1 :
MACオタ :
02/01/27 01:58 ID:YBDrmaOf
2 :
名称未設定 :02/01/27 01:59 ID:vvO7Cxjh
乙かれー
3 :
MACオタ :02/01/27 01:59 ID:YBDrmaOf
4 :
名称未設定 :02/01/27 02:02 ID:5qx7eFpl
最高2.4GHz!って夢があるなぁ〜
5 :
名称未設定 :02/01/27 02:03 ID:vvO7Cxjh
マターリ進行で逝きたいね、今度こそ
6 :
名称未設定 :02/01/27 02:16 ID:qUEaT082
だったら、sage進行で逝けよ(藁
7 :
MACオタ :02/01/27 02:17 ID:YBDrmaOf
8 :
MACオタ@追加 :02/01/27 02:23 ID:YBDrmaOf
>>7 のように演算の効率わ高い訳すから、Athlonのように
究極的(整数演算x3, アドレス計算x3, FPUx3)に実行ユニット
を増やして性能を上げることも可能す。
これをやらないのわ技術がないからというより設計上の選択
の問題に過ぎないす。
9 :
名称未設定 :02/01/27 02:24 ID:GLMQO43b
>>ヲタ お疲れさん*
10 :
MACオタ@ちょっと補足 :02/01/27 02:25 ID:YBDrmaOf
>>7 で「消費電力あたりのMHz」にしたのわ性能が動作周波数に
比例するという仮定をしたからす。実際にわ同クロックでわPPCの
方が高性能であることわ知られているすから、PowerPCわ、あの
計算以上に性能わ良いすよ。
11 :
名称未設定 :02/01/27 02:39 ID:0RHG413O
設計・思想が優れているのは分かったが、燃費よりもとにかく馬力って人もいるだろうしなぁ。
12 :
名称未設定 :02/01/27 02:49 ID:vvO7Cxjh
そう考えると750FXがマスマス惜しいなぁ、、
13 :
名称未設定 :02/01/27 02:50 ID:vT2ht3ph
インテル系CPUの効率が悪いのは CISC => RISC への命令変換があるから 云々というのをどっかで見たのだけれど、 それって、エミュのようなもん?
すげー勢いでpart2おわったな。 マク板のスレとは思えん 藁
15 :
名称未設定 :02/01/27 03:29 ID:TvsgcIPP
>>13 Intelもx86命令が化石化していることはよく知っていたみたいなので
P6コア以降CPUにx86 =>RISCのデコーダを乗っけたみたいです。
x86プロセッサといっても中ではRISC風命令で動いてるみたいっす。
このデコーダをはずして完全にRISCで動けば今より最大20%ぐらい速くなるみたいです。
16 :
名称未設定 :02/01/27 03:43 ID:LBMkoEVB
素人考えなんですけど、上記の車の例で言えば、 リッター20以上走るけど、100キロもないマーチよりも、リッターは5も走ら ないけど、240キロとか出るディアブロの方が魅力的に思われるのですが。 (マーチ、ディアブロはあくまで例えで、クロックに合わせただけです。)
>>16 日本では高速も100km/hまで!
つーか、一時期でかい排気量じゃないと馬力でない
アメ車のエンジンってバカにする日本人多かったよね。
(ディア風呂はアメ車じゃないけど)
18 :
名称未設定 :02/01/27 06:00 ID:P3hBcEnc
G4はもういいよ。IBMたんに4GhzのG3作ってほしいね。 SonnetがQuickSilver用のG3アップグレードカード出してくれたら即買いだよ。
19 :
名称未設定 :02/01/27 07:50 ID:IQlWOGUi
何時の間にか新スレが立ってた... メモリキャンペーン終了まで前スレがもたないとは思って無かったよ。
20 :
名称未設定 :02/01/27 08:22 ID:hdxeOxqT
G5登場!・・・・仮面ライダーアギドね(藁
21 :
名称未設定 :02/01/27 12:01 ID:5AgBfBsq
>>17 Macには最高速規制でもあるんでしょうか。
22 :
MACオタ>11 さん :02/01/27 12:14 ID:YBDrmaOf
>>11 コアだけ見るとPOWER4わ、消費電力を気にせずに馬力優先
で設計された例ということになるす。
・演算ユニット8つ
・同時実行命令数 8
で、ほぼ750の2倍に強化されているす。
もちろん、これだけ強化されたコアを有効に活用するにわ
大容量キャッシュや高速バスを贅沢に使う必要もあって
最終的にPOWER4みたいな化け物になるすけど。。。
この辺と比べると現在のx86 CPUわコアだけが異常に(無駄に?)
強化されているす。
23 :
MACオタ>17,21 さん :02/01/27 12:16 ID:YBDrmaOf
PC用CPUのキャッシュ容量やバスアーキテクチャに見合った コアだと言う事わできるす。 確かに組込み用途を考えると無駄に遊んでる回路わ不必要 す。
24 :
名称未設定 :02/01/27 12:44 ID:zzeiYbrk
>>22 だからさ、Appleも思いきってPOWER4載せちゃえばいいのよ。
これをPMに載せて文句が出る事ってある?
どのみち64ビット移行はする事になるんだから。
量産効果を考えれば値段だってなんとかなるだろ。
25 :
名称未設定 :02/01/27 12:56 ID:5cux06GQ
>>24 大きさとか消費電力とか発熱とか考えたことあるか?
26 :
名称未設定 :02/01/27 13:02 ID:KZu8ffFz
>>24 つーことは、オマエは初代Power4 Mac 1億円を買うということだな?
27 :
名称未設定 :02/01/27 13:03 ID:zzeiYbrk
>>25 それはどうとでもなる。どのみち全て新設計になるんだから。
電気代だけ我慢してもらって。
IBMのサーバーとの差別化の為に1チップ構成で行けば
それほど問題にならないでしょ?
ま、それでもデュアルCPUだから性能は十分。
この板にもいっぱいいる「パワー至上主義者」たちは泣いて喜ぶだろうよ。
28 :
名称未設定 :02/01/27 13:07 ID:zzeiYbrk
>>26 え、俺?買わないよ。
パワーは今のG4で十分だもん。
でもこの板にもいっぱいいるじゃん。パワー!パワー!パワー!
って奴が。そういう奴らは買うんじゃないの?
MacOSがのった速いパソコンが出たらすぐに買う、とか言ってるから。
29 :
名称未設定 :02/01/27 13:08 ID:J05DEoBT
組込用として開発されているというG5はどんなスペックなんだろう。 これのスペックさえわかればデスクトップ用の性能もある程度予想がつくんじゃないの?
30 :
名称未設定 :02/01/27 13:08 ID:KZu8ffFz
>>27 キチガイ妄想をほざくのはタダだからなあ。
何も知らないってことは幸せだよな。誌ね
31 :
名称未設定 :02/01/27 13:09 ID:i9Ez4PuL
最近は内部分裂も目立ってきました。
32 :
名称未設定 :02/01/27 13:10 ID:iw/TX/5F
全て大福のせいです
33 :
名称未設定 :02/01/27 13:12 ID:KwJip7Lg
パワー至上主義の人たちは、パワーを求める前に
当たり前の前提条件として「買える製品として」ってのがあるわけで。
>>28 の言ってるのは、一時期「地球上で一番水に近い飲み物」っていう
キャッチコピーでCMしてたポカリスエットに対して「じゃぁ水飲めばいいじゃん」
って頭ごなしに言うくらい意味のない事。
それにこのスレのタイトル、(電波を除く)、ってなってる。
34 :
名称未設定 :02/01/27 13:14 ID:zzeiYbrk
>>30 やる前から出来ないって決めつけるのは良くないぞ!
自分を信じて!
自分を信じてーーっ!!
で、君は何を「知っている」んだい?
35 :
名称未設定 :02/01/27 13:15 ID:5AgBfBsq
>>22 >この辺と比べると現在のx86 CPUわコアだけが異常に(無駄に?)
>強化されているす。
消費電力がどうの言うけど、それなりにコンパクトな筐体に収めて
安価に販売できているんだから、エンドユーザからみればなんの
問題もないでしょ。CPUパワーだけ上がっても、それなりの恩恵は
あるわけだし。
36 :
名称未設定 :02/01/27 13:17 ID:UVq89lPy
Power4搭載Mac、欲しいぜ。 消費電力は100W超えてるから、ぺルチェ、フロン冷却でさあ お値段100万以上は間違いないな。 これなら、x86のパワーにも対抗できるべ。
37 :
名称未設定 :02/01/27 13:18 ID:KZu8ffFz
>>28 5年前同じようなことを言ってた奴がいたな。
いつの時代も前頭葉が欠落したアフォが何%か混じってるもんだが、マカーは大半がそういう奴だから始末に終えない、って声が聞こえないかい?
38 :
名称未設定 :02/01/27 13:20 ID:OXxpRDAt
>>37 その声、あなたの頭の中で鳴ってるんじゃない?
いい病院紹介するよ。
39 :
名称未設定 :02/01/27 13:24 ID:KZu8ffFz
>>28 そういうことを隔離病棟からほざいても意味無いよ。
はやく、日課の薬を飲むことだ。忘れるなよ。
40 :
名称未設定 :02/01/27 13:24 ID:uwBer8dq
なんか情けない論議になってるね
41 :
名称未設定 :02/01/27 13:25 ID:iw/TX/5F
モトのせいだ
42 :
名称未設定 :02/01/27 13:26 ID:KwJip7Lg
また前スレと同じだな。 途中で変な電波が数名現れて、 なんだかんだでMACオタが一番まともに見えてくるパターン。
43 :
名称未設定 :02/01/27 13:30 ID:k6f5kP1p
>>36 Power4搭載Mac、フラッグシップモデルとしてあってもいいな。
44 :
名称未設定 :02/01/27 13:34 ID:k6f5kP1p
>>42 なあ、あんたG5についてなんか確定情報を持ってるのか?
現状じゃどんなものをG5だと思ったって不思議じゃ無い。
自分と意見の違う奴は電波扱いか?
「私の意見に従わない奴は異常な奴だ」か。。。
すげー自信だな。
45 :
名称未設定 :02/01/27 13:40 ID:KwJip7Lg
>>44 いや、Power4搭載に関しては私以外にもあきれ果ててる意見が
前スレから山ほどあるんだが……。それにしてもそちらのご意見もごもっとも。
なにしろ「私の意見に従わない奴は…」どころか、私、意見してないもんね。
ちょっと横柄だったよ。スマン。
46 :
名称未設定 :02/01/27 13:43 ID:k+zHjng0
>>44 >自分と意見の違う奴は電波扱いか?
それ以前の問題の連中が大量発生中。
47 :
名称未設定 :02/01/27 13:43 ID:KZu8ffFz
48 :
名称未設定 :02/01/27 13:52 ID:iw/TX/5F
最小メモリ8GB、最大256GBって何だそりゃ(w
49 :
名称未設定 :02/01/27 13:57 ID:weQLqKJ9
>>48 きっと数年後にはパソコンもそういうスペックになるんだろうな。
50 :
名称未設定 :02/01/27 13:57 ID:pzTaxrwj
>>48 それより
>最小構成価格は8195万8400円から。
にビビった。
51 :
名称未設定 :02/01/27 14:00 ID:8TkFkRQJ
IBMのはエンタープライズ・サーバ機だからな。 次元の違う話だよ。 でもG5なんかより、Power4の方が夢がある。
52 :
名称未設定 :02/01/27 14:00 ID:KZu8ffFz
53 :
名称未設定 :02/01/27 14:02 ID:5cux06GQ
>>44 >現状じゃどんなものをG5だと思ったって不思議じゃ無い。
それはそうだが、現在の技術からかけはなれたものを言うから
電波って言われるんだろ。
技術は日進月歩で進んでいるから、G7とかG8のころには今の
我々の想像を遥かに超えたものが出るかもしれんが、G5は「今」の
技術だし、すでに組込用だが最初のG5チップ(8540)は発表されている。
その技術からあまりにもかけ離れたこと言ったら(言葉は悪いが)
「妄想」だの「電波」だの言われても仕方ないとも言える。
もっと現実的な話をしようや。
54 :
名称未設定 :02/01/27 14:03 ID:KwJip7Lg
55 :
名称未設定 :02/01/27 14:06 ID:weQLqKJ9
>>53 でもPower4は既に存在し、販売もされているチップだよ。
しかもその販売元はアップルと関係の深いIBM。
確かに現実味は薄いがね。
56 :
名称未設定 :02/01/27 14:10 ID:KZu8ffFz
>>53 キミだけはマトモだね。安心するよ。
モトのロードマップによると、デスクトップCPUは2004〜5年ころにG5/2.4GHzで終了となっている。
それにアポーの製品を重ね合わせると、だいたいの想像はつくよね。
明らかにIntel(そのころはPen4/10GHz?)との差が空きすぎるっと言うことを。
こういうことを踏まえて、議論したいものだね。
57 :
受信しちゃったYO! :02/01/27 14:11 ID:iw/TX/5F
IBMにプロ用のCPU作って!じゃなくて アポーがIBMに買収されねーかな ガワは愛撫が考えれば良いし、 じょぶずはプレゼン要員で逝ける PBG4はチンコパッドみたいに上から落としたりして 耐久性検証後出荷 無骨なIBM、Win機と逝かれたIBM製 Mac もちろん中身最高、お値段安め、コレ最強(ピリピリピリ
58 :
53 :02/01/27 14:27 ID:5cux06GQ
59 :
名称未設定 :02/01/27 14:34 ID:iqI8D9mB
>>56 > 明らかにIntel(そのころはPen4/10GHz?)との差が空きすぎるっと言うことを。
別に現実逃避するわけではないが、これはあまり関係ないと思うぞ。
60 :
名称未設定 :02/01/27 14:42 ID:KZu8ffFz
>>59 関係あるよ。くだんのPower4なんか永遠にパソコンレベルに登場するわけはないってことだ。
パソコンは量産性とコストパーフォーマンスが重視される。
その上での選択がパソコンメーカーによってされるわけだ。
61 :
名称未設定 :02/01/27 14:50 ID:n1Vw56C1
>>15 それじゃあ、パイプラインとかPPCと比べて
あんまり効果無さそうだなぁ。
P4 * 1.5 < PPC てのもあながち妄想とも言えんかも
62 :
名称未設定 :02/01/27 14:53 ID:KZu8ffFz
その上で、性能の差が開きすぎるその頃になると、モトのCPUを選択する必然性がなくなってくる。 Intel CPU上でのMacOSエミュートもメーカーとしての選択肢のひとつに同然なってくるってことだ。 もちろん、MacOSエミュートの技術が無ければ他の方法で実現するということもアリだろう。 つまり、全ては大いに関係しているということた。
63 :
名称未設定 :02/01/27 15:03 ID:iqI8D9mB
>>62 それはG5より後の話でしょ?
G5がIntel CPUになる可能性はPOWER4のそれと同じぐらい低いと思うが。
64 :
名称未設定 :02/01/27 15:09 ID:2VeMy6tl
>>60 しかしあれだよな。CPUの価格設定って一体何?って感じだよな。
使ってる材料はほぼ同じ、量はチップの大きさに依存するから多少の違いはある、
製造は機械で行うからその機械の稼働量と生産効率に依存する、と。
って事は結局チップの価格って言うのは予定生産量によってのみ決定される
って事だろ?開発資金と設備投資を予定生産量で割って出される訳だ。
それプラス原材料費。
って事は予定生産数が上がれば価格は下がる。
コストは問題にならないな。
65 :
名称未設定 :02/01/27 15:10 ID:TvsgcIPP
>>62 禿同
OSX完全普及と同時にx86プロセッサ採用。
これ最強。
66 :
名称未設定 :02/01/27 15:16 ID:KZu8ffFz
>>62 先の読めないヤツだな....
メーカーは、先手を打たないと悲惨な結果が出るものなんだよ。
一夜漬けでシステムは完成しないんだよ?
すでに実例があるのに分からないわけ?
コストパーフォーマンス、企業利益の意味すら理解していないね。
はあ....マカーがここまでバカとは思わなかった
67 :
66 :02/01/27 15:17 ID:KZu8ffFz
68 :
名称未設定 :02/01/27 15:21 ID:KZu8ffFz
>>65 アポーほど数量的にまとまれば、X86 CPUである必要は無いでしょう。
むしろ、X86→RISCコンバーターを抜いたネイティブPen4の方がカスタマイズしやすいと思うけど...
69 :
バカボソのパパ :02/01/27 15:21 ID:cNDDkWf1
70 :
名称未設定 :02/01/27 15:23 ID:KZu8ffFz
>>64 市場が要求すればね。需要が無ければ生産はあがらない。
それだけ。
71 :
名称未設定 :02/01/27 15:35 ID:KZu8ffFz
まあ、マカーがバカにされて当然のようなレスがこれほど多いとは落胆したな。 「マカはバカなのだー」というのはあながちデマとは言いがたい現実があるのは否めない。 だからマカーは.... マカーってヤツは.... ............ 過去にも今でもそして将来もこの文言は語り継がれるだろうね。マカーなら Poewr4がハイエンドでラインナップ.......病気か?
72 :
名称未設定 :02/01/27 15:45 ID:/2aAxncQ
ねーねー、G4をインテルに作ってもらえばいいんじゃないの? それって無しな話かなあ?熱くてやだけど2.2GHzのG4なら我慢するでしょ、皆さん。
73 :
53 :02/01/27 15:47 ID:5cux06GQ
74 :
MACオタ :02/01/27 15:59 ID:YBDrmaOf
しかしPowerPCの成り立ち自体が、 [POWERの1チップ版コア] + [MC88000バス] すから、POWER(に近い)コアを持ったPowerPCが出てくる という予想わおかしくないす。その上、IBMのロードマップ にわ ------------------------- Multicore Superscalar ------------------------- とあるわけすから。
75 :
名称未設定 :02/01/27 16:15 ID:Fho9GHCu
>>70 ここで言う市場の要求って言うのはプロシューマーMacユーザーの要求って事でいいよね。
となるとその要求って言うのは「速いMac」っていうもの。
つまり速いMacを実現出来る選択肢に対しては確実に需要はある。
しかもOSXはデュアル対応。
モトローラのCPUはインテルと差が広がるばかり。
もはやあなたの考える様な正攻法ではどうにもならない状態。
一発逆転の奇策にでる下地は揃い過ぎる程揃っている。
76 :
名称未設定 :02/01/27 16:17 ID:KZu8ffFz
>>74 アポーの今のシェアでそのビジネスが成り立つのか?
IBMがその開発話に乗ってくるだけのメリットがあるのかね。
77 :
名称未設定 :02/01/27 16:20 ID:KZu8ffFz
>>75 それでは、そういうひとが 「何人」いるのかね。
それはシリコンビジネスとしてペイできるのかね?
逆転できるまでの天文学的赤字を銀行が支援できるのかね?
78 :
名称未設定 :02/01/27 16:23 ID:Fho9GHCu
>>77 それを言い出すとG5開発ですら怪しくなるよ。
ってゆうか、「有りものの転用」の方が新たな開発費が少なくて済む。
79 :
53 :02/01/27 16:24 ID:5cux06GQ
>オタ(
>>74 )
だから
>>58 に「何年か先にパソコンレベルにも降りてくるだろう」
って書いてるだろ。
ただし、それは「POWER4」とは呼ばれずに「PowerPC xxx」という
名称の別チップになるだろうがな。
ここで「妄想」とか「電波」って言われている奴らは
「今」、「POWER4」がPowerMacに載るという話をしてるから
そう言われてるんだよ。よく読めや。
80 :
名称未設定 :02/01/27 16:25 ID:lfN2UV7H
>>75 需要が全くないかあるかじゃなくて、沢山あるか少ないかってことでしょ?
そりゃ少ないよ。絶対。だから安くはならないと
>>70 氏は言ってると思うけど。
単純に値段の話。
81 :
名称未設定 :02/01/27 16:27 ID:KZu8ffFz
>>78 あのね、ビジネスというものはそういうデータの積み上げで融資してもらえるものなのだよ?
「カネかせ〜」だけで出来るもんじゃないんだよ。
こんなことごく常識的なことなんだよ。
82 :
名称未設定 :02/01/27 16:29 ID:HmLQSFq7
モトローラの組み込みG5は603Eコアを組み込み用に構成し直したもの。 ブロックごとに取捨選択できるようにしてカスタムしやすくしただけ。 (Mac用のG5の予想にはまったく使えない) 可能性としては、ApolloをG5と呼ばせることが考えられる。 その場合はUMA-2の採用と同時ということになるだろう。 と、某マク雑誌に電話で質問したらおせーてくれた。詳しく教えてくれ た某編集さんありがとう。
83 :
名称未設定 :02/01/27 16:29 ID:0MhsT0Sc
>>79 「今」、「POWER4」がPowerMacに載るという話をしてるから
誰もそんな話してないでしょう。
夢のある話をしてるだけで、実装の難しさなんかは皆承知だよ。
84 :
名称未設定 :02/01/27 16:30 ID:0u5oAR9i
アポーは潰れるのでこの論議は不毛かと思われ(W
85 :
名称未設定 :02/01/27 16:31 ID:maug+A2b
>>79 MACオタは”ある””ない”の中間の意見出しただけで、
別にあなたを攻撃してるわけではないでしょ。落ち着こうよ。
86 :
53 :02/01/27 16:32 ID:5cux06GQ
87 :
名称未設定 :02/01/27 16:34 ID:Fho9GHCu
>>81 はあ?何言ってるの?
笑わせていただきました。
88 :
名称未設定 :02/01/27 16:37 ID:mCv7uzmN
>>86 >>24 ,36は楽間的希望だろ。
そんなことにいちいち目くじら立てて反論してどうするよ。
89 :
名称未設定 :02/01/27 16:37 ID:KZu8ffFz
>>83 >夢のある話をしてるだけで、実装の難しさなんかは皆承知だよ。
ありもしない白日夢だけどね。
90 :
名称未設定 :02/01/27 16:39 ID:Fho9GHCu
>>86 つまり0、0000001%でも確率があれば信じたいって事さ。
その程度の確率すらない、って事を証明するのは不可能だろ?
91 :
名称未設定 :02/01/27 16:40 ID:KZu8ffFz
>>87 まあ、下層民に言っても理解不能だろね。特にマカーにはね。
92 :
53 :02/01/27 16:41 ID:5cux06GQ
>>88 べつに目くじら立ててるつもりは無いがな(藁)
>>53 の最後に書いたように、もっと現実的な実のある話をしたいね、ってことだけだ。
93 :
名称未設定 :02/01/27 16:41 ID:mCv7uzmN
94 :
名称未設定 :02/01/27 16:42 ID:KwJip7Lg
休戦休戦!! マターリ条約!! そもそもスレのタイトルが「G5情報募集」なんだから……さ、 少なくとも次の世代ぐらいを想定した話をメインにしていこうよ。
95 :
名称未設定 :02/01/27 16:42 ID:DkUGCDxt
痛いクズが一人いるようだな
96 :
名称未設定 :02/01/27 16:42 ID:KZu8ffFz
>>90 そういう幻想を言うからバカにされるわけだよ。
宗教呼ばわりされるんだよ。
97 :
名称未設定 :02/01/27 16:45 ID:Fho9GHCu
>>91 つーか、あんたの言った事を簡潔に説明して御覧。
話しの流れにあんたのあの発言がどう合致するのか
簡潔に説明して御覧。
ま、俺の事を下層民扱いしていいからさ。
ちゃんと説明して御覧よ。高貴お方である所の貴方様になら出来るだろ?
98 :
名称未設定 :02/01/27 16:51 ID:Fho9GHCu
>>96 あんたのレスを見るとあんたには「現実的なG5像」があるみたいね。
生産者が確実にペイできる。
現在の所存在するどんな情報をみても具体的な、つまり幻想的な段階を超える
G5情報はないんだけど。
G5と呼ばれるチップが実在するかどうかすら不明なのに、、、。
あなたが「幻想」と言うだけの根拠って何なの?もしかして自称モトローラ勤務?
それにしてもあんた、ここに一日中いるみたいだな。
99 :
名称未設定 :02/01/27 16:51 ID:KZu8ffFz
>>97 そういう世界に入ってから経験したら?
どういうところに融資したらビジネスとして成り立つのか、次の産業投資のベースとなるのか。
経済の本を読んで勉強することだね。融資とはどういうものかを
だれも危ないところや共倒れや焦げ付くようなところに投資などしないよ。
卑近な例だが、危ない銀行に貯金するかね?
これでも分からなければ世捨て人決定だね。
100 :
名称未設定 :02/01/27 16:54 ID:0u5oAR9i
100get
101 :
名称未設定 :02/01/27 16:55 ID:zz3R73uc
まあ、Power の話は Intel に置きかえれば IA64 以上のレベルのプロセッサの お話なので、いま現在では現実感はないよね。
>>100 まともに発言したのが
>>84 だけなくせに、この混乱のさなか、
きっちり
>>100 をゲットするその盗塁王な後ろ姿に惚れました。
アンタ、今いちばん輝いてる。
103 :
名称未設定 :02/01/27 16:59 ID:HmLQSFq7
もうやめようってば。雰囲気わからない人はとりあえず前スレから見てみようよ。 ここは「次にMacに来そうなCPU(=たぶんG5)」について話し合うスレだったじゃんか。 「POWER4は夢のある話として言ってるだけだ」ってのも変だってば。 最初にPOWER4の話が出た時に、「今の段階で使うわけないじゃん」って反論したら、 「なぜそう言い切れる?」って再反論してるじゃんよ。つまりPOWER4を支持してた 数人は「今の段階でPOWER4に移行する」と思って持ち出したわけでしょう? だから「夢のある話」とかってのは矛先を変える言い訳にしか見えない。 夢物語なら夢物語でいいから、最初から妙な反論しないでおくれよ。 POWER4は8000万のシステムに見合うように開発されたCPUでしょう? そのCPUだけ取り出して40万の次期Macに載せないでしょう? もちろん先の事はわからないよ。頭ごなしに否定するつもりはない。 でもそれをやるなら別のスレ。 とか真面目に意見を並べる漏れが、一番雰囲気わかってないかもしれないテスト。
105 :
名称未設定 :02/01/27 17:22 ID:KZu8ffFz
>>104 マカーにそれを言っても理解不能なので無駄だろうテスト
106 :
予想 :02/01/27 17:26 ID:gjal89vw
G5 1.6GHz=PEN4 6.5GHz(爆笑 G5 1.6GHzMP=PEN4 10GHz(核爆
107 :
名称未設定 :02/01/27 17:34 ID:opiQfEqI
>>104 一番最初のスレはPower Macをマターリ待つスレと
あんまし変わらなかったのにな。
何故こんな荒れ荒れなんだろう、、、
108 :
名称未設定 :02/01/27 17:36 ID:M5tkqman
ワカタ!!! PowerPCのコアを倍(2コ?)にして、1GHzで動かす。 性能的には1GHz x 2だから、PowerPCG5 2GHzとして売ればいいんだ。 カイケーツ!!!
>>99 ださ。
融資の話しと直接関係ないのに。
つーかなんで融資の話しなんて出てきたの?過去ログ読む限り
関係ない話しじゃ、、、、、?
経済解った振り厨房見苦しい。
110 :
名称未設定 :02/01/27 17:47 ID:chbSLuYR
>>107 そのスレも今やしびれをきらした住人が発狂してしまったようだ(w
111 :
100 :02/01/27 17:51 ID:0u5oAR9i
やいや、やいや〜
100が「MacはWinより〜」のスレ主だと知ったら102はどう思うだろう・・・。
114 :
名称未設定 :02/01/27 22:03 ID:IpAsfBEj
皿仕上げ
115 :
102 :02/01/27 22:06 ID:KwJip7Lg
>>113 人間っていろんな側面を持ち合わせているんだね。
だからホラ、
悲しい時にはこんなに肩を落とすし、
楽しい時にはとびきりの笑顔が見られるんだね。
116 :
名称未設定 :02/01/27 22:21 ID:fPd2FW5F
でも君たちまさか大福にG4ー700とかが乗るって思わなかったっショ?
>>116 G3/1GHzが載ってほしかったDEATH
118 :
名称未設定 :02/01/27 23:07 ID:3a0ZSGoi
例のスレ またやってますよ 祭り
>>118 ようやく差別化ができたねw
いまんとこあっちはネタスレ。確定情報が出たらまた合流しよう。
120 :
名称未設定 :02/01/27 23:26 ID:yNpRAP2n
つ〜か 祭りに合流しようよぉ
>>120 すいません、カミさんがアレで、アレなんで
122 :
名称未設定 :02/01/28 00:05 ID:TNtuZevV
でも、祭りは1時までだから はやく行かないとおわっちゃうよぉ〜
メモリキャンペーン終了まで後3日age
>>123 おつかれ。
間違いは、まあ、気にすんなってことさね。
旧板は電波の集まりですが?
旧板で基地外の観察してるんだけどかなりワラエル奴だ。 へタレだし、頭悪い・・・
>>125-127 ここんとこ旧板なんて意識してなかったよ。
まだ住人いたんだな〜。
それはともかく基地外だと思ってるなら喧嘩売るなよ。
>>127 が旧板で最強電波って言われてるようだが、まあいいか。
>>127 どう見ても相手にさえされてないような、軽くあしらわれてるような・・・
132 :
名称未設定 :02/01/28 08:07 ID:siel4NSR
データ見るとG5はとりあえずすごい
133 :
名称未設定 :02/01/28 09:30 ID:r3/KXVsN
>>131 G5のネタ01年10月18日のヤツだし、今の所02年Q1にApolloでさえ
出るかどうかわかんないからな、、、、
実際モトはG5ネタ漏らさん!って言ってるわけだし、、、
ホントに出たら嬉しい。ウソから出た真であって欲しい。
出たらココも祭りだな。
>>131 ここに載ってる性能のG5が今年のNYでもいいから
出てくれたらアポー最高なのだが。
135 :
名称未設定 :02/01/28 10:34 ID:Ci1Y5j8i
Appleも今のPowerMacじゃヤバいのは分かってるはず。 G5は今年必ず出るんじゃないの? 問題はその次期だが。
PowerPCってRC5-64 Cracking のスコア「だけ」はとてつもなくいいんだよな。 もちっと安ければ(PowerMacが)LinuxPPC入れて遊べそうなんだけど。
137 :
名称未設定 :02/01/28 12:44 ID:L0k9pP1m
アップルもさ、現在発売出来る様な状況じゃ無くてもPMG5を 発表しちゃえばいいのに。 多分G5チップって影も形も無い、って段階では無いんだろうから 1台だけのスペシャルマシン作ってどっかのエキスポでデモすればいいのに。 で、G4からの進化ぶりをアピールすればさ。 確かにPMG4の買い控えが起るだろうけど、大切なプロシューマーMacユーザーの WINDOWS機への乗り換えを防ぐ事だけは出来るんじゃない? 現状じゃG5の実在さえ疑える状況で、しかもWINDOWS機との速度差は広がるばかり。 速度を求めるユーザーが先の展開を予想できない状況じゃWINDOWS機に行っても不思議じゃない状況にあるんだから。 まあ、それもG5の出来次第なんだけど。
139 :
名称未設定 :02/01/28 14:47 ID:hlvDBGET
とりあえずなんでもいいから速くなってほしいのがみんなの願い だろうね. クロック高い方が速くなるんだろうけど,だからといってクロックを ペンチアムと同域にしたからって同じぐらいにはならないんだろうな. はやけりゃいいけどもし同じクロックにしてもMacが遅いときはかなり鬱. それに,仮にアスロン積んで遅かったらこれまた鬱だろうな. 戯言でした.
既にプロトタイプ3機種、名前もG5と決定している。 1月発表しなかったのはもろもろの事情があるが、アポーのマーケティング戦略が 一因していえる。NewiMacの捌けを考えてのことだ。 アポーも商売うマックなったよな。
141 :
名称未設定 :02/01/28 14:50 ID:k39qqiJi
今年も今まで通りの進歩具合だったら、Jobsはモトに見切りをつけると思われ。
142 :
名称未設定 :02/01/28 15:12 ID:BcxtZK4m
>>140 そもそもターゲットユーザーがちがうんじゃ。。。
143 :
名称未設定 :02/01/28 18:03 ID:lgLll7hv
G5か。 NYかな?もっと後かな? 再来年かな?
144 :
マ狂 :02/01/28 18:07 ID:pKOdljDI
ぶっちゃけた話、G4ってG3-2とかG3+Vとかの名前の方がしっくりくる気がする。 ウン、気がするだけなんだけどねw で64Bit化の時にG4って名前を(以下略) 関係無さそうなのでsage
145 :
名称未設定 :02/01/28 18:14 ID:Bdv4Tnci
なあよ!敢えて叩かれに来たけど今のクロック数じゃホントに WINと比べて遅いのか?いや数値の問題じゃなくて体感的にさ。 むろんソフトや環境で変わるんだろうけど俺なんか未だにG3(400) で十分だからよプロシューマーったってみんながみんな切望してねーべさ?
146 :
マ狂 :02/01/28 18:20 ID:pKOdljDI
>>145 僕もG3/466で十分だw
でもやっぱ威圧感あるでしょ?「俺のパソコン、2.2GHzのデュアルだぜ〜。メモリはRIMM512MBだぜ〜」とか言われると。
性能狂はそこがたまらないらしい。
何に使うかは別としてw
>>145 興奮してるのはわかるが、”クロック数”では明らかに遅いぞ。
148 :
:02/01/28 18:23 ID:gGRXUXPM
>>145 俺もG3/400で満足してるクチだが、
PowerMacスレが狂ってきてるのでG5を希望してます。
149 :
名称未設定 :02/01/28 18:38 ID:lgLll7hv
>>145 DTPの人とかには十分だけど
音楽さんや映像さんには力不足なんだとさ。
そういう奴らにいわせると
「WIN最高!Mac糞!遅すぎるMacなんて使ってる奴はバカか信者」
なんだとさ。
150 :
名称未設定 :02/01/28 18:53 ID:dNe0iZfy
クロック周波数は大幅にあがったけど、 性能は大差無しというオチが一番恐い。
現状だと3月に出ると噂されているのはG4で、G5は夏って事?
152 :
名称未設定 :02/01/28 19:57 ID:U+t54MjB
>>151 まず「G4」だの「G5」だの言うのは単にメーカーがどう呼ぶかの話なので
あまり重要ではない。
近い将来リリースされると言われているCPUはコードネームで
「アポロ」と呼ばれているもので、これは今のPowerMac G4に使われている
PowerPC 7450をSOI技術の採用で高速化したもので、その次にリリース
されると言われているのがアポロを0.13μプロセスルールでさらに
高速化したものと言われている(仮にこれをアポロ改としておく)
64ビット化やマルチコア1チップなど、CPUに大幅な改良が加えられるのは
さらにその先だろう。
アポロ改までのCPUは基本的に今のG4と違わないわけだが、Appleが
戦略的にアポロまたはアポロ改を「G5」という名称でリリースすることは
ありうる。
また、モトローラの生産施設の用意が順調に進めば(あるいは
IBMに生産依託で話がつけば?)、アポロを飛ばしていきなりアポロ改で
出してくる可能性もあるね。
153 :
名称未設定 :02/01/28 20:38 ID:ujQ+6NbK
>>145 G4,400使ってるオレだけど、
遅いとは思わないよ。
ただね、
友達んちのathron1.6Gとかで同じお絵かきソフトを起動してさ、
タブレット使ってシャ・シャ・シャッと陰影を描いたときの
レスポンスがぜんぜんちがうんだよ。
たまに線がつながっちゃったり、取り込み遅れることがグッと少ないんだよ。
そういう差を経験しちゃうと、ね。
154 :
名称未設定 :02/01/28 20:41 ID:7WuQJ5oN
155 :
名称未設定 :02/01/28 21:53 ID:9Jb4mjTc
東京の前に発表されるかも。 もしかして2/11かな?
156 :
名称未設定 :02/01/28 21:55 ID:/10OLye4
アップルのホームページのストア、メンテナンス中なんだけど 何か新しいの出るの??
157 :
名称未設定 :02/01/28 22:00 ID:KpYrYtaE
どうしてIBMはPPCを作ってるのに 自社のパソコンにはPPCを使わないんですか? そんなにPPCってヘボ?
158 :
名称未設定 :02/01/28 22:01 ID:dr6V5+/z
160 :
名称未設定 :02/01/28 22:09 ID:OuIxgll6
>>157 商売にならなかったから。
PPCマシンは出してたけど、NT版は売れなかった。
NT使うのだったらx86の方がネイティブで速いし、安いしね。
OS/2開発部隊はPPC版をやる気なかった。
IBMのアプリケーション部隊はPPCプラットフォーム、OS/2プラットフォームともに
相手にしてなかった。
つまり、各部門がバラバラに走っていた。
結局、パソコン部門は、Wintelが主になった。
けど、今はLinuxに向け、全社的に取り組んでるね。
161 :
名称未設定 :02/01/28 22:11 ID:KpYrYtaE
162 :
名称未設定 :02/01/28 22:13 ID:9Jb4mjTc
むむ、あやしい兆候。 なんか、ページが変わりそうな気が.... ホームページ上で発表?
163 :
名称未設定 :02/01/28 22:13 ID:z4FBNGeG
>>160 とすると、Macの首を絞めてるのは藻瀞浦だけじゃん。
164 :
名称未設定 :02/01/28 22:14 ID:U+t54MjB
一時期、IBMがCHRP規格をリファインしてLinuxプラットホーム向けに リリースするって噂があったね。
165 :
名称未設定 :02/01/28 22:15 ID:/10OLye4
1ギガ出てるやん!!
166 :
名称未設定 :02/01/28 22:16 ID:KpYrYtaE
PMG4のとこにNEWのマークついてるぞ、ストア。
167 :
名称未設定 :02/01/28 22:19 ID:/10OLye4
でゅある1ギガ!
168 :
名称未設定 :02/01/28 22:22 ID:ePe9Hsgl
FasterでGeForce4かよ!
すげぇ、ページ重たくなってるんですけど(w
171 :
名称未設定 :02/01/28 22:38 ID:9Jb4mjTc
仕様概要 - 1GHz - DP PowerPC G4 - 1.5GB SDRAM - 3 DIMMs - 2x80GB Ultra ATA - SuperDrive (DVD-R/CD-RW) - NVIDIA GeForce4 MX dual - 56K 内蔵モデム - Apple Pro Keyboard (JIS) - Mac OS - アクセサリキット - Mac OS X & Mac OS 9 486300円でした。
172 :
名称未設定 :02/01/28 22:40 ID:9Jb4mjTc
さらに今買うと、液晶ディスプレイが5万円引きだそうです。
>>171 NVIDIA GeForce4 MX dual っていいことありますか?
174 :
名称未設定 :02/01/28 22:47 ID:KpYrYtaE
いよいよG5が現実味を帯びてきたな。 今回のPMは明らかにつなぎでしょ。 USでのBTOの出来なさ具合と言ったらねえ、、、 3月かな、6月かな、9月かな?
175 :
名称未設定 :02/01/28 22:56 ID:PZbEqFpg
Dual 1GHz ってことで、20% 程度の速度向上かぁ。にしても、 パフォーマンス比較で比較対象が Pentium から Original G4 に なったというのは実状を現しているというか。
176 :
こんなこと書いてあったよ :02/01/28 23:01 ID:SZ3Eg748
>>175 飛躍的に向上した処理能力、効率性にすぐれた新しいシステムアーキテクチャ、
次世代の3Dグラフィックス、DVD-RとCD-RWの両方に対応する革新的なSuperDive、
そしてもちろん、Mac OS X。これらを備えるデュアル1GHzプロセッサ搭載のPower Mac G4は
、あなたの仕事をひたすら速やかにこなすようにデザインされました。
デュアル1GHz PowerPC G4プロセッサ。
その1秒間に150億回以上の浮動小数点演算をこなすトータルパフォーマンス(15ギガフロップ)により、
この恐ろしいくらいに速いPower Mac G4は真っ向から
トップクラスのハイエンド・グラフィックワークステーションの先頭に立ちます。
1GHzの壁を突破した初のPower Macは、ツインエンジン仕様の新しいG4を駆って、
2GHz Pentium 4搭載のPCを相手に、
Adobe Photoshopを始めとするプロフェッショナルアプリケーションなら72%、
デジタルビデオ処理ならば300%以上も高速に実行することができます。
SuperDrive(DVDーR/CD-RW)搭載のPower Mac G4モデルは、標準的なDVDプレーヤーで再生できるオリジナルDVDビデオディスクの作成に不可欠。
3つのスーパーモデル
このデュアル1GHzモデルに続いて、新しいPower Mac G4には、
SuperDrive搭載のシングル933MHzモデル、
CD-RWドライブ搭載のシングル800MHzモデルの2つをご用意。
3つのモデルはいずれも、PC133 SDRAMを1.5GBまで実装することが可能です。
177 :
名称未設定 :02/01/28 23:23 ID:a/Q0MCNz
1GHzがDualだけってことは、生産効率の法則から考えてみると、 それより速いチップを「作り溜め」してということになるのか、 あるいは、どうせ売れないから形だけのプラッグシップでいいや、 とやけになってるのかのどちらかだと思うんだけど。 ただ言えることは「買わずに待ってて良かったと思わせない」という 目的は、達成できてるのかもしれない。それが正常なんだけど。
178 :
名称未設定 :02/01/28 23:29 ID:fiWhuKIZ
>>177 G4/933って何だよ?なんで1GHzじゃねえんだよ?
って事が答えになってるんだろ。
1Gと933を同時にラインアップするって事は
G4の限界を示してるんだろ。
これが最後のPMG4だよ。
179 :
マ狂 :02/01/28 23:31 ID:1w+lyd7X
あまりにひどい。 一年でクロックいくつあがった?
182 :
177 :02/01/29 00:05 ID:5BApOYbb
>>178 じゃ、やっぱり「どうせ売れないから形だけのプ(フ)ラッグシップでいいや」
という説の方が正しいのかな。両論併記にしておいて良かったよ。ふふふ。
いやなレスが続いてるな。 俺はもう買ったよ。そう決めてたからね。 17インチモニタも一緒にかっちまった。 いいんだよ!半年後にG5出たらまた買うよ。
漢ハケーン!
185 :
名称未設定 :02/01/29 00:21 ID:BSnBohhg
>>182 ってゆうか、「もうG4は駄目だ。いくら待ってもどうしようもない。
モトに作らせた分を捌くためのつなぎを用意して、さっさとG5に移行しよう」
って事でしょ。
へたすりゃ本当に東京で発表されるかもよ。
あ、でもそういうビックな発表はアメリカ国内か。
となるといつかな?
186 :
名称未設定 :02/01/29 00:25 ID:BSnBohhg
そう言えばオタいないね
187 :
名称未設定 :02/01/29 00:36 ID:l5xGbf71
>>177 そんな悠長な事いってられる状況なのか?
MHzギャップを埋めると大見得切ったJobsの言葉が空しすぎるぜ。。。
>>185 つー事はG4の次ぎ(G5?)は、ついに期待のIBMのpost G3チップ採用か!
つなぎまくりだな(藁
189 :
名称未設定 :02/01/29 00:59 ID:U0J+j+4g
メモリキャンペーンが終わったのに 液晶キャンペーンが始まった、、、、 もうイヤです。
190 :
MACオタ :02/01/29 01:33 ID:qVNM6IXb
191 :
名称未設定 :02/01/29 01:45 ID:U0J+j+4g
ちょいまって 933は933は何?
192 :
MACオタ :02/01/29 01:55 ID:qVNM6IXb
193 :
名称未設定 :02/01/29 01:56 ID:0hzvyr5b
ApolloをG5として出さなかったことか... ちょっと安心。
194 :
:02/01/29 01:57 ID:MulofDja
>693 :MACオタ :02/01/29 01:24 ID:CAhgjEfh >私わ39万のデュアル1Gマシンを >購入決定す。 これわ本物すか?
195 :
名称未設定 :02/01/29 01:59 ID:U0J+j+4g
混乱してきた 1Ghzと800MhzがApolloなのか?
196 :
名称未設定 :02/01/29 01:59 ID:HhVH5clb
Macオタは元気一杯だな(w 1G Dual 買っちゃうし、おめでてーなー。
197 :
名称未設定 :02/01/29 02:02 ID:U0J+j+4g
いかんいかんパニクってた 867、933、1Ghzって書いてるな じゃあ933もApolloか? 何故アポーはそれを言わないんだYO!
198 :
名称未設定 :02/01/29 02:06 ID:ZHFfmYKT
IBMがPOP(PowerPC Open Platform)の基盤をつくり出したそうだ。 Appleはこれを待ったいたのか!?
199 :
名称未設定 :02/01/29 02:07 ID:IIgxeIVO
>>198 それってどういうものなの?
何の意味があるの?
200 :
名称未設定 :02/01/29 02:08 ID:13uGHfnB
>>197 IBMが作ってもそれはApolloなの?
201 :
名称未設定 :02/01/29 02:08 ID:ZHFfmYKT
>>199 全く分からん!!
200ゲト ズザー
………………………ズザー
203 :
MACオタ>194 さん :02/01/29 02:09 ID:qVNM6IXb
204 :
MACオタ>198 さん :02/01/29 02:11 ID:qVNM6IXb
>>198 それ、随分前からやってるすけど、この不況で話に乗り気だった
Linux専用ハードを企画していたメーカーわ潰れたみたいす(笑)
205 :
名称未設定 :02/01/29 02:12 ID:U0J+j+4g
今回のG4もしかしてall Apolloか?
206 :
名称未設定 :02/01/29 02:14 ID:jVsLRjej
クロック数は思ってたより低かったけど Apolloなら満足、、、、、 これで1Ghzって夏が怖いな、、、、
208 :
名称未設定 :02/01/29 02:17 ID:IIgxeIVO
>オタさんへ 933と1Gっていう67MHzしか違わないチップを同時に ラインアップする事についてどう思いますか?
209 :
MACオタ>208 さん :02/01/29 02:19 ID:qVNM6IXb
Appleの製品ラインに合わせたんじゃないすか? PC業界だと普通だし。。。
210 :
名称未設定 :02/01/29 02:20 ID:jVsLRjej
211 :
名称未設定 :02/01/29 02:21 ID:IIgxeIVO
Appleがそれを望んだって事? なんで?
212 :
名称未設定 :02/01/29 02:25 ID:KBqHd1DN
以前のG4で1GHzになったものより 速くなってるってこと?
213 :
MACオタ>212 さん :02/01/29 02:35 ID:qVNM6IXb
>>212 目ぼしい改善わ
・マルチプロセッサ関連のerrataを直した
・BATレジスタを8->16に倍増
・L1キャッシュロッキングのサポート
すけど、Mac OS向けにわあんまり関係ない項目だと思うす。
>>208 ,
>>211 歩留まりが悪いMPUをDual構成にするのは自殺行為だから、
“わざと1GHzに下げて”いるのではないだろうか。
933MHz,1GHzと、あえて差をつけるのは10万円高いモデル
を売るためでしょう。933はもれなく1G以上で動くと思われ。
215 :
名称未設定 :02/01/29 03:55 ID:l5xGbf71
>>214 MotorolaはMPC7455を867MHz/933MHz/1GHzで発表してるんだから、わざと下げて
と言う程、1GHzが採れて困っているというのは考え過ぎだと思うなぁ。
確かに933MHz/1GHzがApolloだとしてVcore Upも含めて何処までクロックアップ
できるかに関しては個人的に非常に興味はあるけどね。
あと、933MHzが1GHzごときで動かなかったら、普通、不良品だろ?
216 :
名称未設定 :02/01/29 06:08 ID:yu7FRl4l
>>176 あ、例の Photoshop ベンチは Pen4 相手なんですか。英語 site のグラフに
注目していたんで…。
>>190 う〜む、0.18μm SOI な Apollo のくせに、予想よりもはるかに clock が低い
のか…。ハイエンドがせめて 1.2GHz ぐらいだったらなぁ。0.13μm プロセスに
移行するまではダメなのかなぁ。
>>213 それじゃ、clock あたりの性能の向上ってほとんどないはずだなぁ。
Dhrystone ってことで、compiler の性能が向上したとかいうオチだったりして…。
>>215 定格外だから不良品っていうのはアレだけども、もし 933MHz が 1GHz で
動かないようじゃ、確かにマージンが少なすぎますね。
217 :
名称未設定 :02/01/29 06:18 ID:L1Ymp4KS
去年12月に大金叩いてQuickSilver買ったのにこれかよ!!! 鬱氏。
ものすごいマシンが出てきたほうが鬱になると思われ
1GHzでFSB133っていうと7.5倍だろ? そろそろ倍率がきついだけの話じゃねーの? 詳しいことは分からんけど。 でも、SOIなんて新技術採用した生産工程で最上位クロックの石を、 DUALで出荷するだなんて、ほんとに供給できるのか心配ではある。
220 :
MACオタ>219 さん :02/01/29 11:26 ID:qVNM6IXb
なんとなく上限クロックに余裕わあるものの、次の新製品 (PowerMac G5?)のインパクトをより大きくするために1GHz に抑えたという匂いがするすね。。。 ・最初から最高クロックがデュアル ・しかも値下げ(800 Dual: $3,499 -> 1G Dual: $2,999) ・Motorolaが組込向け(より温度仕様や動作電圧が厳しい) に発表した資料でも1GHz ってあたりが相当歩留まりが良くて価格も安いことが想像できるす。 プロセッサの製造コスト自体わ0.18umプロセスのまますからコスト ダウンの要因わないし、SOIの分だけむしろ高い筈す。
G3の時にもやったよね>次世代出る前の微妙なスピードバンプ
222 :
MACオタさんへ :02/01/29 11:44 ID:OpubRHtp
>>220 飛躍的に向上した処理能力、効率性にすぐれた新しいシステムアーキテクチャ、
次世代の3Dグラフィックス、DVD-RとCD-RWの両方に対応する革新的なSuperDive、
そしてもちろん、Mac OS X。これらを備えるデュアル1GHzプロセッサ搭載のPower Mac G4は
、あなたの仕事をひたすら速やかにこなすようにデザインされました。
デュアル1GHz PowerPC G4プロセッサ。
その1秒間に150億回以上の浮動小数点演算をこなすトータルパフォーマンス(15ギガフロップ)により、
この恐ろしいくらいに速いPower Mac G4は真っ向から
トップクラスのハイエンド・グラフィックワークステーションの先頭に立ちます。
1GHzの壁を突破した初のPower Macは、ツインエンジン仕様の新しいG4を駆って、
2GHz Pentium 4搭載のPCを相手に、
Adobe Photoshopを始めとするプロフェッショナルアプリケーションなら72%、
デジタルビデオ処理ならば300%以上も高速に実行することができます。
これは本当なんでしょうか?本当だとしたら嬉しいですね!!!
G5はapolloとはまた別物なんだよね。今やっとapollo出したって 感じだから、当面はapolloで1.4GHzくらいまで頑張って、G5はまだ先か?
224 :
名称未設定 :02/01/29 12:23 ID:Te18ijNl
>>220 3月にこのチップがPBG4に載ったら
近日PMG5発表が決定的だね。
225 :
名称未設定 :02/01/29 12:39 ID:RzRIgr6+
226 :
:02/01/29 13:05 ID:QCBKFfRn
227 :
名称未設定 :02/01/29 13:49 ID:RzRIgr6+
>>226 いやホントまじで。
マカーたちはこのシェアの低さをどう捉えてるの?
あぽーは一部のマニアたちから不当な利益を搾取してるだけだって
なんで気付かないかな。
ホントはあれでしょ。
気付いてるけど認めたらミジメだから気付かないふりしてんの。
たまんないね。
けなげだね。
ジョブスは報酬ウハウハで大喜びだね。
マジで書くとさ、Macはデザインや新アーキテクチャの導入よりも
ようやく実現したマルチスレッドOS、OSXの普及に全力注ぐべきでしょ。
夢とか希望とか言ってる場合じゃないよ。
Macに早くPCのライバルになって欲しいんだけどねこっちとしては。
228 :
名称未設定 :02/01/29 13:56 ID:RzRIgr6+
そうそう、煽りじゃなくてマジでMac陣営にお願い。 >デジタルビデオ処理ならば300%以上も高速に実行することができます。 これが事実ならば、WinのDVStorm-RTみたいな優れたハード出してよ。 あれはCPUで全ての処理をするんだからうってつけだよ。 クソ高いRT-Macなんてクソの役にも立たんし、 G4-DUALの底力が実証されればマジでWinからユーザーがなだれ込むよ。 レンダリングが必要な超速いMacより、 レンダリング不要なまあまあのWinを使うのは 人間ならば当たり前だと思うが、どうか。
>>227 ○○は一部のマニアたちから不当な利益を搾取してるだけだって
なんで気付かないかな。
これって他にもあてはまるぞ(笑)
>229 他のその手のものは買わんからおれには関係ない
231 :
名称未設定 :02/01/29 14:10 ID:RzRIgr6+
>これって他にもあてはまるぞ(笑) そりゃそうだけど、騙されてるって気付いてるならいいよ。 好きなんだから。 問題はMacが苦手な分野でも無条件にMacが一番だと思って 仕事でMac使う可哀相なアフォが後を絶たないって事さ。 P4より速いとか、G5スゴイとか、ましてやPOWER4(爆笑)とか言ってないで、 Windowsにも劣る非マルチタスク環境を払拭しなきゃ Macにコンピュータとしての未来なんてないんだよ。 それでも新プロセッサに輝かしい未来を夢想する権利は誰にだってあるけど、 くれぐれも現実的な未来を考えてくれよなって事さ。 多くの人間の役に立ってこそのコンピュータだろ? いいかげん世界を閉塞させるのやめれ。
>いいかげん世界を閉塞させるのやめれ。 誰に言ってんの? ジョブズ? 「世界」ってどこの「世界」よ? なにいらついてんの?
>>231 ナニを必死に啓蒙してるか知らないが、こっちは別に
Macのメリットデメリット理解して使ってるから気にするな。
いかにアフォが沢山いようがキミには無関係であり、干渉する事も
ないだろう。無論、キミにもAppleの未来は関係ない。
夢を語らせておきたいやつは語らせておけ、ここはそういう場所だ。
面白くなる予感
>>231 スレ違いな話をしてるな。
どちらかといえば今はPCのほうが安すぎるんだと思うが?
ここ数年の価格下落はすさまじすぎるよ。
Appleだってこれでもずいぶん安くしてきてるのに全然追いつかない。
過剰競争のツケはいつか吹き出すと思う。
1GHzのローエンドPCを購入した素人ユーザーが速度に不満を持って
買い換えるのは相当先になる気がする。
ハイエンドを求めるユーザーだけで今の価格設定がいつまで維持できるか
マジで不安・・・。
236 :
このスペックマジ凄い!!! :02/01/29 14:55 ID:OpubRHtp
飛躍的に向上した処理能力、効率性にすぐれた新しいシステムアーキテクチャ、 次世代の3Dグラフィックス、DVD-RとCD-RWの両方に対応する革新的なSuperDive、 そしてもちろん、Mac OS X。これらを備えるデュアル1GHzプロセッサ搭載のPower Mac G4は 、あなたの仕事をひたすら速やかにこなすようにデザインされました。 デュアル1GHz PowerPC G4プロセッサ。 その1秒間に150億回以上の浮動小数点演算をこなすトータルパフォーマンス(15ギガフロップ)により、 この恐ろしいくらいに速いPower Mac G4は真っ向から トップクラスのハイエンド・グラフィックワークステーションの先頭に立ちます。 1GHzの壁を突破した初のPower Macは、ツインエンジン仕様の新しいG4を駆って、 2GHz Pentium 4搭載のPCを相手に、 Adobe Photoshopを始めとするプロフェッショナルアプリケーションなら72%、 デジタルビデオ処理ならば300%以上も高速に実行することができます。
237 :
名称未設定 :02/01/29 15:05 ID:RuKJLoIy
値段が高くても、クロックがなかなかあがらなくても オレはそれをわかっててMacを買って使ってるので。 べつにG4がPentium4より優れてるなんて思ってないし。 それでもMacを使ってる。 一部のウィンナは人のスーパーコンピュータに口だししないでください。
238 :
名称未設定 :02/01/29 15:08 ID:v+NmiHzF
なんか必死なヤツがいるがなんで?
239 :
名称未設定 :02/01/29 15:14 ID:OpubRHtp
>>237 えっ?実際PPCG4は最速のPEN4よりも3倍速いんですが…
そのことがMacユーザーとしてどこが不満なんですか?
240 :
一般論者 :02/01/29 15:18 ID:1s8X2B9+
PC/AT互換機というハードの優位性を、WinというOSの優位性と勘違いしてるのはイタイ。 むしろWinは、G4より高性能のPentium4のパワーに支えられないと、真価を発揮できない ヘタレなOSなんじゃないかとも思えるな。 OSレベルでMacとWinを比較するなら、マシンパワーが同程度の条件でやったらどうかね?。 少なくとも、Winの走る最速マシンがMacのフラグシップマシンより速いとしても、 それを自分で持ってない奴が偉そうに言える話じゃないだろ。 もっと、自分の持ってるマシンに自信を持てよな。ドザのみなさんよ。
241 :
名称未設定 :02/01/29 15:22 ID:+kkTJ6jq
スーパーコンピューターにしては安い値段だな(藁 スーパーコンピューターにしてはあまりにも初期不良が多い。
>>241 ウィナはネタだけはわかるやつらだと思ってたが・・・。
G4はPentium4より優れているかもしれんが、 Pentium3より劣ってるのは明白のような.........
244 :
名称未設定 :02/01/29 15:30 ID:yu7FRl4l
なんか旧板でやるような話題をしているなぁ。CPU に関することだけを 話しませう。
そいやAppleって数十億とかの現金持ってるんだっけ? だからAppleは絶対に潰れないとか言ってる人いるけど、 搾取しまくった結果それだけの利益得たんだと思う。 今回のPMG4だってFastのあたりはかなり理不尽だね。 わざとスペック落としたモデルを置いておいて 上位モデルを買わせようと誘導する... そんなら最初からFasterをFastにしろとか思うんだけど、 933MHzを高く売りたいからそうはしない。 933MHzが30万することに疑問を持ってはいけないワケだ。 俺も金がありゃ疑問は持たねーけどよー。 うちでPMG4 500MHzとiBook Dual USB 使ってるけど、 マシンのスペックが上がってもMacOS Xがアレでは買う気が起きまない。 ま、しばらく(数年?)待てばMacOS Xも良くなるだろうしG5も出てくるかも とか考えてます。 ちなみにPCはXeon 2GHz Dual。俺的にはけっこう速いと思ってます。 けど普段使ってるのはPenIII 1GHzのマシン。 Xeon DualはWindowsで高速にやりたい処理があったから買っただけ。 PMG4 1GHz Dualは俺にとってメリットが無いので買わない。 New iMacのほうは欲しいけど。 夏のジョブズ・パフォーマンスのあとくらいを狙ってるYO!!。 なにげに今回のPMG4はショックだた〜よ。 Pen4 3GHzが出たらG4のほうが4倍速いと言ってるに1万ペリカ 俺はMacにパフォーマンス求めるのはやめました。 飾りですよアレは。
246 :
名称未設定 :02/01/29 15:34 ID:RzRIgr6+
つーわけで、思わず熱くなってしまってスマソ
結果的に荒らしてしまったが、本意ではない
>>233 ごもっとも。
>>235 ごもっとも。
>>237 ごもっとも。
>>240 WinがいいOSだなんて思ってるわけないじゃ〜ん!
たださ、OSX以前はマルチスレッドどころか
マルチタスクすら実現してなかったわけで。
そういう意味で、コンピューターと言う道具を
処理能力という尺度で測った場合話にならん、と。
で、せっかくOSX作ったんだからあぽーはもっともっと
サードパーティーに技術供与しろよ。
Win使いのDTV野郎どもは、性能さえ出せばマジで寄ってくるよ。
つー話よ。
スレ違い申し訳なかった。
とりあえず逝く。
247 :
名称未設定 :02/01/29 15:37 ID:Zx5tetR2
とりあえずどうやらApolloは採用されたようでほっとした。 速度的な問題はともかく低消費電力、低発熱にはなっただろうから PMG4よりもPBG4の進化に期待できるね。 近い時期にノートに関してはPCに劣らぬ性能になるのではなかろうか? (すぐに突き放されそうだが) G5に関してはこのスレが1周年を迎えるまでに発表される・・・かな?
つか、OSXってまだまだ使えないの? じゃあダメダメじゃん。 Macいいとこないじゃん。 だからPOWER4とか言ってる場合じゃないっつの。 すまん。 今度こそ逝く。
249 :
名称未設定 :02/01/29 15:39 ID:DRxnliOg
搾取、ねえ。んじゃ君はいっさい対価をもらって仕事すんなや。 アップルより安いのにもっと利益出してるDELLなんて搾取の王者 ってことになるねえ。 孤立してようがシェアが少なかろうが、独自OSにも関わらず、単 独のPCメーカーとしては業界10傑に入っているという事実。利益 が上がっているという事実。これは朝知恵が少々の煽りで覆すには 重たすぎるねえ。
250 :
マ狂 :02/01/29 15:40 ID:JpEYSoSy
5、6月注意、5、6月に何もなければAppleの存亡に注意。 と考えていますが、何か?
いいじゃん。 Appleに搾取された金は、別のところから搾取した金なんだから。
>>247 省電力版Apollo(0.18μ+SOI)は、600,733,800だってさ。
10.3W@733MHzだそうだが、相変わらずL3キャッシュは積めない。
>>251 うむ、貯蓄に回すよりよっぽど景気が良くなるってもんだ。
マカはデフレスパイラルの輪の外にいるってわけだ。
円の海外流出にもなるわけだが・・・。
>249 シェアの多さを利用した薄利多売のメーカーを搾取の王様 って言う人間はいないよ。 あとでシェアの話を出しているくせに、デルの話のところ でシェアの話をしないのはなぜ?気づいてるんでしょ? 経営方針が違うって事にさ。
>>248 使える人には使えるけど、まだ使えない人の方が多い。
ソフトが無いのが痛いのよね。OS自体はそこそこ(あくまでそこそこ)
にはなってきてるんだが・・。
256 :
247 :02/01/29 15:51 ID:Zx5tetR2
>>252 それってPPC7445ってやつでしょ?
いまが7451なのに型番下がるのはなんかやだね。
ノートにL3っていうのはもうあきらめた方がいいような気が・・・。
むしろオンチップL2/512KB版が出てきて欲しい。
257 :
名称未設定 :02/01/29 15:55 ID:RuKJLoIy
えーっと。つまり。 PowerMac G4 = 安物スーパーコンピューター マカー = アップルが無くなると困るから安物スーパーコンピューターを 買い続ける。 ってことでよろしいですか?
258 :
名称未設定 :02/01/29 15:58 ID:DRxnliOg
>>249 薄利多売といっても、同じことはDell以外のメーカーにもいえる。
なぜDellだけがあれだけの利益を出せるのかはわかってるでしょ。
>>227 のいう「不当な利益の搾取」って言葉はまったく適切な言
葉ではないが、他社に比べて有利な利益形態をとっているDellが
なぜ話題に出てこないのか、と言いたかったんだけどね。
DellとAppleじゃ経営方針はおろか、販売業態だって違うなんて
ことはあんたに教えてもらう必要ないくらい知ってるよ。
俺は「搾取って言葉は不適切。シェアが少なかろうとよけいな
お世話」だといいたいだけだ。
259 :
名称未設定 :02/01/29 16:02 ID:CjhwrrAn
>>254 利益を生む様な価格を設定する事は搾取と言えるよ。
利益も損益もでない価格を設定して初めて搾取してないといえるのよ。
ぼくちゃん解った?
260 :
名称未設定 :02/01/29 16:06 ID:tBAaJPGg
シェアが90%こえてるのに、MacOSより高価なWinOSを買うのは搾取されてないわけか。 PC買えば付いてくるとは言っても、確実にその分の金はどこかで払ってるんだし。 まあ、ここはOS系のスレッドじゃないからしつこいのはやめるが、 ハードについて言いたいのなら、自分のマシンのメーカーを明らかにしてからしゃべれよ。
世の中さくーしゅだらけだね
262 :
名称未設定 :02/01/29 16:10 ID:VD4aAM9l
>>259 > 利益も損益もでない価格を設定・・・
それじゃあ、どうしても縮小再生産になってしまうんだが、つぶれてもいいのか?。
昨日学校の政経の授業で聞いたようなことを、偉そうに言うんじゃねえ。
それから、「損益」って用語の使い方間違ってるぞ。
スマソです。
搾取というのは言いすぎでした。
ってゆーか搾取という言葉に異様に敏感ですね(汗)。
俺としては利益うんぬんより、現金を溜め込んでいるってのが
気になってたんです。そんな金が有るんならドバーっと開発に
つぎこんでMacOS X良くして欲しいよ。
>>254 つまり販売台数が少ないのにそれだけの利益を得ているということですね。
まぁ1台あたりの利幅の上乗せがあるのは仕方ないけど、
それで10傑に入るというのもすごいなー。
>>258 さん
搾取がダメならどんな言葉が適当でしょうか?
264 :
名称未設定 :02/01/29 16:15 ID:CjhwrrAn
>>262 本当だ、損益って書いてる。損失だね。
あのさ、話しの流れ解ってる?
ここで搾取って書いてる奴の考えが間違ってるって言ってるのよ?
企業が利益を求めるのは当然だ、って。
Appleの値付けを理解するからこそ買う人間が居るんでしょ?って。
266 :
名称未設定 :02/01/29 16:26 ID:xP2xX93y
Appleのまともなマトリクス(3月末時点). ・3月末にiMac全バージョンが揃うあたりに, PowerMacはもっと速くなる(G5かどうかはしらんが). ま,1.数ギガにはなるっしょ. ・PowerBookは今出たPMぐらいのクロックになる. ・iMacは出そろう. ・iBookはG3(G4でもいいが)だけど今のiMacとクロックは揃う. iMac | iBook G4 700-800 | G3(G4) 700-800 ---------------------------------------------- PowerBook | PowerMac G4 800-1000 | G5 1000~1600 ん?夢か.
267 :
名称未設定 :02/01/29 16:30 ID:DRxnliOg
>>263 君は企業経営における現金貯蓄の役割に付いて調べてから出直した
ほうがいいと思うぜ。いやマジで。
搾取ってのは『階級社会において、生産手段の所有者が生産手段を
もたない直接生産者から、その労働の成果を無償で取得すること。
資本主義社会では、資本家が労働者から剰余価値を取得する形で表
れる。マルクス経済学の基本概念の一』(大辞林第二版から)。
この場合アップルとユーザーの間に労働関係は成立していないのだ
から、搾取という言葉を使うこと自体がおかしい。
ユーザーとして「○○の製品は高いよなー」ということはできるが、
ユーザーは製品購入時に選択する余地があるのだから、高いと思う
製品は買わなければいい。対価を払ったということは、なんであれ
その対価に見合う価値を認めたということ。
強いて言葉を探せば、「不当な利益を価格に付加している」と非難
することはできるかもしれないが、だったら買わなきゃいいだけの
こと。つまり値段についてぎゃーぎゃーいうなら買うな、それより
もスレ違いだバカ野郎、ということだ。
あと、10傑に入ってるのは台数ベースのシェアだと思うぜ。この
場合利益とは何にも関係ないな。
268 :
名称未設定 :02/01/29 16:31 ID:rjhUV6Zy
>>266 いいなぁいいなぁ。実現してくれい。
特にPBのクロックアップを。。。
>>260 Mac OSは完全な出血販売(プレステとは逆)だから
説得的な主張とは思えない。
270 :
名称未設定 :02/01/29 16:51 ID:DRxnliOg
>>269 OSの開発費は主要製品(ハードウエア)の価格に含まれているので、
必ずしも出血販売だとは言えない。
OS単独で見れば赤かもしれないが、そもそも販売本数と開発費が
明確ではない時点で本当に赤かどうかも指摘できない。
いずれにしてもハードとソフトの両輪で製品となるMacの場合、
OSとハードが完全分業のWindowsと直接比較するのは利口だとは
思えないのだが。
>>267 なるほど、黙ってろと言うことですね。
ごめんよ。
Macユーザーなりにちょっと不平言いたかっただけだよ。
ウィナのみなさん勘弁して下さい。 わかってます。わかってます。 傷口に塩を塗るような真似は勘弁してくらさい
>>267 台数ベースが多い上に、製品単価が他社よりも高いんだから、
売上額、ひいては利益額だって多いに決まってるじゃん。
Apple製品の製造コストがべらぼうに高いわけでもあるまいに。
製品価格や搾取云々のところは同意するけど。
>269 趣旨は同意だが >OSの開発費は主要製品(ハードウエア)の価格に含まれている と断言してしまっている以上、 >本当に赤かどうかも指摘できない というのはつじつまが合わない。
>>270 MicrosoftがOSの開発費を転化できる程の、ハードウェアなんて販売してたっけ?
276 :
名称未設定 :02/01/29 17:06 ID:xP2xX93y
>>267 ま,スレ違いでもいいんやない?G5ネタないし.
ていうかオタ!募集なんかせんとおのれからもってこんかいワレェ!
G5スレにはオタがいるって感じになってたから,居場所がなくなりそう
やったんでとりあえずたてたんやろ.なにがしたいねん!
出てこい!つまらんぞ!
とやつあたりをしてみました.スマソ
>>267 噂サイトとかさんざ囃子奉ってたからなー。
すでに2chも噂サイトと変わらなくなってきてるし。
同じ夢見るのにも飽きました。
ギャップがでかすぎて落胆→不平の悪循環だよ。
もうスペックで夢見るのはやめやめ!
New iMacでマンセーします。
なんとなく、このスレが電波でしたに1万ペリカ。
278 :
名称未設定 :02/01/29 17:52 ID:DRxnliOg
>>273 利益は実際に多いけど(コンパックとか赤字だったし)、それと10傑の
例に持ってきたソース(台数)は別だよって話。
>>274 それ俺に対する指摘だよね? OS開発スタッフの人件費・開発費をパッ
ケージ販売のOSにだけ適用したらそりゃ赤だろうけど、Macはソフトと
ハードがセットなんだから、開発費はハードウエアの利益から取り戻せ
るわけでしょ、と言いたかったんだが。
>>275 いや、してないよ。だから比較するのはおかしいっていいたい。
ソフト屋ならソフト屋の儲け方、ハード屋ならハード屋の儲け方がある。
Appleの場合どっちとも違う儲け方してるんだから比較にならんでしょ。
>>276 つーかそもそもG5ネタってヲタの自慰スレじゃないの?(藁
POWER4載せろとか、見ていて頭痛くなってくる。
279 :
名称未設定 :02/01/29 18:38 ID:oFbxZ1B0
>>278 ま、なんでもかんでも「出来ない」っていうのは楽だよな。
過去と現在だけを見て常識派ぶっている程楽な事はないよな。
280 :
名称未設定 :02/01/29 18:53 ID:QVhwityv
飛躍的に向上した処理能力、効率性にすぐれた新しいシステムアーキテクチャ、 次世代の3Dグラフィックス、DVD-RとCD-RWの両方に対応する革新的なSuperDive、 そしてもちろん、Mac OS X。これらを備えるデュアル1GHzプロセッサ搭載のPower Mac G4は 、あなたの仕事をひたすら速やかにこなすようにデザインされました。 デュアル1GHz PowerPC G4プロセッサ。 その1秒間に150億回以上の浮動小数点演算をこなすトータルパフォーマンス(15ギガフロップ)により、 この恐ろしいくらいに速いPower Mac G4は真っ向から トップクラスのハイエンド・グラフィックワークステーションの先頭に立ちます。 1GHzの壁を突破した初のPower Macは、ツインエンジン仕様の新しいG4を駆って、 2GHz Pentium 4搭載のPCを相手に、 Adobe Photoshopを始めとするプロフェッショナルアプリケーションなら72%、 デジタルビデオ処理ならば300%以上も高速に実行することができます。 これじゃ、G5がでたらPEN4なんか比じゃなくなりますね G5 1.4GHz=PEN4 8.0GHz は確実ですね!!!ヤター!!!早く出ろG5!
281 :
276 :02/01/29 19:34 ID:xP2xX93y
>>278 > つーかそもそもG5ネタってヲタの自慰スレじゃないの?(藁
そうですよ.
でもどっちかといえばオレらが慰めてる気が・・そうカキコすることで.
今ネタないからかなりたまってんじゃないかな.
>>280 飛躍的に向上した〜(中略)〜高速に実行することが出来ます。
見飽きたので、次回から書くときはコピペ部分はこんな感じで、よろしく。
284 :
名称未設定 :02/01/29 20:30 ID:zjbJHN65
PBG4を733/800にしる!
おまえら、人の心配する前に自分の心配しる!
286 :
名称未設定 :02/01/29 22:58 ID:WEqI3/EV
>>267 確かに。
「搾取」じゃなくて「ぼったくり」の方が適切かな。
287 :
名称未設定 :02/01/29 23:46 ID:YqEzZMjC
仮にG5出たとしてさ、 それが例えば2Ghzとか行ったら買う? 俺が扱うデータサイズってせいぜい200M位だから 現行の800 Dualでも十分性能的に満足できるんだよね。 クロック数がアップして性能が上がるのはユーザーとしては嬉しい。 でも、2Ghzとか1.5Ghzとかってなったら消費電力とかかなり大きそうだし気になんない? 自宅兼仕事場で仕事してるから電気代は結構重要なんね、俺。 だから、俺はクロックがアップするよりも、 むしろ並列演算の処理を高めてたり、メモリを高速にしたり、 いろいろと細かい部分を煮詰めたものが欲しい。 今回のG4は俺的には歓迎、これまでのG4よりさらに効率よく演算してくれるみたいだしさ。 あとは内部設計にいい物使って欲しいね。
288 :
だれかスレ立てて :02/01/29 23:49 ID:fVAp2DQT
今すぐアップルのページ見てくれ ていうかスレが立てれん
>288 見たけど何よ?
>>288 何かあったのか?
Appleじゃなくてアップルだよな。
291 :
名称未設定 :02/01/29 23:56 ID:fVAp2DQT
>>288 デュアル1Ghzって前からあったっけ?
いつ発表になったん?
>>287 >俺が扱うデータサイズってせいぜい200M位だから
>現行の800 Dualでも十分性能的に満足できるんだよね。
当方ではフォトショで1G越えます。
293 :
名称未設定 :02/01/29 23:58 ID:YqEzZMjC
あったけど…。<前から
295 :
287 :02/01/30 00:02 ID:wg32CdYS
>>292 まぁ、まだまだ大きな仕事とれないからねぇ
そんな巨大なデータは扱った事少ないよ。
やっぱ、扱うのしんどいのかな1Gとか行くと。
>291 ワラタ
>>287 えーっとね。
クロックに比例して電力消費が上がるわけじゃなくてね。
例えば今回のSOIという技術を使えば、同電力で30%のクロック数をあげられる。
これから控えてる0.18μ→0.13μというプロセスの変化も、低電力化に寄与するよ。
ステッピングチェンジを繰り返せば、低電力版CPUも取れるようになるし。
だから、それ程、クロック上昇に神経質になる必要はないと思う。
ましてやWinが通った道だよ。
298 :
226 :02/01/30 00:33 ID:o7YoIwsC
亀レスでスマソ
>>227 まだ見てるかな?
俺は「
>>222 はウィナの煽りだから放置」って意味で
>>226 を書いたんだが
それがなんで
>>227 みたいな答になるのかと思ったらおまえもウィナかよ、
ウィナがウィナの煽りにマジレスしてどーすんだよ父ちゃんもう何がなんだか。
んでえらく張り切って啓蒙(?)してたけど、
>なんで気付かないかな
って気付いてるっちゅーの、しかし搾取されようががぼったくられようが
おまえ、例えば大阪に北極のアイスキャンデーっつーアイス屋があんだけど
アイスキャンデーってくらいだから大したアイスじゃない、昔ながらの
安物アイス、でこれが高い、他より3割くらい高いの。
しかし原価が幾らであれ北極のアイスが食いたきゃボラレようが
どうしようがそれを買うしかないだろ?アポーが高いのはそんなもんだ。
勿論アイスみたいにほいほい買えるもんじゃねーから現に新G4スレみたいに
「高い高い」つって大合唱じゃん、ま、なかにゃ
「つまり値段についてぎゃーぎゃーいうなら買うな」なんて
>>267 みたいな
真性の変わり者もいるこたぁいるがあんなの少数派よ、
まあOSX普及のためにもっとサードパーティに情報出せってのは同意する。
だから安心してウイソ板へカエレ、ってもう帰ったか(w
でsage と見せ掛けてsageないテスト
あれ下がった、まいっか
【だったら買わなきゃいい】 と言う種類の発言は身も蓋もないので控えましょう。
301 :
287 :02/01/30 00:45 ID:wg32CdYS
>>297 ほう、そんなもんなのね。
最近うちの電気代高いから、消費電力には敏感になるよ。
今も暖房つけてないしさ。
低電力化がんばってほしー。
今よりも少ない電力で動いて力強いCPU作って欲しいな。
302 :
マ狂 :02/01/30 00:47 ID:oeG/5QN6
MACオタが
>>7 で書いてるとおり、見方によってはG4って超高性能なんだよね。
今回のはその傾向がより顕著になったみたいだし。
まあこの見方でいくと750FX最高!に落ち着きそうなのが何だが。
304 :
名称未設定 :02/01/30 01:31 ID:F2QEZ5v+
カリフォルニアでは、電力不足から新規のデータセンターの建設が難しいと 言うからな。ラックマウントサーバの世界では、ひょっとして、 CrusoeやPowerPCの天下になるかも知れない。量産効果で価格を下げられれば、 それはマカにも福音とならないかなぁ。
305 :
質問! :02/01/30 01:39 ID:hqcKLCr4
新しいPower Mac G4のデュアル1GHz PowerPC G4プロセッサ搭載モデルが15ギガフロップの処理速度を達成したからです。 って言ってるアップルなんですけど,他のCPUはどれくらいの「フロップ」なのか 知りません.どんなもんなんでしょ?
いったい何台Mac使ってんの? 昔、俺のPMG4 500MHz Single計ったら80W(アイドル時)くらいだった。 Xeon 2.2GHz Dualは 98W(アイドル時)くらい。 仮にMac1台100W、CRT 1台100Wとして25円/1kWhで計算すると... 200*24*31/1000*25=3720円 24時間フル稼働でも上記の電気代です。 就寝時に電源落としてるならもっと安くなるかな? 電気代を気にするのなら液晶だと40Wくらいになります。 あるいはこまめにCRTの電源切るとかしたほうがいいかもね。 ネット用ならノート使うのが効果的ですよん。 負荷かけたときの電力は測ってませんです。 すみません。 ちなみにiBook Dual USBは 24W(省電力時) シャープのMURAMASAは16W程度(省電力時)でした。 モトやIBMの省電力化技術はすばらしいけど PC単体になるとそうでもないです。
307 :
名称未設定 :02/01/30 01:50 ID:yysItbej
308 :
名称未設定 :02/01/30 02:16 ID:bHFWvGMP
309 :
MACinMAC :02/01/30 04:39 ID:3SRuCOcB
片ティ編むとPPCをクロックで数で比べるのは普通のエンジン とロータリーエンジンを排気量で比べるぐらい意味がないと思わ れ。 まあ、PhotoShopのフィルター処理時間とか、ベンチマークで比 べるなら、普通のエンジンとロータリーエンジンを馬力で比較す るようなものなので、意味があるかと思われ。
どーでもいいね。もう買っちゃったし。
311 :
名称未設定 :02/01/30 07:11 ID:tE1KmX9y
>>306 ハードに使う人やサーバーの話してるのにアイドル時の電力消費比べてなんの意味があるの?大丈夫?
それよりどうやって測ったのかが知りたいな。まさかメーカー発表の値で語ってる?全然駄目じゃん。
計ったのはエコワットという積算電力計ですよ。 コンセントの根元から電力を計るやつです。 アイドル時調べたのはそのときの時間が多い と思ったからです。 フルパワーで調べなかったにのに関しては 「すみません」って誤ってるのに いきなり駄目扱いしないでください。
313 :
名称未設定 :02/01/30 08:07 ID:q4xF2PAV
slashdot.jpより。 「dai 曰く、 "本家にタレコまれていたのだが、PenguinPPCのストーリーによると、Mai LogicがPOP (PowerPC Open Platform)のマザーボードを作ったそうだ。 Teron CXと Teron PXの 2種類があり、Teron PXは、 MegArray 300 Connectorを経由してsingle PowerPC 750CX, PowerPC 750FX, G4, MIPS R4XXX/5XXX, X86 互換プロセッサ, およびdual PowerPC 750FXまたはG4をサポートだそうだ。"」 750FXもDual構成可能なの?教えてMacオタ〜(笑
314 :
名称未設定 :02/01/30 08:09 ID:q4xF2PAV
改行失敗・・・。 dai 曰く、 "本家にタレコまれていたのだが、PenguinPPCのストーリー によると、Mai LogicがPOP (PowerPC Open Platform)のマザーボード を作ったそうだ。 Teron CXと Teron PXの 2種類があり、Teron PXは、 MegArray 300 Connectorを経由してsingle PowerPC 750CX, PowerPC 750FX, G4, MIPS R4XXX/5XXX, X86 互換プロセッサ, およびdual PowerPC 750FXまたはG4をサポートだそうだ。"
316 :
MACオタ>313 さん :02/01/30 08:37 ID:zrm0+zgN
>>313 OSのサポートがあれば可能す。603eでデュアルプロセッサ
マシンだったBeBoxと同じすよ。
318 :
名称未設定 :02/01/30 15:53 ID:V8YaxWeg
>新規のドキュソ カキコ もしかして、イイヤツ?
319 :
名称未設定 :02/01/30 17:35 ID:juZ+B2vc
>>305 ,308
んー、単精度か倍精度にもよるけど、
[email protected] はピークで
1.5Gflops@倍精度
3.0Gflops@単精度
だってさ。
まぁ、Appleの公表スペックだしきっと単精度でしょう。
その場合、G4、1ユニットあたりでは7.5Gflopsってことになるね。
でも、GeForce込みのシステム合計だったらどうしよう。
GeForce3の段階で7.6Gflopsだったしなぁ。
GeForce4MXのスペックがちょっと解らないので、3のスペックで計算しても、
(15-7.6)/2でG4、1ユニットは3.7Gflopsとちょっと淋しい結果に。
320 :
319 :02/01/30 17:57 ID:juZ+B2vc
あ、上のPen4はSSE2使用時のもの。 まぁ、俺も門外漢なので詳しくは解りませんが。 オタ、頼む。
321 :
MACオタ>319 さん :02/01/30 18:35 ID:zrm0+zgN
AltiVecわ1クロックで4つの単精度浮動小数点演算を行える すから、Dualの構成で 4 x 1GHz x 2(積和演算) x 2 (dual) = 16GFlops ってことじゃないかと思うす。
322 :
MACオタ@追加 :02/01/30 18:37 ID:zrm0+zgN
で、データセットがL1に収まるようなベンチマークで、ちょっと 落ちて15GFlopsと。。。
323 :
MACオタ :02/01/30 18:38 ID:zrm0+zgN
MacCentralがMotorolaへのインタビュー記事を載せているす。
"Motorola talks about the Apollo G4 1GHz"
http://maccentral.macworld.com/news/0201/29.motorola.php 意味のある情報わ、
・MPC7455わMicroprocessor Forum 2000で発表したApolloである
・Apolloのクロックはまだまだ余裕がある
------------------------
"The big news here is that this device is certainly not topped out,"
------------------------
ってところす。
324 :
MACオタ :02/01/30 18:38 ID:zrm0+zgN
325 :
MACオタ :02/01/30 18:40 ID:zrm0+zgN
>>324 のように、どうやら信頼できるソースが、
「今年中にわG5, G4のクロックももっと上がる」
と言ってるみたいす。結構期待できるんじゃないすかね。。。
>>325 信頼できるソースが毎年同じようなこといってたよ。。。
というか、馬券屋と同じ論理でさ。
10通りぐらいの組み合わせで全部予想すりゃ、正解の組み合わせがあるだろう。
だから10個のサイトにそれぞれ投稿すれば、確率は1/10で、どれかは当たるわけよ。
でも、そのサイトを見てる方にとっては1/1で予想が当たった、と。
そいつが調子に乗って、「信頼できるソースだ!」なんて騒ぎ立てるようになるのさ。
327 :
名称未設定 :02/01/30 18:54 ID:1v6szVLr
しつもーん! チップベンダーがサンプル出荷してからでないとハードメーカは 最新CPUを用いた開発できないんですか?それだと遅すぎる?? 例えばG3.750FXは去年のうちにもうAppleに届いていたのか 今年になってから、つまりサンプル出荷後なのかどうか、教えて くださいませ。
328 :
313>MACオタ :02/01/30 18:55 ID:q4xF2PAV
サンキュっす。 アポーがG5をどんなプロセッサにしろ、今のところは複数の選択肢が あるみたいですね。勉強して出直してきま。 じっくり待ってみてもいいかも・・・。
329 :
MACオタ>326 さん :02/01/30 19:36 ID:zrm0+zgN
>>324 で取り上げた情報わランダムにやって当たるもの
でわなさそうに思うす。
しかも、それぞれ別の面で的中率が高かったソースが
同じ内容を予想しているのがなかなか面白いと思うすね。
330 :
319 :02/01/30 19:53 ID:juZ+B2vc
>>オタ ピークって理論値って事じゃないの? ピークでって断ってるんだから16GFLOPSって書いても良さそうじゃない?
331 :
名称未設定 :02/01/30 20:32 ID:XPg+3RPO
>>330 そこはジョブスマジックでごまかすのが通例ですよ
332 :
名称未設定 :02/01/30 21:47 ID:0uifLtTp
>>327 命令セットが異ならない限り、そんなの気にする必要ないと思うが。
特定の CPU に特化した optimize なんて最近はしないんだし。
あと、命令セットが異なる場合でも、emulator を使って IA64 や Hammer
用の Linux は開発されていた。
333 :
305 :02/01/30 23:57 ID:hqcKLCr4
>>319 ,321(オタ)
>
[email protected] はピークで
1.5Gflops@倍精度
3.0Gflops@単精度
しかもSSE2使ってる.
>4 x 1GHz x 2(積和演算) x 2 (dual) = 16GFlops
がPM
ってことは結構速いのか?
仮にSSE2やAltiVecを使わないでも速そうな気が・・・ホントかなぁ.
334 :
名称未設定 :02/01/31 00:11 ID:/Kn7xkbd
336 :
名称未設定 :02/01/31 01:17 ID:Vg6nPTKh
337 :
はー :02/01/31 01:52 ID:ceOx87Wu
ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
>334 今時CRAYの名前を出したところで、おもしろ記事だと認定されました。
今日遊びに行った友人の家にG4/533Dualが4台おいてあった。 ちなみにCubeもあった。Pismoが2台あった。 クラスタ組んでみたい・・・。
340 :
名称未設定 :02/01/31 10:28 ID:H9OXfo9N
>>321 ついにジョブスはまともな benchmark の数字すら出せなくなったのか
って感じですねぇ…。
>>334 技術的には完全に DQN な腐れ wired だからなぁ。
RC5って何ですか?プロセッサのベンチマーク?
342 :
名称未設定 :02/01/31 14:56 ID:H9OXfo9N
>>341 RC5 っていう暗号方式で暗号化された文字列をマシンパワーを結集して
解読しましょうっていうプロジェクトが配布しているプログラム。
スコアも出るけどベンチマークというにはやっていることが
特殊すぎる (行列演算の嵐) ので、あまり参考にはならない。
343 :
名称未設定 :02/01/31 21:13 ID:bzObrijX
>>342 CPUの設計的には行列演算のはやさが重要だと思うがどうなん?
確かにアプリの起動時間とかもはやいにこしたことはないけど
344 :
名称未設定 :02/01/31 21:53 ID:H9OXfo9N
>>343 極論するとそんなら CPU じゃなくて DSP 使えばいいやんとか、AltiVec さえ
あればその他は遅くてかまわないってなるよ。でも、現実は逆で G4 よか 750FX
待望っしょ。
345 :
名称未設定 :02/01/31 22:07 ID:nI0ie8oD
iBookもどうせG4の600に移行でしょ。 750FXはMacにはかすりもしないよ。
347 :
名称未設定 :02/01/31 22:27 ID:UQH9w2p0
348 :
名称未設定 :02/01/31 22:44 ID:bzObrijX
>>344 極論すぎるって!
俺のいい方が悪かったか?
整数演算とかはある程度必要十分に近付いてるんじゃないかってこと。
もちろん順当なクロックアップを望んでるのは同じだけど。
>>347 放置されてるね。4日近く全くレスがついてない(W
351 :
名称未設定 :02/01/31 23:19 ID:H9OXfo9N
>>348 う〜ん、用途によるとしかいいようがないなぁ。確かに今 CPU power を必要
としている人の多くは画像処理とか暗号系とかだから、行列演算が重要で SIMD
系命令セットが重要だけど、サーバをさせる場合は相変らず整数演算性能が
必要だし。
352 :
名称未設定 :02/01/31 23:49 ID:bzObrijX
>>351 そうなると、750FXもいいが G5 ってことでいいんだろうか?
64bit化のメリット&デメリット理解してないんだけどな俺。
Itaniumはまだ高負荷に弱いなんてことをどっかで見た気もするが。
353 :
名称未設定 :02/02/01 00:40 ID:Z1EJwmjr
>>352 750FX に AltiVec がつくのが一番いい:-)
64bit だけど、64bit 化すると、4GB 以上の memory を扱うのが楽になる。
32bit OS でも、いったん table を書いてそれから実 memory を参照すると
いう形で 4GB 以上を扱えるけど、64bit CPU で 64bit OS 使うと、そういう
面倒なことをしないで direct に mapping できるっていうのが目に見える
違いかなぁ。なので、性能が劇的に向上するわけではなく、大容量を扱う
program が書きやすくなるのが 64bit の利点。
354 :
名称未設定 :02/02/01 00:50 ID:KaoRzs2L
2個の750FXがワンチップに載っている設計でお願いします。
355 :
名称未設定 :02/02/01 23:33 ID:0g4yeLl3
age
356 :
名称未設定 :02/02/01 23:52 ID:c5WH6ehb
ところでPMとして考えたとき、消費電力の多い速いチップと 消費電力の少ないそこそこのチップ、どっちを御希望?
Intel/AMD並に消費電力が大きくても速いのが良い! が、PowerPC (G3/G4/G5?)は基本的に組み込みようだから、それを望んでも無理だろ? 何時出るとも分からないMotorola G5だとかIBMのSMP/SIMD/RapidIO機能搭載PPCだとか より、今年中にサンプル(出荷の発表も?)で、来年にはMPも含めてデスクトップ版が 出る予定になってるAMD Hammerの方が良いと思うんだが、OSやアプリの事を考えると PM搭載は絶対無理だろうな。 MotorolaのG5もIBMのSMP/SIMD/RapidIO機能搭載PPCも、早くて2003年半ば以降だろうし、 G4は7445/7455の0.13um版が今年の後半(年末?)で、精々1.6GHz止まりだろうし、 CrawHammer(含MP)が安定したら、Macは完全に見捨てた方が良さそうだな。
358 :
名称未設定 :02/02/02 02:57 ID:Hjqsxxsm
スレ違いかもしれないですけど、去年の今頃にeXtreme Macなんてものが出るだの 出ないだのって話あったじゃないですか? あれってどうなったんですか? 色々しらべてみたんですけど、去年の話ばっかり出てきちゃうし。 ここだったら詳しそうな人いそうなんで。
359 :
名称未設定 :02/02/02 03:19 ID:FXf8i/mA
0.13umの投入に何の障害もありませんし、仮に夏7455が1.2GHz程度で 出たとしても、MotorolaのPPCロードマップ的に2003年頭の G5登場予想はかなり堅いと思いますが? 早ければ夏〜秋では?
360 :
名称未設定 :02/02/02 03:41 ID:KQRPErw9
>>359 >0.13umの投入に何の障害もありませんし
と言うのは何処の情報でしょうか?
一般的にはメーカー自身の発表ですら「嘘」があったりしますが。
>仮に夏7455が1.2GHz程度で出たとしても
7455が夏頃1.2GHz程度まで出るかも知れないと言うのは分かるのですが、
>MotorolaのPPCロードマップ的に2003年頭の G5登場予想はかなり堅いと思いますが?
との関連が分かりません。
また、そうなると7455の0.13um版は出ないという事なのでしょうか?
それとも7455の0.13um版も2003年頭という事なのでしょうか?
更にMotorolaのロードマップをどう解釈するとそのような予想になるのでしょうか?
特に7450/7455を量産出荷の1-2年前に発表していたMotorolaが、G5を未だに発表して
いない事を考えると(当然ですが組込用のG5は別です)
>早ければ夏〜秋では?
はもとより
>2003年頭のG5登場予想はかなり堅いと思いますが?
に関しても、かなり懐疑的にならざるを得ないのですが。。。
361 :
名称未設定 :02/02/02 04:11 ID:FXf8i/mA
すみません、なんかいい加減な書き方でしたね。
反省、反省。
現在、Motorola社の方の発言をNewsSiteなどの記事などで読みますと、
Apple社の製品に関わる部分に関する発言には、
かなり慎重になって来ているように思われます。
G5に関しても、結構秘密主義なAppleという顧客への配慮(もしくは
なんらかのやり取りがあったかも?)があるように感じます。
(この辺も出所明記じゃないと書き込み不可ですか?)
その辺りの事もあり、今、とりあえずPower PCに関して
参照できる先の話は
http://e-www.motorola.com/collateral/PPCRMAP.pdf ぐらいなんじゃないかと思うわけです。
0.13に関しましても昨年4月よりDSP系では利用が始まっていますし、
ロードマップでは、ちょうどクロック的にそろそろG5でも
おかしくはないですよね。
このロードマップでは、G5の特徴として800MHz〜2GHz+、そして
0.13がリストされています。
もちろん、製品の出荷スケジュール的なMotorolaの発言が
そのままキレイに履行された事があったかというと疑問ですが、
現状で判断材料として加味する事の出来るデータも少ないのが
現実ではありますので、ロードマップと現状でのDSPを含めた
Motorola製品のライナップ及びそれに用いられている技術等を
勘案し、予想した次第であります。
また、0.13の7455は出てくると思います、iMac用に順当な進化を
続けると思います。
ただ、クロック的にはG5が10ステージを予定しているようなので
それなりの差が生まれるとはおもいますけども。
>358 今すぐそれに燗する情報を無かったことにしてください(w
363 :
名称未設定 :02/02/02 05:02 ID:FXf8i/mA
補足です。 ロードマップにありますG5の要件としての0.13を考える際、 Motorolaの発言としては、 The HiP8 technology is expected to complete process certification in December 2002. というのがありますので、0.13(HiP7)投入が2003の頭というのは 時期的に遅いような気さえします。
364 :
名称未設定 :02/02/02 07:09 ID:KQRPErw9
>>361 &
>>363 HiP7はDSPで既に利用されているのですよね?
またHiP7にてMPC8540 (組込用G5)が一応2002年後半にサンプル生産される予定のようです。
(Motorolaの事ですから遅れる可能性も十分あると思いますが)
ただ、HiP7版7455の量産ですらまだなわけですから、去年のプロセッサ・フォーラムなど
での発表が無かったMac用G5の登場時期はかなり遅れても何の不思議も無いと思うのですが。
(G5は組込用のみでMacに搭載可能なものは存在しない可能性すらあるかも)
365 :
364 :02/02/02 07:31 ID:KQRPErw9
補足です。
Motorolaのロードマップですが、あれに書かれているG5は組込用を含んでいます。
またMPC8540(組込用G5)は、2002年後半にサンプル、2003年前半に量産の予定です。
ですから、組込用を含むG5であれば、
>>359 の予想は当たっています。
G5にベロシティエンジンは乗るんすかね?
367 :
MACオタ>誰にとなく :02/02/02 14:24 ID:VeU6kaYz
ソースも解説もこのスレや前スレ
>>4 読めば書いてあるんすけどね。。。
368 :
MACオタ@訂正 :02/02/02 14:25 ID:VeU6kaYz
369 :
名称未設定 :02/02/02 16:29 ID:GNQKug5W
で、結局Mac用のG5はモトローラ製なの?IBM製なの?
370 :
名称未設定 :02/02/02 16:49 ID:VL0gO0ke
線幅0.13μのロジック製品は当初、MOS13ではなく新規工場で 生産予定のはずだけど、半導体不況の波を受けて計画延期かな? となると、既存の工場で生産ということは製造装置入れ替え? ミニラインで立ち上げても、搬入、据え付け、評価やっても2〜3か月 かかるな〜。 しかし、プロセスはもう固まっているのだろうか?
371 :
MACオタ>370 さん :02/02/02 18:36 ID:VeU6kaYz
>>371 MACオタ
なんだと思って飛んだらまたパーティーの写真かいな。
373 :
名称未設定 :02/02/02 20:14 ID:FXf8i/mA
HiPerMOS7最初の製品はDSP56321だったと思います。 e500コアを組んだHiP7製品の出荷予定は2002年前半 そして、e500コア、Rapid-IOなどを盛り込んだMPC8540は2002年 下半期サンプル出荷ですね。 性能的にMPC8540は600MHzから1GHzでの動作が予定されて いますので、PPCロ−ドマップ中でこれがG5と位置づけ られている理由がRapid-IO、0.13m process with SOIなのかとも 想像出来ます。 あと、Motorolaの発言的には、MPC 8540、MPC5500は最初の G5製品の1つという位置づけです。(最初の製品は他にもあるんですかね?) これらの製品の出荷時期と、発表済みである事実を考慮し、 Mac向けのG5が来年半ば程度とする予想は説得力が有るようにも 感じられるんですが、やはり私的にはロードマップにおいて、 すでにG4がそれに費やされるであろうと思われる技術要件と クロックを達成してしまった点、システムバス的にも そろそろ天井を9倍以上にしないとPC133が使えなくなる点などを考慮して、 次は1GHz+との表現の範疇で1.2GHzApolloを出したとしても その次はG5登場が順当ではないかと予想します。
374 :
名称未設定 :02/02/02 21:20 ID:XqaGBVK1
>>373 と言う事はAppleの次世代CPUはモトローラ製って事になるのかな?
375 :
名称未設定 :02/02/02 21:58 ID:VL0gO0ke
1GHz Dualを1週間ぐらいの納期で販売できるということは 結構、歩留まりがいいのでしょうね。 たぶん、その上のクロックのCPUも生産ラインには投入しているが、 かなり歩留まりが悪くて、販売できる感じではないという感じ? その内の良品チップは既にアップルに渡っているのでは? 1.2MHzとかそれ以上かもしれない。 生産装置とか生産プロセスに問題が?あるのならやっぱり夏まで このラインアップで引っ張るでしょう。 G5が0.13μで作るのであれば、でるのは来年の今頃が妥当かな。 現在、0.13μで稼働している工場なんて数えるぐらいしかないし。 0.13μプロセスって難しいし、どこの会社でも苦労してるしね。 設計上と生産ではけっこうギャップがあったりするのは、日常茶飯事。 以上、個人的な予想でした。
376 :
名称未設定 :02/02/02 21:58 ID:FXf8i/mA
少なくともPower Macに搭載されるPower PCはMotorola製と 考えるのが順当かも知れません。
377 :
名称未設定 :02/02/02 22:03 ID:kJt+n0n1
>>376 そうなるとIBM供給のチップの量が少なすぎない?
アップルからこれまで得ていた利益の穴埋めは何でするんだろう?
378 :
名称未設定 :02/02/02 22:22 ID:laf8EBK6
厨房的質問でスマソけど、今でもIBM供給チップってあるの?
379 :
名称未設定 :02/02/02 22:50 ID:KQRPErw9
>>378 iMacG3とiBookはIBM PPC750CXeだよ。
380 :
名称未設定 :02/02/02 22:56 ID:SVVlR72z
これまでのiMacの販売台数を見ると、IBMがiMacから 得ていた売り上げって馬鹿にならなくない? それがG4になっちゃってモトにとられたでしょ? IBMってこの状況を黙って認める程ユルい企業だっけ?
1GHzをDual数順調に採れて歩留まりがいいことを認めてるのに、 なんでその上のクロックは歩留まりが悪いと思うの?
>>380 IBMはCUBE向けの生産で手が一杯で
APPLEにかまってる余裕はありません。
なんてことないだろうな。
383 :
名称未設定 :02/02/03 00:05 ID:8w0tmG7a
>>382 もっとAppleの事をかまってほしいよね。
384 :
名称未設定 :02/02/03 00:22 ID:I5M8uRFt
Appleに見限られてもIBMは「チッ」と思うだけだが、 IBMに見限られたらAppleは致命傷だね。 モトを見限れジョブス。
>>380 IBMの売上高考えるとたいしたことないんじゃない。
おそらく売上高の1%もいってないと思うけど・・・
386 :
名称未設定 :02/02/03 00:32 ID:5dEvVZ9x
387 :
名称未設定 :02/02/03 00:35 ID:WNXrmxmY
>>382 gekkoの開発でMac向け(というかパソコン向け)のPowerPCの開発が
ほっぽっておかれたって、噂系のサイトで読んだことがあった。
はける量の桁が違うだろうしな〜。
IBMは、パソコン向けはどうするつもりなんだろう。
388 :
名称未設定 :02/02/03 01:35 ID:sGRF+yPI
>>385 1%ってでかいよ。
確かモトのG4が200ドルくらいだっけ?
IBMのG3が半額だとしても、年間数十万個の出荷が
見込める訳だから数千万ドルの売り上げ。
確かにIBMにすれば大きい数字ではないけど、
かといって見捨てていい程小さくはないかな。
389 :
名称未設定 :02/02/03 01:37 ID:HhT8EO6F
>>388 その程度じゃ開発費を回収できないのでは?
390 :
名称未設定 :02/02/03 01:41 ID:59t5MeCK
如何せんプラットフォームが少なすぎるからねぇ CHRPが生きてれば...
391 :
MACオタ>373 さん :02/02/03 01:41 ID:6bMm7WUE
392 :
MACオタ>375 さん :02/02/03 01:47 ID:6bMm7WUE
--------------------------------- たぶん、その上のクロックのCPUも生産ラインには投入しているが、 かなり歩留まりが悪くて、販売できる感じではないという感じ? --------------------------------- MPC7400/500MHz搭載のG4 Gigabit Etherモデルの時と同じで、最高クロックの 製品の歩留まりわ高いもののアーキテクチャ的にどんずまりになっている可能性も あるす。あれも〜600MHzくらいまではいけたみたいすけど。。。
393 :
名称未設定 :02/02/03 01:49 ID:sGRF+yPI
>>389 年間60〜100億円って開発費でないかな?
ギリギリかな。
394 :
名称未設定 :02/02/03 01:52 ID:bCkMxcdS
げげっ、そうですか、16倍ですか、なんかもの悲しいですね、 フォローありがとうございます。 出荷予定もすでに半年ずれ込んでいるんですね、手元のNewsスクラップに 平成13年6月19日付けのモトローラ株式会社PRがありまして、それでは "製品は2002年前半に出荷が予定されています。"となってるんですがね(笑) しょうがないですね、Motorolaもオレも。
395 :
MACオタ>386 さん :02/02/03 01:52 ID:6bMm7WUE
ちょっと見たのですが、「1000MHz」って1GHzじゃないですよね? パワマク1GHzデュアルがそうなってたもんで>システムプロフィール 1024じゃなかたけ?
>>396 133.3... x 7.5 = 1000を1GHzと呼んでいるのでは?
やられたマルチポストの上にネタだったか........
399 :
名称未設定 :02/02/03 03:56 ID:bCkMxcdS
オタさん、ご紹介頂きましたPDF、目を通しました。(通しただけですが) しかし、バスが133MHzで16xというのはいかにも効率の面で どうなんどろう?という疑問が残りますね。 話は変わりまして、少し質問なんですが、現在IBMから出荷されている 750cxeは700MHzまでを実現しましたけども、この750cxとcxeという石は、 750Lとは設計が違うんですよね? アーキテクチャ的にどういう改善があったんですかね? Motorolaが7段で867MHzですし、750cxeは確か4段で700MHzだったと 思いますが、やはりAltiVec(Velocity Engine)などがクロックと パイプライン数のバランスに影響しているんですか? 設計の段階で最高クロック数がだいたい決まり、その後は微細化やSOIなど を投入したとしても、結局はクロック等の性能が改善する事は 難しいのでしょうか? 超素人くさい質問でウザイかもしれませんが、良かったら お教えください。 どうしても、アーキテクチャ的にどんずまりという発言が 気になっていますものですから。 宿題だったような気もするのですが(笑)
>>399 パイプラインの細分化により上限クロックは上がる(消費電力:クロック比は上がる)。
プロセスの微細化により消費電力:クロック比は下がり、上限クロックは上がる。
銅配線、SOI、low-kなどの導入により消費電力:クロック比は下がり、上限クロックは上がる。
アーキテクチャ的にどん詰まりとは、7400は500-600MHzまでが限界だったのと同様に、
7455(G4+&0.18um&SOI)は1-1.2GHzまでが限界なのではないかとの推測による。
なおG4+&0.13um&SOIでは当然ながら消費電力:クロック比は下がり、上限クロックは上がる。
ただ、Motorolaはまだ7455には十分にクロックを上げられる余地があると言っている。
401 :
名称未設定 :02/02/03 21:40 ID:zdkCraCj
オタさん教えて! 5段のパイプライン数で1GHzのクロック数を実現出来るメーカーは PEN4みたく20段のパイプラインのCPUを同じ技術で作ったら 単純に4倍の4GHzを実現出来るの?
402 :
MACオタ>401 さん :02/02/04 00:03 ID:9q5/F24Z
ステージ間の同期処理でゲート数が増えるすから、それほど 単純にわいかないす。 それわそれとして750FXわ4段パイプラインの筈すけど。。。 IBMのプレスリリースにある「低レイテンシの5段パイプライン」 というのわロードストア動作の話で、750の時代から5段になって いるす。
403 :
名称未設定 :02/02/04 00:51 ID:2gQuwin7
オタさんの希望する次期PMG5はどうあるべきだと思います? RIMMを使うとかトリプルCPUにするとか?
404 :
名称未設定 :02/02/04 01:03 ID:KHy2I8of
そういえば前にここで話題になっていたPOWER4って 1CPU当たりの動作クロックは1.1〜1.3GHz ですよね? これってインテル信者から言わせれば 「ダメダメなCPU」 って事になる動作クロック数でしょ? なのにIBMはこのチップセットを究極のパフォーマンス をもたらすものだ、としてるし、実際の評価も高いですよね。 どういう事?
405 :
名称未設定 :02/02/04 01:04 ID:Z3ZYEuvR
両刀使いだが、クロックと性能は必ずしも一致しないけど トータルで考えた場合が重要だということでしょう。 プロセッサの専門家ではないので詳しいことは分からないですが 専門に作られたDSPだとたとえ66MHzの動作でも600MHzのPenIII より速いことはあります。 Intelの場合AMDとの熾烈な競争があったので急速に周波数を延ばしました。 はっきり言ってPen4は周波数を上げるための商業戦略的なプロセッサなので 周波数あたりの演算速度がPenIIIやG4より低いのは明らかです。 けれど2GHzまで行ってしまったためそれなりの演算性能が出せるのですね。 G4のAltivecは驚異の浮動小数点演算性能を叩き出すけれど、 それ以外の部分は同周波数のPenIIIより少し速い程度だし、 特定のアプリでしか恩恵を得られないAltivecよりは 全体的な周波数が上がったほうが絶対に良いわけですよ。 だってフリーウェアのコードが特殊な最適化をしなくとも 速くなる訳だからね。 もはやx86系と比較するのは野暮だ(Altivecでしか勝てない)から せめてMacユーザーのために動作周波数を上げて欲しいとキボンします。 アメリカはナンバーワンを好む国だから、ジョブズはイタくても あのベンチだけはやり続けるのでしょうね。
Hzという同じ土俵で競うから数字が少ない方がダメな気がするんだよ なんか新しい単位を作って、スゴイ数字を被せればいいと思うよ 「今度のG4は15億/20億/40億ジョブーズです!」とかさ
408 :
名称未設定 :02/02/04 05:09 ID:J7MJ9CMK
OS Xという今後の主力OSがヴェロ使用を前提にしている以上、 目先のクロックを求めて750FXを採用するこたぁない。
409 :
名称未設定 :02/02/04 05:14 ID:J7MJ9CMK
Appleが呼ぶところのG5はヴェロユニットを増やしたG4ということに なるとオモワレレ。 でも、それってマーケ戦略的な必要性しかないねぇ。
410 :
名称未設定 :02/02/04 05:22 ID:Qn+0eA7d
最近AMDが勝手な単位つくってるし、 5年ぐらい前にもそんなことやってたし、 10年ぐらい前にもなんかはやってたような気がする。 結局インテルのMHz戦略にやられるのか。
411 :
名称未設定 :02/02/04 05:30 ID:VIQvhS4r
つーか、技術的にも商売的にも、いかに意味が無い事かが わかったんじゃないの?AMDは利口だよ。 アホみたいに真正面から挑んだアプルーが間抜けなだけ。 結局GHzに踊らされてるし。
412 :
名称未設定 :02/02/04 05:36 ID:J7MJ9CMK
その昔、クルマを売るのに「こっちは○○馬力」とか 言ってたようなもんかもねぇ。 まぁ、馬力でいってくれる方が回転数を言われるよりも いいような気もするが。 Intel/AMDは回転数競争に走ったのが痛かった。 結局、AMDは独自の相当数回転表記に…
413 :
410 :02/02/04 05:53 ID:Qn+0eA7d
MIPSとか言ってた昔から、 周波数競争に対して実性能の指数で戦おうとするのだけど、 結局、素人にも分かりやすいMHzが勝ってきた。 またそうなるのではないかと思う。
414 :
名称未設定 :02/02/04 07:05 ID:+RpYcYdG
と、言うかアップルはアルティベックを簡単に使えるライブラリインターフェース ”アルティベックX”でも出して誰でも機能を使えるようにしなきゃだめぞな・・・
415 :
名称未設定 :02/02/04 07:12 ID:p4I9x5Wz
現状では周波数が低いからApple駄目といわれてもしょうがない。 差がつきすぎている。
416 :
名称未設定 :02/02/04 07:17 ID:y7Bz5WAJ
現状でAltiVecを利用しようとすると、まさかアセンブラで書かなきゃいけないの?
417 :
セガ方式 :02/02/04 07:19 ID:pAPgad7n
1Ghzデュアルなら足せば2Ghzだべ。悲しい・・・。
418 :
名称未設定 :02/02/04 07:22 ID:26cARfI4
>>415 「周波数」っていうモロIntelの土俵で勝負しちゃってるからな〜。
どうせハッタリかますならゼンゼン別の世界でかまして欲しいよ。
んで適当に「当社比」とか書いてれば余裕なのにw
420 :
名称未設定 :02/02/04 07:33 ID:y7Bz5WAJ
>>418 >>414 を見てそう思ったんだけど、じゃあ(高価な)有償ライブラリを利用しなきゃいけないってこと?
最近の開発環境に疎くなってしまったので、教えて君でスマソ。
421 :
名称未設定 :02/02/04 12:19 ID:ajATPSwj
Pentium4@2GHzは、PentiumIIIだと1.6GHz相当ぐらい? で、G4は、PentiumIIIだと1.2GHz相当ぐらい? みたいに考えると、P4とG4のクロック差は心理的には少し埋まります。 マジレスしないでください。おながいします。
422 :
じょぶーす :02/02/04 12:29 ID:CnHrROhM
よし、わかった。じゃあこうしよう。 一つのチップ上に2個の750FXと8個のAltiVecをのせた ものをG5として採用しよう。 で、PPCG5/1.2+1.2GHzって表記しよう。
423 :
名称未設定 :02/02/04 12:42 ID:ajATPSwj
現時点で世界最高速のプロセッサって、POWER4なんですか? まあ「どの演算で」最高速かという問題はもちろんあるでしょうが、まあ、そのへんは、なんとなく、てきとうに。
424 :
名称未設定 :02/02/04 12:47 ID:y7Bz5WAJ
>>421 他人に説明するときは大体そういう風に言うのですが、それって痛いですか?
まあそれでもAthlonXPには完敗なわけですが。
425 :
名称未設定 :02/02/04 12:56 ID:4O2Sbr08
426 :
名称未設定 :02/02/04 12:56 ID:srY4gWn3
周波数を無視したとしても実速度でPentiumには負けとる。
427 :
名称未設定 :02/02/04 13:07 ID:y7Bz5WAJ
>>425 ありがとう。
なんだ、あるんじゃん。
RISCで積極的にアセンブラ使わせるわけないと思ってたけど。
本来、このライブラリを使った最適化コードを
標準PPC向け(実質G3のみだが)とは別に書く必要はあるけど、
パワーユーザ向けのアプリだったらG4必須にしちゃってもいいわけで、
もっと積極的に利用して欲しいねえ。
428 :
名称未設定 :02/02/04 13:25 ID:/6axN0qw
Altivecのライブラリ使っていてもG3で恩恵が受けられないだけで、 専用にする必要はないわけで…… というかAppleはWWDCとかで2年くらい前からAltivec使え、MP ライブラリ使えと口が酸っぱくなるほど言ってきたわけで…… それを採用していないのは他ならぬアプリベンダーであるわけで…… まあAltivec使う必要がないアプリのほうが遥かに多いわけではある が、Carbonizeも含めて反応が遅いメーカーが悪いんだよね。どこ だとは言わねえけどさ。Appleからもなかなか必要な情報が出てこ なかったっていう点は責めるべきだろうな。
429 :
名称未設定 :02/02/04 14:51 ID:JZBic4Wv
>>428 ま、しょうがねえんじゃないの?今まではAltivecのないMacの方が
消費者の手に多くあった訳だから。
だんだんG3マシンの比率が減っていけばアプリベンダーも対応するでしょ。
430 :
名称未設定 :02/02/04 15:05 ID:cdNgTtk0
iMacG4が出たことが追い風になればいいんだけどな。
431 :
名称未設定 :02/02/04 16:38 ID:amJx7sIZ
ただ直にG5が出ちゃうけどね。 まあでもどっちみちG5にもベロは載るだろうからいいか。
432 :
名称未設定 :02/02/04 17:38 ID:43AsBPQS
にしても、Quartz の描画で AltiVec 使うのはいいとして、Graphics chip の機能を全然使っていないと思われるのはどういうことよ。3D 系は chip の OpenGL 系機能使っているからアクセラレーション効くけど。2D 系でもせめて chip の DirectDraw アクセラレーション使えるように wrapper かませる driver 書いてほしいぞ。って、全然 G5 ネタじゃないな。
433 :
名称未設定 :02/02/04 17:57 ID:dmYJ8y/0
>>432 使ってるんじゃないか?
だからATI RAGE128以前のグラフィックチップ搭載したG3 Macを
実質的に切り捨てしたんでしょ?(で訴えられてる)
434 :
433no :02/02/04 18:43 ID:dmYJ8y/0
ATI RAGE128以前→ATI RAGE128より前
435 :
名称未設定 :02/02/04 20:00 ID:n7rKkmii
400さん、ありがとうございます。 と言いますか、私の説明が不足していたようです、すみません。 質問の主旨は、微細化、SOI等の新技術をいくら投入したとしても、 コア等の設計如何によっては、予定されたクロック以上を達成 しにくい(効率が悪いなど)、または、ほぼ出来ないような 事があるのかどうかをお尋ねしたつもりでした。 なぜ、7400は500-600MHzまでが限界だったんでしょうか? 微細化やSOIのような技術をいくら投入しても、さらなる多段化やバスの高速化等 コアの設計が変わらなければクロックは上げようがないというような 事が実際にあるのかどうかが気になっています。 実際、133MHzのバススピードで、16xというのは効率が良さそうには 思えないんですね(実際の所どうなんでしょうか?)、確か750FXは 200MHzまでサポートしていたと思いますが、この辺の各所バランスの 付け所的な部分ってなにがしかあるんでしょうかね? あと、オタさん、さらなるフォロー感謝です。
436 :
名称未設定 :02/02/04 21:37 ID:CEoFoKtr
750FXにAltiVec付けたら現行G4よりいいかな?
437 :
MACオタ>435 さん :02/02/04 22:01 ID:9q5/F24Z
もちろん最新プロセスを使えば古いCPUでもクロックわ上がるす。 よく言われる冗談に最新のプロセスでZ80/10GHzを造ろう!なんて のがあるすけど、実際に出来るかどうかわともかく信憑性があるの わ事実す。 しかし、実際にそんな製品が出てこないのわ経済的な理由す。最新 の高速プロセッサの速度改善と(ダイ・サイズの縮小による)低コスト化 に使用してやっと開発コストの元が取れるすよ。
438 :
名称未設定 :02/02/04 22:07 ID:U+PYsT/J
10Ghzで動くMSX1でグラディウス動かしたいな。
439 :
名称未設定 :02/02/04 22:23 ID:M+7iKvui
>>437 もし本当に10GHzもでる事が確実ならやってるはずだけどね。
現在最速のものの5倍のクロック数だよ?
PC用には高すぎるとしてもサーバー用とか、特殊なものに使う
チップとしてならやるだろうね。
440 :
名称未設定 :02/02/04 22:28 ID:U+PYsT/J
>>439 Z80/10Ghzなんて、ヘルツだけ高くて遅いんじゃないのか、とちょっと思う。
8BitCPUと32BitCPUで、同ヘルツのCPUなんて用意できなそうだから、わからんけどね。
441 :
名称未設定 :02/02/04 22:29 ID:EVfL+02Y
>>439 10GHz Z80が1個10万円だとして(もっと高くなるかも知れないが)
十分ペイするような用途を教えてくれ。
オレはバカだから思いつかないよ。
442 :
名称未設定 :02/02/04 22:42 ID:EVfL+02Y
>>493 >PC用には高すぎるとしてもサーバー用とか、特殊なものに使う
>チップとしてならやるだろうね。
Z80でどうやったら高額でも十分ペイする「サーバーとか、特殊なもの」
が作れるのかも合わせて教えてくれ。
443 :
名称未設定 :02/02/04 23:18 ID:cP3vQmqZ
>>441 例え話にここまで噛みつくのはどうかしてる、、、
444 :
名称未設定 :02/02/05 00:01 ID:BuKOa6nM
AltiVecみたいな浮動小数点演算に強いユニットって それ以外の演算にその力を発揮できないの?
>>444 AltiVec の命令セットは御存知? あと、浮動小数点演算に強いというよりも、
ある程度までの精度の浮動小数点の行列演算に強いというのが正確。
とはいえ、CPU メーカーは本来 FPU にやらせるべき演算まで SSE2 や AltiVec
などの SMID 使えって主張しているんだよなぁ…。
どーでもイイは無しだけど、テラフロップスを叩きだす(らしい) 「CELL」って凄そうだね。PS3に載るとか載らないとか。 パソコンにも載ったりしないかな。
447 :
名称未設定 :02/02/05 01:23 ID:5x1ulKti
>>446 CELLのIBM版がMacに来るといいね。
448 :
名称未設定 :02/02/05 01:25 ID:uHf65d7G
>>437 MACオタさん、ご回答ありがとうございます。
なんか振り出しに戻った感がありますね(笑)
結局、バランス点をどこに見いだすのか?という事ですよね。
Apple、Motorola、Apple以外のMotorolaの顧客。
どの辺にそのポイントが置かれているんですかね?
1.2GHzよりもクロックの高いG4が出てきたとして、
その時、システム・バンド幅が狭いと効率が悪くなる部分で
どうしてもDDR等のサポートが欲しくなるわけですが、
どうなんですかね?G4のままDDRをサポートしますかね?
750系を見てると、それもアリなのかな?という気がしますが
MPC8540がDDRメモリコントローラを統合している事を
鑑みますと、Motorolaのバランス点について幾ばくか
その片鱗が伺える気もしますが、どうでしょうか?
あ、話しが は無し になってる。エヘ
>>447 いいですよね〜。きっと無関係な世界なんでしょうけど・・。
450 :
MACオタ>445 さん :02/02/05 01:47 ID:ckqoumjN
>>445 Intelの場合わ不合理なx87命令セットの呪縛から逃れる
ためにSIMDでの浮動小数点演算を推奨しているす。
PowerPCの方は今のところFPUの仕事わFPUで、SIMDわ
SIMDでって感じす。倍精度演算わAltiVecでわできないす
から。。。
451 :
MACオタ>448 さん :02/02/05 01:59 ID:ckqoumjN
>>448 未だ技術マニュアルがリリースされない750FXすけど、FSBの
200MHz化とMPXバス類似のプロトコルの改善を行っている
フシがあるす。
MotorolaのPowerPCについてわG4開発時にFSBの128bit化
がオプションとして予定されていたすけど、捨てられたみたいすね。
MPXバスプロトコルのDDR化についてわ実現の可能性も含めて
謎す。ソケットの下位互換性を保ちながらDDRやQDR化したAGP
のような例もあるすから不可能ってこともないと思うすけど。。。
ただ将来の方向性をマルチプロセッサに置くという点でAMD Hammer
やIBM/Motorola G5共にCPU-チップセット間バスをHyperTransport
やRapidIOに置き換えて、各CPU(やチップセット)わ独立のメモリ
コントローラを持つという選択をした模様す。
現在のような高速バスの上に2つ以上のCPUをぶら下げるのわ
バス負荷の観点から難しいということみたいすね。
452 :
名称未設定 :02/02/05 02:09 ID:fWQ+HDDF
時期?UniNorthってどうなってるん? FSB200、400まで視野に入ってる? 教へてオタたん
453 :
名称未設定 :02/02/05 02:18 ID:uHf65d7G
>>451 、MACオタさん、回答ありがとうございます。
バス負荷の観点から難しいのですか、しかし、反面G5Dualの
パフォーマンスには期待が持てそうですね。
今から来年?が楽しみです。
1.2GHzよりもさらに高速化したG4が出たとしても、
周辺技術とのバランスを考えて、やはりG5がバランス良さそうですね。
最初のリリースは見送るとしても、やはり次の買いはG5って感じですね。
しかし、MPC8540という石はかなり周辺チップの機能を統合化した
ようにも思えますが、そういう石というのはテスト一つとっても
なんか難しそうですね。
Mac用にG5にあたる石が出るとすれば、MPC8540よりはシンプルな石に
なるんでしょうかね?
454 :
MACオタ>452 さん :02/02/05 02:33 ID:ckqoumjN
>>452 DDR対応のUni-Northってのも開発中なのかも知れないすけど、
G5が噂されるようにメモリコントローラ統合ならば、ノースブリッジ
自体が不要になるす。
455 :
MACオタ>453 さん :02/02/05 02:35 ID:ckqoumjN
>>453 MPC8540のようにイーサネットや汎用I/OまでCPUに統合
してくるとわ思えないすけど、RapidIOとメモリコントローラわ
載せてくると考えられるす。
456 :
名称未設定 :02/02/05 02:36 ID:ZYfI9Edn
ワンチップデュアルってこと?
457 :
名称未設定 :02/02/05 02:44 ID:fWQ+HDDF
>>454 あうっ、するっていとあぽ版G5の外販が許されればCubeの
アプグレイドカードにも道が!?
あぽしだいってことはダメじゃんねぇ…、ちぇ。
458 :
名称未設定 :02/02/05 12:16 ID:HirN5J9O
FSBを1GHzって無理?
459 :
名称未設定 :02/02/05 13:48 ID:Ft/wbLsN
iBook、PowerBookはどうなるんすかねぇ?
460 :
名称未設定 :02/02/05 14:15 ID:8gp91xaN
>>459 750FX載るといいよね。
もし750FX載ったらPBG4/400から乗り換えようと思ってます、
14インチiBOOKに。
ただ800Mhz以上だったらですけど。
461 :
名称未設定 :02/02/05 15:37 ID:SSTt7Fl0
iMacG4化をPMG5への布石と見るべきか、 単にAppleの窮余の一策と見るべきか。 悩む処です。
果てしなく後者だと思われ。
463 :
名称未設定 :02/02/05 15:44 ID:SSTt7Fl0
>>462 だとしたらPMG5を待ってQS2002を買い控えしてたら
爺さんになっちゃうかな?
>>450 AMD が Athlon で FPU 性能を大々的に向上させたのに対し、Intel は FPU
性能が全然上っていないっていうのも影響しているのかな? IA32 だと MMX で
FPU のレジスタ使っちゃうっていう過去の負債もあるし、この辺はすっきり
していないなぁ。
まあ、Intel 的には personal use では FPU の代わりに SIMD、それ以上では
IA64 使ってくれってことなのかも。
あと、AltiVec では FPU は FPU と勧めているっていう情報 thanks.
465 :
名称未設定 :02/02/05 16:03 ID:L44UOeQY
>>463 そんなわたしも買い控えてる一人。
G5ホスィ
>>465 次のPMはまだG4だと思うよ。
アポロの性能はまだまだ上げる余地がある、みたいの書いた記事みたし。
でもまあ、もしかしたら夏くらいにG5が出て、性能Upなアポロは
iMacに載っけてやってくとかかなー?
ま、わからんか。
467 :
名称未設定 :02/02/05 17:29 ID:g/XRKzx4
NYでG5 そこまでなら待つ。
468 :
名称未設定 :02/02/05 18:29 ID:12L5Rr7a
469 :
名称未設定 :02/02/05 18:42 ID:5Ql4IwNa
もうG4はいいから、G4の開発にまわしてる技術者を 全部G5開発にまわしてくれ。 G4はどうやっても2GHzまで行かないだろうから 無駄な努力をして疲弊するよりは次への万全の態勢を整えてくれ。
470 :
名称未設定 :02/02/05 20:17 ID:NqZf0kCJ
ちょっと見方を変えよう。 なんだかんだ言ってもG4筐体の商品力は高いんだよね。 あれを変える時は、筐体の変化以上の大きな性能の進歩がないと モデルチェンジさせづらいと思う。 新型の形が人気がなくてもそれをふっとばすくらいのCPUが ほしいはず。 となるとG5は来年だね。きっと。
471 :
名称未設定 :02/02/05 20:18 ID:rKj0PO0q
ところで1時期いわれてた バックサイドキャッシュ付き604最強説はどうなのおたさん。 あの当時の技術で350MHzいってたんだから今の技術だと軽く 1GHz行きそうなもんだけど。 バックサイドキャッシュ付きPPC604きぼんぬ。 んで、Power4の話蒸し返すけどPowerPC620やPower2やPower3は ぼくらのもとに来ないの? 教えておたさん。
472 :
high-hog :02/02/05 20:38 ID:U+gEFzrr
らぶまってmacで結合できるんですか?
473 :
名称未設定 :02/02/05 20:45 ID:d07RTz7t
750FXに対する期待大きいみたいだけど、G5と同列に論じていいの?
474 :
名称未設定 :02/02/05 21:00 ID:uUdrQ2GZ
>>473 あれは750FXに使われている技術と
その技術を持っているIBMに対する
待望論と考えていいんじゃない?
475 :
名称未設定 :02/02/05 21:33 ID:OawSvV3B
まだ出るかどうか、出るとしても何時になるか五里夢中なG5と 現実にサンプル出荷が始まって、今年後半には量産となる750FX を同列には論じられないに決まってる(FXはSIMDも無いし)。 それにIBMはSMP/SIMD/RapidIO機能搭載の石をロードマップに 載せてるわけだから(750FXの次かな?今年のプロセッサ・ フォーラムで発表があるかも)G5と比較すべきはその石だよ。 ただ、Cu/0.13um/SOI/low-k/512KB L2 on dieな上に、 かなりの改良が行われているらしい750FXは、非常に楽しみな 石だと思うよ。 これをFSB 200MHzを生かして、PC1600なりと組み合わせて Macに採用したら、どの程度のパフォーマンスを出すのか、 実に興味がある(PC133でもかなり楽しみ)。 ただ、7455やその0.13um版との兼ね合いで、実際にMacには採用 されないかも知れないけど(全機種G4へシフトとか)。 (サードパーティのCPUアップグレードカードになら採用されるかな?)
476 :
名称未設定 :02/02/05 21:37 ID:gXRXloF6
>>475 確かに750FXは場合によっては最新のG4を超える
パフォーマンスをする恐れがあるからね。
現時点で採用の可能性があるのはCRTiMacとiBOOK
だと思うけど、ヒエラルキー的に採用見送りは考えられるね。
477 :
名称未設定 :02/02/05 21:40 ID:Zt73xzTr
全機種G4へシフトってことはIBMとは完全に......
478 :
名称未設定 :02/02/05 22:01 ID:HWQXDyyd
>>477 でも、モトローラの半導体部門が IBM に身売りっていうのもありえるから。
479 :
名称未設定 :02/02/05 22:03 ID:TLNfuZxu
>>470 現行G4の筐体は、中身の金属部分をそのまま残して外のポリカ部分の
デザインを大幅に変更、という可能性もあり得るかと。
現在と同等以上の拡張性を考えると、基本が直方体なのに変わりは無いだろうし。
481 :
名称未設定 :02/02/05 22:10 ID:HrQTFV1T
現行ポリタンクはサーバー用として残して、 増設HDスペースを減らしたりCDドライブの上の無駄な空間を 無くしたりして3割くらい小さくなったパワーマック希望
482 :
名称未設定 :02/02/05 22:11 ID:jq7tsk+R
>>478 生産設備はいいとして、IBMがそれを引き受けるメリットは
あまりないんじゃないのかな。パテントとかがどうなるか次第だけど。
むしろ完全に今のG4をコンシューマー用チップと位置付けて
IBMのテクノロジーで新チップを開発をしてくれた方がいいものができそう。
483 :
MACオタ>457 さん :02/02/05 22:35 ID:ckqoumjN
>>457 多分バスインターフェースが違うすからアップグレードカード
わ簡単にわいかないと思うす。
RapidIO-60xbusのブリッジが必要なんじゃないすかね。。。
メモリスロット一体の巨大な代物になったりするかもしれないす。
484 :
MACオタ>471 さん :02/02/05 22:42 ID:ckqoumjN
>>471 G3/266の時代に350MHz出していたすから、現在のプロセス
でわ1.5GHzくらいいったんすかね。。。
POWER系のプロセッサについてわ消費電力やpin数の点で
デスクトップ用途とわ一線を画しているす。
CPUコアの性能でわPOWER2やPOWER3わもう時代遅れだし。。。
485 :
MACオタ>475 さん :02/02/05 22:50 ID:ckqoumjN
>>475 750FXのFSB 200MHzってのわ初代iMacのCPUカードの
ようにCPUとノースブリッジが非常に近いCPUモジュールの
ような構成でのみ有効なんじゃないかと思われるす。
PC用途に威力を発揮できるかわ謎すね。。。
486 :
名称未設定 :02/02/05 22:56 ID:J9rEf7zf
>>485 そういえばオタさんって1GHzデュアル買ったんだっけ?
その話しってガセだったんだっけ?
487 :
名称未設定 :02/02/05 23:00 ID:J9rEf7zf
>>484 もしPOWER系のプロセッサ載せるならどのみちマザーから
全面刷新なんだからピン数は問題にならないんじゃない?
消費電力に関してはPMユーザーなら目をつぶるんじゃない?
488 :
名称未設定 :02/02/05 23:02 ID:1zWP68SO
>>487 単にピンの数が違う程度ならともかく、プロセッサのサイズが全然
違うし、消費電力も文字どおりケタ違いなんだが。
489 :
MACオタ>487 さん :02/02/05 23:03 ID:ckqoumjN
配線の数が多いとマザーボードのコストわ一気に跳ね上がるすよ。
490 :
名称未設定 :02/02/05 23:06 ID:J9rEf7zf
でも多分、今よりPMの全ラインアップが10万ずつ 高くなったとしても、処理速度が速くなるなら売れると思う。
491 :
名称未設定 :02/02/05 23:09 ID:J9rEf7zf
あ、もちろん私は POWER系のプロセッサが載るとは思ってないですよ。 99、999999%はね。
492 :
名称未設定 :02/02/05 23:28 ID:1zWP68SO
10万じゃすまんよ。 それに、パソコン用のプロセッサとワークステーション/サーバー用の プロセッサは別物で、例えばIntel機の世界でもItaniumやXeonを 載せた「パソコン」は存在しないだろ? いくら高性能でもコストや消費電力、熱対策を考えたらパソコンに 載せるのは非現実的。POWERとPowerPCの場合はIntel CPUの場合より 差が大きいからなおさら。 それから64ビットCPUに過大な期待をしてる人も多いけど、 64ビット化は今より多くのメモリを扱えるという利点はあるが、 処理速度が向上するわけじゃない。今の32ビットアプリの動作速度は 良くて同等、下手すりゃ遅くなる。64ビットアプリに作り直しても 速度が飛躍的に向上するわけじゃない。 そういえば、昔、Mac雑誌でPowerPC 620でMac OSを動かすと 604より遅かったという記事があった。残念ながらその記事はそれ以上 の詳しい話は載ってなかったけどね。
493 :
名称未設定 :02/02/05 23:48 ID:woyFmox/
そういえば昔は100万以上したんだよね、Macって。
494 :
MACオタ :02/02/06 00:07 ID:vBxmWE5r
495 :
名称未設定 :02/02/06 00:13 ID:jaGyU7va
3月のTOKYOにG5が一番有力説か?
>>492 まあ、実 memory over 4GB が視野に入ってきているので、64bit CPU & OS
の必要性は出てきてはいるね。
497 :
名称未設定 :02/02/06 00:51 ID:WSseBST5
>>495 いや、NYでしょ。
重要な発表はアメリカ国内で、これ定説。
それに今、NYはアメリカ人にとって特別な街だから。
498 :
名称未設定 :02/02/06 00:56 ID:0CxO6lkU
>>495 3月のTOKYOでは、まずiMac出荷遅れの言い訳。
それでお詫びの気持ちを込めてとかいって、マイナーアップの発表。
納品待ちの購入者はよけいに激怒。ウィナ喜ぶ。
>>それはあるかも
500 :
名称未設定 :02/02/06 00:59 ID:i9Arl43J
500get
501 :
名称未設定 :02/02/06 01:00 ID:Kodh3eog
>>495 そうなったら、すごいなぁ。
それよりNew iBookがほすぃ。
502 :
名称未設定 :02/02/06 11:40 ID:voluRoQd
東京でG5、まじっすか?
絶対に無いから安心しなさい。絶対。
G5が出るころのWINのクロックはどのくらいですか。
505 :
名称未設定 :02/02/06 16:03 ID:qzpg5WCa
Macは高い、でも高性能。 そんな風になって下さい。G5で。 PMG5が200万でも構いません。
506 :
名称未設定 :02/02/06 16:30 ID:BUkvle23
米IBM Corp.はマイクロプロセサの動作周波数を1クロックで大幅に変化させる技術について発表した[講演番号,8.6]。 それぞれ異なる周波数のクロック信号を生成する2種類のPLL回路を使って,動作周波数を変化させる。 ただし,単にクロック信号をマルチプレクサで切り替えるだけでは,2種類のクロック信号間にスキューがある場合に1サイクル分の短いパルスが発生してしまう。 これがマイクロプロセサの誤作動を招く。 今回の技術ではマルチプレクサを制御する専用回路によってこのパルスの発生を防いだ。 制御回路はクロック信号を切り替えるときに,1サイクルの間だけマルチプレクサの出力を保持する。 こうすることで1サイクルはマイクロプロセサの動作が停止するが,その次のサイクルにはもう一方のクロック信号に同期できる。 同技術を組み込んだ「PowerPC 750」を試作したところ1サイクルで,500MHzから1GHzまたはその逆に動作周波数を切り替えられることを確認した。 チップの試作には0.13μmルールのSOI技術を使った。電源電圧は+1.4V のときに800MHzで動かした際の消費電力は標準で3.6W。 電源電圧を変えずに動作周波数を500MHzに下げると消費電力は同2.5Wになった。
507 :
名称未設定 :02/02/06 16:36 ID:9Oe0zgu4
>>506 これ使って、速くてバッテリも真に5時間持つiBookきぼんぬ
508 :
名称未設定 :02/02/06 16:41 ID:qzpg5WCa
やっぱIBMだな。
509 :
名称未設定 :02/02/06 17:16 ID:MtLruoFx
510 :
名称未設定 :02/02/06 17:34 ID:EAina2ql
750 は notePC 向けにどんどん魅力的になっていくなぁ。あとは AltiVec さえ なんとかなっていれば…
511 :
名称未設定 :02/02/06 17:37 ID:J4ukog+v
なぜAppleはモトローラにこだわるんだ? なんか弱味を握られてるのか? CEO同士がデキてるのか?
512 :
名称未設定 :02/02/06 17:41 ID:BUkvle23
513 :
名称未設定 :02/02/06 17:48 ID:r/jXzUvw
ただね、過去の例だとIBMとAppleが組むとロクなことがないからねぇ。 例:OpenDoc、CHRP、Taligent、Kalieda...
>>505 激しく禿同!!
でも、買えなくなちゃうけどな。ウワーン
>>513 CHRP は Aplle が袖にしちゃったんで、ちょっと違うんじゃない?
OpenDoc は理念はそこそこよかったんだけどなぁ。どうせなら、
better OLE ってだけじゃなく、ORB と絡めた実装にして欲しかったん
だけど。
Taligent と Kaleida は見事なまでに失敗したねぇ…。結局、なにか形に
なるようなものって残せたんだっけ?
516 :
名称未設定 :02/02/06 18:21 ID:J4ukog+v
正直新G4より750FXの方が魅力的。
517 :
513 :02/02/06 18:42 ID:rwt/xHNk
>>518 うむ、それを忘れてはいかんな。
林檎印のThinkPad。
520 :
名称未設定 :02/02/06 20:12 ID:hFKi3QLO
でも単にチップと言う意味では失敗のしようがないでしょ。 G5をIBM製造にしたからMacがこけるって事はないと思うけど。
>>518 750FX 積んだ 2400 直系のマシンが出てこないかなぁ…。
チャンドラが PB になって復活というのでも可。
522 :
MACオタ>506 さん :02/02/06 22:36 ID:vBxmWE5r
523 :
名称未設定 :02/02/06 22:57 ID:F/UDxNER
>>522 だったらなおさらiBOOKへの750FX搭載が待望されるね。
>>522 メガビはMacヲタ アーカイヴですか・・・
過去の書き込みは全て把握しているという、そつのなさ・・・
525 :
506 :02/02/06 23:58 ID:BUkvle23
激しく既出スマソ これからは、megaにも目を通しま。
526 :
名称未設定 :02/02/07 00:05 ID:LI6eCpAt
IBMはPPCをその低消費電力と低発熱の特性をいかして 組み込み用途に向けた開発をするそうだ。 というわけハイエンドなプロセッサには本腰を入れない臭い。
527 :
名称未設定 :02/02/07 00:11 ID:B4FIyZFC
なんでIBMはAltiVecに手を出さないんだろ。 あぽが買い取り数を保障してものっけてくれないのかなぁ。 モトが貸したがらないとか? モト本体は売上げの良くない半導体部門の切り離しを狙ってる らしいので、あぽが引き受けてIBMにレンタルしてほしい。 ま、台湾のファウンドリー屋さんでもいいんだけど。
528 :
名称未設定 :02/02/07 00:54 ID:40RBsxMJ
>>526 すげー初歩的な質問なんすけど、組み込み用って何の事?
何に組み込むの?
529 :
名称未設定 :02/02/07 00:58 ID:OgL9PWp3
テレビビデオ冷蔵庫電子レンジ携帯電話等々
530 :
名称未設定 :02/02/07 00:59 ID:40RBsxMJ
531 :
名称未設定 :02/02/07 01:01 ID:zMIwGxii
>>528 ガンダムとかドムとか、F22とか、イージス艦、宇宙戦艦ヤマト
M1A、冷蔵庫、電子レンジ、トマホーク、反射衛星砲
こんな物かな?
532 :
名称未設定 :02/02/07 01:05 ID:B4FIyZFC
>>528 判りやすいのはPSプリンタ。ラスタライズに結構パワーが必要。
あとは、PCぽくないのにPC的なことをしてる機械。
家電は日立のSHシリーズが強い。
実績はないけどクルマもそろそろ32bit CPUをのっけるだろうから
ねらってるかもなぁ。
SH + TRON 実は最強
534 :
名称未設定 :02/02/07 02:13 ID:s39JQrtS
535 :
名称未設定 :02/02/07 04:21 ID:s39JQrtS
>>494 867-1100MHzの+1.85VってVcoreの事だよね?
そのページの真ん中あたりのテーブルでは1.6Vで21.3W@1GHzって書いてあるけど
それより随分高いんだね。
21.3W@1GHzは1.6Vの時の数値かな?だとすると1.85Vでは約33W@1GHz?
ま、7450/733-867MHzの1.9V(Data SheetにはVcore=1.6Vでoperation up to 1.8V
is supportedって書かれてる)よりはましだけど。
http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=MPC7450 7500の時も限界まで上げてやっと450MHzとか500MHzだったよね。
出荷時に既にVcore Up(o/c状態)って凄いよね。
7500にしろ7450/7455にしろVcore Upに関しては十分なマージンがあるって事かな?
しかしFSB 133MHzなら1000MHzの次は1133MHzなのに1100MHzって事は7455の上限
クロックがその程度だって事かな?
だけど、そうなるとMotorolaのApolloにはまだ余裕があるって発言が謎だね。
あと、些末な事だけとリンクのアドレスは
…?code=MPC7455
までで十分で、その後ろの
…&nodeId=03M943030450467M98653
は無くてもOKだよ(MPCxxxxは…?code=MPCxxxxだけでOK)。
536 :
名称未設定 :02/02/07 11:07 ID:A3GILUmT
>>534 この計画が着実に進めばモトローラは増々用無しに、、、
537 :
名称未設定 :02/02/07 13:49 ID:2X7OsttG
オタさんへ 原田に逢ったら言っといてくれませんか、 「ハゲにIBMと仲良くするように強く言ってくれ」 って。
538 :
名称未設定 :02/02/07 22:48 ID:Qk8juBG0
>>534 もしAltiVec互換ならG5と呼ぶにふさわしいかな。
539 :
名称未設定 :02/02/08 12:42 ID:buc3dENI
ハゲあげ
540 :
名称未設定 :02/02/08 13:45 ID:fmCoRJPS
今年中にG5搭載機発表ってあるんですかねぇ
541 :
> :02/02/08 13:52 ID:CN8kX+WI
>>532 ほかにもIBMのSCSIカード、RAIDシステムここには
低燃費のF740、750がのってるよ、ただしMacでは利用できない
モトとはこの点において数世代先を行っているIBM
とてもMacのCPUは作りそうにもない、商売にならない
いまさらAS400でもあるまいって,G5も幻想にならなけりゃいいが?
いまのG4の問題はクロックではなくってメモリーバンドの狭さだ
P4は400M、AMDは見かけ上266Mだが実質上は400Moverといっている
それにひきかえ100M,133Mがやっとでは比較にもならない。
>>541 それだよなぁ。
普及機(iMac or iBook)がPC100なのは許せるけど、
最上位機種がいまどきPC133てのはしょぼい。
しかも、動画だの音楽だのって、メモリ帯域も要求されるようなタスクを
重視してプロモーションをしているんだし。
543 :
名称未設定 :02/02/08 14:20 ID:2eaU8zQi
まあ、G4 867MHz ぐらいまでなら、memory はそうは bottle neck には
ならなかっただろうけど、1GHz になったんだから、そろそろ memory 帯域も
上げて欲しいところだよね。もちろん、レイテンシも重要だけど。
あと、
>>542 の 400M とか 266M とかってなんの単位のつもり?
memory 帯域のつもりならきちんと bytes/sec で書くべきでは?
544 :
名称未設定 :02/02/08 14:26 ID:T2ENm/iR
IBMのロードマップを見る限りでは 組み込み用途だけしか開発しない、って感じではないんじゃない? 商売になるかならないかの判断はそうそう単純なものではないでしょ?
545 :
名称未設定 :02/02/08 14:47 ID:LlO1LNFu
>504 最近PCをDuronの1.2GHzにアップしたのだけど、ベンチを取ってみると、CPUまわり はPentium4 2GHzより速い。雑誌記事などでは読んでいたけれど、Pen4はクロック が高い「だけ」なのは本当なんだなと、改めて実感できたよ。
546 :
545 :02/02/08 14:53 ID:LlO1LNFu
おっと、結論を書き忘れた。 AMDはモデルナンバーでそれなりに成功している。実際ベンチを取って、ほとんど すべての場合にナンバーに遜色ないパフォーマンスが出ているから、文句がつかない というのがその理由。 アポーも同じような方法を考慮すべきだと思うが、フォトショップベンチの数字を持ち込 むのは絶対反対。OSが異なるものでうまくCPU性能を示すことのできる指標はない
547 :
546 :02/02/08 14:54 ID:LlO1LNFu
ものかね? また切れた(--;
548 :
名称未設定 :02/02/08 14:56 ID:uP3FUdEY
551 :
名称未設定 :02/02/08 15:21 ID:2eaU8zQi
>>549 要は PowerPC だと RC5 crack とか SETI とかで速いっていのと一緒の現象
なんだけど、表現がすんごく電波がかっているなぁ…。
552 :
名称未設定 :02/02/08 15:56 ID:5DytXvMD
全く異なるもの同士を比べる事自体がナンセンス。 正確にCPUの性能を比較する為の方策がありますか?私は知りませんけど、、、 そんな状態である以上、アポーのフォトショベンチも一面の真実だし それ以外のアプリでMacが劣る事も一面の真実。 結局の所自分の使いたいアプリでのベンチで比較するのが 消費者としては一番有り難いんじゃない?
554 :
名称未設定 :02/02/08 17:10 ID:mBqvTNND
今のPMG4でBTOできる32GB(だっけ?)のSCSIハードディスクって 7万くらい高いでしょ? あれにするとどんなメリットがあるんですか?
555 :
あぽーのサイトより抜粋 :02/02/08 18:51 ID:7mirJgv0
>>554 Ultra ATA/66 ハードディスクドライブ(HDD)
回転数:7,200rpm。転送速度:最大66MB/秒
RAID ボリュームとしてIDE ドライブをマスターとスレーブとしてお使いいただくことはおすすめしません。
Ultra160 SCSI ドライブをご利用いただけばRAIDシステムに必要なパフォーマンスを引き出すことが出来ます。
Ultra160 SCSI ハードディスクドライブ(HDD)
ATA ドライブよりも高速。
回転数:最大10,000rpm。転送速度:最大160MB/秒。
デュアルチャネルUltra160 SCSI PCIカードをさしてある。(BTOオプションのUltra SCSI PCIカードとは別物)
デュアルチャネルなので、内蔵ドライブの性能を損ねることなく、外部SCSI機器を接続可能。
556 :
名称未設定 :02/02/08 20:18 ID:89NU7rw5
>>555 ありがとう。
ただ聞きたかったのは、それを読んでも意味が解らなかったから、
具体的なメリットが何か、って事なんです。
557 :
名称未設定 :02/02/08 20:29 ID:ozJY5M4+
>>557 でもアポーストアーはかなりぼったくっているから、
1番安いATAのHDDにしておいて、
後から自分でSCSIを増設したほうがいいと思う。
559 :
名称未設定 :02/02/08 22:05 ID:of64wfZx
やっぱOSXは仮想メモリ切れないからSCSIにすると圧倒的に違うのかな?
>>559 ハァ? Mach VM についてお勉強なさることをお勧めします。
561 :
名称未設定 :02/02/08 23:26 ID:4fmisY/7
>>560 でたっ!知ったか厨房!!!
すごいねー。あんたは博識で!!
562 :
名称未設定 :02/02/08 23:28 ID:lXmAILuP
ハッハッハッー!
563 :
名称未設定 :02/02/08 23:59 ID:k6B3g6jh
なんだよ、思いきりイタイスレだなあ。 知識のお披露目&叩き合いスレですか?
565 :
名称未設定 :02/02/09 00:30 ID:lUJ1VM5/
オタは最近、新しいG5情報を持ってないのかな? あんまりここには来てないみたいだね。
566 :
SCSI :02/02/09 00:35 ID:eK4klzN5
自分としてはそんなに高いと思わない。 36GB(10000rpm)を単体で買っても、4万以上するし、カードも 15000円はすると思うよ。 それを考えれば、後付けで保証なしよりも、きちんと文句が言えた方が 良いね。 しかし、SCSIカードを増設すると、完全にスリープしない件は解決 したのだろうか?
567 :
名称未設定 :02/02/09 07:13 ID:Y73xQOb7
いくらオタさんが頑張ろうとも、モトが頑張らない限りはねえ
568 :
名称未設定 :02/02/09 08:51 ID:J6rKwo1H
>>541 こいつの意味不明なMという単位もイタイけど、
帯域の狭さとか言いつつ、FSBについてしか言及
してない点については放置中?
メガ [mega] 単位に冠してその 10^6 すなわち一〇〇万倍の意を表す語。記号 M
570 :
名称未設定 :02/02/09 11:30 ID:0VMQF5jO
>>569 そのMが何の単位のメガなのかを聞いてるんだろ?
電波?
MHzに決まってるじゃん。
それにbusは今のところ64bitしか無いんだからMHzで比較しても、MB/secに
直して比較しても同じだろ?些末な事をウダウダと。
で
>>568 はFSB以外の何に言及して欲しいんだ?
メモリバスの帯域幅?利用効率?
573 :
名称未設定 :02/02/09 13:40 ID:t4WplSy7
G5とは関係ないですが、750CXやCXe搭載の アップグレードカードが出ないのは何でなんでしょうか? ずいぶん前にサンプルボードがメルコかどこかのブースで 展示されてた記憶があるんですが。
574 :
名称未設定 :02/02/09 14:13 ID:CVFvLh2z
結局、Apolloシリーズの後は どんなのがハイエンドに積まれると思われます? G5予想の結論はどんなのなんでしょうか。
>>570 帯域の話してるんだから、周波数の単位に決まってると思うんだが。
他に何か思い浮かぶ?
それとも何も思い浮かべられない?
まぁ、確かに「電波」の話ではあるんだどさ(w
>>574 MarinerかPioneerかな?
Cassini,Galileoなんて線もあるけど。
>>570 をいをい帯域だったら bytes/sec でしょ。いい加減にしておかないと痛すぎるぞ。
要は 569=575 や 571 のような中途半端な痛いヴァカはとっとと消えろってことだ。
>>576 お前、基本的に、ものを知らないだろう?
お前の言ってるbytes/secってのは速度の単位で、
ある帯域においての1秒間における転送量を示す単位。
帯域そのものの単位じゃねーだろ。
1秒間に何回周期波を繰り返すか、即ち周波数帯域の単位はHzで示すんだよ。
FSBだけで手落ちなのは分かるが、100Mだの133Mだの書いてあるのみて、
100や133MB/sの転送速度だと思うのも、随分と馬鹿な話だぞ。
>>579 中途半端しったかぶりなぁ。それは周波数帯域=帯域と思っているのかよ…。
全く意味が違うぞ。メモリの帯域の場合は速度帯域だろ。いい加減痛いからやめろよ。
>>578 > こいつの意味不明なMという単位もイタイけど、
> そのMが何の単位のメガなのかを聞いてるんだろ?
Mという単位が不明なのか、Mが何を補助する単位なのかが不明なのか。
日本語は、少なくとも日本人が論理的に解釈できるように正しく書いてね。
で、基本単位と補助単位の区別がつけられないような、
中途半端な痛いヴァカはとっとと消えなくてもいいのですか?
>>580 ハァ?
メモリ帯域はFSBという周波数帯域に縛られて、速度差が出るもんですが?
z8MGJUN0負け惜しみウザ過ぎ。さっさと消えろ。
>>582 メモリ帯域と FSB との関係勉強しなおして出直してね。
ちなみに、無線の世界でいう帯域と FSB とかの clock とを混同するのは
あんまりにも痛いよ。
ったく、この程度の知識で。所詮はマカーか。とりあえずは、 ハード板や自作PC板で修行してこい。
>>585 それをいうと荒れるからヤメロ。にしても、MACオタが出てこないと、
この板の技術系スレはレベル下がるなぁ…。
>>584 え、あなたには区別がつくのですか?
それは凄い!
すぐにでも論文を書いて発表すべきです!
科学の歴史が根底からひっくり返されると思いますよ。
でも、無線の世界で言う周波数帯域とFSBの周波数帯域、
何が違うのか、まずはここに書いてみたら如何でしょうか?
>>583 「理に詰まりて辱めるは、恥ずかしきなり」という言葉を知ってますでしょうか?
>>584 そして、
>>582 を勉強不足と一蹴して否定するところを見ると、
メモリ(の速度)帯域、は、FSBとは全くの無関係と主張するのですか?!
いやはや、たいへんな世の中になったものです。
>>588 言葉なんかどうでもいいのよ。
ここのスレッドのタイトルと離れた話を延々とされるとうざいのよ。
君が利口なのはもう十分わかったから雰囲気を読みなさい。
メモリの講釈たれたいならそれこそ他いきな。
>>589 全くその通りです。
言葉足らずで100Mと書いてあっても、
それが100MHzのことだと推察してやればいいのです。
100MB/sと書いてあると恣意的に誤解して、
嫌みを言う必要などさらさらないことだと私も思うのです。
592 :
名称未設定 :02/02/09 20:03 ID:rZonbCog
見事なアレ具合だろうのぅ。
593 :
名称未設定 :02/02/09 20:15 ID:qI8165yp
もともと妄想を楽しむスレでしょここ
594 :
名称未設定 :02/02/09 20:31 ID:A6sznyls
このスレは、おせっかいマカの、オタ自慢&罵倒スレです。 まあ、スレ立てちゃったヒトも○○だしー。
595 :
名称未設定 :02/02/09 21:23 ID:J7ZQro7Z
>「理に詰まりて辱めるは、恥ずかしきなり」 とか言っとるが、見事にz8MGJUN0自身のことなのねん。 で、議論に負けて、こんなこと言っとるのは さらに恥ずかしい…。あんまり恥ずかしくて赤面シチャウヨ-!(・∀・) z8MGJUN0は発言するだけ恥の上塗りだな ウケケ
>>595 >z8MGJUN0負け惜しみウザ過ぎ。さっさと消えろ。
これのどこに論理があるのか、教えてほしいのねん。
妄想と信仰と思い込みと捨て台詞の世界には、論も理も無いので、
勝ち負けどころか、残念ながら議論をすることすらできないのです。
粘着負け犬ウゼー
このスレはz8MGJUN0の暴れっぷりを楽しむスレとなりました。
599 :
名称未設定 :02/02/10 00:22 ID:a9q5dFVH
>>578 =583=597=rJlU/2DL
罵るしか脳が無いなら消えてください。
>>572 G4の場合、まずFSBの帯域幅を広げない事には話にならないと思うが。
メモリに関しては今ならDDR(将来的にはQDR)が大前提だろ。
2chで128bitでも良いが。
その程度は当たり前で良いのでは?
600 :
名称未設定 :02/02/10 00:23 ID:GhoFgkJd
600get
601 :
名称未設定 :02/02/10 01:07 ID:6QB/CU1Y
750FX + Texas Instruments製Velocity Engine上位互換128bitDSP いいな。
z8MGJUN0は、まずGoogleで「メモリ帯域幅」を検索し、 そのリンク先を全て熟読した後、豆腐の角に頭をぶつけて氏ぬように。
粘着君まで出てきたか。
現在のCPUの外部バスは、無線のように搬送波に周波数変調された 信号を重ね合わせて情報伝達するわけじゃないんだから、周波数帯域 って言い方自体が変だと思うけど。 G5は、周辺機器の接続バスとメモリバスが分離されるって話なので Intelの533MHzFSBにも、そこそこのクロックで対抗できるのかもね。
>>604 まあ、z8MGJUN0をいぢめるのはやめようよ。荒らしにかかっているみたいだし。
あと G5 で RapidIO が採用されるのは有力っていう噂だけど、あくまでも
予測にすぎないし、RapidIO 自体まだまだ海のものとも山のものとも分から
ないものだからなぁ。
606 :
604e :02/02/10 05:23 ID:gQMjN2ta
607 :
名称未設定 :02/02/10 06:38 ID:a9q5dFVH
608 :
名称未設定 :02/02/10 13:52 ID:AMLbwNvx
RapidIOってなに? それが実現すると具体的にどうなるの?
609 :
名称未設定 :02/02/10 22:16 ID:6xfEf8kL
オタはどうした 立て逃げとみなすわよん
610 :
名称未設定 :02/02/10 23:04 ID:RJ2CUhYU
オタ死亡説
611 :
名称未設定 :02/02/10 23:07 ID:hEgmi9J+
>>609 ブルー将軍みたい カコイイ!(・∀・)
612 :
名称未設定 :02/02/11 07:49 ID:bAJw38dP
613 :
名称未設定 :02/02/11 08:54 ID:9suWE8lq
オタ殿には復活していただきたいが 「は」を「わ」と書くのだけは 生理的にキモいので改めてほしい。
614 :
名称未設定 :02/02/11 09:30 ID:GVeLq//R
自分が出したレスで一悶着有ったのを今さら知りつつも 突つかれた本人は結局動作クロックとband-widthの違いが 解らなかったのだなぁと、理に疎い所謂文系人間を哀れに 思ったことなのよ、こりゃこりゃ。 よかったねぇ、ダイヤルアップ環境で?。
616 :
名称未設定 :02/02/12 08:37 ID:KnefWlAn
z8MGJUN0は静かになったね。ヨカタヨカタ.. こいつ自分で人の揚げ足とっといて 自分が同じことされたらキレてんの。 もうこないでくれ。
617 :
MACオタ :02/02/12 09:47 ID:xtJsyN0A
昨年秋以来のG5報道でさんざん株を下げたTheRegister
がまたG5情報す。
前回の騒動のせいか、Tony Smithさんわクビになって、今回
の記事わAndrew Orlowskiさんが書いているす。
http://www.theregister.co.uk/content/3/24018.html ・HiP7版G4+の7470の製造が開始される
・7470わ512k L2を予定
・MPXバスわ133MHz DDR (=226MHz)のMPX+バスになる
・7500(G5)わHiP7で製造
・7500わ14段パイプライン。整数演算動作わ11段
・7500わ500MHz RaoidIO, 266MHz DDRメモリコントローラ内蔵
・そのかわり(多分)L3キャッシュわ無し
RapidIOわ8bitか16bitなので500MHzと言ってもそれほど
帯域が大きくなるわけでわないす。しかしメモリバスと分離
されることとスイッチングバスという有利わ大きいすね。
RapidIOは、ピアツーピアで、登りと下りに分け、より高速なポートである 利点はわかりますが、パケットの中にはアドレス*2、相手先IDなどが含まれ、 一般的な32バイト転送時の効率が50%(ほんとですかねぇ)程度と、あま り良くないような気がしますが、実際どの程度良い物なのでしょうか。 MPXバスなら、アドレス・データは分離で、例外処理がちゃんと動けば、 それなりのデータ転送能力を持っていると思います。 RapidIOは、CPU以外のチップセットをIntel/AMD系を流用できると いう利点以外に、大きなアドバンテージがあれば、ご教授くださいませ。 >MACオタ様
失礼しました。ちゃんと答えが上に書いてありました。 メモリと分離できるということですね。てっきりRapidIOの先にメモリ コントローラーがあるものだと思っていました。各CPUはローカルにメモリ を持っているというコトでした。これなら、遅いI/Oとメモリが分割できる ので、有利だということが理解できました。ということで、sageです。
むこう何ヶ月かは新型出さないってさ。あ〜あ当分買い控えだ 鬱...。
>>617 > ・7500わ14段パイプライン。整数演算動作わ11段
ポンとクロックあげられそうだな。
しかしL3無しってのは歓迎できんな。
どーせ出るのは来年だろうが・・・。
しかし君たち、よくこんな低次元の言い争いできるなぁ。 おじさん、かんしんかんしん。
14段パイプラインって、HyperThreading 必須って感じだなぁ。 ペナルティがきつそう。まあ、Pen4 は 20段パイプラインでだから あんまり気にする必要ないのかな?。
624 :
名称未設定 :02/02/12 18:01 ID:+hJ7Pvzs
7470が最後のG4系列なのかな?
625 :
名称未設定 :02/02/12 18:33 ID:r14+GXXg
ところでライバル(?)のPen4やAthlonはL3キャッシュあるのか? 雑誌なんぞを見ても明記してないようだが・・・
626 :
名称未設定 :02/02/12 19:20 ID:YAAhbRvU
MacWIREのMacCentral翻訳記事を引用 Appleのプロダクトマーケティング担当シニアディレクター のGreg Joswiakが語ったところによると 〜 〜 〜 G4は今後,長く使われることになる。改良はたくさん行われ このプロセッサは長い期間,生命力を保つことになるだろう。 〜 〜 〜 とのこと。まぁこの手のインタビューはセールストークが ほとんどだから、あまり参考にはならないかもしれないが 言葉通りに受けとれば、今後当分の間、G5は登場しないと いうことなんでしょうな。
627 :
名称未設定 :02/02/12 20:00 ID:3ZTw247N
>>626 G5が出たって、全モデルのG4を一斉に切り替えるわけじゃないんだから、
そんなネガティブに読むことないんじゃない?
628 :
名称未設定 :02/02/12 20:23 ID:sk0PZWbE
629 :
名称未設定 :02/02/12 20:47 ID:mV0WAh3n
>>617 L3キャッシュ無しって、どこに書いてあんの?
630 :
名称未設定 :02/02/12 20:55 ID:IFgmGUu2
>>625 >>628 の言う理由に加えてL3のサポート(Athlonの場合はL2の倍増)よりも、
クロックを上げた方がトータルで見て経済的なのだと思う。
L3の付加やL2の倍増によるパフォーマンスブーストなんて、CPUクロックを
10-20%上げちゃえばひっくり返るから。
しかしx86の命令コードはPPCに比べてかなり小さいにも関わらず既にPen4では
512KB L2 on dieだからねぇ。。。
631 :
MACオタ>628 さん :02/02/12 22:41 ID:xtJsyN0A
>>628 K-6IIIの場合わマザーボードのノースブリッジがキャッシュを
サポートしていただけすから、CPUわ関係ないす。
キャッシュDIMMを載せたままPowerSurgeマザーにG3カード
を入れた状態と同じすよ。あと、
--------------------------
排他的キャッシュの実現・memory bus の高速化で
L3 の必要性を薄くしている感じ。
--------------------------
排他キャッシュで増えるのわたかが128KBすからあんまり
関係ないと思うす。
632 :
MACオタ>629 さん :02/02/12 22:43 ID:xtJsyN0A
>>629 ここす。
-----------------------------------
In practical terms it will permit the the memory controller
to be housed on the die, communicating at full clock speed.
So potentially, there's no need for L3 on-die cache.
-----------------------------------
"potentially"ってのがあるすから「多分」ってことで。。。
633 :
MACオタ>630 さん :02/02/12 22:45 ID:xtJsyN0A
>>630 処理にもよるとわ思うすけど、数MBものキャッシュわコードより
主に頻繁に使用されるデータが入っているんだと思うす。
634 :
名称未設定 :02/02/13 01:23 ID:JjjC04UB
>>617 はてさて、それがどの程度信憑性がある情報なのか。
単なる情報通の予想じゃなければ(確かな情報)だと良いけど。
7460は0.13um版7445で、7470が0.13um版7455だっていうのは、どっかのPPC
freakの情報と違って、確かに芸が細かいとは思うね(笑)
7470が最高で1.5GHz程度と言うのも無理のない数値になってるし。
これが6月頃には量産出荷ってのがホントなら嬉しいね。
しかしApolloを7450ってのはオソマツだね。
それと原文では7500は7470の後継G4として書かれてると思うんだが?
635 :
634 :02/02/13 04:03 ID:JjjC04UB
一応7500が古いロードマップでG5に入ってたのも、8540(組込用G5)並の機能を 搭載した7500がG4のままと言うのが不自然なのも、分かってるけどね。
636 :
MACオタ>634 さん :02/02/13 08:48 ID:SxYBlB8y
>>634 むしろ型番まで書いてある情報わ、完全な腐れルーマーか
確かなソースかどちらかと考えて良いす。
しかしケチつけるに事欠いて、
-------------------------------
どっかのPPC freakの情報と違って、確かに芸が細か
いとは思うね(笑)
-------------------------------
すか。。。 私わApollo=7455の時のように、確実なソースが
ない限りわ型番なんて書かないすよ(笑)
637 :
名称未設定 :02/02/13 13:56 ID:JjjC04UB
638 :
名称未設定 :02/02/13 14:05 ID:ii4Td/PA
モトローラ今期もすんげー赤字ですね。
639 :
名称未設定 :02/02/13 16:03 ID:2rdKKI9k
>>637 そういう突っ込みを入れてくれると
オタがより正確な情報を提供するために努力するから助かるな(笑)
おまえさんの人間性はさておきな。
640 :
629 :02/02/13 17:20 ID:ZbCTSQWg
>>632 うぅわっ、どーもスミマセン。
エイゴ苦手なんで全文読んでなかったYO…
641 :
MACオタ :02/02/14 09:35 ID:9B2p5skn
>>617 のTheRegisterの記事すけど、その後のMOSRやGeek.comの記事を見る
限り、去年の秋にガセネタを腐れルーマーサイトにばらまいていたソース
とわ違うことがほぼ確実だと思われるす。
どうやら「独占取材」わ伊達じゃなかったみたいすね。内容も含めてかなり
信頼がおけるのでわないかと思われるす。
642 :
MACオタ@補足 :02/02/14 09:44 ID:9B2p5skn
IUは6段ではないでしょうか。7段はVPUかVIU1あたりでは?確認です。
644 :
名称未設定 :02/02/14 20:06 ID:9fmUDidm
なーなせーんごーひゃくっ!(/ ゚Д゚)/ なーなせーんごーひゃくっ!(/ ゚Д゚)/
645 :
名称未設定 :02/02/14 22:11 ID:H0FCxDyJ
7500萌え〜(´Д`)ハァハァ
646 :
名称未設定 :02/02/15 06:03 ID:35JhKsdW
しかし、このスケジュールでいくと、G5の登場はいつになるやら。 や、単に今G3を使ってるので、買い替える時はGを一つ飛ばしたいなあと 思ってるだけなんですけどね。
iMacじゃ拡張性が乏しすぎるから、って奴とパワーを追い求める奴 両方のニーズに一機種で応えるのは無理があるのでは。 かつての9500/132みたいな怪物マシンをもう一度見たいものだ。 というか8115なんかはワークステーションだっけ?そんなのを一個追加すればいいのに。 それで赤字になっても俺は責任取らんがw
649 :
名称未設定 :02/02/15 10:20 ID:0iWiBmO5
だんだんパイプライン深くなってくると 「パイプラインが少ないからintelより速い」 という今のセールスコピーはつかえなくなるな。
650 :
名称未設定 :02/02/15 12:10 ID:MMaxt66b
>>648 いまでも30代以上の人の中には「Macは高い、けどイイ」
ってイメージの人が居るんだから
100万のマシンでも圧倒的な性能のものを作るのは
悪くないと思うけどね。
自動車メーカーでは何所もがやっている戦略だし、
そういう戦略を顕著にとるメーカー程
プレミアメーカーになっていて、普及版の製品も
よく売れてるんだけどな。
651 :
MACオタ>649 さん :02/02/15 12:16 ID:q/wmjFMb
>>649 それわ「パイプラインが少ないから消費電力が少ない」の
間違いす。
速いのわx86命令セットのハードウェアエミュレータが不要
だからすよ。
652 :
ごりら :02/02/15 12:39 ID:7re8bSCr
早だせやG5。 いっちまうで。
653 :
名称未設定 :02/02/15 12:48 ID:eBNn8CD4
ところでGシリーズの【G】の由来を知ってる人います?
654 :
名称未設定 :02/02/15 12:49 ID:SlKGEnYt
655 :
名称未設定 :02/02/15 16:08 ID:0rXTFRrx
656 :
名称未設定 :02/02/15 16:15 ID:SlKGEnYt
660 :
名称未設定 :02/02/15 17:06 ID:Yi22XAQ+
>>651 でも、少なくともAppleはパイプラインの少なさが
速差に貢献してるって宣伝してるよ。
つまり、ロスが少ない事がパフォーマンス向上に貢献してる、って。
661 :
名称未設定 :02/02/15 17:22 ID:SlKGEnYt
>>651 パイプラインを深くする→同クロックの処理能力は落ちるがクロック数は上げやすくなる。
じゃないの?
Pen3→Pen4がそうなんだと思ってたが違うの?
662 :
名称未設定 :02/02/15 18:23 ID:xqKTK0kb
649です。 >オタさん Jobsの基調講演で、確か初代QuickSiver発表のときに パイプラインを理由に速いと言っていた気がする。
663 :
名称未設定 :02/02/15 18:36 ID:TXwYvA0/
>>662 >Jobsの基調講演で、確か初代QuickSiver発表のときに
>パイプラインを理由に速いと言っていた気がする。
それがまやかしだっていいたいんじゃないの?ヲタは。
ジョブ公とヲタ、どっちもうさん臭いがはてさてどちらを信じるか・・
664 :
名称未設定 :02/02/15 19:03 ID:El3bWrbC
まあ、パイプライン段数が低ければ clock が低くても速度は落ちにくい っていうのは確かだけど、この辺はやりたい処理とコンパイラの出来にも よるからなぁ。消費電力の面では絶対的に有利なのは確かだけど。 あと、いまは Intel より速いという論拠にしているのは AltiVec じゃない?
intelは馬力重視。 モトIBMはトルク重視。
Moto・IBMは燃費も重視。
667 :
名称未設定 :02/02/16 01:05 ID:X8Cr1UTW
Pen4=超高回転型レ−ス用エンジン、下はスカスカ。 AltiVec=ニトロ...みたいな?
マクは街乗り快適使用で、その気になればゼロヨンもできる、と。 ホントかよw
>>667 AltiVec=モーターアップ(通販)
確かに単位時間あたりの仕事量と言う点でエンジンとCPUは似てるかも。
馬力=フロップスと言う事か。
>>669 買っちゃったよ、それ。(赤面
672 :
名称未設定 :02/02/16 15:08 ID:I+D2x/NN
パイプラインが7段のG4は20段のPentium4に比べて 13クロック速いなんて電破なこと書いてるAppleに萌え
673 :
電波野郎 :02/02/16 16:13 ID:hz/jONmD
>>663 >ジョブ公とヲタ、どっちもうさん臭いがはてさてどちらを信じるか・・
同感だよ〜ん.どちらも,その場しのぎで,反論しているだけの感じ.
状況が変われば,正反対の結果を正しいものとして主張する気がする.
だまされては,いけません!
674 :
電波野郎 :02/02/16 16:18 ID:Imgz6Qpf
>>664 >まあ、パイプライン段数が低ければ
>clock が低くても速度は落ちにくいっていうのは確かだけど
Pipeline Stall さえ,起こらなければ,Pipeline Stage の大小は無関係.
そして,それが,起こる頻度は,Program Cording の善し悪しに依存する.
あなたの意見は,部分的に正しい.
しかし,本質を掴んでいないと,おもう.
675 :
電波野郎 :02/02/16 16:32 ID:BMqq2g2f
>>665 >intelは馬力重視。
>モトIBMはトルク重視。
Processor を筋肉もりもりエンジンと,たとえるのは,いかがなものか.
むしろ,加工工場と,比較した方がわかりやすい.
intel : はたらけ〜,はたらけ〜! むち,びしばし!
モトIBM : 無理なく,生産効率を向上をはかった上で,ラインスピードを上げる.
どちらが,優秀な工場長?
676 :
Untitled :02/02/16 17:37 ID:/UzX3Bji
salvage
677 :
名称未設定 :02/02/16 18:12 ID:2h1Nfn3P
工場の例えは、そのまんまだよ。 intel=ラインを細分化しているため生産効率がよい。 一人の作業員の作業量は僅かな工程。 moto/IBM=細分化が進んでないため、効率が良くない。
678 :
電波野郎 :02/02/16 18:47 ID:NxJ69J0U
>>677 墓穴を掘ったよ〜ん.
逆なんだよね.
Pipeline Stall が,絶対に起こらないならば,intel のアプローチは間違っていない.
しかし,現実の工場とデータ工場の違いはラインに流れる製品の変わる頻繁.
いったん,Pipeline Stall が起こると,ライン全体の処理能力は,
ラインの長さが長いほど,低下する.(それまでの処理が無駄となる)
ぼくは,PPC の方が優れていると,思う.
x86 は,無駄な処理が捨てきれない加工工場.
PPC (特に 74xx ) が,ぱっとしない印象があるのは,歩留まりが悪いため,
期待道理の製品の収穫量が少ないためだと,思う.
(検査基準を厳しくすれば,合格する製品が少なくなり,単価を上げざるを得ない.)
(詳しい状況は,知らないけど,AltiVec は,歩留まりを低下させる要素と思われ.)
679 :
653 :02/02/16 19:53 ID:0GE2QCwO
ネタばっかじゃん(藁 結局【G】の由来を知ってる人いねーのかよ。
681 :
電波野郎 :02/02/16 20:56 ID:UOSpLKvH
>>679 Generation の略だよ〜ん.
・Generation 1 : 601
・Generation 2 : 603
・Generation 3 : 604-750
あえて,書くと,上のようになるけど,
そもそもは Apple が,勝手につけた名前.
でも,PPC 750(266MHz)(←Mid Range) が,
それ以前のフラッグシップマシーン(PPC604/350)を
ぶっちぎってしまったから,さあ,たいへん.
>>679 チナミニ Generation ッテ "セダイ" ッテイミナノヨ(;´Д`)ハァハァ......
683 :
名称未設定 :02/02/16 21:58 ID:lWx9rv6n
684 :
名称未設定 :02/02/16 22:36 ID:5WyBuvK+
>>681 604,604eはG2だったと思うが。
685 :
名称未設定 :02/02/17 00:23 ID:sef46iVu
いまのG4でも680xxのエミュレーターって入ってんの?
686 :
名称未設定 :02/02/17 00:40 ID:gdVBDCP2
>>684 普通の603/604はG2だけど、
Mach 5(インラインキャッシュの604)はG3に分類されてる場合もあるよ。
>>685 68kエミュレーションは、ROM(今はMacOS ROMファイル)に入っているもので、
CPU(PowerPC)に内蔵されているものではないよ。
>>674 coding だよん。昔ヲレも論文に cord って書いちゃって、電線かいなって
バカにされたことがあったなぁ。
あと、「パイプライン段数が多くすると clock を上げやすいけど、
速度がそれに比例して上がるわけではない」対偶をとると
>>664 の表現に
なるっしょ。
PowerPC に主眼を置いてモノを分かりやすく書いているのを批判するのは
いいけど、的が外れているよ。
>>678 それを避けるため分岐予測だの投機的実行だのしているのも無視しないでね。
まあ特に投機的実行は消費電力面で非常にロスが大きいことは確かだけど。
あと、速度を追い求めるのか、消費電力とのバランスを重視するのかの
ポリシーの違いを優れている劣っているって判断するのは誤りだと思ぞ。
>>678 もう少し句読点を減らしてください。
>>687 文章を引用してください。
ただでさえ小難しい話が続いてるので、読みやすいように気を使って
いただけると助かります。
689 :
678 :02/02/17 08:15 ID:oil2hHOh
>>687 >coding だよん。
うっ,以前も同じ間違いを...くせに,なっているようです.
ご指摘,感謝いたします.
>対偶をとると
うっぅ,ド・モーガンの定理...覚えていない.
>PowerPC に主眼を置いてモノを分かりやすく書いているのを
>批判するのはいいけど、的が外れているよ。
だれが書いているのでしょうか?
どう言う理由で的が外れているのでしょうか?
(ハンドルが示すように,ぼくの記述は,妄想が入っているのは確かですが.)
>それを避けるため分岐予測だの投機的実行だのしているのも無視しないでね。
まさにこの点が, PPC の優れたところなんですよね.
どんな Precessor でも原理的に,
Load(Fetch) → Decord → Execute → Store
というプロセスを踏むため,最低限 4Clock かかる.
それを見掛け上 1Clock 以下で処理しているかに見せているのが Pipeline.
Pipeline Stall が起こると,良くても 1/4,
さらに,DRAM Acess が頻発すると,最悪,1/70 まで,低下するとか...
>ポリシーの違いを優れている劣っているって判断するのは誤りだと思ぞ。
ごもっともですが,それを言い出すと,だまっているしかなくなるのではないかと...
>>688 >もう少し句読点を減らしてください。
では 句読点を スペースに ... (わかち書きね)
きーーーー,Command+Space 使用の 頻度が...
ちゅどーん,自爆...
(´-`).。oO(どのへんが小難しい話なんだろう)
691 :
名称未設定 :02/02/17 09:25 ID:0w2RZuSE
>>689 > >coding だよん。
> うっ,以前も同じ間違いを...くせに,なっているようです.
> ご指摘,感謝いたします.
<<数行後>>
> Load(Fetch) → Decord → Execute → Store
^^^^^^^^
学習能力低め?w
692 :
689 :02/02/17 09:45 ID:48qZTgKA
>>691 >学習能力低め?w
遠回しの表現は好みません.
まちがいを,見つけられたなら,はっきり指摘していただきたい.
693 :
689 :02/02/17 09:56 ID:65DYWah9
訂正 : Decord → Decode 黙っていた方が良さそう.ぐすん.
694 :
名称未設定 :02/02/18 08:51 ID:I8UAc/ol
G5早くでやがれ! 我慢にも限界があるぞ! あげ〜
695 :
名称未設定 :02/02/18 09:32 ID:+eiZ+X0P
新iMacはL3キャッシュがないので、やっぱり G4のパフォーマンス生かしきれない模様で鬱だ。 新iMacにL3キャッシュのスロットって用意されてたけ? もしあれば同クロックのPowerMac並になるのに〜。 あ!(/ ゚Д゚)/ スレ違い? でもここ詳しそうなヒト多いからナ…。
696 :
名称未設定 :02/02/18 19:50 ID:QZ64SFlP
>>695 ロジックボードのCPU脇にL3 SRAM搭載用のパターンがあるよ。
個人的に400MHz(200MHzのDDRでも可?)とかのSRAMを入手できてハンダ付けできるなら
なんとかなるかもね(BGAパッケージのハンダ付けだから普通は無理だけど)
697 :
名称未設定 :02/02/18 20:45 ID:gao2PpGC
>>696 おおっ 情報ありがとー!!
そうかー普通は無理なのかぁ。
電子工作全く知らんので、全くわかりまへん。
誰かやってくれないかなぁ(;´Д`)
698 :
名称未設定 :02/02/19 01:28 ID:u2q13hIr
本家のPowerMacがもっと高性能ならそんなデチューンで商品の差別化を図る必要も無いのになー。 せっかくのCPUがもったいないYO
699 :
名称未設定 :02/02/19 01:40 ID:BfFHXAYn
>>698 大容量で高速なSRAMの値段は今やCPUより高いから、単純な差別化目的じゃ
ないよ(価格を抑えるのも差別化に含まれるなら差別化目的でも良いけど)
700 :
名称未設定 :02/02/19 01:47 ID:2JpWlmyh
オマエラがつまんないことばっかり言うのでG5は出さないことにしました。
702 :
名称未設定 :02/02/19 02:36 ID:RcSl7iia
PowerMacG4のL3キャッシュって、DDRSDRAMじゃないの? 勘違いだったらスマソ
703 :
名称未設定 :02/02/19 02:38 ID:BfFHXAYn
>>702 PMG4DigitalAudioの733からDDR SRAMになってるよ。
それと幻のPMG4DA667もDDR SRAMだった。
705 :
名称未設定 :02/02/19 08:35 ID:U0KEYUh7
で、結論としては可能なんですか? >新iMacにL3キャッシュはんだ付け
706 :
MACオタ>705 さん :02/02/19 08:55 ID:MRTFdCRa
設備のある業者さんじゃないと無理す。 でもそういうサービスをやるところわ出てくるかもしれない すね。。。
707 :
名称未設定 :02/02/19 09:00 ID:U0KEYUh7
オタさんありがとー。 候補としては MAXUSとかそういう改造やってなかったけ? あそこもう潰れたんだっけ?(^^; 他はどこがあるかなぁ
708 :
名称未設定 :02/02/19 09:35 ID:oD0tMsN5
てゆーか,L3キャッシュつけるだけで機能するの?よく知らんが
709 :
win :02/02/19 09:59 ID:zcH/vdoi
>702 ん? 漏れのメモはDDRなんだがそれのバックに低速メモリーが 搭載されてると考えてよいのか? どこみても発表されていないMacのハード構造がしりたい?
710 :
名称未設定 :02/02/19 10:23 ID:dMv/1m6G
せめてオプション設定位はあっても良いと思われ。L3キャッシュ。
711 :
653 :02/02/19 10:25 ID:i098LYNP
>>681 サンクス!ホントにジェネレーションだったのね。
確かに PPC 750は一般の処理では早かったよね
ただ、604はフォトショのフィルタなんかをやらすと
きっちり早いという渋い石だったのよ。
712 :
名称未設定 :02/02/19 11:21 ID:2Wq87Ytd
713 :
654 :02/02/19 11:34 ID:fLThehd/
714 :
653 :02/02/19 11:45 ID:i098LYNP
>>713 あはははは
同一人物ではなかったのね。
サンクス!
715 :
653 :02/02/19 14:13 ID:fLThehd/
716 :
653=715 :02/02/19 14:14 ID:fLThehd/
654と653が逆になってもうた。
717 :
名称未設定 :02/02/19 21:06 ID:Gdc1nmzB
(・∀・)ワケワカランゾ!!
718 :
名称未設定 :02/02/20 12:36 ID:afUXo6Dl
いつになったらでるんだよー。 夏にはでんのけ?
719 :
名称未設定 :02/02/20 15:11 ID:jgEv+9Ex
720 :
名称未設定 :02/02/20 19:00 ID:4nfmfqdj
719、ふざけんな!!!
721 :
名称未設定 :02/02/20 21:05 ID:oRMe/2hO
722 :
MACオタ>721 さん :02/02/20 23:27 ID:JcQFNJ0l
G4+わL2が256bit幅、L3が64bit幅す。
723 :
名称未設定 :02/02/20 23:29 ID:wjNYi3h2
G5はモトローラ製で確定?
724 :
名称未設定 :02/02/21 02:38 ID:ZfHgrw0Y
725 :
名称未設定 :02/02/21 03:02 ID:ZfHgrw0Y
>>722 オタの予想してるG5だと、CPUクロックが上がる事の以外でL1/L2/L3/
mein memoryの計算上のバンド幅はどの程度上がりそうなの?
(mein memoryは64bit DDR266なら64/8*266.7/1000=2.133GB/secかな?)
(L3はサポートしてない可能性もあるんだったっけ?)
(Macに使えるG5=85xxってゆーの以外にも、G5を名乗るかどうかとか、
本当に出るのかとかは不明だけど7500って噂もあったよね。これは?)
それと実際のアプリでの使用ではどの程度バンド幅(計測値)はアップ
しそうなの?
(clockと接続bit幅と実際の利用率(?)は7455よりどの程度上がるの?)
(mein memoryはmemory controllerがCPUに内蔵されるとレイテンシ面で
かなりのアドバンテージが生まれるんだよね?それってどの程度?)
726 :
724=725 :02/02/21 03:10 ID:ZfHgrw0Y
あ、オタ以外の人でもそこら辺分かる人はお答え下さい。
ハズカシイ、マチガイ。 mein→main
728 :
724=725 :02/02/21 07:15 ID:ZfHgrw0Y
729 :
MACオタ>728 さん :02/02/21 12:16 ID:wPhapwSF
作者自身も解説しているすけど、CacheMarkわOSのメモリコピー のシステムコールを実行しているだけの素人ベンチす。 メモリならともかくキャッシュの速度、ましてやL1の帯域や レイテンシなんかを測定できるようなコードでわないす。
730 :
名称未設定 :02/02/21 17:10 ID:oW3gmb1y
結局、 (1)DDR搭載のマシンはいつごろ出るの? (2)RapidIO採用のマシンはいつごろ出るの? おしえて!
732 :
730 :02/02/21 17:27 ID:oW3gmb1y
スミマセン、なにぶんにも脳がアレなもので…
733 :
名称未設定 :02/02/21 18:44 ID:Me1B0Jj9
ならしょうがないな。
734 :
名称未設定 :02/02/23 20:41 ID:JOxs3Egd
age
735 :
お宝より :02/02/26 03:31 ID:GOoF1o14
●Accelerate Your Macintosh!によれば、Marc Schrier氏が、Power Mac G4 (QuickSilver 2002)/1GHz Dualの1.2GHz化に成功し、PLL設定の変更方法(表と裏の2つ)とベンチマーク(キッチリ20%アップ)などが報告されていました。
736 :
735 :02/02/26 03:33 ID:GOoF1o14
改行し忘れたのでもう一回。スマソ ●Accelerate Your Macintosh!によれば、Marc Schrier氏が、 Power Mac G4 (QuickSilver 2002)/1GHz Dualの1.2GHz化に成功し、 PLL設定の変更方法(表と裏の2つ)とベンチマーク(キッチリ20%アップ) などが報告されていました。
737 :
名称未設定 :02/02/26 15:07 ID:GxmI5ria
738 :
MACオタ>737 さん :02/02/26 23:53 ID:OO36SeQs
739 :
名称未設定 :02/02/27 22:56 ID:dWVnbUvF
>>730 って何かおかしいこと書いてる?
俺は、バスがDDR化されたら買い替えようと思ってるんだけど…。
オタさん、レスお願いしますわー! マジ頼みますわー!
740 :
名称未設定 :02/02/27 23:19 ID:cci+G8B+
おらもG5DDRになったら買いたいと思ってます。 オタの兄貴レスお願い
742 :
名称未設定 :02/02/28 20:42 ID:V+zBH9N8
英語わかんねえよ! ウワァァン!
743 :
名称未設定 :02/02/28 21:28 ID:BAZTCMwQ
シリコンゲルマニウムについておせーて
744 :
名称未設定 :02/02/28 22:54 ID:10Vm5EPD
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
745 :
名称未設定 :02/02/28 23:08 ID:Wfi9zJW+
746 :
名称未設定 :02/02/28 23:17 ID:g7/BP9Rd
しかしG5が見えてこない。
747 :
名称未設定 :02/02/28 23:37 ID:4SKgGvFI
2Ghzも見えてこない。
省電力に磨きをかけて、MP化を進めてホスィ。
749 :
740 :02/02/28 23:55 ID:0VkdVDQM
いいかげんG5見えてくれないとG4 1Ghzかっちまうよ、、、、 いや、1.4Ghzまで我慢やな、、、
750 :
739 :02/03/01 01:46 ID:lmQMebJt
>>749 分かる分かる分かる分かる、むっちゃ分かる。
俺も1.4か1.5あたりが出るまで我慢しようと思ってるんだけど…
G4 1GHz dualが1.2GHzにクロックアップ可能って聞いて、気持ちがグラついてきた。
751 :
名称未設定 :02/03/01 05:03 ID:NJLx4mEf
>>750 当然だが全ての1GHz Dualが1.2GHzで動く訳じゃないし(Dualだから両方とも
1.2GHzで動かないとならない訳で、確率はより低くなるし)、動いても常時
安定動作するとは限らないし、改造で無償修理は無効になるし、高が1.2倍で
メリットは皆無だと思うけど(ディメリットに見合いほど体感的に速くなる
とも思えないしね)。
752 :
名称未設定 :02/03/01 05:15 ID:rpl24Ab2
インテルはもう既にP4の4GHz表明してるのにのんびりしてるよね。。。
>752 絵に描いた餅、捕らぬ狸の皮算用、とかえーと他に何かあったかな?
754 :
名称未設定 :02/03/01 05:47 ID:NJLx4mEf
>>752 4GHzはいくら何でも先走りしすぎよ。
Northwoodじゃそこまで行かないでしょ?
4GHzは2003年半ばに登場予定のPrescottでしょ?
2003年頭はNorthwoodで3GHzの予定だから、Prescottが4GHzまで行くのは
2004年になるんじゃないの?
その頃にはAMDのHammerも十分デスクトップで活躍してるだろうし、G5も
出てるから(両方ともメモリコントローラ内蔵でメモリとCPUバスは分離
されてるから、クロック以上にパフォーマンスブーストが期待できるし)
単純にクロックを上げただけのPentium4は時代遅れになってる可能性は
結構あると思うよ。
755 :
名称未設定 :02/03/01 05:52 ID:NJLx4mEf
757 :
名称未設定 :02/03/01 06:32 ID:5q2yWAyY
結局いくらどんなに凄い技術を取り入れたところで実アプリで大きいのは クロック数なんだよな。 現時点でもアンダースペックな分野と言えば3Dのレンダリングとか音楽 アプリだとか学術計算といった分野で、そのいずれも浮動小数点計算が 大きなウェイトを占めてる訳で、いくら高度な仕組みを持っていても、 G4ですら最適化させるのがなかなか困難なのに、各ソフトウェアベンダー がそれらに完全に最適化させたアプリを開発できるかどうかが疑問だし、 現状を見ても十分その点では負けてる訳だからねえ・・・・・。
758 :
754 :02/03/01 09:48 ID:NJLx4mEf
Prescottって最終的には5-6GHzなんだってね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0301/kaigai01.htm ただ0.09umへの移行に時間が掛かるから十分なボリュームに達して、
4GHzとかになるのは、やっぱり2004年になるんじゃないかな。
あとHyper-Threadingとかがイネーブルになる(今のNorthwoodにも
インプリメントはされてるけどディスエーブルになってる)とかが
あるけど基本的にはPentium4の高速版(低消費電力)みたいだから
Hammerとか(本当に出るとして)G5と比べたら見劣りすると思うけど。
(それをクロックの高さで強引にひっくり返せるかどうか。。。)
759 :
Drゲボ :02/03/02 04:09 ID:IhkvpQA9
最近MACオタ見ないね。 どうしたの?
761 :
名称未設定 :02/03/02 09:33 ID:UYK9vuO3
762 :
MACオタ>761 さん :02/03/02 21:47 ID:p7JPC054
>>761 ------------------------------------
G5がメモリコントローラ 内蔵なら同じ問題を抱える訳
だけど
------------------------------------
G5がBook E準拠であるということの意味が判っているすか?
Book Eわ もともと組込用途の規格であるすから、Book E
準拠のプロセッサわCPUコアとわ別にオンチップのメモリコント
ローラやI/Oユニットわ客先要求に応じて迅速にアレンジできる
ようになっているす。
このための内部バスがMotorolaのOCeaNやIBMのCoreconnectす。
http://www-3.ibm.com/chips/products/coreconnect/
763 :
名称未設定 :02/03/03 07:36 ID:2y/wSBfz
>迅速にアレンジできるようになっているす。 Hammerより対応は楽かも知れないけど、それなりの開発期間は必要でしょ? AMDだってDDRIIへの準備は怠りないと思し(対応が遅れればIntelにシェア を奪い返されてじり貧になるのは目に見えてるから)、結果的にDDRII対応 へ移行する時期は、Mac用G5の方が遅くなるんじゃないかなぁ。
現行MacにDDRメモリーを投入するには至難の業 3次キャシュが邪魔 メモリーバスを受け持つチップセットの開発 将来のことも考えなくてはならない AGPの8X化 PCIXの問題 メモリーの複数チャンネル化 こんなことあほーのアポーができるわきゃ無い そんな現状なのになにがG5だなんてほざくな!
765 :
林檎支社 :02/03/03 09:32 ID:FwC5oTQP
>>764 当社には、ギミックがあります。
マザーボードに
AGPの8X化
PCIX
メモリーの複数チャンネル
と書くだけで現実化します。
あとはそれを信じるかどうかだけです。
<今週のマントラ>
「ジョブの言うことは全部真実」
を5000万回唱えなさい。
766 :
名称未設定 :02/03/03 09:32 ID:2y/wSBfz
WINより3倍速いって言うんだったらQuickTimeにもMPEGの書き出し機能を付けて欲しいYO-。 フリーのワレ時間がかかり過ぎ...。
768 :
名称未設定 :02/03/04 21:49 ID:Rt9qAH0J
DDR化ってそんなに重要なんですか? Athlonとかだと,PC133とDDRでアプリの実測系Benchで そんな大した差が出ないんですけど・・・ きちんとパフォーマンスに有意な差が出てる実測系Benchの データってどこかにUPされてるんでしょうか? もともとPower PCはクロックもそれ程高いわけじゃないですし・・・ どんなモンなんですかね?
ここって「電波除く」ってあるんだけど、無知な輩の妄想はオケーなの?
770 :
MACオタ>768 さん :02/03/05 01:30 ID:kngTPUXq
771 :
名称未設定 :02/03/05 02:34 ID:gy1ytd5E
感謝です,オタさん,ちなみにAthlonXP1800+ PC133でのPS5BenchのScoreが52.0sec. PC2100 DDRでのPS5BenchのScoreが49.0sec. なようです。
772 :
名称未設定 :02/03/05 03:10 ID:43Bpvvz4
>>768 >>770 のAthlonでの結果はチップセットに色々問題を抱える事で有名なVIA
での結果だからあまり参考にはならないよ。
それよりPentium4と845 / 845D(845 B step)での比較の方が信頼性は高い。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011217/hotrev141.htm それでも普通のアプリだとDDRでの高速化は大した事が無い結果になってるけど
そもそも普通のアプリの処理速度は十分高速でこれ以上速くなっても(例えば
2倍になっても)人間の反応速度がボトルネックになってるから、恩恵は殆ど
ないし、一番高速化して欲しい大きなデータを扱って時間の掛かるような処理
では高速化の程度は、普通のベンチマーク結果(10% Upとか)以上になるから、
DDRを使うメリットはあるよ(DDR対応チップセットがタコなら別だけど)。
それに最高clockとそれより10%以上遅いCPUの価格差と、SDRとDDR SDRAMの
価格差を考えたら、DDRでの高速化の方が安く済むしね。
ただG4の場合、FSBの帯域幅がDDR SDRAMに見合うだけ広くならないと意味
無いけし(G5がメモリコントローラ内蔵でDDR333対応とかなら全然OK)、
G4のclockはまだまだ低いからPentium4程、高速化はしないかも。
G4での効果の程度はチップセット&ロジックボードの出来とG4のclock次第
だろうね。
773 :
名称未設定 :02/03/05 04:17 ID:gy1ytd5E
上記PS5BenchはM/B:K7S5A - SiS735での結果のようですが,SiSも駄目ですか? 詳細は以下 0.1 0.1 1.1 0.9 0.9 0.8 0.3 0.2 1.0 0.9 2.9 2.4 0.4 0.3 1.0 0.9 1.1 1.0 0.8 0.8 1.6 1.6 0.5 0.4 1.3 1.3 1.8 1.6 1.2 1.0 3.9 3.7 5.4 5.4 8.0 7.6 2.9 2.8 15.1 14.6 0.7 0.7
774 :
名称未設定 :02/03/05 04:45 ID:43Bpvvz4
>>773 SiSはVIAよりタコだって評判だよ。業務でSiS使うのは自殺行為だし。
775 :
名称未設定 :02/03/05 04:55 ID:gy1ytd5E
あらら,という事はその辺のメーカの製品だとスペックの 通りにはパフォーマンスが上がらないという事ですか? ちなみにIntel以外で良さげなメーカさんとかって あるんですか? あと,上記の結果をみると,重い処理ではより 効果が上がるという形になってないようですが, それもこれも,メーカが駄目だからという事で よろしいんでしょうか?
>>775 AMD も Alpha な人からいわせればメモリ周りが遅くてしょうがないしなぁ。
777 :
名称未設定 :02/03/05 13:57 ID:KO0ijqOl
Athlonと言うかAMDの最大の弱点は高性能で安定したチップセットが 無い事だと思う。 Hammerになればメモリコントローラ内蔵でlatencyも大幅に改善される って話だし、I/OもHyperTransportになるし大いに期待してるんだが、 果たしてどうなるか。。。
778 :
名称未設定 :02/03/05 19:24 ID:gy1ytd5E
なるほど,では,64bit系のAlpha Processor機はともかく, Memory周りに関するパフォーマンスについてはIntelで固めないと DOS/V機は結局駄目という結論でよろしいでしょうか? Athlon系のDOS/V機はDDRの恩恵を享受出来ていないが Intel系DOS/V機とパフォーマンス的には充分渡りあえていると言う事 ですね? では,DDRの強みが活かせるM/Bが出てくれば,Athlon系はさらに速くなる という事でよろしいでしょうか?。
>770 全然違うがG5には関係ないので反論はしない。
780 :
MACオタ>778 さん :02/03/06 09:18 ID:bXhcCfBk
>>778 なんか互換チップセットについての誤解がここにまで広ま
っているみたいすけど、いまどきのVIA, SiS, nVidia等のチ
ップセットわCPU-Memory間の性能に関してわ全て一流
の製品と言って良いす。
互換性や性能上の問題が出るのわI/Oにからむ場合すよ。
この辺わベンチマークでわ見えにくいすね。。。
781 :
名称未設定 :02/03/07 02:47 ID:p2m5DsS6
ぬぬ,オタさんはそう来ますか・・・ 実際,レンダリングやフィルタリングなど,負荷がキツそう な処理での結果とかが複数あると少しは見えて来そうな 気もしますが,今の所DDRの効果の程は,ハッキリ見えませんね。 Appleが今後もPower MacはG4で引っ張る気ならば, HiPerMOS7/Apollo7導入時にでもDDR化するのが 順当といった所なんでしょうか?個人的にはそれは 無さそうな気がしますが・・・
782 :
名称未設定 :02/03/08 12:28 ID:jfV8szXD
G5はまだですか?
783 :
MACオタ>781 さん :02/03/08 12:42 ID:gYdCO8OZ
オタこんにちは。今日は良い天気ですね。 このスレ楽しみにしてますんで。
785 :
名称未設定 :02/03/09 10:00 ID:BDl67Xtf
参照してきました,The Register。 1.5GHzとは,また微妙ですね。 1.4GHzが天井と言うんなら手堅すぎるんで,ちょっと色気を出したって 所なのかな? 実際にはすでにその程度のサンプルが採れて いるのかも知れませんが,今の所はまだ藪の中って感じですね。 Memoryに関しては,1.5GHz天井の製品を組むなら,バランス的に DDR程度のMemoryが必要であるという話なんでしょうかね? まあそれなら,現行のロードマップは製品発表後に 書き替えという事ですね(笑)
786 :
名称未設定 :02/03/09 13:51 ID:HAX7b4cF
Power4の話はもうしないの? デュアルコアでシグナル2000本オーバーのモンスターチップはおいといて、 シングルコアなら、Pentium4より小さくってFP早いでしょ。
787 :
名称未設定 :02/03/10 05:02 ID:td+DzShR
>>786 そんなのをIBMが作る必然性は皆無でしょ。
788 :
突撃小隊 :02/03/10 22:58 ID:9HfNmBNQ
>>786 POWER4搭載Power MAC はここ3年内には100%ないと思われw
いずれ新CPUは今年後半に750FX。G5来年(?)が予想なしの情報筋。
んで本題なのだが、モトはアポー向けG5のロードマップなくなってるのは事実。
この先何の石が乗るか考えるとやっぱAMDじゃないの?というのが自分説。
最近になって技術的なコンタクトとってるみたいだし、ここに何かあると思う罠
789 :
名称未設定 :02/03/10 23:43 ID:1zF0wFnY
AMDにはHyperTransport絡みでのコンタクトなのでは?
790 :
MACオタ>突撃小隊 さん :02/03/11 00:37 ID:xj5mVuiR
>>788 なんか大層なハンドルすね(笑)
-------------------------------
モトはアポー向けG5のロードマップなくなってるのは事実。
-------------------------------
デスクトップ向けのロードマップの公表を「重要顧客である
Appleの製品計画の秘匿に影響する」という理由で止めて
いるだけす。
少し前までわMotorolaのロードマップを見て、Desktop向け
G5はMPC8500になるとの観測もあったすけど、上記の事情
が明らかになってからわG5=MPC7500説の方が有力す。
791 :
名称未設定 :02/03/11 08:52 ID:gFfusHXg
ぬぬぬ、MPC7500とMPC8500の実質的な違いは名前意外に
語られているんですか?The Register の記事を眺めていると、
85××として登場予定だった石の特徴としてロードマップに
記載されていた要素は、だいたい7500で実現されるような
感じがしますけれども?
>>617
792 :
名称未設定 :02/03/11 09:44 ID:NKaVxreD
793 :
786 :02/03/11 14:47 ID:MM+Vl+3Z
うーん評判悪いなぁ(^^;) IBMがモトローラあるいはAppleの依頼で(あるいは)独自にPower4派生 チップを作っている可能性が有るか無いか、と問えば答えは「有る」 なんじゃないの? この世界でサーバより性能競争の厳しいPC市場で競争力のあるコアは ほとんど無いし、モトローラのプロセッサ開発能力には?が付くし、 IBMはPower4コアをフルライン展開するつもりで作ったらしいし。 逆に、モトローラがロードマップに乗せているプロセッサが自社で新 規に開発するプロセッサコアを使用しているって保障も無いんですぜ。
>>793 IBMが750FXにSIMDエンジンをつけたチップを開発している可能性はあるのでしょうか。
>>786 =793
はいはい、寝言と妄想は病棟の主治医に言ってくれ。
796 :
786 :02/03/11 15:21 ID:MM+Vl+3Z
>>794 750にSIMDってそれじゃゲームキューブ。今からそれじゃ
ちょっと弱いし、そこまでチップを小さく作る必然性も
無いと思うぞ。
でも、オンチップMPにするという手はあるかも。ジョブの
スループットで評価してくれるお客さんが沢山いればいい
んだけどねー。
797 :
名称未設定 :02/03/11 15:36 ID:A+Q4kSfW
750FXをつくったのはカワサキですが、何か? 角張ったタンクがカコイイ。
恐ろしく現実味のない話だな。
799 :
突撃小隊 :02/03/11 20:56 ID:BDoW8x67
>MACオタさん レスありがとうございます(笑) HNはこのままで逝くかも >「Appleの製品計画の秘匿に影響する」 なんとなくJOBSが一枚絡んでそうな話ですな。 もし今月の発表で新製品ラインにG5があったらPMのデザインも 一新してプレゼンを盛り上げるのかな。今月はどれにしても気になる〜 ちなみに750FXのお話。 おおよそ時期のPBあたりに搭載されるんじゃない? IBMの考えからしてSIMD搭載はまずありえないと思われw ちなみにPower4の話題はいつまでつづくんでしょうか?? CPUのコアを廉価版にしたとしても半額だろう。(推測ですけど 約1億のシステムが約20万になるのって、、、ねー(^^;
800 :
名称未設定 :02/03/11 21:05 ID:yEoefF1x
基本的に次のPower BookはSOI/G4-800MHzが最有力。 750FXは700MHzのcxeの次にiBookあたりに登載が順当かもよ?
801 :
名称未設定 :02/03/11 21:54 ID:JIZ1fy6e
802 :
名称未設定 :02/03/11 22:03 ID:JIZ1fy6e
803 :
名称未設定 :02/03/11 22:13 ID:JIZ1fy6e
>>800 誰が考えても次のPBG4は7455の低電圧版で667/800だろうね。
その次は7470or7460(0.13um版7455or7445)の低電圧版で800/1000かな。
ただ750FXはon dieなL2が512KBになってるし、CXeに比べてパフォーマンスも
かなりアップしてるって事だから、PBG4とパフォーマンスが逆転するとマズイ
ので7470or7460搭載のPBG4が出るまでiBook搭載は無いんじゃない。
804 :
MACオタ>突撃小隊 さん :02/03/11 22:53 ID:xj5mVuiR
>>799 Power4が巨大なのわ単にデュアルコアであるだけじゃなくて
・巨大で広帯域なL2 Cache (256bit幅, 〜1.5MB)
・広帯域のL3バス (128bit幅, 〜32MB)
・チップ間接続バス (128bit幅 x 2)
・64bit幅のメモリバス x 2
等のI/O重視の設計によるす。
当然、これをサポートするマザーボードも非常に高価に
なるす。
805 :
MACオタ>802 さん :02/03/11 22:54 ID:xj5mVuiR
>>802 Motorolaの従来のネーミング通りに、
8xxx:組込用
7xxx:デスクトップ用
となっていることがほぼ確認できたというだけすけど。。。
806 :
名称未設定 :02/03/11 23:02 ID:yEoefF1x
>7470or7460搭載のPBG4が出るまでiBook搭載は無い
う〜ん,だから,cxeの後だと書いたつもりですが・・・
しかし,現状確認にはもってこいの書き込みですね。
よく把握していらっしゃる。
なる程,MPC7500は32 & 64 bit products, backwards compatibility
ではないという事ですか?
当該URLではそういう表現がどの辺に含まれているのか
解りませんでしたが?
http://www.theregister.co.uk/content/3/24018.html の記事でよろしのでしょうか?
807 :
MACオタ>806 さん :02/03/11 23:17 ID:xj5mVuiR
>>806 MPC8540わ32bitプロセッサだったすけど、MPC7500わ
Book E準拠の64bitプロセッサになると考えられているす。
808 :
名称未設定 :02/03/11 23:19 ID:bXuxm9v+
MACオタの脳は何ビットですか?
809 :
名称未設定 :02/03/11 23:47 ID:JIZ1fy6e
>>806 Registerの記事に出てくる7500は32bitだと解釈するのが自然でしょ。
(64bitならその事に関する記載が無いのは不自然すぎるから)
ただRapidIOとかメモリコントローラ内蔵だとかって事からはG5と呼んでも
不思議は無いのに、Registerの記事では7500はG4 familyだって書いてあって、
G5だなんて表現は何処にもない。
本当にRegisterの書いてるようなスペックで7500がG4として出て来るのか、
それともスペックと7500の型番は正しいけどG5として出て来るのか、或いは
スペックは正しいけど85xxの型番でG5として出てくるのかは分からないけど、
既に8540と言う組込用G5が出てるんだから、G5で7500と言う型番を使うのは
不自然なんじゃないかって事を言いたかったの。
810 :
マカヲタ :02/03/12 01:25 ID:AgH5qT1s
812 :
関根 勤 :02/03/12 12:07 ID:7JlLuyOk
ラビットです
813 :
竹中直人 :02/03/12 16:15 ID:H2McvDbg
モ..(以下略
815 :
MACオタ>814 さん :02/03/12 18:53 ID:q/gpcxtk
----------------------- [中略] 組み込み製品を開発するデザイナーが.. [以下略] ----------------------- って書いてあるすけど。。。
816 :
814 :02/03/12 19:22 ID:tLMmNOEq
>>815 あらら、読み落とし・・・。でもこれでPPC G4がMac以外にも
採用される可能性が大幅に増したわけですよね。
817 :
突撃小隊 :02/03/12 23:26 ID:YbxaVrfE
ホントみなさん詳しくてためになります。 今回のRedHatのお話はあまりパンチの効いた話じゃなそうですね。 PPCでLinuxをやろうという人がユーザで何%いるのかなとか思いw
818 :
名称未設定 :02/03/13 01:47 ID:7j6o/YXa
32bitで良いので、0.13ミクロンきぼんぬ
819 :
名称未設定 :02/03/14 01:40 ID:Tjaw5gtO
8500age
820 :
MACオタ :02/03/14 12:49 ID:lOsSxbRG
つーことはまだG5はでないのかな?
822 :
名称未設定 :02/03/14 15:07 ID:I0I9p6xB
G5は,PowerPC "Book E"命令セット・アーキテクチャ準拠なコアになり, 高クロック化と低電圧動作を,新しいpipeline Designと HiPerMOS7の投入によって実現する・・・ とかっていうお話や, Rapid-IO化って話も解った。 ただ,どの程度SOCな感じになるのか,その辺に関する予測とかは 出てないんでしょうか? 今の所,Memory controllerを統合という事しか出てないようですが? また,HyperTransportに関しては,それをどこに活かすのかについて, オタさんのみ具体的な予測を書いておられるようですが, これについても他,海外のサイトなどではなにも語られて いないんでしょうか?
823 :
名称未設定 :02/03/14 15:53 ID:646wmbzp
どっちにしろ、いま話題になっている形のG5は現状からの ささやかな(当たり前のペースの)前進程度でしかない。 これって市場に与えるインパクトって少なくない? 例えばうわさのG5が1、6GHzで出てきて、それを載せた PMG5をリリースしても、Macユーザーにはアピールしても その他のユーザーにはインパクトはほぼゼロだよね。 その頃にはインテルもAMDも4GHz近いだろうし。。。 噂のG5の仕様はインテルもAMDも採用してるだろうし。。。 だったら思いきったチェンジをしちゃえばいいのに。 どっちみちマザーから完全変更なんだから。 Appleの規模って、そういう大胆な事が出来ると思うけど? モトローラ製のPPCチップは完全にコンシューマーモデル用にして。
824 :
名称未設定 :02/03/14 17:05 ID:I0I9p6xB
>その頃にはインテルもAMDも4GHz近いだろうし。。。 1.6GHzのPPC出荷に関する大方の予想は 2003年頭〜2003年夏ですね。(大穴で今年の夏) Intelはちょうどその次期に3GHz超えな Pentium4を出荷しているタイミングでしょうか? まぁ,グラフィック系アプリ等(除Photoshop)でもこの3GHz級に 対抗するには,PPCも最低限2.2GHz〜2.4GHz程度のクロックが 必要な気がします。 ま,パフォーマンス的に追い付ける確率は極めて低いでしょうね。 ちなみにPhotoshop系Bench使うなら1.6〜1.8GHzでも対抗可能(笑)
825 :
名称未設定 :02/03/14 17:33 ID:QYw7Ucw4
そんなに高速化して何の意味があるのさ。 漏れは1GHzDualで十分飯食えてますよ。
826 :
名称未設定 :02/03/14 17:38 ID:cAFntizX
今後のパソコンって、マシンパワーのほとんどをアンチウイルスとネットセキュリティに 費やすことになる、という前提で考えるとまだまだパワー足りないんじゃないか?Win機。
827 :
名称未設定 :02/03/14 17:47 ID:x39yNr4V
>>825 俺はプログラマーだが、現状ではコンパイルに数時間かかることも
あるので、速ければ速いほどありがたいよ。
828 :
MACオタ>824 さん :02/03/14 17:47 ID:lOsSxbRG
----------------------- 1.6GHzのPPC出荷に関する大方の予想は ----------------------- その大方って誰すか(笑) 1.4-1.6GHzというのわHiP7版G4+で可能な数字すから、 遅くても今年中にわリリースできる筈す。妥当な線として わ早くてWWDC, 遅くて秋のSeiboldというところじゃないす かね。。。
829 :
名称未設定 :02/03/14 18:11 ID:QYw7Ucw4
>>827 あ〜。それはわかるかも。
Macネタじゃなくて恐縮だが、MSXでフロッピーオンリーの環境で
C言語のコンパイルやってたときはちょっと大きめのプログラムを
コンパイルすると1時間とかかかってた記憶ある。
Macに移行してThink Cさわったときは「速っ!」って思ったよ。
なるほど、そういう用途には高速なCPU必要かもね。
でも、俺はとりあえずちょっとしたHDRとかなんで1GHz Dualあれば
十分間に合っているんだ。まあ、これからどんどん高機能なプラグ
インとかが発売されたらやっぱりそれでも足りなくなるんだろうけど。
830 :
名称未設定 :02/03/14 18:58 ID:I0I9p6xB
あ,オタさん,そうみてますか? 1.4-1.6GHzというのわHiP7版G4+で可能。 0.18/SOIから0.13/SOIへの微細化で1.1GHzが1.6GHzまで 行くんですか? 可能な数字かもしれませんが,妥当な数字かどうか 判断出来ません(笑) 妥当なんでしょうか? お教え戴けると 助かります,よろしくお願いします。 あと,7450の時は一気に867が登場しませんでしたが, 今回のHiPerMOS7ではいきなり天井いっぱいいっぱいな 製品がリリースされるんでしょうか? 例年通りなら,今年はもう一回Power Macが速くなると思われますが, そのPower Macの最上位機は1.6GHzを搭載してくるという 予想と考えていいわけですよね? そうなる可能性が非常に高いとされるならば, 凄い勢いで貯金しますよ,ボクは!(笑)
831 :
◆AB2APPLE :02/03/14 19:02 ID:aKlNf0h8
いいですな。
>>830 予想はあくまで予想だからな。
自己責任で。
833 :
名称未設定 :02/03/14 19:13 ID:g9ozpejR
やっぱり、夏のニューヨークだね。
834 :
名称未設定 :02/03/14 19:27 ID:LwGEaZZF
物凄い勢いで新機種のために貯金する830の画像キボン
835 :
名称未設定 :02/03/14 20:16 ID:UGiL1sQ7
>>823 どうせUNIXベースのOSを主力にするんだから
POWER4とかな。
消費電力が多すぎるのは解るが、なにも8チップ構成
にしなくてもいいんだから、2チップのコアだけを
持ってくればいいんだし。
うるさかろうが、電気代がかかろうが、PMが100万になろうが
処理速度がもたらす時間の余裕には帰られません
>>825 PC の世界では DTV 板の人間が CPU power を渇望しているね。
838 :
名称未設定 :02/03/14 20:41 ID:dCAsqjEt
まったりとG5待つことにします。
839 :
名称未設定 :02/03/14 21:06 ID:I0I9p6xB
>大方って誰すか(笑) 以前,この板でG5の登場予想時期をやりとりしました際, みなさん8540のサンプル出荷が今年末である事を根拠に 来年頭から夏だろうと予想しておりましたものですから あえてそのような表現となりました(笑) その際,私はMotorolaがAppleの製品に関わる部分を最近は 表に出さないような事もあるようなので,ひょっとすると 大穴で夏かも知れないと書いておったと思います。 361 あたりでお勉強中な発言してるのがそれです(笑)
840 :
名称未設定 :02/03/15 00:29 ID:CQcCnOnx
up
841 :
名称未設定 :02/03/15 00:36 ID:XBQD0G2m
842 :
MACオタ>841 さん :02/03/15 01:46 ID:FCXLdAVz
>>841 ---------------------------
RapidIOはHyperTransportとほぼ同等のコンセプト
(但しRapidIO の方がバンド幅はかなり狭いけど、
---------------------------
HyperTransportが通常のバス構成なのに対して、RapidIOわ
スイッチングが可能す。例えて言えば100Baseイーサネット
のダムハブと10Baseイーサネットのスイッチングハブの使い心
地の差をイメージすれば良いと思うす。まして帯域に10倍も
差はないすから。。。
すれば良いと思うす。
が
843 :
名称未設定 :02/03/15 01:47 ID:XBQD0G2m
>>828 >妥当な線としてわ早くてWWDC, 遅くて秋のSeiboldというところじゃないす
>かね。。。
早ければ5月のWWDCに7470(7455の0.13um版の予想型番)の1.6GHzが出ると
本気で思ってるのか?
今のラインナップが800/933/1000Dualなのにいきなりハイエンドが1.6GHzに
アップするなんてあり得ないだろ。
しかも不可能だとは思うが仮に5月に7470搭載のPowerMacG4が出たとしても、
7470の出始めからいきなり上限クロック一杯と思われる1.6GHz搭載機が出る
わけはないだろ。
1.4-と書いてると言い訳するつもりかも知れないが、
>>824 は1.6GHzの話を
してるんだから、それに対するレスなら当然1.6GHzの搭載時期を予想すべき
だしな。
WWDCでは7455でハイエンドが1.13-1.2GHzってのが妥当な線だろ。
あとSeiboldって何だ(笑) 9月のSeybold SFだろ(笑)。
ま、Motorolaが今までからしたら快挙と言える程頑張ってそれまでに7470の
量産出荷を達成できたとしても、その時点でハイエンドは1.4GHzが限界だろ。
1.6GHzは年末までに間に合えば上出来だと思うけどな。
それとオレは0.18→0.13umで1.4-1.5倍の高速化は可能だと思うと以前書いたが、
その時オタはIntelなどのx86系CPUとPPCは異なるからと否定的なレスをしてた
よな。いつ趣旨替えしたんだ?(笑)
845 :
MACオタ>843 さん :02/03/15 02:23 ID:FCXLdAVz
>>843 スレタイに(電波を除く)って書いてあるだろ?
847 :
名称未設定 :02/03/15 03:07 ID:XBQD0G2m
>>846 >>828 のオタの「妥当な線」の方が余程電波だと思うが?
それとも早ければ5月のWWDCで1.6GHz 7470が出ると言うのが本当に「妥当な線」
だとでも思ってるのか?
先生、電波強度が上がってます!
849 :
名称未設定 :02/03/15 05:11 ID:z1VLzC+O
>>841 つまり、Win陣営にHammerがあるのに、
それと同程度の設計でクロック数がおそらく低いであろう
CPUの発表、投入が市場全体に与えるインパクトが大きいと思う?
ってこと。
もちろんマック使いにとっては大きい事だけど、パソコンユーザー
全体から見れば「ふーん、そうなんだ」ってだけで
新しいユーザー獲得やプロユーザーのマック移行を誘うような
インパクトは無いでしょ?ってこと。
だったらWinでいいやって思うよ、普通は。
850 :
名称未設定 :02/03/15 09:22 ID:nM+c0iIo
851 :
名称未設定 :02/03/15 14:09 ID:iLKPbxbx
ジョブスよ、さっさとIBMに泣きつけ。 プライドとかそんなものは捨てて、IBMに泣きつけ。 じゃないと俺が泣く。
852 :
名称未設定 :02/03/15 14:35 ID:37EiaUCY
アメリカの学校でG5見たぞ? 一台しかなかったがな。
>>850 数値計算屋さんだと、32bit じゃいや〜んってことになるよ。なので、
シミュ板では PPC はあんまり相手にされていない。Alpha が終ったら
どうしようと悩んでいるのが現状。
854 :
名称未設定 :02/03/15 20:07 ID:jSV/vrG5
出たよ!出たよ! オレのID、G5だよ!!!! ばんざーい!!!!
855 :
名称未設定 :02/03/15 20:48 ID:or9gMQBj
>>835 2チップ構成なら500万までは出してもいいかな。
ストレージデバイスの量等諸々が変わるから8チップ6000万
とは単純に比較できないけど、500万までなら喜んで出す。
PMもプロ用を語るなら「高くても高性能」を目指してほしい。
仕事用のツールとしてなら500万って高くないしね。(「使える」ものなら)
10台導入しても5000万で済むし、結構売れるんじゃない?
856 :
突撃小隊 :02/03/15 22:37 ID:5a8VbnDL
>その頃にはインテルもAMDも4GHz近いだろうし。。。 IBMのコアってやけに小さい上に消費電力低いんですし、 もし1チップ2コアのPPCが主流さえなればインパクトはあると思うよ。 なんせJOBSはiMACまで液晶にして我が社の製品からCRTはなくなったっていうくらいだし。 昔のセガサターンのように32bitCPU*2で64Bitじゃないけど、 2コアPPC1Gz*2 で 理論的に4GHZ。 でもいけなくなない、あったらいいなという願望かモナー
857 :
名称未設定 :02/03/15 23:58 ID:iaPTe5mN
>>856 だったらPOWER4つかえば開発費いらないし、インパクト激大。
PCマニアは飛びつくよ。
「POWER4搭載!500万円!」ってやれば
バイクのホンダNR(だっけ)みたくある種のカリスマ的
フラッグシップとして、数はでないがマニアを増やす可能性がある。
小規模サーバーの需要は拡大が見込めるし、そういった用途には
最適なんだから、一発やってもいいんじゃない?
このまんまの路線を続けていけば、プロは確実にWinに移行するし
その徴候はMacの牙城である印刷関係でもその傾向は顕著なんだから。
858 :
名称未設定 :02/03/16 01:38 ID:YGIPNdBX
チョと早いけど次スレは(電波を含む)がいいなぁ
859 :
名称未設定 :02/03/16 01:55 ID:9dLckN4p
技術面に明るい人、教えてください。 カネに糸目をつけなかった、POWER4をのせたMacって つくれるの? 今のOS(Xだとしても)が、多少の手直しで走ったり アプリも動くという意味でなんだけど。 PPC601は確かにPOWERをベースにはしていたけど、 新に設計されたチップだったと記憶しているもんで。
860 :
名称未設定 :02/03/16 01:59 ID:1S62Pomm
バカはMacの伝統。 思いっきりバカなスペックのMacが欲しい。 無駄に高性能、偏った高性能大歓迎! 無駄な高性能化の為に無駄に高価格化するのも全然OK!! 性能低くてもデザインだけ無駄にいいのもOK。
861 :
名称未設定 :02/03/16 02:01 ID:1S62Pomm
>>859 素人考えだけどOSXはUNIXベースだから大丈夫じゃない?
POWER4ってUNIXサーバー用じゃなかったっけ?
ま、単なる素人考えだけどね。
862 :
MACオタ>859 さん :02/03/16 02:02 ID:7UKiO8MN
64bit PowerPCわ32bit modeでも動くことになっているす から金に糸目をつけなければ不可能じゃないと思うす。
863 :
MACオタ :02/03/16 02:07 ID:7UKiO8MN
864 :
名称未設定 :02/03/16 02:09 ID:1S62Pomm
>>862 OSXの64ビット版って開発してないんですか?
865 :
名称未設定 :02/03/16 02:18 ID:YGIPNdBX
PPCを使うメリットってなに?
866 :
MACオタ>864 さん :02/03/16 02:19 ID:7UKiO8MN
64bit G5に対応して64bit OS Xを開発していれば、絶対に 今年のWWDCで何らかの発表がある筈す。アプリ側での 対応も必須になるすから。。。 逆に言えば、WWDCで何もアナウンスがなければ近い将来 に64bit PPCが出てくることもないと思われるす。おそらく32 bit -> 64bitの移行に2年わかかるすから。。。
867 :
MACオタ>865 さん :02/03/16 02:21 ID:7UKiO8MN
PPCの性能上の優越性わともかくとして、Appleわ68k -> PPC のような混乱にわもう耐えられないと思われるす。
868 :
名称未設定 :02/03/16 02:30 ID:98LvblOc
>>867 つまりAthlonは「絶対」に無いと言うこと?
869 :
MACオタ>868 さん :02/03/16 02:39 ID:7UKiO8MN
私わ絶対にありえないと思っているす。 AMDの採用があるとすればHammerすけど、これも今年の WWDCでなにもアナウンスがなければガセだと思って良い す。
870 :
名称未設定 :02/03/16 02:46 ID:YGIPNdBX
でもPPCのままだとつらいよねェ
871 :
名称未設定 :02/03/16 02:58 ID:qK3YT09J
>>863 その記事の信ぴょう性が本物なら、PMまで来てもおかしくはないなぁ。
OSX64ビット化と共に衝撃のデビューもなくはない。
そうなればうちの研究室でも使いたいね。演算速度はメチャメチャ速いだろ、多分?
872 :
名称未設定 :02/03/16 03:13 ID:xQuHvpLj
クロック上げられないんならせめてOS X軽くしろー。 クソ重いWindow Managerのせいでどんなにアプリ軽く作っても 重くなってるこの現状。
873 :
名称未設定 :02/03/16 03:16 ID:98LvblOc
>>872 X重くして買い換え需要を促すってのは定説ですか?
874 :
名称未設定 :02/03/16 03:17 ID:xQuHvpLj
つまりはよくも悪くもOSもハードもアポーが作っているとアポーの思うつぼってわけだな。
875 :
名称未設定 :02/03/16 03:45 ID:ISgozd/1
>>872 どんな環境で使ってるの?十分軽いじゃん、OSX
876 :
名称未設定 :02/03/16 04:02 ID:ejifaXku
ローエンドに1.2GHzデュアルが登場するのはいつ頃になるんでしょう。
「OSX重い」と書くと簡単に釣れるな。(ぷ
878 :
名称未設定 :02/03/16 04:11 ID:Rxcff1cT
POWER4がMacに採用されることはまず有り得えないよ。 そもそも別の系統のチップとして当初は設計されてたんだから。 マーケティングの問題でPPCとバイナリ互換になったけどね。
879 :
突撃小隊 :02/03/16 04:14 ID:pjCgxIpP
OSの64Bit問題は深刻だ。。。 でもOSXはFreeBSDベースだからパッチで十分なのかな?? 多分これがOSX 10.2だと思われw(憶測) G5が出ることはIntelは4GHzっていうのならAMDみたく「PPC4GHz+」これ最強! 素人には数字を玄人には実クロックを、でもあまりオススメできない(ナントヤラ デムパ失言すみません。。 新モデルiBook or PowerBookっていつ頃でるんでしょう?
880 :
名称未設定 :02/03/16 04:15 ID:Rxcff1cT
881 :
名称未設定 :02/03/16 04:15 ID:ISgozd/1
882 :
名称未設定 :02/03/16 04:33 ID:xQuHvpLj
>>875 おいおい、OS X軽いか? オレG4/933で使ってるがまだまだって感じ。
ていうか、OS X自体は重いOSじゃないのかもしれないが、
メニューの反応の遅さのせいですべてが台無しになっていると思うが。
883 :
名称未設定 :02/03/16 04:40 ID:zKJwv2H2
>>882 メモリ512積んでるからかもしれないけど
OS9と比べる所がないくらいの速度だけどな。
Win2000/XPと比べても全然遅くない。体感上はね。
スリープからの復帰の早さとかは圧倒的。
884 :
822 :02/03/16 04:47 ID:xQuHvpLj
うちのG4ほんとうは933MHzじゃなくて266MHzぐらいでしか動いてないんじゃないの? ってぐらい遅いんだが・・・・。 メモリは1G積んでるのに。
885 :
名称未設定 :02/03/16 04:52 ID:zKJwv2H2
886 :
884 :02/03/16 04:58 ID:xQuHvpLj
>>885 10.1.3だけど、本当に2000/XPと同じ速度でてんの?
887 :
名称未設定 :02/03/16 05:02 ID:zKJwv2H2
>>886 体感だから主観的ではあるけど、全く変わらないな。
ネットが遅いとか、9時代からの傾向を別にすれば
OSとして遅いと感じる事はない。
不満は相変わらずことえりが大バカな事くらい。
888 :
名称未設定 :02/03/16 05:50 ID:DIz3mNn/
889 :
名称未設定 :02/03/16 17:40 ID:NSRVW6Er
G5がモトローラだったらAppleはCPUにおいて IBMと「アディオース!」って事になってしまいますが それでいいのでしょうか?
そしてIBM製PowerBookとか再び出ると何か幸せが来そう
891 :
名称未設定 :02/03/16 19:23 ID:DFhGBjhs
ヲタはPMG5何時登場だとおもう? 今年?来年?それとも永遠にない?
892 :
名称未設定 :02/03/17 00:43 ID:/5vQvO8t
Hammer搭載なんて電波情報はどこから来たんだ?
893 :
名称未設定 :02/03/17 04:59 ID:qUenb1ur
来週末にはG5か!?
894 :
名称未設定 :02/03/17 08:04 ID:gApR678l
やった〜。遣唐使廃止894ゲット〜!!!!!!!
895 :
名称未設定 :02/03/17 23:51 ID:p/EUgpf8
はやく〜
896 :
名称未設定 :02/03/18 00:04 ID:pK+7Y+B5
人間の脳は約55Hz動作らしい
898 :
名称未設定 :02/03/18 03:18 ID:HXR7M1ZA
>>879 64bit化、Solaris みたいにうまくやれば軟着陸できるけどね。
Solaris は 32bit な MicroSPARC と 64bit な UltraSPARC 版
でもほとんど意識せずにいけるし、32bit な binary なら
binary 共有すら OK。
900 :
名称未設定 :02/03/19 03:11 ID:iLD6Bb/Y
読んでる人も多いだろうけど、マーパ4月号(3/18発売)の 「海の向こうで胸騒ぎ」というコラムの中でPMG5について 予測めいたこと(というには、余りに根拠が無い)が書かれていた。 「夏のExpo/NYで発表があるのでは(発売は秋かも)?」 というのが結論だった。
901 :
名称未設定 :02/03/19 04:10 ID:fTZOFF+M
>>900 やっぱ、海外でもマカーというやつらはデムパ丸出しの妄想ヤロウばかりなんだね。
Expoで夢精ばかりしてるヨ〜
902 :
名称未設定 :02/03/19 09:27 ID:kyJn/OTL
902のはカコワルイ
904 :
名称未設定 :02/03/19 12:05 ID:w3HGQ7+u
こんなのが自慰5だったら俺WINに走っちゃうYO-
>>902 外枠外したら色違いだがSOTECのPCじゃんか。
アップルがこんな前作のイメージを中途半端に 引きずったマシンを出すとは 到底思えない、良くなろうと悪くなろうと くるったデザイン出すと思うよ、フルモデルチェンジなら
くるったデザインでも全然いいけど正直5インチベイは2つほすい・・・
910 :
名称未設定 :02/03/20 16:55 ID:f1yBrVeR
911 :
名称未設定 :02/03/20 17:18 ID:K0lkD54Z
>>910 これだけの数の,しょんぼりDesignPCを見た後だと,
うちのQuick Silver 867MHzも,ちょこっとマシに見える
ようになったよ。
Intelはもうちっと金出してDesignさせた方がいいかもね?
902の画像にワラタ
913 :
名称未設定 :02/03/21 14:50 ID:7Hi44kNd
>>911 マジで、困るほどしょぼいねー。っていうか、Bonsaiって何よ?
氏んでいただきたい。本当に。というか、よく恥ずかしくないね、イソテル
914 :
名称未設定 :02/03/21 15:05 ID:4FqezQnY
所有欲をかき立てるデザインを持ったマシンは今現在 ちょっと少ないよね。 個人的には趣味が良い方ではないのでハードルは かなり低いと思われる自分でさえこうだと、 コダワリがソートーなトコまで逝っちゃってる人 なんかは辛い状況だろうな。 ちなみに、これまでに世に出たマシンで、ヨイ!と おもえるモノってどんなのがありましたかね、皆様? 個人的にはマシンじゃないけど、最後のApple-CRTとか スキ。
>>914 すさまじくスレ違いだけど、Cube。正確にはCube+TFTのコンボ。
出た当初は手が届かなかったけど、昨年春に満を持してゲット。
このマシンだけは絶対に手放さないと誓いました。さげ
>>914 Silicon GraphicsのO2とか
Cobalt Cubeなんかは結構好きな筐体デザインだった。
917 :
名称未設定 :02/03/21 16:16 ID:/k0qk31j
>>914 アポー製品なら旧G4と今の白いiBookが好き。
WINなら、うーん、機能とコストパフォーマンスで欲しいのはあるけど、
デザインフィーを払いたくなるようなのはないやね。
安くて無難なデザインでソコソコ高性能のWINノートが欲しいぞ。
WinならDynaBook SS(一番新しい奴) Macなら教育市場向けに出したeMate
920 :
名称未設定 :02/03/21 19:45 ID:ivLVRUYR
eMate!数年前のEXPOで見たクリア筐体のヤツは美しかったな〜 しかし、未だに9500とか見ると素敵だと感じる。 当時、手がとどなかったから今でも憧れ感が残ってるのかも? G5はもそっとノッポにして5インチベイ増やしつつ 全面曲線構成で到来希望ですね〜 しかし、iMacもリニュし終わり、もそっと現行筐体が 続きそうなノート系もモデルチェンジはスペックを上げるだけ、 せめて夏には目玉になる商品が欲しいね。 SF EXPOではiMacに舞台を譲ったPower Mac、夏には G5として主役を張ってくれんかのう?
今回がっかりさせたんだから、次のEXPOで喜ばせてくれよ。 それとも、もっとがっかりさせてくれるかね(泣藁
G3からG4へはAltiVecの搭載と言うエポックがあった。 G5もそのくらいの衝撃を与えてくれるものじゃないと… クロックアップぐらいじゃなぁ。
オマケはVelocity Engineで充分! 一気に1.5GHz/Dualで夏に売り出せ! Rapid-IOにHyperTransport,DDR化したMemoryに USB2.0/IEEE1394bもと〜ぜん載っけて, HDDはとりあえずUltraATA/133で良いから出そう! まぁ,もちろん素敵なNew筺体でね。 個人的には,すこ〜し枯れてから買いたいから G5発表から半年or1年後購入を予定なんで, 発表が遅れれば遅れる程つらい憎!
貯金してG5を待ってます。最初はG6を待ってたのですが。
925 :
名称未設定 :02/03/22 02:04 ID:oBgbe88R
俺も次買うのはG6のつもりだったのが どうやらG5買うことになりそう OS Xのせいで今使ってるやつの寿命を縮められた
926 :
MACオタ :02/03/22 19:28 ID:oBGSjX9H
927 :
名称未設定 :02/03/22 19:36 ID:zrthjw+c
MACオタって自作板も覗いているんだねぇ・・ やっぱあっちの世界のがおもろいすか?
929 :
MACオタ :02/03/23 15:10 ID:xGq1cltT
当然Macintoshの方が面白いす。 でも基礎わ一緒すから。。。
930 :
名称未設定 :02/03/23 21:29 ID:KN9iR1JE
931 :
名称未設定 :02/03/23 21:45 ID:DFX7cOQM
>>930 今年半ばに7455で最高1.13-1.2GHz、今年末から来年頭に7455の0.13um版(7470?)で
最高1.4GHz、来年半ばにそれで1.6GHz、で、来年末〜2004年頭にG5 or 7500で
最高1.8GHz程度って話は既に出てたと思うが。。。
えっ? 7455で1.2GHz?SOI投入で得られる性能向上はだいたい30%って 話だったと思ってたけども? 歩留まりやMotorolaらしさから考えて,『最高水準の製品ではない』は 現在のラインナップがQuick Silver に載っている1GHzを最高クロックの 製品とはしていないゆえのオハナシなのでは? 結局,MotorolaがAppleの製品戦略に配慮して黙りをコイてるんなら, 夏にHiPerMOS7なG4,もしくはG5などという予想でも, すでにそれを否定出来る根拠は無くなっているのかもよ?
933 :
930 :02/03/23 22:56 ID:ihXC32sb
いちおう、上のガクガクは脱力の震えね。
ちゃんと書くわ。
>>931 やっぱり既出。。。すまん。一応かなり低めに見積もったんだけど、、、
>>932 30%アップというと、1.13GHzってことかな。
「最高水準の製品ではない」という言葉から、余裕を感じたんだけど、
この余裕には0.13μm化も含まれてるのかな。(含まれてるとは思ってなかった)
だとしたら、やるなぁ、Motorola。
指摘ありがと。
MACオタの嫌う技術的な根拠の全くない夢想をしちまってゴメン。
934 :
名称未設定 :02/03/23 23:12 ID:pqjVTcln
>>931 7455のロードマップはそんなものかもしれんが、
G5が来年末っていうのは???
7455はiMac向けにクロックアップしていくのでは??
個人的には932の言うとおりモトがダンマリしてるような気もする。
最短WWDCでG5発表、夏発売のような気も。
98年iMac、2000年OSX、と2年置きで凄いのきてるし・・・妄想気味。
935 :
名称未設定 :02/03/23 23:18 ID:DFX7cOQM
>>932 7450で867より上を出してないのは7455との兼ね合いなのでは?
7450は933だったか1000だったかになるとエラーが起こるって話もあったし、
OC的には7450/867はVcore Up無しに1000で動くって話も結構あるみたいだし。
7450も出始めは733がかろうじて採れる程度だったのが、その後867の量産も
可能になったし、7455も出始めは1000が量産の限界だったけど、これから
量産可能なクロックが上昇する事は十分考えられると思うけど。
夏に7455の0.13版(7470?)をとばしていきなり7500/G5ってのはあり得ないだ
ろうし7470が今年末-来年頭になるって事もMotorolaなら十分あり得るんじゃ
ない?
936 :
MACオタ>931 さん :02/03/23 23:18 ID:xGq1cltT
>>931 どうも脳内現実を、さもありふれた情報のごとく書くヒトがいる
すけど、
--------------------------------
G5 or 7500で 最高1.8GHz程度
--------------------------------
アーキテクチャの詳細が不明なのに動作クロックが何故に
推測できるすか(笑)
Motorolaのロードマップやら噂の範疇でわ>2GHzとしか流れ
ていないすけど。。。
937 :
MACオタ>935 さん :02/03/23 23:33 ID:xGq1cltT
>>935 PowerPCのような組込系チップはデスクトップCPUと違って
マーケティング上の理由で動作クロックを変えていくことわ
少ないす。0.18micronのPalomino Athlonなんかと比べると
2001年10月 1533MHz
2001年11月 1600MHz
2002年 1月 1667MHz
2002年 3月 1733MHz
と市場の動向や歩留まりに合わせて商品構成を頻繁に変えている
す。これに比べてMPC7450なんかわ
2001年 1月 733MHz
2001年 7月 867MHz
で次の世代に移行しているす。
938 :
名称未設定 :02/03/24 00:15 ID:/4RIZsKb
いいのよ。 ただ桃屋NS47との比率を考えればワカルヨネ?
>>935 ヨタ話かも知れんが,当時,パイプラインを4段から7段化して,
0.18への微細化も同時にやったんで,かなりのクロック向上が
見込めたんじゃなかったっけ?
今回はMotorolaもSOIでは30%程度って話をしてたんで,
製品ラインナップもその通り1.1GHzまでとなっている。
これが,なにを理由に1.2まで上がるのかは不明だ。
もちろん,Motorolaの『最高水準の製品ではない』発言の頃には
ラインナップが1.1まで行っている事が広く知れ渡ってなかった
から1.2まで行くんじゃないか等の憶測を呼んだけども,
現状では,少し無理っぽいかも知れないと考える人も多いんじゃないかな?
それと,>夏に7455の0.13版(7470?)をとばしていきなり
7500/G5ってのはあり得ない
という下りもどうなんだろうね?
ぜんぜんあり得る話かもしれないよ?
もともと,HiPerMOS7はG5の条件の一つでもあるし,
飛ばすのでは無く,今後,7455はiMacに載せていけば
いいんだしね。
実際に,7450の時には微細化と多段化を同時に行ってる
ワケだから。
940 :
名称未設定 :02/03/24 00:58 ID:Hxitqct2
>>935 あと,確かに(個人的には無いと思うが)7450でさらに高クロックな
石が行けるかもしれないけど,Motorola的には消費電力や発熱が気に
なるかもね。
だからこそ,SOI投入だったんじゃない?
7450についてるバカでかいヒートシンクは,Power PCには似合わないよ。
941 :
名称未設定 :02/03/24 01:38 ID:momBDgKZ
なぜG5をモトローラ製だと決めてかかってるんだろう?
942 :
931=935 :02/03/24 02:13 ID:zNs0VSpe
>>936-937 >アーキテクチャの詳細が不明なのに動作クロックが何故に
>推測できるすか(笑)
Registerの7500の情報とか、G5でパイプラインが更に細分化されて
クロックがそれ相応に上がると言う予想は既に出まくってると思うが。
オタには7500なりG5のクロックの推測は不可能だという事なのか?(笑)
>2001年 1月 733MHz
>2001年 7月 867MHz
>で次の世代に移行しているす。
だから今度の7455も発表当初1000MHzで半年程度後に1130-1200MHzが出る
と言うのは十分考えられるんじゃないのか?
>>939 >実際に,7450の時には微細化と多段化を同時に行ってる
>ワケだから。
0.18umは7410の時に導入されてる。
7400の時にプロセスルールの微細化とコアの手直しを同時に行って、悲惨な
事になったのはかなり有名な話だと思うが。
>>941 http://www-3.ibm.com/chips/products/powerpc/newsletter/apr2001/lead.html にあるSMP, SIMD, RapidIO搭載の石が、Motorolaの7500/G5より早く出て、
G4より高クロックになりうるなら、Macに使われる可能性はあるかも知れ
ないが、クロック的に厳しいのではないかと(それでも圧倒的にパフォー
マンスが上がるのなら可能性は残ると思うが、果たして。。。)
Apple, IBM, Motorola この三社の関係って今どうなっとんの?? なんか、あんまり未来が見えてこないぞ。先行き不透明?
「予想するスレ」ではなく「情報を集めるスレ」なんだから、 可能性をとやかく言われても困ります。
いや、「可能性を含む情報を募集するスレ」でしょ。
「予想」とか「意見」と言ってもいいくらいの曖昧なものもアリかと。
確実な(公開された)情報だけでG5スレを成立させるのは今はムリ。
ただ「情報」が欲しいだけなら、MACオタに頼んで箇条書きにしてもらうだけでいいじゃん。
G5が登場してなお、不正確なこと言ってるようじゃダメだけど。
それはいいとして、
>>941 や
>>943 の言うことが気になるなぁ。
946 :
MACオタ>935 さん :02/03/24 15:24 ID:Qtj4OSow
>>942 G5のアーキテクチャの噂わパイプライン段数だけでも10段から
14段とまちまちす。で、1.8GHzってのわどこから出てきたすか?
うげ、パイプライン14段って…。省電力なPowerPCには似つかわしくないなぁ。
948 :
名称未設定 :02/03/24 23:59 ID:PFRPzQGk
>>942 さん
悲惨と言うなら、500MHz時のクロックダウン騒ぎが最も酷かった
と思います。
あと、0.18云々は、7450がメインの石として扱われている経緯での話です。
7410は、どちらかというと低消費電力低発熱を要求する商品を構成する
ための石ですよね?
パフォーマンスと消費電力、そして発熱量のバランス点がMotorola的には
どの辺にあるのか?という部分で情報を吟味していく事も大事です。
7455を1.2GHzに引っ張り上げる事よりも、0.13化してダイ面積を縮小し、
発熱量を下げ、iMacに載せやすくする事の方がApple的には
都合が良いようにも思えますし(Power Bookにも恩恵あり)、
夏以降マーケットに対して効果の期待できるレベルでの攻勢を
かけるのに、G5は願ってもない要素です。
ただ、他になにか隠し球があり、売り上げの伸びをキープ出来るのなら
G5投入は急ぐ必要無いですけどね。
全て憶測ですけれども。
949 :
名称未設定 :02/03/25 13:02 ID:nZ6UTnZg
夏のエキスポでG5が発表されなかったら可能性があるのは何時なんですか? 個人的には夏にG5発表ってのを80電波信じてるんですけど。
950 :
名称未設定 :02/03/25 13:15 ID:bCf9BFy+
>>948 >悲惨と言うなら、500MHz時のクロックダウン騒ぎが最も酷かった
>と思います。
それこそが7400においてプロセスの微細化とコアの変更を同時に行った
事による混乱。
>あと、0.18云々は、7450がメインの石として扱われている経緯での話です。
>7410は、どちらかというと低消費電力低発熱を要求する商品を構成する
>ための石ですよね?
意味が分からない。
プロセスの微細化は7400→7410で行われ、コアの変更は7410→7450で行われた
という事実に何か間違いがあると言いたいのか?
0.13umでの製造が問題なく可能なら、コスト的にも消費電力的にもアドバンテージ
があるのを否定する人間はいない。
問題はMotorolaが今年半ばとか夏までとかに実際に7470を1.2とか1.4GHzで
量産可能か否か?って事。
今年末〜来年頭まで7470の量産出荷が無理なら、今年半ばとか夏には、
7455で1.13-1.2GHzを出すしかないだろうと言うこと。
ま、7470が出せるまで7455の1.1GHzで頑張るってのもありうるかも知れないけど。
それとMac搭載可能なG5が今年半ばに出せるなら、AppleやMacユーザにとっては
これまた願っても無い事ではあるが、Motorola的には歩留まりやコストの問題
から7445/7455の後には7460/7470を作って、7500なりデスクトップ用G5は
その後になるだろうと言うのは、かなり可能性の高い流れだと思うが。
951 :
名称未設定 :02/03/25 13:24 ID:wrNdBie3
>Mac搭載可能なG5が今年半ばに出せるなら こういうことが最も電波な妄想。 >7500なりデスクトップ用G5はその後になるだろう これこそが現実的な推論。
いや,正直スマン! 7410が最初に0.18って〜のは,イメージ的に僅か 2か月 後に 7450が出て来た事もあって,ろくすっぽ気にしてなかったよって事なんだ。 (組み込み向けという事で起こされた石だったしってのは,939で問題にして たのが,クロックの伸び方についての話だったからです。) あと,そうだよね,7500の時といえばソレだよね(笑)超ゴメンなさい。 そういえば,そん時は銅配線もお初だったんでしたね でも,IBMが98年の秋には0.22の銅配線で750を起こしてた事もあって あまり新プロセスって感じが無かったんだよね,7500に関しては(笑)。 あと,イメージ的にはコアデザインは,そのまんまホボ750なまんまで, AltiVecが載っただけと言われてましたので「微細化と多段化」の話をしてた 自分としては急いてしまってワケの解らん事書いちゃったという感じです。 失礼致しました。 多段化やデザインの追加等でトランジスタの集積数が増加するんだから, 微細化して,少しでも消費電力的にも発熱量的にも逃げを打っとくのって 本当は普通な事なんだろうね。 ただ,コストの面からG4が延命されるというんなら,今後もずっと G4の方が都合がいいわけだけど,スケジュールとしてG5に行くのは確実。 投資して来たG5アーキテクチャによる収入予定がずれ込めば, 技術トレンドと,製品ラインナップにギャップが出てくるかもよ。 そういう状況がエスカレートすれば,メインにしている組込系でも 競争力を無くしかねないかもね?
953 :
名称未設定 :02/03/25 23:08 ID:JPnu5+PP
マカ!おあずけ。しょうがないわねえ。 G5なんて当分先よ。 G3でもしゃぶってなさい。
954 :
名称未設定 :02/03/25 23:17 ID:2A0nlRuG
だからさあ、モトローラじゃないんだって。
955 :
突撃小隊 :02/03/26 02:05 ID:CenK7tfR
G5が64bitコアだったら多分夏ではない気がします。 すでにG5のハード周辺が完成してたとしても、 現在のOS9とOSXの混在状態をクリアして!足並みそろった時点で! 発表しそうだと逝ってみるテスト。 G5用にOSを2つ手直しするアポーだったら話は変わるよね。推測デス
956 :
MACオタ :02/03/26 12:16 ID:cBWgy2Kj
ところで新スレわ必要すか? 5月のWWDC前迄わそれほど情報も出無さそうすけど。。。
>>956 情報募集という意味では常にあった方がいい気がするが、いい加減議論の余地
もなさそうだし、また大きな情報が出た時に立てればいいのではないかと。
958 :
林檎本社 :02/03/26 12:41 ID:ZirA4LFb
>>955 G5ってなんですか?わが社はそんなものロードマップに無いですよ。
妄想もいいかげんにしていただきたいですな。
7000万歩譲って、そういうものが仮にあったとしても「採用しません」(きっぱり)
もっとも何でもいいからG5と命名して欲しいなら、明日にでも発表しますが?(藁
高いものを搭載しても使うやつらの頭かアレじゃあねえ〜。
<今週のマントラ>
「性能よりお布施。性能よりお布施。性能よりお布施。」
を9000万回唱えなさい。
959 :
考察 :02/03/27 01:41 ID:7MWCTZ7e
Macオタ最高!
960 :
名称未設定 :02/03/27 11:18 ID:N/OX13G3
ずっとこっそり見ていましたが、新Mac板の中でも有数の 技術系スレだったと思います。このスレのおかげで結構勉強できました。 議題がないのにスレだけ立つというのは厨房発生の原因になりますが、 個人的にはこのスレがなくなるのはちょっと寂しいです。
961 :
( ○ ´ ー ` ○ ) :02/03/27 15:45 ID:PAQx/lv7
1000!!!
963 :
名称未設定 :
02/04/21 15:15 ID:ehr4LQ/T 1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!