Mac Expo/NewYork 2002の内容は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョン・スカリー
ご存じのように7月にはジョブスさんがいろいろ発表します。
すでにジャガーの詳細・発売日の発表などが予想されますが、
ほかにもハードウェアのラインナップの一新とか
新しいエア・ポート(エア・マック)の大幅なパワーアップ
の噂とかいろいろあります。
そんな噂や情報を集めてみませんか?
もしかしたらまた、i・ウォークみたいな幻?の
アイテム情報なんかがでたりして・・・
すでにこの手のスレッドはいっぱいあると思うのですが
ちょっとたててみました。
2名称未設定:02/06/19 09:22 ID:YAAbV9el









おめこ








3名称未設定:02/06/19 09:27 ID:S6C217RJ
このスレはエロいな。
4名称未設定:02/06/20 08:05 ID:F17IxSQK
うわぁ
5名称未設定:02/06/20 08:52 ID:K98E2NcP
や〜い無駄遣いっ
6名称未設定:02/06/20 21:02 ID:pPUvwVjm
>>1

http://www.macworldexpo.com/macworldexpo/v31/index.cvn

基調講演は現地時間7/17, 09:00から。(日本時間7/17, 22:00〜)

余計なこと書くぐらいなら、このぐらいのこと貼り付けろよ。
7名称未設定:02/06/20 21:05 ID:MHN0jeaQ
>>1
Mac Expo/NewYork 2002っていつから始まるんですか?
8名称未設定:02/06/20 21:23 ID:FOZHlfD+
お前が、死んだ後さ...
9名称未設定:02/06/20 22:44 ID:XTexPWQM
>>2
それって関西弁じゃなかったっけ?
10名称未設定:02/06/20 22:46 ID:SZBytZA9
ぼぼ
11名称未設定:02/06/20 22:48 ID:FWjmAH6z
おめー、このあいだ、掃除したか?

というのが小学校の頃に流行った。
12名称未設定:02/06/20 22:52 ID:hcV3VPzM
Macworld Expoに出展しないとMacromediaが言明
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0206/20/ne00_macromediaj.html
13名称未設定:02/06/21 11:44 ID:5olUxcqp
なんかパーワーブクがスーパードライブのせそうだね。
NYで発表かな?
iウォークの噂もまた出たみたいだけど・・・
個人的には早くハイパートランスポート使用で
システムバス400ぐらいに一気にあがった
Macが出てほしい!
14名称未設定:02/06/21 16:34 ID:nyYKYZGm
んなこたーない。
15名称未設定:02/06/21 21:52 ID:c8M+2FWi
MACWORLD Expoニューヨークに参加しないAdobe
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0206/21/ne00_adobej.html
16名称未設定:02/06/21 21:56 ID:viWq1PRg
スケルトンeMac希望
17名称未設定:02/06/21 22:04 ID:nPj59qIx
俺行くよ NY 気が向いたらココに書き込もうか それまでこのスレあるかな?
18名称未設定:02/06/21 22:07 ID:viWq1PRg
>>17
 ほんと? じゃ、僕は国立競技場で応援しよう
19名称未設定:02/06/21 22:26 ID:+CvJ9ivq
G4積んだiBookきぼん
20名称未設定:02/06/21 22:35 ID:EfhHEZrV
……俺、知ってる。今年のショーの最後に出てくるのは堺正章だよ。
トランプのカードを使ってあっと言わせるらしい。これ以上は秘密な。

あと、今後このスレは、堺正章の正章をEGBRIDGEで変換した時の

正章(人名)
[例] 堺ー (歌手・タレント)

というのを見て初めて、彼が歌手という事実に直面するスレになるらしいよ。
21名称未設定:02/06/21 22:47 ID:KJAiBg0B
いや…堺正章はもともと歌手なんだが…。

>>19
iBookスレでもよく言われるけど、
G4が載っても14インチだけだったりしたら俺は興味無いかな。
それよかG3のままで1GHz到達の方が嬉しい。
つーかこの間買ったばかりの俺としては悔しいw
まあどっちにしてもNYでは出てこないと思う…まだ早いでしょ。
22:02/06/21 23:07 ID:1O7XEw8q
21はアホ?
スパイダースなんだけど。
23名称未設定:02/06/21 23:08 ID:1O7XEw8q
iBook G3 1GHz 希望
24名称未設定:02/06/21 23:51 ID:dBblkyaE
>>22
だから、歌手、だろ?
25ばかぼん:02/06/21 23:53 ID:sJBEM/oc
ダイナブックG5とのパフォーマンスくらべだと思われ。
26名称未設定:02/06/21 23:58 ID:Akckmuy0
PDAは出るんでしょ?
27名称未設定:02/06/22 01:00 ID:kSMloOaD
あすのPTA総会には出ますよ。 一応顔は出しとかないとね。
28名称未設定:02/06/22 01:05 ID:74zcY2OA
すまん、20だった。。。
29名称未設定:02/06/22 01:08 ID:YxuF1A9B
Adobe
Macromedia
        欠       席
30名称未設定:02/06/22 11:21 ID:Fqzo7ns+
仮にこいつらが欠席して、それがどうしたよ
アメニティがもらえないってか? 大藁
31名称未設定:02/06/23 13:11 ID:O5phAFGH
液晶モニタの値下げをおながいします。
32名称未設定:02/06/24 00:50 ID:2GvukX5a
個人的にはIEEE802.11gを採用したAirMac2の採用動向が気になる。
そして、無線とmpeg4に対応したHDレコーダーの発表があるのでは?と妄想している。
あとBluetoothが内蔵されるのかも気になってる。
それを利用したWirelessKeyboard&Mouseがあるのかどうかも。
33名称未設定:02/06/24 00:57 ID:Yzp4uPRz
他のスレと、内容がだぶってないですかイ?
34名称未設定:02/06/24 01:42 ID:2GvukX5a
>>33
他に2002年のMacWorld/NYスレがあるならそっちでやるけど、あるの?
35名称未設定:02/06/24 01:48 ID:4G8ScgCe
デジタルビデオカメラほすぃ。
36名称未設定:02/06/24 02:21 ID:XMXbr43J
iMac大福のフラワーパワーが出たら買うね。
37名称未設定:02/06/24 02:59 ID:Y0WZsuKp
携帯使ってのワイヤレスインターネット接続環境を充実させてほすぃ。
auで144kbpsで通信できるらしーが、Macじゃ使えんぞ。
au側はケーブルとかださなそうだから、
Bluetoothで接続できるようにAppleがしるっ!

ってことで、Bluetoothとワイヤレスインターネット接続環境の整備に期待。
Mac Expo / New York じゃあり得ないだろうが。
来年のExpo / Tokyoくらいまでには...。
38名称未設定:02/06/24 05:52 ID:2GvukX5a
あ、あとJaguar搭載予定のRendezVousが気になる。
よってMicrosoftで言うMiraのような、タブレットノードデバイスも期待したい。
それが一時期噂されたiWalkのような気がしないでもないが。
39名称未設定:02/06/24 09:22 ID:QxQUamhI
次のNYかはわからんけどハイパートランスポートのるらしいね。
システムバスいよいよ400すたーとか?
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
でも現実はシステムバス200スタートでも
いいかもね。でもパワブクには早めにのせてほすい!
だってG5がのるのは1年先らしいし、
そのあとさらにパワブク搭載まで時間がかかるだろうから・・・
40名称未設定:02/06/24 16:35 ID:gUlD9po3
iWalkもなんか計画が進んでるみたいな話だけど
Mac OS Rumorsはどこからそんな情報てにいれるのだろうか?
41名称未設定:02/06/24 16:44 ID:dMjuiPos
ハイパートランスポートってなに?
42名称未設定:02/06/24 17:56 ID:8/kzKgD1
>>41
ぐぐれ。
43名称未設定:02/06/24 17:57 ID:hhLR5rQ5
とりあえず確定情報として

・Jaguarタン
・新PowerMac
・IEEE1394b

って事で。
他になんかあったっけ?
44名称未設定:02/06/24 17:58 ID:8/kzKgD1
まあ今回だけは教えてやる。
今度からは自分でぐぐれよ。

http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/httech/httechfaq.html

HyperTransportTMテクノロジとは?

HyperTransportとは、マザーボードに搭載されたICの接続に使用される、
高速かつ高性能のポイント・ツー・ポイント型リンクです。

同じピン数でPCIバスより大幅な高速化を実現します。
HyperTransportは、これまでLightning Data Tansport(LDT)というコードネームで呼ばれていたもので、
AMDが開発し、業界全般にパートナー企業各社の協力を得て完成した技術です。
主にIT業界ならびにテレコム業界をターゲットにしていますが、
高速性、低レイテンシ、スケーラビリティを必要とするあらゆるアプリケーションにおいて、
メリットを発揮することができます。

AMD製マイクロプロセッサの驚くべきパワーを十分に引き出すことを目的に開発されたHyperTransportテクノロジは、
かつて例がないコンピュータ体験を実現します。
45名称未設定:02/06/24 18:04 ID:WrzVgY+O
>>43
FireWireポート搭載全機種無償修理のお知らせ
46名称未設定:02/06/24 18:21 ID:KYNX0b0B
対米テロでEXPOが中止になる罠
47名称未設定:02/06/24 19:09 ID:iu8qd+wp
>>43
その三つってホントに確定なの?
48名称未設定:02/06/24 19:48 ID:hhLR5rQ5
>>47
アポが正式発表しないから限りなく黒に近いグレーゾーンでの話ですけど。
とりあえず上の3つは堅いんじゃない?

他に全くのグレーゾーンとして
・apple製DVcam
・iMac,PoweBookのモデルチェンジ
・iBookSE
・Bluetooth内臓モデル
・新AirMac
・iWalk(またかよ‥‥)
・Apple Digital Picture Frameとやら
があるけど。どおなのさ?
49名称未設定:02/06/24 19:55 ID:3T3bIimN
予想スレがここまで盛り上がらないエキスポってのもめずらしい。。。
50名称未設定:02/06/24 20:02 ID:AgiMdUoV
グレーゾーンにこれ追加汁!
・OSXへの移行は進んでいるとして、今後の全新製品のOS9からの起動非対応発表。
51名称未設定:02/06/24 20:03 ID:y9jUotTl
AAPLストック買っとくといいかもな。
52名称未設定:02/06/24 21:44 ID:VkxuqB21
命がけで逝くようなもんか?NY
53名称未設定:02/06/24 21:48 ID:x5N2rfte
ジャガ発表
パワマク1.2Gデュアル発表
以上。
54名称未設定:02/06/24 21:53 ID:juxy/NPK
過去NY Expoで発表された名機といえば、何といってもG4 Cubeでしょ!
今年も同じような失敗作を発表するに10000マカー
5547:02/06/24 21:53 ID:iu8qd+wp
>>48
限りなく黒に近いんならグレーなら、全然確定じゃないじゃん

カナリ ワロタヨ
56名称未設定:02/06/24 22:09 ID:oHwR+9QT
>>54
その後、自作PC市場で同名の製品がブレイクに10000ドザー
57名称未設定:02/06/24 22:48 ID:7g3R5XKU
>>55
そんなに笑えるか?
58名称未設定:02/06/24 22:52 ID:RW8vwB+r
>>55はMACオタに粘着しちゃうタイプだな
59名称未設定:02/06/25 11:13 ID:09yiP6Wy
ttp://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/mwny/index.html
この噂通りだったら(´・ω・`)ショボーン
60名称未設定:02/06/25 11:34 ID:szKb8iKf
ヂョブ「やあみんな、Mac Expo NewYork 2002によく来てくれた!」
来場者「ワォー」
ヂョブ「みんなは例のFW問題を知ってるか?」
来場者「知ってるよー」
ヂョブ「そうか....知ってるのか。じゃ、あの世で会おう!」
と言って、舞台からそそくさとひっこんだ。
そこで、舞台の袖からスナイパーが出てきてマシンガンを来場者に向けてぶっぱなした。
61名称未設定:02/06/25 12:22 ID:dTaLP7Uo
>>60
マシンガンで皆殺しにするのは「スナイパー」の仕事じゃないと思うが?
62名称未設定:02/06/25 12:24 ID:hxoKFKkb
>>49
みんな1月でホントに燃え尽きたんだと思われ、、、

最近エキスポ終わる度に、新・mac板の人口が
減ってる気がする、、、、
63名称未設定:02/06/25 13:03 ID:aFqnDmcS
俺も気になっている。
一年以上、ここ見続けているが、最近の書き込む、本当に少なくなって来ている。板全体が。
マック人口減ってるよ、マジで。
という俺も半分win
64名称未設定:02/06/25 13:09 ID:cKixZVKh
>>63
そうか?1年前に比べたら、ここの住人増えてると思うが。
65名称未設定:02/06/25 13:13 ID:phRSpBWm
アドビとマクロメディアが『マックワールド』を欠席
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020624-4.html
66名称未設定:02/06/25 13:55 ID:of67A8iZ
新FireWireとUSB2.0をつけて媚びをうるジョブス。
システムバスとドライブ類を一新してほしい。
67名称未設定:02/06/25 14:07 ID:eMoO+voZ
そうだと思う、新FireWireとUSB2.0よりも
システムバスとドライブ類を一新でマシン
自体のパワーアップを望む。
その方が魅力ある製品になるのでは?
CPUはあがっても1.4Gぐらいだと思うから・・・
68名称未設定:02/06/25 16:55 ID:CfcwhKbl
1.4GHzくらいのは絶対出るだろ。そうしないとみんな見放すぞ。
ところでアドビも欠席なのね。ショボーン
69名称未設定:02/06/25 17:06 ID:axU3xI7Z
>>64
旧板が半分しぼーん状態なので
煽りは増えた、、
70名称未設定:02/06/25 20:14 ID:IhD0fjgn
正直、\298,000-で1GHzオーバーのDUALマシンが出れば良しとか思ってるけど。
71名称未設定:02/06/26 09:52 ID:of8ZrZuo
それは1,2GでもOKってこと?
夢はふくらむけど発表のひが近づくにつれ
現実的な予想もしたくなる。
いままでのことを考えると次の400アップはちょっと
考えにくくなってきたよ。
でもラインナップは変わるだろうね。
ディーラー価格が下がってるらしいから
今月中にほとんどの在庫整理をして
来月頭は投げ売り?
でも新製品発表後はいつも品薄で
売り場のフロアが寂しくなるのがちょっとさみしい。
72名称未設定:02/06/26 10:03 ID:uQ0B92of
>>66-67
それだけでも十分ニュースになると思うよ。
Wintel陣営はちょっとネタ不足の感があるからね。
USB2.0はまだ、本格的に始動してないし。
73名称未設定:02/06/26 10:31 ID:IO/FRCxq
USB2.0はまだ、本格的に始動してないのは事実
しかし、それを今出してもドライバー問題で
動きはおそいと思う。
早めに標準装備したほうが良いとは思うが
それよりハイパートランスポートに期待したい。
その方がユーザーの利益になるとおもう。
アップルは機能より性能でのアピールがしたいはずだし、
USB2.0を装備してサポート対象を増やすのは利口では
ないのだろうか?どうせ発表されるのはパワーブック
とパワーマックだろうと思うから後付できるっしょ。
PCカードと拡張ボードで・・・それより現実的なのは
新FWでしょう。それとワイヤレス技術のほうがインパクトあるし。
でも72さんのいうこともたしかだしそっちのほうが
現実性があるね。
74名称未設定:02/06/26 11:11 ID:ov/X4SAz
アドビとマクロメディアとアップルが『マックワールド』を欠席
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020624-4.html
75名称未設定:02/06/26 12:29 ID:I7b6ErWg
>>74
アドビとマクロメディアが『マックワールド』を欠席
・・・だろ。 良く見れ
76名称未設定:02/06/26 12:54 ID:ygEiWhAF
じゃあ、誰が主催するんだよw
77名称未設定:02/06/26 13:06 ID:7Q+2Mwh4
>>76
ソースネクスト
78名称未設定:02/06/26 14:28 ID:NQThzbmX
>>76
コーシングラフィックシステムズ

79名称未設定:02/06/26 14:44 ID:VF4ityf6
M$だろ
80名称未設定:02/06/26 14:48 ID:avqPZw5k
>>76

T山
81名称未設定:02/06/26 15:04 ID:oihxpiPe
アップルとマイクロソフトのみ『マックワールド』を出席
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020624-4.html
82名称未設定:02/06/26 15:51 ID:2R6cnKew
Bluetoothの活用事例にも期待。
次期PowerMacってこれが目玉になるんじゃないかな?
83名称未設定:02/06/26 15:51 ID:gRpHCEx8
All Dual at New York!!
パワーマックが全部デュアルCPUに
なるようですね。
84名称未設定:02/06/26 15:57 ID:mGq2UmOr
全機種DUAL仕様で、
最上位機種がQUAD CPUだったら…… (;´Д`) ハァハァ
85名称未設定:02/06/26 16:18 ID:GeR1j7Vd
>>83
すぱいまっくはガセの総合商社でし
86名称未設定:02/06/26 16:39 ID:C15TCwjg
誰も期待していない状況下に、とんでもないものがでてくる罠。
87名称未設定:02/06/26 17:23 ID:/h6zzdwZ
Dualだと、なんか電気食いそうだし、
熱もすごくなって空冷ファンがでかくうるさくなって・・・、
 ってクロック上がらないんじゃーしょうがないのかな?
キューブも復活させい。
88名称未設定:02/06/26 19:56 ID:WoJTVpFL
age
89名称未設定:02/06/26 22:14 ID:CSxWIJ+w
青歯なんてどうでもいい Cube? アフォ?
90名称未設定:02/06/26 23:17 ID:/hWS6VqS
>>89
全角で煽んなさんな。
91名称未設定:02/06/29 02:51 ID:7Hdwg5gP
誰か何か楽しい気分になることを書いてくれよお。
92名称未設定:02/06/29 02:52 ID:jylPyL6d

・・・新製品の発表はないかも・・・・
93名称未設定:02/06/29 10:37 ID:gQKtpuiG
漏れは何がでても驚かないぞ。
G5積んできたら、さすがに驚くけど。
94名称未設定:02/06/29 10:41 ID:9HwzUn8Q
CPUが16個積まれてたらさすがに驚く。
95名称未設定:02/06/29 10:41 ID:gQKtpuiG
Firewire用格安コンパチカード(Pentium/Athlon)
96名称未設定:02/06/29 10:42 ID:gQKtpuiG
CLK-UP頭打ちならQuadはあり得る。
97名称未設定:02/06/29 10:43 ID:wJOz93zv
G3/233MHzでも楽々!のOS X Lightが出るとかなら楽しい気分に!。


・・・中身はOS 9.3だが。
98名称未設定:02/06/29 10:45 ID:TfORiDF6
MacOSX for Power4
99名称未設定:02/06/29 10:46 ID:gQKtpuiG
>>97
AquaGUI On/Off→TerminalCUI
100名称未設定:02/06/29 12:23 ID:88pzuCtN
100ゲトズサー
101名称未設定:02/06/29 12:42 ID:SmJTRf/M
色んな憶測や希望はあると思うのですが、実際のところ現時点で発表されるであろう
と思われるモノはなんなんでしょうか?
102名称未設定:02/06/29 13:48 ID:qHUuvCVY
林檎純正青歯
103名称未設定:02/06/29 13:51 ID:C+3GK5HM
>>101
>>43 , >>48参照しる。
つーかこのスレ後半からネタスレ化しとるのぉ。
104名称未設定:02/06/29 14:34 ID:z8dbE5z5
iMacのモデルチェンジって上の方に書いてあったんだけど
CRTのiMacのこと?まさかNewiMacじゃないとねえ?
105104:02/06/29 14:36 ID:z8dbE5z5

まさかNewiMacじゃないとねえ?...×
まさかNewiMacじゃないよねえ?...○
スマソ
106名称未設定:02/06/29 14:52 ID:MpqvmLR6
>104
九州の人ですか?
107104:02/06/29 14:55 ID:z8dbE5z5
>>106
いいえ。違います。単純にタイプミスです。(w
108名称未設定:02/06/29 15:38 ID:4RTkSMrz
漏れが欲しいのはeMacのモニタ無しモデル。79,800円。
109名称未設定:02/06/29 15:44 ID:nu409Ea3
>>108
モニタ = eMac - eMac(モニタ無し) = 139,800 - 79,800 = 60,000
あんた、eMacのモニタが単品で6万の価値があると思ってるのか.....
110名称未設定:02/06/29 15:51 ID:IbxZjmZt
>>108
モニタ無しだと筐体にぽっかり空いた巨大な空洞が目立つんじゃないか?
111名称未設定:02/06/29 17:59 ID:mohAaOIo
なんでもいいから、もっと力を....
112名称未設定:02/06/29 18:13 ID:DjLZ/VGD
蚊は困る
113名称未設定:02/06/29 18:17 ID:baBx+rzX
このスレはかゆいな。
114名称未設定:02/06/29 19:35 ID:60OzIMKn
やっぱMac買うなら17日まで待ちですかね。。。
115名称未設定:02/06/29 19:59 ID:B5nRyZyY
このスレはゆかいだな。
116名称未設定:02/06/29 22:54 ID:+mDqBZKh
ジョブズ退任を発表「あとはよろしく〜」
117名称未設定:02/06/30 02:20 ID:Ve+PKVsH
17日に発表されても日本で出るの結構先ですよね?ibook欲しいんですが。
118名称未設定:02/06/30 02:31 ID:V01XiK+5
iBookは7月には出んぞ。iBookの買い時はまさに今。
















ただし自己責任で。。
119名称未設定:02/06/30 07:08 ID:zKXm5YKP
MOSRが1.6GHzG4と予想してきたけど、
ほんとだったらよく頑張ったといっていいのかな?
名目1.6倍以上のクロックアップ。
120名称未設定:02/06/30 10:02 ID:sBS0fpFU
>>110 ナイスツッコミワロタ ハライテー
121名称未設定:02/06/30 10:14 ID:khLK1VZD
たとえ1.6GHzが出てもOS Xの体感速度は
たいして変わらんだろうと思ってるのは俺だけか?
122名称未設定:02/06/30 10:36 ID:Vgsw9PnU
っていうか体感速度だけなら
500MHz ぐらいからそんなに変わってないと思う
123仮性人:02/06/30 11:16 ID:cEzsTT/n
ずーっとW杯に夢中で忘れてたけどもう3週間切ってるんだねぇ。
今回は購入意欲がないのでさらっと流したい気分。

気になるのはG4の2次キャッシュが512KBになるかどうかだな。
これで1.4GBオーバーなんてことになると、、、
アア、マタ…
124名称未設定:02/06/30 11:32 ID:fRY3w846
>っていうか体感速度だけなら
>500MHz ぐらいからそんなに変わってないと思う

数値通りに速度UPしてたら速すぎて操作できなくなる。特にOS8や9系はね
テレビゲームのアクションゲームのように、CPUに余裕があっても一定以上には速度が上がらないようになっているはず。
OSXではまだまだCPUに余裕がなさそうな感じなのでもうちょっと速度UPしそうだが。

仕事で重い作業すると100Mhzあがるだけでもありがたく感じる。
AppleScriptなんかもCPU速度に素直に対応して処理速度があがるので。
125名称未設定:02/06/30 12:03 ID:zKXm5YKP
現行はハードウェアアクセラレーションが効いていないから描画が重かったけど、
JaguarではQuarz Elementsで最適化されるし、旧機種でも速くなる可能性がある。
つーかRISC系のソフトウェアーで真に最適化されたプログラムなんて見たことないけど。
時間と手間暇(つまりはゼニ)をかければ、まだまだ速くなる余地はあるんよね。

G4でも7月1.6GHz、12月2.2GHzとか50%強でクロックアップしていけば、
遅くとも03年の4月には3GHzオーバーで最速に復帰できるけど。
今回1.4GHz止まりだと、PowerPC諦めムード。
G5がG4に対してどの程度アドバンテージがあるかもわからないし。

IBMは技術的にはIntelを凌駕しているし、
Cu、SOIに続いて、Low-K、SMP、0.12化、メモリーコントローラー内蔵、1次キャッシュ増加、
大容量3次キャッシュ、SMP、メモリバンド幅、RIMM、FSB800、DDR333、醜いけどパイプライン20段にするとか、まだまだいくらでも高速化の道はあるが・・。

最大の問題は、IntelやAMDと違ってIBMやMotorolaはPC用にPowerPCを開発していないことだよね。
組込用と向けだと高速化よりも省電力化の方が熱心なのは当たり前。
IBMのスパコン向けのPowerシリーズの技術が、PC用途にまで降りてくるといいんだけど。
ジョブズがいかにして口説き落とすかにかかっているよね。
説得するためには、インストールベースをもっと増やさないと賛同してくれまい。
126名称未設定:02/06/30 12:09 ID:pIhG9sVZ
ふーん スレ違いだね 悪いけど
127仮性人:02/06/30 12:14 ID:cEzsTT/n
>>125
すでにPCでも省電力重視になってきてるんじゃない?
128名称未設定:02/06/30 12:19 ID:FajuNKzb
>JaguarではQuarz Elementsで最適化されるし、旧機種でも速くなる可能性がある。
Quarz Elementsについての詳細きぼんぬ。

>G4でも7月1.6GHz、12月2.2GHzとか50%強でクロックアップしていけば、
半年ごとに50%、一年ごとに倍々ゲームなら、あっという間に486系なんか追い抜くね。

>醜いけどパイプライン20段にするとか、まだまだいくらでも高速化の道はあるが・・。
パイプラインを20段に増やすと高速化するメカニズムを詳しく教えて欲しいなり。
129名称未設定:02/06/30 12:28 ID:OTA1QzGt
New York SEXpo
130名称未設定:02/06/30 12:34 ID:cKhmiLD4
Cu、SOI、Low-K、SMP、0.12化、メモリーコントローラー内蔵、
1次キャッシュ増加、大容量3次キャッシュ、SMP、メモリバンド幅、
RIMM、FSB800、DDR333、パイプライン20段















で、クロックアップは?
131名称未設定:02/06/30 12:40 ID:nippqf8b
>パイプラインを20段に増やすと高速化するメカニズムを詳しく教えて欲しいなり。

 バケツリレーを考えるとわかるだろう。
 同じ距離を運ぶのに、4人で運ぶのと20人で運ぶのとどっちが疲れる?
 疲れないなら、もっと速く運ぼうと思えば運べるわけだ。
132予想屋:02/06/30 12:45 ID:7NY05GtR
iPod 80GB 版とかどう?
133名称未設定:02/06/30 12:55 ID:FajuNKzb
>>131
20段のパイプラインに見合うだけの分岐予測能力があればいいんだがな........
134名称未設定:02/06/30 12:56 ID:cNi/zZrb
1.6GHzって、う〜んどうだろう?
1.2〜1.4が妥当な線では?
マザボも現行と大差なかったりしてね。
135名称未設定:02/06/30 12:58 ID:5Svqtyke
Quarz Elementsあげ!
136名称未設定:02/06/30 13:11 ID:SXuPx0vA
お宝より!
Mac OS Rumorsによれば、EXPO NY 2002で発表されるのは、G5プロセッサーではなく新しいG4プロセッサーで、
1GHz、1.26GHz、1.4GHzといった構成となるかもしれないと伝えていました。また、DDR RAM、USB 2.0、800Mbps Firewireなども
採用されているかもしれないとも伝えていました。iMacに関しては、800MHz、933MHzのクロックンバンプモデルだけとなるかもしれないと伝えていました。

Spymac.comによれば、EXPO NY 2002で発表されるのは、iBookのアップデート版と、Power Mac G4/1.2GHzモデルかもしれないと伝えていました。

137名称未設定:02/06/30 13:38 ID:fQy7ndy9
1.33GHzっていうのはど。
138名称未設定:02/06/30 14:06 ID:AvCr5KFv
次のNY MAC EXって月末でしたっけ?
それに発表された製品が日本発売になるのは、3週間後くらい?

個人的なことですが、PB677を購入しようとおもってるんですが
大幅なバージョンアップがあると悔しいな〜。
私的には、年内は外見のバージョンアップと1GHzのアップは
ないとみてるんですが、いかがなものでしょうか?
スパードライブやハードディスクのアップは、外付けでも我慢できるし
CPUがアップしても、そんなに体感変わらないと思うんです。
まあ、液晶は当分あんなもんだろうし。

あと、iBOOKがよくなって、PBとの差がなくなったらやだな〜。

139名称未設定:02/06/30 14:22 ID:ahoWg17f
>>128
つまんねえ揚げ足取りだな。
聞く気がないなら質問するな馬鹿。
おまえドザだろ?
140名称未設定:02/06/30 14:26 ID:fQy7ndy9
>>139
でもでも、君のIDは…
141名称未設定:02/06/30 14:27 ID:9Xhq7otr
Quarz Elements

Photoshop Extream

hahaha
142予想屋:02/06/30 14:28 ID:7NY05GtR
17日からです。

PowerMacとPowerBookがアップデートされる可能性が高いというのが一般論。

たとえば、PowerBook 1Ghzが出た場合、PowerBook800がエンド機種になる可能性が高いね。
当然、上位が1GHzに及ばず933MHzとかでも、下位機種は800MHzだろうね。だとすると、上
位機種の流通は遅いかもしれないけど、下位機種はすぐに出回るんじゃない?

筐体のチェンジとかなら生産整うまで遅いけど、単なるスピードバンプなら、"Starting Today"
の可能性も大きいわな。もっとも、エキスポで発表されるなら・・・という前提だけど(爆)

最近はスピードバンプ程度なら事前にエキスポで発表せずに、出荷体制整ってからネットで告知
が多いからな。

まぁ、こればっかは難しいけど、今欲しい気持ちは分かるが、、、待ったほうがいいのでは?
143予想屋:02/06/30 14:31 ID:7NY05GtR
>>138
すまん。142は138へだ

あと、AirMac2とかFireWire2とかUSB2のうわさもあるので、CPU以外にも注目だから。
やっぱ待つべきかな。あと2週間だからな。
144名称未設定:02/06/30 14:43 ID:AvCr5KFv
>>142
ありがとう。17日か、もうすぐですな。
じゃ、待ちますわ。
800が、20万になればうれしいが。
スパードライブがついてね。

あと、もう少し丈夫にしてほしい。

145名称未設定:02/06/30 14:55 ID:kxoxGB0F
New Power Book
または、
17inch iMac & Ghz Power Mac
146名称未設定:02/06/30 14:58 ID:rc1medyJ
17inch Power Book
または、
Ghz iMac & New Power Mac
147名称未設定:02/06/30 15:04 ID:FajuNKzb
あと、次に載るであろうG4はApollo7(今はApollo6)と目されていて、
これはHiP7(0.13μ)版のものだから、単なるスピードバンプだけでなく、
消費電力の低減や、内蔵2次キャッシュの倍増(512KB化)も見込めるよ。
148名称未設定:02/06/30 15:11 ID:AvCr5KFv
Power Bookの外観変わるかな?
149名称未設定:02/06/30 15:18 ID:7NY05GtR
>>148
蠖灘??螟峨o繧峨↑縺?縺ィ諤昴o繧後JMac繧ゑシ灘ケエ縺イ縺」縺ア縺」縺溘@縺ェ縲?
150名称未設定:02/06/30 15:18 ID:NhIDxE5d
・Xserve→紹介のみ
「Appleだからできた最高のサーバ」云々の与太話
・PowerMacG4→933MHz Dual、1.13GHz Dual、1.20GHz Dual
全機種Dual CPU搭載についての自慢たらたら
・iMac→800MHz、1GHz
どれだけ売れたかの自慢&在庫過多の噂否定
・PowerBookG4&iBook
言及なし
・Jaguar(MacOS X 10.5)
8月末リリース。10.1.3パッケージユーザにはUpDateCD実費にて配布。

蓋開けてみりゃこの程度と予想。
151名称未設定:02/06/30 15:19 ID:CXyyfvRJ
152名称未設定:02/06/30 15:23 ID:FajuNKzb
>>150
PhotoshopによるPentium4との比較が抜けてるよ(w
153名称未設定:02/06/30 15:32 ID:NhIDxE5d
>>152
もはやいちいち書くまでもないかと…(w
でもOS X上のPhotoshop7.0でやったらどんなベンチ設定しても負けると
思うので、今回はやらない可能性も。
154名称未設定:02/06/30 15:58 ID:AvCr5KFv
>>150
パワーブックは、やはり出ないかな?
この前、変わったばっかだしね。
155名称未設定:02/06/30 16:09 ID:T6Y/LDY5
シングルでギガヘルツ超えたら買う
そう決めて数年が経った
2週間くらい余裕で待てるね漏れは
156名称未設定:02/06/30 17:00 ID:EWqzO1tI
全機種DUALはさすがにないと思うんだけどね。
現行マシンの価値をそこまで落としてしまうと、
既存のユーザーに必要以上に嫌われてしまうわけで、
戦略的に20万前後の下位モデルは、933シングルもしくはせいぜい
1GシングルのCD-R/RWモデルだと思うな。

ただ、新筐体とか新インターフェース(Bluetooth、USB2.0、新Firewireあたり)は
十分搭載が考えられる。

実際、20万のローエンドが1Gデュアルだったら、
今の1Gデュアルユーザーはブチ切れるんじゃないかな?
半額だもの。
そんなことしてまで、一気にスペックアップをする必要はないと思う。

ジョブズならやるかな??
157名称未設定:02/06/30 17:07 ID:X0LPOcjf
最高機種は1.4GHz Dualです。
158名称未設定:02/06/30 17:08 ID:nRTqfNbA
わたしのDigital Audio 733...
159名称未設定:02/06/30 17:14 ID:ZjycmJI6
high end 1.33GHz Dual ←348,000
middle 1GHz Dual ←248,000
Low end 1GHz single ←178,000
160名称未設定:02/06/30 17:15 ID:bwdWx6ge
おれのは450DPだ!
161名称未設定:02/06/30 17:17 ID:Koljrb5W
筐体はマジ変わるかも知れんな
そんな気がしる
162名称未設定:02/06/30 17:20 ID:X0LPOcjf
XServe風じゃないの?
163名称未設定:02/06/30 17:22 ID:nRTqfNbA
>>161
それは絶対いや。
曲線強調&透明素材つかいまくりのがいい。

あとiPodもなんか動きがあると思うんだけど。
164名称未設定:02/06/30 17:48 ID:NhIDxE5d
>>154
個人的には、7月にモデルチェンジされる可能性が一番薄い(eMacは例外として)
のがPowerBookだと思ってるんだけどね。
たった二ヶ月半前のマイナーアップで液晶の解像度上げて、RADEON+32MBの
VRAM載せてQuartz Extremeにも対応した。
薄型スーパードライブはまだ当分出てきそうにないし、新L/BをPowerMacと同時
に(もしくは先行して)PowerBookに載せてきた例もない。
今回新PowerMacを投入するとしたら、同じプロシューマー層向けのPowerBook
を同時に投入して喰い合いさせるのは戦略としてもよくないだろうし。
まあ素人予想だけど、新PowerBookは秋から来年初めじゃないかと。
165名称未設定:02/06/30 18:09 ID:AvCr5KFv
>>164
確かに、今までそこまで早くチェンジしたここなかったと思うし。(私の記憶では)
せめて、値段下げて欲しいな。
166名称未設定:02/06/30 18:27 ID:NhIDxE5d
>>165
ちなみにWallStreet(1998/5発売)→PDQ(1998/9発売)が今までの
最短と思われ。
もっともこの時は最高クロックで292→300MHzと殆ど変わらなかったし
バスも83MHz→66MHzに落ちて、生産性向上を計るための仕様変更って
印象がある。液晶も12&13&14inchの3種類だったのを14inchに統一
したしな。
(実際83MHzバスのWallStreet250&292は品不足状態が続いてたのに、
66MHzバスのPDQは順調に入荷してた)
167名称未設定:02/06/30 18:30 ID:oZPg0Snb
そも、1G越えのチップが例の組込用以外、出荷されてるのか?1Gのまま、数
を増やすだけじゃないのか。
シスバスの速度を、200に上げた方が、よりメリットがあるのではないのか。
iBookの出荷が一時的にストップしているのは、ジャガーに対応させるため
の、一部仕様変更との噂もある。
日本の市場を考えた場合、7月の上旬に、新製品を出せないのは痛い、それを考
えると、7月のうちに、何らかの日本向けの製品をリニューアルする可能性は高
いのだ。明日を待て!さもなければ18日だ。
168名称未設定:02/06/30 19:39 ID:ZseWlpPz
>>156
半年前の最高機種がローエンドにおりてくるなんて、パソコンの
世界じゃ日常茶飯事、はっきりいってパワー不足のPowerMacは全
機種DUALになったらいいな、じゃなくてやらきゃまずいだろ。

とおもうよ〜
169名称未設定:02/06/30 19:41 ID:ZlVBhkXf
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1022033337/l50

DELLがAppleと提携、互換機発表
EXPO NY 2002で発表されるDELL互換機は、PPCエミュレーション機能搭載のAMD製CPUを搭載しており、
800Mhz、1GHz、1.1GHzといった構成となるかもしれないと伝えていました。
また、DDR RAM、USB 2.0、800Mbps Firewireなども採用される予定であると伝えています。
気になる外観ですが、Xserveのような金属製ケースになるようです。

             ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ミ    ミ  < 良スレの・・・
            ミ    つ   \_____
            ミ @ ミ
            '∪'''∪'


         ピキューン      +  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          +   ∧,,∧    <  予感!
            ミ,・∀・,ミ     \_____
         ((  ⊂ .  つ   ))
          +  ミ   ミ   
             ''とノ''  +
170156:02/06/30 19:48 ID:EWqzO1tI
>>168
既顧客の、それもハイエンドを買ってくれる優良顧客の満足度を
下げる行為は、今のアップルにはかなり致命的と思うが。
もちろんさらに買い換える優良顧客を飛び越した信者は別だけどね。

アップルにそれなりの利益をもたらしている「ハイエンドマシンを
購入する層」が見切りをつけて、Windows陣営に移ってしまうとすれば
相当な痛手だと思うけどね。

ただ、それをやるのがジョブズなのかも。
171名称未設定:02/06/30 20:05 ID:ZseWlpPz
>>170
大丈夫だって、ハイエンドを買う客が望んでるのはモアパワー
興味があるのは、次に自分が買い替えるときのハイエンドの性
能、ほんとに致命的なのは前回のハイエンドを半年後にローエ
ンドにまわせない程しか性能アップできないことでしょう。
172名称未設定:02/06/30 20:10 ID:FajuNKzb
>>170
現状所有のマシンで充分満足するような程度の新製品しか出さない時点で、
彼等は既に「ハイエンドマシンを購入する優良顧客層」ではなくて、
「昔のマシンを何年も使い続けて新製品に買い替えない層」になると思うんだが。

どうせ新製品の売上げに寄与しない層なら、Windows陣営に移ろうが大差ない。
寧ろ「ハイエンドマシンを購入する新規優良顧客」を作り出すことが重要であって、
製品は発表時点において可及的高スペックで出すべきだと思うんだが。
173名称未設定:02/06/30 20:43 ID:cKhmiLD4
>>169のリンク先はまた「だまされたスレ」とかなのかなぁ……
174170:02/06/30 21:55 ID:EWqzO1tI
そうかなぁ?
40万オーバーで買った最上級モデルが、
半年程度で最廉価モデルに落ちるのは相当なことだと思うが。
もちろん今回のタイミングを大きなモデルチェンジと位置づければ
分からなくはないけどね。
気楽な予想としてだけど、最廉価は1Gシングル・CD-R/RWと見てる。
159氏の予想に近いが、日本価格はそれぞれ3〜5万くらい上かな?

実はそれよりも、新筐体とOS9の扱いのほうが気になってるけど。
OS9にはもう少し長く生き延びて欲しいな。
175名称未設定:02/06/30 22:22 ID:EesZ789x
新製品が次々と発表され、講演ももう終わりと思われた頃。
ジョブズが思い出したように言う。

「One more thing!」


それはアップル倒産の悲しいニュースであった。
176名称未設定:02/06/30 22:30 ID:MD+w7LZi
これから(っていうか夏モデル)出るマックってOS9つかなくなっちゃうんですか?
177名称未設定:02/06/30 22:31 ID:Z44tawC4
次の廉価版は1Gシングル。

が、しかし、1〜3次キャッシュはなし。

パフォーマンスはせいぜいPPC 603の150MHzぐらいだな。ケケケ。
178名称未設定:02/06/30 22:41 ID:V01XiK+5
>>176
確信犯?そんなのUSアポの上の人間しか知らないし答えられない。
荒れさせたいなら他でやれ。
179176:02/06/30 23:19 ID:MD+w7LZi
ほんとに不安だったんです。まだわかんないんですね。ごめんなさい。つかなくなるなら今のうちに買います。
180名称未設定:02/06/30 23:32 ID:Pr5S89g5

     ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

181名称未設定:02/06/30 23:32 ID:cEzsTT/n
OS単体で買ったときにつかなくなるとしても
本体にはインストールしてあるんじゃない?当分は。
ソフト資産をすべて買い換えろとはいえないでしょ。
182176:02/06/30 23:36 ID:MD+w7LZi
それなら安心かな。セカンドでibook欲しいからかなり迷ってます。7月の終わりくらいに実家帰るまでに欲しいんで。でも新しいの出たらやだなぁ。
183名称未設定:02/06/30 23:40 ID:Pr5S89g5
そんな時は、
新しいのが発表になったら、ただちに安売りしてるところを探しはじめるんだ!
184178:02/06/30 23:41 ID:V01XiK+5
>>176
荒らしかと思ったので。。スマソ。
けど今の時点じゃ何も分からないし
OS9停止の話するとDT○の人たちが来て行儀悪い議論するし
(CPUの話するとオタとドザがなだれ込むのと似てる)
あまりヘタな予想は立てたくない。
185名称未設定:02/06/30 23:47 ID:h8fHLa1r
PowerMacスレにも書いたんだけど(そしてサラリと流されたんだけど)、現段階の
Jaguar最新ビルドでOS 9からの起動をサポートしてるんだから、大丈夫なんでないの?
ttp://www.thinksecret.com/features/jaguarnewupdates/images/networkstartup.html

7月からハードウェア的に起動不可にするなら、8月末登場予定のJaguarが
それをサポートするなんて、どう考えてもおかしな話だし。
186名称未設定:02/07/01 01:04 ID:5GETh8lb
>>176
音楽ソフトなどMac OS Xに対応していないジャンルのソフトがまだまだあるから、
まだしばらくOS 9もついてくると思うよ。
187名称未設定:02/07/01 01:36 ID:FHrXL+Vw
MacOSX for Power4の年内出荷!
188176:02/07/01 01:56 ID:OiACouAX
っていうか例えばこんどのエキスポで新しいマックが発表されるじゃないですか?そうすると実際日本で購入できるのはどのくらい先になるんですか?
189名称未設定:02/07/01 02:00 ID:oKcOAqWZ
>188
ふつうに、Appleストアで翌日とか、当日とか。
同時発売なときが多いんじゃない?
190名称未設定:02/07/01 02:02 ID:vh258OCe
ただし手元に届くのは1〜2ヶ月後だ罠な!
191名称未設定:02/07/01 02:18 ID:qSu/nHOZ
Power4とG4って違うの?
192名称未設定:02/07/01 02:20 ID:VP0yAU0g
>>188
 配達はいつになるのか知らないけどな
193名称未設定:02/07/01 02:24 ID:ADSAu0pk
AAC対応のiTunes&iPodが出るとイイな
194名称未設定:02/07/01 04:51 ID:3wYs/22w
>>191
全然違う。
Power4搭載マシンは一番安いもので560万円なり。
http://www.ibm.com/news/jp/2002/06/06261.html
195名称未設定:02/07/01 07:07 ID:EyELLiUI
Power4は最強CPU。根本的に設計が違う。
もしもMacOSX for Power4発売したとすれば、
ベンチマークでも数十倍以上のスコアが期待できるだろうけど。
専用MacOSX+上位Xserve+Power4=Unixという構成も見てみたい気はするけど、
実際には仕様が違うからまず無理。
AppleとIBMがその気になれば開発をそう難しくはないけど、
量産効果とか期待したとしても、価格はどんなにがんばっても、
100万円以上になると思う。
まあこれだけの代物が出来れば、プロシューマーは買うかもしれないけど。
・・・・・マカーなら個人でも買うかも・・・
196名称未設定:02/07/01 08:03 ID:EyELLiUI
197名称未設定:02/07/01 15:17 ID:MZISD5jl
期待はふくらむが、パワマクの噂が1.2がmaxになったり、
1.4がmaxになったりとなんか株価みたいなことになってるぞ。
コメントも「1.4Gのcpu積んだら買いだな」
つまらんことだが気になったのでage
iタブレットは幻になるのか?
198名称未設定:02/07/01 15:32 ID:tYL5+WQU
MP4対応のiPod
199名称未設定:02/07/01 15:36 ID:1mTUiMTq
iPerforma発表
200名称未設定:02/07/01 15:48 ID:F5ziOM3/
NYで接触切り替えによる接触感圧式キーボードとトラックパッド機能を合わせ持った、
表面が透明ポリカ1枚板というフォルムのiPalletというタブレットが発表されます。
























……んなわけない。
201名称未設定:02/07/01 15:53 ID:CritkcBC
で、いつやんの?
202名称未設定:02/07/01 15:55 ID:7jnhPtrG
明日。
203名称未設定:02/07/01 16:59 ID:LVIavIWn
んなこたーない
204名称未設定:02/07/01 17:22 ID:QnZEN3kg
マックにスペックなんて期待しないけど
OS9と同じ色出るようにしてくれ、、、Jaguar
205名称未設定:02/07/01 17:25 ID:ZRPxavnH
>>194

サーバーは、設置費用やメンテナンス契約やなんかで本体だけ売ってくれねーよ。
その費用がエラく高い。IBMは本体は薄利で、その他で儲けている会社なんだよ。
それに追加パーツなんて専用(保証しないものを突っ込むと契約違反)になってる
からどこにも売ってねーし。
結局トータルでものすごく高いものになるってのは、バカマカー以外は常識なんだが。
206名称未設定:02/07/01 17:42 ID:eayWquBn
いよいよ7月突入!!
あと2week
207名称未設定:02/07/01 18:08 ID:lgORbBqt
high end 1.1GHz Dualくらいで
Low end 933MHz single くらいと思っていた方が・・・。
208名称未設定:02/07/01 18:24 ID:Ndbd3J6a

今度のPowerMacはプリンター内蔵です
209名称未設定:02/07/01 18:34 ID:SciDq+iA
DVD Multi対応ドライブ積んでくれないかなあ?
これってDVD-RAM、DVD-RW、DVD-Rだけじゃなく当然CD-RWも使えるよね?
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/01/ne00_dvd.html
CD-RWについて触れられてないけど、使えないなんてことはないだろう?
210名称未設定:02/07/01 18:59 ID:BvwHWdNV
>>209
CD-R/RWに対応してるのはスーパーマルチ。ただのDVDマルチドライブでは不可。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0205/17/nj00_multi.html
211名称未設定:02/07/01 19:04 ID:ycquJPRs
あと、IEEE802.11aもね。
212名称未設定:02/07/01 19:35 ID:XQJKOwhw
iANAL(USB対応)
213名称未設定:02/07/01 19:59 ID:cO+opmBZ
おまいら!
アップルがEmagic買収だ!
2002年9月30日をもってWinから完全撤退だと!
おそろしや〜。

http://biz.yahoo.com/prnews/020701/lam060_1.html
http://www.apple.com/pr/library/2002/jul/01emagic.html

743 名前:名称未設定 投稿日:02/07/01 19:55 ID:zy1FT2XT
祭りだ祭りだ!

http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.emagic.de%2Fenglish%2Fnews%2Findex.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
214名称未設定:02/07/01 20:10 ID:60UPJFV9
まじ!で!motuはどうなるんー
215名称未設定:02/07/01 20:26 ID:adV8kAQE
Emagicって何?
216名称未設定:02/07/01 20:59 ID:k2A9PG0s
MOTUがんばってー。
217名称未設定:02/07/01 21:03 ID:9Cs0vIij
Emagieって何やってる会社?
それともソフトの名前?

ようわからへん。
218名称未設定:02/07/01 21:09 ID:WRJsw7y4
【Apple】買収しましたがなにか?【emagic
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1025519615/l50

良く分からないがDTM関係のソフトらしい。
219名称未設定:02/07/01 21:10 ID:v6+wxE7T
>>217
音楽関係の4大メーカーの一つ
220名称未設定:02/07/01 21:12 ID:LzovTXVG
>>217
マジレスすれば音楽ソフトLogicやレコーディング用のハードを
作っているドイツの会社。

現在Mac用の音楽ソフトには他にMOTU社のDigital performer、
Steimberg社のCubase VSTがある。HDレコーディングってことなら
DigidesignのProToolsっつ〜のもある。

特にMOTUはMac用がメインだから今引きつっているかも。
221名称未設定:02/07/01 21:13 ID:3iamTK96
Emagicはオーディオのソフトとハードを作っている会社。
昔は四大シーケンサーってのがあった。
今は一つ減って三種類だけど。
その内の一つがLogicというソフトでEmagicが作っている。
プロはもちろん、アマチュアでも使っている人が多いんだが、
それがMacオンリーになるってこと。
オーディオ界ではかなり衝撃的なことだと思うが。
DTPで言えば、AdobeとかがMacに買収されたって感じかな。
222名称未設定:02/07/01 21:15 ID:WRJsw7y4
Logic使いの人集まれ ver6.0
1 :名無し募集中。。。 :02/05/14 11:47 ID:9E0jEauU
Logic関係いろいろ
Emagic ホームページ http://www.emagic.de/
株式会社ミディア   http://www.midia.co.jp/

あのLogicのメーカーみたいだ。
はるか昔(FMタウンからAT互換機に変わるとき)富士通の
イベントでウィンドウズ用が出ましたとか言ってたけど、
またMac専用に変わるのか・・・。
223名称未設定:02/07/01 21:15 ID:Ol5XNQC5
>>220-221
ほほう、ということは、何かAppleブランド名で音楽製作ソフト出してくるかな?
ファイナルカットプロを出した形の方法論で。
おもしろい!
224名称未設定:02/07/01 21:17 ID:GNQl1g+l
Notator Logic
懐かすぃ…
225222:02/07/01 21:18 ID:WRJsw7y4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1021344469/l50
アドレス忘れてた(汗
しかし、 DTM関係にはかなりの衝撃みたい。
アップルもハードが駄目ならソフトでWinから乗り換えさせるつもりかな?
案外MAYAの作ってるところも買収しそうだな・・・。
226名称未設定:02/07/01 21:27 ID:ImulMKbc
DTMソフトで「Performer」ってのあったけど、たしかあれはMac用しかないよね?
227名称未設定:02/07/01 21:34 ID:Xso5ZOz3
>>223
たぶんそうなるだろうね。

>>226
そう。だからこれからWinでオーディオやろうと思うとソフトの選択肢が
事実上、一つしかなくなる。
228名称未設定:02/07/01 21:40 ID:jrkMvCG8
>>227
>これからWinでオーディオやろうと思うとソフトの選択肢が
>事実上、一つしかなくなる。

Microsoftとしては、支配力を行使すべき対象が一つに絞れるんだから、
案外喜んでるかもね。何せ反トラスト法問題があるから買収という手段を
とれないというのがMSの戦略にとってネックだったわけだし。
229名称未設定:02/07/01 21:44 ID:qkTBhhA6
プロのシェアを押さえようってのかな ニッチだな
まぁ、世間のシェアの殆どはアフォな中途半端な一般ユーザだわな そいつらはWinを使えってことか
230名称未設定:02/07/01 21:47 ID:lpiK2PnC
>まぁ、世間のシェアの殆どはアフォな中途半端な一般ユーザだわな そいつらはWinを使えってことか

それをM$におさえられたら終わると思われ
231名称未設定:02/07/01 21:47 ID:Ol5XNQC5
232名称未設定:02/07/01 21:59 ID:qkTBhhA6
>もう押さえられてると思って書いたんだけど 藁
233209:02/07/01 22:34 ID:gCrHuSVF
>>210 ありがと。 
スーパーマルチじゃないと駄目なんだね。
日立のはスーパーマルチだけど、松下のはただのDVD Multiなんだ。

というわけでスーパーマルチ搭載して欲しいな。
234名称未設定:02/07/01 22:48 ID:LVIavIWn
ゲロゲロゲロッピー 驚きたまご。
Notator Logicがねー。
しっかし、Expoでどう話題にするのかねー。で、妄想...

As you may know, we have just bought "emagic",
whichi is a well-known music software company.
We are now working hard to migrate all their product lines
to OS X environment. Again, Apple will be the first one to offer
audio and midi solutions on OS X. Not just beta version.

We are also very happy to introduce you a new hardware line
that best matches with our new emagic software: 19inch-rack-mountable
G4 Powermac. (拍手)
Since the introduction of Xserve, we have been asked
by a lot of music creaters that Apple should make a similar hardware
for the music industry. This is our answer. If you are a music creator,
you don’t have to restart your mac with OS9 any more. All
based on OS X.

これでMOTUは血相変えてOS X版をだせ!
そうしたらアップグレードしてやる。
その前にぶっつぶれたら、Appleの乗り換えキャンペーンに期待。

しかしこまったなー。未だにSerialのMidi Interface
使ってるんだが、いよいよ買い換え時かよ。Performerは
俺がMac Plusを最初の冬のボーナスで60万円のローンを
くんでかった動機なんだぜ。コルグの安い9万くらいの
シーケンサーから乗り換えたんだぜ。また金がいるのか。
235名称未設定:02/07/01 23:01 ID:9JiU9esC
この調子で、マクロメディアも買収して下さい。
236名称未設定:02/07/01 23:06 ID:p1xAn6ss
ついでにアドビも。
237名称未設定:02/07/01 23:08 ID:EonyshE/
Autodeskも
238名称未設定:02/07/01 23:08 ID:k0gvlHsq
DigiDesignも
239名称未設定:02/07/01 23:10 ID:08fb2Bpl
Microsoftも
240名称未設定:02/07/01 23:11 ID:EaLntfac
オレも
241名称未設定:02/07/01 23:13 ID:90IMN/qQ
MOTU も
242名称未設定:02/07/01 23:14 ID:L7Yvc2Cy
イタチョコも
243名称未設定:02/07/01 23:14 ID:xDobeY5N
サッカーブラジルチームも
244名称未設定:02/07/01 23:24 ID:Y228vOYv
ワールドカップの主審も。
245名称未設定:02/07/01 23:42 ID:x4SV6f+6
ニューステと筑紫も、あとWBSも、あ、カーン様も。


じゃあなくてマジ凄い、Adobe買収しる!
246名称未設定:02/07/01 23:49 ID:9JiU9esC
マイクロソフトも買収
「WindowsはMac専用になりました、Windows版の販売は終了します」
247名称未設定:02/07/01 23:50 ID:HmycyYAB
Adobeの売上の7割はすでにWin版だから、
たぶんMicrosoftに買収されるほうが先。
248名称未設定:02/07/02 00:03 ID:NpPCh0YT
まあまあネタなんだし。
249名称未設定:02/07/02 00:16 ID:zuFuUn/A
Appleは今、ハードウェアの販売以外で儲けられる環境を作ろうとしているのかもしれない。

近い将来IBMがPPC開発から手を引く可能性もあって、モトローラも経営状態によってはPPC開発を
切り捨てる可能性もある。そうなると、Appleはハードが作れなくなるだろう。
そこで、UNIXベースのMacOS Xとなる。Appleがその気になれば、Intel製やAMD製CPUで動く
MacOS Xの開発も容易だろう。そして、その条件とは過去を切り捨てる事。つまり、Classic環境で
動作するアプリケーションを捨て去り、COCOAで動作するアプリケーションを多く揃える事だ。

それをふまえた事が、今回の買収やOS 9の葬式、OS 9起動不可の噂だったりしたらどうする?
250名称未設定:02/07/02 00:23 ID:zuFuUn/A
IDがフーン( ´_ゝ`)だ!・・・カキコミの内容が内容なだけに(藁
251名称未設定:02/07/02 00:31 ID:+CluQr5K
>>249
マイクロソフトだって、ソフトウェアメーカーから一段進んで、世界一の
プライバシーベンダーを目指してるんだぜ。
いまさら「ハードウェアの販売以外で儲けられる環境を作ろうとしている」
なんて、5年は遅れてるよ。
252名称未設定:02/07/02 00:33 ID:q7xhSQ5M
今回新筐体の動きはシンガポール方面から全く聞こえてきません。
次の筐体で買換を考えていたのですが残念です。
まだ待つとするかぁ。
253名称未設定:02/07/02 00:45 ID:nCOWuQZv
http://www.asahi-net.or.jp/~zw8n-iin/
親筐体はこれでお願いします。
254名称未設定:02/07/02 00:56 ID:1YCltbgF
>>251
市場を制覇したソフト会社が新たに別の市場を開拓するのは当たり前では?
255名称未設定:02/07/02 01:22 ID:fdpztW0C
>>251
「プライバシーベンダー」?恐ろしい組織ですね、MSって。
256名称未設定:02/07/02 02:37 ID:xlHhthy9
「プライバシーベンダー」
ぐぐってみたkrど完全な新語みたいだ。良く意味がわからん。>>251はゲイシか?
257名称未設定:02/07/02 02:40 ID:/AQFYFtr
>>247
あー、コピーソフトね。
258名称未設定:02/07/02 02:41 ID:/AQFYFtr
>>251
プライバシー?いちばんプライバシー侵害している会社が何言ってるんだよ!w
259名称未設定:02/07/02 02:43 ID:/AQFYFtr
ある程度市場が成熟(飽和)してきたら、利益率が下がるのは常識。
PCベンダーの数も飽和状態なんだよ。多すぎるんだって。
260名称未設定:02/07/02 02:47 ID:02I3ODJT
>>258
つまり、登録されたWinユーザから集めたプライバシーな情報を
他社に売って稼ぐのが、プライバシーベンダーか…
261名称未設定:02/07/02 05:12 ID:/AQFYFtr
Windowsは世界最大のスパイウェア
262名称未設定:02/07/02 07:19 ID:jo+MHzJR
で。やっぱり何も買わずに待つのが賢明?
263名称未設定:02/07/02 07:38 ID:/AQFYFtr
何も買わずに墓場まで?カワウソ
264名称未設定:02/07/02 13:51 ID:DTTbzQUt
もう生産はじまってるよね
台湾の工場にいけばわかるの?
265名称未設定:02/07/02 15:05 ID:X8RiZNsz
なんかアップルがOSオンリーになりそうなこと
言ってる人がいるけど可能性はあるとは感じるけど
当分はないでしょ。
だって、いままでもそんな話いっぱいあったけど
見通しとしてWINと同じハードで戦うことは
どんなにアップルのソフトウェアが優秀で高性能でも
アップルはやらないはず。根拠はないけど
まずないよ。というのが定説です。
定説・・・・
266名称未設定:02/07/02 15:31 ID:5dyVpPDI
>どんなにアップルのソフトウェアが優秀で高性能でも

実際はそんなことないからOSだけってことは出来ません。
やったら、あっという間に父さんです。
267名称未設定:02/07/02 15:52 ID:hKMdBbTf
http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/newsandrumors.html
おいおい噂としても1.5Gのマックって・・・
噂でこんなにあっぷしてんだったら
直前の噂ではどんなマック情報が出てくるのだ?
268名称未設定:02/07/02 20:52 ID:nCOWuQZv
iShakeってなんだろう?
http://www.macbidouille.com/niouzcontenu.php?date=2002-07-01#2903
http://www.macbidouille.com/news/Photonews9/shake.jpg

ちなみにこの女のCGは韓国の素人がFF12の予想をして作ったものだね。
269名称未設定:02/07/02 22:35 ID:4CQAq+1k
ちょっとテロが心配だけどNYに行くよ
持っていくPBはPismoだけど アメリカのExpoは癖になるんだ
270名称未設定:02/07/02 22:39 ID:fDUYN0Fo
>この女のCGは韓国の素人がFF12の予想をして作ったものだね。

詳細きぼんぬ
271名称未設定:02/07/02 22:48 ID:adBq+dZX
iShake画像の投稿された掲示板の多くで、これは
ダミーだという議論が出ています。あのスクリーン
ショットの画面左下に、ネットワークを使った並列
レンダリングの様子が表示されてるんですが、
そんな機能をiシリーズで使うかぁ?というのが
否定の根拠のひとつでした。個人的にも>>268さんの
カキコで、その確信を深めましたです。きっとその
拾ってきたCGと実写画像をツギハギして、iShakeを
でっちあげたんでしょう。
272名称未設定:02/07/02 23:56 ID:6nz/UheT
次回のエクスポは、主にジュワガーの宣伝じゃないの?
スパードライブが、ノートに入るくらい薄くできるのかな?今の時点で。
273名称未設定:02/07/03 00:00 ID:HxooYJ9w
ズバリ聞きます!!
NYでiMacのクロックアップが出る確率は何%ですか?
274名称未設定:02/07/03 00:04 ID:id6VhKSw
>>273
100%
275名称未設定:02/07/03 00:13 ID:sDYj0k09
ズバリ聞きます!!
NYでPBのクロックアップが出る確率は何%ですか?
276名称未設定:02/07/03 00:17 ID:w8wAHHdI
>>275
48%
277名称未設定:02/07/03 00:20 ID:sDYj0k09
ズバリ聞きます!!
NYでPBのスパードライブがつく可能性は?

って、どっからでた数値よ?!>>274,276
278名称未設定:02/07/03 00:20 ID:sDYj0k09
ズバリ聞きます!!
NYでPBの値が下がる可能性は?
279名称未設定:02/07/03 00:24 ID:W82WJ/DC
>>278
-20%
280名称未設定:02/07/03 00:30 ID:sDYj0k09
>>279
キライ!ひどい!
281名称未設定:02/07/03 00:33 ID:f5Td+uQQ
コンソールに日本語が通れば御の字です。
282名称未設定:02/07/03 00:35 ID:H3MhZtf1
>>280
オモシロヒ!
283名称未設定:02/07/03 05:42 ID:nuEJCFy5
MacOSRumorsはMac界の東スポ
MacWorldExpoはMacユーザにとってW杯以上の祭典。
ジョブズの講演をストリーミング中継で見ることは仕事よりも大事。
そうやって楽しめるMacコミュニティーが私は好き。
284名称未設定:02/07/03 06:59 ID:xLzydpMb
ざっと探してみたけど、今回はストリーミングなし?
285名称未設定:02/07/03 07:33 ID:+6ysieST
>>283
病気。自慢げに書くなよ...
286名称未設定:02/07/03 08:03 ID:wRO/1QRr
田口ゆかりは裏ビデオ界のカリマス
将軍家光や黒い菊はAVファソにとって長瀬愛以上のカリマス。
ゆかりのフェラをストリーミング中継で見ることは仕事よりも大事。
そうやって楽しめる2ちゃんコミュニティーが私は好き。 べろーべろ
287名称未設定:02/07/03 08:17 ID:smCU9JUw
iiレレ(.A.)
288本当に盛り上がるのかな:02/07/03 10:49 ID:/vF2zI4j
マクロメディア、MacExpoに不参加
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0206/20/ne00_macromediaj.html

アドビは、MacExpoなんぞ興味はない
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0206/21/ne00_adobej.html

289名称未設定:02/07/03 11:20 ID:JOJSHm6/
お通夜みたいな雰囲気でもイイから
安くて速くてカコイイのきぼんぬ。
290名称未設定:02/07/03 11:37 ID:75dXePMy
まぁ、いまどき収益に直接関係しない物理的スペースを
Adobe程度の規模の会社が喜んでするはずがないやな
アメさんはエンロン、ワールドコムから完全にバブル崩壊ってな感じやし
291名称未設定:02/07/03 11:57 ID:9Ym0C3Dr
俺もサードパーティの展示はどうでも良い!
アップルが何を発表し、OS Xがどのように
進化するのかを期待してる。
みんなサードパーティの展示になにを期待してるの?
だってNYに合わせなくてもサードパーティは
関係なく新製品発表してるじゃん。
292名称未設定:02/07/03 12:10 ID:nEzdwhYL
>>291
Office for Xのバージョンアップ版進捗具合。
はやいとこ、EntourageがPalmに対応してくれんかなぁ。
293名称未設定:02/07/03 12:20 ID:nuEJCFy5
安くて早くてカコイイMacが登場したら、MacはWindowsを駆逐する。
294623:02/07/03 12:48 ID:rinH53t0
iPodは?
295名称未設定:02/07/03 12:56 ID:LK+uzvkm
>>623
未来から来られたのですか? ぜひお聞かせください!
2週間後、iPodの新製品は出ておりますでしょうか?
296名称未設定:02/07/03 13:08 ID:+cWvq1fK
>>295
たしかに、未来から来てるやつに話しかけてるな。微妙に正しくてワラタ
297名称未設定:02/07/03 13:44 ID:oYPbl+jM
このスレが623までいくのかな?
298623:02/07/03 13:52 ID:tvkXUfV7
>>296 すいません、過去に飛んで来たショックで記憶喪失になったようです。
ただ、自分が623であることだけは憶えているのですが。
299名称未設定:02/07/03 14:02 ID:D6Kz6Gsi
623まで2週間かからず到達するのでは?
300名称未設定:02/07/03 14:10 ID:IuHKUWBN
300
301名称未設定:02/07/03 14:15 ID:VToRbK3j
>>298
君が623で何を書いたのか非常に気になるw
302名称未設定:02/07/03 16:32 ID:D0D6nB7A
>>623
なんか星新一調でイイ!
303名称未設定:02/07/03 21:21 ID:7OgfaaY9
>>302
星新一の話はほとんどバットエンドじゃねーか、、、
304名称未設定:02/07/03 23:02 ID:3sNaDcx3
現地からカキコするから、それまではこのスレ無くさないでね
305名称未設定:02/07/03 23:09 ID:KW3+QJ9i
>>304
どうせ前日あたりからEXPOスレがアホみたいに乱立するから心配ムヨン
306名称未設定:02/07/03 23:14 ID:LKkiw9w+
駅スポ〜
307名称未設定:02/07/04 06:40 ID:r6ZFkH3s
>>304
実況中継はお前に任せた!
308名称未設定:02/07/04 07:02 ID:UZFjsF+S
引き受けた
309名称未設定:02/07/04 07:04 ID:A3VRSjrt
また葬式やるのかなぁ...
310名称未設定:02/07/04 09:10 ID:k/en3UEk
今度は音楽に長けている会社との
結婚式じゃないの?
それとも養子縁組?
311名称未設定:02/07/04 09:16 ID:/M5BJcr4
Johney、8月初旬に登場か
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0207/04/nebt_04.html

速報にのせるほどの話でもないと思うけど、リリースが早まりそうって噂が
色々な所から聞こえてきますな。MacExpo/NYで披露した新マシンの発売を
あえて2週間後の8月初めまで遅らせて、Johneyプリインストで発売!、と
やった方がインパクト大きいかもかも。
312名称未設定:02/07/04 09:24 ID:ZqGJE2jD
>311
ジョニーまたキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━
313名称未設定:02/07/04 11:11 ID:cmlRaTpj
つーかMACのCPUって半年に一回しかアップグレードしないのかよ!
頭お菓子ーのか、JOBS!
なんつーかマシンの変化が秋葉のDOS/V屋のラインナップの一月分の変化にも負けてるじゃん。
わざわざエキスポなんかで発表するようなことかよ。
ほんとユーザーをなめてますね。
314名称未設定:02/07/04 11:17 ID:KMMt8dFs
>>313
そりゃモトローラの方の責任の方が大
315名称未設定:02/07/04 12:02 ID:t/KdUUCm
>>314
同意!!
316名称未設定:02/07/04 12:13 ID:r6ZFkH3s
遠からずローコストのPower4を目指さざる終えないよ、Macは。
もともとPowerPC601・604系はPowerシリーズの下位として作られ、
FPUユニット1と院天使ちょめちょめの違いしかなかった。
その後、IBMがPC用の開発から手を引いてスパコンと組込用に特化し、
Motorolaも本業の組込用に特化した。
しかしひきつづきAppleに供給することを決めたため、急遽、
組込用として開発されてきた低消費電力の下位PowerPC603系を改良し、
バックサイドキャッシュを積んでその役割を与えた。
もともとハイエンド用に開発されてきたマージンの高いRISCPowerPCだからこそ、
組込用の下位PowerPC603e+バックサイドキャッシュでしかないG3でも、
PCのマルチメディア機能に応えるには十分だったのだ。
そしてG4では新たにAltiVec(拡張SIMD)のユニットを組み込み、
さらにパイプライン7段、0.18マイクロオーダー、メモリーコントローラー統合、CU配線、
SOI等の先進的技術によって、5年間の延命を実現した。

当初604後継と期待されたPowerPC620はIBMらの方針の違いから破棄されたが、
このときの研究が後にPower3、Power4、それに続くPower4+という衝撃的なCPUを産むに至る。
PowerPCは優秀で、たったこれだけの改良でIntel系と張り合うには十分だったとも言える。
PowerPCは優れたアーキテクチャーだが、IBMもMotoloraもPC用に設計開発しているわけではない。
組込用+αでしかないGシリーズは、設計思想が決定的に異なるために、
PC特化のIntelやAMDには太刀打ちできない。
これは昨今のMHzギャップ、GHzギャップとなって表れてきている。
いまMacユーザーが期待しているものは、Power4+Liteのようなものだ。
G5がそのようなものであることを願いつつ、Low-kや0.13マイクロオーダーなど新たなテクノロジーと共に。
317名称未設定:02/07/04 12:14 ID:Qng9r+W6
>>316
power3,Power4ってなんですか?
318名称未設定:02/07/04 12:26 ID:cmlRaTpj
だからpower4はのらないって言ってるじゃん。

それにインテル系はモバイル用省電力とか廉価版とか含めた多彩なバリエーション
も大きな利点。
仮にpower4改やG5みたいなので一時的に処理能力を追い抜いたとしても、
商品としては負けだろ。
319名称未設定:02/07/04 13:06 ID:NIFOYU7B
>>318
>それにインテル系はモバイル用省電力とか廉価版とか含めた多彩なバリエーション
>も大きな利点。

intel系のモバイル用はダメじゃん。PowerPCの方が最初から省電力で良い。
廉価版のバリエーションは確かに多彩だがPowerPCでは「低クロック=廉価版」
という原始的な手法で別けてるから無いわけじゃないし、どうせAppleから
しかでないんだから商品性としては地味にまあまあ良くやってるじゃないの。
320名称未設定:02/07/04 14:09 ID:bdmOawvn
板が違うかもしれないけど
そもそもPower4+ってなにがすごいの?
うわさとかスパコンに使用してるとかで
漠然とすごいのはわかるけど
根拠がなんだか知らないからちょっと
話に加われないのが悔しい・・・
321名称未設定:02/07/04 14:51 ID:lsJ/JSv0
>>316
あのー、Power4ってもう終わるんですけど?
すでにPower5が製品化されますが?
IBMは後ろ向きの小さな市場には手を出さないよ。
ましてや、パソコン市場のニッチには見向きもしないよ。
IBMはそういう会社じゃないよ。
322名称未設定:02/07/04 15:10 ID:7VbaglJ4
>>321
どうでもいいけどPOWER5は2004年リリースだよ

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/27/b_0426_05.html
323Name_Not_Found:02/07/04 15:20 ID:hnpaAeO6
とりあえず、今回は音楽・映画業界向けにソフトを発表というのが、ありそう。
MIDIサポートをず〜〜〜〜っとほったらかしてきたわけだし、会社買いあさってたみたいだし、
10.2にあわせて、そういう発表がそろそろホスイ。
324名称未設定:02/07/04 15:23 ID:JkP5vkwP
聞いていい?
http://www.macworldexpo.com/macworldexpo/v31/index.cvn?ID=10226
をみるとシャトルバスとか出てるみたいなのだが
上記のホテルかpickup pointへいけばいいのか??
どなたかおせーて
325名称未設定:02/07/04 15:31 ID:CXAMdyLW
>>323
同意。アポー本気だからね
iShakeはともかくShakeは発表してもいいころ
326名称未設定:02/07/04 16:25 ID:rizEmQrM
先生! QT6は出ますか?
327名称未設定:02/07/04 16:40 ID:JvHSw/Nr
ジョブズが一線を退くと言ってみたり。
328名称未設定:02/07/04 17:36 ID:MO+9rv50
>>324
そうだよ。「Hotels」欄内のホテルの人は
となりの該当するPICK-UP POINTSにいけってことだよ。

っていうか1も2もそれぞれ一箇所づつ決まってるから
その場所に待ってればいいんだと思う。
きっと簡易のバス停みたいなのが立ってるんじゃないか?
329名称未設定:02/07/04 17:39 ID:MO+9rv50
>>324
っていうかホテルどこよ。
とにかくマリオットマーキースかシェラトンの、
その、書いてある入り口に行ってりゃ
バスが来るから。
330名称未設定:02/07/04 17:59 ID:nG59oRVJ
ドザって平気で嘘をもっともらしく書くからキモイ。
真性デムパ?
331名称未設定:02/07/04 18:05 ID:xgdwPcg0
>>326
ジャガーに付いてくるんじゃなかったっけ?
他は知らん。
332名称未設定:02/07/04 18:30 ID:jmuUcwFw

      決め付けんな!!
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆<=( ´∀`)>>330
     凵と_    つ凵   (    )
      〜′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)
333名称未設定:02/07/04 19:48 ID:n9gZq3wq
もしNYでiMacのマイナーアップが出たら買おうと思ってるんだけど、
クロックアップ以外に何が変わるのか誰か予想してくれ。
17インチは?解像度は?お願い。
334名称未設定:02/07/04 20:29 ID:T9yroQ0U
ジャガーが急遽
豹柄のファインダーに変更になってたらどうする?
335名称未設定:02/07/04 20:44 ID:MO+9rv50
>333
あ、自分もそうしようかと思ってます。
17インチに一番期待したい。
336333:02/07/04 21:09 ID:+o19gynH
>>335
おお、あなたもですか。
やっぱり17インチと解像度に期待したいよね。
あと二次キャシュ512M!
337名称未設定:02/07/04 21:30 ID:/xY5DXs5
>>336
> あと二次キャシュ512M!

そりゃすごい!メインメモリいらないね!
338名称未設定:02/07/04 21:36 ID:F28OHCRt
>>333
たぶん16インチで価格据置。
339名称未設定:02/07/04 21:51 ID:UZFjsF+S
>324は初めて行くのかな、>328,329はホントに行ったことあるのかな
まぁ、今年のことは行ってみないとわからないけど、去年までの話として
バスは4,5種類ありました ジャビッツセンターにはホテルの名前が書かれたバス停みたいなのが立ってます。
各ホテルではバス停は無くて係員が立ってます。ただ、これも100%じゃありませんので念のため。

行く前からこんなこと心配しなくて良いけどね。マンハッタンなんて東西歩いていけるんだから
お互い気をつけて楽しみましょう
340名称未設定:02/07/04 22:08 ID:MO+9rv50
>339
自分328だけど、MacWORLDは今度が初めてだけど
毎年アメリカ中の学会に出てるよ。
シャトルの待ち合いシステムなん皆おなじだよ
たいして変わらないっしょ。
ま、今度は仕事じゃないし、純粋に楽しみだけどね。
341名称未設定:02/07/04 22:18 ID:UZFjsF+S
まぁね、現地でオフ会でもやるかぁ?
342名称未設定:02/07/04 22:21 ID:cWN/jbI2
>>334
ジャガーは豹ではありません。


ジャガーです。
343名称未設定:02/07/04 22:21 ID:76K1DWVS
23inchシネマiMac(藁
344名称未設定:02/07/04 22:21 ID:MO+9rv50
せっかくマーキースにとまるから
ブロードウェイにもいってくるよーん
345名称未設定:02/07/04 22:24 ID:UZFjsF+S
俺の友達はマーキースで外出中にスーツケースあけられた形跡があったらしい
ま、全員がそんな経験しないだろうけど

ちなみに私はNY行く前に砂漠でサイコロ振るので12日出発、夜間飛行で16日の朝NY入りです。
まだホテル決めてませ〜ん。
346名称未設定:02/07/04 22:26 ID:TvM/E5wc
閉じなくても外部ディスプレイ
347名称未設定:02/07/04 22:28 ID:8tmMgaCd
iPodの新機種って出るの?
348名称未設定:02/07/04 22:37 ID:MO+9rv50
>345
ホント-?!気をつけんと。
っていうかまあ、貴重品は金庫だね。

自分はNY後にシーグラフです。
349名称未設定:02/07/04 22:42 ID:NIFOYU7B
>>338
15"でクロックアップじゃないの?
350名称未設定:02/07/04 22:58 ID:UZFjsF+S
>348
おぉ、シーグラフですかぁ 今年はどこであるんでしょう
351名称未設定:02/07/04 23:10 ID:MO+9rv50
>350
テキサスのサンアントニオです。
MacWorldと見事に(移動日入りで)つながってまして。
352名称未設定:02/07/04 23:18 ID:UZFjsF+S
シーグラフ行きたいなぁ....
1月のサンフランMacWorldの後はラスベガスでCESがあるんでいつも行ってるんですけどね。
353333=336:02/07/05 01:14 ID:g/0fx28s
あと二次キャシュ512M!→×
あと二次キャシュ512k!→○ スマソ
今気づいた...(w
あ〜でもディスプレイ16インチでもいいんだけど...
やっぱり無理かなぁ?下の部分とのバランスがとれないか...。
15インチでクロックアップだけが現状かなぁ。いや、でも
ディスプレイの縁の透明部分けっこう厚みがあったからあれを
薄くして16インチ!....やっぱ無理だな。
354名称未設定:02/07/05 05:04 ID:nBW+WaBp
現TFT iMacユーザーとしては、クロックアップ程度で抑えてほしい・・・
355名称未設定:02/07/05 06:36 ID:Y3Q/o683
ズーン ズーン ズーン
356名称未設定:02/07/05 06:37 ID:Y3Q/o683
ハッ(゚д゚)!
357名称未設定:02/07/05 06:38 ID:Y3Q/o683
イェァ (・∀・)ズムズムズムズーム
358名称未設定:02/07/05 06:47 ID:CBqEYqs8
朝からなにやってんだyo
359名称未設定:02/07/05 08:16 ID:edHztFuX
ドウナノヨ(`д´)/
360名称未設定:02/07/05 08:46 ID:Fq3LEBDE
やっぱcpuは1.2GMHzがマックスなのでしょうか?
なんかCPUとして7460とか7470とかパワーPCの
ナンバーいわれてもたかけりゃいいってこと
みたいなかんじでそのCPUの特徴がわからん
誰か教えてください。7500もでるとかでないとか
なんかよくわからん・・・
361名称未設定:02/07/05 09:19 ID:SmhCOxBU
待てば回路の日よりありっと・・・
362名称未設定:02/07/05 11:46 ID:GBbyJhSW
最近Macに対する興味が、日に日に薄れていくのを感じるのは、
はたして自分だけなのだろうか・・・?
Mac歴12年目にして、Macを卒業してしまうかもしれない・・・。
363名称未設定:02/07/05 11:49 ID:T5J+/JUx
マヂレス。
Mp3エンコード時間が半分になるとか、
フォトショの全フィルターアクションが半分の時間で終わるとか、
そのくらいのCPU積んでこないとインパクト無いよ。
つーか1.6GHzくらい積んでこないとかなりヤバいだろ?
上位1.4GHzだとしらけるぞ。DualやQuadとか石の数は別にして。
単純に石の数を増やしてもアプリを最適化しないと役に立たんし。
ExpoでG5/1.4GHz以上かG4/1.6GHz以上が漏れ的合格ライン。

つーかMotorolaなんかさっさと見捨てて、64bitItaniumに対抗して、
IBMのPower4積めよ(64/32bit対応済み)!
そのくらいのことやんないと、ヤヴァイだろマヂで。
364名称未設定:02/07/05 12:02 ID:5XvzGrJk
俺マカーだけどさ、
Power4積めよとか言ってる奴見かけると吐き気がするよ。

・・・無知識にも程がある。
365名称未設定:02/07/05 12:03 ID:uf9T0ZV3
>>363
熱いなぁ…
366名称未設定:02/07/05 12:07 ID:SANojbou
>>364
マヂレスという名のネタだから気にすんな。
ネット上でどこぞの馬鹿が言い始めたことを掻き集めて、言い触らしたがってるただの厨房だ。
367名称未設定:02/07/05 12:10 ID:VddEXNYB
そりゃヤバイはな・・・
ま、一番ヤバイのはCPUの出し惜しみじゃないの?
G4の500オーバー時にエラーがおきてパフォーマンスダウン
をしてからアップルはもしもの時のために現時点で出せる
最高クロックを出すことに臆病になっている。
それとクロック数が思うようにあがらなくて意図的にあがるように
見せるために1つ下のCPUしか出せないんじゃないの?
現時点で出せるさいこーのCPUを搭載するべきなのでは?
(今、量産できるPPCG4で最高クロック数はどれくらいなのかな?)
368名称未設定:02/07/05 12:30 ID:SRJ+cA6y
CPUクロックがすこーし早くなったとかビデオカードが良くなったんで解像度がちょっと上がった
とかの理由で30万のMACころころ買い換えてる人は富豪ですか?
なんかドザ以上にクロック厨、スペック厨・・
本当はマクというシステムに根本的に満足してないんじゃないの?
369名称未設定:02/07/05 12:35 ID:k28Cm0fU
>>368
根本的って何よ?
370名称未設定:02/07/05 12:36 ID:nA4Bu9RD
30万で富豪って…。不況の影響でしょうか。
371368ではないが・・:02/07/05 12:39 ID:bFWopaX/
根本的に満足してたら(そのつど)、そんな僅かなクロックアップで買い替えないだろ、という意味でしょ。
いつもいつもスペック的に飢餓感を覚えているのはマカーの方だろ、ということ。
はっきり言って「そのものずばり」な書き込みだね。
372名称未設定:02/07/05 12:43 ID:uf9T0ZV3
>>368
30万丸々だすんじゃなくて自分の使ってるのを売った値段の差し引きで
考えれば本人にとってそんなに高くは無いのでは。
私はそういう風にした事無いですけどね。
373名称未設定:02/07/05 12:49 ID:7I6uP2Un
ドザの煽りに見事にはまってますな。
毎回買い換えるなんてごく一部の新しもの好きの人だけ。
なのに、すべてのMacユーザーが買い換えるかのように定義づけて、
そこから逆に、買い換えの理由を作り出して煽る。
キルマカと同じ手法じゃん。
だめだよ。そんなのにはまったら。
374名称未設定:02/07/05 12:54 ID:owgCgDAm
>>371
あのさあ、今ほど「Macはスペックが物足りない」という時代はないだろ?
昔は馬鹿みたいに高かったがスペックは満足いくものだった、
買う人が選ばれるが、しかし買えば使い勝手も性能にも満足 だったの。

今は高いといってもたかがしれてる、言えば誰でも買える、
買う人を選ばない、その代わりスペックのしょぼさも目立つ。
375名称未設定:02/07/05 13:20 ID:SRJ+cA6y
そりゃ一気に1Ghzのクロックアップするよりは、筐体のガワだけかえて
100Mhzづつちまちま上げてった方が、APPLEにとって利益はおおきーわな。
全く企業努力することをやめてしまって、自由競争に加わるリスクも犯さずに
時代遅れの独自ハードを誇大広告で小売店つぶして定価売り。しかも文句も言わないたくさん
の従順なユーザーに守られてるなんて。いやー株主にとってこんないい企業はないんじゃない?
376名称未設定:02/07/05 13:37 ID:Yt6AxS8r
マカまっしぐら・・・そんな季節ですが何か?
377名称未設定:02/07/05 13:53 ID:o34Ejaq0
>374
そうかな?Macは伝統的に遅かったように思うが・・。
378名称未設定:02/07/05 14:01 ID:SRJ+cA6y
いつの時代でもいいがマクのスペックに満足した奴なんかいるのか?
何千万コースの専用機にしかできない事が2.300万のMACで
できたことに意味はあったが、処理速度は値段相応だっただろ。
379名称未設定:02/07/05 14:04 ID:/VbG7UpZ
>376
何も考えなくて済む奴はいいよなー
380名称未設定:02/07/05 14:09 ID:saF/qF4b
最新のMacと、最新のWinにMacのエミュ積むのじゃ
どちらが速いですか?また、エミュでは不都合な点など
あったら教えて下さい。
381名称未設定:02/07/05 14:16 ID:+g7YYfWG
1.4GHzが出れば、Winとの差もかなり縮まるね。Pentium 4が
2GHzオーバーって言っても発熱がすごくてヤバそうだし、
モバイル向けCPUだって速度落として消費電力落としてるだけだし。
382名称未設定:02/07/05 14:17 ID:PzWliHD7
イラレ10買ったら,
あまりの遅さに腰が抜けそうなので(今G4 400)
速いマシン欲しいです.

だれかー,Macを使い続ける良さを語ってくれ〜
しないとNYexpoでガクーリしてPC買いそう.
Macとの差額でソフトも買いそう.

383 :02/07/05 14:40 ID:YiNmxHTE
>>382
PC買えよ 何渋ってるんだよ
384名称未設定:02/07/05 14:46 ID:uf9T0ZV3
>>382
何でイラレ10が必要だったのかを知りたい。
3851969:02/07/05 14:48 ID:F9Fs5lE/
クロックアップは興味無いな、それだけでは購買欲は湧かない。
自分の腕を上げると、クロック数は関係なく作業は早くなる。

最新バージョンのソフトも使わない。
一世代前のソフトでも十分だったりするしね。
使い方次第で結構はやくなる。

個人的にはiPodの厚さが半分になって、PDAとしての用途があれば欲しい。
何か画期的な商品って最近無いな。

そうだ、純正マウスのケーブルの改良してほしい!
マウス本体から出てくるケーブルの付け根。
補強しないと切れそうで怖くって・・・。
あとOSXにラベル機能をつけてほしい。それ迄OSXは保留。
386名称未設定:02/07/05 14:53 ID:OeSq1ehe
Athlon XP 2200+だって、実クロック1.8GHzなわけだし
G4にもモデルナンバー採用しる!

つーわけで、次期PowerMacのフラッグシップモデルは
「G4 2500+」(実クロック1.2GHz)のDualにケテーイ

ジョブズたん「モデルナンバーはあくまでモデルナンバーで
あり、Pentium4との比較という意味では……」
387名称未設定:02/07/05 14:55 ID:Z9eIn5z3
>>380
PowerMacのエミュでOS9が走るやつを見つけてから聞けば。

>>382
迷うな、いまPC買ってなれた方がぜったいいいから。仕事で使うんなら
イラレ10動けばいいんだろ?速くて安い。Macにする理由これっぽっちもないだろ?
Pen4 2Gなんかすげえ安いぞ。PowerMacのモデルチェンジなんか待ってないで
PC買え。ちょっと妥協すりゃ2台買えるぞその予算で。

....こう言って欲しいのか?
388名称未設定:02/07/05 15:10 ID:DlIqNPiY
>>382
えっ。
イラレ10めちゃめちゃ快適に使えてるよ〜落ちないし。

.........ごめん、PCだった。..............サササ......
389名称未設定:02/07/05 15:15 ID:SRJ+cA6y
マジでDTP関係ないならMACはいらんと思うよ。
だけど精神衛生上エキスポは待った方がいいんじゃない?
390名称未設定:02/07/05 15:23 ID:DlIqNPiY
>389
おまつりだものね。
391名称未設定:02/07/05 15:23 ID:zM007KHO
たしかにイラレ10はびっくりするくらい遅い。
マシンの性能とかジャガ以前の10.1.5だからとかいうレベルの遅さじゃない。
DTPでOS9時と同じ事(セッタ出力まで)をOSXで出来るようになるのは何時になるかな。
392名称未設定:02/07/05 15:48 ID:mBVzs2IN
とりあえずWindowsユーザーはパソコン批評読め!
読んでからでも遅くはないよ、Windows自作を組むのは。
Macに転べば英雄だお。
ボーナスでMac1台買ってさ、いっしょにExpo楽しもうよ。

MacはWindowsPCよりも長く使えます。
Windowsは時間やウィルスやセキュリティーホールや
メンテナンス費用など、使いこなすには高価です。
自作も初期費用や増設費用が安いだけで、
TCOでみるとけしてやすくはありません。
むしろTCOではMacの方が安くなることもあり、
Macは誰にでも安価に使いこなすことが出来るマシンです。
これはほんと。

イラレ10の人。素直にハイエンドMac買った方がいいです。
Windowsで大量増殖中の海賊版素人DTPの方ならともかく、
プロでDTPしておられる方なら説明不用の質問です。
でもおっしゃりたい気持ちはよくわかります(笑)
393名称未設定:02/07/05 15:58 ID:DlIqNPiY
>392
うぃんもマクも両方比較的ハイエントで持ってます。
自分はDTP用途でなく、CGメインの仕事なので。ソフトもほとんどウインです。

マクはマクで、あれは「持ってること自体が趣味」なのでね。
まあそう叫ばずに楽しくかわいがりましょうや。
394名称未設定:02/07/05 16:01 ID:owgCgDAm
>>392
>でもおっしゃりたい気持ちはよくわかります(笑)

で、おっしゃってしまうと真性の信者に絡まれると(藁

395394:02/07/05 16:03 ID:owgCgDAm
おっと>>392が真性の信者って意味じゃないので悪しからず。
396名称未設定:02/07/05 16:09 ID:/VbG7UpZ
DTPって書くと格好良いけどね。
老舗のデカイとこでも、まだOS8.6とか使ってんだもんなぁ


Winデータでの入稿認めるところも多くなってきました。数年すると変わるかもね。まあガンバリや
あとOSXとかWinXPとか、他より先に環境作っとくと後でペイして(・∀・)イイ!
...かもしれない
397名称未設定:02/07/05 16:18 ID:saF/qF4b
WinのIEでフレーム内のページを別ウインドウで開くのってどうすればいいの?
これが出来なかったらWinはウンコ。
398名称未設定:02/07/05 16:22 ID:SRJ+cA6y
いやMACの方がやすくついた事なんて一度もないぞ。
メモリも高いのをWINの倍ほど差さないと安定しないし。
WINとの商用ソフト代の差は殆どなくなったが、WINだとフリーウェアですむような事が
シェアウェアだったりするし。
石だけ変えるにもビデオカード変えるにも割高だし。
あと結構見逃してるがOSも結構金出して買ってるぞ。
399名称未設定:02/07/05 16:27 ID:SRJ+cA6y
>>397
あーそれきっとWINのIEじゃできないわー。
うわー、図星差されちゃった。
こまったなー。早速明日貯金おろして40万のMAC買いにいかなくちゃ。
400名称未設定:02/07/05 16:33 ID:saF/qF4b
>>399
本当に出来ないの?致命傷だ。
出来るようにするフリーソフトもないの?
401名称未設定:02/07/05 16:34 ID:zM007KHO
>>396
ウチのリップは8.1だよ。。
402名称未設定:02/07/05 16:34 ID:Ugx+IXJq
>>397
Web Accessories for Internet Explorer 5
http://www.microsoft.com/windows/ie/previous/webaccess/ie5wa.asp

他にもいろいろあるけどこれで。(Open Frame in New Window)
ウンコの前にMacとは比べ物にならないくらの
WinのIE、Explorerの右クリックの強力さは知っておいたほうがいいかと。
403名称未設定:02/07/05 16:42 ID:saF/qF4b
>>402
いいねこれ。検索は欲しい。
うちのMacIEは右クリックで履歴とブクマ出せるようにしてある。
「ホームページに設定」とかいらないっつーの。
404名称未設定:02/07/05 16:44 ID:SRJ+cA6y
「また、なぜあなたは、兄弟の目の中のちりに目をつけるが、自分の目の中の梁には気がつかないのですか。」  
(新約聖書マタイの福音書7章3節)
405名称未設定:02/07/05 16:51 ID:owgCgDAm
>メモリも高いのをWINの倍ほど差さないと安定しないし。
 そんなことはない、DOS用バルク512で充分。
>WINだとフリーウェアですむような事がシェアウェアだったりするし。
 そんなこともない、たいがいのシェアウェアは揃ってるし
 Winはそれぞれの数が無駄に多いだけ。
>石だけ変えるにもビデオカード変えるにも割高だし。
 パソコンが趣味のオタじゃない限り石もカードも変えないんだから問題なし。
 
406名称未設定:02/07/05 16:52 ID:Y45avjzs
なんでここドザ多いの?
407名称未設定:02/07/05 16:58 ID:uI1yeZgb
>>406
Mac が好きなんじゃないの?
408名称未設定:02/07/05 17:09 ID:/VbG7UpZ
2chアクセスの90%がWinだからねぇ...
409名称未設定:02/07/05 17:12 ID:SRJ+cA6y
>>405
オマエ反論するなら真面目にやれ。
微妙に誤魔化してるのがムカツクよ。
4101969:02/07/05 17:14 ID:F9Fs5lE/
>>402
>397>WinのIEでフレーム内のページを別ウインドウで開く

こっれって、右クリックで出来たっけ?
最近Win使って無かったからあまり憶えて無い・・・。
「出来る・出来ない」どっちが正解?
411名称未設定:02/07/05 17:18 ID:/VbG7UpZ
出来るよ!マックでも出来るよ!

ちなみにモジーラでも出来るよ!Linuxモジラでも。
つーわけでOS非依存な話題ですた。
412名称未設定:02/07/05 18:18 ID:jt2TLEoN
お宝によると、
 「MacOS Rumorsによれば、新しいPower Mac G4はPowerPC 7460/1.4Hzが
  採用され、USB 2.0の採用は不明だが800MHz FireWireは採用されている
  よだと伝えていました。」
らしいが、MacOS Rumorsというサイトの信用度は? (もしかしてSpymac並み?)
413名称未設定:02/07/05 18:37 ID:Ov64LXQ8
>>412
個人的意見だが、各ルーマサイトの信頼度。

MacOS Rumors : ☆☆★★★
Spymac : ☆★★★★
ThinkSecret : ☆☆☆★★
Go2Mac : ☆☆★★★
こだわりさん : ★★★★★ (落選)
414名称未設定:02/07/05 18:59 ID:qGbwm0gI
こだわりさん、残念ダターネ!
415はいよーの人:02/07/05 19:09 ID:m0r5eUt9
>>412
MOSRは更新数は少ないけど結構手堅いネタを出してくる感じです。
そのPowerMacネタは先週MOSRで報じられたニュースの訂正版
という扱いなので、確度は高いかもしれません。800Mbps Firewire
についてはかなり自信ありげな調子で「確実だと請け負う」と書いて
あります。なお同じ文脈で「1.4GHz 7460の収量が足りないせいで、
1.4GHz機種をDualにはできなそう、仮に1.4GHz*2のPowerMacが
出るとしても、発売は8月末〜9月にずれこむ可能性が高い。1.26GHzと
1.33GHzのDual構成機種を仕立ててくるという保守路線を選ぶかも
しれない」と書いてありました。

>>413
最近のThink Secretは4ツ星あげてもいいんじゃないでしょうか。
他のルーマーサイトは互いに参照しあってニュースを仕立ててる
面がありますけど、TSは確実にオリジナルな情報源(流通〜販売系)
を持ってます。Xserveすっぱ抜きはここだけでしたし、新iBookの
スピードバンプ報道も一番速かったし。最近のJaguar関連情報も
ダントツで充実してるし。
416名称未設定:02/07/05 19:16 ID:Ov64LXQ8
>>415
うんむ。そうっすね。私も最近のThinkSecretは勢いがあって好きなので訂正。
ThinkSecret : ☆☆☆☆★

ちなみに、私の中での日本語訳信頼度トーナメントでは、
柴田元彦 : ☆☆☆☆★
戸田奈津子 : ☆☆☆☆★
はいよー氏 : ☆☆☆☆☆

…ですので、今後とも馬馬車のように働いてくれると感謝しますです。
417名称未設定:02/07/05 19:18 ID:SANojbou
馬馬車?馬車馬だろ?
418412:02/07/05 19:24 ID:GplrghA1
>>415 のハイヨーの人って、
「Mac関連テキストをすごい勢いで翻訳するスレッド 」で、
いつもすごい勢いで翻訳してくれる人ですね。
いつもありがとうゴザイマス!!
419名称未設定:02/07/05 19:25 ID:Ov64LXQ8
……ス、スマン。
ちらっと漢字の並びが妙だなぁと思いながらも気づかず投稿しちゃった。(恥
420名称未設定:02/07/05 19:27 ID:n24vO1T4
幌馬車のように
ハイヨー クイックシルバー!
421はいよーの人:02/07/05 19:28 ID:m0r5eUt9
ハイヨーだけにウマですか。当方質より量で勝負してるので
内容の信頼度については、まー、2つ星程度にしといてください。
そういや戸田さんは指輪物語で物議かもしましたね。
422名称未設定:02/07/05 19:36 ID:zoPs75rr
うんむ。そうっすね。

ちなみに、私の中での日本語信頼度トーナメントでは、
416 : ☆★★★★
417 : ☆☆☆☆★
423名称未設定:02/07/05 19:50 ID:fRtFpZWn
MacWorld EXPO NYにて、MacOS X for PC/AT発表!!
424名称未設定:02/07/05 20:01 ID:rBzOs/WJ
自分のまわりの狭い環境での話。。。

当然、Winユーザーが多いが皆
全てMac環境でそろえている自分の事務所を見て必ず、
「Mac欲しいんだよなー。ソフトコピーしてくれますか?」
と当然のように質問する。

激しい競争とコピーが蔓延しているPC関連企業は、
ソフトもハードもかなり疲弊いているのもうなずけるなぁと思いますた。
425名称未設定:02/07/05 20:13 ID:uI1yeZgb
>>423
その心は?
426名称未設定:02/07/05 20:39 ID:2f4RB+VZ
☆の信頼度表示、○チンコリーチ信頼度並
427名称未設定:02/07/05 21:02 ID:GplrghA1
  422の書き込みの意味が良く分からんのは折れだけか?
   (・・・独り言なので気にしないでクレ)
428名称未設定:02/07/05 21:06 ID:4FBnzlnv
>>425 メール欄
429名称未設定:02/07/05 21:22 ID:D/Er3qxS
>>397
右クリックで「プロパティ」を選択。
アドレスが表示されるから、コピーして新ウインドウ開いて
ペーストすればいい。
430名称未設定:02/07/05 21:23 ID:nfHPGs2Q
>>424
当然「おう、ピーコしてやるから買いなよ」
って応対しなきゃダメだぞ、
っつかしろよ、してるよな?
431名称未設定:02/07/05 21:26 ID:saF/qF4b
そんなんめんどくさすぎ!!
>>402のでいいじゃん。ってレス速いけど、
ずっと居座ってたわけじゃないよ。たまたま。
432名称未設定:02/07/05 21:38 ID:rQ7E9k3E
マウスジェスチャー使えるタブブラウザでも使えよ。

↑↓URLをクリップボードにコピー
↑→クリップボードを別タブで開く

とか割り当てれ。
433382:02/07/05 21:50 ID:ep8XKg0H
イラレ10です.
ちなみにDTP職じゃないよ.

ずっと8を使っていたんですが,
透明(乗算とか)を使うと俄然見栄えがよくなるからねえ.
それで,パソコン買い換えてでも使いたくなったの.
9は使ってない.


Macのチャキチャキした操作でスパッとポスターとかを作りたいのよー.
winだとカチ・カチ・ぐらいの操作の早さが限界に感じるのよー

煽ったり励ましてくれたみんな,ぬりがとう.
434名称未設定:02/07/05 22:15 ID:miQ23Bop
>>424

ちゅうかマックの方もコピー物の流通酷いぞ。
すべてのマシンにモリサワフォントそろえて使っている会社なんて
日本で100社も無いんじゃないの?まじな話。

インストールしたあとでもコピー楽だからね、
マックのソフトは、、、

OSX、速ければいいOSなんだけどね。
ところでイラレ10ってそんなに重いの?
435名称未設定:02/07/05 22:19 ID:L56zy7cM
PowerBookが1GHzになったらいいなあ。
1Gと800Mあたりかなあ。
今、円高だし新800MHzが30万円割って出てきたら買う。
436名称未設定:02/07/05 22:34 ID:KORQVM+D
>>434
全然重くないよ。
G4の400で十分。G3はわからないけど。
437名称未設定:02/07/05 22:38 ID:oJlhlnhy
全然関係ない話で恐縮だが、
この会社すげーと思わない?
http://www.h4.dion.ne.jp/~sikoku-9/
438名称未設定:02/07/05 22:42 ID:hS1m+E3N
>>437
ハッキングされてんのかとおもたら、ちゃんと
出版事業部があるんだなあ、しかし会社のマークがまた…(w
439名称未設定:02/07/05 22:48 ID:5q4dHAUQ
日本も終わりだなこんなデンパ会社があるとは
440名称未設定:02/07/05 23:09 ID:e9Xbz+DP
>>437 この会社のマークは、ウルトラ警備隊のマークのパクリでねーのか?
441名称未設定:02/07/05 23:20 ID:oJlhlnhy
もちろんパクリでしょう。
俺はラッシャー木村と女子社員の超ミニがツボだったよ(W

スレ違いスマソ

本家
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025861062/l50
442名称未設定:02/07/05 23:20 ID:CBqEYqs8
全くのスレ違いだな 藁
443名称未設定:02/07/06 02:17 ID:kibDtEiV
なんか、マックとWINのスペックの差を指摘する人がいますが
マックを買う人は、そんな理由でマックを選んでるのではないと思うよ。
ちなみに、私は、マック→自作WIN→PBと歩んできた。
仕事柄、マックとWINが必要だし。
やっぱ、マシーンに愛着わかないとね。
ノートでは、マックが一番スタイリッシュじゃないかな?
しかし、解像度の1600クラスのノートは魅力的だ。
マックもそれくらいにならないかな。
444名称未設定:02/07/06 02:31 ID:IkrfSiNl
>>396

それで問題ないなら、イイんでないかい
445名称未設定:02/07/06 02:35 ID:IYewualk
あと十日かぁ。



カウントダウンでもする?
446名称未設定:02/07/06 02:40 ID:yJfpneGz
10
447名称未設定:02/07/06 02:46 ID:56yH40RM
忙しくて荷造りしてるヒマねー
448名称未設定:02/07/06 03:08 ID:PXLIW0j/
お宝より
「新PowerMacはモニタ一体型となり、これでMacは全モデルモニタ一体となる。
 ハイエンドモデルは23インチシネマHD液晶モニタが極太アームで本体と直結されているにょ」
449名称未設定:02/07/06 03:17 ID:CBkBzn+r
9
450名称未設定:02/07/06 05:51 ID:Pcg0KKsb
>>448
アームには電動パワーアシストが付くそうです。
451名称未設定:02/07/06 06:03 ID:2rmwyF7N
>>412
MacOSRumorsはMac界の東スポ
452名称未設定:02/07/06 06:04 ID:2rmwyF7N
>>415
クロックが1.4倍というのは評価してもいいんだろうか?
Intel系みたい演算-クロック比が落ちるということはないし。
453名称未設定:02/07/06 06:08 ID:2rmwyF7N
>>424
その気持ち激しくわかる。なんかMacって欲しくなる。
いざ買うとなると過去の資産があるから、結局Windows系買っちゃうんだけど。
454名称未設定:02/07/06 06:11 ID:2rmwyF7N
>>433
結局、イラレ以外のところでスゴく手間暇がかかるんだよWindowsは。
作業に集中できないのことが一番イタイ。
OSXは会社ではまだ導入してないけど、急ピッチで環境整ってるみたいだから、
期待は出来るね。
でもOSXよりClassicの方が作業に集中できた気がする。
XPは却下。
455名称未設定:02/07/06 06:17 ID:2rmwyF7N
>>443
Windows自作PCの長所が短所にもなるという一例かもね。
ノートはAppleJapanオリジナルもまた作って欲しいな。
PowerBook2400って歴代PBの中でも評価高かったし。
456名称未設定:02/07/06 06:19 ID:2rmwyF7N
>>448
23インチシネマの直結か・・。なんとなく不安定な予感。
457名称未設定:02/07/06 06:19 ID:2rmwyF7N
>>450
ますます天才テレビくんだな。4800ボリゴンの博士。
458名称未設定:02/07/06 06:25 ID:7uXj9RY0
>Macのチャキチャキした操作でスパッとポスターとかを作りたいのよー.
>winだとカチ・カチ・ぐらいの操作の早さが限界に感じるのよー

まじで!?

俺の体感だと大抵のMacはWinより遅くてイライラした。逆だねー。
どんなマック使ってるんだろ。デュラールですか
459名称未設定:02/07/06 07:03 ID:1o8Y6pQF
460名称未設定:02/07/06 10:27 ID:kibDtEiV
>>458
確かにね、処理はWINの方が早いんでけどね。
私、絵描くときはマック使っちゃうな。
WINもタブつなげてるんだけどね、なぜか、マックのほうが
タブの愛称がいいような気がする。
字書いたり真円かいたりしたら、直感的な差を感じるよ。
もちろん、タブの設定は同じ。
できれば、WINでも同じように描きたいんだけどね。
461名称未設定:02/07/06 13:18 ID:HCBsO7I/
なんかOS Xからスクロール系のエフェクトとフェードアウト系のエフェクト
なくしてくれたら、それだけで体感速度が上がる気がする。
462名称未設定:02/07/06 14:48 ID:56yH40RM
>458
ウィンだってデュラールにすれば速いんだよ。
超快適だよAdobe系は。
と言っておくテスト。
463名称未設定:02/07/06 15:25 ID:ZBfEEcPn
Winのこと言われても
よくわからんよ。
464名称未設定:02/07/06 15:26 ID:r1QFryyM
(・∀・)スンスンス-ン♪( ゚д゚)ハッ
465名称未設定:02/07/06 15:36 ID:HCBsO7I/
(・∀・)スンスンス-ン♪
466名称未設定:02/07/06 15:55 ID:pzPRKlvb
(゚Д゚)ナンダ?
467名称未設定:02/07/06 15:59 ID:56yH40RM
(・∀・)スンスーン!
468名称未設定:02/07/06 16:11 ID:zfh57OD8
わかったよ
いまさら古いんだよ。
469名称未設定:02/07/06 16:17 ID:CY8N760p
時代は、今、(・∀・)シャンティ♪
470名称未設定:02/07/06 16:37 ID:V+yysJgS
おまえらいいかげんEXPOについて語ってください
471名称未設定:02/07/06 17:15 ID:ChGfGRVY
EXPOを語らないと、だめぽ
472名称未設定:02/07/06 17:20 ID:XMEMs+Rf
(・∀・)EXPOダッタラ、オカモトタロウ!
473名称未設定:02/07/06 17:36 ID:56yH40RM
実際に逝くやつが少ないんだろうと思われ。(゚∀゚)スンスン
474名称未設定:02/07/06 17:47 ID:D1DAOZIe
逝くのはキモいアポーオタだけだろう。
475名称未設定:02/07/06 17:52 ID:vedjJofq
フラワーアイマク発表の年、会社の同僚にEXPO連れて行かれたけど、
なんつーかもースッゴイね!
なんかMACで音楽CDが焼けるみたいなCMを数パターンの中から選んで下さい、
拍手の多かったのを放映します、つったらマカ達がすげー手ちぎれるほど拍手してやんの。
泡ふきそうなって手叩いてやがるから同僚に「そんなのWINならフリーウェアでできるし、
MACでもそんなんあるだろ?」っていったら「それはそれ、これはこれ」だってよ。
なんつーか、発表の内容なんかもう関係なくて、ジョブス最高!つって脳内麻薬出すのがイイらしい。
んで、フラワーアイマク発表でもすげー拍手。会場のポスターもみるみるうちになくなってんの。
なのに会社へ帰ってきてから、「花柄サイテー」とかいってんの。
よーワカランが、なんかうらやましいよ、ホンマ。
476名称未設定:02/07/06 17:55 ID:3tsr7sJC
祭りだからな。世の中つまらんから熱狂を求めてみるわけさ。
477名称未設定:02/07/06 18:04 ID:19cUr9ml
まーあれだな、韓国人が熱狂してるのはサッカーではなくウリナラだってのに似てるな。
478名称未設定:02/07/06 18:07 ID:Pw6g+IPj
>>475 
EXPOってそんなにスゲー、スゲー、なのか、
おれ10年来のマカーだけど、EXPO行った事ないぽ。
479名称未設定:02/07/06 18:18 ID:5oTzRbNw
>>475
それ俺も現場にいたよ〜
すっごい拍手してたのステージに近い前の方の席だけで、
他は拍手そこそこで「ザワザワ… ザワザワ…」って感じ。差があり過ぎだよね。
ジョブズおじさん的には盛大な拍手に聞こえてたのかな?
480名称未設定:02/07/06 18:20 ID:56yH40RM
逝くけど基本的にNY観光主体に遊ぶつもり。
481名称未設定:02/07/06 18:20 ID:ErPHoh9o
ウリナラって何.
482名称未設定:02/07/06 18:23 ID:CY8N760p
>>475, 479
前列に陣取って、「賛成!」「異議なし!」と拍手して騒ぐのは、みんな社員株主。
株主総会ではよくある光景。
483名称未設定:02/07/06 18:23 ID:56yH40RM
>481
瓜の奈良漬。
知らないの?酒の肴にサイコー
484名称未設定:02/07/06 19:25 ID:vedjJofq
>>479
あれはそこそこの拍手じゃないと思ったけど?ちなみに席は後ろの方だった。
まー漏れの場合はマカじゃないしちょっと主観もはいるわなー。
結局あのCM2回くらいしかみなかったし。
485名称未設定:02/07/06 19:38 ID:71qWMO44
なんだが昔上司に無理矢理連れて逝かれたアムの説明会を思い出した
明らかにサクラと思しき奴らから発せられる不自然な笑い声と拍手
あれはどこぞの宗教団体に通じるものがある、不気味窮まりない

EXPOがそんなところだったらやだな
486名称未設定:02/07/06 19:50 ID:7JBQkKSO
エキスポ無関係なのだがオタ繋がりって事で、
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0207/05/njbt_11.html

こんな所で「ガンダム」を用例にされても俺は非常に困るわけだが。
487名称未設定:02/07/06 19:53 ID:9QrVwvlc
>>484
フラワーの時は凄かったね。みなあっけにとられながらも
一応拍手してた。おれも義理みたいな感じで叩いといた。
戸惑ってる感じが会場にありありだったよ
488(・∀・)ゼファーソング?クサー!!:02/07/06 20:12 ID:lFLSMDjQ
まぁ彼らにしたら国産品のマンセーパソコンなわけで。熱狂的ファソもいるわけで。
BTW,ところで、レッチリはあと三曲はベースぶりぶりギターチャキチャキしてもええんと
ちゃうんすか、と。
489名称未設定:02/07/06 20:33 ID:qvD1mhf7
つーかクロックよりも足回りの強化だろ。
漏れが一番おそれてるのは、PPCを何らかの方法でフェイク的に
クロックアップさせられること。実際速度が伴ってなくても3GHZとか
だされたらユーザーは驚喜するだろ。
今でさえアーキテクチャーが違うとベンチで比べてもいみないっていって、
WINに負けてること認めない奴がいるのに、コロッだまされてしまいそう。
なんつーか今のAPPLEってそれぐらいの事平気でやりそうで怖いんだよね。
490名称未設定:02/07/06 20:49 ID:V+yysJgS
>>489
CPUはAppleが造ってるわけじゃないので、Appleがどうあがこうと3GHzの
PowerPCは出てこないと思うが。
491名称未設定:02/07/06 21:04 ID:tdz4EnSF
そろそろ新筐体のリークがあってもいい頃・・・
492名称未設定:02/07/06 21:15 ID:gKo2Gu74
>>489
そんなにWinにスペックで負けてんのがイヤなのか?
負けてるのは認めるけどそれでも別にかまわんが漏れは。
493名称未設定:02/07/06 21:51 ID:tdXJ+u0X
TIME事件は何日前だったっけか
494名称未設定:02/07/06 21:57 ID:K8LkbPSq
前日かな
495名称未設定:02/07/06 22:00 ID:0m63G8Pz
神匡体がないからにはリークもないと。。
496名称未設定:02/07/06 22:00 ID:3tsr7sJC
クパチーノの役員室のガラス窓が割れた日だな
497名称未設定:02/07/06 22:05 ID:3tsr7sJC
http://www.spymac.com/comments.php?id=48_0_5_0_C
http://www.spymac.com/comments.php?id=28_0_5_0_C

アップルがルーマーサイトを締め出しにかかっている模様。
ちんけな記事を載せたところはEXPOからも締め出しのようだ。

リークがないのはそれが原因かもね。
498名称未設定:02/07/06 22:13 ID:h5cYh9Ow
でもSpymacって普段からチンケ
499名称未設定:02/07/06 22:22 ID:WhTWH662
>>492
お、おれも....
500名称未設定:02/07/06 22:29 ID:1KBGbKch
>>398
いや、あんたが知ってる10年前のMacとは随分と変わったと思うんだが・・・
501名称未設定:02/07/06 22:31 ID:gKo2Gu74
>>500

キリ番で誤爆?(・∀・)イイ!
502501:02/07/06 22:44 ID:gKo2Gu74
>>500
あ、ごめん、そこまで遡らんかった。
もおしわけない。
503名称未設定:02/07/07 00:35 ID:fr4Ajbep
キーノートはNY時間のam9:00からだから、日本時間では
17日のpm9:00からかな?
504名称未設定:02/07/07 00:44 ID:VoyQ2zpU
PM11:00でしょ
505名称未設定:02/07/07 01:12 ID:cYNBnyiy
ニューヨークとの時差は夏時間含みで-13時間だから、NY09:00=東京22:00。

だから>>6>>1に貼り付けとけって。
506名称未設定:02/07/07 01:14 ID:bJ9Ofa9F
お宝とまっくわいやの連中も排除してくれ>アップル
507名称未設定:02/07/07 01:54 ID:6TtNwlJh
どうせTIMEも日経新聞と一緒で「うちが最初に情報載せることをOKしないと、お前んとこの記事は載せん」とか言ってんだろ?
508名称未設定:02/07/07 02:05 ID:I1qb9b4y
>>507 それは昔の「新建築社」みたいだな(今でもそんな商売してんのかな?)。
509名称未設定:02/07/07 09:07 ID:gAbe5OPb
あれはアメリカじゃなくてカナダ・タイムのフライングだったんでしょ
Appleとしても文句がつけにくい状況だたね
510名称未設定:02/07/07 10:04 ID:0cKf/TuR
つーか462以下、しきりに煽り厨のドザーくんよ。
Mac板のEXPOスレでなんでWindowsを語りたいわけ?
Mac板なんだからMacのこと語れよ。
Unix板でWindowsのこと語って攻撃されてるアフォと同じくらい痛いよ。
511名称未設定:02/07/07 14:11 ID:9a3v8nSU
新PowerMacを待つスレがWin乗り換え厨に潰されつつある・・・

とりあえずメモリアーキテクチャとHDD周りが高速化されて、新しい筐体で
1GHz以上のDUALマシンが出るのを待ってるんだけど、ほんと情報漏れないね。
それだけに期待したいけど、ほんとに何もないなんてオチだったら・・・

ところで、今回はストリーミングは?
512名称未設定:02/07/07 14:15 ID:0cKf/TuR
ストリーミングの話は聞かないな。AppleComputer,Inc.のサイトで告知されるのでは?
513名称未設定:02/07/07 15:32 ID:txrd/o2i
AppleがTIMEの出版社に金払ったって聞いた。広告だしたって。
514名称未設定:02/07/07 15:35 ID:oVlJQq4H
噂のPPC7460はApollo7ですか?
515名称未設定:02/07/07 15:41 ID:cYNBnyiy
単なる広告なら、普段からうっとるが。。。
516名称未設定:02/07/07 16:02 ID:y8zU3trK
>>513
いかにもAppleらしい気がする
517MACオタ>514 さん:02/07/07 16:05 ID:39tVh/Qr
>>514
他に型番変える理由わ無さそうす。
Mac関係わ7470になりそうすけど。。。
518名称未設定:02/07/07 17:28 ID:36MWZKwf
いつもストリーミングは直前にならんと告知せんよ。
519名称未設定:02/07/07 18:12 ID:F8/x9vBK
520名称未設定:02/07/07 18:58 ID:GWSgrnBd
>519
これってコラだよねぇ?
でもXserveやPowerBookの流れからいくと、
こういうデザインになっても全然不思議はないな...。
521名称未設定:02/07/07 19:20 ID:H8s+9feL
>>519

一番下の写真、SONY VIAOだって(藁
522名称未設定:02/07/07 19:24 ID:PQKQbAxb
いくら何でもこんな安易なデザインは絶対しないと思うが
523名称未設定:02/07/07 19:43 ID:zDBysqEN
sgiってださくなったなぁ。
524名称未設定:02/07/07 20:15 ID:6YAys9R/
しないと思うが、マジだったら笑う気すらおこらん罠、次期G4。
525名称未設定:02/07/07 20:31 ID:F8/x9vBK
>>521
VIAO??
526名称未設定:02/07/07 21:04 ID:GWSgrnBd
ヴィアオ?
527名称未設定:02/07/07 21:23 ID:quV/SJdz
>>526
ヴィャーオだよヴィャーオ
528名称未設定:02/07/07 21:41 ID:h/cBsV3O
ヴィアオすすむと日本の社長
529名称未設定:02/07/07 22:08 ID:LF7dMnIr
発表しだいで、本気でWindozeに乗り換えちゃうカモ…
けど今さらWin版のフォトショ・イラレetcなんて買えない…
パソコンの無い生活に入ったら、時間も余って有意義かも…
どーせ会社でイヤっつーほどPCさわんないといけないし…
530名称未設定:02/07/07 22:12 ID:qON9yByo
ジョブスのことだから今度のPowerMac、HyperTransport対応チップ搭載で
HyperMacとかに名前改名だとか言いそうな予感・・・。
531名称未設定:02/07/07 22:24 ID:VRyFZQ4t
>>530

むかしNHK教育の天才テレビ君だかなんだかで
未来から現在にやってきたハッカーみたいな人がパソコン屋で
マックを買おうとしているシーンがでてきたね。
そんときに「HyperMacのデルタ3ないのか!!」とか言ってた。
今でもはっきり覚えてる(w
532名称未設定:02/07/07 22:31 ID:wqsKFPkg
533名称未設定:02/07/07 22:35 ID:MQM+WfqD
あと10日ですか?
楽しみとともに不安もある
534名称未設定:02/07/07 22:43 ID:mnjtYQri

  ∧
 ||  Λ_Λ
 || ( ´∀` )
  廿⊂  | ̄ ̄|
    | |\/
    (__)_)

535名称未設定:02/07/07 22:46 ID:vJel88ap
俺的にはむしろ今のポリタンより>>519のほうがシンプルで好きなんだが、
ここではやはり少数派か…
536名称未設定:02/07/07 23:28 ID:jqtPtoUS
オナホール付きポリタンクも嫌だが、アレも微妙に嫌。
537名称未設定:02/07/07 23:28 ID:yvPzL0Ue
>>535
漏れもああいうの好きだよ。
ただ内部アクセスのしやすさとか、機能面でダウンしてたら萎え。
538名称未設定:02/07/07 23:39 ID:ncAY8pwU
たぶんガセだとは思うけど、本当にこれだったら笑うしかないな
http://www.rumortracker.com/graphics/newg4tower.jpg
539名称未設定:02/07/08 00:03 ID:eIZdgUDP
>>538
おれ、もうコのデザイン、スペックでいいや。
これで40万ぐらいだったら買うよ。

PM-7300/180(G3,300)ともおさらばか…
540名称未設定:02/07/08 00:06 ID:hMXpbBfQ
個人的にはこういうのきぼーん。
http://www.igaya.co.jp/230824.jpg
541名称未設定:02/07/08 00:11 ID:xDSvb0SG
>>540
をお、いいねーコレ!
漏れもこんなんだったら別に1GHzでも買っちゃうなあ。
内部アクセスもバッチリだし、さすがアプールって感じのデザイン。
542名称未設定:02/07/08 00:22 ID:oGPpD98H
>>540 
1月くらい前に別のスレにリンクがあって見た時は、「このコラ、結構良いかな?」と思ったけど、
今見たらどーしようもなく退屈に見えてしまった。 直ぐに飽きがきそうだよ。
543名称未設定:02/07/08 01:02 ID:/maR/mnE
>>542
まじですか。
544名称未設定:02/07/08 01:22 ID:wpOtEmH/
ミンナヒッカカッタンダネ。オレモ…
545名称未設定:02/07/08 01:23 ID:PYnebGDH
1.2GHz、バスクロック150MHzだってさ。

http://www.theapplecollection.com/design/macproto/1200-MHz.html

546名称未設定:02/07/08 01:26 ID:wLqQus0T
>>545
懐かしささえ感じる。これって結局……。
547名称未設定:02/07/08 01:47 ID:IYm4bhoN
>>545
これは、スウェーデンかそこら辺のメーカーが以前に出してたMac互換機(?)の画像ではないのか?
去年確か、雑誌で見たよ。
PMは733MHzか800MHzくらいのが再速だった頃だけど。 Mac OSが動作するって書いてあった(と思う)。
液体窒素とかでCPUを強制的に冷やすんだそうだ。
これはこれでスゲー、スゲー。
548名称未設定:02/07/08 01:59 ID:6DLe6vg5
やっぱ、営業とかプレゼンで人様の目にさらされるPBが気になる。
549名称未設定:02/07/08 02:05 ID:Ir/CNOtF
>>545
またかよ(笑
つーか、一度本物を見てみたいんだが。
550名称未設定:02/07/08 02:07 ID:rc38WJ8r
そーいやPowerBookのスーパードライブ搭載はあり得るのかな?
まだ前モデル出て間もないが。
551545:02/07/08 02:11 ID:PYnebGDH
少しはなごんでいただけましたでしょうか?(w
552名称未設定:02/07/08 02:18 ID:fOqylF2M
553623:02/07/08 02:39 ID:dSv6YRJD
あれから時間の経過とともに、だいぶ記憶を取り戻せました。
おもしろい奴が書き込んでいるなと思っていたら、自分だったなんて。
現在の自分は、まだ気付いていないと思うけど、こっちは大丈夫
だから安心して下さい。
554名称未設定:02/07/08 02:49 ID:5J+NwQjN
>>623
やっぱりFast 1G DDR Faster 1G Dual Fastest 1G Quad でしたか。むーん。
555名称未設定:02/07/08 02:54 ID:evAKLstc

   ヘ⊂⊃  へ
 ╋/∧ヽ∧ /ヽ\ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┃(・∀・ )ヽノヾ ヽヽ<出張サービスで許してあげます
 ⊂     つ  ヽヽヾ \_____________
 ┃| | |     ヽヾ
 ┃(_(_)     ヽ

556名称未設定:02/07/08 03:05 ID:4waYuFax
>>552
上のカコイイ!
下のは、ほんとにこれだったら自殺します。
557名称未設定:02/07/08 03:09 ID:K3yRO33g
ワラタ
558名称未設定:02/07/08 04:25 ID:0UvLyoQW
G5の噂もあるみたいだね。誰か訳しておくれ。
http://macplus.org/magplus/article.php?id_article=1602
559名称未設定:02/07/08 05:52 ID:uJ37M3dd
>>558
ヲイヲイ、おフランス語かよ。
560名称未設定:02/07/08 06:06 ID:Bu8C9QNF
めるし僕
561名称未設定:02/07/08 06:55 ID:p5jnqz0C
アザブジュバーン、イカアシジュポーン
562名称未設定:02/07/08 07:49 ID:4waYuFax
タコハポーン、イカジュポーン
563名称未設定:02/07/08 07:54 ID:TuzGuE5L
ちょとだけ未来が見えてきたって感じ。わたしご機嫌。
564名称未設定:02/07/08 10:01 ID:nWZCKrSd
私は以前「メルシー」だけで1週間程おフランス旅行しましましたが何か?
565名称未設定:02/07/08 10:59 ID:P2vQnMSL
ドイツ人に話しかけられて「ダンケ」しかわからなかったけど何か?
566名称未設定:02/07/08 11:24 ID:5mrMibfo
1.2Ghzを3つつけたヤツだったりして〜
とりぷるG4
それでいて騒音は40db以下
だめ?
567名称未設定:02/07/08 11:27 ID:kqAgbNGs
≫560
タキュー?
568名称未設定:02/07/08 13:51 ID:ZomSK5R3
>>566
奇数個の CPU って技術的にアリなん?
569名称未設定:02/07/08 13:55 ID:6OwObwsY
>>568
1個も奇数という罠
570名称未設定:02/07/08 13:58 ID:z8PLFqEt
>>569
ワロタ
571568:02/07/08 15:28 ID:ZomSK5R3
ワラワレタ
572名称未設定:02/07/08 17:30 ID:CAB2MDWx
3個だとすると
・2個がOSX 1個がclassic
・2個が平常用 1個が緊急用
・2個が平常用 1個がVirtul PC用
573名称未設定:02/07/08 17:41 ID:2iKzRamp
3個だとすると
・1個がOS X用 後の2個は飾りですよ偉い人にはそれがわからんのです。
574名称未設定:02/07/08 17:45 ID:PpQrS/NC
三個の場合はジェットストリーム演算が可能になります。
575名称未設定:02/07/08 17:46 ID:P2delTpK
二つで充分ですよ、分かってくださいよ

ネタが古いか・・・
576名称未設定:02/07/08 17:58 ID:TuzGuE5L
シンメトリック(対称型)じゃなきゃだめだろ?
3個は出来ないにしても、2個+DSPは有りかもね。
昔のAV機ではそうだった。
577名称未設定:02/07/08 18:16 ID:aakNDLVC
>>575
いいや、3つだ!3つくれ!
578名称未設定:02/07/08 18:20 ID:Tfdjp/vj
人を呪わば穴3つ
579名称未設定:02/07/08 18:39 ID:0KVhpT0O
>575
ハリソン君・・・。
580名称未設定:02/07/08 19:13 ID:I3apVLPg
>>558

以下大意

取り扱い注意の情報だ。今日の昼、ある信頼できる情報筋(ある理由により匿名)から情報を得たんだが、
信じられなかったよ。そもそも一体なんで私にそんな情報を教えてくれるの? だって、この人物は、待望
久しいG5プロセッサーモデルが存在していて、トップレンジモデルに載る、それをスティーブ・ジョブスが
MacWorld New Yorkで発表するというんだよ! PowerMac G4のラインはFast, Faster, Extremeの3ライン
ナップとして生まれ変わる。G5プロセッサは、最新の仕様である0.13ミクロンプロセスで製造されるんだ!
クロック周波数は、十分な供給量を確保するために1.6GHzに抑えられる。熱狂的マックユーザーとしてこの
未確認情報を敢えて公開しよう。でもこれは、きっと7月にスティーブの口から語られることなんだ。

目新しいこと何もなし。勿体付けて言うことかね?>投稿者
くだらんネタにつきさげ。
581名称未設定:02/07/08 19:20 ID:kWIsnwow
PPC待ちスレが今度はPower4厨に乗っ取られつつある・・・
高速CPUも待ち遠しいけど、最上位のみDUALってのはやめて欲しいね。

あと9日 (;´Д`) ハァハァ
582名称未設定:02/07/08 19:36 ID:EJxwtBQf
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
583名称未設定:02/07/08 19:41 ID:oVf+/4DV
>>576
対称型マルチプロセッサって、偶数である必要はないぞ。
584名称未設定:02/07/08 19:55 ID:5mrMibfo
だね。
4つぐらいつければお手軽スパコンになるじゃろ。
UNIXでの並列処理プログラムがどうなのかじゃな
もちろん恩恵はOSXのみ
585名称未設定:02/07/08 20:43 ID:NQ7R6vfu
あと9日あげ

あと9日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと9日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
586名称未設定:02/07/08 20:45 ID:4j4u984a
>>585
ひさしぶり〜
元気してた?
587名称未設定:02/07/08 20:46 ID:SPdBq2dz
>>585
なんかそれ随分久しぶりに聞いた気が。
588名称未設定:02/07/08 20:48 ID:1rtlCjnT
>>585
久しぶりだ……。感慨深いものさえある。
589ウプデータン:02/07/08 20:49 ID:4waYuFax
>>575
わかるよ!ゴレンジャーの第一話で、黄レンジャーが
カレー注文してるシーンだろっ。
590名称未設定:02/07/08 21:03 ID:oUFMwbUG
黄レンジャー、食べ過ぎ太ってコスチュームが着れんじゃー
591名称未設定:02/07/08 21:31 ID:+vH1DXyW
さて、予想ドウリ速くなったデスクトップが出るとして、
ラップトップのほうはどうなるのさ。次回あたりでOS9からのブート可能な最後のマシンになりそうだしな
592名称未設定:02/07/08 21:53 ID:dkMHnins
カードが刺さるG4iBookが欲しいなあ。
593名称未設定:02/07/08 21:55 ID:4j4u984a
>>592
AirMacカードでも挿しとけ。
594名称未設定:02/07/08 22:00 ID:DqO5cSXy
>>591
最近従来デスクトップを使っていたところがノートに切り替えてる
って言われてるじゃん。例えば家庭ユーザーとかオフィスユーザーとか。
いわゆる「省スペースデスクトップ的用途」ってやつ。
拡大しつつあるそういった市場の事をアップルはどうするつもりなんだろう。
この傾向は日本に限らずアメリカでも顕著みたいだから、全く考慮していない
って事はないと思うんだけど。。。
PBはサイズ的にはいいと思うけど、いかんせん高すぎるんだよね。
595名称未設定:02/07/08 22:19 ID:XX6C1uYR
>594

いままでどおり、考慮してません
596名称未設定:02/07/08 22:21 ID:6P2mYROF
IBMみたいに企業向けにハイエンド出してる会社なら40万の大台乗るのはわかるよ、技術も最先端なもの投入してるしね。
MacOSは良くできてるし、ハードのデザインも好きなんだけど、数が出ないからにはしかたないのかもしれないが、たけーよ。たなすぎまんこだよ
597名称未設定:02/07/08 22:22 ID:XX6C1uYR
買わなきゃいいじゃん
598名称未設定:02/07/08 22:27 ID:6P2mYROF
クールガイの参上だね。冷めた奴はほっとけ。
599名称未設定:02/07/08 22:32 ID:XX6C1uYR
ほっとかれるのはむしろ私よりも購買能力の無い人だと思うす
600名称未設定:02/07/08 22:36 ID:InAHWHnF
最近日立が元気がいいじゃん、あそこと親密になれないもんかね。
液晶といい液冷システムといい、Macに導入されたら面白そうなんだけどな。。。

>>596
IBMはパソコンにそれ程先進的な技術を導入してないよ。質のいいものを集めて
組み立ててるって感じかな。
601名称未設定:02/07/08 22:40 ID:Y9rRb5sv
ブルジヨワジーの参上だね。せいぜい繁栄してくれよ、、クソ
602名称未設定:02/07/08 22:56 ID:PB9bq1ya
SO504iはどうやって改行するんでしょうか?
603名称未設定:02/07/08 22:58 ID:XX6C1uYR
安いMacなんか正直魅力半減じゃない?

誰にでも買えるモノなんて持ってても楽しくないし、
Appleもそうゆう物作り目指してないと思うよ。
604名称未設定:02/07/08 22:59 ID:1rtlCjnT
ストリーミング決定。日本時間で17日の午後10時からだそうですぜ。リンク年代より

http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwny02/
605 :02/07/08 23:02 ID:DKstV1sp
>>1の声って、

戸田恵子に似てないか?。

声紋分析きぼんぬ。
606名称未設定:02/07/08 23:02 ID:z+mAIOCE
値段は高くてもいいから、
まわりのヤツが涙ながして悔しがるようなマシンたのんます>ジョブズたん
607名称未設定:02/07/08 23:03 ID:XX6C1uYR
オイ!どうするよ!

ヒソヒソ・・・・・・・・
       ネタか?
608名称未設定:02/07/08 23:04 ID:EJxwtBQf
あくまで
安くて速くてカコイイのきぼんぬ
609名称未設定:02/07/08 23:05 ID:XX6C1uYR
安くて速くてカコイイのうち
2つ叶えてあげる、といったらどれだ!!!!
610名称未設定:02/07/08 23:05 ID:PjmCirGc
安いのは出さないで!!!
611名称未設定:02/07/08 23:10 ID:jqWGuUjA
>>609
安い、速いきぼん。

筐体は使い勝手が良ければカコワルクても問題無し。
ハコは自分で作れるので気に入らなかったら純正筐体は使わなければ良い。
L/B等は自作できないので、高性能なものを作って欲しい。
612名称未設定:02/07/08 23:24 ID:NQ7R6vfu
そろそろ623 (゚∀゚)ワクワク
613名称未設定:02/07/08 23:27 ID:PjmCirGc
安いMac出したとたん、>>611みたいなクサレPC野郎どもが寄ってくるから、
本当に安いPMとか出さないでほしい。
614名称未設定:02/07/08 23:33 ID:U2X/UVNl
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ストリーミングキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
615名称未設定:02/07/08 23:40 ID:Y9rRb5sv
最近の音楽ソフト会社の買収、音楽ソフト開発者の囲い込みなどを見れば、Appleの戦略は明らかだす。
DTPはいいとして、DTVではWinが優勢。残るはDTMだす。さいわいAppleは音楽家から根強い恒常的支持を得てきました。
理由はどうあれこれは事実です。Appleは今後音楽制作用途ツールてしてのマックを全面に押し出してくるだす!そうに違いないだす!
現にAppleはiPodにより、マックと音楽を分かりやすい形で結びつけることに成功しています。
616名称未設定:02/07/08 23:43 ID:JChv44iQ
iPodにより成功って、、、、
617名称未設定:02/07/08 23:44 ID:bDW7gb96
>>615
じゃーせめてもっとマシなサウンドカードのせろよ。
オンボードはないだろ?
618名称未設定:02/07/08 23:44 ID:C+ASzz1w
>>615
DTV系のアプリやさんも買い取ってるのはどう見るのよ?
619名称未設定:02/07/08 23:47 ID:XX6C1uYR
>617

買収ってのはユーザーを満足させることなくシェアを確保するって
ことなんだから。
製品を高品質化して人を呼び込むより、囲い込んで逃げられなくする方を
選んだんでしょ。
620名称未設定:02/07/08 23:59 ID:jqWGuUjA
>>613
仕事ではwinを使っているものの
プライベートではMacintosh Plus以来Mac一筋ですが、何か?
621名称未設定:02/07/09 00:07 ID:lcIu8WHP
しかし、なんで情報もれないの?
NYEPの!
622名称未設定:02/07/09 00:08 ID:ZXk8LlD6
BTOでAudioPhileかAudiowerk相当のものを付けてくる可能性はあるだすが。
PBではそこらへんの要望に応え相応のコンバータ搭載してるだす
623名称未設定:02/07/09 00:12 ID:G7Ux0nhk
あと8日あげ

あと8日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと8日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
624名称未設定:02/07/09 00:13 ID:LPxdr1RZ
>>294
お前次スレの623だよな。
まぎらわしい。
625名称未設定:02/07/09 00:41 ID:6sSIoGjS
ストリーミングきちんと繋がるかな?
糞トラフィックかな?

今回のexpoへの関心度って世界的にはどうなんだろう?
626名称未設定:02/07/09 01:00 ID:pHneKt0w
正直、Macに価格は求めていない。
圧倒的なパフォーマンス、デザイン・・そういったモノを求めている。
前衛芸術であって欲しい。
627名称未設定:02/07/09 01:02 ID:LSC14QZh
ttp://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/  より...(噂)

> Accelerate Your Macintosh!では、SonnetがMacworld NYで、
> PCI Power Mac用のCrescando/PCI G4 800MHzアップグレードカードと、
> Power Mac G4 AGP Graphics用のEncore/ST G4 800MHz/1GHアップグレードカードを
> 発表するようだと伝えています。

外にこんな石を流すぐらいなら...
本家では、もっとすごい石を用意してるのかな?っと妄想しながら寝所につく...
628名称未設定:02/07/09 01:10 ID:59J1C6iY
>>625
あなたんちが、いわゆるぶろーどばんどでつながってれば
まずつながる
629名称未設定:02/07/09 01:19 ID:HoMqM4h6
>>626
ライター大谷ですか?
630名称未設定:02/07/09 01:28 ID:ei+/p0aW
>>626 賛成
631名称未設定:02/07/09 01:32 ID:JwMGFuf4
今回はケース同じみたい。はぁ、
632名称未設定:02/07/09 01:33 ID:59J1C6iY
いいものを作ろうとするとどうしても手がかかって金もかかる。
それは逃れられん。

マクは現状で充分にリーズナブルだ。
633名称未設定:02/07/09 01:34 ID:nnOcNSdt
アイブのデザインは正直もう飽きた。
フロッグデザインの筐体を復活してくれんかの〜
634名称未設定:02/07/09 01:34 ID:Y5foIpFq
eMacが花柄になります。
635名称未設定:02/07/09 01:37 ID:59J1C6iY
アイヴはデザインを監修しているのです。
自分でスケッチ描いたりはしてません。
636名称未設定:02/07/09 01:38 ID:HoMqM4h6
>>634
笑った
637名称未設定:02/07/09 01:38 ID:SMkk4+Zg
>>624
いや、レスの内容からしてたぶん当日のストリーミング終了直後あたりだろう。
そうか、iPodの発表はなしか。。。
638名称未設定:02/07/09 01:41 ID:Yludx5zh
NYで花柄と値上げ発表しろ!
日本が受けた屈辱を奴らアメ公にも思い知らせたいな
639791:02/07/09 02:33 ID:EJZqXkr4
 私は次スレか次々スレ、あるいはその次のスレの>>791です。過去へ来た
ショックで正確な記憶を忘れてしまいました。…が、おおよそ覚えている範囲
の事を書きます。将来のそのスレッドにおいて、ジョブスのEXPOが実況されて
いたような記憶が微かにあります。

621 名前:名称未設定 投稿日:02/07/09 02:09 ID:jkMel7s
実況してる場合じゃねぇじゃん……、これはとんでもない事に……。

622 名前:名称未設定 投稿日:02/07/09 02:09 ID:2Gh6xqzp
キターーーーーーーーーー(・∀・)ーー!!

623 名前:名称未設定 投稿日:02/07/09 02:09 ID:G68gE5z8
iPodは?

624 名前:名称未設定 投稿日:02/07/09 02:13 ID:i+OaV2s2
>>623
過去ログ見れ

625 名前:名称未設定 投稿日:02/07/09 02:15 ID:Aq2GGVsa
>>623
っていうか、過去へ逝って来い。
640名称未設定:02/07/09 12:02 ID:AGS5/kih
Apple Store USが現行Quick Silverのキャンペーン始めたそうだね。
 (お宝より)
641名称未設定:02/07/09 13:45 ID:kwlg16uE
>>640
しょっちゅうキャンペーンするんだったら普段から安くしてくれ。
642名称未設定:02/07/09 14:01 ID:dAvb4PLF
この記事、
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/09/ne00_keynotej.html
短文なのにひどい訳だな(w
643名称未設定:02/07/09 14:43 ID:nctTXNsU
>恒例のことだが、Macworld New Yorkの基調講演がストリーミング放映されることが決まった。
>設備がある人は、衛星放送で直接受信することも可能だ。
>ライブウェブキャストは7月17日の東部夏時間で9時にスタートする。
>詳細はAppleのWebサイトで明らかになる予定だ。
>QuickTime Playerがインストールされているのは当然だ。

当然だ。
644640:02/07/09 14:51 ID:F+ZR+5ZK
>>641 お、おれに言うな
645名称未設定:02/07/09 16:22 ID:lZ7fDN6G
>>644
笑いのツボに入っちまったい
646名称未設定:02/07/09 17:30 ID:m/x7Pn8P
「iTools」は名称が「.mac」(ぽちまっく)になるそーです
647名称未設定:02/07/09 17:40 ID:EbbZPFYF
>646
カワイイ。
648名称未設定:02/07/09 17:41 ID:X3O/g1rO
>>646
タイーホ
649名称未設定:02/07/09 18:02 ID:rvWldPXp
モニタ別のコンパクトデスクトップ機が出る可能性は
あるでしょうか?
650名称未設定:02/07/09 18:21 ID:m/x7Pn8P
モニタ別のコンパクトデスクトップ機は結構需要がありそうだから出るかもね、
象が踏んでも壊れないのは出るかな?
651名称未設定:02/07/09 19:00 ID:EbbZPFYF
>650
象飼ってるんですか。ウチもなんです。
652名称未設定:02/07/09 19:20 ID:F7hKjPs/
あのー、弱酸性のMacはでますかね?
653名称未設定:02/07/09 20:38 ID:ugoBthtx
敏感肌の人には弱酸性のMacはいいよね
654名称未設定:02/07/09 21:32 ID:nctTXNsU
だから選ぶのか!
655名称未設定:02/07/09 21:47 ID:hLhM2UHt
何でアップル本社は新規デザイナーに日本人を呼んだのか?
愛撫はもう用済み?飽きたのかな??
なんにせよ新しいデザインが楽しみですな〜
G5あたりでお披露目かな
656名称未設定:02/07/09 21:50 ID:sffaXid8
除菌もしてくれるMacは出ませんか?
657名称未設定:02/07/09 21:53 ID:66JIDZQP
>>656
それだ!それ禿しく( ゚д゚)ホスィ......
658名称未設定:02/07/09 22:08 ID:o6EVasMd
陶器の香りMacも出して( ゚д゚)ホスィ......
659名称未設定:02/07/10 00:03 ID:lJj47S3s
ブート画面の"hello"に続いて、"Happy Birthday"と"謹賀新年"メッセージ、
あと有名な"お前は腐ったみかんなんかじゃない"ってメッセージ、復活しないかなぁ。
660名称未設定:02/07/10 00:08 ID:m1RLok98
あと7日あげ

あと7日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと7日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
661名称未設定:02/07/10 00:12 ID:C07gj9Km
しまっていこうぜー
662名称未設定:02/07/10 00:16 ID:Bf7JzuJ6
>>661
おもろい。
663名称未設定:02/07/10 00:19 ID:iBd9zXxG
>>660
おつかれさん。

でもコレが出てくるとたいして期待もしてなかったのに
なんだかウズウズしてきちゃうYO!
664名称未設定:02/07/10 00:19 ID:9ocdvfSX
We! Love! Mac!!!
665名称未設定:02/07/10 00:30 ID:qB9vegSk
次期マックは、あとのせサクサクですか?
666名称未設定:02/07/10 00:30 ID:YIYv37J+
ダミアン
667名称未設定:02/07/10 00:37 ID:14UIPATc
flower again?
668名称未設定:02/07/10 00:38 ID:lJj47S3s
あと7日あげ

あと7日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと7日で>>660のコメントが秋まで封印されてしまうという
事実を真摯に受け止めなくてはな。
669名称未設定:02/07/10 00:52 ID:gMvarVlL
あと、7日で運命の日!
PBG4/800DVIがラインナップ最下位機種に・・・。
298000ぐらいでたのむ。
670名称未設定:02/07/10 00:57 ID:UJmpYa8W
みんなあ、夜寝る前は歯を磨いて寝よーぜ!
671名称未設定:02/07/10 01:16 ID:Bf7JzuJ6
>>669
私もそれを一番望んでる。
それか、チタンの剥げる現象どうにかしてよ!!
(正確には、チタンの表面に塗られた塗装が剥がれる?でいいのでしょうか?)
672名称未設定:02/07/10 01:41 ID:BNoQ/v1H
ガンダムっぽいデザインのPMに成りそうで、非常に鬱。逝っていいですか。
673名称未設定:02/07/10 01:41 ID:89abcnwJ
チタンが焦げる
チカンが禿げる
674名称未設定:02/07/10 02:28 ID:JqTBnrmJ
ジョーひぐち
非常口
675名称未設定:02/07/10 02:33 ID:Kw7NEWtv
そろそろ荷造りしなくっちゃだわ。
676名称未設定:02/07/10 02:35 ID:JqTBnrmJ
残念、ボキはパリへ出張だからNYにはいけないな
677名称未設定:02/07/10 04:01 ID:hjTSpigs
けっこう今回は良いんじゃない?強くなる予感がする。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8431006072.html
678名称未設定:02/07/10 04:05 ID:NMHcQFoL
>>677
う〜ん既出だしなあ。
679名称未設定:02/07/10 06:17 ID:fVbF804j
58円とかにならないもんかな。
680名称未設定:02/07/10 06:19 ID:NMHcQFoL
>>679
TVでも見てたのか?
681名称未設定:02/07/10 08:25 ID:fi037CH7
ちんこシークレットが「17インチ液晶のiMacは100%」とゆーとるが?
682名称未設定:02/07/10 09:36 ID:VpJCY9Zy
>>681
まじっすか?17インチ液晶のiMac出るんだったら即買いなんだけど。
解像度はどうなのかな?
683名称未設定:02/07/10 09:51 ID:Fqgtu0i6
チンコシークレット予想

100% - NO Power Mac G4 speed bumps
チンコシークレットいわく「在庫がたくさんあるのでPM発表は絶対ない」。
来月、新筐体と1.2GBのPMがでるだろうということですが・・ほんまかいな。

100% - 17-inch flat-panel iMac
ほんまかな〜。

100% - A long Jaguar demo
「PM発表がない分、長いデモになるだろう」との予想。
100% - Official Jaguar release date
100% - iTools to become .Mac
100% - Third-party software demos
「RealOne Player for Xもあるだろう」とのこと。
80% - iMovie, iDVD, iTunes updates
60% - Current flat-panel iMac speed-bumps
17inchが出れば、とのこと。しかし、17inchは100%ちゃうんかい。
40% - QuickTime 6 release date
0% - RAID storage products
0% - Mac PDA or tablet
684名称未設定:02/07/10 10:24 ID:lJj47S3s
@995 : Think Secret ||� Think Secretは、来週始まるMacworld NYでは、期待されて
いるようなPower Mac G4のアップデートは行われないと伝えている。さらに、Mac
worldでは17インチ液晶を搭載したiMacが「100%の確率」で発表されるとしている。
 Think Secretによると、Power Macのアップデートは9月のスペシャルイベントで行
われるといい、その際の新モデルは1.2Ghzを超えるという。ディスプレイ製品ととも
に、デザインも変わるという。
 Macworld NYの基調講演では、Jaguarのデモとリリース日が発表される見込み。また
「iTools」が「.mac」に変更されるという。その他iMovieやiTunesがアップデートされ
る可能性もあるようだ。
ttp://www.ringoalley.com/

        9月までなし……1.2GHzを超える……      ショボーン (&__&)
685名称未設定:02/07/10 11:35 ID:ms5qqRfA
>>684
今までの情報の中で、一番リアリティがあるね。
「NYエキスポで新PMG4の発表ナシ。
 出ても9月、最高1.2ギガ(DUAL??)。」

こんなもんだよね、多分。
686名称未設定:02/07/10 11:36 ID:d7POBQfd
噂系サイトつぶしに出てきたかな。ほぼガセだと思われるので無視無視。
現状15インチで強度足りないとか言われているのに、17にする意味が
ほとんどない(ワイドならともかく)
687名称未設定:02/07/10 11:45 ID:J0SUVo6Q
>>684
Think Secret見てきたけど、来月ってことだから8月じゃないの?
シーボルドが9月9-12日にサンフランシスコでやるけれども、
そこでは発表されないって言ってるように読めるけど。


G4Towerが出ない理由もどこからか内部情報を貰ったというより、
最近のリベートから推測してってことになってるみたい。
もちろん大いにあり得るとは思うけどさ。
688はいよーの人:02/07/10 11:48 ID:MG0AZdU6
>>684
Think Secretの元記事では「来月の特別イベントで」とあるので
9月じゃなく8月だとおもいます。9月というのはシーボルドね。
689はいよーの人:02/07/10 11:49 ID:MG0AZdU6
ケコーン…
690名称未設定:02/07/10 11:52 ID:J0SUVo6Q
ウヒー...
691683:02/07/10 12:01 ID:Fqgtu0i6
じゃ、オレが神ということで。



                    んなこたーない
692はいよーの人:02/07/10 12:04 ID:MG0AZdU6
>>691
神。。。トイイタイトコロナノデスガ、「1.2GB ノ PMG4」トイウノハ
イクラナンデモ ショボスギルト オモイマス
693名称未設定:02/07/10 12:27 ID:lJj47S3s
在庫がだぶついてるからPowerMacのリリースを遅らせよう、というのは、
なんというか、悪循環になっていく気がするのですが……妄想であってほしい。
694名称未設定:02/07/10 12:43 ID:7PQxU9O2
下げるなYO
695age:02/07/10 12:45 ID:iMa75qGn
696名称未設定:02/07/10 12:50 ID:iWbDan2s
いいかげん、PowerPC止めてIntel系を積んでしまって欲しいと
願っているのは俺だけじゃないはずだ。
697名称未設定:02/07/10 13:00 ID:TJoJD9nB
>>696
ちがうCPU積むのは自由だが、OSが対応しないぞ。
698名称未設定:02/07/10 13:09 ID:hjTSpigs
最近マカーが哀れにおもえてきますた。
699名称未設定:02/07/10 13:10 ID:PycQqHpm
DarwinはIntel系でもだいじょうぶ。
その上の構造をすこしづつ移植すればいいんだけど、Appleはやりそうもないね。
700名称未設定:02/07/10 13:13 ID:hjTSpigs
アプリが対応せんといみないだろ。
701名称未設定:02/07/10 14:14 ID:JTo+xClP
PC/AT互換機用のOS10はまだ出ないのですか?
前にOS10は元はNEXTSTEPというもので、すぐに
intelプロセッサバージョンが出ると知人から聞いたのですが。
702名称未設定:02/07/10 14:22 ID:o86xfbRa
intelはやばいよ。
PenIII?。ならいいけど(w
703名称未設定:02/07/10 14:24 ID:jJxRuY2F
またまたエミュレーションに戻るのかね?
ネイティブ対応するのに時間がかかるからヤメトケ。
704名称未設定:02/07/10 14:38 ID:JTo+xClP
NEXTSTEPって エミュレーションだったんすか?
705名称未設定:02/07/10 14:47 ID:ijAudfkq
「多くのマック愛好者にとって、マックは宗教的な雰囲気を持っていると思う。
一般の宗教を信仰することに違和感を持つ多くの人たちに、マックはコミュ
ニティーと、受け継いでいくべき共通の財産を提供する。」
706名称未設定:02/07/10 15:23 ID:PQr1klnD
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020710011143.jpg
iMacがこんな感じにデカくなるようです。
707名称未設定:02/07/10 15:25 ID:TJoJD9nB
>>706
グロ
708名称未設定:02/07/10 15:27 ID:Kf5ToXaj
>>706 はMacと関係なし、見なくてよろし。
709名称未設定:02/07/10 15:56 ID:Ki+Djvmh
「・・・ここ東京では、本日は夕方から夜半にかけ台風が上陸する予定です。
 現在はまだ普通の雨で、嵐の前の静けさと言った所でしょうか。
 以上、買い控えムード満点のMac売り場から実況でお伝えしました。」
710名称未設定:02/07/10 16:04 ID:Kw7NEWtv
>>695
ヤフーニュースにも載ってたのを今みた。
ほんとーに17インチになるというのなら、激しく買いたい。
それ以外の大きさが変わらないのなら。
(大福の直径増は却下。)
711名称未設定:02/07/10 16:32 ID:aJLrkIpc
>>709
ワラタ
712名称未設定:02/07/10 17:05 ID:iuUdHla3
次期のマックはガードが固いの♪
713名称未設定:02/07/10 18:39 ID:X7r3nU9w
正直次期iMacが17インチで1280x1024を最低限出せて3次キャッシュが
乗っていて、しかも今のディスカウント価格だったら、激しく買う。
714名称未設定:02/07/10 19:17 ID:vT6+vPui
3次キャッシュが載る前に、2次キャッシュが増えるだろうから、それで納得しろよ。
715名称未設定:02/07/10 20:05 ID:DdFaVxhZ
>>713
激しく買うにもう一票!
716名称未設定:02/07/10 20:06 ID:1TnIWbet
new iMacにかなり期待してるんだけど、17インチになるんだったら
解像度も上げてくれるよねえ。それと3次キャッシュ載せてくれ!!
やっぱりそれは無理?それとスロットローディングに!!
717名称未設定:02/07/10 20:11 ID:oUJBO6Ci
別に17インチじゃなくていいから島根と同じワイドタイプがいい。
縦幅は現状ママで言いからさ。横が広がれば。
DVDが素敵に鑑賞できてパレット置くところに余裕ができるとうれすい。
718名称未設定:02/07/10 20:13 ID:fVbF804j
すっかり意気消沈。
719名称未設定:02/07/10 20:39 ID:vT6+vPui
>>716
お前にはiMacでさえ勿体ないよ。
知ってる単語並べてるだけじゃねーか。
720名称未設定:02/07/10 20:56 ID:mV+nomyO
>>719
はあ?なにいってんの?
ただ単純に希望をいっただけだが...
どこが気に障ったの?それとも何か、
いちいちその希望理由を書かないと書きこんじゃいけないのか?
721名称未設定:02/07/10 21:02 ID:oUJBO6Ci
17インチになることと解像度があがることがイコールになってることやら
取り立てて必要性も意味も無いスロットローディングを求めているところとかが
馬鹿丸出しって見えるんじゃない?キャッシュに関してもローコストマシンに
求められるようなものじゃないのよ。(CPU並にコストかかるんだよ。キャッシュって。)

ちなみに俺にも無知そう見えたよ。
722名称未設定:02/07/10 21:08 ID:oUJBO6Ci
>17インチになることと解像度があがることがイコールになってることやら
これはイコールっちゃイコールだね。ただ液晶は最適な解像度がサイズ毎に
決まってる場合が多いから17インチになればほぼ自動的に解像度は
決め打ちされるね。
723名称未設定:02/07/10 21:08 ID:lJj47S3s
決して博識には見えないが、>>719的にケチョンケチョンに貶されるほど
でもないように思えます。もう少し建設的な話題に移行しませう。
724名称未設定:02/07/10 21:10 ID:ryudwXrJ
てゆうかはたからみたらヴァカまるだしですよ>716
725名称未設定:02/07/10 21:14 ID:iBd9zXxG
ヴァカの指摘をするヴァカ発見。と。
726名称未設定:02/07/10 21:18 ID:qfJmT9HJ
パワマクが出ないとの情報で殺気だってますな。
南無南無。
727名称未設定:02/07/10 21:20 ID:NMHcQFoL
>>719にそこまで言われることかなあ?
解像度はあがって欲しいと思うし、そりゃ3次もついてりゃ嬉しい。
スロットローディングのほうが見た目的に俺は好み。
願望が強いだけで、ここで希望を言っちゃいけないとは思わないんだが。
728名称未設定:02/07/10 21:33 ID:DdFaVxhZ
iMacのロジックボード上に3次キャッシュのスペースが
ある以上、いつか乗るかもしれないと思うのは人情では?
逆にそのくらいやってくれないと、マジでやばいと思う。
初代iMacがバカ売れしたのは、エントリーであるにもかかわらず
G3が乗っていたのが要素のひとつだと思います。
729名称未設定:02/07/10 22:02 ID:xXLMHrv0
>>716
>17インチになるんだったら解像度も上げてくれるよねえ。
って、現行のiBook12インチ(1024x768)→iBook14インチ(1024x768)みたいに
液晶のサイズが大きくなっても今まで通りの1024x768だったらイヤだな、って
ことじゃないの?

そんなよってたかって扱き下ろすほどじゃないと思うよ〜。
730名称未設定:02/07/10 22:14 ID:vT6+vPui
つーか、3次キャッシが載る意味、分かってりゃいいんだけど。
「3次キャッシュ。コレ。最強。」って言いたいだけちゃうんか?
L3が載ってるからすげーってもんじゃねーんだよ。
メインメモリやL2との絡み、どんなキャッシュを使うか、コスト、
そういう基本的なこと知らずに騒がれると、正直萎える。

それと、17"でXGA相当のパネル生産してる工場なんかどこにあるんだ?
731名称未設定:02/07/10 22:23 ID:Wml0U6KQ
シャープ(藁
732名称未設定:02/07/10 22:32 ID:627X6wr7
どうも、XGAとか言われてもピンとこないな。未だに。
733名称未設定:02/07/10 22:35 ID:DdFaVxhZ
>>730
でもそういう人たちがAppleを支えている。
騒いでくれる人たちがいるうちが花。

素人の予想通りの製品しか出てこないようなMac Expoでは
何の魅力もないし、楽しみもないと思います。
734名称未設定:02/07/10 22:36 ID:627X6wr7
どうも、XGAとか言われてもピンとこないな。未だに。
735Apple児童ポルノ:02/07/10 22:37 ID:PycQqHpm
asahi.comによれば、児童ポルノ掲示容疑でサーバー管理会社社長安藤央志容疑者ら3人が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ公然陳列)などの疑いで逮捕されたと伝えていました。
安藤容疑者は、アップルの教育・コンシューマー事業部長、西日本支社長などを歴任した経歴があり、2000年5月からアングラーズ・ジャパン社社長をつとめていた人物です
736名称未設定:02/07/10 22:38 ID:Wml0U6KQ
それで?
737名称未設定:02/07/10 22:57 ID:DdFaVxhZ
だから?
738名称未設定:02/07/10 22:57 ID:gJViVSCE
マカーはXGAで満足ですか?

WINなら17インチでSXGAじゃないと満足しません。

おまえらはいつも5年遅れ。。。
739名称未設定:02/07/10 22:59 ID:lJj47S3s
>>738
さっきからXGAに不満なマカーしか書き込んでませんが?
740名称未設定:02/07/10 23:11 ID:mQKxYNR5
そもそも17インチでXGAなんて特注品になるから高く突くと思う。
741名称未設定:02/07/10 23:14 ID:DdFaVxhZ
>>738 おまえらはいつも5年遅れ。。。
ぎゃはは、五年遅れはひどいなぁ!
742名称未設定:02/07/10 23:17 ID:pNt0FEuQ
>>738

さすがにここまで話の流れが読めてないと
かわいそうになってくるな。
743名称未設定:02/07/10 23:19 ID:FxfAhkJo
>>741
わっはは、そーだね。五年遅れはひどいなぁ。
明らかに10年は遅れてるよねえ。
744名称未設定:02/07/10 23:24 ID:jZeAspuD
ちくしょーーーっ
今度こそ、買い替えられると思ったのに
また見送りかよーーーーー
ためた40万円、コペンの頭金にしちゃうぞ…
745名称未設定:02/07/10 23:26 ID:TpiXXinn
>>743
10年前は某国産機に席巻されていたよーな。
746名称未設定:02/07/10 23:27 ID:W7ixCV4k
私には必要ないものだが、マックを応援するために買おうと思う。
747名称未設定:02/07/11 00:02 ID:E0R59cN+
さて日付けが変わったところで、そろそろアイツの書き込みが、、、
748名称未設定:02/07/11 00:03 ID:Qe/F0df9
あと6日あげ

あと6日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと6日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
749名称未設定:02/07/11 00:04 ID:UH5gQI+a
やぁやぁやぁ。毎日御苦労さん。
750名称未設定:02/07/11 00:05 ID:KT6zmLQz
あまり自信がないのですが、新機種のリークです。たぶん。
ttp://www.cube-zone.com/VanGogh/vg1.jpg
751名称未設定:02/07/11 00:07 ID:/KBwChTY
つーかお前ら馬鹿?
なんでドザの煽りに見事にはまってるんだ?
ちったー頭を使えよ
752名称未設定:02/07/11 00:11 ID:NxR+pzTL
ムーアの法則はやっぱモトには当てはまらないのね。
もう、もうダメポ
753名称未設定:02/07/11 00:14 ID:1Y7eYAHv
>>751
でも、チンコが100%って(≧△≦)うえ〜ん
754名称未設定:02/07/11 00:31 ID:zRsjfMmr
755名称未設定:02/07/11 00:37 ID:aZb7Qv4J
まだか!
まだなのか・・・!!

(すでに快感)
756名称未設定:02/07/11 00:48 ID:KWwd6GqA
あと6日さげ

あと6日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと6日では新機種が出ないかもしれないという事実を真摯に受け止めなくてはな。
757名称未設定:02/07/11 01:08 ID:0XmOQZuC
PMの買い換えを検討してて、来週あたらしいPMが出ないことになったら、
現行PM買っちゃうやついるかな・・・?
自分がそうなりそうでこわいんだな
758名称未設定:02/07/11 07:24 ID:RgRzQ973
ヤフのトピにもでてるね
あーあG4愛ブックでてほしかったな
759名称未設定:02/07/11 13:49 ID:Mx6SpXZw
G4愛ブックが出たら
G4POWERBOOKの意味が無い罠
760名称未設定:02/07/11 13:51 ID:Scx7z1Ha
お宝より
「The Cube-Zoneによれば、Power Mac G4 (QuickSilver 2002)が生産終了となったようだと伝えていました。」
だそうーです。 来週出るかもね、新型PM、やっほーい。
761名称未設定:02/07/11 13:53 ID:Iq1avZkr
新PMまでもうヒト月待たなきゃならんのか…
762名称未設定:02/07/11 13:55 ID:Iq1avZkr
>>760
えっ!マジですか〜
バンザ〜イ バンザ〜イ バンザ〜イ
763名称未設定:02/07/11 14:02 ID:Scx7z1Ha
お宝より
「The Cube-Zoneによれば、Power Mac G4 (QuickSilver 2002)が生産終了となったようだと伝えていました。」
だそうーです。 来週出るかもね、新型PM、やっほーい。
764763:02/07/11 14:03 ID:Scx7z1Ha
・・・手違いで2重火器子スンマソン・・・
765763:02/07/11 14:11 ID:Scx7z1Ha
もう一度お宝を見たら、「Power Mac G4 (QuickSilver 2002)が生産終了」
の記述が消えていました。 不思議だ。
766名称未設定:02/07/11 14:12 ID:K/li+Ifq
二重かきこですか?
767名称未設定:02/07/11 14:14 ID:yU/MAPwU
PowerMacG4、出荷は停止してるもんな。
768名称未設定:02/07/11 14:15 ID:UH5gQI+a
Jobsがサトラレだったらいいのに。。。
769名称未設定:02/07/11 14:18 ID:rLFpHp7B
それじゃApple株で全員大儲けだねえ
770名称未設定:02/07/11 14:25 ID:Iq1avZkr
>>765
お宝に書いてあるよ。
前アポー支社長が児童ポルノで捕まった記事の下の下
771名称未設定:02/07/11 14:29 ID:ey0PAqLr
>>768
英語で心の中を語ってくれても俺には通じない。
772名称未設定:02/07/11 14:29 ID:C0LvdTqB


|
|∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| *・∀・) < ... アポーの人材管理って....
| <⊂丿   \______________
| ノ 丿
|_)_)
773名称未設定:02/07/11 14:34 ID:ePV+2EKT
( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)
 ( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)( 。д゚)
( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚)
 ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚) ( 。д゚)
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT


マッカデビルズによってスタンドは赤くそめられているようです。
774名称未設定:02/07/11 14:34 ID:KT6zmLQz
>>768
Jobsがサトラレだったら……MSとの提携なんてぜったいできなかっただろうな(汗
775名称未設定:02/07/11 14:59 ID:rwsFA8ne
ああそうか、向うは9月が新学期なんだよね。
学校は機種入替の時期でもあるだろうから、
どかんと動いてくる可能性があるな。
776名称未設定:02/07/11 20:40 ID:I+ocUDO3
でるよきっと
777名称未設定:02/07/11 21:40 ID:x0aQYcVS
早く出てこんかね
778名称未設定:02/07/11 21:44 ID:JFtl3lOB
ニューヨークはいいね。22時からだろ?
ふつーに見られていい感じ
779名称未設定:02/07/11 21:59 ID:5rkp7Fmo
この時期になってもリークがない新匡体だのPBだのが発表されるわけがないだす!
もし発表された暁には、わたくしが鼻からカルボナーラを食する様を貴兄らの下にさらすであろうことを高らかに宣言するだす!
780名称未設定:02/07/11 22:03 ID:MPTkGrBZ
>779
うん。期待して待ってる。
781名称未設定:02/07/11 22:09 ID:ZRNH9CFS
>>779 絶対やれよな
782名称未設定:02/07/11 22:28 ID:XSMhdeZj
>>779 麺だけでなく、ベーコンも粒コショーもだぞ!
783名称未設定:02/07/11 22:29 ID:ZRNH9CFS
>>779 ついでに、鼻から食べて口から出してみたりもしてくれ
784名称未設定:02/07/11 22:36 ID:zZ3j9Y/N
新躯体は「ブラウンシュガー」として、
色を変えるだけで発表します。
BS1200と呼んでください。
785 :02/07/11 22:39 ID:WwNW0g/s
鼻骨で麺を噛み切ってくれよな。
786名称未設定:02/07/11 22:44 ID:ZRNH9CFS
>>779 両方の鼻の穴から麺が1本づつ25cmほど出た状態で、顔を左右に繰り返しフリ続ける等もしてみてくれ。
787名称未設定:02/07/11 22:49 ID:CsQBv2Rs
ブラウンシュガーって、ストーンズ?
ナワケネーカ
788名称未設定:02/07/11 23:42 ID:mI6B6d0p
出ないと思ってたら出る。
出ると思ってたら出ない。

が、いつものこと。
789名称未設定:02/07/11 23:44 ID:6TF1YPB7
>>787
吉川晃司。
790623:02/07/11 23:59 ID:gSa4AYdt
自分も思い出せたレスを書こうかと思います。

>791 :名称未設定 :02/07/12 00:02 ID:mI6B6d0p
>あと5日あげ
>あと5日かぁ。アッという間だねぇ
>ともあれ我々は、あと5日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。

>835 :名称未設定 :02/07/13 00:08 ID:UH5gQI+a
>あと4日あげ
>あと4日かぁ。アッという間だねぇ
>ともあれ我々は、あと4日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。

>886 :名称未設定 :02/07/14 00:01 ID:6TF1YPB7
>あと3日あげ
>あと3日かぁ。アッという間だねぇ
>ともあれ我々は、あと3日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。

IDとかはうろ覚えなので、勘弁して下さい。
791名称未設定:02/07/12 00:06 ID:mDgdoxyH
790が良く分からん揚げ
792名称未設定:02/07/12 00:29 ID:naH/K5L8
>>791
294あたりを読んでみるべし。
793名称未設定:02/07/12 00:39 ID:Pj8qg9EW
あと5日さげ
あと5日かぁ。アッという間だねぇ
ともあれ我々は、あと3日では新PowerMacが出ないという事実を真摯に受け止めなくてはな。

・・・マジで出ませんか(´・ω・`)?
794名称未設定:02/07/12 00:57 ID:oqzKq+GO
iPodのウイン対応版が出る模様。馬路
795名称未設定:02/07/12 00:59 ID:xdxiECjp
59円になるらしいよ。
796名称未設定:02/07/12 01:03 ID:oRpIbdJx
新iMacはゲンゴロウめいた筐体になるらしいよ。
797名称未設定:02/07/12 01:06 ID:BxZ1nKcG
PBのバージョンアップは、期待しない。
せめて、値段下げてよね。
798名称未設定:02/07/12 01:31 ID:e4LiVtGc
>>796
色が黒になるだけ?
799名称未設定:02/07/12 02:24 ID:qGTO7NHx
あと5日あげ

あと5日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと5日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
800名称未設定:02/07/12 02:35 ID:+1+TpLr0
800MHz
801名称未設定:02/07/12 02:38 ID:h0EFSh0h
今回も【MacWorld EXPO NY 実況スレスレ】スレは立てるのでつか?
802名称未設定:02/07/12 03:47 ID:XSqGMhon
>>798
マウスと同型とかな>げんごろう
803名称未設定:02/07/12 04:16 ID:mPph6Y0b
何かパッとしなそうだなぁ。今回も。
憂さ晴らしに、Win板に煽りにいくか。。。
804名称未設定:02/07/12 05:01 ID:PNeTYvCJ
ポリタンクはもう勘弁して・・・、許して、お願い・・・。
805名称未設定:02/07/12 05:03 ID:BCgCxWtr
新マクーはこれだってよ!
http://www.boners.com/content/381887.1.jpg
806名称未設定:02/07/12 05:03 ID:PNeTYvCJ
縦型のピザボックスタイプになるとイイなあ。
んで、拡張モジュールも同じ筐体で、横に並べて行く・・みたいな。
サーバーのを横にした感じかな。

・・・なんてね、昔はそうやって、皆が色々夢を語ったもんだよ。
でも最近はずっとポリタンクのまま。ずっとだぜ??もう許してよ・・・。
807名称未設定:02/07/12 05:21 ID:9ItYlDFx
>>805
それでJaguarを名乗るのかよ……、虎の威をかる猫だな、まるで。
808 :02/07/12 05:44 ID:VBZ3dRqg
Jaguarなんてどうでも良いよ
809名称未設定:02/07/12 06:58 ID:4TSFod9h

|
|∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| *・∀・) < ... 知ったかさんばっか....
| <⊂丿   \______________
| ノ 丿
|_)_)
810名称未設定:02/07/12 10:45 ID:SgFtFJ3k
>806
その発送はジョブスにはない
811名称未設定:02/07/12 11:38 ID:j2/5pOoG
1ドル116円台!まだ下がりそう?
812名称未設定:02/07/12 11:43 ID:3Ac+7xzf
もうだめぽ?
813名称未設定:02/07/12 12:18 ID:Zkzl/kyb
PMは出ません。秋には出る模様。
814名称未設定:02/07/12 14:19 ID:0DLqBSfW
米国は9月末の企業決算と10月末の国の決算で深刻な報告がされると思うし、
外需主導で景気回復してきた日本経済の輸出の伸びにも陰りが見られるようになる。
この前の財務相の国際会議でおそらくアメリカ政府は、
かつての時代のように円高ドル安の容認策を日本政府に陳情したと思う。
すると1ドル110円の大台を下げてくる予感がする。
また先日、政府日銀の為替-株式市場介入に対して、もう限界だとの発言を塩川財務大臣が答弁している。
為替で一儲けしたい投資家としては、どのタイミングでドルの売買に踏み切るか、
とりあえず手元に流動資金を2千万円ほど用意しておくつもり。
またがっぽり稼がせてもらうつもり。

Macは安くなるからうれしいけど、企業収益も日銀短観も失業率も賃金カットもわるくなると言う罠。
君らの会社が潰れず、給与支払いは滞り無く、またリストラされないことを祈る。
そういえばマクドナルドがハンバーガーを59円に値下げするんだよね?
でもフランクバーガーの方が漏れは好きだな。

帰ってきたジョブズは、マカーの教祖の顔をして、実はnix信者という罠。
「Apple Wars〜ジョブズの復讐」
815名称未設定:02/07/12 14:41 ID:9Ro/fKUc
近所のモスバーガーは潰れちゃったよ

じぶんのフランクはさんでパンを食う
816名称未設定:02/07/12 14:50 ID:/LnMV2/m
>>806
そんなものはジョナサン・アイブにはデザインできない
817名称未設定:02/07/12 16:40 ID:lkewmR4k
>>815
漏れの最寄り駅にあった第一台所が潰れた。そしてケンタッキーになった。

ま、なにがどうなっても漏れはまた〜り郁代。
818名称未設定:02/07/12 16:58 ID:7g0V7IF1
>>815
うちの近所にあったモスはマックになった。当然?
となりがサンクスで集客力は結構ありましゅ
819名称未設定:02/07/12 17:57 ID:D6sddOvt
>>815
マヂレスだが自分のはさすがに食えんだろ?
彼女に食べさせるならわかるが・・。
フランクバーガーのざーめんぶっかけ1個150円とか。
ああっ・・暑いのに暑いのに・・ザーメンとろろ
820名称未設定:02/07/12 18:00 ID:vJ+zBEn7
17インチiMacの発表100%って噂があるけどほんとですかねえ。
ほんとだったらうれしいんだけど。でも、なんかコスト削減のためだったか
かんかでアームの素材変えるんでしょ。17インチに強度的に耐えれるのか心配。
3次キャッシュ載せるのは価格的に無理だとしても二次キャッシュは増えるだろうと
期待してるですけど。解像度には期待しない方がいいんでしょうか?
821解像度:02/07/12 18:13 ID:JmvA7lM/
"1152×864"て感じか?
まさか'17もあって"1024×768"なんて事はないとして、

それか普通に"1280×1024"かな
822名称未設定:02/07/12 18:26 ID:ZFlfR4lI
15.2インチワイドスクリーンで1280x854ピクセルならageました
823名称未設定:02/07/12 18:33 ID:Qn8waZoj
てか、ポリタンクのデザイン
出たとき俺すごい衝撃受けた。
iMacの比じゃねーよってくらい。
だからポリタンクにはお疲れ様と言いたい。

って、出るんだろうな新筐体。
824821:02/07/12 18:33 ID:JmvA7lM/
そーいやNew-iMac、
17インチのWIDEってこともありうるね

そーなら結構カッコよくなりそ
売れるんじゃない?
825名称未設定:02/07/12 18:59 ID:ksuPcVDI
New iMac、17インチのポートレートディスプレイ!のほうが俺は萌えだなぁ。
Dock下に置いたら使いにくそうだけど(w
826名称未設定:02/07/12 19:11 ID:7QjxZyV3
なんでマカーがいじめられるんだ?
別にこだわりユーザーじゃないけど
Winマシのいいとこなんて無いじゃん
仕事で両方つかうけどさ
827名称未設定:02/07/12 19:18 ID:c4uilEJV
実は三次キャッシュ載せるのはコスト的に
大した事ないから早く載せてくれないかなぁ
iMacに
828名称未設定:02/07/12 19:34 ID:v0ZbWZcq
「.Mac(iTools)有料化」とかの話が出てるが?
829名称未設定:02/07/12 19:40 ID:/zLiJT3f
>>828
有料化に見合ったサービスを提供できるならそれもいいけど、
webメールも満足に動いてない現状じゃ、まだ無理でしょう。
830名称未設定:02/07/12 19:44 ID:vJ+zBEn7
New iMacを現PBの800と同等のスペックしてくれないかなぁ。
価格は上がってもいいんで。
831名称未設定:02/07/12 20:15 ID:QWwmwXPB
Mac初心者質問用スレッド44
立てました。
以後は新スレでお願いいたします。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026472388/
832名称未設定:02/07/12 20:20 ID:1JGOlm93
new PMG4 新筐体で発表は確定です。
iccの上に逝けばわかる
833名称未設定:02/07/12 20:28 ID:v0ZbWZcq
>>829
http://www.slaptech.com/
(原文)
http://www.ringoalley.com/
(翻訳・要約)
ほんとかどーかまでは知らん。
834名称未設定:02/07/12 20:42 ID:/zLiJT3f
>>833
ストレージとwebメール程度で100ドル/年って、
ほんとだとしたら無茶すぎだとおもう…。
835名称未設定:02/07/12 21:02 ID:zYRaYUhX
PC業界全体が盛り下がっている今、
何かどでかい花火がチュドーンとあがる予感。
836名称未設定:02/07/12 21:13 ID:Q3RCzUVK
花火が不発で大怪我するかもね。。
837名称未設定:02/07/12 21:38 ID:a/DVNGhA
PowerMacの筐体が変わります!今日から!

…中身は秋まで待ってくれ!



( ゚д゚)ポカーン
838名称未設定:02/07/12 21:38 ID:0Gi+hrOM
AppleがISPも兼ねて面倒見てくれるなら年間100ドル払ってやってもいい
839にゅうりん:02/07/12 22:08 ID:eHwGuPCo
吉川晃司、モニカ鉄工所
オレの工場が、ツ ブ レ タ
840 :02/07/12 22:56 ID:bcTcydS3
Apple、会社解散の発表。
841名称未設定:02/07/12 22:57 ID:WtJWFQ/8
一時間で燃え尽きる蚊取り線香が3本ある

マッチは何本使っても良い

これで1時間45分を計れ
842名称未設定:02/07/12 23:02 ID:e8VTpYWP
一本を両側から燃やし、もう一本を片側から燃やす。
前者が燃え尽きたら、後者のもう片側にも火をつける。
後者が燃え尽きたら、もう一本を片側から火をつけて燃え尽きるまで待つ。
843名称未設定:02/07/12 23:29 ID:TCCFNtbU
817は橋本に住んでいる・・・と言ってみるテスト。
そういや第一台所は一回も利用しなかったなぁ。
844名称未設定:02/07/12 23:55 ID:IR22rNit
筐体変わって、中身変わらずではなあ。
まさかマザボはかわるんだろうな。
845名称未設定:02/07/12 23:56 ID:e8VTpYWP
>>844
日本語おかしくない???
846名称未設定:02/07/12 23:58 ID:t1w9RBaI
もうすぐアイツがやってくる・・
847名称未設定:02/07/13 00:19 ID:xgaTvAHc
>>845
「まさか」が ね
848名称未設定:02/07/13 00:33 ID:L9vY7kvn
あと4日あげ

あと4日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと4日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
849名称未設定:02/07/13 00:35 ID:Mnce0zle
あと31日かもしれないんだよなぁー
850名称未設定:02/07/13 00:56 ID:pACv0D57
ポリタンクやめて、ドラム缶型の筐体に・・・
いや、個人的にはすごくタッチが良いキーボード希望です。
851名称未設定:02/07/13 01:05 ID:JJBbSX0o
第一台所って・・・
ファーキンのことか
852名称未設定:02/07/13 01:19 ID:qjm4EGmE
マジでさっさと潰れないかなぁ。アップル。
853名称未設定:02/07/13 01:29 ID:WeLLTtzV
>Crystal Clear Savings. You can save up to
>$500 when you purchase a qualifying
>flat-panel display and a Power Mac G4
>between now and August 12.

↑Apple eNewsより。
http://www.apple.com/promo/crystalclear/

8月12日以降に何か起こるのか?
854名称未設定:02/07/13 01:30 ID:UwGrWGaZ
>>850
> いや、個人的にはすごくタッチが良いキーボード希望です。

あとホームポジションを"D"と"K"に戻してくれ。
ずっとADBの拡張キーボードだったせいかUSBのに変えてからやたらタイプミスが多い。
855ろびん:02/07/13 01:34 ID:koNQi5QK
MWNYのジョブズの基調講演中継と並行して、QuickTimeブロードキャスターを使って
裏番組を放送する予定です。基調講演をみながら、好き勝手語ります(笑)
近々アドレス発表しますので、聞きに来てくださいねー。同時通訳じゃないっすよ(^^;
856名称未設定:02/07/13 01:36 ID:jyUv325x
キモイ
857名称未設定:02/07/13 01:42 ID:tAltdjgO
おまえ、誰?
858ろびん:02/07/13 01:43 ID:koNQi5QK
>>857
一般人です。スマソ。
859名称未設定:02/07/13 01:44 ID:uhZwhlzA
>>842
頭いい!!
860名称未設定:02/07/13 02:04 ID:700bQJge
>>855 面白そう、
   プレゼントコーナーで新型iMacプレゼントしてくれるなら見てみたい
861名称未設定:02/07/13 02:15 ID:kmjAoGsW
今回、バージョンアップ逃した機種は、今度いつアップするかな?
PBとか。
862名称未設定:02/07/13 02:19 ID:l1gZ/j7v
>>861
MACオタによるとPowerMacがApollo7を搭載するのと同時。
その後の変節でもPowerMac改変から3ヶ月以内とのことらしい。
863名称未設定:02/07/13 02:22 ID:kmjAoGsW
>>861
つまり、PBは今回アップの可能性は薄い。
秋になるかな?
864sage:02/07/13 02:50 ID:Ika046gN
>>850 >>854
単体売りのもコスト下げてる付属品と同じものだもんな。
19800円でも良いから……
865名称未設定:02/07/13 04:05 ID:gHMvWgK0
ついにHALOがきました。まだ先だけど、デモぐらい見せて
くれるかな。

http://maccentral.macworld.com/news/0207/12.halo.php
866名称未設定:02/07/13 07:02 ID:7IDfzsW+
結局、来年のNYエキスポ直前も
「今年こそG5が・・・」
って言ってるだろう
867 :02/07/13 07:07 ID:Ip/flnCY
来年は…クラシック環境切り捨て、athlon採用…かな?
868名称未設定:02/07/13 07:22 ID:dx2Mc1Pl
なんだかんだ言っても、ハードウェアで事前にこれだけ注目を浴びるのはAppleだけ!
自作なんか糞喰らえ!
869名称未設定:02/07/13 07:37 ID:nbE06DXS
>>867
cocoaやcarbonアプリはそのままx86に移植されたMacOSXの上で
動くとか思って無いよね?
870名称未設定:02/07/13 09:10 ID:0HZBdILq
ここにリンゴマークが乗ったのをAppleStoreで売り出すって発表があるよ。
http://www.kensington.com/products/pro_mic_d1477.html
871名称未設定:02/07/13 09:24 ID:ZOohSK2u
HDがもう一つ増設できるようなスペースがあるiMac or eMacがホスイ
HDのためだけにPM買うのも馬鹿馬鹿しいし
872817:02/07/13 10:55 ID:SE3pI2jx
>>843
大正解!!よくわかったね。和歌山の方にも橋本ってあるよね。
漏れは一度だけ使った、持ち帰りだけどね。

よって、パーツの調達は町田か八王子。う、、田舎だ。
でも、ADSLきてるから講演は見てみたいと思う。

大幅にスレ違い、すんまそん。
873名称未設定:02/07/13 12:12 ID:uwSN1xm0
>なんだかんだ言っても、ハードウェアで事前にこれだけ注目を浴びるのはAppleだけ!

アホか
おまえ自意識過剰だよ

このスレですら数人しか盛り上がってないじゃねーか
874名称未設定:02/07/13 12:24 ID:ahkIfIFw
>>870
どこに?
875匿名さんいらっしゃーい:02/07/13 12:44 ID:W5wc4G2O
>>873
盛り上がってマース。
876名称未設定:02/07/13 13:10 ID:ahkIfIFw
最近電波が多いのは盛り上がってる影響‥‥なのか?
877名称未設定:02/07/13 13:34 ID:koNQi5QK
めっちゃ盛り上がってるで。寝られへんくらい興奮してるで!
878名称未設定:02/07/13 13:37 ID:4C8Um0q/
>>873
新iMacの「うわさ」がヤフーのヘッドラインに出る、ってだけで
十分注目されてる、って言えるだろ
少なくとも他メーカーでは聞いた事が無いな。
879名称未設定:02/07/13 14:36 ID:s1KKXLfH
青歯はどーなんの?
880名称未設定:02/07/13 14:52 ID:kmjAoGsW
>>873
お前がここに来ているのが注目を集めている証拠。ぷっ。
881名称未設定:02/07/13 15:41 ID:5E7S8LGQ
あ、あと何日なんだっ?
ど、どうなのよ?
882名称未設定:02/07/13 18:00 ID:/k0eWrbT
>>873よ…

悔しかったら、>>880に反論しる!
883名称未設定:02/07/13 18:21 ID:GhIPbCp2
実際、そんなに盛り上がってないんじゃないか?

盛り上がるっつーかなんつーか、回を重ねる度に
なんか「重く」なってきてるような。。。

ユーザーの期待とappleのプレッシャーでどんよりしてきた気が。
884名称未設定:02/07/13 18:28 ID:VQvS7IHW
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/


885名称未設定:02/07/13 18:48 ID:p4MoC89Z
>>883
景気の悪化に加えてiMacの売れ行きが芳しくないという事情もあるし
さらに追い打ちをかけるようにOSXの評判がイマイチだというプレッシャーもあるから
地味だけどこの辺のどんより感を払拭するのが今回の目的かもしれないね
JaguarによってOSXに懐疑的だったMacユーザを取り込めるかどうかという、ある意味で一か八かのExpoですな
886名称未設定:02/07/13 18:55 ID:Wb3GK3xb
PMG4 1G DDR S-drive FW2 198000yen
PMG4 1.2G DDR S-drive FW2 298000yen
PMG4 1.2G DUAL S-drive FW2 398000yen
CINEMA HD DISPLAY new price 348000yen
CINEMA DISPLAY new price 248000yen
WIDE 19 DISPLAY NEW 198000yen
apple 17 display new price 98000yen

PB G4 1G DVI 512M 48G 368000yen
PB G4 800 DVI(late summer) 256M 40G 278000yen

iMac G4/800 S-drive 17 screen 248000yen

以上、超個人的希望的観測。つ〜か、いい加減、これくらいの
機種刷新やってくんないと、だめぽ
887名称未設定:02/07/13 18:59 ID:oPB4CWwz
>>886
そんなことを言っているのはハードオタと厨房だけです。 
888名称未設定:02/07/13 19:08 ID:63zjoAV7
>>887 そんなこと書き込むのはわざわざ煽りに来てるドザだけです。
889名称未設定:02/07/13 19:39 ID:u3NP4M9L
>>886
「PMG4 1.2G DDR S-drive FW2 298000yen」と
「WIDE 19 DISPLAY NEW 198000yen」を1台ずつ注文したいのですが。
890名称未設定:02/07/13 20:15 ID:pACv0D57
予定日はまだ先よ
891名称未設定:02/07/13 20:28 ID:pACv0D57
PowerBook G4の 800Dual ってどう?
400が2つで Dualって意味じゃないですよ。
892名称未設定:02/07/13 20:40 ID:vAsXnEiO
>>886
8月に新機種が出ても、最廉価の機種にスーパードライブは載らないと思う。
今まで通り、CD-R/RWじゃない?
それと3次キャッシュもまたナシで、2次キャッシュがちょっと増える。
クロックは933-1G-1.2GDualと見るけどね。
893名称未設定:02/07/13 20:48 ID:EaZPMTeX
>>886
そりゃ希望的観測じゃなく単なる希望だろ…
894名称未設定:02/07/13 20:58 ID:05/Zlq4L
>>893
そうだな、単なる希望だな、失礼しあした。
まぁ、とにもかくにも、
みんなの納得いくハードを早くだして欲しいもんだよねぇ。
895名称未設定:02/07/13 21:01 ID:yZYSnAc7
ジョブス、もう一度なんか皮肉を言いながら↓をデモする、に52ガバス。

ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/13/ne00_haloj.html
896名称未設定:02/07/13 21:01 ID:c4yAwWbd
液晶は出してもサムソンだから買わないよ。
897名称未設定:02/07/13 21:11 ID:05/Zlq4L
>>889
オレは、とりあえず、シネマHDと1.2dualを買いたい。
けども、1.2シングルに19インチワイドという組み合わせ
が一番コストパフォーマンスがいいよなぁ、そういうのが出ると
しての話だけど。
898名称未設定:02/07/13 21:14 ID:Iv5qXNqG
>>886
17 Flatpanel Display \98,000- てのは良いとこついてるかも
これぐらいはアリでしょ?
899895:02/07/13 21:33 ID:yZYSnAc7
あんふう。もうちょっと盛り上がるかと思ったんだけど……、もう一度ちゃんと書こっと。

「Xbox専用ではなかった「Halo」 - 当初予告通りMac版開発を発表」
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/13/ne00_haloj.html

正直、すげぇ嬉スイっす。マルチプレイでMACオタとサバイバルやりたいす。
900名称未設定:02/07/13 21:56 ID:ur4eQy0b
『Halo』は多人数でやると面白いな。
901名称未設定:02/07/13 22:15 ID:o67XmrTP
その勢いで今度は本体が回りだしそうですね
902名称未設定:02/07/13 23:07 ID:CSZTuR9h
bungieって仕事遅いよね。
903名称未設定:02/07/13 23:17 ID:m9jn1s1H
19インチで198000円ってちと高くないか?
904名称未設定:02/07/13 23:23 ID:05/Zlq4L
>>903
19 148000yen
22 248000yen
23 348000yen
がより現実的かな。
本音では
19 128000yen
22 198000yen
23 298000yen
これなら、う〜ん、22インチの一番よかったりして。
905名称未設定:02/07/13 23:27 ID:2leTKzwJ
もうしばらくここへはこないさいなら
906名称未設定:02/07/14 00:00 ID:eXzt/3P0
>>905
3日後に新スレでお会いしましょう。
907名称未設定:02/07/14 00:06 ID:W63iJEUv
あと3日あげ

あと3日かぁ。アッという間だねぇ

ともあれ我々は、あと3日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
908名称未設定:02/07/14 00:12 ID:63xwu0y0
まったくだね
909名称未設定:02/07/14 00:14 ID:xO9Mia56
>>907
毎日お疲れ様です。(同一人物だよね?)
いやー遂にあと3日か…。アポーには、(・∀・)イイ!意味で裏切ってもらいたいね。
910名称未設定:02/07/14 00:21 ID:Dnanfurq
新型はQSの
933
1.0
1.2DUAL
新型モニタはアプルマークが銀色に。
以上。
911名称未設定:02/07/14 00:40 ID:OZfwHeaX
New iMacについてズバリ聞きます!
ディスプレイが17インチになって解像度も上がらず、その他の変更
もなし!!ってゆう最悪の事態になる危険性は何%ですか?
912名称未設定:02/07/14 00:42 ID:x2r1f/TT
>>911 占い師に聞け
913占い師:02/07/14 00:46 ID:iY3k4MR2
>>911
価格も変わらないのならそれはそれでアリな予感……。真面目に答えると、
鈍る販売にテコ入れするための新製品なんだから、17インチ化だけでは
物足りない事もわかってるはずだと思うが。アンケート好きな会社だから、
きっとiMac購入者からも「どこが物足りませんか?」といったような質問の
回答を得ているはず。で、おそらく一番に浮かぶのは価格の値下げでせう。
あ、でも17インチ化と値下げが相反して、結局帳消しになるかな?
現行ラインの2〜3万値下げは十分あり得ると思うんだが。
914売らないし:02/07/14 01:14 ID:eXzt/3P0
>>911
0.001%
915名称未設定:02/07/14 01:19 ID:jifo3h7s
>>911
17インチXGAの液晶が世の中にどれほどあるのか問いたい。
世の中の17インチの液晶がSXGAなのXGAの解像度の液晶を
採用するのは特注品になって余計高くなる。
はっきり言ってそんな無駄なことは常識的することはないよ。
916名称未設定:02/07/14 01:20 ID:dL68l2QK
>>913
17インチは今の最上位と同じ値段でグラフィックあたりを強化。
15インチは一つずつ下位にシフト。
最下位モデルが$100から$150ぐらい値下げ。
そんな気がします。

で、今円高なので日本の価格が安くなるとうれしいな。
PMの買い替えを狙ってるけど・・・
917名称未設定:02/07/14 01:27 ID:lHaWbtZo
>>916
>で、今円高なので日本の価格が安くなるとうれしいな。

アポーJに限ってそれは無い。
918ろびん:02/07/14 01:34 ID:BJIc8MFp
QuickTimeBroadcasterテスト中。
17日のMacワールドについて語ってます(笑)
rtsp://quicktime6.dyndns.org/mystream.sdp
919名称未設定:02/07/14 01:34 ID:4vP2JEi+
安くしなくても売れるんだから
安くする必要がない
920名称未設定:02/07/14 01:46 ID:LHFrr6fi
>>919
確かにその通りですね
アップルは独自の良いもの作っているのだから少々値がはっても買う人は
買うんですよね。
MACは価格を気にして買うパソコンでは無いよ。
921名称未設定:02/07/14 01:51 ID:FWRJYMLM
>>920
危険な発想。
良いから高いわけでも、高いものが良いわけでもない。
そういう選民意識がMACをダメにする。
922名称未設定:02/07/14 01:54 ID:f9liBuaU
>>920
>アップルは独自の良いもの作っている
こういうウソを叩き込まれているアフォマカには、マクのような安物をボッタクリ価格で売れます罠(笑
923名称未設定:02/07/14 01:56 ID:tSpSLMHC
いいものなら、値が張っても買う。
ただ、今のマシンがいいものかと言われると即答は難しいかな。
924名称未設定:02/07/14 01:59 ID:xIwJYmYC
思想の為にかうのさ。
925名称未設定:02/07/14 02:00 ID:hXiKk+EX
>>920
その考え方はちょっと・・・

Winがこれだけ成長してパソコンに興味ない一般にも広く使われるようになって
いる今の時代、安くていいものを作れるって事が企業の生き残りに繋がる。

安くていい物を作れば需要も増え、それが企業のコヤシになってさらなる成長の
糧になる。

いいものを作ってるんだから高くてもいいって考え方はメーカーのためにならないよ。
926名称未設定:02/07/14 02:07 ID:RfmUk5Zz
ガタガタ言うほど、今のMacは高くないと思うが。
ハイエンド、例えばPB800とかPM1G*2を手に入れようとすると割高だけどね。
ノートにしろデスクトップにしろ15-30万なら、そんなに割高感はないよ。
927名称未設定:02/07/14 02:12 ID:S8uGUK1+
そうだよ。カルト宗教の幸福のつぼを買っちゃう人だっているんだ。
Macなんて安いもんだ。もうすぐジョブス様に会える。うれしいなぁ。
928こんな感じで誰か次スレを。:02/07/14 02:13 ID:RfmUk5Zz
Mac World Expo/NewYork 2002 part2

公式ページ
 http://www.macworldexpo.com/macworldexpo/v31/index.cvn

基調講演Streamingは現地時間7/17, 09:00から。(日本時間7/17, 22:00〜)
 http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwny02/

前スレ
 part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024445700/l50
929ろびん-918:02/07/14 02:14 ID:BJIc8MFp
ブロードキャストうまく行きました。
当日、ジョブズの基調講演と並行してやる予定なんで、興味あったらよろしくです!
930名称未設定:02/07/14 02:17 ID:vbmpmCxZ
>>929
聴いてみたよ
なぜか遠い局のAMラジオ聴いてる感じがした
音質もそうだけど、うねる感じって言うか
電波の感度が良くなったり悪くなったりに近い感じ
内容は面白かったです
931名称未設定:02/07/14 02:18 ID:hXiKk+EX
>>926
君のようなご裕福なお方なら気にならないかもしれんが
世間一般では、一方のメーカーが20万円のところを
一方のメーカーが15万円で出してるってだけで大きな違いだわな。

昔のMacは50万も100万もしてたんだからそれにくらべりゃ破格
というのは今は通用しないよ。

それとも何か?その5万を惜しいと思うような平民はWinでも使ってろってか?
932名称未設定:02/07/14 02:18 ID:x2r1f/TT
君たち、どっかの居酒屋に集合して、カウントダウンでもやれば?
933ろびん-918:02/07/14 02:21 ID:BJIc8MFp
>>930
ありがとうございます!! 音質一番下げてるからですかね。。。回線が
ADSLなんで下げないと大勢繋がったときに厳しいかなと思ったんです。

視聴に堪えない感じでした?

>>内容は面白かったです
ありがたいっす(笑) 一人でしゃべるなんてやったことないので(笑)
当日もよかったらどうぞ。
934名称未設定:02/07/14 02:26 ID:96KI536Z
>>933
聞いてたよー。鼻づまり気味?
口呼吸の音拾いまくりだったんで、マイクの位置とか
検討した方がいいかもです。
935ろびん-918:02/07/14 02:28 ID:BJIc8MFp
>>口呼吸の音拾いまくりだったんで
萌えました?(笑)
スンマソン、お聞き苦しくて。

マイクが安物なんで、ちゃんとしたヤツ買ったほうがいいかな。。。レベルがイマイチあがらないので、かなり近づけてしゃべってました。

レベルはあれくらいで良かったですかね?
936名称未設定:02/07/14 02:28 ID:RfmUk5Zz
>>931
じゃあ15万のMac買えばいいじゃん。
15万のMacと15万のWinで、Winの方が性能が優れてていいってんなら、
それはWinでも使ってろって話だろうが。
937名称未設定:02/07/14 02:28 ID:KDNkpOy2
>>926
そーね、俺もそんな気がする。
Win機の方は価格以外にセールスポイントがないから
あーゆう価格帯の販売戦争な訳だし。
デスクで20万以下、ノートで30万以下なら妥当かな。
5年動かせれば年4〜6万でオツリが来るし、あと
商品としての「旬」が長いと個人的には思う。
938名称未設定:02/07/14 02:31 ID:mmU+BwEb
私にとってMacは使い心地の良いペンや筆や用紙の様な物です。
だから多少高くても良いのですが、少しでも安ければ
インクや絵の具(ソフト)に予算がさけるので助かります。
たしかに安ければ急にシェアが大きくなるとは思いませんが。
939名称未設定:02/07/14 02:57 ID:6cqCbyTq
>>936
いや、もちろんWinを使ってますよ(笑)
当然というものでしょう?
940名称未設定:02/07/14 03:14 ID:WtxJXliJ
>>939
スレタイに何て書いてあるか解る?ココはWinユーザが難癖つけてクダ巻くところじゃないよ。
941名称未設定:02/07/14 04:15 ID:tmQ3YEBE
Dellは確かに安い。だが、筐体を開ければ一目瞭然、安もんだ。
そーてっく然り。
安さを売りにするPC専業メイカーの実態なんて、そんなもん。

電機コングロマリットの一部門としてのPC屋の製品は値段の
割にしっかり作ってあることもある。
だが、それは他の部門の黒字で補わなければならないほどの
ダンピングが背後にあってのこと。昨今はそれもかなわない。
もう、安物一直線だ。

良いものを作りたい。それはモノづくりに携わるものの悲願で
あろう。しかし、値段しか見えないアフォユーザが世の中には
溢れかえっている。

IBMのフラッグシップノートを見れば分かるように、良いものを
しっかり作れば、値段はそれなりになる。
また、いいものには対価を惜しまないユーザも確実にいる。

アフォドザには分からない話か…
942名称未設定:02/07/14 04:39 ID:CRrOUhz8
基調講演、ジョブスのこの言葉で幕が上がる模様。

「 一時間で燃え尽きる蚊取り線香が3本ある

 マッチは何本使っても良い

  これで1時間45分を計れ 」
943名称未設定:02/07/14 04:40 ID:xIwJYmYC
Dellは数捌けてるだけあって、ハイスペックでも安いよ。
安物売ってたとこは結局残らなかった。
マクも見習った方がいいよ。
944名称未設定:02/07/14 04:52 ID:6pI8ZyjT
IBMはなんとなくAppleに似てる気がするな。
ThinkPadは前よりボロくなったと言われたりもするけど
やっぱりその辺のノートより質が高いと思う。
そのぶん値段もするんだけど。
Dellは売れてるだけあってケースに金かけてるよね。
性能的にもコストパフォーマンスは高い。
945名称未設定:02/07/14 05:02 ID:u2c73E8h
差別化するために無理矢理スペックダウンするのはやめてほしいな。
クロックが頭打ちなら、1.2GHzQuadDDRと1GHzDualDDRの2つにしる。
1GHzの石は他社に供給するくらいだからいっぱい取れるんだろ?
Dualでも198000円で出せよ。1.2の方は298000円。
PC100とか三次キャッシュ無しとかはやめてくれ。
946名称未設定:02/07/14 05:03 ID:RfmUk5Zz
DELLは絶対的価格は決して安くないよ、昔から。
そういう意味では今のAppleの価格ラインナップに似ている。
但しDELLの場合コストパフォーマンスは格段にいいんだけど。
947名称未設定:02/07/14 05:03 ID:u2c73E8h
ノートはさすがに自作できないからな。
メーカ品で高価でも良質のモノを選びたい。
バックライトが2〜3年で暗くなるような激安ノートはいらん。
948名称未設定:02/07/14 05:06 ID:u2c73E8h
Appleはデスクトップにはこのスレでも不満が集中してるよね。
やっぱりフラグシップマシンと呼ぶにはあまりにしょぼいから。
でもノートは良く出来てるよ。iBookもPowerBookも。
949名称未設定:02/07/14 05:24 ID:05hAv3/b
大胆予想!
Mac OS XをやめてCoplandベースのMac OS 10がでる。
950名称未設定:02/07/14 06:26 ID:fvVKN9kd
またアフォが来たよ・・
951名称未設定:02/07/14 07:55 ID:lLQ8sTxA
新しいPMが出る可能性はどのくらいありますか?
952名称未設定:02/07/14 08:11 ID:6Hh2ouV5

いいかげん、〜だったらWINに行っちまえとかって
のはやめたらどうだ?




953名称未設定:02/07/14 08:34 ID:v/CFgRJD
>>952

だったら68kに行っちまえ。速いぞーSystem6。
954名称未設定:02/07/14 08:40 ID:lKqGQavj
新しいパワーマクはどうなるでしょーね〜。
iマックにそろえる感じのデザインでしょうか!?
マックなんて所詮クソ共の使う
クソパソコンだろうけどねー。
結局デザイン勝負っていうか?内部の
構造なんてウィンにはかなわないからね。
好き嫌いがあるとはいえ、
き○がいが使う道具ですなぁ〜(藁
955名称未設定:02/07/14 09:02 ID:Oo9Arsv8
へたな煽りはつまんない…
956 :02/07/14 09:07 ID:jDlA7DrL
>>955
もうちょっとよく読みましょー
957名称未設定:02/07/14 09:26 ID:Ga0+rPEu
>>942
はい!わかりますた!
わたしは総理大臣になれますか?
958名称未設定:02/07/14 09:45 ID:tSpSLMHC
>954
新Mac板で縦読みって結構珍しいのでは?
959名称未設定:02/07/14 09:49 ID:WwCk2MwT
だからかな・・(~〜~)
960名称未設定:02/07/14 09:51 ID:VuT9oH3+
アフォな書き込みが増えたな〜
暑さでやられたのか。かわいそうに
961名称未設定:02/07/14 09:56 ID:kxbW7nvW
>958
おそらく954はこのスレに影響されたと思われ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025095033/l50
962名称未設定:02/07/14 09:57 ID:WwCk2MwT
ちがうよ、ニュー速だよ
963名称未設定:02/07/14 11:09 ID:GhJE6pDT


どこまでいってもくそスレ
964名称未設定:02/07/14 11:18 ID:u5ZpQTvF
Jaguar(MacOSX vr,10,2)日本語版っていつ買えるの?
965名称未設定:02/07/14 11:20 ID:zRc2WvH5
Jaguarなんてどうでもいいよ…
966Jaguar:02/07/14 11:21 ID:u5ZpQTvF
唐突ですが、どうかm(__)m
967名称未設定:02/07/14 11:23 ID:u5ZpQTvF
ジャガ‥‥だめすかねぇ。。
968名称未設定:02/07/14 11:40 ID:GhJE6pDT
このまま、だらだらとやってて、みなさんた
のしいのれ
スカ? せっかくの2
レん休だから、どっかおんもに遊びにいったほうがた
のしいと思いますよ。 もと違う所にエネルギーを
使いましょうよ。大切な
命、人生
は1度しかないんよ。君
達! たまには
成田空港から飛行機にのって、異国の地を訪れてみるのもいいし。
さもなくば、本
れも読みなさいよ、日本の作家でもいいし
洋物でもいいし。 マンガはやめとけ。 本読む時は果物を食べたくなるな、個人的には
梨が好きだけど
969名称未設定:02/07/14 11:56 ID:hmcGWKUw

縦読み以外にアイディアはないのか。
970名称未設定:02/07/14 13:07 ID:k4zKFBlL
>>942
1本目は両端に火をつける。
2本目が燃え尽きるころ2本目を灰の上に重ね両端と
 1本目の火が残っている部分に火をつける。
2本目が燃え尽きる時、3本目に火をつける。
いいですか?
971名称未設定:02/07/14 13:11 ID:0NcPw2WM
雑誌鵜呑みにして、
Jaguarは描画がどうこう…言ってるやつは反省しろ!
972名称未設定:02/07/14 13:15 ID:4vP2JEi+
斜め読みが現われないようにあらかじめ釘を刺しておこう
973名称未設定:02/07/14 13:26 ID:PA0gInXf
gcc使えるage
974?1/4?I`?¢?Y´?e`:02/07/14 13:27 ID:u5ZpQTvF
すみませんでした。。
975名称未設定:02/07/14 13:49 ID:cEVJTFyD
みつばちハッチは名作だと思う
976名称未設定:02/07/14 15:15 ID:PL9Beej+
AppleStoreが全世界的にメンテナンスモードに入っていますが
何か?
977名称未設定:02/07/14 15:16 ID:OhP0H9Uk
>>976
あのコンタクト先の並び順には何か意味が?
売り上げの多い順?
978名称未設定:02/07/14 15:17 ID:cEVJTFyD
本当だ!!!!!


・・・ってなんかあるの?
979名称未設定:02/07/14 15:20 ID:iY3k4MR2
一部で噂されている「iToolsの有料化」、という話がつまりコレです。
AppleStoreは今後、販売、輸送の他に、閲覧料金を徴収する事になりますた。
980名称未設定:02/07/14 15:23 ID:cEVJTFyD
それより、予定より早くくるのかな・・・ワクワク
981名称未設定:02/07/14 15:28 ID:/udkA8Ok
いったいいつ手にはいるんだ・・
982名称未設定:02/07/14 15:33 ID:v/CFgRJD
Xserve用のシリアル接続のコンソールが発売になります。
AppleIIeそっくりですが、UNICODE対応のCGがつきます。

すげえ欲しいかも。
98310.2:02/07/14 17:55 ID:/udkA8Ok
Jaguarで、やっぱり安定性と速度の精度を高めてほしい

と、思っています(最後まで諦めない現在進行形(^_^;
984名称未設定:02/07/14 18:00 ID:zw7xONsz
最近TVでやってる、NTT DOCOMOの宣伝、ホント気持ちワリー&クサイと思うのは俺だけか?
985名称未設定:02/07/14 18:02 ID:e0uXr7Ca
>>975
俺の言ってる中学にハッチってあだ名の女の子がいたなぁ。
なんつったっけ・・・いい感じのキャラだったのは覚えてるんだが・・・
986名称未設定:02/07/14 18:05 ID:OhP0H9Uk
>>983
docomoの牽強付会ぶりもヤだけんど、
comの時代錯誤甚だしい設定もヤだ
987名称未設定:02/07/14 18:32 ID:Sj9iZ8Av
>>984
全然スレ違いだけどね。
俺もここ数年のdocomoのCMは大っ嫌いだよ。
キモチワリーし、ダサいし、生理的に全くダメだ。
どんなに優れていようと、絶対にdocomoにしたくなくなるよな。
988名称未設定:02/07/14 19:23 ID:TOnhhfK4
カルビも骨付きだー、っていうのがあるじゃん。
あれ2回(リアルタイムと電話からの音)聞こえる
けど、同じ音声のはずだが、骨付きだー、のイントネーション
が微妙に違うんだよね。音がやせるとかそういうのじゃない。

なんでああいう手抜きをするかなー。
989名称未設定:02/07/14 19:30 ID:gnIE0soW
それジェイフォンだろあおい!
990名称未設定:02/07/14 19:32 ID:RtgYcVKR
>>987
10年前でもあんなクサイドラマないよな
991名称未設定:02/07/14 19:37 ID:P7pYY8W2
1000!
992名称未設定:02/07/14 19:37 ID:xIwJYmYC
dozaです
993名称未設定:02/07/14 19:38 ID:xIwJYmYC
dozaです
994名称未設定:02/07/14 19:38 ID:xIwJYmYC
dozaです   
995名称未設定:02/07/14 19:38 ID:xIwJYmYC
dozaです  
996名称未設定:02/07/14 19:38 ID:xIwJYmYC
dozaです     
997名称未設定:02/07/14 19:38 ID:xIwJYmYC
dozaです      
998名称未設定:02/07/14 19:39 ID:xIwJYmYC
dozaです    
999名称未設定:02/07/14 19:39 ID:P7pYY8W2
macerです
1000名称未設定:02/07/14 19:39 ID:xIwJYmYC
dozaです                   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。