誰かMacOS X Server使ってるやついないのかよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名称未設定
dekiru
Yahoo mo PHP
276270です。:03/09/20 22:58 ID:GAHNba1t
>>275さん
どうもありがとう。がんばります。
277名称未設定:03/09/22 03:23 ID:Gqam4nGJ
>>268
ん?インスコできたけど?

でも、昨日GLOD状態になってiMac自体起動できなくなりますた・・・。
フライバックトランス交換すっか・・・。
278名称未設定:03/09/24 23:17 ID:zMWwPzS4
今MacOS X10.2でファイルサーバを公開してます。Mac OS X serverにすると
Mac OS Xではできない、もっと便利なことができるようになるのでしょうか?
OS XとOS X serverの違いを分かりやすく教えて下さい。
279名称未設定:03/09/24 23:43 ID:QsYy82WF
ここは教えて君しかいないのかよ。ちったーしらべろや

その上で分からないこと聞け。
280名称未設定:03/09/25 01:14 ID:KRZrY4LX
>>278
http://www.apple.co.jp/server/macosx/
ここでも読め、理解できないようなら不必要。
281名称未設定:03/09/25 16:12 ID:82SLgmOU
OS X 1.2使ってるときはFTPでの日本語ファイル名の表示が出来たんだけど、
OS X Server10.2.xにしてから、日本語化けまくりで…

どうにか、日本語ファイル名をまともに扱えるようにする方法ありませんか?
wu-ftpのページ調べたりしたんだけど、分かりません。

「FTPで日本語?氏ね!」
は、無しの方向でお願いいたします。
282名称未設定:03/09/25 18:54 ID:4MWGb/zX
Unicodeの使えるOSを使え
283名称未設定:03/09/26 09:04 ID:LIP8Ao6G
>>282
クライアントの環境まかせって事ですか?
284名称未設定:03/09/27 10:49 ID:N3v6Z0aS
>>283
お前、質問ばかりしてないで、
使っているftp clientの名前くらい書けよ。変えてないのか?
285名称未設定:03/09/27 10:51 ID:N3v6Z0aS
あと、
http://www.glub.com/products/secureftp/
これ試せ。
286281:03/09/27 16:11 ID:HnkWigeV
>>285
質問ばかりですいません(汗

FTPクライアントは
mac > Fetch
win > FFFTP
です。

マックの方はafpで解決しているので問題ないのですが、
winがよく分からず苦戦しております。

社内はAFP+SMBで問題ないのですが、
SMBのルータ越えがうまくいかず、
それなら「FTPで日本語ファイル名表示」
って事になりました。

参考になるページでも結構ですので、よろしくお願いいたします。
287名称未設定:03/09/27 17:58 ID:FwqQGRFO
SMBのルーター超え=\\IP_addr\share
で終了。
smb.confのwins serverとpreffered masterの設定をしても良い。
samba.gr.jp参照。