~Gossamer~ベージュ爺さんでマターリPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
9521:02/03/06 19:04 ID:8eLmzep8
950を越えましたので・・・

どなたかこのスレを熟読している人、キリのいいところで新スレたててください。
私はスレたててすぐにCubeに買い替えたので、200ぐらいまでしか読んでないのです…(^^;

それではお願いします。
953ヨイトマケ:02/03/07 01:13 ID:/ak+at1V
昨日DTが起動しなくなった時に「う。このマックが動かなくなったら仕事でき
ないんじゃないか!マズい!」ってことに気付いてしまって、丸1日悩んだ揚
げ句とうとうPowerMacG4 733買ってしまった・・・。でも新筐体までの繋
ぎってことで買ったから、やっぱり感動が薄い・・・。まだあんまり速く感じ
ないし・・・。
でも6860M+Barracuda4*2を入れてベンチ取ってみたら、
PeakRead:94.92 MB/s、Sust'd Read:79.23 MB/s
Peak Write:101.83 MB/s、Sust'd Write:78.29MB/s
となってちょっと満足。やっぱ速くなるもんだね。しかしこのG4に内蔵されて
たのもBarracuda4・・・。
954名称未設定:02/03/07 01:13 ID:1phvrpEU
>>946
うちでも、ベー爺(DT533)に標準で付いているLANポートの方が、
メインマシンG4/500よりもADSLは速く感じるのよ。なぜか。
同じバージョンのネスケを使っても、ベー爺(DT533)のが速いです。
ADSLモデムとの関係とおもわれるけど。
955DT233:02/03/07 10:33 ID:xAqQA0MG
>>953
G4購入おめでとうございます。ヨイトマケさん。
733ではイラレの8.0や9.0はストレス無く動きますか?
5.5Jなみにさくさくと動くものなんでしょうか。。
私はお金がないので今月中にG3カードか
G4カードを買う予定なんですが、
G3/500とG4/500カードでは値段が2万円ほど違いますが
SONNETのホムペのベンチマークでは同じスピードだったような。。
イラレ中心で使用している私にはどちらが向いているでしょうか
アドバイスしていただけたら、うれしいです。
956名称未設定:02/03/07 16:20 ID:1UEPu20o
誰も新スレ立てないでやんの……

そいえば旧RadeonPCIは製造停止になったとか。
Radeon7000が使えない今、PCIに刺さるOSX対応のボードは皆無……
必要な人は早めに確保した方が良さそうですな。
957HA:02/03/07 16:25 ID:ig6Qo/Bl
>956
純粋に、スレ立てるのがどうすればいいか、分からない。
958名称未設定:02/03/07 16:31 ID:tPw0vMe3
良スレのPart3だからな。下手なことすると頃される。
2ちゃん初心者ならやめとけ>957
959ヨイトマケ:02/03/07 18:48 ID:/ak+at1V
>>955
ありがとう!!でもなんか後ろ向きな買い方だったから感動が薄いんだよね。

今Illustrator9.0動かしてみたけど、どうなんだろ・・・。サクサク動くとは
言えないかも・・・。スクロールが思ったよりも遅くてガッカリ。Proformance
入れてみようかと思ってるぐらい遅い。3Dゲームは速くなったんだけどね。
でも今使ってるのがG3-233なら取り敢えずG3-500でいいんじゃないかなぁ。
オレの使い方じゃG3-500から乗り換えてみて速くなったと感じるのはクロック
の差程度・・・。

実はオレの仕事、ソフト開発だからIllustratorとかPhotoShopとかの使い心地
はあんまり詳しくないんだ、ゴメン・・・。IllustratorがAltivecで高速化さ
れるんならG4載せた方がいいと思うけどね。

関係ないけどVPCが速くなって、VPC上のウィソでソフト開発してるオレにとっ
てはだいぶ楽になったよ。
960DT233:02/03/07 19:34 ID:MuwNTX0R
>>959
そうですか。。733でもあんまし早くないんですね。
G3カードとG4カードで悩んでいましたが、
どうやら、2万円の差はなさそうですね。
あんまし、余裕もないから(^^;G3カードにしておきます。

ありがとうございました!
961名称未設定:02/03/07 20:25 ID:co3ATiVZ
>>960
激しくガイシュツだけど...
OS9使うならG3
OSX使うならG4
AltiVecをごりごり使うならG4
ってところ
ムービーのエンコードとか3Dのレンダリングとかね
OSXでもG4マシンはG3より速い
これはOSXでは画面上の座標パラメータが浮動小数点で与えられているため...だったかな?
メモリの転送速度なんかもG4マシンの方が速いと聞いたことがある
962DT233:02/03/07 20:50 ID:MuwNTX0R
>>961
アドバイスありがとうございます。
OS9どころか8.6でシコシコと版下作っておりますので、
G3で十分そうですね
AltiVecって読み方も意味もわかりません(^^;
3Dソフトは年に何回か使うだけですし。
でもOS10使うんだったら G4のほうが
速いっていうのがわかってよかったです。

どうもありがとう。
963名称未設定:02/03/07 21:01 ID:LGUZgX6v
>>962
イラレ9は9.0.2ウプデータをかけると
G4でもちょっと速くなるよ。
964名称未設定:02/03/07 21:05 ID:LGUZgX6v
一応貼っとく。


Adobe Illustrator 9.0.2日本語版 アップデート

添付された "お読みください" にはつぎのような変更点等が記されている.

1.パフォーマンスの向上

・アートワークの選択,およびアウトラインモードでの作業のパフォーマンス向上.
・ Velocity Engine 搭載 G4 への最適化.
・最小限のメモリしか搭載していないシステムでのディスクへのスワップ処理回数が削減.
 ・SVG形式へのファイルの書き出し速度の向上.
965DT233:02/03/07 21:46 ID:MuwNTX0R
>>964
わざわざすみません。
恐縮です。

どれくらい速くなるか
とりあえずG3カードとG4カードを
納品してもらって気に入った方を購入できるシステムだと
いいですけれどね(笑)
(レンタルポジや試乗車みたく)
966名称未設定:02/03/07 22:36 ID:9u8N+ufa
G4カード安くなってるよ。
Sonnetが価格を改定したらしい。
G4/500/ZIFが$399.95だって。4万ちょっと位でしょうか。
で、G3/500/ZIFは$249.95だそうな。
でもG3の方は在庫限りという雰囲気もあり。
そろそろウチのMT266もアップグレードしてあげようかしら。
967一文字隼人:02/03/07 23:47 ID:ZFWkEif6
若輩者ながら
新スレたてました

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1015512335/
968ヨイトマケ:02/03/07 23:52 ID:/ak+at1V
>>965
もし内蔵ビデオ使ってるならProformanceIII+G3-500ってのはどう?
Illustrator9.0.2のAltivecへの対応が体感できるほどのモノならいいけど、
あんまり期待できそうにないからビデオを高速化した方がいいんじゃないかな?

結局G4-733にProformanceIII挿してみたんだけど、やっぱテキストスクロー
ルはこっちの方が速い・・・。それに全然綺麗で見やすい。
GeForce2汚いねぇ・・・。
969DT233:02/03/08 00:38 ID:7rDm7yeu
>>968
ヨイトマケさん(名前の由来を聞きたい・・(^^;
情報ありがとうございます。

ProformanceIII、どうも生産中止みたいですね。
秋葉館でやっとみつけました。在庫限りだそうで。。
値段的にはRadeon 7000 PCI 32MBと変わらないですけど
(18,980円でした)
どちらも似たようなものなのでしょうか?
グラフィックボードは差したことがないので
良くわからないのです。
現在は内蔵ビデオ2MBでやってます。
(32000色しかでません)

いつもアドバイスありがとうございます!
970 :02/03/08 00:40 ID:JzlKaj+/
Proformance、OS9非対応。今後対応する可能性、なし。 一応。
971ヨイトマケ:02/03/08 00:55 ID:Ew0cnhhX
>>969
う〜む。OS8.6にIllustratorがメインで、OS Xに移行する予定がないんだった
らG3-500+ProformanceIIIが値段的にもいいと思うんだけどね。
OS Xに移行する頃にPowerMacG4(G5かな)に乗り換えればいいと思うし。
ProformanceIIIは9.2.2でもちゃんと動いてるし、今のところG4-733でも動
いてるよ。でもG4の拡張カードと相性が悪いから気を付けてね。
とにかくOS9までで2Dを高速化したいんならProformanceIIIがお勧め。
でも生産中止なうえにドライバのアップデートもしてくれてないから微妙なん
だよね・・・。

名前の由来は・・・美輪明宏が好きだからってだけ・・・。
972ヨイトマケ:02/03/08 00:58 ID:Ew0cnhhX
>>969
そうそう、一応ビデオカードスレね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012485340/
973 :02/03/08 01:00 ID:JzlKaj+/
>>971 あら、ほんと〜。>9.2.2

ていうか次のスレ:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1015512335/l50
974ヨイトマケ:02/03/08 01:09 ID:Ew0cnhhX
もったいないからこのスレ使い切った方がいいかなと・・・。
975DT233:02/03/08 01:30 ID:7rDm7yeu
>>972
いや〜Proformance人気ありますねえ!
イラストレーターにはもってこいみたいですね!
こりは手に入れなくては!

たぶんあと1年くらいは8.6を使い
その後1〜2年は9.1か9.2でしょう(笑)
僕らの業界はそんなもんなんです

私が8.6にしたのも半年ほど前のことです
理由はずっと使っていたGT8000(スキャナー)が壊れて、
USB接続のスキャナーに買い換えたからです。。
976ヨイトマケ:02/03/08 02:46 ID:Ew0cnhhX
>>975
G3カードを入れる前にProformanceIII入れてみた方がいいかもしんないね。
でも今となっては過去のビデオカードだからオレも勧めるのは気が引けるんだ
けどね・・・。
977DT233:02/03/08 11:26 ID:YaEYSE/T
>>976
秋葉館で注文しちゃった(笑)
もしかしたら、売り切れてるかもしれないけど。
たのしみだ〜
978DT233:02/03/08 12:41 ID:YaEYSE/T
追加報告
来週月曜日に届くみたいだ
ラッキ〜〜(^-^)v
979名称未設定:02/03/12 17:26 ID:CaFXUxR8
さげ
980ヨイトマケ:02/03/12 18:52 ID:UEhfmpcf
届いたのかな・・・。
981名称未設定:02/03/12 20:12 ID:XbEUyxZR
20
982名称未設定:02/03/12 22:28 ID:XbEUyxZR
sage
983名称未設定:02/03/12 22:45 ID:cuggxUMJ
新スレの季節
984DT233:02/03/13 00:18 ID:RcDJnFet
>>ヨイトマケさん(^^;
心配してくれてありがとう
こっちのスレはもう死んじゃってるかと思って。。
無事とどき快調に表示してくれてます。
イラレ8.0も速くなりました。
ただ、私の持っているMAGの17インチモニターでは17インチモードか
21インチモードしか選択できなく
現在21インチモード(1280×1024)で使用しています。
自宅に21インチモニターがあるのでそれを仕事場に
持ってこようかと。文字が小さくなった以外は問題無しです(笑)
ヨイトマケさんのまねをしてG3カードも注文してしまいました(笑)
描画スピードも速くなりましたが、輪郭もくっきりとし
イラレにはもってこいのカードですね。
985DT233:02/03/13 00:29 ID:RcDJnFet
追加報告。そうそう、ついでにATAカードと
60ギガのハードディスクも注文してしまった(笑)
付け方難しくないかなあ。。
けっこうお金使っちゃったから、
あと1年から2年はDTでがんばるぞ〜
986名称未設定:02/03/13 00:39 ID:muURrsZY
>985
特に難しくないよ。
俺みたいにケーブルに穴開けないように注意(w
987DT233:02/03/13 00:47 ID:RcDJnFet
>>986さん、ありがとう。
初めての増設だから、めっちゃ不安(^^;
何でも経験だと思ってがんばってみます。
ケーブルに穴を開けないように注意しながら(笑)
988名称未設定:02/03/13 00:50 ID:muURrsZY
>987
カバー内側に鉤のようになって出っ張ってる所があって、そこに引っかけちゃってるのに無理にカバーを閉めようとしたら>穴(w
引っ掛からない所からカバーをかぶせて押し込めば問題ないッス。

俺みたいに大ざっぱな人間でなければしない失敗だと(w
989DT233:02/03/13 01:05 ID:RcDJnFet
>>988
(^-^)
たぶん明日、届くからやってみます。
仕事が終わってからだから、晩遅くになるけどね。
グラフィックカード挿したときに見たら
フロッピーディスクの横に空間があったから
そこに乗っけておけばいいのだろうか?
よ〜わからん。でたとこ勝負でいきまふ(^^;
990ヨイトマケ:02/03/13 01:37 ID:AcQmbSqa
>>989
ちゃんと快適になったみたいでよかったよかった。
しかし更にG3カードにATAカード・・・。一気に拡張すると有り難みが少ない
かも・・・。
でも、OS9以前ってのが前提だけど、オレが使ってた
DT+PowerForceG3-500+ProformanceIII+ATA RAID+USBって環境は
今使ってるG4-733と比べてもたいして遅く感じないから満足はできると思う
よ。OSXではやっぱG4-733の方が全然快適だけどね。
ハードディスクはマウンタをくっつけて、CDドライブの横かフロッピーの横に
入れるようになってるよ。986さんの言う通り、ケーブルの取り回しには気を
付けてね。
991DT233:02/03/13 09:47 ID:kcXXTmP3
今朝、届きましたが。。。
なんとENCORE/ZIF G3 500/1Mではなく
CRESCENDO/PCI G3 500/1Mがきてしまった。。。。!!!!!
怒るでしかし!
ATAカードとハードディスクは間違いなさそうなので
とりあえず、ハードディスクのスピードを味わって
数日後にG3-500の速さを堪能することになりそうです(;;)
残念なり。。っちゅうか返品めんどくさいわ〜
992名称未設定:02/03/13 10:02 ID:XeNOZr6D
>991
そりゃ、怒るわ
間違ってG4/ZIFFが送られてきたら良かったのに。(w
993名称未設定:02/03/13 13:26 ID:Bl0nFVLl
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)
994名称未設定:02/03/13 13:39 ID:Bl0nFVLl
コソーリ
995名称未設定:02/03/13 13:50 ID:Bl0nFVLl
ヒソーリ
996名称未設定:02/03/13 13:51 ID:Bl0nFVLl
(・∀・)アト4!!
997名称未設定:02/03/13 13:51 ID:Bl0nFVLl
∀・)アト3!!
998名称未設定:02/03/13 13:51 ID:Bl0nFVLl
・)アト2!!
999名称未設定:02/03/13 13:51 ID:Bl0nFVLl
 サッ
)彡
1000名称未設定:02/03/13 13:51 ID:jSp695Zl
場違いな質問なら、逝きます。

安さにつられて、つい買ったUltraSCSIボード(IO-DATAのSC-APUN)。
対応OS8.6までなのですが、これはメーカサポートさえ無視すれば、
OS9.1でも使えるのでしょうか。問題ないならDT266で使うつもりなんです。
なんか注意点とかあるんでしょうか。

ボード関係の知識がちょいと不足気味なので、みなさんのお知恵貸してください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。