『ハッピーマック』逝く

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
時に優しく、
時に厳しく、
時に冷酷な、

ハッピーマックが逝かれますた。

  ソース↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020829-00000001-wir-sci
2名称未設定:02/08/29 22:07 ID:y9sKGgHm
3get
3名称未設定:02/08/29 22:10 ID:zg+ocHfL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020829-00000001-wir-sci

>「なんと奇妙な答えなんだ」。マンハッタンでマックの技術サポートを行なうジェフ
> リー・アダムズ氏は首をかしげる。「かわいそうなハッピーマックは本当に殺された
> のかもしれない。アップル社は卑劣な行為を隠そうとしているようだ」

ハァ?
痛すぎるぞ。
4名称未設定:02/08/29 22:11 ID:c1+sw+oA
なむー
5名称未設定:02/08/29 22:13 ID:42n5AZX4
マックのハッピーセットかと思ったYO
6名称未設定:02/08/29 22:15 ID:EmFCM2Xi
ジャガーで日付けを元旦にして起動すると面白い。
7名称未設定:02/08/29 22:16 ID:OJGq2v7E
GM の build 6C115 では林檎マークになってしまったけど、
6C98 では "hello." Mac が使われていた。
インターフェースが改善され、「ユーザフレンドリー」を
テーマにしたバージョン (10.3?) が出たら戻ってくるのでは。

>>3
これは流石に冗談でしょう (w
個人的には 6C98 の"hello." Mac はお気に入りだったので、
あれを使って欲しいという思いはありますが。
8名称未設定:02/08/29 22:21 ID:Jm0X4c1/
>「『OS X』で採用されている他のグラフィックスも御役御免になってくれればせいせいするのだが」
と、マンハッタン在住のアーティストである http://www.aprilgornik.com/ エイプリル・ゴーニック氏。
「OS Xのデスクトップにあるアイコンは好きじゃない。
ジャガーにアップグレードしたらできる限りアイコンのサイズを小さくするつもりだ。
ハッピーマックがいいと思ったことは一度もないけれど、これが消えるかどうかなんて
いうことは、OS Xがひけらかしている他のすべてのおめでたいアイコンがある限り、
私にとって何の意味もない」

漢ハッケソ!!

9名称未設定:02/08/29 22:22 ID:1rg72YNo
>>6
どうなるの?
10名称未設定:02/08/29 22:22 ID:Dng0Jrlf
今、Yahooのトピックスで見た。

yahooってバカか?
11名称未設定:02/08/29 22:22 ID:ijWB0ji/
サッドマックってだれ
12名称未設定:02/08/29 22:23 ID:Yu85+G7L
残しても良かったと思う
131:02/08/29 22:24 ID:1dtfP+kq
あのデットマックがでた瞬間の恐怖も今となっては懐かしい
最近は全くでなくなった

あのデットマックとともにでる音楽はトラウマになった
14名称未設定:02/08/29 22:25 ID:UZ0OcoF2
またマカーのキモぶりがニュースにされているのか。
15風俗嬢ナツ:02/08/29 22:26 ID:Bh57t7sK
>>8
ねえ
みんなはOSXの超リアルなアイコンは嫌いなの?
16名称未設定:02/08/29 22:27 ID:xXDDNiht
全然カワイクない。
17名称未設定:02/08/29 22:27 ID:getp0X33
>>5
同じく
18名称未設定:02/08/29 22:30 ID:Ri0sipnv
19名称未設定:02/08/29 22:40 ID:1rg72YNo
>>15
俺のデスクトップ、アイコン最大表示。
20名称未設定:02/08/29 23:34 ID:qtusiBL+
姿を消した「ハッピーマック」アイコンに賛否両論
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020829301.html
21名称未設定:02/08/30 00:10 ID:neTcKCK6
こんなことで討論するなんてアホ
22名称未設定:02/08/30 00:16 ID:jns5ayqd
sadmacの代わりに何が出るか
誰かメモリ全部抜いて起動してみて
おれはこわいのでやめとく
23名称未設定:02/08/30 00:17 ID:YPKjXhXf
>>13
ドラクエの冒険の書が消えた時みたい
24名称未設定:02/08/30 00:22 ID:PjbGJRfH
あれなくなちゃったんだ・・・。
俺的には10.3はもっとアホらしくなってほしいね。
ttp://www.dunnart.com/images/baby-laugh.gif
↑これくらい笑ってるハッピーマックを登場させるとか。
25名称未設定:02/08/30 00:36 ID:sB3h6jFv
warata
26名称未設定:02/08/30 01:28 ID:5Zcqmry2
つか、Classicを起動すればいつでも見られる。
やつらは、暑くて頭がどうかしちゃったのさ。
27?:02/08/30 01:30 ID:/K3khuiX
うちなんか、まだ8.1だから関係ない。
28名称未設定:02/08/30 01:34 ID:/K3khuiX
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/sb3/kadokawa/smile-gallery/smile-gallery05/images/univ-std03.jpg

↑これくらい笑ってるハッピーマックを登場させるとか。
29名称未設定:02/08/30 01:37 ID:6uiOe91N
HotWiredの記事に真面目に「はぁ?」っていう奴もモグリだと思う。
30名称未設定:02/08/30 01:38 ID:1B9sryjG
>>28
それサドマクより怖い
31名称未設定:02/08/30 01:49 ID:nkHTkCxS
ジャック・ニコルソンなハッピーマック
32名称未設定:02/08/30 01:56 ID:sM6fqmrK
これは確かに、大事件だ


でもハッピーマックは、OS-Xのインターフェースと合ってない、とオレはおもてたけどよ
33名称未設定:02/08/30 03:25 ID:jPfISNJh
合掌...安らかに眠れ>ハッピーマック

(でも、ウチで現役バリバリのSE/30の中では、いまでも毎朝見ることができるから、平気さ!)
34 :02/08/30 03:44 ID:FTxCjEpO
リンゴじゃなくて、せめてMacOSのアイコンあるじゃん。
ブルーの分割顔の。あれだったらまだ許せるんじゃない?
表情近いし設計思想も表れてるし、アクアにも合う3Dアイコンだし
35名称未設定:02/08/30 03:46 ID:ReXR/Miy
ハピーマク
36名称未設定:02/08/30 04:20 ID:6uiOe91N
ジョブスが本当に奇麗さっぱりなくすつもりだったんだとしたら、
6C95で一瞬だけ登場したアクアぽいHappy Macはなんだったんだろう。
37名称未設定:02/08/30 04:29 ID:G+ZqmWgG
それより何をどうしたらサッドマックが見れるのか教えて欲しい
38名称未設定:02/08/30 04:45 ID:pNI23noj
肩こりなので強力磁気指輪2本して作業続けてたらサドマク見えたよ(゜д゜)あらやだ
39名称未設定:02/08/30 05:32 ID:AeLw+ZIf
あのアイコンって「起動ディスクあったよ。良かったじゃん!」
みたいな意味あるものに思ってたんだけど、
純心なオレの勝手な思いこみだったのか?
40名称未設定:02/08/30 05:36 ID:k3HoX7dB
Apple社を児童虐待及び保護責任者遺棄等の容疑で
立件するニダ!!!
41名称未設定:02/08/30 05:39 ID:6n6uk4WW
10.2でハッイーマーク消えたけど
確かになんか寂しいね。
よく言えば、すごくアダルトで洗練された印象もうけたけど
やはりハッピーマックは9までのマックの名残になるので
ジョブたんは早急に葬りたかったのかな?
ジョブたんはハッピーマックを消したがってたらしいし。
42名称未設定:02/08/30 06:59 ID:A4huUqek
センスどうこう言うなら、まずFinderの顔色の悪いやつをなんとかしろよ>禿
43名称未設定:02/08/30 09:28 ID:0XPomtgJ
朝のハッピーマックセットがなくなったか・・・
44(・∀・):02/08/30 10:20 ID:9KHOmbvx
こっちの方が笑えたけど。
>> 米マイクロソフト社の『クリッパー』が死んだときは、これと対照的に大歓迎
>>された。クリッパーは、アニメーション・タイプのヘルプ機能で登場するクリップ
>>の形をしたうっとおしいキャラクターで、同社は『オフィス XP』ではこれを
>>追放すると発表したのだった。マイクロソフト社は
>>http://www.microsoft.com/Office/clippy/default.asp ウェブサイトで、
>>クリッパーの口まねをしながら、人気のなかったこのクリップ・キャラクター
>>の処分を公に祝ってすらいる。
45名称未設定:02/08/30 10:30 ID:Oz5MpYzN
>>39
おもいこみでわないよ
46名称未設定:02/08/30 10:36 ID:Oz5MpYzN
>>37
メモリボードのエッジコネクタの部分を接触不良させた状態で
起動して下さい。
68kならアルペジオ、ppcなら急ブレーキとクラッシュする音が
なってサッドマックがみれるはず。つーか、俺はみました。
自分で確かめてくれ
くれぐれもマシンをこわさないようにね・・・
47名称未設定:02/08/30 10:43 ID:CdUxoxQi
サッドマックの不協和音を聞いただけでトラブルの診断ができる
猛者がいると聞いたことがあるが、本当だろうか。
48名称未設定:02/08/30 10:46 ID:gBrmhjPM
>>42
オモロイ。
>>44
うっとおしいってところがとくにね。
49名称未設定:02/08/30 10:49 ID:HqGqUe/W
>>47
サッドマック下の文字の羅列ではなくて?
5047:02/08/30 11:04 ID:CdUxoxQi
>>49
うん、トラブルの内容によって違う不協和音が出るんだというような話を聞いたことがある。
8年ぐらい前だけど。
51名称未設定:02/08/30 11:08 ID:gBrmhjPM
不協和音のサウンドセットどっかにあったよ。
52名称未設定:02/08/30 11:16 ID:QNEFBGUd
>>米マイクロソフト社の『クリッパー』が死んだときは、これと対照的に大歓迎された。
>>クリッパーは、アニメーショイン・タイプのヘルプ機能で登場するクリップの形をしたうっとおしいキャラクターで、

可哀想なイルカタン(;´Д`)ハァ
53名称未設定:02/08/30 11:17 ID:QNEFBGUd
×アニメーショイン
○アニメーション

(;´Д`)ハァ
54名称未設定:02/08/30 11:21 ID:gBrmhjPM
(;´∀`)ハァ
55名称未設定:02/08/30 11:26 ID:QNEFBGUd
あ、イルカタンは無事か(;´Д`)ハァ
56名称未設定:02/08/30 11:27 ID:m9aM5A3l
>34
ブルーの分割顔よって表されている設計思想って何よ?

マジレス希望。
57名称未設定:02/08/30 11:42 ID:6uiOe91N
Clippyってツヅリでクリッパーって読むもんなの?
イルカは知ってるけど、コイツ知らんかったわ……、俺。
58名称未設定:02/08/30 11:43 ID:BfExXkxa
>>56
アメとムチでは?
59名称未設定:02/08/30 13:07 ID:1SvOdhAo
ハッピーマックを復活させるソフトウェア作成中。
成功するかどうかわからないから一般公開は検討中…。
60やっぱりこれくらい:02/08/30 13:10 ID:bfKBGD5K
61名称未設定:02/08/30 13:12 ID:1SvOdhAo
>>60
古い。今更ビビると思ったか。ハゲだな。
62名称未設定:02/08/30 13:14 ID:uNc6P3kd
PPCの初代機(ADBキーボード使用機)なら起動中に
option+command+escでサッドマックみれたと思う。
今はPB使ってるけど、フリーズしたときなぜか
本体のキーボードからはリセットが効く。
もしかして内部的にADBかよ?とか思ってるんだけど、
今度起動中にやってみてどうなるか試してみようとか思ってる(笑)
63名称未設定:02/08/30 14:30 ID:XJLJ+ora
ハッピーマック消えたのか。。。。
64名称未設定:02/08/30 14:54 ID:cvO83oJl
>>39
>「起動ディスクあったよ。良かったじゃん!」

なにげにワラタ
65 :02/08/30 15:31 ID:FTxCjEpO
>>56
左の濃い青がマシン=マックで、右の薄い青が我々ユーザ。
両者が顔向き合わせてニコニコできるパソコンライフを提供しますよ!ってな感じか。
また、ふたつが合わさってひとつの笑顔になる、って意味合いも。

>「起動ディスクあったよ。良かったじゃん!」

漏れもワラタ
無い場合はこれな
(;?Д?)起動ディスク無いヨォ
66名称未設定:02/08/30 15:45 ID:RYmzRVTO
昔ハッピーマックを書いたプログラマーが
禿に逆らった恨みからだろ?
憎っくきスカリーの匂いを根絶するため
私怨でNewtonやクラリスを葬り去ったときといっしょだよ。

禿にとってはやっぱりNeXTがすべてなんだよ。
MacをNeXTにするまでは、
Macくさいものはすべて消し去ろうとするんじゃないの?
67名称未設定:02/08/30 17:24 ID:pc1oB1vf
みんな!ターンはまだあるよ!
http://www.kamedaseika.co.jp/happy/pct/happy120.jpg
68名称未設定:02/08/30 18:15 ID:/Sy2qg3J
>>65
ユーザの存在が薄いのね。
69名称未設定:02/08/30 18:17 ID:JK705gmC
俺は新しいデザイン気に入ってる、Windowsの100倍いい。
最初見た時はWeb的なデザインだと思ったな。
プログレスホイールもFlashっぽい。
70名称未設定:02/08/30 18:19 ID:93cTWR6E
つきのやえんぞうの、はっぴーかむかむ

   眼鏡くもっちゃった
71名称未設定:02/08/30 18:24 ID:diQvjFGh
>>66
NeXTが全てでは無いだろうと思う。
古臭いMacOSよりはNeXTの方が魅力的だ、
とは考えてるかも。
けどNeXTも古くなってる訳で、
さらに良くして行こう、って所なんじゃないかな。
72名称未設定:02/08/30 19:01 ID:2VEMoO85
今、ハピーマクタンが鶴見川で発見されたという情報が入りました
73名称未設定:02/08/30 19:08 ID:CrmZcEWe
>>70
つきのやえんきょう または たちばなやえんぞう かとおもわれ
74名称未設定:02/08/30 19:13 ID:XU9ALZE5
ヨイショっと
75 :02/08/30 19:15 ID:k+XsjBaZ
つーか、円鏡なんて地獄のように古臭いな
76名称未設定:02/08/30 19:18 ID:diQvjFGh
ハッピーマックに代わる新しいグラフィックって、
WEB上のどこかで見る事は出来ますかね?
77名称未設定:02/08/30 19:28 ID:gNQiPQhq
テロロロローーーンンンン!
テロロローーーーン!



(鬱
78名称未設定:02/08/30 19:44 ID:SRZMojxy
私は魂の故郷である!
79名称未設定:02/08/30 19:45 ID:8o7abOkh
えんぞうタン、 ハアハア・・・
 http://www.rakugo.or.jp/shin6.htm
80名称未設定:02/08/30 19:45 ID:CI9HjEE/
>>62
LombardのキーボードはたしかADBだったよーな
81名称未設定:02/08/30 21:23 ID:VYd0KGSp
あれ?うちのジャガーはまだ出るよ。ハッピーマック。なんで。
82名称未設定:02/08/30 21:43 ID:Z/HPIXMr
>>81
buildナンバーは?
83名称未設定:02/08/30 21:53 ID:WCBaBIsE
円蔵の寄席見にいったけど、滑舌悪いな。
エバラ焼き肉のタレのCMやってたころが懐かしい(ふる…
84名称未設定:02/08/30 21:59 ID:VYd0KGSp
82>>
build 6C115

10.1.5からアップデートだからかな?
それともos9とdualbootだから?
85名称未設定:02/08/30 23:25 ID:Dlo/bQ5X
ウチのPMG3とPBG3は今でもワシの誕生日を祝ってくれるのだ!
86名称未設定:02/08/31 00:36 ID:evdirJY/
OSのインスト時。

「キーボード入力の必要な質問を省略しますか」
「はい」

初Macの時は誕生日祝ってくれたけど、その後一度も祝ってくれない。
87名称未設定:02/08/31 01:06 ID:HxmIqKja
なにげに、ジョブスのことを禿とよぶことが
面白かった。
88 :02/08/31 02:20 ID:4NFLCxIN
>>86
俺、X入れてないからわかんないんだけど、
Xでもマクはお正月、あけおめしてくれる?
89b:02/08/31 02:22 ID:hBju8NEe
『はっぴぃまっく』なんぞなんの未練もないね。氏んどけ。
90名称未設定:02/08/31 02:27 ID:78Izu6LE
>69
俺も結構気に入っている。カッコいいじゃんねぇ。
プログレスホイール(って言うの?)は終わらすときも出るね。
91名称未設定:02/08/31 06:26 ID:IeB5uqbr
月の家円鏡の話は、

もうしないのか?
92名称未設定:02/08/31 08:06 ID:da97m6cP
ハッピーカムカムよいしょっと
93名称未設定:02/08/31 11:10 ID:w2Wej/gL
マカーってこういうのとかイースターエッグとかに遊び心を感じる人種だと思ったんだがどうよ
94名称未設定:02/08/31 12:54 ID:ZyRC3wXT
>>93
はげどーーーーー
95名称未設定:02/09/01 01:08 ID:Bv+gPQDx
>>60
> http://members.tripod.co.jp/muremure/utada.swf

61が古いって言ってたけど、オレ、これ知らなかった。
ビビリました。いまでも心臓バクバクいってます・・・。
96名称未設定:02/09/01 01:22 ID:IlQEOWCj
>>93
そうだよね。
どんなに神経質な作業とかしてても
結局起動するときにあの方と顔を見合わせるってのが
おもしろかったんだが。
>>95
ブラクラ?
なんかみおぼえがあるurlだな。
恐くて見れない。某スレで見てくれる人たちいるけど。悪いし。
つーか>>95とか解説しろよ。
97名称未設定:02/09/01 01:45 ID:IEsng97K
>>95
ビックリフラッシュだね。
ほのぼのマターリしてると、怖い顔が・・・(TДT)
98名称未設定:02/09/01 01:53 ID:QUq3eMia
>>96
鑑定人だが何か?
99名称未設定:02/09/01 02:07 ID:Q2vAmYao
こんなモンに固執する方がヘンなんだろうけどね
牛犬やイグアナに続いてか・・・
ちょっと、さびしい気がするよなー
10096:02/09/01 02:15 ID:IlQEOWCj
>>98
お世話になっております。

ヽ(´∀`)ノ <さんくすこー!!!
  (へ )ヘ
101名称未設定:02/09/01 06:58 ID:yyalV+vP
>>44ワラタ
しかも
http://www.microsoft.com/Office/clippy/
つまんなおもしれー。挙げ句に一発で聞き取れねえもんだからダウンロード
して脳内当てレコしてた俺は誰?
102名称未設定:02/09/01 22:17 ID:RPpytW5+
えいっ!あげちゃえ!
103名称未設定:02/09/01 22:21 ID:H1DRbO94
マック使って10年になるけどサッドマックって出たことないよ・・・
変なことにならないで出す方法ない?一度見てみたい
104名称未設定:02/09/01 23:02 ID:SpAOpoj+
>>103
お腹痛くなるから止めた方がいいよ
105名称未設定:02/09/02 13:30 ID:C7HyuT2o
Macの親しみやすいデザインとインターフェイスが、いままでは
かえって堅い一般企業ユーザーには受けがよくなかったというのがあるんじゃないかと思う。
よりパーソナルなんだけど、ビジネスライクでないイメージ。
それで今までMacはずいぶん損をしてきた部分もあると思う。

企業ユーザーにも受け入れられやすくしよう(Winの商品イメージに近付けよう)
というのが今回の変更のねらいでは。
106名称未設定:02/09/02 14:14 ID:z5/7nT4q
MacがMacらしさを失ったら、Macを使う意義なんてないじゃん。
Winでいいじゃん。
107名称未設定:02/09/02 14:44 ID:Yo089vGd
単に、あんな形の現行商品がないからやめたんじゃないかな
108名称未設定:02/09/03 17:19 ID:g4L77P4R
あの林檎いじくれるの?
ttp://www.desktopper.net/izawa
109Bigfoot:02/09/04 00:28 ID:kwSAwDjF
xでは「startupscreen」や「startupmovie」はどうなったの?
もし使えるなら、自分でハッピーマック作ってはいかがでしょう?
photoshopやfireworksを使って切り抜きしてギフ作って…。

110名称未設定:02/09/04 00:47 ID:irPHm42H
今日ジャガーを入れました。
ハッピーマックのかわりに
りんごマークの下で肛門がくるくる回っています。
故障でしょうか。
1117.5:02/09/04 02:02 ID:IYFVndn9
あけましておめでとうございます
112名称未設定:02/09/04 15:34 ID:TkrZoVoD
ハッピーマック消えたって、
ドックの左端でわだかまってるマークって
そのハッピーマックでしょ?
葬り去るならファインダーごと逝ってよし!
113 :02/09/04 15:35 ID:0wYHnqYV
114名称未設定:02/09/04 15:40 ID:Um4mF/ml
おれ、Win中心でMacも使ってるものだけど、Happy Macより、
OSX10.2のこの起動画面のほうが好きだな。

>>110
...
115名称未設定:02/09/04 15:54 ID:/0Pe8UK1
>>110
ボキの肛門は今日も快調です。
116名称未設定:02/09/04 15:55 ID:D41eJIDI
ハッピーマックは長時間見つめ合うような用途には適さないのかもね。
一瞬で消えるからこそアイキャッチの効果があったんだと言う理屈で。
むかしCRTのヒートアップが遅かった頃は、冷間起動のときには見えない
のが普通だったはずだよ。
あと、機能的にはハードウェアのチェック結果を示すという意味性が、
今になっては薄れてしまってるという理由もあるし。
OS Xから消したかったというジョブズの「悲願」も、この二つの意味で
論理的整合性を主張するのに邪魔だったからじゃないかなぁ。
117名称未設定:02/09/05 00:59 ID:3o4ZXMC4
118名称未設定:02/09/05 01:02 ID:PVihpwb+
>>107
意外と鋭いツッコミだ。

119名称未設定:02/09/05 01:15 ID:DLSotjFJ
120名称未設定:02/09/05 01:34 ID:m6iNmMww
イースターエッグとかも無くなってきてるし
無駄なものは付けないっていう方針なのかな…

無駄なものは楽しいんだけどなぁ。
121名称未設定:02/09/05 01:37 ID:PVihpwb+
>>120
大丈夫、無駄なものはユーザー側に沢山あるから。
122名称未設定:02/09/05 01:39 ID:yLGcCE4w
今120が糸井っぽいこと言った!
123味噌反出漏洩:02/09/05 01:42 ID:Tnm6/eXL
神は

細部に

宿る
124名称未設定:02/09/05 01:46 ID:yLGcCE4w
>>123
便所の神様みたいなもんか?
125名称未設定:02/09/05 02:13 ID:CxWRpq57
今のアップルマークの起動画面、俺けっこう好きだよ。
スマートで美しい。
ハッピーマックはかわいいけど、子供っぽいと感じる人も
いるだろう。まあアップルマークもハッピーマックも
PCやWindowsの起動画面に比べれば100倍美しいわけで、
俺はどちらも好きだ。
126名称未設定:02/09/05 02:15 ID:wyfhGwir
127名称未設定:02/09/05 08:20 ID:iCR6PcTp
Desktopperにも記事があったような・・・・
128名称未設定:02/09/06 14:35 ID:1Tg7T5rW
129名称未設定:02/09/06 14:40 ID:1Tg7T5rW
>>126
もともとそういう狙いだったのかな?いいですね。
130名称未設定:02/09/06 18:47 ID:k5h8Ht78
『hello Jaguar』既出?

http://www.fishbacksw.com/
131名称未設定:02/09/07 12:45 ID:cw5jWx90
happymacしね
132名称未設定:02/09/14 22:25 ID:KD1FVgtU
133DT233&300:02/09/18 04:33 ID:51MuMn9j
 あれ、なくなっちゃうのかい?
 つか、MacOSXになって、MacOSの便利機能があらかた消えたから、そっちの方が
気になる。

#手持ちのMacSEに駄目なメモリーを挿して「ぱらりらぁん」と・・・。
134名称未設定:02/09/19 14:13 ID:h1Lao5qs
俺の愛しのハッピーマック…
135名称未設定:02/09/19 18:28 ID:bRNWOuUT
復活希望…むり?
136DT233&300:02/09/19 23:32 ID:0mmBGpgu
>>132

 味気ないなあ、つか、何が起こったのかサパーリわからん。
あのアイコンがどれだけ人に情報を与えてるのかジョブスタンは分かってるのか
とエラソーな事を小一時間。

#「もしもし?壊れてますよ。」てな感じの魔のアルペジオとか、DTみたく
 キャーガチャンてベタなクラッシュ音+泣き顔マックとかのほうがわかり
 やすくて良いとおもふ。
137名称未設定:02/09/23 10:00 ID:4oNlLw3u
やっぱり「×」がいい。
138名称未設定:02/09/26 18:06 ID:p4E5v24f
Jaguarで初カーネルパニック!
なんか電源ボタンマークと英語、仏語、独語、日本語で電源切れってメッセージが出てきたよ。
まあこれはこれでありかな。少なくとも10.1よりはまし。
139名称未設定:02/10/15 00:55 ID:0hxBq+GZ
移行先を決めるまで一応保守
140名称未設定:02/10/15 00:58 ID:3GsQB9TN
OS X 10.2の6c48でも使え
141不定期:02/10/23 01:25 ID:dsg7t3hc
このスレの寿命が延びてしまうが一応次スレ、というか避難先

Macのアイコンの美しさを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026053868/l50
142名称未設定:02/11/09 17:58 ID:Etpqdupm
   
143名称未設定:02/11/19 23:17 ID:vhQN0KFL
>ジャガーにアップグレードしたらできる限りアイコンのサイズを小さくするつもりだ

って事はOSXでアイコンを小さくしたい人は金を出さないといけないの?
144名称未設定:02/11/24 15:21 ID:lEcNU1hE
sadMacは復活してます
145名称未設定:02/12/10 23:03 ID:hyZO2b2i
なんまんだぶ〜
146名称未設定:02/12/13 23:19 ID:crhTQNv+
.
147名称未設定:02/12/29 21:15 ID:bDfXnANE
次はyou the mac になります。
148名称未設定:02/12/30 09:52 ID:/q3Dnr5J
速めに
はっぴ〜にゅ〜いやぁ〜ん
149名称未設定:02/12/30 10:46 ID:9d/XJGNv
150名称未設定:02/12/30 21:29 ID:ld9kjmR0
age
151名称未設定:03/01/14 01:23 ID:a+bQGUJ2
新年祝ってくれよ。たのむよ。
152名称未設定:03/01/14 03:35 ID:EYHDCYp9
ふ〜ん
153名称未設定:03/01/14 03:36 ID:EYHDCYp9
¬?????煤L?†?¨?π??∂?????¬……??‘“Ω??√∫????÷`??£¢∞§¶????
154名称未設定:03/01/14 14:27 ID:XFBjJNdz
カーネルパニックの時自動的に再起動して欲しいな。
そしてあらかじめ指定して置いたユーザー宛にメール
を入れて置いてくれるとか。

Linuxの鯖のようにcronに細工してみるかな
155山崎渉
(^^)