Mac de CD-R統一スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名称未設定:03/03/11 22:59 ID:r6uXHqwa
オレはメルコ買ってはずれたことは無いけどな
939名称未設定:03/03/11 23:48 ID:opJ4Z7LP
>>936
中身のドライブ名晒してください
940名称未設定:03/03/12 21:22 ID:QU30nSp9
I-O DATEのCDRW-i1210Bを使って
SONYの650MBのCD-Rにやこうとしてます。
B'SGOLDを使用してます。
インストールを↑のドライブから読み込んで行いました。
書き込みをしようとしたら、
『CD-Rが繋がっていないため書き込みできません。』
と、でて作業ができません。読み込めたのに、繋がってない
ってどうゆーことですか?
解答おねがいします。
941名称未設定:03/03/12 21:27 ID:GpAaXlPj
>>940
インストールは内蔵ドライブから
インストール後は再起動

マニュアル見ろ
942名称未設定:03/03/12 21:34 ID:cvb+H5jy
>>941
春厨の季節ですねぇ
943ホネホネロック:03/03/12 23:32 ID:PxB12jFe
CD-Rドライブの電源は、マック本体を立ち上げてから付けたり消したりしてもいいの?
944名称未設定:03/03/12 23:57 ID:NoKVYgss
>>943
良くはない。
945名称未設定:03/03/14 04:41 ID:BYY+uZAu
I/O DATA CDRW-AB40のドライブって何のOEMかな?
どなたか使っている方いませんか…
946名称未設定:03/03/14 08:38 ID:4P2AbtMr
>>945
NECらしいよ
947名称未設定:03/03/14 16:15 ID:z0ZdaXdm
TEACのCD-R56Sをみつけたんだけれど、相性とか問題ありますか?
7600/200にG3/400のカードをさしたMacです。OS9.1です。
あと、内蔵型を、内部からのケーブルを引き出して、内蔵せずに使う事に問題あるのでしょうか?
948名称未設定:03/03/14 16:59 ID:VY0fEGxl
>>947
対応したライティングソフトがあれば問題ないかと

やりたきゃ引き出して使えばいいよ
いろいろ不安定だろうけど
949名称未設定:03/03/14 19:00 ID:gh7pCWcn
>>948
ありがとうございます。
950コンデンサ@ローン:03/03/16 13:25 ID:bdkHlkRH
MacCDR4.1でCD-RWへ書き込みを行っても、本体CD-ROMで読み込む事が出来ません。
書き込みは成功しているみたいなのですが、挿入したCD-ROMが排出され、ディスクの初期化を求めて来ます。
原因は何でしょうか?

PC型式:iMac 400 DV SE
OS.ver:9.2
CD-RW:MELCO CRW-48IU
951名称未設定:03/03/16 13:47 ID:FYHM3pi3
反射率が低くて読めないとか
本体のがマルチリードで無いとか
952コンデンサ@ローン:03/03/16 13:50 ID:bdkHlkRH
>>951

すいません、もう少しくだいた表現で言っていただけませんか?
953名称未設定:03/03/16 13:55 ID:1NnvUgJj
>>952
ユ篋ーホ蟠アソノイサハヌウェニャメオオトホ蟠ェニャケォヒセ」ャカヌヨクオトCD-Rノイチ・タス
釋ミトホ蟶、ウァ」ャキヨアヌヨミサキ。「ケヒカ。「・オツ。
「セォオ。「タオ。」ヤュタエフィヘ衲ミCD-Rヨニヤ・
フヨチノル40シメ」ャヘャメオセコユムセュシキオケチヒ17シメ」ャカ
メサケモミチスシメケォヒセメムセュイスネ・」マユオリイス。」
954名称未設定:03/03/16 14:36 ID:0bD1ZuMv
>>953
砕きすぎ。
955名称未設定:03/03/16 15:07 ID:FYHM3pi3
マルチリード
http://yougo.ascii24.com/gh/35/003560.html
【結論】
ただののCD-ROMドライブでは読めません
956名称未設定:03/03/16 15:37 ID:0FCqD73u
単純にiMacのDVDドライブがCD-RWの読み込みに対応してないだけでしょ?

CD-RWのドライブで読ませりゃ問題なしなんじゃない?
957名称未設定:03/03/16 18:33 ID:U7b46Mdj
iMac DVでRWが読めないなんてありえないだろ
958名称未設定:03/03/16 19:19 ID:FYHM3pi3
生焼けだったりするのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:03 ID:C8nHRlVP
ドライブをクリーニングしる?
960名称未設定:03/03/17 05:46 ID:EDdNB3ym
質問です
TOASTイメージファイルをBsRecoaderで焼けますか?
iodataのie40というCDRドライブ買って、付属のBsRecoader使ってるんですけど
961大便:03/03/17 07:02 ID:wX+CbU1l
>>960

なぜB'sRecorderを使っているのにToastイメージファイルを持っているのですか?
早速警察に通報しました。
962名称未設定:03/03/17 07:10 ID:IknfKlcH
>>961
バカが一つ覚え。
963名称未設定:03/03/17 08:05 ID:sRBU9EfV
964名称未設定:03/03/17 08:45 ID:rRTqJ69U
( ´,_ゝ`)プッ
965945:03/03/18 06:59 ID:o9+VzHIe
>>946
さんくす!
自分でも調べたんですが、CDRW-AB40B…と「B」が最後に付いているのは
どうやらTEAC製らしいですね。
966966:03/03/20 16:12 ID:X2jVUGh5
LITE-ONのLTR-48246Sを7000円で買ってきて、愛機MTに間奏しました。
OS9.1--10.2.4に完全対応。起動ディスクでもOKでした。

ところで、メディアでこの機種に一番合ってるのはどれでしょうか?
アゾはダメとか聞くんですが、まじでダメなんでしょうか?
一応CCCD焼きに使うんで、音楽CDで忠実に焼ければ良いんだども。
967名称未設定:03/03/20 16:51 ID:wPbWCpn8
>>966
どこで聞いたの?
聞いたとこに聞き返せば?
968名称未設定:03/03/21 00:43 ID:IYhqFjB+
>>966

売ってる店は限られるけど、LITE-ON製の100枚組(5000円くらい)が
ベストだと思うよ。48倍速対応の格安メディアとしてはイの一番だろう。
この次は、サムスン製のメディア。これは韓国雑貨店で売ってたりする。
物は確かだから見つけたら即買ってね。こちらも1枚あたり50円しない。
969名称未設定:03/03/22 18:09 ID:5DxLjVZU
保守
970名称未設定:03/03/24 08:56 ID:R36mEIDh
ほしゅ
971名称未設定:03/03/25 04:44 ID:BNbVDN5Y
リンケージより
Toast5.2.1
Pioneer DVD-Rの4倍速書き込みのパフォーマンスが改善されています。
http://www.roxio.com/en/support/toast/software_updatesv5.jhtml
972プロポリス:03/03/25 22:45 ID:dKBWZn4+
Disc BurnerはOSXに対応しているのですか?
973名称未設定:03/03/25 23:18 ID:xroRM6JS
対応してるも何もOS Xインストールすれば一緒に入りますよ?
974名称未設定:03/03/25 23:23 ID:uffiyepK
>>973
つまらん釣りだって・・・
975名称未設定:03/03/26 21:36 ID:JzSfAm18
そろそろ次スレの用意お願いします
976プロポリス:03/03/27 22:26 ID:xy9IdYh8
>>973

どこに入るのですか?
977名称未設定:03/03/27 23:58 ID:ktDhQwfV
ほんとに釣りだった…DiscBurner自体使ったことがないってのがよく分かった。

ToastだとYAMAHAのF1、HFS/HFS+でのAAM出来ないのね〜(TT)
978名称未設定:03/03/28 15:20 ID:f90ACBkZ
Toast/OSX でR-を焼きたいのですが、CD-R自体のアイコンって変えられませんでしたっけ?
できない場合、OS9用ならできますか?
979名称未設定:03/03/29 12:41 ID:ESgH7pJ3
>>978
焼く前に一度イメージを作り、それをToastでマウント。
Finder でマウントしたイメージにアイコンを貼り付けて、アンマウント。
アンマウント後そのイメージをToastで焼く。
980名称未設定:03/03/29 20:13 ID:6eC92lQK
ボリュームアイコンファイルを一緒に入れてやるだけじゃダメかな?
981:03/03/29 23:42 ID:Av1XH/lb
雑誌マックピープルの2003.2.1号の46ページに、メルコ製CRW-48IUをOSXで使う際には、Disc Burnerを使えばいいと書かれてありますが、Disc BurnerはOSXに対応していないのでは?(下記URL参照)
同製品をDisc Burnerを使ってCD-Rを焼くことは無理ではないかと思います。
分かる方回答願います。

http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/disc_burner_1.0.1.html
982名称未設定:03/03/29 23:43 ID:2M5nqcZy
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
983名称未設定:03/03/30 00:46 ID:JVIbBdNE
>>981
CRW-48IUが使えるかどうかはしらないけど、
いわゆるDisc BurnerってやつはOSXでは
Finderに統合されて存在している。
ファイルメニューに、ディスクを作成ってやつ。




それともこれも釣りですか?
984:03/03/30 01:24 ID:OdCKenEe
>>983

確かにファイルメニューにディスク作成コマンドはありますが、灰色になっていてクリックできませんが???
985名称未設定:03/03/30 01:42 ID:6RIon3kb
>>984
灰色になってるって事は、機能有るって事でしょ。
Macヘルプの「CDやDVDディスクを作成する」嫁。
986名称未設定:03/03/30 02:07 ID:qINKjNI0
>>984
>クリックできませんが???
って教えてもらっといて随分横柄だな???
生のCD-R/RW突っ込まないと灰色のままだぞ。
987名称未設定
新スレ、引っ越しヨロ
Mac de CD-R統一スレッド4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049022806/l50