MacOS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/10/01 19:18 ID:oBlj432I
>>931
autoconfしてから./configureしてmakeしなおしてみてください。
934名称未設定@Emacs:02/10/01 21:34 ID:+SYPbb1L
>>932
>これ改造すれば MacOSX で Emacsキーバインドができそうなんだけど、
Emacsキーバインドとは、何を言ってるんですか?

とりあえず、モディファイアキーの位置を変えられそうなので、それはいいか
も。
935名称未設定:02/10/01 21:43 ID:oahm2qph
おう、おまいら。
ビーチボールを回らなくするハックはありませんか?
936名称未設定:02/10/01 21:50 ID:zNZ+3u5J
ハァ?
937名称未設定:02/10/01 22:36 ID:dDHiA4Hr
ビーチボールの回転速度と同じ早さでモニタを反時計方向に回転する。


おもろないか。
OS9ならResEditでCURリソースを置き換えるといいたいところだが、
OS Xはどこにリソースがあるのやら?

ところで、Jaguarになってから、ProjectBuilderが動かんと思っていたら、
10.2用のPBをADCでもらわないとだめだったんだね。いまダウソ中。
938名称未設定:02/10/02 00:49 ID:fibnXMzw
nkf 2.0が公開されてて、UTF-8へコード変換ができるぞ。

cat Sample.txt | nkf -w

でJaguarのターミナルに日本語テキストが表示できる。

#more、lessにパイプすると文字化けするけどね。
939名称未設定:02/10/02 01:30 ID:B+0kis9x
lvでいいじゃん。
940名称未設定:02/10/02 02:11 ID:vxz/xqRP
manが化けるんですが、これは環境変数のせいでしょうか?

NAME _
nkf - YIYAYEYii1/4Y IN'A>>uY3i1/4YEEN'1YOYLYeYc v1.9

ちなみに、Terminal.appで環境変数は

LANG=ja_JP.eucJP

TERM=vt100
TERMCAP=〓〓〓
TERM_PROGRAM=Apple_Terminal
TERM_PROGRAM_VERSION=81

れす。
941名称未設定:02/10/02 03:38 ID:HQctQCCt
manはJISで書いてあるので、JISで読むのです。
942名称未設定:02/10/02 07:18 ID:ujAadtiS
nkf 2.0 beta

http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/nkf/dist/nkf20.tgz

ダウンロード後、makeを実行する。
実行ファイルnkfが作成されるので、/usr/local/binにでも
インストールする。

簡単な使い方は"nkf --help"で確認。

943名称未設定:02/10/02 12:43 ID:ogREo5Gb
more/less で使いたい時には、
  more | nkf -w -u
あるいは
ssh localhost | nkf -w -u
するらしいです。
944 @:02/10/02 13:48 ID:b9H36Obt
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします


http://pink7.net/open/linkstaff.html



@@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@
945名称未設定:02/10/02 22:58 ID:EPdm1Z7l
>941

基本的なところで申し訳ないですが、環境変数を変えればいいのれすか?

ja_JP.jis ?
946名称未設定@Emacs:02/10/03 02:48 ID:JzR/76UO
コンソール覗いたら、iCal Helperというのが、1時間毎に起動してた。
crontab -l
しても、そんなものは書いてない。

iCal は立ち上がってないのに、どうやって、iCal Helper は起動してるんで
しょうか?
947 :02/10/03 06:38 ID:Aj4Qggtk
ps awux | grep iCal
してみたら?
948:02/10/03 08:27 ID:4hMyPobh
Mac OS X 10.2.1 の元、wget すると、
Read error (Connection reset by peer) in headers. という
メッセージがでて、取得できないページがあります。

特に岩波書店のページです www.iwanami.co.jp や
http://www.iwanami.co.jp/series/index.html

他のクライアントでも開けません。 Virtual PC の
中で動く IE ですら同様に開けません。

これが MacOS9 + Netscape だと問題なく表示されます。

これってどういう原因が考えれますか?
9491:02/10/03 20:12 ID:tjHZlrML
新スレたてました

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033643484/

現スレを消化しつつ徐々に移行してください
950名称未設定@Emacs:02/10/04 00:50 ID:vIg8uxGH
>>947
いや、ないんですよ。

質問したかったのは、crontab に指定されてなく、iCal 用のデーモンも
ないのに、どうやって定期的に起動してんのかなってことです。
なにか、API あんのかなぁ。
951名称未設定:02/10/04 22:21 ID:y4bZ5jmA
>950

/var/cron/tab

空だね。しかもatもからだ。

/System/Library/CoreServices/coreservicesd

が関係しているんじゃない?
952名称未設定:02/10/09 11:24 ID:Pe0bigc8
1000を狙っちゃう??
953名称未設定:02/10/09 22:46 ID:2ARPZRKH
>>952
早杉。
954名称未設定:02/10/10 12:07 ID:jNEtJ1K6
>>953
普通のスレなら50ぐらいあっという間なのにね
955名称未設定:02/10/10 12:11 ID:jNEtJ1K6
1000取り
邪魔したら呪まーす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ___              (´
   /i¶φ__il\__:        (´⌒
   //Φ Φi_|   ヽ      (´⌒(´    (´´
  /人 Д /,,_|.         (´⌒(´
  て,,,Шて,⌒`て_人≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザザザーーーーーッ
956名称未設定:02/10/12 18:45 ID:FXFijo/R
呪いを恐れてか、誰も参加しないね
957名称未設定:02/10/13 08:04 ID:6jDuoCv3
wgetの使い方をダウンロードするところから教えて下さい。
958名称未設定:02/10/13 08:57 ID:WOowEv/y
>957
お前、ぐーぐるで検索したか?
一番目に詳しいサイトが引っかかるぞ!
959名称未設定:02/10/13 10:14 ID:MNwz1zG8
UNIXの知識はありませんが、興味はあります。
OSXをUNIXとして使うための参考サイトなどは無いでしょうか?
このスレッドだけみてもなにをインストールしたら良いのかよく分からないので、
そういうのが載っているサイトがないか探しています。
960名称未設定@Emacs:02/10/13 10:38 ID:3S34m4r5
>>959
UNIXの知識つけた方がいいのでは?

> なにをインストールしたら良い
とかいってる時点でUNIXわかってないのが明白だし。

Shellスクリプトでもつくってみた方がいいんではないかいな、、
961名称未設定:02/10/13 10:42 ID:WOowEv/y
>>959
こちらも何をやりたいかが分からなければ
何をインストしろ!とも言えない。
まずはOSXに標準でついてくるターミナルで遊んでみたら?
Helpコマンドは
% man man   (%は入力不要らない)
といったところだ。
962名称未設定:02/10/13 10:54 ID:qyueP6k6
>>959
まずはDeveloperToolsをインストール。
んで本屋に行って、「楽しいUNIX」を購入。
その本みながら、Terminalでいろいろいじる。
でさらに興味がわいたら>>960氏の書いてるように、
shell scriptを勉強してみるのも良し、C言語を勉強
してみるもよし。がんがれ。
963名称未設定:02/10/13 11:14 ID:Hj6RVFKW
>>960-962さん
そうですね(^^;
なんとなくUNIXっていうのにさわってみたいなぁって思っていたんですが、
やっぱりある程度目的があった方が良いですよね。
とりあえずその目標を探してみますね。

>Shellスクリプトでもつくってみた方がいいんではないかいな、、
>まずはOSXに標準でついてくるターミナルで遊んでみたら?
>まずはDeveloperToolsをインストール。
>んで本屋に行って、「楽しいUNIX」を購入。
はい、いろいろと試してみます(^^
964げてもの:02/10/14 18:52 ID:3jkqvWcx
OSXってシングルユーザモード(と逝っていいのかなぁ)ありますか??
いろんなことが未だよくわからのい、、、。
こないだやっとsu出来るようになったとこだし、、、。
965名称未設定@Emacs:02/10/14 20:38 ID:aCYxR+PI
>>964
Command+sで起動だとおもふ。

suよりもsudoがよいです。
966名称未設定:02/10/16 09:07 ID:h0Ri29MH
OS X 10.1.5上でSamba X 2.2.2を使ってファイル共有を
しているのですが、Mac上のファイルのファイル名に日本語を使った場合、
かなりの確立でWindows XPからファイルが見えなくなります。

smb.confには以下のように設定してあります。

# Global parameters
[global]
coding system = UTF8
client code page = 932

どのような条件で見えなくなるかはよくわかりませんでした。
ファイル名の長さとは無関係のようです。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
967名称未設定:02/10/16 11:49 ID:kb2lzjM5
>>966
もしもうちょっと待ってみて
回答がないようだったら
sambaスレやMLで聞いた方がいいかもね
968名称未設定:02/10/16 22:00 ID:s2UY7lVU
966

UTF8でいいのかな?
もしかして、sjisにすればいいとか?

勘違いかもしれないけど、OS 9で作ったFSをOS Xでマウントしても文字化け無いから、
FSではsjisなのかなと思ったりしたんだけど、どうなん?
969芸夢狂人ファン ◆GWGameaPh. :02/10/17 08:47 ID:0lgUptqQ
Mac OS 9あたりから、内部的にUTF-8じゃなかったっけ?
だまされている?
970名称未設定:02/10/17 16:06 ID:yXcPgIiI
MacOS 8.1のHFS+から、UTF8だった気がする。
話はずれるが、stuffit(sit)って、他言語サポートどうなっているんだっけ?
971名称未設定:02/10/17 16:26 ID:yCyZ7JuR
>>966
> coding system = UTF8
> client code page = 932
で Windows2000 からは一通りみれてます
(Windows XP は未検証)
常にダメなファイル名ってあります?

972芸夢狂人ファン ◆GWGameaPh. :02/10/17 17:24 ID:0lgUptqQ
そういえば「〜」はUTF-8でハマるってsamba.gr.jpで話題になっていなかったっけ。
973名称未設定:02/10/17 20:47 ID:yXcPgIiI
>>972
最近、それのハマリによく出くわすよ。
一番、身近なのはいま使っているCocoMonar。
JISキーボードのかな入力でのshift + ^ だと、エラーで書き込みできないんだよね。
まぁ、ことえりで「から」ってやって変換すればいいんだけど、
キーボードから直接の方が、リズム良く打てて好きなだけに、なんとかならんかねー。
974名称未設定:02/10/17 23:08 ID:2Kku1L08
>>969
UTF-16
975名称未設定:02/10/19 14:13 ID:yuEXnd6q
>>966
見えなくなるのは「が」とか「ぱ」みたく濁点、半濁点が入ってるやつ。
Samba X 日本語版なら
coding system = utf8-mac
にしないとだめだよ。
英語版はどうあがいてもだめ。日本語版を入れるが吉。
976966:02/10/23 12:49 ID:iXteLJWz
レス遅くなりました。ここでも指摘があったように英語版ではうまくいかなかったので、
結局Samba日本語版(2.2.4-ja-1.0)をwww.samba.gr.jpから入手して問題を
解決できました。インストーラがついてきたのですんなりいきました。
OS Xをメインの環境にすることができて大変幸せです。
皆様どうもありがとうございました。
977名称未設定:02/10/31 15:58 ID:Bx/yEdu7
すまん、ちとテスト
978名称未設定:02/11/01 16:19 ID:PHG5s7re
なかなかしぶとく落ちないね、このスレ
1000まであとわずか
979名称未設定:02/11/01 17:05 ID:7FBNNrUg
980名称未設定:02/11/02 00:45 ID:pdi6u4o8
さらば、このスレッドよ。

次スレ
MacOS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033643484/l50
981名称未設定:02/11/02 12:21 ID:KMxgkuXP
なぜか保守
982名称未設定
確かに革新する必要もない罠。