俺達は勉強以外にも色んな事やっておく必要があった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マシンタイム ◆bjQMu/SGco
下記のスレッドは
小学生の時が楽しく全盛期だったとか、
中学生ぐらいまでそこそこ上手くやれていた人が
そこから堕ちていって今現在は負け組として生きている人たちのスレッドだ。
実はこのうちの一つのスレッドはオレが立てたもの。

なぜ中学、高校時代から落ちていくのか考えようぜ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1170495554/

●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 4●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1239239322/l50

全盛期が小高学年〜中学の人に負け組みが多い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1151734135/l50


オレもまさにそういった人間の典型的な部類なんだけど
ネットやって自分以外にもそういった人間が多くいることを知った。


そして上記のスレッドでも語られているが
なぜ途中から堕ちていったのか?
なぜ堕ち始める時期が中学の途中〜高校が多いのか?
2マシンタイム ◆bjQMu/SGco :2010/09/04(土) 19:08:54 ID:owrBucss0
答えは人それぞれ違うだろうけど
該当者であれば自分なりの答えはすでに出ているんじゃないかと思う。
言葉で説明しなくとも頭でわかってるはずだ。

ただ、ここにいる負け組は
勉強「しか」してこなかった、勉強「だけ」してればよかったという人たちが
多いのではないだろうか?
オレももちろんそうだった。


@勉強よりも大せつなモノ
 というより、生きていく上で最も重要とされる能力、コミュニケーション能力の重要性に気付かなかった。
 喋る能力、他人の話を聞く能力、これらが社会に出てから一番大事なのにな。。
 周りと積極的に関わろうともせず、
 中途半端に勉強だけして、テストでいい点とることにより安心感や優越感を得ていた。
3マシンタイム ◆bjQMu/SGco :2010/09/04(土) 19:09:40 ID:owrBucss0
A勉強と同じぐらい大切なモノ
 スポーツや娯楽をはじめいろんなことに興味を持ち
 学生時代にたくさんのことを体験・経験しておくべきだった。
 こうすることで自分の引き出しが多くなるし、そこから他人との会話も広がっていく。
 これはそのまま@とつながっていると思う。
 中途半端に勉強だけして、テストでいい点採ることだけで安心感や優越感を得ていた。
 これだけでは他人と接するなんていうのはいずれ限界が来る。
 勉強以外の知識・経験を多く身に付けているのと「勉強しか」してこなかった人間とは絶対に違うとオレは確信している。
 こういう部分が社会に出てからもっと強く出てくると思っている。
 仕事が出来る出来ない、要領のいい悪い、何か作業をやらせたときの器用不器用・・・
 今までに自分が培ったそういう知識・経験と直結してる気がしてならない。

 オレが勉強以外に力を注いだものと言えば、ゲームやアニメといった類のものだけだ。
 別にアニメやゲームが悪いといっているわけではない。
 アニメやゲームに夢中になったから今のような現状になったとは一概に言えない。
 男子ならほとんどの人間が一時は嵌るものだし、成績トップの人間やコミュ能力のある人間だって
 アニメやゲームは好きでやるという人間は多い。
 ただ問題なのはオレの場合、それしかやらなかったということだろう。
 アニメやゲームも娯楽の一つ。オレはそれしか勉強以外に力を注がなかった。
 今思えば友人とゲラゲラ談笑していたのもアニメやゲームの話題の時ぐらいだった気がする。

 中学までは成績上位で親から褒められ周りからも頭がいいと一目置かれ
 あの時の自分は勉強していい大学に行ければいい、それしか考えていなかった。
 だから周りと必要以上にコミュニケーションを取ろうとしなかった。
 浮いていてもオレは勉強して進学校へいくんだ、そして国立大学に行くんだ!という意思で家で独りでいた。
 ボーリングやカラオケに誘われても断った。なぜあの時行かなかったんだろう。
 スポーツもやっておけばよかったな。
4マシンタイム ◆bjQMu/SGco :2010/09/04(土) 19:10:35 ID:owrBucss0
コミュ能力がない奴、そして世の中の流行に興味を持たなかった奴で、
家で独りで勉強ぐらいしかやってこなかった奴、誇られるのが学校の成績しかない奴は
自分より少し成績が下の奴がいても、いずれはそいつらに抜かれる可能性が高い。
中学や高校ぐらいまでは学校の成績だけで自分と他人を比較してしまいがちだから。
オレはこいつよりは勉強できる・・・
こいつってオレより何倍も成績がいい・・・とか。

現に中学時代にオレより成績が悪かった奴がいたが、そいつは全国でも上位の大学に。
他にもスポーツや部活などの推薦で名の知れた
オレは3流大学に入るのがやっとで、しかも中退というおまけ付き。その後何とか専門学校行きなおして卒業したが。

そして高校時代でもオレより成績が悪かった奴がいたが、そいつは今公立病院の公務員系の仕事をしている。
そいつの印象はとにかく喋って笑って遊んでばっかりという印象だった。
テストの点もよくなく、お前、それじゃ国立大学は無理だろ、と思ったときもあった。
そしてそいつもオレと同じく地元の国立は断念して私立へ行った。
しかし今蓋を開けてみればこの有様だ。

その時はいい大学(オレの場合国立)へ行くことだけがゴールだと思っていた。
確かあの時教師達はいい大学へ行くことだけが全てじゃないって言ってたような気もするなぁ。
今になってそれが痛いほどよくわかる。
そういうことだったのか。
5マシンタイム ◆bjQMu/SGco :2010/09/04(土) 19:11:56 ID:owrBucss0
大人になってやっと気付くことだってある。
年を取ってあの時あんなことをやっていればよかったと後悔することがある。
でも悔やんだところで後戻りは出来ない。前に進む道しかない。
ただ、やはり勉強以外にたくさんのことをやっておけばよかったと悔やんでならない。
あの時の自分に教えてやりたい。
「独り家にこもって勉強するのも良いけど、そればっかりじゃ駄目だぞ」と。
「勉強以外にも色んな知識を吸収しろよ。」と。
「外にも出ろよ。周りと喋って多くの場所にいって多くの景色を見ていろいろ経験しておけよ」と

「そして一番大切なのはお前が今必死で取り組んでいる学校の勉強じゃなくて
 今のお前では考えもしないであろう、他人とコミュニケーションを取れる能力だぞ」・・・と。



俺達は勉強以外にも色んな事やっておく必要があった


6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:00:16 ID:py7lgZp10
俺も中学時代はかなり勉強できた
というか、俺もやっぱりコミュ力とか全然無いしあまり好きじゃないので
頑張ることと言えば勉強するくらいしかなかったのかもな・・・別にしたくもないのにね
あの時は勉強ができることが自分のアイデンティティだとすら思ってた
しっかり大学受験までしっかり勉強続けてればそれなりの成果は出せたんだろうが、
俺もネットやゲームにはまってしまったわ、この方が自分らしい生き方なんだろうが・・・
まあこんな視野の狭い生き方してたら当然落ちこぼれるな、と今になってやっと思う

好きなことして、適当に働いて、静かに生きていこうと思う今日この頃
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:26:14 ID:2zThtjGH0
ゲームは本当にヤバいと思う
そんな俺は今では立派なネトゲ廃人だ
さてと今日も狩り頑張るか
これではまずいと分かっちゃいるけど辞められない
しかもネトゲ上でもコミュに支障があるから延々とソロで狩り
たまに狩り中に目から汗が出るのはもう御免だ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:29:33 ID:2zThtjGH0
その勉強以外もという人が人格のある立派な人なら納得してそうしてた
だが現実はDQN以外にはすこぶる評判の悪い痛い体育会系教師などだった為、
あーこういう池沼に従うとこういうDQNになっちゃうのかーみたいに馬鹿にして無視してた
これが理論的に話せる数学教師とかだったら随分違ったと思う
少なくとも今ほどは酷くはならなかったと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:32:58 ID:2zThtjGH0
ボーリングやカラオケの誘いを断った

俺に喧嘩を売ってるのかこいつwww

ここにいる人達は誘いすら来ない人が殆どなんだ・・・

とりあえずこの板ではリア充扱いに近いと思ってくれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:47:31 ID:oYUXCdGg0
・ビジネスマナー、一般常識
・カラオケ、ボウリング、ゴルフ、飲み会

学校では上記のような教科も取り入れるべき。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:15:02 ID:CIjHJV6X0
>>1さん
あなたは「中学時代は秀才だったが、後に負け組に」スレを立てた人じゃないかと
思うけど違う?リアルタイムでこの初代スレを見てたわけじゃなかったけど、
まとめサイトで初代スレを見ることができて、なかなかいいスレだと思った。
で、リアルタイムで話をしてみたいと思っていたからちょうどよかった。
実はあなたに質問したいことがあって。
あなたは「親の関与」についてどう思う?

「俺達は勉強以外にも色んな事やっておく必要があった」
これはまったくその通りだと思う。
でも、そもそも学校自体が閉鎖された小社会で、勉強ができて真面目で、
これといった問題さえ起こさなければ、先生の覚えもめでたく、
少なくとも問題児扱いはされないから、勉強「しか」できない子が
このこと自体に自分で気がつくなんて
実際かなり難しいと思うよ。


12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:13:22 ID:MwntBZxl0
うちは親が勉強に邪魔になるものを全て排除して歩いたな。
買ってもらえるものは学用品だけで、遊びに使うものは買ってもらえなかったから、話題についてゆけず浮きまくりだったし。
むろん、こづかいは中学生になろうが高校生になろうが一銭ももらえなかった。
友達と遊ばせないために放課後も真っすぐに家に帰るようにしつけられていたし。
許してもらえる娯楽は読書くらいだったけど、それも親の都合でやめさせられたし。
芸能人は皆川原乞食と言い聞かせられて、やっとできた友達と交換した歌手の生写真をくしゃくしゃにしてゴミ箱に捨てられたっけな。
中学で運動部に入って友達(普通の子)ができたら、子どもが手のつけられない不良になったとわめいて回ったらしく、おばから突然「タバコとドラッグとセックスはやめておけ」という手紙が届いたっけな。
ちなみに大人になった今でも3つともまだ経験がないよ。
その運動部も部費を払わないという圧力により何カ月も部費を滞納して辞める羽目になったんだけどね。
プロになれる訳でもないのに無駄だってさ。
テストは常に満点じゃないと酷い怒られ方をして、満点でも誉めてはもらえない。
通知表は5段階評価の5や4はみてもらえず、2とか取っている体育や美術に対して酷く怒られ、夏休みや冬休みは宿題だけでなく、その学期にやった範囲の計算・漢字ドリルが全て終わるように勝手に毎日のスケジュールを組まれるから遊ぶ暇もない。
しかも、体育や音楽などの成績が悪いと、毎日一人で無意味に町内を走らされるスケジュールを追加されたり、ピアニカ毎日何時間も吹かせられたり、大変だったなぁ。
体育なんて普通に放課後とか休日に友達と遊ぶ生活してればそんな悪い成績取らないって。
今は特に運動はせず普通に暮らしてるけど、普通に腕に筋肉付いてるし。

とにかく私は>>1と同じことを思っている。
結局、勉強以外してきてないと、人と話そうにも話題がないし、人に話振られても何も知らないから会話にならないし、会話する癖がないと意味のない会話なんて気軽にできないし。
よっていらぬ誤解を受けたり、陰口をたたかれ、いじめられ、職場を追い出され、生活も安定しないし益々人間嫌いに拍車がかかっていく。
今は、人間の中にいるだけで情緒不安定で、人に話しかけられること自体がすごい嫌だわ。

とにかく「社会に出るまでは学力・社会に出てからはコミュ能力」
しかも、社会にでるまでよりも、出てからの方が圧倒的に長い。
これから、どうやって生きてゆこうか・・・。
もう、破滅的に人と会話できないんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:17:23 ID:rRjHi+/s0
>>9
かなり難しいってかほぼ無理じゃないかな、人によっては。
たぶん当時のオレが誰かからこのスレのような忠告を受けていても
聞き流していたか、それほど真に受けておらず変わることはなかっただろうな。
それほど勉強が自分の中で一番だったし、勉強してそこそこいい大学にいければ
いい人生が遅れると勘違いしていたからな。

親、生まれてくる家庭環境は大事だと思うよ。あと絶対じゃないけど家族構成とかも大きく関わってくるんじゃないかと。
勉強だけ見ても、親によって子に対する勉強への力の入れ具合が決まるし、もちろん親の遺伝云々もあるだろう。

ただ勉強以外のことは教えられると言うよりはその親、家庭で自然に身につけられるかどうかってことだと思う。
その家庭は例えば、旅行好きでよく家族で旅行に行くとか、娯楽が好きでよくカラオケにいくとか。
オレの家庭は勉強に力を入れて塾や予備校に通わしてくれたけど、逆に言えばそれだけだった。
だからそれ以外のことは何も知らない。
家族で何かをしたっていう記憶がない。
そしてたぶん小学高学年ぐらいまでに性格や人間関係構築能力が上手くできていないと厳しい。
今のオレが仮に今の記憶を持って高校時代に戻ったとしても
たぶん無理だろうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:32:38 ID:/3KOJTCt0
家庭環境は大事だね
>>13の言う通り、人格や社会性が固まるのは小学生までぐらい
子供は親の真似をして、親からの反応を見て学習していくから

何より、家庭そのものが子供にとって安心して過ごせる場所かどうかってのは最も重要
ここで落ち着いて余裕を持って物事に取り組める人間になるかが決定される
後はその積み重ねによって、後々大きな差が出てしまう

一言で言うと「親から自分の存在そのものが愛されたかどうか」って事さ
それに尽きる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:08:26 ID:eWyMyQJ80
>>14
分かる分かる。
両親ともに友達がいなく、実家への出入りは祖父とおばの2人のみ。
家庭は両親のストレスのはけ口の場となり、不満のゴミ箱にされたり、サンドバックにされたり、唯一のすがる物としてしがみつかれたり。
結局、正常な人間付き合いができなくなったし、人嫌いになったのだが、こんなことされ続ければそうなって当たり前だと思う。
問題は、そこからそれをどう変えて、得られなかったものを得て、これからを生きてゆくのかなのだが・・・。

他人の大人は弱者から搾取することしか考えないから、自分の利益にならないものは容赦なく切る。
利益になると感じたら、とことんまで絞り尽くす。
詐欺の類が老人を狙うのと同じで、弱みを見せるとそれにつけ込む輩がわいてきて、あっという間に絞り尽くされるのが世の中。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:08:43 ID:8RgteIID0
>>13
レスありがと。
やっぱり親の用意した育成環境ってのは、子供にとって重要な意味を持つよね。

わたしは中学からの人生凋落組なんだけど、やっぱりこういう人間って、
自分を含めて育成歴に難がある人が少なくないと思うんだ。
で、最近そんな自分がよく考えることが、まさしく>>15さんの言うところの

>問題は、そこからそれをどう変えて、得られなかったものを得て、これからを生きてゆくのかなのだが・・・。

↑これ。
みんなこれの答え見つかった?
わたしはもう無理はやめて、自分なりの「分相応」ってのを模索してるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:02:15 ID:MkmfSofd0
>>16
とにかく、外界との接触だけは断たないようにしています。
どんなに嫌でも、貯金があって数カ月くらい働かなくても食べていけそうでも働き続けるようにしています。
これ以上社会性で人よりも遅れを取ると、本当に取り返しのつかないことになると思うので。
それ以外は何もありません。
本当はまともな人と信用関係を築いて一緒にいることで人と関わることに慣れてくのが一番いいんでしょうが、そこまで心を許せる自分ではないので難しいです。
>>16さんなりの「分相応」とは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:39:01 ID:/+oUfd0H0
>>17
外界との接触を断つと追い込まれるよ。
今の自分がその状態。
明日は病院へ行って、地域生活支援センターへでも行ってくる。
自分は昔から親兄弟でも心許していない。
人間関係は上下と対等があるけど、自分の場合は人と対等の関係が築けない。
そのくせ命令されると反発するし、人に依存する。
一見人当たりよさそうでも、ちょっと付き合うと微妙な関係になる。
だから友人もいないし、孤独。
19勉強マン:2010/09/28(火) 02:38:01 ID:raUG8CC50
勉強はできた。
今でも勉強は好き。
ただ、勉強をする環境は作れない。
今は社会の底辺でネチョネチョやっている。
2016:2010/09/28(火) 10:02:42 ID:2At/TSN80
>>17
>>16さんなりの「分相応」とは?

世間一般で「普通」とされていることを普通にやっていくこと。
朝起きて、三食ちゃんとご飯を食べて、夜はきちんと寝て、顔見知りにあったら
他愛もない世間話を二言三言は交わせて・・・・・。

中高生時代にそこそこ勉強ができたけど、そこから落ちぶれた人って、
「本当の自分はこんなものじゃない。やればできる。頑張ればきっと這いあがれる。」って
誰しも一度は思うんじゃないかな。それで実際成功する人もいるだろうし、この考え方を
否定する気はないけど。自分は20代の頃そんなこといつも思って、どこか焦ってて、
自分の居場所を探してた。
でも30代になって、軽く鬱状態になってから、自分の人生の第一義に仕事とか
自分探しとか持ってくるのをやめたの。

人は人の間で生きるから人間なんだと、「自分」とは自分の環境も含めた全部
(つまり、自分ではどうにもならない部分まで含めて)で自分なんだ。
子供の人生はまっさらな状態でスタートではなくて、
親の人生の延長から始まるのだと悟った瞬間。

幼いころに涵養すべきだった部分や、中高生の頃に考えておくべきだったこと、
社会に出る前に知っておくべき世間智などがズボッと抜けて大人になったけど、
ここまで来た以上、自分に抜けている部分は気がついたら拾って先に進むしかない。
そうやって拾い上げたってツギハギだらけのものしかできないけど、
気付いただけでもよしとしてやっていくよ。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:57:43 ID:PTt3+s4V0
【調査】 学力の高い子供ほど「草食系」…学力低い子は「スポーツ選手や芸能人になりたい」と「野心的」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285733133/l50
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:37:21 ID:Apmr/YT10
いろんなことをやりたかった。
そしてマリンスポーツのインストラクターになった。
遊びまくった。バカ女を食いまくった。
そして・・・低収入でよそでは使えない自分に気付いた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:20:22 ID:zE8PIRy20
俺の母親はそこそこ勉強はできたらしいがめっちゃ内向的で
学校の三者面談の時も担任の先生とまともに喋れないタイプだった。
親が育てた環境だけじゃなくて俺自身もいろいろと問題があるけど
やっぱり育つ環境は大事だ。
俺も子供が出来たらペーパーテストで100点が取れる人間よりも
社会性のある人間に育てるぜ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:46:43 ID:pNgjk80K0
不幸は連鎖するって言うし子どもは止めといたらどうだい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:21:09 ID:I6LQK1wU0
井上
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:53:53 ID:Vg544Fv6O
最近、指導教官から「あなたには自主的にやりたい事がない」って言われて唖然としたよ

言われてみればその通りで、今までの人生、親の望むように学校の勉強や習い事を一生懸命やってきただけだったんだなぁって気づかされた
好きな事はあったけど、親からすれば勉強・習い事>>>>>>>私の好きな事って感じで、勉強と習い事の成績以外は褒めてもらった事がなかった

ただ、その親の意向を振り払ってでも他の事をできなかったのは自分の弱さだ


今、性格上の欠陥でも悩んでるけど…「したい事が何もない」のが一番しんどい
性格は治したりごまかしたりして生きてきたけど、したい事はどうやっても分からない
お陰で今、普通っぽい人生を過ごすのすら困難になりかけてる
泣きたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:20:09 ID:AU+OLMvB0
思えば、成績が下がるごとに好きな物どんどん取り上げられて行ってたな。
部活を取り上げられ、趣味の読書を取り上げられ・・・。
ちなみに、友達づきあいはほとんどさせてもらえなかった。
放課後一緒に遊ぶとか同じものを好きになったりみんなが観るテレビを観たり、同じものを持つという共有を許してもらえずに打ちとけた付き合いなどできるわけもない。
これがあるから勉強できない、あれがあるから勉強できないと思ったのかもしれない。
とにかく遊ぶことなく朝から晩まで丸暗記させられて、そんな大量に丸暗記なんてできるわけもなく、
苦しむ私を見て、お前は本当につまらん奴だと嘲笑う母。
結局丸暗記が続けられるわけもなく、でもそれ以外の方法は認めてもらえない。
結局暗記で通用しない量になったときから周りの普通の子達に追い抜かれていったな。
あのときやり方を変えさせてくれていたらここまでにならなかったのに、締め付けが益々厳しくなり、何をやっても駄目な子という扱いしか受けなくなって地獄だった。
好きな物も何もないから支えも楽しみも何もない。
結局親とは縁を切ったが、今も人との仲良くなり方が分からないとか遊ぶことにたいする罪悪感を感じるとか色んな弊害が出てる。
丸暗記を強要されてきたからか、いわゆる普通科目的なものを勉強しようとすると必ずといっていいほど体調が悪くなる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:26:56 ID:q7G4izle0
コミュニケーション能力のない人は
仕事を上司から与えられた後に、誰にも相談せずに独りで突っ走って
上司が求めていたものとは全然違うシロモノを提出する

慣れてないなら、途中でちゃんとその仕事の進め方が妥当かどうかを誰かに聞けよと
ミスに気づくのが早ければ早いほど、無駄になる労力は少なくて済むのだから

基本無口でも、要所要所で臆せず上司や先輩に相談したりできる人間ならいい
逆にいくら明るい人間でも、誰にも相談せずに独りで突っ走る人は・・・ だ。

まあ仕事がダメダメでも、そういう正確なら上司や先輩に可愛がられる可能性はあるけど。
口数が少なく、仕事を誰にも相談せず独りで突っ走って失敗する人間。

これが一番ダメ
口数が少なく、与えられた仕事を誰にも相談せず独りで突っ走るけど完璧にこなす人間。
稀にいるだろうけど、たぶん人間じゃないなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:03:09 ID:l2TmM73oO
勉強しただけ尊敬する。 
勉強しなかったけど、比較的運良くバカでも入社出来た。
でも努力する癖がついてないとキツいよ。勉強してた人は、やはり頑張りがきくもんね。 
今までは運のみで生きてこれたけど、これからは努力しようと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:16:35 ID:dHPTSOmzP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はキモ過ぎて童貞のまま40代になってしまった哀れな人 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:34:33 ID:ZLu3i15B0
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:55:22 ID:UfLirWIPO
中高と抑圧されてきた反動で、大学時代にいろいろ動き回った。
結果はまだ非正規だけど、今生活していく上でのものは、
大学時代や卒業後の活動で身についたものが殆ど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:41:15.14 ID:4GpgBVC00
ゲームは嵌ると不幸にしかならないね
漫画はそれほどでもないと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:54:06.86 ID:sxscxLVy0
>>20
私も学生時代は成績もまあまあ良く、問題もおこさず物事を無難にこなせるタイプ
だったけど社会にでて大人社会での社会性の欠如を実感したので、よくわかります。
私も分相応に、私のような欠陥商品を次世代に残さないよう、
妻には子供を作らないことをはっきりと伝えました。

>>28
上司や上司じゃなくても先輩に当たる人と上手く付き合える人、
慣れていない業務を進めるときに上司や先輩に簡潔に質問できる人、
それからミスをしても上司から根に持たれない人
は社会で通用すると思う。

実際には、未経験の業務について上司や先輩に相談するときには
業務の全体像も何から着手するかもわからんので明確に質問できないことが多い。
仮に質問の仕方があやふやでも、20代の社員なら上司が許してくれる可能性も高いが
30代になった社員(特に中途)がこれをやったら確実に使えない奴認定される。
後はどうなるか言うまでもない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:01:27.54 ID:k/sPfQLT0
村上龍の小説にあったんだけど

若いうちにいろんな音楽聴いたり、楽器やったり趣味的なことで
自分の好きなことを掘り下げない奴は大人になっても無気力でダメになりやすいんだと。

つくづくそう思うわ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:03:21.51 ID:hvXkn3lQ0
スレタイとはあまり関係ないけど、学生時代に友人が多く面白い奴と評価されていた人が
必ずしも社会人になってからコミュニケーション能力が高い人になるわけではない。

学生時代のコミュニケーションと社会人になってから必要とされるコミュニケーションには
天と地ほどの差がある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:25:11.83 ID:eddJ9dqB0
だって学生がいうコミュ能力って明るいとか人と話すのが好きとか
すごい表面的なことばかりじゃん。
たしかにそういうのも大事だけど、社会に出たらもっと何というか
全く接点のない人間同士でも信頼関係を築くとか、
要点を得ない話をする上司からでもうまく質問して業務に重要な点を聞き出すとか
学生が言ってるコミュ何とかなんてちゃんちゃらおかしいレベルが求められるわけ。

学生時代にちゃんと人付き合いをしてる奴らでも多くが苦戦するのに、
そのころに勉強だけやっていた奴が社会人になって苦戦したり挫折しても
全然不思議でもなんでもないよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:22:30.43 ID:p///xp+E0
>>11
>勉強ができて真面目で、
>これといった問題さえ起こさなければ、先生の覚えもめでたく、
>少なくとも問題児扱いはされない

勉強ができて問題を起さない子供=教師にとっては手の掛からない子供、ではあっても
勉強ができて問題を起さない子供=放っておいても勝手に人間形成できる子供

ではない。


それをわかっていない教師や親が多すぎる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:40:56.39 ID:eXE9PAQI0
>>1
俺はゲームしかしてない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:57:49.08 ID:PEkBuDIcO
よくわからないので聞きたいんだが、ゲームに熱中してきた人間はたくさんいると思う。

その中で、横のつながりを持てた人間と、閉塞的な人間に分かれるんだとしたら、『ゲームを武器にしたコミュパワー』がカギなんじゃないの?


一つでも、好きなものがあれば活路が見いだせそうな気がするんだが…。

それを親とか環境とかと関連づけて、窒息死しかけてるように見える。


その考え方自体が問題だよ。

人生なんて、修正の繰り返しだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:06:51.19 ID:Cn5GyQ9V0
金銭的利害関係が無くて
年齢と学力が同水準で
自分の趣味に合わせて自由に友人を選べる学生時代でさえ
コミュニティに入れなかった・築けなかったんだ

いくら学生時代のコミュ能が明るいだけ面白いだけ表面的と言っても
それすらできなかった人間の末路なんてお察しだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:18:12.41 ID:8bf10MFQ0
>>37
学生時代のバカ至上主義、低能馴れ合い飲み会より
接待とかの飲み会の方が好きな俺は異端?
キモイ横関係より上下や外まわり関係の方がしっくりくるわ
今でも同期からは浮いてるけど会社は横より上の方がいっぱいいるから楽
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:03:10.22 ID:5ylgvuaO0
>>42
同僚同士の飲み会なんて全然楽しくないよな。
俺は中途だし社内にコネもないから、同僚との飲み会では完全にアウェー。

同じアウェーなら、まだ取引会社やクライアントとの飲み会のほうが割り切って対応できる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:22:33.86 ID:Yp/UHEFBO
ゲームなんか得意でもそれは単なる自己満足の世界に過ぎず、勉強にしたって、歴史とか記述を覚えるのが得意でも社会では何の役にも立たない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:47:48.45 ID:0Pt+1lwz0
悪いのはこの国の教育制度だね
子供には人の悪い部分は見せず与えず、社会人になったときに一番重要なことは社会に出てから学ばせる
何のための義務教育だ?
学校で計るのはその人間の人間性や真面目さ、頭にものを詰め込むうまはくらい
一生学生ならそれでなんの問題もないんだろうね
教育だけじゃない
メディアの行きすぎた自主規制
性に関することは言わずもがな
今回の震災でもそうだ
人の死を数字で伝える事に何の意味がある
映像である必要性が全くない
醜いものから遠ざけることにどれくらいの利点があるんだろうな
生き物の死は子供に悪影響を及ぼしますってか?
まあつまり何が言いたいのかと言うと社会に出てから後悔してる奴が多すぎるってことだよ!!!
何で久しぶりに会ってする話が漏れなく愚痴や不幸自慢なんだよ!!!
こんな国にどんな明るい未来があるってんだ?
もう無理
耐えられない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:46:24.88 ID:K0BuHyMf0
推測でしかないけど、終身雇用や給料右肩上がりの時代だったら、
学生時代は勉強だけ頑張って社会人として必要な根回しの能力とか処世術は
社会に出てから偉そうな顔をした先輩社員から少しずつ学ぶ
というスタンスで十分通用したんだよ。

しかし今の時代は早急に結果を求められるし、社員教育に時間を掛ける余裕がある
企業は減ってきているので、若手社員は有能な人を見ながら自力で処世術を身に着ける、
親から社会人として必要なスキルや処世術を学ぶ(この部分は親の性格や資質に左右される)
または有能で面倒見がいい先輩に運よくめぐりあって色々教えてもらう、
といった方法で、遅くとも20代後半までに社会で生き残る方法を身につけないとアウト。

この能力がないと後々社内でも社外でもコネクションを広げられないし、
付き合う価値がある人と見なされにくくなる。
その結果、給料が上がらない、スキルレベルが上がらない、職位も上がらない、
人間関係も上手くいかないというないない人間になってしまう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:45:28.21 ID:Ig8lmNXA0
>>46
大体合っている
ただ、社会に出てから学ぶというのが遅すぎるのは昔も変わらないと思う

有能な人間は入社直後からちゃんと自分がついていく先輩を選ぶし、自分が孤立しないように気をつける
自分が責められるような行動は極力避ける
それができないと真っ先にヤバいポジションに着かされて犠牲にされるよ
会社なんて1回ヘマしただけでも詰む場所なんだから・・・

昔はコミュ力が低い会社員も会社が飼っておける余裕があっただけ
それに、昔は人海戦術で仕事をしていて、そういうボッチにもあてがう単純作業もあったからね
今はそういうボッチから優先的に切られてきている
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:46:10.17 ID:6+ss96n00
>有能な人間は入社直後からちゃんと自分がついていく先輩を選ぶし、自分が孤立しないように気をつける

有能な人間は孤立しないように立ち振る舞いできるというのは同意だけど、
ついていく先輩を自分から選べる組織ばかりでもないと思うぞ。
プロジェクトチーム単位で動く組織だったら、上の人間が視野が狭い奴だったり能無しなら
仮に自分はそうならんよう気をつけていてもそうなってしまうリスクがある。
デキの悪い人間からは「してはいけないこと」は学べても、プラスになることを
学べる機会がほとんどないから、結果的に組織で付加価値を作れない人間になりかねない。

>昔はコミュ力が低い会社員も会社が飼っておける余裕があっただけ

あなたも随分とコミュ力という言葉を安易に使う人だな

ともかく、昔は変わり者や人付き合いが下手な奴でも何らかの仕事を与えられて
大概は出世できなくても定年近くまで働けたから、それほど敗北感を感じることなく
自分に足りないものが何かを考える必要性もなかったのだろうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:43:52.54 ID:5Q+sUkKW0
昔なんか凄かったよなww

見てくれが気持ち悪くても、若禿げでも、メタボでも
生まれてこの方友人がいなくても

近所の町工場や印刷工場なんかで、コツコツ単純労働してれば
上手くいけば家一軒建てれたんだもんなww

その上、黙ってても近所のおばさんが結婚相手を紹介してくれる。。

今は(というか)80年代半ばころには、上記と真逆の社会構造になっちまった。。
がり勉とかで一流大学卒でも、学業努力に見合う報酬を得る奴は
全体の半分にも満たない。。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:02:07.68 ID:RGq3cVi00
要するに、時代は変われども、「今を生きる」と言うことじゃないの?
昔、京都の街のキャッチフレーズに「昨日、京、明日」とあったけど、昨日(過去)があって現在があり、その現在は明日(未来)に続いている。
過去の結果が現在で、その現在の結果が未来に反映される。まあ、災害とか神のみぞ知るところもあるけど。

中学、高校、大学はひたすら勉強なんて戦争中の「欲しがりません。勝つまでは」みたいなもの。とにかく目先のことしか考えていない。
その後のことなんかまるで考えていないんだよ。
その年齢でしか経験できないことや楽しめないことをした上で、適度に自制する時は自制する。

たぶん、このスレに書き込んでいる人の家庭は機能不全だったり、親が時代に取り残されている人間だったと思う。
後は世間が狭い親。

うちの父親なんか、旧帝大行けば、そこの地元の街の人がアイドル扱いしてくれると信じていたし、母親なんか最近は学生結婚が多いらしいけど、それもいいんじゃないとおバカなことを言っていた。
極めつけは父親の30まではわき目を振らず資格取得の勉強をしろ、日本は資格社会、資格を持っていれば一生食いっぱぐれない。結婚は40、50過ぎてもできる。マッカーサーは57歳で、徳川家康は60過ぎて子供ができた。という考え。
いつの時代の話をしているんだよ。
子供に個室を与えると非行に走るとか言って狭くてぼろい家に住んでいたし、本を読めばわかると言って旅行もしたことがなかったな。
同級生で老舗の和菓子屋の奴がいたが、休みには家の仕事を手伝っていた。それを親父なんか「子供にカネもうけを教える」とバカにしていた。

俺なんか、高校の卒業名簿を見て、同学年や1学年下の女の子で結婚して姓が変わっている子やクラスメート同士で結婚した子を見ると人生間違えたと思うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:45:38.07 ID:z2sQRLsz0
なんだか負け組とは思えんほどしっかりしてるレスが続いてるな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:54:24.23 ID:z2sQRLsz0
読んでみたが、皆立派な親に育てられてるね。
ちゃんとよく考えてる。立派だよ。

君らがまけ組だとしたら親のせいではないね。
まぁ自称負け組で、年収二千万もない負け組、とかなのかもしれないけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:24:16.24 ID:oN2sBVu80
>>50
>同級生で老舗の和菓子屋の奴がいたが、休みには家の仕事を手伝っていた。
>それを親父なんか「子供にカネもうけを教える」とバカにしていた。

地元で殿様商売を行い取引相手をへいこらさせているような店ならば、
店の仕事を手伝わせるのはマイナスだろうが、基本的には商売を通じて
金を稼ぐことの大切さや顧客への理解を深めることを学ぶのは有意義だと思うけどね。

>>52
負け組の線引きは難しいけど、今まで中間層だった人の多くが所得水準を落としてることと、
階層が固定化してきて一度下に落ちたらほとんど上がるチャンスさえもないことが
負け組層を厚くしている要因でしょうね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:20:25.61 ID:JtbcD42l0
自分なんかガチで負け組の底辺。でも、このスレ住人は中高生ぐらいまでは
そこそこ学校の成績良かったひと多いみたいだから、あんまりバカげたレスは
しないんだと思うよ>>51

だけどこういう人間ってホント今の日本でいる場所がないよなあ。
かつての同級生たちはだいたい中流以上にポジショニングしてるし、
かといって2chで言われている、いわゆる「DQN」とも話が合わないし。
55名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 02:37:06.57 ID:o/S41f1W0
>>53でも書いたけど、今までは中流階級とか中間層の人たちはというと
バカなことをしたり組織に反旗を翻さないかぎり安定した給料が保証され、
本人やその家族も大してみじめな思いをせずに済んだことが多いと思う。

自分もそうかもしれないが、中間属する人たちの所得が落ち
雇用が不安定になったことで、この層の多くが地すべり的に下位層に
落ちてきたというのが現状でしょ。
下位層=負け組とするならば、負け組の層がものすごい多くて
社会的地位にも人脈にも恵まれた勝ち組は少数というのが現状。

したがって、学生時代にまあ優秀の部類に入っていても負け組にずり落ちた人は
相当数いるだろうし、かといってずり落ちた人間同士では中々信頼関係も築けないわけで
各々が孤立してしまう。 
んで、そんな人が結構な割合を占めているというところかと個人的にみている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:41:25.18 ID:iPo2qSYD0
まあ、そういうことだね、結局
一億総中流がただの幻想だったというわけで・・・

今まで通用していた価値観や処世術が通用しなくなったんだよ、親の世代に対して
これまでだったら日雇いの土方でさえ、マジメに働く気さえあればけっこういい暮らしができた
中間層だったら「家を買って、家庭を持ち子供を2〜3人設ける」事も当たり前にできた

でも、それはたまたま日本が右肩上がりの時代だったからであって
オコボレにすがってもやっていけただけ
57名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 14:33:56.00 ID:4ByN3Tr30
以前なら、勝ち組:中間層:負け組が大よそ2:7:1くらいだったのだろうけど
今では1:3:6くらいになって、勝ち組とそれ以外の格差が広がったように感じる。

この中でも特に中間層は居場所に困るだろうな。
勝ち組からは見下されているという意識があるから表面だけの付き合いになるだろうし、
負け組とは考え方も話の内容も合わない。
どうにかして浮上のチャンスをモノにしない限り、「競争に勝てなかった」
という敗北感をずっと持ち続けることになる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:37:15.50 ID:PzloxhYs0
チ ー ム  試 勝 負 分 率  G差
1 鷹  27 17  9 1 .654  −−
2 公  25 15  9 1 .625  1.0
3 鴎  24 13 10 1 .565  1.5
4 楽  26 11 14 1 .440  3.0
5 猫  23  8 14 1 .364  1.5
6 檻  27  9 17 1 .346  1.0

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:11:44.86 ID:hrpiml1m0
うん。マクロで考えると>>55-57ってことになるんだろうね。

でも自分たちと同じ時代に生きていて、「学生時代にまあ優秀の部類に入っていて」なおかつ
社会に出ても、社会階層を落とさない人もいるわけで、じゃあそういう人たちと自分たちと
どう違うのよってミクロの話になると、繰り返しになるけど、やっぱ「親の関与」が重要な意味を
持ってくるんじゃないの。
自分のかつての同級生のその後を見てるとここらへん痛感する。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:57:50.25 ID:bH8cW6vP0
そうか?血族とかコネが重要だと思うけど
勝ち組って多数派なんだよな、群がって悪をなすような
だから選挙でまともなやつが勝てない
どうみたって負け組は少数派なんじゃないか?
おれは3:3:3くらいだと思うんだが
負け組みからは勝ち組が意外と見えないんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:01:17.11 ID:h/IzbI3s0
>>59
「学生時代にまあ優秀の部類に入っていて」なおかつ社会に出ても、
社会階層を落とさない人とそうでない人の違いとして考えられるのは主に

1. 親の関与
2. 身近でロールモデルになれる人の存在
3. 自分たち本人の意識

の3つだと思う。

親が子の成長に対して無頓着で親から学べるものがなくても、
親戚や知人の中で社会に出て必要なスキルを知っている人がいれば
その人から学ぶことで、少なくとも丸腰のまま世に出ることはなくなる。

1も2もなければ、あとは『3. 自分たち本人の意識』だが、
学びの材料となるものが何もないところから何か自分のためになるものを探して
自分なりにアレンジして社会に出るための準備ができるガキがいたら
そいつは只者ではない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:52:33.66 ID:qGlvtf9e0
学生時代にまあ優秀の部類に入っていたのに社会で躓いた人の親って、
過保護かあまりものを考えていなかったかのどちらかだろ。
まさに>>11に出てくる子供だったので後の子育てはテキトーでした、みたいな。

どんな仕事でもいいけど、親が「社会に出て人と協力しながら働くこと」
の意義を親が教えないといけないんだよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:53:36.98 ID:2eytpMg+0
>>62
>>どんな仕事でもいいけど、親が「社会に出て人と協力しながら働くこと」
の意義を親が教えないといけないんだよな。

同感。うちは「自分が嫌な人間と付き合う必要はない」とお高くとまって近所づきあいとか一切していなかった。
町内会活動とかお祭りとか「古臭い、非合理的」と言って全部拒絶していた。学校関係も付き合いも一切なし。
まあ親父は公務員、母親は専業主婦だったからそれでも通用したのかもしれないけど。
親父の座右の銘が「君子危うきに近寄らず」と「逃げるが勝ち」
母親は「他人を信用するな」
本当に二人ともいい加減な人間だよ。大学で何を専攻するかというのは将来の職業選択で重要だと思うけど、二人とも専攻は何だっていい。少しでもレベルの高い大学(レベル=偏差値)という方針。
二人とも高卒なので大学がどんなところか知らなかったしな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:47:59.13 ID:qGlvtf9e0
今更こんなことを書くのも何だが、本来親は子供に対して
「世の中気が合わない奴やおまえの不幸を喜ぶような卑怯な奴はいくらでもいる。
それでも、そういう奴とも表面だけでもいいから上手く付き合え。」
と言うべきなんだよ。

まあ、学生のうちは嫌な奴はシカトでも済むかもしれないが、
社会に出たら社内や取引先など至る所に気の合わない奴や、利害関係が原因で
対立する人間がいるかもしれない。
それでも、会社のためとか自分の人生をより豊かにするために、
そいつらとでも円滑に物事を運ぶ術を学ぶ必要がある(特に心を開く必要はないが)

親が専業主婦とかお気楽自営業(友人・知人だけを相手にする飲食店とか)で
まともに社会の荒波を味わっておらず多様な人間との付き合いがない人だと、
子供は大きなハンデを背負ったまま大人になることになる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:35:05.54 ID:FTFUqZ58O
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:34:10.84 ID:ij0rG9fL0
君ら
高校時代、大学時代に
バイトしてた??

とくに飲食、接客系や人をまとめるような経験があれば少なくとも
違っていたと思われ・・

67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:50:46.41 ID:IzyiNt91O
接客業も人付き合いも難は無いけど、なんとなく就活しないでそのまま大学卒業してニート三年目。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:03:31.94 ID:mdqkUK5L0
>>64
しょうがないだろ、その親自身が「子供が自分の思い通りにならないと気が済まない」のだから
そんな親が子供を育てたら他人と関わる度に角が立つ人間になるのは当たり前

マトモな親なら終始一貫して、上手く他人と距離をとれる
だから、子供もその真似をして言われなくても他人と上手くやれるようになる

子供は親の真似をして人格が築かれるもの
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:46:02.40 ID:lTa8fTIK0
>その親自身が「子供が自分の思い通りにならないと気が済まない」のだから
>そんな親が子供を育てたら他人と関わる度に角が立つ人間になるのは当たり前

親になってはいけない人間が子供をもうけると、社会性に欠けた子供が育ちます
という典型例だね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:07:06.58 ID:g3AXYm5d0
>>63は名大卒の人?
前に、「俺とダブル点が多い」って書いた人間なんだけど。
うちは母親の口癖が「バカは相手するな」だった。
そりゃ母親は専業主婦で、近所のひと相手にしなくても生きられるけど、
そんなの社会で通用するかっての。
大人になって、「馬鹿=母親」と分かって、教えを忠実に実行してる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:26:36.70 ID:g3AXYm5d0
そもそも、母親の言うバカってのは「自分が嫌いな人」とか「面倒な行事を持ち込む人」
という意味でしかない。
町内会活動とかお祭りとか、自分がめんどくさいと思ってる事に参加する人もみんなバカ。
7263:2011/05/22(日) 16:59:44.08 ID:SmQdK6kw0
>>70
以前にレスくれたよね?
出身大学は名大ではないんだ。別の大都市圏の旧帝大。
でも、だいたい、大学までは優等生で社会へ出て失敗する子供の親は共通点が多いと思う。
子供はロールモデルになる人物を探さないといけないけどそれがないから、読書で補おうとする。
でも、机上の知識は実際には役立たない。
後、うちは両親の頭が時代遅れだった。
父親は昭和20年代、母親は昭和30年代で止まっていた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:50:43.09 ID:aid7Lf2aO
今って
単純労働や指示待ち型の仕事は派遣や低待遇に
シフトされてるだろ?
一方、求められてるのが
営業能力やマネジメント、対人折衝や自発的に企画を打って
出れるような人材。
この手の人等へまともな待遇が与えられてる

こういう状況下では、リア充や遊び心のある奴
世渡りが上手く、デカい声の出せる図太い奴が
圧倒的に有利。

団塊ジュニアで高学歴にも関わらず今ワープアの人達は先の理由で
落ちていったわけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:11:32.23 ID:8fvSAKleI
学問をするにも、コミュ力が必要だという事をわかっておくべきだった。

そもそも、今はチームで研究を行うので、
人文科学自然科学を問わず、協調性がないと何もできない。

受験のように、分かりやすい資料が市場にあふれている訳はなく
人と協調して手足を動かし、自分で資料をつくる必要がある。

人から与えられた教材での勉強の成果など
クイズ王程度の価値しかない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:25:45.37 ID:7Qz56kEEO
技術者が書いた「人生は勉強より世渡り力だ」って話が興味深い。

エンジニアでも酒飲ませて情報引き出したりなどの「世渡り」がいるのね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:17:52.06 ID:RcYfUmtg0
バカ親は「技術者=黙って仕事をする」。「コミュニケーション能力がある=口がうまい=営業しかできない」と勘違いしているんだよな。
技術系だって、商品設計や開発で営業部門や製造現場部門の意見を聞いて反映させないとまともな製品はできない。

新聞記者や大学の教員は一匹狼でやっていけるから他人に無理に合わせる必要がなくていいと言っていた。
大学の教員は教えるだけでないんだよ。研究もするし、大学内の雑務もしないといけない。
新聞記者なんて取材相手との信頼関係を築いたり、人脈も必要。また大きなネタならチームで多面的に裏付けをとったりする。

俺の地元には航空自衛隊の大きい基地があるけど、大部分の人は地上要員。その地上要員の人たちのことを両親とも「いざ、戦争の時は鉄砲もって最前線に駆り出される人たち」と大馬鹿こいていた。
パイロットとかはわずかでも、通信とか管制とかレーダー、整備、補給など多くの人から成り立ってチームプレイしているのが自衛隊じゃないの?
それに、陸上自衛隊で訓練されている部隊の人ならともかく、銃も持ったことのない航空自衛隊の地上要員の人を集めても全く戦闘には役立たない。
自衛隊なんて細かく役割分担されて、それぞれの任務を果たすことで全体で自衛隊としての任務達成ができるのだから。


77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:39:53.46 ID:oZZ6vqo4O
逆にもっと勉強しておくべきだった

小学校の頃から本をよみ塾に通い、私立中学にはいっていれば、少しは変わっていた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:55:24.78 ID:y6+87/YtO
今、何の仕事されてるんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:53:57.09 ID:eb/NUkCG0
1流高校から3流大学(ニッコマレベル)に入学すると
本当に馬鹿にされた

80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:07:10.07 ID:KU9g744b0
そもそも、「一匹狼」なんてものに幻想もち過ぎなんだよ親世代は。
狼の世界で他の狼に頼らず生きていける最強の狼、とでも思っている。

実際の一匹狼なんて、群れにも参加できない嫌われ者で弱い。
群れの縄張りの外で残飯あさってるようなみじめな存在なのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:56:03.05 ID:lViHhrnd0
勉強すらまともにしなかったわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:19:19.91 ID:w116M2lT0
>>76
中途採用の面接官をしてるときに、業務を進めていく上での強みを質問すると、
『コミュニケーション能力がある』と応える人がよくいるけど、
「では、コミュニケーション能力とは具体的にどんな能力ですか」と質問すると
急にだまったり下を向いてロクに回答できない人がほとんど。
自分でもどんなものか回答できないものに能力も何もあったもんじゃないね。


と毒づくのはここまでにして、
「無理に他人に合わせなくていい」とか「いちいち話さなくても分ってくれる人は分る」
などの考え方は、決められたタスクだけやればいい時代で
決まった人とだけ付き合えばいい時代ならば十分通用したんだよ。
お互い以心伝心で通じるから、業務の詳細な背後関係とか話さなくてもいいし
互いにそのタスクに没頭できるから、他の人に手伝ってもらう必要もない。

しかし今の時代、入社して2〜3年の若手でもマルチタスクは当たり前で、
それらの仕事をこなすには周囲の人を味方につけ、彼らの力を上手く利用することが必須。
外国人と仕事をする場合には、商習慣や互いの休日まで確認して仕事を進めないといけない。

要は「自分たちの業務内容や都合なんて知らない人たちと円滑に働く能力」
が必須になるわけで、「いちいち話さなくてもお互い理解できる」なんて通用しないんだな、これが。

それに気づいた親に育てられた人たちは、いい意味でジャンプスタートできる機会を得たことになるね。
8376:2011/05/25(水) 01:20:32.04 ID:G50UzL+50
>>82
同感。
要するに以心伝心、あうんの呼吸で物事が運ぶ「ムラ社会」じゃなくなったんだよ。
グローバル化しているし、社会も複雑化している。昔だったら日本の会社=日本人の男の正社員だけの組織だったのが、雇用形態も多様化、女性も増えた。
生産拠点や営業拠点、販売先などもグローバルになった。
例としては悪いが、今度の福島の原発のことだって東電とか原子力保安院など政府は「自分たちのムラ」の中でしか通用しない程度のコミュニケーション能力なんだよ。
一般の日本人が納得できて信用するような説明していない(まあ、事実を隠ぺいしていたけど)。日本人にわからない説明が外国人に分かるわけない。

専業主婦とか転勤のないルーティンワークの公務員なんか「ムラ社会」の論理で生きているからムラを出て生きていく術を知らない。
後は勉強は基本一人でするもの。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:39:44.36 ID:F52sRdNu0
学歴と経済力の相関関係は

以前に比べて弱くなっている??
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:11:23.72 ID:TCyE1WB70
それは高学歴の一部の収入が悪すぎるのが原因
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:31:40.86 ID:bLImCDhf0
いやぁ
今時の新卒世代って

高学歴でメガバンクや広告代理店、大手商社・メーカーとかに
就職できてる奴は、結構な割合でリア充だよなぁ

海外旅行、バイト・イベントサークル、もちろん高校・大学と彼女有り。
ファッションにも敏感。。

俺(三十路)の世代のイメージでは
ホワイトカラー職に進む奴らって
糞真面目にがり勉して難関国立大学出て、勉強一筋で彼女無しってイメージだが

随分変わったもんだな。
ネットの普及で、リア充の定義や、コミュ力の重要性。若いうちに彼女作っとかないと
その後悲惨な中年になる。
などの負け組回避のための情報に触れることができてるからか??
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:42:33.02 ID:h92ZFo8a0
>>82
>「では、コミュニケーション能力とは具体的にどんな能力ですか」と質問すると
>急にだまったり下を向いてロクに回答できない人がほとんど。

大げさな言葉を使いたがるくせにその意味をちゃんと把握していない奴のことだろ?
安っぽいジャーナリストによくありがちだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:37:17.92 ID:njIvsgbkO
ワシも禿同じゃけぇのう…

悲劇を語り継ぐ義務アリ

今の中高生が同轍踏まぬよう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:06:32.48 ID:3oIRGg1mO
反面教師の両親の元だと何もできない。

穏やかで自由で愛情のある家庭に生まれたかった。

そしたら、俺は道とか外してないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:55:35.09 ID:nP5Y1S+YO
以前

樋口先生がフリーターやニートに転落する学生のタイプを分析しておったとか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:53:48.04 ID:qbl1Jhen0
>「自分たちの業務内容や都合なんて知らない人たちと円滑に働く能力」

これが難しいんだな、実際には。

両親とか兄弟の中で、誰もそのような能力が求められる環境にいなかったりすると
誰もそんなのを教えてくれるわけじゃない。
しかも会社に入った後でも、ルーティンワーク以外をあまりやってこなかったようなおっさん達
に囲まれると、やっぱりこの能力は伸びない。

そして年齢を重ねたのにこの部分での能力がないと、
社内外にコネを作ることもできず、次第に自分のポジションや業務を
他の人にとられていき、最後は…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:11:38.52 ID:nP5Y1S+YO
「樋口康彦」でググレカス
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:30:01.72 ID:fmRvrYBS0
頑張って旧帝大はいったけれど、
俺の人生に青春なんて1日も無かった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:05:30.83 ID:R+Jt5L0v0
>>91
最後は正社員として採用してくれるところもなく、人生自転車操業状態に…とか

社内外問わず多くの人とメールや電話、カンファレンスコールでやりとりするけど、
特に40代半ば過ぎの世代で全く意思疎通ができない困った人にしばしば出くわす。

メールで作業内容を確認しあっていても、大して内容を吟味せずに
『これ、お願いします。』なんていう200ページくらいの
添付ファイル付きメールを送ってくるのだが、作業内容の詳細も今後の進め方
もメールには記載なしとか日常茶飯事。

彼らが何もせずとも、こっちが彼らの考えを解析して資料作成から
段取りまでやってくれるとでも思っているのだろうか??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:42:59.06 ID:mqna+OhsO
学生時代は、勉強する環境が整えられていた。
社会人になると、あるいは研究者になると、勉強する環境を自分で用意しなければならない。
学問は本来そういうものだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:09:02.85 ID:z3LOXcc70
東大とか京大は知らんけど
旧帝大あたりだと結構キツい感じがする

高校の同期に地方帝大70人くらいのうち半分以上は微妙だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:09:06.96 ID:WQIjemLZ0
「無理に他人に合わせなくていい」
「いちいち話さなくても分ってくれる人は分る」
「以心伝心」

職人とか呼ばれていい気になってこういう言葉使ってる人多いよな。
「仕事は口で教わるもんじゃない、目で見て盗め」とか。

もちろん何でも教えてもらうのを待っている人間じゃどうしようもないが、
仕事の属人化を解消したり効率を上げるには知識の共有が必要なんだよ。
知識の共有化ができても、最終的な作業の成果を見てると
人によって品質に差がでる。 
プロジェクトメンバーの能力で70点になったり90点になったりする。

それでも、品質の平準化ができるし作業効率も上がるから、メリットは大きいけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:46:04.50 ID:GS7V0NPe0
>>97
>>「無理に他人に合わせなくていい」
「いちいち話さなくても分ってくれる人は分る」
「以心伝心」

職人とか呼ばれていい気になってこういう言葉使ってる人多いよな。
「仕事は口で教わるもんじゃない、目で見て盗め」とか。

こういう考えは生産拠点の海外進出などで一番困る考え方。
文化や発想がまるで異なる人に日本の同質な社会と同じつもりでいるからトラブルになる。
いい例が今回の原発事故。
日本:原発は絶対安全→事故の時の準備はしなくてもいい
アメリカ・フランス:原発に事故は起こりうる→事故の時に必要な機材を用意しておくのは当たり前
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:25:57.43 ID:9iCJx5+EO
お前らが輝いていたのは、人から勉強する環境を与えられていた時だけであった…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:28:46.35 ID:NDw5FjhYO
勉強もしてなかったけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:20:48.46 ID:A1lX+HGF0
>>98
フランスはどうか知らないが、少なくともアメリカはあなたが考えているほど
用意周到なわけでもないだろう。

ハリケーンカトリーナやメキシコ湾での原油流出を見ればわかるでしょ。


まあ、海外進出した企業が現地で日本のやり方に拘泥して事業を進めようとすると
色々軋轢がおきて上手くいかないというのは同意だけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:49:53.84 ID:tRqJvkCFO
「アリとキリギリス」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:50:28.38 ID:rAxMbfPt0
アメリカは原発に関しては実はノウハウがあまりない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:06:35.80 ID:tRqJvkCFO
「ドラゴン桜」
105 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 04:09:29.72 ID:pma6gtlQ0
>>102
>>104

リア充への道じゃろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:48:12.28 ID:fqPXkshG0
>>91
悲しいことに、俺が落ちぶれた原因を的確に言い当ててるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:49:17.90 ID:yuDnepJg0
>>91
俺は29歳になるまでそのことに気づかなかった。
30を過ぎたころから気づくのが遅かったツケを
ずっと払わされていると感じている

たぶん、今後もリタイアするまでずっと払わされるのだろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:33:35.45 ID:5n4hd042O
今の社会では、高学歴と底辺私大卒の年収がほとんど変わらない

とかザラなのが悲しい

金持ちはパチンコチェーンや芸能、風俗、その他
アコギな営業会社とかの商売人ばかり。。

反教養主義、拝金主義ヲ極めてるな
109紅葉饅頭:2011/06/06(月) 08:11:03.29 ID:mJBa7OeOO
「負け組」とは
「落ちこぼれ」を言い換えたモノ、プゲラ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:32:02.28 ID:CZQbXS6z0
お前らも小中学校時代は先生や親に褒められる「いい子」じゃなかったか?
おれはそうだった。
授業は真面目に受け、宿題はきちんとやり、掃除もさぼらず、PTAで問題視されるようなテレビは見なかった。
手元にある漫画は毎月定期購読してる小学館の学年誌だけ。
同年代の子供達の間で人気があった少年漫画やアニメはまともに見た事すらない。
近所からも親からも先生からも「いい子」と言われ、大人の喜ぶ子供であり続けた。
そして親から遊んではいけないと言われた友達とは遊ばなかった。
反面、同級生とは会話が合わないこともあり、疎まれていただろうし、思春期の始まりだというのに女の子と接触など皆無だった。
むしろ遊んでる連中をちょっと蔑んで、悦にいっていたかもしれない。
しかし、何の疑問も抱かず、そうすることが幸せになることなのだと一片の疑いもなかった。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ない俺は次第に内向的傾向が一層強くなり、
優等生という地位も自然に失っていった。
なんとか一浪の末、東京の二流大学に進学できたものの、ろくに友達も出来ないまま無為な学生生活を過ごした。
結果、コミュニケーション力も行動力もない俺は就職に失敗。
地元に帰って、職を転々として未だフリーター生活。
地元周辺を歩いていると、小中時代の同級生に出くわすことがある。
もちろん挨拶などしない。向こうはこちらをロクに覚えてもいないだろう。
当時は不良のレッテルを貼られていたような奴らが、奥さんや子供を連れて幸せそうに買い物をしている。
立派な家庭人として、社会人として暮らしている。
それに比べて俺は何なんだろう。ろくに定職ももたず、結婚はおろか恋愛経験すらない。
かつて禁止されていたゲームやアニメが今の生きる支え。
かつて読んではダメと言われていた劣悪図書が部屋に溢れている。
俺は幸せになれるはずの優等生ではなかったのか?
親は先生はそうなるために俺を褒めてくれていたのではなかったのか?
誰が悪いのか?親か?学校か?社会か?それとも俺か?
両親はそんな俺に何も言わない。俺も何も言わない。
ただなんとも言えない閉塞感と劣等感と後悔だけが俺を支配している。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:22:00.71 ID:Vb/tZrNH0
親も教師も自分の面子の為に子供をダシにしてるだけだよ
おまけに、日本は海外と違って「言われた事を鵜呑みにする奴がバカ」というダブスタの国だから
"暗黙の了解"を知らないと普通の人間関係すら築けないし

ただ、教師は所詮仕事でやってるだけだから過度な期待はするべきじゃないだろ
問題は親だわ
それも、家に閉じ篭って子供にだけ威張り散らしている奴がな
そいつが子供の成長の芽を踏みにじるのが原因なんだよ

歪んだ世界に合わせた子供が外の健全な世界で通用するわけないってだけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:02:59.90 ID:TSQBFzvx0
>>111
暗黙の了解とか、言葉に隠された背景や空気を読み取るというのは
日本だけの話じゃない。
オレは外資系の非出世負け組社員(と陰で古株にバカにされているのだろうな)だが、
白人も中国系アメリカ人もそれができないと生きていけない、
いつまでもクソみたいな仕事しかもらえず昇進もできないって言ってるよ。

それから、親に問題があると子供にも伝染するというのは同意。
子供にとって最も頻繁に接する相手が権威主義だったり自分の考えを押し付ける人だと、
子供から発想力や思考力、それから表現力まで奪い取ることになるな。

この手の親を持つと、子供はグレて無気力ですぐ物事から逃げる人間になるか
無難に達成できることにしか挑戦しない失敗を恐れる人間になるのがオチ。

どちらのタイプに育ったとしても、社会で必要とされる人間ではないわな
113ネットマフィア千草 ◆R08C.NuAx0xW :2011/06/09(木) 14:40:08.26 ID:SL1jzcddO
企業人になってしまうと
学校の勉強が何も役に立たない所か
なまじ高学歴だと妬みの対象になるしな…
社内外営業とかコミュニケーションとかを学校の科目にした方がいいんじゃないか
持ってうまれたヒューマンスキル差は埋めようがないが
ある程度理論化して教育出来る分野なんだから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:19:04.11 ID:oINP7342O
良スレage
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:31:08.15 ID:LoysdhKXO
学校の体育教師は持久走の遅い奴には何故か冷たい態度をとる。
別に足が遅いとか速いなんてどうでもいい事なんだけどな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:29:05.63 ID:zqz885EK0
体育教師なんて学生時代からスポーツ系の部活続けてきたような連中だぞ
ああいう人種はスポーツが苦手な人間をバカにする傾向が強い

人それぞれなんだが、教師にとって多様性や寛容さは一番縁遠いものだと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:23:31.35 ID:YgLgOOMj0
高学歴で、且つ勉強してきたことを生かそうとするなら

大学教授、若しくは民間なら野村総研、大和総研、大手メーカー研究職
しかないだろう。。他には国家一種とかで専攻分野の省庁官僚とか・・

文系なら営業職に飛ばされるし、ルーティンワークとかだと薄給のままだしなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:33:09.43 ID:vox/eFx10
営業職に飛ばされるって言うが営業は面白いしやりがいあるだろ。
給料もいい能力次第で出世コースにも乗れるし、何より成長するよ。人間としてね。
メーカー営業だが充実してるよ。個人的には。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:25:06.03 ID:UyRSpoTY0
>>115-116
俺も学生時代は、なんで体育教師って運動のできない奴をあんなにもバカにするんだろうって
疑問に思ってたが、たとえ勉強ができても、運動ができない奴って、かなりの確率で
その後社会階層を低下させてないか?(特に男子の場合)
多分あいつらには動物的な勘で、それがわかっていたのかも。

あと、近所に、地元では有名なバカ高校に進学した奴がいたんだが、
俺はあんな高校に進んで将来どうするんだろうとか考えていたが、
その後体育大学に進み、教職とって出身中学に教育実習に行ってる。←今ここ

俺は思ったね。
ああ・・・その手があったのか。
同じバカなら運動神経があった方が絶対いいんだなと。
進学校からそこそこの大学行って教師になっても
底辺校から体育大学行って教師になっても終着点は同じ。

ま、同じ教師でも体育教師ってなんか変なの多いな〜ってのは
こういう理由からなのかと納得もできたが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:16:56.27 ID:zj0SAcM20
バカでも運動神経あったらいいね
小学生の頃はバカで運動神経もなかったよ
中学になってからまぁまぁになったけど 走ってるのを女子に笑われて また運動が苦手になった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:49:26.43 ID:YJybQs++0
やはりスポーツ苦手だったり部活やらなかったりでひっかかってるやつが多いのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:13:42.13 ID:131PAV5W0
>>119
体育教師にそんなに繊細な感覚を持つ奴がたくさんいるとは考えづらいな。
特に学生からすぐに教員になったような奴だと、そんな感覚を磨けるほど
社会経験を積んでいるとは思えないし。

>>120
運動神経はあるほうがいいね。
特に小中学生のころは、運動が苦手な子供は体育の授業でサッカーやバスケのチーム
を作る際に他の子にちょっと嫌な顔をされたり、試合中ボールが回ってこないなど
使えない奴扱いをされる。
そうなると、よほど口が達者とかでもない限り、子供同士の付き合いでも
後手に回ることになるよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:45:58.82 ID:vJOvB3ie0
>>119
体育教師がそこまで感覚を持っているとは思えないけど、勉強はできても体育がダメな子供は
@発達障害の可能性がある
→社会へ出て躓く
Aスポーツができないと大学のサークルなどへ参加できずコミュニケーション能力が低い
B親が勉強さえできればいいと思っているので社会へ出て躓く

もし、体育教師が反感を持っていることとつながるとしたらB
親が体育教師をバカにした発言をしているので子供も「体育なんて」と思うようになり、それが自然に伝わる。

ちなみに、防衛大学校の教官は新入生のほぼ90%を「こいつは最終的にどこの階級まで昇進するな」と判断できるらしいよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 04:56:37.73 ID:CJI772A90
>>115
でも、持久走は球技と違い運動神経は関係なくて、鍛えれば確実に良くなるよ。
もちろん身体能力の高い奴が鍛えれば、当然そいつの方がより良いに決まってるけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 05:01:53.81 ID:CJI772A90
だから、体育教師から見れば、
>別に足が遅いとか速いなんてどうでもいい事なんだけどな。
の発言は連中の脳では
>別に体育教師なんか学校にいなくてもどうでもいい存在なんだけどな
と脳内変換される。
連中は脳みそも筋肉だから、それを本能的に嗅ぎ付ける。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:49:56.70 ID:YbN9OfNB0
脳みそ筋肉人間の本能的勘ってすごいものがあるからな。
特に好悪の感情は敏感に察知するし。
あとやたらと人間に序列をつけたがる。

社会に一定数いるこういう人間たち(「体育会系」とか言われてるが)と
上手くつきあっていくのもコミュニケーション能力のうちなんだろうが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:08:57.84 ID:7nOBqY8MO
>>124
持久走は努力すれば、人並以上は伸びるけど、元々走れない‥
走るのが苦手なデブはいます。
そういう人にいくら走れと言っても無理な事でしょう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:24:11.24 ID:2iutUolTO
社会でて運動神経なんて必要ないんだよね、
だいたい見れば勉強しないで遊んでれば運動神経はよくなる、そういうやつは、大人になって工事現場、工場で働くことに落ち着く。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:28:03.86 ID:2iutUolTO
勉強に割合置いてるのは、大学に行くし大学行けば、デスクワーク、背広の仕事につくわけで、
だいたいこどもは親の収入や仕事みるしな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:29:13.53 ID:2iutUolTO
教師の子供はやっぱ頭いいし、医者の子供は頭いいし、逆も同じだしな、だいたい生まれた家でどうなるかは決まってる


131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:32:20.99 ID:HEHPmX46O
>>127

今こそ競歩や!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:26:00.41 ID:1h5bCsY50
>>130
言えるな。
俺の高校で理系研究者になって海外で活躍しているのなんか地元の医大の教員・研究者の子供
教師の子供でも親が数学や物理、国語などの科目の子供は研究者などになっている(やはり体育教師の子供はダメ)。
メーカーのエンジニアや弁護士の子供も成功。

遺伝子や環境もあるけど、マラソンを実際に走ったことのある親とテレビで見ただけの親の違いみたいなもの。
マラソンを走ったことのある親だと「最初から飛ばすな」とか「ここのコースは30キロ地点の昇りがきつい」とかアドバイスも的確。
走ったことのない親は「一番で飛ばせ」の一言だけ。
うちなんか40過ぎてセックスのハウ・ツー本に線引いて学んでいるような父親だからね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:39:17.94 ID:7nOBqY8MO
>>131
走れないデブですか?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:42:47.26 ID:S0Vqc7uY0
>>126
今の世の中、それこそ

同僚や先輩と良好な関係を築くのもコミュニケーション能力
脳みそ筋肉人間と上手く付き合うのもコミュニケーション能力
クライアントの支離滅裂な話を理解するのもコミュニケーション能力
バックオフィスのおばちゃん達に好かれ噂話の対象にされないのもコミュニケーション能力

みたいなところがあって、人によってどんな意向でコミュニケーション能力
という表現を使っているのかわからないことが多すぎてかなり困る。
コミュニケーション能力って状況によってどうとでも解釈できる
都合のいい言葉だから。


酷いのになると、面接でただ気に入らないだけの人間を落とす際に
コミュニケーション能力の低い人間という理由をつけて自分を正当化したりとかもうね…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:20:57.42 ID:xXhFFGaaO
コミュ力がないとわかったじてんで自分1人でできる仕事をするべきだったな
パソコン一つでやれる仕事とかさ

まぁ俺はパソコンなんて大学生終わってからようやく持てたんだがな・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:00:17.87 ID:sTfHthdH0
>>135
現在、どんなお仕事されてるんですか??
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:11:13.55 ID:+PfcKe/W0
>>134
自分は「コミュニケーション能力」って、
「他人と円滑に意思疎通できる能力」って意味で使ってる。
この「他人」が、自分と、立場・価値観・育成歴・教養・家庭の文化度・性格などなどが
違えば違うほど「円滑」の難易度が上がるイメージ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:38:22.82 ID:YczRSD5B0
小学校、中学校、高校で彼女がいたらどれだけ人生満足だったか想像する

制服カップル多すぎ
町を歩けば腐るほどみる。
俺らの時代、これほどだったか?

自転車二人乗り
女はうれしそうに手を前の男の腰にぎゅってして
おっぱいくっつけて、顔もくっつけて幸せそうだった。
男の方がどんな気持ちなのか考えて絶望した

俺はいまだに道程なのに、あの中学生は、、
処女で初々しいかわいいJCにすかれて、あんなスキンシップを受けて

どんだけ人生楽しいんだよ
あの時代彼女がいた奴には、これからおれにどんな幸福が訪れても
決して勝てない。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:36:42.59 ID:djtNWPT20
いや、全然思わん
むしろそういうのに無縁の環境に憧れた
私立の中高一貫の男子校とかな


140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:39:22.28 ID:lWBa7ULA0
>>138
同意。
この時期なんか夏服になっているからJKなんかブラが透けている。
カラフルなブラつけて高校生の男と楽しそうに歩いている。

この頃、中学や高校の頃の同級生や1学年下の女子のことを思い出すよ。
高校の同窓会の名簿見ているとみんな結婚して姓が変わっている。
ああ、みんな他の男にやられちゃったんだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:10:32.33 ID:YczRSD5B0
性欲異常の中高時代に同級生の処女彼女がいたら・・・

どうなっちまってたんだろう、俺の理性は
おそらく俺の想像なんかより、よっぽど、楽しすぎてもうたまらなかったんだろう。
今後俺の人生50年より、彼女がいた中高生時代の方がはるかに楽しいだろう。
泣きたい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:05:35.80 ID:9bPk2KpaO
風邪でしんどい
今俺は、生を実感している
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:09:40.39 ID:3Pe58qFs0
>>128
それでもうらやましかった
毎日泥んこになって野球やサッカーや基地作りやってるクラスメイトたちが

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:49:59.27 ID:zB5HQ5NMO
アゲ
145紅葉饅頭:2011/06/17(金) 08:05:09.85 ID:0Io9mF1CO
西高東低
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:19:10.80 ID:TPoAmCtAO
小学生でいじめられて中学が全盛期でそのあと少しずつ低下していった
なんか面倒臭いからこれからはもう底辺の生活でいいや
147勉強マン:2011/06/17(金) 11:40:16.50 ID:4iEUIwFqO
学部までは勉強すること自体が評価された
院や社会では、勉強した成果を周囲に受け入れられるよう発信しないと評価されない
自然科学の基礎や哲学、芸術などでは「周囲に受け入れられるように発信」は
難しい事であるが、それが出来ないと学問で身を立てられない

知識だけ溜め込んだ奴は…そうだな、路線の駅名を全部言える子供とか、
各国の国旗と首都を覚えている子供みたいな感じ。

凄いねえ、とは言われるが、周りの人は興味をもってくれない。
子供は親が勉強の手伝いをしてくれるが
大人は誰も助けてくれない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:18:19.95 ID:uvjZv3KH0
>>143
たしかに俺はそうやって遊んでたよ。そのときクラスもはそういう奴らが中心だった。
中学にいってそのなかで頭のいいやつはいなかったね。みんな高校どまりで大学いくような奴はいなかったと思う。

はっきしいって小学生で頭いい悪いってわからなかったと思う。順位がでなかったし、中学で初めて全生徒の順位がでるし
いっきに学業で頭いいやつが先生にも名前言われて目立つってなったよね。

そういう中学で頭いいってわかったやつは小学校でもたぶんよかったと思うだけどやっぱ基地とかどろんこ遊びとか
夜暗くなるまでとか、そういう場所で遊んでだやつはいなかったね。 一緒に遊んだ覚えがない。

小6ぐらいになるとそういう基地とかスポーツで遊ぶグループの下で 三国志とか小説とか、そういう読んでるやつがいた
やっぱそいつは県内トップの高校いってたし、そういうタイプのやつはやっぱ俺らとは遊んでなかったんだよね。
やっぱ違うグループつくってそいつらで遊んでたと思う。


149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:25:37.47 ID:uvjZv3KH0
ただね。俺が思うのは
基地つくったりスポーツばかりで遊んで、夜まで遊んでたやつでも、まあ高校いって大学いかなくてもフリーターなりして
いい会社じゃないけど、地元の中小企業で、働いて、それなりにコミュ能力あって、

地元でソフトボールとかしたり家族ぐるみでバーベキューしたり
それで中学、高校同士の仲間で大人になって遊んで楽しい人生送ってる、それもいいと思うけどね。


三国志とかよんでインテリで大学いって、教師や大企業に入っても恋愛のうりょくに 疎遠で

よく教師とか課長とか、お金だけあって、お金で女性を買ったりして逮捕されるのがその例だと思うんだよね。

頭よくて勉強だけで不細工なインテリってそういうなんかゆがんだ性格してるじゃない。そういうのはたぶん権力握ったときに

そういう犯罪おこして、結局はつかまっちゃうんじゃないかってね。



結局親にかわいがられて幸せに育った人が親にそのしあわせを 返そうと一番幸せな人生を送れると思うんだ。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:58:46.19 ID:iJ/HzYjbO
具体的に何すりゃ良かったんだろう
いじめられもしなければ誰かから誘われたりもしない
俺みたいなヤツが多分一番薄っぺらいんだろうな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:01:05.24 ID:6VDmu2y30
強烈なコンプレックスがあればよかったんだろ

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:19:47.03 ID:ZvxTNRDa0
糞真面目に勉強して難関大学卒業して勤め人として
質素に慎ましく暮らすことが出来れば
生涯童貞で孤独なさえない不細工中年になっても幸せな老後を送れる!!


こういう教育下で育てられた奴いる??orz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:21:22.78 ID:6VDmu2y30
そんなやついねえだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:29:21.37 ID:gnjR/oRY0
ユキチカを有料でダウンロードするくらい意味が無いことだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:44:09.81 ID:SBmkw3DN0
>院や社会では、勉強した成果を周囲に受け入れられるよう発信しないと評価されない

少なくとも企業の中では、自分が発信したものを直属の上司や社内で影響力のある人から
受け入れてもらえるように、日ごろからさりげなくスマートさをアピールしたり
上司に気に入られるよう言動に配慮しないといけないんだよね。
企業社会というのは、コツコツいいことをやっていれば誰かが評価してくれるほど
いいものじゃない。
いいことを評価してもらう、気に掛けてもらうための下地作りが非常に大切なんだね。

今となっては恥ずかしい話だけど、オレはこれに気づくまで数年かかった。
おかげで社会で出世が遅れ、学生時代から仲が良かった奴らとは会えなくなり
社会での人間関係構築にも苦心する羽目になった。
会社では、アシスタントの腰掛け姉ちゃんにも冷たい態度を取られることもあった。

今では少しは持ち直しているが、仲が良かった奴らはもう手が届かないところにいるだろうし
Facebookで友人の多さを自慢できる人間には最後までなれないだろうな…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:31:24.69 ID:rTEbUnH00
確かに会社では根回しや可愛がられるかどうかがポイントではあるけど
正直、運だと思う

採用されて配属先が「誰がやっても損な部署や担当」だったら、その時点で茨の道決定だし
嫌な上司や先輩がついたら、やっぱり詰む
そこらへんは個人でどうにかなることじゃない
大手企業のホワイトな環境ですら、そういう地雷は必ずあるからなあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:58:28.16 ID:aDQUwcEt0
ほんとにできるやつは引き上げられるよ。
それにほんとにできるやつは、そういう不順なやつをよせつけない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:10:15.24 ID:uDXaYkNGO
真面目はひとつの武器だろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:50:00.40 ID:Q+kCsxnh0
>>158
それは前時代的なマンガやドラマだな。
普通は、効率や要領が鈍臭い真面目より社会で役立つ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:10:33.38 ID:MWkKbWZ00
がり勉が将来金持ちになれる確率が

昔よりも格段に下がってきた??
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:25:30.17 ID:AnuwfQCU0
>>156
確かに会社でいい思いをできるかどうかは、自分ではどうしようもない要素=運
による部分が多いですね。

それ以外の自分で少しは改善できる要素として、根回しや上司に可愛がられる能力がある
と解釈していただければと思います。

>>160
私見ですが、周囲の人間関係に無頓着な人や職場を巡る様々な情報に疎い人だと、
いくらがり勉で努力家でも報われない確率が高いと思います。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:16:12.25 ID:Oyyu4x9/O
大企業のトップなんかは真面目だな、そこらのバイトとかはさ、糞真面目より、馬鹿でも要領いいやつのほうが使えるが。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:19:33.43 ID:RXt8gT010
>>159
そうだな、要領よく立ち回れる上に真面目ならばいいけど
ドンくさい真面目タイプはダメだな。

嫌な話だけど、目の前の人がドンくさい奴という時点で
そいつとは最低限のコミュニケーションしか取らないって人も多い。
そうなるとドンくさい君は限定的な情報しか持てないから、
何から何まで後手になって「真面目だけど残念な人」という評価に落ち着くんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:48:28.63 ID:dORW2j99O
やはり真面目な奴のほうが収入は上だよ、
要領いいやつとか所詮店長どまり。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:38:23.90 ID:vTFhqjZbO
でも真面目と不真面目なら真面目選ぶよな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:58:19.13 ID:xj0lH8Gg0
真面目っつうか正義だな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:37:07.85 ID:SnsCvS1m0
>>157
その考えはいかにもマッチョイズムだな。

図抜けて優秀な存在で「嫌な奴だが会社には必要不可欠な存在」になれれば
力だけで台頭することも可能だろう。
でも、大概は優秀だが他の人材でも代替できる程度の人間なので
人間関係を良くして足元を固めないと会社では生きていけないのさ。

見てくれている人は見てくれているという期待を抱くのは、あまりお勧めしない。
そこまで親身になって他人を考慮してくれる人は滅多にいない。

>>165
そんな2極論を語られてもな…
要領が良くて組織で生き残るために必要な術を持っている上での真面目さなら、
真面目さは十分活きると思うよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:28:28.51 ID:aDae2w7Q0
地道にコツコツやっていれば誰かが上に推挙してくれる


という考えはもう通用しなさそうだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:43:04.29 ID:Mv3KaZ8J0
昔からそうだったと思うよ?

会社なんて上司の査定が全てなんだからさ、その上司に嫌われた時点でまず終わり
それまで仕事をきちんとやっていようがいまいが関係なくなる
理不尽極まりないエピソードなんかゴロゴロしているじゃん

後は、評価が悪い→いつまでも昇進できず、他に置いていかれる→周囲からもバカにされる→仕事も干されて四面楚歌 でファイナルアンサー
いつかリストラがきたら筆頭候補になってる寸法だ
昔はまだ景気がよくて、労働者を大事にしていたからそういう窓際でもお情けで上にあげてもらえただけ

社会では要領のいい人間が上にいける
自分の評価をしてくれる人間に「自分」をアピールして評価してもらえるかだから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:15:35.05 ID:aDae2w7Q0
>評価が悪い→いつまでも昇進できず、他に置いていかれる→周囲からもバカにされる→仕事も干されて四面楚歌

会社を追い出される人にありがちな負のスパイラルだね。

オレも社会人になってから実感したけど、会社というのは気に入らない人間や
辞めさせたい人間に対して直接追い出すことはほとんどなく、
そいつの業績が上がらないよう意図的に業務支援をしないことで
上にあるようなスパイラルができて、そいつが自主退職するように仕向けるんだね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:05:02.78 ID:iMMy8xaD0
>>169
同意。昔からそうだったのだろう。

ただそれを知っている人が周囲にいた環境で育った奴らと
そうでない奴らとの間には挽回不可能な差がついたみたいだけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:57:44.80 ID:fw+od4xaO
神様はちゃんと見ていますよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:01:38.63 ID:NQ2Z5iwE0
>>172
神なんかいねーよ
くそくらえ

今現在の不幸が、過去の自分の不摂生であったとしても断言してやるよ

神なんかいない
くそくらえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:32:40.92 ID:niLwgO2JO
神様が仮にいたとしていいヤツとは限らないよな
ひねくれた神様な可能性もある。いや絶対ひねくれてる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:48:13.71 ID:PMNxc34e0
>>172
その割に震災の被害者を救助することもできないし、
家族の中に障害者や重病患者がいる人を救うこともほとんどできないよな。

本当にちゃんと見てるのなら、状況を改善しようとしている人たちには
すぐに結果を与えてやれって。
今時大器晩成なんてことばはほとんど通用しないのだから、
頑張ってる人に対して10年後や20年後に報いるのでなく今すぐやれってところだ。
176底辺男=端材者予備軍のゴミ、自殺したら?w:2011/06/25(土) 14:09:33.53 ID:jo3Ep1/L0


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1293770258/542 
             【甲 斐 性 が な い 男 の 特 徴】

■現在無職の男  ■低学歴、底辺の位置にいる男  ■24才を超えても実家暮らしの男

■女性を叩く男、しかもネット上で ■結婚について損得で考える男 ■女性の為の犠牲を拒む男 ■女性に対して手をあげる男(DV男)

■自分の情け無さを男女平等のせいにして、強要、主張する男 ■デートでエスコート出来ない男 ■デートの後、彼女を家に送り届けない男 

■割り勘を強要する恥男 ■異性、同性の友達が少ない男 ■男性差別をされてると妄想する男 ■女性の我が儘やリクエスに応えられない男

■妻にはパートや外で働いて欲しいと思ってる男 ■女性(彼女や妻)の学歴を気にする男 ■女性は処女がイイという男

■ブランドやお洒落に興味がなく、幼稚なアニメやフィギアに興味がある男(いわゆるオタク) ■出世や仕事に対して意欲がない男

■ネット上などで、成功者の同性や、キャリアウーマンの異性を叩く男 ■人の幸せに素直に感動できない男 ■政治家や総理大臣が悪いという男(いわゆる現実逃避して人のせいにする男)

以上の項目で、3つ以上当てはまる男は例外なく甲斐性がない男です!頑張って男を磨きましょう!!


177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:45:30.59 ID:DBCIiIT60
業積のいいやつが引っ張り上げられる、人間性はまったく問わない
卑劣な手や犯罪すれすれでもコネや能力の一つに捉えられる
業積さえ良ければよい、無能でも補佐する部下が付くので問題ない
真面目じゃないので当然問題が起きるが社内のことなら相手が処分される
どんどん引っ張りあげられる
身の毛がよだつ、ぞぞっとする、でも現実
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 04:14:08.50 ID:kHb4HFUl0
「社内政治なんてくだらない。本音をぶつけあう関係を作れば互いを信頼できるのが社会人だ」
なんてことをほざいていた親父を信用していた自分のバカさに腹が立つ。

親父は同族会社に勤めていて社長が義理の父(オレの爺さん)だったからこそ、
こんな脳天気なことを考えていても誰からも足を引っ張られず、
むしろ社長の義理の息子ということで気をつかってもらっていたんだろうな。

こんな人の価値観に影響されて、社会人として取り返しのつかない出遅れをしてしまい、
サークルの同窓会にも出られない自分は本当にルーザーだと反省している。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:41:23.98 ID:xNcHw1360
>>170「そいつの業績が上がらないよう意図的に業務支援をしないことで」

赤線かラインマーカー引いておきたいくらいです
まさにその通りですね、 なんでこんな切捨て社会になってしもうたん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:40:02.15 ID:S0Tn1XlQO
高学歴でも
勤め人じゃ金持ちになれない。

ガリ勉が金持ちになれる確率は非常に低い??


昔も事情は変わらなかった?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:46:48.43 ID:t1196OB60
>>179
「社員を辞めさせるためには、いじめもパワハラもいらない。
仕事で結果を出せない状況を作ってそいつのプライドを打ち砕けばいい」

と言っていた某上場メーカーの元人事部長がいたけど、全く以って正解だよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:25:57.47 ID:THMoFOeQ0
国家社会主義的だった嘗ての日本からは一変し
昨今の日本社会では

公団・特殊法人、鉄道・郵政などの公的機関の民営化を経て
自由市場主義、拝金至上主義のもとで、

★がり勉→東大、京大卒→安定かつ小金持ちで社会的地位も高い人生★


こういう成功事例がどんどん少なくなって、高学歴のうま味が無くなって行った。

他方、高額所得者には、不動産・パチンコ、サラ金、宗教がらみ、芸能・押し売り営業会社
などの山師的実業家や非サラリーマンがかなりの割合を占めるようになって

学歴での立身出世はもはや皆無になり、
生まれた家の経済力、人脈、行動力が経済的成功を握るようになった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 04:39:01.44 ID:japzFvCg0
経済環境や雇用環境、人間関係の悪化を象徴するスレになってきたな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 06:14:19.01 ID:dNbyCZNx0
日本は巧妙につくられた
奴隷制社会なのだよ
一生懸命だとか精一杯だとかが大事にされる
二宮尊徳の時代からね
小学生は学校から帰ったらわざわざ塾にいくし
大人になったら5時に帰るのは夢みたいな話しだし
前の戦争では簡単に多くの人が死んだし
今度の大震災といっても結局みんな泣き寝入りだし
世界から見たら全員勝ち組なのに負け組みだとかいいだすし

一人が好きなら一人でいいんだよ
結婚しなくてもいいんだよ
まともな仕事につかなくてもいいんだよ
なにかを残さなくていいんだよ
だれからも評価されなくていいんだよ
ただボーっとしててもいいんだよ
ひとに嫌われてもいいんだよ
有名にならなくてのいいんだよ




185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 07:30:36.13 ID:TlmF/XfWO

57:07/04(月) 00:01 l9jRKWRf

108 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 23:19:13.13 ID:H5qaE7z/0
もう一度書いておく
松本龍復興担当相、やや遅れて入室したことにへそを曲げ
知事との握手を拒否
「先に自分が入ってから呼べよ」
「客はもてなすのが普通だろ」
「そういうことちゃんとやらないなら、俺たちは何も出さないから」
「防衛省の〜〜〜〜ならもっとマシにやるぞ」
「これ書いた会社は終わり」
「つまりね、いまのはオフレコ。これ書いた会社は終わりだから」
あーもう!
もう一度放送してくんないかな


410 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 23:30:23.75 ID:tZ+F/Fj80
動画来た!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:21:00.40 ID:pzRIlwCb0
>>181
面と向かって「お前辞めろよ」なんて躊躇なく言える奴は
滅多にいないし、辞めさせたいくらい嫌いな奴や使えない奴に対しても
なかなか言い出すことはできないものだよ。

だから、辞めさせたい奴を見つけたときは、
自分から辞めて言ってもらうための足場作りをするのさ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:04:25.29 ID:0KgidOu40
今の子供たちが勉強以外にもやっておくことと言えば、
学校や部活など色々な組織の中の権力構造を観察して
誰と上手くやればいいか、どのように接すればいいかを
考えて実践することだね。
188紅葉饅頭:2011/07/09(土) 20:44:48.23 ID:k72KJwy4O
ドラゴン桜
ドラッカー

でも読みんさい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:48:26.34 ID:YHXcUQWb0
>>187
子供は幼児期にそれを親と接する事で学ぶんだよ
だから、親が社交的で他人との距離を上手く取れる人間なら、子供も自然に人間関係が上手い人間になる
しかし、逆に親がイカれている場合は子供も漏れなくおかしくなる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 04:54:36.24 ID:GwEl5yUO0
親の社会性って大事だよね。

親が子供の人間形成に無頓着だったり、
親自身が変わり者で周りにろくでもない大人ばかりいる環境で育ったら、
子供は高い確率で社会に適応できない人になるだろう。

職場や取引先の人間と接していると、確かに頭は悪くないのだろうけど
人間的にやや問題があって微妙に上司から距離を取られている人をたくさん見ることがある。

鼻つまみ者というほど嫌われているわけでもないけど何となく遠ざけられていて、
仕事に必要な情報もまともに取得できないためか業績もあまり上がらないことが多い。

こういったタイプの人はこれからますます淘汰されていくのだろうし、
このような人を親に持った子供は高い確率で社会人としては大成できないような気がする。
191名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 07:11:44.04 ID:uQElG5x30
負け組板にしてはまともな書き込みが多い
192紅葉饅頭:2011/07/13(水) 08:17:40.95 ID:Fyq6KPLwO
今のティーンが同轍踏まぬことを祈る
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:25:18.20 ID:HZNyhNZ50
>>190
会社での評価ってのは、仕事の評価に加え人間の評価の部分があるからね。
例えば、課全体が暇な一日でも、
・今日は暇ですね、と言って机の中や書類を整理している人間

・暇っすね、なんてほざいてインターネットやってる奴。机の上は書類が山積み
じゃ上司のウケが違うのは当然。

俺?始業直前にこんなレスしていることからどちらか分かるだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:32:17.73 ID:HZNyhNZ50
ただ俺の家は汚部屋じゃなかったから、机の上や中は比較的きれい。
汚部屋で生まれ住んでいたら、「整理する」って発想にならないのだと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:26:44.70 ID:Uf5yfeQH0
>>190
それって要するに親が発達障害者ってことだよね
たとえ知能が高めでも発達障害者だと社会性に問題があって変わり者だもの

高確率で子に遺伝するし、遺伝しなくてもおかしな人格の親に育てられて
性格は歪み、社会性は育たない
まあ見合い結婚制度が崩壊したし、発達は淘汰されていくだろうけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:00:11.47 ID:gcwliCcs0
>>190
それで、周りの同僚もそいつが上司にまともに相手されていないのを知って次第に距離を置き
そいつは社内での打ち合わせとかに呼ばれなくなって内部事情に疎くなるから、
上司の出席する会議とかで意見を求められたときにちょっとズレた発言をするようになって
益々浮いた存在になってきたりしてな。

景気がよかったころなら、そんな浮いた人でも拾ってくれる人もいただろうけど
今となっては臭いもの扱いされて、最後には若手社員からも無視されて一巻のおしまい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:09:40.46 ID:0RlVcARG0
>要領が良くて組織で生き残るために必要な術を持っている上での真面目さなら、
>真面目さは十分活きると思うよ。


そういうことなんだよな、結局。
うちの親は真面目であることを過大評価して要領の良い人をこずるい奴とかバカにしてたけど、
本来はまず結果を出すということについて要領よくやってこそ真面目さが評価されるはずなんだ。
バカで要領の悪い両親を持ったことで苦労したよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:49:52.09 ID:U9oqE0sCO
親は子供にどうなってほしいのか?

時代遅れだったり、堅物だったり、深く考えてないと落ちる傾向がある気がする
なんとかなるのは勉強というレールがあるまで
大学までかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:20:56.43 ID:O4b/QRyg0
真面目というスキルは単体では死にスキルです
高知能スキル、要領スキルとか、社交性スキルがあってこそ生きるもの
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:23:31.37 ID:8TgSpSym0
>>198

親は子供にどうなって欲しいのだろうね?

少なくとも、子供をペットのように考えている親では、
社会で通用するまともな子供はなかなか生まれないだろうね。

親のペットで通用するのはせいぜい学部レベルまで。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:24:33.35 ID:4UfsPDjx0
俺は3歳から塾に通っていた(ネタじゃなくガチで)
小中と成績はトップだったが、友達と遊んだりすることは全くと言っていいほど無かった
当時俺は周りの連中のことを「頭が悪い癖に態度だけでかい糞野郎共」と思いこんでいた
しかし高校受験で転機が訪れた 第一志望の進学校に不合格だったのだ
ただ不合格なだけならショックも小さかったかもしれないが、一番衝撃的だったのが
同じクラスだった「そこそこ頭が良く、友達がたくさんいて周りからの信頼も厚い」奴らがたくさん合格していたということだった
今の言葉で言えば「リア充」みたいな奴が合格者の半数を占めていたと言うことだった
勉強しかやってこず、高校受験でその成績神話すら崩れた俺に待っていたのは処置の仕様のない重症患者のみだった
大学受験で挽回を図るもまた不合格 

親は高校に落ちた時点で俺を諦めていた
3つ下の妹には勉強に固執せず、ある程度自由に生活させた
妹は多少ブスながら、立派なリア充に成長した
出来の良い作品を作るにはその以前に失敗作が必要だった
俺は立派な妹を作るために出来た廃棄物なのだ
そう考えると屑な俺も、かつて少しは役に立っていたのだと思いこむことが出来る
今はこうして辛うじて自分の存在意義を感じている
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:58:06.38 ID:XxhmaSWTO
オススメの自己啓発本を教えてください
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:15:45.64 ID:/KnN6N1L0
>「そこそこ頭が良く、友達がたくさんいて周りからの信頼も厚い」

世の中で生き残っていくために必要不可欠な要素だな。

周りと比べて圧倒的に優秀であれば不要かもしれないけど現実にそんな奴は滅多にいないし、
自分と対して変わらない奴らの中で上手く台頭して自分の意見を通したかったら、
地頭は中の上程度でも、人に嫌われないで信頼される人間になって
足元をすくわれないようにするほうが確実に近道だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:04:03.91 ID:eACFalN50
>>201
もう来ないのかな?

今は何やってるの?

1 親に植えつけられた間違いの価値観
2 見下していたやつにボロ負け
3 その時、勉強しかしてなく自分を支えてくれる価値観がなかった 
4 歯車が壊れて、自分には何もない事に気づいた
5 引きずったままずるずる状態 ア¥ア¥

  
これは完全に親の犠牲者だわw 
若いならまだやり直せるが・・・

でも大学受験も失敗って何をもって失敗かだな
マーチとかなら俺は十分だけと思うけどね
後は就職してるなら完全に勝ちだよw 
もうちょっと詳しく聞きたいな


205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:53:37.38 ID:Y48oRlWnO
社会で必要な能力や要素

S 図太さ
A 狡さ、成長環境(親など)
B コミュ能力、苦労
C 持続力、計画性、失敗数、挫折、我慢強さ
D 努力、学歴
E 才能、真面目さ、容姿
F 良心・道徳心

こんな感じかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:27:36.85 ID:rRgSR2B00
>>205
Aのところに「要領のよさ」、「愛嬌(人に好かれる、ミスしても許される性格)」、「運のよさ」
を加えてもいいと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:47:43.03 ID:kEcXowED0
俺も似た感じだ。勉強しかしてこずに受験に失敗。
鬱状態で通えなくなって3年遅れで大学通う事に、やっぱり勉強のみやらせるっていうのは無理あるよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:39:43.87 ID:GOaEkb7x0
ここのスレの親の趣味は無趣味が多いきがする
209名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 00:34:37.47 ID:0cn7Tiry0
>>200
大抵の親、特に母親は、子供に対して自分を鼻高々にしてくれる存在になってほしい
くらいの思いしかないだろう。

だからこそ、社会に出てどうなるかという具体的かつ抽象的な内容よりも
有名な高校、有名な大学に行って欲しいという単眼的思考でものを考えることが多い。

でもって、そんな親に育てられると、勉強はできても学生のうちにバーンアウトしたり
社会で生きていくのに必要な能力に欠けた欠陥人間になって行き場を失う奴が生まれる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:52:38.08 ID:04AX/825O
>>209
心技体 って言葉があるけど、ほんとそうだよ
中身がなきゃ、意味がない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:20:43.58 ID:Px3DhImg0
>>205、206
SSとして、「人から信頼を得る、信用される人」じゃないかな。
頼まれたことはきちんとする、約束は守る、嘘はつかない、人を納得させる言動などだよな。

就職だって結局はこいつはきちんと要求水準の仕事をできる人間かということだし、結婚もこの人と一緒に生活をしてもいいという安心感だよ。
人から信用されると言うのは真面目とは必ずしもイコールではない。
要は人間の感情の機微(心理)を読んで相手と付き合えるかと言うことだ。

後はAにユーモアを付け加えてほしい。
だいたいこのスレの親たちはユーモアがなさすぎる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:11:11.08 ID:0mjAErOU0
>>205

「図太さ」は大事だね。
そして、もし図太さに欠けていることを自分で認識している場合は、
相手にそれを悟られないよう演技しつづけないといけない。

特に職場で同僚やクライアントにキツイことを言われた場合に落ち込んだり
下を向いてしまっては、もうその職場での未来はない。
そうならないようにするためにも、常に物事に動じない態度を示しつつ、
周囲と調和しようとする姿勢が必要不可欠になる。

もちろん、このような緊張状態を常に維持するのはかなり大変ではあるけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:17:20.62 ID:wZIpphHW0
学校は「積極性」、「協調性」といったものも通知表の項目に入れるべきだな。
点数化して平均点も出す。そうすれば社会不適応も早い段階で修正できることができる。
214 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/29(月) 10:12:59.79 ID:0Ls6paNp0
a
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:57:19.05 ID:Qa09G69b0
ここから方針立てて頑張ればいいだろ?「49歳で運転士に・・・」なんて映画あったじゃん。信じていいと思うけど。
振り返るのは終わりにして挑戦しようよ。

http://www.youtube.com/watch?v=DocWSLsGASk
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:19:18.79 ID:1HtUhA3r0
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ禁スロ鬱病ブログ」

元気になれますよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:00:34.37 ID:bWJDmd2FO
予備校では受験を突破するだけの力を付けた。大学でも勉強に専念すればいいんだと思ってた。
しかし実験などのグループ作業が始まり、挫けることになった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:34:51.81 ID:lmW6x4XG0
>>173
いないものにくそくらえと言っても意味ない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:54:15.82 ID:XH06nfTq0
220名無しさん:2012/12/24(月) 20:53:50.42 ID:ACPH8iIl0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
221島本町でイジメを受けて島本町から逃げ出した元島本町民:2013/01/21(月) 22:31:57.92 ID:tp/q3A2A0
>>220
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:25:55.30 ID:Bkx29jgZ0
全部あるあるすぎてワロタ・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:13:25.53 ID:+aTE8kQQ0
勉強すらできねえよ
小学生の頃親に厳しくやらされてたけどそれで勉強大嫌いになって今高3でろくな大学行けなくて辛い死にてえ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:54:54.46 ID:K9FDzABi0
勉強なんかせずできなくても運動部にはいって青春を謳歌したらよかった・・・
今更気づいても遅いけどなwwwwとにかくしにてええええええええwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:31:26.69 ID:E2YmT2x60
俺は整形と人脈作りをすればよかった
226名無しさん@お腹いっぱい。
過去は変わらない、出来る事を今からやるしかない