他人にはどうでもイイことを書きます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
なんつーか、こんな状況なので給食係の現実みたいなものを書けるんだな
うんうん
で、今の自分はフリーの外食コンサルタント
仕入れられる食材を売り歩いてそのマージンを貰う&メニューとか人事とか
偉そうな事をそれなりにうやうやしく、そしてお役に立つ情報を提供して
お金を頂くコンサル業をしている
で、今のクライアントは2社、詳しくは書けないが、ホルモン焼肉屋と
ベタな居酒屋、そこそこ利益は出てるが何かと問題があって、なんでこんなんなんだ?
ヲイ!お前調べてそれを解決しろよ!という流れで仕事をしている状態だ
で、ここで、このスレのテーマだが自分離婚するんだよ
どうでもいい事だろ?
どっかのしなびたおっさんの嘆きが無責任ならそう思えば良いさ
だが、自分は自分の責任を果たす所存で今を生きてるんだよ
そこら辺に自信というか自負が無いと生きていけないぐらい
切羽詰っているんですよ
うんうん
2名無しさん:2006/11/26(日) 04:45:18 ID:muI2QyHj
次は仮面ライダーカブトを見てから書きますよ
うんうん
3名無しさん:2006/11/26(日) 04:47:00 ID:rLRDhUkX
俺も思ったんだけど、なんつーか、こんな状況なので給食係の現実みたいなものを書けるんだな
うんうん
で、今の自分はフリーの外食コンサルタント
仕入れられる食材を売り歩いてそのマージンを貰う&メニューとか人事とか
偉そうな事をそれなりにうやうやしく、そしてお役に立つ情報を提供して
お金を頂くコンサル業をしている
で、今のクライアントは2社、詳しくは書けないが、ホルモン焼肉屋と
ベタな居酒屋、そこそこ利益は出てるが何かと問題があって、なんでこんなんなんだ?
ヲイ!お前調べてそれを解決しろよ!という流れで仕事をしている状態だ
で、ここで、このスレのテーマだが自分離婚するんだよ
どうでもいい事だろ?
どっかのしなびたおっさんの嘆きが無責任ならそう思えば良いさ
だが、自分は自分の責任を果たす所存で今を生きてるんだよ
そこら辺に自信というか自負が無いと生きていけないぐらい
切羽詰っているんですよ
うんうん
4名無しさん:2006/11/26(日) 04:48:09 ID:RVcvO0b0
子ども何人いるんだっけ?
5⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/11/26(日) 04:50:01 ID:sSnAyz8N
離婚は絶対にするな
6名無しさん:2006/11/26(日) 04:53:03 ID:muI2QyHj
子供は二人
6歳の息子(来年小学校)と2歳の娘
2歳の娘が生まれたときはここで生後30秒の写真を晒し
グロとか言われたな
7名無しさん:2006/11/26(日) 04:54:59 ID:muI2QyHj
ああもう眠い・・・・・
離婚をしなくて済むならそれはそれで良いんだが
現実は複雑で、それを紐解くとやっぱり離婚せざるを得ない感じですよ
うんうん
8名無しさん:2006/11/26(日) 04:57:36 ID:muI2QyHj
カブトまで録画予約したから寝る
明日は21:00から翌9:00まで仕事なんで目が覚めたら
ここに書き込む
うんうん
9名無しさん:2006/11/26(日) 04:57:41 ID:80F02mSt
フリーで2社相手だと余り(ほとんど?)実入りないんじゃない?
10名無しさん:2006/11/26(日) 04:58:25 ID:muI2QyHj
1050円のフォアローゼスイエローが胃にしみる
ではでは。。。。。。
11名無しさん:2006/11/26(日) 04:59:50 ID:muI2QyHj
>>9
今の仕事は、ホルモンの仕入れに精通してる焼肉屋の店舗展開10店の請負と
居酒屋メニューの更新業務半年と、お役に立てそうな情報提供&店舗クリニックの
作成なんかをして、月に45万の現金が入金されます、しかし、交通費なんかの経費が
すげーかかり手取り15万程度の現金しか手元に残りません
そんな訳で、女房から愛想尽かされ離婚に至る訳で
自分が悪いと言ったら
ああん?そんなに俺が悪いのか?ララバイララバイお休みよ
ですよですよ
つーか本当に寝る
泥のように眠れそう
12名無しさん:2006/11/26(日) 05:00:35 ID:muI2QyHj
うんこうんこ
13名無しさん:2006/11/26(日) 05:04:03 ID:80F02mSt
>>11
なるほど。ともかく眠れ。泥のように眠れ。
ちんこまんこ
14名無しさん:2006/11/26(日) 05:12:36 ID:YbxMSXIw
この人給食なの?
またバーベキューオフでカキ持って来てよ
俺は行かないけど
15名無しさん:2006/11/26(日) 10:30:12 ID:ZAxvkNQS
離婚?

すればいいじゃん。

背負った荷物を下ろして身軽になるんだ。
上手くやらないと荷物下ろしたのにまた荷物背負うから、弁護士先生に相談
するのが吉。
ここでぐだぐだ言って腐るよりは、建設的。
本気なら合理的に動かないと疲れるだけ。腹が決まったら情を捨てて事務的になればいい。

16みのりかわ糊:2006/11/26(日) 10:32:41 ID:LeWhZii6
交通費30万ってどこ行ってるんだろう
17名無しさん:2006/11/26(日) 10:33:01 ID:CIgmwpAG
給食さんかわいそう。
18阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/26(日) 10:35:06 ID:kX5b9hXY
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| 確かに仕事も責任ではあるけど 
| @ノ -=ヲ ノ 子供を育てるのも親の責任だと思う。   
\ヽ__ ,ノ
19名無しさん:2006/11/26(日) 10:37:17 ID:FJSkz6/J
独身が偉そうに・・・
20阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/26(日) 10:39:02 ID:kX5b9hXY
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| そして、仕事には代わりはあるけれど 
| @ノ -=ヲ ノ 家族には代わりはないよ。   
\ヽ__ ,ノ   どっちを大事にするべきかは・・。
21名無しさん:2006/11/26(日) 10:39:54 ID:CIgmwpAG
離婚原因読んでる?
22名無しさん:2006/11/26(日) 10:41:48 ID:ZAxvkNQS
>>18
子供に対して親は二人居るんだ。

別れるのならば、経済的に不安定な父親は無理だろう。
金が理由で亀裂が入るような夫婦など本物じゃない。
家族はあとでいくらでも作れる。仕事もなんとでもなる。
一人になれば余裕がでて視野が広くなる。
今は落ち着くのが大事。
一人になれ。
23阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/26(日) 10:44:01 ID:kX5b9hXY
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| でも、父親がいなくなることによって
| @ノ -=ヲ ノ 子供は悲しむよ。   
\ヽ__ ,ノ  生きていくことは出来るだろうけどさ。
        そういうのとは違うんじゃないかな。
24名無しさん:2006/11/26(日) 10:45:37 ID:gksXqfJg
これが噂の泣ける2ちゃんねるか
25名無しさん:2006/11/26(日) 10:46:41 ID:ZAxvkNQS
>>23
親の問題だから。

片親でも生きている子供なんか沢山居る。
両親が居なくて親戚と暮らしている子も居るだろう。
子供がかわいそうだよ!とか偽善者ぶるならこの夫婦に英知を授けて見せろっ

核の冬が来て子供が住めなくなるぞっ
26名無しさん:2006/11/26(日) 10:48:25 ID:gksXqfJg
嫁に土下座すれば全て解決
27名無しさん:2006/11/26(日) 10:50:53 ID:he/6jaar
以前給食の息子の写真見たからなのか
なんか悲しいな
給食は器用貧乏だから大変なんだろうけど
28名無しさん:2006/11/26(日) 10:50:56 ID:Of7DVSmt
う〜ん、おれの人生経験値ではとてもアドヴァイスなんてかえkまっしぇんえん
こんな時はどうするべきとかさ〜、彼にはこんな時こそ家族の存在が力になって
支えられたい時かも知らないのに、子供や奥さんにとっては別れる事がなんちゃら
とかさ、成功する未来が約束されてなければやらないのか?でもさ、苦しくなりそ
うな選択を頑張れとか言えないしぃ。ニントモカントモ・・・
29阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/26(日) 10:53:13 ID:kX5b9hXY
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| 親の問題だけじゃないでしょ。 
| @ノ -=ヲ ノ 親の都合で子供を振り回すのはかわいそうだし、
\ヽ__ ,ノ  子供の為を思うなら話し合って問題を解決して一緒に暮らすべきだと思う。
         それをしないのは、やっぱり責任の放棄じゃないかな。
30名無しさん:2006/11/26(日) 10:56:02 ID:he/6jaar
いやあ、話し合ってはいるべ。さすがに。
31名無しさん:2006/11/26(日) 10:57:02 ID:Of7DVSmt
そうだ!
占いだよ、きっと大殺界とかなんだよ、
星が悪いんだよ・・・ん、駄目?やっぱり?
32阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/26(日) 10:58:16 ID:kX5b9hXY
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| じゃあいいか。 
| @ノ -=ヲ ノ    
\ヽ__ ,ノ
33目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/11/26(日) 10:58:19 ID:t/HE9gpp
親同士仲良くて一緒に住んでるならそれにこしたことはないが
親同士いつも喧嘩して飯も別々とかだったら、別れて住んでても一緒だと思うよ

ウチの親も貧乏だったけど晩飯はいつも一緒だったし、今俺自身もいつも夫婦で一緒に飯食ってる。
近場で働いてるのは、親が夜はいつも一緒で家族一緒に飯食ってたってのがあって
やっぱそれは大事だなぁと大人になってから思ったってのもあるんだよな。
34談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 11:05:22 ID:6/zkXoag
すぐ離婚というのはダメだ。
カミさんのほうに新しい男でもいるんなら別だけど、
とりあえず半年なり一年なり別居してみるといい。
35名無しさん:2006/11/26(日) 11:06:23 ID:Of7DVSmt
子供のころからバラバラに食べてると
慣れないかな〜人ん家とか家族の食事って
息が詰まる」関係ないか、、、
36名無しさん:2006/11/26(日) 11:29:22 ID:muI2QyHj
>>34
それそれ
なんというか、お互いの理解が出来て無いのは明白だし
改善もされる兆候もないから
だったら別れたい・・・・
でも、その前の段階として別居したいと思ってました
37名無しさん:2006/11/26(日) 11:34:57 ID:muI2QyHj
今は、クライアントの社員寮があるのでそこに住んでます
でも、完璧に移住という訳でもなくて
週〜10日に一回の休みの時は熊谷に帰宅してました
少しは家庭に変化があるかと思いましたが
子供は普通なんですよね
当たり前か、5:30出22:00以降の帰宅、週1の休みで生活してきたから
元々子供との接点が薄かったのかも知れないから

38名無しさん:2006/11/26(日) 11:38:16 ID:he/6jaar
上の息子さんって今いくつくらいだっけ?
前に見た写真では幼稚園だったと記憶してるんだけど
39談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 11:38:32 ID:6/zkXoag
>>36
うんうん。とりあえず別居だ。別居の方向で話を進めたほうがいい。
別居期間中に何か変わることがあるのかもしれないし、何も変わらない
かもしれないけど、とにかくすぐ離婚というのはよくない。
40名無しさん:2006/11/26(日) 11:40:35 ID:muI2QyHj
まあ、2日前に休みで荷物を取りに帰宅しようとしまして
メールで連絡したら「じゃあ、私たちは外に出てるね(女房の実家に帰ってると言うこと)」
と返信が来たの
まあ、これで2週間以上子供の顔見てないんで
帰宅した時誰も居ない自分の家に戻って来た時
かなりへこんだんですよ
でも、これからはこんな寂しさに慣れなきゃいけないと思ってたら
耐えないといけないんですよね
41名無しさん:2006/11/26(日) 11:43:21 ID:muI2QyHj
>>38
今年6歳で幼稚園の年長です
デカレンジャーショーの時の写真とか
少しここで晒してたかな

>>39
で、別居して2週間でこれですよ?
女房はもう自立したつもりなんですかね?
42談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 11:45:47 ID:6/zkXoag
>じゃあ、私たちは外に出てるね

何が原因でこんなことを言うまでにこじれちゃったのか知らないけど、
夫婦生活というのは共同で作り上げていくものなんだから、どちらかが
一方的に悪いってことはない。あと、子供に会いたいのなら、ちゃんと
自分にも会う権利があるって言わないと。
43名無しさん:2006/11/26(日) 11:46:48 ID:muI2QyHj
原因があるから結果があるのだが
このやり取りの前に
親権を争ったんですよね、自分に親権をよこせと主張したの
経済的な物は自分の方があるんで
まともに働いた事の無い女房に金を支払い
その金で生活するなら、苦労をしてでも良いから
自分が育てようかと思ったの
そしたらコレですよ
44阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/26(日) 11:49:51 ID:kX5b9hXY
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| でも、朝5時半の夜22時の生活じゃ子供なんて育てられないんじゃないの。
| @ノ -=ヲ ノ それが出来るのは奥さんであり、でも奥さんは仕事の面ではいまいち。   
\ヽ__ ,ノ  じゃあ協力してやってくのが一番じゃないかなあ。
45名無しさん:2006/11/26(日) 11:50:47 ID:muI2QyHj
何でしょうかね?
すかいらーくで刷り込まれた働き方が
自分に染み付いていて

勤務後に体力の余力を残さない感じで働くんですよ
なので、自然と長時間であるとか
現場の離職率年50%とかの異常な環境の職場ばかりに
いるんですよね

家庭を顧みなかったんでしょうかね?
46名無しさん:2006/11/26(日) 11:50:58 ID:CIgmwpAG
働いた事ないから給料安いなんて文句言うんだろうな。
47名無しさん:2006/11/26(日) 11:53:43 ID:Al3nHlU/
やめる前に同意が得られてなかったのが問題なんじゃね
48名無しさん:2006/11/26(日) 11:56:05 ID:muI2QyHj
>>44
細かい事書くと
女房と会話してると、時々黙ったり返事しなかったり
そっぽ向いてたりするんですよ
自分それが嫌いで、よく「話聞いてる?」とか怒ったりしてたんだが
もう、何年も怒ってて諦めたの

そしたら、自分は我慢したり許容したりするのに
女房はなんで厳しい条件を出すのだ?
なんて思えてきてその鬱積が出てきた
49談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 11:56:19 ID:6/zkXoag
>親権を争ったんですよね、自分に親権をよこせと主張したの
>経済的な物は自分の方があるんで
>まともに働いた事の無い女房に金を支払い
>その金で生活するなら、苦労をしてでも良いから
>自分が育てようかと思った

考え方としては半分正解、半分間違いだ。子供は奥さんのものでも
あるんだから。子供を生んだ奥さんの心情もよくよく考えないと。
「経済力があるから自分が育てる」じゃ、奥さんも態度を硬化させる。
50名無しさん:2006/11/26(日) 11:57:40 ID:muI2QyHj
>>46
それがかなりムカついてた
51肉茎平均:2006/11/26(日) 12:02:20 ID:p+Ve5MhP
親の不仲を長年見せ付けられる子供は不幸だよ
性格形成にも影響が出る。
改善の余地が無いならすっぱり別れるのもありかとおも
52談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 12:02:20 ID:6/zkXoag
>そしたら、自分は我慢したり許容したりするのに
>女房はなんで厳しい条件を出すのだ?

奥さんも我慢に我慢を重ねてきた部分があるんだよ。給食と同じくらいか
それ以上か、それ以下かは知らないけど。
口にできない、口にしないで耐え忍んできたようなこともあるんだよ。
53名無しさん:2006/11/26(日) 12:04:13 ID:Al3nHlU/
辞める前の年収が1000万円近くあったんでしょ
それが200万円以下になってしまったら、そりゃ安いって言われるんじゃないだろうか
54名無しさん:2006/11/26(日) 12:05:16 ID:muI2QyHj
お互い我慢してるんだが
女房の主張で、特に収入に関する話が
理不尽すぎて話にならない
55マスター@求めるは友(笑:2006/11/26(日) 12:09:44 ID:3L5aX9fD
俺も社長と喧嘩したが、腹の中の全て吐き出せば楽になるぞ。

あー、俺は別れろって言ってた強硬派の名無しさんって言うか、

おまいらのよーーーーく知ってる奴だよぉっ!!(w

腹の中のどろどろを全部出し合って、自分の中に本音が見えたらそれを言い合え
俺はそれで丸く収まったぞ。夫婦は知らんが。

俺は別れた方が良いと思う。一度でもそう思うと、後引くから。
56名無しさん:2006/11/26(日) 12:11:00 ID:muI2QyHj
自分だと会社に正社員で雇用されると
収入がかなり減るんですよね
特に税金が高すぎて話しにならないのよ
年俸550万のサラリーマンと年俸400万の請負仕事だと
手元に残る金は同じぐらいじゃないかな?
それの反発もあってサラリーマン辞めたかったのよ
辞めた後、つてを頼りに営業して仕事貰って来て
金はまだまだ少ないけど生活はしてゆけそうなので
離婚を決意したの
57名無しさん:2006/11/26(日) 12:12:15 ID:yUYnVSkZ
で、本当は只のバイト掛け持ちだろ?
58談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 12:16:40 ID:6/zkXoag
>特に収入に関する話が理不尽すぎて話にならない

それは奥さんが悪い所。けど給食にも悪い所がある(どこが悪いかは
奥さんのみぞ知るところだろうが)。
いままで我慢して積もりに積もった不満が、収入が下がったことによって
一気に爆発したのかもしれない。とすれば収入うんぬんなんてのは
きっかけなだけで、本当の原因はまったく別のことかもしれない。
59名無しさん:2006/11/26(日) 12:18:34 ID:yUYnVSkZ
原因は将来性が無いこと。以上。
60名無しさん:2006/11/26(日) 12:21:51 ID:muI2QyHj
>>57
そうそうソレですよ
おっさんのバイト掛け持ちみたいなもんで
フリーターみたいなもんです
正社員で雇用される事には違和感を感じます
61名無しさん:2006/11/26(日) 12:27:07 ID:0TkQS5AO
そんな一生懸命やってんのに月15万円しかないから別れたいとかいってる女どーなのよ
もっと収入が少なくてもご飯だけはおいしく作れるわよみたいないい女だっているだろ
お前みたいな女もそんな女のガキもいらねえ宜しくやったれやぐらい言ったれや
子供はもちろん女に金払わないと手に入らないだろーけど
そんな女の不満にいちいち付き合うほうがアホじゃね
62名無しさん:2006/11/26(日) 12:31:47 ID:yUYnVSkZ
こんなどうしようもないおっさんに
何年もつきあってくれた奥さんに
感謝すべきである。
うんうん
63談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 12:32:14 ID:6/zkXoag
とにかくまだ離婚をする段階ではない。早まってはいけない。
給食とも給食の奥さんとも親しい、うんと長続きしてる仲のいいご夫婦が
知り合いにいれば、そういう人に間に入ってもらうのが一番なんだけど。
64名無しさん:2006/11/26(日) 12:34:56 ID:Al3nHlU/
致し方なく月15万円ならそうかもしれないけど、ちゃんと相談もせずに辞められたら戸惑うだろうし自分勝手だと思うんじゃないだろうか
そもそも離婚を切り出したのも給食さんだし
65名無しさん:2006/11/26(日) 12:49:37 ID:0TkQS5AO
つーのは自分が相談しないで仕事辞めて収入減って
それに不満言ってる奥さんを見て 離婚して子供よこせつってんの?
アホかいな
66名無しさん:2006/11/26(日) 12:49:51 ID:Of7DVSmt
金の切れ目が縁の切れ目か。子はカスガイか。
考えて考えて、それでも駄目ならパソコンや、(違うか、)
67名無しさん:2006/11/26(日) 12:50:30 ID:Al3nHlU/
しかし、アレだな。推察するとお互いの亀裂の本当の原因はもっと前からある感じだな
いずれこうなるのは必然だったって気がする。
でも、ある意味ではこれは本音を言って修正できるいいチャンスなんじゃないか
早急に決断下すのだけはやめたほうがいいと思う
68名無しさん:2006/11/26(日) 12:50:37 ID:yUYnVSkZ
わがままですよ。
69名無しさん:2006/11/26(日) 12:54:40 ID:0TkQS5AO
1がハキハキしなくて女々しいのが原因ちゃうか?
70名無しさん:2006/11/26(日) 12:59:46 ID:yUYnVSkZ
>>69
結論出た!

終了。
71名無しさん:2006/11/26(日) 13:13:24 ID:7P+pLjvJ
休める時はゆっくり休むことだ
気分転換に温泉でも行きなよ子供はばあさんとかに任せてさ
止まって考え続けてると思考のトラップにはまるぞ
72名無しさん:2006/11/26(日) 13:31:29 ID:ExGKqSjD
バツイチさんみたいにおんなし相手と再婚ゆうんも珍しないでな
73名無しさん:2006/11/26(日) 13:32:17 ID:nSLxauNp
また個人スレか
74ごま子携帯:2006/11/26(日) 14:09:24 ID:PFIicH9w
バツイチさんと似てるの。
バツイチさんはお家の家業を継いだ職人さんでね、結婚した当時は
親子三人、食べていけるほど収入が無くて他にも色々とあって別れて
別れた間に大会で賞を取ったり結構頑張ったみたいで
今思うと子供さんや奥さんとまたお家を築きたかったんだろうな思ったの。
75名無しさん:2006/11/26(日) 14:29:08 ID:BXa8N28i
給食側の視点からしか話聞いてないから真実はわからんけど
かなり出来の悪い奥さんだな。
そんなの結婚する以前から気づかなかったのだろうか。
76/\(^o^)/\ ◆KenjI..DPM :2006/11/26(日) 14:30:05 ID:yyKSbdpN
バツイチと一緒にしちゃ失礼だろ
77名無しさん:2006/11/26(日) 14:40:19 ID:yUYnVSkZ
奥さんが間違ったことは給食との結婚だけだ。
78目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/11/26(日) 21:08:42 ID:t/HE9gpp
やっぱ基本的に、普段家に居る時間がすごい短いってことがあるんじゃないかなぁ
俺なんか7時に帰っても遅い、寂しかったとか言われるよ
子供小さいときに旦那は仕事で家にいる時間が週に60時間とかじゃ、それに耐えられる女性ってそんなに多くないと思う
まぁ仕事もいろいろだし家庭の事情もいろいろだから給食が悪いとは言わないけどさ
たぶんウチでも給食と同じぐらいの時間働いてたら絶対結婚生活は続かない。
たぶん半年持たない。
79ぜんこさん:2006/11/26(日) 21:11:26 ID:9NZxR07h
>大会で賞を取ったり

何の大会で何の賞か気になる。
80名無しさん:2006/11/26(日) 21:12:22 ID:CIgmwpAG
全国塗装技能コンクールに決まってんだろうが。
81名無しさん:2006/11/26(日) 21:15:01 ID:BXa8N28i
給食の場合働いてる時間が異常なのになんで手取りが定時上がり
の週休2日以上の俺と同じなのかが最大の問題。
82ぜんこさん:2006/11/26(日) 21:15:28 ID:9NZxR07h
バツイチさんってひょっとして、シンナー中毒?
83名無しさん:2006/11/26(日) 21:21:45 ID:Al3nHlU/
>>78
>俺なんか7時に帰っても遅い、寂しかったとか言われるよ

憎い
84談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/26(日) 21:23:18 ID:N1caYtMz
目黒の奥さん、実は革マルでダンナの行動を逐一掌握して上部組織に
報告する必要があるから7時に帰っても遅い言う
85名無しさん:2006/11/26(日) 21:27:24 ID:Al3nHlU/
むしろ、公安じゃないのか
86名無しさん:2006/11/26(日) 22:22:44 ID:0TkQS5AO
そもそも経営をアドバイザーする会社のオーナーが交通費を団子のように膨れ上がらせて
収入が少なくなって離婚するはめになるという状況がなにか狂ってる
87名無しさん:2006/11/26(日) 22:26:58 ID:2zNGYx05
>>78
>俺なんか7時に帰っても遅い、寂しかったとか言われるよ

何この馬鹿夫婦
88名無しさん:2006/11/26(日) 22:40:18 ID:BXa8N28i
経験豊富なんだしそこら辺のファミレスの店長やってた方が収入よっぽどいいんじゃねーのか。
一度コンサルタントとかの肩書きになるとプライドがそれを許さないか。
89名無しさん:2006/11/26(日) 22:47:44 ID:yUYnVSkZ
で、結局何が出来るんだ?

給食くん?
実績は?
定量と定性の両面から示し給え。
90名無しさん:2006/11/27(月) 08:43:33 ID:QFeSX0/G
今帰宅した、今日は夜中まで肉の仕分けして
トラックに乗って店舗に配送をした
運転は出来ないので助手席で横に居た

実績ですか?
すみませんソレは言えません
一応得意分野をカタログにしてますんで
アピールポイントは持ってますということで
91名無しさん:2006/11/27(月) 08:48:35 ID:QFeSX0/G
で、昨日女房に電話した
誰も居ない家に帰ったのは寂しかったよ〜
みたいな事を言ったら「なんでそんな事になったのか
判ってるの?」なんて言われた
普段ならそこからけんかしちゃうんだけど
黙って聞いていた


92名無しさん:2006/11/27(月) 08:50:54 ID:QFeSX0/G
ああ眠い
そして体が血なまぐさい
暫くは肉体労働して作業を習熟しないといけない
93名無しさん:2006/11/27(月) 08:55:37 ID:QFeSX0/G
このまま別居をし続けよう
そして来週の土曜日は子供の幼稚園の
お遊戯会だ、がんばって練習してるようなので
見に行こうと思う
ここでいろんな意見があるが
自分の現実の離婚話は確実に進展してる
94名無しさん:2006/11/27(月) 08:59:49 ID:QFeSX0/G
次の接点は今週の土曜日だ
95けむり:2006/11/27(月) 09:17:32 ID:qN6Ti4ID
そうだ、意見てのはほとんどの場合現実的でない。
当事者の現実と隣接した状況で行われる対処と違って、
意見者の願望が多く含まれる意見なんてものは
もうほんと彼らの願い、もののあり方として願っている彼らのエゴのあらわれでしかない。
そうして相談事のように始められた話も結局当事者の中での指針を変える事はほとんど無い。
全てが決定されているのになお意見者に意見を求めるのは、
自分の考えの説明機会を与えられたいが為に過ぎない気がする。

僕にとって何よりも問題にしたいのは
この離婚問題ごときではなく、
世間にはびこり、そうしてネット上にもはびこるこの理解ごっこだ。
なぜ自分の言葉が相手に伝わったか、
相手の変化を自分の言葉が誘えたかの確認も無く、
時間は、事態は進むのか。
96名無しさん:2006/11/27(月) 09:18:21 ID:ZAbmO/0G
>>95
生きてたのか
97名無しさん:2006/11/27(月) 09:19:42 ID:sQcOCSaM BE:51141877-2BP(6)
離婚か、、、、。
98名無しさん:2006/11/27(月) 09:51:28 ID:dTIqvlLX
別に男が出来たんじゃないのか
99オチンチンプラネット:2006/11/27(月) 10:28:17 ID:J5R0PXHG
>>1
カレーはやっぱりチキンカレー
100名無しさん:2006/11/27(月) 10:30:18 ID:ZAbmO/0G
ロビーの良心がこんな状況に陥ってるとは
101肉茎平均:2006/11/27(月) 11:07:55 ID:sKsOLGzP
>>91
ん?奥さんそういったの?
じゃあ、奥さんの方はまだ本当に別れたくはないんじゃないか?
給食に色々原因を気づいてほしいんじゃないのかな?
給食がもういやでいやで離婚したくて仕方ないならしょうがないけど
やり直すつもりがあるなら、一度歩み寄ってみてはどうかな?
102名無しさん:2006/11/27(月) 11:37:02 ID:SiZh9Wug
どうでもええけど三宝ちう焼肉屋のレバブツはめさめさウマシやね
焼肉屋2件はしごして確かめたで間違いないね
これぽっちも生臭さがないんよね
あの味出しきったら店のウリにできるね
機会があったら食うてみらんね
103名無しさん:2006/11/27(月) 15:03:36 ID:qVa3CtUr
秋男っていつも上から物言うな
104前山:2006/11/27(月) 15:20:44 ID:AIaIWECU
けむり・・・・生きてたのか。
105名無しさん:2006/11/27(月) 16:11:25 ID:QFeSX0/G
モツ系は鳥、豚、牛も調達次第で朝〆の物を夜店に入れるのを
目指してるの、つーか朝〆ホルモンを売りにしたいの
レバーなんかは鮮度で食感が変わるから
冷凍→解凍したレバ刺しと、朝〆でブツ切した物では
味そのものよりも食感で違いが判る
これは焼肉屋にとって重要なアピールポイントになると思う
106名無しさん:2006/11/27(月) 16:17:27 ID:QFeSX0/G
この理解ゴッコと揶揄されるこのスレには
目的があって建てたんです
自分の意見をタレ流すだけでなく
ゴマ子さんの独白のようにリアルな現実を
ここで書いていきたいと思ってます
離婚話を軸に、3Kに職場であえぐおっさんの
悲哀を伝えたいんだが、決して同情を乞う物ではないんです
ただ、このスレの論法みたいな物に話の流れをもって行かないですよ
107名無しさん:2006/11/27(月) 16:20:28 ID:QFeSX0/G
>>101
いや〜なんか落ち込んでるというよと
電話したのに追い討ちをかけられた感じがしますよ
慰めや慰労の言葉を期待したのが間違いでした
ちょっと涙が出ましたが、これからはこの程度の
失望とかは増えると思うんで慣れるようにしますよ
うんうん
108名無しさん:2006/11/27(月) 16:23:48 ID:QFeSX0/G
鳥、豚、牛の身というか肉の鮮度はあんまり
問題にしてなくて、逆にエーシングといって
骨付き皮付きで熟成をかけられないか?とかまで考えてるの
でも、モツは鮮度重視で行きたいのよ
その工程調査をして、現状でのメニュー提案をして
今後のメニューロードマップを打ち出したいの
109名無しさん:2006/11/27(月) 16:28:33 ID:QFeSX0/G
ああもうね、エリート様の定時で月に9日とかお休みされる方
方からみたらなんでそんな薄給でそんな事してるの??
なんて思われるでしょうが
それが自分の現実です、曖昧ですが
使われる事を拒否した事の代償がコレです
うんうん
110名無しさん:2006/11/27(月) 16:38:44 ID:QFeSX0/G
自分の大手外食業に対する違和感
そして、ここ6,7年で感じた個人店の
魅力と弱点、そんな物を解決するのが
今回の転職の目的です
何年か前にロビーで宅配すし屋や開業する!と
息巻いてましたがその時の挫折を教訓にして
今回の達成可能な近未来的目標は
焼肉店の開業です
資金は今の所0なのである程度増やす事を考えてます
全て自己資金ではなくファイナンスも想定してます
111名無しさん:2006/11/27(月) 16:44:29 ID:QFeSX0/G
で、実際の家庭の事ですが
離婚の原因の一つに自分の収入の問題があります
今回、サラリーマンからワイルドな方向に舵を切り
収入が激減し、女房は怒ってます、コレは当然だと思うし
自分が逆の立場ならやっぱり怒ります
ただ、ここ2年だけしか雇用保険や社会保険付のサラリーマンを
してなかったんで、自分からすれば前に戻っただけなんだけど?
という感じです
112名無しさん:2006/11/27(月) 16:50:17 ID:QFeSX0/G
最近のサラリーマン時代の年収は交通費込みで税込み
550〜600万でした
このサラリーで会社に居るのは結構気が引けました
20代中ごろの素人新人の初年度年収は350万程度ですし
仕事内容は新人でも出来るような事ばかりしてましたので
遅かれ早かれ自分は余る人間になるのは明白だと思ってました
そして、問題なのは、女房からこの給与では「少ない」と
叱責されていた事です
113阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/11/27(月) 16:51:08 ID:CciVeVKR
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| そんなことよりカレー屋をやろうよ。 
| @ノ -=ヲ ノ 移動式の。   
\ヽ__ ,ノ  牛スジとろとろカレーを売るんだ。
114名無しさん:2006/11/27(月) 16:52:49 ID:1d99CQOQ
20年くらい前から中国でカレー屋やれば儲かるって言われてるよね
115名無しさん:2006/11/27(月) 16:54:34 ID:QFeSX0/G
ヲイヲイどんなブルジョア様だよ!
なんて思わないで下さい
月額50万の報酬で経費の使用が認められた状態だと
サラリーマンにすると年収+200万相当の手取りが残るんですよ
問題はソコなんです
それで女房は自分の収入の事をなじるんです
116名無しさん:2006/11/27(月) 16:55:34 ID:Hk96mp7W
そんだけもらってりゃ十分だなあ
117名無しさん:2006/11/27(月) 16:56:06 ID:QFeSX0/G
バルチックの吉野社長がもうやって
失敗してますよ
でも、ヤフオクで移動販売の車両が200万前後で出てるのを見ると
それも良いかな?なんて思う時もありました
118名無しさん:2006/11/27(月) 16:57:35 ID:1d99CQOQ
そうなのか
じゃあもう最近は言われてないか
119名無しさん:2006/11/27(月) 16:58:57 ID:QFeSX0/G
>>116
その感覚が女房には無いんですよ
浪費家では無いので節制して努めてくれてますが
自分との会話の中でそれに対するツラミがあるんです
当然、聞き役になりますが、何年もコレだとさすがに
嫌になります
120名無しさん:2006/11/27(月) 17:03:19 ID:QFeSX0/G
ここ何ヶ月、収入が減るので会社辞める事は
女房から止められてたんですが
無理やり辞めたんで呆れられました
昨日の電話で「(やさしくされない理由を考えた事あるの?」と
言われましたが
自分としてはその経緯も鑑みて欲しいんですよ
121名無しさん:2006/11/27(月) 17:08:38 ID:1d99CQOQ
体でも売ってみればいいのに
122名無しさん:2006/11/27(月) 17:08:42 ID:QFeSX0/G
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95335729
昔、原宿に土の地面むき出しの土地にオリジナルのビニールテントで
カフェを経営してる所があったけどそんな感じで
コレを改造して焼肉屋をするのはどうでしょうね?
123名無しさん:2006/11/27(月) 17:09:29 ID:QFeSX0/G
でもこれで200万は高すぎですね
50万でどうでしょう?
124悪geha男 ◆SK39DISNEY :2006/11/27(月) 17:20:08 ID:dxm+n84u
頑張れおとおさん
125へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/27(月) 18:53:49 ID:qCcz/Wcj

 まぁなんつうか、なるようにしかならんよな。
 
 人間関係というのは、その大半が成り行きと偶然の産物だと思うんだよ。
 それは、同僚、上司部下、クラスメイト、友人、恋人、配偶者、何より血縁も含めて全てそう。
 たまたま同じ学校にいたから由人になったり、たまたま同じ職場に居たから同僚として関係を持ったり、
そしてたまたま付き合って、たまたま結婚して、たまたま子供が出来る。
 友人を友人、夫婦を夫婦、家族を家族たらしめるのは、半分はそういう外的な環境で、半分は双方の
意志。血縁だと可だって、外的なものでしかない。遺伝的に血が繋がっていようといまいと、それは個人
の中とは関係ない。
 逆に言えば、その関係者同士の一方が、「この関係を清算する、無くしてしまう」 という確固たる意志
を持った時点で、それらをそれらとして成り立たせている要因の半分は、完全に消える。
 あとは、外的なものを、一つ一つ双方で解体してゆくしか無い。
 そうなったときに、外的な要因を積み重ねていくことで、内的な意志を覆すなんてのは、多分ほとんど
出来ないことだと思うよ。
 別な話、離婚して欲しい人が居るんだが、離婚しそうに無いんだよなぁ。アーウアー。
126名無しさん:2006/11/27(月) 18:57:11 ID:kNoaiPVu
ちょっと女として年を考えても欲求不満なのだ
だんだん結婚して自分に女としての魅力に関する自信をなくしていて
それを金を男に運ばれることでしか回復できない
いつまでたっても自分の女としての価値を高めたいので給料に対する不満はいう
旦那は甲斐性なし

まあこの手の女は下手になればなるほどつけあがるものだ
127名無しさん:2006/11/27(月) 19:06:17 ID:CjjyTUwt
おい、おっさん離婚なんかするなよな。
あんたがちょっと我慢すりゃ済むはなし。
子供2名もつくっておいて青臭いことをいうな。
馬車馬のごとく働け。
128名無しさん:2006/11/27(月) 19:08:31 ID:SiZh9Wug
なるようにしかならん
コレは最大限の努力なりなんなりをした後にゆう言葉や
指くわえちょうだけやと
なるようにすらならんね
129へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/27(月) 19:10:09 ID:qCcz/Wcj

 みんな離婚しちゃえよ!
130へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/27(月) 19:17:40 ID:qCcz/Wcj

 努力しようがしまいが、“なるようにしかならん” さ。
 そもそも、安易に努力の一言で括るべき事なんか世の中に何もない。
 努力努力と空念仏唱えることなんか、慰めにしかならないぜ。
 努力で、他人の意志や、心を、変えられる。
 そんなのはおこがましいとは思わないか? 思えないか?
 これは、状況状況に応じての、現状起っている自分にとっての問題解決の努力が不必要だ、
と要っているわけじゃあないぜ。そんな幼稚な話じゃない。
 本来的に、努力で変えられるのは自分だけだし、どんな努力して自分を変えようが、それで他
人の意志や考えを変えることが出来る、なんて盲信するのは、支配欲の正当化でしかないとい
うことだし、そんな事を前提にして人と付き合っていたって仕方がないということだ。
 人間は、本来的に自分のことしかできない。それは結論じゃない。前提だよ。
 もし努力が必要とするなら、まずそれは、現状を受け入れる努力と、そこから、切り捨てざるを
得ないことを切り捨てる痛みに耐える努力かもしれないぜ。
131名無しさん:2006/11/27(月) 19:26:23 ID:SiZh9Wug
相手のハートを変えるんやない自分を変える
それはもっともやね
もうちっと痩せてみる
一日一善を一日ニ善にする
スイマセンの言葉をアリガトウに置き換える
相手が変わるかはわからん
けど自分を変えようとするは大事やね
132/\(^o^)/\ ◆KenjI..DPM :2006/11/27(月) 19:41:16 ID:iKd62l4J
焼肉や開業したら食べに行くよ
133へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/27(月) 19:50:16 ID:qCcz/Wcj

 おごりで焼肉オフ。
134談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/27(月) 20:01:50 ID:FVedbibC
まっ、愛が足りなかったんだな。
それかお互い、相手が望む性質の愛を提供できなかったか。
給食さんはどうも修復を諦めてるようだし、サクッと離婚しちゃうかもしれないな。
でも、その前に親権を巡ってグッチャグチャの泥仕合になりそう。
あとは慰謝料か。親権がカミさんのほうに渡れば月々の養育費が止まった
途端、当然子供と会わせてもらえなくなったりする訳だから離婚後も波乱含みの
展開になりそう。
135目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/11/27(月) 21:13:17 ID:TWfFmIRe
やっぱ収入が少なくても一緒に居る時間を大事にするのが一番だ
136名無しさん:2006/11/27(月) 21:16:14 ID:eeBuPILq
子供のために離婚すんなと言ってるが
本当の父親と貧しい生活するより
血の繋がってない父親と裕福な生活する方がいいに決まってる
137/\(^o^)/\ ◆KenjI..DPM :2006/11/27(月) 21:16:40 ID:iKd62l4J
えー
138マスター@フェラマニア:2006/11/27(月) 21:19:34 ID:3wYoej8A
>>137
結婚しなくて良いから愛人にならない?

セックルだけの関係って大人やん?
139名無しさん:2006/11/27(月) 21:21:18 ID:c4n7L4ga
みんな実生活では出来ていないだろうにカウンセラーのごとく語る
すげーな!
140DTI利用者:2006/11/27(月) 21:28:13 ID:cuw7l31I
人の不幸は蜜の味といいます。
141名無しさん:2006/11/27(月) 21:29:15 ID:Hk96mp7W
他人にしたり顔で説教するような人間にはなりたくないな
142へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/27(月) 21:53:30 ID:qCcz/Wcj

 離婚したら子供がカワイソウだ、という決めつけは、親が離婚した子供は不幸に違いない、という、
一種の差別だぜ。
143名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:56 ID:2ixSkTuL
実生活アピールだな
144名無しさん:2006/11/27(月) 23:24:24 ID:26FUUr1W
なんだかんだいっても流されてるだけじゃん。
おまえはひとりじゃ何もできない木偶の某なんだよ。

はっ!
ひとりじゃ何もできない!

つーわけで離婚すんなよ。
145名無しさん:2006/11/27(月) 23:44:52 ID:0UVnbp8/
誰かに答えてもらいたいから書いてるんだな
あるいは書く事で悩みが形になったりするし
偉そうに意見されるとすれば悩みにそれだけスキがあるんだな
場違いであればレスは来ないし、
146名無しさん:2006/11/28(火) 08:08:29 ID:l5SjV4P5
>>144のスレで泣けた
別居生活を始めて結構ダメージ受けてる自分を感じる

147名無しさん:2006/11/28(火) 08:11:17 ID:l5SjV4P5
なんか子供にも意見を求めたい所だが
なにせ6歳の男の子なんで
離婚の事は話す気になれない
下の娘は2歳だし少し離れると自分の事忘れてるフシがあって
今会うと???みたいな顔すると思う
148名無しさん:2006/11/28(火) 08:14:12 ID:l5SjV4P5
そう、誰もがここでしたり顔で語ってるんでいいじゃないですか
そういうもんなんです、我々はコミニュケーションヲを欲して
此処に書き込んでいるんです
へぼさんもけむりさんも名無しさんも然りです
その上で導き出される答えがあればソレはソレで正解ですよ
うんうん
149左利きだけど:2006/11/28(火) 08:40:35 ID:UG7TkKZ0
むー。。。久しぶりに給食さんが来たと思ったらダークな話題。。。
自分も同様に持って帰る金が少ないと結婚当初から言われてて
それで山師のような仕事を日々こなしては油揚げかっさらわれてます。
離婚云々だけど、そこに至るまでの葛藤とかがかなり嫌なのと
見栄というかそういったものに縛られて、子供がかわいいから離婚せんと
自分の中で屁理屈こねて、泥のように働いて誠意を見せてますです。
はぁー。。。改めて文章にすると凹むね。。。
150へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:23:24 ID:FBEtvgKr

 いいよ、みんな離婚しちゃえよ! みんな不幸になれば良いジャン!
151談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:26:43 ID:NopRSRYG

 離婚したら不幸という決めつけは、離婚した人は不幸に違いない、という、
一種の差別だぜ。
152まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:27:26 ID:ozoEJLQz
離婚も結婚も良いけど子供を無視したら
無責任だと思うんです。 子供に対する責任っていいますか
結果に対する責任で
153へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:29:34 ID:FBEtvgKr

 違うよ。
 離婚してかつ不幸になってしまえば良い、という事だよ。
 
154まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:31:00 ID:ozoEJLQz
ひれかつ和幸で食べるなんて贅沢な
155目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/11/28(火) 23:31:07 ID:WK2dzMVP
ロビーで一番幸せなのは俺
156談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:31:18 ID:NopRSRYG
>>153 そんな悪魔的な
157まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:33:20 ID:ozoEJLQz
うちは絶対に離婚しないから幸せです。

 したくてもできない
158談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:34:18 ID:NopRSRYG
>>157 ダンナさん戦死でしたっけ?
159生ロボット ◆PFQ3vnSyZ6 :2006/11/28(火) 23:35:50 ID:eYNYbOrx
この前実家に帰ったときお母様が「本気で離婚を考えてた時期がある」とカミングアウトした。
僕とお父さんで「アンタが一人で生きていけるわけないだろ」って責めたらすごい不満そうな顔を
してたがスパゲティをスパゲキーと発音してしまうような女が一人で生きていけるほど世の中甘くない
160まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:35:59 ID:ozoEJLQz
乃木の能無しに殺されて以来操を守って(・▽・)
161オチンチンプラネット:2006/11/28(火) 23:36:23 ID:NcZPYw7S
親が不仲て見てて気分いいもんじゃないよ
つうか給食何考えてんのマジで
仲直りしようよ そして三人目を産もうよ
162へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:38:05 ID:FBEtvgKr

 >>155 は、離婚してかつ不幸になってしまえば良いよなっ!
163談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:38:42 ID:NopRSRYG
('Д')y ─┛~~ うんうん。それでこそ明治の女じゃ >>160
164オチンチンプラネット:2006/11/28(火) 23:40:31 ID:NcZPYw7S
メグん家は火炎瓶を作る内職してるから
165名無しさん:2006/11/28(火) 23:41:06 ID:8XorD7yr
他人の幸せな話より不幸な話のほうが盛り上がる
166へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:42:08 ID:FBEtvgKr

 おまえらみんな不幸になれ!
 俺よりチョット不幸、で赦してやるけど。
167名無しさん:2006/11/28(火) 23:42:59 ID:8XorD7yr
へぼやんはかなり不幸そうだから辛いな
168へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:43:58 ID:FBEtvgKr

 照れるにゃー。ちにゃー。
169まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:44:05 ID:ozoEJLQz
1年引きずってた為に温厚な担当の人からイヤミと激怒食らった(まじ
以来そこの人とは連絡不通
170談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:44:23 ID:NopRSRYG
>>157
買弁資本家に搾取されて血反吐を吐いてる労働者がゴチャマンといるのに
一番幸せとは、革命家の態度として正しいものなのか

思ったけど、“ロビーで”一番幸せだからな。ふむ。“ロビーで”。
“ロビーで”というのが微妙だな。
171談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:45:08 ID:NopRSRYG
アンカー間違えた。>>157じゃなく>>155ね。
172まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:45:23 ID:ozoEJLQz
メガネ(1万円)を外して車の屋根に載せて、
それを忘れて車を発進。
173名無しさん:2006/11/28(火) 23:46:30 ID:8XorD7yr
共産主義とは幸せも不幸も分かち合う制度ではないのか
結果の平等こそ至上
174まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:47:39 ID:ozoEJLQz
いやさすがに共有はできないものかと
175へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:47:46 ID:FBEtvgKr

 矢張り金持ちやモテチンどもを定期的にころしていかなければなりません。
176名無しさん:2006/11/28(火) 23:49:08 ID:8XorD7yr
ポルポト派の復権だ!
177談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:50:40 ID:NopRSRYG
へぼへぼ派
178へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:51:20 ID:FBEtvgKr

 1億総オサビシ化。
 目黒も給食もオサビシ人生に戻るよろしいよ。
 なぁに、世の中僕を含めそんな人間は少なくないさ!
 Let's ビギンで オサビシング!
179まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/28(火) 23:51:21 ID:ozoEJLQz
このさいは何を共有するかが問題。
家族か、奥さんか、はたまたえべっさんか
180へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:53:10 ID:FBEtvgKr

 サラ・イイネスの漫画は、読むと寂しくなる!
 なんかエピソードに変なリアリティあって。
181談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/28(火) 23:54:15 ID:NopRSRYG
>>180 そういうよくわからないマンガを読んでるから不幸になる。
182まみ:2006/11/28(火) 23:56:19 ID:guzZgMBD
183生ロボット ◆PFQ3vnSyZ6 :2006/11/28(火) 23:57:02 ID:eYNYbOrx
結婚式があるんだから離婚式があってもいいんじゃない?
「夫婦最期の共同作業です、表札撤去」
184名無しさん:2006/11/28(火) 23:57:54 ID:8XorD7yr
自分より少しでも優秀だったり裕福だったりする人の足を引っ張るべき
185へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/28(火) 23:58:05 ID:FBEtvgKr

 サラ・イイネスの漫画って、だいたい基本的には、「ちょっと変わったあるある話」 をダベっている漫画なんだよな。
 「昔デートでディズニーランド行ったときにこないな事があってなー」 「アホなことばっか言うてー」 的な。
 1から10まで無茶なエピソードじゃなくて、1から8までがあるあるで、残りの2がちょっと無茶、みたいな感じ。
 けど、無いな、俺は。1から8までも! とか。
 思ってオサビシくなるね!!


  
186へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/29(水) 00:00:37 ID:FBEtvgKr
>>183
 二人でドアを閉めて 二人で名前消して
 そのとき心は何かを 探すだろうー♪
>>184
 まぁ一番困るのはサ。
 結局他人が嫌な思いをしたところで、自分は何一つ楽しくないと言うことさ。
  
 この世を 壊したって 一番駄目な 自分が残るぜ! 3.2.1.0!
187談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/29(水) 00:00:42 ID:oIzLCHyV
>>185
いま一部で流行ってるこれ↓なんかスパイスが効いててよい。
http://www.sokanet.jp/sg/sn/PR/P_WebComic_P/1162085002525
188名無しさん:2006/11/29(水) 00:01:16 ID:4bXOnsI1
奥さんに謝ったことあるの?
我慢してるんだよ。
きっと。

ああだこうだと考えを巡らすよりも
素直に謝るべき。

会社を辞めたのも早計で。
世帯主の自覚があった行動とは思えない。

責める気はないがそれをまず謝るべきでは?
話はそこからだろ。
189babyblue:2006/11/29(水) 00:01:32 ID:ik17yg35
なんか気楽そうな職場でうらやましいなぁと思う。
それはそれで寂しくはなるけれども。
190名無しさん:2006/11/29(水) 00:01:54 ID:Yo+gicPb
ダメダメダメ、ダメ人間。ダメ人間の王国を作ろう
191へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/29(水) 00:02:43 ID:Lba01ud0

 表示されねいぞ! 表示されても読まないけど!!
192名無しさん:2006/11/29(水) 00:04:41 ID:Yo+gicPb
2ちゃんねるからのリファ弾かれてるんじゃないか。
コピペすれば観れるかも
193名無しさん:2006/11/29(水) 00:13:52 ID:R7oM5KcY
とりあえず嫁にこのスレを見せてみればいい
きっとロビラーに感動して考え直してくれる
194へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/29(水) 00:15:24 ID:Lba01ud0

 そして出版。
195オチンチンプラネット:2006/11/29(水) 00:16:30 ID:PZLockpE
奥さん!奥さん!溜まってるんでしょ!ねぇ!
196談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/29(水) 00:20:56 ID:oIzLCHyV
197名無しさん:2006/11/29(水) 08:03:57 ID:tKNbbQLk
そして今日も今帰宅した
さすらいのホルモン野朗は今日も血生臭いですぜ
それにしても肉体労働は疲れる

で、今週の土曜日は休みをもらったので
子供のお遊戯会の参観をします
練習したから見に来てね!と子供に言われました
現在、横浜近辺に在住してるんですが
当日はお遊戯会を見たら熊谷の実家に泊まらず
横浜に戻ろうかと考えています
離婚話も何かしら進展すると思います
うんうん
198名無しさん:2006/11/29(水) 08:10:26 ID:tKNbbQLk
レッツ不幸!
なんてもんじゃなく
人の言う事聞かない奴は
どんどん孤独になるだけかも知れません
自分にとっても、女房にとってもです
199名無しさん:2006/11/29(水) 20:40:49 ID:wgTLVtMj
>198
バカ!
ログ全部読め!
この木偶の坊!
200名無しさん:2006/11/30(木) 07:57:23 ID:C3TFUKzN
そんな読解力の無さが致命的な原因になったんですよ!
ええっええっ
201へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/30(木) 10:39:39 ID:z/ocsm+C

 人生というのは何故こんなにも憂鬱なのだろうねぇ。
202名無しさん:2006/11/30(木) 11:22:26 ID:+0J48NQF
人生(リアル)が充実している時ってネットに来る?
…ハハハ
203へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/30(木) 12:05:15 ID:z/ocsm+C

 そこに普遍的な因果関係を求めるのは愚かだよ。
 充実した生活の遊びやツールとしてネットも “使う” という人もいれば、鬱屈した日々をただやり過ごしている人もいる。
 とはいえ。
 本来的にネットワークというもの自体はツールでしかない。だから、「使う」 ものであって 「来る」 ものではないでしょう。
 「ネットに来る」 という言葉を使う人は、だから道具ではない何かを、場所としてのネットワークを求めているんだろうね。
 
 まぁそんなこととは関係なく憂鬱だよな。
 給食なんか関係ねぇよ。俺が憂鬱なんだっつうのさ。ほんと。
 
204食用ウミケムシ(昼休み):2006/11/30(木) 12:31:51 ID:Erf3EOZ6
どーでもいいけど、ネットの外を「リアル」って表現するのは、ヤバいと思うよ。
なんかネットが非現実みたいな発想で、フツーの生活しながらネットに居る人と感覚が乖離してんだよね。
頭をチェンジして考えるのは当たり前だけど、橋渡しの世界をまるで別次元のように語るのは、
ネットの方重きを置き過ぎてるって自己申告してんのと同じだと思うよ。
205へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/30(木) 12:49:02 ID:z/ocsm+C

 まさにその通りなんだよね。
 本来的に、ネットがトツールであり道具であるという位置で言えば、実生活の中にネットワーク、ネットワークコミュニティも内包されている。
 だから、ネットと実生活は “対の概念にはなり得ない”。
 “リアル (=実生活) ” という言葉を使う人は、その反対側に “バーチャル (=ネット)” を置くことで、現実の中に内包された一つの要素
としてではなく、現実の対となるだけの概念、存在感をそこに感じ、作り出している。
 一部であるはずのモノが一部ではなく、より大きなものとして意識されるからこそ、自然と言葉や言い回しが変わってきてしまう。

 しかしそんな事とは関係なく憂鬱だな、しかし。
206食用ウミケムシ(出社):2006/11/30(木) 12:51:53 ID:Erf3EOZ6
電気グルーブの「N.O」聴くと良いのです。
なんか詳しく的確に説明されて悔しいのです。
207名無しさん:2006/11/30(木) 13:32:26 ID:TkRkByey
筋肉少女帯の「から笑う孤島の鬼」も聴くといいよ
208名無しさん:2006/11/30(木) 15:34:09 ID:C3TFUKzN
ネット上というか此処が現実と陸続きなのは当然で
此処には出来るだけ自分の現実に則した書き込みをしようと努めてる
なので、妙にネタ的なスレが多い時は違和感を感じてる
だが、そんな一方的な理屈が認められる訳ではないので
別に構わない
じゃあ、何故此処に自分がここに書くのかと言うと
此処の書き込みを現実世界に応用する為です
自分とは違う年齢、性別、職業、立場の方々の意見を聞けるのは
貴重な事だと思ってます
うんうん
209名無しさん:2006/11/30(木) 15:39:50 ID:C3TFUKzN
理屈なんて何時も判ってて当然のように語られるのが
自分にはそんな事は無かった
体験して初めて理解できる事が非常に多かった
そのノウハウみたいな物が匿名掲示板である此処に書き込まれてます
そんな書き込みを見ると嬉しくなります
なので、私はロビーに居ります
一時期は「給食係」と名乗ってましたが
名乗らなくとも自分を識別して下さる方が多数いらっしゃるし
名乗る事の方のデメリットが多かったので名無しに戻ったのです
210名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:38 ID:C3TFUKzN
離婚する事は事実です
巷に離婚する夫婦が多いと思いますが
まさか、自分がこうなるとは思ってませんでした
そんな「意外」が世間の方々にとって本当に意外な物だったのか?
自分だけが思っている事なんじゃないか?なんて
自分に対する疑問がこのスレを立てさせたんです
211名無しさん:2006/11/30(木) 15:51:31 ID:C3TFUKzN
>>207
から笑う孤島の鬼良いですね
なんか、童話で酸っぱいりんごでしたっけ?
犬が橋の上から移る自分の姿を見て
咥えてたりんごが自分のよりおいしそうに見えて
よこせと吼えて川に流してしまう話
なんかね、自分はその話の中で犬が最後に
捨て台詞で「あのりんごは酸っぱいりんごだから」みたいな感じで
負け惜しみを言うんですよ
それが妙に気になるんです
今の現実がそうなんじゃないか?
今の自分は川に写った姿を見て
吼えてしまう直前の姿なんじゃないか?
なんて思ってます
うんうん
212肉茎平均:2006/11/30(木) 15:52:17 ID:ShZ4Y7bP
まあ、給食の実質デビューだった米屋の社長だかとのトラブルを読んで
結構給食自身もトラブルメーカーじゃないかなとは思っていたが
こんなことになるとは
213名無しさん:2006/11/30(木) 15:53:57 ID:C3TFUKzN
でも、現実として今の結婚生活には我慢が出来ない
そのジレンマをどうするんだ?
なんて身悶えてる自分は中学生のようでアレだ
だが、たぶんこんなジレンマは世間一般の方々も感じてる事なんだ
と、勝手に思う
214名無しさん:2006/11/30(木) 15:57:11 ID:C3TFUKzN
>>212
凄いですね、そのスレ覚えててくれるなんて
あのスレを立てたのはみみずんさんが
実生活のトラブルの経緯を此処に書き込んでたのを読んで
トラブルを楽しんでるようなみみずんさんの第三者的な書き方が
面白かったので立てたんです
ついでにここで固定として書き込んでみようかとも思い
固定化させたんです
215名無しさん:2006/11/30(木) 15:59:55 ID:C3TFUKzN
マイナーな米流通業界紙にレポートされて
始末書書きましたよ
うんうん
ばれる前に先に謝っておこうと
216名無しさん:2006/11/30(木) 16:00:21 ID:C3TFUKzN
さて、仕事するか
217肉茎平均:2006/11/30(木) 16:03:13 ID:ShZ4Y7bP
まあ、人間多少トラブルメーカー的な破天荒なところがあったほうが
はたから見てて面白いし、魅力的でひきつけられるところはあるんだろうなぁ
俺なんか、なるべく波風立てないように生きてきたから何の魅力も無い
218名無しさん:2006/11/30(木) 16:19:51 ID:C3TFUKzN
みんな誰でも破天荒ですよ
肉さんも自分のトラブルをここで披露してみると
いろんな反応があって勉強になりますよ
お勧めします
うんうん
さて、今日は豚の肝臓か?牛の肝臓か?
219ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/11/30(木) 16:41:12 ID:ScgJNhHY
内臓は丸腸が最強にうまい
220名無しさん:2006/11/30(木) 17:11:47 ID:hxbmT+UR
波風立てないようになるべく目立たないようにしてるつもりなのに
毎回トラブルの目のような存在になってる俺は何なの
221へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/11/30(木) 21:15:01 ID:z/ocsm+C

 トラブルってのは絶対起こるもんなんだよな。何故か。
 俺みたいに人間関係が絹のように薄い人間ですら、トラブルは起きるし。
 焼肉で好きなのはハラミ。
 ハラミという食材を知ったのは、たしか27〜8の頃。
 そのとき一緒に焼き肉を食っていたおねえちゃんも、今は子育てに忙しい様子。
 人はドンドン変わってゆくねぇ。
222まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:36:57 ID:rKzUjSUS
へぼさんの愛妻ですか(・▽・)
223まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:38:02 ID:rKzUjSUS
保険を解約した途端に事故起こして多分5万円の出費
224談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/30(木) 21:39:55 ID:bsFfeOXN
  Å Å
  (,, @д@)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●つ=||) < >>223 どういう種類の事故ですか?
    \≠/ |
          \_________________
225まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:41:12 ID:rKzUjSUS
詳しく書くとアレなのですけど、
路肩走行してきた車に右折して衝突。
保険入ってない私は完全自腹支払うつもり
226談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/30(木) 21:43:55 ID:bsFfeOXN
まあでも5万で済んでよかったっすねー
227まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:46:52 ID:rKzUjSUS
もっと跳ね上がるかも知れません。
まぁ払いますけどね。もちろんうちのは直しません。
責任はあちらにもあるんでしょうけど、しかもこっちの
被害が大きいけど面倒な事するならお金払ったほうが良いし
228DTI利用者:2006/11/30(木) 21:48:54 ID:PesVbkHC
あいたたたー首まがらんわー( ̄▽ ̄) ニヤ
229談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/11/30(木) 21:50:06 ID:bsFfeOXN
あちらにもあるんでしょうって、路肩走ってた相手の車のほうが責任大な気が
しまくりんぐ。
230まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:50:21 ID:rKzUjSUS
そうそう・でも自賠責入ってますので
タイ人でしたらOKです。

 今から兵庫に住むオトイレ屋さん(仮名・Dさん)に突っ込みます
231名無しさん:2006/11/30(木) 21:51:23 ID:HMFunFha
自分も車なの?
232まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:53:05 ID:rKzUjSUS
まぁもしかしたらそうかもしれませんですけど、今のところ争う気は無いです。
突っぱねられたり逃げたりすると闘争本能が沸きますけど
逆に普通にされたり下手に(態度だけでも)出られたら
場合によってはこっちが誤るタイプ、っていいますか
そうしないとなんか心理的負担が大きくて。

 でも請求するって事はアレやなぁとは思いますけど市k他が無いです
233名無しさん:2006/11/30(木) 21:54:53 ID:5MUggZyj
バイクでなくてよかたですね
234まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 21:55:15 ID:rKzUjSUS
同種ですね。 車種までは(汗)。
個人的な事件を描いたら下手したら身内にばれちゃうから
235名無しさん:2006/11/30(木) 21:59:19 ID:HMFunFha
状況がよくわからないけど直進と右折なら直進が優先だろ。
路肩を走れるような広い道路ならなおさら相手優先じゃねえの。
大体自動車保険解約するなんて馬鹿みたい。それに事故起こして五万ですむ
とかいうのも何か勘違いがあると思う。
236まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 22:02:02 ID:rKzUjSUS
ああ、事故の程度と状況がアレなんで、どっちともいえないんすよ。
結果はどうでアレ、うちは払いますけどね。耳をそろえて。
 確かに悪いのは私であって、相手がどれくらいだとしても
割合に過ぎませんからね。 って程度の割合と認識してますしね。

 あ〜でも、車両保険を解約したのもタイミングなんですよ。諸事情の
237まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/11/30(木) 22:04:51 ID:rKzUjSUS
 まさにスレタイどおりの内容って事で。
 ちなみに請求するのって事は うんぬんは下手ぢゃないぢゃんという意見に
対する保険。
 
 あ〜保険は大事だにゃぁ。
238名無しさん:2006/12/01(金) 04:57:08 ID:T+j8tUBW
保険は大事ですよ
自分は入院した時かなりの保障が受けられ助かりましたよ
うんうん
239名無しさん:2006/12/01(金) 04:59:14 ID:T+j8tUBW
>>219のビデボさん
なかなか通ですね
小腸の中ごろの部位は「まるちゃん」なんて呼ばれてて
焼くとソーセージみたいになるんですよね
なかなか美味しいしコレが結構流行なので
よく出てますよ
うんうん
240名無しさん:2006/12/01(金) 05:02:53 ID:T+j8tUBW
ハラミは牛の横隔膜で内臓扱いですが
筋肉なんで食うと美味しいんですよ!
なんて事が15年ぐらい前から広まり
自分が使ってたころは`800円だったんですよ
今じゃ3000円以上しますし下手したらカルビなみで販売されてますね
しかも骨側の部分を特選ハラミなんて呼称するのもアリになってますよ
うんうん
241名無しさん:2006/12/01(金) 11:35:14 ID:U9oOQUbg
 
242名無しさん:2006/12/01(金) 14:40:58 ID:T+j8tUBW
さて、今日も働くか
明日はいよいよ子供のお遊戯会です
3週間ぶりに家族と会います
明け方に仕事上がらせてもらい
血生臭い体を洗い熊谷に行きます

離婚の話は避けて通れないでしょう
どうなるのでしょうかね?
うんうん
243名無しさん:2006/12/01(金) 14:44:37 ID:T+j8tUBW
今の生活はお金がかからないですな
食事は肉や焼肉屋の料理が1日2回出ますし
試食でおなか一杯です
体調を理由に酒は控えてますので1日0円生活してたりします
都内勤務のサラリーマン時代と比べるとえらい差がありますな
うんうん
244名無しさん:2006/12/01(金) 14:48:23 ID:T+j8tUBW
この生活で大事なのは
来るべき養育費支払いに対応するためです
親の責任等々言われますが
お金の責任は果たしたいんです
ただ、自分が生きていけないほどの額は支払えないので
調整が必要なだけなんです

女房から見れば
給与が安く迷惑をかけた自分がこんな事言うのは
お笑い種ですが
自分なりの責任は感じてます
245名無しさん:2006/12/01(金) 14:55:05 ID:T+j8tUBW
ああ、タバコはすいはじめてますな
2年以上禁煙してたのに吸ってますよ
咥えタバコで帰宅してますよ
246名無しさん:2006/12/01(金) 15:05:03 ID:T+j8tUBW
そうそう
牛の筋肉といえばハツ(心臓)も筋肉なんで美味しいですな
ただ、脂が絶対的に無いので肉的な美味しさは無いので
アレです
247名無しさん:2006/12/02(土) 04:41:44 ID:zISLAQYi
でもさぁ給料が安いから別れるって、明らかに嘘じゃん?
借金取りが、返す金が少ないって理由で返済者と関係絶つかな。
離婚する前になにが足らなかったのか、胸に手を当てて考えてみなよ。
248へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/02(土) 05:15:47 ID:k+rUIlID

 まぁ変だけどね。
 
249名無しさん:2006/12/02(土) 23:52:38 ID:n5NoIgMt
 
250名無しさん:2006/12/03(日) 05:14:43 ID:+puOMex2
うへへ
そんな事は理解した上で駄目な理由を書いてるんじゃないですか
そりゃいろんな理由があるのは当然だと思いません?
251名無しさん:2006/12/03(日) 05:21:29 ID:+puOMex2
で、今の時間何だが
話がついて離婚に合意しましたよ
とりあえず子供が起きたら事情を説明し
自分は神奈川に帰ります
お遊戯会見て家族で食事したんですが
それは子供を褒める為に食事したんです
その後、夜になって女房と話しをし
さっき結論が出ました
何回も内容がループしましたので疲れました
252名無しさん:2006/12/03(日) 05:25:20 ID:+puOMex2
離婚しますよ
うんうん
詳細はこれからですが親権は彼女になりそうです
お金も自分の収入以上の金額は支払えないが
段階的に検討していく
今の家は来年2月で引き払う
なんて事は決まりました
253+ Кappa +:2006/12/03(日) 05:26:02 ID:7vIgdVr/
 ∧∧  
<⊂⊃> 子供に話す事じゃない。
(´・∀・`) やめとけ!
254名無しさん:2006/12/03(日) 05:26:38 ID:+puOMex2
話の進みがそんなもんなのか?なんて言わないで下さいよ
お互いが改めて離婚に同意するのは大変だったんですから
255名無しさん:2006/12/03(日) 05:28:00 ID:+puOMex2
うへへ
すみませんね
子供にも理由を説明するのが良いと
結論付けました
256名無しさん:2006/12/03(日) 05:30:20 ID:CPinWwxL
俺は31で独身だけど父親は尊敬している。もちろんそれを口にしたことなどない。
母は専業主婦でいつも言うことが感情的だ。多分死んでもあんまり悲しくない。
257名無しさん:2006/12/03(日) 05:33:28 ID:+puOMex2
崩壊した家庭なんてもん
それぞれにとって無責任で残酷な結果しか残さないんですね
当事者になって理解できました
258+ Кappa +:2006/12/03(日) 05:34:00 ID:7vIgdVr/
 ∧∧  
<⊂⊃> まだまだ子供には理解出来ませんよ。
(´・∀・`) 多分トラウマになりますよ。話さなくても何年後にか理解してくれます。
259名無しさん:2006/12/03(日) 05:35:19 ID:+puOMex2
うんうん
自分にとって家族ってもんが
こんなものだった、こんな姿だったと
今認識できましたよ
260名無しさん:2006/12/03(日) 05:36:28 ID:+puOMex2
しばらくお父さんは帰らないと話をしますよ
離婚という言葉は理解できないと思うので
アレですが
261名無しさん:2006/12/03(日) 05:37:53 ID:+puOMex2
7時からリュウケンドー見るために子供が起きるから
それまで横になるか
疲れました
262+ Кappa +:2006/12/03(日) 05:41:33 ID:7vIgdVr/
 ∧∧  
<⊂⊃>  おやすみなさいです。
(´・∀・`)ノ
263二重ガビョウ:2006/12/03(日) 05:42:22 ID:4hwKgCpZ
離婚ってしんどいらしいね。
まあでもそれで人生破滅ってわけじゃない。
264二重ガビョウ:2006/12/03(日) 05:53:14 ID:4hwKgCpZ
非日常も続けば日常になる。らしい。
変化は一瞬の出来事。
破滅する人間は心のどこかで破滅を望んでいる。
破滅を望まない人間は破滅しない。とかなんとか。
265⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/03(日) 06:36:19 ID:eSLq0sJY
あーあ、子供かわいそう
266阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/12/03(日) 09:18:09 ID:V0tFBQBE
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、| 今ならまだ間に合うよ。 
| @ノ -=ヲ ノ 思いとどまろうよ。   
\ヽ__ ,ノ  
267まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/12/03(日) 09:24:03 ID:rN1IaeP5
家庭が崩壊したのではなくて
二人があるいはどっちかが家庭に興味を持たなくなったのではないかと。
268名無しさん:2006/12/03(日) 09:31:18 ID:NWrWge1O
別れたら地獄、別れなくともまた地獄って心境かな
269名無しさん:2006/12/03(日) 09:34:46 ID:Yy0cQOIf
△w △  
ミ ‘,,∀) 
,,ミ   つ旦~~ 三角縁神獣鏡ってあるじゃん?
      とかいう話題を振って「シンジュウ」という言葉を
      意識下に刷り込んでみる
      ログ読んでないけど
270まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/12/03(日) 09:41:14 ID:rN1IaeP5
分かれる位なら子供を産まないで、とおもふ。
ペットを扱うみたいにどっちが飼うみたいに争わないで
とおもふ。産んだなら最後までその命に責任もってって
おもう。それだけ命を産むのは大変な事だとおもふ。
 そもそもうちが、できちゃった結婚をあまり快く思わないのもそんな
理由なんす。結果として責任を真っ当するのなら順番に拘る
必要は無いとも思いますけど。
 身内のためと思えば何でも出来るのがうちにとっての親であり家族と思って
いるです。       ってあくまで全部私の家族像ですけど。
271名無しさん:2006/12/03(日) 09:45:55 ID:NWrWge1O
まりぃも結婚したら離婚しそう
272まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/12/03(日) 09:47:43 ID:rN1IaeP5
結婚しないから離婚しませんよ。(・▽・)

 まぁ尤も、子供を守るためなら離婚も辞さない。
273名無しさん:2006/12/03(日) 09:49:50 ID:i3939kmk
一週間後くらいに嫁が男と歩いてたら笑える
274名無しさん:2006/12/03(日) 09:52:26 ID:aStNPM9A
>>272
結婚すればいいじゃん
275まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/12/03(日) 09:53:54 ID:rN1IaeP5
この間、親からまた見合い話がきましたけど10歳年上。
276名無しさん:2006/12/03(日) 09:55:58 ID:NWrWge1O
1歳と2歳なら倍違うけど、90歳と80歳なら大して違わないだろ
277名無しさん:2006/12/03(日) 09:56:02 ID:zo5wEA4r
>>273
IDがかなり距離出してますね
278めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 12:44:42 ID:2NvYLSG/
給食さんと前に話してて思ったことがある。
給食さんは自分の考えが強いのか、自分と違う意見を受け入れない所がある。
なんでこの人はこういう事言うんだろう、と自分を省みる前に、
この人は自分と考え方が違う、って言う感じで突き放しちゃわない?
279名無しさん:2006/12/03(日) 12:46:22 ID:+puOMex2
さてさて
さてさてさてさて
今日は1800から仕事でしかも今日からは
店舗メインですな
がんばりますよ
仕事も私生活もきbにしくなりましたな
280めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 12:48:53 ID:2NvYLSG/
給食さんにわかって欲しいから話してても、突き放されるともう無理だって思う。
奥さんもそんな感じのこと言ってない??
奥さんがなんでそういう事を言うか、言葉を直接的に取るだけじゃなくて
言葉の裏を読んでみたら?なるべくポジティブに。
理解し合った結果なら、奥さんも納得できると思うんだけど。
自分の限界まで歩み寄ってみたら?
281名無しさん:2006/12/03(日) 12:50:34 ID:+puOMex2
>>278
めありさんお久しぶりですね
ぐっちゃん以来なんで何年振りでしょうかね?
そうかもしれないですね
自分はこういう考えですが
他人はこうなんでしょ?なんて
自分と違う人間の考えはあんまり気にしないようにしてました
そんな考えでいい事もあり、悪いこともありで
いい事の方が多かったのでこんな感じになってしまったんでしょうね
うへへ
この痛みは忘れられない痛みになりそうです
282めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 12:52:15 ID:2NvYLSG/
人の話にたいして、どうしてそんなこと言うの?とか聞き返すことなさそう
だよね。ちょっと聞いてすぐ自分の中の反応を返しちゃう。
相手も色んな思惑とか自分が思ってもいないことが一番気にかかってたりして
相手に理解されてはじめて気付いたりもするんだから、
相手が何を言いたいかを一緒に整理してあげるとか、
なんかそういうことしなそうじゃない?
283 ◆Okinawago. :2006/12/03(日) 12:52:16 ID:Q9bFYYCv
 
284名無しさん:2006/12/03(日) 12:52:40 ID:TDFGgTQ3
名無しじゃどれが給食かわからないから
離婚男って名前にしてよ
285名無しさん:2006/12/03(日) 12:54:30 ID:+puOMex2
>>280
歩み寄りましたよ
でも、どう考えても彼女の要求を満たす収入を
得るにはサラリーマンの状況では無理な事が判明し
また独立、フリーになることを選びました
そして選択したとたん不安定を理由にこれです
彼女の気持ちは判るんですが
収入を増やすために努力しているので
ここら辺は認めて欲しい物です
286めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 12:55:35 ID:2NvYLSG/
>>281
仕事とかではそれでいいと思うし、給食さん自身の考えだからそれはそれで
いいと思う。
けど、やっぱりパートナーと話す時はそれじゃダメだと思う。一緒に
生きてるんだから、理解しあっていかなきゃだめだよ。
徹底的に奥さんの考えてる事を聞いてあげたの??
なんでそう思うの?とか奥さんはどうしたいの?とか
いっぱい聞いたの??
287離婚男:2006/12/03(日) 12:56:09 ID:+puOMex2
>>284
うへへ
新しいHNですか?
トリップも付けましょうか?
でも、HNなんて所詮飾りですよ
うんうん
288離婚男:2006/12/03(日) 12:58:16 ID:+puOMex2
>>286
めありさんのご意見と同じ意見を
女房から言われましたよ
今回の原因はソレですね
ただ、当てはまるのが自分だけでなく
おまえもじゃねーのかよ??
なんてもんもあるんですが
自分が悪役で良いんです
289めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 12:59:50 ID:2NvYLSG/
フリーになる時にちゃんと話し合ったの??奥さん半分位しか
納得してなかったんじゃないの。
もう奥さんにとっては給食さんは自分の考えが伝わらない、勝手な事ばっかり
やってる人、としか映ってないんだと思うよ。手におえないっていうか。
ちゃんと理解を得てないからだよ。
>収入を増やすために努力しているので
>ここら辺は認めて欲しい物です
これも凄くわかるけど、言い方によるよね。上から言ったんじゃないの?
290離婚男:2006/12/03(日) 13:01:17 ID:+puOMex2
人の意見を聞くって
ある意味無責任なんですよね
自分の意見で動かないと後悔しますよ
で、こんな感じの偏屈?おやじですよ
まあ、おやじといっても30代なんでアレですが
291めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:02:13 ID:2NvYLSG/
お互い同じタイプだったらどっちかが折れなきゃうまくいかないじゃん。
お前もそーだろ、なんて変な意地張ってていいの?
292けむり:2006/12/03(日) 13:02:40 ID:4zXgcBGO
俺ね、給食さんてあんまし賢くないなって前から思っておったのね。
だから奥さんの話をその表情も嘘も含めて聞き取れるのかなって、
彼女の中のためらいを溶かして聞き出せるのかなって思うのね。
293離婚男:2006/12/03(日) 13:03:53 ID:+puOMex2
>>289
うへへ
まったくその通りで説明等は殆どしてないですね
それで退職しちゃいました
ある意味何とかなるだろう的な行動ですよ
まあ、それでもお客さんを得られたんで今後の可能性としては
0じゃないんですが
実入りが無いんで怒られても仕方ありませんね
294めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:04:16 ID:2NvYLSG/
>290
それは社会の中だけにしなよ。
奥さんと話す時はまた別でしょ。
そんな信念使い分けなきゃうまくいきっこないじゃん。
295けむり:2006/12/03(日) 13:05:37 ID:4zXgcBGO
僕はまあ多分怒っているのだろうね。
奥さんが好きだったヤマトのドライバーは悲しんだだろうなって思っておったのね。
そうしてヤマトのドライバーの失意を与えた男なのに、
実際は人の話もまともに聞き出せないような糞男で、
掲示板で太宰に追い詰められた程度で自分の攻撃性を丸めるようなヘタレでさ。
こんな人間が結婚するなよ、くらいに憎いんだろうな。
296名無しさん:2006/12/03(日) 13:06:35 ID:NWrWge1O
あー、やっぱりそうか。俺が言った時にはレスをなんも返してくれなかったのに
ぐっちゃんには返してるとか嫉妬しちゃうわ
297離婚男:2006/12/03(日) 13:07:11 ID:+puOMex2
うへへ
頭悪いですよ
でも、頭悪いほうが成功する可能性が高いと思ってますよ
まあ、そんな事はアレで
相手の感情を汲み取ることに関しては
致命的に駄目ですね、人間的な欠陥ですな
これは認めますよ
298めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:07:17 ID:2NvYLSG/
奥さんは今まで黙ってあんたについてきてくれたんだから、
こういう節目の時位は給食さんが折れて、話を聞いてあげなよ。
奥さんの気持ちをとりあえず黙って聞いてあげなよ。
で、理解できなかったら理解できない、って言って、もっとよくわかる
言葉で話してくれ、って頼みなよ。
299名無しさん:2006/12/03(日) 13:08:07 ID:aT28MvmJ
ロビーにも仕事の内容を一方的にガンガン書いて
自分がんばってるっしょ?的オーラ出しまくりだもんね。
300名無しさん:2006/12/03(日) 13:08:13 ID:NWrWge1O
ってか、冷却期間を置こうって話はどうなったの?
結論先延ばしにすればいいのに
301名無しさん:2006/12/03(日) 13:08:32 ID:7JIGbACj
あれ結構収入よかった筈なのになんで辞めちゃったの
仕事辞めて、嫁に捨てられてって30後半になって自分から自滅してどうすんのさ
302離婚男:2006/12/03(日) 13:09:03 ID:+puOMex2
>>296
それはアレですよ
誤解ですよ
日曜の昼間の太陽が成せる技なんですよ
303名無しさん:2006/12/03(日) 13:10:08 ID:NWrWge1O
そうか。今は返してもいい気分になったのか
304離婚男:2006/12/03(日) 13:10:43 ID:+puOMex2
>>299
うへへ
まったくその通りですよ

でも、がんばっても所詮そんなもんでしたよ

まだ諦めないでがんばりますよ
305めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:11:05 ID:2NvYLSG/
今は私と給食さんが話してるんだからチャチャ入れないでくれるかな。
給食さんはちゃんと私の話を聞いてくれるかな。
今私が言った事、伝わった?
ちゃんと聞いてるの??それに対してどう思ったの?
306離婚男:2006/12/03(日) 13:11:36 ID:+puOMex2
>>302
余る人間なんですよ自分は
307名無しさん:2006/12/03(日) 13:12:05 ID:5LFEouVh
まだ若いんだから別れるなんて言うなよ
仕事も結婚も欲張って行けよ、行けば分かるさ
奥さんには正直に全部言えよ
決めゼリフは「俺の行動を見てくれ」
逃げ道無くなるけどな
308名無しさん:2006/12/03(日) 13:12:46 ID:TDFGgTQ3
どうせ離婚するってきまってるなら
しつこいくらいにやり直そうって説得すればいい
309名無しさん:2006/12/03(日) 13:14:10 ID:NWrWge1O
しかし、給食さんはもう別れたくて仕方が無いんだな。
310めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:14:22 ID:2NvYLSG/
>>297
私の彼氏も最初私のいう事全然理解できなかったし、何言っても
わかってなかったよ。
でもヤツはとりあえずわからなかったらわからないっていって、とりあえず
自分の考えを話したよ。いつも言ってる事ズレてたけど。
わからなかったらわからなかったで、わからないっていいなよ。
そこで俺とは違う、って突き放すんじゃなくて、とりあえずわかろうとする
態度はとりなよ。それだけで話してる方は全然違うよ。奥さん可哀相だよ。
311肉茎平均:2006/12/03(日) 13:15:19 ID:y6x4fw7S
ここ数日の話を読んでると給食自身にやり直す気があまりなさそうだな
それなら何言っても無駄だろう
312名無しさん:2006/12/03(日) 13:16:14 ID:TDFGgTQ3
そうだな
もう給食の事を見放そう
313離婚男:2006/12/03(日) 13:16:29 ID:+puOMex2
うへへ皆さんすみません
自分はこれから神奈川の某繁盛焼肉屋で
フロアーオペレーションしてきます
1800から0400までで
とりあえず新人社員の研修なんてもんを体験してきます
ではでは。。。。。
314名無しさん:2006/12/03(日) 13:17:45 ID:NWrWge1O
ほいほい。ではでは
315めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:18:20 ID:2NvYLSG/
給食さんは奥さんが自分を理解してくれないから、やる気なくしてるだけじゃん。
自分が奥さんのこと理解しようともしてないのに。
給食さんは自分の思い通りにならない事は突き放しちゃうんだよ。
そんなんでいいわけ???また奥さんが自分で戻ってきてくれるのを
待ってるだけなわけ??
316めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:21:11 ID:2NvYLSG/
全然聞いてないよ(怒
あげくに私に何も言わずにどっか行っちゃったよ。
結局人の話を受け入れるのが自分が負けた気になって悔しいんでしょ。
私が正論を言ってるから、それに対して言い返せないから無視して
勝った態度をとりたいだけなんじゃないの?
ロビーではそれでいいけど、奥さんにもそうなんじゃないの??
人の話を受け入れるのは負けじゃないし、自分の信念を曲げることとも
違うんじゃないの?
私絶対こんなわからずやと結婚したくない。人の話聞けよばか!!
317離婚男:2006/12/03(日) 13:22:36 ID:+puOMex2
うへへ
おまえだってばかですよ
うんうん
318めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:24:10 ID:2NvYLSG/
どこが馬鹿なの?どこらへんが馬鹿だった?
給食さんは私の意見のどこがいやだった?
言ってくれなきゃわからないよ。
319名無しさん:2006/12/03(日) 13:27:22 ID:TDFGgTQ3
独身が偉そうに
320みのりかわ糊:2006/12/03(日) 13:29:55 ID:Cmcgpy8t
二人が結婚しちゃいなよ
321名無しさん:2006/12/03(日) 13:30:50 ID:NWrWge1O
キィーー!嫉妬しちゃうわ
322めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:32:43 ID:2NvYLSG/
給食さんは給食さんで奥さんのいやな所我慢してきたんだと思うけど、
それを奥さんに言わないから奥さんもわからないんだと思うんだよね。
本当は五分五分なのに、そこを給食さんが何故かええかっこしいで
黙ってるから、奥さんも反省できない。
普段はそれで偉いと思うけど、話し合いの場では全部言わなきゃいけないと
思う。
323名無しさん:2006/12/03(日) 13:33:16 ID:FrA+nG8B
キーキー音を立てるなよ
女のそういう声嫌気がすんだよ
みっともない女だな
324めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:34:42 ID:2NvYLSG/
給食さんの人のことを責めず、自分の中にためておく、みたいな
いいところが裏目に出てる気もする。
不器用なんだろうね。うん、ちょっと言い過ぎたかな。ごめんね。
325めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:36:16 ID:2NvYLSG/
>>323
あんたの彼女はキーキー言わないの?
326みのりかわ糊:2006/12/03(日) 13:36:58 ID:Cmcgpy8t
離婚の相談に乗っているうちに二人の仲が急接近みたいな
327談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/03(日) 13:37:23 ID:SZzqT+g4
やっぱり別れることになったか。
328名無しさん:2006/12/03(日) 13:37:43 ID:NWrWge1O
あるある
329名無しさん:2006/12/03(日) 13:38:11 ID:FrA+nG8B
いわねーよ
まじ文字だけで耳鳴りがする
330めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:38:59 ID:2NvYLSG/
給食さんは自分が人の気持ちを理解する場合で、
致命的な欠陥人間って、自分で言ってたから、
もしかするとそういう部分でひけめを感じてて、人のことを責められない
のかな。自分があそれだけの悪い部分を持ってるから、って。
そう考えると優しい人だね。
331めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:40:26 ID:2NvYLSG/
>>329
何それむかつく、気のせいだよ。
332けむり:2006/12/03(日) 13:41:26 ID:4zXgcBGO
>>324
それは掲示板上だけの特徴じゃないかな?
こういう公的空間で攻撃的な第三者の介入がある場合、
そういうふうにかわす対応のほうが体裁を保てるから。
実際のこの人は身長が高く横暴に振舞えてきたプライドの高い人じゃないの?
333名無しさん:2006/12/03(日) 13:41:44 ID:FrA+nG8B
糞女に音楽がうるさいって緊急停車ボタンで電車とめられてキーキーわめかれたこと思い出した糞
334名無しさん:2006/12/03(日) 13:42:57 ID:s+fcs0TJ
給食ちゃんはおばかさんだから放っておけばいい。
うんうん。
335めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:44:19 ID:2NvYLSG/
>>332
でも要所要所で「あいつもそうだってのに」みたいな捨てセリフを
ボソッとはいてる所を見ると現実でもあまり人のことを攻め立てなさそう
だと思う。
わからないけどね。
>>333
だたのDQNじゃん。音量くらいさげて電車乗れよ。
336名無しさん:2006/12/03(日) 13:44:21 ID:s+fcs0TJ
FrA+nG8B

市ね。
337名無しさん:2006/12/03(日) 13:44:32 ID:7JIGbACj
ていうかみんなが思ってる程嫁さんのこと思ってないって事だろ、
本人にとってはいてもいいし、いなくてもいいしという
中途半端な存在なんじゃないの
嫁より仕事で成功したいという思いが強いんだよ
338けむり:2006/12/03(日) 13:45:33 ID:4zXgcBGO
どうせここで書いている事も実際とは違うに決まっているのに。
客観性に乏しい人間である事、
現状、いや多分通常から孤独である事から、
同情や自分よりの意見を得たいという事、
だから奥さんがちょっと悪人に見えているのも多分誤解が含まれると考える。
だから出されたものだけを前提に考えても実態に届く言葉にはならなさそう。
339名無しさん:2006/12/03(日) 13:45:51 ID:s+fcs0TJ
仕事で成功する芽はないけどね。
こんなやつに。
340めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:46:07 ID:2NvYLSG/
そーだよ。仕事しか見えてないんだよこの人。
奥さん可哀相。
仕事ができるなら、一人で生きていってもいいんだよ。
年取ったら後悔するよ〜〜
341名無しさん:2006/12/03(日) 13:46:12 ID:FrA+nG8B
離婚したっていいんじゃないの。
喧嘩直後は何とか仲直りせねば、なんて思うこともあるが。
仲直りして元の生活に戻ってまた給料が安いやらなんやら喚き散らされて、
なんで新天地に足を踏み入れかけた俺はあの時あそこまで、仲直りしなければならないと思ったんだなんて後悔することはよくある。
342名無しさん:2006/12/03(日) 13:46:52 ID:s+fcs0TJ
>>338
はげしくどうい!
343めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:49:39 ID:2NvYLSG/
>>338
うーんまあ、そこまで給食さんを悪者にしなくてもいいと思う。
344名無しさん:2006/12/03(日) 13:49:47 ID:s+fcs0TJ
新天地に踏み入れたんじゃなくてクビになっただけかもよ。
事実をきちんとパートナーである奥さんに伝えてないから
矛盾、うそが見抜かれて奥さんが見放したんでしょう。
345名無しさん:2006/12/03(日) 13:49:58 ID:x2v4faAM
けむりはどの面下げて書き込んでるんだ?早く死ねよ
346名無しさん:2006/12/03(日) 13:50:14 ID:3bfBiBys
めありさんが給食さんの奥さんと同じ事言ったんなら
めありさんに説得できれば
この問題も進展するのかもしれないね
347名無しさん:2006/12/03(日) 13:51:06 ID:s+fcs0TJ
ID:x2v4faAM

おまえが市ね。
348めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:53:20 ID:2NvYLSG/
私を説得するのはコツをつかめばかなり簡単だよ。
模擬練習するなあ酔いどれさんとかの方がいいんじゃん。あれはレベルEだよ。
349名無しさん:2006/12/03(日) 13:54:29 ID:x2v4faAM
頭の悪そうなやつがいるな。早く巣に帰れよ
350名無しさん:2006/12/03(日) 13:55:16 ID:NWrWge1O
48 名無しさん 2006/11/26(日) 11:56:05 ID:muI2QyHj
>>44
細かい事書くと
女房と会話してると、時々黙ったり返事しなかったり
そっぽ向いてたりするんですよ
自分それが嫌いで、よく「話聞いてる?」とか怒ったりしてたんだが
もう、何年も怒ってて諦めたの

そしたら、自分は我慢したり許容したりするのに
女房はなんで厳しい条件を出すのだ?
なんて思えてきてその鬱積が出てきた


そもそも、こんなコミュニュケーション不全になった原因がなんなのか。結婚当初や付き合ってた頃からそうだったのか
とか気になるけど、まぁいいや
351めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:56:10 ID:2NvYLSG/
てか多分、仕事を変えたときにかなり大口叩いて無理いって変えたに
関わらず、収入減ったから、その事に給食さん自身ひけめを感じてて、
そこを奥さんが猛攻撃したから、何も言えまちぇん・・みたいな状態
なのに逆切れして相手のいう事聞かないで、っていう感じだと思う。
で、離婚ね。
352名無しさん:2006/12/03(日) 13:58:27 ID:s+fcs0TJ
349 :名無しさん :2006/12/03(日) 13:54:29 ID:x2v4faAM
 頭の悪そうなやつがいるな。早く巣に帰れよ

レベル合わせてあげただけ。
353名無しさん:2006/12/03(日) 13:59:08 ID:x2v4faAM
ププ
354めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 13:59:11 ID:2NvYLSG/
>>350
会話の流れ上、給食さんが奥さんの本当に言いたい事を
探してくれずに聞いてくれないから、奥さん自も黙る、っていう
行動をとって、その事に気付いてほしかった、とかじゃないの。
なんか、どっちも話すの下手?
355名無しさん:2006/12/03(日) 13:59:47 ID:3BjgsfD/
給食さんは奥さんを理解する気がないから別れればいい。
給食さんは子供がかわいいから別れないほうがいい
給食さんは仕事が大事奥さんより
子供より
自分より
何が正しいんだか分からない
356名無しさん:2006/12/03(日) 14:00:12 ID:s+fcs0TJ
そもそも

市ねと書いたやつに市ねといったまでだろ。

ププ(あわせてあげるね。低脳くん。)
357めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 14:00:38 ID:2NvYLSG/
はいはい、喧嘩しない。
358名無しさん:2006/12/03(日) 14:01:37 ID:NWrWge1O
一緒にいて不仲な夫婦を子供に見せるよりは別れた方がいいとか考えてるのかもな
359名無しさん:2006/12/03(日) 14:02:02 ID:3BjgsfD/
ニョー
360けむり:2006/12/03(日) 14:03:55 ID:4zXgcBGO
>>354
普通に嫌いな奴と無理に一緒に住んでいるようにしか見えなくない?
そもそもセックスレス夫婦と書いていたし、
よくある冷め切った夫婦が年収の低下をきっかけにしたのかもしれんし、
その前の年収への愚痴ってのも他の不満が形を変えて出ただけかもしれない。
いずれにせよ証言者が信用できない話なんだしわからん。
361めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 14:04:12 ID:2NvYLSG/
給食さん、かえってきてこれを読んだらなるべく一つ一つにレスを
返して下さい。待ってるからね^^
じゃあでかけてくる。
362名無しさん:2006/12/03(日) 14:06:40 ID:3BjgsfD/
あ、ミーもミーも
出掛けっか
363めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 14:07:35 ID:2NvYLSG/
>>360
うんわかんないね。
でも一度は結婚を決意した仲なんだし、嫌いって事ないと思う。
愛が冷めてるのかもしれないけど、何か原因があってのこと。
コミュニケーション下手とか不足とかね。
修復するには何かきっかけが必要だけど、この夫婦の場合、かなり
大きなきっかけがないと難しそう。お互い歩み寄る改心をするとか。
私はとりあえずこの給食さんとは住めないと思う。考え方替えてくれればいいけど
364名無しさん:2006/12/03(日) 14:08:17 ID:s+fcs0TJ
めありはやさしいね。
けむりの言うことが真実なら・・・
このスレで書かれた同情のレスのすべてに背く事になるな。
どうなのさ給食?
365名無しさん:2006/12/03(日) 14:08:28 ID:7JIGbACj
嫁の方も離婚してあてはあるのかね?
一人で働いて子育てして生きていくにも女の力じゃ限界はあるぞ
366けむり:2006/12/03(日) 14:12:37 ID:4zXgcBGO
>>363
その意見は貴方の夫婦や恋人としてのあり方の願望が含まれているように思う。
とりあえずこの例にはもう美しいものも暖かいものも残ってないんじゃないかな。
だから、そういう理想を謡うスタンスで彼に言っても無駄なんじゃないかな。
コミュニケーション下手からのコミュニケーション不足だから
もう完全に壊れていて戻れないでしょう。
367名無しさん:2006/12/03(日) 14:14:18 ID:s+fcs0TJ
いまの給食の収入ならパートでなんとでもなるだろ。
なんせおっさんのバイトだからな。
フリーのコンサルでクライアントなんていってるけど、
ほんとただのバイトだろ。

ほんと嘘吐きだな。
368めあり ◆6yD.And.LA :2006/12/03(日) 14:14:34 ID:2NvYLSG/
それはお互いサマ。
壊れていて戻れない、と思うのも、けむりの考え方。
結果どうなるかはわからないけど、今決まっているものは何もないと
思うよ。
じゃあほんといってくる。
369けむり:2006/12/03(日) 14:18:01 ID:4zXgcBGO
そうか、そうだな。
いいな。心地好いな。
370名無しさん:2006/12/03(日) 14:19:24 ID:7JIGbACj
辞める前は年収600万だったんでしょ、ネタの可能性もあるけど
30過ぎてそれ捨てて1からやり直すとかアホちゃうんか
371名無しさん:2006/12/03(日) 14:21:35 ID:s+fcs0TJ
嘘を嘘と(ry
372名無しさん:2006/12/03(日) 14:26:35 ID:NWrWge1O
辞める前には雑用扱いさせられてたからな。前向きに自分の居場所を作るんだって
プレゼンのビデオ作ったりしてがんばってたけど嫌気が差したんだろう
それを要約して余る人間って表現したんじゃないかと
373名無しさん:2006/12/03(日) 14:31:42 ID:s+fcs0TJ
理由は本人がわかっているはず。

あのブログで余計なこと書いて居づらくなっただけでしょ。
証拠隠滅で閉鎖したと考えればつじつまが合う。
374へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/03(日) 15:28:06 ID:SDF7g6a2

 別れるときってさ。
 実際には此処の事情それ自体はそんなに大きな問題で無くても、「別れることは良くないことだ。出来るだけ辞めるべきだ」
という意識、前提があるから、ことさら 「相手が悪い。これこれこういう事がどうしても我慢できない」 って事を作り上げて、世
間や自分自身を納得させる、「遡って作られる動機」 ってのが結構あるよーな気がするよなぁ。
 嫌でも好かなくても、そういうい細々した軋轢が許容できるウチは家族だし、それが許容できなくなるときってのは、多分たい
ていの場合、そんなに人に対しての通りの酔い根本原因なんてのは確とは無いもんなんじゃないか。
375名無しさん:2006/12/03(日) 16:47:11 ID:i1JI5+ON
てすとも兼ねよう
っていうか、なんでも書いていいのかね?
376うむむ:2006/12/03(日) 17:01:17 ID:i1JI5+ON
書けるには書けたが、戻りが携帯のところにならん
俺と彼女の年令差は…
377名無しさん:2006/12/03(日) 19:59:25 ID:Q9bFYYCv
 
378名無しさん:2006/12/04(月) 06:41:13 ID:ezTbE6g3
 
379阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/12/04(月) 12:42:01 ID:P+T6Lg+B
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(● 帰宅した途端、無言で台所に入る給食係。 
| /(● 、>、| 妻(「またこの人は家に帰っても仕事ばっかり・・・もうだめね」)  
| @ノ -=ヲ ノ 給「ちょっとこれを食べてみてくれないか」   
\ヽ__ ,ノ  妻「まあ、この料理は!」
        給「懐かしいだろう?結婚前、よく食べに行ったあの店の味。見よう見まねだけど、こんなだっただろ?」
妻「あなた・・・」
栗田「あの二人、うまくいきそうね」
山岡「ああ」
雄山「フフフ・・」
山岡「なにがおかしい!」
380名無しさん:2006/12/04(月) 14:43:23 ID:JADQZBWF
今起きましたよ
店舗にいるんで疲れ方が重いですな
しかも、精神的にアレですんで
こんな状態でも働いてる自分がすげえ!なんて思えます
うんうん
>>めありさん
なんつーんすかね?
ご指摘の通り人の意見を聞かない奴なんで
めありさんのようないきなり踏み込んだ意見には
返答致しかねますよ
そんな事情を省みず回答する事を求められたので
アレでしたよ
381名無しさん:2006/12/04(月) 14:44:46 ID:JADQZBWF
>> ID:s+fcs0TJ ID:NWrWge1O の名無しさん
外食企業においてメニューや物流調達の企画を
外部組織から導入する事は結構普通にありますよ
その組織のレベルでしょうかね
自分は何でもできる訳じゃ無いんで
コレとコレとコレができますよと初期の段階で
交渉して採用なり案件を受託しております
ただ、絶対的な金額が低いので高給取りのサラリーマンと
比べるとアレですが外食企業のサラリーマンとしては
多少多く金額を頂いてます
その分リスクが多いので会社を転々としております
まあ、嘘吐きでも良いですよ、判断してもらった結果がソレなら
仕方が無いですし反証しません
382名無しさん:2006/12/04(月) 14:51:10 ID:JADQZBWF
土曜日のお遊戯会は年長組だったせいか
出番も多く見てて飽きなかった
最後に年長さん全員で歌を歌ったのだが
これで最後なんだなと思ったら
なんか涙が出てきました
383名無しさん:2006/12/04(月) 14:55:12 ID:JADQZBWF
その後、子供を連れてファミレスへ行き家族で食事
離婚の話は当然無し
夜になり、つーか2:00ぐらいかな?
徹夜状態だったので寝てから起きたら
女房が起きてて離婚話スタート
内容はアレですが5:00ごろ結論が出て
自分は子供とテレビ見てその後神奈川に帰宅
384名無しさん:2006/12/04(月) 14:58:19 ID:JADQZBWF
今も気分は澱んでますが
このもやもやが暫く続くと思いますね
これからは気分的なもやもや+具体的補償もあるんで
この具体的補償を目的として生活していこうと思います
簡単に書くと金を稼ぐために生活するですな

・・・・・・・・なんか今までの自分の生活のテーマと変わって無い
385オチンチンプラネット:2006/12/04(月) 15:00:35 ID:gMrsokAU
>これで最後なんだなと思ったら
なんか涙が出てきました

なんだ今更情けない
そんなに子供と別れたくないなら土下座でも
親権懸けた裁判でもすればいいじゃん
大事な人が居るってどんなに素晴らしい事か解って無いみたい
けむりなんかいっつも乙女さんだオブジェたんだ頭おかしいと思ってるけど
すげーーーーーーーー羨ましい 俺も恋!死体!
386名無しさん:2006/12/04(月) 15:01:49 ID:JADQZBWF
たとえこんなに悩んでも
結果として自分は何も変わってない?
自分にとって家族の存在はそんなもんだった?

あんまり自分を追及しても
つらいので、時間をかけて考えて行きますよ
うんうん
387名無しさん:2006/12/04(月) 15:06:42 ID:JADQZBWF
>>385
うへへ
いきなり結論を出してしまうのは危険なんで
今は、一応別居状態なんですよ
ただ、昨日の朝の結論で
生活の中で子供と同じ時間を過ごすのではなく
これからは面会するように子供と会うのかと思うと
悲しくなったんです
別居してみて、子供と会えないのは精神的に無理だと
判断しました
388名無しさん:2006/12/04(月) 15:09:18 ID:JADQZBWF
まあ、自分がどんなにナーバスになっても
女房が養育費月20万以上は払えと主張してたのが
ムカつくので
その怒りで活動する事ができますな
うんうん
389名無しさん:2006/12/04(月) 15:11:34 ID:JADQZBWF
ここだと、自分の主張ばかりでアレですが
女房は女房で全うな意見を持ってますよ
多少矛盾しますけど正論なんだと思います
できれば離婚に際しその要求を飲みたいとか
考えてます
390オチンチンプラネット:2006/12/04(月) 15:12:03 ID:gMrsokAU
奥さんに頭下げろよもうさっさと
子供そのうちビミョーな反応返すようになっぜ

片親てさー 虐められたりしてなくても
偏見でも無く更に複雑な目で子供から見られんだよな
391名無しさん:2006/12/04(月) 15:18:29 ID:JADQZBWF
離婚しない方が社会的に正しいかもしれませんよ?
でもね、それじゃ自分が崩壊(大げさだな)しちゃうんですよ
何年も違和感を抱いてて
その結論がコレなんですよ
双方が合意で出した結論を自分の方から変えてしまうのは
また女房から自分の都合ばかり!なんてなじられるだけですよ
392名無しさん:2006/12/04(月) 15:27:30 ID:x0H+g2Pw
焼肉屋の収容客数、家賃、人件費やらも教えてくれんね
あと養育費て妻の生活費は入らんし
多分成人するまでやで子供二人で終わるタイミングも違うやないかね
詳しゅう調べるば勧めるね
393名無しさん:2006/12/04(月) 16:03:51 ID:JADQZBWF
収容客数 10卓48席 客単価4300円前後
店舗人件費率10%弱と推測
家賃は不明だが相場的に月50万程度と予想
利益率は30%ぐらいかと
秋男さんホルモンだけで焼肉屋はやれませんが
大きな武器にはなりますよ
うんうん
394名無しさん:2006/12/04(月) 17:10:22 ID:NEReGg2T
薄らハゲ死ね
395へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/04(月) 17:20:20 ID:wRtgMaKC

 もっとみんな気楽に離婚し chinaよさ!
396名無しさん:2006/12/04(月) 17:40:11 ID:9yPODrxs
離婚するくらいなら結婚すんな!このクズが!
397名無しさん:2006/12/04(月) 17:41:09 ID:9yPODrxs
子供二人もつくるな!この愚図が!
398/\(^o^)/\ ◆KenjI..DPM :2006/12/04(月) 18:26:41 ID:ytCUh6tD
横浜駅周辺の焼肉屋なのかな
399名無しさん:2006/12/04(月) 18:27:00 ID:Pezo/3gy
image.blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/imgs/6/1/61431f2c.jpg
image.blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/imgs/6/1/61431f2c.jpg
image.blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/imgs/6/1/61431f2c.jpg
image.blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/imgs/6/1/61431f2c.jpg
400/\(^o^)/\ ◆KenjI..DPM :2006/12/04(月) 18:34:11 ID:ytCUh6tD
うぜえ
401名無しさん:2006/12/05(火) 04:15:12 ID:n0plyktD
養育費は家庭裁判所で適正に決めたほうがいいよ!
20万てどうなんだろう?
給食さんの浮気が原因とかじゃないんだから悪いようにはならないよね。
離婚も経験のひとつだから、味のある男になったと思いなよ!
30代で、恋愛のすえ結婚まで実を結んで、子供二人にも恵まれて、
就職、失業、再就職まで出来て、離婚でもこの先また恋愛して結婚するかもしれないじゃん。
なんにもない人より人間的にずっとアレだと思うよ。
だから焼肉おごってください。年末ひまです。
402めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/05(火) 21:58:47 ID:EaHW3+Mg
>>380
意見を聞きたくないのはわかったけど、じゃあどうすればいいの?
私今凄く奥さんのきもちわかるよ。
給食さんの選択肢には、自分の都合よくものごとがいくか、
いかなかったら切り捨てて逃げるかのどちらかしかないんじゃない?
それ以外の選択肢は相手とよく話し合って出していくものだと思うけど、
それをしないからちょっと視野が狭いんじゃない?
403名無しさん:2006/12/05(火) 22:02:48 ID:uC5vQiIM
ぐっちゃんて巨乳?
404めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/05(火) 22:08:40 ID:EaHW3+Mg
>>403が中学生高校生の童貞クンだと思えばまだ可愛げげがあるけど、
30代以上の汚い無職のおっさんが臭い息はきながら真っ暗な部屋で
レスしてるかと思うと限りなく気持ち悪い。
405DTI利用者:2006/12/05(火) 22:12:24 ID:figqt7fq
ぐっちゃんって恐竜??
406名無しさん:2006/12/05(火) 22:12:24 ID:uC5vQiIM
すんません
407DTI利用者:2006/12/05(火) 22:13:24 ID:figqt7fq
>>406
で、キミ何歳??
408肉茎平均:2006/12/05(火) 22:14:47 ID:UGB/8uac
23歳!!
409名無しさん:2006/12/05(火) 22:15:32 ID:uC5vQiIM
31さい
410DTI利用者:2006/12/05(火) 22:16:29 ID:figqt7fq
(゜ー゜) シネ
411DTI利用者:2006/12/05(火) 22:17:36 ID:figqt7fq
むしろぐっちが女性ですらない可能性について。
412名無しさん:2006/12/05(火) 22:30:12 ID:Hk8RohO6
30過ぎて女が子連れで一人でやっていけるわけないだろ
413名無しさん:2006/12/05(火) 22:34:18 ID:uC5vQiIM
何言ってんだ貴様?給食係の元嫁?
414DTI利用者:2006/12/05(火) 22:34:40 ID:figqt7fq
もちつけ。
415へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 01:41:24 ID:p/uNpMD6
>>401
>30代で、 (中略) なんにもない人より人間的にずっとアレだと思うよ。

 ほぼ名指して誹謗されたに等しいっっ!!!
416名無しさん:2006/12/06(水) 05:19:12 ID:FDNpK4uU
ああ、帰ってきましたよ
また咥えタバコで
うんうん
417名無しさん:2006/12/06(水) 05:19:59 ID:FDNpK4uU
何にも無いなんて無いんだぜ
へぼさん
418名無しさん:2006/12/06(水) 05:22:19 ID:FDNpK4uU
別にぐっちゃんを名指しでアレしてるわけじゃなくて
都合の悪い意見はシャットアウトしてしまう性格なんだと思いますよ
自分は、そして、こんな性格が嫁に対してまで出るとは思いませんでしたよ
うんうん
419へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 05:28:16 ID:p/uNpMD6

 ふふふ。自己完結型だね!
 未熟なうちのナオン様は、そういう自己完結型の男でアクチブな自己完結ぶりを、自立して男らしい 「俺についてこ
い的な漢」 と思い込んでしまったりもするって誰かが言っていたらしいと聞いた!
 まぁそんなんでも、おれには一生縁の無さそうな結婚というイベントをこなしているんだから、>>401の言うトウリだ!
 良いじゃないか、自己完結。
420名無しさん:2006/12/06(水) 05:30:43 ID:FDNpK4uU
アレですよ
とりあえず行動してみるとか経験してみるとかが良いんじゃありません?
へぼさん結構引っ込み思案とか?
421へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 05:34:23 ID:p/uNpMD6

 ふふふ。俺は言うなれば、フットワークが軽くない方の自己完結型なのだ。
 考えて考えて考えた結果、気がつくとスタート地点に戻っているタイプなのだ。
422名無しさん:2006/12/06(水) 05:39:36 ID:JO/StHZe
給食さんてさ!
また結婚して、子供できたら
ああこれが探していた本当の家族だったんだとか思って
幸せにぽっくり死んでしまう自己完結型なのかもね!
423ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 05:45:30 ID:99MNCRXV
ガンとかもそうだけど、離婚も名前の響きが怖すぎる
もっとライトな雰囲気の呼び名にすれば、離婚で苦しむ
夫婦や子どもが減るかもしれない。減らない。
424へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 05:46:42 ID:p/uNpMD6

 ふふふ。だからね。俺は別に、給食が悪いとかなんだとか、そんな風には考えていないのだよ。
 そもそも、たいして知りもしないどこぞの誰かを、一方的にドウトクテキな薄っぺらな文言で断罪しよう
なんてほどには浅ましくはないつもりで居るさ。
 まぁただ、さっさと別れ china よ! って言うくらいさ。
 だいたい人間の欠点なんてのは長所と表裏一体だろう。
 何かしらの道徳訓的なもっともらしい物差しで測ってみて、つぶさに至らぬとされうる事柄に×印を付け
ていけば、人生が、翻って世の中が良くなる、なんてのはおとぎ話だろう。
 人生のほとんどのことは、偶然と成り行きで出来ている。ほとんどのことは個人の意志などと言うものと
は無関係に起こり、関与出来うるわずかな隙間以外では、ただその全体像すら解らぬ何かの通り過ぎる
のを待つしか無いような事ばかりなのだよ。
 だから、起きている出来事をどうにかしようというのは、個人の身に余ることなんだ。
 一人の人間の意志なんて胡乱で曖昧で、境界すら解らぬ薄っぺらなもので、どうにか出来る事なんか
ほとんど無いのだ。
 出来事を変える事なんかより、出来事にどう向き合うかの方が、大切だと思うのさ。
425へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 05:52:30 ID:p/uNpMD6
>>423
 思うね。俺もそう思うよ。
 離婚というものが、まるで災厄か悪徳であるかに捉えられがちなのは、結果確かに離婚せざるを得なく
なった人達や子供に嫌なモノを残すだろうね。
 不幸というのは、社会が決めつけて、個人に押しつけて成り立ってゆくという側面があるよ。
 周りが、「カワイソウニ、カワイソウニ」 と言えば言うほど、本人もその暗示にかけられてゆくものだ。
 そして離婚そのものが悪いことのように言われれば、当事者は無意識にも、その責任を減らしたがる。
 だから、遡って離婚の原因たる相手の過失を拡大し、捏造までして、貶めたり憎んだりし始めたりもする。
 
426名無しさん:2006/12/06(水) 06:05:09 ID:FDNpK4uU
うへへ
そんな事は判って話をしてるじゃん?
例えば今日はがんばったぜ!なんて事を嫁に話そうとしたら
夜中の1:00だからとか、疲れてるとかメンタリティかなんかで
邪気にされると悲しいじゃないですか?
そんな時敢えて冗談で返す時の悲しさとか
虚しさなんかを話しましょうよ
なんかねビッグトゥモローじゃないんですから
悲しい親父のシンパシーをアレして下さいよ
うんうん
427ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 06:05:18 ID:99MNCRXV
「バツ」イチとか「コブ」ツキとかいう言い方もひどいよね
428名無しさん:2006/12/06(水) 06:07:23 ID:FDNpK4uU
ああ、こんな事書いたり
現実でも発言したりするから
離婚したり失業したりするんですよ
うんうん
でも、次に繋がる様にもがいてるし
多少なりともお金を稼いでるんで
許して下さい
まあ、嫁は許してくれませんでしたが
429名無しさん:2006/12/06(水) 06:08:50 ID:FDNpK4uU
>>427
うへへ
人の言うことを一々気にしてたら
生きていけない人間なんで平気ですよ

430名無しさん:2006/12/06(水) 06:09:58 ID:FDNpK4uU
>>429は嘘です
寂しがり屋さんなんです
でも、わがままなんですそれだけなんです
431名無しさん:2006/12/06(水) 06:21:58 ID:QH3jaz1J
へぼやらなはヘボいな
432けむり:2006/12/06(水) 10:32:43 ID:TPNcF3ZC
>>428
その書き方はやめて欲しい。
貴方のような行動の特徴を持っていてもうまくやる人はいっぱいいる。
へぼやんの424の意見とは僕はもちろん違っていて力の届く事もあると思っていて
単純に給食さんの頭の弱さや高身長の育ちからくる
相互理解欠如じゃからの破綻じゃないかな。

と書いたんだけれど無視されています。
取り上げる必要もない事なのか、自己検証は決してしてくれないのか。
433⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/06(水) 10:55:44 ID:rDKe5ikS
子供産んだからには死ぬ気で子供に尽くせよ。自分がどうしたいとかは子供が独立してからの話だろが。
それができないなら最初から子供作ったりすんなよな。
飽きたからポイか。子供より仕事が楽しいからポイなのか。
人(子供)の人生持て遊んででも仕事にセイ出すのがそんなに楽しいか。とんだクズだ。
子供の行く末を見届けることなく、病気や事故で死んでまうお父さんお母さんもいるというのに。
434けむり:2006/12/06(水) 11:01:17 ID:TPNcF3ZC
>>433
個人的経験から一つの価値観やある一つの視点からしか
ものが見えない奴って説得力に欠けちゃうよな
一番最後の行は感情論で言論を封殺するよくある手段だな。
最初から最後まで綺麗に馬鹿の書いた文章だな。
435名無しさん:2006/12/06(水) 11:14:16 ID:bHuWStFu
物解りがいいというのなら
正論をいう感情論非難しなや
436名無しさん:2006/12/06(水) 15:49:24 ID:FDNpK4uU
頭の悪さですか・・・・
5流大学を1年行かずに中退ですので
偏差値的には悪い方ですな
育ちも良くはないですな
30歳頃に父も母も死にましたな、現在は親戚関係とかは
全くありませんよ
高身長ですか?
17歳の夏休みに爆発的に成長しましたよ
夏休みに入る前と終わった後で
「お前大きくなってない?」なんて言われるぐらい成長した
高校卒業するときは身長184cm100kgぐらいで
他の生徒より2回り以上大きかったです
乱暴者ではありませんでしたので武勇伝はありませんが
高校生独特の暴力ヒエラルキーの中では体がでかいおかげで
弱者ではありませんでしたよ
437名無しさん:2006/12/06(水) 15:52:44 ID:FDNpK4uU
>>433
なんかかなり受身な考えですね
うんうんそうですね とかしか返せません
確かにクズだと思います
それの補償として養育費を沢山払おうと考えてます
この考え矛盾というか、なんかちがくね?なんて言われそうですが
実行することで理解してもらえる事もあるんですよ
438名無しさん:2006/12/06(水) 15:54:35 ID:FDNpK4uU
まあね、自分の性格の成り立ちをカミングアウトするのも
離婚に至る経緯を理解してもらう意味で良いかもしれませんよ
なので、この辺りを独白しましょうかね
439名無しさん:2006/12/06(水) 16:01:41 ID:FDNpK4uU
サラリーマンになってからですかね?
すかいらーくの時代はエリートなんかじゃないんですが
会社の新業態開発部門に勤務してましたよ
今じゃ多業態やってますが、すかいらーくなのにすかいらーく以外の業態に
いる違和感が良かったですよ
同部署には本当のエリートもいて
自分と同年ですが3階級ぐらい上に行った人間がいて
悔しかった思い出があります
その悔しさとかすかいらーくでの楽しさなんかが、自分を外食業に引き留まらせて
ますね うんうん
ちなみに嫁はすかいらーく副店長時代に自分が面接して採用して仕事教えて
そのまま結婚してしまいました、高校出たての18歳で自分は25歳でしたね
440名無しさん:2006/12/06(水) 16:07:29 ID:FDNpK4uU
その後仕事を転々としますが
テーマとしては大手外食企業で勤務する上のスキルアップでしたね
おかげで人事教育、購買調達、物流、メニュー作成、新業態立ち上げ
社内システム、複数店舗運営統括
なんかの作業ができるようになりました
外食企業ではそこそこの給与を貰ってました
そういえば、人事評価システムの売り込みで
サンプル体験した時に経営者タイプで出現率3%のエリートと診断された時は
嬉しかったな
441名無しさん:2006/12/06(水) 16:07:49 ID:oRmJMtJS BE:84219089-2BP(31)
(π」π)ノ 学会の座談会に来なよ
すごく元気が出るよ
442名無しさん:2006/12/06(水) 16:10:13 ID:FDNpK4uU
ああ、続きは明日書きましょうかね
仕事行かなきゃ
いつまで店舗行かなきゃいけないんだろう?
・・・・・
今月は忙しそうだから現場研修しようと決めたんだったな
443名無しさん:2006/12/06(水) 16:11:25 ID:FDNpK4uU
学会っすか!
444ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:15:04 ID:SciK+DKn
>>433は親の離婚を経験した?toraならではの文章で、
当事者としての実感を伴った主観的意見として、
何も経験してないやつの客観的意見とやらよりはよっぽど
このスレにおいて意味があるんじゃないかな。
説得力とか客観性とかいう観点からしか批判できないけむりの方が
よっぽど視野の狭い馬鹿に見える。
445ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:23:08 ID:SciK+DKn
なんつうか、けむりは自分の理想とか価値観を
他人に押し付けてそれにそぐわないやつを馬鹿だ馬鹿だ
言ってるだけなんだよね。
446けむり:2006/12/06(水) 17:27:31 ID:TPNcF3ZC
僕は僕で振り返れば母親に無理をさせずに
離婚させてあげたほうがよかったなって家庭で育っているけれどね。
あと客観性はここで出されたソースの信頼性であって
離婚自体とは関係ないんだけれどさ、ちゃんと読んでないだろ。
僕を否定したい感情が先走って頭弱いんちゃう?
俺が嫌いなのは絶対弱者を設定して行われる思考停止なんだけれど、
そう表現すれば同意してくださりましょうや?
447けむり:2006/12/06(水) 17:31:51 ID:TPNcF3ZC
わかってない。
それぞれの立場、経済力、感情、そういうものを考えるから、
子供を絶対弱者として思考停止し、
toraのように価値観の押し付けをするのが嫌いなだけじゃないか。
他人に押し付ける姿勢がやだから批判しているのに、それが読み取れないのか?
448ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:33:14 ID:SciK+DKn
まず、ちゃんとした日本語操れるようになってから反論してみて。
449ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:36:40 ID:SciK+DKn
toraの文章にあるのは価値観じゃなくて実感じゃん。
価値観の押し付けでなく感情の叫びでしょう。
別に押し付けてるようにも思わないし。お前のがよっぽど押し付けがましい。
思考停止だとか読み取れてないだとか、他人の頭の程度を疑うふりで
ごまかす前に、自分の言いたいことをきちんと伝える努力をしろ。言語障害。
450ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:37:53 ID:SciK+DKn
>あと客観性はここで出されたソースの信頼性であって
>俺が嫌いなのは絶対弱者を設定して行われる思考停止なんだけれど、

見事に意味が伝わってきません。
451けむり:2006/12/06(水) 17:38:35 ID:TPNcF3ZC
まずどこがわからない文章なのか書いて。それは書き直すから。
そういう作業をせずにお前の日本語力が弱いからと僕の意見を封殺しないで。
それともわからない振りをしているだけなんじゃないの?
452塩辛:2006/12/06(水) 17:39:55 ID:9F9e0YXm
けむりんさん、しごく真っ当なこと言ってると思うけど。
453ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:41:32 ID:SciK+DKn
>それともわからない振りをしているだけなんじゃないの?

こういうの書くのやめたら?みっともないよ。
454けむり:2006/12/06(水) 17:42:47 ID:TPNcF3ZC
>>449
それはずるい。
解釈のし直しをして言い逃れしているようにしか思えない。
toraはtoraで自分の体験から作られた価値観をきちんとぶつけている文章になっている。
あんたは突っ込まれて言い訳しているだけだ。
455ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:43:08 ID:SciK+DKn
仕事に戻るからまた夜に来る。かも
456塩辛:2006/12/06(水) 17:45:56 ID:9F9e0YXm
トラは20過ぎてるのに、いつまで青年の主張し続ける気なんだよ。
おつむパー子ちゃん言われてもしかたないよ。
457けむり:2006/12/06(水) 17:46:22 ID:TPNcF3ZC
>>453
言語障害だって同じ種類の台詞じゃないか。
俺はあんたと違って何度も読み返して読み解こうとするぞ。
いつだって逃げてないぞ。
俺の文章力を指して逃げる事をよくされるから、そこは封じたいだけだ。
>>450
そこは俺の勘違いがあって
そこから書いてる文章だから取り消すけれど、
再度考えて反論するかも。今は時間が無い。
458ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 17:46:46 ID:SciK+DKn
はぁ?私が言ってることは誓って最初から一貫してるつもりだけど。
読み直しても、>>444>>449の間で、なんら解釈のし直しがあったとは思えない。
頭弱い・思考停止・わからない振り・言い逃れ
くだらない煽り文句ばっかり使って必死に優位を保とうとしてるのはそっちじゃないの?ぷ。
459名無しさん:2006/12/06(水) 17:53:24 ID:mnFa0pow
ユニーは自分が愚かとは気付かんまでも
醜いとは思わんのやろか
460けむり:2006/12/06(水) 17:54:19 ID:TPNcF3ZC
意見が感情の叫びに差し替えられている。
ふたつはずいぶん違うと思うけれど。
こういう小手先の修正で僕の突っ込みをかわして、
文章の本意自体を何とか変えずに僕に勝ちたい。
そういうのが動機の文章にしか思えない。
461ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 18:01:40 ID:SciK+DKn
>>459
気づいてないから愚かな所と醜い所を教えてください。
「わかってないなぁ」的な台詞で物言った気にならないで。
462ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 18:03:01 ID:SciK+DKn
>>460
私はその2つを違う意味では使ってません。
差し替えたつもりはまったくありません。
よってそのような動機もありません。残念だね
463けむり:2006/12/06(水) 18:35:55 ID:xrIvIrul
僕自身の考えは明確に述べてあるし、そこはユニシキなら同意すると考えます。
トラの書き込みへの扱いのみが違うだけだと、
これへの指摘は塩辛のが適当だね
464⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/06(水) 19:41:34 ID:rDKe5ikS
いつまで青年の主張て。
20代前半ってまだ余裕で青年じゃん。若さが憎いか。
465へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 20:16:28 ID:p/uNpMD6
 実際に自分の親が離婚していようがしていまいが、馬鹿は馬鹿だよ。
 親が離婚したから馬鹿になったなんて子と門以下割、親が離婚しているから賢くなるわけでもない。
 親が離婚したからって必ず不幸ではないのと同じように、親が離婚したから離婚について語る言葉を無条件で尊重
しなきゃならないなンて事もない。
 親が離婚した。その事で親を恨んでいる。けど親の世話になって生きているからその不満をなかなか面に出せない。
 だから、離婚する他人を全て自分の親の代わりに罵倒して断罪する。
 それは馬鹿の考え方だ。
 カワイソウな境遇にいるから、馬鹿な事を言っても大目に見ましょう、なんてのも、矢っ張り馬鹿な考え方だよ。
466名無しさん:2006/12/06(水) 20:24:02 ID:YXYagMC8
経験も大事だけど、同じ離婚でも色々あるからねぇ

トラ君の意見は、ファミコンを持ってない友達の親にファミコン買え、と言ってるようなもの
親の離婚を経験してる(知らんけど)事からくる気持ちなのかもだけど
感情だけでは、意見が妥当である、とほとんどの人は思わない

ユニシキさんの意見は
けむりの事が嫌いで、ただ、トラ君を擁護するだけにしか聞こえない
>>444で言ってるトラ君の意見を「このスレにおいて意味があるんじゃないかな」
というのは、話の前提が崩れる
(ただの)主観的意見っていうのは議論を出来なくさせる元凶です

あと>>445はひどい、それがわかないのが一番ひどい
467へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 20:25:10 ID:p/uNpMD6
>親が離婚したから馬鹿になったなんて子と門以下割、親が離婚しているから賢くなるわけでもない。
 親が離婚したから馬鹿になったなんて事も無い代わり、親が離婚しているから賢くなるわけでもない。

 酷い誤字だなッ!

 付け加えれば、“親が離婚した子供” として当事者であったとしても、“離婚した夫婦” として当事者な
わけじゃない。
 だから、体験的に解る事は “親が離婚した子供の当事者” としての事でしかなく、その時点で離婚す
る方の悩みも苦しみも体験的には解っていない。
 塩辛が、「青年の主張」 と言っているのは、実年齢ではないよ。
 「自分の苦しみ」 は 「世界の苦しみ」 であり、「全ての人間に対してそれを主張して、賛同されるべき」
だと思っているから、「死ぬ気で (俺の) 面倒を見ろ」 と恨み言を正論のように言い続けて、いつまでも
親側の立場、親側の考えに対しての想像力を働かせることの出来ない愚かさを指している。
 念のために行って置くけれど、恨んだり親の行いの、自分に対しての理不尽さに憤るな、という意味じゃ
無い。それをいつまでも恨み言のママでしか処理できないから、「いつまでやってんだ」 と言われる、とい
う事。
 上の方 (>>424) で言った、「出来事にどう向き合うかの方が大切だ」 というのは、そういう事。
 世の中に、理不尽じゃないことなんか無いよ。
468名無しさん:2006/12/06(水) 20:32:14 ID:YXYagMC8
なんか珍しい意味があるのかと思って調べちゃったじゃないか!!
469へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 20:39:52 ID:p/uNpMD6

 テヘリ。
470名無しさん:2006/12/06(水) 20:44:42 ID:4ShWUgPZ
どうでもいい相対主義の屁理屈と思って読む気がしません!
471談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/06(水) 20:52:22 ID:WtLwn+7+
へぼやんのへは屁理屈の屁だからねぇ
472へぼらやす菜 ◆oywuHEBORA :2006/12/06(水) 20:53:53 ID:p/uNpMD6

 へぼやんのぼ、は、勃起、の、ぼ。
473肉茎平均:2006/12/06(水) 21:01:53 ID:NP/lR5/b
へぼやんのやはヤリマンのや
474談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/06(水) 21:07:43 ID:WtLwn+7+
さぁ、あとはいよいよ“ん”を残すのみとなりました!!
どうなるか? どういう展開になるか? 手に汗握るこの瞬間。

その前に、ちょっとコマーシャルを。
475ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 22:36:24 ID:5b0sYTG8
意見として妥当だとか、尊重されるべきなんて言ってないんだけどね。
単純に、親の離婚を経験した子どもの1人がどういう感情を抱いてるか
っていうサンプルとして、このスレで発言することに意味はあるんじゃないのってこと。
必ずしも理性的で客観的な意見ばっかりを書く必要はないでしょ。
客観性の有無や意見としての重要性なんて受け手(このスレの場合は給食係)
が判断すればいいこと。20歳過ぎたら恨み言言っちゃいけないなんてこともない。
そうするのは醜いよ、くらいは言えると思うけど。そんなの個人の勝手。
476名無しさん:2006/12/06(水) 22:39:10 ID:4ShWUgPZ
休職の夫婦関係には何の影響もないけどね。
477ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/06(水) 22:41:00 ID:5b0sYTG8
まぁこのスレ自体給食のオナニースレだから
誰が理性的な意見をしようが感情的に叫ぼうが
何も怒らないんだけどね。ドピュッ!
478名無しさん:2006/12/06(水) 22:47:42 ID:R2TY6zpc
あっー☆
479きよしさん:2006/12/07(木) 00:26:37 ID:po03sPyi
より深いトコロを含んで体系化されてるのはどっちかってことだよね。
480残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/07(木) 00:33:20 ID:9JSTxnkH
へぼやんの「ん」はまんまシリトリで言うととこの自爆の「ん」じゃないかしらん
481babyblue:2006/12/07(木) 00:45:48 ID:T/nXXIDb
ンジャメナ
482⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/07(木) 01:05:17 ID:frx6gDl8
親が離婚した子供が可哀想とは限らない、て理屈がなんでここで出てくるのか俺にはよくわからん。

考えうる可哀想ではないケースって

・子供は独立している、も独力で生活できる。
・両親のどちらかから愛されていない。

ぐらいしか思い付かん。不仲でも子供は両親の事が好きでしょ?
給食の子供はこのケースに当てはまるのか?違うでしょ?よく知らんけど。
483⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/07(木) 01:10:25 ID:frx6gDl8
まあ単純に親は二人居るほうがいいのに、ってだけの話なんだけど。

みんな冷静というか冷ややか過ぎて気色悪い。実際に親が離婚した子供の前でおんなじ事言えないでしょ?
例えでも、親とファミコンを一緒にできる感覚とか、俺にはようわからんね。
484babyblue:2006/12/07(木) 01:16:09 ID:T/nXXIDb
読んではいたけどなんとなく書かないできたこのスレ。
正直、所得がどうとかやりたい仕事がどうとかよりも
子供のほうが大事なんじゃないかと思う。
まぁ、思ってるだけなので参考にもしないでいいとは思うけど。
485babyblue:2006/12/07(木) 01:23:32 ID:T/nXXIDb
給食さんの話とは別に似たような別々の話を飲んだときに聞いた。

某女史には「え?給料よければ違う男でもいいのかえ?」
某先輩には「え?家庭の為に仕事してるんじゃなくて楽しいからやってるの?」
と話した。

年収300万で「家族を養う自信がつくまで結婚は待って」なんて
言い訳をしている僕からすると、「やっていける収入」があるのに
家庭を維持できないってのはわからない世界。
明日も仕事だし寝るけどほんとにつまんない仕事。
でもそのうちに人生としては楽しくなっていく気はしてる。
仕事は抜きにして。
486babyblue:2006/12/07(木) 01:27:45 ID:T/nXXIDb
余計な事を書いたと少し後悔。寝る。
487残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/07(木) 01:29:30 ID:9JSTxnkH
風呂上り。
トラが真面目に話してるので、過去ログ読む気まではおきないんだけど離婚の話だけでも
可哀想とか可哀想じゃないとか言う前に、親のない子・欠けた子は、どこかで歪む
実際欠けるし、社会が押し付けて欠けたことになるということもある。レッテル貼り、とかね
それが誰の責任かというと親の責任だわな。親が社会のレッテルに抗したいと考えて
自分の子供にレッテルを貼るわけだ
だから給食係に罪があると言えばあるに決まっている。子供をもうけた瞬間に、自己なんてのは捨てろ、という考えだってある。ある面正しい
だから罪と罰を背負って一生生きればいいのさ
488きよしさん:2006/12/07(木) 01:41:25 ID:po03sPyi
嫁さんと出逢った時から二人の関係は変わらなかったわけで
だからこそなんだか双方、情が薄いようにも思えちゃう
489名無しさん:2006/12/07(木) 01:43:28 ID:OKGhAXSe
ぶっちゃけこんな時代に子供産めないよね、童貞だけど。
490二重ガビョウ:2006/12/07(木) 01:48:19 ID:LYv2anNo
離婚に向けての話し合いほどしんどいものは無いらしいぞ。
ベンゴシやらなんやら間に入れるもいいけど二人で納得行くまで条件詰めたほうがいいらしいぞ。
まあ二人の最後の共同作業だと思って。
491名無しさん:2006/12/07(木) 01:56:32 ID:qtedY62R
別れても、また、一緒になりそうと思うのは楽観的妄想
492名無しさん:2006/12/07(木) 02:03:23 ID:jiZZc4Ih
離婚してダメージ受けるのは女の方だろ
うちの親戚に離婚組3組いるけど再婚は出来てないぜ
子持ちならなおさら再婚とか無理でしょ
493名無しさん:2006/12/07(木) 03:22:54 ID:VQffgg2I
めしや丼、ココイチのような高くておいしくも無い店がそこそこ売れてるのはなぜでしょうか
どちらの存在も全く許せません
494名無しさん:2006/12/07(木) 03:35:59 ID:VQffgg2I
奥さんが贅沢な気もしますが
給食さんの年収が900万くらいだったら離婚しなくて済んだんですかね
確かファミレスのバイトの子だったんですよね
やっぱ結婚相手は幼馴染に限りますね
495名無しさん:2006/12/07(木) 05:48:54 ID:oBfODJbO
うへへ
家の奥さんはある意味贅沢者ですよ
高校出てからまともに1年勤めてませんし
結婚後もずっと専業主婦ですから
で、そのなんつーか贖罪のつもりで
法外?な養育費を払おうかと考えてるんです
うんうん
金で済む問題じゃありませんがそんな事しか思い浮かびませんよ
子供が不幸とかの話もありますが
自分が不幸なのを我慢しろと強弁するのも
どうでしょうか?思う方のなん%が現実として体験した上で我慢できる物か・・・・
496名無しさん:2006/12/07(木) 05:50:26 ID:oBfODJbO
>>493
関係ありませんが
めしやどんぶりは今月IPOっすよ
497名無しさん:2006/12/07(木) 05:51:30 ID:oBfODJbO
>>477
だから最初からそうだって書いてあるじゃないですか
うんうん
498名無しさん:2006/12/07(木) 06:06:16 ID:VQffgg2I
ソフトバンクの斉藤の子供への養育費も20万
年俸2億5000万で月20万だぞ
499名無しさん:2006/12/07(木) 06:16:26 ID:oBfODJbO
斉藤並っすか?
つーかあんな離婚しといて
そんなもんっすか?
500名無しさん:2006/12/07(木) 06:20:22 ID:z6khKEVg
いつもこのおっさんってガキだなぁと思うんだ
傲慢で自己顕示欲がつよく、自己正当化のために甘えた言い訳を重ねる
このスレッドにはそれらが滑稽なほど凝縮されてる。
501名無しさん:2006/12/07(木) 06:38:03 ID:qeEC5uU4
まぁ贖罪やなんやゆうたところで
奥さんにはそんなんサッパリ伝わらんのけどな
502名無しさん:2006/12/07(木) 10:27:30 ID:TLytcE5E
自己憐憫、自己陶酔、自己顕示、自己正当化、
503名無しさん:2006/12/07(木) 11:02:59 ID:XJo52kLa
20万もあれば十分だろ
てめぇが稼いでる分けでもないのに
贅沢すぎじゃボケ
504名無しさん:2006/12/07(木) 11:44:21 ID:6YsvsPI2
法外な労働時間とか、法外な養育費とかさ
この人は「限界まで頑張る俺偉いでしょ」な自己満足を人に押しつけてる感じ
やっぱり奥さんの気持ちとかは全く考えてなくて、
ひたすら自分を認めてもらおうってことしか考えてない
505名無しさん:2006/12/07(木) 11:46:33 ID:rzcHBcXi
給食はワーカホリック。
仕事やめてみなよ。
506名無しさん:2006/12/07(木) 11:53:07 ID:rzcHBcXi
そもそもロビーに来てまで仕事の話してるのは給食だけ。
ロビーって社会人の固定は多いけど、ここでまで仕事の話を喜々としてするやつはいない。
相当、仕事が楽しいんだろうと言うのはわかる。
しかし家庭を放り投げてまで仕事仕事ってのはさすがにドン引き。
奥さんとは年収云々以前にコミュニケーション取れてないだろ。
507名無しさん:2006/12/07(木) 12:04:10 ID:oBfODJbO
>>505
うへへ
全くその通りですよ
希薄な存在を確認する為に職場や社会的に認められるのは
自分にとって重要なんです
しかし悲しいかな、自分はそんなにできる人間じゃありませんので
組織の中で認められることは少ないです
なので、お金です、給与というか貰うという事では
自分は駄目らしいので
これからは稼ぐ事に重点を置いてます

鬱屈したもう一人の自分に対する復讐は
どんな犠牲を伴なっても達成したい物なんだと
この離婚によって悟りました
今、寮という名のタコ部屋に仕事道具を持ち込み
仕事してますが
寂しさのあまり本当にこれで良いのか?なんて弱音を吐いています
うんうん
508名無しさん:2006/12/07(木) 12:06:05 ID:oBfODJbO
>>500
すみませんね
キモイオナニーショーだと思って下さい
それか、ビッグトゥモロー見てしまった違和感とか
開いてしまって失敗したとか思って下さい
うんうん
509名無しさん:2006/12/07(木) 12:11:52 ID:rzcHBcXi
いや、それだけもらってるなら認められてるだろ
家庭抜きで認められる社会的地位ってなに?
510名無しさん:2006/12/07(木) 12:14:37 ID:rzcHBcXi
結論から言えば仕事が好きで好きで仕方がなくて
仕事の邪魔になったから妻と子を切ったってこと?
で、養育費払うから好きなように仕事しちゃうよ、と。

それはまさしくオナニーだよ
511ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/07(木) 14:23:21 ID:gOwv7tQE
この人って仕事が好きなのかなぁ?
好きならわざわざロビーなんかに書かない気が。
好きっていうより他に自己実現の手段がないから
無理やり楽しもう、がんばろうと無理してる感じを受けるなぁ
512あん:2006/12/07(木) 14:32:05 ID:Dyw6ym2h
513名無しさん:2006/12/07(木) 15:08:59 ID:rzcHBcXi
>>511
嫌いなら書きたくもないんじゃないか。
とにかくロビーで仕事の話と言えば給食。次はDTIぐらい。
514塩辛:2006/12/07(木) 15:57:14 ID:TtPjrEzJ
うちの両親も幼稚園のときに一度離婚したんだけど(半年くらいで復縁)
ボクはそれ全くおぼえてないのよね。あとでママンから聞かされてビックリしたの。
そん頃は両親の離婚なんて事がまったく理解できんし、
寂しいどころかかえってね、ママンの実家に帰って大好きなおじーちゃん達と
キャッキャできて楽しそうだったらしーの。
だから給食んとこも子供の精神面やらについてはあまり深刻に考えなくてもいいかもよ
ただ、小学校にあがってから片親だってイジメラレたりとか、そこらへんは知らんけど。
515名無しさん:2006/12/07(木) 16:44:42 ID:NvAmwQrV
それは復縁したから笑っていられるだけの話だろうに
516名無しさん:2006/12/07(木) 16:47:38 ID:TLytcE5E
そうだな。まるで参考にならんな。
517けむり:2006/12/07(木) 17:01:01 ID:0UnOdQnc
うちは、子供を集めて涙浮かべながら母親が「お父さんと離婚しても良い?」って聞いてきて
子供の頃の自分はもう反射的に喉の奥からうわずって「やだあ」みたいに声がでたなあ
でも冷静に考えるとなにがやだかったかってのは経済的な不安とか、
まあそこまで露骨じゃないけれど今の生活が壊れる事への恐怖かな、
そんな程度のものだったと思う。
518けむり:2006/12/07(木) 17:05:16 ID:0UnOdQnc
結局離婚はしなかったんだけれど、
深夜に酔って帰ってきては暴れるとか、
家にいるときでもよく言い争いをしていたりしていて、
まあその度にまだガキんちょの自分は胃を中心に体が縮まる思いだったんよね。
519けむり:2006/12/07(木) 17:08:56 ID:0UnOdQnc
でも今になって思えば、母親が可哀想だったなあって。
自分にとっては大きくて色々な期待を寄せてしまうけれど、
普通に一人の女性で暴力にも弱いし精神的にも十二分には強い訳でもないんよね。
520けむり:2006/12/07(木) 17:11:11 ID:0UnOdQnc
519のでも、が518に続いてないな。
521けむり:2006/12/07(木) 17:12:28 ID:0UnOdQnc
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
 四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522けむり:2006/12/07(木) 17:14:19 ID:0UnOdQnc
今でも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの悲しそうな顔
僕は生れて初めてのゲーム機に興奮した。
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ<これ欲しかったんだ
  │■| |       .  (_ _)
523塩辛:2006/12/07(木) 17:14:21 ID:TtPjrEzJ
母親と父親がガチンコで殴り合いしててボクはやめてーやめてー言ってた。
ママン気ぃ強いから壷で殴って流血なんてもあった。
子供ん頃は喧嘩するたびに離婚しないで離婚しないでぇってビービー泣いてたけど
今思うともっとはやく離婚してたほうが幸せになってたと思う。金銭面とかで。
ボクが大学生んときにようやく離婚したんだけど、
(借金一億四千万で家が維持できなくなってパパンが逃げた)
それで家族全員ハッピーになった。幸せな離婚もあるのです。
524けむり:2006/12/07(木) 17:15:22 ID:0UnOdQnc
レジに着き、PS3を買おうとするとソフト込みで7万円と言われた。
そんなたくさんお金持ってきてないから、やっぱりいいです。としか言えなかった。
──┐
   │               _[sony]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <買えもしないのに持ち出すな!
   │     (  )\('д`) ■ヾ(  )    棚に戻せ戻せ!
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[sony]
   │   J( ;'A`)し       ( `Д´) <貧乏人は卑しくていかんわ!
   │     (  )\( 'A`)   ヾ(  )ノ■  PSは子供の玩具じゃないんだよ。
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
525名無しさん:2006/12/07(木) 17:16:13 ID:TLytcE5E
家庭環境がしっかりしてないとけむりや塩辛のようなおかしげな
人間が漏れなく出来上がるということだな。
526けむり:2006/12/07(木) 17:16:38 ID:0UnOdQnc
結局PSを買えなかった僕たちは 外の試遊台で遊んで帰った。
帰りの電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら
  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
527けむり:2006/12/07(木) 17:22:43 ID:0UnOdQnc
うーん、でも僕は男にも女にも優しいと言われるけれどね。
「こんないい人いるんだ」と思ったって言われたし!><
このAAの子供も僕も
母親が良心的で愛情豊かな女性なら
きっと切なさを知る思いやりのある良い子に育つに決まってると思わない?
528けむり:2006/12/07(木) 17:25:27 ID:0UnOdQnc
後日別のゲーム機を買ってもらえた。
今でも思い出す。歓ぶ僕を見るかあちゃんは凄く嬉しそうな顔を。
──┐
   │               [任天堂]
   │   J( '∀`)し       (´∀` ) <Wiiなら本体にソフト付けても安いよ
   │     (  )\('∀`)ノロロヾ(  )  
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
529けむり:2006/12/07(木) 17:30:16 ID:0UnOdQnc
僕は自分で漫画や本を読んだり、
憧れる人物や美学があったりして割とまともだと思っているけれど、
人物的にもちろんまだまだ不十分なのだろうなとは考える。
そうなった今から思えば、
もっと父親には話とか本をすすめてくれるとかそういう事をして欲しかったなあ。
530けむり:2006/12/07(木) 17:35:39 ID:0UnOdQnc
何が言いたいかと言えば、
給食さんは経済援助も言葉の援助も子供にはして欲しい。
あと人物を作るのは決して満たされた環境ではないと言うこと。
toraが今のところ失敗作なのは
まだ別の可能性を教えてもらえずに知らずに、
離婚を絶対悪と決め付けてしまっているところ。
531名無しさん:2006/12/07(木) 17:36:55 ID:TLytcE5E
そんなことはないよ。見回せよ。世の中を。立派な人は大抵立派な家柄
で育ってるんだから。
532けむり:2006/12/07(木) 17:39:12 ID:0UnOdQnc
今、小さい頃の僕に会えたとしたら、
例えば奨学金とか努力すれば何にでもなれると言う事とか、
高校を行かずに大検とバイトをして大学へ行く道とか、
そういう生きていく術の具体的な方法を示して将来の不安を取り除きたい。
この辺は結局は未来を頭に描けて覚悟ができるか否かだから
具体的に話しちゃえば大丈夫だと思う。
あと母親がただの一人の女性であってとても弱いんだと伝えたい。
533名無しさん:2006/12/07(木) 17:40:00 ID:TLytcE5E
このスレの1の子供なんてこのまま離婚なんてしようものなら
ノーフューチャーもいいとこだよ。既にドキュン確定じゃないか。
フラグが立ってるじゃないか。
534けむり:2006/12/07(木) 17:41:28 ID:0UnOdQnc
>>531
その逆も多く見つかるけれどね。
可能性を限定して話したがるのは動機が先立つ文章だからだ。
535名無しさん:2006/12/07(木) 17:43:07 ID:TLytcE5E
逆はそんなに多くないよ。逆は誇張されて語られる場合が多いんだ。
536けむり:2006/12/07(木) 17:44:52 ID:0UnOdQnc
結局は本人の資質と
近所のおじいちゃんのした注意などの小さな事も含めての教育
この2点じゃないでしょうか。
親は目の前の子供を満たす事が自分にとっての達成感となりましょうが、
果たしてその子の将来に良い影響があるかと言えば
必ずしもそうでもないと思います。
537塩辛:2006/12/07(木) 17:45:25 ID:TtPjrEzJ
親はなくとも子は育つ。
経済面さえしっかりしてれば。
538名無しさん:2006/12/07(木) 17:47:25 ID:qeEC5uU4
何を持ってしてリッパなシトやっちゅう話やね
539塩辛:2006/12/07(木) 17:51:14 ID:TtPjrEzJ
経済面で他人に迷惑かけない。独立して家族養える(離婚してても)。
リッパなシト。
540名無しさん:2006/12/07(木) 18:02:09 ID:TLytcE5E
3年生のとき、図工で父の日のプレゼントを作るってんで
皆でハサミやなんかをもってやってたら、常日頃ヤンチャでいじめっこの鎌井くんが
悄然としてうつむいてる。俺が「どしたん?鎌井?」と話かけたら
「俺、とうさんおらんねん」といって肩を振るわせつつ泣き出した。
な・・なんてこった・・・俺にはどうすることもできんがな・・・小学校の思い出なんか
大抵忘れてるけどあの日のあの出来事だけは鮮明に覚えてる。
彼は今何処で何をしているのだろう。鎌井くんの下の名前忘れてもうた。俺若くして9歳やった。
541塩辛:2006/12/07(木) 18:45:09 ID:TtPjrEzJ
幼稚園のときの父の日に粘土で灰皿作ったんだけど
黒とか黄銅色の気っ色悪いペイントのできあがりになっちゃって
パパンに渡したら目も合わせず完全無視された。
その日は父親参観日も兼ねてて、
授業の後、各自父親が子供を連れて帰る手筈だったのに
パパンは先に帰っちゃってボクだけ一人ポツン取り残された。
後でママンが問いただしたら「子供の顔がわからなかったから」と答えたの。
父親参観日に出席しただけでも奇跡。
542へーぼろあ ◆oywuHEBORA :2006/12/07(木) 18:49:27 ID:/wOk03XF
 今更どうこの書くことも無いし面倒だなと思っていたんだけど、俺が書きたかった事の典型なレスがあったから
書いておこう。

 世の中に、まぁ生きていく上で 「おそらくは、無いよりはあった方がよかんべ」 なんてモノは腐るほどあるわけさ。
 金は、無いよりあった方が良い。
 食い物が無くて餓えるよりは、たらふく食えた方が良い。
 家もないよりある方が良いかもしれん。
 面が不細工なのよりは容姿に恵まれている方が良い。
 友達が少ないより多い方がよい。
 モノを知らないより知っている方が良い。
 体力がないよりバリバリに動き回れる方が良いだろう。
 五体不満足より五体満足の方がよろしかろう。
 両親が揃って居る方が良い。
 ただしこれらは全て、良かろう程度のモノで敷かなく、絶対条件じゃないし、これらが幸福の絶対条件だなんて事は
「言ってはいけない」。
543へーぼろあ ◆oywuHEBORA :2006/12/07(木) 18:52:14 ID:/wOk03XF
>>542続き
 これらの不足が、そのまま=で、不幸なこと、可哀想なことに直結してるとみだりに言うのは、単にそういう環境境遇
の人間に対する差別主義でしかない。
 つまり、 >>525>>531>>535 みたいな事だ。こういう、、差別大好キッズの考え方だ。
 「あいつらは必要なモノが不足しているから、カワイソウだし不幸だし、そしてだから、“歪んでいる”」
 こういう事を当たり前の顔をして言えるような、どうしようもない人間の考え方だ。
 ID:TLytcE5Eは、ただ単に差別が大好きだ、という、それだけの話だ。

 人間の幸不幸に、環境素養が影響を与えないと言うことはない。ただ、金のあることが幸福に繋がりうるからと言っ
て、金のないことが不幸ではない。金がない事が不幸だ、という人は、心の中にある不幸の原因を、遡って経済的不足
に求めているだけで、勿論それによりしんどい思いや不満足な境遇に陥ることはあるし、ともすれば生死に関わる問題
にも繋がりうるだろうが、それは “不幸そのもの” の、本質ではない。
 それは例えば、金がないことで生死を分かつ問題を回避できなかったという事が出来事として起こりうる、という事で
あって、あらゆる全ての、「金がないこと」 を 「不幸そのもの」 と直結させることではない。
 念のために言うけれど、別に俺は、「金が無くても笑顔があれば、ダイジョーブ♪」 なんて事を言いたいわけじゃない。
 まぁ勿論それもそれで一つの真理ではあるけれど、問題はそういう事じゃない。
544へーぼろあ ◆oywuHEBORA :2006/12/07(木) 18:54:39 ID:/wOk03XF
>>543 続き
 今の社会ではなんと言っても何より金がモノを言うのは確かだ。たいていの不幸は、金で回避することは可能だろう。
 段階を経て繋がる事で起きた事、その原因を、構成する一要素だけに求めるのは論理的ではない、という事だ。
 全ての条件に満ち足りる、なんて事はまずあり得ない。
 「無いよりはある方がまし」 で、「あることで不幸と呼べる現象、出来事を回避しやすくなるもの」 の不足を、不幸そのも
のと捉えるのは、矢張り間違っている。
 だとしたら、それら全てが揃わない以上、全ての人間は生まれながらに不幸だ。 (まぁ、それもそれで正しいとも言える)
 翻って付け加えれば、金のあること、地位のあることで身動きが取れなくなり不幸を感じる事や、金を持つことで呼び込
む不幸だってあるし、居ない方がマシな親なんてのも世の中には腐るほど居る。
 何かがあることも足りぬ事も、それ自体が不幸なのではない。

 両親が居ることで得られる幸福もあるだろうし、回避できる不幸もあるだろう。
 けれども、両親が居ることが=幸福であり、両親の揃わぬ事が=不幸ではない。
 離婚したり、死別したり、内縁関係の子であったり、色々な理由で両親が揃っていないというケースはある。
 そういう環境境遇に生まれた子を、「両親の揃わぬカワイソウな子」 というラベルの貼った箱に押し込んで、哀れむ事
で優越感を感じ、歪んで居るだとかマトモに育たぬだとか言って差別する。
 そうやって、ラベリングによる不幸を増殖させ、ID:TLytcE5E みたいな、「他人を蔑むことで、相対的に自分が幸福になる」
という考え方、生き方を選んでいる人を満足させるだけの事でしかない。
545名無しさん:2006/12/07(木) 18:56:35 ID:6YsvsPI2
金のあるないじゃなくて、親や家庭に問題があると
少なからず子どもは歪むよってことじゃないの?
それって差別?簡単に別れちゃえとか言うへぼの人の発言もどうかと。
546へーぼろあ ◆oywuHEBORA :2006/12/07(木) 18:58:36 ID:/wOk03XF
>>543 続きング

 tora蔵みたいに、自分で自分にラベリングをするのは、まぁ好きにすれば良いよ。
 tora蔵は自分から 「自分は両親の離婚によって不幸になったカワイソウな子」 というラベルを用意して、それを貼っ
た箱に入っているんだからね。
 そういう事自体は、まぁ誰でもやる。
 それがつまり、上で言った 、「出来事にどう向き合うか」 の、向き合い方の一つだ。
 そうすることで、しんどい状況をやり過ごすことが必要なときもあるだろうし、それを経ることで前向きになったり、建
設的な解決に迎えるという事もあるだろう。まぁいろいろだわ。
 給食係が、離婚をするかも知れないという出来事に面して、「自分は仕事しか無い駄目人間だ」 というラベルを貼った
箱に閉じこもるのも、tora蔵が 「自分は親の離婚で不幸になったカワイソウな子」 というラベルの箱に閉じこもるのも、
やっているのは同じ事。
 ただ、いつまでそれを続けるかどうかは、本人次第だ。
 いずれにせよ、不幸のラベリングを貼り付けた箱に入っている限り不幸のままだし、駄目人間の箱に入り続けている
限り駄目人間のままだ。
547名無しさん:2006/12/07(木) 19:02:52 ID:6YsvsPI2
世の中には理不尽でないことなんかないから(そもそもこれも暴論)
事態を変えようとするよりどう向き合うかの方が大事だとかいうのもよくわからん。
へぼがとにもかくにもレッテル貼りというものを嫌悪してるというのは
分かるんだけど、離婚が不幸なことだというのはレッテル貼りというほど強引なものではないし
かといって必ずしも不幸になるとは限らないなんてこともみんな分かってると思うけど。
548へーぼろあ ◆oywuHEBORA :2006/12/07(木) 19:05:23 ID:/wOk03XF
>>546 続き
 自己完結した自意識の中で、箱に入り続けるのは、それもまぁ本人の勝手だ。
 けど、わざわざ他人のところに行って、そういうラベル書きをした箱を用意して入れてやる事はない。
 tora蔵が、親の離婚を経験する子供は全てごくわずかな例外を除いて不幸でカワイソウな子だ、というラベルを貼りた
いのは、自分がいつまでもそのラベル書きした箱に入っていたいからでしかない。
 ID:TLytcE5E が、親が離婚したり、するかもしれない様な家庭環境に育ったヤツは全て歪んでいる、というラベルを貼っ
ているのは、自分の箱には別のラベルを貼りたがっているからでしかない。
 繰り返すけど、自分で自分をどんな箱に押し込むかなんてのは、好きにすれば良いよ。
 けれども、無闇にそれを他人に押しつける事は無い。
 それで良い気分になれるのは、ラベルを押しつけている当人だけだ。
 迷惑きわまりないよ。

>>545
 両親が離婚しようと、死別しようと、頑張ってこの社会という枠の中で生きている人間はたくさんいる。
 そういう人達をひとまとめに、「両親の居ないカワイソウな子」 という箱に押し込んで、「両親が揃っていないから、この
子供は歪んで育つに違いない」 なんてのは、差別じゃないというのかい?
 そうい差別偏見こそが、彼らを不幸に駆り立てたり、押し込んだりするものだろう。
 安易に、「歪む」、だの、「異常だ」 だの言うこと自体、実に無責任な言葉だよ。

549へーぼろあ ◆oywuHEBORA :2006/12/07(木) 19:19:39 ID:/wOk03XF
>>547
 理不尽かどうかを決めるのは全て主観なんだから、理不尽じゃないことなんか無いよ。
 他人がどう評しようが、どういう生まれでどういう環境に育つかなんて、自分で決めてなれる事じゃない。
 だから、理不尽でもそういうものとして受け入れる事から始めるしかないだろう。
 起きてしまったことは絶対に変わらない。それを変えうるのは、そこに立ち会って人間の意識だけだ。
 だから、起きたことに対しては、それをどう受け止めてどう向き合うかしか無い。
 不幸だ不幸だ、理不尽だ理不尽だと、そう言い続ける事が向き合い方だというなら、それはそうすれば良い。
 個人的にはお奨めしないけれどもね。
 そして、起きつつあることに対して、自分がそれにどう向き合うかをハッキリと決めもせずに、闇雲に納得いかないから
「自分にとって喜ばしいことになればよい」 という願望を求めて動き回ったって、それは無駄だよ。
 どう向き合うかを定めなければ、そのために何が出来るか、何をすればよいかだって解りはしない。
 まぁたいていの場合、それは最後まで分からないものだけどね。
 いずれにせよ、「頑張ればどうにかなる」 だとか、「誠意を持って接すれば心が伝わる」 なんてのは、幻想だ。
 心なんてものは絶対に伝わらない。伝わったと思うとしたら、それは錯覚だ。
 言葉ですら、当人から離れればままならずに解釈される。
 ましてや、人の心や考えを、誠意だとか言葉だとかで変えられる、自由に出来る、なんていうのは、洗脳でも無い限りは
無いモノだし、それが普通なんだと思う方が妥当だよ。
 例えば、俺の書き込みを読んでも、考え方を変えたくない人は絶対に変えない。変わったという人は、本人の意志で変
わったのであって、俺が変えた訳じゃない。
550名無しさん:2006/12/07(木) 19:35:00 ID:VQffgg2I
奥さんって今何歳なの?
551名無しさん:2006/12/07(木) 19:40:52 ID:VQffgg2I
へぼやnっていつもこういう話に首突っ込んできてだらだら長文書くよね
頭おかしいんじゃないか
552名無しさん:2006/12/07(木) 19:47:11 ID:rzcHBcXi
へぼやんって長文並べてるけど、何も言ってないな。
人それぞれなんだから何も言うなってか。馬鹿じゃないの?
給食はこうやって垂れ流してる以上、批判も賛同もする権利はある。
すべては見えなくても見えてる範囲の文章からな。
給食は一歩離れて話を聞いてるっぽいのに
お前が感情的になってあれするなこれするなって何様だよ
553名無しさん:2006/12/07(木) 19:49:36 ID:rzcHBcXi
起きてしまったことは取り返しがつかないなんてことは無い。
人と人の出来事なんだから、いくらでも取り替えせる。
554名無しさん:2006/12/07(木) 20:00:38 ID:6YsvsPI2
へぼの人は詰まるところ、自分自身が他人にとやかく言われたくないだけだろう。
自分が社会一般でいうところの幸せな人生ってのとはかけ離れた人生を送ってるから
社会一般の通念とか常識とかそういうものを否定することに思考のほとんどを費やしてしまってる
何でも長文でダラダラ書いて整理しておかないと気が済まないのは
一種のノイローゼというかパラノイア的なあれなんだろう。ちょっと病的
555名無しさん:2006/12/07(木) 20:06:22 ID:rzcHBcXi
それはさすがにレッテルって言われるぞ
556名無しさん:2006/12/07(木) 20:06:56 ID:6YsvsPI2
toraにとっての両親の離婚は起きてしまったことで取り返しのつかないことだが
給食の離婚はまだ起きてないしこれからどうにだってできる問題。
へぼが別れちゃえだのと言うのと同じように別れるなという意見があってもよいはず。
557名無しさん:2006/12/07(木) 20:10:21 ID:rzcHBcXi
むしろ別れちゃえなんて軽々しく言うべきではない
558名無しさん:2006/12/07(木) 20:11:02 ID:dsazpFp6
高卒新入18才ファミレス社員嬢かあ、かあ、かあ、…
559名無しさん:2006/12/07(木) 20:15:42 ID:VQffgg2I
>>558
うらやましいよな
560名無しさん:2006/12/07(木) 20:19:01 ID:dsazpFp6
うん
561名無しさん:2006/12/07(木) 20:22:25 ID:rzcHBcXi
俺の彼女なんて大卒だ
凹む・・・
562名無しさん:2006/12/07(木) 20:46:14 ID:VQffgg2I
学歴じゃなくて付き合い始めた年齢の問題だ
563⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/07(木) 20:49:21 ID:frx6gDl8
へぼやんとか俺が何を言おうと、給食の子供はまわりから不幸だの可哀想だの言われながら育つ訳だよ。
世の中の人間は大体、下ばっかり見て過ごすから。
で、それを言われる子供にそんなもん気にしなきゃいいなんて俺にはとても言えない。
子供にいらん苦労かけさせたるなよ。
その苦労をはねのけるエネルギーはどっか別の事に使わせたれよ。
564名無しさん:2006/12/07(木) 20:56:57 ID:qeEC5uU4
ワシも便乗してゆわしてもらうんけど
ヘボラの長文はケータイからつらいモンがあるね
省略ばいちいち取得して読んで
そしていつも待ち受けるはガッカリ感や
565⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/07(木) 21:00:15 ID:frx6gDl8
俺はもはや読んでないよ。
どうせ宗教じみた理想論ぐちゃぐちゃ書いてるだけでしょ。
566談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/07(木) 21:08:50 ID:kkAlSbyl
これはだけどもう、給食さんの中では既に結論が出てて、もうあと誰が何を
言おうとどうにもならないんじゃないかな。
それどころか、もうスレ立てた時点で、どうするか決めてたというか、
決心がついてたと思う。

で、別れると子供がこんなこと↓になる可能性もある。

【社会】 「親がいないから臭い」 DQN高校生、後輩を女子の前で裸にしたり
暴行したり。学校、被害者に登校控えるように指導…東京★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165481911/l50
567:2006/12/07(木) 21:09:10 ID:2BaRhyPn
イトキオの街で学歴や夢や日頃のネタについてデタラメなキャラで相手してたら引っ込みつかなくなったがオフ会や8858もあるのでやめるにやめれません
知識だけは必死に調べながらやってるので何とかなってます
ホントは高卒なのに同志社卒って言ってますがバレてません
キター------(゚∀゚)-------
568babyblue:2006/12/07(木) 21:21:03 ID:T/nXXIDb
なんか長文が叩かれてるけど、長文ってのはそれだけ
書きたい事があるのだろうと思うし、それを責める気にはならない。
569⌒(,tora)⌒¶ ◆9eTigeR8aA :2006/12/07(木) 21:23:54 ID:frx6gDl8
叩いてないよ。読んでないって言ってるだけじゃない。
570babyblue:2006/12/07(木) 21:24:55 ID:T/nXXIDb
読んであげなさいヨ
571名無しさん:2006/12/07(木) 21:25:30 ID:dsazpFp6
変えられないのはわかってたけどさ
一瞬アメリ?だっけ?のレスに給食のポーカーフェイスがピキピキしたりしたのはあったんじゃないかと思う
何にもなんないけど
このスレはアレだと思いました。
572名無しさん:2006/12/07(木) 21:29:23 ID:8NuCT7GY
まえバーベキューオフしたときは仲良かったの?
573談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/07(木) 21:31:43 ID:kkAlSbyl
>>571
うん、でも恐らくは給食の奥さんに似たぐっちゃん(めありべる)の意見に
ピキピキしただけで、逆に内なる考えというか決意はより頑なになったと思う。
574babyblue:2006/12/07(木) 21:39:53 ID:T/nXXIDb
理由とかはいろいろあるんかもしれないけど
要は奥さんも子供も嫌いなんでしょ?
違ったとしても離婚するってことはそういうことだと思うし
俺が子供の立場だったらそう思う。
575談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/07(木) 21:50:41 ID:kkAlSbyl
まあ、離婚って言っても、二度三度と離婚するような人だって
ザラにいるんだから、鬼畜生みたく言って罵ることもない。
576きゃらめりぜ:2006/12/07(木) 21:56:12 ID:24zX8YW1
子供に罪はないんよ。
片親にしたらあかんよ。
そう思うんだけどね、
わたしがそう思うのは、
所詮は他人事だからかもしれないって思うとね、
なにも言えんくなるけどね、
でも、うちは死に別れだけど、
それでも父親おらんくなるの、さびしかったし、
ほかの人のお父さんになんかなっちゃったら
それは、もっとさびしいんじゃないかなあ。
577babyblue:2006/12/07(木) 22:06:48 ID:T/nXXIDb
>>575
でもまぁ、そういう鬼畜生みたいなやつ(二度三度離婚)と
同レベルに落ちたくは無いものだわな
578談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2006/12/07(木) 22:15:38 ID:kkAlSbyl
ちなみに>>575>>574のバビブの書き込みに対してのレスじゃないからね。
579babyblue:2006/12/07(木) 22:20:00 ID:T/nXXIDb
574は罵ってないものね
580名無しさん:2006/12/07(木) 22:51:01 ID:U9bfcksP
かはぁっ!なんじゃこりゃ!もの凄い長文でなんか言われとるがな。
大変じゃ、もうわけわからんわ。ドクターコトーみて、おほほん、としとったら
これだもん。怖いのう。
581名無しさん:2006/12/07(木) 22:59:12 ID:6YsvsPI2
かはぁっ!
582名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:05 ID:U9bfcksP
まあ、でもこのおっさんは甘えとるとこが多分にあるから
俺はこれからもこのおっさんに説教を続けることにより、このおっさんを活目させ
その家族をも幸福に導いてやらんといかんと思っている。
583名無しさん:2006/12/07(木) 23:02:05 ID:5nGqAYFV
杉さんはまだ結婚しないの?
584名無しさん:2006/12/07(木) 23:11:00 ID:mXR+99wD BE:6262823-2BP(106)
>>577 ファーニホウ大先生は、三度の離婚です、、、、
585名無しさん:2006/12/07(木) 23:13:28 ID:qeEC5uU4
懐かしなぁハニホーヘニハー
アスパラドリンクやったっけか
586名無しさん:2006/12/07(木) 23:38:24 ID:nTczvFOD
野田といい求職といい古株の個人スレだけはやたら伸びるのな
587めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/07(木) 23:53:56 ID:WxuHAZ+m
>>418
私の意見を聞かない!って言いたいんじゃないよ。
前も言ったけど、給食さんは何か言われても自分を省みようとしないから
自分の決断したことにも、やっぱり淋しくて弱音を吐きたくなっちゃうように
自分の本当の気持ちとか大事なことが見えないんだよ。
本当はどうしたいの?
子供みたいな意地張ってないでちょっと優しい気持ちになって奥さんと子供の
こと考えてみたら?
588めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/07(木) 23:57:22 ID:WxuHAZ+m
私が奥さんと似たようなこと言ってたとしたら、
私と奥さんが似てるんじゃなくて、給食さんと向き合ったら
自然とでてくる言葉なんだと思うよ。
言い訳ばっかしてないで自分にきいてみなよ。
本当は自分の頭では何も考えてないんじゃないの?
ただ喧嘩に負けないように、ただ意地張って負けない方向に進んでる
だけに見えるけど。
589けむり:2006/12/08(金) 00:02:58 ID:Y/H5frQp
僕や塩辛が示した価値観をまるで無視してるのはなんで?
あと給食の家庭の実態が見えてない段階で断言が多いのもなんで?
なんでそんなに少ない価値観しか見ようとしないのか?
なんでそんな少ない情報で断言が走るのか?
滝沢をはじめにその辺の人達だけはマジでわからん
590めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/08(金) 00:03:24 ID:WxuHAZ+m
給食さんは誰かに認められたいって気持ちが強いみたいだから、
自分を認めてくれない奥さんに心を閉ざしてるんじゃない?
ただ傷ついてるだけでしょ。
でも奥さんは給食さんを見放したわけじゃなくて、給食さんに
自分の存在や気持ちに気付いて欲しいんだと思うよ。
前も言ったけど、奥さんの話をただ黙ってむかついて
ごめん、ごめん、って言ってとにかく聞きなよ。
仕事があるからってそんな淋しい一人の人生耐えられるの?無理だと思うよ。
591めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/08(金) 00:07:19 ID:WvSK2fFC
給食さんみたいな人とは
意見の交換をしながら話し合っていくのが難しいから、
ついつい一方的に言っちゃうかもしれないな。
でもそれで相手もいってくれればおたがいの思ってる事はわかる訳だから、
それはそれでいいんじゃないの。情報とか断言とか、
し合う上でそこまで厳密に詰めていく必要ないことばかりに
ダメだしをする人がわからん。現実であまり話し合いしないんだろうなって思う
592ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:10:43 ID:ynog3Ycy
ぐっちゃんみたいなアドバイスってできないなぁ
人に相談されたときとか、何て言っていいかわかんないもん私
うらやましい
593名無しさん:2006/12/08(金) 00:12:39 ID:vhO6y7RA
>>586
ちゃんと話したいテーマがあるからだろ。
このスレだって

スレタイ:給食係だけど
本文  :よう

こんなのなら普通に叩かれるなりスルーされるなりする
594けむり:2006/12/08(金) 00:13:21 ID:Y/H5frQp
あとぐっちの思い描く家庭図がステレオタイプなのはなんで?
ここに書いている皆さんが各々の乏しい想像で
今回に当てはまるか疑わしくとも断罪なりを始めてるのには違和感を感じるなあ
まあそうでない人もいるけれど
とりあえず滝沢とトラがこりかたまっていて宗教信者みたい
595名無しさん:2006/12/08(金) 00:15:21 ID:vhO6y7RA
ステレオタイプなのが良くないなんてのは漫画や小説の世界だけ。
596名無しさん:2006/12/08(金) 00:18:24 ID:B1ANdm2D
めありのレスは給食に宛てられてるのに
けむりが分析してわからなくても仕方無いだろ
597けむり:2006/12/08(金) 00:21:03 ID:Y/H5frQp
家庭なんてその数だけ種類があるだろ
人の関係はゼロから始めるよりも
壊れてから直すほうが遥かに難しく
またギスギスした家庭で育った者としちゃ、
離婚だって最悪の中のましな選択だって思えるんだけれど
宗教信者さん達はどうなの?
598ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:21:30 ID:ynog3Ycy
お互い顔も素性も知らない人たちの集まりで
あーだこーだやってるのがロビーなんだから
今さら乏しい想像で断罪すんなとか何言ってんだって感じだけど。
599名無しさん:2006/12/08(金) 00:23:40 ID:B1ANdm2D
めありの女の感情ぶちまけは聞きづらいけど
奥さんはこんな感じなんじゃないのかと思うとさ
給食に響くのってこんな攻撃しかないのかな
とか思ったりもする
600けむり:2006/12/08(金) 00:24:42 ID:Y/H5frQp
いや、給食のレスから
ぐっちが描いている家庭図に行き着けない僕は
身近な経験事を普遍性があるものとして語っているだけかなと感じる
601ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:26:36 ID:ynog3Ycy
家庭なんてその数だけ種類がある、か。
なんかをカテゴライズしたりレッテル貼るのも確かによくないことだけど、
私は「人それぞれ」とかその手の言葉でくくるのも大嫌いなんだよね。
物事には必ず何らかの偏向や傾向はあるもんだし。
602二重ガビョウ:2006/12/08(金) 00:27:33 ID:nZ6yX12V
誰が悪いだの子供の事だのより財産分け分けとかのリアルな話を聞きたい。
603けむり:2006/12/08(金) 00:28:43 ID:Y/H5frQp
いや、そんなに紀子みたいに乱暴な人ばかりじゃないよ
きちんと推測は推測として扱い、断言的に文章を組まない人もいるよ
紀子は乱暴すぎるよ
604ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:30:30 ID:ynog3Ycy
>>603って>>601に対する返しなの?つながってないよ。
605けむり:2006/12/08(金) 00:32:52 ID:Y/H5frQp
紀子はさっきから間違えてばかりだ
人それぞれだから認めるなんて話はしてない
人それぞれの家庭があるのに、
意見者の乏しい想像でステレオタイプなものなどに分類して
断言しても実情にそぐわない場合があるんじゃないのって話
606ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:33:10 ID:ynog3Ycy
私は態度は強引で乱暴だけど、文章は断定的(断言的っていう言葉はない)じゃないつもり。
へぼやんとかけむりの方がよっぽど何かにつけて断言してるし、「この人たちは何様のつもりで
こんな上から物言ってんだろ」っていつもおどろかされるよ。マジで。
607きよしさん:2006/12/08(金) 00:34:08 ID:npbzDqiU
疑わしいものを疑わしいまま書けば、いやでも考えるんだからいいじゃない
608名無しさん:2006/12/08(金) 00:34:41 ID:B1ANdm2D
給食は疲れてんのに癒されない優しくされたいさみしい
めありによると奥さんも同じように思える
よ仕事が大変収入が減って
家庭も大変
どうしようもないよ確かに
悲しいね
609ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:34:56 ID:ynog3Ycy
??何を間違えてるの?
けむりの言ってることは>>605の通りに理解してるつもりだけど。
何かこの間から、やたら変な煽りを入れてくるな。
610めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/08(金) 00:35:07 ID:WvSK2fFC
ほんとけむりって何の実にもならないからぶった議論が好きだねえ。
その意見が給食さんの離婚話に何の影響があるの?
ほんとわからん。わからないから寝る。
611ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:36:22 ID:ynog3Ycy
からぶった議論ね。確かに。
議論のための議論っつうか。ぶっちゃけ疲れるよね。
612けむり:2006/12/08(金) 00:37:39 ID:Y/H5frQp
僕の断言は相手の文章そのものと相手の知性レベルに限定してる、はず
あと直前のレス、斜め読み、間違いあり
あと乱暴てのについては君はついでであり
ロビーのいくらかは君らよりまともだと言いたいだけ
613二重ガビョウ:2006/12/08(金) 00:38:54 ID:nZ6yX12V
やっぱ離婚の理由は浮気とかそういうアグレッシブな類いに限るな。
614ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 00:39:21 ID:ynog3Ycy
知性レベルとか誰が誰よりまともだとか、
そういうのを恥ずかしげもなく断言するだけで十分勘違いしてると思うけど。
615babyblue:2006/12/08(金) 00:46:28 ID:vhO6y7RA
とりあえず俺は手取り15万ではまともな
結婚生活が送れないという事実に愕然としている
616二重ガビョウ:2006/12/08(金) 00:49:08 ID:nZ6yX12V
15万って数字がどうこうじゃなくて前より減ったというのが大きいんだろな。
それまであったものが無くなるのは大変だ。
617名無しさん:2006/12/08(金) 00:51:15 ID:EGz+Nj4y
女は馬鹿
618babyblue:2006/12/08(金) 00:54:08 ID:vhO6y7RA
税金とかもかかってきたりするのか。
クビになった野球選手のようだ。
現状、手取りは15万ぐらいなんだけど
なんとなく家庭もってもやっていけそうな気がしていた。
619目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/12/08(金) 00:56:51 ID:UgZGAkFP
手取り15万じゃ小さい子供いたらきついだろ
持ち家ローン無しでもギリギリってレベルじゃないか
620名無しさん:2006/12/08(金) 00:58:56 ID:8BmnBzWj
618やれると思えば出来るんじゃね?
相手も承知してれば何とかなるんじゃね?
給食んちはあった収入が減って15では無理って事だから
621二重ガビョウ:2006/12/08(金) 00:59:22 ID:nZ6yX12V
15万なりの生活レベルに我慢できれば。
622babyblue:2006/12/08(金) 00:59:40 ID:vhO6y7RA
家賃とかは今のトコ、会社が出してくれてんのね。
だから家賃は5000円。まぁそれ引いて15万なんだけど。
正直、この会社を続けるかどうかずっと悩んで4年目に入りそうだ。
623babyblue:2006/12/08(金) 01:01:46 ID:vhO6y7RA
相手は承知してると思うんだけれども、
なんとなく漠然とした不安もあって踏ん切りがつかない。
正月が待ち遠しくて怖い。
624名無しさん:2006/12/08(金) 01:02:39 ID:BHpF2Rsl
>>622
ボーナスは年いくらぐらいなんですか?
625ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 01:03:04 ID:ynog3Ycy
バビブの場合15万からオナホール代を差し引いたらキツイと思う
626babyblue:2006/12/08(金) 01:04:08 ID:vhO6y7RA
>>624
2×2

>>625
結婚とかしたらもれなくマンホールがついてくるやん
627二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:04:09 ID:nZ6yX12V
大学出てて4年も勤めて15万なのか。デューダしちゃいなよ。
628目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/12/08(金) 01:04:52 ID:UgZGAkFP
家賃引いて15万って独身なら余裕だな
賞与もちゃんとあるんだろうし
629babyblue:2006/12/08(金) 01:05:23 ID:vhO6y7RA
この先も上がる気配がどうにも見えないし
転職の機会があればなぁとは思ってるんだけど。
ただ、周りで転職したやつらがどんどん不幸になってるので
どうにも
630名無しさん:2006/12/08(金) 01:05:28 ID:8BmnBzWj
共働きでいいじゃん
631babyblue:2006/12/08(金) 01:06:11 ID:vhO6y7RA
>>628
そそそ。独身なら余裕なの。
まぁ、「変な営業経費」はあるけど
技術屋さんへの社内接待とか。
632目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/12/08(金) 01:08:29 ID:UgZGAkFP
俺は来年春に残業抜きでの手取りが来年にやっと25万行きそう
やっと子供作ろうかなって思える金額に手が届く
大学の同級だった連中とかはこの1.5倍は最低でも貰ってるんだろうなぁとは思うが
633babyblue:2006/12/08(金) 01:08:39 ID:vhO6y7RA
共働きは当然してもらうつもりではいるんだけれど。
なんとか・・・なるのかねぇ。
634二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:09:22 ID:nZ6yX12V
いろいろ職変えてみるのも20代のうちだなぁ。
特殊な技術や経験持ってれば別だけど。
なんとか20代のうちに足元固めたいなぁ。
635ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/12/08(金) 01:09:35 ID:ynog3Ycy
趣味といえばメダルをベランダから落とすことくらいで奥さん楽だろうな
636babyblue:2006/12/08(金) 01:09:48 ID:vhO6y7RA
残業代ってものがそもそも付かないよ、ウチ。
2000円だかの営業費でゴマかされてる。
637名無しさん:2006/12/08(金) 01:09:57 ID:BHpF2Rsl
>>632
中央大卒業者の30歳平均年収はいくらぐらい?
638目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/12/08(金) 01:13:03 ID:UgZGAkFP
平均なんて知るか
そういうのはちゃんと卒業した奴に聞け
639二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:14:23 ID:nZ6yX12V
残業代もボーナスも休みも無い。
640名無しさん:2006/12/08(金) 01:18:51 ID:8BmnBzWj
ノーフューチャー ノーファミリーだね
641ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:21:17 ID:/42lL1be
>>637 私の社会人経験から行くと残業無しで手取り29万ぐらい。
642目黒ゑびす ◆RC04/GZfx2 :2006/12/08(金) 01:22:36 ID:UgZGAkFP
しかし長時間残業が当たり前の世界はやだなぁ
5回の裏ぐらいまでには家に帰りたいよ
643babyblue:2006/12/08(金) 01:22:45 ID:vhO6y7RA

あと3年で手取り29万か



絶 対 無 理
644名無しさん:2006/12/08(金) 01:23:46 ID:BHpF2Rsl
バビブならできるよ
645名無しさん:2006/12/08(金) 01:26:13 ID:y/Ex2wfl
転職したやつらの不幸になった話ってどんな?
646名無しさん:2006/12/08(金) 01:26:16 ID:8BmnBzWj
二人なら!
647きよしさん:2006/12/08(金) 01:26:57 ID:npbzDqiU
そう。そして双子を授かれるさ
648二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:28:08 ID:nZ6yX12V
安定してないしボーナスも無いし立場的にも不安定だけど30万乗るようになった。
中卒の割には上出来でしょ。
649babyblue:2006/12/08(金) 01:29:20 ID:vhO6y7RA
>>645
なんのことはない。転職先は元の職場より
待遇が悪かったってだけの話。

650名無しさん:2006/12/08(金) 01:30:09 ID:y/Ex2wfl
がびょうもなの?中卒多いな。
651ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:32:14 ID:/42lL1be
大卒だけど偏差値47
652残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:33:19 ID:99kJID3o
ガビョウはたしかお父さんがダイアモンド鉱山の事業に失敗して高校中退したんだよ
653名無しさん:2006/12/08(金) 01:33:49 ID:y/Ex2wfl
ビデボはネタで書いてるのかも知らんが俺はマジでそれだ
654二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:34:16 ID:nZ6yX12V
中卒多いの?。
655ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:34:19 ID:/42lL1be
佐賀大は入学偏差値47だったんですよ。
656残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:34:20 ID:99kJID3o
そしてオレは大学を院まで行っておいて月手取りで16万だ
657名無しさん:2006/12/08(金) 01:34:30 ID:oF1Of08+
大卒だけどケツ毛ぼーぼー
658babyblue:2006/12/08(金) 01:35:11 ID:vhO6y7RA
俺、高校の頃、国語とか世界史の偏差値70あったんだけどな。
手取り15万。大学とか何の為に行ったんだろう。
659残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:35:21 ID:99kJID3o
佐賀大って公立なのん?
660ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:35:37 ID:/42lL1be
地元だと手取り15万で余裕綽々な生活が送れるんですよねぇ。
東京は何をするにも高すぎ。
661ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:36:14 ID:/42lL1be
>>659 そうです。最近経営難で佐賀医科大と合併しました。
662二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:36:50 ID:nZ6yX12V
まぁ俺もなんだかんだで自分の自由になる金は10万ちょいなんだけどね。
ダイアモンド鉱山の事業に失敗した親父はもう働いてないし。
663名無しさん:2006/12/08(金) 01:37:23 ID:y/Ex2wfl
664名無しさん:2006/12/08(金) 01:38:05 ID:BHpF2Rsl
>>662
どこにダイアモンド鉱山なんてあったんだ
665babyblue:2006/12/08(金) 01:38:33 ID:vhO6y7RA
凹むなぁ、これ。
666名無しさん:2006/12/08(金) 01:39:06 ID:BHpF2Rsl
>>660
何をするにも金がかかるのは東京だからじゃない
実家じゃないからだ

東京人でも実家暮らしの社会人は悠々自適
667残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:39:35 ID:99kJID3o
愛知で言うと名商大とか、そのへんかな
なんか地方の偏差値って軒並み低いよな。上がる要因がないもんなぁ
668ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:41:45 ID:/42lL1be
こないだ地元に帰ってビックリしたけど
私の家と同じ間取りで25000円とかですよ。
こっちは75000円払ってるというのに。

にしても実家暮らしは優遇されてるなぁと思います。
嗚呼羨ましい。
669肉茎平均:2006/12/08(金) 01:43:18 ID:WfKcHAIw
なんか2~3年前と比べて残りものの給料が大分減ってるのが気になる
670名無しさん:2006/12/08(金) 01:43:44 ID:y/Ex2wfl
というかバビブは留年したのが響いてるんじゃないのか
最初、いいとこに内定してたんだよね?
671残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:44:46 ID:99kJID3o
だってバイトやめたもの。今は正社員
まっとうに暮らそうと決めたら給料半分になった
672babyblue:2006/12/08(金) 01:45:03 ID:vhO6y7RA
留年は響いたなぁ。留年はしちゃだめだね。
どれだけ受験勉強がんばってても評価が
大卒レベルから中卒レベルに落ちるよ。
673名無しさん:2006/12/08(金) 01:46:49 ID:BHpF2Rsl
はじめに内定してたとこ行ってたら給料いくらぐらいだったんだ
674ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:46:51 ID:/42lL1be
みんな一生今の会社でやっていくつもりなの。
675二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:46:59 ID:nZ6yX12V
実家暮らしもしんどいぞ。
親はもう働いてないし年金もらえるまで何年かあるし貯金なんて無いようなもんだし。
長男だし。
676名無しさん:2006/12/08(金) 01:48:35 ID:y/Ex2wfl
減点主義評価って楽な評価する側としては楽だものな
677babyblue:2006/12/08(金) 01:49:47 ID:vhO6y7RA
>>673
さぁ?会社四季報には年収600とか700とかそれぐらいだった気がするけど


>>674
本気で考えてる
678名無しさん:2006/12/08(金) 01:49:57 ID:y/Ex2wfl
書き直してたら変な日本語になっちゃった
679二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:50:37 ID:nZ6yX12V
もう足洗えないかも。会社立ち上げから声かけてもらって恩もあるし。
やっと上向きになってイケイケドンドンだし。
将来的には今の俺の仕事独立させたるなんて社長は甘いことばっかり言うし。
680残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:50:46 ID:99kJID3o
会社でやっていくという感覚がない
今の会社も、シャホに入ってるだけで、会社に行くこともないしボーナスは単なるインセンティブだし多分病気で休んだら給料も出ない
681ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:50:52 ID:/42lL1be
私が入った会社は
入社当時給料が手取り17万
そこから年間8000円アップ。

ボーナスは20万が年2回。
ボーナスは基本給×2なんですが、
基本給10万に手当てが水増しされて月給なので騙されてる感が大きかったです。
682肉茎平均:2006/12/08(金) 01:52:51 ID:WfKcHAIw
基本給低く抑えるのってあくどい企業が良く使う手だよね
683ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2006/12/08(金) 01:54:12 ID:/42lL1be
東京の中小企業はそんなもんみたいですよ。
残業も月20時間以上は払いません!とかも結構あるみたい。
684名無しさん:2006/12/08(金) 01:54:38 ID:BHpF2Rsl
18歳未満はエロゲーやるなよ その15
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149670435/
685二重ガビョウ:2006/12/08(金) 01:54:58 ID:nZ6yX12V
なんせ中卒だから今さらまともなルートで就職なんてできるわけない。
686残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:55:34 ID:99kJID3o
それのどこが悪いのかよくわからないんだけど
オレひょっとしてサラリーマンじゃないのかなあ
687名無しさん:2006/12/08(金) 01:57:42 ID:y/Ex2wfl
残り物さんってどんな仕事やってるの?
688残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 01:58:42 ID:99kJID3o
どんなって。糞みたいな営業。これしか出来んもん
689名無しさん:2006/12/08(金) 02:02:13 ID:EGz+Nj4y
俺大卒24の女の子に月26万やってる。
ボーナスは年一回だけど。
690名無しさん:2006/12/08(金) 02:02:30 ID:y/Ex2wfl
会社行くことがないっていうから家でプログラム組んだりwebサイトつくったりするような仕事かと思った
そうか。営業も行かないのか
691二重ガビョウ:2006/12/08(金) 02:03:47 ID:nZ6yX12V
なんかしんどいな。未来のかけらも感じられない。こんな話やめよう。
692残りもの人生 ◆JnidJSJ.Uw :2006/12/08(金) 02:05:22 ID:99kJID3o
会社に行く経費がもったいないとか事務所をかまえる経費がもったいないとか、そういう世界
オレは直行直帰で探してたからありがたいんだけど
693名無しさん:2006/12/08(金) 02:05:59 ID:mEXyiNj2
月26のオナゴは何の仕事さしちょうん?
694名無しさん:2006/12/08(金) 02:08:07 ID:mEXyiNj2
ワシの最初の会社は残業あって1日1時間くらいで手取り20のボーナス30カケ2やった
思えばええ会社やったんかもなぁ
695名無しさん:2006/12/08(金) 02:08:20 ID:8BmnBzWj
こうして何げに書き込んで
見えて来るものがあるんだって事か
696名無しさん:2006/12/08(金) 02:12:56 ID:EGz+Nj4y
吸って吐くのが仕事
697名無しさん:2006/12/08(金) 02:22:00 ID:EGz+Nj4y
お絵かきと調整役ですよ
698阿藤怪 ◆AK4448090. :2006/12/08(金) 11:01:58 ID:MRyBpjiM
/ミ ̄' ヽ、    
| ノ 二 <(●  
| /(● 、>、| 離婚によって子供にもたらす一番の影響は教育だと思うんだよね。  
| @ノ -=ヲ ノ 学校教育だけでなくてね。 
\ヽ__ ,ノ 本来父親から学ぶことってたくさんあるじゃない。   
例えば、父親が家族のために一生懸命に働く姿を見て、子供は働くことの意味を知るんじゃないかな。
養育費払ってるから教育はそれでオッケー、とかそういう問題じゃないと思う。
699名無しさん:2006/12/08(金) 11:17:31 ID:9EvWCkk9
愛が買えるならその涙の
訳を教えて♪
700nomad:2006/12/08(金) 11:19:31 ID:SZkToTvm
子供が可哀想
いつもあんなに写真アップしてたのに離れ離れになっていいの?
親のエゴで子供に負担かける位なら最初から子供なんて作るな
701名無しさん:2006/12/08(金) 11:28:03 ID:9EvWCkk9
親がかわいそうなんだから
当然その子供だってその影響受けざるを得まい
給食だってこんな事になるなんて分からなかったんだから苦しんでんじゃん
702名無しさん:2006/12/08(金) 12:02:49 ID:mEXyiNj2
とりあえずゆわしてくれ
ケムリのシトは正しい間違い以前に毎回話の腰を折るが悪や
みんなでボーリングして盛り上がっちょう後ろで知らんオッサンが
「あーわかってないなぁー手首がなぁー手首のスナップがなぁーダメなんだよなぁー
ほぅーらなぁーやっぱりわかってないなぁー」
って延々ゆうちょるぐらいのウットオシや
703名無しさん:2006/12/08(金) 12:11:16 ID:9EvWCkk9
かわいい
そこがかわいい
うっとうしいのにかわいい
それがミソ
何言ってるのか全然分からないけど
いっぱいよくしゃべって
そこに絡んで行く人がわかんないけどスゴイ

すみません全くの独り言です。
704名無しさん:2006/12/09(土) 12:26:28 ID:3McMhKR8
この度は、3度に渡りこのような機会を設けて頂き大変恐縮であります
この糞スレなら荒らしはOKだろうという私の安易な考えが、あなたを傷つけてしまった事を深く謝罪したいと思います。
事の発端は、>>1がスレを立てにやって来た際、「とんでもない厨房がやって来た!」と思ってしまった事に始まりがあるのです。
そもそも厨房というのは、精神年齢が中学生並みの奴ことを指すのでありまして、そんな奴が来たと思ったら
「荒らしていいですね」が何度も押し寄せてきてしまいまして5回目の「荒らしていいですね」まで待てなくなってしまい、
最初のレスを仕掛ける事になってしまいました。
さらにリロード中、あなたは、この糞スレレベルではあり得ないような いっとき前のコピペを
出してきたので僕の中に「厨房のわりには古参なんだ」か「なんだこの****!」という思いがよぎり、
2度目3度目のレスを仕掛けるという形になってしまいました。
今回、私的には、「この糞スレレベルでも荒らしはいけないんだな」という事が分かった事は大きな勉強となりました。
705名無しさん:2006/12/09(土) 17:21:18 ID:669s1B4v
どもども
昨夜は休みで家に帰りました
1週間ぶりに子供に会いました
で、今からまた仕事ですよ
うんうん
やっぱり子供に会えないのは寂しいですね
706名無しさん:2006/12/09(土) 17:22:34 ID:669s1B4v
また明日の朝にでも書き込みますよ
うんうん
707泥棒病院:2006/12/10(日) 04:14:34 ID:N/K6+gRU
708名無しさん:2006/12/10(日) 06:03:59 ID:Njx0ronG
さてさて
いろんな立場からいろんな意見があるんです
だから、自分の行動の是非なんてもんは
賛否両論で感情論や理論なんかで割り切れたり
納得してもらえるもんじゃないんですよね
うんうん
709名無しさん:2006/12/10(日) 06:05:52 ID:Njx0ronG
で、別に自分はここで達観した立場から
ほーらわかってた事だろ??
なんて事を言いたい訳じゃなく
強がってたが現実は全然違うもんなんだと
弱音を吐きたいだけなんですよね
710名無しさん:2006/12/10(日) 06:11:30 ID:Njx0ronG
うへへ
おっさんという物はもう少し落ち着いた物なんだと思ってましたが
こんなに中学生っぽいとは思いませんでした
そう、中学生が嫌いだからフン!!
見たいな感じで離婚して周囲の人間に迷惑かけてるんですよ
それがどうなの?
なんて、言うつもりはないんですが
結果としてそうしてるジレンマを理解して下さい
理解してくれや!なんて押し付けでもないんで
こんな感じですよ
うんうん
711名無しさん:2006/12/10(日) 06:15:42 ID:Njx0ronG
そうそう
昨日長男に自分がいなくて寂しい?
なんて聞きましたよ
大丈夫だよぉ!なんて言ってましたが
解釈に悩む回答でした
下の娘は自分が帰ってきて無条件に喜んでたので
その無邪気さがまたアレでした
712名無しさん:2006/12/10(日) 06:19:30 ID:BjdVFAmU
実に悩ましいアレであるな
713名無しさん:2006/12/10(日) 06:33:52 ID:BjdVFAmU
やっぱさぁセックス足りなかったんだよ
714名無しさん:2006/12/10(日) 11:45:28 ID:FJezqHrT
>711
>大丈夫だよぉ!なんて言ってましたが
けなげだな。
715めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/10(日) 13:00:40 ID:tQkMLhsR
自分のことを中学生って言って客観的にとらえてるつもりかもしれないけど、
何も見えてないし、何も動けてないよ。
わかっててやってる姿勢をとりたいみたいだけど、
何も分かってないと思うよ。
中学生が悟った風にふるまっても滑稽なだけ。
コミュニケーション下手ってイコール人の話を聞かないって事なんだなって
このスレ見て思った。
716名無しさん:2006/12/10(日) 13:21:44 ID:VfK+Kwxd
なんちゅかな20代はイラッと来てもまぁ押さえるんや
でもなオッサンになったらイラッと来たら相手とトコトン口論やらするし
なんちゅか引っ込みつかんガンコモンなんよ
客観的とかそんなやなしに
多分それが中学生的気質なんやなかろうかね
言いたいコトはソユコトやなかろうかね
717名無しさん:2006/12/10(日) 13:47:33 ID:Njx0ronG
>>716
ソユコトですよ
うんうん
718名無しさん:2006/12/10(日) 13:54:01 ID:Njx0ronG
さてさて
確認しておきますと
女房、子供は長男の小学校就学に合わせて家を出ます
来年の3月中旬までには家を出ると
それまでの間で自分も家を出る必要があるんですが
自分だけさっさと荷物をまとめるのもアレなので
自分も同じ日に家を出ようと思います
なので、その間、1週間〜2週間に1度会う間で
夫婦間の関係修復ができるかできないか?で
離婚は決まるのですが、6年同居してて駄目なのが
少ない頻度の面会でどうなるのか?なんて事を考えると
なんとなくもう事は決してる気がします
あとはこの結論を納得するために過す期間のような気がしますね
うんうん
719DTI利用者:2006/12/10(日) 13:56:51 ID:XpMzY+tJ
そこまで進んでたんですね。
720babyblue:2006/12/10(日) 14:01:29 ID:AWYSuUxw
仕事がどうとか収入がどうとかじゃなくてやっぱり

>夫婦間の関係修復

これがどうにもならなくてってことですか。
なんかそんな気がしてたので、あんまり書かなかったです。
721DTI利用者:2006/12/10(日) 14:06:46 ID:XpMzY+tJ
武田鉄也がテレビで言ってた。マチャアキだったかな。愛川きんや??

夫婦生活なんて楽しい事なんてひとっつもないんですよいいですかー?
一緒にやってて気が会う瞬間楽しい瞬間なんて一年に一回や10年サイクルなんです。
そんなもんですよ。

そんなもんだそうです。
722ユニシキ ◆WWW/NXESe2 :2006/12/10(日) 14:07:04 ID:EY4wvyIh
開き直りを悟った風に言ってポーズをとっているだけだよね。
こうゆう男ってかなりいらつく。
結局子供っぽい自分をコントロールできないだけじゃん。
723名無しさん:2006/12/10(日) 14:08:38 ID:Njx0ronG
うへへ
現実を知れですよ
724babyblue:2006/12/10(日) 14:09:21 ID:AWYSuUxw
離婚に至る最大要因というか悲惨な部分を
あえてほとんど書いてないような気がするんですが。
725名無しさん:2006/12/10(日) 14:09:28 ID:FJezqHrT
オマエモナ
726名無しさん:2006/12/10(日) 14:10:30 ID:FJezqHrT
ピザデブコヘノコメントネ
727名無しさん:2006/12/10(日) 14:10:43 ID:Njx0ronG
>>720
収入の話も大きいですよ
女房から言われる事の切り口はソコから
始まりますから
まあ、自分が悪いんですよね
728ユニシキ ◆WWW/NXESe2 :2006/12/10(日) 14:11:56 ID:EY4wvyIh
>>723
それって私に言ってるの?
私が言っているのは人の指摘を何一つ認めようとしない態度じゃん。
現実を知れとか言ってることが支離滅裂。
729名無しさん:2006/12/10(日) 14:13:10 ID:FJezqHrT
オマエガイチバンシリメツレツダ
730DTI利用者:2006/12/10(日) 14:14:05 ID:XpMzY+tJ
まあ、嫌な仕事ばかりで収入がよかったら
嫁はウハウハだけど夫は地獄だもんナー。
731babyblue:2006/12/10(日) 14:15:25 ID:AWYSuUxw
>>727
でも収入って自分が望んで減らしたっていう部分もあるんでしょ?

やりたい仕事がしたい>家庭
732名無しさん:2006/12/10(日) 14:15:32 ID:Njx0ronG
>>724
最大の原因は
自分の収入が下がった事ですよ
うんうん
そこから、セックスレスとか日常会話がアレだとか
自分の体が壊れ始めてきたとか
将来への不安なんかが溜まって来たし
そんな困難みたいなもんにお互い平常心で向き合えなかったのが
原因ですな
733名無しさん:2006/12/10(日) 14:18:19 ID:TGwmGDyM
>>722は間違うちょるやろ
また指摘しれやらゆわれるやろで書くんけど
未だに開き直りきらんと未練タラタラが見え隠れやないかね
あとポーズをとっているやなしに
動きたいでも身動きとれんと
そのポーズ以外にとりようがないっちゅ話や
これでええんかね今日はケータイやなしにPCやで
いくらでも長文打ったるね
734名無しさん:2006/12/10(日) 14:18:29 ID:Njx0ronG
>>731
つーか、転職せざるを得なくなってしまい
まともな会社には就職できない事が判ったので
ワイルドな路線に変更したまでですよ
735babyblue:2006/12/10(日) 14:19:01 ID:AWYSuUxw
つまんない仕事でも給料いいなら続ければいいじゃん。
奥さんが働けばいいじゃん。


最大の原因は「こんな相手の為にそこまでしたくない」っていう感情では。
736ユニシキ ◆WWW/NXESe2 :2006/12/10(日) 14:19:29 ID:EY4wvyIh
またスルーしてる。
737babyblue:2006/12/10(日) 14:20:23 ID:AWYSuUxw
>>734
あぁ、そうなんだ。それは仕方ないねぇ。
ワイルドな路線でなければ納得してもらえたのかなぁ?
738名無しさん:2006/12/10(日) 14:21:41 ID:Njx0ronG
>>733
うへへ
未練たらたらつーよりは
気持ちはもう嫌いだから別れる でも
現実はそんな簡単に行かないんですよ
強行して別れるほどぐちゃぐちゃではありませんので
陰湿にジトーと別れていく感じですね
時間がかかるんですよ
739babyblue:2006/12/10(日) 14:21:58 ID:AWYSuUxw
>>734のレスから
「リストラくらった旦那に見切りをつけた妻」
みたいなイメージを持っちゃってるんだけどそれで正解?
740名無しさん:2006/12/10(日) 14:24:08 ID:PIBjhSXb
このユニシキ偽物じゃないの
トリップ違う
741名無しさん:2006/12/10(日) 14:24:20 ID:Njx0ronG
うへへ
ユニシキさんの意見はちゃんと聞いてますよ
ただ、文法的な説明とか、ロビー特有の表現方法で
回答しないだけですよ
うんうん
742babyblue:2006/12/10(日) 14:26:06 ID:AWYSuUxw
しかしあれだね。
四六時中「あいつが嫌い」「こいつが嫌い」言ってる馬鹿は別にして
明確に「この人間が嫌いだ」って思う事って人生そうそうないよねぇ。
ほとんどは「どうでもいい」とか「なんとなく」って存在であって。
離婚はいいことではないかもしれないけど、給食さんはそれはそれで
貴重な体験をしたものだねぇ。
743名無しさん:2006/12/10(日) 14:27:57 ID:Njx0ronG
>>739
それですな
所謂自分は「余る人間」ですよ平均年俸が360万の会社で
550万で雑用しかしない(できない)奴は余りますよ
自分の中の可能性として会社に留まってましたが
人事異動どころか所属会社の大きな業容変更があったので
いられなくなりました
744名無しさん:2006/12/10(日) 14:29:33 ID:PIBjhSXb
わざわざ似たトリップ作ったのかな
ものすごい怨念と腐臭を感じる。キモすぎる
745名無しさん:2006/12/10(日) 14:30:23 ID:8eiSdAw4
なんだ自発的に辞めたんじゃなかったのか
薄い肩たたきにあったのか。空気を察したってことか
746名無しさん:2006/12/10(日) 14:30:49 ID:Njx0ronG
自分:こんな状況でも歯を食いしばって努力してるのに・・・・・
女房:自分にこんなに我慢を強いているのに・・・・・
でしょうか?
747ユニシキ ◆WWW/NXESe2 :2006/12/10(日) 14:30:58 ID:EY4wvyIh
ち、よく見ていやがる。
748名無しさん:2006/12/10(日) 14:32:32 ID:PIBjhSXb
奥さんはもう仕事見つけてるのか?
749babyblue:2006/12/10(日) 14:33:19 ID:AWYSuUxw
>>743
なるほど。その辺は奥さんも理解してたんですね?

苦境に立ったら奥さんも働いて共に助け合おうって言う風にはならないもんなの?
750名無しさん:2006/12/10(日) 14:33:51 ID:VfK+Kwxd
奥さんは多分実家が平均家族よりカネモチやろで働かんとパラサイトと見たね
751名無しさん:2006/12/10(日) 14:34:02 ID:Njx0ronG
嫁さんね
自分の話を無視することが結構あるの
話しかけても返事しないので
「聞いてる?」なんて時々聞くけど
重要な話をしてる時にそれをされるとイラっとしますね
752めありべる ◆6yD.And.LA :2006/12/10(日) 14:34:19 ID:tQkMLhsR
ユニ子偽物だったの!?
全然気付かなかった。誰これ?
753babyblue:2006/12/10(日) 14:35:52 ID:AWYSuUxw
でもまぁ、たびたびあるのならそういう人なのかもしれない。
ボーッとしてるだけなのか考え事をしてるのかはわからんですよ。
754DTI利用者:2006/12/10(日) 14:39:21 ID:XpMzY+tJ
奥さんは苦楽を共にすると誓ってないのか。
ダンナだけ苦労して
嫁はそれまでの楽が出来なくなったから
離婚で逃げて元の楽な方へって事かな。
755名無しさん:2006/12/10(日) 14:39:48 ID:Njx0ronG
あと、低血圧なのか
朝は幼稚園の送り迎えぎりぎりまで寝てるの
当然5:00〜5:30起きの自分は
適当に食べたり朝飯抜きでシャワーをあびて家を出るの
で、帰宅も23:00〜1:00なんだけど
その時も寝てる事が多いの、自分が帰宅した程度では起きないですよ
食事は子供と食事した時に作ったのを温め直すんだけど
焼き魚とか焼いた肉は温め直すんじゃなくて
その都度焼いた方が美味しいんですよ
でも、レンジ・・・・
なんかいつしかその当て擦りのように
冷たいカレーを食うようになりました
756名無しさん:2006/12/10(日) 14:42:07 ID:Njx0ronG
自分の生活サイクルが異常だと思いますが
女房は自分の生活サイクルを変えないんですな
お互い違和感を感じてるんでしょうね
757babyblue:2006/12/10(日) 14:43:00 ID:AWYSuUxw
いいじゃん。レンジでも。
なんかどっちもが簡単な妥協をしてないように聞こえる。
758名無しさん:2006/12/10(日) 14:43:36 ID:Njx0ronG
>>747のユニシキさんが
本物でも偽者でも良いんですよ
書かれた意見の方が重要ですよ
うんうん
759ユニシキ ◆WWW/NXESe2 :2006/12/10(日) 14:45:43 ID:EY4wvyIh
だよね。口調も話の内容もこう言うだろうって想像して書いているんだから。
760DTI利用者:2006/12/10(日) 14:48:02 ID:XpMzY+tJ
嫁は貴方が仕事してるときって何してたんですか。
761名無しさん:2006/12/10(日) 14:50:14 ID:Njx0ronG
>>759
ポジティブに転用する時はありますよ
できる人間とかをイメージしてその人間になりきるように
行動し発言し思考パターンを読むんですよ
ネガティブに使うとアレですので気をつけてますが
762名無しさん:2006/12/10(日) 14:51:52 ID:Njx0ronG
>>760
育児でしょうね
結構育児って時間取られるんですよね
小さい子供は目を離せないですから
それだけで疲れる気持ちも判ります
763babyblue:2006/12/10(日) 14:53:31 ID:AWYSuUxw
子供を保育所に預けて奥さんがパートするとか言う選択肢はなかったんですか?
764名無しさん:2006/12/10(日) 14:54:46 ID:Njx0ronG
3歳児神話?なんか3歳までは付きっ切りで育児させたかったの
なので、女房が専業主婦なのは異論は無いですよ
自分の事でアレですが、自分は子供のころ親元を離れてたので
その寂しさは味合わせたく無いんですよね(すごい横暴なことしてますが)
765名無しさん:2006/12/10(日) 14:56:02 ID:Njx0ronG
>>763
子供が3歳になるまでは考えてないですね
下の子が今2歳なんであと1年はこのままの予定ですな
766DTI利用者:2006/12/10(日) 14:57:09 ID:XpMzY+tJ
育児ストレスとかなかったん??
土日は何してたの。
767babyblue:2006/12/10(日) 14:57:30 ID:AWYSuUxw
>>764
だったら離婚っておかしいじゃないですか
768babyblue:2006/12/10(日) 14:58:54 ID:AWYSuUxw
なんか「理想と現実の乖離」みたいなのありません?
769babyblue:2006/12/10(日) 15:00:40 ID:AWYSuUxw
僕は保育所育ちですけど、別に寂しく無かったですよ。
結論から言えば「おぼえてないのでどうでもいい」です。
770DTI利用者:2006/12/10(日) 15:02:56 ID:XpMzY+tJ
保育園の事は覚えてないけど幼稚園のとき同じ組の直クンが好きでした。
771名無しさん:2006/12/10(日) 15:03:27 ID:Njx0ronG
お互いが決めた事ができない
ジレンマですな
772名無しさん:2006/12/10(日) 15:04:34 ID:8eiSdAw4
まぁ、覚えてなくてもその後の人格形成に影響があるんじゃないか
773babyblue:2006/12/10(日) 15:06:18 ID:AWYSuUxw
はっきりと覚えることになる離婚よりはましだと思うのだけれど
774名無しさん:2006/12/10(日) 15:07:31 ID:Njx0ronG
なんつーか
自分は家族に対する意識が薄いんでしょうな
両親は30頃に立て続けに他界しましたし
24歳から家を出てますし
親戚なんて物は存在すらアレですし
ぶっちゃけ離婚したら孤立無縁ですよ
775DTI利用者:2006/12/10(日) 15:09:11 ID:XpMzY+tJ
土日は何してたの。
776babyblue:2006/12/10(日) 15:12:38 ID:AWYSuUxw
こういう言い方すると何なんですけど

>自分は家族に対する意識が薄い

これってどうかと思いますよ
777名無しさん:2006/12/10(日) 15:12:54 ID:EY4wvyIh
人格なんて本人的には無意識だろ。
例えばEQの低下とか愛情の薄さとか
そこからくる他人からの評価の低下とか
要は愛されない人物への形成も含めているのに。
離婚よりはるかにましって言えるその無知と神経がわからない。
778名無しさん:2006/12/10(日) 15:13:00 ID:fPJKkXLE
うんこ
779babyblue:2006/12/10(日) 15:14:21 ID:AWYSuUxw
>>777
無知か何かわからんけど、僕は君がナニを書いているのかがマズわからない
780名無しさん:2006/12/10(日) 15:15:25 ID:8eiSdAw4
子育てには正解はないから、離婚したほうがいい場合も保育園に預けたほうがいい場合もあると思うから難しい問題だね
喧嘩ばっかりして不安定な家庭環境ならあまりよくないかもしれないし、離婚して子供に当たるような嫁だったら給食さんが預かったほうがいいかもしれないし
781DTI利用者:2006/12/10(日) 15:15:39 ID:XpMzY+tJ
土日は何してたの。 
782名無しさん:2006/12/10(日) 15:17:39 ID:EY4wvyIh
>>779
三歳までの愛情のかけ方で
その子の根幹が決まってしまう可能性が高いわけだよ。
君はどうやら愛情の薄い人間のようだけれどそのせいじゃないのか?
783名無しさん:2006/12/10(日) 15:18:12 ID:8eiSdAw4
ハートマン軍曹がいるな
784babyblue:2006/12/10(日) 15:19:33 ID:AWYSuUxw
何を持って「その子の根幹が決まってしまう可能性が高い」て言ってるのかわからん。
0歳〜3歳が3歳以降の人生すべてより大きいってことですか?
785DTI利用者:2006/12/10(日) 15:26:29 ID:XpMzY+tJ
土日は何してたの。
786名無しさん:2006/12/10(日) 15:27:47 ID:EY4wvyIh
自らの薄い知識を持って。
ただきちんとした文献で裏打ちしたわけではないんで。
せいぜい赤ん坊の頃に頻繁に接したほうがIQが高くなるとかその程度の知識で。
787babyblue:2006/12/10(日) 15:30:30 ID:AWYSuUxw
IQとか人格も大事かもしれないけど、
親とのふれあいっていうか、思い出って言うか
そういうのって大事だと思うんだけれど。
親にとっても子にとっても。それを捨てるってのはどうにも。

だから親と仲が悪い人とかもよくわからん。
788名無しさん:2006/12/10(日) 15:33:24 ID:EY4wvyIh
とりあえずこういうのがあった。
http://2.csx.jp/~counselor/RAD

ただ驚いているのは
自分でもはっきりとした本を読んだわけでもなくこういうのは漠然とわかっている。
しかし君とかもしくは更にはきっと多くがこういう事に無知であること。
789babyblue:2006/12/10(日) 15:34:37 ID:AWYSuUxw
反応性愛着障害を引き起こす原因

・離婚
790名無しさん:2006/12/10(日) 15:34:58 ID:Njx0ronG
うひぃ
土日も育児だと思いますよ
仕事いって来ますよ
うんうん
791名無しさん:2006/12/10(日) 15:36:56 ID:EY4wvyIh
問題なのはそういう記憶に対する処理系が乏しくなるって事なんですけれどね。
リンク先のような人格が形成されたあとに
思い出作りの準備がなされたとしても
果たして「思い出」は作られるのでしょうか?
792名無しさん:2006/12/10(日) 15:39:00 ID:EY4wvyIh
こちらも、あります。

反応性愛着障害を引き起こす原因
・仕事のため両親と関わる時間の欠如
793babyblue:2006/12/10(日) 15:39:02 ID:AWYSuUxw
処理系が乏しくなっても「なくなる」わけではないでしょう。
794名無しさん:2006/12/10(日) 15:40:22 ID:EY4wvyIh
格差は増えたが飢えて死んでいる人が出ている訳じゃない。

と言ったのは前経団連会長の奥田だったでしょうか。
795babyblue:2006/12/10(日) 15:41:12 ID:AWYSuUxw
それに「3歳神話」を履行しなければ
反応性愛着障害が必ず引き起こされる訳でもないでしょうし。
それは離婚においても同じことが言えますけど、
離婚は失うものが他にも多すぎる。
796DTI利用者:2006/12/10(日) 15:41:47 ID:XpMzY+tJ
いいか!今の貴様らは人間以下だ!
797名無しさん:2006/12/10(日) 15:44:45 ID:EY4wvyIh
>結論から言えば「おぼえてないのでどうでもいい」です。

気になったのはこの一文のみです。
もっと愛情豊かであり、人を愛し、愛されている自分を想像できましょうか?
それともそんな自分は面倒くさいと考えられるでしょうか?
自分の判断と言うのが自分の価値観に、
自分の幼児体験に起因してしまっている事は考えましょうや?
798名無しさん:2006/12/10(日) 15:52:06 ID:60eAvPnX
3歳児までの育児の影響力はもの凄く強いと自分は考えています。
例えばここで父親を憎み、憎しみの感情は正当なものとして
その後、自分を省みない乱暴者に育つか、
それでも父親が好きでジレンマを抱えて
誰も否定せずに人を許す方向への人格者となるか、
その位の違いは出るだろうと考えています。
799名無しさん:2006/12/10(日) 15:53:42 ID:8eiSdAw4
パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ! どこの穴で育った?
800名無しさん:2006/12/10(日) 16:00:05 ID:E3u7vGlT
こんなアホみたいな個人スレに発言しちゃうけど
給食が今のスタンスで子供のこと放置すれば給食が冷凍倉庫で出会ったグッドウィルバイト君みたいな子に育つんだろうな
801名無しさん:2006/12/11(月) 04:55:07 ID:EkvIUnz3
>>800
なんつーか
出会う場所が違ってたらまた違う印象であろう人と
自分とは全く違う住む世界も考え方も違う人に出会えましたよ
勉強になりました
802名無しさん:2006/12/11(月) 04:59:25 ID:uAJheiYH
けむりくんはさ
自分が離婚した母の子だからそういう発言につっかかるよねw
803名無しさん:2006/12/11(月) 05:01:42 ID:EkvIUnz3
てへへ
で、なんつーかこのスレ読んで思ったのが
「自分は家族に対する意識が薄い」ですよ
自分の発言ですが図星でびっくりしました(なんだそりゃ)
なんつーか、自分は変な所で冷徹過ぎると思いました
うんうん
804名無しさん:2006/12/11(月) 05:06:37 ID:8HhR40hT
ロビーだから書く。
つまり親が別れた子供は、親になっても別れると?
805名無しさん:2006/12/11(月) 05:08:27 ID:EkvIUnz3
>>802
誰もが記憶やトラウマを引きずっているんですよ
すげー調子の良い事を書くと
今の自分はトラウマを受ける方ではなくて
トラウマを与える方の人間になってしまったんですよね
806名無しさん:2006/12/11(月) 05:09:26 ID:EkvIUnz3
>>804
そんなこたーねえですよ
うんうん
807名無しさん:2006/12/11(月) 05:12:09 ID:uAJheiYH
あっ給食のおじちゃんおはようございます!
奥さんはひとりで2歳児育ててるの?
お義母さんが手伝ってくれるの?
2歳児は一番手が掛かるんだよ。
旦那は手伝ってくれないのに、家で子供2人とずっと一緒なんでしょ。
自覚してなくても育児鬱も多いからさ、奥さんが言ってた給料が足りないってのも
離婚したいって言い出すのも、いろんな方面で考えたほうがいいと思ったけど
もう別れちゃうんだってね!
じゃーしょーがないね!!
808名無しさん:2006/12/11(月) 05:16:34 ID:uAJheiYH
いやね、「離婚するよりはるかにまし」ってなにげない言葉だけど
けむりくんみたいなんには差別的に聞こえるんだなーって思ってさ!
809名無しさん:2006/12/11(月) 05:22:23 ID:8HhR40hT
なるほど、子供一人育てるのにどれだけ必要か考えてから作れという話しか?
ろくにおせっくすも出来んな、それは。
810名無しさん:2006/12/11(月) 05:31:46 ID:EkvIUnz3
2歳児は手がかかるけど可愛いですよ
6歳児も然りです
そんな可愛い苦労だけで済ましたいので
養育費20万以上なんですよ
つーか、コレは愛だろ?愛情を超越した苦労とか現実だろう?
口を挟むならこれ以上の覚悟を示しやがれ!!
なんて事はここでは書きませんし思ってもいませんよ
うんうん
でもね、ここで非難する意見&自分が苛まれている思いは
心を金に変える作業ですよ
自分が悪い、女房が悪い
んなこたどーでも良いんですよ!
親としての責任を距離を持って行う方法の一つが
足長おじさんなんですよ!
自分なんででかでかおじさんでも良いですよ
その覚悟を知りやがれですよ
現実とは血生臭いものなんだと知りやがれ
世間知らずのチンカス野朗共ですよ!
てへへ
811名無しさん:2006/12/11(月) 05:36:07 ID:EkvIUnz3
シネシネシね
そして俺(給食係)と対峙しろ
理解しろとは言わないよ
でも現実だよ
自分が川原乞食で生きているという現実を
高みから見下せ、そして、自分を理解しやがれ
例え底辺だろうがアレですよ
そんな結論は誰も許さないんですよ

うんうん
812名無しさん:2006/12/11(月) 05:38:43 ID:EkvIUnz3
>>807
なんか嫁の実家が子供達をい面倒見るらしく
嫁のフォロアーになってますね(笑)
所詮そんなもんです
813名無しさん:2006/12/11(月) 05:40:06 ID:EkvIUnz3
寝る落ちるうんうんまた起きたら書く
814けむり:2006/12/11(月) 05:40:25 ID:JwM0pxNa
まあ僕らは説教強盗のようなもんだったね。
大半は当たり前のように、
給食さんの現状を知り、離婚の原因を探り、
それを回避するのが当たり前のようにレスしていたのに対し、
給食さんは、
現状を語り、現状を覚悟し、金を稼いでいく決意を
綴りたいだけだったんだろうからね。
かみあわねーよなー
俺は俺でレスをしたいだけだしな。
815名無しさん:2006/12/11(月) 05:42:32 ID:8HhR40hT
つらいなそれは
816けむり:2006/12/11(月) 05:43:28 ID:JwM0pxNa
>>95
しかし、なんというか、さすが俺だよな。
さっさとその構図を見破り見限っている。
罪なくらいの天才だぜ・・・。
817名無しさん:2006/12/11(月) 05:44:12 ID:8HhR40hT
あれっ、おかしいな、俺のカキコミが反映されてない。
818けむり:2006/12/11(月) 05:45:29 ID:JwM0pxNa
今日はちょっとタイムラグがある感じだよ。
819名無しさん:2006/12/11(月) 05:46:28 ID:8HhR40hT
えーマジ?けむりってそんな力あるの?
820名無しさん:2006/12/11(月) 12:35:29 ID:EkvIUnz3
刑務所なんかに入った事は無いが
困ったことがあると自分には刑務所願望が出る
これは、何もかも規制された生活をする事で
贖罪ができるという意味なんですよ
自分では何も決めずに奴属的に従う事が
今までの身勝手な自分を贖罪するんですよ
821名無しさん:2006/12/11(月) 12:37:01 ID:EkvIUnz3
で、今回の離婚により自分が背負う罪は
懲役18年かな?なんて考えてる
これは下の子が成人するまで養育費を支払う事を意味してる
822名無しさん:2006/12/11(月) 12:41:10 ID:EkvIUnz3
調子の良い事を書くと
人間として罪を償っている期間は
裏を返せば償う期間は生きる事を許されるんですよね
つまり、自分は後18年間生きる事を許されるんです
ただ、実際に拘禁される事は無いし社会活動をする事も
許されているので、自分に対し厳しく律する事を念頭に
そ知らぬふりで生活してゆくだけです
823名無しさん:2006/12/11(月) 12:42:30 ID:bzD24pgE
要するにヒマ潰しか
824名無しさん:2006/12/11(月) 12:44:36 ID:EkvIUnz3
今は一人で暮らして寂しさが募りますが
これは多分、自分の身勝手による罰なんです
そしてこの罪は18年続くのです
しかも、現状ではきちんと要求された金額を支払えないので
罪を償えてない状態なのです
自分には更なる苦役が必要なんです
この苦役とは多分「リスクを犯す」事なんですよ
825名無しさん:2006/12/11(月) 12:49:32 ID:EkvIUnz3
そのリスクが今回は
「自分で生きてゆく」事なんです
要するに自分で儲かる外食店を出す事を目的としています
自分のスキルを棚卸しして違った角度から再評価をし
できる事からしてゆく
なんて事は今までもしてきたんですが
今回は組織や親分の為に仕事はしません
自分の目的の為に仕事をするんです
826名無しさん:2006/12/11(月) 12:51:00 ID:EkvIUnz3
なんか仕事する事に離婚を無理やりこじつけてる気が
しないでもないんですが
そう考えてるんですよ
うんうん
827ごま子携帯:2006/12/11(月) 12:52:14 ID:qQlFyYxF
また家族にはなれないの。
とってもしんどいの思うけどね、なれないのかな。
828名無しさん:2006/12/11(月) 12:58:15 ID:EkvIUnz3
けむりさんが借金を抱えた時
けむりさんに命題が下ったんです
金を返す作業をするという事が
その返済作業を見たいんですよね
そりゃ最初から上手くはいかないと思いますが
愚痴を吐いてるだけじゃ進化できません
足掻いて叫ぶような現実を知る必要があるんです
知性や感性は自分より高いんだと思いますが
現実の嫌らしさとか汚さなんて物に対する耐性は自分の方が上かな?
なんて思ってます
世の中は汚くて嫌らしいなんて事を言いたいんじゃなくて
そんな物すら回避してるんじゃないかな〜?なんて思ってます
829名無しさん:2006/12/11(月) 13:00:42 ID:EkvIUnz3
>>827
うへへ
こいつは自分の罪なんですよ
壊れた物は元に戻らないし
修理した物は必要ないんですよ
これは夫婦で随分長く論議して出た結論です
830名無しさん:2006/12/11(月) 13:02:50 ID:bzD24pgE
自分の身勝手さ故のリスク背負うんならそれが我慢してでも家庭維持して父親やることだろうがたぶん今までそういう理由で家庭生活仕方なく送っててそこから逃避した上でまた同じ事言ってるだけなんだろうな
831名無しさん:2006/12/11(月) 13:03:57 ID:EkvIUnz3
自分なんかが意見する事では無いんですが
明確な自分を持つ事により主張できる事があります
恋愛に於いてこれは重要です
お互い犯すべからざる聖域を作る事で
相手の尊重を引き出せるんです
832名無しさん:2006/12/11(月) 13:06:01 ID:EkvIUnz3
>>830
うへへ
ロジックはそうですね
でも今回の結論に至る原因は
サラリーマンでは満足な収入が得られない
つー事ですよ
833名無しさん:2006/12/11(月) 13:10:46 ID:EkvIUnz3
我慢もしてましたよ
うんうん
昔、浅田彰は発展的逃亡は無いと言ってましたが
グリム童話の如く「あの仕事は失敗だったのさ」と捨てゼリフを吐き
転職を繰り返す自分は
無理やり発展的逃亡として意味付けしてたんでしょうかね?
834名無しさん:2006/12/11(月) 13:11:35 ID:EkvIUnz3
また寝る
今日も夕方から仕事だ
835名無しさん:2006/12/12(火) 00:38:52 ID:TCb2YHt2
うへへ
嫁のマン*も具合いいですよ
うんうん
836名無しさん:2006/12/16(土) 15:28:11 ID:GyaTlAJA
            ▼ ?? ???????????????????
             ?? ???????? ???????????
             ?????????? ???  ??? ? ??
言 ギ ひ そ      ???〓????▼   ??? ?▼
っ  ャ ょ れ   ??〓????〓■??? ????????
て グ っ は ??〓?▼?  ??■???   ??■??
い で と      ??         ???
る    し     ??          ???        ?
の   て     ?▲????? ?   ???      ??
か         ??? ?????     ?????
!?       ? ???       ?    ? ?〓
   ?  ?  ?????? ?  ??    ?
  ?   ? ?????????        ?      ??〓
  ? ? ?? ??? 〓          ?■??〓■?
 ???? ?? ??      ????    ▲  ?? ????
????? ??? ??????■〓   ????? ???????
????????? ??■?▼ ????????? ???  ???
837名無しさん:2006/12/16(土) 15:32:48 ID:GyaTlAJA
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
838まりぃ@ブラッディ ◆JcP82GanDE :2006/12/16(土) 17:17:11 ID:EgtTNWin
宴会続きの今日この頃。
 お仕事関係。同じ立場の人から心得とかを酔った勢いで
延々と話されたり。
839名無しさん:2006/12/16(土) 19:12:44 ID:9fmR0IAT
君が過労死する その枕辺に奥さんも子供もいないその時は
そらを引き裂いてボクは白い翼広げて迎えにいくよ、
水のほとりに花は美しく咲き乱れ白い衣まといて微笑むよ
うんうん
840名無しさん:2006/12/17(日) 06:41:29 ID:xjMDSVbF
昨日は休みだったので実家に帰りましたよ
うんうん
残された時間で子供に何ができるのか?なんて事を考えて
来年小学校にあがる長男には自転車に乗れるようにしようと思いました
今も乗ってますが補助輪付の子供用のなんですよね
昨日ベイシアに行っていかにも小学生が好むようなサスの付いた自転車が
1万5千円で売ってました
こいつをクリスマスに買い与え離婚までに乗れるようにしようと思いますよ
841名無しさん:2006/12/17(日) 06:45:31 ID:xjMDSVbF
昨日の朝家に帰ったんですが
酒飲みながら帰ったんで
家に着いたら酔ってまして
そのまま寝てたら
妙に体がだるくて夕方まで寝てしまいました
帰って来て酔っ払っててそのまま寝てしまう奴ですよ
うんうん
駄目な奴ですな
842名無しさん:2006/12/17(日) 06:49:58 ID:xjMDSVbF
冷ややかな女房の眼差しと
はしゃぐ下の子
この対比が素敵です
15:30に息子が帰って来て新しくオープンした深谷のベイシアに
行きましたよ
843けむり:2006/12/17(日) 09:33:02 ID:gOZ8kVkK
自転車さ、何で見たか忘れたけれど、
ペダルを取って下り坂かな?
そこでまずはバランスを取る事を教えるんだって。
いつでも足をつけるように邪魔なペダルを外して
下り坂で下りて行く自転車のバランスを取る事をまず覚えさせるんだって。
それからは簡単に乗れるようになるらしいよ。

残された時間とかさ、安易に言っているけれどさ、
家族に対する情が薄いとかめんどくさがっているけれどさ、
子供って本当は親が好きでいたいもので
それが素直にできるように、
子供を好きな給食さんの気持ちをかき集めて欲しいよ。
844けむり:2006/12/17(日) 09:38:16 ID:gOZ8kVkK
俺も親父の事は好きでありたかったよ。無理だったけれど。
なるべく会う機会を設けて、
長男の話す事を沢山聞いてあげて、
給食さんも自分の失敗や悲しかった事や影響受けた本とか、
先に生まれた者として沢山沢山色んな事を伝えてあげて欲しいよ。
あんたがこのスレでロビーで酔う事なんか
貴方はもう鈍いおじさんなんだからどうでもいいんだ。
でもその小さい長男は、これから沢山を感じながら二十歳まで辿り着くんだ。
小さい者、弱い者、幼い者、
そういう人達に対してこういう事は本当に想像力を働かせなくちゃいけない。
僕はそう思っている。
845名無しさん:2006/12/17(日) 09:45:59 ID:OiSigM2t
別れる前に一度ですねえ、家にビデオをですねえ仕掛けてれすねえ
母子の1日をですねえ、観察しておくとですねえ、いいですよ、
とにかく一度離れてお互い冷静になるのもいいですよ
自分の力では関係の修復を図れない事だけは分かったような気がします、
何とかしなきゃという心の叫びもここでは出ないのですから、
無理なんですねえ、ってわかるよ、どうせワーカホリックでカウンセリング
受ける心の余裕もないんだろうから、せめてここで空回りする気持ちと
現実みたいな事、書いてみてよ、
846名無しさん:2006/12/17(日) 10:09:15 ID:xnnVV5qc
親ならその子が成人するまでずっとそばで優しく暖かく、ときに厳しく見守って
やるのが筋なんじゃないんすかあ?子供には親しか頼るものがないんです。
多少自分を犠牲にしてでもそうしてやるべきなんじゃないんですか?
それをなんですか、あなた一時的猫かわいがりして僕、罪滅ぼししてるわあ、みたいな
感じなんじゃないんですかあ?
847名無しさん:2006/12/17(日) 10:34:11 ID:OiSigM2t
>>846
それは子供目線で多分に子供が甘えている部分しか見て無いよ
離婚する夫婦に何があったのかなんてあまり深く考えるのも無理
だろうけど、給食は辛いんだよ、大人とか親とか、親の義務やら
責任やら、押し付けられて現状では果たせない課題まで自分に課して
まで逃げたいんだよ、攻めちゃかわいそう、傷付いた獲物ちゃんを
血の海でいたぶる事なんてしたくないんだよ
848名無しさん:2006/12/17(日) 11:10:14 ID:xjMDSVbF
うへへ
良いんですよ
今さら同情乞うても見苦しいだけなんで
現実に対しどう行動するのかだけを見てレスしてくれれば
現実も厳しいもんですから
849名無しさん:2006/12/17(日) 11:12:08 ID:xjMDSVbF
関係ありませんが
ヤフオクの電動自転車で時速35k以上出るのが
売られてますな
欲しくなりましたよ
うんうん
850名無しさん:2006/12/17(日) 11:16:02 ID:b3OsLBwW
養育費なんて払ったら再婚できないだろ、再婚後子供を育てることも出来なくなる
今の妻子は完全に忘れて新しい家族のために金を使うんだ
851名無しさん:2006/12/17(日) 11:30:15 ID:xjMDSVbF
うへへ
>>850
それは無理です
もし、いろんな意味で次があるなら
今の事を包み込んだ上での次ぎだと考えてますよ
ちなみに再婚は考えてません
852名無しさん:2006/12/17(日) 11:48:45 ID:OiSigM2t
結婚する時に離婚する事考えてたとも思えないよ、
だのに離婚するんだよ?だから今は考えられないだろうけど
再婚は考えると思うよ、当たり前だろ?その程度のことも
分からないなんて、、、

関係ないんだけどね、こういう悲しいお話の根本的原因は今の日本
のせいなんだろ?って遠い原因を考えてしまうんだな〜、今の日本
ってさ、誰の為に働いてんだろ?って思うよ、どうでもいいんだけど
853名無しさん:2006/12/17(日) 11:49:47 ID:b3OsLBwW
今後の人生を独身で通すわけにも行くまい
854名無しさん:2006/12/18(月) 01:39:49 ID:WGljJWWi
  とまぁ・・・どこまでも落ちて行く男の話だとさ。
  めでたし。めでたし。
(__                        __)
   (_______  ________)
               |/
     ,,,,,,,,,,,,,∧ω∧
   〜′,,,,,,,,,,ミ´Д`彡
    UU"""" U U
855名無しさん:2006/12/24(日) 16:28:13 ID:YCzPZigz
なんて心の広い
856名無しさん:2006/12/24(日) 20:35:11 ID:zbleDIy+
クリスマスの奇跡さ。
857名無しさん:2006/12/26(火) 23:51:13 ID:EPh1ElWU
オリオン座の向こう
858名無しさん:2006/12/31(日) 21:13:21 ID:ADLk7nM+
腹減った
ポテチでも食うか
859名無しさん:2007/01/06(土) 20:00:46 ID:mQyETVco
なんだろうね
大雪だってさ
860名無しさん:2007/01/12(金) 07:44:06 ID:bnUXK2Iu
給食は新年をどう過ごしたんだろ
861給食係:2007/01/12(金) 08:54:35 ID:rSU3qUXZ
新年っすか?
クリスマス後から1月5日までは
店舗でオペレーションしてましたよ
つーか今でもオペレーションしてますが
うんうん
862給食係:2007/01/12(金) 09:07:24 ID:rSU3qUXZ
うへへ
寂しさにも貧乏にも
孤独にも痛みにも慣れるんですよ
863名無しさん:2007/01/14(日) 13:32:20 ID:q4+nF2Di
まひともいう。
864アンと匂いの木:2007/01/15(月) 07:27:51 ID:Jfe9+c7c
花に嵐の例えもあるが
さよならだけが人生ですよ
どれだけ大きな足跡を残そうとも
「おさらば!」で終わる関係があるという事ですよ
うんうん
865名無しさん:2007/01/15(月) 10:58:24 ID:zn+bQ6jc
ログ読むの面倒だから教えて〜
給食さんは離婚したの?
866Kenji..DPM :2007/01/15(月) 14:33:13 ID:31u3fa+U
する
867きよしさん:2007/01/16(火) 01:19:24 ID:Xh1XCJfK
上の学年の人と給食を一緒に食べるイベントの意味がわからなかった
868名無しさん:2007/01/16(火) 02:27:48 ID:wR/5cOGd
卒業間際の校長との会食も
869名無しさん:2007/01/16(火) 02:41:01 ID:RqU1PGao
校長との会食で表彰されたな俺。
面倒だから説明は省くけど。
870从*゚ー゚从またやん
これが噂の泣ける2ちゃんねるか