ソフトバンク緊急会見(2012.10.1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
17時より記者会見

Ustream
http://ustre.am/bNTj

3G用
http://ustre.am/etwy
かわいいよ孫
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 16:22:52.81 ID:j7hj78HL
関連ニュース
ソフトバンク、イー・アクセスを買収へ
http://japan.cnet.com/news/business/35022458/
※イー・アクセス=イーモバイルのサービスを手がける
業界四番手の携帯電話キャリアである

スレ主の個人的関連グルメ
ドミノ・ピザ
http://www.dominos.jp/
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 16:58:53.90 ID:j7hj78HL
今回は映像出るの早かったね
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 16:59:13.76 ID:j7hj78HL
はじまた
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 16:59:47.60 ID:j7hj78HL
よし、ちゃんと電源切れよ!
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:02:35.08 ID:j7hj78HL
禿太ったな
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:04:11.17 ID:nhoVAFxd
ルーター配ってたなw
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:04:12.95 ID:ZmkbtJiu
実況少ないよ!
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:04:46.26 ID:j7hj78HL
禿太ったな
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:05:25.99 ID:j7hj78HL
なんか、すげー超音波みたいな音出てね?wうるせぇwww
出てる。うるせー
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:07:01.95 ID:j7hj78HL
音低めないと禿げそうだな
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:08:26.84 ID:TI7lKMmh
まわりくどい
ニコニコw
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:09:33.09 ID:j7hj78HL
とりあえず買いたい禿と売りたい芋が一致しただけだろ
さっさと安くしな
ドコモwww
これに乗って小久保も引退撤回やな
TCAスレにお止め組がいてびっくり
まだ機能してたんだw
おとといiPhone5入手したんでLTEどの程度入るか歩き回って見たが
埼玉の田舎でも駅前なら入るんだなw ちょっと驚いたわ
芋回線のLTEも入るようになるといいなぁ
本編ハイッテキターーーーーーー
LTEの実人口カバー率って・・・・・・
>>21
割と入るんだよな
定額上がるから4Sで様子見だが
素人ブログが出典に使われてんじゃんwwww
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:12:51.27 ID:j7hj78HL
まぁ、auがエリアマップ公表してない以上こう塗るしかないわなw
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:13:07.08 ID:TI7lKMmh
また実体のない嘘つきエリアカバー率
核心キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:14:00.77 ID:wl7b8wQg
俺の田舎村でもLTEが使えてるんだよな
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:14:26.24 ID:/8OpEzqE
ソフトバンクになった瞬間イーモバイルのエリアマップも詐欺って
言いたい奴出てきそうだw
>>24
ただ、会社の自分のデスクだと入らない…
一つ隣の部長の席なら入ったが…席代わって貰えないかな…
>>31
部長になればよくね?
増えるのか!
何実施されてないただの予定を自慢してるんだよw
ほぉ、これは美味しいな
並行使用できるのか!これは美味しい。
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:17:32.19 ID:j7hj78HL
エリアも帯域幅も圧倒的有利だな
イーモバイルは、エリアが狭かったのが致命的だったもんな
禿は上手くいきてんなー
>>32
その手があったか!オレ部長目指して頑張るわ!
平だからあと10年以上かかると思うけどw
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:18:47.01 ID:j7hj78HL
芋ユーザーが一番嬉しいだろ
イーモバも継続か
うぃんうぃんとかいやらしいな
庭の田中は顔真っ青だろ
ファビョってまた大風呂敷広げるぞきっと
とりあえず芋畑のCMキャラをAKB以外にしてくれ
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:21:00.18 ID:TI7lKMmh
さようならイーモバイル。
今までありがとう。
LTEはマジ早いからな
テザリングきたw
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:21:51.80 ID:j7hj78HL
禿の仰天隠し玉はエンターテイメントみたいだなw
無制限くるーーー?
実際今の時点でもWi-FiよりLTEのほうが早いような…
>>51
その場合が多いね
無制限は無いと思う
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:23:15.18 ID:ejPhqYae
はやなった
イーモバのLTEルータ持ってる俺にはなんのメリットもないな
料金纏めて安くしてくれるなら別だけど
庭に逃げた人涙目な展開もあり得るのか
3Gの通信規制の話はしないのかな
ラピュタの日は落ちる
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:24:21.42 ID:TI7lKMmh
統合日も12/15ってこと?
おお、これはいいな

Todayとか言ったら抱かれても良かったが
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:24:30.54 ID:j7hj78HL
>>55
禿の2.1GHz帯使えるようになるぞ
KDDIのMNP純増が10万件に迫る 12カ月連続首位、目立つソフトバンクからの流入
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/biz12100114330015-n1.htm
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:25:18.96 ID:wl7b8wQg
禿は商売がうまいな
ドコモとかAUは、全国規模で回線障害になってるもんなー、現実に
>>51
ホットモックでWi-Fi使ってる所とLTEの所では店のやる気の差を感じるな
そりゃあ使い物にならんからな
1GB/3dayの制限になったそうだ、実質無制限に近いな
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:26:13.14 ID:j7hj78HL
まぁこれは当然だろ
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:27:05.28 ID:j7hj78HL
土壇場すぎわろたwww
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:27:10.75 ID:fhNPfdK6
禿電の電波って基地局数の割には移動するとスカスカで届かないって聞くから、
もともとイーモバの人にとってはマイナスかもね

禿電にとってはプラスだろうが
これって庭に逃げた人涙目じゃね…?
携帯で動画は見ないけどな
>>70
もうそういう嘘を書く仕事はやめたほうがいいぞw
そんなバカがいたら他のユーザーやってられないわなw
>>64
ステマやめろよ社員がww
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:28:38.99 ID:j7hj78HL
>>70
芋ユーザーにマイナスがあるわけぇだろうがwww
ソフトバンクの基地局使えるようになるんだぞ
>>75
ほら、またきたアンチ工作員ww
winwinといいながらソフトバンクの利点の話ばかり。
というかiPhone5だけ。
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:29:44.10 ID:ZmkbtJiu
禿すげええええええ
>>72
iPhoneでUst見つつiPadで実況してるオレは一体…
ガラケー使っている俺にも分かりやすい
総量制限と、速度規制用のカウントが別々なんだよね
スマホ特に必要ないやつは様子見が一番だな
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:30:47.70 ID:/8OpEzqE
>>80
WiFiでやれ、だなw
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:31:05.93 ID:fhNPfdK6
>>73
実際にiPhone5の回線テストで山手線での移動中に禿電は切れまくるらしいじゃん

ただ、これでイーモバ回線を使えるんだから、禿電は大きなプラスだよ

もともとイーモバだった人は、これまで使ってたイーモバ回線が混むことになるから、あまりメリットはなさそう
>>77
ハゲが「つながりにくいのはアイフォン持ってる俺が言うんだから間違いない
エリアは東京な
ドコモ使ってたけどこんなことなかったわw
アンチとかじゃなく事実だから
結局iPhone5で庭優勢っていうのが許せなかったんだね…
>>85
え?
日経のテストじゃauの方が切れまくってたじゃん

嘘つきw
というか元々テザリングに制限なしって宣伝ではなかったのか?
>>86
具体的にどうつながりにくいかソースをセットで貼ろうねw
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:32:47.06 ID:/8OpEzqE
>>89
どの宣伝見たんだよw
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:32:50.21 ID:NVNFH9vB
>>70
芋ユーザーはこれまでの芋電波も当然使える

>>85
禿の2.1GHz、900MHzで音声通話やデータ通信ができるようになる>芋
2000億+負債で
計3651億も払うなんてアホすぎ
アンチはわざとキチガイのふりしてんのか?w
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:35:13.16 ID:j7hj78HL
こんなニュースでまで禿アンチが暴れるなんて凄いな
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:35:46.43 ID:/8OpEzqE
>>93
どこにテザリングし放題って書いてる?
まあまあ アンチがファビョって暴れるのは人気の裏返しです
好きなだけほざかしてあげましょうよ
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:36:51.16 ID:ZmkbtJiu
>>94
スピード重視だよ
わずか2週間でLTEの優位性をひっくり返したわけだから
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:36:57.13 ID:j7hj78HL
700MHz帯について全く触れないな

免許返上か?
芋ユーザーは900と2.1Gエリアも使えるってのは美味しいな
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:37:56.31 ID:fhNPfdK6
>883
iPhone5 山手線、ガチ検査

でググれば禿電が山手線内はボロボロだって検査が出てくるだろw
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:38:49.83 ID:j7hj78HL
>>102
だって、山の手のlte整備終わるの10月末だもん
最初からそういってるぞ
またウィルコムみたいに基地局寄生させるのね
イーモバイルのエリアの狭さの弱点が
一気になくなるなw
>>101
その分データが混み合っちゃうけどな。
今までの芋ユーザーはデータ目当てだから美味しいとは言えないと思う。
>>102
山手線の負けは認める。
しかしな、、、
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:40:00.71 ID:j7hj78HL
しかもイーモバイルもMMS!
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:40:27.05 ID:j7hj78HL
>>106
イーモバイルなんて輻輳まみれだぞ
>>109
そこにiPhoneのトラフィックまで流れ込んでくるんだよ?
業界2位きたこれw
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:42:02.71 ID:ZmkbtJiu
>>100
700Mhzは、すぐに大きく利用できないだろ
たぶんiPhone5がサポートしてない帯域
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:42:27.21 ID:j7hj78HL
>>112
そりゃそうだが
死ぬ前に一位になってみろ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:42:42.91 ID:fhNPfdK6
>102
だったら>>88は大嘘じゃないかよw

まあ、そしたらイーモバ回線のおかげで、その整備をする必要がなくなるかもね

アンチでもなんでもなく、禿電にとってはいいこと尽くしだと思うよ
ネトウヨが発狂しそうな日本diswww 
>>110
iPhoneのトラフィックと
イーモバイルの既存のトラフィックってどっちが多い?

普通に考えてイーモバイルの方がデータ通信量多いように思えるんだけど
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:43:20.42 ID:j7hj78HL
チート過ぎるだろ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:43:30.56 ID:LtJWuXIr
少なくとも、既存の端末を持ってる芋ユーザーは損しかしない
なぜなら他の帯域で通信できないから
iPhoneのバカみたいな帯域に押しつぶされるだけ

解約確定だわ
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:44:10.31 ID:j7hj78HL
>>110
1.7GHzしかなかったのに、2.1と1.5と900に分散されるわけだ
2010年10月 2725万回線

201X年 4000万回線構想

買収はチート
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:44:29.22 ID:fhNPfdK6
失礼
>>115>>103へのレスでした
ドアホンにでも組み込むつもりか
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:45:14.56 ID:j7hj78HL
メールのこと忘れてんのかよwwwww
ソフトバンクの営業利益のでかさが半端ないな
基地局どんどん立てる余裕があるわけだ

1年前に開業してるドコモのLTEのエリアの狭さが半端なかったからなw
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:46:56.31 ID:j7hj78HL
親方日の丸の金持ちでなくても

っていう発言拾われそうだな
>>126
このために今まで基地局費用節約してきたんだろw
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:48:13.23 ID:ZmkbtJiu
オワタ
ハジマタ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:49:16.54 ID:ZmkbtJiu
>>128
どこに集中的に投資するかというビジョンが明確なんやな
千本 せんぼんさんだと思ってた
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:50:55.57 ID:j7hj78HL
カメラマンwwwww
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:51:16.20 ID:ZmkbtJiu
千本社長になって視聴者数がジリジリ減ってるw
別のところから提案

auも狙ってた?
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:52:59.14 ID:ZmkbtJiu
禿スタイルと同じ記者会見はキツイんじゃないか?
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:54:01.85 ID:ZmkbtJiu
>>134
楽天だったらしいぞ
株式交換で価格を上乗せしたのは、SBに決断するように促した値段でもあるのだろう
>>134
UQの莫大な負債かかえてるauがさらに芋買うってのは無理
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:55:05.08 ID:ZmkbtJiu
オワタ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:55:38.35 ID:j7hj78HL
禿「千本はクビだな…」
>>136
なるほど
楽天と合弁したよな
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:56:23.21 ID:EXuNyR3A
このあと質問タイムあるのかな?
なんだかんだ言ってハゲはプレゼン上手いからな・・・見てないけど
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:58:05.69 ID:EXuNyR3A
このあと質疑応答のようだね。
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:58:09.44 ID:j7hj78HL
>>141
きたね
質疑応答もあるのか
いきなり核心の700Mきた
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 17:59:44.47 ID:j7hj78HL
まぁ、他の2社ももらってるからな
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:00:13.71 ID:j7hj78HL
このコンビwwwwwww
眩しい
核兵器も持ってる国が持ってない国に対して持つなって言ってるくらいだから、700MHzも切り捨てられる
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:01:38.02 ID:j7hj78HL
>>150
まぁ、世界は法治国家じゃないからな
え、結局どういうことなの?
石野、900が5MHzだけって説明には食いつけよ、それはごまかしだ。
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:02:06.70 ID:EXuNyR3A
700は絶対に手放さない宣言キタ
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:03:16.63 ID:j7hj78HL
何言ってんだ?この記者
つか、700MHz確保するための買収だからある程度根回しはしてあるんじゃないの?
無理でしたwwwwみたいな展開は考えにくい
うん?
総務省に嘘報告かよ
千本さんにも質問してあげてください
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:05:16.03 ID:j7hj78HL
なんだこいつ
NHKの記者っていつもボケた質問するよなあ
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:05:56.55 ID:wl7b8wQg
殺されたか
>>159                     ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     千本 今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:06:01.77 ID:j7hj78HL
禿「千本ちゃんとしろ」
電波再振り時点で青写真はできてただろ
千本が捨てたKDDIが
千本の会社に抜かれる日が来るとはなーw
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:06:45.46 ID:j7hj78HL
>>166
そうなん?
WBSか
芋からわざわざiPhone出すのはあまり意味がないでしょ
アップリにぼったくられるだけだ
まぁ、芋ユーザーが文句あるなら千本に言えよ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:09:00.44 ID:ZmkbtJiu
>>156
会見でも言ってたように、シェア2位で他社より帯域を狭くしろとは
総務省も言えないよ
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:12:19.99 ID:RgJsQ9KG
007Zどうなるん…
基地局…作り上げてから言ってくれよ
>>172
俺もどうしたらいいの?
@bx4onkyo がファビョりすぎwww
何点も聞きすぎなんだよ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:22:46.43 ID:fhNPfdK6
今までわずか200万人で使ってたイーモバ回線に、
3000万人のSoftBankユーザーがドッと入ってくるとなると、
今までのイーモバ回線に満足していたイーモバユーザーは
重くなった!と不満がありそう。
もともとイーモバユーザーは、SoftBankの回線には
期待してないタイプばかりだろうし。

SoftBankユーザーはイーモバ回線まで使えるようになるから、
とりあえず受信だけでもできる範囲が大幅に広がって大きなプラス

SoftBankユーザーは突然イーモバ回線の電波まで受信できるようになるんじゃ、
得した気分になるな〜
>>177
もうそういう嘘を書く仕事はやめたほうがいいぞw
イーモバイルって縛りないの?
>>179
2年縛りの商売一番最初に始めたのイーモバじゃないかな
あと通信しすぎると帯域制限するってのもイーモバが一番初めにやりだした
そもそもヘビーユーザーはdocomoとauに多いんじゃないの?
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:27:18.03 ID:j7hj78HL
>>177
いや、なんでイーモバイルの回線にソフトバンクユーザーが集中するんだよ

ソフトバンクのほうが帯域も基地局も多いのに…
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:27:52.09 ID:RRcpk0LK
縛り廃止してほしいわ
ビジネスチャンス…ね

そして既存ユーザーのメリットはないと
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:28:09.52 ID:fhNPfdK6
>>178
SoftBankはプラスになる、SoftBankユーザーはいいな〜って
書きまくってるのに、仕事の訳ねーだろw

ただの今後どうなるかの予想(感想)だよ
アンチSBのケータイウォッチの津田か
>>185
そういうのは予想じゃなく

デマと言うw
なんかSBにまずい質問の辺りから
不安定になったな
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:31:36.06 ID:j7hj78HL
wwwwwwwwwwwww
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:32:32.59 ID:ZmkbtJiu
現行iPhoneユーザーとしては、帯域食いの芋場ヘビーユーザーは
出ていってくれたほうが嬉しいだろ
SBユーザーからすれば、芋ユーザーがdocomoかauに移って帯域を開けて欲しいところだろうね
解約した元芋ユーザーがauに流れればauも一気に回線圧迫されるだろう
えとー えとー
>>191
次の電波割り当てしてもら安くなるんじゃね?
だったらdocomoかauに渡すべき
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:38:16.92 ID:5bZ3ZT6w
iPhoneのLTEに関しては完全にあうの負けやん
MNPして移った途端これだよ
禿は入ってたのにあうのLTE予定エリアに入ってないし
もっと速く記者会見しろや
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:38:29.27 ID:j7hj78HL
>>194
は?ドコモとauとイーモバイルが700MHz帯貰ったんだぞ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:39:16.00 ID:ZmkbtJiu
オワタ
>>196
イーモバイルに渡す必要がない
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:39:50.48 ID:j7hj78HL
>>195
vodafone暗黒期以外でauに行く奴はアホだろ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:40:19.67 ID:j7hj78HL
>>198
なぜ?
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:41:07.29 ID:j7hj78HL
合併したら帯域削れとかマジキチ
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:41:36.28 ID:j7hj78HL
解散
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:43:04.49 ID:NVNFH9vB
>>196
それ言い出したら、UQの株式を1/3以上持っているKDDIがヤバイ
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/01(月) 18:45:32.60 ID:j7hj78HL
>>203
レスする相手間違ってない?
>>200
多くのユーザーを抱える2社に分配した方がいい
それだけ
>>195
iPhone5発表以降、マスコミもネットも「KDDIが有利、ソフトバンクはどこに行っても圏外」
という大合唱で埋め尽くされてたからな
乗せられてMNPした気持ちはわかる
>>205
んー?SBがシェア2位になりそうなんだろ?今からauに分け与えてどうすんだ
>>207
それは結果論。
そしてだったらdocomoでいいじゃんと返事して終わり。
>>205
だったら、最初から15MHzの2枠で割当てるべきだった。
まぁ、docomoユーザーもauユーザーもsbがアグレッシブに動いてくれる方が助かるだろ
今回の買収劇は簡単にいうとどんなことになるの?
>>206
いま思うにあの偏向報道は不自然だったな
ソフトバンクのLTEは田舎に行ってもつながるのには正直ビックリした。
アンチ禿のアンチ書き込み恥ずしいよね。心の底ではやられた!!って思ってるのに。感情だけで突っ張しって引くに引けなくなって。認めるところは認めないと、どこぞの半島人と変わらない、、、、今画面の前で熱くなってりや お前のことだよ
215utiuityedrfafdsf:2012/10/02(火) 06:07:46.53 ID:Q5UZ+ctU
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/02(火) 14:45:31.32 ID:y7FN1/Vu
>>211
AU死亡
つかえるかな?
ソフトバンク緊急会見(2012.10.15)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1350288037/
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2012/10/15(月) 17:01:05.17 ID:rsbEkopU
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
>>218
とん