現代幽霊考その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1狂接輿
実際の話、幽霊とか霊魂とか信じてる人ってどれくらいいるんでショ。
見た見ないは別にして。
2名無しさん:2001/07/10(火) 09:58
信じてないけど、恐いです。
これって信じてる事になるのか。
3名無しさん:2001/07/10(火) 09:58
「幽霊なんていない」と言ったら
すげームキになって反論してきた
デムパ女が昔チャットでいたなあ。
4ガワガワうー太動物SOS@狐トロッコ:2001/07/10(火) 09:58
 ▲ ▼
=(´へ`)= 特命リサーチ200Xレベルは信じないと人生ツマラナイでござる
5名無しさん:2001/07/10(火) 10:00
>>3
宗教と一緒で、「私は霊感が強い」のが心のより所な人がいますので、
否定しないであげてください。
人格が崩壊します。
6狂接輿:2001/07/10(火) 10:01
信じてる:2人
信じてない:1人

>>4
そういう言い訳は聞きたくない。
7マジラー:2001/07/10(火) 10:01
>>2
信じてなくても恐いというのは心理学的には有りだそうです。
信じる信じないは理性的な考えで、
見えない何かを恐れるというのは防御本能的な物なので
かならずしも一致しなくても矛盾とは言えません。
例えば、目の前で手を叩くと、自分に危害が加えるハズのない
人がやってるのはわかっていても、思わず目を閉じたり身を引くでしょう。
8名無しさん:2001/07/10(火) 10:02
不思議少女は端から見てると面白いのでセーフです。
9名無しさん:2001/07/10(火) 10:03
不思議少女は一人称が「ボク」になってようやく一人前です
10名無しさん:2001/07/10(火) 10:04
不思議少女は彼女らの信仰対象をバカにすると
どこまでも壊れるので面白いです。
ずっと恨まれるけど。
11ガワガワうー太動物SOS@狐トロッコ:2001/07/10(火) 10:05
 ▲ ▼
=(´へ`)= すべての宗教が自然界に対して無知なので
まったく信じてないでござるよ
12狂接輿:2001/07/10(火) 10:06
>>7
反射反応とは別に、理性は知らない何かを無意識は知っている、と言う事もある。

>>8-9
ブサイクな不思議少女ほど腹の立つものはない。
13名無しさん:2001/07/10(火) 10:07
飲み会で気持ち悪くなった時、
不思議少女に霊感治療をしてやると言われましたが
治りませんでした。よけい気持ち悪くなったのだけど
気を使った治ったフリをしたら、すごく得意げでした。
家に帰ってから胃薬飲んだらスッキリしました。
14名無しさん:2001/07/10(火) 10:07
不細工な不思議少女は存在しません。なぜならそれは単なるキチガイとして認められるからです。
15狂接輿:2001/07/10(火) 10:08
>>11
幽霊と宗教は関係が無い(と思う)。

>>10
ブサイクに恨まれるほど恐ろしい事はない。
16ガワガワうー太動物SOS@狐トロッコ:2001/07/10(火) 10:09
 ▲ ▼
=(´へ`)= 霊魂とは切っても切れないでござるよ
17狂接輿:2001/07/10(火) 10:09
>>13
それは不思議少女じゃないんじゃ、、、
(イカン。不思議少女スレになりそう、、、)
18名無しさん:2001/07/10(火) 10:09
不思議少女は年をとると不思議オバサンになります
19狂接輿:2001/07/10(火) 10:10
>>16
ダイジョブ。これから関係なくなっていくから。
20名無しさん:2001/07/10(火) 10:10
>>13
良い事をしましたね
21ガワガワうー太動物SOS@狐トロッコ:2001/07/10(火) 10:11
 ▲ ▼
=(´へ`)= ローマ法皇が科学を認めたって話でござるか? >>19
22狂接輿:2001/07/10(火) 10:12
>>21
関係ありません。
23名無しさん:2001/07/10(火) 10:14
不思議少女はただのバカなミーハー。
ところで30歳まで生きられないと言っていたとある不思議少女は
今はもう30過ぎてる頃なのだが、死んだのだろうか。
24名無しさん:2001/07/10(火) 10:15
水森亜土は生きている
25狂接輿:2001/07/10(火) 10:16
つか不思議少女はいいから、信じてるか信じてないか教えて。
特に、見た事ないのに信じてる人は、その理由を知りたいです。
26名無しさん:2001/07/10(火) 10:18
不思議少女はバイトしながら、バンドをやったり、劇団に入ったり、個展をやったり、簡単にセックスしたり、同棲したりします。そして簡単にそれらを全て辞めてしまいます。
27狂接輿:2001/07/10(火) 10:19
不思議少女はいいっつってんだよ!
28名無しさん:2001/07/10(火) 10:19
幽霊見えるらしいのに信じてない奴がいた。
「まーた目の錯覚が見えちゃったよー」って。
29名無しさん:2001/07/10(火) 10:20
改行を入れない不思議少女が
30名無しさん:2001/07/10(火) 10:20
不思議少女はコンプレックスの固まり
31名無しさん:2001/07/10(火) 10:22
不思議少女よりもふしだら少女
32狂接輿:2001/07/10(火) 10:22
>>28
彼はどういう物が見えてるんでしょうか?
33名無しさん:2001/07/10(火) 10:23
>>32
とんかちを持った高円寺のおばさんが
34名無しさん:2001/07/10(火) 10:23
見えないものが見えるのは脳機能障害です
35名無しさん:2001/07/10(火) 10:23
僕にも不思議少女が見える。
36名無しさん:2001/07/10(火) 10:24
この際、稲川淳二に霊能力があるか検討しよう!
37からす:2001/07/10(火) 10:25
ぼけると、そこにいないひとと、話せるようになるらしい。
38名無しさん:2001/07/10(火) 10:25
28>>32
男とか女の幽霊。自分の体に入ってしまう「錯覚」も見るとのこと。そういう時は不思議と高熱が出て寝込んじゃうんだよねーと言っていた。「錯覚」があまりに信じないので怒って
マンションの壁をすり抜けて、空高く飛んで帰っちゃったそうだ。
でもそれは全部「錯覚」と言い放っている
39狂接輿:2001/07/10(火) 10:25
>>33
天井に隠しといたのを引っ張り落してるだけだったような、、、
40名無しさん:2001/07/10(火) 10:27
>>39
時々「とんか、つが食べたい」に騙されて落ちてきたり
41狂接輿:2001/07/10(火) 10:29
>>38
君は信じてる訳だ。
しかし興味深いね、そのシト、、、
42狂接輿:2001/07/10(火) 10:36
>>37
意外に幽霊問題の本質を突いているのかもしれない。
43名無しさん:2001/07/10(火) 10:39
38>>41
いや、僕も信じてないよ。
ちなみに僕はUFOなら見たことあるけど信じてません。
44狂接輿:2001/07/10(火) 10:40
>>43
要するに君なんじゃ、、、
45名無しさん:2001/07/10(火) 10:42
地球誕生以来おそろしい数の生き物が死んでいるわけで、
もし幽霊が存在してるなら、そいつらは全部そのへんに漂っているんだろうか。
ゴキブリの幽霊が一番数多そうで恐い。
46狂接輿:2001/07/10(火) 10:43
>>45
その辺もこれから明らかにしていきたいと思います(ホントか?)。
47狂接輿:2001/07/10(火) 12:16
ageとくか、、、
48名無しさん:2001/07/10(火) 12:22
存在はするけど実在はしないよ。
まぁ幽霊なんて人間にちょっかいを出すしか能のないへたれだけどね。
49名無しさん:2001/07/10(火) 12:24
召喚した!
50名無しさん:2001/07/10(火) 12:25
51小学生:2001/07/10(火) 12:26
下等動物は怨念持たないんじゃないかな
52:2001/07/10(火) 12:26
正体不明なものに恐怖を感じるのは本能でしょう。
幽霊もプラズマだの蒸気だの、はっきりその正体が分かれば問題ないんですよ。
昔は風邪だって悪霊の仕業とか言われてたんですよ。

科学が全てを解決します。
53名無しさん:2001/07/10(火) 12:27
戦場の幽霊には真実味があるね。
54狂接輿:2001/07/10(火) 12:46
>>48
>存在はするけど実在はしないよ。
これは実体はないけど現象はある、と言い換えても良いかな?
55狂接輿:2001/07/10(火) 13:39
幽霊は見えるのに触れないのはなぜだろう?
56宮澤賢治:2001/07/10(火) 13:40
>>55
物質ではないからです。
57名無しさん:2001/07/10(火) 13:40
昆虫に脳は無いから霊魂としての構造も違うと推察できるだろう。
58名無しさん:2001/07/10(火) 13:41
オカルト板に常駐していた頃を思い出した。
59名無しさん:2001/07/10(火) 13:41
物質でないモノがなぜ見えるのだろう?
60名無しさん:2001/07/10(火) 13:41
声はすれども姿は見えず ほんにおまえは屁のような
61あゆみFLA1Aah037.tky.mesh.ad.jp:2001/07/10(火) 13:41
電撃がまだ表向き出てこないうちは恐れられてたのと同じ。
62名無しさん:2001/07/10(火) 13:42
なんでもかんでも固定ネタにしてしまうのはどうかと思いまーす
63宮澤賢治:2001/07/10(火) 13:42
>>59
光と同じことじゃない?
って違うか。
64あゆみFLA1Aah037.tky.mesh.ad.jp:2001/07/10(火) 13:43
例えとしてはわかりやすいと思いまーす。
特にここのバカどもには。
65名無しさん:2001/07/10(火) 13:43
光も物質じゃん?物質とは言わないのか・・・。
66狂接輿:2001/07/10(火) 13:44
>>63
光は物質じゃないの?なんか不安になってきぞ、、、
67宮澤賢治:2001/07/10(火) 13:45
>>65
物質?なの?
68名無しさん:2001/07/10(火) 13:45
素粒子は物質って言わないのかな・・・。
69からす:2001/07/10(火) 13:46
電磁波は物質ではない。
70名無しさん:2001/07/10(火) 13:47
見えるっていうのは目に光が入れば見えるんじゃなくて、その信号を脳が解釈して
初めて「見える」っていうんだよ。そして、その信号は視神経からだけじゃなくて、
脳自身が生み出すこともある。
だから、見えるという事が存在しているという事を意味するものではない。
71狂接輿:2001/07/10(火) 13:47
>>69
電磁波って見えるの?
72狂接輿:2001/07/10(火) 13:47
>>70
あ。これが俺の望む正解。
73からす:2001/07/10(火) 13:49
>71 みえているのは「可視光線」とよばれる帯域。
74名無しさん:2001/07/10(火) 13:50
おいおい、何だか急に臭いスレッドになってきたぞ。
75狂接輿:2001/07/10(火) 13:52
>>73
この方向はこれ以上掘り下げない。
>>74
アブない事はアブない。
76狂接輿:2001/07/10(火) 18:16
さて、幽霊が、見た当人が知らない事を教えてくれる、と言う話はよく聞きますが、
「誰も」知らない事を教えてくれた、と言う例はあるでしょうか?
77名無しさん:2001/07/10(火) 18:17
>>76
小さい頃に死んだお婆ちゃんが、学校の机の裏になすりつけられた
鼻くその存在を教えてくれた事なら。
78名無しさん:2001/07/10(火) 18:18
ところで狂接輿ってどう読むのさ?
79名無しさん:2001/07/10(火) 18:19
>>78
幽霊が教えてくれるさ
80名無しさん:2001/07/10(火) 18:20
>>76
井戸の幽霊は、あれはどうなのかね?
昔からよくあるパターンの。
81狂接輿:2001/07/10(火) 18:26
>>77
なすりつけた奴は、知ってた訳だ。
>>78
「きょう・せつよ」です(って今年の1月から何回目だ、、、)
82狂接輿:2001/07/10(火) 18:31
>>80
その井戸で誰それが亡くなった、って事を知ってる(知ってた)人は大抵いるのでは?
83(´∀` )さん:2001/07/10(火) 18:37
祟りって何だろね?
84小学生:2001/07/10(火) 18:38
>>78 らびにゃ
85狂接輿:2001/07/10(火) 18:40
>>83
祟り!
祟りこそこの問題の最大のヒントかもしれないな、、、
祟りは幽霊の何歩か手前なのかも、、、

>>84は「パシリ」と読みます。
86(´∀` )さん:2001/07/10(火) 18:49
俺は幽霊はあんまり信じて無いのけど
あの祟りってのが理解できん人の精神状態か何かが要因なのだろうか?
それが事故や事件と結びついてるとしか思えんのだが・・
87狂接輿:2001/07/10(火) 18:55
>>86
よく事故が起こる交差点なんかは「あの交差点は祟られている」なんて言われるね。
そのうちに「そう言えばあの交差点で6年前に・・・」なんて思い出す奴が現れる、、、
88名無しさん:2001/07/10(火) 18:57
土間の床から出てくる母親の話がもっとも怖かった。
89束子原院内:2001/07/10(火) 19:00
>>88
その話は最古参固定のわしも知らん、、、
90(´∀` )さん:2001/07/10(火) 19:11
>>87
その良い例がトンネルだな。
91名無しさん:2001/07/10(火) 19:13
92名無しさん:2001/07/10(火) 19:22
(転載)
松谷みよ子「現代民話考」にでていた話。
終戦から幾らもたってない頃と思われます。
当時の家は、台所が土間のままってのいうのも多かったんですね。
記憶を頼りに書いてるので細部はちがうかも。

タクシー運転手の奥さんが、まだ五才になったばかりの子を
残して亡くなった。
父親は仕事ででかけている時間が長く、そのあいだ隣の家に子どもを
預けていたのだけれど、深夜になっても帰ってこないのものだから、
親切で面倒をみていた隣人もさすがにしびれを切らして、子どもを
ひとりの家に帰してしまうことも多かった。
子どもは寂しくて、父親が帰ってくるまで、親の名を呼んで
泣いていたそうだ。
ある晩、子どもの泣き声がぴたっと止まり、笑い声が聞こえてきた。
隣人は、「ああ父親が帰ってきたのだな」と納得したのだけど、
そのしばらくあとに父親の帰宅する音が聞こえてきて、
「父ちゃんおかえり」と子どもが出迎えている。
そうした夜が何晩かつづいて、不審になった隣人はある晩、子どもの
様子をみにいった。
子どもは、暗い部屋でひとりで喋っては笑っている。
その様子が、だれかと話しているもののようなので、翌日、父親に
そのことを話した。
父親は、子どもに毎晩だれと話しているのか、とたずねた。
「母ちゃんだよ。おいらが寂しくて泣いてると、母ちゃんがきて、
だっこしたり、頬ずりしたりしてくれるの」
「それで母ちゃんはどっから入ってくるんだ?」
子どもは、土間の縁側を指さした。
「あの下から、にこにこしながら這ってでてくるよ」

それから父親は仕事をかえて、早く帰宅するようになったそうだ。
93狂接輿:2001/07/10(火) 19:33
>>91
う〜ん、話を集めるの事態が目的じゃないんだけど、、、
全部読んだ方がいいかな、、、
>>92
怖いっつーより泣ける、、、
94名無しさん:2001/07/10(火) 20:02
世間の不条理よりも、この手の不条理の方がおもしれーや
95狂接輿:2001/07/11(水) 09:53
>>94
不条理か?不条理なのか?
96狂接輿:2001/07/11(水) 18:56
募集age
97(`Д`)ケチャップ先生あっての日本:2001/07/11(水) 19:00
コンビニで関東恐怖マップとかいうのが売ってました。
内容はいまいちだったけど、実名地図つきで
全国各地版をこれから発売してくらしい。
いないんだろうなと思いつつ、つい期待します。この時期。
98狂接輿:2001/07/11(水) 19:07
>>97
買うんデショカ?いないんだろうなと思いつつ行かれるんでショカ?
99名無しさん:2001/07/11(水) 19:08
いないっつうか、載せれられた地域の人は大迷惑
100戯子 ★:2001/07/11(水) 19:08
信じる
101狂接輿:2001/07/11(水) 19:09
>>100
見ました?見ないけど信じる?
102戯子 ★:2001/07/11(水) 19:09
みたよ>>101
103小学生:2001/07/11(水) 19:10
100!
104元服太郎@PPP1209.osaka-ip.dti.ne.jp:2001/07/11(水) 19:10
俺は昔見たことがあるよ。小1か2の頃だからうろおぼえだけども。
105(`Д`)ケチャップ先生あっての日本:2001/07/11(水) 19:10
あんまり本文が怖くなかったので、買わなかったです。
今市市っていうとこにある、おばけ階段と矢板トンネルは
きっと行きます。ハアハア
106狂接輿:2001/07/11(水) 19:11
>>102
詳細キボン。

>>103
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・馬鹿?
元服ってみえるひとなんだ!すごーい!
霊感少年なんだ!
108狂接輿:2001/07/11(水) 19:12
>>104
その正体等を知ってた人は居た?
109元服太郎@PPP1209.osaka-ip.dti.ne.jp:2001/07/11(水) 19:12
>107
むかつく。
110戯子 ★:2001/07/11(水) 19:13
中学3年の時の11月に見た。
あと、こないだも見て、つれてかれそうになった。
111狂接輿:2001/07/11(水) 19:15
>>110
その幽霊の正体や由来等について知ってる人は誰かいた?
112元服太郎@PPP1209.osaka-ip.dti.ne.jp:2001/07/11(水) 19:15
いやぁ、ここだけの話なんだけどねぇ。
あれは沖縄にいた頃の、夏休みだったかな?
いつもは2Fで寝てるんだけど、その日は何故か1Fで寝たくなったので、
居間で寝たんだよ。
その部屋は、真ん中にテーブルがあって、玄関に続くドア、台所に続く廊下があって、
台所に続く廊下の方にテレビがおいてある。 んで僕はドアの辺りにフトンをしいて
テレビを見ながらねたんだ。
んで、夜中にふっと目をさましたのよね。時計の真下だから時間はわかんないけど、
おとんが帰ってくるときのために庭はまだ電気がついてたのね。
んで、まだ帰ってきてないのかな?って思って反対のテレビの方に寝返ったら

青白い2人の男が。。。(本当に青かった)

んで10秒くらい見詰め合って寝ました。グー。夢かも。
113元服太郎@PPP1209.osaka-ip.dti.ne.jp:2001/07/11(水) 19:16
室内は電気ついてなかったしウチの家族に青い人なんていないから
夢か幻覚か幽霊だわな。
んで夢のある僕は幽霊ってコトにしときました。
114狂接輿:2001/07/11(水) 19:17
>>112
そのこと、家族に話した?
115戯子 ★:2001/07/11(水) 19:17
いた>>111
116狂接輿:2001/07/11(水) 19:18
>>115
なんて言ってました?
117戯子 ★:2001/07/11(水) 19:27
私、その日寝てたの。それでけどなんか 夜に少し目が覚めたわけ。
そして 外を見たらピカッと光ったのよ。だから 雷かと思ったの。
だけど 雨とかじゃないし、変なのとか思っていたら。いきなり体が揺れ始めた。
なんていうか うとうとしてたけど地震とおもった。怖いーとおもってでも
眠いからねたの。そして暫くしたら揺れがますます酷くなっていくの。
ベッドから体が浮くんじゃないかっていうくらい。
それで 寒気がしてきて。なんか知らないけど怖いよっておもった。
そしたら生まれて初めて耳が揺れた。勝手に耳だけ耳が自由に動くみたいに。
手を振るみたいに耳が揺れたの。怖くて 目をつぶったら凄い大きい
耳鳴りしてきて外からも中からもみみなり。その間も体はゆれつづけて、
いーどうしようとおもっていたら 足元のほうから凄い怖い形相
の女の人。全部白くてなんていうか、人に見えたんじゃなくて
白くてぼんやりまるでその人の気持が直接あたまんなかで見えたみたいに、
目の裏にみえたの。その人は昔っぽい髪型だって。超怖くて
目をぎゅっと閉じた。そしたら 頭の中にお経みたいな文字がみえて、
白い紙に黒い字。向こうから光照らされてるみたいに白い紙なの。
だけど文字が意識をもっていてまるで無視みたいにうごめいてた。
それでから 怖いけど 目を開けた足元のほう見れないから
せめて何時かみたの。そしたら2時半ころだったわけ、あーやバイと思って
心臓ドキドキして凄い早いの。だけど 早く治まって欲しいよーと
思っていたら ある瞬間を境に引いていった。あー
凄いドキドキしつつ また時間を確かめようとしたわけ。それで時計に
手を伸ばしたら、なんと 時計なくて。 私見た時計は
お化け時計だったの。怖い―。
118戯子 ★:2001/07/11(水) 19:31
それで次の日そのことをお母さんに話したわけ。そしたらシーっていわれて
何?ってきいたら
実は、この家にはというか おとうさんのほうの家系で
女の人で、悲しい思いをしてしんだ人がいてその人を
お父さんのほうの人は誰も知らない、それでけどお母さんのお母さん
つまり私のおばあちゃんは少しわかる人だからその人のことを
可哀相と思って毎日神社に お参りににいってるんだって
それで お母さんも毎日お家のある場所にお水をお供えしてタンだって
ところが最近忘れていて それでから その女の人が
忘れないで欲しくて私のところに出てきたんじゃないかって言う話を聞いたの。
それでから
後日おばあちゃんに話したら「かわいそう」といって
涙を流したということです。
私の 例体験。@中311月。
119狂接輿:2001/07/11(水) 19:31
>>117
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お化け時計って、、、
120狂接輿:2001/07/11(水) 19:37
>>118
おとうさんの方の家系なのにおとうさんの方は誰も知らなくて、おかあさん方の
おばあちゃんが知ってたのか、、、
おとうさんとおかあさんは元々近所なんだ?
だいぶ田舎みたいだね。他にも色々有りそう、、、
121狂接輿:2001/07/11(水) 19:39
こらー!!
元服ーーー!!!
122戯子 ★:2001/07/11(水) 19:40
全然近所ではない、けれどおばあちゃん@お母さんの方が 引っ越した
から家が近くなって、です。>>120
123狂接輿:2001/07/11(水) 19:41
>>122
おばあちゃんは何でその事を知ったんだろう?
おとうさん方の人は知らないのに、、、
だいぶ根が深そうだな、、、その話。
124戯子 ★:2001/07/11(水) 19:43
だから、おばあちゃんはちょっとだけほんのちょっとだけ
霊の声きこえる。
私はたまたまほんとに偶然みえてしまっただけ>>123
125狂接輿:2001/07/11(水) 19:44
>>124
ああ。おばあちゃんはそれで判るのか、、、
なるほど。納得。
126狂接輿:2001/07/11(水) 19:49
ん?おばあちゃんはその女の人がおとうさんの方の御先祖だって事を
誰かに確認した訳ではないのか、、、
127狂接輿:2001/07/11(水) 19:59
募集age
128Steavy:2001/07/11(水) 20:05
見たもんは見たんだからしょうがないだろう。
129狂接輿:2001/07/11(水) 20:06
>>128
詳細キボン。
130Steavy:2001/07/11(水) 20:11
昔ね。金縛りにあったとき。
正確に言うと幽霊は見ていない。あっやばい!と思った瞬間から怖くて
ずっと目を閉じていたから。
ても確かに老人が傍にいて何事かぶつぶつつぶやきながら近付いてくる
気配がした。
幻覚、幻聴の類だといまは考えている。
131ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/11(水) 20:13
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ コピーでござるな
132狂接輿:2001/07/11(水) 20:15
金縛りかぁ、、、
金縛りは俺も昔良く有ったけど、心霊現象と考えた事はなかったなぁ、、、
目の前をパノラマみたいに左から右にいろんな映像が駆け巡ったりしたけど。
あれはREM睡眠と半覚醒の中間みたいな感じだったなぁ、、、
133狂接輿:2001/07/11(水) 20:18
言っとくけどこのスレは心霊現象を否定するスレじゃないからね。
むしろ幽霊を見る事は有る、と思ってる。
俺は見た事ないけど。
134名無しさん:2001/07/11(水) 20:33
爆笑問題の太田って昔将門の首塚蹴ったんだってね。。。
135真津:2001/07/11(水) 20:36
>>134
だから奥さんの目があんなに。。
136名無しさん:2001/07/11(水) 20:37
だから田中の金玉が・・
137(`Д`)ケチャップ先生あっての日本:2001/07/11(水) 20:38
あれだな、田中は御購物なんだ。田中の。
138(`Д`)ケチャップ先生あっての日本:2001/07/11(水) 20:38
違う、太田の。
139名無しさん:2001/07/11(水) 20:40
将門塚を汚すのは都民の義務だよ。
140狂接輿:2001/07/12(木) 09:22
将門なんかさ、あきらかに将門を怖れる気持ちの方が先にアルよね。
141かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:23
地元のヒーローを汚す人は許さない
142名無しさん:2001/07/12(木) 09:24
おまえには地元でも 他人からはただの田舎
143元服太郎 ★:2001/07/12(木) 09:25
>>121
なんやねん
144狂接輿:2001/07/12(木) 09:26
平将門は地元に裏切られたんだよ。
だから関東人は怖れるんだ。
滅ぼした大和の人は別に恐れてないデショ。
145狂接輿:2001/07/12(木) 09:27
>>143
だから>>112-113の話を家族に話したかって。
146元服太郎 ★:2001/07/12(木) 09:28
小1のコロの記憶なんてコレと頭ぶつけて数針ぬったコトしかおぼえてねーよ
147かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:30
一門のメンバーに休暇取らせてるところを
官軍に襲われたんだ将門は
150人しかいないのに奮闘して負けたんだよ
148ディアスマイン:2001/07/12(木) 09:38
私には全然見えないんですけど、見えるという知り合いが多く
ましてや、オカルトとは無縁な人がそういうので信じてまふ。
149かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:40
死んで自分が幽霊になった後
ほかの幽霊は怖くなくなるんかいな
150かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:40
それとまた幽霊になる際に何歳の時の形で結晶するんかいな
151名無しさん:2001/07/12(木) 09:41
幽霊になっても広末涼子の部屋に行くぐらいしかすることが無い。
152かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:43
化けて出るというが善悪の判断は相対的になりがちで
ある人間が一方的に恨み持って化けて出ても生前は実はそいつが悪かったこともあるかも
「化けてでる」というのは自己申告制か?
それとも裁判とかあるのか?
153名無しさん:2001/07/12(木) 09:44
幽霊になったところで、将門の幽霊とかには頭があがらないんだろうし、
世知辛い幽霊ライフになりそうだ
154名無しさん:2001/07/12(木) 09:44
恨みを持つのに、善悪は関係無いだろ
155名無しさん:2001/07/12(木) 09:46
幽霊になるデメリットってあるのかな
156かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:46
やっぱ上下関係とかあるんだろ、幽霊
それと外国の幽霊とはうまくやって行けないだろ
どうすんの中国韓国系の幽霊が「日本人は全員呪われるべきだ」って言ってたら
あの世でも民族紛争か?
157元服太郎 ★:2001/07/12(木) 09:46
もし、幽霊になって憧れのあの子の入浴シーン、オナニシーンに出くわしたとしても
オナニーはできるのだろうか。
158かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:46
>>154
そしたらアンフェアだな
159狂接輿:2001/07/12(木) 09:47
>>147
平将門は武士の国を作ってくれると思っていたのに「新皇」とか名乗ったんで、
地元の武士達には見捨てられてたんだよ。

>>148
見えるという人の談話を少し紹介していただけると有り難いのだが。

>>149
幽霊の中でも怖れられている人、というのはいるかも。
生きてる人の中でも怖れられている人はいるように。
160名無しさん:2001/07/12(木) 09:48
幽霊に規律を求められても・・・・・・・・・・・・
161かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:49
>>159
あんたそれはプロパガンダだ!

親皇制度の問題は関東一円に武家政権を立てるだけで
特に何のビジョンもなかったこと
それでも関東八カ国はなびいたしさ
162ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 09:49
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ オバQの見すぎでござるよ
163かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:51
>>157
幽霊にいろんな感情許されたら幽霊同士で恋に落ちるだろ
そんななかで生きてる女の裸のぞきに行ったら彼女に地獄見せられるよ
164散弾太郎:2001/07/12(木) 09:51
幽霊か・・・・・・死んだら消滅したいね・・・俺は
165狂接輿:2001/07/12(木) 09:53
>>161
君たち地元民が今になって平将門を持ち上げようとするのは、
裏切った記憶を隠蔽したいからなのさ、、、、
166名無しさん:2001/07/12(木) 09:54
>>164
君だけ特例で消滅さてあげる。
167散弾太郎:2001/07/12(木) 09:54
>>165
あんた久米川じゃなかった???
関東人だろ・・・
168元服太郎 ★:2001/07/12(木) 09:54
>>163
モテないブサ夫君はどうなのよ
169からす:2001/07/12(木) 09:54
>163 みせられるんでなくて、おとされるんでない。
すでに死んでるんだし。
170散弾太郎:2001/07/12(木) 09:54
>>166
頼むぞ!
171かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:54
>>165
将門煎餅まで売って持ち上げてるのでもはや後には引けない
172ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 09:56
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ 幽霊がどうやってモノを考えたり恋愛したりするのでござるか?
173かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 09:56
>>168
引きこもる
掲示板で暴れる
「氏んだけど何もいいことないね」
「まだお前ら俺に『氏ね』っていうの?」
「氏んだのに彼女作る奴は地獄行き」
174狂接輿:2001/07/12(木) 09:57
>>167
違うっつってるのに、、、
175元服太郎 ★:2001/07/12(木) 09:57
>>172
呪いで人を殺せたりする幽霊だ。それくらいやるさ。
176狂接輿:2001/07/12(木) 09:58
>>172
どうやって、、、
あなたはどうやってモノを考えたり恋愛したりしてますか?(←ここ、ポイント)
177元服太郎 ★:2001/07/12(木) 09:58
>>>もし、幽霊になって憧れのあの子の入浴シーン、オナニシーンに出くわしたとしても
>>>オナニーはできるのだろうか。

>>幽霊にいろんな感情許されたら幽霊同士で恋に落ちるだろ
>>そんななかで生きてる女の裸のぞきに行ったら彼女に地獄見せられるよ

>>163
>モテないブサ夫君はどうなのよ

…ときて、>>173 のレスっていうのはどうよ。
178ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 09:59
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ じゃあ、人間に脳味噌は要らないでござるね
179狂接輿:2001/07/12(木) 10:00
>>178
じゃあ、幽霊には何があるでござるか?(←いよいよポイント)
180名無しさん:2001/07/12(木) 10:01
少なくとも男の下半身に脳みそは要らない。
181まりぃ@朝ちょっと:2001/07/12(木) 10:01
愛がある。夢がある。アイデアル
182元服太郎 ★:2001/07/12(木) 10:01
>>179
「幽霊が」無い と帰ってくるに20ユーロ
183かるちうti7715.resnet.bris.ac.uk:2001/07/12(木) 10:02
生きてたころ持ってた最も強い感情そのものなんだろうな

ただし人間の意識ってのは複雑で「一つの感情」だけで
成り立つほどのものでもない
「一つの感情」が成り立つ為には他の多くの感情も成り立たないと
184からす:2001/07/12(木) 10:04
オバQの中身がみたい・・・
185まりぃ@朝ちょっと:2001/07/12(木) 10:04
幽霊、よしんばいるとしても、それは今感じている空間にではなく、
それぞれの心の空間に居るような気が。
 そうとしますと、幽霊の心のありかは・・・
186狂接輿:2001/07/12(木) 10:08
>>182
帰ってこないでござるね、、、
元服はずれでござる。20ユーロ払うでござる。

>>185
「それぞれ」のココロの空間にいるとしたら、なぜ生前知らなかった人に
会えるでござるか?(←ポイントでござる)
187名無しさん:2001/07/12(木) 10:09
おじゃまゆーれい君について何故語らないのか
188狂接輿:2001/07/12(木) 10:18
>>187
知らないでござる。教えるでござる。
189ディアスマイン:2001/07/12(木) 10:19
>>186
人間の心の中の共通の無意識のなかに存在するってーことで

どうでしょう
190狂接輿:2001/07/12(木) 10:20
>>189
共通の無意識とやらが存在する根拠はあるでござるか?
191からす:2001/07/12(木) 10:20
>186 口コミで伝染する。
192まりぃ@朝ちょっと:2001/07/12(木) 10:22
>>186
わかりません。おしえてたもれ。
 っていいますか、デジャ・ヴの正体は、錯覚という向きもございますし。
  ところで、嵯峨さんとかがお亡くなりになって(失礼)イタコに
 呼んでもらった場合、やっぱり 〜にょ とか言われるのでしょうか。
193狂接輿:2001/07/12(木) 10:23
>>191
口コミで映像は伝わらないでござる。
「実は昨日の夜こんな人の幽霊が、、、」
「それはこの人じゃ、、、(写真を見せる)」
「あ!この人!」
ってパターンもあるでござる。
194名無しさん:2001/07/12(木) 10:24
>>188
コロコロコミックに昭和55年ぐらいに連載されてた、
死と生とエロについて考えさせられる漫画。
少年誌でクンニが出てたのはあれぐらいであろう。
195からす:2001/07/12(木) 10:24
>193 映像がつたわらないからこそ、
症状がひとそれぞれになるのである。
196狂接輿:2001/07/12(木) 10:26
>>192
イタコは外人呼んでも日本語で喋るので、無理でござる。
事前に「〜にょ」って喋る人でした、って伝えておけば、サービスで
やってくれるかもでござる。(別料金取られたりして)
197まりぃ@朝ちょっと:2001/07/12(木) 10:26
>>193
あえて、否定的な立場にたつとしまして(私も確固たる自信なし)
 この人かも知れない>この人に違いない>ぜったいこの人だ
 と言う風に思い込む事はありえますよね。
 これって、犯罪における犯人の目撃証言にもありえることですし。
198からす:2001/07/12(木) 10:30
「そんなに、あわててどうしたの?」
「いま、そこの橋のたもとに顔の無い女が・・・」
「それは・・・・こんな顔かい?」
「あ!」
199ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 10:32
 ▲ ▼
≦ '_' ≧
「そんなに、あわててどうしたの?」
「いや、ちょっと予定に遅れそうなんだけど、顔作るのに手間取って、、」
「それは、、、コンパ顔かい?」
「(^ー^;)」
200狂接輿:2001/07/12(木) 10:35
「そんなにあわててどうしたの?」
「ウ、ウンコ漏れそう、、、」
「ええ!これから性感なのに!」
「あ!」
201狂接輿:2001/07/12(木) 10:36
か、関係なかったでござる、、、
202狂接輿:2001/07/12(木) 12:11
>>194
生とエロはほぼ一緒でござる。
>>195
もとより症状は人それぞれでござるが、不思議と一致してしまう映像も有るようでござる。
203狂接輿:2001/07/12(木) 12:16
4連続自己レスに挑戦するでござる。
204あゆみFLA1Aae089.tky.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 12:35
>>152
すごくかわいがってたネコを、冬に、寒いだろうと思って
そのネコのために玄関を閉めたら、そのネコが旧に飛び出して
ドアにはさまれて亡くなったけど、そのネコはドアを閉めた主人を恨んで
ずっとついてたらしいよ。
205あゆみFLA1Aae089.tky.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 12:37
あと、元服の話とかぶるけど、
マミーが寝てたら、真夜中にキッチンに(ベットから半分キッチンが見える)
6人くらい人が並んでて、

並んでたらしい。
206狂接輿:2001/07/12(木) 12:45
「接輿さん、昼飯行けます?」
「あ。今行くでござる!」

うー太氏ねでござる、、、
207ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 12:46
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ これが粘着でござるか
208(´∀` )さん:2001/07/12(木) 12:48
陰陽五行
209あゆみFLA1Aae089.tky.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 12:48
ある晩、疲れたときに脳だけ起きてて、体だけ寝てるという
金縛りの科学説明の現象が起きた。
私はいつものことなので、そのまま寝た。
疲れてるといつもなるから。
ふっと目をあけた。
ドア付近に誰かが立っていた。
うちはマミーと私の二人暮し。ということは、マミーだろう。
夜中にトイレにでも行った帰り、私の部屋に入ったか。
と思って目を瞑った。
今は真夜中で、部屋は真っ暗。
普通、夜中にどこかの部屋にはいるときは明かりをつけるだろう。
しかもドアはしまっている。
そのことに気がついて目をあけた。
210狂接輿:2001/07/12(木) 12:49
>>207
まだまだ甘いでござる、、、
211ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 12:50
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ マミー = ミイラ
       パピー = 子犬 でござるよ
212狂接輿:2001/07/12(木) 12:53
パピー=遊星少年でござる
213あゆみFLA1Aae089.tky.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 12:54
よくよく見ると、たっているのは白いすその長い服を着た女。
あさっての方向をぼーっと見ている。
私は霊を信じない。
だから、とりあえずおならをしてみた。
オチがつけば、ドリフの回転舞台みたいに、怖い話のあとにでも
松田聖子が裏から出てくる気がしたから。そのときは。
ところが、なにも起こらなかった。パルプンテか!とつっこんだ。
怖いときってほんと、くだらないことばかり考えるんだなと思いながら
とりあえず寝てみた。
もう一回ちらっと目を開けてみてみたけど、やっぱりあさっての方向を見ている。
ふっと、金縛りがとけた。あわてて電気をつけた。
なにもいなくなっていたけど、マミーの部屋にいって、
無理やりベットを占領した。
214あゆみFLA1Aae089.tky.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 12:57
翌朝、自分の部屋に戻った。
よくよく見ると、幽霊らしき人がたっていた位置には、
私の白い服がハンガーにつるされていた。
マミーと一緒に、ああ、服をみまちがえたんだね、暗かったから。
そう言って納得しようとしたとき、
あの女のひとの服が、床までつくほどすそが長かったことを思い出した。
可部につるされたワンピースは、可部の真中くらいまでしかない。
215織部 ★:2001/07/12(木) 12:59
可部
216あゆみFLA1Aae089.tky.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 13:00
ああ、広島の地名が変換されてた。
可部→壁
217(´∀` )さん:2001/07/12(木) 13:01
ヘキサ十字法
218織部 ★:2001/07/12(木) 13:02
>>216 あげあしをとってごめんなさい。。
219ガワガワうー太動物SOS@狐ショラコ:2001/07/12(木) 13:09
 ▲ ▼
≦ '_' ≧ 幽霊より自由にオナラを出せる方がコワイでござる
220(´∀` )さん:2001/07/12(木) 13:14
幽霊よりも狂信者が・・
221狂接輿:2001/07/12(木) 13:50
>>219-220
コワイコワクナイのハナシをしてるんじゃないんです、、、
222狂接輿
イタコに散々「〜にょ」って言わせといて、「あれは嘘でした」って言ったら、
ブチきれると思う、、、