どう考えてもPC/AT互換機>>>>Mac

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/09/11 08:50 ID:EPFR4SxS
>>950
OADGに従っている物を俗に「PC/AT互換機」と呼ぶ
953名称未設定:02/09/11 09:30 ID:x6BIqZe+
「PC/AT互換機」
漏れの定義でわ際限なくパワーアップできる自作機のこと
954名称未設定:02/09/11 11:03 ID:4wWrBeJD
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/83/5798683.html
なるほど、ISAバスの原型となったATバスってものがあったのか。
そんな昔の言葉が元の意味を失って生き残ってるんだね。
誰もそれにかわるべき名称を提唱しなかったからなんだろうね。
(提唱されてたのかもしれないけど、定着しなかったんだろね。)
個人的には「自作機」にかわる日本語を誰かに定着させて欲しい。
955名称未設定:02/09/11 11:21 ID:wujootuj
マジな話、PC/AT互換機とやらでMacOSが走れば入れるだろ?
いや使わないにしてもマルチブートとかで入れてみたいよな?
テーマなんかでAQUA風にしてるやつらはとくにさ、
結局一般人にとって中身なんてどうでもいいんだよ。
その機能が必要な人以外は見た目とブランドイメージだけで買うんだからさ。
956名称未設定:02/09/11 13:34 ID:4wWrBeJD
>>955
一つ言っておくと、
そのような「入れてみたい」って人は「一般人」とは違うと思うんだけど。
一般人は普通、マルチブートしたいとか考えないんでは。
「テーマなんかでAQUA風にしてるやつら」も、ただ
「大多数のWindowsユーザーとはちょっと違った見た目にして自己満足したい」
だけで、わざわざマルチブートしてOSを使い分けたりはしたくない人の方が多数でしょう。
一部のパソコンマニア、OSマニアがマルチブート遊びして喜ぶかもしれないね。
そういう人達の大部分は「買ってまで遊びたく無い」と思って、違法コピーで済ませちゃったりね。

>見た目とブランドイメージだけで買うんだからさ。

そういう人もいる事はいるだろうけど(なんとなくiMacやVAIOを買う人とか)、
会社で使ってるのと同じソフトが動くとか、知人の使ってるのと同じものとか、
圧倒的シェアを持つ事実上の業界標準OSであるとか、
そういう理由で買う人の方が多数じゃないかと思うな。
あと、電器屋さんの店員のお勧めを買う、とかかな?
今の電器屋さんって、どうなんだろう。
「どのOSも似た様なものですから、見た目で好きなほうを選べば間違い無いと思いますよ」
とか進めたりするんだろうか。
957名称未設定:02/09/11 16:31 ID:TjgrLf03
>956
>今の電器屋さんって、どうなんだろう。
>「どのOSも似た様なものですから、見た目で好きなほうを選べば間違い無いと思いますよ」
>とか進めたりするんだろうか。

そんなこと言うのは、ありえないと思うよ。
もしいたら店員として問題ありだと思う。
まず使用目的を聞いてくるだろうね。
それによってどれかを勧めたりするんじゃないのかな?
958名称未設定:02/09/11 16:50 ID:uApxV97f
Mac売っても利益になんないからあえて勧めないのでは。
959名称未設定:02/09/11 16:50 ID:ol2bmW72
気が弱そうでお人よしっぽいのを見つけたらMacを勧めています。
960名称未設定:02/09/11 17:53 ID:4wWrBeJD
>>957
>まず使用目的を聞いてくるだろうね。

「お部屋のインテリアにしたいんですけど」
なんちて
961名称未設定:02/09/11 17:59 ID:THtpxD0z
別に布教活動しなくても。。。
おれは、Macはプラットフォームの大きさに関係なく良さの分かる人だけ使えばいいと思う。
PCはどこにでも転がっていて、いずれ嫌でも触ることになるだろうし。
普通、最初に触ったパソコンに色々思い入れがあってそれ以外に乗り換えることはないが、
それを乗り越えてMacを選んだ人に意義があると思う。

DTPやデザイン志す人でなかったら、普通はメーカー製のXPで良いんじゃないかと。
後々何かMac用品買うときになって、店で特別扱いで取りそろえられなかったとか、
MXやエロゲやりたかったと恨まれる心配もないしw
就職すれば、とりあえずWinでOfficeだし。
962名称未設定:02/09/11 18:02 ID:THtpxD0z
おっと、今はOSXでプログラムも有利だった。
963名称未設定:02/09/11 18:22 ID:4wWrBeJD
>>961
>普通、最初に触ったパソコンに色々思い入れがあってそれ以外に乗り換えることはないが、

冷静に考えて、「最初に触ったパソコンに色々思い入れ」を持つのは、どれくらい普通なんだろうか。
パソコンの何に思い入れを持つだろうか。メーカー、ブランドに、だろうか。
ハードウェア自体にだろうか。
長く使っている道具に愛着が沸くのはごく普通の事だとは思う。
けど今のパソコンの、どのあたりに思い入れを持つものなのかなぁと思って。
Macユーザーは、比較的思い入れの度合が強そうには思える。元々、あえてAppleを選んだ訳だし?
あと、思い入れというより「馴れ」の部分が大きそうに思うな。「最初に触ったパソコン」って場合には特に。

私の場合、8bitマシンからパソコンを始めて、最初に自ら購入したのはMacでした。
今はもっぱらWindowsマシン(ショップブランドベース)を使っていますが、
思い入れは、ありません。
....ああ、パーツのメーカーそれぞれには、色々と思うところがあるか。
けど、基本的には(結果的には)その当時お買い得なパーツを選んでますね。
客観的に見て、マイナー系に走りがちな気はしますが…
マイナー系の方がメジャーブランド品よりお買い得である場合が多いですし。PC用パーツの場合。
964名称未設定:02/09/11 20:23 ID:Itkx9HPR
>>963
多少語弊が出ると思ったんですが、そのまま送信してしまいました。

最初に触った→最初に買った

概ねPC買った人は次もPCを、Mac買った人はMacをってのが多いと・・・
意味合いはリピーターの数字並程度です。
わたすは趣味に仕事に色々貯まってとうとうPC3台、Mac5台。
家族知り合いに譲ったりしながらも、最初に買ったMacは興味があって
買い続けてます。かと言って終日のめり込むこともなくツール程度の使用ですが。

自分としては、両者育ってきた方向性がまるで違うので、甲乙はないですね。
Macを買うのはおもしろいから。他社にないまるで違ったことをする、
コンセプト、とか。

>...8bit
強者っすねw
965名称未設定:02/09/11 20:41 ID:4wWrBeJD
>>964
ある程度当たり前の話しだろうとは思いますが、

>概ねPC買った人は次もPCを、Mac買った人はMacをってのが多いと・・・

その理由として「思い入れ」の割合はどの程度なのだろうかと。
周辺機器とか、ソフトウェアとか、そういう周辺への投資を継承できる、とか。
OS、アプリ、ハードウェアに関する知識の蓄積、馴れを、生かし続けられるとか。
そういう部分は「思い入れ」と分けて考えるべきではないだろうかと。

例えば同じMacと言っても、OS9までとOSXからは、違っている部分が少なくない訳ですよね。
OS9までで役立ったTipsの類の多くは、OSXでは生かせないでしょう。
(実はこの部分が最大の不満点であるMac信者が多かったりして、とか思ったり。)
使いなれたアプリの多くが、OSX移行の為には有償バージョンアップを必要としていたり。
お気に入りの周辺機器の多くにOSX用のドライバーが用意される見込みが無かったり。
それでもMacを使い続けるべきなのか。迷っているユーザーは多いかな。
ユーザーはMacの何に思い入れしてたのだろう。
OSやアプリの使い勝手?ハードウェアの意匠?ブランド?
966名称未設定:02/09/11 21:36 ID:z5h9reoG
>>965
有り体に言えば、愛着じゃないでしょうかねえ。。。
女と同じで、彼女の何が良いって人それぞれで、それを統計取れば、目だの口だの
ケツだのハートだの出るんでしょうけど。
投資したのもさっぴいても好きなもんがあるっしょ?

中にはUNIXするのにOSXで開発環境を整えたのを、高い金かけてと煽られてる
UNIXスレありましたけど。

プラットフォームの違うMacを、ブランドでPCを差し置いて選ぶ人が
いるかどうかは私には分かりません。
967名称未設定:02/09/11 22:03 ID:kk07f4yl
Windows用のPhotoshop 7もそんなにでき悪いとはおもわないけどな...

なんでかたくなに、お世辞にもコストパフォーマンスがよろしくないMacで、
しかも古いアーキテクチャのMacOS9で使い続ける人間がいるんだろ...

WinDTPに完全移行する雑誌編集もあるぐらいなのに...
968名称未設定:02/09/11 22:24 ID:UGWpgBv1
今日の夕方に近くの大型パソコンショップに行きました
入ってすぐ正面はマックフロアなんですが人っ子一人いないので
今日は空いてるなと思いWinコーナーに行ったら物凄い混みようでした。
レジの前には人の列ができ商品棚の間を通るにも背中合わせですれ違わねば
ならない状況です。やっとプリンター用紙を買ってマックコーナーに
行くと誰もいなかったので新PMG4をじっくり見れました。
ヨカッタヨカッタ。マジです
969名称未設定:02/09/11 23:49 ID:4wWrBeJD
>>966
>女と同じで

人それぞれですからね。
現状普通とは言い難いでしょうけど、希少と言うほどには珍しく無いかもしれませんね。
そういう人もいると思います。
女と同じ、の延長で言えば、移り気な人もいるでしょうし、同時に複数に愛を注げる人もいるんでしょうね。
ふと嫌な所が気になりだして、分かれちゃったりとか。
女と違うのは、相手には(基本的には)人格が無い事ですね。
向こうから別れ話をもちかけてくる事はありません。
親が邪魔する事はあるかもしれないけど。邪魔が入ったほうが燃える、なんて人もいたりね。

私にはそんな感情移入をする気はないです。そこまで思い入れちゃうだけの強烈な魅力は感じない。
ハードウェアを壊さず長持ちさせる為の愛着なら、持つべきなんだろうなぁ。私には欠けてるな。
970969:02/09/12 00:38 ID:rpWKqj4N
感情移入ってのは違うか。と思いました。
あくまでもヒト(ユーザー)と道具(コンピュータ)、の関係で愛情を持つって話しですよね。
別に、自分もコンピュータになったつもりで、とかって話しじゃ無いですもんね、ははは・・・
971名称未設定:02/09/12 00:54 ID:q6iNqiS/
>>968
うちの近くのショップも似たようなものです
972名称未設定:02/09/12 08:19 ID:359UOMb8
マクショップの閑古鳥か・・・
973名称未設定:02/09/12 11:35 ID:JoEjzgsl
>>970
女への比喩は失敬だった・・・撤回w

>>971>>972
普通の光景ですよ。
秋葉のラオックスMac館などビル全体ひしめいてるよ
974名称未設定:02/09/12 12:32 ID:rpWKqj4N
Mac売り場とその他でどのくらいお客さん密度が異なるかは店にもよるんだろうけど。
Mac売り場にスペースとり過ぎじゃないか、もっと狭くて良いんじゃないかと思える場合は多いですね。
そういう意味でもこれ以上機種を増やせない…って言い訳はして欲しくない。
975名称未設定:02/09/12 13:02 ID:K5LxuMIg
>>974
たしかiシリーズ置くときはアポーがうるさいんだよね。
売り場面積がxxx以上でないと販売させない、
Windowsマシンとは別の売り場を設ける、とか色々ね
売れるかどうか分からないMac用アクセサリやソフトを
大量に買いこんでもしょーがないから
スペース空いちゃうんじゃないかな?

ちなみに家の近所のコンプマートもMac売り場だけ閑古鳥…
さらに近所のLaoxでは売り場自体がなくなりますた。
976DT233&300:02/09/12 15:27 ID:hKVREihA
 閑古鳥なおかげでじっくり見れる。
 店員が知らんふりしてくれるのでじっくり触れる。
 ストアinストアは場所が広いし触らしてくれるから良いね。

 ちなみに、うちの近所のパソ店ではエロゲコーナーの横ちょにシネマHD
おいてぽたぽたやエピソード2流してデモしてる。
 で、いかにもエロゲヲタで厨ドザですって奴がそれ見て画質におどろいている光景を見かける。

 漏れも金があればシネマHDもって帰りたい・・・。

#近所のエイデンはいったん消えて、その後店舗改装で広くなった後復活し  た。この狭い土地でどれほどMacの需要があるかは知らんが、この町の
 大抵の印刷屋はMacで稼動してるし、何とかなるのかな?
977名称未設定:02/09/13 09:06 ID:uKaXDwCB
たしかにマクショップって客が少ないね。
あれで経営していけてるのが不思議。
あ、でも潰れてる店も多いのか。
978名称未設定:02/09/13 09:07 ID:uKaXDwCB
たしかにマクショップって客が少ないね。
あれで経営していけてるのが不思議。
あ、でも潰れてる店も多いのか。
979名称未設定:02/09/13 09:56 ID:MTcazZI1
>>975
>たしかiシリーズ置くときはアポーがうるさいんだよね。
>売り場面積がxxx以上でないと販売させない、

現在のイケショップはMac売場が1Fだけになってしまってて(2FはPalm、
3Fは倉庫)創業当時と似たような売場面積なんですけど大丈夫でしょうか?
980名称未設定:02/09/13 11:07 ID:crVP93QR
iMac多色時代は「全色並べなきゃ駄目」だったんでしたっけか?
981名称未設定:02/09/13 11:55 ID:sjQgfKHA
>>976
>いかにもエロゲヲタで厨ドザですって奴がそれ見て画質におどろいている光景を見かける。


あ〜あ、マカっちゃったね。
982名称未設定:02/09/13 12:11 ID:sJAW+BIX
Windows最高ぉ〜 Yeah!
エロゲーで萌萌ぇ〜 Yeah!
983名称未設定:02/09/13 12:14 ID:818kRkQJ
>>982
アホだな〜 そうだよアホだよ
984名称未設定:02/09/13 13:25 ID:2JT/wyfi
>>981>>983
ネタに瞬レス
カコワル過ぎ
985名称未設定:02/09/13 13:27 ID:c8Z1JEhD
>>981>>983を同列に扱う意図はなんなのだろうか
986DT233&300:02/09/13 16:23 ID:nwrKkOH2
>>984

 ネタじゃねーよ。漏れは見てきたものをそのまま書いてるだけ。
最終的に釣られたのはお前。

 ジーパン+すそ出し綿シャツ+ザック+丸めたポスタの典型的スタイルの
二人組みがマジで驚いてたりするから、逆にこっちが驚く。

#俺はマカーだ。コテハンは所有マシンの型番そのもの。233も300もRev.B。
 ジャガたん動くらしいし、これでもうちょいがんがる。

987名称未設定:02/09/13 19:07 ID:xlR+E5o1
>>986
マカ半泣きww
988名称未設定:02/09/13 19:09 ID:BhSZpBBP
1000!
989名称未設定:02/09/13 19:12 ID:sJAW+BIX
Windows最高ぉ〜 Yeah!
Xp完璧ぃ〜 Yeah!
990名称未設定:02/09/13 19:13 ID:BhSZpBBP
990!
991名称未設定:02/09/13 19:15 ID:zP2Illo5
実体験・所有機で比較


celeron333+AGP2RAGE2+RAM128MB+Win2000 > G3 300+内臓ビデオ+RAM384MB+OS10.5

実用ではどうしてもこんな感じ。
メモリ食いすぎ。
でもOSXは何かなってくれそう。
Jobsに洗脳されてる?
992名称未設定:02/09/13 19:15 ID:OaTk2DtK
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!
993名称未設定:02/09/13 19:20 ID:BhSZpBBP
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!

でも本当はWindows95が、1番最高ぉ〜 Yeah!
994名称未設定:02/09/13 19:39 ID:BhSZpBBP
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!

でも本当はWindows3.1が、1番最高ぉ〜 Yeah!
995名称未設定:02/09/13 19:39 ID:BhSZpBBP
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!

でも本当はDOS/Vが、1番最高ぉ〜 Yeah!

996名称未設定:02/09/13 19:42 ID:BhSZpBBP
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!

でも本当は千昌夫が、1番最高ぉ〜 Yeah!
997名称未設定:02/09/13 19:42 ID:BhSZpBBP
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!

でも本当はせんだみつおが、1番最高ぉ〜 Yeah!
998名称未設定:02/09/13 19:43 ID:BhSZpBBP
Windows最高ぉ〜 Yeah!
会社のマシンもWindowsぅ〜 Yeah!

でも本当は千と千尋が、1番最高ぉ〜 Yeah!
999名称未設定:02/09/13 19:44 ID:BhSZpBBP
Macの方がいいけどね。
1000名称未設定:02/09/13 19:44 ID:BhSZpBBP
頂きマンモス。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。