Winパーツのコンバート/流用情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
914815
現在Macにて使用中で取り外せない為、消え薄れる記憶を辿って書きますね。

用意するもの。
フロッピー一枚(起動ディスクとして利用出来るよう作成する事、空き容量128KB必要)
flashrm2new.sit(>>622で紹介されているリンクから探してね)

手順
1.flashrm2new.sitを解凍する。
2.用意したフロッピーに解凍したファイルをコピーする
 (必要なファイルはDOS4GW.EXE,FLASHR3.ROM,FLASHROM.EXE,
  FLASHROM.ROM,M208FULL.BIN)
3.そのフロッピーからPCを起動させる。

次はDOSプロンプトに対して入力の手順です。
4.A:\>FLASHROM.EXE -i
 (Radeon7000がPCIバスのどこに挿してあるのか調べるコマンドです)
 (ここで表示された数字を覚えていて下さいココでは仮に<*>とします)

5.A:\>FLASHROM.EXE -s <*> PC7K.ROM 128
 (現在Radeon7000に書き込まれているFirmwareのバックアップのコマンドです)
 (PC7K.ROMというファイル名で128KB分セーブします)

6.A:\>FLASHROM.EXE -pm <*> M208FULL.ROM -f
 (Mac用Firmware【M208FULL.ROM】をRadeon7000に書き込むコマンドです)
 (option -fを付けているので書き換え後ROMをベリファイします)

以上で、Mac Editionもどき?の完成です。
上記は一つの例ですのでご参考まで。尚、全て自己責任で行って下さいね。
検討を祈ります。