Mac de CD-R統一スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/06/27 23:25 ID:yRAOMuI+
MacCDRとDisc Burnarの性能の差ってどれくらいありますか?
953#:02/06/28 20:52 ID:+jA2mNE0
>>952
Disc Burnarは追記ができない。
CD-RWは再初期化して使用する。
CD-RWにまだ容量が残っていてもだ。
954名称未設定:02/06/28 22:24 ID:MuANiAMj
Toast使ってる。
デフォでついてきたのがマクCDRだけど、焼き中に作業できないからToast買ってあぼーん。
正直、焼き中に他の作業できないのにエラー防止機能がついてることがよく分からないし、窓であれだけ有名なソフトのマック版なのにいろいろと手間かかる。もっとシンプルでいい。
その点Toastはシンプルだし設定も豊富だから(・∀・)イイ!!
955名称未設定:02/06/28 23:28 ID:UyVCJuT8
>>953
良く分かりました。ありがとうございます。

機能拡張をOSの基本にしてMacCDRを使ってもフリーズするので
どうしたものかとちと困り果てています。

迷わずToastを買えとの思し召し(>>954)が・・・。
956名称未設定:02/06/29 11:38 ID:A4rJZt/S
>>955
Toastは(・∀・)イイ!
DiscBurnarとToast、これ最強。
俺はToastヲタじゃないけど、マクCDRの時は「CDRってこんなもんか」って思ってたのがToastになってから毎日焼いてるよ(w
957(゚Д゚)ハァ?:02/06/29 22:35 ID:I2EWOKb5
>>948
同じの持ってるけど、普通に使えるぞぃ。
対応してないのにバンドルするわけないじゃん。アホか
958名称未設定:02/06/29 22:45 ID:Ljk1IcBP
Toast買ってきた。マニュアルとかも気合い入ってて
いいね。マジ最強。
959名称未設定:02/06/29 23:31 ID:GTe6fD/L
MacCDRとToastってどう違うの?
コレっ!!ていうものを教えて下さい!
960名称未設定:02/06/29 23:56 ID:DW1i9s9b
>>959
素早いアップデート
おまけソフトがついている。
解らないとき2chで聞ける。
961名称未設定:02/06/30 01:56 ID:4MVIH4UH
>>959
toastは仮想HFSボリュームなしでフォルダ&ファイル単位で
ドラッグ&ドロップで簡単に焼ける。
DVD-Rも焼ける。
ASTARTE CD-Copyのイメージ焼ける・・・etc.
962名称未設定:02/06/30 01:58 ID:4MVIH4UH
>>956
toastあればバーナーなんて使わないと思うけど??
963名称未設定:02/06/30 02:04 ID:4MVIH4UH
>>959
PSばっくあぷはASTARTE CD-Copy使わないでも
MacCDRはオンザフライこぴーでもいける。
ただし○○○ちっぷ搭載しているPS本体必要。
964名称未設定:02/06/30 13:43 ID:bEA7E2Rp
YAMAHAのCRW-70WMを手に入れたのだけど、I-TUNEで認識されません。
だめなのかな?
どなたか認識させる方法しってたら教えて。
965 :02/06/30 20:50 ID:ed+HBN9p
結局、どこの何がおすすめなんでしょう?
firewire、iTunes対応で、どこのがいいと思われますか?
966名称未設定:02/06/30 23:08 ID:jf9/xYnn
>>965
お財布にはいくら入ってるの?
967名称未設定:02/07/01 02:24 ID:qKKkLvBy
>>948
同梱してるのは使えるけど、ウプデーすると使えない場合あり。
1.2.1まで大丈夫だった気もする。慎重にどぞ。

ちなみに、ドライブがいかれたんで、修理に出したら
売価2万円の3年物に11500円だとさ。
あのクラス(安かろう悪かろう)なら、新品買えるよ。
以上、愚痴でした。
968名称未設定:02/07/03 12:15 ID:nmK7na4O
>>966
3万円です
969名称未設定:02/07/03 15:03 ID:i8CFweJv
>>949
えっ!じゃー逆にパケットマンあればCDRWがついに650MBMOとして使えるって事ですか?
それってスゲェ…。恥ずかしいけどスゲェ…。ちょっと感動。

OSXでの「CD作成」とはまた全く違うのりなのでしょうか?
あれもHDにディスクイメージ作れる(←この時点なら一応追記もボカンボカンできる)じゃないですか。
あれでも「スゲェ」って思ってたんです!
パッケトマンの詳細オセーて下さい!
aplixの紹介を鵜のみにしてもいいのでしょうか?
970名称未設定:02/07/03 19:15 ID:ki6l7/73
>>969
MOみたくファイル、フォルダをドラッグ&ドロップで書き込みが
できるということです。

SCSi(4倍(RW)くらいしかドライブ対応してない)
とUSB(8倍が限度)しか対応してないし、
対応ドライブも少ない、MacCDR以外のライティングソフト
(とーすと,ばーなー)はアンインストールしなければならない、
大量の小容量ファイルは、かなり時間がかかり
使い物にならない??・・と思うけど。

971名称未設定:02/07/03 19:16 ID:SDh+MSan
焼くのを何回失敗したらドライブの初期不良を疑った方がいいのでしょうか。
買ってからまだ一枚も焼けてないんです。
CD-R5枚じゃまだ甘いですかね。
972名称未設定:02/07/03 19:34 ID:JtimeNFk
>>971
生まれてこの方、CD-R焼きに失敗したためしなどありませんが…
本体も怪しいけど、メディアにヘボいの使っててもだめだよ
973971:02/07/03 19:49 ID:oDIsABOa
>>972
マジですか・・・羨ましい。
というか初めて外付けCD-R/RWなるものを使っているので
どのくらいの確立で失敗するかということすら分からないのです。
メディアは三◇化学のスーパーアゾシリーズです。
それなりにちゃんとしたヤツだと思います。

そっか、そうそう失敗はしないのか・・・。
974名無し:02/07/03 20:23 ID:zgUgDLIs
パケットマンはモーターに負荷がかかってCD-R壊しやすいってほんと?
975名称未設定:02/07/05 07:19 ID:89pcxjvr
Toast 5.1.4でAudio Master対応したね(ボソ
976名称未設定:02/07/05 10:36 ID:sfgaUC78
今度のヤマハのドライブやっとToast(簡易)付いてくるね。
でも、ドライブのデザインが。。。。Winよりでして。
977名称未設定:02/07/05 13:43 ID:FuA8eCjh
>>971
早すぎるのでは
書き込み速度を落としても駄目?
978971:02/07/05 15:20 ID:xHvW1QAg
>>977
4倍でも駄目でした。

ってなわけで、初期不良かどうか調べてもらうことになりました。
只今結果待ちです。
979PM4400:02/07/08 21:42 ID:s512JEIZ
PM4400,メモリー160M、interwareG3/240 OS9.1でIODATAのCDRW-AB24JL(ドライブ
はNEC NR-7900A)でToast5をインストールしましたが、音楽CDが、ウインド
ウにドロップすると、エラーコード-50がでて最後の2トラックぐらいが、とり
こめません。iTuneでも同じです。iTune,DiscBurnerをすべてoffにしても同じです。
どなたか対策ご存じの方お教えください。
980121:02/07/08 22:06 ID:uj+iWacf
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( どうやって誘拐しようかなぁ〜。。
          O  ( 最近溜まってるからナぁ。   
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。    そんな犯罪をしないで、http://fun.to/muke
 
___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、            マツデチ!    キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """    :::


981名称未設定:02/07/08 22:08 ID:EU46gLrz
>>971
ちなみに、どこの製品?接続は?
ちょっと興味があるので初期不良かどうかの報告キボンヌ。
982名称未設定:02/07/09 18:55 ID:ChxcOjqD
絶賛ばかりなのでたまにはToastが嫌いって意見も書いてみる。

Toast CD ReaderのせいでCDアイコンへぼっ!ダサっ!
983名称未設定:02/07/10 10:53 ID:QeWrAo9b
どうも。CD-RW購入を考えてるのですが、YAMAHA 2100IX-VKってOS Xではつかえないのですか?
984 ◆YZF21ecs :02/07/10 13:43 ID:A9onnSQF
>>983
Toast使えば大丈夫
985名称未設定:02/07/10 15:22 ID:YpMmsXSB
パケット万をインストールするとスリープしなくなったので即消した。
MAC CDRとの併用が前提なので、何となくシステムの調子が悪く
なる。他のマシンで読みとるのにもパケット万リーダという機能拡張を
入れねばならず面倒。

ハイスピードCDRW10倍速に対応したドライブを持っているのなら
パケット万など使わずにMO感覚で使えると思うが。
ゼロ書き込みをしない簡易消去ならばCDRWの再フォーマットは1分ぐ
らいだ。余程のことがない限りゼロ書き込みする必要もない。
しかも最近のドライブはCDRWも20倍速らしいじゃないか。
すげえぞ。

とここまで書いたけど便利なトーストを使うことが前提です。
986名称未設定:02/07/10 15:48 ID:cQ4yt0kP

            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( 次スレ、まだだよね〜。>>951
         O  ( テンプレがあるから、誰かお願い。
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       。     # スレ立て制限食らい中death...
 
____ ∧_∧___
   ( ・∀・)  |
―――(    )―┘、           マツデチ!    キャッキャッ!!
‐―――┐ ) )――┐          ≡≡ ∧,,∧   ≡≡ ∧ ∧
    (_ノ_ノ   |         ≡≡ ミ,>∀<ミ  ≡≡ (,,゚∀゚)
                    ≡≡ ミ,u,,uノ  ≡≡ミ,u,,uノ
                   "~"   """  :::    "~""~"
                """    :::
987名称未設定:02/07/10 16:18 ID:oSsgCCzE
988名称未設定:02/07/10 19:04 ID:fgFsSgH7
1000!
989971:02/07/11 22:46 ID:h1FvaBi+
やはり初期不良だった様で、本日新品が届きました。
土日にでも開封しようと思います。お騒がせしました。
990名称未設定:02/07/11 23:35 ID:AlLjoRms
990!
991名称未設定:02/07/11 23:51 ID:xnsrjEHj
1000!
992名称未設定:02/07/12 09:37 ID:y5Z+VidL
992!
993名称未設定:02/07/12 11:11 ID:IiQ8oWub
994名称未設定:02/07/12 11:16 ID:IiQ8oWub
995名称未設定:02/07/12 11:16 ID:IiQ8oWub
996名称未設定:02/07/12 11:17 ID:IiQ8oWub
997名称未設定:02/07/12 11:20 ID:IiQ8oWub
Mac de CD-R統一スレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026285471/l50 
998名称未設定:02/07/12 11:23 ID:IiQ8oWub
Mac de CD-R統一スレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026285471/l50 
999名称未設定:02/07/12 11:23 ID:IiQ8oWub
Mac de CD-R統一スレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026285471/l50 
1000名称未設定:02/07/12 11:23 ID:IiQ8oWub
次スレ
Mac de CD-R統一スレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026285471/l50 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。