QuickTimeBroadcaster & QTSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1parao
どう使ってます?

QuickTimeBroadcasterをリモートで(せめてtelnet)コントロール
できればいいんだけどなー
2名称未設定:02/09/12 17:53 ID:0QzPGHr4
2げと
3名称未設定:02/09/12 17:56 ID:ZU9NhKxq
3ゲトー
4名称未設定:02/09/12 19:57 ID:TpqRMkhH
4ゲット
5名称未設定:02/09/12 20:26 ID:OhyAoM2w
005
6名称未設定:02/09/13 15:08 ID:31c8sx9H
興味有り.
まともな書き込み無し.
あげ
7名称未設定:02/09/13 17:12 ID:sT9GaLI+
良スレ

8コリン ◆jVColinE :02/09/13 23:07 ID:0bdXzETZ
前スレリンクがないぞ!
9名称未設定:02/09/14 01:22 ID:lJjnScYa
せっかくの3連休なんだから、おまえらQTSSインストロールしてみませんか?
ダーウィンSSならフリーだし。
オレは一度Win2000に入れようとして玉砕。
10名称未設定:02/09/14 01:37 ID:qEv0mEII
コリンてめー何様?
11名称未設定:02/09/14 14:36 ID:8ovowLeu
DarwinSSをFreeBSDに入れて動かしています。
たしかQuickTimeムービーはストリーミング用に設定をちょっといじってから書き出さないとだめなんだっけ?
MP3の方が、さらに分からないってか、あんまりやっていないんだけど。
QuickTimeBroadcasterってのが、なんだかさっぱりわからなかった記憶あり。
12parao:02/09/14 18:14 ID:O+bj0r09
QuickTimeBroadCasterはリアルタイムエンコードをするための
ソフトウェアですね。尚かつQTSSとの連動というか遠隔にある
QTSSをインストールしたマシンにログインして.sdpファイルを
アップロードしてくれるようです。
13名称未設定:02/09/14 18:22 ID:cV65E2tZ
ラジオスレじゃダメなん?
1411:02/09/15 14:26 ID:0qsmdTft
>>12 thanx.
リアルタイムってことは、カメラとかつなげてエンコードさせるのが王道かな。

iTunesのストリーミングを開く...から
http://myserver:8000/sound.mp3
ってやると、ほとんどが
「現在、ストリーミングサーバはこれ以上の接続を受け付けません。」
って表示されて一回ぐらいしかMP3配信に成功しませんでした。
おかしいなと思って調べてみたら、MP3Broadcasterがcoreを吐きまくっていました。

あと、一時間ぐらいの大容量のMP3だと、プレイリストに登録した時にエラーが起きて、再生できないな。
もしかしたらそのMP3が本当に腐っているのかもしれないけれど。
1511:02/09/15 15:13 ID:0qsmdTft
QuickTimeBroadcasterのブロードキャストがうまく出来ない。
ユーザ名とパスワードが要求されるけど、これはStreaming Serverのリレー設定
で、設定したユーザ名とパスワードなのか?
適当にやってみたけど、全然パスワードが通らない。
1611:02/09/16 14:19 ID:Eg1FNPZe
ユーザ名とパスワードは、接続先のStreaming Serverのメディアディレクトリの中に、
qtaccessってファイルを作ればいけました。
<Limit WRITE>
require any-user
</Limit>
require any-user

で、書き込み許可と閲覧許可を制御するみたいだ。

いつの間にか、Darwin Streaming Server の4.1.1が出ていました。
いや、私が知らないだけだと思うけど。知らずに4.1を使っていた。

このスレ、一人で書いていて虚しい。
17parao:02/09/16 18:25 ID:wozeqPFU
18parao:02/09/16 18:27 ID:wozeqPFU
追記
「認証」かつユーザーアカウントの追加ですね。
1911:02/09/16 20:23 ID:Eg1FNPZe
>>17-18
毎度thanxです。
実は、"qtaccess" を ".qtaccess"ってドット始まりのファイル名だと勘違いをしていて、しばらくはまっていました。

相変わらず、私のところだとMP3Broadcasterが不安定だな。
もっともこれはサーバ自体が原因っぽいけど。
2011:02/09/17 06:35 ID:hJSNUrs+
>>1
AppleScriptで動かすって案はどうでしょうか?
一応、対応しているみたいだし。
21名称未設定:02/09/22 21:16 ID:ThRduIis
QTSSが操作できるブラウザってIE以外にはあります?
OmniWeb、iCabでは無理でした。
2221:02/09/22 21:17 ID:ThRduIis
キメラも無理っぽいです。
2311:02/09/22 21:18 ID:eGya4YCF
>>21
QTSSが操作ってことは、つまりhttp://localhost:1220の事
それなら、Mozillaで一応動いているよ。
2411:02/09/24 19:45 ID:sBEHs36Y
QTSSでrtspを通すのってルーターのtcpとudpの554番をあければいいんだっけ?
2511:02/09/25 12:00 ID:Er+ZUoU5
とりあえず、tcp,udpの554とudpの6970-6999を開けてみた。
なんかそれでも協力してくれている友人に「ずーっと接続中」って言われたので悩む。
ふとURLをrtsp://hogehoge/hoge.movからrtsp://hogehoge:554/hoge.mov
ってポート指定も付けてみたら、うまく行ったみたい。
2611:02/09/25 12:01 ID:Er+ZUoU5
>>25
×「ずーっと接続中」
○「接続中って表示がずーっと表示されたままで進展しない」
2711:02/09/25 12:03 ID:Er+ZUoU5
で、QTSS(私のはDarwinだけど)のブラウザから見れるログ(アクセス&エラー)
でもっと詳細な表示を見るにはどうしたらいいんだろう?

Terminalを使って、直接ログファイルを見てもいいんだけど、なんだかねぇ。
2811:02/09/25 12:07 ID:Er+ZUoU5
あとQTSSが吐き出す生ログ、時刻がGMTっぽいんだけど、
どっかの設定をいじくればJSTとかに変わってくれると嬉しい。
29名称未設定:02/09/25 13:43 ID:SJrvyFQm
やっぱりラジオスレに合併したほうが。。。
30名称未設定:02/10/07 22:36 ID:63AMZpfG
このスレあってもいいんじゃないかな
QTSSとDSSに特化したスレとして
向こうは他のサーバもありと言うことで
31名称未設定:02/10/08 05:22 ID:u8kGCmGp
もう少し話せよ。
32立ち上げましたが。。:02/10/10 05:22 ID:JMp1fvsE
QuicKtimeのヒントトラックを追加したら。Webブラウザ+プラグインで
80のポート経由で見れませんか?
固定IPアドレス一つなので。。。
3311:02/10/10 05:42 ID:Vfi6xyoO
>>32
やあ、いらっしゃい。

80のポートを使う場合はたぶん、Apacheのデフォも80だから、
同時に立ち上げる場合は、どっちかのポートをずらさないと駄目な気がするよ。

QTSSで80のポートを使うには、QTSSのポートの設定ね。
3432:02/10/10 06:02 ID:JMp1fvsE
んんん?眠くて 読解力がありませんが。

>QTSSで80のポートを使うには、QTSSのポートの設定ね。
固定IPが一つだとぶつかりませんか?
Webが80、QTSSは554がデフォルトですが、相手がファイヤウォール
とか設定していたら554は普通、通過しません。
相手が554を開けてもらうか、こちらが80でブラウザからの
リンクで、相手にプラグインで見てもらうか?
WebとQTSSの同時の80は無理でしょう??
3511:02/10/10 06:07 ID:Vfi6xyoO
>>34
うん、その通り。分かりにくい説明でスマン.
36サーバースレの215:02/10/12 03:26 ID:S5b/a5JR
http://Streams.JP/
ストリーミング全般のメーリングリストを見つけましたよ。

ストリーミングにするには、トラックにヒントトラック(名前が良くない、
パケットトラックにした方がよかった)
にして「小包」に分割して送信してくれます。

ところでMpg-4って700KB以下にすればAUの携帯との互換性はあるのでしょうかね?
3711:02/10/12 03:56 ID:numRZFq9
>>36
どうなんでしょうね。
auのサイトにはMPEG4云々って書いてあるけど、ムービー携帯を持っていないから
試せないんだよね。
38名称未設定:02/10/12 11:35 ID:SMPYzwo1
>>34
なーんも深く考えないで発言してみるが。
ポート80の重複はapacheのvirtual hostとproxy機能でなんとかならんものだろうか。
39名称未設定:02/10/12 13:54 ID:p54jWzyL
QTBCではMP3での送信は無理なの?
MPEG4だと聞ける人限定されちゃうよぉ
40名称未設定:02/10/12 15:01 ID:yxgz+wnX
どうしてもポート80でやりたい場合は、NICを1枚増設し、
それに別のIPアドレスを割り当てて、片方はApacheで
もう片方にQTSSってやるしかないんじゃないのかな。

IPが1つしかない場合はQTSSをポート8080にすると
大抵いいけるんじゃない?

QTSS使わなければWebサーバが擬似ストリーミング
してくれるけど。
4111:02/10/12 15:05 ID:dX1uvY0+
>>39
MP3のライブストリーミングだったら、ラジオスレの方が詳しいと思われ。
QTBCは、別にMPEG4はなくても大丈夫だけど、QuickTimeは必要だと思う。
42名称未設定:02/10/12 15:25 ID:3e0OTkMX
ttp://live.com/openRTSP/
う〜ん、RealMediaなrtspにはまだ対応してないのかな〜?
QTSSのrtspに使えるかどうか試してくらさい。
MPEG1やMP3には使えそうなんだけど。
43 :02/10/12 21:21 ID:5wSeIf5H
結局、みんな教えて君の素人なんですね
44名称未設定:02/10/13 17:24 ID:1eIGFB3P
誰だって最初は素人だろうに
45(・∀・):02/10/14 14:46 ID:ljyqMeuo
>>42 はい、やってみました。
まずlive.2002.10.11.tar.gzをダウンロードして解凍。terminalで
./genMakefiles macosx
で、makefileが作られるので
make
でコンパイル。ちょっと時間かかります。
testProgsフォルダにopenRTSPってプログラムが
作成されます。これを$HOME/binあたりにコピーして実行。
46(・∀・):02/10/14 15:00 ID:Ua6SJD6Y
続き。で、自前のQTSSで受信してみました。
openRTSP -q -f 160 -h 120 -f 12 rtsp://192.168.0.2/akiden > qt.mov
止めるときはctrl+cでやってたけど、これやるとセッションや
QTのファイルが閉じないんでまずいみたい。
止め方はterminalに出てるので別ウィンドウからkillで
シグナルを送ります。
できたqt.movは、開けるけど再生するとQTプレイヤーが落ちる。
finderのプレビューでも再生すると落ちる。
qt.movのビデオトラックだけ取り出して再生は可能だった。
ただしフレームレートが3000とか高速状態(フレーム自身はきちん
と保存されてる)だった。
サウンドトラックは壊れてる模様。
openRTSPのオプションがまだ不足してるのかもね。
以上です。
47(・∀・):02/10/14 15:05 ID:5yoaod/C
>>46 自己レス。なんかコマンド間違ってるし。
>openRTSP -q -f 160 -h 120 -f 12
これ、-v 160 -h 120 にしないと。このせいかな?
48(・∀・):02/10/14 15:10 ID:5yoaod/C
>>47 あらら、何度もミスっちゃってごめん。
>これ、-v 160 -h 120
ここ、-w 160 -h 120 ですね。で、やり直してみたけど
結果は変わりませんでした。
4939:02/10/14 16:12 ID:yozfiXej
>>41
やっぱりリスナー側にはQTは必要なんですか。
圧縮プログラムを見ていたら24ビット整数や64ビット浮動小数点なんてのもあってさっぱりでした。
MacだとiTunesなどで受信出来れば便利なんですけどね。

50名称未設定:02/10/15 00:51 ID:r5McTwtH
QTBCでは
 自動ユニキャストの場合は、設定パネルで入力した名前でsdpができる
 手動ユニキャスト、マルチキャストの場合は、キャスト開始後sdpファイルを書き出す必要がある。
 但し、手動ユニキャスト、マルチキャストのsdpは一度書き出せばエンコードのパラメータが変わらなければ
 キャストする都度書き出す必要はない。

QTBC単独の使用も可能だが
 実際のところマルチキャストはインターネットへは出て行けない。
 マルチキャストでインタネットへ出た場合は、1人の視聴者しか見れない。
 
QTSSとQTBCを併用する場合
 実際のインターネットへの配信はQTBCに接続されたQTSSが司どる。
 したがって、QTSSとQTBCの接続は自動ユニキャストで十分。
 但し、この場合は、視聴者毎に帯域を食いつぶす。

QTBCの音声エンコードでmpeg4を選択した場合、
 ビットレートが20Kbps以外の場合、windows機ではノイズしかでない。

QTSSとQTCBのムービー保存のフォルダは同じにしておくと楽だ。

firewire経由で動画を取りこむ場合、
 mac、winの両刀使いならば、tmpgenc plusが付くDV STATIONがお買い得だ。

QTSSのadminからQTBCをコントロールしたいのなら、豹がいる。

俺が試してみたところの結果
光でなきゃ、ダメポ。

51名称未設定:02/10/15 00:53 ID:r5McTwtH
訂正
× マルチキャストでインタネットへ出た場合は、1人の視聴者しか見れない。
○ QTBCでインタネットへ出た場合は、1人の視聴者しか見れない。
52名称未設定:02/10/15 00:59 ID:r5McTwtH
追加
 RealOnePlayerでも、qt6のmpeg4は再生できそうだ。
 1回目はcpuが付いて行けないながらも、何とか生成
 2回目はRealOnePlayerが飛んだ

 wmpはダメポ
53(・∀・):02/10/15 03:57 ID:w/bIJr85
>>52 movフォーマットでmpeg4をやってみたけど、
RealOneじゃ再生できなかった。コーデックが理解できないみたい。
どうやったの?
ついでだからQTSSでのmp3ストリーミング(httpね)やりました。
QT,RealOneどっちも再生可能でした。(QTにはプレイリスト(pls)が
必要で、RealOneはhttp:~でアクセスだけど
5452のエイリアス:02/10/15 21:31 ID:r5McTwtH
>>53
QTPの
ファイル>書出し>ムービーからMPEG4
で書き出したファイル(拡張子が.mp4)で上手く行った。
(RealOnePlayerが勝手にenvivioとかいうデコーダをインストールする)

雑誌でQTPで作成したMPEG4でも書出し方法で他のプレイヤーで
再生できない場合があるっていってたからそれかも。

 ○ ムービーからMPEG4
 × ムービーからQuickTimeムービー(MPEG4エンコード)

(QTSS添付のsample_300Kbit.mp4も再生可能)


ただ同じMPEG4エンコードでも俺の環境では、
320x240はOKだけど、160x120はROPが飛ぶ。
リブートしないと、ROPは二度と使えない。
(飛ぶ件に関しては、それ以上しらべてない)
5552のエイリアス:02/10/15 21:34 ID:r5McTwtH
>ただ同じMPEG4エンコードでも俺の環境では、
正しくは

ただ同じMPEG4エンコードでも俺のクライアント環境(win98se、メモリ384M、333MHz)では、

5652のエイリアス:02/10/15 21:45 ID:r5McTwtH
CPUのせいなのか、codec(MPEG4-オーディオ 16Kバイト/S)のせいなのか
音声は聞き取れるもののうねった感じがして、
使いのもにならなかった
5752のエイリアス:02/10/15 22:20 ID:r5McTwtH
sorenson3+QDesignMusic2のコーデックもROPでストリーミング可
コーデックのオートアップデートで失敗するわりに、なぜ再生可?
5852のエイリアス:02/10/15 22:47 ID:r5McTwtH
既知かもしれんが、参考になる。

実践 ストリーミングサイト構築ガイド QuickTime編
(日野 穣【著】 毎日コミュニケーションズ)

59名称未設定:02/10/16 00:26 ID:26Q4tyOh
「QTSSをポート8080に」ってどうやれば出来るんでしょ・・。
プロキシ通せば自分は見れるのに、外の友達は見れないのは
ポートがらみのせいなんでしょうか・・。
もう難しくてこのスレに書いてあることがほとんど理解できない・・(涙。
60名称未設定:02/10/16 00:48 ID:AQcySbsy
>>59
/Library/QuickTimeStreaming/Config下の
streamingloadtool.conf
streamingserver.xml
のポート「554」を「8080」に変えてみては。

#くれぐれもバックアップは忘れずに、作業はrootで行うように
#あくまで自己責任で
61名称未設定:02/10/16 01:22 ID:AQcySbsy
>>59
ついでに、
自分が確認したときは、空いてるwindows機が2台あったので
1台を自分ん家のルータ内で接続、1台をダイアルアップ(赤の他人として)で接続接続
知人2人にそれぞれの家から接続してもらいました。
結果
 ルータ内 ○
 ダイアルアップ ○
 知人1 ○
 知人2 ×
となりました。

空きパソコンがあって、ダイアルアップのアカウントがあるなら
この手の確認も有効だと思います。
62(・∀・):02/10/16 02:05 ID:m8VrTCrV
>>54 ありがと。こんど食指が動いたら試してみるよ。
63名称未設定:02/10/17 22:11 ID:FL3aveiF
QTSSをいじり始めてる者です。

ブラウザでストリーミングを開始しても音声の方は開始されるのですが
動画のストリーミングを「入」にしても動画の方が始まってくれません。
# そもそも昨日まではストリーミング自体始められませんでした。

音声では有効なのに動画を有効にできないのは何が問題なのでしょうか?
64名称未設定 :02/10/17 23:12 ID:u7i/gZ0R
QTSS単独でのストリーミングですか?
QTSS+QTBCのブロードキャスティングですか?

まず、付属のsample_300Kbit.mp4を配信して、
quicktimeolayer(QT6)でurlを開くで再生してみてください。

rtsp://サーバのipアドレス:554/sample_300Kbit.mp4

これで、サンプルムービーを再生できれば、QTSSはもーまんたいのはずです。

まずは、これから。
65名称未設定:02/10/17 23:48 ID:TWpZhrPc
>>64
レスありがとうございます
QTSS単独の話でした
別に作ったムービーでいきなり始めてしまったので
おっしゃる通りにサンプルで一度試してみます
66あげもの:02/10/23 01:18 ID:Oq7N2vdI
age
67名称未設定:02/10/26 22:12 ID:EtV2ktKF
>>66
ナイス保守。
68名称未設定:02/10/29 18:59 ID:3ZlLCi3F
QTBCってCaptyと連動はできるのかな?
DVカメラ経由でないとダメ?
69ど田舎モノ:02/10/30 02:09 ID:VVo4U6Gm
ISDNじゃきついわ。
70名称未設定:02/10/31 00:18 ID:DpQprVvQ
QTSS+QTBCでembedでWEBにはり付けられた人っていませんか。
QTPlayerの「新規PlayerでURLを開く」ってやれば見られるのに、
『ストリーミングサイト構築ガイドQT編』(MYCOM)の通りに
WEBにリンクしてもうまくいかないっス。
ストリーミングサーバーにしているMacから串経由で見ると問題なく見られるのですが、
ダイヤルアップでWinで見ると“ネゴシエーション”は通って“記述を得ています”
というところで止まったままです。
これは単にストリーミングサーバーがはききれないでいるだけなのでしょうか・・。
7170:02/10/31 00:21 ID:DpQprVvQ
スミマセン・・、上↑の補足です。
QTPlayerの「新規PlayerでURLを開く」で見た場合は
ダイヤルアップ+Winで見られました。
embedって本当に出来るんでしょうか・・。
うまくいったかたいませんかー。
72名称未設定:02/10/31 02:09 ID:JKXYD7dK
本の中身を知らないからアレだけど、winだけでダメってことなら、
objectタグがないんじゃないかと思うんだけどなあ…

http://www.apple.co.jp/quicktime/authoring/embed.html
7370:02/10/31 19:38 ID:DpQprVvQ
72さん、ありがとう。
でもwinの寝助7で見ても同じ症状なのでたぶん原因は違うと思います。
ちなみにちゃんとobjectタグ入れたんだけど、IE、寝助ともに症状はまったく同じでした。
う〜ん、、やっぱりMicrosoftの陰謀かなー。
74名称未設定:02/10/31 20:56 ID:snN18X3Y
通常objectタグはIEのActiveX用、embedタグはNetscapeプラグイン用
なのだが、QuickTimeの場合objectタグはIE使用時にQuickTimeの
ActiveXコントロールをダウンロードし、再生sる場合に使用する。
QuickTimeのActiveXコントロール又はNetscapeプラグインがすでに
入っている場合はembedタグが使用される。

と書いてありますた。
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/tutorials/activex.html
7570:02/10/31 21:58 ID:DpQprVvQ
ダメぽ できん
76名称未設定:02/10/31 23:48 ID:vkKG0Yjd
>>75
うちのWindowsマシンでは見れたよー。
Windows2000 + QT6 + IE or Opera
ねすけはプラグイン入れるのが面倒だったので試してない。

で、もしかしたら、だけど。
ルーター使っててQTのトランスポート設定がUDPになってる、とか
にはなってないよね?
7775:02/11/01 16:15 ID:581rIa7m
ありがとう>76さん

それって受信側の設定、ってことですよね?
もしそうならちゃんとHTTP80になってます。

ちなみにうちのWin環境ですが、XP+QT6+IE6/寝助7です。
よくよく探ってみると、別にQTBCじゃなくて単純にmovファイルや
mp4ファイルを見るだけでも、うちから送信したものは見られませんでした。
よそのサイトのは問題なく見られます。
HTMLファイルの書き方が悪いのかもしれません。も、ちっと探ってみます。
78名称未設定:02/11/04 20:54 ID:STUL/5f1
ファイアウォールの中の人が見られていないことが判明。
ポート554は開いているらしい。
ポートの問題かと思ったら、基本的にQTはNATがあやしいと言っていた。

ジョブスの基調講演なんかはrtspで受信できてるのに、
うちのが受信できないということはどうゆうことなんだろう・・・。

詳しい方いませんか〜?
79名称未設定:02/11/05 10:42 ID:gbWU83ls
>>78
554はRTSPだけをしゃべる口だからねぇ。
メディアデータはRTP/RTCPでしゃべってるはず。
UDPのポート10000以上あたりかな?調べてないので適当。

「ファイアーウォールの中」というのが非常に微妙。
どういうネットワークになってて、どういう繋がり方してるマシンが見れないのかはっきりわからないので答えようがないと思うよ。
8078:02/11/05 13:21 ID:4dkF8Z8w
>>79 ありがとう・・
それだけでも十分ヒントになりました・・。
81名称未設定:02/11/05 13:26 ID:BFQlWB1X
ワシは何も出来ませんが、開発者の皆様、かんがって下さい。
今は、WMPの対応のみのとこばっかしで、しかも窓しか見れないのばっかです。
ワシらマカァに救いの手を・・・・(´Д⊂ グスン
82名称未設定:02/11/05 17:24 ID:Xy276uvv
めっちゃ分かりやすくて詳しい解説本だせよ!











って気になってくるね
83名称未設定:02/11/05 17:45 ID:szwiZWtY
8482:02/11/05 18:21 ID:Xy276uvv
アリガトン
出ていたんだ?
ルーター絡みの事詳しく載ってたらいいな。
立ち読みしてくるよ
85名称未設定 :02/11/09 19:39 ID:+qmDlrkz
QTBCを本格的にやってみたいんで、Macの購入を考えてる
mpeg4エンコードで音声込みで
756Kbps、15Fpsくらいでればいいと思ってるんだが
PBG4 1Ghzがいいかな PMG4 867MhzDualがいいかな?
それとも、こんなのじゃ、役不足かな?
86名称未設定:02/11/09 22:18 ID:EW0lyEgV
>>85
なななんとも贅沢な…
867dualでも問題ないと思うんだけどね。まぁ正直羨ましいです。
ああでもキツイかなぁ。
87名称未設定:02/11/11 14:18 ID:5z0KtaAV
>>85

mpeg4音声付きで
350kbps、24fpsっていう条件なら
G4 450Mhz(G4 cube)で可能だった。
88名称未設定:02/11/11 22:08 ID:a2F57tk1
QuickTime Streaming Serverのセミナーがあるそうですが、
どういった人が対象ですか?

QTSSやQTBC面白いので参加してみたいんですが、
リアル工房には場違いでしょうか?
8988:02/11/11 22:09 ID:a2F57tk1
90名称未設定:02/11/15 19:01 ID:bkhrcIHG
>>86>>87
遅くなったけどレスありがと
>>87の画面サイズっていくつ?
もし、352x240とか320x240だったら、
G4ってやっぱ速いんだね
G3 500は全然ダメだったから
91名称未設定:02/11/16 10:20 ID:jW3Agw9h
>>90

ごめん、肝心なサイズ書くのわすれてました。
DVからの取込みを縦横半分のサイズで指定したので
360×240です。
92名称未設定:02/11/16 10:48 ID:SxJf+Ru/
>>91
G3 500は400Kbps位で8fpsであっぷあっぷですた。
G4ってやっぱ、速いんだね
参考になりますた。ありがと。
93名称未設定:02/11/18 00:01 ID:b5iDdT5+
QTPのurl指定でrtps://起動で再生中のムービーを別名保存すると
小さな.movができるじゃないですか。
こいつは、ご存知のとおり、クリック起動でQTSSに接続できるし、
webサーバに置けば、見かけ上、http起動でQTSSに接続できる。

で、今日ビックリしたのが、
RealOnePlayerのurl指定でrtps起動した.mp4は音声がグダグダなのに
この.mp4をQTPでストリーミング中に保存した.movをwebサーバに置いて
RealOnePlayerのurl指定でhttp起動すると音声がまともに再生された。

裏で動いてるストリーミング処理は同じなのに、なんでだ?
94名称未設定:02/11/22 00:00 ID:6LoajyOK
保全  
95名称未設定:02/11/28 23:24 ID:D63pdHQT
age
96名称未設定:02/12/03 12:07 ID:v/1ZYimY
保守〜
97名称未設定:02/12/06 01:01 ID:bGDHKVJA
あぽーのやってるStreaming Seminarに行った人のリポートきぼんぬっていう感じであげ。
98名称未設定:02/12/08 01:00 ID:8YhTIiHM
ストリーミングサーバに必要な回線って 
接続ユーザ数にもよると思うけど
やっぱ100Mbit以上のFTTHはいる?
99名称未設定:02/12/08 01:13 ID:VpRLZDNy
>>98
ビットレートと人数による
ビットレート×人数が上り帯域より小さくなるようにすればいい
ウチはフレッツADSL1.5だけど
24kbpsなら10〜20人くらいはいけるんじゃないかな
10098:02/12/09 00:04 ID:zd7SQ2J9
>>99 サンクス

100kbit/ユーザ として 
100Mbitで1000人か〜 ってそう単純じゃないか。

jobタンの基調講演とか、どんな回線使ってるんだろ?
101名称未設定:02/12/10 09:02 ID:rsk0eSjX
今日はこれからAppleストリーミングソリューションセミナーに逝ってくるじょ
102名称未設定:02/12/11 12:31 ID:aUKcSlzF
>>101
セミナーお疲れ様でした。なにか(・∀・)イイ!話はありましたか?
103101:02/12/11 22:20 ID:16gSD23E
ストリーミングのセミナーっていうよりQuickTimeのセミナーって感じだった
ストリーミング特有の話はあまり出なかったな
話を要約すれば >>50 で言ってることと何も変わらない
むしろ第二部のcleanerのプレゼンとか
第三部の「QuickTimeならこんなことができます」というプレゼンの方が
面白かったしためになった
ストリーミングやらない人も一度参加しておくといいかもよ
クライアントを説得する時に役に立つかも
個人的にはイベントストリームとかメディアスキンの事例が (・∀・)ヨカッタ!!
iShellとかLiveStageProも興味深いね
104名称未設定:02/12/11 22:31 ID:EwBH7PXq
>>103
なんかCleaner6の宣伝みたいなセミナーだったね。

105名称未設定:02/12/11 23:31 ID:K1r8vqf/
俺はQTSS+QTBCってQT戦略の最後の賭けだと思ってる
両方フリーでかつ個人でも使い勝手がいいように作られてると思う

QTはmpeg1,2を見送って(乗り遅れて?)、ストリーミングでも
遅れをとったと思う。
かつかつてのmultumediaのblackbox的な機能もrealoneplayerに
とって変わられようとしている

QTSS+QTBCが普及しなかったら、QTは終わりだと思う

そんな俺は、QTSS+QTBCしたくて、PBG4 1Ghzを買いますた
106名称未設定:02/12/12 01:10 ID:Zt9fEzTJ
>>105
確かに、QTSSは無料でWindows版,Linux版,Solaris-SPARC版とソースコードまで
用意してある。MacOS Xのバイナリしか使えないと誤解されてたとしたらもっと
広報した方がいいね。

よくWindowsMedia対応の動画配信ページがあったりするけど、QTSSなら同じ設備
で今すぐ無料でQuickTimeプレーヤのユーザー全てに配信できるようになるのに。
107名称未設定:02/12/12 11:01 ID:OoejkABs
>>106
無償とはいえAPPLEはハードが高いから導入コストが、DELL+WinServerの
同クラスだと、さほど変わらないっていう問題があるんだ。

19日のセミナー参加どうしようかな。
生CMだけだったら、それこそストリーム配信してくれればすむのだが。
108名称未設定:02/12/12 12:59 ID:Zt9fEzTJ
>>107
だーかーらー、「DELL+WinServer」に今すぐ"無料で"QTSSも追加できるって事。

WindowsMedia無しでQTSSだけ考えればLinuxマシンにQTSSをインストールすれば
ソフト代全部無料。
109名称未設定:02/12/12 13:18 ID:8wWkBcPs
実際QuickTimeのインストールベースってどのくらいあるんだろうね?
セミナーでは「ストリーミングユーザーのおよそ半数がQuickTimeを導入済み」と言っていたけど...
RealやWMPのインストールベースより少ないのはしょうがないとしてもさ
無料で導入できて負荷分散もちゃんとやれてインストールベースもそれなりにあって
だけどイマイチ爆発できない原因って何だろう?
「QuickTimeはユーザーが少ない」という「思い込み」?
110名称未設定:02/12/12 13:21 ID:fVCpvSPQ
QTSSってOSXサーバのみじゃなかったか?
LinuxとかにのるのはDarwinSSだろ。
111名称未設定:02/12/12 13:31 ID:Zt9fEzTJ
>>110
そういえばそうだったかも。
でもGUIが無いだけで、機能的には同等。
112名称未設定:02/12/12 18:02 ID:OoejkABs

まぁこれは、しょうがないのだけど、エンコーダー導入(マシン本体)にまたお金がかかるのだ。

eMac から、モニター外したマシンがあればいいのだ!
113名称未設定:02/12/12 18:44 ID:7cAKqrf8
>>111
どっちもGUIあるよ。Webインターフェイスだけど。
114名称未設定:02/12/12 19:37 ID:d4I909q+
MacOSX10.2以降に乗るのがQTSS
MacOSX10.1.5以前に乗るのDSS(但しソフト名表記はQTSS)
MacOSX以外に乗るのがDSS
で違いは、QTBCをWEBからコントロールできる(MacOSX10.2以降)か否か(それ以外)だけ
と思ってるんだが
115名称未設定:02/12/12 19:38 ID:d4I909q+
MacOSX10.1.5以前に乗るのDSS(但しインスコ後のソフト名表記はQTSS)
116名称未設定:02/12/12 23:37 ID:t87bZn6u
>>100
jobsの講演は、アカマイが世界中にもっている高速回線上の複数のサーバをリレーさせて
行っています。だから、100MBpsでもリレーさせれば結構な数のユーザをぶら下げ
られるはず。
117名称未設定:02/12/13 02:49 ID:02gr9N1K
で、結局個人でやってる人ってどのくらいいるんですかね。
自分もG4購入して知人相手にやってみてるんですが
エンコの設定に試行錯誤しております。
同じ設定でもある人は映像がやたら途切れるらしいし
ある人はちゃんと見れるみたいです。
どちらもADSL8Mだけど損失で違いがあるのかな。
パケットの設定は何に関係してくるのでしょうか?
118名称未設定:02/12/13 02:56 ID:zZXqZnEf
>>112
細かい設定が必要無ければ、その辺のWindowsマシンにQuickTimeProキー(¥3780)
だけ買えばWin版のQuickTimePlayerでエンコーディングできるよ。
119名称未設定:02/12/13 03:47 ID:YyOwgStM
>>114
Mac OS X Server で動くのが QuickTime Streaming Server
Mac OS X / Linux / Solaris / WinNT&2K で動くのが Darwin Streaming Server
とQTSSのページに書いてあった
120名称未設定:02/12/13 04:05 ID:RQvEBgnq
>>119
ページにはそう書いてあるけど、フツーのOSXにもQTSS乗りますよ。

ところで、Mozilla1.2.1だと、設定が上手く行かないんだね。
プレイリストの編集が出来なくて小一時間悩んでしまった。
121名称未設定:02/12/13 10:16 ID:cYhYwY4V
>>112
ライブストリーミングは無理ですよね??
122121:02/12/13 10:18 ID:cYhYwY4V
>>118 さんの間違いでした。
Broadcasterできるのは、たしかMacだけですよね。
123Apple Streaming Seminar福岡会場から(w:02/12/13 14:28 ID:zI8BHi7S
>122

Sorenson Broadcaster1.5 for Windowsってのがあるけどね。
124VR:02/12/13 14:46 ID:33f1ETC4
quick time VR を作るソフトでいいのって何ですか?
125名称未設定:02/12/14 10:49 ID:hCc6GDRF
>>123
今からSorensonをやる事は一般的にもないでしょう?
126123:02/12/14 13:37 ID:GR8kMcZY
WinでQuickTimeのライブストリーミングをやろうっていう発想が一般的っていうなら
そうだね。
Playerが存在することと、オーサリング環境などが整っているということは別じゃないの?
127名称未設定 :02/12/14 21:24 ID:Lqjvtbcw
今日PBG4 1Ghzが届きました
QTBCで mpeg4(352x240)、15fps、しきい値512Kbpsで試しエンコして
最大データレート1Mbps弱、平均600Kbps、cpu負荷50%前後で稼働してます
sorenson3はドウ頑張っても、最大データレート500Kbps前後でした

画質を言い出したらキリがないですが、満足してます
G4って早いんだね、やっぱり
128名称未設定:02/12/15 22:43 ID:eX9woYZJ
せめてPBじゃなくPMでやれよ…。
129名称未設定:02/12/18 18:02 ID:VCHBxgsG
http://www.macwebcaster.com/
ここでストリーミング見るので行く人はできたらなんか合図下さい。
130名称未設定:02/12/22 11:16 ID:gH1QBgyG
Broadcasterを決まった時間に立ち上げてブロキャスし決まった時間に
終了するのはアップルスクリプトで出来るんでしょうか?
131名称未設定:02/12/22 20:06 ID:xNrsGVxt
あげた方がいいんじゃないか
132名称未設定:02/12/22 23:06 ID:N3YvHXP2
Darwin Streaming Serverってprefixみたいなオプション無いの?
133名称未設定:02/12/25 21:54 ID:YGk5h3Lb
age
134名称未設定:02/12/31 15:31 ID:vo5WQDxb
1台のMacでWebサーバーとQTSSを目指していますが
Mac OS X インターネットサーバー構築ガイド という本を参考にして
QTSSに80を使い、Apacheのhttpdファイルを8080に書き換えてみました。
ファイヤーウォール、エアマックともにポート8080を解放して近所のパソコ
ン屋さんのマックからアクセスしたのですがアクセス出来ません(Eマーク
回りっぱなし)でした。
http://localhostと打ってみたら
RTSP/1.0 400 Bad Request Server: QTSS/4.0 [v410]-MacOSX Cseq: Connection: Close
と出ました。Apacheのポート設定を間違えたのでしょうか?
#
# Port: The port to which the standalone server listens. For
# ports < 1023, you will need httpd to be run as root initially.
#
# Port 80
Port 8080

#
と書き換えたのですがApacheのポート設定を間違えたのでしょうか?
よろしくお願いします。
135(・∀・):02/12/31 17:12 ID:G94trMei
>>134 ん、webへ繋ぐならhttp://localhost:8080/ ってな具合
にしないと駄目だよ。
136名称未設定:02/12/31 22:44 ID:vo5WQDxb
どうもありがとうございます。:8080でWebに繋がったのですが
外部からのアクセスには成功してないです。前のコメントを参考に
QTSSのcfgファイルを8080に書き換えてチャレンジしてみようかと
考えています。
137名称未設定:03/01/01 01:25 ID:TwKJskbK
とりあえず、どんな形態でネットに繋いでいるか不明ですが、
普通にプロバイダ経由の場合、大抵ルーターの設定を変更しないと繋がらないよ。
138(・∀・):03/01/01 05:49 ID:yBEVXmM2
>>136 QTSSへつなげる方法は、rtspとhttpがあるけど、
rtspなら、QT playerからURLを開くで
rtsp://192.168.0.2/xxxx xxxxは、マウントポイント
httpなら、プレイリストが必要でxxxx.plsってファイルが必要。
これはただのテキストで内容は、
[xxxxxx]
File1=http://192.168.0.2:8000/xxxxxx
Title1=title1
Length=-1

NumberOfEntries=1
Version=2
ここまで。こんな感じになる。iTunesかQT playerでファイルを開く。
これは、winampとかのhttpでの再生方法とは違うんだ。
139名称未設定:03/01/04 01:34 ID:toFKzCsw
G4dual+QTSSで配信して
PB+AirH"使って自分は受信できたのですが
知り合いのWinからは繋がらないらしいのです。
WinのQTの設定で何かしなければならないのでしょうか?
140名称未設定 :03/01/05 01:14 ID:UQcChuhE
>>134
うまくいってるのか、わからないけど。

>>137がいってるように、cfg で指定したポートは全部ルータ上で開けておく必要がある。
それと、httpとrtspをいっぺんにやろうとしてるけど、
まず、rtspの確認をして、それからhttpに移行するほうがいいと思う。

あと、localhostだとかローカルipだとわけが分からなくなるから、
たぶん、ダイナミックdns名を取ってると思うから、hostsにdns名を定義して、
dns名で作業した方が確認やら、後が楽だよ。

hostsにddsn.foo.comをローカルipで定義してQTSS用に8080を開けたとする。
rtsp://ddsn.foo.com:8080/mountpoint_mov.sdp
でqtplayerのurlを開くを実行すると、mountpoint_mov.sdpが再生される。
ここまでは、QTSSの世界の話

で、開いたmountpoint_mov.sdpを「別名で保存」してディスク上にmountpoint_mov.movを作る
これ以降は、ディスク上のmountpoint_mov.movを開くだけで、mountpoint_mov.sdp のストリーミングが始まる
(mountpoint_mov.movをテキストエディタで開いてみると、最後の方にrtsp://ddsn.foo.com:8080/mountpoint_mov.sdpという風にrtspへのパスが書かれている)
ここでも、まだwebは関係なし

このmountpoint_mov.movを、<a href>なり、<enbed>なりに記述すれば、
httpから見かけ上、QTSSを全く意識せずにストリーミング再生が利用できるよ
(dns名で作業するようにしておけば、mountpoint_mov.movはそのままwebでの解放が可能)
このとき、webでは特別な定義や、新しいポートを開ける必要なはないです

庵の経験上はこんなところれす。
141名称未設定:03/01/05 21:50 ID:fnaNj3R0
有り難う御座います。
風邪で正月中寝込んでました。分身というかエイリアス的なものでしょうか
頑張ります。
142名称未設定 :03/01/05 23:12 ID:UQcChuhE
143名称未設定:03/01/06 21:29 ID:a/pwLiay
>>142 神。感謝。リスペクト。
144名称未設定:03/01/09 21:50 ID:3KAJdF39
ありがとうございます!!感謝!!熱帯魚のライブ中継成功!!(号泣!)
145名称未設定 :03/01/09 22:12 ID:OO1UYyoA
>>144
おめ
146名称未設定:03/01/15 13:06 ID:+axA3jxl
熱帯魚のライブ中継…楽しいんだろうか…
147名称未設定:03/01/19 01:35 ID:dDl6oj4l
age

>>139と同じ状況になってます。
QTBC&QTSSでライブストリーミング放送したら「接続中」なりっぱなしだそうです。
MACでの受信は成功したのに・・
なにかやり方があるのでしょうか?
148147:03/01/19 01:52 ID:dDl6oj4l
連レスすいません。追加です。
yahoo!BBをつかっているのですが
yahoobb123456789012.bbtec.net:554/mystream
でつながりません。
AirMacを使っているのですがなにか関係があるのでしょうか?
教えて君でごめんなさい。
149名称未設定 :03/01/19 10:52 ID:Gxna2ghy
>>147
正直、それだけの情報では、何も分からん。
時間決めて、url晒して第3者に覗かせるのが一番いい。
まずは、www.no-ip.com逝ってDDNS取ってからだ。
俺のとこは、ADSL接続で、MacもWinもあるから確認に付き合えるよ
150名称未設定:03/01/19 16:19 ID:dDl6oj4l
>>149
DDNSとりますた。
てか頼ってもよしですか?
151名称未設定:03/01/19 22:00 ID:Gxna2ghy
>>149
解決するかは、分からないですけど、
まずはやってみましょう(メールください)
今日は24:00くらいまでいます
あと、sageたほうがいいかも
152名称未設定 :03/01/19 22:05 ID:Gxna2ghy
>>150
だった。まだショックから立ち直れん
153150:03/01/20 23:54 ID:suwUEgvd
メェラー悪魔にはじかれますが・・
154149:03/01/21 00:26 ID:2dRyYMMZ
>>150
まだいる?
ごめん、0は3つじゃなくて、2つだった
155150:03/01/21 21:30 ID:ADv0JMPp
(>Д<)ゝ”了解!
156山崎渉:03/01/23 02:22 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
157149:03/01/26 20:47 ID:ROu1NZyN
QTSS入れた連中にちょっと質問です。

MacOS XでもWinでも、UNIX系でもいいんですが、
QTSSの標準ポート(554、7070、8000、8001)をnetstat -aでみると
TCPになってますか?UDPになってますか?
自分ところは、MacOS XもWinXPも全ポートTCPになってます。
これが、netstat上でみると、常にTCPなのか、
サーバの(設置)環境次第で同一ポートが、人によってはTCPだったり
別の人ではUDPだったりするのか知りたいんです。

ちなみに、QT環境設定でポートの自動設定をすると、HTTP:80が選ばれます
158名称未設定:03/01/27 05:30 ID:YMZXcZ6R
  警戒 警戒  
159155:03/01/27 16:18 ID:yRH38+pU
おかげさまでなんとか放送ができますた!
>>149様、あなたは神れす。w
感謝感激雨霰れす。
サイトもヒジョーに参考になりますた。
(難しいところも多々あり、理解不能に陥った瞬間もありましたが・・)

ありがとうございました。
160名称未設定:03/01/27 17:03 ID:NtLPvgK3
>>157
とりあえず、FreeBSDのDSSでnetstat -aやってみたけど、
tcpだけっぽいです。

DSSでHTTP:80は使わない設定にしてある状態です
161名称未設定:03/01/30 15:58 ID:2dIgy0BP
QTBCみたいなソフトはWinではないんでしょうか?
162名称未設定:03/01/30 22:53 ID:ptBpHUxL
DarwinSS
163161:03/02/01 13:53 ID:bSFkA7Id
>>162それはQTSSのほうでは?
ブロードキャストするためのソフトが欲しいんですが・・
164名称未設定:03/02/01 20:34 ID:O+7jD04s
>>161
Windows Media Encoderでできると窓の杜には書いてあるが(2001年の記事だが)
sorenson braodcasterっていうのがあった見たいだが、販売停止
realが機能限定版で何か出してるって聞いたこともある。

とりあえず、これ以上は鼬飼いかと思われ
165名称未設定:03/02/10 17:38 ID:6RIswoDa
保守
166名称未設定:03/02/10 18:31 ID:Z8D/pjJm
あげ
167名称未設定:03/02/12 22:45 ID:Vov4pPXl
どうも。参考にさしてもらってます。
QTSSでネットラジオをやろうと思ってるんですがうまくいきません。
ローカルではきけるんですが、グローバルIPで他の人にきいてもらおうとするとずっと接続中でつながらないです。
ここでいろいろ読ましてもらいました。
plsも試しましたけどダメでした。
ポートとかトランスポートの設定とか動画とはまた別ものなのでしょうか?
誰か教えてもらえないでしょうか?
168名称未設定:03/02/13 11:34 ID:X3GOFS/0
>>167
とりあえずどんな形態でネットに接続しているか書くべし。
たぶん、ルーター周りの設定だと思うよ。
169名称未設定:03/02/14 03:31 ID:N0L4HX7X
QTSS&Broadcaster、ここのログを最初から読んで
挑戦してみましたけど難しいですね。
QuickTime GuideBookも買って勉強中ですが
まだまだ時間がかかりそうです。
(これの為に回線も一番速度の出る光ファイバーに
変更しました、ちょっと先走り過ぎた気も?)
もし配信出来る様になりましたら、またここに
書き込みしたいと思います。
170名称未設定:03/02/14 23:22 ID:aBhC200b
>>167
その後なにも無いけど、解決したの?
171名称未設定:03/02/16 10:12 ID:tb35UHxD
質問です。
mp3とかの音楽をライン入力ではなく、直接パソコン内で放送することってできないんでしょうか?
プレイリストを使うのではなく、リアルタイムでDJのようにやるんですが、
今はスピーカーで音楽を流してやってます。
それだと音質も(+д+)マズーなもので・・
使ってるミキシングソフトはmegasegです。
172名称未設定:03/02/19 00:03 ID:3V8G8yd4
ttp://www.macamplite.com/
こんなの?
173名称未設定:03/02/20 00:46 ID:6PAWrtcG
>>172
171じゃないけど、いいもの教えてもらいますた。
不勉強なので、こういうのあまり知らなかったんですよ。
多謝
174173:03/02/20 01:24 ID:6PAWrtcG
>>172
DSSとめちゃ相性がいいんですね。
シェアフィー払う価値あると思うですけど、
どうしたらいいか知ってます?
知ってたら教えて下さい。
175名称未設定:03/02/20 11:37 ID:eeqjq9/U
>>174
開発が終了しちゃってフリーになりました。
シリアルも出てます。

めでたしめでたし。

あっ、そういう事じゃなくて、どうしても払いたい場合はってこと?
176名称未設定 :03/02/21 00:44 ID:WfdRjIm0
英文読み違えちゃってたよ。
codeってソースコードのことと勘違いしてた。
下にでてたね。
177 :03/02/25 10:40 ID:siuL4QYS
アンインストールはどうすればいい?
QuickTimeStreamingで検索して出てきたのが

QuickTimeStreaming.h
QuickTimeStreamingServer
QuickTimeStreamingServer
QuickTimeStreamingServer.crash.log
QuickTimeStreaming
QuickTimeStreamingServer.pkg
QuickTimeStreaming.component
QuickTimeStreaming.h
178名称未設定:03/02/26 02:37 ID:Ddk9BGBL
http://msgs.securepoint.com/cgi-bin/get/bugtraq0302/238.html

によると、QuickTime Streaming ServerとDarwin Streaming Serverに穴があったみたい。
だからお前ら、さっさと最新版の4.1.3にしる!

http://developer.apple.com/darwin/projects/streaming/
179名称未設定:03/02/27 13:33 ID:0/sDkAok
QuickTime Broadcaster 1.0.1登場
http://www.apple.com/quicktime/download/broadcaster/
180名称未設定:03/03/01 01:26 ID:pTWDVPno
システム環境の共有に表示されてるネットワークアドレスと
QTSSに表示されているサーバ名が合わないことがあるのですが
(前回のADSL接続時のネットワークアドレスを覚えてるようです)
これを上手いこと合わせる方法はないでしょうか?
今は、再起動とかQTSS上書きインストールで対処してます。
181名称未設定:03/03/01 01:36 ID:TElYbrS+
>>180
DDNSの活用
182180:03/03/01 02:18 ID:pTWDVPno
>>181
ありがとうございます。
でも、DDNSは関係ないと思います・・・

>QTSSに表示されているサーバ名
これは、QTSSのWEB設定画面の右上に表示されてるアドレスです。
terminalコマンドとか、ないでしょうか?
183名称未設定:03/03/01 07:04 ID:lhgsk/0u
>>178
4.1.3をダウンロードできません。
QuickTime Streaming Serverのさいとから行くと
MacOS X Serverのダウンロードページに飛んでしまい
ADCのDarwin Streaming ServerからDarwin Streaming Serverをダウンロードしようとすると
パスワードを求められます。
184名称未設定 :03/03/01 14:56 ID:IPn4m45r
>>180
ADSLにマック直結ですか。
ルータ使った方がいいかと思われ。

>>183
DSSのrequires acceptance of the APSLのAPSLをクリック
表示される同意事項を熟読しAccepst
必要項目をすべて埋めてregister
入力したメアドにメールが飛んでくるので24時間以内に返信
ここまでやって、registしたID、パスでDSSダウソ
185名称未設定:03/03/01 15:01 ID:IPn4m45r
DSSページのrequires acceptance of the APSLのAPSLをクリック
186183:03/03/01 17:55 ID:lhgsk/0u
>>184
レスありがとうございます。
入力しRegisterを押しましたが、

Apple - Public Source - Error

Network address changed.
The registration form must be received from the same network IP address it was sent
to. This does not appear to be the case. Please start again from the license page.

と出て完了できませんでした。
187180:03/03/01 19:27 ID:8aMkkMy+
>>184 ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ADSLモデム直結です。
ルータにすればIP固定になりますもんね。
セキュリティもあるし、そうしようかな。
188名称未設定 :03/03/01 19:57 ID:IPn4m45r
>>186
最初から、やり直す。
一回であきらめない。
エラーがでなくなるまで、何回でもやり直す。

>>187
softファイアウォール立ててないなら、セキュリティは手遅れの悪寒
189183:03/03/01 20:40 ID:lhgsk/0u
>>188
レスありがとうございます。
再度試すと、今度はEmail Address Already Registered
となりました。
ADCに登録してるからかと思いADCのアカウントでダウンロードしようとすると
パスワードが違うとなりました。
もちろんADCにはログインできます。
190名称未設定 :03/03/01 20:53 ID:IPn4m45r
ADCからメール来た?
返信して登録完了だと思う
191183
エラーだと思い何度も試していましたが、いつの間にかメールが届いていました。
無事登録完了しダウンロードする事が出来ました。

やはりADCとApple Open Sourceはそれぞれ別にアカウントが必要という事ですね。
助けてくれてみなさんどうもありがとうございました。