781 :
名称未設定 :
03/02/21 23:25 ID:yS1QUTsN >>780 あまり使ってなかったんじゃないでしょうか。
うちの56Tは輝度落ちまくって薄暗くなりました。
CRTは1日8時間使用として三ヶ月目ぐらいから劣化始るし。
でも他の安もんは壊れたり、限界を超えて破棄しましたが、
56Tはいまだに現役ですからおっしゃる通りですね。
SAタイプって私も分かりません。シャドーマスクの略??
ついでにハードキャリブとれるモニタはさすがにいいですよ。
6〜7年前のRadius PressViewが2台有りますがどちらもいまだに
ピシッときますね。ただメーカーが撤退してOS8.6まででしか使えませんが。
今メインはLACIE electron22blue4ですが、こいつは本当にお勧めです。
コストパフォーマンス最高。OSX・Winにも対応しましたし。
Cinemaに傾きかけてたけど、今後はコイツ一筋でいきます。
Radiusみたいに撤退だけが心配ですが...。
782 :
名称未設定 :03/02/22 02:48 ID:8P/d8eZg
CRTは照度を落として使うと長持ちする。 一般にCRTは一万時間使用を買い換えの目安とするが、 CRT主流の頃の高級品は別物のようだね。 電源部などの故障はほとんど無いしね。
783 :
名称未設定 :03/02/23 14:59 ID:7NXOHC/5
>>781 LACIE electron気になってるんだよな〜。
そんなにいいなら導入してみたい。
どこかで実際に見てみたいものだ。
784 :
名称未設定 :03/02/23 17:28 ID:3xTX+2cb
BARCOのモニタ使ってる人いる?
785 :
781 :03/02/24 00:49 ID:h0aCTAWh
LACIEのモニタ、去年暮れにデモ機見れるところを確認しましたが、 LACIE Japan(東京)しかないとの事。 それも常時展示ではなく、事前に連絡もらえたらとの事。(ホンマ売る気有るんかい) 結局、ダメ元で年明けに発注しました。 他社のハードウェア・キャリブレーションの取れるモニタと比べて半値以下の 20万以下で、安すぎるため不安でしたが大満足です。 BARCO・TOTOKUと同一環境で比べている訳じゃないのですが、 スペック・画質・ソフトで値段の割りにはいい勝負してるように思います。 コストは圧倒的(モニタ本体で11万円台、キャリブレーターは使いまわしが可能) ですので、随時入れ替えを考えてます。
786 :
783 :03/02/24 01:18 ID:wVfCexld
ご丁寧にありがとうございます
>>784 自分が今使ってるのはしょぼいモニタなんですが、
次はそれなりのモノを導入しようと検討しているところです。
LACIEはなんとなくよさげなオーラを放っているので
気にはなってたのですが、情報が全然なくて。
ちょっと調べたところでは本体13万円台でしたが
11万円台で買えるんですね。
そうなると気になるのは撤退の恐れと1年保証ってところですね。
メーカーで3年保証は欲しかったな。
787 :
781 :03/02/24 22:20 ID:h0aCTAWh
>>783 さん、下記の直送品サイトでメーカー名だけ入れて検索すれば見つかります。
http://www.naniwadenki.co.jp/ 他にもっと安いところ見つけられたら教えてください。
そんなに壊れる事も無い製品群だと思いますので、初期不良にさえ
対処できれば、1年保証でも問題はないと思っています。
経年変化への対応もハードキャリブですので問題ないでしょうし。
以前Radiusの担当者が言ったのは、通常のモニタより三倍以上の時間
キャリブによって品質が確保されるから10年は使えると・・。
確かにその通りだが、自分自身があぼ〜ん(以下・・)
こちらはホント心配ですが、OSXにも上記二社より早く対応しましたし、
LCDのキャリブモニタも近日発売のようですから、やる気はあるみたいですね。
ただ、ホンマ売る気はあるんかいなと小一時間・・。
788 :
名称未設定 :03/02/27 06:32 ID:G0zp5pAq
age
789 :
名称未設定 :03/03/01 10:01 ID:bwqUPFr/
またクソsharp液晶の話なんだけど、アダプター?(電源コードの真ん中にある中継機)がうるさい。 モーターなのかわからんけど高周波みたいな音がウィーンて鳴ってる。 最近やっと気付いたんだけど、それからは気になって仕方がない。 こんなん苦情いったって、仕様ですとか言われるんだろうなあ。 ハァ、液晶にするんじゃなかった・・・。
790 :
名称未設定 :03/03/01 16:28 ID:Ds3NS43/
>>781 さん
先日モニタがお亡くなりになったので購入を検討しているのですが、
NANAO T96x+ElgoColor C100等と比べるとどうなのでしょう?
当方、福岡在住ですのでLaCieの現物は拝めません。(涙)
791 :
世直し一揆(コピペ推奨) :03/03/01 17:39 ID:X7pojpZK
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた いてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
792 :
903 :03/03/02 00:16 ID:EuM45oF+
すみません〜apple Studio Display17CRT(CRT最終形)を使って2年なんです けど、中にホコリがたまって、掃除したいのですが、右についてるUSB辺り がネジをはずしてもとれません。誰か、カバーの外し方教えて下さい。
>>792 M7770Jだよね?
漏れも2年くらい使ってて、1回開けようとしてやってみたけど
開かなかったなぁ
カバー外した事ある人情報キボンヌ!!
794 :
781 :03/03/02 23:59 ID:K1gub87G
>>790 NANAO T96x+ElgoColor C100は見たことがありませんので判りません。
NANAOのHP確認してみましたが、Monaco同様のソフト・キャリブかなと思います。
「PCとモニタを接続してハードウェア上でデータ交換」等の記述が
見当たらなかったからですが、間違っているかも知れません。
以下ソフトキャリブと言う前提で。
キャリブレーションの信頼性は、ハードキャリブ>ソフトキャリブですが、
コスト、メーカーの信頼性などで総合的に判断されたらどうでしょう?
個人的には、C100なら汎用性のあるMonaco・i1(ちと高いが)の方が良いような気が・・。
Monaco・i1ともテストしましたが、結構ピシッときます。
ただし、モニタの基本性能に大きく左右されますが。(元がダメならキャリブできない)
結局、ハードキャリブ取れるモニタへの信頼性を理由に導入はしませんでしたが。
私が言えるのは、BARCO・TOTOKU等のハードキャリブ取れるモニタと比べて、
「コスト・パフォーマンスは非常に優れてると思う」と言う事だけです。
色は「十人十色」と言われる様に個人差が結構ありますので、
実際に自分の目で見て判断するのが一番いいのだが・・(以下省略
マカの素晴らしさは使ってみないと判らないyo くさいの!!!!!!俺のちんこがくさいの!!!!!!
796 :
781 :03/03/03 00:58 ID:gbmJqewG
>>794 一部訂正と補足。
MonacoEZ(測色機なし)はスキャナーで測色する為、スキャナーの基本性能にも影響される。
よって、総合的にはソコソコのキャリブレーション。
測色機付き(テストはしてない)は良いのだろうが、i1と同様に50万弱する。
プリンタ、スキャナのプロファイルが作れる点は、
ハードキャリブ取れるモニタではない利点なのだが
そのプロファイルはなぜか使い物にならない。
と言うより、メーカー提供のプロファイルの方が出来は良い。
以上、あくまでも私的環境においての話なので、他の人の話も聞きたいな。
797 :
903 :03/03/03 01:26 ID:8i40s53g
>>793 そうですM7770Jっす。誰か開けたことある人情報下さい。
798 :
:03/03/03 12:41 ID:50idy6qQ
っちゅうかね、前にもカキコしたけど オレなんて、まだ、ディスプレイの足が、折れたままで 角度調整出来んでな
799 :
790 :03/03/03 13:49 ID:X3etuBJf
>>781 さん
レスありがとうございます。とても参考になりました。
NANAOに問い合わせてみたらこっちもハードウェアキャリブレーション
でした。うー・・・悩むなぁ・・・・・。モニタもうお亡くなりになってる
からあんまり時間かけられないけど、どうしよう・・・?NANAOはOS X対応は
(するかしないかも)未定みたいですし、ScreenManagerみたいにMacは
切り捨てられそうな気がしないでもなからLaCieにしちゃうかなぁ・・・?
800 :
名称未設定 :03/03/03 14:19 ID:RkJ6BFuU
M7770Jって、表示領域が液晶でいう16インチくらいらしいけどそれはそうなの? 1280*1024で使っても支障ありませんか?
801 :
100 :03/03/03 19:44 ID:Gqvm3NR9
>>800 16インチくらいですよ。液晶とCRTでは同じインチ表示でも液晶のほうが
大きいのは当たり前では??普通なら、CRT15インチ=TFT17インチでしょ。
1280*1024で使っても支障ないですけど、横幅がちょっと狭くなりますよ。
802 :
名称未設定 :03/03/03 19:51 ID:H0+LzMWP
803 :
名称未設定 :03/03/03 19:55 ID:acMICJ36
最近気にしてなかったんで現状が分かんないんですが、 前前PBG4(onyx)ってシネマディスプレイ接続ができなかったんだけど 何か変換ケーブルとか出たのかな?気になったんで。。 出ないんだろうか。新しいディスプレイ買うのに参考にしたい
>>803 DVIからADCに繋ぐ時のアダプタを、アポーが確か11,800円で出してるよん。
アポーストアに逝くべし。
805 :
名称未設定 :03/03/03 23:12 ID:bxwju48w
>>804 情報テンクスなんだけど、うちのPBはVGAポートバージョンなんだよねん。
貴方が言ってるのは一つ新しい型のPBのことだろうと思う。
DVI変換とか、使えないんす(涙。
806 :
804 :03/03/04 00:20 ID:dLrdl5+t
>>805 あぅ、onyxっDVIじゃないのか…。
VGAからADCに繋げられるのは海外の製品で$300位のが有る事は有る。
でも値段が値段だし、画質も期待出来そうにないのでオススメ出来ない。
今新しいモニタを買うなら、将来の事も考えてDVIとVGAアダプタのどっちでも
繋げられる他社製のLCDをオススメしとく。
807 :
部外者 :03/03/04 00:34 ID:LQm4uj3j
VGAからDVIに変換してくれるのはあるの?
808 :
名称未設定 :03/03/04 12:17 ID:/8+JT2Bi
>>781 さん、
最大輝度が公表されてませんが、暗くない?。
electron22blue 3 が、雑誌の記事で、
キャリブレート後の値が80〜90cd/m2程度と載っていたので。
今、メインで使用しているモニタが、
sgi 1600SWという液晶なので暗い画面はちょっと嫌なんです。
electron22blue 4になって明るくなっていれば、
購入しようかと考えているので教えてください。
810 :
781 :03/03/05 01:10 ID:UeXUmq9i
>>799 そうですか!ハードキャリブなんですか。NANAOさんごめんなさい。
昔の30Mの先入観があったから(使い物にならなかった)
今度見に行かなくっちゃ。
モニタって結構長く付き合うから選択迷いますね。
私の基準はモニタフードが付いてるか否かだったりして・・。
そう言えば、Radiusは真っ黒のハッピもついてたなぁ。
>>808 electron22blue 3は見たこと無いので、4との比較は判りません。
4を買ってもマニュアル他が3の出来の悪いPDF書類が付いてましたので。
それによると、最大で100cd/m2(9700K)となってますね。3では
4は分かりませんので使用感だけで言うと、暗いとは感じてないです。
ちょうど良いと言うか、色校の予測がCRT上で出来てますので満足してます。
それ以上は分かりませんので、LACIE Japanに問い合わせていただく方がいいかと。
sgi 1600SW、うぅ・・うらやましい。
始めて見た時、めっちゃ明るくて・きれいで・かっこよくて・・・。
友達がインディゴでファミコンのソフト作ってましたが、
あのインディゴブルーと共に強烈な印象として残ってます。
いまでも中古屋で、数万円のインディゴ見るとときめきます。
そういえば、1600SWは見た事ないなぁ。
811 :
名称未設定 :03/03/05 18:31 ID:FlbS6iqU
781さん、情報ありがとう。 雑誌では、80〜90cd/m2だから暗いと書いていたので。 LaCieにはメールで問い合わせしてますが、返事がきませんので、 ミスミで聞きました。180cd/m2だそうです。 TOTOKUのPROCALIXも輝度は仕様に記載されてませんね。 PROCALIXのキャリブレーション画面で、 ホワイトレベル 80cd/m2 ブラックレベル 0.40cd/m2になってるから、 T966の最大輝度230cd/m2を実現。は意味のない数値なのかな。 NANAOは撤退傾向なので、LaCieがいいよとのことでした。 ただ、Monacoが新しくなり、液晶もキャリブレーション可能になったから、 Cinema+モナコOPTIXはどうですかと。 形からするとLaCieが使用しているセンサと同じかな?。 Cinemaの欠点はパネルをサムスンとLGから購入しているため、 結構当たり外れが多いとミスミの担当者は言ってました。 electron22blueにしようと思ってたが、どうしようかな、 う〜、悩みますね。
812 :
名称未設定 :03/03/05 18:33 ID:zNdP3zn2
814 :
名称未設定 :03/03/05 19:54 ID:tQPFUsIx
815 :
名称未設定 :03/03/05 20:13 ID:gdjKnm2/
electron22 blue IVは三菱のOEMなんかな?HP等で形だけ見ると(原物は見たコトない) RDF223Gとかと同じに見える・・・?それはいいとして、何で5BNC端子ないんだよ・・・。 悩むにゃー。
816 :
781 :03/03/06 00:13 ID:QUJaow+x
>>811 >T966の最大輝度230cd/m2を実現。は意味のない数値なのかな。
CRTの経年変化の最たるものは最大輝度の低下ですから、
最大輝度が高い物は、より長期間キャリブレート出きると言う事でしょう。
>>782 さんが言われてる様に、照度(輝度?)を落として使う(キャリブレート後の値が
80〜90cd/m2)と長持ちするのは確かだから。
それと一万時間(輝度半減?)なら、落ちた輝度をキャリブして持ち上げてくれるから、
最大180cd/m2なら倍の時間品質が確保できる。(一万時間後でも輝度は変わらない)
この二つの相乗効果により、より長期間のキャリブが可能なんでしょう。
こんな事を、TOTOKU(だったかな?)の担当者から聞きました。
>>814 それ読んでCinemaに傾きましたが、i1が高すぎるし、Cinemaもまだ高かったし、
安物買いの銭失いを覚悟でLaCieを発注しました。
しかし、このひと月の間にCinema、MONACOが・・・。
で、今の感想はi1を使うなら、キャリブ精度は低下しても応用・汎用性がありいいかなぁ。
新型MONACO(測色機なし)は???。(まだ見た事も無いもん)
結論は、コストパフォーマンスでLaCieでよかったと。
プロファイルだけなら作成サービスを利用すればもっと良いプロファイルが出来るし。
>>815 ダイヤモンドトロンだし、LaCieが2〜3機種しか持ってない(19インチも有る)事から、
間違いなくOEMでしょうね。(違ってたらスマソ)
817 :
名称未設定 :03/03/06 07:09 ID:R4/Clmq/
818 :
781 :03/03/08 18:20 ID:tmBNPvpD
シネマディスプレイ スレ678で板汚ししてきた次いでにあげ。
819 :
名称未設定 :03/03/11 15:27 ID:y+geaGs6
781さん、シネマの方で、 CinemaHDとi1の組み合わせで、ΔEが10近いと書いてますが、 もう少し詳細を教えてください。 CinemaHDの広い画面が魅力で、 なかなか、electron22blue購入の決心がつかない、、、。
820 :
名称未設定 :03/03/12 00:49 ID:bIqGmkxX
>>819 詳細と言われても・・・難しいなぁ〜。
ΔE10近いと言うのは私の感覚では「もう少し頑張りましょう」かな。
ΔE3以下 大変よく出来ました。(普通の人では見分けがつかない)
ΔE5〜6 よく出来ました。(殆ど同じ)
ΔE8〜9 もう少し頑張りましょう(ちょっと違う)
ΔE10以上 もっと頑張りましょう(明らかに違う)
ちょっと甘めの評価かな。
色への要求度は、人(職種)によって違うから、
上の評価もあまり参考にはならないかも。
BARCO PERSONALは本によるとΔE4以下となってるね。
LaCieのWIN用では(Mac用では無いなぁ・・今度WINで確認してみよう)
http://www.lacie.co.jp/press/image/BlueEyeWin_screen.jpg
821 :
名称未設定 :03/03/12 16:10 ID:Q8BHmdgc
781さん、
http://www.toyo.co.jp/graphic/publishing/pcd/ で、PERSONALが、Δ4以下で出荷と出てますね。
その文章中に「一般的なDTP用モニター:ΔE約10」と書かれているので、
CinemaHDは、普通のCRTと同じぐらいなのかと、、、。
結局今日、electron22 blue 注文しました。
私もこれからは、LaCie一筋でいきます。
早く、キャリブレーション用LCDモニタでないかな〜。
822 :
781 :03/03/12 23:20 ID:bIqGmkxX
うおぉ〜。お友達(道ずれかも?)ができた。
昔からCRTにはこだわってきたけど、ホントにお奨めなので満足されると思います。
使用感など報告してください。
>>820 ちょっと補足(
>>821 さんには遅かったけど)
ΔE10近いと言うのは最大色差値ですから平均値は7〜8です。(ΔEと言えば普通は最大色差値)
それと、誤解を招く恐れがあるので、スレ違いだけど一言。
>ΔE3以下 大変よく出来ました。(普通の人では見分けがつかない)
>ΔE5〜6 よく出来ました。(殆ど同じ)
この様に聞くと、印刷・プリント結果とモニタが全く同じに見えると思うかも
知れませんが、そんな事は有りません。
RGB透過とCMYK反射は根本的に違うので、物理的に同じになる事はありません。
脳内キャリブと合わせて始めてシュミレーションできます。
きちっとしたモニタになればなるほど、脳内キャリブが楽だと言う事です。
この様なモニタに興味がある人は、
画像にかかわってるDTP系の方が多いと思いますので、もう一つ。
いかに優れたモニタでも見た目で色をさわると、出力結果は期待できないです。
印刷は必ずCMYK(アミ点濃度)ですので、見た目のRGB(CMYKデータでも)で
同じに見えても、実際は違うデータ(アミ)を作ってる事も多々有ります。
プロは分版でアミ確認します。
色は各色のバランスですからCMYKの数値と、色バランスが頭には入れば
各チャンネルのモノクロ表示で色確認してます。
アミでは確認しづらい、濁し系の色(茶色・肌色)や、調子の確認が、
きちっとキャリブ取れたモニタなら比較的楽だと言う事です。
DTP板にレスしたものですが、参考までに。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1032277223/96
781さん、 明後日、electron22blue 届きます。 届き次第、使用感報告します。 それまでに、室内の光環境を見直そうと思ってます。 781さん、スキャナオペの経験ありですか?
824 :
名称未設定 :03/03/18 18:04 ID:5yX6AUSP
質問です Apple Studio Display17インチCRTモデル - M7770J/A を使ってるんですが、最近リンギング(文字や縦線の右側に、ゴースト状の影が出る) が発生して、いろいろ調べたんですが、原因がよく分からないんです。 ビデオカードの故障でしょうか? それとも接続ケーブルやコネクタに問題があるんでしょうか?
825 :
781 :03/03/19 00:40 ID:KhB24anD
>>823 報告楽しみにしてます。(チョッと不安もあるけど)
環境光って結構重要ですからね。
照明だけでなく、周りの壁の色や照明器具の反射板の汚れ具合の影響も
大きいですから、あまり参考にはならないけど、私の環境を。
昔からトルーライトのみで揃えていましたが、LaCieに合わせては
FL40S・D-EDL-D65/Mに半分入れ替えました。(二灯用器具の一灯を)
これは、モニタキャリブをD50とD65を使い分けてるので、照明も5500Kと6500Kの物に。
それと、壁・器具が黄ばんできてるのでバランスを取って。
本当は6500Kのみでも良いかなとは思ってますが、トルーライトの買い置きと
クライアント受け(ねじれた蛍光管がクロウトっぽい?かな?)なんて理由です。
LaCieは環境光も測定してモニタキャリブに反映できますから、
あまり気にする事も無いのかとも思いますが。
それより、上記のD65の蛍光管ですがRa98で紫外線も自然光の1/10入ってて
スペック・実際の運用には申し分ないのですが、なんせコストが高い。(失敗でした)
定6000/買値3600円はいいとして、寿命が2000時間。実際どこまで使えるんだろう?
トルーライトはもうチョイ高いけど24000時間ですからね。
今後はすべてFL40S・D-SDL(6500K/Ra94/12000h/800円位)あたりにしようと思ってます。
印刷物は評価用の照明で見ないと濁って見えますから、モニタとのマッチングには重要です。
それでもモニタの方がきれいに見えますけど。
私は元?広告カメラマンかな。スキャナオペと組んでデジカメ(RGB)データを研究して、
8年になります。やっと色を網%で言えるようになったかな?ってところです。
本業だった撮影は2割ぐらいだから何だろう。
画像合成・製版・色校・コンサルのまねごと・・「Photo Creator」って名刺には・・。
お金のない個人経営なので、ネジレ型のトルーライトはちょっと、、、。
で、昭明は、安い三菱オスラム FLR40S・N-EDL/M・NUK(褪色防止 ※紫外線カット 10000h)
Ra99(演色AAA)を使用してます。ケース(25本入)で1本750円位です。
問題は部屋に窓があり、外光が入ってきているので、完全に塞ごうかと。
(スキャナが安定しないの為)UVカットフィルムを貼っているだけなので。
electoron22の不満点ですが、
プリントアウトしたセットアップガイドだけで物足りない。
CDもCD-Rで安っぽく、CDに日本語のマニュアルすら入っていない。ソフトのバージョンも古い。
CD-Rでの提供なら、最新のモノを入れて欲しいですね。
http://www.lacie.co.jp/technical/technical.html にある、PDFのマニュアル。エラーが出る。なんで? あと、日本語化して欲しい。
キャリブレーションは、ボタンを数回押すだけで終わり、非常に簡単。
これで煩わしいモニタキャリブレーションから開放されます。
全面のボタンを利用せず、ソフト上からすべての設定値を調整でき便利。
液晶を使用していたので、画面の歪みがないか心配だったが、問題なし。
今までのメインの環境が、ProFormance 3 + Sgi 1600SWだったため、
electoron22だと、少し小さいテキストが読みづらい。
フォトショップで画像処理をしている時間より、
レイアウトソフトを使用している時間の方が長いので、
もう少しシャープだといいかな。今までが、シャープ過ぎたかな、、、。
ナナオや三菱等のCRTモニタを検討されている方は、electoron22も候補にいれてみては。
781さんも仰ってますが、非常にコストパフォーマンスが高く、オススメです。
827 :
781 :03/03/20 23:34 ID:q3VyTdDV
>>824 さん、もう解決したかな。特殊な分野のレスにうもれさせて・・
■■■シネマディスプレイ Part-3■■■の方が反応あると思うけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044166069/l50 と言う事で、sage進行でマターリと。
>>826 さん、おおむね満足いただけたようで一安心です。ってメーカーか、わしゃぁ(W
そのURLのPDFマニュアルつぶれてますね。しかも(3)のマニュアル。
私が買った時は、CDRの日本語PDFマニュアル(3)は付いてたけど、
一言も説明が無かったのでかえって混乱してしまいました。
結局ラシーに電話してサポート受けながらセットアップしました。
さすが、フランスの企業だと・・・。しかしまだ改善されてないとは・・。
それにPDFでテキストがすべて画像データはないだろう・・。
小さいテキストの読みづらさは、全く眼中に無かったです。画像ことしか頭に・・。
通常使用は1600*1200ですが、PSの時は2048*1536で無理やり、テキスト無視です。。
2モニタにしたくても置き場所が無い。
ところで、1600SWってMacでも使えるんですか? Sgi専用かと思ってた。
ほしゅ
781さん、やっぱりファイル壊れてますか。 メールでLaCieに問い合わせたら、全く同じ物をファイル添付して送ってくれました。 確認ぐらいしろよ。しかも3のマニュアルとは、、、。これじゃ、ソフトの日本語化は期待できんな、、、。 私のCD-Rの中身はRead Meも含めすべて英語ですよ。 CRTは文字がぼけますから、テキスト中心なら液晶の方がいいかな。 今までは、1600SW+三菱のRDF22Xで2モニタにして使用していたので、 electron+RDF22Xにして使用しようと思ってましたが、 フードがじゃまするから、electoronだけで使用してます。 あと、傾斜調整ですが、もう少し上むいて欲しい。 1600SW、Macでも使えます。 ProFormance 3かRevolution IVであれば、1600SWに直接つなぐことができます。 それ以外は、MultiLinkアダプタを使用すれば、DVI、VGAからOpenLDIに変換可能です。
830 :
781 :03/03/25 00:13 ID:+8b+Jcgc
>>829 ラシーのメインはストレージの方でモニタはついでのようですから、
多くは期待できませんね。それだけに撤退の危険といつもお友達・・。
それにしても、いいかげん4型キャリブレーターのマニュアル作っても
いいと思うんだけど。ソフト全く変わってるんだから・・・。
今日、取引先でBARCO ReferenceとCinema23でちょこっと作業してきましたけど、
文字は確かにCinemaの方がBARCOよりシャープですね。
LaCieはBARCOよりもっとにじんで見えます。それとLaCieではよく見れば確認できる
色むらがBARCOでは無いですね。(Personalはそれなりにだったけど)
25分割でフォーカスとキャリブしてるからやはりそこは敵わないですね。
1600SW、Macでも使えたんですね。そうと分かっていたら・・
分かっていても、高嶺の花で終わってたでしょうね。
1600SWはどうなったのですか?
781さん、BARCO Referenceと比べるのは、価格差がありすぎ、無理があるかと。 同じ価格帯の NANAO T966+ElgoColor C100と比較するべきでは。 LaCieはマニュアル・ソフトが英語版等、本体以外の問題で私のモニタ評価は下がってます。 781さんはLaCieは環境光を測定して反映できると書いてますが、 現バージョン(液晶対応のもの)では出来ません。 唯一、同封されている簡単な使用マニュアルでも、最後に測定するように記載されてますが、 何度行っても、変化がないように思えたので確認取りました。 このような重要な問題があるのに、ホームページ上にも記載が見あたりません。 次期バージョンで対応と言ってましたが、大丈夫かな、、、、。 これでは、自身を持って他の人に勧められない。 781さんは旧バージョンを使用ですか? 1600SWは他のMacに繋いで使用してますよ。
832 :
781 :03/03/27 11:23 ID:xDd8Tkaw
BARCO Referenceと比べて、本体性能で劣ってると思える点は
>>830 の部分ぐらいで、
管面の歪みのなさ、最大解像度、ソフト面では勝ってますし総合的には??
重要な経年劣化はまだ分かりませんけど。
本体以外の部分はお話にならないのは、まったく同感です。
NANAO T966+ElgoColor C100、
二度、大阪ショウルームに行きましたが二度とも貸し出し中でした。
詳しい話を聞ける担当者も二度とも不在で、ショウルームの役目を果たしてない。
「環境光を測定して反映」ウチでは動いてるように見えるのですが・・・
モニタの色温度と照明の色温度を揃えると、殆ど(全くかも)変化はしないですが、
タングステン、普通の蛍光管でテストすると確かに変化しました。
ただ正確かどうか?と聞かれれば、タングステンなんかは無理がありましたけど。
私も現バージョンを使ってますけど、なぜなんだろう?
Sgi O2が数千円で売られてますので、1600SWの中古を見つけたら
遊んでみようかな。とか思ってたりして・・。
833 :
名称未設定 :03/03/27 14:08 ID:/Nvv/yk7
救済
834 :
781 :03/03/27 22:54 ID:xDd8Tkaw
>>832 の補足と追加
「環境光を測定して反映」なぜウチでは動いてるか分かりました。
ソフトのバージョン3.7が古いからです。
正確に反映できないと言うバグがあり、最新バージョン3.8.4では機能しなくしてるそうです。
バージョンアップしたら、OS9では選択も出来なくなりましたが、
OSXではさも動いてるように振る舞い、実は全く働いてないと言うお粗末さ。
以前話題になった「つぶれてるPDFファイル」は正常になったようです。
セットアップマニュアル日本語もアップされました。
ただ、環境光の測定は出来ないのに、やり方の説明有り。いったいどういう神経してるんだ。
環境光はモニタと照明の色温度を合わせるのが基本で、
別に無くても問題ないがウソはアカンだろう。
LCDのキャリブモニタはテスト機が入ってきたようで、
いつとは言わなかったが、近日発売だそうです。
今日、七尾の大阪ショウルームいったが、みたび貸し出し中。4月中句まで(コイツらも何考えてるんだ)
新発売のLCDキャリブモニタも大阪には来る予定も無しだとさ。
ラシイと言い、七尾と言い、ホンマにコイツら回線切って首・・・・・。
835 :
名称未設定 :03/03/28 03:04 ID:AFlLSbOh
ハゲと言われたので、対応させないそーです。
初めまして。 先日、初の液晶ディスプレイを買いました。 良く言われる「ドット欠け」を調べるのは どのようなデスクトップ画像で調べるのでしょうか? 専用のデスクトップ画像か何かあるのでしょうか? MacOSX10.2.4を使ってます。
(1)Macの電源切ってディスプレイの電源だけ入れてみる → 光ってるドットがあったらアウト (2)白とか赤とか黄色だけの画像を画面いっぱいに表示してみる → 黒いドットがあったらアウト
839 :
837 :03/03/29 18:37 ID:Wwf0xSqE
>>838 有難う!
(1)(2)ともセーフでした!
俺はこのアプリを使ってるよ。
i電気スタンド
http://lab.gn.to/soft/denki.html 立ち上げると液晶が全面白だけになって、
キー操作で赤だけとか青だけとかにもなります。
あとMacOSX10.2以上ならユニバーサルアクセスのズーム機能をオンに
して拡大し続けると、簡単に黒一色とか白一色になるよ。(これは店頭で中古の
シネマを買おうとしてる人が使ってた小技。OSの機能だからいつでも使えてウマー)
841 :
837 :03/03/30 22:31 ID:6868Ce6S
781さん、ごめん。バージョン書いてませんでしたね。 私は直ぐに3.8.4にしたので、3.7は試してませんでした。 PDFファイルは、LaCieよりメールで送られてました。 でも、内容は古いのね。修正するついでに新しく作りなおして欲しかった。 私が購入したものには、プリントアウトをした日本語セットアップマニュアルが入ってました。 電話サポートが悪くないだけに残念ですね。 OS Xの方はうちでは、エラーがでて止まります。 9でも途中でエラーが出ていたので、コネクタかハブだろうということでメーカー送りとなりました、、、。 LCDモニタは実物を見ずに購入する勇気がないな。 781さんの力で、購入予定者でも募ってLCDモニタ一台大阪に持ってきてくださいよ。
844 :
名称未設定 :03/04/01 02:26 ID:05MGBfSQ
>>844 あ。漏れも興味ある。あーゆーのってウプ画像ないからなあ。
欲張って、PSでゲームでも(キャプチャ無理だろうし)できれば
部屋からテレビが追い出せる。
781さん、いよいよLaCieの液晶発売ですね。 日本は、まだ古い情報のままですが、海外では値段もでてます。 アームが、、、、、。 国内は22万位だそうです。微妙な値段だな〜。20万以下にして欲しかった。 781さんレポート期待してます。人柱よろしく。
847 :
837 :03/04/01 19:27 ID:oSZmGJWx
>>842 有難うごぜまつ!
試してみましたが、こいつは便利でつね!
848 :
781 :03/04/01 23:40 ID:2MspDJHV
>>843 さんも、大阪なんですか?
>新発売のLCDキャリブモニタも大阪には来る予定も無しだとさ。
これは、NANAO ColorEdge CG21のLCDキャリブモニタの事で、
LaCieのLCDキャリブモニタの事なら、はなからデモ機が見れるなんて思ってません。
それに、単なる一ユーザーに過ぎないから持ってこさせる力なんて無いよぉ。
もっと道ずれが増えてくれれば、LaCieも多少興味持ってくれてるみたいだから??。
LCDはきれい過ぎると言うか、シャープ過ぎると言うか、印刷のシミュレートには
合わない様な気がしてますので、人柱にはなれないなぁ〜。
ハードキャリブ取れるLCDモニタはまだ見た事無いから、逆に人柱キボンヌ!
ただ、22万だすなら、electron22を2台買ってRadiusにご隠居願うかな。
今興味を持ってる事は、NONACOセンサーとblue eyeセンサーは、
出所が同じようなので共通で使えるかな?と言う事です。(たぶんダメでしょうけど)
ただ忙しくってテストにいけない。
しかし共通で使えたからって、使い道は無いのだが・・。
849 :
名称未設定 :03/04/05 02:31 ID:d5DzeI4S
大阪のたこ焼き食いたい
>LCDはきれい過ぎると言うか、シャープ過ぎると言うか、印刷のシミュレートには 胴衣 アナログ入力の物ならシャープすぎなくていい塩梅てなことはないかな?
G4 Cubeで17インチフラットパネルのM7770J/AのCRTモニタを使っているのですが、 この環境でビデオカードをRadeon9000proしても使えるでしょうか? 使い方などあればご教授いただけないでしょうか。
853 :
名称未設定 :03/04/11 07:03 ID:OfwBcH0s
液晶は目が疲れるって本当?逆に目にいいとかも本当?
854 :
名称未設定 :03/04/11 09:14 ID:UP6EK4uF
液晶は目が疲れない
855 :
名称未設定 :03/04/11 12:11 ID:bsGsU77h
液晶は大きいサイズでも、奥行きというか、体積が小さいので 圧迫感がないから、精神的なストレスが減った。
856 :
名称未設定 :03/04/11 23:10 ID:Rfo9UErw
いいなあ液晶、、、昔の形のアイマックだと液晶できないのかな、、、 いちおう後ろの方に外部モニタの接続口があるようだけど、そこに 液晶つなげられるのかな??そうすると本体のモニタも一緒に映っちゃうのかな?
781さん、大阪なら見に行けるので Lacie に電話する度に、 大阪でもデモ機が見たいって言ってますがダメですね。 electoron22 2モニタで使用できないというか、 使用しても2台目はハードキャリブ出来ないそうです。ガッカリです。 それと、液晶でハードキャリブが可能なものは無いです。 (他社の製品も含め、液晶の仕組みでは不可能だそうです) 紛らわしいですね。 新しくでたPhoton20もPDFに「software calibrator」と書いてます。 「blue eye+Photon20」と同じセンサを使用している、 「モナコOPTIX+Cinema」とではどちらがいいのかな。 レイアウトソフト使用するときは液晶の方がいいので、 液晶も新しく購入しようかと思ってますが、 Photon20の実物見ることが出来ないので悩んでます。 モナコと共通で使用できれば、カメラマンにモナコ使い多いから、 LaCieに興味を持ってもらえるのでは?。
>>858 、お久しぶり。その後調子はどうですか?
一度セットアップさえしてしまえば、後は環境が変わらない限り、
月一回程度の再キャリブで済みますから、導入当初の混乱からは開放されましたか?
2モニタではどちらか一方のキャリブしか運用できないから、もう一方は手動か。
それともプロファイル(ソフトキャリブ)でなら合わせ込めるのかな?
ビデオカード2枚で、OSが完全なマルチタスクであれば可能なのかな?とか
こんな贅沢な悩みを私もしてみたい。(藁
そう言われれば、モニタの電子ビームを直接制御がハードキャリブだから、
液晶ではビームないもんね。単に見た目を調整をするソフトキャリブしか・・納得。
だとしたらTOTOKUもNANAOも高価すぎる分の価値はあるんだろうなぁ〜。見てみたい。
そうか!逆に「モナコ使いにelectoron22」って使い道が有るんだな。なるほど。
基本性能の低いモニタをモナコでキャリブして、見た目でさわる人多いからねぇ。
しかし、そうは問屋が卸さぬだろう。どちらにせよOPTIX使いが周りにいない。
どちらもソフトキャリブなら、Cinemaとモナコソフトでblue eyeが使えるかの人柱はどう?
それともLacie一筋?
どちらにされましても、たのしみにしてます(ぅふ
860 :
名称未設定 :03/04/14 05:33 ID:hmzX6pQk
>>857 バラす!?じゃあビデオミラリングだっけか。あれって普通のアイマックのモニタ
を映しながらじゃないと、外部表示できないのか。。。やだな、、本体のほうは
け消しておきたいのに。
あと、教えて欲しいのだけど液晶って欠点とか無いんですか?
861 :
名称未設定 :03/04/14 06:27 ID:cK33E9Ez
StudioDisplay、奇麗だしとても気に入ってるけど明度を上げると目が疲れるなぁ。 かなり暗くして使ってます。
862 :
名称未設定 :03/04/14 08:42 ID:PguH8InG
モニターが、波の様に揺れるのですが何が原因なのでしょうか?
863 :
名称未設定 :03/04/14 08:50 ID:PguH8InG
864 :
名称未設定 :03/04/16 13:55 ID:vVnO8doE
781さん、まだ混乱から抜け出せないよ。 異常なしでもどってきたけど、OS Xでキャリブがとれん。 途中でエラーでとまる。今日はキャリブしてると、画面が黒になったよ。(深い緑) で、再起動すると何もうつらない、、、。他のマックに繋いでもダメ。再度、メーカ行きとなりました。 i1Displayも同じセンサらしいね。価格もモナコと同じ5万。 こうなると、blue eyeの値段が高く感じる。価格見直すべきですね。 高価な分、出荷前の品質チェックが厳しいのだろうけど、ドット落ち補償もして欲しいな。 キャリブレーション対応LCDを購入してドット落ちがあったらイヤだな。 LCDはもう少し先になります。実物を見ないと決められない。 キャリブレーション対応LCDを使用している方の意見が聞きたいな。
865 :
781 :03/04/16 23:17 ID:inQpscp+
>>864 そうなんですか、残念ですね。
私の導入当初の失敗は、ブラックレベルをモニタにセンサーをつけたままとって
いたので、深い緑のようになったことがありました。
他メーカーはモニタでブラックレベルを測定しますが、コイツはセンサー置きの
受け皿に置いて測定するので間違っていませんか?
LCDのキャリブモニタ使ってる人は私の周りでも聞いたことがありませんので、
あまりいないでしょうね。私も一度見てみたいものです。
サポートに電話しながら何度も行っていたから、 受け皿に戻し忘れたかな。 キャリブレーションが始まると徐々に画面全体が暗くなって 殆どなにも見えなくなった。 781さん、深い緑の状態からどうやって復帰しました? モニタのボタン操作でオールリセットしようにも なにが選択されているのかわからず、出来ませんでした。 で、他のマックに繋ないで正常な状態に戻そうとしたが、 モニタの電源は入るが何もうつらない状態になりました。
867 :
781 :03/04/17 08:03 ID:/4q57vIs
おはよう、早起きですね。 深い緑と言っても黒がそうなっただけで、 画面全体が暗くなった訳ではないので再キャリブで復帰しました。 他のマックに繋いでも何もうつらないのは変ですね。 異常な設定データは無いはずですから・・・? 私には分かりません。お役に立てなくてごめんなさい。 サポートで原因分かれば教えてください。
868 :
山崎渉 :03/04/17 15:30 ID:3OJTuVau
(^^)
>>868 あちこちにきもいコピペするな、ぼけ
氏ね
870 :
名称未設定 :03/04/18 13:33 ID:qcly1Yrv
救済
>>869 スクリプトによる自動攻撃だよ。覚えてね。
872 :
山崎渉 :03/04/20 03:28 ID:ZHDoPsUy
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
873 :
山崎渉 :03/04/20 03:58 ID:cmWeWGJ9
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
Apple Studio Display 17CRTの初期型(M6221J/A、D-sub15ピンコネクタ) を手に入れたんだけど、PCにつないでも何も映らないのです。 ShuttleのFB51、i845GEの内臓グラフィック。 グラフィックカードとかの相性があるのでしょうか。 一緒についてきたポリタンクG3はあぼーんなのでせめてこいつだけでも、 と思ったんだけど・・・。 詳しい人、よろしくお願いしまふ。
救済age
876 :
名称未設定 :03/04/25 10:04 ID:LGwPTLKQ
>874 質問です。 そのPCに他のCRTモニタを繋いだ場合は? Apple Studio Displayは、壊れていないのか?(他のMacに繋げたことはあるのか?) Apple Studio Displayの電源は入っているのか? ケーブルの接続不良は考えられない? 詳しくないけど、まず最初に考えるのはこんなとこかな
21インチ以上のCRTモニター Part4 スレから来ました。 Macユーザーではないのですが、よろしくお願いします。 LaCie electron22blue IV の購入を考えています。 三菱の少し前の製品と同じとの情報をお聞きしたのですが、これは全くの同一製品であって、調整メニューなども同じという事なのでしょうか。 それともただブラウン管(ダイアモンドトロン管)を採用しているというだけの事なのでしょうか。 なにぶん情報が不足しており、なかなか購入に踏み切れないでいます。
879 :
名称未設定 :03/04/26 01:42 ID:hsYBpF3y
過去ログにRaCie関係の書き込みがあったような・・・
>>876 877
レスありがとう。
>そのPCに他のCRTモニタを繋いだ場合は?
研究室のCRT(NEC製)で試してみたけど、ちゃんと写ります。
>Apple Studio Displayは、壊れていないのか?(他のMacに繋げたことはあるのか?)
>Apple Studio Displayの電源は入っているのか?
>ケーブルの接続不良は考えられない?
前の所有者によくよく話を聞いたところ、バチッぐい〜ん現象を起こしていたらしいので
アップルのサポートに連絡したら、無料で修理されて返ってきました。
修理の連絡票によると「問題なく動作しました」と書いてあったので
ディスプレイ側には問題ないんじゃないかと・・・。
どこかで「ATI社製のカードじゃなきゃだめ」というのを見たので
(G3に載っていたのはATI RAGE 128)、もうちょっと試してみます。
881 :
名称未設定 :03/04/27 22:42 ID:00C9r40R
>>878 いや同じ製品だベ
ボタンとかの配置がおんなじだもん
882 :
781 :03/04/28 23:41 ID:srgIkJHf
>>878 さん、いらっしゃい。
HPで確認すると外観は三菱RDF223Gの色違いで間違いないでしょう。
ただ、RDF223Gを見た事がないので調整メニューが同じか、映りがどうかは分かりません。
中身はと言うと、あくまで想像ですが
>>859 のレスに書いたように、
キャリブレーションの結果のよって、電子ビームの出力を直接コントロールするのが、
ハードウェア・キャリブレーションですので、その回路は別に組み込まれてると思います。
カタログスペック上の重量も700g程重いし。(外形寸法も多少違うが??)
あとは、過去ログ見ていただいて自己判断で・・。(お奨めですが責任は取れませんので)
詳しくはLaCie Japanに電話されるのがいいのでは。電話サポートだけは親切です。(藁
ついでに、Monaco、i1等のソフトキャリブは、
前面ボタンを使った目視による色調整の代わりに計測器で測り、ICCプロファイル
として保存します。そのプロファイルを元にソフトで色調整(キャリブ)しています。
ですから電子ビーム自体は一定で、ソフト的に見た目の色を変えてるだけなので
信頼性はやや劣ると言われる訳です。
実際のところ、どれだけ違うのかは知りませんが・・。
883 :
名称未設定 :03/05/02 01:03 ID:X3qo3I9l
ナナオのL557が届きました。今アナログ接続で 使っています。 いまいちクリスピー感が感じられず、特に白バッ クだと、黒い字がかすれて見えます。 どなたかナナオをお使いの方で、お奨めの設定に ついてアドバイス頂けないでしょうか。 液晶ディスプレーを使うのは初めてです。 PDFのマニュアルはこれから読みます。
>>883 ナナオの「限定品」のアルミボディーの液晶、かっこ良かったなあ・・・
>>878 さん、electronもう買いました?
調整メニューは日本語ですから全く同じでは。
前面ボタンはロックがかかっているので、使用しません。
色調整は、BlueEyeを使用します。その他の調整もソフトから行います。
ハードウェアキャリブレーションが必要なら、electoron。
LaCieは保証期間短いし不必要なら、RDF223Gを購入すればいいのでは。
Windowsユーザなら、NANAO T966+ElgoColor C100との比較も忘れずに。
886 :
名称未設定 :03/05/03 18:17 ID:tG6zneT4
ロジテックのD端子-RGBコンバータLDC-RGB1と、三菱かナナオのFlex Scan T766か Flex Scan T966でプログレッシブ映像見てる人います?
SONYのSDM-P232Wっていう23”、 シネマ23HDが値下がった後もまだ¥35〜36万してるんだね。 買うやつおらんだろうな・・・。
救済
EIZOの大画面液晶にはADC接続もカスタムで注文出来るって本当?
890 :
名称未設定 :03/05/20 14:29 ID:rXg+lgV6
アッポーのかっこいいCRTって質的にはどうなんでしょうか?
>>890 三菱のダイヤモンドトロン?で良さそうな気がするけど、何か不具合が
有ったような記憶が有る…。
ただ、それよりもネックなのがADC接続なんだよねぇ。
892 :
名称未設定 :03/05/20 21:28 ID:WZjhubVw
そうですか?どうもありがとう。 まぁ、17インチは今は少しちいさいかもしれませんね。
893 :
名称未設定 :03/05/20 21:32 ID:3bpVn1eo
894 :
893 :03/05/20 21:41 ID:3bpVn1eo
895 :
:03/05/22 09:48 ID:Q5jdESR0
896 :
名称未設定 :03/05/25 08:13 ID:FrAlslXk
正直、なんでそんなもん買いたいのかわからん。。
形が美しいからねえ、使わなくても飾っときたくなる。 おれはいらないけど・・・
>>896 一ヶ月位前だけど広島店には9800円で1台有ったよ。ADC接続じゃなかったら
買ってしまうところだった。
900 :
山崎渉 :03/05/28 12:51 ID:z1ID4AFN
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
901 :
897 :03/05/28 18:06 ID:5Vy4XlPj
>>898 アップル純正の『CRT』だろ?液晶じゃないだろ?
iMacの尻のとんがりが上に向いてタコみたいな足がついてエイリアンのようなやつだろ?
iMacを置ける店が無い地方の一般人にiMacとカンチガイされてたやつだろ?
形が美しいか??
まあ美に関する感覚は人それぞれだが、
おれはYoseを買った時は他社のふつーのディスプレイ買ったけどなあ。。
902 :
897 :03/05/28 18:08 ID:5Vy4XlPj
あ、リンク先見てなかった。。。
このCRT
>>896 はかっこいいね。。小さいからあんま欲しくないけど。
かといってこれで22インチとかだったらかっこわるい気も。
903 :
名称未設定 :03/06/02 00:48 ID:nCBl/nSo
保守
すいません、 近々PowerMacG4買いたいんですけど(OS9起動できるやつ) ディスプレイを何にしたらいいかわかりません。 いま自宅で、一番初代のグラファイトG4/400と4400/200持ってて ソニーのディスプレイを切り替え器使って兼用してるんですが、 ディスプレイとG4を仕事場に持っていって 自宅用には新しくG4+液晶ディスプレイ買って、4400も使い続けたいんです。 調べたら「アナログ&デジタル」っていう仕様のが があるんですけど、(EIZOっていうメーカー) そもそも4400って液晶につなげることできるんでしょうか? 2台ともいっぺんに(切り替え器とおさずに)使えたらうれしいんですけど。 どんくさい質問でごめんなさい。(>_<。) ちなみに貧乏です。
905 :
名称未設定 :03/06/02 14:11 ID:zmkIW5mc
>>904 現行G4は、ADCとDVIポート(両方デジタル)の2つを持ってる。
PM-4400ってどんなのか思い出せないけど、多分D-sub15ピンのアナログポートを持ってる(要確認)。
ナナオ(EIZO)のディスプレイは、DVI(デジタル)とD-sub15(アナログ)
の入力ポートを1個づつ(計2個)持ってると思うので、
現行G4のDVIと、4400のD-sub15の両方を、ディスプレイにつないでおけばいい。
ナナオのだったら両方繋ぎ放しのまま、フロントパネルで切換ができる。
片方のMac使用時では、ディスプレイがDVI/D-sub15を自動識別するので何もする必要がない。
2つのMacを起動しているときに限ってのみ、
ディスプレイ・フロントの切り替えスイッチが有効となる。
他メーカーのディスプレイについては知りましぇん。
ちなみに7〜8月になると新しいPowerMac出るらしいよ。
PM買うならもうちょっと待ったら?
906 :
名称未設定 :03/06/02 14:31 ID:xp9ew74T
>>901 まあ美に関する感覚は人それぞれだが、
おれはポリタンクが出た時は他社のふつーのPC買ったけどなあ。。
>>904 ┏━━━━┓
┃ ┃
┃ 液晶 ┃
┃ ┃
┗┳━━┳┛
あ┃ ┃い
┃ ┃
┃ ┗━━┓
┃ ┃
あ┃┃う ┃い
┏┻┻┓ ┏━┻━━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃4400┃
┃G4┃ ┗━━━━┛
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┛
あ:DVI端子(いわゆるデジタル)
い:VGA端子(いわゆるアナログ)
う:ADC端子(今回は未使用)
>>905 氏の内容を図にすると上みたいな感じになる。
たぶんEIZOには液晶とMacを繋ぐための「DVIケーブル」は付属してないので別途必要になる。
EIZO純正DVIケーブルは6000円くらいするけど、他メーカーなら2000円くらいである。
あと、PM4400はVRAM増設かグラフィックカード(VooDooとか)入れてる?
標準VRAMのままだと「1024*768の32000色」しか表示できないと思うので、1280*1024とかそれ以上の
大きい解像度の液晶を買う場合はPM4400の画像を引き延ばして表示するようになると思う。
図が有った方が分かりやすい
904(まさにバカ)です。 どうもありがとうございました。 メカにうといわたしでも涙が出そうなくらいよくわかりました! 4400も液晶に繋ぐことできそうでうれしいです。 (でもVRAMは入れてないので低解像度のまんまです…) 905さん、 新PowerMacとても気になるんですが、実はOS9で起動可能なやつが必要で… (8月に出るやつはたぶんもう9での起動はできないですよね??)
今年も、うんこ三菱ディスプレイがパチパチする季節がやってきました!
912 :
名称未設定 :03/06/06 13:19 ID:AVdH2v//
>>910 今OS 9が起動できるのは、
・PowerMac 1.25Dual(MDD・OSX & OS9デュアルブートモデル)
〜販売完了間近か
〜7〜8月に出るFW800の次モデルでOS9起動不可なのは確実
・PowerBook15"(もうすぐモデルチェンジ。その後はたぶんOS9起動不可)
・iBookのコンボモデル
あとは、今使ってるのが古いPMだったらCPUカードをさすかですな。
詳しくは、
【CPU】アップグレードカード総合 【Part4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054385858/l50
913 :
名称未設定 :03/06/07 02:35 ID:I0DNzBDb
ソニーの安物(E200)が以外に不調もなく3年目となりますた。 タイマー付けわすれてるらしい。
914 :
名称未設定 :03/06/07 03:04 ID:hg1eTkYU
>>913 > ソニーの安物(E200)が以外に不調もなく3年目となりますた。
> タイマー付けわすれてるらしい。
そうではなく、工場でうっかりソニータイマーにソニータイマーを付けるというミスをやってしまったため。
うちのモニタはソニータイマーがみごとに機能して、1年半使ったいまでは出力が調節範囲外になり、ノイズまで入るようになりますた。
915 :
質問です :03/06/09 02:02 ID:PPqt8SOI
数年前に、centris650と一緒にMacintosh 16" color displayという物を入手。 その後PM7200に繋いでいました。2001年にibookを買ってからはあまり使っていなかったのですが、 最近絵を書くようになって、ibookの12インチに閉口。 そこで質問なのですが、このディスプレイを、ibook(dual USB)に繋いで使用することは可能でしょうか? 一度やってみたのですが、ibookのほうの解像度を800×600にしてもスダレ状表示されてしまいます。 もう一つ。これをwin98のhp brio410というPCに繋いで使用することは可能でしょうか? 最近のG4を買えるといいのですが、とりあえず家にあるwinPCででも今あるものを生かして dualモニター環境が作れたらと思ったのですが…… どうぞご教授お願いします。
916 :
名称未設定 :03/06/10 06:33 ID:pekMOHNP
>>915 > 数年前に、centris650と一緒にMacintosh 16" color displayという物を入手。
すだれ状に表示されるのはシンクがうまく取れてないため。
残念ながらそのモニタはibook出力のリフレッシュレートに対応できないものと思われ。
個体差なのかも知れないが、純正に限らず昔のモニタはマルチシンクの対応幅が狭かったからね。
16インチは、832*624だな。
横からすみません。 832×624が一番見慣れた解像度。MDDだけど Nanaoの17"で、9.2.2では832×624が可能だけど10.2.6だとダメなのね。
過去に、話題になったLaCieのBlueEyeと、モナコOptixは共通でつかえるか? ですが、ようやく時間が出来たので、少し試してみました。 結果は、モナコセンサーとして認識しました。 モナコとBlueEyeでは、2万以上の価格差があるので、全く同じかはわかりません。
920 :
名称未設定 :03/06/14 00:06 ID:iQcZi78D
救済
921 :
名称未設定 :03/06/15 12:08 ID:vdOYfdhG
Apple Studio Display 17CRTの最後の型のヤツを買ったのですが、 解像度を1280×1024以上にすると画面がユラユラと揺らいで とても見れたモノじゃなくなるのですが、これは故障でしょうか? それともそういう仕様で、1024×768で使いなさいという事なのでしょうか?
922 :
名称未設定 :03/06/15 12:18 ID:7BqDaAOs
1024×768で使いなさいという事
923 :
名称未設定 :03/06/15 12:23 ID:qfgp/aMS
ていうか17インチで1280*1024じゃ文字が潰れるだろ… 17インチのCRTだと普通は1024*768か1152*870程度まで。 画面のふらふらを防ぐにはリフレッシュレートを85hzに。 85が選べないのはモニタかビデオカードが対応してないため。
>>921 おんなじやつ使ってるけど、1280×1024で全然ゆらゆらしないよ。
G4867。リフレッシュレート75hz。(それ以外選択できないけど)
ちかくに干渉するような家電でもあるんじゃない?
925 :
名無しさん :03/06/15 12:32 ID:vdOYfdhG
>>922-923 レスありがとうございます。
おとなしく1024×768でがんばります。
それと連続質問で申し訳ありませんけど
Apple Studio Display 17の液晶のヤツの色見は
やっぱりCRTに比べると見劣るのでしょうか?
あまり変わらないのであれば液晶への買い替えも考えているのですが・・・。
そこのところはどうなのでしょうか?ご教授お願い致します。
926 :
名称未設定 :03/06/15 12:33 ID:7BqDaAOs
劣る
>>924 ええ!?
本当ですか!?という事は故障かな?
私もリフレッシュレート75hzです・・・。
>>926 即レスありがとうございます。
もう、ナニがなんだか、どうしたらいいのか解りません。
とりあえず、ふて寝します。(涙
>>927 ええ。ゆらゆらってのがどんな感じか解らないですが
リフレッシュレートがあわなくてちらちらですか?
帯状にくるくるですか?それとも画面自体がゆれてますか?
私のではいずれもないです。
1600x1200にするとさすがにちかちかしますが。。
930 :
名称未設定 :03/06/15 12:40 ID:qfgp/aMS
ちかくにテレビがあると揺れますよ あとコンセントを壁から直で取った方が良いかも
漏れはApple Studio Displayではないが、1125でゆれる。 G3カード付けたらもっともよく使う1024 75Hzで揺れるようになった。 仕方なく1024 70Hzにしてる。 多分本体の問題。
932 :
名称未設定 :03/06/15 12:44 ID:7BqDaAOs
素直に他社製にしたほうが良いと思う。
933 :
名称未設定 :03/06/18 13:27 ID:MmAMpl8/
すんません。えらく初期的な質問なんですが、apple cinema display 20"は OS 9.2.2でも大丈夫ですか? 使えるという人がいるもんで。で、本体自体が ひと昔前の青い頃のG4で400GHZ(糞だな)です。
936 :
名称未設定 :03/06/18 22:14 ID:PxYwvIp3
アポーの液晶を使っていていきなり本体の電源が落ちる事がある? 当方、シネマ20使ってるんだけど..... コネクターはしっかり留めてるんだけどなあ....謎
937 :
名称未設定 :03/06/18 22:16 ID:wXpO0x6q
938 :
名称未設定 :03/06/18 22:44 ID:PP0SX9uo
DVI-ADCアダプタをつかえばwindowsマシンでアップルのモニタが使えますか?
939 :
名称未設定 :03/06/18 22:46 ID:wXpO0x6q
>>938 使えます。使えないのはOS9だけです。
941 :
938 :03/06/18 22:49 ID:PP0SX9uo
>>939 すばやいレスありがとうございます。
M7770J/Aが安く売っていたので買おうかなと思っていました。
943 :
942 :03/06/18 22:53 ID:dvs3iiWw
944 :
939 :03/06/18 22:56 ID:PP0SX9uo
いってみます でも変換アダプタって思ったより高いですね。
945 :
939 :03/06/18 23:20 ID:PP0SX9uo
>>945 やすっ!
欲しくなったけど、今のディスプレイが死なないうちは買えない。(´・ω・)
SUPERmacCR150Tのトリニトロンだけど、
6年目に突入していて酷使もしているというのに、いまだ衰えを見せず・・・
>>939 >使えないのはOS9だけです。
20吋をos9で使えないって事?
948 :
名称未設定 :03/06/19 14:15 ID:8IBXzh9T
>>945-946 注文したけど売り切れといわれてしまいますた…(´・ω・`)ショボーン
あれは本当安過ぎですわ!(゜Д゜)ビクーリ
欲しかったなあ…
このスレのログでも再三言われてたようにデザインがカコイイもんね
でももう普通に売ってないし…
何が安かったのさ?
950 :
名称未設定 :03/06/19 21:11 ID:nbc6TUgb
さっきデオデオ電気でAppleの17インチ?のクリアで内部丸見え フラットブラウン管のディスプレイ(型番が判らん)が 展示品在庫処分で19800円ですた。安い?
>>950 DEODEOなら5年間無料修理保証が付くんだから、思いきり買いだね。
953 :
950 :03/06/20 20:59 ID:dqSKxlxT
壊れても何となくオブジェになるしなぁ…
>>950 飾れる場所があるならおれも飾りたいと思う。
新品なら安いかな でもブラウン管自体はトリニトロンやダイアモンドトロンほどの映りではなかったような 気がする
>>955 昨日Sofmapで中古のを見たけど確かに画質は良くなかった(個体差?)。
でも、あのディスプレイってダイアモンドトロンだよ。
次スレまだあ?
>>956 それ使ってるけど輝度・再度・コントラスト全部弱い気がする。
出力と色がちがいすぎて困るくらい。調整してもあんまりかわらないし。
セカンド・サードモニタとして使ってるsamsung・nanaoの液晶の方がいいぐらいです。
なわけで実用性を求めるなら他のメーカーのほうが…
ASD17インチCRTのクリアって、MDDで使えるんでつか? 質問でスマソ。
>>961 そういう事です!ありがとうございます!
使えるみたいですね。
965 :
名称未設定 :03/07/01 16:25 ID:iNcsUTPa
919の方にお伺いしたいのですが、モナコOptixをLaCieで使う場合、 ソフトはEZcolorを使うのですか。それとも BlueEyeのソフトを使うのですか。 LaCieを買おうと思っているのですが、モナコOptix with EZcolorは持って います。 EZcolorを使うのなら LaCieの必要はないのかなと思いお伺いする次第です。
966 :
名称未設定 :03/07/01 17:30 ID:7c1LXALA
964さん、はじめまして。
モナコOptixは持ってません。
モナコOptixをelectronに繋いで認識するかは試していません。
LaCie electron+BlueEyeはハードウエアキャリブレーションです。
USBが付いた特殊なビデオケーブルを使用しますので、
Optixがあってもケーブルが無いと使用できません。
(781さん、あのケーブルってBlueEyeを購入しないと付いてないよね?)
http://www.lacie.co.jp/technical/technical.html にある、BlueEyeマニュアル10頁参照。
複数台で使用する場合は、BlueEyeは使い回しで
ケーブルを台数分購入することになります。
ケーブルを購入すればOptixをそのまま使用できるかも知れませんが、
Optixが無いのでわかりません。
BlueEyeとOptixの2万以上の価格差はケーブルの価格かな。
勿論、electronでEZcolorを使用できますが、
それだとelectronを購入する意味がないです。三菱のモニタで十分。
LaCieの電話サポートは非常に親切です。
Optixが使用できるか聞いてみては?
答えてくれるかも知れません。無理かな・・・。
例の疑惑のモニタですが・・ PowerMac G4 400Mhz(7641J/A) + Apple Studio Display 17(CRT M6221J/B) の組み合わせにて、本体とディスプレイを普通に接続した場合は何の問題もなく映りますが 間にディスプレイ切り換え機(Sanwa supplyのSWW-21V)を挟むと映らなくなります。 ちなみにディスプレイにばちっ!ぐいーん現象はいままで1度も発生していません。 どなたか同様の現象を体験された方、いらっしゃいますでしょうか? もしくはディスプレイ切り換え機で「これは使えますよ」といったお勧めがあれば 伝授頂きたくm(_ _)m
968 :
名称未設定 :03/07/02 11:52 ID:iE3p/KJI
965です。966さん、ご親切にありがとうございます。 さっそくサポートに連絡しました。 OEM元はモナコのようなのでOptixが使えそう(ケーブルも購入できるとのこと) ですが、細かい仕様変更をして出荷している可能性もあるかもしれないとのこと。 しかしその場合、それぞれしか持っていない者には確かめる術が無いのが問題です。 もし同じ仕様なら、BlueEyeの測色器でサブモニタなどのモナコEZcolorによる ソフトキャリブも可能ですね。 どなたか両方持っている方、もしくは私のモナコOptixで確認してくださる奇特 なelectronユーザーの方はいらっしゃらないでしょうか。
969 :
名称未設定 :03/07/02 17:46 ID:C07pCwO3
>> 968 「使えません」の一言で終わるかなと思ったが、 ちゃんと答えてくれましたか。さすがLaCie。 親切丁寧な電話サポートですから、 交渉すればLaCieが検証しくれるか、モニタ貸し出しに応じてくれるかも。 LaCieのサポートの人ここ見てるのかな? 私はBlueEyeとEZcolorはありますが、Optixがありませんので、 残念ながら検証は出来ません。 EZcolorで認識することはわかっていますが。 正常にキャリブレーションが終了しているか確信がありません。 逆に、明日にでもOptixとBlueEyeが同じものか 日本シイベルヘグナーに問い合わせてみます。答えてくれるかな? Optixをお貸し戴ければ検証はしてみますよ。 それとも、BlueEye送りましょうか?
970 :
名称未設定 :03/07/03 18:01 ID:IEbEA6Zr
969さま 965です。シイベルヘグナーに聞きました。 センサーは同じだそうです。 しかしモナコがあれば普通のモニタでも同じ(ソフトキャリブでもハードでも)とのこと。 ツインモニタをそろえるのなら、electronじゃない同型モニタ2台の方がそろうそうです。 どうしよう。悩みます。
971 :
名称未設定 :03/07/03 20:27 ID:Zjy8suIH
965さん。やっぱり同じでしたか。 これで安心して、EZColorを使えます。 普通のモニタでも同じって、なにが同じなのでしょうか? ソフトでもハードでもキャリブ結果は同じ。ということでしょうか? そんな事は無いと思うのですが、、、。 ソフト開発もモナコなのかな? 間違ってたら指摘して下さい。 ソフトキャリブのモナコだと、何度かOSDを使用しますが、 LaCieの場合全て自動で行われます。 輝度の設定も測色しながら、GOODの位置になるように OSD メニューから手動で輝度調節が必要です。 ハードキャリブは、白/黒の輝度調節から違うな、さすがや。 と思っていたのですが、、、。 ま、楽なのはelectoronの方が楽ですね。 それと、LaCie BlueEyeのソフトですが、センサーさえあれば、 electoronじゃなくても動作します。 ソフト起動時にLCDかCRTかを聞いてきますので、どちらでも、使用できるかと思います。 ソフトはLaCieからダウンロード可能です。 モナコのようにシリアルも聞いてきません。お試しを。 結果のほうについては、保証できませんが、、、。 で、もしシネマをおもちなら、どのような結果になるか教えてください。 electron+BlueEyeでハードキャリブがとれるのは一台だけですからね。 2モニタで同じ色にするのなら、electoronじゃなくていいのかな。
972 :
名称未設定 :03/07/05 14:06 ID:+MNAwdJ2
965です。 ソフトでもハードでもキャリブ結果は同じとモナコのサポートは言いました。 ただ手順は多少面倒ですね。 どちらにせよ多少色は転ぶ。i1はGにモナコはM傾向があるとも。 何種類かでためした私の経験では、モナコはばらつきが大きいと思います。 それでもツインモニタの環境では electoronはちょっと外れそうな気がしてきました。 いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。
次スレそろそろたてれ
974 :
名称未設定 :03/07/05 14:49 ID:WKrAjbCU
スレ違いかもしれませんが出力がD-SUB15pinを変換ケーブル使ってminiD-SUB20pin にの液晶に接続することはできるのですか?
975 :
名称未設定 :03/07/06 01:21 ID:Thm+OHoV
ナナオのPLACEOの新品ってどこかに売ってないでしょうか? 情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
976 :
781 :03/07/06 02:20 ID:OxmYll+2
キャリブモニタの話題はもう終わったと思い見ていなかったので、 まとめと言うか私なりの考えを。 基本性能が高く新品である間はソフトでもハードでもキャリブ精度はあまり差が無いはずです。 しかし、経年劣化したモニタに対してのキャリブでは差が出てきます。 これは7年前のラディウスをソフトとハードキャリブで比べた結果から思う事ですし、 ソフト・ハードキャリブの仕組みから考えてもそうでしょう。 私が思うにキャリブのマッチング精度自体はそれほど重要な問題ではなく、 劣化が始まったモニタでも安定した色見をいかに長く提供してくれるかが重要だと。 モニタの色=紙媒体の色は不可能なんだから、脳内キャリブと合わせて判断するには 長年の経験則が判断材料になってるからです。(印刷媒体の場合) ただ、手持ちのプリンターとあわせるならプロファイルやらカラーコレクションで なんとなく作れちゃいますが。(という事は管理されたCTP+DDCPなら可能なんかな?) ソフトキャリブでも間違った使い方をしなければ問題ないのですが、 基本性能の低い(劣化した)モニタをキャリブしてるからと見た目でさわるのは・・ ハードキャリブにせよ「見た目でデータさわるなんてやっちゃいけない事」なんです。 色読めん素人が踊らされてプロの道具を間違って使っているのが現状だと思います。 しかし、時代の流れ、現状から見ていた仕方のない事なんかなとも思います。 モニタキャリブレーションは本質を見究めて、踊らされないように気をつけて。 以上、私的見解でした。
977 :
名称未設定 :03/07/06 13:16 ID:WGZP03oM
Power Mac G4 867 QS を使用してるんですが。。 ナナオのL565-AってADC-DVI変換ケーブルが使えないらしいんですが、 なにか方法はないでしょうか?
979 :
名称未設定 :03/07/06 16:49 ID:i2IcXDnR
781さん、ちょっと教えてほしいのですが。
中央無線の技術情報(
http://www.qqq.co.jp/tech_inf/Color3.1.html )の中で、
ソフトキャリブ/ハードキャリブの違いが説明してあるのですが、
下記文章の意味が理解できません。
> ビデオカード上で色を作るために何ビットかを使用してしまいますので、
> 実際にカラーワークを行う場合に使用できる色の階調が減ってしまう
> (階調全てを使用することができない)という弊害もあります
980 :
977 :03/07/06 17:40 ID:WGZP03oM
>>978 つまりデジタル接続はできないってことでしょうか?(泣
981 :
名称未設定 :03/07/06 18:37 ID:KpS/qXOU
すみません、ちょっと聞きたいことがあるんですけど、 17インチワイドの液晶が欲しいんですけどどこのメーカーから 出てますか?
984 :
981 :03/07/06 19:01 ID:KpS/qXOU
>>982 あるんですね!いやー価格.comとかで調べたんだけど見つからなくて。どうもです!
985 :
977 :03/07/06 20:31 ID:WGZP03oM
>>982 そ〜ですか。。
色々調べてみます。
ありがとうございました。
986 :
名称未設定 :03/07/07 08:03 ID:xP46lpW/
>>976 どーでもイイけど、キャリブレーションのことを「キャリブ」って
略すんか? オレら普通「キャリ」って言ってるけど...
※アッチでは「Cal」って略しちゃっている場合が多い。ColorCalとか
AutoCalとか...
>>979 オレが781じゃないが...
> ビデオカード上で色を作るために何ビットかを使用してしまいますので、
> 実際にカラーワークを行う場合に使用できる色の階調が減ってしまう
> (階調全てを使用することができない)という弊害もあります
なんか解りにくい言い回しだなぁ。話をCRTに限定して、グラフィック
カードのDACが8bitと仮定した場合...
「ソフトウェアによるディスプレイキャリブレーションでは、
例えば白色点を5000Kにしようとすると、Redが基準になるため、
GreenとBlueの輝度を落とすことになる。つまり、GreenとBlueは
256階調を再現できなくなってしまう」
...ってことじゃねーの?
昔、radusが出してた製品で
32ビットカラーと書いてあった製品の注意には
ボード上の処理に8ビットを使うので実際には24ビットになります
とか書いてあったのを見たが、そういうことでないの?
>>979 ,987
989 :
名称未設定 :03/07/07 20:20 ID:UDKqRWV9
ビックカメラに行ってきました。 液晶一番人気は三菱だそうな。 国産ではシャープとナナオ。 「新しいパワマクでアナログではなくDVIで繋げられるのはどれですか?」 と聞くと、「だいたい大丈夫だと思います」と言われた。 ホントかな。
ホントです。
991 :
名称未設定 :03/07/07 20:23 ID:lvPZtbJA
デジタル接続だと、どういうところがメリットなんですか?
フケ、かゆみを抑えてくれる。
次スレ立てないの?
995
997
>>994 なんで、液晶に合流や。CRTは無視か。
☆ ☆ 彡 ミ ☆ 彡\/ []彡 ミヽU/彡 § ☆ 彡[]\U 彡 § ミヽ彡☆. / ミ/ 彡 彡ヽU 彡[] ☆ ミ☆ 彡./ .彡 ミ\Uミ彡[] ☆ U ∧_∧ U ( ´・ω・) U ( ∩∩)1000 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>996 dtch.hp.infoseek.co.jp/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。