338doza:02/11/26 12:53 ID:IZj2U2gm
不思議に思うんだけどさ、ヘビーwindowsユーザーはM$製品をほとんど使わないのに
ヘビーmacユーザーは、M$製品を好むのはなんでだろうね
339名称未設定:02/11/26 13:35 ID:OJ+yfPEg
いやMacのヘビーユーザーもMS製品は使わんだろ。
ただMSのハードウェアは使うと思うが。マウスとか。
340名称未設定:02/11/26 16:57 ID:AitaQub8
マウスのみだろ
341名称未設定:02/11/26 18:55 ID:Labn6UmY
MSのマウスはなかなかだよね。
まあ、委託設計・生産だろうけどさ。
342名称未設定:02/11/26 20:08 ID:+YRL9DeW
>ヘビーmacユーザーは、M$製品を好むのはなんでだろうね
どこのヘビーmacユーザーだよ。そんなバカは。
343名称未設定:02/11/26 20:17 ID:9oB2bjn6

オマエ
344名称未設定:02/11/26 21:24 ID:NNHzWC5K
>>338
「不思議に思うんだけどさ、ヘビーwindowsユーザーはM$製品をほとんど使わないのに」

誰もつっこまないんだが、
これって、ひょっとして「Apple製品をほとんど使わないのに」のマチガイ?

だって、Win使ってる時点でM$製品ってないわけないだろ?
OS以外にも、ほとんどはOfficeがプレインスコされてるんだし。
345名称未設定:02/11/26 21:37 ID:8m9zSAXp
ふーん、オフィスがプレ淫す子ねぇ。
>>338とどっこい。
346名称未設定:02/11/26 23:27 ID:uSPITXGp
>「不思議に思うんだけどさ、ヘビーwindowsユーザーはM$製品をほとんど使わないのに」
>ヘビーmacユーザーは、M$製品を好むのはなんでだろうね

ソース出せ!
だいたいヘビーwindowsユーザーってなんだよ!
ソフト使わんでwindowsだけいじってる奴とか?
347名称未設定:02/11/27 00:21 ID:sbOL29G2
みんなそれぞれの目的にあわせてソフト選んでるだけ。
イデオロギーめいた事ふかしコキながら
「通は使わない」みたいな事ぬかしてるのは一部のヲタッキーだけ。
みんなたまには外出ようよ。
348名称未設定:02/11/27 01:44 ID:oBk7Coka
ATOK, RamDoubler, FileSaver, CrashGuard, DiskLightを入れているのは、
まともなMacユーザではありませんが、
ExcelやWordでブルーバック出しまくっているのは、ふつうのWinユーザです。
349名称未設定:02/11/27 01:55 ID:niIrwUoJ
>339
>いやMacのヘビーユーザーもMS製品は使わんだろ。
>ただMSのハードウェアは使うと思うが。マウスとか。


マウスは、MS製品だろボケ!
「MS製品」と「MSのハードウェア」はどこが違うんだ???死ね!
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名称未設定:02/11/27 03:04 ID:QlLgoiBo
354名称未設定:02/11/27 06:16 ID:afCJLpz+
正直、MacOSが走るのなら、PC/ATコンパチでも全然構わない
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名称未設定:02/11/28 01:50 ID:cPYH/oTN
>>354
正直、ハードウェアがMacなら、OSがWindows XPでも全然構わない。
357名称未設定:02/11/28 01:53 ID:O/VYszhd
えーXPはやだなあ
2000なら大歓迎だけど
358名称未設定:02/11/28 01:57 ID:DcOrKpVs
それはやだ >>357
Winがのっているという時点で,「ただの箱」以下だ
359名称未設定:02/11/28 02:34 ID:6XhyIJ8c
"Raytrace" / Score 87
Pentium4 3060Mhz 1 memory1024MB L2/512 OS/Win XP LightWave 3D Ver 7.5 [572]
はやっ
Chris's LightWave Benchmarks
http://www.blanos.com/benchmark/
やっぱりLightWave 3Dでも速いですねHyper ThreadingなPentium4/3GHz。

Athlonの1.6GHzクラスのDual機が90秒台ですからね,87sec.は速いです。
以前ポストされてたOverClockなPentium4/3400MHzが
Hyper Threading が効いてない状態で90sec.でしたから,400〜500MHz分を
Hyper Threadingが稼ぎ出してるかもしれないですね。

ちなみにMDD1.25GHz/Dualは101sec.です。
Athlon/Dual/1.5GHzぐらいと肩を並べてます。

このテストはRaytrace以外にもいろいろ項目があって
Raytraceは比較的Pentium4やPower PCに最適化されてる方の処理です。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名称未設定:02/11/28 07:47 ID:tYVsibbG
>>360-361
それ見ると、追いつめられたマカーの気がふれたみたいな気がする・・。
363 :02/11/28 08:26 ID:urMC1JU3
364名称未設定:02/11/28 10:35 ID:4ArW4nPO
OSAKAフォント入れたらWinでもここの縦書きが
ちゃんと読めるようになったよ。
365名称未設定:02/11/28 12:48 ID:tBtEAuBw
>>364
そんなことできるの?
366名称未設定:02/11/28 12:58 ID:ue4TYgEB
Win用OsakaはMS UI Gothicより美しい
367名称未設定:02/11/28 14:31 ID:y/qyRx5b
>>366
というか、MSフォントが普通のフォントにくらべてダメすぎるだけだろ(w
368名称未設定:02/11/28 14:36 ID:ue4TYgEB
>>367
激同。フォントがダメな上にフォントレンダラまで糞だから(ry
369名称未設定:02/11/29 00:07 ID:xvVfT4q2
>>368
やめなよ。たしかにMacは標準でついてくるフォントとレンダラで
Windowsより優れているけど、そこだけ比較してWindowsをクソとか
いってもむなしいだけだよ。他の多くの比較では負けてるんだから。
Macが好き。Macは使いやすい。それだけじゃダメなのか?
370名称未設定:02/11/29 00:28 ID:vsFGAsAV
つーか、今のMacにアドバンテージはないよ。逆は多いけど。
371名称未設定:02/11/29 00:39 ID:Kkcdcw6K
>>370
そうか、個別には劣っててもトータルな環境という意味ではMACの方が数段優れてると
思うけど。
ただ、ハードの選択肢が少なすぎるよな〜〜〜。
372名称未設定:02/11/29 00:57 ID:MSsiug8N
トータルな環境ってなんじゃらほい
373名称未設定:02/11/29 01:10 ID:J8P6m7J7
打撃、寝技OKってことだろ
374名称未設定:02/11/29 01:29 ID:MSsiug8N
ああなるほど、目つぶしと金的、噛みつき意外はOKってことかい
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379名称未設定:02/11/29 08:20 ID:eVAK6njU
そうですとも、そうですとも。
380名称未設定:02/11/29 22:26 ID:7WhSAX59
iMacに標準でついてくるキーボードなんだけど、とてつもなく糞レベル。
なんじゃあれ? あんなもんつけるなら最初からつけてくるなよ。
どうせ別に買って来るんだからさ。
381名称未設定:02/11/30 06:38 ID:2oEZC/4x
  
 (^o^)  『Mac かわいい そして 自動』
 (^_^)/  『そうですね』

382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名称未設定:02/12/01 03:15 ID:YF87Vbm7
>>380
PowerMacも同じ。
俺はさっさと売ったけど、もう売れないだろうな(^^;
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名称未設定:02/12/01 09:08 ID:8X8Wn0wq
>>371
アホ?(w
トータルな環境でこそWinに比較にならないくらい負けてるのがMacだろが。
Winは社会性のあるツールと化したのに、Macは趣味の道具。比べてもしょうがない。
好き者が使うデジタルグッズ。Macはそれでいいじゃないか。
387sage:02/12/01 10:08 ID:3RVP506g
> Winは社会性のあるツールと化したのに、Macは趣味の道具。
Winは<大衆性>のあるエロゲー・ツールと化した、Macは
医者、弁護士、学者などの趣味の道具。

これが正解。
388名称未設定:02/12/01 14:53 ID:8X8Wn0wq
>>387
それは偏った見方だな。

エロゲーツールとしてのWinシステムの割合が、
全体の中でそれだけの割合を占めてるのかは知らないけど、
そんなもん普及しているメディアとしては当然の現象でしょ。
だからWin=エロゲーツールというのは偏っている。
ビデオデッキはエロツールか?ハンディカムはハメ録りツールか?
そういう使い方もあるというだけで、そのためのツールというわけではない。

医者や弁護士といった高収入の人が高価なMacをブランド物買い的な楽しみとして
Macを購入することはあるだろうけど、全てではないだろ?
ところで、そういった職業の人たちの間でWinよりMacの方が普及しているのは事実なのか?
医者が業務に使っていた事例は過去には多くあったみたいだけど、今じゃもう伝説だろ。

現実に、Windowsは社会全体に浸透してきてるわけでしょ?
大衆性あるのはそうだけど、なによりみんなが使っている道具ということは、
それが共通言語になっているんだというわけ。
今や「パソコン」ってWindowsシステムのことを言うんだよ?
MacはMac。パソコンじゃない。それが世の中の大部分の認識。

これが一番大事なんだよ。
Macはそうではないないわけ。だからあくまで趣味の道具。それでいいじゃん。
比べてもしょうがないし、比べても見劣りするだけ。
その見劣りする物をいかに使える道具にしていくかということを試行錯誤しながら
使うという楽しみ、趣味もあっていい。そういう道具でしょ、今のMacは。

話それるけど、実用性100%でMacを選ぶやつはいないよ。
いたらそいつは間違いなく頭悪い(w
389名称未設定:02/12/01 15:31 ID:yvbN1tjn
先月まで契約で新築の病院のシステム構築作業してたが、全部PCだったよ。
日電だった。

電子カルテシステムとか構築しようと思うと
ハード・ソフト、サーバからクライアントまで
丸抱えで開発運用できる技術力と体力がベンダにないとダメなのよね。
その点でAppleは選択肢に入らない、顧客サポート力がないから。
390名称未設定:02/12/01 16:12 ID:Z6y8MjfU
>>388
そうマカを責めるなよ。
Winはエロゲツールなんていまだに言ってるマカの中の底辺バカを
陰であざ笑う楽しみがなくなるじゃないか。
391名称未設定:02/12/01 16:24 ID:m2HuXnAu
>>388
>医者が業務に使っていた事例は過去には多くあったみたいだけど、今じゃもう伝説だろ。

医科歯科大の研究員の友達がいるので遊びにいったらMacだらけだったよ。
都内の特に国立大学病院の研究室はマック率90%以上みただね。
だが、診察室はPCのようだ。

>ビデオデッキはエロツールか?
ビデオデッキが普及したのはAVがあったからなの知らないのかい?

392名称未設定:02/12/01 16:30 ID:Z6y8MjfU
>>391
先生! VHSはエロビデオが起爆剤で普及したのは知っていますが、
Yellow Discを配布しても普及しなかったMacをVHSと同等に扱うのは
Victorや家電メーカーさんに失礼だと思います!
393391:02/12/01 17:10 ID:m2HuXnAu
>>392
>Yellow Discを配布しても普及しなかったMacをVHSと同等に扱うのは
>Victorや家電メーカーさんに失礼だと思います!

ビデオデッキとマックが同等なんて一言もいってないよw
むしろWinが...ってのを言っているのだが。。。文盲?w
394名称未設定:02/12/01 18:36 ID:dItmJxou
文盲以前に白痴だろ、391は。
395名称未設定:02/12/01 18:46 ID:hrRZr8ko
>>391
> ビデオデッキが普及したのはAVがあったからなの知らないのかい?
当時はそうだったとして、だから何?
396名称未設定:02/12/01 20:15 ID:RBITmbag
Macintoshは研究所などで使用されていることは分かっていますが、
>>391のようなバカが使っているというだけで激しく萎えます。
397名称未設定:02/12/01 20:16 ID:Ddktk9nx
弁護士は使わないと思うよ。
第一、六法もあまり読めない。Macでは。
398名称未設定:02/12/01 20:21 ID:B3IamE59
「中村さんちのマックロード」が安くなったからだろ(^^;
そりゃあ「裕美子」にもお世話になったけど(*^_^*)
399名称未設定:02/12/01 21:34 ID:8X8Wn0wq
あのー、エロが起爆剤になったことは知ってます。
じゃ、エロが起爆剤になったメディアは全てエロツールなんですかね?

エロツールって事はエロにしか使えない、エロ専用ツールって事になりますよね?
ということは、オナホールやバイブと同じわけで、
当然WindowsPCは大人のおもちゃ屋だけに売られてないといけないわけですが、
なぜ家電屋に普通に売ってるのでしょうか?
しかもアダルトコーナーにではなく、普通の家電コーナー、
あるいはPC専門コーナーに、誰でも入れる区画に売られているわけですが、
なぜでしょうか?

「ビデオデッキはエロツールか?ハンディカムはハメ録りツールか?
 そういう使い方もあるというだけで、そのためのツールというわけではない。」

現実見ろって。
一部職種では専門性のあるソフトが重宝されているからMacを使わざるを得ないだけなんだから。
優れているからってわけじゃないんだって。いいかげん気付けよ。
400名称未設定:02/12/01 21:55 ID:m7H8p81S
>そういう使い方もあるというだけで、そのためのツールというわけではない。

ナップスターってありましたね、昔
骨抜きにされましたけどね
401名称未設定:02/12/01 21:57 ID:l06gMVH3
おっとりしている少数の美人と
てきぱきしている大勢のブス

俺は前者がいい
402名称未設定:02/12/01 22:07 ID:8X8Wn0wq
>>400
”実質”エロツールだと言いたいんわけだね。
じゃ、ナップスターで違法ファイルを転送している人間の、全体に対する割合と、
Winエロユーザーの、Win全体に対する割合は近いって事だよね?
で、エロ率はどのくらいなの?知ってるんだよね?

>>401
意味不明(w

例えるなら、てきぱきしてる十人並の女。
Macはおっとりしてる自称美人の勘違い女。

Macが美人だと思ってるのはMacマニアだけだよ。
まあ、どういうのが美人と感じるかは人によりけりだろうけどね。
403名称未設定:02/12/01 22:09 ID:S5sipNc6
それはそれとして、

何するにもだるそうに動く女と
てきぱきしている女

どっちがいいんだ?
404名称未設定:02/12/01 22:16 ID:8X8Wn0wq
>>403
”仕事で使う”なら後者だね。
つき合うなら人それぞれ、かな(w
405ういんな:02/12/01 22:21 ID:QhOoc90s
美人でわがままで金がかかる女と、
仕事のできる十人並みの女。

どっちがいいかと言われればケースバイケースだが、前者の美人に
キモイ取り巻き(マカ)がいるとなるとちょっと考えてしまう。

美人の取り巻きは言う
「お前あんなブスがいいのかよ?目が腐ってるんじゃネーノ?」
「やれれば何でもいいんだね。エロしか頭にないの?」
「美人じゃないと俺にはつりあわないけど、君には十人並みのブスで
 ちょうどいいかもね(ププ」
「医者や弁護士など高学歴高収入な男性は美人と結婚している」

なんだかなー。
406名称未設定:02/12/01 22:21 ID:S5sipNc6
それ以前に>>401

正しい対比表現ができるようにもっと日本語を勉強しような。

幼稚園レベルの問題だと思うぞ。少なくとも小学校低学年までには身につけておくべきだ。
407名称未設定:02/12/01 22:27 ID:ngCm6J2j
つーか、筐体だけ見るとマクはブスしかいないだろ。
PC/ATだと筐体いろいろあるから美人からブスまで幅が広いが。
408名称未設定:02/12/01 22:28 ID:NnUroFGw
おまえらパソコンが女の代わりか…
409名称未設定:02/12/01 22:44 ID:YePd+nhb
マシンに恋してしまった「マック・フェチ」たち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021119-00000002-wir-sci


ゲイの男性でニューヨーク在住のマーク・アレンさんは、およそ1年間
テキサス州オースティンに住むある男性と「オンラインの関係」を持っていた。
だが2人の関係が成熟したものになるにつれ、マークさんはあることに気づいた。
彼が恋したのは、サイバー・ボーイフレンドでなく、自分の『パワーマックG3』だったのだ。
410名称未設定:02/12/01 23:02 ID:8X8Wn0wq
>>408
ナイス(w
411ういんな:02/12/01 23:39 ID:QhOoc90s
>>408
かわりじゃないよ。ボキはどっちも愛してるんだ(ブヒ

...とでも言えば満足ですか?
412名称未設定:02/12/01 23:43 ID:S5sipNc6
俺はパソコンを女に喩えてるなんて

まったく気づかなかった。頭おかしいんじゃないの?>>401
413名称未設定:02/12/01 23:51 ID:pCSs6g0f
ここのスレには、いまだに、パソコンと女の区別ができない奴が
いるようだな・・・。
414名称未設定:02/12/01 23:55 ID:QhOoc90s
>>412
一時期の某社のパソコンの開発コードネームは
女の名前がついてたけどね。

べつに擬人化して恋人みたいに思ってるとかそういうのとは
ちょっと違うと思うが?(根っこは同じかも知れないが)
415名称未設定:02/12/01 23:55 ID:2+XsTVy4
それ以前に
いまだにパソコンと人間の区別がつかない奴がいるみたいだな
416MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/02 00:00 ID:Yt+50QMB
人間と区別のつかないパソコンキヴォンヌ
417名称未設定:02/12/02 00:13 ID:+Vi3MWoW
>>416
あなたのCPUはぶっ飛んでるみたいですね
418名称未設定:02/12/02 00:24 ID:KTZiynnL
>>416
ネタバレだけど、お前がソレだよ
419名称未設定:02/12/02 00:28 ID:ueuW8r7D
>>418
416はチューリングマシンでっか?
420名称未設定:02/12/02 00:38 ID:wCdtq1gs
メイたん(人間サイズ)>>>>>>ちぃたん>>マルチ
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名称未設定:02/12/02 05:34 ID:+MGhDAs9
マカは苦しくなると、コンピュータを車に例えたり、女に例えたりして
話を煙に巻こうとするな。
423名称未設定:02/12/02 05:44 ID:KJTpC4KY
ちびっこにもわかりやすいようにね
424名称未設定:02/12/02 05:45 ID:KJTpC4KY
Macはファミコン
Winはハンバーグ
わかったかい?
425名称未設定:02/12/02 05:46 ID:KJTpC4KY
ぼくはファミコンがすきさ
きみたちはどう?
426名称未設定:02/12/02 05:47 ID:KJTpC4KY
え? ハンバーグだって?
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名称未設定:02/12/03 00:29 ID:YG6aei3m
基地外ばっか。
430名称未設定:02/12/03 00:30 ID:0DuXSPWO
書き込みテスト
431名称未設定:02/12/03 00:31 ID:q+ySwuwu
自動化君が随分荒らしているな。相当悔しいらしい
432名称未設定:02/12/03 01:10 ID:5uttKQ9B
test
433名称未設定:02/12/03 05:52 ID:6YyA+21P
テスト
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名称未設定:02/12/03 07:52 ID:1ee14Icn
テストスレここ?
436名称未設定:02/12/03 12:26 ID:zsGnurqZ
基地外ばっか。
437名称未設定:02/12/03 12:48 ID:lFQm8ext
ageるおまえも相当な。>>436
438名称未設定:02/12/03 13:22 ID:NAKF2lyV
ぷっ
なんだここのドザはw自意識過剰の被害妄想丸出しじゃないかw
特に>>399
「ウィソはエロツールじゃないよ!」って言うのなら何に使ってるか
いい加減はっきりさせろよ。w
Office,エロ,MX以外だぞ。w
439名称未設定:02/12/03 13:45 ID:/8PfjqNH
>>438
レスにおけるwの混入量が規定値を越えております。
DQNとして廃棄処分致します。
440名称未設定:02/12/03 14:08 ID:MKzaTVRN
マックの人はエロツールとしては何を使っているんですか?
441名称未設定:02/12/03 14:17 ID:urunqyzq
想像力
442名称未設定:02/12/03 14:24 ID:MKzaTVRN
クリエイティブでスネ。いいことです。
443名称未設定:02/12/03 15:17 ID:ETQ3pJzo
ドズはエロゲーまみれ! ドザはエロゲーヲタといいながら、
VPCでエロゲー動かしてハァハァしてるのがマカ。
VPCアイコン見つけられない限りばれないため、無責任にドザ叩きできる。
444名称未設定:02/12/03 15:21 ID:IzyGI8DQ
>>440
右手
445名称未設定:02/12/03 17:49 ID:XcPD4W6o
ドザがプンプンしてるね。
そしてtest。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名称未設定:02/12/03 18:13 ID:LtzZe1WR
とりあえずMac最強という結論でいいんですね
448名称未設定:02/12/03 18:17 ID:od+T3jk/
>>447
いや、お前が最強だ
449名称未設定:02/12/03 19:02 ID:zsGnurqZ
>>448
むしろ俺が最強
450名称未設定:02/12/03 19:39 ID:Odu+oYC/
>>447
オメェみてぇな強ぇやつ、オラ見たことねぇ!
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名称未設定:02/12/04 05:48 ID:fIfJ+AoK
キャーッ!

まがまがしい!!
453名称未設定:02/12/04 05:48 ID:fIfJ+AoK
ついでにtest
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名称未設定:02/12/04 09:59 ID:ywNM+Uxb
dat落ちまだ?
456名称未設定:02/12/04 22:50 ID:I3+wcofX
つか、そんな当然のことを言いたいが為に一々スレッド立てるなっての>>1
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459名称未設定:02/12/05 17:12 ID:xgGfDwfc
>>457-458
ママー、この人どんなお仕事してるの?
460名称未設定:02/12/05 17:19 ID:yepb7eli
>>459
そーだね、多分ブタ箱の住人だろうね。
ワクがそれを象徴してるね。
461名称未設定:02/12/05 19:39 ID:3dmSMaGq

ひとごろし
462名称未設定:02/12/05 22:05 ID:UYTeqeyw
ドザくちおしそう
463名称未設定:02/12/06 01:33 ID:FUICPvDB
>>459
>ママー、この人どんなお仕事してるの?
この人のお仕事は自称クリエイターよ。目をあわせちゃダメ。
464名称未設定:02/12/06 02:05 ID:f1HY2MzF
telnet://|ls -la


まじで動くのかな
465名称未設定:02/12/06 02:08 ID:TpPIVZhl
conconconとどっちもどっち。
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469名称未設定:02/12/06 10:57 ID:lUHCSFgM
今時、今更、そして未だに、
Mac VS Windowsなんて論争ごっこやってるお前らは








         全  員  基  地  外 (キチ







糞スレ晒し上げ。
470名称未設定:02/12/06 12:41 ID:9coj6C5U
永遠にやってなさい。
アホくさい。
471名称未設定:02/12/06 15:15 ID:G4CC/lwF

472名称未設定:02/12/06 15:37 ID:MldCOIJ8
糞スレ晒し上げ。
473名称未設定:02/12/06 16:08 ID:5YB65PgS
             冫─'  ~  ̄´^-、
           /          丶
          /             ノ、
         /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
         |  丿           ミ
         | 彡 ____  ____  ミ/
         ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
         |tゝ   \__/_  \__/ | |    _______________
          ヽノ    /\_/\  |ノ  /
           ゝ   /ヽ───‐ヽ/  /  おまいらは黙って
            |ヽ   ヽ──'  / <    WindowsとIntelli Mouse買いなさい
            | \  _ ̄ ./    \ ________________
            ,へ / ノ,イ二ヽ|、   
             ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽ\   
      _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |  |   
     /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人 \
     |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、  \
    .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、   \
    .|  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、 、  ヽ
    .|  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、 |
    .|  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y
474名称未設定:02/12/06 16:23 ID:VHz+aDP7
Intelli Mouseだけは買ってやる。
だから黙ってwindows板へ行ってね。

473 逝ってヨシ.......  初めて使った2ちゃん用語(ドキドキ
475名称未設定:02/12/06 21:48 ID:si1XHaJs
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021206102.html
 「ブランドがなかったら、アップル社は存続していなかっただろう。
それは間違いない。彼らにはブランドしかない。
彼らはブランド力のみで生き延びているのだ。
製品とは何の関係もない」とゴーベ氏は語る。
476名称未設定:02/12/07 00:57 ID:6+WEnMcA
>>475
真実。
477名称未設定:02/12/07 01:01 ID:jRMlmCoo
昔はブランドだけじゃなかったんだけどねえ…
478名称未設定:02/12/07 01:09 ID:XTpgetwn
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021206102.html

 ゴーベ氏はニューヨークのオフィスで取材に応じ、次のように語った。「アップル社といえば、想像、デザイン、革新の企業だ。商売の域を超えている。この企業は10年前に消滅して当然だったのだが、自分が支えねばと考える人が大勢いた」
479名称未設定:02/12/07 01:10 ID:XTpgetwn
しまった、改行いれるのわすれてた。
480名称未設定:02/12/07 01:12 ID:bzvi0fl9
違う意味でユーザー主体の企業だあね。
481名称未設定:02/12/07 01:14 ID:HuHd4UZP
>昔はブランドだけじゃなかったんだけどねえ…
そうだね。昔はそうだったね…

今もブランドだけとは思わないけど、ブランド志向
(分かる人だけ分かれば良い)ってのが濃くなり
すぎてると思う。
482名称未設定:02/12/07 01:15 ID:aX8KmEjR
宗教・・・
483名称未設定:02/12/07 01:17 ID:qqc/SSN/
今日本屋さんでrelaxって雑誌見たよ
芸能人&アーティストがiMovie使って色んな映像作品を作るみたいな特集。
ああいう雑誌読んでる人向けって感じする。mac。最近
484名称未設定:02/12/07 01:25 ID:HuHd4UZP
>>482
そうだね。

俺は最近では、宗教がかった一部の人達はここよりも下記の板の方が相応しいのでは?
とさえ思うようになったよ。

http://life.2ch.net/psy/
485名称未設定:02/12/07 02:13 ID:jRMlmCoo
世にある「ブランド」の多くはそれを裏打ちするだけの
質の高さがあるもんなんだが、今のアップルはそれもないからなあ。
ソフトはベータも同然の未完成OSをゴリ押しするわ、
ハードは価格性能比が悪い上に粗悪部品が多くて信頼性に欠けるわ。
どっちかが良ければまだなんとかなるんだが両方同時にダメなんじゃあね。

今まではなんのかんの言われつつも
GUIのインタフェースデザインで一日の長があったけど
来年からOS9切っちゃうとそれも無くなるわけで
それでどうするんだろうねこの会社。
いくらなんでも中身なしのブランドだけで
そう何年も乗り切れるほど世の中は甘くないよ。
486名称未設定:02/12/07 02:57 ID:6+WEnMcA
ま、Winもある意味宗教。ただし、生活に根付いたね。
Macは古参なはずなのに、なぜか新興宗教くさくなってきてる。
いとをかし。
487名称未設定:02/12/07 03:02 ID:6+WEnMcA
>>485
>ソフトはベータも同然の未完成OSをゴリ押しするわ、
>ハードは価格性能比が悪い上に粗悪部品が多くて信頼性に欠けるわ。
>どっちかが良ければまだなんとかなるんだが両方同時にダメなんじゃあね。

いかにも糞マカが叩きそうな、的確な指摘だな(w

ベータも同然といえば信者は「完成度は上がっている」
価格性能比が悪くて粗悪品が多いと言えば信者は「Winとは価値が違う。
粗悪品なのはお前のだけ。俺のはなんともない」

まー、何年も乗り切るつもりはもうないでしょ。
なんかの記事で「今のあぽーには長期的な戦略がない」って言ってたけど、
要するに今、その日その日を稼げればいいんだよ。
禿は別にあぽが無くなってもピクサーで食ってけるから、
あぽーでは好き勝手しても問題ないし。
稼げるうちに稼げるだけ稼いで散ろうって魂胆だろ。
488名称未設定:02/12/07 03:40 ID:XTpgetwn
オレもアポーなくなったらLinuxに移行すればいいだけだし、
それまで存分にマクをたのしもう。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名称未設定:02/12/07 07:11 ID:VKiJbSAh
Linuxに移行?
ブランド?
新興宗教?

ホント、死ぬまでやってなさい。
この世からアホがなくなるわけはなし。

493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494名称未設定:02/12/07 08:37 ID:cLspZRh1
そんなに危険とは…
もうPCは使うまいぞ。
495名称未設定:02/12/07 10:56 ID:2MzmX1Rl
自動化君も普段は何食わぬ顔して普通のレスしてるんだろうか?怖いな。。
496名称未設定:02/12/07 11:36 ID:LZ2m3pMz
君も普段は何食わぬ顔して人殺ししてるんだろうか?怖いな。。


497名称未設定:02/12/07 18:13 ID:NEyLuc7B
しかし、かつてないほどにMacを取り巻く環境は最悪だな。
498名称未設定:02/12/07 19:13 ID:NJrW2EPo
しかし、かつてないほどにMacを取り巻く環境はハッピーだな。


499名称未設定:02/12/08 03:38 ID:1VEsDo9g
一部のMな人にはこれが堪らないのでしょう。
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名称未設定:02/12/08 13:21 ID:wdQen7eD
自動化君って早起きなのね。
503名称未設定:02/12/08 13:25 ID:jdypaP4a
ヒキコモリ
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505名称未設定:02/12/08 14:03 ID:punarfAC
先生、やっちゃってください
506名称未設定:02/12/08 16:01 ID:Wf8RMRH8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034119000/

自治スレで
なにやら勝手な議論がはじまってる。
たすけてくれ
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名称未設定:02/12/08 16:52 ID:XadgB57S
自動化くんのお気に入りスレみたいなのでageるね。
509名称未設定:02/12/08 17:08 ID:3ezG1X6y
ヒキコモリ真っ赤ーが常駐してるね。
510名称未設定:02/12/08 19:18 ID:6nfqHuOT
ドザくちおしそう
511名称未設定:02/12/08 20:36 ID:QlUwYw4v
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021206102.html
 「ブランドがなかったら、アップル社は存続していなかっただろう。
それは間違いない。彼らにはブランドしかない。
彼らはブランド力のみで生き延びているのだ。
製品とは何の関係もない」とゴーベ氏は語る。
512名称未設定:02/12/08 21:09 ID:QR4sOXAq
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021206102.html
ゴーベ氏はニューヨークのオフィスで取材に応じ、次のように語った。
「アップル社といえば、想像、デザイン、革新の企業だ。商売の域を
超えている。この企業は10年前に消滅して当然だったのだが、自分が
支えねばと考える人が大勢いた」

513名称未設定:02/12/08 21:23 ID:hml4gU75
( ´_ゝ`) フーン
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名称未設定:02/12/09 20:52 ID:CHUdb6kZ
スクリプトに言っても仕方ないかもしれないが
貴様は甚だしい間違いをしている

   フライト シュミ レーター ではなく
   フライト シミュ レーター だ
516名称未設定:02/12/09 20:53 ID:1uz+1kd5
>>515
恐らくそれが趣味かと...
517名称未設定:02/12/10 00:10 ID:5An9f75q
なんでこのスレdat墜ちしないの?
518名称未設定:02/12/10 00:38 ID:52Vna9X1
優良スレだからです。
519名称未設定:02/12/10 01:10 ID:A/pIs08s
Testに最適ですな

test
520名称未設定:02/12/10 01:46 ID:DrZ4ZiEU
やっと折り返しですな。
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名称未設定:02/12/10 16:01 ID:qxSj2ahu
なははははははははは(笑
523名称未設定:02/12/11 05:32 ID:aRnMwYYw
 機 長 を 殺 し た


ぴぃしーゆーざー
ひとごろし
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名称未設定:02/12/11 17:43 ID:VB4YTUw9
衝撃!
林真須美はMacユーザーだった!!!!!!
526名称未設定:02/12/11 18:24 ID:c7Rvpsic

ぴぃしーゆーざーだよ
527名称未設定:02/12/11 19:27 ID:R3fbsJQK
自動化君、今日も早起きだったんだね。
エライ!
528名称未設定:02/12/11 20:44 ID:QPeiqSny
漏れ、OpenJaneだからあぼーんにしか見えないけどな(藁
529名称未設定:02/12/11 21:47 ID:Nbr+J7bI
今日思ったんだけど、俺にはハイスペックは必要ない。
それより脳みそのスペックアップのほうが大事です。
だから煩悩の塊であるWinはやめることにして、
数少ないスイッチャーになることにします。
そしてマカになってもドザを蔑むことはしません。
以上です。
みんな死刑囚です。
530名称未設定:02/12/11 22:27 ID:xI142XXj
マクはダサい。本当にダサい。カコワルイ。
年々そうなっている。何故?
531名称未設定:02/12/11 22:42 ID:Nbr+J7bI
>>500
おれもそう思うかも。
ただ、iBookのモデルチェンジはよかった。
iMacの変化はまあ妥当。
532名称未設定:02/12/12 02:12 ID:s/zgfJI/
>>530
禿同。
やはり禿のせいだろ。利益率しかかんがえてないからだろ。
筐体のつくりあまあまだし。特に大福。筐体の色と光学ドライ
ブの色が違うし、隙間が空いている。なんなんだあれ。ユーザ
なめとんのか、禿!
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名称未設定:02/12/12 17:54 ID:0voh6c+U
自動化君の目的は何?
536名称未設定:02/12/12 18:13 ID:0voh6c+U
10年近くまかでしたが、先週ついにXPマシン(ノート)を買いますた。
激安店で買ったのではないのでそんなに安い物ではなかったですが、
それでも同じ処理能力ならこのマシンの方が安いです。しかも型遅れなのに。
まかの中で今時ほんとにWindows触ったことすらないという人はまれだと思うけど、
XPもMacももうほとんど変わらないよ。細かいとこはあるけど、慣れ。
まあ、趣味の問題だから結局人それぞれ好きなものを使えばいいだけなんだけどね。
ただ、Windowsマシンの方が素直に楽しめる製品が多いと思う。
ネット上のいろんなサービスとも連携されてること多いしさ。
いろんな意味で今のMacは禁欲的なぜいたく品、って思う。
ま、いつかまた漏れもMac買うだろうけどな。でもWinもなかなか楽しいぞ。
537名称未設定:02/12/12 18:23 ID:WpzfEWeo
>>536
まだ、まかだった頃の癖が抜けきっていないようですね。
もういいんだよ。MacのようにWindowsにはエバンジェリストは必要ないんだ。
そして、まかだった頃のように無理してOSを誉めることも、自分を騙すことも
機能の優位性をそれこそ重箱の隅をつついて探すこともしなくていいんだ。
そして、MSがしょうもない製品をリリースしたら「くだらねー!」と騒いでいいんだよ。
誰もそれを批判したりしないから…
538名称未設定:02/12/12 18:25 ID:ApF972Rh
ストイックなわけよ。
539名称未設定:02/12/12 18:30 ID:/eD/r33W
>>537
いちいちMac板に来る必要もないんだよ。
540名称未設定:02/12/12 18:43 ID:2B10wZhM
マカ観察は趣味なんで
541名称未設定:02/12/12 18:43 ID:0voh6c+U
>>536
自分を騙すってのはよくわからんけどな。
漏れの用途ではある時期まで確かにMacの方が良かった時代もあった。
もろもろの環境をMacで最初に揃えちゃったから、その後もMac。それだけで。
もちろん、Mac自体のファンでもあったけどね。
ただ、Macが事実上の生産終了になって、MacOSXシステムという別物をリリースして、
それを前面に押し出し始めたのを機会にWindowsに乗り換えようと思ったわけさ。
まあ、パソコン自体好きなんで、いつかMacを買うこともあるかも。
君のように宗教論争にはまったく興味がないので事情はわからないんだよね(藁
542541:02/12/12 18:44 ID:0voh6c+U
>>537の間違い。
543名称未設定:02/12/12 21:44 ID:Kd5ra+Ck
マカ観察は趣味・・・

544名称未設定:02/12/12 23:10 ID:C6RGa2ur
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021209108.html
 『1984年』のCMから、アップル社をカウンターカルチャー
 ――反体制、自由思想、創造性――
の象徴として描くブランドキャンペーンが始まった。
 『ロサンゼルス・タイムズ』紙のコラムニスト、チャールズ・ピラー氏によると、
このイメージは、高価なコンピューターを売るための計算されたマーケティング戦略だという。
 「マックへの宗教的とも言える忠実さは、心の底から表われ出たものだろうが、
崇高な創造物に対して沸き起こる純粋に自然発生的な反応ではなかった。
競合ブランドよりはるかに高価なコンピューターを売るための、
計算されたマーケティング戦略に対する反応だったのだ」
 とピラー氏は記している。
545名称未設定:02/12/13 00:23 ID:VhtS++7k
>>544
まあ、妥当な真実だろうな。
物売るにはイメージとか基本だしな。

何かで読んだんだが、選択用洗剤に関するとある調査で、
同じ成分(商品)の洗剤をいくつかの箱に分けて、それぞれの箱の色を変えて
主婦らに使わせてみたら、特定の色(青だったかな…忘れた)の箱に入った洗剤を使った場合に
「一番よく落ちる」という感想が主婦から得られたそうだ。中身はどれも同じなのに。

そういうもんだよ、人間って
546名称未設定:02/12/13 02:29 ID:Mvg45Yf0
>>541
↓逆Switchマカの本音

市場調査会社、米B/R/Sグループの臨床心理学者であるゴールドスタイン氏は、
複数のマックユーザーを集めてグループインタビューを実施することにした。
対象者の条件は、アップル社が倒産したらウィンドウズへの乗り換えを検討する
意思があるというマックユーザーだ。だが話し合いが始まったとたん、
全員が意見を翻し、絶対に乗り換えなど考えないと言い出した。

「彼らは乗り換えに断固として抵抗した。それはもう滑稽なほどに。
乗り換えるかもしれないと答えたから選ばれたのに、
異口同音に『自分は死ぬまでマックユーザーだ』と言うのだから。
547名称未設定:02/12/13 02:49 ID:f/m6IFmv
マーケティングの洗脳は怖いのぉ。
548名称未設定:02/12/13 04:10 ID:yPS1O/gZ
>>546
一人一人は意思を持たないマカだが、数人集まると摩空間が発生する模様です。
549ベム:02/12/13 04:13 ID:/CjZbziL
>>546
まさに烏合の衆だね。10羽一絡げのマカー
550名称未設定:02/12/13 04:47 ID:PR+2wvKy
結局はだ。マカーはデザイン重視の気取りやさん。ウィソまんせーは見かけなんて関係なしの会社用&ヲタのおもちゃ。
どっちもどっちだ。
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名称未設定:02/12/13 05:22 ID:s25cQd+G
とくにアメリカのマカは日本のマカよりも
純度が濃くて頑固そうな気がするよ
553名称未設定:02/12/13 06:46 ID:9J+x3gwF
しかし、アメリカにも狂信的なドザってのはいるのかね。
日本の一部ではオタクコミュニティーの寵児みたいになってるからな、Winは。
エロゲも同人もMXもできちゃう最高のツールだしな。
自作できるってのもオタクのツボを押しまくりだし。
そりゃもうちょっとけなしたら脂汗まき散らして食い付いてくる訳だよ。

ン? 聞き飽きたって?
でも事実じゃん。
一応「一部」と断ってあるしな。一部っつってもそうとうな数だが。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名称未設定:02/12/13 07:46 ID:17mE8epG
人間なんて誰でも何かしら殺してるよ
556名称未設定:02/12/13 07:49 ID:nCwHH83c
>>550

そうそう、どっちもどっちだね。

違いといえば、幕をひきそうなのがマクだってことぐらいだよね。
557名称未設定:02/12/13 07:50 ID:nCwHH83c
ケツをMACる
558名称未設定:02/12/13 07:50 ID:D4yegq93
うまい事言ったつもりらしいぞ
559名称未設定:02/12/13 07:52 ID:nCwHH83c
じゃあ、ニュー速にかえるね。
560名称未設定:02/12/13 08:56 ID:3t4d3Nii
新年はあたらしいPCで年を迎えようよ。
561名称未設定:02/12/13 08:56 ID:3t4d3Nii
全てにおいて((;゚Д゚)ガクガクブルブル するからさ。
562名称未設定:02/12/13 10:27 ID:59YyE//E
>>540
ROMっててくれ。それかオチ板でどうぞ。
563名称未設定:02/12/13 11:08 ID:ID0DXjNb
>>562
実際殆どROMってる
このスレも540とここだけのカキコ
564名称未設定:02/12/13 11:17 ID:oip1UXGh
ROMりすぎて煽りがベタベタになった訳か。
過去から時空を越えて来たのかと思ったよ。
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名称未設定:02/12/13 11:34 ID:+6k8mBa3
自動化野郎にも、もう少しごろ並べのセンスがあればなあ
567名称未設定:02/12/13 13:20 ID:/xonZLN4
というレスを書くやつにセンスがある事は少ない
568名称未設定:02/12/13 13:46 ID:ID0DXjNb
>>564
ん?

540と563だけだぞ?
煽ってねえじゃん?
569名称未設定:02/12/13 14:00 ID:m2ALZu1f

ここは、マック板。

土座、迷惑。。。
570名称未設定:02/12/13 19:59 ID:eXzt24N6
ちゃんと反論すればいいじゃん>マカ
571名称未設定:02/12/13 20:42 ID:heriENrt
>>569
ここはWindows板出張所じゃなかったのか!?
572名称未設定:02/12/13 21:21 ID:VSYjwNSw
常用した事がないOSを偏った情報のみで叩くスレはここですか?
573名称未設定:02/12/13 22:11 ID:JGW2KWk0
>>570
あそんでなどやらぬ
574名称未設定:02/12/14 03:12 ID:1uaXgj9t
自動化君記入欄(am5:00〜7:00頃予定)
↓↓↓↓↓↓↓↓
575名称未設定:02/12/14 05:10 ID:9dEdannX
予約、ありがとう。
呪苦老凶難難血化怨疲憎落溺暗破弱怨怨凶祟負凶血妬盗破妬汚泥
死裂1サぴ凶機ハぴ泣おバぴ虚破お落怨お妬凶血怨く癌ぴ灰し怨
難凶8リぃ癌長イぃ病客スぃ溺こじ血人っ凶霊老恐る失ぃ灰ん痛
血死にンし病さジし死さジし怨破い貞怨大失貧凶血い死し溺ね灰
子血んま|死んャ|霊んャ|殺ろさ盗殺き失妬裂凶だ醜|祟ん怨
盗凶もくゆ怨もッゆ憎殺ッゆ凶破ん不怨な子虚憎盗す疲ゆ焼も怨
苦盗殺病|血殺ク|暗すク|破す負盗し大災痺苦化?B化|難離憎
妬虚す子ざ妬す死ざ失妬病ざ憎怨焼血呪き不落妬痺?B葬ざ怨血離
別惨裂落|失子破|苦汚妬|怨暗妬泣凶な捨裂怨恐?B子|虚老惨
化盗怨盗怨癌怨失虚捨血怨呪血凶破凶弱落別不呪滅惨捨滅嫌怨暗
嫌恐吐亡恐憎葬痺汚葬別弱別落嫌暗病貧怨霊暗老不灰痺別疲苦貞
貞弱悲不捨屍別汚妬凶盗負難老苦醜離盗妬難捨苦血凶痛失死怨失
醜血溺悲凶屍怨恐怨凶弱化亡病怨弱灰醜盗血貧化虚念弱裂破化霊
恐血怨凶怨貧別災死老汚葬凶盗憎貞裂虚疲不失怨虚盗盗失疲妬血
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578名称未設定:02/12/14 05:50 ID:b/yVkXLD
あぼーんが並んでるけど、何事?
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名称未設定:02/12/14 14:49 ID:1UHjsgj3
2ch用ブラウザだと、こう見える。
-----------------------------
575 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

576 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

577 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

578 名前:名称未設定[] 投稿日:02/12/14 05:50 ID:b/yVkXLD
あぼーんが並んでるけど、何事?

579 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
581名称未設定:02/12/14 16:40 ID:+vcS5svy
え?なんで?
どうなってんだ?
582名称未設定:02/12/14 17:41 ID:vdQfcW+j
ミステリー板なんか

すぺてあぼーんになるぞ

忠臣蔵、実名であぼーん300年語り継がれている。
583名称未設定:02/12/14 18:18 ID:TbNArb2F
>>580
自分の設定を自慢したかったのか?
584名称未設定:02/12/14 20:54 ID:jGIgs2gc
自慢する程の設定でもないけど、つか、マカはIEやNCで見てる香具師が多いのか?
585名称未設定:02/12/14 21:13 ID:TbNArb2F
>>584
ドザなら来なくていいんですよ。
586名称未設定:02/12/14 22:10 ID:f628tYgq
ホンにマカ板に来るドザはウザぇな。
587sage:02/12/14 22:18 ID:typnQkiy
> ホンにマカ板に来るドザはウザぇな。
きっと孤独なんだよ。誰かにかまってもらいたい。「バカ」と呼ばれても、
「相手にしてもらえた」と幸せになる... 他にやることないのかな?
588名称未設定:02/12/14 22:26 ID:DB2frWEY
マカって閉鎖的だよね♪
589sage:02/12/14 22:31 ID:typnQkiy
>588 そうか、そんなに寂しいのか。よし、かまってあげるぞ、アホ!
どうだ、嬉しいか、ヨシヨシ。
590名称未設定:02/12/15 01:36 ID:kPgYBo7A
>>588
ドザです、かまってください。
591名称未設定:02/12/15 02:03 ID:SCsYKaLA
あぁ、俺はここでヒヨコをなでるモナーのAAを張りたかったが見当たらなかった
592名称未設定:02/12/15 02:04 ID:kPgYBo7A
>>591
たのむよ、先生
593名称未設定:02/12/15 02:33 ID:9yVweN1+
ところでこんなところで無駄に体力使って疲れないか?
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名称未設定:02/12/15 10:08 ID:cx61F9jp
Macの新し物好きダウンロードみたいのってWin版でありますか?
597名称未設定:02/12/15 10:39 ID:RvSrJcVB
窓の社じゃないの?
598名称未設定:02/12/15 12:53 ID:YSjaWZCb
Windows Update (藁
599名称未設定:02/12/15 17:38 ID:HSOcIpWj
>596
多分数が多すぎて一元管理しているところはないでしょう。

ドライバアップデートニュースとか、用途を限った物についてはあるけど。
600名称未設定:02/12/15 17:57 ID:ezQWpF68
>>594、595
旧板かえれこの禿!
601名称未設定:02/12/15 18:54 ID:HBZoQnpH
Re:WindowsUpdateが (スコア:1)
SteppingWind のコメント: Sunday December 15, @01:06PM (#218217)
(ユーザ #2654 情報)

会社のゲートウェイがWindowsUpdateによる負荷の集中のためにこけました. 社外との通信が2〜3時間ほど止まったのですが, 影響は数千人程度じゃ収まらないんで, 実被害はすごい値になったはずです.

こういうのもWindowsUpdateによるTCO削減の計算には入れないといけないですね.
[ これに対して返事を書く | 親コメント ]

* Re:WindowsUpdateが niwasa の投稿 (スコア:1) Sunday December 15, @01:45PM
602名称未設定:02/12/15 19:04 ID:55Nb1rLD
>>601
論調が外崎っぽいな
どう考えても会社のゲートウェイ設定の責任
603名称未設定:02/12/15 19:07 ID:HSOcIpWj
ネットワーク機器はケチってはいけないということは
.Macでイタイほど分かっているはず。
604名称未設定:02/12/15 19:29 ID:QVhsQyvJ
つか、普通、パッチを社内LANのどっかに置いて告知するがな。大企業は。
605名称未設定:02/12/15 19:43 ID:HBZoQnpH
ちょっとまてや、WindowsUpdateのスタンドアロンインストーラなんてあるのか?
606名称未設定:02/12/15 19:44 ID:HSOcIpWj
恥ずかしい発言発見しました
607名称未設定:02/12/15 19:53 ID:QVhsQyvJ
Updateにあるか?は知らんけど、個々のセキュリティパッチにはありますよ。
608名称未設定:02/12/15 20:02 ID:HBZoQnpH
Re:WindowsUpdateが (スコア:2, すばらしい洞察)
Fuyuki のコメント: Saturday December 14, @11:14PM (#218004)
(ユーザ #221 情報)
なんだな2次配布禁止とか意固地な事いわないで、
信用できるサイトには助けを求めるべきだよね…。

それこそ、http://www.ring.gr.jp/http://www.vector.co.jp/
にセキュリティーパッチだけでもおいてあったらずいぶんと負荷分散できるしみんな助かるよなぁ…。

そのうちセキュリティーパッチはP2Pでそばのマシンからとるようになるよねきっと、署名ファイルだけMSのサイトで確認するような仕組みになるんじゃない?
[ これに対して返事を書く | 親コメント ]
609名称未設定:02/12/15 20:03 ID:HBZoQnpH
二次配付禁止なんじゃねえの?直落とし以外禁止ってことじゃねえの?
610名称未設定:02/12/15 20:50 ID:55Nb1rLD
>>601
全員アドミンなのか、98系なのか
どっちにしろ管理者=DQNは間違い無い
611名称未設定:02/12/16 01:47 ID:kCQkWQ5F
>>580
Mac用にそんな便利な2ちゃんブラウザあったっけ?

さてはお前もドザだな。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614名称未設定:02/12/16 21:32 ID:7KAzflIq
自動化君愛してるぜ!
615名称未設定:02/12/16 21:39 ID:r324KsxE
自動化君てキチガイマカを装ったアンチ?
だとすれば効果絶大だな。
616名称未設定:02/12/16 21:57 ID:YdFb0lZ+
いや、真性のキティマカーだろ。
装って煽るために早朝から精を出すのは常人には無理。
617名称未設定:02/12/16 22:01 ID:yXtA6q6W
卑屈なマカより、堂々と「マック最高」を主張する彼の方が好きだZE!
618名称未設定:02/12/16 22:08 ID:r324KsxE
自動化君が主張してるのは

>ぴぃしーゆーざー、  人   殺   し

なわけだが。
どこにも「マック最高」とか書いてないな。
619名称未設定:02/12/16 22:10 ID:7KAzflIq
たまにはドザな俺も真似してみるか。

(〜ー〜)    ● お 大 き な、 大 き な、  人 殺 し 。
(-_-#)     おじいさんも、 殺 す 。 。 。


 ▼ぴぃしーゆーざー、  人   殺   し 
 不法侵入して、 人も 殺 す 。。。

 ▼ぴぃしーゆーざー、  人   殺   し 
 赤ちゃん 殺 す 。。。

 ▼ぴぃしーゆーざー、  人   殺   し 
 児童 殺 す 。。。
620名称未設定:02/12/16 22:15 ID:zmX86GyR
自動化君はマック板にドザが来る不条理に対し、使命感に燃え
荒らしているのだ。
いつか、Appleを沈みかけた船に例え、船底の穴を喜んで塞ぐ
マカがいると言っていたが、自動化君はそういった類のマカだろう。
621名称未設定:02/12/16 22:17 ID:CLNU9USE
>>618
最近来られた人ですか?
622名称未設定:02/12/16 22:24 ID:99aefYE7
>>621
一度、自動化くんのズレない縦書きを見てみたい
マカはいつでも見られるからうらやましいよ
623名称未設定:02/12/16 22:28 ID:Iq9tOfr7
そうか、マクで見るとズレてないんだ。
624名称未設定:02/12/16 22:41 ID:Njefihqe
メモ帳にコピペして等幅フォントにすれば見れるよ。
625名称未設定:02/12/16 22:46 ID:VwN5hvT3
>624
自動化という名前とは対極の行動だがな
626名称未設定:02/12/16 23:13 ID:ICqsclR6
自動化くんはMacが貶されると自動的にそのスレを荒らしちゃうんですよ。
627名称未設定:02/12/16 23:21 ID:7KAzflIq
>>626
Mac板のいろんなスレにMacけなす言葉を書き込めば、麻痺してしまうな、この板。
628名称未設定:02/12/16 23:24 ID:1OHW639H
>>627
旧Mac板を見てくるがいい。すでに自動化によって麻痺してる(藁
629名称未設定:02/12/16 23:26 ID:7KAzflIq
では、新Mac板のいろんなスレに無差別にMacけなす言葉を書き込んでこよう(藁
630名称未設定:02/12/16 23:29 ID:FihliyNr
んな事せんでも近頃マカーがマックに対して愚痴ばっか言ってるし
結局均衡はたもたれるな
631旧板住人:02/12/16 23:32 ID:sNV+LpB5
>>628
旧板は自動化がいなくても麻痺してます。
632名称未設定:02/12/16 23:41 ID:PndHcwbR
そだね
633名称未設定:02/12/17 00:07 ID:0ZOJoW2Z
新板も遠からず…
634名称未設定:02/12/17 00:14 ID:o440yJ7k
自動化君、いつからこんなネガティブになったの?
635名称未設定:02/12/17 00:24 ID:UqRDCVuu
つうか、この程度が「自動化」なのか?ワラわせんなよ。
ドラクエFF板の自動爆撃なんて見てみろよ。
一瞬で1000到達でスレ撃沈だぞ。

あんなの手動にきまってんだろ。寝ぼけんな。
636名称未設定:02/12/17 00:28 ID:oTJAke3L
今の自動化君は、本物の自動化君ではありません。偽者です。
今の自動化君は、旧Mac板で苛められていた、オナラー君です。
637名称未設定:02/12/17 00:29 ID:+1a6Adne
オナラー=コリン説もあるが。ということは‥‥
638名称未設定:02/12/17 00:33 ID:YPsZ1hBg
げっ。マジ?
639名称未設定:02/12/17 00:40 ID:qREIJOpB
旧マック板では周知の事実だったりして
640名称未設定:02/12/17 00:41 ID:OZy4jB/L
自動化、といいつつ、たまにその場に即したコメント入れてるから、
実は手動でコピペを繰り返すヒッキーと思われ。
641名称未設定:02/12/17 00:45 ID:iROQqHHI
この板で最初にドザ、ドザと言い出した奴も相当怪しいぜ。
642コリン ◆EIQCCGY9hg :02/12/17 00:55 ID:IbVHoke2
>>637-639
まだそんなこと言ってるの?
でも、
「コリンは熊」
とか言われると何かうれしいけど、
(表現自粛)
643名称未設定:02/12/17 00:56 ID:o440yJ7k
コリンは能なし
644名称未設定:02/12/17 01:07 ID:RcJevn2t
コリンは小林ですよ。30歳吉野家店員自称アーティスト
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名称未設定:02/12/17 20:43 ID:rVRqrczJ
今のご時世でMacを使うのは九州から東京に行くのに飛行機ではなく寝台特急を
使うようなもの。
安くて速くて快適な手段があるにもかかわらず、高くて遅くて不快適な手段を
使うのはまさに好き者や傾奇者の道楽。
まあ、俺もその好き者や傾奇者の一人だけどね。

それにしても寝台特急とMacは似ているよ・・・
かつての花形だが今は衰退する一方でもはや風前の灯火であるところがね。
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649名称未設定:02/12/18 13:52 ID:mskivAOR
自動化くん、そんなに耐えられないほど辛いならヤホーにでもいきゃいいのに。
650名称未設定:02/12/18 14:29 ID:ESze7R/8
自動化は旧板で梨を東芝の秘密工作員だと断定したりした辺りから
ロジックボードが壊れてしまってるようで。

なんで、いつも早朝にしか書き込みしないんだろ。

651名称未設定:02/12/18 14:57 ID:CHJ1ZvbU
芸風だから。
652コリン ◆EIQCCGY9hg :02/12/19 02:00 ID:kBK3FIjd
>>647
ワラタ イイ! 快速海峡マンセーだ!! あぼーんされちゃったけれど、
本州で唯一、サッポロ リボン・ナポリンが飲めた場所。
サッポロのホームページにもなかった。-リボン・ナポリン

>>644 小林って…
発送が貧弱だね。
ハリーポター、大脱走くらいは(略)
国務長官コリン・パウエルなんて絶対出てこないかも。
653名称未設定:02/12/19 04:15 ID:iDP/vK9T
↓↓↓↓↓おい自動化いいかげん荒らし辞めろ(w
654名称未設定:02/12/19 05:03 ID:YUiQZeQZ
やめまつ
655名称未設定:02/12/19 05:07 ID:RbsEmrtS
>>650
梨は饒舌なのに、PCに関しては、印鑑おしたせいか。
不自然に無言になる。忠実なシモベだったな。

そして、疲れのせいか、
一方では、「実現してないことで議論しても」といったかと思えば
もう一方では「妄想するのが大好き」とラリラリ状態だったよ。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657名称未設定:02/12/19 09:42 ID:1JNHLDOX
LC2の頃からのマックユーザーですが、OSX&アホサポセンに嫌気がさし、
先日Winノートを買いました。結果的には・・・・・Winマンセー!
ネットのどのHPでもみれるし、ソフトも豊富だし、あ、シェアウェアとかも
Winのほうが圧倒的に多いよ。マックユーザーだった頃はパソコンショップ行っても
見るのは店全体の5%ぐらいしかない「マックコーナー」だったけど、
いざWinユーザーになってみると目からウロコでした。
ソフトめちゃ多い。しかも安い→マックのソフトは高い。
ハードもすごい。CPUを自分で交換できる→マックでは無理。
しばらくは両刀使いで行くけれども・・・Mac卒業する日も近いかも。
658名称未設定:02/12/19 09:52 ID:m+//+pAu

マック板荒らしているね。
659名称未設定:02/12/19 09:58 ID:wZALULfA
>>657
LC2。貧乏人ですか?
660名称未設定:02/12/19 10:54 ID:AQ5Lh2vl
>>657=旧板NO1の基地外「VAIOユーザ」
新板ではパワーないな。ID出るからか?w
それにしてもいつもと同じネタだなw
もうちょいバラエティーに富んだネタをクリエイトしてくれ。
最近は店員さんネタはつまんないし、偽マカもつまらんよ。
久々にキャラ変えて楽しませてよ。キムタコとか。
一番好きだったなぁ、キムタコ
661名称未設定:02/12/19 23:12 ID:i3Ui+h6E
どっちかつうと、Macの方が道具として最高だと思われ。
両方使ってみて、なんで新しい事、創造がMacから始まるのか分かった気がする。
よけいな事に神経使わないで使えるのはMacだった。
662名称未設定:02/12/19 23:44 ID:NlXqBuSx
火がつくか、シケるか…
ここで住人のレベルが問われますな。
663名称未設定:02/12/19 23:54 ID:o3cRUkml
>>662
一応、10Kgハロン消火器用意しています。
664名称未設定:02/12/20 00:07 ID:psoqLDze
ボヤですんだか……ふぅ
665名称未設定:02/12/20 01:42 ID:FIsqJzi2
>>644
×吉野家店員
○ホモバーアルバイト店員
666名称未設定:02/12/20 02:35 ID:I5YZrO4G
『マイクロソフト』

MacOSをパクった犯罪会社。
MacOSがゼロックス研究所のOSのパクリというのは大間違い。
訴訟になってない以上、パクリではない訳です。
非営利の研究機関の非特許物の使用は何ら問題無し〜。
667名称未設定:02/12/20 02:44 ID:jwebWtiP
>訴訟になってない以上、パクリではない訳です。
>非営利の研究機関の非特許物の使用は何ら問題無し〜。

waratayo
668名称未設定:02/12/20 02:53 ID:CsxbYmQZ
>>666
>MacOSがゼロックス研究所のOSのパクリというのは大間違い。
>訴訟になってない以上、パクリではない訳です。
>非営利の研究機関の非特許物の使用は何ら問題無し〜。

後年、ゼロックスから訴訟起こされてますけど、何か?
訴訟の内容は「ALTOのOSを無断模倣したMacOS....」です。
当時は法律が不備だったので、著作権かデザイン権でしか戦えなかった現実があった。
669名称未設定:02/12/20 02:55 ID:54tEpcDn
信者に限って無知な罠
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672名称未設定:02/12/20 06:18 ID:aCYsaUg5
まだやってたのかお前ら…。
好きなの買って使えよ。
673名称未設定:02/12/20 07:39 ID:iSXomNFe
,,, 
  
 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    /            / |
   /            /  /
  /____________/  /
 |PowerMac|━━━|―●―| / 『Mac 夢が現実に』
 |6100/60 |   | ○ |/  『くーっ』,,,,,,(_Z_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

    ここはマック板。マックとマックユーザー最高です。
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675名称未設定:02/12/21 04:25 ID:OHBzb0z1
自動化くんGETぉ!
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
676名称未設定:02/12/21 05:07 ID:yQxcbP13


   (・∀・)モンコ!
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678名称未設定:02/12/21 14:40 ID:ONZ5SAM+
ポストM$として、犬糞、BSD、QNXががんばってる今、
Macに残された道はない。
679名称未設定:02/12/21 14:46 ID:WHpAXmsj
外で遊べ
680名称未設定:02/12/21 14:56 ID:t1ioz2UK
>>678
お前も犬糞のごとくがんばるのです。
681名称未設定:02/12/21 15:21 ID:QrIhWQBM
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/20/ne00_apple.html

Linuxの人気が高まる中、ここ数年同社はOS市場でシェアを落としている。
IDCの推定では、Mac OSのシェアは2000年の時点で4.6%だったが、2001年
には3.1%に減少。これに対してWindowsは90%を超えるシェアを有している。

「確実に2005年には――あるいはひょっとしたら2003年末に――
LinuxはMac OSを抜いてナンバー2の動作環境になるだろう」
682名称未設定:02/12/21 15:24 ID:5XRWvlcC
>>681
お前も犬糞のごとくがんばれよ
683名称未設定:02/12/21 15:39 ID:ONZ5SAM+
>>681
iSync出したところで、携帯電話やポータブル機器との接続のために
Macを購入する奴なんているのかね。
結局自分の使っているプラットフォームが対応するのを待つだけに
なりそうな予感。
684名称未設定:02/12/21 16:14 ID:d7VYB53/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1039658411/l50
なんか荒れてます。腐れマカーをつれて帰って下さい。
685名称未設定:02/12/21 16:30 ID:5lJTx0xs
こっちのドザと交換って事で。
686名称未設定:02/12/21 22:28 ID:I5wIQ6wh
今のご時世でMacを使うのは九州から東京に行くのに飛行機ではなく
荷馬車を使うようなもの。
安くて速くて快適な手段があるにもかかわらず、
高くて遅くて不快適な手段を使うのはまさに好き者や傾奇者の道楽。
まあ、俺もその好き者や傾奇者の一人だけどね。

それにしても荷馬車とMacは似ているよ・・・
かつての花形だが今は衰退する一方でもはや風前の灯火であるところがね。
ドナドナ
687名称未設定:02/12/21 22:32 ID:IXW1HC5y
いっとくけど、日本の携帯じゃiSync使えませんよ。
688 ◆chDOS/VCrU :02/12/21 23:26 ID:5KqKBhOu
テスト
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691名称未設定:02/12/22 19:58 ID:eAupzuWy
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1040475296/l50
また糞マカーが糞擦れ立ててきた。加勢するかつれて帰るかどっちかにしろ、お前
ら。
692名称未設定:02/12/22 20:12 ID:0yVDgeK/
交換だとゆーとろうが
693名称未設定:02/12/22 20:17 ID:mjWo7bp7
テキトウにくそスレたててきますた。
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名称未設定:02/12/23 14:41 ID:V0AMa8bc
荒らさないで下さい〜!!!
698名称未設定:02/12/23 14:56 ID:BM0J9bV3
>>697
荒らしているのはドザ。。。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701名称未設定:02/12/24 11:13 ID:UzTDS1SA
メリークリスマス♪自動化くん




702名称未設定:02/12/24 22:11 ID:YZLUCAKe
ハードの性能、OSの機能、対応アプリケーションの量、
どれを比較しても確かに>>1の言う通りだな…。
漏れも今まで買い込んだソフトが無ければWindowsに
してる所。
703名称未設定:02/12/25 00:13 ID:itq9ykwz
昔のmacの良さをOSX上で再現するのは不可能だろう
appleは、old mac風のPDAを作ればいいと思う
もちろんnewton互換ってのはなしで
704名称未設定:02/12/25 00:14 ID:itq9ykwz
とはいうものの今のappleに昔のmacライクなものなんて
つくれっこないな
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708名称未設定:02/12/25 16:35 ID:/vW6pttQ
自動化くんメリークスマス♪


   
709名称未設定:02/12/25 17:17 ID:O5vwvnSZ
二ヶ月前にウィン転向した俺の結果報告。
マジ最高。何で今まであんなに意固地になってたか・・・
ウィンもいっぱい種類あるから、最初はちゃんとしたメーカー製買うことをお勧めします。
絶対に後悔しないと俺が保障する。
文字もかなり綺麗に表示されるし。←ここマックの人勘違いしてる。
デフォルトのフォントが汚いだけ。フォントは即交換。ヒラギノ最高!
ウィンは、Quartzみたいに優れたフォントレンダがないから、
ビデオカードとモニター次第。
710名称未設定:02/12/25 17:26 ID:SbY6WpLz
>>709
その「ちゃんとしたメーカー」がどのメーカーなのか述べよ。
711名称未設定:02/12/25 17:38 ID:6K1FPLtc
>>709
俺もネット用のマシンをWinにしたよ。仕事用のメインはG4とG3なんだけど。
趣味で、ぽつぽつ組み立ててみた。自作だとメーカーの保証とかはないけど
自分で部品探したり、結構楽しかったよ。
使ってないMacOS Xのパッケージが1つあったからWinXPにヒラギノフォントを
入れてみた。結構イイ感じ。

食わず嫌いは確かにイクナイ。無理に食うこともないんだけどさ。
712名称未設定:02/12/25 17:43 ID:Ie1ymJgA
   (゙,,゙゙゙゙,,,゙,゙)
    |     | それが
   ∧,_____|>  時代の趨勢というものなのよ
   ( ´∀`) 
  (゙,,゙゙゙゙,,,,,゙゙゙,゙).    ∧ ∧ メーテル
  /     |     (゚Д゚,,)  また一つ
.ノ       | .    /  |    星が消えたよ
(゙,,゙゙゙゙,,,,,゙゙゙゙,,゙゙,゙)  〜(__UU)
713名称未設定:02/12/25 18:24 ID:SbY6WpLz
PC用の各種OSが問題無く動く構成のPCを用意しようと思うとなかなか難しい。

Solaris,BeOS,超漢字,*BSD,Linux各種を考慮して、BXc/sでISAにSoundBlaster16と
PCMCIAadapterを付けたりNICは3comにしたり。

Macユーザーが気軽に買って後で「え?BeOS使えないの?」とか「超漢字使えないの?」とか
いうことにならないように注意してほしい。Mac感覚での互換性は無いから。
714名称未設定:02/12/25 18:27 ID:SbY6WpLz
そうそう、Darwin x86なんて凄く条件厳しいから要注意。
715名称未設定:02/12/25 20:44 ID:ROq3bvU4
どのメーカーも真面目に検証するのはWindowsだけだし。
…当然のことだが。
716名称未設定:02/12/25 20:48 ID:SbY6WpLz
>>715
Macにはそういう感覚が無いから、PC買う時には「要注意」といっている訳で。
717名称未設定:02/12/25 21:03 ID:uET4anHJ
ところで、Macってどこで売っているのでしか?
店頭にないんですけど。米国から輸入ですか?
718名称未設定:02/12/25 21:09 ID:iNls8vOc
まずは村から出ろ。
719名称未設定:02/12/25 21:30 ID:nFi79rWP
>>718
DASH村から出たくありません。北登かわいいです。
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名称未設定:02/12/26 18:25 ID:NqyYqdzI
自動化君、来年もよろしく!
724名称未設定:02/12/26 18:42 ID:g7FKfK2H
いつも早朝だけど、午前様の印刷職人なのかヒキコモリか・・・
725名称未設定:02/12/26 18:51 ID:NyFqrtmr
おじいちゃんです。
726名称未設定:02/12/26 19:20 ID:NZiPoYXV
ぴぃしーゆーざー
立てこもっているぜ。。。

また人殺すきか。。。
727名称未設定:02/12/26 20:08 ID:uTeegqJv
>>709
そうそう、意固地というかCPUが速くても別になんともないだろう、、、と思ってしまっている。
それより動作がきびきびしていて操作していて気持ちいい。ストレスが減るね。
メールの受信も速いしな。

それから、あちこちで見る自動化くんの書込みは笑うとこなのか?
728名称未設定:02/12/26 20:23 ID:gJIAOPmh
>>727
自動化くんがマカーの姿そのもの
729名称未設定:02/12/26 21:04 ID:UnoG4RMM
2chアクセスログの記録の実施
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/26/njbt_04.html
730名称未設定:02/12/26 22:17 ID:wa3Du4QO
PBシリーズよりDHUシリーズのがカコイイと思います、っと・・・
731名称未設定:02/12/29 06:06 ID:hU68refo
              ┏━━━━━━━━━━━━┓
              ┃            ┃
 iii     iii  ┃  実      マ  ┃
 DSPi f iPSD  ┃  力    簡 ッ  ┃
 VyhMiiiMhyV  ┃  違  し 単 ク  ┃
 DnooTrToonD  ┃  い  か で 速  ┃
  ctvueuvtc   ┃  過  も 便 い  ┃
   oinWnio    ┃  ぎ  自 利 な  ┃
    eeiee     ┃  る  動   あ  ┃
     srs      ┃  ぜ         ┃
      e       ┃            ┃
              ┃            ┃
              ┃            ┃
              ┗━━━━━━━━━━━━┛
              
732名称未設定:02/12/29 22:25 ID:VppUIX0s
今年もいよいよ押し迫ってまいりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?自動化くん。

    
733名称未設定:02/12/30 05:54 ID:P/V1LIfV
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃       き   1サ ぴき  機ハ ぴき  おバ ぴき  ┃
┃       ゃ   8リ ぃゃ  長イ ぃゃ  客ス ぃゃ  ┃
┃    人  ぁ   にン しぁ  さジ しぁ  さジ しぁ  ┃
┃       ぁ   んま |ぁ  んャ |ぁ  んャ |ぁ  ┃
┃    殺  ぁ   もく ゆぁ  もッ ゆぁ  殺ッ ゆぁ  ┃
┃       ぁ   殺  |ぁ  殺ク |ぁ  すク |ぁ  ┃
┃    し  |   す  ざ|  す  ざ|     ざ|  ┃
┃              |      |      |   ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
734名称未設定:02/12/30 10:12 ID:8eeitC/d
実用性重視の道具と趣味や道楽の玩具を比較したがるバカ(w
735名称未設定:02/12/30 18:40 ID:GRrg3dZT
趣味道楽でもPC/AT互換機が上を行く罠。
736名称未設定:02/12/30 18:49 ID:6IrvrdVN
仕事への密着度はMacのほうが高いんだろ?
フォントがどうのカラーマッチングがどうの。
その癖エロゲエロゲ言ってるクセに。
ばあか。
737名称未設定:02/12/31 02:14 ID:iTpb+O+g
              ┏━━━━━━━━━━━━━┓
              ┃             ┃
 iii     iii  ┃  マ ど 簡速趣 縦  ┃
 DSPi f iPSD  ┃  ッ こ 単さ味 書  ┃
 VyhMiiiMhyV  ┃  ク を さ・・ き  ┃
 DnooTrToonD  ┃  圧 取 ・美実 で  ┃
  ctvueuvtc   ┃  勝 っ ・し用 証  ┃
   oinWnio    ┃  や て ・さ性 明  ┃
    eeiee     ┃  ね も     済  ┃
     srs      ┃          み  ┃
      e       ┃             ┃
              ┃             ┃
              ┃             ┃
              ┗━━━━━━━━━━━━━┛
738名称未設定:02/12/31 13:18 ID:YcF5N2og
Macを趣味道楽で使う奴は最初から性能など考慮に入れていない
739名称未設定:02/12/31 15:05 ID:ekGhFiIZ
自分もMacは好きだけれども、メーカー(Apple)に対して、ユーザが寛容すぎると思う。
明らかな製品不良やサポート体制の不備などに、厳しい意見をぶつけることも必要だよ。
そういうこと言うと、たいていの場合、
「MSのマワシモノの言う虚言に耳を貸すな!」
みたいなこと言われるけれど、もっと冷静になろうよ。マカーと呼ばれている人たち。

ちなみに、PowerBookの時、ネジ一本交換で3万円の修理は理解不能。
交渉したけれど、部品のみの販売もしてくれなかった。(ネジ一本だけど、5千円までなら支払うと申し出たんだけれど)

とてもユーザ思いのメーカとは言えないよね?
740A°Y´A¨:02/12/31 15:06 ID:207hrF1l
soredenaritatte
741名称未設定:02/12/31 15:17 ID:+CwHsqO4
自分もMacは好きだけれども、メーカー(Apple)に対して、ユーザが寛容すぎると思う。
明らかな製品不良やサポート体制の不備などに、厳しい意見をぶつけることも必要だよ。
そういうこと言うと、たいていの場合、
「MSのマワシモノです」
ドザと呼ばれている人たち。

ちなみに、PCの時、ネジ一本交換で5万円の修理は理解不能。
交渉したけれど、部品のみの販売もしてくれなかった。(ネジ一本だけど、5千円までなら支払うと申し出たんだけれど)

とてもユーザ思いのメーカとは言えないよね?


742名称未設定:02/12/31 15:22 ID:2cpUMAlT
>>739
3万程度の話などどうでもいいが、

人殺しに寛容なのは、許せんな。。。
743名称未設定:02/12/31 15:34 ID:czI4V08m
>>742
ハウス!
744名称未設定:02/12/31 15:40 ID:4PwP0jM3
この手の話題のスレを見るたびに思うんだけど、
まるでMacユーザーの首を取ったような気でいるイタイドザ共が
哀れでしょうがないよ。
クロックが遅いだのフリーソフトが少ないだの
もう聞き飽きたぞ。
Winで使うよりMacで使った方が便利なソフトが
いくつも存在しているのを知らない訳じゃあるまい?

知らないとしたら、、、そいつはPCオタかエロゲオタのどちらかだな。
745名称未設定:02/12/31 15:41 ID:rzepRSBB
>>744
どれ?
746名称未設定:02/12/31 15:42 ID:sqwvs2qf
>>739
過去からタイムスリップしてきたのか?
747名称未設定:02/12/31 15:42 ID:czI4V08m
>>744
この手のスレでいまさらそういうこと言うあなたも(以下略
748名称未設定:02/12/31 15:45 ID:e0xmWWyl
全角英数使ってるヤツはドザですから...
749名称未設定:02/12/31 15:46 ID:czI4V08m
わざと全角英数使ってドザのふりしてるやつもいるので要注意。
俺みたいに(藁
750名称未設定:02/12/31 15:50 ID:sqwvs2qf
まあ、いい趣味だこと
751名称未設定:02/12/31 15:55 ID:czI4V08m
お褒め与り大変光栄に思います。
752名称未設定:02/12/31 19:59 ID:rB4lDPT5
G4 700でN64やったけど、10fpsくらいしか出ないしサウンドもノイズ混じり
G4の処理能力ってこんなもの?
753名称未設定:02/12/31 20:35 ID:Fmkjnd+2
Romダウソ通報しますた
754名称未設定:03/01/01 06:07 ID:71uA+SJf
          ┏━━━━━━━━━┓
          ┃子       醜┃
          ┃    ぴ    ┃
          ┃  ひ ぃ あ  ┃
          ┃    し    ┃
          ┃  と | け  ┃
          ┃    ゆ    ┃
          ┃  殺 | ま  ┃
          ┃    ざ    ┃
          ┃  す | て  ┃
          ┃         ┃
          ┃         ┃
          ┃離       凶┃
          ┗━━━━━━━━━┛
755名称未設定:03/01/01 17:02 ID:wGq3LAjw
自動化くんの新年はこうしてスタートをきりました。


  
756名称未設定:03/01/01 23:39 ID:0DsjY72F
>>752
ソフト側の問題の可能性もあると思う。
ビデオカードに最適化されてないとかなんとか。
757ボソボソ:03/01/02 00:55 ID:mfMVR/y7
マカーやってると、Appleが潰れないか心配になる。
たびたび、そろそろ買わないとだめかなと思うことがある。
俺一人買ってもたいしたことないのにな…。
別に潰れたって、自分のマックがなくなる訳でもないのに。

昔のマックは高くても速かった。
画像処理なら一日の長があったよなあ。
PowerPCは、クロックが上げやすい構造だから
性能向上しやすいとか言ってたよなあ…。
あれは何だったんだろうなあ。
だまされてたのかなあ。あはは。
758名称未設定:03/01/02 01:10 ID:8llZZMuZ
>>757
いずれはAmigaみたいになるのかもね・・・
759名称未設定:03/01/02 01:36 ID://22gkjA
>>757
その構造を生かしきれるだけの力がモトローラになかったという事でしょうな。
いんてるまんせー!
760名称未設定:03/01/02 02:48 ID:mp5gGT8J
>>757
IntelがPowerPC作れば、少なくとも今の2倍のクロックで動かすのではw
761名称未設定:03/01/02 03:14 ID:HnOdS++i
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   自動化君、乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
762名称未設定:03/01/02 06:27 ID:VqelkNZ7
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                               ○┃
┃   iii     iii        M  こ  ど ま  ┃
┃   DSPi f iPSD      縦 a  こ  う    ┃
┃   VyhMiiiMhyV マ    に c  は  考 と  ┃
┃   DnooTrToonD ッ  凄 書 は  マ マえ    ┃
┃    ctvueuvtc  ク  い い ね  ッ ッて め  ┃
┃     oinWnio   最  ん て    ク クも    ┃
┃      eeiee    高  で も    板 圧  よ  ┃
┃       srs        す        勝     ┃
┃        e                     う  ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃○                               ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
763名称未設定:03/01/02 18:34 ID:Npl6DjYB
自動化がいる時点でMacは負けたよ。悔しいけど。
764名称未設定:03/01/02 19:07 ID:BW922kxE
アポー倒産
 ↓
ニュー実板で祭り
 ↓
マカ儲キレる
 ↓
マク板消滅
 ↓
マカ儲ブチ切れ
 ↓
マカ儲連「お前らがMac買わないからだ!アポしてやる〜!」と逆恨み
 ↓
地下鉄で***撒く
 ↓
死者重軽傷者多数
 ↓
マカ儲逮捕
 ↓
ニュー実板で祭り
 ↓
初の破防法摘要
 ↓
更に祭り
 ↓
(゚д゚)ウマー
765名称未設定:03/01/02 20:47 ID:eyrKDX2u
766名称未設定:03/01/03 06:33 ID:DksLM7jX
●覚えているかな。。。
フライトシュミレーター狂いの
ぴぃしーゆーざー

飛行機を操縦させろと言って
ハイジャック、そして

 機 長 を 殺 し た


ぴぃしーゆーざー
ひとごろし
767名称未設定:03/01/03 16:07 ID:MLT2m0xc
忘れた。
768名称未設定:03/01/04 14:40 ID:UI9aRs7Y
さぼってんじゃねーよ。自動化君!
769名称未設定:03/01/08 23:00 ID:kAmIX8yH
やっぱMacはひっそり、こっそり、独りでいじって楽しむ盆栽みたいなもんだよ
770名称未設定:03/01/09 05:50 ID:6lOMusjt
覚えているかな。。。
精神科病院、
ウソついて退院した
ぴぃしーゆーざー

バスジャックして

 お客さんを

   殺 し た

ぴぃしーゆーざー
ひとごろし
771名称未設定:03/01/09 15:07 ID:FuPawYjL
自動化くんが何食わぬ顔して普段、普通のレスをしてるかと思うと怖い
772名称未設定:03/01/09 15:48 ID:mQV9/a1r
ぴぃしーゆーざーが何食わぬ顔して普段、
ひと殺しているかと思うと怖い
773名称未設定:03/01/09 16:00 ID:xouen2p4
覚えているかな。。。
EXPOでいつも何食わぬ顔をして
ユーザーを失望ばかりさせている
はげじょぶす

クソ販売戦略で

ユーザーを

  減らした

はげじょぶす
人減らし
774名称未設定:03/01/09 16:04 ID:BXQwhr0k
IBMとAMD、次世代マイクロプロセッサー技術を共同開発へ

 [サンフランシスコ 8日 ロイター] 米IBM<IBM.N>と
半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD) <AMD.N>は、
インテル<INTC.O>に対抗して次世代マイクロプロセッサー技術を
共同開発する、と発表した。
775名称未設定:03/01/09 17:56 ID:Xop3w8qk
ガイシュツかもしれないけど
鉄仮面の867の方、卸にもないし、生産する予定もないというので
少なくともクロックアップは近々するのでは?
でも、それじゃ満足できない、少なくともデザイン変更、できればx86移行。
776名称未設定:03/01/09 17:58 ID:N5wj1+qJ
>>775
いや、PowerPC970搭載がいい。
777名称未設定:03/01/09 19:57 ID:UovPh35N
777
778名称未設定:03/01/09 20:52 ID:q/FyzGhx
↑いいねー。
779名称未設定:03/01/10 07:46 ID:PgYfJB8R
飛行機、乗っ取り、機長殺害。。。
バス、 乗っ取り、乗客殺害。。。
地下鉄、サリン、 乗客、職員殺害。。。
船舶、 日本人拉致、・・・

ねこ、殺害、ネットで公開。。。
・・・

ぴぃしーゆーざー、人殺す。猫殺す。
780名称未設定:03/01/20 22:30 ID:FQIoCrVW
781名称未設定:03/01/20 22:35 ID:g3+9m/7C
>>779
それってPCユーザーだからなのかドザだからなのか、実際はどっちなんだ?
782名称未設定:03/01/20 23:30 ID:bydzspyJ
まだあったの?このスレ。
あげてるのはドザだろ?
暇なドザだなあ。
少しはPCでPCにしか出来ないことでもやったらどう?
エロゲと2CHばっかやってないでさぁ(w
783名称未設定:03/01/20 23:49 ID:GlLweSkJ
それにしても、マカって本当に、エロゲが好きなんだな…。
Win板じゃ誰もエロゲの話なんかしてないのに。
784名称未設定:03/01/21 00:03 ID:VsGVmhQd
しか新マク板の自動化君はレベル低いなー
他の場所ならこんなスレDAT落ちさせるぐらい自動化が進んでるのに
やはりマカは自動化でもしょぼかったってことか
785名称未設定:03/01/21 01:26 ID:frxb5DW8
そういや、この板では山崎渉(^^)見かけないなぁ
786名称未設定:03/01/21 01:33 ID:XTz69gOd
>>785
もともとシャア専用板の(^^)エヘヘ (メール欄 q 、コメントは「前田吟」「age」)
というアゲ荒らしがいたんだがそれに触発された香具師かと

ちなみに(^^)エヘヘの騙りはすごく多かった
787名称未設定:03/01/21 15:22 ID:Y7UF/Zw6

ドザ、さらし物だね。
788名称未設定:03/01/22 21:49 ID:xuAlpTUP
自動化クン、必死だな(ww
789山崎渉:03/01/23 02:18 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
790名称未設定:03/01/24 16:27 ID:sSqyYXjm
飛行機、乗っ取り、機長殺害。。。
バス、 乗っ取り、乗客殺害。。。
地下鉄、サリン、 乗客、職員殺害。。。
船舶、 日本人拉致、・・・

ねこ、殺害、ネットで公開。。。
・・・
可哀そうだね。。。
791名称未設定:03/01/24 23:41 ID:5e+9IpQ7
降臨?
792名称未設定:03/01/24 23:46 ID:oGHsED3a
だってウィナでエロゲ入れて無いヤシなんてみたことないよ。
793名称未設定:03/01/25 00:05 ID:NjGjON+o
俺の周りでエロゲ入れている香具師を見たことないよ。
つーか、あんなの売れてるのか?
794糞ドザ:03/01/25 00:08 ID:sglqh9f8
>だってウィナでエロゲ入れて無いヤシなんてみたことないよ。

だよね。
795名称未設定:03/01/25 00:10 ID:NiyuFjZK
>>793
無理しなくていいよ。
WinMXをやったことがあるならわかるよね?
796名称未設定:03/01/25 00:16 ID:NjGjON+o
別に無理してないけどさ(w
WinMXはやらないし。
797名称未設定:03/01/25 00:18 ID:rsoDqrtC
エロゲはやらないなぁ、、、陳列棚は見るけど(w
798名称未設定:03/01/25 00:22 ID:yIMF4ZGl
WinMXやエロゲってMacオンリの人はそんなに憧れるものなのかな?
なんかこーゆーのでWinを非難する彼らはどこか実は羨ましいのではないかと。
両刀の俺から見てもこーゆーのってマニアックでマイナーな印象があるが。
799名称未設定:03/01/25 00:33 ID:FPxEtgLr
エロゲに限らずエロ全般でWinが強いから男ならうらやましいでしょ?
800名称未設定:03/01/25 01:12 ID:NiyuFjZK
MacがWinに勝てない唯一の理由、それは・・・

エ ロ パ ゥ ワ ァー

(みなさん御一緒に)
801名称未設定:03/01/25 01:14 ID:FYDH/JBt
エ ロ パ ゥ ワ ァー
802名称未設定:03/01/25 01:15 ID:XkNqaUFk
Winではエロゲーやるのみ。
マックではエロ漫画描いてます。
803名称未設定:03/01/25 01:16 ID:yIMF4ZGl
ひょっとしておねぇちゃんの嫉妬?
別にパソコンエロごときに目くじら立てんでもいいような気がするのだが。
女としての自信がないのだろうか。
804名称未設定:03/01/25 01:27 ID:0VRlKfAU
>>792>>793を読むと、つまり

「友人はその人が選んでいる」
「その人の周囲には、その人にふさわしい友人が集まる」

ということがわかります。

つまり792はエロゲーマーだということです。
805名称未設定:03/01/25 01:39 ID:Puq1fmDe
エロゲーは日本の文化だなんて言ってません!!
806名称未設定:03/01/25 04:28 ID:Xdm26FcN
エロゲは1作がだいたい5000本でペイする商品。
マカの憧れとは裏腹に、実際にプレイするひとは
少数派。
807名称未設定:03/01/25 04:37 ID:02oQlMAu
>>806
おまえくわしそう
808名称未設定:03/01/25 05:06 ID:hfN2Ubhg
エロゲだけでワンフロア埋まっちゃうのが凄いよな〜。
>>806
面白いエロゲ教えてよ
809名称未設定:03/01/25 05:23 ID:wxGUoNsU
ホテル・エアグリッフェン
高級娼婦コルティジャーナ
810名称未設定:03/01/25 05:24 ID:hfN2Ubhg
>>809
あんがと!
811名称未設定:03/01/25 06:11 ID:ZKH60ots
飛行機、乗っ取り、機長殺害。。。
バス、 乗っ取り、乗客殺害。。。
地下鉄、サリン、 乗客、職員殺害。。。
船舶、 日本人拉致、・・・

ねこ、殺害、ネットで公開。。。
・・・

ぴぃしーゆーざー、人殺す。猫殺す。犯罪者

812名称未設定:03/01/25 08:10 ID:4oLXOvg7
>>56
> MACなんて所詮ンコだろ?違うのか?
> ア ポ ー は 負 け い ぬ 逝 っ て よ し ぃ
> AT互換機マンセー

そういえば高校の時仲よかったよしいちゃんはげんきなのかなぁ。結婚してたりしてそうだ。
813名称未設定:03/01/25 11:36 ID:fRkhsyil
エロゲやってるかもしれぬぞ
814名称未設定:03/01/28 00:07 ID:2E/ydKPq
で、マカは何故エロゲに憧れを抱くのか教えてもらえないか。
まぁ、Mac自体マニアックだからマニアックのエロゲに憧れを
抱いても不思議ではないが。
815名称未設定:03/02/01 18:53 ID:mBWZ3KMV
PC/AT互換機>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac
816 :03/02/02 06:05 ID:Eg4aSl49
PC/AT互換機>>>>>>>>>>>>>>>>> 【 命 】
飛行機、乗っ取り、機長殺害。。。
バス、 乗っ取り、乗客殺害。。。
地下鉄、サリン、 乗客、職員殺害。。。
船舶、 日本人拉致、・・・

ねこ、殺害、ネットで公開。。。
・・・

ぴぃしーゆーざー、人殺す。猫殺す。犯罪者
817名称未設定:03/02/03 00:45 ID:zYYTZFaR
みなさん、負け犬の遠ぼえとはこういうのですよ。
http://slashdot.jp/mac/02/08/27/0712230.shtml
818名称未設定:03/02/03 00:56 ID:VB0btVqe
>>817
なにも撤収した会社の記事から引用しなくても・・・
819名称未設定:03/02/03 05:06 ID:zBUVv7oX
PC/AT互換機>>>>>>>>>>>>>>>>> 【 命 】
飛行機、乗っ取り、機長殺害。。。
バス、 乗っ取り、乗客殺害。。。
地下鉄、サリン、 乗客、職員殺害。。。
船舶、 日本人拉致、・・・

ねこ、殺害、ネットで公開。。。
・・・

ぴぃしーゆーざー、人殺す。猫殺す。犯罪者
820名称未設定:03/02/03 05:20 ID:Qp/9xZXQ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃   iii     iii        マ  ア娘 おお  ┃
┃   DSPi f iPSD      縦 ッ  ルの はは  ┃
┃   VyhMiiiMhyV マ    に ク  ミボ よよ  ┃
┃   DnooTrToonD ッ  凄 書 は  ニデ うう  ┃
┃    ctvueuvtc  ク  い い ね  ウィ Pマ  ┃
┃     oinWnio   最  ん て    ムは Bッ  ┃
┃      eeiee    高  で も    合   ク  ┃
┃       srs        す      金      ┃
┃        e                       ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
821名称未設定:03/02/09 08:04 ID:f2O+aTGm
822名称未設定:03/02/09 08:12 ID:3vhdwidG
>>817
なぜ元記事じゃなくてスラッシュドットをリンクしてるの?
「遠吠え」って事はゲートウェイが負け犬だって言ってるの?
でもベンチではiMac負けてたんでしょ?
iMacが負け犬だって言うんだったら遠吠えしてないし????
823名称未設定:03/02/09 08:14 ID:3vhdwidG
>>798
だからそういうのを取ったらWin・PC/AT機は勝ってるの?って話よ。


とにかくこんなスレ立てる人は俺にPC/AT互換機買う金くだちい。
824名称未設定:03/02/09 08:22 ID:gbVNZoCz
あくまでもハードやソフトより使う本人のレベルを問われるのが社会だ。
825名称未設定:03/02/09 08:27 ID:3vhdwidG
凡夫は「筆を選ばず」というわけにはいかないから、
良い結果を出すために少しでもいい道具が欲しいんです。
826名称未設定:03/02/09 08:32 ID:7t58drAw
>>823
Win・PC/ATほしいなら買え
Darwinが走るだけで勝ってる
Solaが無料で継続するだけでも勝ってる
NTがAlphaでランも勝ってる
すぐれものということではない。ニーズのあるハードとソフトってことだ。
WinやSolaからみてマクハードはバーチャルにはしらせれば十分
市場ニーズで勝ってる
827名称未設定:03/02/09 08:38 ID:3vhdwidG
>>826
笑いのわからない人だ。。ていうか俺がつまんないだけか。鬱。

しかしまたマニアックな利点を並べて来られましたな。
一個もわかりません(w
もっと一般ユーザーの漏れにアピールするような話をしてくだちい。

ていうか実際一般ユーザー以前にまず企業のニーズに沿ってたから
PC/ATが普及し、普及が継続したんでしょうね。
Windows95以降の一般への浸透は後から付いてきた結果に過ぎないような。
828名称未設定:03/02/09 12:10 ID:fWOfDZ43
>だからそういうのを取ったらWin・PC/AT機は勝ってるの?って話よ。

およそ「パソコンの用途」に関して素人が思いつく全ての事柄に
関して、「勝っている」と言っていい。
829名称未設定:03/02/09 12:16 ID:3vhdwidG
じゃあお金くだちい。
830名称未設定:03/02/09 13:22 ID:NvkhwLOk
MacがWinより劣ってるとは思わない。
でも今更βや8oビデオを買う理由が無いのと同じで、Macは買えない。
831名称未設定:03/02/09 13:38 ID:1QF1o6Wq
>>830
全くその通り
832名称未設定:03/02/09 13:56 ID:9MQWw8Wy
PC/AT互換機>>Mac  →  PC/AT互換機を買う金くれ

ってどういうこと?マジレスキボンヌ
833名称未設定:03/02/09 14:03 ID:h9XkIERy
うーんでもベータや8mmで作成したものはベータや8mmでしか
再生できないが、パソコンはもっと融通が効くぞ。
834糞ドザ:03/02/09 15:11 ID:8rgHzzcK
ちゃんと互換が保たれてるβや8mmのよっぽどマシじゃないでしょか?
切り捨て御免のアプル様より。
835名称未設定:03/02/09 15:36 ID:khfYVx2s
うーんでもベータや8mmで作成したものはVHSでもHDレコーダでも記録型DVDでも
ダビングしさえすれば継続再生できるが、パソコンはそうはいかないぞ。
836名称未設定:03/02/09 17:54 ID:vfpINRHG
Win3.1やWin95は今のPCでも動く、
それも当時のPCよりも遥かに速く動くが、
アポーはそうは行かないな。
837名称未設定:03/02/09 20:52 ID:3vhdwidG
>>832
そち、無粋よのお。
838名称未設定:03/02/09 20:53 ID:3vhdwidG
>>835
互換性のあるファイル形式ならだいじょうぶじゃん?

>>836
Basilisk上で昔のMacOSが速く動きまつよ(w
839名称未設定:03/02/10 05:11 ID:uFe2RcK0
>互換性のあるファイル形式ならだいじょうぶじゃん?

つまり互換性のないファイル形式は大丈夫じゃないってことですね。

それにビデオと違ってバイナリはどうしようもないし。
840名称未設定:03/02/10 12:06 ID:ThaE3GBk
Rbは一応VBからポーティングしたりWin用のソフト作ったりできるみたいだけどね。
ソース次第?

ビデオでのテープの中身に当たるのはバイナリじゃなくて作成されたデータだと思うけど。。

たとえ話はあくまでもたとえに過ぎないから深くつっこむのは不毛。
841名称未設定:03/02/10 19:23 ID:qmVBdquC
>>840
パソコンが非バイナリデータだけを扱うものでない以上、
ビデソフトを非バイナリデータに例えて、ビデオに例えること自体が
そもそもおかしい。

おかしいのは例の選択それ自体であって、例え話にすらなっていない。
それを指摘されるのを不毛などと言うこと自体が「不毛」
842名称未設定:03/02/10 19:35 ID:ThaE3GBk
>>841
ややこしいなあ(w
よーわからんけどビデオの話持ち出したの俺じゃないし。。
843名称未設定:03/02/10 19:46 ID:K1xJi4v4
ビデオに例えるなら、8mmテープをDVDプレイヤーに突っ込めないと貶してるようなものだな。

ダビングに対応する行為は、コンピュータならデータのコンバートにあたる。
で、ダビングは画像が劣化するが、コンバートはやり方次第でまったく劣化しない。
844名称未設定:03/02/10 19:56 ID:qmVBdquC
>>843
わかってないなあ。
ビデオに例えること自体が不適切なんですよ。

ビデオは映像がすべてだけど、パソコンはプログラムもあればデータもあるの。
だから、データ(それもコンバート可能なものだけ)に限って話をしても意味がなく、
例として不適切。
845名称未設定:03/02/10 19:59 ID:ThaE3GBk
だからそもそもビデオの話してたのは誰やねん。(w
846名称未設定:03/02/10 20:02 ID:U7BB39sj
互換性の高低とドーズPCが優れてるのとの因果関係が不明だわな。
むしろ、統一フォーマットの存在するものまでねじ曲げてしまうMS的手法が
互換性の低下を招いてるともいえるわけだし。
847名称未設定:03/02/10 21:01 ID:PA6flM18
互換性の問題じゃなく、マイナーな機種(規格?)ってことでは?
848名称未設定:03/02/10 21:06 ID:oe9NStFG
>PC/AT互換機>>>>Mac
オタクっぽさも、こういう感じだよね。
849名称未設定:03/02/10 21:10 ID:ThaE3GBk
オタクさは変わらん。
Win PCはふつーのサラリーマンのおじさん、おにいさんが仕事場で使ってたりするわけだし。
850名称未設定:03/02/10 21:11 ID:feRr9SDH
>>848
それはちょっと違う。
ドザのオタクベクトルはエロアニメゲームに向いているが、
マカのオタクベクトルはMacのみに向いている。
方向が違うだけで、一般人から見れば両方ともただのキモヲタで同レベル。
851名称未設定:03/02/10 21:16 ID:ThaE3GBk
ドザのオタベクトルもPC自体に向いてるし
マカのオタベクトルもエロに向いてるだろ。。
852名称未設定:03/02/11 01:11 ID:EFe0u+6D
Mac>>>>>>>>>>>>>>>>> PC/AT互換機
853名称未設定:03/02/11 01:14 ID:xu6IbvMo
つか
Mac<>PC/AT互換機
854名称未設定:03/02/11 01:18 ID:kU1qbtpu
>ドザのオタクベクトルはエロアニメゲームに向いているが、

 ま た エ ロ ゲ ー か !

本当にマカはエロゲーが好きだな…。
855名称未設定:03/02/11 01:24 ID:zbGjdV25
>>854
いや、一般論としは知らんけど、マク板に来るドザに関してはほぼ正解だろう。
856名称未設定:03/02/11 01:51 ID:lVMcKsCc
むしろエロゲドザはマクになんて興味無いから来ないよ
だってマクにはエロゲー無いし
それなのにマカは二言目にはエロゲ、エロゲ言うから呆れちゃうんだよね
マカはよっぽどエロゲ好きらしい
857名称未設定:03/02/11 03:16 ID:NslclDPU
↑ドザ必死だなw
858エロゲドザ:03/02/11 04:05 ID:4weEq+HC
エロゲーって、マカーのイメージではどうだか知りませんが、
大体、一作2000〜3000本しか売れない相当ニッチな市場ですよ。
5000本逝くとヒット作。1万を超えると神。
859名称未設定:03/02/11 04:27 ID:Z9BgWBXO
ニッチってどういう意味?略?
マジで知らないんでお願いします。
860名称未設定:03/02/11 04:57 ID:GClQdoE9
>>859
もともとは生活場所とか言う意味だったかな。
本来「狭い」とか「隙間」とかいうニュアンスはなかったはずなんだが・・・。
861名称未設定:03/02/11 05:03 ID:GClQdoE9
860補足。
どうやら経済学に取り入れられる過程で隙間的なニュアンスが付加されたみたい。
俺はそれ以前の生物学用語として親しんでたから未だに違和感が抜けんわ。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=niche&sw=0
862名称未設定:03/02/11 05:44 ID:zbGjdV25
>>857
エロゲーのほとんど無いmacを使ってる人間が不思議で
仕方がないんだろう、たぶん。
863名称未設定:03/02/11 05:48 ID:wCp5rUnw
  こお バぴなな  こ機 ハぴなな   ひぴなな   
   客 スぃんん   長 イぃんん   とぃんん   
  ろさ ジしでで  ろさ ジしでで   殺しでで   
   ん ャ|だだ   ん ャ|だだ   す|だだ   
  すも ッゆろろ  すも ッゆろろ    ゆろろ   
     ク|||     ク|||    |||   
      ざ        ざ      ざ     
      |        |      |     
                            
   
864名称未設定:03/02/11 06:17 ID:hD+CQulh
PCユーザーって、いつまでPCはMacよりすごいなんてバカな幻想いだいてるの ほんとバカだなぁ
どお考えてもMacの足元にも及ばないよ
早く認めて楽になればいいのに
865c:03/02/11 06:25 ID:J8woq0tr
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
866名称未設定:03/02/11 10:53 ID:oVRLnhhU
・マックなんて所詮3%のシェアしかないじゃんw
・マックなんてぼったくり。PCの五倍の値段じゃんw


マックの売り上げは市場の一割を軽く超える・・・
867名称未設定:03/02/11 12:01 ID:0UsiNtFe
Macintoshも今やニッチ、と。
868名称未設定:03/02/11 14:10 ID:xu6IbvMo
だんだんたあいもないというかしょーもないノリになっていくなあ。。。
ところで今PC/AT互換機の基準みたいなものってどうやって決められてるの?
869名称未設定:03/02/11 14:55 ID:0UsiNtFe
OADG規格
870名称未設定:03/02/11 17:39 ID:JvTOpwlI
昔からニッチだけどな
PC-98時代からマックに罵詈雑言を浴びせる奴は多かったし
871名称未設定:03/02/11 19:38 ID:lukvDs3e


PC-98時代からMacは「ああ、そういうものあるね。そういえば」扱いだった。

PC-98の悪口言いまくりのMacユーザは当時からいたけど。
「Mac以外全否定Mac絶対思想Mac至上主義」は当時から。

あの頃はすんごく高くて、ごく一部の人しか持ってなかったから、実態が
どんだけクソか知らない人が多かったし。
872名称未設定:03/02/11 19:53 ID:Kz5UyPRV
おっさんドザ必死だなw
873名称未設定:03/02/11 20:33 ID:xu6IbvMo
煽りドザってさ、わざわざ新Mac板まで来てマカがどうとか言って
自分自身ではないたかが使ってるパソコンをかさにきて威張って
それでちんけなプライドを満足させて日々の生きる糧にしているのだろうか。
哀れだ。

しかも自分の行動が不自然とか全く思わないらしいよ。
治療が必要だね。
874859:03/02/12 02:14 ID:ZgHpLvh4
>>860
タンクス。「収まりどころ」みたいなことと理解しました。
あの人、発音よかったです。
875名称未設定:03/02/12 03:18 ID:uw6q8pWz
隙間産業
876名称未設定:03/02/12 05:24 ID:x8EnC/iM
>>871
おいおい、PC-98よりMacが糞だなんて、それはキチガイの妄想だろ。
というか、日本で入手できるパソコンの中でPC-98が一番糞だったのは常識だが。
単に普及してただけ。
しかも妙なNECブランド意識まであった。そういう点ではマカと大して変わらないw
877名称未設定:03/02/12 05:37 ID:CCt0ubJq
>>876
当時の「PC-98の悪口いいまくりマカ」の生きたサンプルがこれです。

21世紀になってもPCの悪口いいまくり誹謗中傷しまくりです。

マカは成長しないんですね。
878名称未設定:03/02/12 05:56 ID:iirAK24U
>>876

当時、実務に使える専用アプリなんぞ皆無だったMacなんかビジネスではゴミだった。
いまでも変わらんがね。
普及してると言うことは「実務使われている」という証明でもある。
そういうことすら理解できる脳がない下層マカーはひっこんでろ。
879名称未設定:03/02/12 06:09 ID:muAdj21n
事務のおっさんドザさらに必死だなw
880名称未設定:03/02/12 06:12 ID:5YOH0tCE
>>879
煽り野次馬カー、ハケーン
881名称未設定:03/02/12 06:13 ID:nsWaBjZx
ドット絵ドザも必死だなW
882名称未設定:03/02/12 10:07 ID:uJifVP2g
pc98 と比較するのなら apple IIだろ 
883名称未設定:03/02/12 10:15 ID:eSOa9AeH
ダサイUIは実務効率化の為ですよね?
884名称未設定:03/02/12 12:39 ID:x8EnC/iM
どう考えてもPC98よりMacの方が優れてるんだが…。
Macだけじゃなくて、PC98より優れたパソコンはいっぱいあった。
Windows信者が漏れのことを98叩きのマカとか言ってるが、
当時は確か98以外のパソコン使ってる奴はみんな98叩いてたけどなw

確認だけど、ここで言う優劣って、単純に性能や機能のことを言ってるんだよな?

普及してることを優劣の要素に比べるのは無理があるのはわかるよな?
優秀だから普及したという訳じゃないから。

なぜ98が普及してたのかさっぱりわからない。あんなにひどいハードなのに。
ビジネス環境がそろっていたようだけど、なぜそろったのかも知らない。
885名称未設定:03/02/12 12:48 ID:lVgOcdUy
PC98時代ならX68KかFMTOWNSかな?
PC88時代ならFM7、X1シリーズだな。

でもパソコンの優劣を語るとき、
ソフトの充実度は無視できないわけだ。

88時代、後発で発売されるFMやXのほうのソフトの質の方が良かったが
ユーザーが多い分、総合的な充実度は圧倒的にNEC。

まぁあまり昔を語ってもしようがないけどね。
それこそ昔なんて、エクセルはマック版しか無かったわけだし。
886名称未設定:03/02/12 13:00 ID:iirAK24U
>確認だけど、ここで言う優劣って、単純に性能や機能のことを言ってるんだよな?
必死で限定しようとするのは、クズマカの典型
887名称未設定:03/02/12 13:46 ID:x8EnC/iM
限定じゃなくて、どういう話をしてるのか確認したいだけ。
ある時は性能の話したり、ある時は環境の話をしたりと、
その時その時でなんの優劣の話をしてるのかわからない。
どういう視点でいた時の優劣の話なのかはっきりさせてからじゃないと
話にならないと思うんだけど。

要するに、「環境の優劣」の話なのか、「製品自体の優劣」の話なのか知りたいだけ。

まあ、煽りが趣味なひきこもり白痴の>>886には少々難しすぎたかな。ウェー
888名称未設定:03/02/12 13:55 ID:iirAK24U




      コンピュータ、ソフトが無ければ「ただの箱」




Macはゴミ箱だな(笑)
889名称未設定:03/02/12 14:00 ID:gUauA7JF
>>887
ほら、こういうの読むと「ああ、いかにもMac信者だよなあ」って感じだよね。

「いかにも」というか。

昔からあったある種の「そういう人たち」のいち典型。
890名称未設定:03/02/12 14:05 ID:iirAK24U
>>889
禿同

井の中のマカー世間知らずってか
たぶん、海馬領域狭窄で脳も視野も1メートル四方しか見えないんだろね
891名称未設定:03/02/12 14:05 ID:gUauA7JF
昔さ、友人がパソコン買ってさ、「なにかったのー」「えー98ー」って。
「Macとかは考えなかったの?」つったら「え、でもMac遅いしフリーズとかやだしー」

そこでだよ、それまで黙ってたSくんがさ、

ドン!(グラスを置く音)「マックはね、遅くないんだよ!それは違うんだよ!」

友人「え・・・?・・・あ、そう、なの・・・」
S「フリーズとかね、違うんだよ!そういうのはね、ぜんっっっぜん、分かって
  ないんだよ!それは!」
友人「・・・・・ああ・・・・そう・・・・」
S「Macはね、重いとかね、そういう(略)

場の空気凍る凍る。すごかった。もう目が完全にマジなんだもん。
「あの人を悪く言わないでッ!ゆるさないわッ!」的な。

はじめてナマで見た時の経験。


892名称未設定:03/02/12 14:12 ID:iirAK24U
>>891
いたいた!!
まさにキモイ信者の妄想寝言の連発!!

今も昔もかわらない伝統のキショイマカーたち
893名称未設定:03/02/12 14:16 ID:+uEsNe0x
俺は速さは求めてない。快適さを求めてる。
LinuxやBSDは覚えるのがめんどくさいし、どずは見ただけででむかつくから論外。
Mac信者だってことはわかってる。人がどずを使ってるの見ただけで、
何でMacにしないの?と言いたくなる。
でも実際は言わない。どず固有のアプリケーション(ソフトだけじゃなくて)が使いたい人だっているだろうし。
金銭面でMacがほしいけど買えない人もいるだろうし。
無知な人?ほっとけ。そんな人はどうせMacOSXの「Mail」すら使いこなせないだろうから。
894名称未設定:03/02/12 14:18 ID:+uEsNe0x
あ、俺はあぽー信者ではないからね。マックの周辺機器は全てあぽー製じゃないモノにしてる。
895名称未設定:03/02/12 14:19 ID:qV9YnAqO
んな大昔の恨みで、わざわざMac板まで謝罪と賠償を求めに来てるわけか…
896名称未設定:03/02/12 14:21 ID:iirAK24U
>>893-5

狂人は自分のことを狂ってるとは思わないというのは定説。
897893:03/02/12 14:27 ID:+uEsNe0x
>>896
俺が狂人!?

>>まか&どざ
どずがどうしてもいい人だっているだろうし(逆も)、お互いに認めたら?
存在価値はあるじゃん。
わかってて使ってたって、わかんなくて使ってたって、そんなの人の勝手。
自分の考えを一方的に押しつけるのはやっぱり良くないよ。
自分の考えを持つのは大事だと思うけどね。
898名称未設定:03/02/12 14:30 ID:iirAK24U
>>897

ヲイヲイ、このアフォにはたとえ話もできないのか?(哀)
まさに理解力ゼロの信者そのものだね。
899名称未設定:03/02/12 14:34 ID:gUauA7JF
〜狂人の星〜

思い込んだら 試練の道を 逝くが男の ど根性


※「思い込んだら」のところのバックは、ウサギ跳びです。
  ローラーを引いている場面は出てきません。
900名称未設定:03/02/12 14:48 ID:6y82l7e6
世界のあちこちで昔の因縁を引っ張って争いが絶えないわけですが

ひきずってしまうややこしさは同じでも

こちらのあほらしさときたらほんとに力が抜けるね。
901名称未設定:03/02/12 14:57 ID:x8EnC/iM
きもいMS信者が暴れてるな…。

俺さ、別にMacが絶対的に優れてるなんて一言も書いてないのに、
なんで>>889>>890みたいなレスがつくのか理解できない。
Windows信者がなぜそこまでして必死なのかもわからない。
こっちは正確な議論をしたいだけなのに。

だからさ、「環境の話」か「製品の話」かはっきりしてよ。
「ソフト無ければタダの箱」というのは、環境の話だよね?
そういう点では昔は98、今はOADGにかなうものはない。議論するまでもないよね。
まさに>>885の書いたとおりで、これはもう議論するまでもない。
でも、そんな明らかな話をするためにこのスレが立ってる訳じゃないよね?
さらに突っ込んだ話をするためのはずだよね?
そうじゃなければもうただの煽り用糞スレってことじゃん。

ちなみに、俺は両方使ってる口。普通にパソコンが好きなもんでね。
だからいちいち煽りに来るヲタWindows信者が気持ち悪くて感動したよ。
しかもジサクジエン。久々に見たな。

どうでもいいけど、>>891のネタは煽りにしてはつまらない。もう少しがんばろう。

まずは「環境の話」か「製品の話」かはっきりして欲しい。
902893:03/02/12 15:02 ID:+uEsNe0x
>>898
そういうわけではないけど...
まさか!?と思って念のため書いてみた。そんだけ。
903名称未設定:03/02/12 15:04 ID:iirAK24U
>>901

ん?どうした?
まだ、せまーくローカライズしたいのか?
それなら勝手に自問自答したらどーだ?

議論てのは広がるのはとーぜんなんだよ。
オナニーじゃねえんだよ。
904名称未設定:03/02/12 15:07 ID:gwptaHz9
>>901
Windows信者なんかいねーよ
あたり前に使い使われてるものを押し付け、いや奨めてるんだよw
905名称未設定:03/02/12 15:08 ID:gwptaHz9
信者じゃない理由。リナですくとっぷが優勢になったら、
すぐにでも移るドザ
906名称未設定:03/02/12 15:09 ID:gwptaHz9
そして当たり前にOOoの使い方を、さもMS Officeより格段によくなったんだよ
と、OLのねーちゃんに教えてあげる。
907名称未設定:03/02/12 15:12 ID:lVgOcdUy
>>903
議論が広がったときこそポイントを明確にするのが普通だろ。
908名称未設定:03/02/12 15:19 ID:x8EnC/iM
>>903
アホ?
今広がってるのは議論じゃない。前提条件だろが。
俺は前提をはっきりさせろと言ってるだけなんだけど。
議論するまでもない明らかな事を議論すんなって言ってるの。
煽りしかできない高卒文系Windows信者はエロアニメ画像でも集めて射精しろ。

>>904
それがいるんだよ。
誰でも使ってるような公的なツールのWindowsに、並々ならぬ思い入れを持って
Mac板に煽りに来てるようなドザの事な。

信者じゃない人ってのは、たかがパソコンなんて好みとか用途でしか選ばない。
ただの道具でしかない。
「Macは糞なんだよ!」とかわざわざ叩いてるドザはまさに信者。
しかもこういう煽りにしか反応せず、肝心の論点にはいっさい反論もしない。
全く、すごいよね。
909名称未設定:03/02/12 15:30 ID:iirAK24U
アップルペテンベンチ(R)もカナーリせまーい、しかも都合のいいことに限定してるわな。
信者は深層心理にそのアップルペテンベンチ(R)が染み付いているようだな。
そんなおバカとは議論にすらならないのは明白だね。
虚言妄想癖のあるマカー相手にするノーテン気はどこにもいねーよ。
910名称未設定:03/02/12 15:34 ID:6y82l7e6
ちっとも相対化できないおばかさんばかり集まっているようですね。
インチキ新興宗教は今後も安泰だな。
911名称未設定:03/02/12 15:52 ID:x8EnC/iM
>>909
いや、論点のスライドはもういいからさ。
「環境」の話なのか「製品自体」の話なのか、お前はどっちがしたいのよ?
お前の考えを書いてみろよ。
「議論にならないのは明らか。議論する気にもならないね」というのは逃げでしかない。
論点のスライド→スライドされた論点を根拠に議論破綻を勝手に宣言
(しかも他人の言い回しを引用して自分ではしてやったりと思っているw)
まるで一昔前の左翼系論客のようでかっこわるい。もうつまんないよその煽り方。
それならなんでここに書き込んでいるのかという事が疑問として出てくる。
答えは二つに一つ。煽りに来たか、布教活動か。

>>910
iirAK24Uのことね。
最近増えてるんだよ。およそ信仰の対象にしなくてもいいWindowsをわざわざ信仰して
布教活動にいそしんでる愉快な人がさ。
すごいよね。その辺の石ころをご神体にしてるようなもんだもんね。しかも一神教。
これはレアですよ。激レア!
912名称未設定:03/02/12 15:54 ID:x8EnC/iM
>>896
>iirAK24U
そもそもこいつって何なんだ?
朝5時から今の時間まで張り付いて布教活動とはご熱心だな。
913名称未設定:03/02/12 15:57 ID:SD4EUh4Z
なかなか面白いスレだね
実際mac使いにもwin使いにもキモイやつはいるわけで
とりあえず、明日まわりの女の子5人に、冗談半分でも俺はキモイかって聴いてみろw



聴けないやつはキモイ、まわりに5人いないやつもキモイ、女の子が笑ってくれないやつもキモイ
914名称未設定:03/02/12 15:58 ID:x8EnC/iM
>>913
結論出たねw
915名称未設定:03/02/12 18:16 ID:ZVbomalg
>>913の結果を各自書き込めよ。
お前らがレスする時くらいの必死度でな。
916名称未設定:03/02/12 18:31 ID:SD4EUh4Z
いやあ、静かになったね
自分がキモイかどうかと、使ってるマシンはあんまり関係ないということでしょ
俺は両刀だが仕事上macの方が多いかな

どう考えても>>>>>>
とか、わざわざ来るやつも

必要以上の理屈
とか、うんちく並べる方も

どっちも普通じゃないな、似たもの同士、もちろん915も
917名称未設定:03/02/12 19:36 ID:gldaE8xm
>>916
>俺は両刀だが仕事上macの方が多いかな

お前のマシンなんかどうでもいいよ。
自分がキモイかどうかとは別問題なんだから。
918名称未設定:03/02/12 20:04 ID:YCfkc+IC
>>917
愛しいけどキモイお方・・・
919名称未設定:03/02/12 20:12 ID:6kg3g22k
じゃあ間をとって>>919以外は全員キモイって事で
920名称未設定:03/02/12 20:44 ID:6y82l7e6
>>1-1000

  おまえらキモッ
921名称未設定:03/02/12 23:47 ID:/2UXj5tb
いやぁID:x8EnC/iMには楽しませてもらった。
ここまで典型的なのは久しぶりつーか、ネタかと思った。
922名称未設定:03/02/12 23:53 ID:45KRwrp+
つーか、平日の昼間に粘着するなよ>x8EnC/iM
923名称未設定:03/02/12 23:57 ID:gOdxyxbe
まあまあ持ってもいないのにわざわざMac板きて
信者とか逝ってる奴が一番信者なわけだが
924名称未設定:03/02/13 00:06 ID:te+tGWjv
まあ、マカーだけがどうしようもないバカ信者だってことが分かっただけでも有意義なスレだね。
925名称未設定:03/02/13 00:09 ID:cbVtuSNB
>>924
また信者が現れたようです
926名称未設定:03/02/13 00:47 ID:+iOGFzDX
第一、他板に煽りに来てる段階で人物の性格が限定されるからねぇ。
927名称未設定:03/02/13 00:52 ID:DCnezqI1
>>924
ザリ夫今日も必死だなw
928名称未設定:03/02/13 01:20 ID:iW9jq8R6
>>924
爆弾抱えてテロしたり民家に戦闘機で爆弾ぶちかましたりできそうな香具師。
929名称未設定:03/02/13 02:37 ID:9DPzsrHn
朝から粘着してる香具師にはつっこみ入れないところに、
Windows信者の結束力と同胞意識の強さを感じます。
930名称未設定:03/02/13 02:43 ID:iW9jq8R6
そういや勇吾つうマンガでもあったが
基本的に叩かれたり囲まれたりするほど境界と方向が明瞭になるから
信心。。みたいなもんは強まるんよね。
931名称未設定:03/02/13 03:13 ID:9DPzsrHn
話を戻すと、
(当時の)PC98とMacを比べた場合、
「製品」としての性能、機能面では、Macを含めて98以外のマシンの方が優れている物が多かったが、
ソフトの多様性という「環境」の面では98が最も優れていた。(そしてパソコンにとってこれが最重要である)

現在では製品、環境ともにOADGの方がMacに比べて優れている。

これでいいんじゃねえの?
冷静に考えれば分かることだ。
わざわざ煽りに来るだけの奴は思考停止だから無視すればいい。
とにかくMacを叩かない奴は人にあらず、という思考の持ち主、まさに「信者」だからな。

まかもいちいち煽りの相手すんのやめとけ。
932名称未設定:03/02/13 03:19 ID:iW9jq8R6
>>931
戻すな。
933名称未設定:03/02/13 03:52 ID:Cm24LZ5I
ワロタ
934名称未設定:03/02/13 03:57 ID:9DPzsrHn
>>1はもう継続スレ立てんなよ。
935名称未設定:03/02/13 06:13 ID:05/9gRGY
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                              ○┃
┃    iii     iii     簡縦 ド   マ こ  ┃
┃    DSPi f iPSD     単書 ザ        ┃
┃    VyhMiiiMhyV     なき だ   ッ こ  ┃
┃    DnooTrToonD     のも と        ┃
┃     ctvueuvtc  マ   に不     ク は  ┃
┃      oinWnio   ッ   ・便          ┃
┃       eeiee    ク   ・だ     板    ┃
┃        srs     最   ・ろ          ┃
┃         e      高    ?          ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃○                              ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
936名称未設定:03/02/13 09:16 ID:te+tGWjv
>931
まあ、そういうあたりまえのことを
>ソフトの多様性という「環境」の面では98が最も優れていた。(そしてパソコンにとってこれが最重要である)
ということを抜きにして必死な ID:x8EnC/iM は涙をさそうね....
937名称未設定:03/02/13 13:30 ID:9DPzsrHn
>>936
ん?両方とも俺なんだけど?w
だから何度も言ってるのが分からない?どっちの話かはっきりさせて欲しいって。
前提条件がごちゃごちゃのまま感情的に煽りあってる奴ばっかりだからそう言っただけ。
性能の話したり、ソフト環境の話したりと前提がごちゃ混ぜだったからね。

まあ、結局ここで議論とかしたいやつはいなかったってことだな。
とにかくまかーは云々と決めつけて煽るWindows信者と、
バカを無視できないMac信者の煽りあいバカスレだったってことで。
938名称未設定:03/02/13 13:38 ID:rtWBwLCI
5人中3人が「ちょっとキモい」そうです。
平均だと思っていいんでしょうか?
939名称未設定:03/02/13 14:05 ID:9DPzsrHn
>>938
イケメン以外はみなキモいです。
940名称未設定:03/02/13 14:23 ID:HD+1uSLT
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                              ○┃
┃    iii     iii     簡縦 ド   マ こ  ┃
┃    DSPi f iPSD     単書 ザ        ┃
┃    VyhMiiiMhyV     なき だ   ッ こ  ┃
┃    DnooTrToonD     のも と        ┃
┃     ctvueuvtc  マ   に不     ク は  ┃
┃      oinWnio   ッ   ・便          ┃
┃       eeiee    ク   ・だ     板    ┃
┃        srs     最    ろ          ┃
┃         e      高    ?          ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃○                              ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛


941名称未設定:03/02/13 14:43 ID:iW9jq8R6
>>940
縦書きで両OSに差ってあるの?(w
942名称未設定:03/02/13 15:22 ID:2kOZG4Xn
縦書き馬鹿がいるというだけでマカとしては負けを認めざるを得ない
943名称未設定:03/02/13 15:22 ID:PibJ6NLy
>938
おもしろい!!
君はキモイけど、ある意味人気者だよw

936はキモイよ
でも937も本気で相手してもしょうがないと思うよ、ある意味怖いよ

キモイってカコイイ
944名称未設定:03/02/13 15:29 ID:X0MqCFYG
自動化クンはキモカッコイイな。
945名称未設定:03/02/13 15:33 ID:y0YzpZCI
時代はキモイよりキショイ
946名称未設定:03/02/13 17:28 ID:iW9jq8R6
せっかく良スレだったのに。。
まあこれ以上は実際に質問してた人間が買い物して自作なり始めないと進展しないか。
947名称未設定:03/02/13 17:37 ID:iW9jq8R6
あ、同じAA貼ってあるからスレ間違えちゃった。(ry
948名称未設定:03/02/13 20:43 ID:Eat20duM
つか>>1のタイトルで既に結論が出ているんだよね。
949名称未設定:03/02/13 20:56 ID:HCiViiZh
>>948
そうだな。>という記号は数の大小を表すものだから、ほぼ永久に逆転はないだろうな。
950名称未設定:03/02/14 01:09 ID:P92UjhCd
PC/AT互換機がMacより優れている、なんて
今更当然の事で一々スレを立てるなよ…。
951名称未設定:03/02/14 07:36 ID:t/cphpQ1
>>947
同じAA? ふし穴か?   トリックだな。間違いさがせ!!




952名称未設定:03/02/14 07:37 ID:t/cphpQ1
              ┏━━━━━━━━━┓
              ┃         ┃
 iii     iii  ┃  ←   お  ┃
 DSPi f iPSD  ┃  バ   は  ┃
 VyhMiiiMhyV  ┃  レ マ よ  ┃
 DnooTrToonD  ┃  ン ッ う  ┃
  ctvueuvtc   ┃  タ ク    ┃
   oinWnio    ┃  イ 最    ┃
    eeiee     ┃  ン 高    ┃
     srs      ┃  仕      ┃
      e       ┃  様      ┃
              ┃         ┃
              ┃         ┃
              ┃         ┃
              ┗━━━━━━━━━┛
              
              
953名称未設定:03/02/14 07:49 ID:1eirHsq/
              ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
              ┃                ┃
 iii     iii  ┃  ←    し  縦 高マ  ┃
 DSPi f iPSD  ┃  バ    か 圧に 学ッ  ┃
 VyhMiiiMhyV  ┃  レ マ  も 倒書 歴ク  ┃
 DnooTrToonD  ┃  ン ッ  簡 的い 高ユ  ┃
  ctvueuvtc   ┃  タ ク 美単 だて 収|  ┃
   oinWnio    ┃  イ 最 しで ねも 入ザ  ┃
    eeiee     ┃  ン 高 い      |  ┃
     srs      ┃  仕             ┃
      e       ┃  様             ┃
              ┃                ┃
              ┃                ┃
              ┃                ┃
              ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
954名称未設定:03/02/14 09:01 ID:E4LbzSkN
自動化必死だな(藁
95555:03/02/14 09:57 ID:GWVHLbT5
 やはり再インスコしかないっぽ。
956名称未設定:03/02/14 22:39 ID:9RWC7Fx9
禿が悪い
957名称未設定:03/02/14 22:45 ID:chd2H9BB
958名称未設定:03/02/14 23:31 ID:OuEkm7oo
それにしても自動化のコピペって何故いつもずれてるの?
959パソコンの天災正念:03/02/14 23:33 ID:j1p6CbLT
>>953

かんたんならみんなたてがきしちょるんでは?

まあ確かに選択肢ならPC/AT互換の方が圧倒的に多いな
しかし性能は...,同じか...
じゃ扱いやすさは....微妙だな

こう考えたらどうだ?
「さらばぁ、昂よぉ」
ならばPC/AT互換ベースのパーツを使用すべきではない...と言うツッコミは勘弁ね。
(でも本心はものすっごいオリジナルアーキテクチャを期待していたりして)

いうておくがオレは天災だ。天才などではない!
忘れた頃にやってくれるヤシだ。(大馬鹿を)
960名称未設定:03/02/14 23:45 ID:7LcLcX/t
>>958
Safariだからずれてるんじゃない?
多分、IEに戻すとみれるよ。
961名称未設定:03/02/15 14:41 ID:x2t+/XUF
ドザだと、明朝とかHGゴシックE?とかだと
ずれないと思う。

ネタで書いていると思うが、
初心者誤解するからね。

マック最高。
962名称未設定:03/02/15 17:37 ID:HuUUZ+A8
まぁ漏れは自動化のあの枠のパターンをあぼーんに設定してるから
見られないワケだが。
963名称未設定:03/02/15 18:05 ID:P2bC0XWe
>>2

2getおめでとう!
964名称未設定:03/02/15 18:33 ID:hNL7KLnm
965名称未設定:03/02/15 19:28 ID:ZhCXy4Jb
>>962
子供には、刺激強すぎるからね。

マック最高
966名称未設定:03/02/15 23:22 ID:OLfMAzvT
つか、あぼーんに入れてない香具師がまだ居たのか…。
967名称未設定:03/02/16 06:21 ID:iYl1TVlo

             宮 ↓        ま
             崎 九         
    マ        ?A 五        と
    ッ        鹿 九         
    ク        児 は        め
    最        島           
    高        出          よ
             身           
             者          う
             か           
             ?           
                         
                         
           
968名称未設定:03/02/16 06:23 ID:iYl1TVlo
              ┏━━━━━━━━┓
              ┃        ┃
 iii     iii  ┃     ま  ┃
 DSPi f iPSD  ┃        ┃
 VyhMiiiMhyV  ┃  マ  と  ┃
 DnooTrToonD  ┃  ッ     ┃
  ctvueuvtc   ┃  ク  め  ┃
   oinWnio    ┃  最     ┃
    eeiee     ┃  高  よ  ┃
     srs      ┃        ┃
      e       ┃     う  ┃
              ┃        ┃
              ┃        ┃
              ┗━━━━━━━━┛
              
969ぱそこんの天災正念:03/02/16 08:00 ID:i//PNJKR
>>967

残念!
九州ではない。
ヒント、世界に誇るマカー、藤井フミヤがプロデュースするイベントが予定されている辺にすんどる。

ところでiアプリのなかにわアップルワークスは入らんのか?
優良だからだめか?(PowerMac,PowerBookは)
そうか、残念だ。オレはアレが一番好きなのだが...
970名称未設定:03/02/17 22:49 ID:bHgpWE7z
1000
971名称未設定:03/02/17 22:52 ID:WssaSOYX
PPC0971
972名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
                          
973名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
974名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
975名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
976名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
977名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
978名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
979名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
980名称未設定:03/02/18 08:41 ID:6h8wj1Zh
981名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
982名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
983名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
984名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
985名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
986名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
987名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
988名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
989名称未設定:03/02/18 09:44 ID:6h8wj1Zh
990名称未設定:03/02/18 09:52 ID:6h8wj1Zh
 
991名称未設定:03/02/18 09:52 ID:6h8wj1Zh
  
992名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
   
993名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
    
994名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
     
995名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
      
996名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
       
997名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
        
998名称未設定:03/02/18 09:53 ID:6h8wj1Zh
         
999名称未設定:03/02/18 09:57 ID:bf1ActV7
999
1000名称未設定:03/02/18 09:57 ID:bf1ActV7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。