カーナビ買おうと思うんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ゴリラってどうなの?
なんかお勧めのある?
2名無しさん:2005/06/04(土) 22:52:10 ID:Sar+lFA4
一応断っておくけどなんでもロビーで済ませようとしてる
3にゃんにゃん:2005/06/04(土) 22:52:46 ID:C9vwdH+s
純正品
4名無しさん:2005/06/04(土) 22:55:59 ID:aNOOZU4U
むかつくからにゃんにゃんをひき殺してやる
5名無しさん:2005/06/04(土) 22:58:20 ID:UhLQomIn
アルパインのカーナビ買って
試しにそれ使って知ってる道走ったら一通に突っ込めと
指示されたので次の週にヤフオクに出した。
6(ΦωΦ)OMEGA携帯:2005/06/04(土) 22:59:16 ID:L3iA7leS
僕も買おうと思ってる
ポータブルのだとスピードメーカーと連動してない分
微妙に誤差が出るらしいけどどれくらいなんだろう
7名無しさん:2005/06/04(土) 22:59:35 ID:Sar+lFA4
やっぱカロッェリアとかアゼストとかその筋のものがいいのか?
8ビデオ勃起 ◆vHsBoKkI5I :2005/06/04(土) 23:00:24 ID:qRki0hNZ
もうジャパネットの社長しかおもいだせない
9名無しさん:2005/06/04(土) 23:00:41 ID:Sar+lFA4
専門的な事何も分からんのよね
どーせ専門板言っても過去ログ嫁とかだろうし
10にゃんにゃん:2005/06/04(土) 23:01:07 ID:C9vwdH+s
>4
やめてください!
11名無しさん:2005/06/04(土) 23:01:22 ID:Sar+lFA4
ゴリラをとりあえず上げたのはまさにジャパネットで見たからなんだけどね
12名無しさん:2005/06/04(土) 23:02:29 ID:3ZLOOdqF
ナビウォークで済ませちゃおうよ
13名無しさん:2005/06/04(土) 23:02:31 ID:aNOOZU4U
なんちゃって
14談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2005/06/04(土) 23:02:35 ID:1aHwoSTn
この際、車そのものをカーナビ付きのに買い換えましょ。
15にゃんにゃん:2005/06/04(土) 23:03:25 ID:C9vwdH+s
>>13
ひき潰してやる!
16名無しさん:2005/06/04(土) 23:03:39 ID:Sar+lFA4
アレは見にくいし長距離は電池がもたんね
怪しい充電器で電池いためたくないし
17(ΦωΦ)OMEGA携帯:2005/06/04(土) 23:04:31 ID:L3iA7leS
取り敢えず中古のDVD式ので済まそうと思ってる
アゼストのインダッシュ式02モデルで工賃込みで7〜8万円位
どうなんだろ
18名無しさん:2005/06/04(土) 23:05:33 ID:Sar+lFA4
もう考えるのがいやだからゴリラにしようかな
19名無しさん:2005/06/04(土) 23:06:30 ID:3ZLOOdqF
奥さんとも共有できるって言うしね
20角煮先生:2005/06/04(土) 23:07:03 ID:VWon7wpT
俺ゴリラだけど使えねえよあれ
21名無しさん:2005/06/04(土) 23:07:31 ID:Sar+lFA4
詳しく
22ワんワん:2005/06/04(土) 23:08:07 ID:aUEg1Riw
カーナビってお買い物道路とかスクールゾーンの時間帯規制とかってちゃんと考慮してるの?
その辺が非常に疑わしい。
23名無しさん:2005/06/04(土) 23:10:21 ID:Sar+lFA4
突然呼び出された3つくらい隣の件のマイナーな場所でもたどり着ければそれでいいんだ
べつに疲れたと時の癒し機能とか寂しいときにしゃべりかけてくる機能とかいらないから
24角煮先生:2005/06/04(土) 23:10:28 ID:VWon7wpT
俺のが古いだけかもしれんけど
設定がめんどくさい
表示が遅い
25名無しさん:2005/06/04(土) 23:10:33 ID:aNOOZU4U
HONDAの純正の携帯つなげてやるやつがいい
26名無しさん:2005/06/04(土) 23:11:51 ID:3ZLOOdqF
備え付けのって運転中は全く操作できないのがめんどいよね
助手席の人がやる分には問題ないように思えるんだけどなんか規制があるんだってさ
なんかいじればできちゃうようになるらしいけど
27ワんワん:2005/06/04(土) 23:12:00 ID:aUEg1Riw
車を日中に乗る人は渋滞回避のためにカーナビは有効だろうけど
夜中は渋滞なんか基本的にないからカーナビより紙地図を僕は選ぶな。
28ワんワん:2005/06/04(土) 23:12:42 ID:aUEg1Riw
助手席の人がいじるのは何の違反にもならないはず
29名無しさん:2005/06/04(土) 23:13:49 ID:Sar+lFA4
30ぐっち:2005/06/04(土) 23:13:56 ID:3S4BbTS3
声に出して次、左です、なんてナビしてくれるの物凄い役に立つよね。
車レンタルした時感動した。
31名無しさん:2005/06/04(土) 23:14:25 ID:Sar+lFA4
なんかなげーパラメーターだな、、
32(ΦωΦ)OMEGA携帯:2005/06/04(土) 23:17:49 ID:L3iA7leS
渋滞回避の何とかビーコンって機能どうなの便利?
33名無しさん:2005/06/04(土) 23:17:50 ID:3ZLOOdqF
移動中は絶対にボタンに反応してくれないように最初からなってるんだ
だからちょ→めんどい
34ワんワん:2005/06/04(土) 23:19:19 ID:aUEg1Riw
運転中は何事にも気を取られずに真剣に運転すべきだ
カーナビは助手席の人に絶えず話しかけられる感じがして気が散る
35名無しさん:2005/06/04(土) 23:21:33 ID:Sar+lFA4
渋滞は野生のカンで察知するから、ゴリラに致命的な欠陥がないのか知りたい
36名無しさん:2005/06/04(土) 23:22:39 ID:Sar+lFA4
たとえば通り過ぎて10秒くらいに「目的地に到達しました」とかは最悪
37名無しさん:2005/06/04(土) 23:25:51 ID:Sar+lFA4
とりあえず買って試してみるか
38角煮先生:2005/06/04(土) 23:28:04 ID:VWon7wpT
そうだ
試してインプレを書き込むくらいの気持ちが欲しい
39ワんワん:2005/06/04(土) 23:28:47 ID:aUEg1Riw
角煮先生は自分の車も持ってるの?金持ちだなあ
40 ◆MiMIZUNCjA :2005/06/05(日) 00:25:34 ID:J20ZwzqJ BE:168240184-##
VICS3メディア対応のナビはいいよ。まじで。
近所を走るにしてもどこどこの交差点まで何分とか旅行時間も出る
41ワんワん:2005/06/05(日) 00:30:19 ID:Jwg2Z+iy
バイクにカーナビは無縁!
42名無しさん:2005/06/05(日) 00:34:48 ID:UgKHCeB8
新車購入資金にしたほうが。
43DTI利用者@au:2005/06/05(日) 02:57:47 ID:pw9YXn0z
明日の朝までにはいえについてるのでそれまで質問を受け付けます。
44DTI利用者@au:2005/06/05(日) 03:04:57 ID:pw9YXn0z
とりあえず高速と高架下の判別ができないよ。GS探していったら休みとか。
45糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2005/06/05(日) 03:43:03 ID:7K0D1zK+
スタイルにもよるだろうけど、CDちょくちょく入れ替える人は
HDDのにしないと、って思う。どうせDVDの出番なんてほとんどないし。
あと、中古はデータ古いからどうかな、と。
バックモニタまでついて12万円台で最新機種かえるんだから、
中古狙う必要はないと思う。
46糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2005/06/05(日) 03:46:34 ID:7K0D1zK+
という俺は、騙されてパイオニアのラクナビ(DVD)ってのを
定価で買わされてムカツキ&後悔中。
47まりぃ@じゃがりこチエ ◆JcP82GanDE :2005/06/05(日) 03:49:39 ID:O4fm0y0D
GS探して行ったらフォーククルセイダースだったり。
48 ◆MiMIZUNCjA :2005/06/05(日) 03:50:59 ID:J20ZwzqJ BE:294420678-##
DTIはいま何をやってるの?旅行中?
49ポテ山さん ◆PoTe/PNBSA :2005/06/05(日) 04:11:30 ID:dBjwZ9j9
デブミミズとDTIはメールでそういう会話やれ。デブが。死ね。
50DTI利用者@au:2005/06/05(日) 06:24:11 ID:pw9YXn0z
ごめん昼までで。
51名無しさん:2005/06/05(日) 07:49:51 ID:7F/5sECg
>>48
いえ、東灘にいましたので。りょこうじゃなくて。

とりあえず携帯ナビはあまり良い話を聞きませんね。
時間帯規制なんて無いです。時間にリンクしてませんからね。
逆に純正のほうが性能とか上なんじゃないかなと思う。
ホンダのは独自のシステム構築でワンランク上の精度とか聞いた事があります。
>>32
うちのはビーコン付いてるけど
渋滞回避されないようになってる。
情報はやるからルートは運転手が決めて。みたいな。古いから。
あと、ETC連動ナビとかあるし
そんな事よりみみずんのナビに住み着いてる日向まいがどうなったのか気になります。人工知能。
52名無しさん:2005/06/07(火) 03:07:02 ID:f3+g/6c4
 
53名無しさん:2005/06/09(木) 02:29:08 ID:2COiTbPu
54名無しさん:2005/06/10(金) 01:46:44 ID:D5X7wRLt
 
55名無しさん:2005/06/12(日) 14:58:21 ID:trmEcsEy
56名無しさん:2005/06/13(月) 17:36:10 ID:yl3Y1Bgi
57名無しさん