好きな人に彼女がいても奪い取ってもいいとおもう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋する名無しさん
あたしの好きな人、彼女がいるんです(´・ω・`;)
望みは薄いよね。
だけど、やるだけのことはやってもいいのかな?
傷つくだけ?
迷惑なだけ?
ひさびさに好きになれそうな人だったから悩んでます。
2恋する名無しさん:04/11/03 16:44:57
ひどい奴だな
31:04/11/03 16:50:29
やっぱひどいヨネ。
彼の幸せ奪う事になるかもしれないし。
4恋する名無しさん:04/11/03 16:53:15
奪うのはやっぱ良くないかと・・・
私は別れそうだけど彼女いる人好きになって
その彼女との相談に乗ってるうちに彼が私に情が移って・・・
てな感じで付き合ったけどやっぱ罪悪感みたいなのはあった。

今は取り合えず自分を磨きつつ好きな人を見守るってのがいいんでない?
5:04/11/03 16:58:23
>>4
んだねぃ。
だけどね、彼もうすぐ遠くに引っ越しちゃうの。
そーするとグループとかで会えなくなっちゃうし。
電話とかするのも彼女いるなら迷惑かなって思うし。。
しかも、彼に関わるとドンドン好きになっちゃうんだよね
だから、引くなら引く。
奪う気なら奪うって感じで行くしかないかなって思うの。
6恋する名無しさん:04/11/03 16:59:43
私は相手に付き合っているかどうかの情報をシャットアウトする
7:04/11/03 17:02:10
>>6
彼の彼女には触れないって事?
8恋する名無しさん:04/11/03 17:03:06
>>1
結婚するまでは奪い合い。
9:04/11/03 17:07:48
>>8
じゃあ、奪おうと頑張ってもいいと思うのね。。
(-ω-;)ウーン
どーしよー。
彼の幸せ奪うことになってもいいと思う?
10恋する名無しさん:04/11/03 17:09:04
>>1
思いを伝えることはいいことかもね。
奪うってどうするつもり?
11恋する名無しさん:04/11/03 17:12:37
奪えるような人は、いずれ奪われる。そーいう性格だろう、きっと。
稀に、俺みたいに奪ってから数年付き合い続けることもあるが。
いつか奪われやしないかと思うが、そうならないよう信じてるし、努力していこうと思うよ。
12恋する名無しさん:04/11/03 17:13:47
でもさぁ告白して100%彼女になれるとは限らないじゃん?
13:04/11/03 17:13:52
>>10
奪ってどうするって。
そら、彼と付き合ってくつもりですよ〜
14恋する名無しさん:04/11/03 17:14:33
そんな自信あるんだ?
15:04/11/03 17:15:10
>>11
奪ったんだ??どーゆー馴れ初めかよかったら教えて欲しいな。
16恋する名無しさん:04/11/03 17:15:40
>>13
10は奪ってどうする?ではなく奪うってどういう方法で?
と聞いていると思われ〜。
17恋する名無しさん:04/11/03 17:16:56
>>1
奪い方のことよ。
>>12
告白することによって次に進めることも多いよ。
18恋する名無しさん:04/11/03 17:17:20
今アタシも1さんと同じ状況です。
好きな人がもうすぐ地元に帰ってしまうし地元には彼女もいて・・・
でも奪うって言うかとりあえず自分を見てもらおうとがんばってます。

19:04/11/03 17:19:54
>>16
ブーーッ!('ε'*)
ほんとだ。
おっしゃるとおりで。
勘違い(*ノノ)
教えてくれてありがと。
20:04/11/03 17:21:28
>>17
そだね。勘違いしてますた(*´∇`)ゞ

とりあえずアピールして仲良くなるよ。
デートに誘ったり、口実作って電話したり。。
21:04/11/03 17:22:37
>>18
仲間ですねー。
そかー。。頑張ってるんだね
その彼とはどうゆう知り合い??
22恋する名無しさん:04/11/03 17:23:40
>>1
うん。それならいいかもね。
でも、彼女がいるから2人では遊べないとか言われるかもよ。
2318:04/11/03 17:29:34
一度付き合ってました。彼は彼女がいることを隠して
私に猛アプローチ。でも実は彼女がいること知っていたけど
彼の友達から聞いた話だったので彼を追及できないまま好きになってしまいました。
別れて3ヶ月くらいしてから彼に帰る事実を聞かされて
やっぱり好きだ〜って思って今にいたる感じです。
ちょっと1さんとは違うかもしれないけど・・
今私は彼にとって都合のいい女なのかも・・・
24恋する名無しさん:04/11/03 17:32:46
>>18
強くなれ。そしてもっと自分に自信をもて。
そうすれば道は見えてくるぞ。
25恋する名無しさん:04/11/03 17:35:42
>>22
確かに・・il||li _| ̄|○ il||li
その可能性大だな。。
やっぱグループで遊んでくしかないか。。
26恋する名無しさん:04/11/03 17:38:21
>>18
なるほどー。
なんか、港の女にされた感はあるねー?(ノд`。) クスン
本命の彼女になれる可能性は無きにしもあらずって感じですなぁー。。
がんばってね(=´ー`)ノ応援してます。
2718:04/11/03 17:44:06
>>24
ありがとう。
今、ホントに自信なくしてました。

>>26
港の女・・・
正直そんな感じかも。

>>1
彼は全然1さんの気持ち気づいてない感じなの?
28恋する名無しさん:04/11/03 17:44:53
>>18
応援してる。
でも、なぜ自分じゃなく向こうの人を選んだかを考えて。
何も変わらないままアタックしても、それの繰り返し。
まず自分が成長しなきゃ。変わらなきゃ。
29恋する名無しさん:04/11/03 17:51:57
>>18
たぶん気に入ってはいるのかな?とは思ってるくらいなんじゃないかな。
なんか、あたしの気持ちに気がついてから避けられてる気がしない事もないとか。。il||li _| ̄|○ il||li

そなんだねぇー。18の場合はセカンドだったなら望みはあるねぃ。
恋愛対称な事は間違いないし、彼にとって一番大切な異性になれるよう
ちょっとずつがんばっていけば。。
30恋する名無しさん:04/11/03 17:54:46
自分の1番素敵だと思う女になればイイ
3118:04/11/03 17:59:38
>>28
ありがとう。
そうなんだよね。
彼にとって私の足りないところ、ダメなところ。
付き合ってるときはこんなこと考えもしなかったな。
32恋する名無しさん:04/11/03 18:03:21
>>18
そか。
それなら大丈夫。絶対18は幸せになれる。
がんばれ。絶対素敵な女になれるよ。
もっと自信を持って!
33恋する名無しさん:04/11/03 18:04:57
   ――――――   @ノノハ@
              //( ´_ゝ`)ふーん
 ――――――  ,-―─<\__/> 、
           / ,ゝ─、(\/λ )
 ―――――― √7  /_ ,<\ノ                 /⌒彡
          (_,ソ  ノ ノ(_ノ ⌒─―i―,--―っ       / 冫、)>>1
 ――――――   <_ノ―――ー---'-┴ー⌒     ;  ^ζ`,,、/
                У ノ        , ; '  ∵   ; , '~
   ―――――――  /  /           ∴ :' ''.
                 へ/         ; : ;
              , ヘ/
         //
   /                          
34恋する名無しさん:04/11/03 18:07:08
奪えるのなら、奪いなよ
もしも1に、なびいて来る様なら1の方が魅力あったと思う
自分の恋人を取られる方が悪いんじゃない?
その彼にしても、二人の女性を選べるんだし
俺は、今迄そーやって来たよ。
35恋する名無しさん:04/11/03 18:09:01
結婚してても子供がいなきゃ奪う。脈があるなら。
36ドク:04/11/03 18:10:35
どのようなメールでも良いので私に送って下さい。
[email protected]
がアドレスです。 迷惑メールみたいなのは出来れば止めてください。
とにかくメールボックスのメールの数を増やしたいんです。
37恋する名無しさん:04/11/03 18:15:05
>>36
男Or女? 皆の喰いつき変わる
38:04/11/03 18:20:16
>>34
奪うためにはまずはもっと仲良くならないと・・
彼女いる人と仲良くなるのはかなりのエネルギー使うよね。。
せめてトモダチとしてもっと仲良く慣れたらいいのに。。
2人では遊んでくれ無そうだし。
彼。。
39恋する名無しさん:04/11/03 18:21:56
結婚は法的にもダメ。結婚してないなら罪にならないけど傍から見て
てあさましさみたいなのが言動に出てるからああはなりたくないな。

何で気づかないのか不思議でならない。仲の良さと真の評価は違うんだよ。
すまじきは横恋慕と言われるように昔っから横恋慕者は芝居でも悪い
役どころなんだよ。それ故周りに苦笑いされてる人をよく見る。
360°から苦笑いされてるのに一人で舞い上がってる姿なんて自分なら
耐えられない。
誇りとかないんだろうか。恋に誇りやプライドはいらないって言うの、
正直10代以外じゃ見苦しいんだけど・・
40恋する名無しさん:04/11/03 18:22:12
>>1
マジレスだが無問題
漏れはそうやって奪われたんだが
4118:04/11/03 18:26:25
彼にもいつももっと自信持てって言われてたな。
まずこの後ろ向きな性格直そう。
みなさん、ありがと。

>>1
彼が1さんのほうになびくなら私も奪っていいと思う。
34さんと同意見。
奪うとかいうより彼が1さんのこと好きになるよう努力するのはありだと思う。

って自分にも言い聞かせてるみたい。
42恋する名無しさん:04/11/03 18:26:32
>>40
経験者ですかw
でもさー。彼があたしにまったく気がなかったら遊びに誘うとかもおkしてくれないよね。
とりあえず誘ってみようかな。
でも断られたら2度と誘えなくなってしまう(ノд`。) クスン
やっぱグループから頑張りたいとこなんだけど時間が無いぉ。。。
43恋する名無しさん:04/11/03 18:28:12
>>18
ウ(・∀・。)(-∀-。)ン
そだねぃ。ありがとう。一緒にがんばろう( ´▽`)ノ
44恋する名無しさん:04/11/03 18:28:56
私は片想いしてた人に、私が好きになって約1ヶ月で彼女が出来ちゃったことがある…。
私が好きになって約2週間後くらいにその人と知り合って、
その2週間後くらいにはくっついてしまった。
あまりの短すぎる恋にかなりショックだったけど、
その人と付き合いだして、彼はとても幸せそうだったし、
私と接する時もいつもいつもニコニコしてて、
私が気持ちを告げることによってこの笑顔を曇らせることはしたくないって思った。
いつもあの素敵な笑顔でいて欲しいって思ったんだよね。
だから、何も行動を起こさず諦めていった。

まぁ私の場合、彼女が出来て失恋が確定してしまった約1ヵ月後くらいに、
今の好きな人のことを大好きになってることに気づいたから、
しっかり忘れられたってのもあるんだけど。
でも最近、私はその人(彼女が出来ちゃった人)を好きになるずっとずっと前から、
今の好きな人のことを意識してたし、ほのかな想いを抱いてはいたんだなってことに気づいたけど。
想いを抱いてはいたけど、あることがあって別の人に一時的に気が反れてしまったってカンジかな。
あまりにもほのか過ぎて自分の気持ちに気付けてなかったせいでさ。
今はしっかり誰よりも大好きになっちゃったけど。
4534:04/11/03 18:30:09
>>1
適当の用事とか作ってさ、2人きりで逢う事から始めたら?
>5で何かのグループって言ってるし

46恋する名無しさん:04/11/03 18:32:19
>>1
私も奪ったことあるよ
まあ 元彼だったから楽だったけどね
1年ぐらい前に別れてたんだけど 今彼女より
絶対私の方がいいって思えたしね
でも 自分のものになってしまうと・・・・

471:04/11/03 18:36:49
>>34
んー。一応バイト仲間つながりかな。
あたしは違うんだけど。<グループ

そだねー?適当な用事か。
ぅー。いくつか思いつくけどどれも勇気いる(ノ∀`)・゚・。がんがらなくては。。
彼、美容師候補だからヘアアレンジ教えてもらうとかでいいかなー?
481:04/11/03 18:38:01
>>46
アララ。奪った後はさめちゃったのか(;´Д`)
49恋する名無しさん:04/11/03 18:42:56
あたし今まさに奪われそうで困ってます(*_*)彼のクラスの子なんだけど。今奪うよりは別れるまで待ってみたら?自分の気持ちのために彼女を傷つけることを選ぶなんて…
5034:04/11/03 18:43:02
>>1
いいじゃん ガンガレー

51恋する名無しさん:04/11/03 18:46:19
>>49
本当に彼氏が現彼女のことが好きだったら他の子に目移りせんよ
521:04/11/03 18:46:42
>>49
今カノの立場から言えばそうだよね。
だけど、ライバルの気持ち思いやってたら何もできなくなっちゃうよ。
彼女には申し訳ないと思う気持ちもあるけど。。
それだけ魅力的な人を彼氏にしてしまったって事で今カノの人も頑張るしかないと思うよ。
53恋する名無しさん:04/11/03 18:47:45
好きな男の彼女なんてライバルなんだから
奪って鬱状態に追い込んだとしでも何とも思わない
541:04/11/03 18:48:45
>>50
ぅー。。勇気いる。。・ ・゜゜(ノД`)
がんばりますぉー。
こないだ電話したらでてくれなかったし。
しかもこないだは掛けなおしてもくれなかったんだよね。。
電話することすら怖い。。
55恋する名無しさん:04/11/03 18:50:12
う〜ん…何が一番自分にとって大事なのかによるのかなぁ。
相手の幸せの方が大事なら行動を起こすべきではないと思うし、
自分の幸せの方が大事なら起こしてもいいんじゃない?

ただ私は、たとえば彼が今カノとの仲が悪いとか、
その人と付き合ってても幸せそうじゃないと思うなら行動を起こしても良いと思うけど、
彼が凄く幸せならそれを奪う権利はないと思うんだよね。
自分が行動を起こしてもし奪えたとしてもうまくいく保障はないけど、
今、彼が幸せなのは事実なんだからさ…。

自分が何を一番重要視するかによって変わってくるよ!
56恋する名無しさん:04/11/03 18:52:17
>>1
そうねさめた 目が覚めたというべきか・・・
私が社会人で向こうは学生で なんか束縛激しくて子供みたいだから
同棲解消してなんとなく別れてしまった
別れて1年ぐらいしてから新しい彼女ができたと友達に聞き
相手は彼の女友達で私ともメールとかしていたけどなんか嫌いだった
どうみても彼に気があるのばればれだったしね
でも男ってそうゆうことに気がつかないもんだし
ちなみにその女友達は私から奪ったと思っていたらしい
それを奪いかえした私はかなりバカ

ちなみに元彼は今はフリーです
57:04/11/03 19:11:59
>>55
正直今の段階では彼の幸せ最優先にできるほど彼を愛してはいないっぽいです(´・ω・`;)
正直、単純にいうと彼が欲しいや。
彼らの幸せを奪うことになるってことは肝に銘じていきます。


>>56
やっぱ、奪われた男は元カノのところに戻るものなのか・・
5856:04/11/03 19:28:12
>>1
んー 自分で言うのもなんだが元カノを越えられないと・・・
彼氏は片親で家庭的なのに惹かれるこだった
私は料理も洗濯もしてあげてたし甘やかして駄目男にしてたと思う
女友達はそうゆうことができなかったのよね

だから1さんも相手の彼女にないものをアピール
奪えなくても行動を起したら?
失敗しても地元に帰ってしまうならいいじゃん!
と悪の誘い
59恋する名無しさん:04/11/04 02:07:34
私の好きな人、6年も付き合ってる彼女がいるよ・・・難攻不落です
60恋する名無しさん:04/11/04 02:38:41
>>59
ちょうどマンネリで飽きが来てる頃かも  なんて。
でも浮気相手としてならともかく、奪うのはなかなか難しい感じだよね…
61恋する名無しさん:04/11/04 02:51:44
相手に彼女がいる場合、普通はあきらめる。
あきらめることが出来ないのは、精神を病んでしまっているから。
悪いことは言わないから、精神安定剤を処方してもらいなさい。
62恋する名無しさん:04/11/04 02:56:16
私の好きな人彼女が出来たばっかり。(彼女が出来たと知らないで告白したのですよ)
彼女できたから二人っきりでは遊べないと言われた。しかも共通の友達はいない。
・・これって奪い取れる可能性ほぼ無しでしょうか・・
63恋する名無しさん:04/11/04 03:00:28
>>62
彼女できてすぐは難しいと思われ。
とりあえず次行った方がよさげにみえます。
次行って帰ってくるころには隙が出来てるかもしれないし。
64恋する名無しさん:04/11/04 03:02:48
>>1って、頑張れって言ってほしいだけでしょ?
こんなことでスレ立てるなよ。
6562:04/11/04 03:17:18
>>63
レスありがとう!やっぱ無理かorz友達関係は続けてるから忘れることは出来ないから、
とっとと新しい人見つけるのが1番いい方法でしょうか?
66恋する名無しさん:04/11/04 03:24:39
浮気はどうかと思うけど、
正攻法で落として別れさせてから付き合うのはアリだと思うなぁ……。

「彼氏(彼女)いるの?」みたいに聞いてから口説くヤツは
相手が誰でもいいんだろうな、その程度で諦められる気持なんだなって。
まあ、これは極論だけど。
67恋する名無しさん:04/11/04 03:49:46
>>65
一番いい方法とかは後になってみないとわからないと思います。
でも、付け入る隙がないなら一旦退くのもありかと。
68恋する名無しさん:04/11/04 03:56:26
私も奪ったことあるよ。
彼&その元彼女が付き合いはじめた次の日に、告白めいたことして。
私のほうが美人で明るい性格だったことから
二ヶ月足らずでこっちにきた。
でもなぜか私はどんどん冷めちゃって、他の男に気が行ってしまい
三ヶ月くらいで別れちゃったよ。
今思えば、ちょっと狙ってた男を他の子に取られたのが悔しくて
火がついただけで、
本当に彼自身のことを好きではなかったんだろうな〜と思います。
もう昔の話だけどね。
69恋する名無しさん:04/11/04 03:57:28
>>1
奪う・奪わない以前の問題だと思うな・・・。
脈無しっぽいし親しくなさそうだし>>38 >>54
70恋する名無しさん:04/11/04 08:40:13
>>68
精神安定剤をお勧めする。
71恋する名無しさん:04/11/04 10:56:42
さっさと奪っちまえ
純愛とか、なかなか手出さない男とか、めんどくさい
男と女なら、やるこたひとつだろ
そんな私は本能丸出し欲望女
72恋する名無しさん:04/11/04 11:35:13
全然いいよ。ありありあり。
気持ちの変わりは誰も責める事なんて出来ない。
相手の気持ち次第でしょ。
1さんがくどくのは自由。選ぶのは彼だから。
73恋する名無しさん:04/11/04 12:04:27
彼氏彼女がいるのに言い寄ってこられたらうざい?7
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1097162615/l50
為になることが書いてあるよ。
74恋する名無しさん:04/11/04 14:56:26
>>73
読んだけど、なんか暗いね〜。ヲチばっかりしてるし。
幸せだったら周りのことなんて気にならないと思うんだけどね。
75恋する名無しさん:04/11/04 15:02:08
うざいのが寄ってきたらそりゃー暗くもなる罠。
聞く耳なんか持っちゃいねぇのが寄ってくるんだもんよ。
76恋する名無しさん:04/11/04 15:05:38
まぁここにいるのもやたらポジティブなのにねちこいのばっか
だからね。
77恋する名無しさん:04/11/04 17:53:32
恋は障害があるほど燃えるもの。
奪いたければ奪えばいい。


78恋する名無しさん:04/11/04 18:01:17
奪うと考えず、アタックしてみたら?
しかし、すぐになびいてホイホイ寄ってくる男だったら
他にいい女が現れればそっちにすぐ行っちゃうよ。
79恋する名無しさん:04/11/04 18:23:27
>>78
禿同。
そんなホイホイなびく男だったらチョットねぇ……

奪うのも大変だけど
奪われるほうもかなり大変なのだよ。

もし>>1の念願がかなうとしたら
結構視聴率の低いドラマ並な出来事だと思う。
80恋する名無しさん:04/11/04 18:42:27
別に他にいい人がいればそっちに行ったりするのは仕方のないこと。
し か し
性根は変わらない・・変わる人もいるけど変わらない人のほうが多
い・・恋人に不実な方法で乗換えを謀った人は特に変わらない・・
811:04/11/04 18:57:48
意外とまだ沈んでなかった+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
みなさん、ありがと。

>>73 
読んで見た。凹む。。あたしが彼のタイプならいいけどそうじゃないなら
ただ迷惑なだけになるんだな。。

>>78 79 80
うん。とりあえずアピールしようと思って、こないだ電話したけど出てくれなかった・・凹
1日待ったけど掛けなおしも来なくて。
それ以来なんか恐くて携帯の電源入れられない(ノ∀`)・゚・。
彼がどんな人か知るためにもがんばろうとは思うんだけど。
82恋する名無しさん:04/11/04 19:05:48
>>1

それ完全に眼中にないからウザがられる前に撤収したほうが・・・・・
83恋する名無しさん:04/11/04 19:22:29
とりあえず…その彼がうらやましい。とつぶやいてみる。
84恋する名無しさん:04/11/04 19:29:59
>>82
。。凹
やっぱそうですよね。
なんか、せめて友達でいたいからホントに機会があった時にでも
軽い感じで連絡してみようと思うよ。
85恋する名無しさん:04/11/04 19:36:20
まぁ・・・その状況だとすでに下心みえみえで友達にすらしたく
ねぇってレベルだと思うけどな・・

彼女とHの最中にかけちゃって「誰だようるせーな」と
思われた悪寒
86恋する名無しさん:04/11/04 19:47:30
奪うって言うか…
その好きな彼に想いを伝えたとしたら
彼は自分がより幸せになれそうな方を選ぶと思うよ(≧ー≦)b
奪うって言い方はおかしいと思うし
かれはわざわざ不幸になりそうな選択なんてしないっしょ。
87恋する名無しさん:04/11/04 19:56:35
>>85
興味ない奴に好意しめされたら友達にもしたくなくなるの・・
なんか、勇気出して電話の前で30分も格闘して掛けた自分がアホみたい(ノд`。)
>>86
奪うっていうか。。ちょっと表現わかりにくかったよね。
アピールしてってもいいかな?ってことですョ。
でも、やっぱ脈なしなんで諦めることにします〜
88恋する名無しさん:04/11/04 20:00:31
そんなの関係ない
89恋する名無しさん:04/11/04 20:00:52
>>87
脈なしだから諦めるなんてその程度だったんじゃん?
90恋する名無しさん:04/11/04 20:02:47
>>1
まあ、その二人だって人間なんだからいつかは亀裂が入ったりするだろう。
そこでお前は好きな人の友達になるんだ(悩みが話せるぐらいの)。それで
お前は相手の相談相手になって助けてあげる。多分これで十分だと思うよ。

・・・俺の分までがんばってくれよ?負けんじゃねーぞ。
91恋する名無しさん:04/11/04 20:07:24
いや、電話かけなおしすらしないって結構キツイヨ。
電話するほど仲良くないし気使ってまでしたくねーって相手
にはかけなおさんよ。気の毒だが。
92恋する名無しさん:04/11/04 20:09:27
>>89
彼女になれるようがんばるのは諦めるよ。
焦ったら友達にもなれなくなってしまう。。
ゆっくりで良いので少しでも距離を縮められたらいいと思ってるよ。

>>90
ありがと。
経験者ですか?
93恋する名無しさん:04/11/04 20:13:19
>>92
頑張れ!!(≧▽≦)ノ☆
94:04/11/04 20:14:11
>>91
前に一回電話した時は掛けなおし合ったんだけどね。
そのときは少しだけだけど楽しく話せたんだ。。。
電話した内容は東京に遊びいく時期一緒だったから
そのとき遊ばない?的なものだったんだけど。

きっと、又遊びに誘われたら困るって思われたんだろーねー(ノ_<。)うっうっうっ

95:04/11/04 20:15:11
>>93
てんきゅ( ´▽`)ノ
96恋する名無しさん:04/11/04 20:20:34
携帯にかけて切ったら、向こうからかかってきて四十分位話した。
97恋する名無しさん:04/11/04 20:26:59
俺、つい最近、俺の親友と俺の好きだった人が付き合い始めて、そのことをその親友に相談したら
「俺がちゃんと伝えといてやるよ」っていわれて、彼女に伝えたらしい。
そしたらその4日後に2人が別れた。(2人は俺の親友のほうから告白して付き合い始めた。付き合った期間は15日くらい)
98恋する名無しさん:04/11/04 20:40:13
>>97
君ら、若いでしょ?
99恋する名無しさん:04/11/04 20:43:53
>>97
あろうことか彼女と恋仲の男に相談しちゃうなんて
相当馬鹿だとおもう。
100恋する名無しさん:04/11/04 20:46:00
100getしたらこのスレにいる人々の恋は実らない。
101恋する名無しさん:04/11/04 20:51:04
>>99
いやいやいやいや・・・
102こいち ◆i1mG.Devsc :04/11/04 20:55:20
(´・ω・`)
103恋する名無しさん:04/11/04 21:11:41
なんちゃって親友だったんだろ
104恋する名無しさん:04/11/04 21:35:08
>>103
いやいやいやいや・・・
お前が友達いなかったからそう思えるんだろ。
105恋する名無しさん:04/11/04 21:44:20
簡単にくっついたり離れたりする人たちだね・・・
ママゴトですか。
106恋する名無しさん:04/11/04 22:36:20
>>104
えっだって親友の彼女が好きだなんて言えネーヨ普通。
おまいの彼女とセックルしたいって言ってるようなもんじゃん。
107恋する名無しさん:04/11/04 22:42:17
まぁあれですよ。
恋愛なんて頭で考えてはいけません。
だって恋って「する」ものじゃなくて「落ちるもの」なんですよ。
好きになるのには理由なんてありません。
引力のように、不可抗力に惹かれてしまい
気がつけば心の中にその人がいるのです。
108恋する名無しさん:04/11/05 00:05:22
相手が落ち込んでるときに悩み相談をしてやって、
相手に取り入るのはやっぱり良いだろうね。
ここでもすでに出された案だし、詐欺師や宗教家の常套手段でも
あるわけだから、それなりに弁が立てば、うまくいくんじゃねえの?
109恋する名無しさん:04/11/05 00:15:10
立候補は自由っしょ。当選するか否は別問題。
出馬汁。
11065:04/11/05 00:20:54
>>67
いったん引くってのは、友達関係をやめてみるってことですか?
111恋する名無しさん:04/11/05 00:36:39
>>109
しかしだね、
裏金みたいな、汚い事・卑怯な事は、しちゃいかんのだよ。
112恋する名無しさん:04/11/05 00:44:30
恋愛中だから奪うもへったくれもない
選ぶのは相手だし
危機感のないアフォは寝取られて当然
横槍入って別れるようなカポーならそれまでの話じゃないか
113恋する名無しさん:04/11/05 01:01:23
相手がいる人ってなんか安定してみえるんだよね
私は選ばれてるってゆう そゆう安定感
そこに実は惹かれてたりして 経験者でつ...
114恋する名無しさん:04/11/05 01:10:35
それは妻帯者も同じだな。
115恋する名無しさん:04/11/05 01:14:12
>>111
どこが汚いのか小一時間問いつめたい。
116恋する名無しさん:04/11/05 01:14:37
そうその人自身をみてなかったりしてー
117恋する名無しさん:04/11/05 01:21:13
相手がいても男の場合好かれるのはイヤでないよ
118長くてごめんなさい:04/11/05 01:59:59
好きな人がいます。その人も私のことずっと好きだったらしいです。
お互い仲がよくて、よく一緒に出かけてて周りからは付き合ってるように見えたそうです。
でも、Hなしです。
その彼は、私が友達だと思ってた子と結婚しました。
二人とも、付き合ってるなんておくびにも出しませんでした。
付き合って4ヶ月ほどで結婚決めたそうですが、その間、彼とは今まで通り一緒に出かけてたりしました。
彼は私のことは、何故か脈なしと思ってたそうです。だから手を出して嫌われたくなかったと。
私も好きだったと彼に告げると、物凄く動揺してました。彼ちょっと涙目でした。
俺もだけど、結納済ませてしまったもう遅い・・と。
嫌いになった訳じゃない。今でも大切な人だ・・と。
今でも酔った時には、会えないのが寂しいとかメールが着ます。
式の2週間前には、夜中に彼に呼ばれ明け方まで彼のベッドにいました。やっちゃいました。
幼馴染なんで、家は近くです。彼の家族も同居してるのに。
だから、ばれてもいいのかな・・それを狙ってるのかな・・とか思いました。

でも、先日結婚式あげちゃいました。私、式に呼ばれてました。彼は今、新婚旅行中です。
このまま突っ走って奪い返したいけど、家同士のこと考えるともうやめたほうがいいのかなとか。。
こんな関係じゃ、もし彼が離婚しても私と結婚はできないですよね・・・
でもまだ好きだから諦められない・・離婚しなくてもいいから関係続けたい・・
119恋する名無しさん:04/11/05 02:15:22
>>118
せつないね・・相当辛いでしょ?見てるだけで辛いorz
私個人的な意見としては「奪え!奪っちまえ!」です。
本気で好きなら世間体なんてどうでもいいのさ。
というか彼、あなたにちゃんと告白もしないで勝手に諦めるなよー!と思うね。
たった4ヶ月で結婚決めちゃって・・。
今の時点で奥さんとあなたに対する想いはそれぞれどのぐらいなのかが気になるところだ・・。

あくまでも私個人の意見ですよ。
120恋する名無しさん:04/11/05 02:27:44
>>118
ほんと切ないですね・・ 家の事とか色々あると思うけど、最終的には奪っちゃえ!
って私も思いますよ きっと彼もそんな気持ちで結婚したなら、うまくいかない
というか幸せになれないんじゃないですか? 子供できる前に、何とか奪えるなら
奪ってもいいんでないかと!
121恋する名無しさん:04/11/05 02:49:04
>>118
彼はセフレのgetの仕方が上手いな。
122恋する名無しさん:04/11/05 03:24:17
今は、旅行中で彼の姿を見ることができないから何とか平気です。幼馴染の上に同僚なんですよ。
私も、結婚を知るまで彼に好きだとは言ってないからその点は・・
自分が1歳上なのでなんとなく引け目を感じてて言えなくて。でもずーっと仲がよくて。

相手のほうは、別の友人を通して前から知っていた子で、この子もまた同じ職場にいました。
で、彼のことをすごく可愛がっていていてくれていた先輩の元カノです。
まあかなり前に別れてるので、何の問題もないですが。
でも2年間同じ職場にいて、その子からは、職場内の誰々が好きだとか告ったけど玉砕したとか
数人の名前を聞かされました。友達だと思ってたから、橋渡ししようと頑張ったこともあります。
当然だけど、彼のことは相談されませんでしたけど。
また、仕事がらみで別の職場の人たちと飲みましたが、その時知り合った人と何度かでかけたとか。
そのころはもう、彼と付き合ってた時期らしいですが。で、それも相手は既婚者だったとか。
最近、聞きたくないことばかり耳に入ってきます。
式の前日、彼と話しててちょっと口論になり、これらのことを話してしまいました。本当はずっと黙っておこうと
思ってたんだけど。やっぱり知らなかったみたいで驚いてました。
先輩の元カノだし、うちの職場の男なら誰でもいいと思われたら可哀想だから仕事辞めさせたと言ってたし、
悪い話は言わないで欲しかったと言う位なので、やっぱ彼女のこと好きなんだと思いますよ。

でも、式の直前に自分の妻になる女の悪い話をした私のことも、絶対に嫌いにはならないとも言ってました。
どうしようもならないけど、まだ好きだって。

長々と書いたけど、要するに騙されたと思って別れないかなぁと・・まだちょっと夢見ていたいです。
まだ諦められない。セフレでも構わないんだけど・・
123恋する名無しさん:04/11/05 11:10:10
>>118
私の知り合いにお結納済んでたのに婚約解消して違う人と結婚した人いるけどな。
彼が悪い人だと言ってるんじゃなくて優柔不断な人だなと思う。
なので結婚してしまった今となっては更に略奪できないじゃない?
とは言え>118さんには後悔して欲しく無いし、奪い取る勢いで頑張って!と言いたい。
ただ深みにハマって【ダラダラ不倫】にはならないように気をつけて下さいね。
124恋する名無しさん:04/11/05 11:21:59
>>118
辛いね・・結婚か・・
でも気が済むまで頑張ってみてください。
出来ない事って選ばない様に出来てるから、
頑張りを続けるうちに答え出ると思います。
125恋する名無しさん:04/11/05 11:34:32
118にびっくり記念カキコ
126恋する名無しさん:04/11/05 11:35:52
118がダラダラ不倫にならないようにするにはどうしたらいいと思う?
127恋する名無しさん:04/11/05 11:40:06
118の幼馴染の彼は第三者から見ると相当卑怯な人間だと思うが…
もしくは自分に酔いやすいのかな。
奪い取る価値なんてないし、118のことを馬鹿にしてるよ。
128恋する名無しさん:04/11/05 11:47:19
どっちから告白したのか
出来ちゃった婚、義父が恐い等、4ヶ月でスピード結婚する理由はなんなのか
なぜ二人で逃げなかったのか
新婚旅行に行ったのか
なぜ身を引かなかったのか
なぜどちらも身を引かないのか
結婚神話崩壊
なぜ日本の職場は閉鎖的なのか
129恋する名無しさん:04/11/05 11:48:29
なぜ日本の男は義理と人情秤にかけりゃ義理が下がるのか
130恋する名無しさん:04/11/05 11:51:46
>>127
禿どう。確かに幼馴染みの彼は卑怯だと思うな

セフレは良く無いと思う(個人的に)
その時は突っ走れるぐらいのテンションになれるけど、
時間が経ってから何も残らなかったな・・・と、考えると思われ
>>118がんばれ
131雛子:04/11/05 12:05:03
オイラ、恋人が居るのに他の♂から言い寄られてます。
酷いツライよね。
132恋する名無しさん:04/11/05 13:22:57
本当に118が好きだったら、結納済んでてもやめるでしょ。
まだ結婚したわけじゃなく、戻れる段階なんだから。
118は、彼に遊ばれてるだけ。
133恋する名無しさん:04/11/05 14:21:09
質問!
元彼・元彼女が彼女いて、まだ好き、待ってるってのもこれにあたるの?
134恋する名無しさん:04/11/05 14:25:10
うーん。
それでまだ好きって事伝えてアピールするなら、完璧該当しますな。
135恋する名無しさん:04/11/05 14:30:32
だよね。なんでこれだけ悪いのかな〜とか思った。
ありがとうです!
136恋する名無しさん:04/11/05 16:50:25
まあ、もう結婚されちまったし122は無理だろ。
よりありていに言うと、その彼にまったく離婚する意思はなさそう。
あったとしても、親戚一同の圧力を跳ね返すだけの根性もなさそうだ。
137恋する名無しさん:04/11/05 19:22:18
このスレを読んで、自分の彼が誠実な人で良かったと思った。
138恋する名無しさん:04/11/05 19:51:16
>>118

そんなこと言い出したら、世の中キリのない事だらけだ。
「タイミング」もその人自身の運なんだ。
タイミングを逃したあなたの自業自得。

人の所為とかにしちゃいかんわけだ。
悲劇のヒロインぶるのも、自身の身を滅ぼすよ。
139恋する名無しさん:04/11/05 20:06:30
>>138

私もそう思う。
相手もあなたも自分で選んだ結果なのだから、
同情を引こうとするのはちょっと。
どうせどちらかが結婚するまで、
互いの気持ちが分からなっかったわけでしょ?
取られた腹いせに、奥さんを悪者にするのは卑怯だよ。
140恋する名無しさん:04/11/05 20:07:39
逆だったら花嫁さらって逃げろ!って言うけどなぁ。
彼が優柔不断だったんだね。
141恋する名無しさん:04/11/05 20:27:42
彼は幼馴染とやりたかっただけ

に決まってるじゃん。マソコがばがばだったからやめといたんじゃね?
142恋する名無しさん:04/11/05 20:31:32
118タソを可哀想と思っている女は、恋愛ドラマの見過ぎ。
143恋する名無しさん:04/11/05 20:34:41
>>120みたいなことを言い切っちゃうのって、
なんていうかアレだなぁ。
144恋する名無しさん:04/11/05 20:38:25
>>142
激しく同意。
自分に酔ってるよね。
それでも彼は先週結婚したのなら、やっぱり>118に対しては
ずっと一緒にやっていくっていう気持ちにはならなかったんだよ。

もう執着するのはやめな。その彼も良い男じゃないよ。
145恋する名無しさん:04/11/05 20:39:53
>>119>>120は>118だよ。
文章のクセを見れば一発で分かるよ。
146恋する名無しさん:04/11/05 20:41:30
>145
>>124もだよねw
147恋する名無しさん:04/11/05 20:41:43
>>139
取られた腹いせ、とか言っても、
好意を持っているとはいえ、ただの友達つうか幼馴染の間柄で
取られた、とかって・・・被害妄想?なだけで。
>>118は、勘違い甚だしいんではないかと。
148恋する名無しさん:04/11/05 20:43:03
>145
てことは、ビョウキの人…?
149恋する名無しさん:04/11/05 20:44:09
>>145-146
本当だ。
そこまでして、どうしたかったんだか。
150恋する名無しさん:04/11/05 20:46:51
なんだ。
釣られただけかよorz
151恋する名無しさん:04/11/05 22:03:07
>>1
あれから何かあった?
152恋する名無しさん:04/11/05 22:19:05
>>145
すげー。おまい、エロい人だな。
153恋する名無しさん:04/11/05 22:41:44
悲劇のヒロイン気取りのお邪魔虫は逝ってよし。
154恋する名無しさん:04/11/06 00:06:08
だいたい決まった話に横槍入れるやつは逝ってよしだろ
人のものを奪ってはいくない
155恋する名無しさん:04/11/06 00:12:02
>>154
ジコチューだから罪悪感がないのかもしれん。


奪った男はまた誰かに奪われる。
これ基本。
156恋する名無しさん:04/11/06 00:13:18
仮に彼女いる男に手出して奪ったとしても後日他の女に奪われるだろうな。手出してホイホイついてくる男はホイホイ逃げるよ。
157恋する名無しさん:04/11/06 00:27:58
>>118よ、
責任持って、釣りの後始末をしたまえ。
158恋する名無しさん:04/11/06 02:03:18
>118
出てきたまえ。
159恋する名無しさん:04/11/06 02:23:13
>>156
そう思って不安だったけど奪われなかった
アタクしまくって奪って…なんだか余裕が生まれると元カノさんのこと
申し訳なく思ったり 
返さないけどね。
160恋する名無しさん:04/11/06 02:28:01
悲しいかな、略奪すれば略奪されることにおびえる
161恋する名無しさん:04/11/06 02:30:46
>>159
>そう思って不安だったけど奪われなかった
どうしてそういい切れる?
162恋する名無しさん:04/11/06 02:34:42
>>160
前に略奪婚をした女の人が会社にいて、やっぱり心の底でそういう男だと
思ってるんだろうね、旦那がどこに行くにも付いて行ってたみたいだよ。
それこそマージャンを男同士でする時も付いて来るんだって。
心が休まる暇が無いよね。
163恋する名無しさん:04/11/06 12:32:07
結局、1はどういう結論を出すのかな。
1641:04/11/06 16:51:49
彼は引越していきました。
やっぱり、思いは伝えませんでした。
でも、彼が東京で美容師になったら、髪切ってくれるって約束してくれたよ。
それを励みに良い友達って感情に変えていけるようがんばろうと思います。
165恋する名無しさん:04/11/06 17:19:30
>>164
そっか、よく頑張ったね。
堪えたのはえらかったと思うよ。
友達として大切な存在になれたらいいね。
166159:04/11/06 17:22:18
>>161
結婚してくれしてくれって言われてるから
もっと早く私に会いたかったって
なんか・・私が追いかけ続けた姿に、愛を感じたみたい?
最初軽く扱ってごめんなって言われたり
でもなんか、そんな彼は見たくないような感じもある…
もっと自由人ぽかったのに、そこが好きだったのにな…
167恋する名無しさん:04/11/06 18:53:10
>>159
あんたの時間は止まって動かないのかw
今が永遠だと言うのか?
人生、終えたのか?

困ったちゃんですねー
>>161さんはそんなアホなこと聞きたいんじゃないとオモ。
168161:04/11/06 19:10:18
>>167
ありがとう!私が聞きたかったのはまさにその通りです。

>>166
奪われないって言っても、まだ結婚してる訳では無いし、
結婚したって分からないよ。
これからの方が長いんだからどうして奪われなかったって言い切れるの?
169恋する名無しさん:04/11/06 19:11:39
>>166
あなたは結婚さえすれば大丈夫だと思ってるの?
どうしてその相手を冷静に見ることは出来ないの?
170恋する名無しさん:04/11/06 19:14:30
>>166
言葉なんかどうとでも言える。
その人の行動を見た方が良いよ。
171恋する名無しさん:04/11/06 19:22:29
どう考えても見当違いな答えをしてしまった>>166
幸せの妄想で、頭のネジが緩んじゃったのでしょうか。
172恋する名無しさん:04/11/06 19:29:57
>>171
だから>166みたいな考え方ができるんだろうね。
勘が鈍いっていうか、理解力・読解力が少ないというか・・・。
173159:04/11/06 20:26:05
妬みばっかりだね
174159:04/11/06 20:28:05
行動も言葉もしっかり見てるよ。
もちろん永遠に浮気されないとハッキリわかってるわけじゃない
ただ「奪ったからいつか奪われる」と毎日無駄に心配する
必要は感じないってこと。
175159:04/11/06 20:33:55
あー「奪われなかった」っていうのは
数年たった今の実感みたいなものかな…。
こんなに持つとは思わんかったから。
176恋する名無しさん:04/11/06 20:41:03
その気持ちでいる限り幸せな二人のままだよね
どこから崩れるかはわかりませんけど
177恋する名無しさん:04/11/06 20:41:56
結婚神話崩壊
178恋する名無しさん:04/11/06 20:57:54
>>173
「妬み」?

妬みって言葉の意味調べると良いよ。
あ、国語辞典を引くんだよ。
179恋する名無しさん:04/11/07 17:32:43
>>1
今がチャンスかも?
180恋する名無しさん:04/11/07 17:41:09
♂♀逆なんですが...。
3年付き合った彼女を奪われました。
奪い返してもいいよね?
ずっと悩んでたけど、やっぱり彼女が好き。チャレンジしたい。
181恋する名無しさん:04/11/07 18:26:19
奪い返すのは良いんじゃない?
182恋する名無しさん:04/11/07 18:37:27
>>181に同意。
奪ったものは奪われるんだよ、って身をもって知れるでしょ。
相手だって。
183恋する名無しさん:04/11/07 18:58:46
このスレ・・
私はまさに以前彼氏取られたことあります。
もちろん奪い返そうと思ったけど、ストーカー扱い。
もちろんヤバいことはしてないし、はっきりストーカーって
言われたわけじゃないけど、そんな扱いされた
184恋する名無しさん:04/11/07 20:37:36
いやだなぁ〜
185恋する名無しさん:04/11/07 20:51:51
奪われたと言ってもさ ようは乗りかえられて振られたってことじゃん
彼氏的には 他に好きな子ができたってことなんだししょうがない
186恋する名無しさん:04/11/07 20:59:34
>>183
そんなモンだよ
187恋する名無しさん:04/11/07 21:32:51
私 妹から彼女になった時
その人の元かのからも義理の妹と呼ばれてて
その人から 彼をよろしくと頼まれた
円満移籍でつ
188恋する名無しさん:04/11/07 23:39:07
>>187

元カノさんから彼氏を奪ったの?
それとも彼氏と元カノが別れた後に、付き合っただけ?
189恋する名無しさん:04/11/08 06:00:06
>>185
同意。
付き合ってるだけであって彼が自分のものって訳じゃない。
結婚してるならまぁ分かるけど。
190恋する名無しさん:04/11/08 08:31:16
奪う奪われるなんて、大きな意味でいうと関係ないんだよね。
結局、心が離れたかどうかなんだよ。
別れる前から、他のコがちょっかいだしていたのを知っても、
上手くいってなかったら、不安で何もできなくて、時間だけが過ぎていって、
やっぱり振られちゃったって感じ。
それでも別れても二度と会わないなら楽だけど、毎日見かける元彼と新しい彼女。
もうここからは自分と戦いしかない。相手を恨むなんて筋違いだ。
191恋する名無しさん:04/11/08 10:15:22
>>190
よいレスだ。
特に「心が離れたかどうかなんだよ」のとこ。
192180:04/11/08 21:56:41
返事頂いた方、ありがとう。
早速夕方「週末ご飯食べない?」ってメールしました。

…まだ返事来ないT_T
193恋する名無しさん:04/11/08 22:17:15
結局は心と心がつながったものが付き合うことになると思う。
奪い取られたくなければ相手の心を離さなければ良い。
奪い取りたければ相手の心に入り込めばよいことだと思う。
それで周りに迷惑がかかろうとも信念を持って行えば
いつかみんなもわかってくれる。
194恋する名無しさん:04/11/08 22:19:53
ガラハド  「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」
   
  :そう かんけいないね
   
→ :殺してでも うばいとる
   
  :ゆずってくれ たのむ!!


ガラハド  「な なにをする きさまらー!」
195恋する名無しさん:04/11/08 23:49:43
>>193
わかってくれるとイイね。
でも、理想と現実が違うことくらい理解しような。



196193:04/11/09 00:09:07
>>195
確かに私が間違っていたかも。
たとえ周囲がわかってくれなくてもかまわないくらい性根を据える必要がある、
ということでしょうか。

ちなみに私は実際に人の彼女を奪い取り結婚しました。
一部を除き祝福してくれましたよ。
197恋する名無しさん:04/11/09 00:22:03
でもさー 奪い取るて 心変わりさせることでしょう?
無理やりではないんだし 奪った人だけのせいではないよね?
198恋する名無しさん:04/11/09 00:23:46
>>196
>周囲がわかってくれなくてもかまわないくらい性根を据える必要がある

これは理解できるが、基本的に対象の方向が間違っていると思う。<略奪
表面上の祝福で満足できているなら、良いのでしょう。
199恋する名無しさん:04/11/09 00:28:37
ふつーにケコーンした人だって表面的な祝福ですよ? だいたいは
そうだよな? みんなー
200恋する名無しさん:04/11/09 00:31:40
200
201恋する名無しさん:04/11/09 01:30:22
義兄の従妹の結婚なんてほとんど他人と一緒やがな。
他人同様の義弟を呼ぶ兄貴も兄貴なら、いそいそと香典を5万も包んで逝く俺も俺。
202恋する名無しさん:04/11/09 02:04:10
>>196
周囲がわかってくれなくてもいいという人間性の人もいる。
けれど自分はああはなりたくない。人生そのものがそういうスタンスにな
ってる。いい年して分別のない人にだけはなりたくない。想像力の欠如し
た人間にだけはなりたくないね。
203恋する名無しさん:04/11/09 03:14:35
>>202
祝福してる人だって心では何を考えてるか分からないよね。
204恋する名無しさん:04/11/09 03:47:23
彼女ってのは結婚する気がない状態だから
取っちゃっても平気だと思う
結婚してたらダメだけど(これは法律違反)
彼女ってあくまで仲がいいだけでしょ。
205恋する名無しさん:04/11/09 08:20:35
アホか。おまいは自分が彼女になってもそんなこと言えるのか?
想像力のない人ってやあねー。好きな人の恋人はそりゃ他人だけどそうい
う他人の身を推し量れない人って大抵日常生活でも常識ないんだよ。
これをしたら相手はこう思うっていう想像力が欠けてる。
そして微妙にブサイク。恋愛観念は本質とも顔ともリンクしてるからなー。
206恋する名無しさん:04/11/09 11:31:03
ア 想うこそ か。
最初の合いの手が歌舞伎チックで郷愁をそそられるな。
207恋する名無しさん:04/11/09 12:36:29
>>204
こんなアホ初めて見た。
208恋する名無しさん:04/11/09 16:21:30
204はまだ十代のお子ちゃまなのでは。
大人だったら、「彼女ってあくまで仲がいいだけでしょ。」なんて発想しないよ。
幼稚園児の発想みたいなもんだけどねw
209恋する名無しさん:04/11/09 16:46:13
でもあからさまに否定する人もお子様に見えるよ。
心変わりは仕方ないんだよね。
210恋する名無しさん:04/11/09 16:50:55
204俺は正直職場のバイトのコにこう言われてドキドキしたよ。
道徳がどうとかそういうのは抜きにして。
211恋する名無しさん:04/11/09 19:37:26
ただの口約束ジャン
彼女彼氏なんて
言っちゃえ言っちゃえ!
断られたらそれはそれで別にいいじゃん
212恋する名無しさん:04/11/09 21:00:34
>>205
恋愛はたまの取り合いなんだよ。
損なあまっちょろい事言ってるほうが
まだまだ人生経験が足らないんですよ。
本気で人を愛してみなさい。
213恋する名無しさん:04/11/09 22:05:10
>>212
人生経験の足りている人の発言とは思えない。
いや、煽りじゃなくて純粋に思う。
本気ってそういうことだけじゃなかろうに。
214恋する名無しさん:04/11/09 22:28:20
本気について言わせてもらうと、私は彼と喧嘩もしたりしたけど、
お互いの愛情を深めてきたので、五年たった今でもラブラブです。

肯定派の言い分は、自分の欲望ばかりで誠意が感じられないんだよね。
心変わりは仕方ないから、奪っても飽きたら捨てても良いって事になりそう。
215恋する名無しさん:04/11/09 22:32:52
 冫、
 `
あたしだったら彼女持ちの彼は諦める


つうか、彼に彼女がいることを最初から知ってたら、恋愛対象外ですな(´ι _`;)


人のモノには惚れません
216恋する名無しさん:04/11/09 22:40:38
>>214
セックスするのが目的ですから。
217恋する名無しさん:04/11/09 22:48:35
>>214 はげどう。
人のものには惚れないというか、
もし好きになってから彼女や奥さんがいると
知ってしまったら諦めます。
時間がかかってもね。奪おうとは思わない。
218恋する名無しさん:04/11/09 23:01:19
>>217
それが普通だと思う。
もし告白するとしても、気持ちにキリをつけるためにするだけで、
それでどうこうする気はないだろうな。
てか、まぁまず告白すらしないだろうけど。
219恋する名無しさん:04/11/09 23:03:47
欲望に正直なのが一番、とか、
これこそが本気の恋だ、とか主張する人がいるから、
いろいろ厄介なコトに巻き添えを食らったりするんだよなぁ。
220恋する名無しさん:04/11/09 23:08:01
そう。普通な人の為に妻帯者はきちんと指輪を
して下さい!私のような犠牲者を増やさないで
下さい!お願いです。悲痛…。
221恋する名無しさん:04/11/09 23:14:56
既婚者ならまだしも
彼女ならモーションかけてもいいじゃない?
もちろん、相手の方にご迷惑をかけない程度に
222恋する名無しさん:04/11/09 23:17:26
誰かが誰かを好きなることはいい事じゃん
誰も否定する事なんか出来ない
それを受けるか受けないかは相手次第だし
その人が彼氏彼女居るからって
諦めてしまう方が恋愛を舐めてると思う
223恋する名無しさん:04/11/09 23:25:11
>>222
恋愛舐めてるとかそういう価値観ってどこから出てくるんだ?
自分本位でしかない奴こそ舐めてると思うのだが。
224恋する名無しさん:04/11/09 23:27:04
恋はするものじゃないんだ、落ちるもの。
気がついたらその人が心の中にいるものだ。
理屈じゃ語れない。
英語にしてみろよ、恋をしている→I am in love.
なんて美しい言葉。愛の中にいる、ですよ!直訳すれば。
彼女がいようと結婚してようと、恋しちゃったら仕方ない。
奪うかどうかは別ですが。
225恋する名無しさん:04/11/09 23:28:32
107 名前: 恋する名無しさん 投稿日: 04/11/04 22:42:17
まぁあれですよ。
恋愛なんて頭で考えてはいけません。
だって恋って「する」ものじゃなくて「落ちるもの」なんですよ。
好きになるのには理由なんてありません。
引力のように、不可抗力に惹かれてしまい
気がつけば心の中にその人がいるのです。
226恋する名無しさん:04/11/09 23:30:18
>>222
好きになること自体は誰も否定してなんかいない。
確かに誰かが誰かを好きになることは良いことだよ。
でもそこから恋愛を舐めてるという発想になる思考回路が理解出来ない。
227恋する名無しさん:04/11/09 23:31:32
結婚とかしてなければ別にいいじゃん

228恋する名無しさん:04/11/09 23:31:46
>>223
失礼、舐めてるとは言い過ぎた
もちろん相手次第だから何とも断言は出来ないが
彼氏彼女が居るから諦めてしまったり
逃げ腰になる必要はないと思うよ
229恋する名無しさん:04/11/09 23:31:47
俺は容認派だなぁ
ムキになって否定する方が理解出来ない
俺には奪われる方に問題があると思う
トラブルが無かったから続いてただけで、トラブルあったら破綻するだけの関係だったってことじゃん
奪われたくないって感情も立派なエゴだ
相手は向こうと一緒の方が幸せかも知れないぞ?
どっちが自分の為に相手を犠牲にしているか考えるこった
230恋する名無しさん:04/11/09 23:31:56
>>224
理屈じゃ語れない恋愛の自由については同意ですが、

>奪うかどうかは別ですが。
ここが問題視されているスレなわけで。
231恋する名無しさん:04/11/09 23:35:35
>>229
破綻はしないだろう関係も、
平和主義の人間にとっては、波風が立つのすら嫌なんですけど。
そういう意味で、略奪を図ろうとされると非常に面倒臭い。
そういう立場にはなったことある?
232恋する名無しさん:04/11/09 23:37:01
>>229
私も容認派だし、必死に否定する人達の気持ちは分からない。
でも、奪われる側に問題あるっていうのは違うかなぁとも思う。
もちろんそういう場合もあるけど、奪われる側に問題なくっても
去っていく側にとっては新しい方が魅力的だったってだけの場合もあるし。
そういう場合って奪われる側に非はないよね。
まぁ新しい人より魅力で劣る事自体が非だって言われれば、返す言葉もないけどw

他の人にアプローチされて、そっちがいいと思って恋人と別れるのは
悪くも何ともない。結婚してる訳じゃないんだし。
そういうリスクがあるのが恋愛なんじゃないの?
233恋する名無しさん:04/11/09 23:38:13
>>231
横レスですが、自分自身が言い寄られたことも
自分の恋人が言い寄られたことも何度もあるけど
別に何の問題もないよ。
それがストーカー問題にまで発展したら別だろうけど
告られたら断ればいいだけだもの。
234恋する名無しさん:04/11/09 23:38:55
いや、奪うものは奪われる。歴史は繰り返す、だと思うよ。
235屋台:04/11/09 23:40:20
恋は交通事故みたいなもんだからね〜。
236恋する名無しさん:04/11/09 23:41:23
そうとも限らないけどね。奪ってなくなっても奪われる人がいるのと同じで
奪っても奪われない人もいる。そんな事言ったら、誰も心変わりなんてできないじゃん。
237229:04/11/09 23:41:27
>>231
君が平和主義の人間かどうかは他人にはどうでもいいことだしな
破綻しないと言い切れるか?
新しい世界を望む者は、旧い世界の破壊を目的としてると思うのだが
ちなみに漏れは2回離婚させたが、2回とも破綻スレスレの夫婦だったよ
入り込む余地がありすぎるんだよね
238恋する名無しさん:04/11/09 23:43:27
結婚前に奪うも奪われるもない罠。
契約したんじゃあるまいし ただの心変わり
239恋する名無しさん:04/11/09 23:44:41
え、229って既婚者にも手出す奴なの?最悪。
同じ容認派だけど、離婚させたとか平気で言える神経が分からない。
240恋する名無しさん:04/11/09 23:45:10
>>238
同意。
241恋する名無しさん:04/11/09 23:45:49
昔、ある男性を同棲中の女性から奪ったことがある。
好きで好きで仕方がなくて、生まれて初めて自分から告白した。

私は、気に入った男性にはゆっくり時間をかける。彼を私に夢中にさせて告白させて尽くさせるタイプの女。
まぁ突然告白してくれた人とも何度かお付き合いしたけど・・・

でも、ある一人だけ、そんなまどろっこしい事できなくて尽くして尽くして奪い取った男性が居る。
でも結局2か月と持たず私たちは別れた。
理由は私が彼に尽くすことに疲れたから。
・・・厳密には、「別れた」のではなく丁度疲れていた頃、別の男性から告白されて、そっちに乗り換えました。

で、何が言いたいかというと、恋愛はあくまでも自然体をおすすめします。
演じると後が疲れる・・・
まぁ何事も経験ですが。
242229:04/11/09 23:48:54
>>232
奪われる側は2人の意思が統一されてないから奪われるのであって、なにもパートナーだけが悪いわけじゃないよ
カップルとして未成熟なのが敗因じゃない?
健康な木に害虫は寄り付かないでしょ?
弱ってる木が喰い物にされるだけ
243231:04/11/09 23:50:07
>>233
告らずにじわじわしているのが迷惑なんです。
遠距離だと多少、相手のことも心配で。

>>237
つまんないよ、君。
244恋する名無しさん:04/11/09 23:57:31
>>243
なんだ、もう少し構ってくれるかと思ったが「つまんない」で終わりか
とにかく、奪った相手を憎む暇があるなら、奪われないように精進しなされ
漏れみたいに恋に恋するような、困難であれば困難であるほど燃える害虫もいるからなw
245恋する名無しさん:04/11/10 00:03:08
怖いなー
246241:04/11/10 00:03:46
>>243
私も今遠距離恋愛中ですが、愛されてる自信はもちろん、「私が彼を愛していると言う事を彼はちゃんと理解している」って自信つけてみてはどうですか?

その上で彼が別の女性を選ぶなら自分の魅力が足りなかったと諦めて、ぼーっとするかな、私なら(笑)
とりあえず全ての女性から見向きもされない様な男性には私も興味が無いので、私は平和主義者ではないのかもしれませんが・・・
247恋する名無しさん:04/11/10 00:07:29
>>244

笑ってしまった。
TREEってそういう意味だったのか。

248恋する名無しさん:04/11/10 00:07:33
>241
モトカノに似てる・・・
京都出身?
249恋する名無しさん:04/11/10 00:08:36
わたしなりの倫理基準


相手の彼女が適齢期以上だったら、奪っちゃダメ
適齢期未満なら奪ってヨシ
250恋する名無しさん:04/11/10 00:12:04
なーる
251231:04/11/10 00:13:07
>>244
気付いてたから故の返事だよ。
つか、奪われた経験はないからね、念のため。

>>246
ありがと。
過去の話で、今は随分穏やかなんだ。
おかげさまで逆手に取るような考え方も出来るようになったしね。

でも平和主義だから!
252241:04/11/10 00:17:28
>>248
残念ですが違います。
あなたは京都ご出身ですか?
253恋する名無しさん:04/11/10 00:18:38
ノアだけはガチ
254恋する名無しさん:04/11/10 00:21:07
>私は、気に入った男性にはゆっくり時間をかける。彼を私に夢中にさせて告白させて尽くさせるタイプの女。

>尽くして尽くして奪い取った

詳しくご伝授お願いします(`・ω・′)
255恋する名無しさん:04/11/10 00:23:11
結婚前はそんなの普通だろうに
これで決めた!と最終決断するのが結婚
心が動くなら仕方がない
リスクも楽しめ。お互い誰のものでもないんだから
256恋する名無しさん:04/11/10 00:26:20
>>249
素晴らしい!
257恋する名無しさん:04/11/10 00:32:59
>>249
ねぇ、適齢期って何歳から?
258恋する名無しさん:04/11/10 00:36:51
>>244
あの・・どういう手段で奪ったか教えてください。勉強したいんです。
好きな人に彼女が出来てしまったんですが、どうしても諦められないんです。
ちなみに、気持ちを伝えた時に彼女が出来たというのを知ったんで、私自身が嫌だとかいう
振られ方ではなく彼女が出来たから無理ということでした。
259恋する名無しさん:04/11/10 00:40:32
>>258
どんな理由であれ、「無理」には変わりない。
好みじゃないことをオブラートに包むこともある。
今というタイミングは無謀にしか思えないが。
260恋する名無しさん:04/11/10 00:43:15
奪う方法
・色仕掛け
・現彼女の悪い噂を流す等
・五寸釘
261恋する名無しさん:04/11/10 00:55:38
自分をアピールして…ならいいけど、
現彼女の悪い噂を流す…とかは人としてサイテーもいいとこ。
262恋する名無しさん:04/11/10 01:02:48
噂を信じる・・・なんて莫迦もいいとこ
263恋する名無しさん:04/11/10 01:05:06
彼女隠してる男がいるって
264恋する名無しさん:04/11/10 01:06:12
信じる信じないよりも、
誰かを陥れようとすること自体が醜すぎる。
自分にプライドはないのか?って思う。
265恋する名無しさん:04/11/10 01:08:09
嵌められて仲を裂かれたなら所詮それまでの仲だったと思えば?
なーんて
言葉遊びですね
266恋する名無しさん:04/11/10 01:23:38
「彼女がいる」とはいうけれど、不満あり・別れたいけどその後一人になるのが
不安とか、そういう理由で惰性みたいに付き合ってるカップルもよくいる。
そういう人には「外圧」が必要。このままでも進展はない。
ラブラブなカップルに割り込もうとする奴はやばいけど、大抵普通はそういう状況から
奪い奪われやってくものでしょ。
よく「男が切れない女」「女が切れない男」っているのは、ほとんど重複交際やって
きてると思う。

それにしても・・・肯定派が比較的冷静であるのに対して、否定派は恐いくらいムキになってて
気持ち悪い。肯定派は、結構気苦労してるんですよ、これでも。
267恋する名無しさん:04/11/10 01:29:06
>肯定派が比較的冷静である
ハハハ・・またまたご冗談を!
最初のほうとか自演ばっかだったじゃん。
268恋する名無しさん:04/11/10 01:30:43
肯定派も正当化に必死に見える。
269恋する名無しさん:04/11/10 01:34:50
>>266
肯定派は、結構気苦労してるんですよ、これでも。

否定派の人だって苦労してるからこそ否定するんでしょ?
苦労してないから否定出来ると言っているようで、正直よろしくない。
270恋する名無しさん:04/11/10 01:37:03
基本は別に他人が略奪企てようとどうでもいい。
でもそういう人は大抵痛い子だから人の話聞きゃしないしつっぱしって
迷惑だしでやっぱり恋愛でモラルないと日常生活でも常識ないのね、と
実感する今日この頃。

人からどう見られてるかに鈍感な人って
得てして自分がこれをやったら人がどう感じるかってのにも鈍いよ。
直らないんですかね?あれは。
271恋する名無しさん:04/11/10 01:55:16
>>270
早く略奪されろw
272恋する名無しさん:04/11/10 01:56:09
大人の話はさっぱりわかんね。
273恋する名無しさん:04/11/10 01:57:12
殺したいほど憎い奴の名前を伏字で書くスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1099326342/
274恋する名無しさん:04/11/10 02:00:33
愛人でよくね?
275258:04/11/10 02:02:56
>>259
今すぐにどうこうしたいというわけではなく(そりゃもちろん早いにこしたことはないけど)、
長期戦で考えています。メールをくれるところを考えると完全に嫌われてるわけではなさそうなので、
今後どうすればこっちを振り向く可能性が出てくるかというのが知りたいです。
276恋する名無しさん:04/11/10 02:05:15
>>275
とりあえずえちーはしちゃだめだよ。
した瞬間に付き合うことはできなくなるんだ。
そーゆーもんなんだ、男って。
277275:04/11/10 02:37:42
>>276
はい。しませんよ。の前に彼女が出来たからもう二人っきりでは会えないと言われたので、
100%それはないと思います。なのでようするにメル友になったんですよね。
メールの文章だけで振り向かせるいい手ってあるんでしょうかね・・

ところで何で先にエッチしちゃうと付き合えなくなるんですか?
付き合ってもない男とできる軽い女なのか。と思っちゃって恋愛対象外になるんですか?
実はその人に彼女が出来る前にしそうになったことがあって、断ったんですが・・
278恋する名無しさん:04/11/10 02:42:36
軽い女の定義は古い因習にもとずいてる
なんの疑問も抱かず それに従ってる女は軽いとおもうが
279恋する名無しさん:04/11/10 08:35:23
>彼女が出来たからもう二人っきりでは会えない
悪いが、自分を好きだという相手にはっきりこう言えるような男を振り向かせるのは
付き合いはじめということを差し引いてもかなり無理。義理堅いじゃないの。
そんないい男を彼氏にできなかったおのれの間抜けさを嘆きつつ、もっといい男を探せ。
280恋する名無しさん:04/11/10 10:29:05
>>270
略奪する人は全て社会常識がないみたいな言い方に腹が立つ。ひとくくりにすんな。
大体、人によっていろんな価値観・恋愛観があると認めるのこそ社会常識。

俺の友達で、友達としても社会人としても立派な奴がいて、そいつは恋愛に関して、
どうしてもこの人が好き、と言って彼氏持ちの女(倦怠期)に告って成功しました。
彼女も今幸せそうです。彼に対する他人の評価は「恋愛に熱い男だな」がもっぱらです。
否定的な評価はありません。周囲もみんな大人だから、それも仕方がない、って思ってるし。
別に当事者の問題なんだから、他人がどーこー言うことじゃないでしょ。
大体、迷惑かどうかは相手が判断することなのに、勝手に自己判断して諦める奴だって
ある意味「相手の気持ちを考えず、舞い上がっている」奴なわけで。
ま、否定派が必死なのも分かるけどね。人間、奪うより奪われる方が辛いから。
281恋する名無しさん:04/11/10 13:17:28
よいレス↑
282恋する名無しさん:04/11/10 13:30:12
結婚してる訳じゃなし良くない?私は本当好きになったから、好きだからつき合ってって言ったよ。
「女いるの知ってるでしょ?」って言われて、知ってるけど私は好き。
きみはどうなの?と聞いたら好きと言ったから、目の前で彼女にお別れ電話してもらってめでたくつき合いました。
二またするのもされんのも嫌だしさ!私が彼女の立場でも、彼氏が好きな人出来てふられるのはしょうがないと思うしね!正直が一番だよ。
283恋する名無しさん:04/11/10 13:32:06
おめでとう!!
幸せになってね!!
あたしもがんばるぞーーーーーーーーーー!
284恋する名無しさん:04/11/10 13:41:23
>>282 に同意。
婚約前の浮気は日本では無罪です。
大いにがんばりましょう。
285276:04/11/10 14:41:45
>>277
別に軽く見られるとかじゃないんだ。
経験あるんだが、付き合う前にしちゃうと付き合うタイミングを逃すんですよ。
彼氏彼女の関係じゃないのに、してることは付き合ってることと変わらないわけでしょ?
そうすると、付き合ってるのかどうかあやふやになるわけで。。
まぁ必要性がなくなるっていうのかな。

メールだけで振り向かせるのは難しいかもなー。
2人で遊びに行ったり飲んだりするのが一番有効な手段かな。
286282:04/11/10 14:55:02
>>283さん、ありがとう!ガンバってね
287恋する名無しさん:04/11/10 15:29:54
>>285がいい事言った
288恋する名無しさん:04/11/10 17:56:19
>>280
まあ、個々人の業績如何だな。
人徳がある人がしても「しょうがないだろう」人徳がない奴がすると「あのゴミめ」となる。
だからって必死に噛み付くなよ。見苦しいぞ。
289恋する名無しさん:04/11/10 18:01:51
>>288
( ´,_ゝ`)プッ
290恋する名無しさん:04/11/10 20:53:32
( ´,_ゝ`)プッ
291277:04/11/10 23:33:16
>>285
なるほど!そういう考えがあるのですね。確かに告白するタイミングが
わからない感じでした・・。
私も二人っきりで会ってくれるなら最大限のパワーで頑張るので、
それで無理ならもうしょうがないって諦められるんですが、
会ってくれないということはもうその時点で終了ということですよね。諦めろと。
やっぱりメールじゃ難しいですしね。実際に会うと優しいのに、
メールじゃそっけない感じの人なんで尚更orz
292恋する名無しさん:04/11/11 00:25:42
>>280
社会常識を語っていると言うことは、君も否定派の意見を尊重していると言うことだな?
最後の一文は申し訳程度に付けたという感があるのだが。

> 否定的な評価はありません。周囲もみんな大人だから、それも仕方がない、って思ってるし。
事後承認って知ってるか?すなわち、過ぎたことなのでとやかく言ってもしょうがない。

> 別に当事者の問題なんだから、他人がどーこー言うことじゃないでしょ。
実際に全てのカップルに起こりうる問題なので、このスレで議論している。

> 大体、迷惑かどうかは相手が判断することなのに、勝手に自己判断して諦める奴だって
> ある意味「相手の気持ちを考えず、舞い上がっている」奴なわけで。
相手のことを第一義に考える、と言う思考は君にはできないようだね。
結局、君は肯定云々よりも、単純に君の友達を擁護したいだけなんじゃないのか?
君の文面を読む限りでは、そのようにしか捉えられないのだが。
293恋する名無しさん:04/11/11 01:10:28
>>292
あー必死でうぜー
そんないちいち屁理屈こねてる暇あったら、彼女が奪われないようにがんばりなさい。
結婚までは、女は自由に男を選ぶ権利がある。
離婚を考慮に入れなきゃ、残りの一生を共に暮らす人なんだから。そりゃ選びたい気持ちだって判るさ。
294恋する名無しさん:04/11/11 01:19:44
そして言い寄ってくるうざったいヴァカを振る権利も同様にある。

tu-ka、諦めない馬鹿って本当にうざいんだなあ、
初めて紹介されたとき一瞬でもかっこいいと思った自分を呪い殺したい。
295恋する名無しさん:04/11/11 03:14:15
>>293みたいな奴って、道義的な問題を言われると、自分を磨けとか、訳のわからないことを言い出すよね。
どこまでも自分の希望論しか言えなくて、半ば妄想癖が強すぎるんじゃないかと思うくらい。
女には選ぶ権利があるとか言ってるけど、それも自分の正当化の為の言い訳でしかないし。
296恋する名無しさん:04/11/11 03:33:10
結婚するまでは他に好きな人が出来る可能性も充分ある。
でもスレタイの様に「好きな人に彼女がいても奪い取ってもいいとおもう?」
奪い取るって言葉がいけない。
彼・彼女がいるって分かってる上で自分のものにしたいって思うのはダメ
だよね。
奪うって力ずくってイメージ。色んな手を使って自分の方を向かせる。
でも付き合ってる相手が自分からどうしようもなく、別の人を好きになる
のはしょうがないね。そうなったらこっちの気持ちは大変だけど。
297恋する名無しさん:04/11/11 03:48:48
omaemona-
298恋する名無しさん:04/11/11 04:03:55
奪い取られる方が甲斐性なしなのが悪いと思うよさ。
まあほいほい乗ってくる尻軽なやつと真面目な恋愛も糞もないとおもうけど。
299('A`):04/11/11 04:34:00
sage
300恋する名無しさん:04/11/11 06:08:32
相手に求め続けてゆくものが恋 奪うのが恋
与え続けてゆくものが愛 変わらぬ愛
だから ありったけの思いをあなたに投げ続けられたら
それだけでいい
301恋する名無しさん:04/11/11 07:19:23
私は否定派だったけど、容認派(真面目な方)の意見を読んでいたら、
考えが少し変わってきました。
彼女という地位に甘えて、だらけていては駄目なんですねorz
別に結婚してなかったら何でもないやん?それが婚約してたり本気で両思いで真剣なカップルなら別だけど、大半が付き合ってても片思いか遊び彼氏彼女か明日はどちらかが別れ切り出されてもおかしくない間柄やん。
303恋する名無しさん:04/11/11 10:13:56
そこまで結婚を信奉しますか
304恋する名無しさん:04/11/11 10:19:00
日々努力?嫉妬?博打?
そして疲れる・・・
それでも頑張れば変わるかもねぇ。
その証なら俺はやれるだけやってもいいと思います〜。
でも296さんと同じで「奪う」は後ろ向きかもねぇ
305恋する名無しさん:04/11/11 10:22:37
>>303
ここのスレタイの意味分かってる?
結婚して奪うのは法律違反。
306恋する名無しさん:04/11/11 10:39:07
305
あ〜なるほど
307恋する名無しさん:04/11/11 10:43:10
少し笑って下さい。
http://sakura02.bbspink.com/adultgoods/index.html#1
ネーミングがGoodでした。
308恋する名無しさん:04/11/11 12:33:37
結婚なんて単なる登録制度に過ぎないよ。
奪うといっても誘拐するわけではないし。
どんどん攻めるべきでしょ。
309恋する名無しさん:04/11/11 12:34:33
>>308
その前に旦那も彼女もお金貯めないとね。
310恋する名無しさん:04/11/11 12:41:52
なんでそこまで否定するんだろ。
人は人でいいじゃない。
頭でっかちが否定してるように思える。
世の中こんなのザラだけどね。
311恋する名無しさん:04/11/11 13:13:22
肯定派もなんらかの責を負って書き込んでいるのでは?
312恋する名無しさん:04/11/11 17:39:56
>>310
あなたも否定派の意見なんて全然気にも止めてないでしょ。
あと、自分の考えが一般論だなんていう妄想は止めてよね。
313恋する名無しさん:04/11/11 18:11:11
>>312
もちつけ 糞餓鬼相手にすんな
314恋する名無しさん:04/11/11 18:27:30
肯定派は「付き合っているからと言って、彼女(彼)のものではない」と個人主義で、
否定派は「相手の恋人のことも考えろ」と全体主義ということ?

私はその時になってみないと分からないけど。
315恋する名無しさん:04/11/11 18:36:42
>>314
肯定派は、もしどうしても自分が好きなら、時には他人の幸せを壊すという
非道徳的な行為も、非常事態的な行為として容認されるべき。

否定派は、お前が誰かを好きなのはお前個人の話であって、それを理由に
今現在それなりに幸せにやってる他人の関係を破壊してもよいなどと言う奴は、
自己中心的にしか世界を考えられないDQNだぬるぽ。

という話じゃないの。
316恋する名無しさん:04/11/11 18:49:13
>>315

なるほどー。
317恋しる名無しさん:04/11/11 19:02:36
浮気?っていうかストーカーみたいな奴に彼女と別れされそうになってます・・・
別れさせ屋(ノン業者)に頼んでるみたいだし・・・こうなったら自分から彼女と別れます!! 
彼女に扮した友達(男)にアドレスもラブラブっぽいアドレスにしてもらって、
いかにも俺の彼女のようにして相手を騙す!! 
うまくいくかな・・・(´・ω・`)
ストーカーのせいで人生やばい・・・
318恋する名無しさん:04/11/11 19:18:34
好きな人の彼女がどれだけ苦しもうがしったこっちゃないけど(むしろ苦しめ)
彼が自分と彼女とどっちといたほうが幸せになれるかってことは考える。
319恋する名無しさん:04/11/11 19:37:49
>>318
一言多いよ<むしろ苦しめ
せめて好きな人の前では、優しい女性として振る舞わないと、
自分勝手な女だと思われるよ?
320恋する名無しさん:04/11/11 19:46:39
>>317
訴えるよ、って脅したら?
321恋する名無しさん:04/11/11 20:06:57
>>315
ガッ

>>318
>好きな人の彼女がどれだけ苦しもうがしったこっちゃないけど(むしろ苦しめ)

何で何もしてない、ただ好きな人の彼女ってだけなのにこんな言い方が出来るんだろうね。
神経を疑う。
322恋する名無しさん:04/11/11 20:19:29
はげど。プライドないのかな。すでに負けてる上にさらにミジメになろうって
んだからきとくなお方だ。私だったらそんなみじめなの絶対無理。
323恋する名無しさん:04/11/11 20:24:19
私は自分が好きな人に彼女がいてアタックして振り向いてくれたらたぶん引く。
矛盾してるけどホントの気持ち。
彼女大切にできない人なんて好きになれない。

昔友達が彼女持ちの人に告って振られたとき
「振られて良かった。こーゆー人だったから好きになったんだし。
この人好きになれてよかったよ。彼女大切にしてほしい。」
って言いながら泣いていたのを思い出します。

単純に彼女いる時に他の人を好きになるのが彼女を大切にできない人とは思いませんが
やっぱり私は否定派かな・・
あとさんざん既出だと思いますが彼女の気持ち考えると辛すぎます・・
324恋する名無しさん:04/11/11 21:10:30
>>1
その人の事が本気で好きなら奪いたいと思う気持ちも分かる・・・
でも、相手が今幸せだったら迷惑じゃないかな?
本当にその人が好きならその人の幸せを考えてあげるってのが理想論だけど・・・

でも人を好きになるのは不可抗力だし、どうしようもないことだから
相手の方から好きになられるように頑張って、それでもだめだったら諦めるのが一番良いと思います
325恋する名無しさん:04/11/11 22:51:54
>>317
そんな下郎の策に乗って悔しくないか?
意地でも彼女を離すなよ。 相手の思う壺だ。
326318:04/11/12 03:10:00
>>319
もちろん態度にも言葉にも出しません
まあヤキモチだよ。単に。

>>321
>何で何もしてない、ただ好きな人の彼女ってだけなのに
それだけでじゅうぶんキツいよ……
ひとりじめしてるんだもん。
327318:04/11/12 03:12:36
告白はしようとおもう
現彼女よりも出会うのが遅かっただけなんだ と気持ちを奮い立てつつ。
328恋する名無しさん:04/11/12 03:21:29
ひとりじめはよくないねw
329恋する名無しさん:04/11/12 03:42:44
出会う 時が少し what you say
遅いだけ 愛を 譲るなんて midnight 出来ないの
boy あなたが彼女を boy 抱きしめるたびに
boy 私の愛は 石に変るわ stony night
330恋する名無しさん:04/11/13 02:41:40
略奪愛は是か非か? また、成就はあるのか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1080837606/
331恋する名無しさん:04/11/13 03:13:11
あの時 あのまま 隣を望めば
もっと あの子が 愛されてしまう♪
332恋する名無しさん:04/11/13 03:42:57
自分、>>71書いた者だけど、、、
ほんとに、彼女居てる男から、彼を奪ってしもた。
こんな流れになるとは全然思ってへんかったけど、
彼と彼女が上手く行ってなくて、結果的に彼が私を選んだんよ。
その彼女は顔見知りやから、最初は罪悪感もあったけど、
彼が「気にするな。もう終わってるから」言うから、
おもいきって彼とつきあうことにした。

流れにまかせるのも、ひとつの手かも。
考えすぎた恋愛って、上手くいった試しがあらへん。
333恋する名無しさん:04/11/13 03:58:51
334恋する名無しさん:04/11/13 04:00:36
>>332
彼が来たらしょうがないんじゃない?
だってその人と結婚しない限りそういうのって起こりえること。
色んな汚い手を使って彼を振り向かせたんじゃないんでしょ?
335恋する名無しさん:04/11/13 06:53:24
彼女居る男なんて好きになっちゃいかんな
疲れそう・・
336恋する名無しさん:04/11/13 07:12:43
彼女がいるからって幸せとは限らない。
誰だって一緒にいて幸せと感じる相手と居たいだろう・・・
337恋する名無しさん:04/11/13 07:42:35
でもやっぱり
一緒に過ごした時間が長かったり、
一緒の思い出が多かったりするのは強いよね
338恋する名無しさん:04/11/13 11:51:00
年齢とか周囲の環境とかにもよると思うな。
結婚を考えているような状態の相手と、そうでない場合でちょっと話が変わってくると思う。
339恋する名無しさん:04/11/13 11:52:58
ああ、結婚したい
340恋する名無しさん:04/11/13 12:04:28
長く付き合っててもうとなりに居るのが当たり前だったのに、
たまたま新鮮な恋ができそうな相手に出会って新しい人を選んで
後悔した人はたくさん見てきた。
こういう場合後悔しないほうがずっと少数派だったな。
どうしても長く付き合った人と比べちゃうらしくてそれで自己嫌悪して、
相手も比べられちゃいい気はしないからか段々と気まずくなってくみたいだ。
たまたまの付き合い始めのドキドキ感を今まで以上の幸せの予感だと勘違いするのは
止めた方がいいかもな。
341恋する名無しさん:04/11/13 12:09:41
>>339
がんがれ

>>340
俺の周りではそうでもなかったな。
すぱっと新しい人に向かっていってうまく行った人もいる。

ただ、俺の場合は置かれている状況がちょっと特殊かもしれないので、そのせいかなとも思うが。
342恋する名無しさん:04/11/13 13:23:40
>>332
奪ったみたいな強烈なイメージは受けないのだが。自然な感じ。

かくいう俺は332の彼とまったく同じ状況だが自分の判断に間違いはないと思うし
それより何より今とても幸せだ。
343恋する名無しさん:04/11/13 14:22:32
>>258
亀レスでスマン
えーっと、自分は隙のあるカップル専門なもので
アドバイスとしては焦らずじっくりと
まずは愛情より友情をアピールしよう
友情が深まれば、恋愛の相談もあるだろう
その頃には相手の理想をある程度掴めているはず
その理想に限りなく近づけて自分をアピールすればいい

でも前提として、相手がパートナーに対して何らかの不満があれば、の話
その場合はどんなアプローチも虚しく空回りor嫌われる
344343:04/11/13 14:25:30


その場合“以外は”はどんなアプローチも虚しく空回りor嫌われるorz
345恋する名無しさん:04/11/14 10:39:09
不満があっても、第三者と恋人を比較してみることで
かえって絆が強くなることも。
結局、恋人と言い寄りじゃ、恋人のほうが圧倒的に有利なレートだからな。
346恋する名無しさん:04/11/15 00:33:06
今好きな相手には、どうやら遠くはなれた地元に彼女がいるらしい。
本人に聞いたわけじゃなくて、別の友達がそれっぽい事言ってるのを聞いちゃった。
でも、エッチこそしてないものの、キスはするし、部屋に遊びに行ってゴハン作ってベッドでいちゃいちゃしたり、クラブに二人飲みに行ったりしてる。
手繋いだり、腕組んで一緒に歩いてる。
これって、何も知らない(事になってる)女相手に、浮気してるってだけの話なのかなぁ。
焦らず、彼がこっちに来る事を浅ましくも願ってたりするんだけど、年末実家に帰るって言ってたから、その時に完全に彼女に戻ってしまうんじゃないかと不安。
まずは、彼女が本当にいるかどうか本人に確認すればいいって、わかってはいるんだけどね・・・。
347恋する名無しさん:04/11/15 00:42:03
>>346
>その時に完全に彼女に戻ってしまうんじゃないかと不安。

完全に戻るも何も。
あんたとのことがアバンチュールなだけですから!
残念!!

自分でも気付いてるくせに、前向きに捉えようとするのヤメレ。
348346:04/11/15 00:54:32
>>347
 アバンチュールって・・・。でも、言いたいことはよくわかります。あーあ、やっぱそうなのかぁ。まぁ、そのうちふられるならふられるで、どうにかなるさ。自分から引けそうにも無いし。
349恋する名無しさん:04/11/15 00:59:50
そうやって傷を深くするんですね。
350恋する名無しさん:04/11/15 01:03:54
結局、正しいか正しくないかなんて判断できない。
その時の状況、二人の関係、当事者自身によって話は違う。
単純に善し悪しは決められない。

要は、相手が幸せになったかならなかったかじゃない?
相手にとってよかったんなら、全然アリだと思う。
今の恋をやめて新しい恋をしたいけど自分からじゃ踏み出せない・・・
どう考えても新しい人に心を奪われてるけど、情が邪魔をする・・・
そういう人には、時には周囲の人間が押して奪うこともアリだと思う。

よく「相手の彼氏・彼女の気持ちを考えろ」とかいうけど、
そんなこと考える必要はないと思う。
例えば入試や採用面接で、他人の順位・枠を勝ち取った奴が、
落ちた奴に頭をさげなきゃいけないのか?それと同じこと。
卑怯な手を使ったのならまだしも、未婚の相手に、正々堂々と交際を申し込んだのなら
何も後ろめたいことはない。

大体、どんなに当人がキレイ事唱えたところで、そう考えない他人は待ってはくれない。
理想に燃えるのは結構だが、そんなことより、今のパートナーをしっかりと離さないよう
努力することの方がよっぽど大切だと思う。二人の関係に安全圏なんてない。
手を抜いてはいけない。
351恋する名無しさん:04/11/15 01:07:00
例えば入試や採用面接で、他人の順位・枠を勝ち取った奴が、
落ちた奴に頭をさげなきゃいけないのか?それと同じこと。

比較材料として成り立っていない。固定の募集と、個人の情が絡むものとを比べてどうする。
352恋する名無しさん:04/11/15 01:13:39
>>292
>事後承認って知って〜
事後承認も何も、当初から友達みんなで応援してたんですが何か?

>>295
「正当化」って言われなきゃならない意味が全くわからんね。
そもそも正当化ってのはその行為が悪いことが前提でなきゃ成り立たない。
でも「彼氏・彼女がいる人に挑む」ことが悪いなんて決まってない。
どこが「正当化」なの?そりゃアンタの個人的意見でしょ。
そう思いたいんなら思ってもらって、俺は結構だけどね。
353350:04/11/15 01:17:33
>>351
ちょっと例えが極端すぎたねw申し訳ない。
まあでもそれに近い状況ではあるわけで。
そりゃ幸せそうな奥さん・子供いて・・・なんていう既婚者を奪うのは
それこそ「相手のパートナーの気持ちを考えない最低な奴」だと思うが、
結婚するまで恋愛は勝負です。本当に好きになったら、相手に同情は無用だと思う。
結果的に別れられてしまった相手だってチャンスはこれっきりじゃない。
負けたくないなら、戦うしかないですな。
354恋する名無しさん:04/11/15 01:18:06
好きな人は遠距離恋愛中
相手から誘われてよくドライブデートとかしてます。
告白してもいいのかなぁ?
355恋する名無しさん:04/11/15 01:20:37
恋愛に善悪は無い。
356350:04/11/15 01:24:32
>>353
ちょっと誤解されかねない文体だから一応つけたし。
「(相手がまだ身軽な未婚なら)結婚するまで恋愛は勝負です」

ということです。

>>354
言い方にもよる。大切なのは素直な自分の気持ちを伝えること。
決して「あなたが誘うから」とかそういう理由を付けてはいけない。
自分が勝手に踏み込んだだけ、という言い方にして、相手を傷つけないようにね。

ただ、その告白がきっかけで相手との友達としての関係まで崩れてしまう
可能性がある。そのリスクを承知なら、いいんじゃないかな?
まあ状況が詳しくわからんからよくは言えないけど。
357恋する名無しさん:04/11/15 01:27:46
>>350
その意見の大前提の「相手が幸せかどうか」っていうのをスルーする人多そうだな。
頑張ってアプローチして奪って幸せにできなくてわかれて…ってのは山ほどいるくらいだし。
358恋する名無しさん:04/11/15 01:32:40
>>357
でもやっぱり幸せになるのかどうかは実際に付き合ってみないと分からないし。。
それはもちろん、あちら(別れてつきあってくれる側)も分かってそうするんだ
と思うけど。
二人がうまくいくかどうかがわかる、ドラえもんの道具かなんかがあったらいいのにな〜
しかしそれもまた、恋愛の面白いところなのかもしれないですね。
359恋する名無しさん:04/11/15 01:32:49
結婚するまでが勝負?じゃあ婚約してる人は別にいいのか?
婚約指輪してる人に「そんなの関係ない。好きなんだ」とか迷惑すぎだろ。
相手の彼氏彼女のこと以前に相手のことも考えろよ。
特に幸せそうにしてる相手の関係を崩して奪い取るのはある意味最低だしな。
360恋する名無しさん:04/11/15 01:36:44
>>359
だ〜か〜ら、何でそんな極端な男を持ち出す?
一般論の話をしてるのに。
確かに『婚約指輪してる人に「そんなの関係ない。好きなんだ」』なんて言う
男は俺もどうかと思うさ。
でもごく普通の、特に結婚を考えてるわけでもない、若い奴らのカップルなら
まだまだ自由恋愛でしょ。
自分の意見を叫びたいのはわかるけど、もうちょっともちつけ
361恋する名無しさん:04/11/15 01:37:16
相手が幸せなら・・・は詭弁。
必ずしもそうでもはないし、実害を被る人はいるわけだから。
横恋慕を肯定とするのはほぼ不可能。なぜなら、それが卑しく醜いという認識が普遍だから。
362恋する名無しさん:04/11/15 01:40:23
>>361
「ほぼ不可能」であることは「可能な場合もある」ということだよね。
良い例えだと思う。
それが普遍というのなら「完全な善・完全な悪はない」というのもまた普遍だから。
363恋する名無しさん:04/11/15 01:42:40
私はもしも今の彼が別の女の子に奪われたとしても、
それはその子のせいじゃなくて、私と彼の関係がそれだけのもんだったと思うよ。
相手が婚約してようが、告白するのは自由だと思う。
364恋する名無しさん:04/11/15 01:45:27
彼女がいるのを知ったら「なーんだ、いるんだ」って思って
その時点で対象から外れるけどなぁ。
365恋する名無しさん:04/11/15 01:46:26
>>363
なんか説得力あるね。
>私と彼の関係がそれだけのもんだった
こう思える人の方がよっぽどまともだと思う。

俺は彼女を奪われたことあるけど・・・その時は彼女への怒りや相手の怒りより、
まず自分の情けなさを呪ったよ。
自分が100%正しかったなんて思わないし、落ち度もあったのは事実だから。
366恋する名無しさん:04/11/15 01:48:29
>>360
つまり「結婚するまでが勝負」ではないってことだ。
「結婚が視野に入ってない場合は誰にでもチャンスがある」くらいにしとけ。
若いカップルがいきなり結婚するわけじゃないんだから。
367恋する名無しさん:04/11/15 01:48:47
>>364
ドウイ!!
んで、そうなったらその後の付き合いはどうなる?
メールとか、電話とか。

付き合ってる人がいるのに、
頻繁にメールして来るヤシの気がしれないorz
368恋する名無しさん:04/11/15 01:50:24
こう思える人がまとも、ねぇ・・・
個人の価値観を自分の思考(嗜好)にあってるかあってないかで
異常か正常かきめんなよ。
369恋する名無しさん:04/11/15 01:51:31
>>367
セックスやりまくるのが目標なので。
370恋する名無しさん:04/11/15 01:52:38
>>363
婚約の意味分かってる?
もう自分達だけの問題じゃないんだよ。
371363:04/11/15 02:19:21
>>370
そういう結婚にまつわる全ての責任も含めて、彼が別の女性に乗り換えるかどうか判断するわけでしょ?
その選択は彼次第なわけで、
どうして告白する側がそのへんの事情を考慮しないといけないのかな?
372恋する名無しさん:04/11/15 02:24:30
>>371
だからー、どうしてそういう人に告白するのかなぁ。
人のものが欲しくなるタイプ。
それとも自分で最初から探しだす自信が無い?
373363:04/11/15 02:32:31
>>372
わざわざ彼氏/彼女もちの人を探して好きになる人はそんないないでしょ。

この世に二人として同じ人はいないわけだし、
強く惹かれちゃったら、その人に恋人がいようがそんなすんなり
諦められないじゃない?
私も、今の彼が、もしも誰か別の子の彼氏だとしたら
絶対告白するもの。
374恋する名無しさん:04/11/15 02:36:24
>>362
俺が言ったのは横恋慕が醜いという事が普遍だということ。
横恋慕が許されるなんてことは、極端な一例のみだろ。
他人の意見を都合の良いように勝手に解釈するな。
375恋する名無しさん:04/11/15 02:38:23
>>373
本気の恋愛をした時にそれがどういうことなのか分かるよ。
これって心で感じなきゃダメだろうから、早くそういう人が出来れば良いね。
376363:04/11/15 02:48:49
>>375
私は今、本気で恋愛してますよー。
固い絆で結ばれてると思ってるからこそ、ほかの子が彼にモーション
かけてきても平気なわけで。
だから、もしも、彼が他の子のところに行ってしまったとしたら
数年は立ち直れないだろうけど・・ でもそれはやっぱ自分のせい。
新彼女のせいじゃないよ。
377恋する名無しさん:04/11/15 02:53:53
自虐的な人だな。
ここまでくると滑稽だな。
378363:04/11/15 03:00:51
そのかわり浮気は許さないけどね、中途半端な浮気なら
浮気相手も彼もしばいたる!
でも「乗り換え」って、浮気じゃなくて本気の"好き"わけでさ。
彼が真剣に考えた上で私よりも新彼女を選んだなら
私の魅力が至らなかったと思うよー。
379363:04/11/15 03:04:07
あ、もちろん彼も悪いよ。裏切りは裏切りだからね。
あくまで新彼女は悪くないって話。連投ゴメン
380恋する名無しさん:04/11/15 03:15:57
>>379
うん。だから早く本気の人が現れると良いね。
381恋する名無しさん:04/11/15 03:18:58
だからもう現れて
うーん、からかわれてるのかな。。
382恋する名無しさん:04/11/15 03:22:53
>>381
いやいや。キミの言葉からまだまだだなってね。
383恋する名無しさん:04/11/15 03:23:54
>>382サン的にはどういうのが本気ですか?
384恋する名無しさん:04/11/15 03:26:26
>>383
>375で言ったじゃん。

下げてるのはやっぱり自分の言ってることが可笑しいって分かってて
煽られるのがイヤだから?
385恋する名無しさん:04/11/15 03:28:19
>>384
そこをなんとか説明よろしく

私は自分のレスが多くなるとsageる癖があるんです;
なんかでしゃばってる感じがして・・
386恋する名無しさん:04/11/15 03:31:50
>>385
だから言葉で説明できるものじゃないって。
聞くって事はまだそういう気持ちを感じたことは無いんだから
それまで待てば良いんじゃない?
387恋する名無しさん:04/11/15 03:36:44
>>386
正解はひとつじゃないから、私は>>386サンの思う本気を
聞いてみたかったんだけどなあ。

私の場合は、もし今の彼と別れたらもう二度と誰とも付き合わない
だから、もしも他の子に奪い取られたら結婚も子供もナシの人生になるわけだけど
(もちこんな重いことは彼には言わないけど)
388恋する名無しさん:04/11/15 03:44:58
もしかしたら「たくさんの男を付き合った上で
本気かどうか判断しなきゃわからないだろ」てことなのかな?
私は今の彼が始めて付き合った人だから、
「この恋愛がこそが今までの恋愛と比べて本気だ…」
みたいな重厚な気持ちにはなれない。経験少ないのがレスからバレバレだったかな?
ていうかスレ違いになってきましたね、すいませんー。
389恋する名無しさん:04/11/15 03:45:06
>>387
大丈夫だって、そんなキレイ事を言ってたって
何年か後には結婚してるってば。
それに
>どうして告白する側がそのへんの事情を考慮しないといけないのかな?
こんな言葉を言える人はたくましいから大丈夫。
390恋する名無しさん:04/11/15 03:46:26
>>388
人数は関係ないよ。
年数を重ねなきゃ分からないことは沢山あるし。
沢山の人と付き合うのは簡単だけど、一人の人と長ーく続けるのは
大変なこと。
391恋する名無しさん:04/11/15 03:55:02
>>389
ほんとだよ。他の人との恋愛も生活も、想像上では考えられないことはないけど
実行するのは耐えられないと思うんで。

彼を奪いたいと思ってる子がいるなら、遠慮なく来いって感じはある
392恋する名無しさん:04/11/15 04:09:37
>>391
それはね、唯の強がりって言うんだよ。
393恋する名無しさん:04/11/15 06:48:51
自分をその彼女に置き換えて考えてから、奪っていいかどうか決めれ。
394恋する名無しさん:04/11/15 07:12:02
>>391
私も彼との絆は深いし、言い寄られたとしても大丈夫って信じているけど、
二人で幸せにやっているのに、波風をたてられるのはやだなあ。
395ASM-2:04/11/15 08:02:55
彼女ならOK。
ヨメなら犯罪。
396恋する名無しさん:04/11/15 11:13:45
そうだねぇ…
>どうして告白する側がそのへんの事情を考慮しないといけないのかな?
答えは簡単。自分がされたらいやだから。
幸せ絶頂期ならまず間違いは起こらないだろうけど、喧嘩中だったり倦怠期だったり、
付き合いが落ち着いたものになってきたりしたときにこういう間違いは起こるんだな。
彼女とか彼氏がなんらかの事情でスゴイ落ち込んでたり不安になってるときに、
必ずしも自分がそばに居られるわけじゃない。もしかしたらそんなときに一時でも不安な気持ちを
消してくれる人が彼氏彼女のそばに居たら…どうなるだろうね。
相手が自分を好きって気持ちに嘘偽りはなくとも、周りが見えない状況だったらそんなのは
ほとんど意味を成さない。間違いはこうやって起こる。裏切るつもりはなかった。
ただ状況に流された、ってな。
だからこそ奪う側はこういうときを狙ってアプローチを仕掛けるだろう。間違いを起こすために。
だれも幸せ一杯な時を狙って奪おうなんて思わない。まずは崩すことからはじめる。
不信感を片方が持つだけでそういうチャンスができてしまう。こうなるともう片方が自信を持って
「私達は大丈夫」とか言ってるのも滑稽なんだよね…
397恋する名無しさん:04/11/15 12:25:30
>>392
なんだかわかりました。あなたこそ本当に恋愛したこと
ないんだね。それか、ものすごく自信がないか・・
私は、結婚するなら、どんな可愛い子が彼にアプローチしても
断るくらいの絆があるべきと思うから
どんどん来てくれと思うんです。で、もしそれで彼がそっちに
なびいたらそれまでの関係だったと思うから、女の子に対しても責めないし
彼に対してもあまり責めない。
このへんのことがわかるようになるといいね。がんばって。
398恋する名無しさん:04/11/15 12:28:06
>>396
>幸せ絶頂期ならまず間違いは起こらないだろうけど、喧嘩中だったり倦怠期だったり、
>付き合いが落ち着いたものになってきたりしたときにこういう間違いは起こるんだな。

そういうときでも、それまで築いてきた歴史(大袈裟だけど)ってものっていうのがあって
ケンカしたからって簡単に崩れてしまうようなら、崩れてしまえと思うよ。
確かに、そういう時期には浮気はあるけどね。
浮気と乗り換えはまた別だし。
399恋する名無しさん:04/11/15 12:29:02
>>397
ごめんなさいね。傷ついちゃったのね。
400恋する名無しさん:04/11/15 12:31:21
>>399
あなたがね・・
401恋する名無しさん:04/11/15 12:35:00
>>400
あー、もうごめんなさい。私が悪かったです。
402恋する名無しさん:04/11/15 12:42:04
ええええ 私もしつこくってごめんね
403恋する名無しさん:04/11/15 12:42:48
>>369
禿同。
404403:04/11/15 12:43:24
>>396の間違い。
405恋する名無しさん:04/11/15 12:44:14
>>402
彼と頑張ってね。既女板で待ってるねー。
406恋する名無しさん:04/11/15 12:45:13
取られたくないなら、結婚しちゃえ!
407恋する名無しさん:04/11/15 12:46:57
おう!逆プロポーズいくか!
408恋する名無しさん:04/11/15 12:47:46
>>407
いくつ?付き合って長いの?
409恋する名無しさん:04/11/15 12:50:26
奪ったもん勝ちだろ
奪われるような陳腐な愛なんかさっさと終わらせた方がいい
リスタートは早い方が良い
自分がされたらイヤなことを他人にするな?
他人にされないように、相手に最大級の愛を捧げろよ
さしたる努力もしてないヤツに限って、奪われた時に泣き叫ぶ
M&Aと一緒じゃん
弱者は強者に奪われるのは、自然の摂理
誰も犠牲にせずに幸せになんかなれない
時には相手の幸せの為に自分が犠牲になるくらいの覚悟で人を愛してみろ
410恋する名無しさん:04/11/15 12:55:31
あのー、奪おうとして頑張って電話とかかけてたら好きな人の彼女が彼の電話にでちゃったとか そんな時どーすんの?
411恋する名無しさん:04/11/15 12:56:06
>>410
すんごく滑稽だよね。
412恋する名無しさん:04/11/15 12:56:59
>誰も犠牲にせずに幸せになんかなれない
こういう言葉って嫌いだな。
413恋する名無しさん:04/11/15 13:02:06
だからー滑稽なのは分かってるんだけどさ、彼女に誰?って言われたりしたら、友達です…。とか言うの?切っちゃうの?
414恋する名無しさん:04/11/15 13:03:02
のー
415恋する名無しさん:04/11/15 13:03:31
>>413
そんなの宣戦布告だよw

>だからー
わがままな性格?
416恋する名無しさん:04/11/15 13:04:03
>>415
同意。
なんだかな。
417396:04/11/15 13:04:06
>>397
俺は392じゃないけどあなたの認識は相当甘いと思うよ。本当の恋愛とかは
人によって全然違う。それに関係に自信を持ったらある意味おしまいだ、ってな。
すべてはその状況による。どんな硬い絆があろうと、一番心が弱いときに攻められると
一瞬でも心が揺らぐ。100%の絆なんて存在できない。相手の心を100%分かれることはないから。
だから信じたい、信用したい。そして信用されたい。それを100%にしたいから。
自信がないから自信を持つためにできることをやるし、できないこともできるように頑張る。

そんでそれまでの関係だったと諦めるのは自分が傷つかないための手段でもある。
信頼を裏切られることはそれ相応に傷つくこと。でもそれをそんなもんだったかーと諦めるのは
一番奥では諦めてたってことでもある。裏切られても仕方ない、と。
つまり心の一番奥では信用してないってことにもなる。
「裏切られた。つまりあたしとあんたはその程度だったんだね」
これは裏切りを許容してるようなもんだ。冷めてるよね。
彼にこれを言ったらいずれそう思われるだろうな。
確かに自分にも非はあるだろうな。でも自分で自分に非があるって認めることは
それだけ関係に手を抜いてたってことにもなるわけだ。非があるとわかっていながら
非をそのままにしていたわけだし。ある意味裏切られても当然だよね。
相手を信用する、及び信用されていると公言できるほどの絆があるなら非は決して認めちゃいけない
ハズだ。まぁつまりあなたが言うことにはちょっとした矛盾を感じるわけ。俺だけかもしれないけどね。
他の人と混ぜてたらごめん。
418恋する名無しさん:04/11/15 13:08:28
>>398
そこであんたが浮気だったらいいや、と許容した場合相手はどう思うかな。
浮気が発端になって乗り換えになること忘れずに。
419恋する名無しさん:04/11/15 13:10:27
せんせん布告って、なんて言うの?
420恋する名無しさん:04/11/15 13:11:02
>417
今読んできたけど、どうも>397は恋愛が初めてのようだから
まだ何もわからなんだろう。
421恋する名無しさん:04/11/15 13:17:03
>誰も犠牲にせずに幸せになんかなれない

私も嫌い。善人ぶるとかじゃなくて・・そういうスタンスの人って
ふとした時に我先に利を掴もうとする卑しさとして普段の行動に出
てる。周りはみんな結構大人なんだよ。いつまでたっても自分のこ
とだけでしか行動できないのは純粋の意味を履き違えてる。
痛い人は自分の痛さをわからない故に痛いから仕方ないけど・・
422恋する名無しさん:04/11/15 13:23:12
>>408
24です。つきあって2年半

>>417
どんなのが本当の愛はそれぞれですもんね 
私は今まで結構信頼は裏切られてきて・・浮気者の彼で。
体と心を分けて考えるような人なんで。
「○○(私)は奥さんだからエッチな対象じゃない」とか言うんですよー。やることはやるんだけど。
まあ、前は堂々と浮気してるって言ってたのが最近は
「してない!」て隠すようになってきたけど。

なんかこう・・大奥でいう正室の位置に自分がいるような気がする・・
決して安心はできないというか。他の女の子の影は常にチラホラというか。
でもなんだかんだ、このまま一緒にいるんだろうなあみたいな絆は感じるんだよね。
なんか一緒にいてもう家族って感じなんで。

手を抜いているつもりは全くないなあ。
私に非を感じるのは彼だからね。私が手を抜いてなくても
彼が離れていったとしたら、それはしょうがないと思う。
423恋する名無しさん:04/11/15 13:26:47
>誰も犠牲にせずに幸せになんかなれない
だからこそなるべく犠牲を出さずに幸せになろうとする。
理想論だなんだといわれようと、理想だからこそ求めるだけだ。
それにこれは悟ったフリしての自己正当化。
この言葉は自分自身に言っていい言葉じゃない。
幸せになるために「結果」犠牲になるだけ。幸せになるために犠牲にしていいわけじゃない。
自分自身につかうと罪悪感が少しでも軽くなるからな。
424恋する名無しさん:04/11/15 13:29:49
>>418
許容はしないー。
425恋する名無しさん:04/11/15 13:30:55
>>422
それじゃあ相手を信じてない上に絆もないなぁ。諦めてるだけじゃん。
ただ漠然とこのまま彼と一緒になるんだろーなぁって感じ。
なんとなく「うまくいくような気がする」ってだけじゃん。
しかもかな〜り手抜いてるし。
426恋する名無しさん:04/11/15 13:33:03
>>424
じゃあ浮気と乗換えが別って分けてたけど意味ないじゃん。許容しないなら。
427恋する名無しさん:04/11/15 13:33:18
>>422
そっか。まだまだこれから楽しくなっていくよ。お幸せに。
428恋する名無しさん:04/11/15 13:41:24
みんな強いな。私は絶対奪えない。
今まで彼女いる人に出会っても恋愛対象に見れなくて好きになる事なかったけど、
今好きな彼は、なぜか特別で好きになっちゃった・・
彼も彼女いるけど、誰にも言ってないし、そぶりも絶対見せない。
苦しいけどね。かなり。望んだりもするけど、出来ないな・・
強さがある意味羨ましいよ・・
429恋する名無しさん:04/11/15 13:46:09
>>428
なに良い子ぶってるの?
430恋する名無しさん:04/11/15 13:51:34
>>427
もうね、恋愛関係というよりは家族みたいに思ってるんで
彼に対しては健康に幸せに暮らして欲しい、ていう気持ちがいっぱいで。
恋愛関係の面だけで見たら、確かに絆は薄いと思われるかもしれないけど…。

>>426
浮気は簡単に許容しないよ。やっぱ、ひと暴れはしちゃうし。
でもだからって別れるとかではなくて・・結局許容してるってことか。
浮気するなって言ってしない人ならいいけど、する人なんで
落ち着くまで待ってます。

>>427
先輩ー!がんばります。ありがとう
431(´・ω・`):04/11/15 14:03:46
奪い取った彼氏or彼女はその後違う人に奪われる
これ定説。

傷つきたくないなら止めとけ。
後悔したくないなら行動汁!
432恋する名無しさん:04/11/15 14:07:11
付き合って2年半で家族になるってのは、すごいですね・・
よっぽど浮気で苦労したのかな?
普通大体5年以上付き合って出る言葉だけど。同棲中?
結局自分の所に戻ってくる自信から出てるな気がする。カクイー。
433恋する名無しさん:04/11/15 14:23:09
>>432
浮気で苦労しましたです、ハイ・・ ほかにも色々
結構濃い2年半だったと思う 半同棲です
でもまだまだ家族"気分"、本当の家族の大変さや重さにはまだまだ
及ばないと思います(`・ω・´)ガンバロ&アリガトー
434恋する名無しさん:04/11/15 16:39:37
自分をどれだけ必要としてくれてるかというのが最優先事項かなぁ。
だから他に心のよりどころのある相手とは本気では好きにはなれない。
という自分は奪えない側の人間かもしれない…。
まぁ状況次第だけど・・・
435恋する名無しさん:04/11/15 17:17:30
おれは奪いたくない側だ。されたら嫌なことは他人にはしたくない。
436恋する名無しさん:04/11/15 17:28:06
>>435
同意。

どれだけ苦しい思いをするんだろう?って考えたら
彼が大事だからそんなことは出来ない。
437恋する名無しさん:04/11/15 17:41:03
好きな人に彼氏がいても奪い取っていいとおもう?
438恋する名無しさん:04/11/15 17:42:44
ループだ・・・orz
439恋する名無しさん:04/11/15 17:50:17
漏れは少々生きてきて、いわゆる明確なリスクのほかに、世の中には目に見えないリスクも
あるということを学んでしまった。
人にされて嫌なことはしない、というのは奇麗事じゃなく
嫌なことを平気でする人、というレッテルを貼られるとその後のさまざまな状況で同じことをされてしまうから。
まさに「情けは人のためならず」その線引きのひとつに略奪があると。
理屈ではどうともいえるが、人の情動というのは理屈じゃないし。
人間は所有物ではない、と言うしそれは事実だけど、社会の中じゃ「〜の彼氏」「〜の妻」と言われる。
4401:04/11/15 18:35:48
なにげにかなり盛り上がったな。
このスレ。
ちょっと前に本で読んだ事をちょっと書きたいと思います。
その本の作者はお水のお姉さんなんだけど。
彼女の語るいい女ってのは男女共に憧れちゃってかわいいって思えるような
でもやっぱちょっと強かな女なんだけど。
そこでね、奪い取る恋について話してるんだけど
彼女は奪い取る恋愛には反対派でね、、
「理由は人の彼氏や旦那さまに手を出すのは とても出会いに乏しい人。
そんなことはきにしてられない。って感じなんだろうな。」
みたいな事を言っててね・・

ちょっと考えさせられました。
彼女の言いたいことはとってもよくわかるし、一途に恋してる人の邪魔は良くない。
奪えたら確かに自分は幸せだと思う。
でも、彼はどうだろう?(彼の彼女の気持ちまで考える余裕はないけど)
罪悪感に襲われてるんじゃないかな。
後悔もまったくしてないわけは無いよね。
やっぱ、奪う恋はリスクが大きい。
そのリスクの制で自分の好きな人が苦しい思いするのはつらいよね。
アタシはいろいろ考えたけどやっぱ身を引きました。
でも彼の事は大好きだから、恋心を憧れへと変えていこうと今は頑張ってます。
441恋する名無しさん:04/11/15 18:39:25
ネカマ黙れ
442恋する名無しさん:04/11/15 19:04:42
>>440
そうなんだよね。

奪う側としては
「自分は正直なだけで悪い事してない!罪悪感なんてない!」
と思うだろうけど、
間に入る立場の自分の好きな相手には、罪悪感を押し付ける形になる。

略奪で苦しむのは奪う側の自分だ、という風にしか思えないだろうけど
違うんだよね。実際のところは。
その辺りが、周りがよく見えていない証拠なんだ。

1さん、私も昔は奪わずにキレイに思いを昇華させたよ。
お陰で今の幸せがある。
443恋する名無しさん:04/11/15 19:22:47
1は確か諦めてたよ。
4441:04/11/15 19:36:29
>>442
そうだね。
やっぱさ、自分の幸せのためにも相手の幸せの為にも我慢しなきゃ
いけない恋ってある。
つらいけど、、
若いときって限られてるからこそ、ステキな相手といい恋を楽しまないと
もったいないと思ったよ。

>>443
うん。諦めるって決めたよ。
でも、まだ好きだよ。
だから好きから憧れに持っていこうと思ってる。
憧れだったら、許されるかな。って。
445恋する名無しさん:04/11/15 19:59:34
奪える男なら奪っていいと思う。
というか、付き合っている女性の信頼を裏切ることができるようなヤシは
さっさと奪ってやったほうが今カノのためになる。
446恋する名無しさん:04/11/15 20:03:58
>>445
それある意味すっげぇ自己正当化な。
447恋する名無しさん:04/11/15 20:14:48
彼氏に言い寄る女がいればいるほど萌えるから別にいいよ。
彼氏も同じみたいだし。
だから思わせぶりな事もしちゃってるしね。
最近じゃ長く付き合うコツみたいになってきてる。
448恋する名無しさん:04/11/15 20:22:26
>>445
ごめん、意味がわからない。
449恋する名無しさん:04/11/15 20:24:04
>>445
同意
そんなカッポーは早かれ遅かれダミになる
450恋する名無しさん:04/11/15 20:27:01
全裸でせまって奪っちゃえば?・・・全裸で。
というのは冗談ですが・・・。

その彼はいずれ今カノに振られるから君はそれまで待っていればいいよ。
ついでに言うなら、彼がおかしな逆恨みを今カノにしないように
君がフォローしてくれると尚いいと思うよ。
逆恨みなんてそんなことされたら今カノもたまったもんじゃないよね?
451448:04/11/15 20:28:52
ごめん、読み間違えてた…。
言ってる意味、今やっと理解したよ。ごめんね。
452恋する名無しさん:04/11/15 20:32:26
ちょっと待て!
奪う方だけが悪いのか!?
意志の無い物体を奪う訳じゃあないだろう?
453445:04/11/15 20:32:38
>>446
てかさ、男なら他の女からモーションかけられても
「今カノを泣かすようなことはできない。アイツは俺のことを信じてくれてるし」
ってキッパリ言って欲しいわけよ。
454445:04/11/15 20:33:55
>>452
そうそう、それが言いたかった。
455恋する名無しさん:04/11/15 20:34:16

>447はスゴイ熟女な意見ですね・・・。
恋愛が全てじゃない私にはそこまでは無理やわぁ〜・・・。
456恋する名無しさん:04/11/15 20:45:47
>>453
奪える男なら奪えばいい。までは良いんだ。
自分で関係を突っついて崩すのはNGだが。
ただ元カノのためとか言うのは駄目。この辺が自己正当化。

ついでに「男なら」とか使うのは好ましくない。
女ならキッパリ言わんでいいのかいって思っちゃうから。
457恋する名無しさん:04/11/15 20:46:51
>>455
だってマンネリじゃつまらないし。
458恋する名無しさん:04/11/15 20:47:48
今カノに、
「ごめん、お前より好きな人ができたから別れてくれ」
とか言う男なんてDQNじゃん(゚听)イラネ
459445:04/11/15 20:56:05
>>456
>>ただ元カノのためとか言うのは駄目。この辺が自己正当化。

大した覚悟もなく、彼女が自分を信じてついてきてくれていることを真剣に
受け止めないような男なら、奪われちゃったほうがかえって為でしょ。
違うかなぁ(よく考えてみるね)。

>>ついでに「男なら」とか使うのは好ましくない。

それはほら、話しがスレタイからきてるから。
460恋する名無しさん:04/11/15 20:57:26
>>457
何年付き合ったらそう思うの?
461452:04/11/15 20:59:27
>>454
別に褒められた訳でもないのに何故か嬉しいぞ
462恋する名無しさん:04/11/15 21:06:31
男1:女2の場合で説明するとだな

男  :節操がないので悪い
   :自分の幸せの為に不幸な人を作ったので悪い

元カノ:簡単に奪われてしまう関係しか作れなかったので悪い

新カノ:自分の幸せの為に不幸な人を作ったので悪い
463恋する名無しさん:04/11/15 21:10:18
というか、一種のないものねだりじゃねーの?
首尾よく奪って自分のものになった途端に、興味なくなったりしてw
464恋する名無しさん:04/11/15 21:11:14
>>458
だまって両方と続ける男よりはよっぽどマシだけどね。
正直に話すだけさ。
465恋する名無しさん:04/11/15 21:15:11
私の好きな人も彼女いるんだぁ。
本当のこと言っちゃえば奪いたい
だけど…自分を守る為にも奪いたくない
大好きだから傍にいるのが辛い
でも大好きだから傍にいたい
チューもしたし…でも…決して私は彼女じゃないから
我慢するんだぁ(´∇`)
466恋する名無しさん:04/11/15 21:16:52
>>458
勘弁してくれ
結婚でさえ離婚の自由があるのに、ただの彼女に縛られてたまるか
他に好きな人が出来るのは、その彼女に足りないものや不満があるからだろが
付き合ったってだけで、生涯かけてボランティアする義務があるの?
467恋する名無しさん:04/11/15 21:20:44
>>466
他の女にモーションかけられなかったらべつに別れる理由もない場合のことを458は言ってるんだろタブソ
468恋する名無しさん:04/11/15 21:37:08
>>453
>「今カノを泣かすようなことはできない。アイツは俺のことを信じてくれてるし」

いいねー。カッコイイせりふだね。
ほいほい乗り換える男なんてダメじゃん、と思えてくるよ。
469恋する名無しさん:04/11/15 21:44:55
>>459
結果その人の為になってもその人は傷つくだろう。
その人は信じているから付き合ってるわけで、彼を奪われたあげく
「あなたの為だよ」って言われたらぶちきれるぞ。
それにそのときは奪われるような男でも何らかのきっかけで変わることもありえる。
その可能性すら摘み取ってるんだから。状況は常に同じなわけじゃないんだから。
だから自分が奪う以上はただの自己正当化になる。
470恋する名無しさん:04/11/15 21:50:47
>>469
禿胴
471恋する名無しさん:04/11/15 21:55:52
つまり、自分の好きな人は、ちょっと他の異性に誘われたくらいでふらふらついていくような
節操なしであってほしくないと。
矛盾だねえ。
472恋する名無しさん:04/11/15 22:00:58
好きなんだから奪えればうれしいけど、
「今カノを泣かすようなことはできない。アイツは俺のことを信じてくれてるし」
こう言ってくれた方が男としてかっこいいというジレンマw

>>1さんはその辺どうなんだろう。
告って、
「あ、そうなんだ。俺もあいつより君の方がいいから、じゃああいつと別れて君と付き合うよ」
って言ってくれたらうれしいのかな。
473恋する名無しさん:04/11/15 22:05:06
>>469
んー、なんだろう。
君は振られた側の人間なのかな?
確かに奪われたら悔しいし憎いけど、やっぱ奪われる方にも責任はあるよ?
474恋する名無しさん:04/11/15 22:10:45
>>472
>>1さんはもう解決済みだから。
ちゃんと読もうな。
475恋する名無しさん:04/11/15 22:21:02
>>473
どっちに責任があるないの話じゃなくて、相手が傷つくことを相手の為と
言うことが自己正当化だ、ってこと。
責任なんてみんなにある。その比重はその場合それぞれ違うが。
簡単に奪われる奴にも責任はあるが当然ながら奪う方にも責任はあるわけで、
奪うことや奪われることを「相手の為になるから」ということが正当化な。

相手の為になるから何?だから自分はいい事をした?自分は悪くない?

んなわけないよね。自分に掛かる筈の責任と罪悪感が軽くなるだけだね。
だから相手の為になると言って奪うことは自己正当化。

>奪われる方にも責任はあるよ
だから?あなたに責任がないわけじゃないだろ。
奪う側は責任感や罪悪感から逃れたいときに自分を正当化する。それだけのお話。
476恋する名無しさん:04/11/15 23:25:05
恋愛だから良いなんて論法は通用しない。
お金に関することもそうなんだけど、こういう事はそれぞれの本性が端的に良く現れると思う。
つまり、人と交際(男女問わず)することに対する価値観が。
奪う側の人間が、相手のためにもなりうるだとか、相手に非があるとか言っているが、
絶対に自己の倫理的問題性には一切触れようとしない。
触れれば、自己の正当化のための論理が破綻すると分っているから。
実際に、ネットで言っている分には問題ないだろうが、現実社会でこんなこと真顔で言っている者は
自分本位で相手の事情もろくに考慮しようとしない社会性の低い者と思える。
477恋する名無しさん:04/11/16 00:08:51
>>397さんガンガレ!俺はあんたみたいな人を応援するよ!
478恋する名無しさん:04/11/16 01:06:04
>>475-476
同意。
479472:04/11/16 01:31:43
正当化正当化って言うけど、結果としてそうなってると言うニュアンスで挙げてるだけじゃないの?
言うなれば、その程度の恋人ならさっさと別れて正解と。
それ自体が目的であると受け取れるような文面じゃないじゃん。
俺は決して運命論者じゃないけど、そんなことで余所行く恋人ならそれまで、って意見に賛成だな。
奪った相手や恋人よりむしろ自分に責任感じるよ。
奪われた、とも思わないし。
普通に、俺より素敵な男性なんだろうなって思う。
悔しいからもっとイイオトコになろうと努力はするけどね。
480恋する名無しさん:04/11/16 02:12:23
結果として まで読んだ
481恋する名無しさん:04/11/16 02:13:00
おまえらいちいちレスなげ−よ
482恋する名無しさん:04/11/16 02:15:07
結婚してないからいーでしょ
483恋する名無しさん:04/11/16 02:55:07
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    >>1 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `===
484恋する名無しさん:04/11/16 07:23:02
極端な例だけど、友達の彼氏は他の女に
「つき合えないなら死ぬ」と言われてその女を選んだ。
女の狂言を間に受けた彼氏も問題あるけど、
「奪う」ことに対して罪悪感がない人って、どんな手段でも使いそうで怖い。「心変わり」や「結果的に奪う形になった」のならしょうがないと思うんだけどね。
ワガママはいけない。
485恋する名無しさん:04/11/16 07:38:58
>>479
まだ言わせるか…
どんなニュアンスであれ、奪う側本人がそれを言うこと自体が正当化になるってだけ。
相手に「あたしがあんたの彼氏奪えたら結果的には良くなるよ」って言えるのか?
別にその程度でなびく男なら奪えばいいと思う。しかし『自分で』相手の為は駄目。
さっさと別れて正解じゃん、って言っていいのは第三者だけなんだよ。
奪った奴が言っても嫌味にしかならない。
奪った事実は変わらない。何を言おうと相手を傷つけたのは事実なんだから
相手のため発言は最悪だ。
理不尽に思いっきり殴っといて「愛の鞭」だって言ってるようなもんだ。
486恋する名無しさん:04/11/16 08:27:00
>>479
何を寝言を言ってんだ、このsageも知らない下痢便野朗は。

お前は、オモシロ半分に人をブチ殺して、
「まさか殴ったら死ぬとは思わなかった」とか言い訳するDQNなバカガキと同類ですか?
487恋する名無しさん:04/11/16 10:16:09
相手の気持ち次第では?
ほんとに自分を必要としてくれてる相手ならば、奪った方が相手の為だし、
奪われた方は自分の気持ちが足りなかったから、そういう事態を招いたわけで、
その人の責任だとは思うよ。とにかく不幸と思えるような関係は、
壊してあげるのもこれまた愛の一環…。
488恋する名無しさん:04/11/16 12:12:04
言葉を微妙に変えただけで、言ってる内容はほとんど変わってないじゃん。
どこまでも自分本位な思考には感服するよ。
489恋する名無しさん:04/11/16 12:16:33
>男1:女2の場合で説明するとだな
>男  :節操がないので悪い
    :自分の幸せの為に不幸な人を作ったので悪い
>元カノ:簡単に奪われてしまう関係しか作れなかったので悪い
>新カノ:自分の幸せの為に不幸な人を作ったので悪い

これにだね。まさに。
どっちか一方だけ責めるのはおかしい・・・と部外者はおもたり・・
490恋する名無しさん:04/11/16 12:17:45
奪われない信頼関係を築くしかないね。
491恋する名無しさん:04/11/16 12:26:17
奪われても寛容な信頼関係とも言えるがw
492恋する名無しさん:04/11/16 12:28:56
>>491
それは信頼とは言わないの。諦めよ。
493479:04/11/16 12:31:14
>>485-486
いや、あのね。
俺が言いたいのは、行為自体の是非を論じているのに建前とか言い訳を責めるのは的外れだと言うこと。
>>486に至ってはかなり痛い例えまで持ち出して…。
何と言おうが悪いもんは悪い、でいいじゃん。
それを正当化正当化正当化正当化正当化正当化正当化正当化って言うから拗れる。
494恋する名無しさん:04/11/16 12:32:01
>>487
当人たちが不幸と思ってなかったら? あるいは不幸でもまあこれでいいやと思ってたら?
そういうのを「いらないお節介」だとか「大きなお世話」とか言うんじゃないか?
大きくは最近のアメリカから、小さい話じゃ>>487までどこにでもあることだ。
それに、そういうことを言えるのは「奪った当人」ではなく
あくまで「まったく無関係の第三者」だと思うよ。当人が言っても負け惜しみか嫌味にしかならん。
495恋する名無しさん:04/11/16 12:33:39
独占禁止法を発令するしかないな
496445:04/11/16 13:04:06
>>479
>>正当化正当化って言うけど、結果としてそうなってると言うニュアンスで挙げてるだけじゃないの?
>>言うなれば、その程度の恋人ならさっさと別れて正解と。

そのとおり。
アタシが奪っておいて元カノに能書きを言うって趣旨じゃない<445

世の中、上には上がいるもんで、今カノや嫁よりいい女が出現する可能性はいくらでもある。
その女に横恋慕されることも、ある人はあるだろう。
で、そのときにどう対処するかで男の誠実さみたいなものが試されるだろうという話しでした。
497恋する名無しさん:04/11/16 14:02:52
相手に彼女がいるってことは知ってて、
一緒に遊んだときに自分から手とかつないでいいと思いますか?
498恋する名無しさん:04/11/16 14:03:31
>>497
自分が逆の立場だったら?
499恋する名無しさん:04/11/16 14:10:58
497
その相手があなたをどう思ってるかによるんじゃない?
500恋する名無しさん:04/11/16 15:26:41
>>497
てかさ、訊く時点で自分で良い事じゃないって思ってるってことでしょ?
だったらやめなよ。
501恋する名無しさん:04/11/16 17:50:53
ここで略奪OKな人って、自分が略奪されてももちろん文句言わない人達なんだよね?

俺の知り合いの子で、
奪った彼がしばらくして元カノの所へ戻っていって、
すげー取り乱してた子がいる。
周りにも、復活したそのカップルにも迷惑かけまくってた。
あれは最悪だったよ。
自分は元カノに同じ思いさせておいてそりゃないだろ、って感じだった。
自己中すぎ。
502恋する名無しさん:04/11/16 17:55:04
他人にはわからない何かがあるのさ
503恋する名無しさん:04/11/16 18:14:48
自己中万歳
何もしないよりはいい
504恋する名無しさん:04/11/16 18:25:26
やっていいことと悪いことがある。
あからさまに悪いとわかることなら何もやらない方がマシ。
505恋する名無しさん:04/11/16 18:29:23
奪うって言っても告白して相手が断ったらそれでおしまいだよ
自分をアピールして告白するのは自由
506恋する名無しさん:04/11/16 18:34:31
好きな人の彼女っていうのは
私より先に彼と出会って、彼と付き合ったってだけの話。

恋愛は椅子取りゲーム?早い者勝ち?違うでしょ。
公平でないと。
507恋する名無しさん:04/11/16 18:39:24
ゲームじゃないからルールもくそもない
公平もない
508恋する名無しさん:04/11/16 18:39:43
むしろ出会うのが遅かった人のほうが
かなり不公平な立場にいるんだよ。だからいっぱいアピールしていいの。
その上で選んでもらわないと。
509恋する名無しさん:04/11/16 18:42:53
最近では女が選ぶ側だと思っていたが
510恋する名無しさん:04/11/16 18:50:59
>>506
ゲームだったら公平でないと駄目だろう。違うなら公平じゃないだろう。
言ってることなんかおかしいよ?
511恋する名無しさん:04/11/16 18:56:46
>>508
アピールする権利なんてねぇよ。しちゃいけない理由もねぇが。
別にお前が不公平だろうが選ぶ側はしったこっちゃねぇし。
個人の感情が働く場合は公平じゃないだろ。
別に出会うのが早かったからってお前が同じくらいアピールするのを
待たなくちゃいけないわけじゃない。残念でした。
512恋する名無しさん:04/11/16 18:59:37
浮気は文化だヽ(`д´ )ノ
513恋する名無しさん:04/11/16 19:28:03
>>501
>>奪った彼がしばらくして元カノの所へ戻っていって、

しっちゃかめっちゃかですねw
人それぞれだろうけど、漏れは元に戻りたいとか言われたら「馬鹿にしないでよ」って
言うなぁ。

>>507
禿同。
514恋する名無しさん:04/11/16 19:28:38
>>510 >>511
ゲームかどうかなんてどうでもいいわけで・・。
「誰でも椅子に座る権利はある」て言ってるわけで。そういう意味での公平。

ゲームと違って絶対的なルールなんてないから
恋愛は、先に別の子が椅子に座ってたからって
そこでゲームオーバーなわけじゃない。
相手の男性さえ「座っていいよ」て言ったら、座れるし
女の子がスキをみてお尻を浮かしたりちょっと端っこに
移動したときにフンッ!て横取りしてもいい。
椅子に座れなかった子は、座れるように頑張ってもいいの。

椅子に座りたい気持ちを我慢する努力なんてしなくてもいい。
今の彼女は私が座れないように頑張ればいい。
515恋する名無しさん:04/11/16 19:41:47
好きな相手は別に恋人の所有物じゃないんだし奪い取るっていわれてもなぁ。
516恋する名無しさん:04/11/16 20:08:19
ここは、貧乏臭い玉の輿を狙う喪女が熱心なインターネッツでつね。
517恋する名無しさん:04/11/16 20:34:33
なんつか、「奪い取る」ことを前提にしてしか恋愛を見れてねえ気がすんだけど。
他の野郎に目を向けるとかの余裕ねえの?>514
なんか、いつまでたっても同じことしかやってなさそうな感じして変なの。
518恋する名無しさん:04/11/16 20:36:37
奪い取る方が難易度が高いから、より偉いとか錯覚してるだけかと思われ。
519恋する名無しさん:04/11/16 20:40:29
>>517
大好きだから!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
520恋する名無しさん:04/11/16 20:40:36
>514
彼女が普通にいすに座ってるときに、まわりでじろじろ他の女が椅子から落としてやろうと見てたら
気分悪いしうざいでしょ。アプローチだけでも十分うざいの。
あなたは自分をじーっと見てる様なストーカーの被害にあっても「見てるだけで実害ないからいい」っていえるの?
521恋する名無しさん:04/11/16 20:47:10
>>520
そんな星飛雄馬の姉みたいなことはしません

♪誰かにとって特別だった君を マークはずす飛びこみで僕はサッと奪いさる♪
て感じで
522恋する名無しさん:04/11/16 20:50:31
あくまで理想だけど・・・>サッと
ていうか好きな人の彼女がうざかろうがそんなことは知らない
私だって彼の彼女がうざい!!
523恋する名無しさん:04/11/16 20:51:27
○うざがろうが
524恋する名無しさん:04/11/16 21:38:38
こういうのを本当の自己中って言うんだろうなぁ。
「相手の事なんかどうだっていい。自分がよければいい」って感じで。
525恋する名無しさん:04/11/16 22:14:48
まあそれこそ恋人側からすればしったことじゃないけどね。
ぎゃあぎゃあわめくだけで実害が無ければどうでもいいよ。
椅子取りゲームの例に準えれば、現在恋人と言う椅子に座ってるのは紛れも無くこちらだから。
後は適当に、物ほしそうに手を伸ばす人たちをひっぱたいていけばいいこと。
526恋する名無しさん:04/11/16 22:31:46
椅子を取れたと思ったら彼がもう一つ用意しただけだったら第三者は笑えるだろうな。
527恋する名無しさん:04/11/16 22:59:08
>>524
相手はだってライバルだからね。

>>526
それでも嬉しい!
528第三者:04/11/16 23:05:03
>>527
( ´,_ゝ`)プッ
529恋する名無しさん:04/11/16 23:12:19
>>527
ライバルって…勝手にライバルにされちゃ迷惑だろ…
どこまでも自己中やな…
しかも二股されてうれしいのかよ…
530恋する名無しさん:04/11/16 23:33:20
人のものを欲しがる幼児性のあらわれだろ
531恋する名無しさん:04/11/16 23:38:05
「好きになってはいけない人を好きになってしまったワタシ」に酔ってるだけ。
532恋する名無しさん:04/11/16 23:46:33
>>529
同じ人を好きになった時点でライバル。

>>530 >>531
彼女がいなかったらどんなにいいか
そう考えるのすらつらい デートしたい 二人でいたい
533恋する名無しさん:04/11/16 23:47:31
あたしの場合、向こうが彼女とうまくいかなくて、
ほかに好きな人が出来たらそっちにいくと思うっていわれたから
頑張ってみようと思った。
534恋する名無しさん:04/11/16 23:47:49
>>531
確かにそういう人もいるかも…でも私は逆に
人のものだから欲しくなってるだけのような気がする…
535恋する名無しさん:04/11/16 23:52:15
>>533
いいな・・
相手は>>533さんの気持ちは気づいてるのかな?
536恋する名無しさん:04/11/16 23:55:20
>>532
ライバルねぇ…思うだけなら勝手だな。
っていうか自己中だな。彼をめちゃくちゃ縛りそうだ。
しかもすぐ冷めて捨てそうなタイプだし。
537恋する名無しさん:04/11/16 23:55:20
>>534
逆??どの辺が逆?
538恋する名無しさん:04/11/16 23:55:54
>>533
一緒だし!!
でもなんだかんだ言いながら彼女と会ってる彼を見るのは切ない
毎日メールも電話もして、一週間に3回以上会ってるのにな…
私じゃ役不足か…
539恋する名無しさん:04/11/16 23:57:07
私の場合は好きになってから相手に彼女がいるって知った。
最初っからいるって言ってくれてればよかったのになぁ。
彼女がいるからごめんと断られたんだよね。
最初は奪いたいって思ったけど、月日が経つにつれてちょっと吹っ切れてきた。
540恋する名無しさん:04/11/17 00:03:34
>>538
役不足の意味知ってる?
541恋する名無しさん:04/11/17 00:08:18
でたよ、得々と役不足の意味の違いを語りだす厨。
意味を覚えたてなのかな?
多分通例として誤用の意味でわざと言ってるんだろうさ。
気の置けない、のように日本語と言うのは変わっていくもんだからねえ。これからも勉強しようね、少年。
542恋する名無しさん:04/11/17 00:09:03
>>540
知ってるけど何か?
私が言いたいのはぁ、私じゃ彼女の変わりになれないから
私に乗り換える決心がつかないのかな
って意味で書いたのぉ、で?
543恋する名無しさん:04/11/17 00:11:33
稲森いずみを思い出すな。
確か反町は稲森をフッて松嶋と付き合った。
俺は稲森のほうがタイプだったなあ。今はふけたが
544虎獅狼:04/11/17 00:13:21
惚れた女が幸せならソレで良い
545恋する名無しさん:04/11/17 00:14:52
>>532
あなたは「つらい自分」を哀れむのが好きなだけだよ。
546恋する名無しさん:04/11/17 00:17:21
>>541
でたよ、得々と知ったような説教する香具師w
547恋する名無しさん:04/11/17 00:18:36
>>546
悔しかったの?プ
548恋する名無しさん:04/11/17 00:18:49
>>542
国語辞典開いてみれば?
549542じゃねーけど:04/11/17 00:22:01
>>548日本語の意味は使い方と一緒に変わていくものだからひいても無理
君の頭に最新の辞書でもDLしてあげて
550恋する名無しさん:04/11/17 00:22:12
>>545
そういわれるとおもった。悲劇のヒロインぶってるんだろって。
でもさ、実際、そんなんで酔える気持ちよさなんて
ないんだよ。好きになったら
551恋する名無しさん:04/11/17 00:23:45
あげようよぅ
552恋する名無しさん:04/11/17 00:47:30
言葉は変わるって言うけど、少なくとも議論の場で新しい意味(誤用もあり得る)
を使うのは不適当。都合の良いような解釈をすると、場合によっては単純に
詭弁にも取れる。
553恋する名無しさん:04/11/17 00:51:49
でも今カノにそんな敵意丸出しでこられたって、彼氏は興醒めだろうなぁ。
彼氏は結局彼女が好きなわけだし。
554恋する名無しさん:04/11/17 00:54:34
幸せならなおさらだな。人の幸せをわざわざ壊してまで自分の幸せを求める人とは
うまくいく気もしないしとても自分が幸せになれるとは思えない。
555恋する名無しさん:04/11/17 01:00:27
自分の気持ちを伝える程度なら問題ないかなとも思うけどね。
でも、卑怯な手を使うとかは最悪。
あと、今カノを悪く言う人も魅力ないよ。
556恋する名無しさん:04/11/17 01:03:59
>>553
現実ではそんな敵意なんて出さないよー
私の好きな子はバイトの後輩でいっこ年下のコ。
同い年の彼女いるのはわかってるけどあんまりその話はしないし聞きたくないし。
あんまりのろけるような子じゃないから彼女とはどういう状態なのはどうかとかはわかんない。
バカ話ばっかり。
もしも一度告白してしまって振られたとしたらその後ぎくしゃくしそうで怖い。
でも黙ってるのももう限界・・。
つらいけどお酒とか飲めないから2ちゃんで紛らわしてる現在。は・・
557恋する名無しさん:04/11/17 01:51:49
彼女いるのに他の女に乗り換える男になるわけじゃん。
次は自分の番になることに気付かないと。
ゆえにうばいとっちゃいかんということ。
558恋する名無しさん:04/11/17 02:09:11
>>557
なんかもう、1年間だけでもいいから付き合いたいもんです
559恋する名無しさん:04/11/17 02:11:49
>>558
他にいい男さがせばいいんじゃねーか?
560恋する名無しさん:04/11/17 02:14:22
ナチュラル転換ならいいんじゃね?
女がいてコイツ可愛いと思ってさ、
彼女への気持ちより大きかったり、彼女に冷めちゃったりしたら
それは仕方ないのかなと思う。恋愛感情がなくなっちゃったんだし。
だから、アタックほどじゃなくてさ、
さりげなく近くにいるみたいな感じでアピールするくらいがイイんじゃね?
振り向かないなら男は彼女にゾッコンってこと。
561恋する名無しさん:04/11/17 02:55:00
>>558
セフレになれよ
562恋する名無しさん:04/11/17 03:16:05
>>557
「彼女いるのに他の女に乗り換える男」でいいんだそうだ。
もう放っといてあげようよ。
563恋する名無しさん:04/11/17 03:38:09
こんなとこでグダグダ言ってる女に彼女がいる男なんて奪えねーから安心しな。
564恋する名無しさん:04/11/17 18:56:20
人の事いえないけど、一般人から見て、
にちゃんをやっている女に心変わりはしないんじゃない?
565恋する名無しさん:04/11/17 19:00:41
>>559 >>561
そろそろ告白しようかな…

>>564
2ちゃんは最近はじめたばっかり
2ちゃんて評判よくないの?まだやってるとか言ってないけど
566恋する名無しさん:04/11/17 19:04:10
次の春がきたらもう片思いして3年・・
相手の子は受験のときは一度バイト辞めてたから、その頃は私も諦めようと思ってたから
ぶっつづけで3年ではないけど…。
年上なのにチビだしおねーさんぽくないしきっとムリだろな
でも言うだけいってみよう明日
567恋する名無しさん:04/11/17 19:06:33
セックスしたらセフレ直行
568恋する名無しさん:04/11/17 19:12:31
ひー
569恋する名無しさん:04/11/17 19:35:02
>>565
相手には言わない方が良いよ。
相手にもよるだろうけど、多分引かれる。
570恋する名無しさん:04/11/17 21:54:43
ちょっと前みたいに、1943年のドイツで「私ユダヤ人なの」と告白するがごとくとまでは言わないが
今でも現実でねらーっつったら私人の陰口ばかり言ってるんです、くらいのイソパクトはあると思うよ。
571恋する名無しさん:04/11/17 22:42:15
匿名掲示板で荒らし叩きの誹謗中傷の宝庫だし。
荒らし叩きがほとんどいないだけで良スれ認定受けるくらい荒れ放題だからな。
572恋する名無しさん:04/11/17 22:57:49
ま、例えて言うなら、ヲタをカミングアウトするようなものだな。
573私って・・・。:04/11/17 23:28:16
私は浮気された側・・・。
自分が繋ぎ止められなかったのも悪いと思うけれど、より戻し、結婚直後に最後だからと
一緒にお泊りする女、そして家の彼おかしいと思う。
本当に別れるのならそんなことしないと思う。最悪。
またキット彼、同じことするんだろうな・・・。何年か後に。
574恋する名無しさん:04/11/17 23:30:31
好きな人の彼女←を自分に置き換えて考えてみればいい。

自分という“彼女”がいるのをわかってて男にちょっかい出す(真剣に告るでもいいが)女がいたらどうよ。
「ちょっとフザケないでよ」ってなるだろ?
575恋する名無しさん:04/11/17 23:40:37
>>573
その女はかなり最悪な人間だね。
もちろん彼も最悪だけど。
てか、何でお泊りを許しちゃったかな。
行かせたこともおかしいような。
576恋する名無しさん:04/11/17 23:40:57
別にいいと思うけど。
恋愛は自由だし、他の人にいくってことは
その子にはもう魅力無いってこと。
相手は物ではないってこと。
577恋する名無しさん:04/11/17 23:43:06
奪えるならな。私は奪う気力がない。それに、受け身な男は同じ事を繰り返しそうで嫌。
578私って・・・。:04/11/17 23:43:59
お泊りを許したわけでない。
出張と嘘ついて泊まってた。のが後からわかった。
579恋する名無しさん:04/11/17 23:44:09
>>574
いちいち人と自分を置き換えてたら幸せにはなれんよ
580恋する名無しさん:04/11/17 23:49:25
577
確かにそれは当たってる。
私の好きだった人、受身男で、未だにまともな彼女いない。
彼の家なのに彼を監禁してたり、携帯から女のメモリ勝手に削除したり、、、
会えば喧嘩絶えなかったらしい、、、
581恋する名無しさん:04/11/17 23:57:55
>>578
そうだったのか…そりゃスマソ(−−;
582恋する名無しさん:04/11/17 23:59:54
>>580いるね、そういう男。で、そんな他力本願な男を暑苦しい女達が奪いあう。アホくさい。やっぱ女は求められて付き合う方が幸せだと思う。
583恋する名無しさん:04/11/18 00:01:25
>>579
人の身になってものを考えられないヤツは幸せになる資格がないよ。
584恋人は名無しさん:04/11/18 00:10:56
582
だから私、その彼とは友達でいることにしたの。
なにかと便利なもので、、、
585恋する名無しさん:04/11/18 00:30:37
>>576
確かに恋愛は自由さぁ。好きになるのは勝手。
でも迷惑になることはなるべくしちゃいけないのさぁ。
自分の欲求を満たすために他人を不幸にするのはいいこととは言い難い。

586恋する名無しさん:04/11/18 00:35:56
>>583
資格が無くとも幸せになってしまう場合も多々ある、それが世の中・・
587恋する名無しさん:04/11/18 01:20:38
不幸になるかならないかは、本人次第。
他人が不幸になるのは知ったことか。
588恋する名無しさん:04/11/18 01:41:44
>>585の口調が自分の好きな人の口調そっくりでびびった
589恋する名無しさん:04/11/18 01:43:13
さて…幸せになるのも本人ではどうしようもない場合があるのに
不幸になるのだけ本人次第ってわけにはいかんだろ。
確かに自分が知らないところで不幸になるのは実際知らないから知ったことじゃない。
でも自分で不幸にするのは嫌なわけよ。ただ知らないのと知ろうとしないのは違うけどな。
他人の不幸が知ったことじゃないという奴は知ろうとしない奴だ。自分が良ければいいってか…
そんなやつと付き合って本当に幸せになれるのか甚だ疑問だな。
590恋する名無しさん:04/11/18 01:43:15
奪い取られたら奪い返してやる!
591恋する名無しさん:04/11/18 01:44:12
>>584いいんじゃないの?私は一度でも性欲を感じた相手とは絶対友達になれないけどね。
592恋する名無しさん:04/11/18 01:56:35
>>589
無駄な正義感背負ってると損ばっかりするよ。
最愛の彼氏をとられた私が吐くんだから間違いない
二人は仲むつまじくやっているらしい。やっと傷が癒えた頃にその噂。
世の中理不尽なもんだよ
でも私は私で新しい彼氏いるし、だんだん前の彼のことも忘れてきてる。
人は不幸なままじゃない、案外タフだよ
593恋する名無しさん:04/11/18 02:49:43
>>592おまえは偉いよ。
594恋する名無しさん:04/11/18 02:50:36
>>592
お生憎様だったな。俺も最愛の彼女を奪われた。
だからこそ他人にはこういう思いをさせたくない。あんな辛いことをなんで自分が
相手に対してできるんだよ…
俺に場合他人の彼女奪ったとしても、相手への罪悪感で後悔しそうだ。
これが無駄な正義感だろうと平気で他人にあんな思いはさせたくないな。
他人だったらどうでもいいなんて自分勝手な人間にはなりたくないし。他人の幸せを奪うより、
新しい幸せを探すよ俺は。
損をするのかもしれないけど、こういう自分の方が好きになれそうだ。
595恋する名無しさん:04/11/18 02:52:32
好きが強いほうが勝つ?
596恋する名無しさん:04/11/18 02:58:08
>>595一概には言えないよ。好きだからあきらめるというのもあるからな。まぁ、パッションがギラギラしてる奴が勝つんじゃね。
597恋する名無しさん:04/11/18 02:59:08
>>まぁ594みたいな人もいるだろ。おまえも偉いよ。
598恋する名無しさん:04/11/18 03:01:51
つらいね
599恋する名無しさん:04/11/18 03:03:58
つらいな。人から奪ってまで手に入れたいと思った経験がないからわからんが。
600恋する名無しさん:04/11/18 03:05:47
私はある つらい
なにも出来なかった 結局 そんなもん
601恋する名無しさん:04/11/18 03:12:05
>>600とったおまえには素敵な人が現われるよ。
602恋する名無しさん:04/11/18 03:30:19
いないって言ってたから、それを信じて好きな人に対してアピったけど、
遠距離恋愛中の彼女と一緒に歩いてるとこ見ちゃったから諦めようと…。
好きって言ってないから相手は私を友達って思ってるだろうけど、
実際言わないでよかったのかは不明。。

いまだにもやもやしてるから言うだけ言って、すっきりしたいかも。
付き合えなくてもいいから。そうしなきゃ新しい幸せみつけられなそうです。
603恋する名無しさん:04/11/18 03:35:17
>>602そのモヤモヤが嫌なキモチわかる。
604恋する名無しさん:04/11/18 07:24:29
>>592
>無駄な正義感背負ってると損ばっかりするよ。

次元の低い考え方だな。

>世の中理不尽なもんだよ

だからこそ、589-594さんのような考え方をするべきなんだよ。
605恋する名無しさん:04/11/18 09:50:39
602
私の好きな人も遠距離で、近くで好きな子が出来たらそっちの方がいい
っていってるけどさびしいだけで、結局は彼女が好きなんだろうな

遊びに誘ってくれたりするけど、告白したらそれで終わりになりそうだから
出来ないよ
606恋する名無しさん:04/11/18 09:56:21
片思いの相手が好きだったのなら、自分の気持ちに正直になれ。
玉砕しても、上手くいっても、後々後悔はしないと思う。
告白してみるだけ、してみたら?
607恋する名無しさん:04/11/18 10:21:10
恋したら、どれだけ言っても何を言っても理屈は通用しないわけで。
自分でも十分わかりながらも、諦め切れないもんなんだよね。
行動に移せる人は移したらいいとも思う。
多分もやもやは晴れる事ないもん。
頑張れとは言えないけど、何かしら恋してる人によって、収穫はあると思うよ。
思いを伝えてなんぼ。
いろんな経験してなんぼ。
だと苦しい恋をした私は思う。(奪い系ではないけど)
608恋する名無しさん:04/11/18 10:44:51
付き合ってるから誰かのモノ、という考え方がおかしい。
彼氏彼女はとったとられたというものじゃないのでは?
誰かを好きになるということは、結局誰かを傷つけるということでもある。
相手に片思いをしていた人がいたかも。自分のことをまだ好きな元彼がいたかも。
フリーの人だって彼女持ちだって変わらないよ。
浮気とか遊びとかはよくないと思うのね。
でも本気だったら…、私は
「生きていてくれて、出会ってくれて、笑ってくれてありがとう。
こんな気持ちを教えてくれてありがとう」って、伝えたいと思う。
609恋する名無しさん:04/11/18 11:46:53
恋は理屈通用しないし特に10代とかだとつっぱしって視野が狭くて想像力
が欠けてる。でもそれを純愛だと勘違いしちゃダメでしょ。

確かに恋人はとったとられたと言えないし略奪と言う形だってあるだろう
けどそれを持論としてそういうもんだと言い切れる人って、愛し愛されの
経験あるのー?なんだか恋の先を想像できない人の言い訳って感じ。
610恋する名無しさん:04/11/18 12:07:16
恋の先を気にしてても何も始まらないよね。
恋すると視野が狭くなるのは、とくに10代だけとは思えない。
確かに若い程、つっぱしるけどね。
割り切れないのが恋。
年齢行くと、気力低減とか、先見えて、もう傷つきたくないってのあるかも
しれないけどね。経験あっても一緒。
割り切れたらどんなに楽か・・・って事でしょ。
経験ある人こそ、割り切れない事をちゃんと知ってると思う。
だから理解出来る。好きになってもいいでしょー。と思う。
ただ、行動出来るか・・ってのは、経験ある人なら、分かる。
でもきっと割り切れない。理屈じゃないのよね。
611恋する名無しさん:04/11/18 12:25:20
理屈じゃない、割り切れない、を言い訳にするなよ。
周りはそっかー割り切れないもんね、とは見てくれないよ。芝居で
も横恋慕するほうが悪役って昔っから相場が決まってるんだし。
割り切れない思いを迷惑かけずに消化することもぼちぼち覚えたほ
うがいいんでない?いつまでも自分本位な恋愛ばっかしてるの人っ
て端から見てるとちょっと痛い。
612恋する名無しさん:04/11/18 12:28:40
恋人の期待を裏切ったから他へ行かれてしまうんでしょ。
裏切った相手を見限るのは裏切りとは呼ばない。
恋人に『他に好きな人が出来たけど、裏切るのは可哀想』と思われながら付き合うくらいなら去って欲しい。
何でもかんでも相手だけに責任押しつけてたら成長出来ないよ。
613恋する名無しさん:04/11/18 12:31:16
そうやって相手の恋人に非があるに違いない、相手が恋人と上手
くいってないに違いない、自分はその恋人より上手くできるはずだ
と思えるのは凄いよね。
614恋する名無しさん:04/11/18 12:35:00
>>611
ちゃんと読もうよ。
>>ただ、行動出来るか・・ってのは、経験ある人なら、分かる。
っていってんじゃん。行動はしたら駄目ってことじゃん。
言い訳じゃないじゃん。理解は出来るってことでしょ。
615恋する名無しさん:04/11/18 12:40:49
>>612
確かにそうかも。意味無い同情はされたくない。
616恋する名無しさん:04/11/18 12:42:40
昼間から伸びいいなー自演?
617恋する名無しさん:04/11/18 12:53:19
裏切るような相手ならそんなのいらないけどね。
ノシつけてくれてやるって感じ。
以前付き合ってた男がそうだった。
泣いて謝るしその場で相手の女に電話もしたけど許さなかったしね。
そいつそれから半年くらいしつこかったよ。
618恋する名無しさん:04/11/18 13:57:56
奪われたなら奪われただけの問題が何かしら有るわけで

それを被害者意識ばかりで奪われた-!
と泣き語と言ってる時点で奪われて当然なんじゃないかな?
619恋する名無しさん:04/11/18 14:03:23
誰がそんな妄言を吐いてるんだ?
620恋する名無しさん:04/11/18 15:11:33
「奪い取る」と表現する感覚自体がおかしいと思う。
この場合で言う彼の方の意思が無視されてるじゃん。
もともと彼女がいようが、奥さんがいようが、お互い好き同士になったのならば付き合っていいと思う。
彼女や奥さんがいたって、何らかの事情でもっと好きな人、本当に好きな人ができるということは、ありうると思う。
もちろん、前の彼女・奥さんとはすぐに別れるべきで、遊びや同時進行はもってのほかだけどさ。

・・・とは言っても、結婚している場合、色々な問題が生じることがあるのも実情で、
だから私は、結婚という制度、どうもピンとこないんだよなぁ。

最後ちょっとスレズレになってしまってスマソ。
621恋する名無しさん:04/11/18 15:26:55
それは恋しかしたことない人の言い訳だと思うわ
622恋する名無しさん:04/11/18 15:39:43
>>620
人の心の機微や痛みに対する想像力の欠けてる意見って薄っぺらいよ。
例えば自分のことじゃなくてさ、自分の父親がそういう行為をしたり、自分
の親兄弟が結婚相手にそういうことされたら?何の憤りも感じず仕方ないで
すませられる人なんてそうそういないと思われ。
道徳心の欠如に対する詭弁だよ。


それにね、現実問題奥さん放り投げて結婚という社会での責任を取れない人
は「本当に好きな人」と言ったところで回りは誰も本気にせんのですよ。
623恋する名無しさん:04/11/18 15:41:22
誰か一言勇気を下さい
今、すごく好きな人がいるんですが自分が好意をもったときはひとり身でした
そして告白しようと誘ったときに彼氏が出来たとの宣告
でも自分の気持ちは伝え、物わかりのイイ人ぶってその場では諦める事にしました
しかし、やっぱり諦めつかないんです
元々、恋人のいる人には恋心を抱く事はしませんが
今回はケースが違い本当に好きになってしまった様で
いま手にはその人の携帯の番号を表示した携帯があります
通話ボタンを押す勇気をください!
624恋する名無しさん:04/11/18 15:49:23
>>623
あなたと先に出会ってたのにもかかわらず彼の目は他の女を見てい
たということは、恋人がいてもいなくてもあなたじゃ無理ってこと。
しかももう気持ちはつたえてあるんでしょ?気の毒だがどう都合よ
く解釈したところで望みは無いね。

625恋する名無しさん:04/11/18 15:53:51
>623
よくそこまでされてすがりつく気になれるね・・
自分というものがありながら他の女性を彼女に選ばれたら結構
屈辱・・じゃん。
あなたが告白しようかドキドキしながら震えているその気持ち、
彼は一足お先に彼女とその告白イベントを行ってるんだよね。それ
を想像したら一気に萎えるかと。
夕方ごろって意外と外から帰ってきてセックスしてたりするからや
めとき。
626623:04/11/18 15:54:44
>>624
確かに。おっしゃる通りです。
あなたの意見を読み、目が覚めました。
627恋する名無しさん:04/11/18 15:56:21
わざわざ仲間がいそうなスレを見つけて自分に都合のいいレスだけ
欲しかったんだろう。。
628恋する名無しさん:04/11/18 15:59:56
まぁまぁ。叶わない恋だから想いだけがつのる。
きっとまたいい出会いがあるよ。
今は悲しいけど想いは風化して肥やしとなって次の恋を育てる
ための土に戻る・・
629恋する名無しさん:04/11/18 16:02:51
それでも恋人ってのはある程度お互いに依存し、束縛しあって存在しているわけで。
それを「私は誰かのもの」「彼は彼女のもの」と表現することもできる。
>「奪い取る」と表現する感覚自体がおかしいと思う。
こんなことを言って言葉尻を捕らえたがる人は、洞察にかけてるんじゃないの?
それほどお互いを束縛する関係が嫌いなら、動物みたいにその場かぎりの番に終始していればいいよ。
630恋する名無しさん:04/11/18 16:37:20
恋人が束縛しあってるってなんかおかしくないかな?
そうやって、相手の出方や気持ちをを確かめたい人も居るけどさ。
互いが縛り付けあうとかじゃなくて、自分達が自分自身を制限するんじゃないのかな?
彼が、彼女が嫌がるからこれは止めよう。とかって・・・。
631恋する名無しさん:04/11/18 16:40:24
そのへんは言葉のあやなんじゃないの?
束縛やらなんやらはカップルできめることだし100のカップルがいた
ら100通りの付き合い方があるさ。束縛しないことが大人でもえらい
ことでもないしね。
632恋する名無しさん:04/11/18 16:40:55
好きな人に彼氏がいても奪い取ってもいいとおもう?
633恋する名無しさん:04/11/18 16:44:46
思う人もいるし思わない人もいるけどとりあえず思う人とは
お知り合いになりたくは無い。
634恋する名無しさん:04/11/18 16:58:33
>>633
同意。そんな人と関わるとなんていうか、自分のレベルが下がった希ガス。
635恋する名無しさん:04/11/18 17:00:09
>>630
付き合った相手が付き合いとかで毎日のように合コン飲み会三昧で
異性のメルアドや番号だらけの携帯もってキモチイイ?
636恋する名無しさん:04/11/18 17:05:01
異性の友達は俺が彼女できたら遊んだりするの遠慮してくれてるけど。
彼女に悪いって言ってさ。こういうの当然だと思うんだけどなぁ?
637恋する名無しさん:04/11/18 17:06:17
>>635
>>630さんじゃないけど、全然いい。
私だけに集中して閉鎖的になるようりよっぽどいい。
638620:04/11/18 17:08:15
おおっ、すでにいくつかレスを下さって、ありがとうございます。

私も、お互いが好き同志である限り、関係が束縛するようなものであってもかまわないと思います
(そうじゃないほうが個人的にはいいけれど)。

私が言いたかったのは、
どちらか一方でも相手のことを愛していない場合は、その関係は壊れているのだと思う。
それをよくないといって無理にくっつけ、愛するもの同志を引き離すのは、悲劇以外のないものでもないと思うのです。

ちなみに私は、自分の親がもしそういうことをしたとしても、
本当は好きでないのに自分のために我慢していられるよりはずっといいと思うと思います。
そういう経験は実際には今のところないので、
実際にそういうことがあったらそんな風に考えられるはずはない、といわれれば返す言葉がありませんが、
今よくよく想像し、考える限りではそう思います。

確かに動物的かもしれませんね。
だから私は今のところ、結婚という生き方はしないつもりでいます。

変わった考え方かもしれないとは、自分でも思ってはいます・・・。


639恋する名無しさん:04/11/18 17:08:44
>>634
レベルがどうのとか言ってると取られちゃうよ。
レベルとか考えずに、大好きだからって押してくる人に
案外人は弱い。
640恋する名無しさん:04/11/18 17:27:30
>>636
はげどう。年相応にそういうの考えられない人って友達でもちょっと
どうかと思う。みんなそんなにわきまえない異性友達しかいないの?

こっちも異性友達に恋人ができたら付き合い方を改めるのは当然だし
もう「恋人が出来た途端友達をおろそかに・・」とか言うもんじゃない
でしょ。そういうのは仕方ないことなんだからさ。
641恋する名無しさん:04/11/18 17:28:50
どうして恋人が異性の友達と遊んだらイヤなの?
信頼してないの?
642641:04/11/18 17:30:30
彼氏には彼氏の世界があるわけだし、自分のせいで友達の幅が
狭まったりしたら逆にイヤだよ・・・。
中学生とかならまだしも、大人なら、相手の世界崩したくないって
思うものじゃないの?
643恋する名無しさん:04/11/18 17:31:44
別に嫌な人もいれば嫌じゃない人もいるさ。
ただ分別と程度をわきまえろってことだよ。

信頼って最初からあるもんじゃないんだよ。
644恋する名無しさん:04/11/18 17:31:50
>>630
束縛という言葉が嫌なら、干渉、と言い換えてもいいと思う。
フリーのときに持っていた恋人選択、セックスなどの自由を、ある程度制限するということで。
>>639
たまたまうちらカップルの2人ともそういう人に押されまくった経験があるんだが
どっちもまったく弱くなかった。あの無意味なポジティブさが鬱陶しい。
二言目には「でもすきなんだ!付き合ってよ!」と話が通じなかったこと夥しかったしね。
うざいスレじゃないが、やんわりと断っても聞かないし、なぜか今の恋人関係は不幸だと決め付けるし。
確かに恋人もちでも恋人を選ぶ権利くらいはあるが、その権利を行使して今の恋人を選んだんだから
もうほっといてほしかった。選ばれても無いのに王子様・お姫様面をして。
645恋する名無しさん:04/11/18 17:33:19
>>641
そういうの信頼とかいう問題じゃなくね〜か?
彼女がちょっとでも不安になることはしたくない。彼女が信頼してるのは俺
なわけで、俺の友達を同じように信頼してるわけじゃないじゃん。
646恋する名無しさん:04/11/18 17:33:43
>>641
それはそういう付き合い方で双方納得してるならいいんじゃない?
だからといって束縛するのが悪いことでも幼いことだとも言えないし
>>641の付き合い方がエライわけでもない。

問題なのはあくまで双方が納得してない部分でしょ。
647恋する名無しさん:04/11/18 17:34:26
>>644
よくわかる。
真正面しか見えてないんだよね・・・
648恋する名無しさん:04/11/18 17:36:16
本当、信頼って最初からあるもんじゃないよ。
信頼したりされたりする為にはそれ相応の行動が必要なんだよね。
それ相応のことができない人ほどすぐに「私の事信頼してないの?」
って言ったり。
649641:04/11/18 17:36:33
>>645
>彼女がちょっとでも不安になることはしたくない
こういうのって押し付けがましいと思う・・。
私は彼氏にはもっと自由にしてほしいと思うなあ。
650641:04/11/18 17:37:58
>>646
そうだね、お互いが納得できる付き合い方が一番。
651恋する名無しさん:04/11/18 17:40:18
>>649
だから押し付けがましいと思うならそれはそれでいいんじゃない?

ただカップル板とかだと少数派っぽいな。
まずカップル板にそういうスレあるから読んでみたら?
自分の感覚がどのへんに位置してるのか結構わかるYO。
652恋する名無しさん:04/11/18 17:42:36
>>649
じゃあ彼氏が友達に言い寄られてたりしてもいいのか?
彼が拒否っても、そんな事件があるだけで嫌に思わないの?
ほんの少しなら思うでしょ?
653恋する名無しさん:04/11/18 17:47:18
>>652
まぁこういう人は焼餅やかない干渉しないのが大人で高尚だって思って
いるフシがあるから聞くだけ無駄かもよ。
654恋する名無しさん:04/11/18 17:49:52
>>653
そうだね。なんかこういう人って自分を押し殺してそうでかわいそう
になるんだよね。
655641:04/11/18 17:49:55
>>651
カップル板は見たことないなー。今度見てみる

>>652
拒否るんだったら全然いいよ。
656641:04/11/18 17:50:57
>>653 >>654
???
657641:04/11/18 17:52:21
単に放任主義なんです
658恋する名無しさん:04/11/18 17:54:11
だから自分語りはもういいよ って言われてるんだよ
659恋する名無しさん:04/11/18 17:54:36
>>657
放任ね、隠れて浮気でもされてたら最悪だよ?
俺はやめてほうがいいと思うけどなぁ。
660恋する名無しさん:04/11/18 17:56:47
まぁ本人がいいならいいんじゃない?
661641:04/11/18 17:58:03
>>659
彼は束縛やさんで
私が同性の友達と遊びに行くってだけでヤキモチやく。
息苦しい。たまには浮気くらいしてほしい。
彼はもともと遊び人タイプだったのに、なんでこんなことにー。
662恋する名無しさん:04/11/18 17:59:41
このスレには「好きになっちゃったものはしょうがない」とか「恋に理屈は通用しない」とか
果ては「何をしてもいい」みたいなことを言うお子ちゃまが多いな。
昼ドラの見過ぎとかか?w
663恋する名無しさん:04/11/18 18:00:23
>>661
浮気くらいしてほしい??ほんとは別れたいの?
664恋する名無しさん:04/11/18 18:01:29
>>662
理屈が通用しない現実を受け止められないほうが
おこちゃまだと思う
665恋する名無しさん:04/11/18 18:02:38
>>644
俺もそう思う。
666恋する名無しさん:04/11/18 18:05:42
500 :410 :04/11/16 10:26:43
アドバイスありがとうございます。

ウチはお互いに合コンも夜遊びも全然OKな家庭なんです。
自分も縛られたくないから相手も縛らないということで、
俺自身も結婚しても全然遊んでますしね。
縛らない代わりにバレたら言い訳も聞かないという約束事はあります。

詳しくは話せないけど、
今離婚したら嫁は絶対マズイという状況に追い込んであるので、
俺はどっちに転んでも大丈夫って感じで構えてます。

う〜ん・・・
最初は面白いと思って嫁を泳がせてたんですが、
もう少し危機感持った方がいいんでしょうか・・・?





501 :素敵な旦那様 :04/11/16 10:31:36
>>500
おまいも遊んでいるのか‥
ならばお互い様で悩むようなことじゃないじゃないか!
あほらし。


502 :410 :04/11/16 11:01:57
う〜ん・・・
うちは友人達にも特殊な夫婦って言われてるので・・・
皆さんに不愉快な思いをさせてるようでしたら申し訳ないです。

もう書き込みしない方がいいですね。
逝ってきます。
667641:04/11/18 18:05:44
>>663
もちろん別れたくはない!
でももうちょっと風通しがよくなってほしい感じ。
二人の間に、それぞれの友達が同性異性かかわらず入ってこれるような、
オープンな感じっていうか…
スレちがいっぽいのでやめとく。カップル板みてみよう
668662:04/11/18 18:08:20
>>664
アホか。
「好き」なんてのは感情のひとつに過ぎないんだよ。
正しいことでもなんでもない。
恋愛至上主義かなんか知らんが、感情を制御できない奴(彼女がいる人を好きになっちゃい
ました、とかそういう)は幼児レベルってことだ。
669恋する名無しさん:04/11/18 18:13:38
>>641
って結局相手が納得してなくて不安に感じてるだからダメダメじゃん・・
>彼女がちょっとでも不安になることはしたくない
>こういうのって押し付けがましいと思う・・。
>そうだね、お互いが納得できる付き合い方が一番。


なんだこいつ。
670恋する名無しさん:04/11/18 18:14:47
>>668
いや、だから、どうして正しい正しくないに拘るの?
671662:04/11/18 18:16:32
>>670
ここでされてるのはは「自己正当化」の話しだろ?
672641:04/11/18 18:18:04
>>669
私の彼はヤキモチ焼きなんだよー。
信頼してても不安になるタイプぽい。そういう性格なんだよ。
だって、私は友達と遊んでるときもメールするし、
いっぱい、安心させようと努力してるよ。
なのに束縛してくるから。

彼は今は遊んでないし、それは私のことを思ってのことなのかもしれないけど
私にとっては押し付けがましい。
673恋する名無しさん:04/11/18 18:18:17
>>662
同意。イイ年してまで恋愛至上主義っぽい「好きだから仕方ない」とか、
なんじゃそれって感じ。
いや、確かに自分も昔はそう思っていたさ…それこそ片想いばかりで一人
でやる恋愛しか知らなかった頃。だからこそ幼い印象を受けてしまう。

恋の為につっぱしってる自分が好き。周りなんか関係ない!だからこれは
純愛に違いない、って・・みんな誰しも一度はそういう経験あると思うよ
・・だからこそ否定するんだと思う。
674恋する名無しさん:04/11/18 18:19:20
>>671
自己正当化ねえ・・
夫婦愛とかと違って、恋愛って結局エゴだと思うしそれで当然だと思うけど。
幸せになったもの勝ちなんだよ
675恋する名無しさん:04/11/18 18:19:57
現実は、道徳の本の物語みたいに「人畜無害なイイヒトは必ず報われ
ずる賢い人は不幸になる」とは限らないし・・。
友情とかならまだしも・・・恋愛は「魅力」の要素が結構重要だし。
ずる賢い人とか愛する感情だけで突っ走ってくる子とか
一見いやなやつと思われるような人も、異性(恋愛対象)として見たら
それが魅力として映り、惹かれることがあったりもする。
しかも内面的なものだけじゃなく、ルックスの魅力や性的な魅力なんかも
強く関わってくるし・・。
人が人に惹かれる理由は色々あるから「私は誠実に愛してるから大丈夫〜♪」
なんて安心はできない。

私は彼氏をとられてしまったけど、だからって「横取りはダメだ」
とかは思わないな。恋愛ってそういうものだと思うから。
676恋する名無しさん:04/11/18 18:22:48
横取りはダメだ
独り占めも良くない

じゃあどうしろと?
677恋する名無しさん:04/11/18 18:24:15
自分も横取りは駄目だと決め付けはしないが
横取りしたら悪役だし冷ややかなのがわかっているから、しない。
仲の良さと心の中で思ってる評価は違うことも知ってるので…
678恋する名無しさん:04/11/18 18:32:54
友達の恋人を取ったらブーイングが起こるのは当たり前だが
アカの他人の恋人を取ったというなら何も思わんな
679恋する名無しさん:04/11/18 18:34:20
一回奪うほうでも奪われるほうでもなく他人として略奪話を噂で聞いて
みるといいよ・・この現実が一番キツイから。
680622:04/11/18 18:34:28
>>674
>幸せになったもの勝ちなんだよ

勝ちも負けもあるもんかい。
好きな男に彼女がいたらいさぎよくあきらめて、他のフリーのいい男を捜して幸せに
なればいいことだろ。
そいつ(彼女がいる男)じゃなきゃ幸せになれない、なんてことはないんだから。
もしそう思っちゃうとしたら、つまりガキだってことよ。
681恋する名無しさん:04/11/18 18:36:04
>>680
禿同
682恋する名無しさん:04/11/18 18:47:04
>>680
同意。まぁでもどこで道徳観念の線引きするかは個人差があるからね・・
自分は恋人いたorできた時点でやっちゃダメだと線を引くけど世の中に
は妻子あっても線引きできない人までいるんだし。線引きがルーズになる
ほど周りから信用得られなくなってくってのは残念ながら本当だと思う。

そこで「そんなの関係ない」と言うような恋愛しか頭にない人はちょっと
勘弁だし周り見ても大人になるにつれそういう人少なくなってるしなぁ。
683恋する名無しさん:04/11/18 18:53:04
結婚してない内は法的に問題ないからOK
684恋する名無しさん:04/11/18 19:01:01
婚約してたら法的にも問題はでるよね。
685恋する名無しさん:04/11/18 19:03:31
内縁関係もね。
686恋する名無しさん:04/11/18 19:06:17
「一番大切な人は誰ですか」がまさに、奪った奪われたのドラマだね。
あっちは既婚者だけど。牧瀬が宮沢から岸谷を奪って結婚し、
今度は宮沢が牧瀬から岸谷を奪おうとしている。
687恋する名無しさん:04/11/18 19:13:27
漏れも、藤谷美貴と市川由衣に奪い合いされたいよ
688恋する名無しさん:04/11/18 19:14:16
法的に問題は無くとも人間関係に問題が生じそうだな
689恋する名無しさん:04/11/18 19:17:10
>>687
どっちを選ぶ?
690恋する名無しさん:04/11/18 19:27:46
>>689
最後はなっちに行くというドンデン返し。
691恋する名無しさん:04/11/18 19:28:15
>>680
>好きな男に彼女がいたらいさぎよくあきらめて、他のフリーのいい男を捜して幸せに
>なればいいことだろ。

「彼氏が別の女のところにいったらいさぎよく諦めて、他のフリーのいい男を捜して幸せに
なればいいことだろ。そいつ(彼女がいる男)じゃなきゃ幸せになれない、なんてことはないんだから。
もしそう思っちゃうとしたら、つまりガキだってことよ。」
692恋する名無しさん:04/11/18 19:32:32
好きな人に執着するのがガキっていうなら、
契約もしてないのに彼氏にしがみついてる人もガキってことになるよ。
でもそれでいいと思うし。
誰でも、できるなら、好きな人を好きなままでいたいし
独占したいと思うでしょ。

そんなのはエゴだ、もっと素晴らしい人間愛がいいんだ、ていう人は
そうしたらいいだけの話。
693恋する名無しさん:04/11/18 19:37:08
要するに、民放のクソドラマとか少女漫画を真に受けるバカが増えたって事でしょ。
694恋する名無しさん:04/11/18 19:37:50
まぁカップルじゃないとわかんないからね。
695恋する名無しさん:04/11/18 19:40:11
誰の心にも悪魔は住む。
常に悪の顔を覗かせているのは危険だが、
ここぞという時には出してもいいだろ。
それすら認めないってのは根っからの人畜無害な奴か。
696恋する名無しさん:04/11/18 19:54:03

片思いしてる人の彼女がね、自分と正反対のタイプ(背の高いお姉系のことらしい)
やったら、狙える、イケルかも!て思うんです。
タイプが違うから自分の入るスキがあるかなって。
でも自分と同じようなちっちゃい子やったら、ムリやと思ってしまいます

BY aiko
697680:04/11/18 20:09:51
>>691
2行目、カッコの中が違うぞ。
その内容なら (別の女のところに行った男) とするべし。
ちなみにこのスレでは、そういう男は熨斗をつけてくれてやったほうがいいという意見が
大多数だな。スレタイとずれた話題ではあるがw

>>692
「契約」ってなによ?
698恋する名無しさん:04/11/18 20:12:41
>>695
その出すべきタイミングが悪いんだよ。
っていうか都合の良い様に「ここぞ」を作って出す奴がいるから困るんだ…
699680:04/11/18 20:17:44
>>698
>っていうか都合の良い様に「ここぞ」を作って出す奴がいるから困るんだ…

爆笑・禿同
700恋する名無しさん:04/11/18 20:19:42
>>692
お前きっと勘違いしてるぞ。好きな人に執着するのは悪くはない。でもね、
「自分が彼を好きで好きで彼じゃなきゃ嫌だから、他人なんてどうでもいい」
っていうのがガキなんだよ多分。
周りの迷惑をかえりみず、自分の我侭を押し通そうとする所な。
駄々こねていろんな人に迷惑をかけてるのだが、子供はそんなの知らないしわからないってこと。
701恋する名無しさん:04/11/18 20:20:33
>>697
ケコーン>契約
付き合いなんてただの口約束だし
702恋する名無しさん:04/11/18 20:24:37
>>700
いろんな人に迷惑?彼女だけでしょ。
それでガキならガキでじゅうぶん。

いーっつもワガママばっかり言ってるのはどうしようもないガキだけど
愛した人を手に入れたい、そのためなら相手の彼女の気持ちよりも
自分の気持ちを選ぶ、そういうガキさならずっと持ち続ける。
703恋する名無しさん:04/11/18 20:27:04
>>701
ふむ。
じゃあ話しがとっ散らかってもアレなんで恋愛中に限定すると、

>誰でも、できるなら、好きな人を好きなままでいたいし
>独占したいと思うでしょ。

その思いを封じ込めなければならないときがあるってことをわかってるのが
大人だっていうことだよ。
あと漏れが言いたいことは700さんが書いてくれてる。
704恋する名無しさん:04/11/18 20:29:24
>>702
君ね、何をどうしようが自由っちゃ自由だけど、2ちゃん以外のところで
そういうこと言わない方がいいよ。
705恋する名無しさん:04/11/18 20:30:30
>>703
もちろんわかってるよ。
相手が結婚してたら諦める。
でも付き合ってるだけなら諦めない
706恋する名無しさん:04/11/18 20:31:27
>>702
2ちゃんだから言うんだよ
707恋する名無しさん:04/11/18 20:33:07
>>698
相手がフリーの時に告ってもそれは悪でも何でもないだろう。
出すべきタイミングが悪いから「悪」なんだよ。
で、必ずしも悪の心を出してはいけないとは俺は思わんてことだ。
あとは人徳だろ。
普段ワガママな奴が人の彼氏をとったら、またか、しょうがねえ奴だなと思うが
普段ワガママ言わない奴が、どうしても相手の事が好きだからってことで
奪ったとしたら俺は何も思わんな。
708恋する名無しさん:04/11/18 20:34:07
>>701
なんか付き合うことを軽く考えている人って、
恋人がいる人を奪うのも「好き」だからじゃなくて、
「つまみ食いしたい」だけなんじゃ(´・ω・`)
709恋する名無しさん:04/11/18 20:34:12
>>702
一見すると純粋にも見えなくもないが、よく見ると自己中だな。
彼女「だけ」ってさぁ、一人なら良くて複数だと駄目なわけ?

大人はガキを可愛がるけど、いつまでもガキだと呆れるわけよ。むしろ
子供ですら学び成長するのに、お前は成長しないガキなわけな。

>愛した人を手に入れたい、そのためなら相手の彼女の気持ちよりも
>自分の気持ちを選ぶ、そういうガキさならずっと持ち続ける。
ようするに自分の欲しいもんは他人を蹴落としてでも奪い取るってことだろ。
そんな気持ちを持ち続けるわけだ…一体何人に迷惑をかけることやら…
710恋する名無しさん:04/11/18 20:35:57
ジャイアンじゃん。w
711恋する名無しさん:04/11/18 20:38:49
>>709
いろんな人に迷惑かかるぞって言うから
「迷惑かけるのは彼女だけでしょ?」てだけ。

私もともと欲深くは全然ないほうで、いっつも、人にばっかり
譲ってる。もっと自分の欲しいものを言ったら?て言われるタイプ。
でもこれだけはっていう時くらいはいいと思う。
みんながみんな「諦めてハイ次、ハイ次」てなるわけじゃないんだよ。
712恋する名無しさん:04/11/18 20:42:17
なんか文字通りの“毒女”が世の中にはけっこういるみたいですね。
オレは彼女以外の女に言い寄られたらやんわり傷つけないように
断ろうと思ってたんだけど、往復ビンタすることにしますた。
713恋する名無しさん:04/11/18 20:44:08
ビンタイイ!
714恋する名無しさん:04/11/18 20:44:43
>>711
言ってることが何かおかしいよ。
今夜はもう寝なね。
715恋する名無しさん:04/11/18 20:46:30
迷惑かかるぞ まで読んだ。次からはもっと簡潔に。
716恋する名無しさん:04/11/18 20:46:47
>>714
最後の行わかりにくいね
誰でも「無理っぽいー。次の人好きになろ」てなれるわけじゃない
惚れやすい人もいれば、私みたいに惚れにくい人だっているんだよ…。
717恋する名無しさん:04/11/18 20:47:57
恋人が×組あれば×通りの付き合い方がある。

それをわかってるのに
定義付けようとするから変なことになるのでは?

無意味で無益な争いはもうやめましょうよ。
718恋する名無しさん:04/11/18 20:48:00
>>707
告るのはいいんだ別に。ただそのときの心境がな…
悪は 「私は私のやりたいようにやってるだけ。他人はどうでもいい私は悪くない」って感じ。んで
善?は「相手の彼女には悪いけど自分の気持ちには嘘は付けない。だからせめて玉砕覚悟でアタックしてみよう」
みたいな感じ。
自分のすることに罪悪感を感じないように都合よく悪魔が顔を覗かせてるよな〜、と。
719恋する名無しさん:04/11/18 20:49:11
>>718
まーどっちも結局同じだね。
720恋する名無しさん:04/11/18 20:49:43
略奪にも個々の考えで是非があると思うし・・・
本当に悩んでいるのなら、詳細に現在の状況を綴って
相談スレへ行けばいい。
721恋する名無しさん:04/11/18 20:50:10
状況もケースバイケースなんだしさ。
722恋する名無しさん:04/11/18 20:56:10
>>718
心境でいえば、大抵は、悪と善が入り混じった感情なんだろうと思うが。
それか悪と善が交互に行き来する感じな。

何にしろ、罪悪感を感じようが感じまいが
やってることが同じなら一緒だけどな。
723あき:04/11/18 20:57:36
『好きになれそうだった』ってことはまだ完全にスキなわけではない
のかなぁ!!? 
だったらやめるべき。
スキでスキで押さえられなくなってから悩んでも遅くないと思う。
中途半端な気持ちはカレにもカノジョにも失礼。
724恋する名無しさん:04/11/18 21:01:41
717 名前: 恋する名無しさん 投稿日: 04/11/18 20:47:57
恋人が×組あれば×通りの付き合い方がある。

それをわかってるのに
定義付けようとするから変なことになるのでは?

無意味で無益な争いはもうやめましょうよ。

720 名前: 恋する名無しさん 投稿日: 04/11/18 20:49:43
略奪にも個々の考えで是非があると思うし・・・
本当に悩んでいるのなら、詳細に現在の状況を綴って
相談スレへ行けばいい。

721 名前: 恋する名無しさん 投稿日: 04/11/18 20:50:10
状況もケースバイケースなんだしさ。
725恋する名無しさん:04/11/18 21:03:05
>>716
まだおかしいって!
惚れにくいから何なのさ。

惚れにくいアナタが誰かに惚れたら、もう馬車馬のように周囲を蹴散らしながら
突っ走ってもいいでしょって言ってるの?
726揚げ鳥:04/11/18 21:03:47
やりかた
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ、女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。
あ〜あ・・・読んじゃった。このレスを読んだ人間は、一生彼氏も出来ず、一生独身です。
もしそれがいやなら、このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
もしコピーしなければ、さっきもいいましたが、あなたは一生独身です。
もし、コピーしたら、あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。もし付き合ってる人がいる場合はその人と急発展しちゃいます☆
727恋する名無しさん:04/11/18 21:04:10
純情板の略奪スレはほとんどが肯定派だな。
卑怯な手さえ使わなければ良いというのが大多数。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1080837606/
728709:04/11/18 21:04:34
>>711
>いろんな人に迷惑かかるぞって言うから
>「迷惑かけるのは彼女だけでしょ?」てだけ。
いろんな人に迷惑かかるぞ、なんて言ってないが。
子供はいろんな人に迷惑かけても知らない気付かないわからないだろってことだ。
でもまぁお前の場合ガキというより悪女かもな。迷惑かかることちゃんとわかってながら
彼女だけだからべつに良いじゃんって感じだし。
729680:04/11/18 21:06:20
>>725
ふだん欲しいものも欲しがらないようなワタシだから、惚れた男くらいは他に女がいようが
問答無用でワタシのものにするわよ宣言、だろw
730恋する名無しさん:04/11/18 21:07:58
>>725
いいでしょって言ってないー。てか>>725さんがどう思おうが関係ない・・
認めてもらいたいわけじゃない。
私が好きでい続ける理由のひとつが"惚れにくい、一途なタイプだから"
てだけ。
だから何?て言われたらそれまでだけど。まあ頑張りますってことです
731恋する名無しさん:04/11/18 21:09:13
>>729
普段とあるひとつの恋愛を同じ次元で見ちゃいかんよな。
相手の恋人は普段のおまいさんを知っているわけではなかろうに。
732恋する名無しさん:04/11/18 21:10:46
>>731
どうして好きな人の彼女に対してそこまで気を使わないといけないんだと。
733恋する名無しさん:04/11/18 21:11:53
>>722
悪が押し切るか善悪が入り混じるかのどっちかだろう。
悪がおしきりゃ罪悪感はゼロ。混じってればそれは悪いことだって意識があるんだから。
それにそのときの行動は一緒だけど、その後は相当変わってくるだろ。
相手、もしくは周りのことも考えながら付き合っていけるのか、それとも
私がよければいい、楽しければ周りなんてどうでもいいじゃん、みたいな。
極端だけどそんな感じだ。
734恋する名無しさん:04/11/18 21:12:56
>>732
人間ある程度の思いやりは持つべきかと。
自己中してたら自分も仕返される。

てか、状況はケースバイケース。
ものさしを作る必要なんてない。
735恋する名無しさん:04/11/18 21:14:22
>>730
自分で自分を一途って言う奴ほど信用したくない人はいないな。
736恋する名無しさん:04/11/18 21:15:35
今日は好きな人とその恋人がラブラブでも
明日は喧嘩して首の皮一枚、の状況になるかも知れん。

その状況じゃ、こちら(奪う方)の手管も変わってくるはずだろ?
答えなんてない。
答えが欲しけりゃ、詳細なる自己の状況を相談スレに書き込め。
737age:04/11/18 21:17:44
カキコが爆発してると思ったら、いい燃料が投下されたようですね。

>>730
惚れにくい一途なタイプなら、相手はよくよく選ぶようにしてくださいませ。
惚れにくいんだから、一目惚れした相手に実は彼女がいたとかはありませんよねw
738恋する名無しさん:04/11/18 21:17:45
>>733
極端に悪だけの奴もいるだろうが、それでもいいじゃないか。
悪に魅力を感じるのも善に魅力を感じるのも人それぞれだろ。
739恋する名無しさん:04/11/18 21:22:22
>>734
色仕掛けとかはしないし、ヒキョウな手も使わないよー。
740恋する名無しさん:04/11/18 21:24:35
>>739
そんなのじゃ男なんて奪えん。
家帰ってタオル噛んで泣いてな!
741恋する名無しさん:04/11/18 21:30:53
 告白するのは自分の自由
 告白されて選択する彼もまた自由
 ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ マターリ
742恋する名無しさん:04/11/18 21:31:39
んじゃどうやって奪うの?素朴なギモンなんだが。
743恋する名無しさん:04/11/18 21:35:36
>>692
>>好きな人に執着するのがガキっていうなら、
>>契約もしてないのに彼氏にしがみついてる人もガキってことになるよ。

上はただ自分が好きだっていうだけ。
下は付き合ってる同士。
なんでそれを一緒くたにするかなぁ。
744恋する名無しさん:04/11/18 21:36:22
奪うって発想自体がおかしいでしょ・・
 
745平川 桂子:04/11/18 21:36:46
とりあえず飲みに行って軽くじらせば簡単よ
746恋する名無しさん:04/11/18 21:38:43
>>708
あるいは、それを「好き」と勘違いしてる。
747喪波 ◆f6UzysoJX6 :04/11/18 21:39:20
うちだったら絶対やだよ。
748恋する名無しさん:04/11/18 21:49:23
ちょっと違う話なんだけどさ、彼女がいる男ってガツガツしてないし、
ナチュラルに女に優しくできそうだし、それで惚れられ率が高いんじゃないかな。

でも彼女がいるって分かったところで「そっかー」てなるよね普通。
男なんていっぱいいるのに、なんで彼女がいるその人にこだわるんだろう。
彼女のことを勝手にライバルとか決めつけて燃えてるのかな。
749恋する名無しさん:04/11/18 21:50:06
>>742
奪わなきゃいいこった。
750748:04/11/18 21:50:46
×決めつけて
○思い込んで
751恋する名無しさん:04/11/18 22:27:36
んとね、一つ思ったのはね、
別に彼女がいる男を奪おうが奪うまいが
そんなのは知ったこっちゃない。
でも、その彼、またはその後に付き合った男を
他の女に奪われても文句言っちゃ駄目だよ。
ましてや「返して」なんてね…。

人の嫌がることはしない。
これは幼稚園でも教えてくれる、人付き合いの基本。
752恋する名無しさん:04/11/18 22:37:58
>751
ちょっとおかしくないか?
人の嫌がる事って・・・
彼女が好きな男に告白する。
それが人の嫌がる事か?
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ マターリ
753恋する名無しさん:04/11/18 22:46:06
>>752
つまり、奪ったら奪われても文句は言うなってことじゃないか?
754恋する名無しさん:04/11/18 22:48:46
751じゃないけど、嫌がる人がいるとわかっていることはなるべく自重する。
くらいな感じでしょ。

彼氏彼女のことでいえば、その男のことを好きだの何だの夢中になるのは
熱病みたいなもんで、どうしても自分にとってその人じゃなきゃダメなんて
ことはないんだし。そんなのただの思い込みだし。
「遅かったか」てなもんで別の人を探せばいいわけでさ。
755恋する名無しさん:04/11/18 22:52:37
まあなんつーか、略奪擁護の女ってさ、自分が奪われる可能性を考えてないんだよ。
だって、そういう手段で転ぶ男なら、また他の女に転ぶに決まってるじゃないか。
756恋する名無しさん:04/11/18 23:02:56
それでもいいんですよ
その人と一緒に特別な関係だった時期があるだけで それだけでもいい
転ばなくても 別れはくるものでしょう?
永遠をのぞんでる訳じゃないんです
757恋する名無しさん:04/11/18 23:03:46
それで奪われたら奪われたで被害者面してぎゃーぎゃー騒いだ挙句悲劇のヒロイン演じそうな
自己中っぽいやつ多そう。
758恋する名無しさん:04/11/18 23:05:23
>756
それってただの自己満足では?・・・
759恋する名無しさん:04/11/18 23:05:42
>>756
別れを視野に入れた付き合いなんてしたくねぇよ。
760恋する名無しさん:04/11/18 23:09:15
私もなるべくならずっと一緒にいたいけど
あなたは転ばない人だからそうゆうんでしょう?
761恋する名無しさん:04/11/18 23:11:54
奪い取ってもいいと思う派の女の発言は、どんなコメントがついても言い方を変えて
同じ主観的な主張をするだけ。
「でも」「だけど」と「だって」が多いのが特徴。
アドバイスもらうと、結局は自分がしたかったことをするだけなのに、それとたまたま
内容が合っているアドバイスに「ありがとう、そうするね」とか言う。
あと自分語りが好き。

そんなとこから性格がうかがえるね。
今まであんまり気にしたことなかったけど、あーやだやだ。
762恋する名無しさん:04/11/18 23:12:43
別れを意識するような先が見える付き合いなんて楽しくないよぉ。
奪ったり奪われたりとかじゃ、結局最後はみんなが傷つく。
本当にカレを好きなんだったら、彼の好きな人も大切に思うくらい
の器の女になれ!!!見守ってあげろぉぉぉ!!!!!!
763恋する名無しさん:04/11/18 23:13:56
取られたのか?
764恋する名無しさん:04/11/18 23:15:47
>>761
>アドバイスもらうと、結局は自分がしたかったことをするだけなのに、それとたまたま
>内容が合っているアドバイスに「ありがとう、そうするね」とか言う。

ワロタ
765恋する名無しさん:04/11/18 23:17:27
あほかいな>>762
766恋する名無しさん:04/11/18 23:18:28
>>760
転ばない人だからって何だよ・・・意味ワカンネ
767恋する名無しさん:04/11/18 23:20:04
>>765
勢いでもああやって言える女がもっと増えて欲しいよ俺的には。
768恋する名無しさん:04/11/18 23:21:47
>>762
てか、
769恋する名無しさん:04/11/18 23:23:43
おまえら欲張りだね
ずっとなんてありえないよ
別れは視野に入ってるよ
770768:04/11/18 23:24:01
ごめん、ブラウザのボタンまちがえた。

てか、彼を好きなんじゃなくて「彼を好きな自分が好き」なだけだし。

って書こうとしたの…_| ̄|〇
771恋する名無しさん:04/11/18 23:25:19
>>769
まあ普通はどっちかが先に死ぬわな
772恋する名無しさん:04/11/18 23:42:08
A君とBさんは付き合っています。
A君はBさんよりCさんの方が好きです。
CさんはA君が好きです。
BさんはA君の愛にあぐらをかいています。

↑ならA君とCさんがくっつくのは自然。
ま、ケースバイケースですわ(みゅー)
773恋する名無しさん:04/11/18 23:46:18
>>761
そういや女のストーカーって、ただ好きってより横恋慕のほうが多いんだよな。
さもありなんコワ
774恋する名無しさん:04/11/19 00:52:25
要は、人の気持ちはお構いなしってヤツが多いヨカーン
775恋する名無しさん:04/11/19 01:00:09
772
あたし今Bさん状態
でも彼に他に好きな人ができたって言われて
やっぱり彼が好きだってわかったから
あぐらかいてはいないんだけどね。

捨てられちゃうのかな
とられちゃうのかな
776恋する名無しさん:04/11/19 01:02:16
こんばんわ>>565です
今日告ろうと意気込んでたけど、結局ダメでした
顔見ると、すごい緊張して、あー言えない、て思って
でも前に進まないとって思ったから彼女とはどんな感じなのか聞いてみた
だけど、私が緊張しててぎくしゃくしてるのが伝わったのか
何でそんなこと聞くんだって感じで突然怖い感じになって
ふだんの優しくてふざけた感じがなくなって、それ以上聞けなかった
777776:04/11/19 01:05:46
もっとこれからは軽い感じでいこ。
がんばるぞー。でも好きですって言える人は凄いなあ。
778776:04/11/19 01:15:34
スレ進んでるね
>>761
ここは相談スレではないから、アドバイス求めてる人なんて
いないんじゃないかな?
779恋する名無しさん:04/11/19 01:59:20
>>1の相談はもう終わったのか?
次スレ立てるとしたら「恋人のいる相手を振り向かせる方法」に
するべきだな、この流れだと
780恋する名無しさん:04/11/19 02:09:46
>>779
もう>>1はやめることにしたらしいよ。
781恋する名無しさん:04/11/19 07:09:28
次スレはいらんよ。
また不毛な会話になるだけだからな。
782恋する名無しさん:04/11/19 07:17:30
相手に恋人いるのに告るのはルール違反?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1093434404/l50
783恋する名無しさん:04/11/19 08:19:54
質問なんだけど、好きな人を奪いたい人って、
奪ったら元カノよりも相手を幸せにしなきゃいけないとか、
奪う以上はおいそれと簡単に別れる事ができないとか、
やっぱり覚悟はしているもんなの?

それともそこまで責任は取りたくない?
784恋する名無しさん:04/11/19 08:28:28
>>783
もちろん幸せにしたいと思うが、別れにくくなることはない。
良く言えば素直、悪く言えば我儘だから。
785恋する名無しさん:04/11/19 08:47:48
さらに悪く言うと自己中。

まぁ少なくとも奪うことを自己正当化しちゃう奴は責任なんてとらないだろ。
元よりも幸せにしたいとも思わないだろうな。自分さえ満足できればいいんだろうし。
786恋する名無しさん:04/11/19 09:07:47
>>785
俺には我儘と自己中は同義語に思えるんだが。
付き合うからには相手に満足してもらいたい気持ちは変わらないんじゃないかな?
ひとつのことを取り出して人格まで否定にかかるオマイの方が恋愛に向いてないような希ガス
787恋する名無しさん:04/11/19 09:11:30
女がいくらがんばろうが結局は男次第
788恋する名無しさん:04/11/19 09:25:22
奪い取るってさ・・おかしくないか?
男も女も、より好きになるから心変わりするんだから
強引に誘拐軟禁するっていうんならわかるけど恋愛ってふたりでするものだろう
いくら奪おうとしても相手にその気が無きゃ無理
選ぶのは相手、好きな想いを伝えるのは自由でFAおーけー?
789恋する名無しさん:04/11/19 09:30:15
好きな想いを伝えないところに日本的美徳がみえる
790恋する名無しさん:04/11/19 09:41:00
伝えなくても後悔しないといえるくらいの想いなら伝えない方がいいね
どうしようもなく辛いなら伝えればいいと思う
その先のことはそれから考えるしかない
791恋する名無しさん:04/11/19 09:46:26
どうしようもなく辛い想いをつたえないところに日本的美徳がみえる
792恋する名無しさん:04/11/19 10:23:17
既婚の教師が好きなのですが、これって告白もしちゃいけませんか??
793恋する名無しさん:04/11/19 10:24:49
>>788
その気がないのに言い寄られてもうざいだけだけどね
794恋する名無しさん:04/11/19 10:27:01
>>792
君の為を思うとしないほうがいいな
諦めなさい
795恋する名無しさん:04/11/19 10:33:47
〉794
もししたらどうなりますか?

二年間好きだったけど、結婚してたって最近知ったんです・・・・
796恋する名無しさん:04/11/19 10:38:31
>>795
もしうまくいっても駆け落ちしかない
教師が断る場合を考えてなかったw
中学生でも体は大人だからな
797恋する名無しさん:04/11/19 10:40:51
気持ちを伝えるだけ伝えてもいいと思うけど、
相手の幸せを願う気持ちがあるなら
そこまでにとどめておくべきだと思います。
798恋する名無しさん:04/11/19 10:47:03
私の彼の女友達も、
こんなコトを思っているんじゃないかと思ったら
ちょっと鬱
799恋する名無しさん:04/11/19 10:48:33
>>798
出会った時期があなたの方がたまたま早かっただけなんだから!
800795:04/11/19 10:49:50
気持ちを伝えるだけでも相手に対して失礼ですか?あと私は高校三年で相手は30才です。
801恋する名無しさん:04/11/19 10:52:25
十分許容範囲だな
>>800
やめとけ
どんな人か知らないが彼はまわりにバレないようにあなたを都合のいい女にするだろう
802恋する名無しさん:04/11/19 10:54:30
>>800
いや、伝え方にもよるな
手紙で告白する○
保健室で二人っきりで告白する×

後者は快楽セックス地獄しか待っていない
803795:04/11/19 10:56:01
都合のいい女でもいいんです・・・・・お子さんがいらっしゃったら諦めがつきますけど、いないんだったら・・・・・相手に対して迷惑かもしれないけど、好きでどうしょうもないんです・・・・・
804恋する名無しさん:04/11/19 10:57:39
>>803
やめとけ、とだけ書いておく
805恋する名無しさん:04/11/19 11:02:22
恋人がいるのと結婚しているのとでは話が違ってくる
結婚してる人が不貞行為を行うのは日本の法律上罪に当たる
告白してその後罪を犯して慰謝料請求されて捨てられるのを覚悟なら止めない
自分の感情をコントロールできないのなら最初からやめといた方がいい
相手が離婚するのを待てるなら気持ちだけ伝えて好きなだけ待てばいいじゃないか
806恋する名無しさん:04/11/19 11:04:26
金持ちなら慰謝料なんて屁でもねえってことだ
807恋する名無しさん:04/11/19 11:12:30
不倫をして家族を壊したという罪とレッテルを一生背負っていくことにはなるがね
808恋する名無しさん:04/11/19 12:53:08
がきが突っ走っているだけさ。
809恋する名無しさん:04/11/19 13:03:33
◆先生に恋しました。《恋愛統一スレ11》 ◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1096639269/l50

ここROMれ。ここでも、既婚は諦めろって風潮だがな。
810Ж月光蝶Ж:04/11/19 13:05:52
811恋する名無しさん:04/11/19 13:38:54
>>807
女の場合は魔性の女としてさほどダメージではない

美人ならな。
まあ自分の気持ちに正直な奴って憎めんもんだ。
たかが20代位で理性に囚われてそれができないよりはましだ。
812恋する名無しさん:04/11/19 15:43:35
やっぱりみなさん既婚者相手だから反対なんですね・・・・・もう少し耐えてみます。

もう二年間片想いで、その間告白してきてくれた人もいたけど、それでもやっぱり先生しか見れないんです・・・・・
813恋する名無しさん:04/11/19 16:16:32
>812
それに、教師と言う職業柄、生徒に言い寄られることなんて今までに何回もあるはず。
うまくあしらわれるよ。
814恋する名無しさん:04/11/19 17:00:15
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   幸 運 を !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
815恋する名無しさん:04/11/19 18:02:46
>>786
>付き合うからには相手に満足してもらいたい気持ちは変わらないんじゃないかな?
自己中の奴ってさ、自分がやることは正しい事だって思い込むんだよ。恋愛であれなんであれ。
だから大抵は自分が幸せ、及び満足することが最優先なんだな。気を使ったつもりでも相手が不満をいうと
「あんたのためにわざわざやってあげてんのに」って言う奴多いよ。
相手に満足してもらいたいって言うより相手に満足させてもらいたい欲求が激しく強いのかねぇ。
そんでまぁそんな我侭を許容してその上で「幸せだ」って言ってくれる人を自己中の人は
「器の大きい人」と言う。そしてそいつに飽きたらこう言う。「つまらない人」だってな。
自己中と我侭の違うとこは、我侭はだれにでもいえること。自己中は我侭を我侭と自覚しないところだな。
816恋する名無しさん:04/11/19 18:30:30
ネカマのネタにマジレスしてる香具師がいるのはこのスレでつか?
817恋する名無しさん:04/11/19 18:57:23
この板でマジレスしてる奴を見ると脇がかゆくなってくるな
818恋する名無しさん:04/11/19 18:59:12
彼女がいる男に訊きたいんだが、どっかの女が思い詰めたような顔をして

「あなたに付き合ってる人がいるのは知ってるけど、好きになっちゃったんです」

とか言ってきたら怖くないか?
819恋する名無しさん:04/11/19 19:00:22
>>816
もしくは、喪女の妄想ネタw
820恋する名無しさん:04/11/19 19:06:46
>>818
可愛かったら嬉しいに決まっている
821恋する名無しさん:04/11/19 19:08:18
しかしそれからが苦悩の日々だ
822恋する名無しさん:04/11/19 19:14:53
>>812
大丈夫。
子供(男子生徒)の中に大人(教師)がいたから、その人が目立って見えただけ。
卒業したら忘れるよ。

卒業してしばらくたっても忘れられないようなら、
その時にまた考えてみれ。
823恋する名無しさん:04/11/19 19:27:17
>>818
サイコホラーでそんな映画があった気がする。
824恋する名無しさん:04/11/19 22:18:49
奪い取るためにはどんなセリフが有効?
825恋する名無しさん:04/11/19 22:31:27
今のところ早い者勝ち組みが、奪いたい組みを
上手く言いくるめてるって感じだな。
826783:04/11/19 22:32:58
>>783

そうなんだ。
奪い取った後のことを考えると、プレッシャーとか感じないのかなと思って。
827783:04/11/19 22:33:32
間違えました。
>>784へのレスです。
828恋する名無しさん:04/11/19 23:18:36
>>825
全然そんな風にみえないけど
なんか勝手に説教してるのをヤレヤレって適当にあしらってる感じ?
がちょっと面白い。私はどっちでもいい派だけど
いちお彼氏がいる身なのでコワーって危機感あり。
829恋する名無しさん:04/11/19 23:22:07
でもだからって縛るよりは、マンネリしないように
努力したほうがいいのかなと思ったり。
830恋する名無しさん:04/11/19 23:59:18
あぐらかいてる香具師が必死に見えるな
831恋する名無しさん:04/11/20 00:02:10
文章読解能力のない人は書き込まない方が良いよ。
誰とは言わないけど。
832恋する名無しさん:04/11/20 00:34:38
このスレに粘着している長文マジレス君は
多分自らの香ばしさには気づいていないんだろうな。ハァハァ
833恋する名無しさん:04/11/20 00:48:35
無意味な書き込みもどうかと思うよ。831とは言わないけどさ。
834恋する名無しさん:04/11/20 00:51:45
>>833
煽りはイラネ
835恋する名無しさん:04/11/20 01:06:33
836恋する名無しさん:04/11/20 01:13:20
まぁ恋人と上手くいってない人はこんなとこまず覗かない。更に凹むこと
への防御反応が働くから。
上手く行ってる時ほど興味半分で覗いちゃうんだyo。しかもリンク色変わる
から目立ってついいつも見ちゃったりして・・。

でも恋愛ではいくら経験した道理を経験していない者に説いたって無駄。
他人の痛みは自力で学んでくしかないもん。(そういう資質が元から無
い人もいるし、賢者は先人を見て学ぶナントヤラもあるが)

2ちゃんで価値観で争うスレを見たら胎教に良くないだろうなとふと、思
ったら上手く行ってる時にこういうスレをむざむざ覗くのも内なる美しさ
には良くないのだろうなと思った。
私もまずは履歴を消して精進にはげもうorz
837恋する名無しさん:04/11/20 01:17:55
>>836
私も上手くいっているけど、興味本位で読んでる。
話は平行線なんだけど、肯定派・否定派・中立派の意見が面白いんだもん。
838恋する名無しさん:04/11/20 01:28:58
自分もやっぱり上手く行ってるんだけど、潔癖すぎるのかも・・
興味本位なのについ否定派に。
だから自分はほんとにやめよう  とここに記ス。




つい無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァってjojoやろうと
して無変換でどんどん打ち込むとそのうち端から漢字になってくんだね。
・・もうやめるorz 
839恋する名無しさん:04/11/22 17:32:34
略奪して失敗した奴がクラスにいるんだけど、
はっきり言って生き恥さらしてるだけだ。
おまけにヤリマン扱いだしな
840恋する名無しさん:04/11/22 17:35:11
早い者勝ち組みが言いくるめるのは世の常w
841恋する名無しさん:04/11/22 17:38:15
>>839
高校ん時そういう子いた。
でも2〜3年同じクラスで耐えられなかったみたいで結局辞めちゃった。
ちょっと可哀想だった。
842恋する名無しさん:04/11/22 17:42:42
なんかかわいそう
843恋する名無しさん:04/11/22 18:50:58
負け組ワラタ
844恋する名無しさん:04/11/22 19:49:06
自分は人のものを奪ったら自分も誰かに奪われる・・
みたいな因果応報を信じているので
略奪愛はできないなぁ。
845恋する名無しさん:04/11/22 20:44:37
×略奪愛
○自己厨なビッチ
846恋する名無しさん:04/11/22 22:40:27
奪いとってもいいけど、彼女のエッチ汁がチソについてると思うと。。。
嫌じゃないか?
847恋する名無しさん:04/11/22 22:45:38
なんだこいつ…処女厨か?
848恋する名無しさん:04/11/22 23:12:57
>>844
じゃぁさ、自分の場合だけはもしかして自分におもいっきり夢中になってくれて、
その後誰かに奪われるってことがないかもしれない・・って期待するのは無駄?w
849恋する名無しさん:04/11/22 23:45:25
>>848
ムダでしょ。
だって、現に一度、他人に手を引っ張られて乗り換えた実績があるんだから。
850恋する名無しさん:04/11/23 00:01:43
>>848
無駄かどうかはどうでもいいけど。

少なくとも奪う側は、そのような自己都合的考え方をするのが基本。
っていうか、共通っぽいよね。面白い事に。
851恋する名無しさん:04/11/23 00:11:37
自分が「奪った」過去を忘れるのが得意だからな。んで奪われたら被害者面するのな。
852恋する名無しさん:04/11/23 00:42:55
このはなし結論でないよね
853恋する名無しさん:04/11/23 00:49:53
好きな人に恋人がいても、とれそうなら別にいいと思いますよ。
だって結婚してるわけじゃないし…

でも、とったらとられます!!
854恋する名無しさん:04/11/23 00:58:02
自分の気持ちは自分だけのものだから、自分勝手で良いと思う。仕事では我慢とか妥協とか必要だけど、恋愛ぐらい自分勝手にさせてください。
855恋する名無しさん:04/11/23 01:01:08
確かに人を好きになるのは自由だが、最終的には相手の気持ち次第だという事をお忘れなく。
856恋する名無しさん:04/11/23 01:03:18
自分勝手はいかんだろ。
どんなことでも、そこに人が関わる以上、自分勝手は許されないよ。
自分の気持ちは自分だけのものでも、
恋愛は一人でするものではないんだから。
857恋する名無しさん:04/11/23 01:22:07
>>854
あんたのはただの自己愛だ。
858恋する名無しさん:04/11/23 01:38:48
私の場合、基本的に自分から恋人いる男を奪うタイプではないというかそのつもりは無いが、たまたま恋人いる男が好きになった場合、受け身でいながらも私の事を心から・・というのであれば是非私を取って欲しいみたいな言葉で伝えれば、相手の真意が判る。
859恋する名無しさん:04/11/23 01:46:17
今彼氏いるけど、他の彼女持ちの人の事いいな〜って思ってて、その人となんとか知り合いになりたいって思ってる。別に死ぬわけじゃあるまいし恋愛は何でもありでしょ。
860恋する名無しさん:04/11/23 01:55:06
所詮他人の本当の心なんて知ることはできないんやから、自分が気持ち良くなれるような恋をしたい。で、相手も同じように思ってくれれば、嬉しい。とるとかとられるとか、そういうの、悲しくないですか?
861恋する名無しさん:04/11/23 12:11:46
自分の気持ちは自分だけのものだから、自分勝手で良いと思う。恋愛では我慢とか妥協とか必要だけど、仕事ぐらい自分勝手にさせてください。
862恋する名無しさん:04/11/23 19:31:05
感情(好きという気持ち)のままに突っ走っちゃうヤシに何を言っても無駄。
863恋する名無しさん:04/11/23 20:06:56
スレタイ嫁。
してもいいことをわざわざ「してもいいですか?」と聞く奴はいない罠。
864恋する名無しさん:04/11/23 20:20:35
 
865恋する名無しさん:04/11/23 20:35:25
だって、作り話とかで略奪愛とかなんとかヒロイックに描かれるのは、
現実では、それが明らかにダメな行為であって、それでもあえてやるという覚悟を
娯楽としてある種ヒロイックに描いている訳だろう。

略奪愛OKの連中は、ロリコン漫画を読んで、別にマンコは減らないんだから
ちょっとくらい幼女のマンコ舐めてもいいじゃねーかとか言ってる
基地外と精神性が同レベルだよ。
866恋する名無しさん:04/11/23 23:04:49
>>859
そう思うと自分が楽になるだろうね
867恋する名無しさん:04/11/23 23:32:01
昔、ある男性に一目ぼれをして、自分から生まれて初めて告白をし、その人には彼女が居たので、結果的に略奪したことがある。
でも「尽くして欲しい派」の私にとって、彼の為にいろいろ頑張る!事が段々だる〜くなってきてある日唐突に私に一目ぼれしたという男性が現れたので乗り換えることにした。
どうやらこの男性にも彼女が居たらしいけどまぁそれは私には関係の無い事(どこから調べたのか携帯に悪戯電話等々はありましたが。)

彼と付き合い出して5年半、結婚してもうすぐ1年ですがまぁまぁ普通にやってます。
相手の事が好きなら略奪でもなんでもいぃんじゃないですかね?
と、昔を思い出してみました。
868恋する名無しさん:04/11/24 00:12:07
私の今付き合ってる彼が好きだという女の子が現れてから、私のところにいたずら電話やメールが届くようになりました。
もちろんその好意を持ってる女が怪しいと思って彼氏にいたずら電話してるか聞いてもらいました。
もちろん、そんなことして無いし、私のほうにも毎晩無言電話がかかってくるといって私が奪われるのが怖くてやってるんじゃないの?
といってきました。これってどうおもう?その女絶対嘘言ってるよね?
869恋する名無しさん:04/11/24 00:27:32
その話が事実だったらそうだね。
だって、さらに第三者の女が居ない限りは、略奪狙ってる女の子の方にイタ電が掛かってくる
理由が無いでしょ。なにせ、まだ付き合ってないんだから。
にも関わらず、そういうことを言っているということは、その女が単純にウソついてる可能性が
一番高くて、次に彼氏さんが貴方を捨てるために、その女の口車に乗って策を弄してるかの
どっちかでしょ。
870恋する名無しさん:04/11/24 00:31:52
>>868
弱い女になった方が勝ち。

「毎晩無言電話で本当はとても怖い。私は無言電話なんてかけてないのに、もしその女の子の所にも無言電話があるとしたら誰からなの??見当がつかなさすぎて本当に怖い」
と彼に泣きつけば?
彼に向かって女の事を怒ると逆効果です。
毅然として迷惑だと言い続けるより弱い女になって怖がらないと彼氏取られるよ。
871恋する名無しさん:04/11/24 00:34:27
男は頼られてる事が嬉しくてたまらないから、
あっさり落とせる。
872868:04/11/24 00:38:36
そうですか…浮気の可能性はなきにしもあらず。
その女は過去に同じクラスのほかの男二人にも略奪を仕掛けて失敗してクラスでは白い目で見られて
ヤリマン
扱いされてるんです。
だから関係を持つと彼自身がイタイ立場になるので…
873恋する名無しさん:04/11/24 00:52:17
>>868
あなたがその女を責めることで彼の中でその女の存在が
ヤリマソ→本当は純粋に人を愛しただけなのに白い目で見られてる可哀想な子
にシフトしたら終わりです。
874恋する名無しさん:04/11/24 00:57:17
>>867
なんだか凄いでつね
875まみくそ:04/11/24 00:57:26
ってか、基本的にヤリマンには興味すらもたねえ
略奪失敗したときほど惨めなことは無いよ。
876恋する名無しさん:04/11/24 01:00:13
向こうから来るのを待ったら?
877恋する名無しさん:04/11/24 01:14:00
良いか悪いかは自分の判断で悔いの無いように!
ただ、彼女がいてもスキはあると思うよ〜
やるからには、空回りはしないように賢く奪い取ろう!
878恋する名無しさん:04/11/24 09:36:25
しかし、このスレタイはいきなり過ぎるだろう。
奪い取るて!w

「彼女がいる人に告白してもいいと思う?」くらいが妥当じゃないのか。
879恋する名無しさん:04/11/24 10:30:17
>>878
告白くらいなら何の問題もないと>>1が思ってる(た)からだろ。
実際は受け手がどちらかを選択するわけで、
【今の恋人捨てて新しい恋人に走っていい?】
が妥当かと。
告白だろうと誘惑だろうと過程に過ぎないからね。
880879:04/11/24 10:39:35
言い忘れた。
類似スレが乱立する中、俺が思うのは、
結果の善悪を論ぜず、その手段の善悪を論じるのはナンセンス
ということだ。
881恋する名無しさん:04/11/24 10:58:18
>>879
お前文盲か?
スレタイは>>1が彼女持ちの男に惚れたからたてたのだが。

結果だの手段だの詭弁をほざくなよ。
横恋慕は、それ自体が忌み嫌われている。
結果が良ければいいなんて言う事を平気で言っている時点でお前の神経を疑うよ。
ただ単に自分の欲望を美化するために、受け手の事をさも理解しているかのような口調ブリ。
もし相手が恋人とうまくいっている場合でも、お前みたいな奴は相手のためになるから、
なんて言って相手に告白するんだろうな。
882恋する名無しさん:04/11/24 11:21:58
スレタイを見て思った事がある。
奪い取るという発想の地点で妙に自分を過信してると思うような…。
883恋する名無しさん:04/11/24 11:46:23
>>881
結果というのは、お前の言う横恋慕が成功したか否かを指してるのだが…
一口に奪うって言っても、強制連行するわけじゃないでしょ?
任意同行なわけだから、そこに善悪はあるの?
884恋する名無しさん:04/11/24 12:36:57
相思相愛問題なしに割りこむような糞アホは死んで良いよ。
 
ついでにいっといてやる
人の彼女(/彼氏)を無理やり奪い取った奴には
いつか自分に、自分の彼女(/彼氏)を同じように奪い取られる運命が回ってくる
 
「…いざ手に入ってしまうと」とか書いてるような奴マジ死ねよ
それも苦しんで死ね
885恋する名無しさん:04/11/24 13:13:00
自分は友達に取られて‥その後子供出来て結婚したよ!
それで、誰を責める事も出来ないって‥
周りの友達だって「酷いね〜」とか言いながらも
腹の中では「人の不幸は楽しい〜」感があるし‥

だから、彼女がいるからで諦めてると妥協人生なる
だって結婚してるわけじゃ無いでしょ?
出会いが無くて腐れ縁で付き合ってる人だっているからね‥
886恋する名無しさん:04/11/24 13:27:39
取られたくなけりゃ、とっとと結婚して、
法的土俵に持ち込んでしまえ! ってことだな。
887恋する名無しさん:04/11/24 13:52:17
法的土俵に持ち込んでも、気持ちがなければ簡単に崩壊するよ。
相手を大切にする気持ちを失ってはいけない…。
888恋する名無しさん:04/11/24 14:10:15
友達以上恋人未満?な人がいるけど、彼女持ちです
以前、お互い両思いだって確認したんですがいろいろあって
彼は彼女と続いています。
今はもうお互い好きとかは全く言わないけど、二人で遊んだりはよくしてます
もう一度気持ちを伝えたいけど、今の関係が壊れてしまったら悲しいです
でもやっぱりはっきりさせるためにも気持ちを伝えて、
中途半端な関係はやめたほうがいいですよね
889恋する名無しさん:04/11/24 14:22:50
>>884から恋人奪ったヤツ謝れw
890恋する名無しさん:04/11/24 17:04:32
てか、勝ち組の女が全て正しい恋愛をしてる分けではないでしょ?
その中には、ドロドロした奪い合いの結果勝って結婚してる人だっているし‥
動物は皆、フェロモンが好きなんだよ!野生の王国だって奪い合いだよ!
>>884
>「…いざ手に入ってしまうと」とか書いてるような奴マジ死ねよ
それは、そこまでの男だって事!大体裏切る男だよ!
まぁー自分も裏切られる事を覚悟でやれーって事だよ!
891恋する名無しさん:04/11/24 17:09:53
>>885
本当に酷いと思ってくれる奴はマジ切れするけどな。
そいつがすっげぇ怒ってくれたおかげでなんか救われた気がした。
あんたはろくな友達がいねぇんだな…合掌。

結婚して子供できたんなら、子供に罪はないし家庭を壊す気はないから
素直におめでとうって言えるが、過去にそういうことをしたっていうのは
皆知ってる。周りが堂々と責める事ができないだけで心の奥では酷いやつって
いう意識が残るんだよ。まぁいずれそれすら気にならなくなるから時間って便利だな。
892恋する名無しさん:04/11/24 17:18:58
無理やり奪うとかいう発想もおかしければ、奪われる方も奪われる方だと思う。
そういう発想しか持てない人間には、生きる場所というのもそういう場所しか
ありえない。そういう人間は最終的な選択肢としては自分は外す。
遊び相手として利用は出来るけど、それ以上の価値はない。
893恋する名無しさん:04/11/24 17:19:54
結局、売春とかと一緒で、大規模な問題に発展するまでは、
本当は大人同士の自己責任の話でしょ、こういうのって。

それを他人に聞かなきゃ気がすまない>>1がアスペルちゃんってことで


                   終 了
894恋する名無しさん:04/11/24 17:41:47
>>891
イタ〜‥そうだね‥ってこれが現実だよ!
自分はOKで人はDEADかよ!
立場は同じだよー幸せになろうねー
895恋する名無しさん:04/11/24 18:05:58
>>883
成功したか否かなんて俺の関知するところではない。
幸せになれたなら良い、みたいな事を言いたいんだろうが、
結果なんてそもそもこのスレで問われてないから。
横恋慕によって、相手に告白することがそもそもの問題。
強制じゃないというのは理解できるが、だからといって相手の既存の人間関係を
故意に破壊する権利が他人にあるのか。
896893:04/11/24 18:41:36
>>895
ハァ?お前は、"文意を読みとる"能力が無い人ですか?
俺のレスのどこに「幸せになれたら良い」なんて書いてあるんだ?

ルールやモラルをいくら決めたところで、最終的には、彼氏とアホ女のノーミソが
判断する事でしか決まりようが無い事なんだから、本質的には生きた人間同士の
自己責任論でしかないと言ってるだけだ。
それの何処に、奪う奴を擁護するような記述に読み取れるんだ?
自意識過剰な妄想癖がある奴はメンヘルサロンに逝けよクソが。
897恋する名無しさん:04/11/24 18:47:24
>>896
              _____
             /       \
           /          \
          /             i
          /              i 
         r              i 
         l  , 、  ,         i 
         /●) (●>      ,=-、/ 
         lイ  '-        tbノノ  
         l,`-=-'\     ι';/ 
   プッ    ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
898恋する名無しさん:04/11/24 18:57:42
899恋する名無しさん:04/11/24 19:00:14
奪い取るって表現はおかしいな。
彼氏・彼女がいても他の子を好きになって乗り換えるのなんて
全然ありでしょ。
900恋する名無しさん:04/11/24 19:25:21
>>899
メンヘルサロンへ行きましょう。
901恋する名無しさん:04/11/24 21:08:22
そういえば高校のころ、クラスで最も「冴えない奴」だった男に彼女ができた。
それだけでもかなりびっくりして、擦れた連中はどうせデブスだろ、と思ってたら
校門のところで彼を待ってた彼女はかなりの美人だった。
それはそれで別に羨ましいだけだったが、どうしても美人の彼女がいることが許せない一部の連中は
当てつけという理由だけで彼の恋人を奪おうとした。
正直、それを見てから略奪のごときものが嫌いになったよ。
まあ、結局なびかなくて、彼氏のほうが冴えないさえないと言われつつも、友達と一緒に彼女を守り通したようだが。
902恋する名無しさん:04/11/24 21:09:23
奪い取るは駄目で乗り換えるはいいのか…
印象の悪さで言ったら乗り換えるの方が悪い気がする。
903恋する名無しさん:04/11/24 22:21:51
乗り換える、は当人が浮気性なだけ。
奪い取る、は何の波風もない普通のカップルに無理やり波風を立たせて
強引に自分のものにする、というニュアンスもあるからな。
そして奪い取る側は「どうせ冷え切った惰性カップルに違いない」
「私と一緒にいたほうが幸せよ」と嘯くのがさらに減点対象かと。
当人同士以外にわからないカップルのことを、自分の都合のいいように解釈する、自己中心的な考えが見えるのが。
904恋する名無しさん:04/11/24 23:28:50
>>895
俺がいう結果というのは「告白なり誘惑をした結果」だ。
ようするに相手がどちらを選んだのかということ。
おそらく獲物が現在進行中の恋人を選んだ場合は、横恋慕は単なる悲恋話で終わる。
逆ならどうか?
果たして、その人間関係を破壊した原因をひとりに押しつけていいものかどうか。
キッカケにはなっても原因だったとは言い切れまい。
905恋する名無しさん:04/11/24 23:32:14
>>903
そう、当人同士しか分からないからお前も語るな
906恋する名無しさん:04/11/24 23:34:56
逆に自分がされたら嫌じゃない?横恋慕。
泥沼にはまる前に、自分を冷静に守っていかないと体もちませんよ?
当事者だったら殴りに行くねw
907恋する名無しさん:04/11/24 23:44:27
>>904
俺は別に原因を横恋慕をしている奴のみとしている訳じゃない。
恋人同士の関係が何らかの原因で冷めていたなら、それは恋人同士に、
若しくはそのうちのどちらかにあることは間違いない。
だが、それは当人たちの問題であって、わざわざ他人が強制的に介入して、
二人の中を破綻させて自分の良いようにするなどということはするべきではない。
少なくとも俺はそう思うし、俺の価値観ではするべきじゃないと思ってる。
908恋する名無しさん:04/11/24 23:44:55
>>906
殴りに行っても良いけど‥むなしいだけだよ!
まぁ奪われたく無ければ、ブサイ男と付き合うんだね〜
909恋する名無しさん:04/11/24 23:48:10
何をやってもいい。その程度で崩れる関係なら、むしろ崩せ。
910恋する名無しさん:04/11/24 23:48:59
>905
オマエモナー、と返してほしいのか?
911恋する名無しさん:04/11/24 23:53:14
>>904
キッカケであり、そのキッカケを作ったということは原因の一つになる。
なにも原因は一つじゃない。
ちなみに、そいつがいなければ人間関係が破壊されないような関係だったのなら、
紛れもなくそいつがそもそもの原因だ。
912恋する名無しさん:04/11/24 23:58:58
はじめまして。私の好きな人も彼女がいます。彼とはじめてあった時から彼女がいることは知っていました。でも好きになっちゃいました。がんばって仲良くなれました☆けど彼と仲良くなればなるほどうれしいけど苦しいです。どうしたらいいのかな。
913恋する名無しさん:04/11/25 00:11:06
>>912
達者なネカマに付き合ってやっかぁ
 
…やめなさい。
苦しいのはあーたの良心の痛み。
自分がどんな極悪非道な人間になっても良いから奪いたい、ってのはあーたには無理。
そのまま続ければストレスがあーたの身体を痛めつける事になるぞ。
 
別の環境にいる野郎を漁ってみれ?
新しく気に入る野郎が見つけられるはずだ、その若さなら。
914恋する名無しさん:04/11/25 00:29:14
二番手は自分との戦いだねー。っていうか、追えば追うほど、逃げたくなるもんじゃね?それか、調子付くか。漏れは後者だw
915恋する名無しさん:04/11/25 01:23:16
やめたほうがいいのかな?苦しいけどやっぱり一緒にいたいって思っちゃう。自己中なのはわかってるけど。。
916恋する名無しさん:04/11/25 02:09:45
直球で相手を攻めるだけならば問題はないと思われ。
相手が自分を選択してくれるのであれば、それはいい判断とは思うがね。
ただ簡単に手に入れられた相手に対しての執着心は薄いとは思うけどね。
917恋する名無しさん:04/11/25 03:28:47
うまくいってるとこなら、彼女以上に容姿、性格、相性などすべての面で上回らないと相当難しいだろうな。
918恋する名無しさん:04/11/25 03:57:24
奪い取ったらよかろう。
厳しい関門をくぐり抜け
「安心感」と「馴れ合いで気の抜ける関係」という敵と激戦を繰り広げ
そして勝ち取ったらいいじゃん。
ありだよ恋愛なんてなんでもあり。
ただそーやって努力した相手って
よくも悪くも視野が広い人だと思うから
常に切磋琢磨しないと 同じように努力してきた同性に奪われちゃうだろうからさ、
そこんとこだけ気をつけりゃー 別にマイナス面はないと思う。
逆に、なんてゆーかそうゆう緊張感を念頭に置いた関係って
刺激に富んでいいんじゃなかろうか。
略奪愛 最高ー!!!
919918:04/11/25 03:58:51
間違えた、訂正。
>努力した相手
 →努力して勝ち取った相手
920恋する名無しさん:04/11/25 04:23:07
>略奪愛
921恋する名無しさん:04/11/25 04:31:02
好きな人が出来たから別れろなんて言わせたら、相手を好きになる→奪う→別れる→追われる→ゴタゴタ

気持ちよく奪う方法は自分が好きな人と今付き合ってる奴が、自分が好きな人と付き合ってても楽しくないように
思い始めればいいのさ。
否定的に話したり文句ばかり言えば居心地が悪くなって、自分から別れを告げる。
相手を好きになる→嫌な雰囲気になる→別れる→奪う→(゚Д゚ )ウマー

922恋する名無しさん:04/11/25 04:35:15
良いんでない?ホントーに好きなら。
相手も自分を好きなら、付き合ってる相手には悪いが仕方ないでしょ。
恋愛なんか何してもほぼ自由だよ。
ただ、相手いるのに簡単に乗り換えるような人は
自分も同じ事される可能性が高いのも事実だけど。
相手がいるから萌えるって子も女には特に多いしね。
ま、何にせよ奪えるうちに奪っちゃいなよ。
923恋する名無しさん:04/11/25 07:44:53
奪う云々以前に、相手が選んでくれるかどうかが問題では(´Д`;
924恋する名無しさん:04/11/25 07:57:31
計算高く天然になれば簡単に奪えるんじゃない?ただ、顔は可愛くないといけないと思うけど。
925恋する名無しさん:04/11/25 08:19:32
相手よりカコヨク(可愛く綺麗)で性格も無茶苦茶良くて一緒にいると楽しく
楽で安心できて、ついでに男は金持ってて気前が良くてセックスも超相性が良くて
センスも良くて自分ってモノもちゃんと持ってて気が利く人なら奪えるかもね。
今の相手より良いと思えばね。
但し続けなきゃいけない罠。(但し女の場合はどうやってもセフレ扱いされる事も多い)


付き合ってだんだん変わっていったら「騙された」ってなり、結局戻るか
他の相手にいくでしょ。
926恋する名無しさん:04/11/25 09:04:06
自分自身に誇りを持てる生き方をしたまえ。
927恋する名無しさん:04/11/25 09:12:15
奪うべし!!
その彼女が友達でないならね。
928恋する名無しさん:04/11/25 12:06:45
>>921
が男だったらサイテ〜!
そうやって自分が悪者になりたくないからって‥
そうゆう奴は奪う価値ナシ男だね!もてないだろ?
929恋する名無しさん:04/11/25 12:27:51
好きなら何やってもいいとか好きだから仕方ないとか言う恋愛至上
主義者って一緒にいて何となくわかるけど、
無理を通せば道理がひっこむで生きてるから話が通じなくて困る。
10代の精神的に未熟な恋愛を続けてるみたい。
930恋する名無しさん:04/11/25 12:52:58
オモチャ買ってもらえなくてジタバタ騒いでるガキと一緒
931恋する名無しさん:04/11/25 13:03:52
>>929
すさまじく同意。
いや〜、俺の中のもやもやをうまく日本語にしてくれたって感じ。
俺なら、あ〜あほながきだくらいにしか表現できなかったところだ。
932恋する名無しさん:04/11/25 13:13:32
誰も傷つかない恋愛があるのなら、教えてほしいです。
933恋する名無しさん:04/11/25 14:05:52
>>923 激しく同意

彼氏が女友達(明らかに彼のことを好き)に好きな人の相談として奪えるかみたいなことを聞かれて引いてた。
こっちの意志無視かよ!!みたいな。
934恋する名無しさん:04/11/25 14:25:52
私も彼女持ちを好きになったことあるから気持ちはわかるけど、
奪っちゃ駄目だよね
奪ってもきっと大して良いことないよ
935恋する名無しさん:04/11/25 14:30:06
>>934
そうだよね。そう思う。気持ちは分かるけどね。
好きなら好きでいいけど、奪っちゃ駄目。
付き合いが長くなればなるほど、難しいと思うよ。
936恋する名無しさん:04/11/25 14:45:25
ごめん。ぶっちゃけ奪われた奴が間抜けとしか思えない。
937恋する名無しさん:04/11/25 15:04:29
まあ、世の中にはいろんな人がいるってことだね。
彼氏・彼女がいる人、これを機にあらためてお互いを大切にしましょう。
938恋する名無しさん:04/11/25 16:25:29
奪えるもんなら奪ってみやがれ!みたいな。
939恋する名無しさん:04/11/25 16:30:09
面白いので奪ってみれば。
940恋する名無しさん:04/11/25 16:32:29
好きなら奪っちゃえ。
941恋する名無しさん:04/11/25 16:46:06
彼女の後に彼と出会ってしまっただけ
942恋する名無しさん:04/11/25 19:03:06
先に出会ってしまっただけ、といかにも大したことなさそうにいう奴がいるようだが、
実際先に会うってことはめっちゃ重要だから。軽視してる時点でヤヴァイだろ。
943恋する名無しさん:04/11/25 19:25:51
>>942
そういう奴はなんでも自分に都合よく考えるんだろうねw
944恋する名無しさん:04/11/25 19:35:10
好きになった相手の意思は全く関係ないスレはここでつか?
945恋する名無しさん:04/11/25 20:24:26
>>928 彼女が居る奴
>>921 居ない奴
946恋する名無しさん:04/11/25 20:26:22
盗った後、盗られても
文句言うなYO!
947恋する名無しさん:04/11/25 20:37:00
>>944
惜しい!
自分の魅力が足りないからフラれたのを、他人に責任転嫁して愚痴をこぼし合うスレです。
948恋する名無しさん:04/11/25 20:50:16
プ
949恋する名無しさん:04/11/25 22:12:16
彼女が面白みのない女だったら、面白味のある女の方が魅力的だし、ひかれたなら仕方ない
950恋する名無しさん:04/11/25 22:25:07
とにかく〜恋愛に規則は無いのだ〜
筋さえ通していれば認められちゃうのよ!

あっぺ様!
所で>>1はどうした?
951恋する名無しさん:04/11/25 23:00:32
狙った男を落とせなかったことが無い私に何でも聞いてください。
952恋する名無しさん:04/11/25 23:20:49
奪われたから奪い返す!
横恋慕はイヤだけど、そんな事いってられないよ。
953恋する名無しさん:04/11/25 23:22:45
>>952
は例外的に許す。
 
…ホラ見てみろ、こういう風に悲劇は連鎖するんだ
もはやお前らは救いようがない
滅ぼされちまえ 俺含めて
954恋する名無しさん:04/11/25 23:35:22
>>932
フリー同士で普通に付き合って、結婚して爺婆になって死ねば?
ま、はなから相手を傷つける気満々で挑んでくる横恋慕はうざい罠。
955恋する名無しさん:04/11/25 23:48:20
傷つけるのが目的なら、よっぽど恨まれてるんだろうよ。
956恋する名無しさん:04/11/25 23:54:01
恋愛なんて、正々堂々だけじゃ生きていけない世界だとは思う。
破壊することによって、ほんとの愛が生まれることもある。
独身だろうと既婚だろうと関係ない。
綺麗事だけじゃ生きてはいけない。
相手を大切にする気持ちがあるかどうかの世界…。
型にはめて自由を奪って、落ち着く世界などありえない。
957恋する名無しさん:04/11/25 23:56:37
>>956
無人島に逝って、一人でやってくれ。
958恋する名無しさん:04/11/26 00:01:45
その理論からすると、
「ほんとの愛」の定義もあいまいってことですな。
つか
「相手を大切にする気持ちがあるかどうかの世界」
だから奇麗事とか独身・既婚が関係あるんじゃん。

まじれす。
959恋する名無しさん:04/11/26 00:08:04
だれも傷つかない無い方法>>921
ただし知り合いに言うと避難される。誰にも言わない事。
960恋する名無しさん:04/11/26 00:10:26
カップルは基本的にお互い大事にし合ってるんだから
横から入る香具師は単なるお邪魔虫、ってことになるな。
一昔前じゃあるまいし、今じゃやっていけないと思えばさっさと離婚したりカップルも別れたりするし。
961恋する名無しさん:04/11/26 00:41:53
>>956
奇麗事だけじゃ生きていけないのはたしかだが、奇麗事がないと汚いだけだ。
正々堂々だけじゃ生きていけない世界だからって、正々堂々を始めっから
捨てるのはやりすぎだ。
962恋する名無しさん:04/11/26 01:17:07
>>961
はげ同意。>>956の言ってることは無理を通して道理をひっこませてるだけ。
963恋する名無しさん:04/11/26 07:16:20
>>956
相手を大切にするのではなく
自分の気持ちを大切にする(ワガママ)の間違いでは?
964恋する名無しさん:04/11/26 07:31:55
不倫じゃなければいいんじゃない?不倫は法的にも裁かれるし。
彼女がいても、彼女が好きならちょっかい出されてもなびかないだろうし、
なびいたとしても、彼女と別れてから自分の所にくる人じゃないと誠実じゃないよね。
都合いい女にならないように、見る目を養う事じゃないのかな。
965恋する名無しさん:04/11/27 17:35:17
まあ人に何て言われようが思いつめてやっちゃう奴はやるんだし
どっちでもいいが
なんか手元にある某マンガの台詞

「オイラはふたまたなんてかけないよ!
ちゃんとかたっぽ捨てるから」

これくらいの潔さが男女どっちにも必要だよな
966恋する名無しさん:04/11/27 18:55:51
遠距離の彼女もちなのに、二人で遊んだり誘うのは最低な事ですよね・・・・
何回も遊んでてもちろん肉体関係はありませんが、道でばったり会った時並んで帰ったり、
お互い自然に笑えるんです。
この間、鍋に誘ったら、『冬だしねぇ。俺はおでん以外は大丈夫だし、居酒屋ならついでに飲みたいねぇ』と言われました。
ちなみに彼は酒癖悪くないです。
そうやって普通に遊ぶたびに彼をもっと好きになってしまって止められなくなってしまいました。最低な事してるってわかってるんですが
967恋する名無しさん:04/11/27 19:40:34
彼女が可哀想だよぉ…
一人で泣いてるよ
彼との結婚を夢見て、一人で遠い地で頑張って稼いでいるのに

彼も最後は彼女のところに行くよ
貴女も馬鹿をみて泣くだけだよ


私も彼女持ちを好きになって、すごく仲良くなったけど、身を引いたよ…
968恋する名無しさん:04/11/27 20:34:12
あのー・・彼女働いてませんよ。
大学生だし。
私の好きな彼も学生です
いちおう二股はかけられてます
私の姉に相談するんですが、
彼の事も二人の事情も知ってるから、『あーむかつく。はっきりしろっていいたくなる。』と腹を立ててしまいます。
969恋する名無しさん:04/11/27 20:37:19
なんだ
学生か
学生のうちはぶっちゃけ何でもありじゃん?
奪ってよし!
970恋する名無しさん:04/11/27 20:58:54
お許しありがとうごさいます。初めてそういう許しをもらいました
しかも、彼と彼女は浪人しててイイ年令で大学生なんです。
同じバイト先ですが、私は社会人です。 なぜ学生だと許されるんですか?
971恋する名無しさん:04/11/27 21:23:34
超個人的意見なんですが。
適齢期になると、好きだけじゃ付き合えないでしょ?
奪うのも人生狂わせたり色々あるし…。
色々経験するなら、若いうちだと思いまして。


浪人して大学生でイイ歳というのがよく分からないんだけど、
2浪くらいした医大生で25、6歳とか?
だとしたら微妙だねぇ。
972恋する名無しさん:04/11/27 21:35:14
社会人が学生の恋愛に首突っ込むか…まぁ十中八九成功してもそのうち別れるだろうから
好きにすればええやん。
付き合うならはっきり別れてもらえな。
973恋する名無しさん:04/11/27 21:43:41
それが・・彼は二浪して就職率だけはいい低レベルの理系大学なんです。
今年始めに付き合いはじめたみたいで、何年もお友達だったようです。 しかし、シフト制のアルバイトをしたのは人生で初めてで、そんな時、バイト先で『変り者』というレッテルを貼られている私と出会ってしまったわけです。
974恋する名無しさん:04/11/27 21:58:08
社会人ならちゃんと他人のことまで考えられるよう、気をまわせるようになった方がいいな。
975恋する名無しさん:04/11/27 22:03:12
976財前助教授:04/11/27 22:04:46
東先生、質問何ですが、
恋人がいる異性を好きになる ↓
悩みぬいた末、略奪愛もしくは失楽園コースを選ぶ ↓
なんとか成功、暫くラブラブ ↓
なにやら恋人の周りで不穏な影が ↓
恋人を信じれる筈なく不穏な影に苦悩 ↓
友人に相談するも恋人となんとなくギクシャク ↓
メール返ってこないだけで半端じゃない不信感 ↓
喧嘩が段々と大規模になってくる、破局の予感ヒシヒシ ↓
…私、財前吾郎はこんなカップルばかり見てきました。この方程式は成り立つのでしょうか?(`・ω・´)
977恋する名無しさん:04/11/27 22:14:35
これでも色々と気を回してます。彼が居づらくならないように、二人で遊んだときは店に寄らないようにしたり、
彼が休みの日私に会いに職場に来たときもバラバラに店を出て、駐車場で落ち合いって一時間半ぐらい喫茶店に居ました。
978恋する名無しさん:04/11/27 22:22:53
はぁ…
あなた達「お似合いカップル」だわ
好きにしていいよ
だらしない彼の彼女もおそらくだらしない子でしょうし
979キャン:04/11/27 22:28:44
本当に好きなら想いは伝えるべきだよ!
その結果、奪えたとしても彼は、あなたの様に彼を好きな人に取られるかもしれない。
その覚悟があるなら気持ちに正直に・・・
980恋する名無しさん:04/11/27 22:29:35
>>978
そのとーり
981恋する名無しさん:04/11/27 22:37:06
カップルって・・・・ 私と好きな人は付き合ってないし。
982恋する名無しさん:04/11/27 23:24:25
そこ突っ込むとこじゃねぇし。
お似合いってことだ。いろんな意味でな。
983奪い経験者:04/11/27 23:38:50
人の恋人取って自分の欲望を満たそうとするのはただのエゴ
さらに彼女いるのに他の女好きになる男なんて次いつ浮気するかわかんないし
もし友達の彼氏とかだったら罪悪感やら周囲の人の目やらで精神状態おかしくなる。
思ってるほどなんとかなるもんじゃない。全てを捨てるくらいの覚悟がないとダメだと思う
984恋する名無しさん:04/11/27 23:52:03
>>981
そんなの文読めばわかります。ちゃんと返事くれてる人に返事しないでそういう突っ込みの
仕方はちょっと感じ悪いですよ。
という私の意見は979さんと同じ。言わないで後悔するなら言ってしまう方が絶対いい。
好きなら好きだって言ってみたら?
985恋する名無しさん:04/11/28 00:12:15
751年タラス河畔の戦い。
986恋する名無しさん:04/11/28 00:54:42
966
私も今そんな状態。
何回も二人で出かけたりしてるし。

はっきりさせるためにも思いを伝えて、それできっちり蹴りをつけようと思っています。
987恋する名無しさん:04/11/28 01:47:00
まぁ普通になんとかなるだろ。
他人のために自分の幸せ棒に振ること無い。

自己中で良いじゃないか、元々恋愛なんて自己中なもんだ。
988恋する名無しさん:04/11/28 01:53:20
負けるが勝ちのときもアル
押し出すばかりが脳じゃないで
989恋する名無しさん:04/11/28 01:56:22
相手の彼女のコト考えるべきだよ。
990恋する名無しさん:04/11/28 01:57:53
それわむり
991恋する名無しさん:04/11/28 02:12:20
後味の悪い汚い勝利よりは潔い敗北を。
992ホスト:04/11/28 02:12:40
恋なんて〜いわばエゴとエゴのシーソーげぇーむ〜♪
彼氏が本気ならそう簡単に奪えるものじゃないし、奪った後の方が大変だけどいいの?(´・ω・`)))プルプル クゥ〜ン
993恋する名無しさん:04/11/28 02:17:47
既成事実は案外強い
994恋する名無しさん:04/11/28 02:19:39
>>993
かもね
995ホスト:04/11/28 02:31:39
ホストにとって既成事実は『恋の禁じ手100ヵ条』のうちの一つです。『できちゃったかも…』なんて絶対にやめましょう
996恋する名無しさん:04/11/28 02:33:37
かもじゃなかったら?
997ホスト:04/11/28 02:49:05
負けた…。決まり手は『押し出し』慰謝料は10万。
998恋する名無しさん:04/11/28 03:13:36
中田氏だろ?
999恋する名無しさん:04/11/28 03:16:15
OH!999
1000恋する名無しさん:04/11/28 03:17:07
(*´∀`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。