ハム専@なんU95

このエントリーをはてなブックマークに追加
  僕が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
僕が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
3杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM :2010/04/24(土) 23:10:45 ID:Z15PT9nf
>>1乙よ!
そうそうその通り!
にゃ〜ん!
>>1乙?
いちおつ
いちおつ

明日の勝利を信じて・・・風呂入って寝るわオヤスミ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:16:10 ID:OE1ZB80P
いちおつ
8 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/24(土) 23:16:28 ID:1tIpB5e/
いちおつ(´・ω・`)まもなくファイトFだが
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:17:11 ID:CR4xl5qa
>>1

もし前スレ1000が実現すると、9回裏ウルフ、10回裏タテヤマン、11回裏谷元、12回裏榊原
がクローザーとして登板?
多田野の超スローボール一年ぶりか
東京Dで松中に投げたのが最後かな?
いちおつ

前スレ>>997
横レスだがd。昨日探して見つからなかったんだ木下ブログ。なんでこんんな名前なんだか。
12杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM :2010/04/24(土) 23:18:43 ID:Z15PT9nf
前スレ>>999
マードックってMAJORかよw
13 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/24(土) 23:19:02 ID:1tIpB5e/
>>9
9回裏以降がな(ry
木下ブログ公式じゃないんだね
深夜に立てたから無理かと思ったらまた立てられた
意外と立てやすいんだね何U
16杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM :2010/04/24(土) 23:25:28 ID:Z15PT9nf
ファイトF来た
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:25:32 ID:CR4xl5qa
>>13
>>9のシチュエーションだと、
勝7回同点又は1点ビハインドで交代→8回裏久→9回表勝ち越し1点リード
→9回裏ウルフ登板も同点に追いつかれ延長→(ry→12回裏榊原プロ初セーブ

マジで実現したら凄過ぎw
ファイトFハジマタ
ダル・・・・
いちおつ

明日頑張ればホームで試合か
長かったね
20 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/24(土) 23:29:23 ID:1tIpB5e/
>>17
札ドなら暴動が((((;゚Д゚)))

暴動でも起きた日には球団も逃げられなくなるけどw
いちおつ

ああ虚しい
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:33:01 ID:CR4xl5qa
>>19
ビジターの方がまだ勝ってる気がする
錯覚?
明日勝って喜んでいる姿が想像できない・・・
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:39:11 ID:DnjjTcrM
>>23
大きくつぶやいたことがあるじゃないか
まさおだからな・・・。
向こうは負けてる姿を想像出来ないとか思ってるんじゃね?
5位の楽天に3タテだけは避けたいけど明日はマサオか
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:39:57 ID:DnjjTcrM
また相手投手が今季最高のピッチングか・・・>ネオスポ
試合は見てないがヤフー見る限り
チャンスもないし生で見る価値0の試合だな
マジでこれどうするんだ
正直、まさおより岩隈の方が負けるにしても抵抗できるんじゃないかと思ってた…
こんな無惨に負けるとは(´;ω;`)
明日怖いよ。
>>28
どうもあがいても暗黒
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:44:36 ID:CR4xl5qa
まさおに勝つには、賢介稲葉信二糸井が一発ずつ打つ
それ位しか思い浮かばない
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:44:38 ID:DnjjTcrM
>>28
鶴岡と紺田が小宮山絶讃の出来の岩隈からヒット打ったところに価値を見出せれば・・・
>>31
稲葉は無理。まさお苦手にしてるし
速い球には滅法弱し
小椋VS成瀬で、小椋が勝つ事もあるからな

ダメもとでやってみんとw
>>32
手の抜きどころってやつですな
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:48:20 ID:CR4xl5qa
>>34
打線が違う
飯山に代打を出して、今浪が代わりに守備に入るとは本当に迷走してるんだなあとオモタ
>>30
まあ2軍からあげたいと思う選手もいない
>>32
Pの今年の成績を考えると昨日と今日
はたして投手の出来がよかったのか
甚だ疑問
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:50:43 ID:OE1ZB80P
明日まさおの中身が一場さんになっていますように
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:51:31 ID:X5UX6Vp+
完全試合らった方がスッキリ負けた感じがする
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:52:26 ID:DnjjTcrM
>>38
とりあえずネオスポ小宮山評によると
今日の岩隈は捕手の構えたところにほとんど入っていたというあり得ないほどのコントロールだったと言うことだ

どっちにしろハム打線にも崩す努力みたいなものは見えなかったけどな
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:54:10 ID:DnjjTcrM
明日のネオスポ「Eマー君完投は!?」・・・・・・
>>41
細かい情報助かります
そうするとダルが0点に抑えないからという
理不尽なことになるな
>>41
そうなんだ
HBCラジオ聞いていたけど、少なくても序盤は解説さん曰く岩隈さんは
調子悪そうという評だったのに
そういう時に打ち崩せないのが今年の弱さかなと思ってた
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:56:27 ID:DnjjTcrM
>>43
まあ、最初の失点はダル自身のエラーだし
四球も多かったし、最初から半袖で寒かったし、練習中に雹は降るし・・・
呪われてますねw
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/24(土) 23:57:08 ID:DnjjTcrM
>>44
コントロール見だしていたのは高須ファインプレーのあたりくらいだと
ハムが倒した投手一覧

許×2
ホールトン
ラズナー
藤岡
大隣
近藤
>>38
杉谷上げて欲しいけど守備位置開いてないし・・・
ピッチャーは土屋と矢貫上げて欲しいな〜カーライルの代わりに、たぶん木田が上がるんだろうけどさー
>>46
それで落ち着いて本来の調子に戻ってしまったということかな
何にしろちょっと甘い球がきても日ハム側が一発でそれを捉えられていない
というようなことを言われてました
少ないなりにあったチャンスを生かせなかったということかな
みんな中田と同じレベルか・・・
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:03:27 ID:5PnB8EG2
>>49
序盤に崩せなかったのとエラーで先制点奪われて完全に流れを逸していた
序盤の良い当たりは全て野手の正面だったし
鶴二塁打からの四球も絡んだ最大のチャンスもファインプレーで阻まれて終わり
もうずっと同じようなパターンだが・・・
>>41
去年あたりから楽天はチーム全体でダルビッシュを崩そうとしてきているのが感じられるね
それにひきかえ岩隈をなめてるのか知らんがチームとして何か攻略していく工夫は
何も感じられなかった

話は変わるが
中田がフルに4番を打っていてもこんな勝率ならクリアできたんじゃないかなと思える
先週の土曜日の逆転勝ちはなんだったのかと
しかし大砲のいないチームって相手からすると気が楽だろうなあ
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:07:03 ID:5PnB8EG2
>>53
代打も迫力無いしな
ここまで弱いと工夫していても何もしていないかの如く負けているだけだと思う
>>47
大隣の時はほとんどが「アカン…」と思っとったな
俺もやけどw
>>52
>>47
エースと2番手は、一人たりとも打ち崩していないからな…
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:09:45 ID:ktUluc5Z
>>53
だよなあ
代打の切り札的な人も居ないし・・・
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:10:10 ID:5PnB8EG2
去年は凡退するにしても良い粘りを見せたりしたもんだが今年は全然だよな
四球も選べてないし、投手が勝手に崩れてくれるの待つしかない状態
>>50
なるほど
ほんとに、チャンスを作ってはいるけど繋がらないね
単に人材不足っちゅうか、野手の新陳代謝がなっとらんのやろ

阪神や横浜の暗黒に似とる
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:13:33 ID:HWvORmVI
昔、「勉強してて同じ箇所でつまづく子は軽症、いろんなパターンの間違いをする子は重症」
と聞いた事があるけど、今年のうちの負け方のバリエーション多彩過ぎ
今週だけでも、
火 抑えが炎上
水 中継ぎが被弾
金 先発が大乱調
土 エース対決で無援護

共通してるのは「極貧打線」だけど
63天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:13:46 ID:gMn41U6k
>>50
その文章読んだら何故か開幕戦を思い出した。
似たような負け方だよな。
>>58
代打紺田じゃ怖くないよな相手も・・・
追い込まれる前に早いカウントから積極的に打っていく
というのも作戦の内なのでしょうけれど
簡単に粘れない相手もあるのでしょうし
うーん
素人には特効薬は思いつかないな
インフルの時もドツボにハマっていたし
駄目な時は駄目と諦めるしかないのかな
去年の大型連敗は、スレッジの不調と連動してたんだよな。
今年は、スレッジそのものがいなくて、その穴の補強もしていない。
67天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:16:04 ID:gMn41U6k
稲葉を代打にしてみるのはどうだろう。
ひちょり、糸井、陽の外野にしてさ。
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:16:23 ID:5PnB8EG2
>>65
今日はその早いカウントから、というつもりで試合迎えたんだろうな
賢介と稀哲が二人とも初球打って試合開始何分もたたないうちに二死だった・・・
>>66
一発のある打者がいない上に、それを補わなければいけない稲葉・信二あたりがちゃんと機能してないんだよな・・・
時々スイッチ入るみたいだけど。
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:17:42 ID:5PnB8EG2
>>66
スレッジ怪我してどうするんだよ!という試合で打線大爆発したことはあったがw
稲葉の時と言い、打線の核が抜けた一試合は打線爆発する法則みたいのあるな
>>68
あれ野手の真正面だったから取られたけど、当たりとしては良かったんだよな。
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:18:42 ID:5PnB8EG2
>>69
稲葉も信二も良い打者だがもっとこれぞ大砲ってのがいないと生きない雰囲気
大砲不在ってか柱がある程度しっかりしてくれればここまでバカ負けなんてしないんだよなあ
先発のダルと抑えの久、内野のキーマン賢介、外野および打線の大黒柱稲葉
この軸さえしっかりしていればハムの場合はある程度替えは利く
苦しい戦いは続いたかもしれないけど致命的な差にはなっていないだろう
今年は稲葉と久がいないようなもんだから苦しすぎる
名前は稲葉と武田久だけど中身は別人だからなあ
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:19:35 ID:LSUFHm0q
>>49
しかし中田を落として、しかも怪我までさせて、もうダメだねこの球団w
>>67
いずれそれがハマるようになると良いですね

>>68
試合開始の時報と共に一死・・・
見逃し三振より良いだろうか・・・
今期最多勝争い

日公 7勝 ←←最多勝候補やな!!
杉内 5勝
成瀬 4勝
岸   4勝
今年は若手育成の年
中田と心中するとか言ってたら即死だった件
しかし、去年の日シリから半年での落差が、ひど過ぎるな。
トランクスに瞬殺された、フリーザパパみたいなもん。
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:22:43 ID:9ck816VZ
嶋に「ハムの打者は皆144〜145キロの速球に対応できていないようなので」と分析されてた
明日はもっと速い田中…
夏ぐらいに彗星のごとくうぐぅが復活して長打を連発・・・
なんてことは考えない方がいいよな
>>68
試合開始1分で携帯公式に二人のアウトが書かれて、何とも切なかった
>>77
心中するにしては、使い方が中途半端だった。
心中するなら、スレッジのところに入れなきゃ。
>>74
中田は一発で甘い球を捉えられていない、一軍でやるプロでそれは駄目だ
と言われて落とされたんだよね
そう考えると、上で経験させ続けていても落としても同じだったんだろうか
とかも思ってしまうね
幸雄さんのアドバイスが貰えて良さそうかなとも思ったけど
中田の怪我は・・・もう、何とも言えない・・・
乗り越えられる試練であってほしいと願うばかり
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:23:58 ID:5PnB8EG2
>>80
鵜久森も中田もなんか、持ってないよな・・・怪我的な意味で
かすかな希望は陽くらいか・・・
85天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:24:03 ID:gMn41U6k
そういや鵜久森がいた時だけは雰囲気良かったよな。
>>81
ラジオの中継が始まったら、ちょうど賢介が内野ゴロでアウトになっていたことも…
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:25:13 ID:HWvORmVI
>>80
別に考えてもいいと思うけど、それまでに5位と何ゲーム離されてるか…
>>82
下位で様子見てかなり打てるようならage、というつもりはあったと思う
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:26:04 ID:5PnB8EG2
>>85
鵜久森が来ていきなり活躍して、中田や陽にも火がついたか?
と思って希望に満ちていた瞬間であった
90天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:26:46 ID:gMn41U6k
>>89
夢が見れたよな。
あの試合楽しかったな。
録画しとけばよかった。
いかにも大怪我しそうなことをやっての大怪我じゃなくて
ほんとにちょっと気を抜いたような時とか、意外にちょっとした時に
結構大きい怪我してしまっているよね
どうしようもないものなんだろうか
鍛え方とか筋肉の質とかの問題で、有る程度改善できることなんだろうか
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:27:28 ID:LSUFHm0q
>>89
中田陽うぐスタメンは夢あったな
まさか2人が故障するとはorz
>>84
陽と今浪の成長に賭けよう
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:29:08 ID:9ck816VZ
そうだ、2時になったからテレビつけたらひちょりがバッターボックスに立ってて
あれ、今日1番ひちょり?と思ったんだったわ
>>65
早いカウントから積極的に打っていくってのは結果出なければ、淡泊に見えちゃうよね
個人的には粘ってる方が気持ちを感じるんだ。


原監督また泣いて(つД`)何か性格にもよるんだろうけど、やはり感情を出ししまう人に気持ちをうたれるな…
中田、左右でスタメンに入れたり入れなかったりするのではなく、
本当に育てたいならいつでも常に入れて使い続けた方が良かった
ということはないのかな
他の選手との兼ね合いでそこまで贔屓できなかったのだろうか
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:30:22 ID:HWvORmVI
攻撃は高速なのに、高速の球は打てないなんて
>>95
早打ちも待ち球も紙一重やね

狙い球が違っとったら終わりやもん
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:31:37 ID:LSUFHm0q
>>95
淡白に見えるけど結果そう見えるだけであって当たり前だろうけど選手たちは何とかしたいって思ってるんだろうな
だから「やる気あんのか!」とかいう野次は絶対にしたくない
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:31:42 ID:oEAuKZTl
 岩隈は、笑みを浮かべて振り返った。
「リズムよく内野ゴロを打たせる自分らしい投球ができた。
言ってしまえば、楽な投球ができたかな」

…やっぱり楽だったんだな…
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:32:25 ID:ktUluc5Z
>>98
だがしかしさくっと終わった時のがっかり感といったら
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:32:34 ID:LSUFHm0q
>>96
福良も文句言うならそこまで使ってから言って欲しかったよな
またうたた寝してこんな時間( ゚∀。)
>>100
ゴロ隈さんは、良かったらいつもそう言うから気にするなw
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:33:28 ID:LSUFHm0q
ハム相手の投手記録は参考記録にしようぜ


2年前も3年前も同じこと言ってた気がするが
>>94
こないだのBSの時もそうだった
107天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:34:07 ID:gMn41U6k
今浪はなんかイイ。
もっと起用してもしいな。
>>96
中田の件に関しては梨田は良く決断したと思ったよ
こんだけ負けている状況なら中田を使った方が言い訳もできる
中田が数字を残せない状況でも使われてここまでチーム状況が酷いと
これだけの注目選手だけにマスコミの中田批判も高まって下手したら中田は潰される
下に落としたおかげで批判は梨田に集中するだろう(そんな事は梨田も承知だろう)
梨田は采配はアレって思うところはあるけど人を扱うことにかけては丁寧な人だと思っている
決してキライだからとか個人的なくだらん理由で下げたわけではないんだろうとは思う
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:34:18 ID:HWvORmVI
今季の久がいくら不調だろうが、ウルフが一発病だろうが、
もし対戦したとして、今のうちの打線に打たれる図が想像できないw
>>83
その1行目、そもそもいま一軍にそれができるやつ、いるのかね。w
ひちょりが戻ってきてレフトの守備を安心して見られるのがいい
あとひちょりはいるだけでなんか楽しい
>>95
うん、自分もどちらかというと粘ってくれるほうがうれしい
で、そう簡単に言ってしまいがちだけど、それが難しいということも
あるのかなとも思って
狙い球を絞れていないとか何を待っていたのか分からないとか言われて
いるのを聞くと対策はどうなっているのかなと気になるな
>>97
(¬ε¬)つ □
>>111
発光ダイオードみたいに明るいよね
ハムの攻撃陣は、試合時間短縮には大きく貢献してるじゃないか。
エコロジー面なら優勝だわな。w
中田は糸井みたく扱う予定だったんじゃないか
梨田の任期もあと一年ある予定だしもう危ういけど
中田故障尾引かなきゃいいな
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:37:48 ID:ktUluc5Z
>>111
いいプレイした時の喜びようがこっちも嬉しくなる

昨日のベンチの変顔はなんだったのかw
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:38:13 ID:LSUFHm0q
中田はやっぱりハムに入ったのが間違いだったのかな・・・(ポツリ

今まで周りからそういう声が上がるたびにずっと「そんなことはない。中田に大きく
育って欲しいからこそ厳しくしているんだ」と思うようにしてたけど、最近どうしても
そう思えなくなってきた
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:38:29 ID:MifL99b3
現地より帰宅。昨日>>1-0で負けるから見て来い と言われたが2安打とは。観戦ワースト試合だった。
序盤いい当たりが正面付いてたのでいやな予感はしてたんだが…
ハマの江尻 0.77 orz
アナログ人間の自分、ようつべに登録する
岩熊の完封2年ぶりなのか・・・
>>108
そういう考え方もありますね
プロのことだから、やっぱり素人が外野から見える範囲で何かを言っても
的外れなのでしょうし
正しい判断だったと思いたいし、本人にその気持ちが伝わっていてほしい
これで腐らず、もう一度やり直して上がってきてほしいと思います
ただ上にいた時の使い方として>>96のようなことも思ってしまった次第です
>>111
明るいもんな
頭的な意味じゃなくてw
>>116
中田は開幕スタメンだったし当初はその予定だったと思うよ
あまりにもチーム状況が酷すぎてそういう訳にいかなくなってしまった感じ
おっしゃるとおり梨田は2年契約で来年が大事だからね
今年種まきしておいた方が梨田本人にとっても都合が良いのは確かだからね
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:40:11 ID:HWvORmVI
>>115
先発陣が総じて長い回もたないのは、打線が高速過ぎて休む暇がないせいもある

ダルやケッペルの時に勝てるのは、打線が打つ事が多いからもあったりして?
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:40:35 ID:LSUFHm0q
>>119
まあラズナーに好投された時点で予想出来たけどな。さすがに2安打は酷いがw
こりゃ明日はもっと苦手な田中だしノーノーや完全もあるんじゃね?
>>120
活躍してるのはいいことじゃないか
それにこの調子が続くわけもないし
>>120
ハムでのあのハラハラ劇場はなんだったのかw
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:41:53 ID:HWvORmVI
>>120
「セのバッターが、サイドの速球派に慣れてないから抑えられている」という説が有力
江尻の代わりに来たのはどうなっとるんや!
鉄平が徹底ってノム・・・・・・
>>110
そうなんだよね
だったら中田も上に置いたままでも良かったんじゃ・・・とかね
でも落とされたショックで目覚める何かがあるならそれもアリなのかなとも
うーん、やっぱり素人には分からないや、難しいね
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:44:04 ID:HWvORmVI
>>131
エジリンより4つ年下だし、もう少し長い目でみてやっても
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:46:01 ID:MifL99b3
7月には週末に2度鷲とあるんだな。懲りずに行こうかなwそれにしても仙台は天気が不安定だな。
暗黒ワード

結核がそろそろ表に出る頃じゃないか?
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:47:42 ID:LSUFHm0q
>>135
勝ちを見に行くぞって気張るんじゃなくて仙台観光のついでのつもりで観戦した方がいいかもねw
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:48:04 ID:5PnB8EG2
>>135
仙台が不安定な天気なんじゃない
ハムが行くところの天気が不安定になるんだ
>>136
あーそんなのもあったね・・・ああもう・・・
そういえばその記者さんは大丈夫だったのかなぁ
140天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:51:28 ID:gMn41U6k
>>139
普通の企業なら懲戒もんだよね。
どうしてるんだろう。
年に2回しかとれない連休を
なんでこんな試合に使ってしまったかなー
結核って開幕くらいにわかるって言ってなかったか?
もう大丈夫だろ
>>118
ハムにきてくれて良かったと思っているけど、ちょっとだけ、他の各チームに
入っていた場合の中田を見てみたかったかもとか思うことはあるな
>>138
低気圧ハム…
>>144
龍の巣ですね
146135:2010/04/25(日) 00:53:26 ID:MifL99b3
●仙台での対鷲戦

   2勝6敗

○札幌、盛岡合計

   4勝8敗
147 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 00:55:01 ID:NkBcWlTt
>>139-140
道新とか文化事業社的にも「もう関係ない人物」とかになっちゃったりしてないだろうか(´-ω-`)
>>141
まだ現地かね(´・ω・`)時間許す限り他の観光も楽しむべし
よくダル攻略に川崎だの今日の鉄平だの走ってくるけど
田中クラスの投手ならこっちも賢介や糸井が出塁したらその位のギャンブルをやんなきゃ点とれんと思う
当たり前に送って1アウト2塁だとどうしてもヒット1本打たんと点が入らんし多分点入らないと思う
1アウト3塁だとヒットでなくても内野ゴロ、スクイズ、暴投、外野フライ、エラー等点が入る選択肢が広がる
展開しだいでは前進守備でヒットゾーンが広がる(それでも入らなさそうな暗黒臭は蔓延してるけど)
相手も慎重になるし力も入るからスタミナを消費させることも出来る
実際ダルは結構そういう展開で球数を投げさせられている
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:55:39 ID:APk6tpWZ
>>120
やっぱり移動が楽だからか・・
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:56:40 ID:Pk1+0om3
俺の多田野がイーファス投げたと聞いて飛んできました!
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:56:43 ID:5PnB8EG2
そういえばこれは今年初の応援ボードになるのか?
球場、どのくらい埋まるだろうか・・・
ttp://www.fighters.co.jp/news/detail/1288.html
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:56:44 ID:LSUFHm0q
打線はハナから期待してなかったけど守備がここまで酷いのはさすがに想定外
昨年失策9だった賢介なんて既にエラー6つでしょ?
>>140
日本て兎角、ちょっとくらい具合悪くても無理して仕事することが奨励
されている雰囲気があるからこういう問題が起こり易いのですかね・・・
仮にもプロのスポーツ選手に関わるスタッフの人選なのだから細心の注意を
払っていただきたかったですが
カメラマンさんも個人契約的な立場なら無理をしてでも仕事をしなければ
いけなかったのかもしれないけど、なんというか・・・
154天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 00:57:09 ID:gMn41U6k
>>148
2007年だかに賢介→稲葉→坪井で賢介の足から崩して勝った試合あったよね。
まさおはそれを気にしてその後執拗に牽制するようになった。
意識してるって事はやられたら嫌なんだろうね。
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:58:32 ID:LSUFHm0q
>>154
シーズン終盤に札幌Dで坪井がサヨナラ打った試合?あれってホームインしたのは代走の紺田じゃなかったっけ
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:59:23 ID:5PnB8EG2
>>154
開幕直後に比べればみんな走るようにはなってきてるんだが
今日の試合見ての通り、まず塁に出なきゃ話にならんと・・・
しかもビハインドの場面じゃほとんど走らせてないことからも先制しなきゃならん
そして1点先制は負けフラグと言うことを考えても序盤に一気に3得点はしないと厳しい
157 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 00:59:31 ID:NkBcWlTt
>>151
休日続く分客足も分散するんじゃないかの
26000〜28000人来れば御の字と見る

onちゃんハンカチは実質全員プレゼント状態w
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 00:59:53 ID:MifL99b3
>>155
そう。球審は秋村。かなり微妙な判定だった。藤井のブロックが甘かった
>>148
ダル攻略をチームでやってるよね。
そういうのハムには感じられない。同じピッチャーに何度も成す術なく(そう見える)負ける

あと賢介、1番なら打つ以外にできる仕事があると思う。それ全然してない
>>147
それはそれでもし本当にそうなっていたら気の毒ではあるなぁ
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:02:04 ID:LSUFHm0q
>>158
あれは追いタッチでセーフという見解で一致してた筈。確かに一見微妙だから
まさおが抗議するかのようになんか怒鳴ってたが
>>147
デイゲームだと時間が中途半端で
あんまり観光出来ないね
とにかく寒くて仕方無い
桜咲いてるのは良かったかな
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:03:07 ID:5PnB8EG2
>>161
親分が審判に良く見ていたと天晴れを出していた覚えがあるな
全然関係無いが、ヴィレッジ・ピープルのYMCAをつべで見ていたら、
右端のおっさんがクルーンに見えて仕方なくなった。

仙台か……7月の真ん中に行こうと計画立てていたけれど、止めて鎌ヶ谷行くかな〜。
>>145
ラピュタ乙
>>151
賢介赤ちゃんのときから2828顔www
>>159
仮に盗塁失敗したってかまわんと思うんだねえ
こいつを出塁させたら必ず走ってくるとか思わせるのも一つの手だと思う
そう思ったら出塁させたくないからコース狙いすぎて逆にカウント悪くしてくれたりだってありえる
少しでも嫌な事をイメージさせてそれを積み重ねていかんとなあと思う
まともにいったって打てないのは想像に難しくない(去年の打線でさえカモられているんだし)
仮に明日はダメでもこれからも何度も田中とは当るわけだしその度に試合前からあきらめムードじゃ困る
今北西郷
>>138
ハムのおかげで道東地方天気大荒れでした

1kmぐらい毎に
晴れ→雪→晴れ→雨→晴れ→霙(みぞれ)→雹(ひょう)→晴れ→雪・・・・・・・・
カオス・・・・・
169 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 01:10:13 ID:NkBcWlTt
>>160
実際チーム公式写真も任されてたぐらいだし、他のマスコミ以上に選手とも関係近かったのかもしれんの
だから本人も「臨時の代役じゃ表情捉え切れない」なんて無理したとか…?
ただ感染疑い知ってた上でだと(´-ω-`)判断ミスとしか
>>162
風邪なんてひいたら目も当てられん(´・ω・`)正直、無理はせんといても
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:10:29 ID:5PnB8EG2
ハム名物やらかし待ちっつーのも
うっかりすると進塁されるという警戒心から焦ってプレーしてくれるから起こりうることなんだよな
楽々投げられて楽々守られちゃあやらかし待ちも期待できん
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:11:12 ID:IFclnE21
最近のなんJ実況スレは、試合中経過がわからんで参加しても
「あああああ」でスレ内検索するだけでだいたいの試合展開がわかってしまう
最近、ハムの勝ち試合を見ると

目から汗が出るようになりました・・・・
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:12:00 ID:LSUFHm0q
>>170
伝統芸やらかし待ちもMEIBUTSUもこっちが量産状態だからな
>>168
そら、トレーラーもひっくり返るよ
全力疾走は相手にプレッシャーかける意味でも良い事なんだけど
最近稲葉を褒める時に全力疾走の姿勢くらいしかなくなってきているのがつらい
金子の後釜よりも稲葉の後釜の方が緊急性を増してきた感がある
糸井は論外として賢介て片岡川崎本多らと比べると単純に走塁能力劣る気もするけどな
実績面ありきの主観だけど
昨年盗塁も31-11だし
自分もガンガン走ってほしいと思うけど
177天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:16:22 ID:gMn41U6k
>>175
稲葉がいなくなると一気に左打者不足が加速するし左の主軸候補も欲しいな。
178 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 01:17:14 ID:NkBcWlTt
>>172
もう1勝が歴史的勝利みたいになりつつあるしのう(´-ω-`)


そんな思い出を永遠のものに( ´∀`)つhttps://hokkaido.fighters.co.jp/select05/basket/order/victory_card.php?id=2
>>167
実際ロッテの西岡選手やソフバンの川崎選手や西武の片岡選手はそういう感じあるよね

>>169
うん・・・なんか色々引っくるめて、残念、としか・・・
その言葉だけで片付けてはいけないのかもしれないけど
今年は国産打線でいきます!

って宣言した時、他の5球団は苦笑だったんじゃないだろうか?
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:18:38 ID:5PnB8EG2
>>176
賢介は盗塁よりか進塁が上手い印象があった
盗塁も企画数自体もっとあっていいのにな
賢介稀哲の一二番で行くならダブルスチールも見たいなあ
>>172
涙は心の汗だお(´;ω;`)
>>176
賢介は実はそんなに足が早くないのよ
世界の福本も言っていたけど
走塁は足の速さよりも、技術や感じる力、そして勇気が重要らしいよ
>>180
冷静に考えたら有り得んな そんな宣言した事有る球団今まで有ったのか?
>>180
馬鹿にされるならまだしも、同情が一番辛い
「敵として見てもらえてない・論外の存在」って事だからな
>>178
もうキープ済みですが何か?(*´・ω・)
速さだけなら、よしおが一番だからな

ワイルドピッチで2塁からホームに帰れるのは、あいつくらいだw
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:22:55 ID:5PnB8EG2
>>187
しかしボーンヘッドも多い・・・
今年一時的に確変モード入った紺田が一人で盗塁決めてたが
昨日一昨日とヒットも打って、今日チャンスあるか?
片岡や赤星は初球から行くけど、ハムの選手は確信しないと行かないタイプが多いかなと
スタート判断やスライディング技術は若干劣ってるかもね
190天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:23:35 ID:gMn41U6k
>>188
まさおだし使うんでないか?
稲葉DHにして。
191 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 01:23:50 ID:NkBcWlTt
>>186
もう1セットいかがですか( ´∀`)
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:24:06 ID:5PnB8EG2
>>189
どういうタイミングでサイン出ているのかわからんが、バレバレのところで走ること多いな
>>187
塁間村田の方が速くないっけ?

ダル夜更かし宣言かw
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:25:43 ID:5PnB8EG2
>>193
単純な足の速さなら、糸井紺田が異次元、村田は普通に早い
と、以前どこかの記事で見た
>>192
多いよね
たいがい外される
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:26:06 ID:LSUFHm0q
ひちょり四球→盗塁死
賢介四球→盗塁死
稲葉四球
信二ぽp

という試合を思い出した
でも失敗を恐れてたら何も生まれないよな
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:26:47 ID:Xn8owKxk
>>194
なんか、藤井化しそうで怖い・・・
よしおは身体能力でいえば仮面ライダー並なんだけどなあ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:27:11 ID:5PnB8EG2
>>194
なんだかんだで敗戦が悔しいんだろうw
>>193
塁間なら村田だろうな
トップスピードに乗せたら糸井じゃねぇかなぁと思ってな

競走馬みたいでさw
@faridyu いつもツィート拝見させて頂いてます。今TBSでノムさんと広沢さんがダルビッシュ投手の直球と変化球を投げる時のグローブから手が見える角度が違うと言ってたんですが、認識はされてたのですか?後、鉄平選手が苦手みたいですね。すんません、阪神ファンです。
28分前 ついっぷるから

faridyu

その事は前回登板から知っています。でもそれをテレビで放送されるとは思ってませんでした。なんか悲しい気分です。RT @hidekiyoll: @faridyu いつもツィート拝見させて頂いてます。今TBSでノムさんと広沢さんがダルビッシュ投手の直球と変化球を投げる時のグローブから
3分前 TweetMe for iPhoneから

ダルショックかいな
ベーランなら紺田が一番早いんじゃなかったか
うまいのは賢介で
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:29:12 ID:5PnB8EG2
ダル、テレビ放送でノムさんに癖をばらされ凹む
やっぱ癖ばれてたんだな
みゃーブログ
チームが負ける事が今は、今は、多いので、あんまり更新もよくないと思ってるので控えさせていただいてます

同じチームでも考え方はそれぞれだね。
>>195
以前ぞっこんのFFFで村田よりぽんたのほうが1塁まで1歩はやいってやってたな

faridyu

死活問題。癖を知らない球団もあるのに…。普通わかるよね?RT @renkoori: @faridyu 放送見てましたが、「こんなことテレビで言っちゃっていいのか?」って思いましたね。ちょっと非常識ですよね…
2 minutes ago TweetMe for iPhoneから

ダルさらに眠れなくなりそう・・・
>>195
まじでw
糸井・紺田はばけものだなw

>>201
村田って塁間3.8秒切るくらいだったよね?
きっと糸井って陸上でメダル取れてたな
紺田なんだけど巨人の鈴木くらいの盗塁のスペシャリストになってくれないかなあ
去年、スンを歩かせてその代走の鈴木に走られて点取られたと思う
走ってくるのがわかっていても盗塁をここ一番で決めちゃう選手
そうなったら接戦で物凄い存在感と相手へのプレッシャーをかけられる選手になる
こういう選手を代走に置ければまじでチーム力は上がる
例えば1点勝負をしていて2死で中田にまわったとする
一発が怖いけど歩かせると代走に紺田がいるから勝負しなきゃならない
未来はこういう風な戦いができるようなチームになってほしい
バレちゃあ仕方ねぇよな

これからどうするか、試行錯誤だろうな
>>149
関係ないが鎌ヶ谷から札幌に一人移動するのにいくらかかるんだろう
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:32:13 ID:oxXOGQeG
明日は楽天キラーの勝とここ最近不安定な田中

明日こそは普通に勝つだろ
212天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:34:26 ID:gMn41U6k
ダルは癖を読まれてるのを利用しようとしてるような気もする。
もし本当に知られたくなかったらこんなのスルーすると思うんだよな。
ワンシームってストレートと同じクセになるんでないか?
>>208
去年か一昨年のオリ戦でドームがどよめいた盗塁が忘れられない>ぽんた
まあテレビでももちろん撮られてないし、みれてもないけどなぜか記憶に残ってる
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:35:26 ID:HWvORmVI
>>211
勝が9回完投して且つ延長戦に持ち込まれなければ、勝機は十分ある
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:35:27 ID:8OPfHee/
稲葉5番にしたら勝てる気がする
今の稲葉は たまにビックリホームラン打つ得点圏打率の低いスレッジ
3番は糸井のほうがいい
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:35:33 ID:Xn8owKxk
>>201
サイレンススズカみたいのは居ないのか?

ここ数年ハムの攻撃パターンが一定してて各チームそれの対策を立てている
具体的には、センター前に抜ける打球が多いのでセカンドかショートはセンターより守る
右打ちが多い打者には、センターがライト側に近く守る。ファーストが一塁線深く守ったり、二塁の守備位置も深め
バントをしにくい外角高目に微妙に変化する球を投げ込んでくる
対策を立てると、戦術が無理な方向に出てしまう悪循環になっているな
ミ* ゚Д゚ミ 〜♪
コバワー!今年は焦らずリラックスだ!

ミ* ゚Д゚ミノ おやすみはむせん!はぁと!
ダルにテレビのこと教えてくれたのはヤタローなんだ
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:36:21 ID:Xn8owKxk
>>207
歩幅を考えると普通に納得してしまうんだが・・・・
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:36:27 ID:LSUFHm0q
>>200
そりゃなんだかんだ言って23の若者だもんな

なんかツイッターのダルは妙に人間臭くていいなw
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:36:29 ID:G66fydHk
癖は弥太郎に教えて貰ったのなw
>>212
ジョニキじゃないが「撒き餌」なのかw
>>217
ゆうがたさんもやすみノシ
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:37:09 ID:5PnB8EG2
>>215
個人的には一番糸井、三番賢介の方が面白い
賢介塁上において信二や稲葉の方が色々できそうだという印象で
糸井はどかんと切り込み隊長
紺田は飛ばされそうでこええ
代走紺田最近記憶にないな
もっと出番こねえかな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:38:16 ID:LSUFHm0q
>>216
予後不良は勘弁な
>>221
癖を教えてくれたんかw
てっきり「ノムさんばらしてるよ」ってヤタローが教えたのかと
賢介の調子悪くなるとすぐぽp介だからなぁ。しかもスランプ長い
229天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:39:03 ID:gMn41U6k
>>216
最強中距離馬のサイレンススズカがそんな簡単に登場する訳あらへん!!
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:40:13 ID:Xn8owKxk
>>210
ANAとのスポンサー契約によるんじゃないかな?
ANAの場合、移動面でハムを支えるスポンサー契約を結んでいると思うから
飛行機代とかは減額等されると思う
また、JR北海道も移動面のサポートはしてそう

ただ、鎌ヶ谷からの選手の場合は当てはまらないかもしれないけど
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:40:34 ID:oxXOGQeG
お前らネガリすぎだろwwww

今日は楽天キラーの勝だし
田中は崩れるだろうし
勝てるだろうに
232長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 01:40:44 ID:kMVHvjW0
>>224
糸井にはあんまり細かいことやらせないで好きにやらせたいからね
秋山も現役時代は脳タリンと言われてたらしいね
俺は背番号1時代からしか知らないんだけど
ダルがツイッターしてる宿舎から歩いて8分くらいの
安いビジネスホテルホテルにいると思うと
何か不思議な気分だw
>>229
毎日王冠は鳥肌がたったなあ
糸井紺田村田と、ピノが3人もいれば、使い方次第で勝てると思うんだがなあ
またダル絡まれてるw
237天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:42:15 ID:gMn41U6k
俺もダルにちょっと送ってみた。
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:42:31 ID:Xn8owKxk
>>235
問題は3人とも左の外野手ということだな・・・・
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:42:36 ID:LSUFHm0q
ダルは絡まれるのを楽しんでるみたいだなw
240長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 01:42:38 ID:kMVHvjW0
>>231
田中ノックアウトしての勝利ならこれまでの敗戦全部チャラなぐらいハイだな
日曜のスポニュー独占よ
>>235
足の速い選手を生かせてないなーとは思うわ
242長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 01:43:19 ID:kMVHvjW0
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:44:27 ID:HWvORmVI
>>231
>>214

首脳陣が、リリーフの調子や相性などを考慮して継投するなら、
勝が完投しなくても勝てるはずなんだけど、現実は
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:45:01 ID:5PnB8EG2
>>233
考えてみたら、iPhoneからツイッターて
アプリによっちゃご近所ツイートで居場所ばれるな
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:45:21 ID:LSUFHm0q
近年ハムは走れる(そう)な選手が結構いるし球団初の盗塁王を取るなら今しかないと思うんだがなあ
07年も09年も賢介が失速しちゃったっけ
稲葉さんは単独で主軸というより複数いるクリーンナップの中で
渋い働きをしてくれたら良いな、という選手だよね
新庄さんいて、小笠原さんいて、セギちゃんいて、その中に稲葉さんもいた
だから良かったんだと思う
今のような一人メインのような状態では、そりゃ中々調子上がれないだろうなぁ
癖を直したらええやんとか、スカポンタンな事言うとるのがいるな

そんな簡単に直せたら人間苦労せんわい
>>246
本来そういう選手かもしれないけど2007、2008年あたりは単独で主軸として機能していたよ
そしてそのおかげでハムの成績は安定した
>>246
同意。元々一人で打線を支えるようなタイプじゃないのに、
そういう位置に据えられてしまっているのが時々気の毒になる。
>>241
元々、足でかき回すチームだったのに、今年はかき回されてばっかりなんだよな。
>>247
ダルキテるんじゃないかな
ダル切れたw
ここでひちょりの名前があがらないのがなあ
もう走れない選手になってしまったのかなあ
254天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:51:43 ID:gMn41U6k
ダルいいなw
俺に返信来たらどうしようかと思ってドキドキするやないか。
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:52:48 ID:5PnB8EG2
>>250
併殺をとるチームだったのにとられるチームになったしな
>>254
天ポーさんフォローしてえw
257長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 01:53:25 ID:kMVHvjW0
>>183の言うところがまだまだ不足しているんだろうね
いちばん糸井固定とかしてがんがん行かせたらタイトルの可能性も出てくるんじゃない?
最多盗塁と最多牽制死を同時受賞みたいな
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:53:36 ID:DwewLuVL
>>245
07年はひちょりがあと一息って感じだったなぁ
盗塁王は片岡だったけど、この年はそんなに走ってなかったんだよね
足が速いだけで非力な選手だけ集めても勝てないよ
そのあとに長打力のある中軸が控えてこそ
ダルを怒らせたら消されるでw
プロ野球選手はヤジには堪え性がある
素人に技術的な事を指摘されるのが一番腹立つことらしい
>>255
貧打チームなのに去年下手に打線が盛り上がっちゃったもんだからちょっと野球が雑になってるのかも
>>253
そんなことはないけど
ひちょりの場合、まず塁に出てくれないと

それと今年はチーム全体にバント失敗のケースが多すぎるな
得意の1,3塁とかが作れないのが痛い
>>253
ひちょりとオサーンのダブルスチールはおいらの心のアルバムの1ページだお
糸井紺田村田 ピノ
賢介ひちょり 準ピノ
ピノマニアとしては、いてまえ打線よりピノ走塁が見たいのだが。
ダル面白いw

267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:56:53 ID:5PnB8EG2
>>264
稀哲が二塁で「アレ?単独のサインじゃなかったの?いいの?」って顔してたやつだな
金子は一昨年もダブルスチール決めてなかったか・・・地味に走塁技術も高いんだよなあ
ダルwwwwwwwwwwww
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:57:26 ID:DwewLuVL
>>264
あったねw
なにが起きたか理解するのにしばし時間がかかったやつw
>>257
糸井が一番か
長打が打てるポイントゲッターでもあるから中盤に置きたい感じもするけど
それ以前に戻せるランナーが塁に居ないからな
271長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 01:57:32 ID:kMVHvjW0
>>265
鎌ヶ谷では無双状態なんだけどねw
内野安打→二盗→サードゴロの間に進塁→セカンドゴロの間に帰還みたいな
272天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 01:58:01 ID:gMn41U6k
ダルは俺の返信を見てるのだろうか。
こりゃもうノムと広沢とは口きかないだろうなぁ

>>271
鎌ヶ谷では捕手も投手も二軍だからね
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:58:57 ID:5PnB8EG2
>>272
どれ、夜更かしついでに天ポーさんのRTでも探してみるか
>>267
YAH
やらかしだらけタイムリーなしで勝完投試合w
ひちょりばっかりみてて、オサーンがベンチでハイタッチしてるのみたときの衝撃といったら・・・w
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 01:59:11 ID:OvNDPMn7
ダル・・・もう余計な煽りに反応するな・・・
>>272
ダル、もし、なんUのハム専見ながらやってたら
返信は・・・・・・・だよw
ダル大騒ぎになってるな ニュー速にもスレ立ってる
うちのエースは何をやってるんだか・・・・

ツイッターからは怒りの降板してほしいよ
ダル今日投げたんだから寝てくれw
281長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 02:02:08 ID:kMVHvjW0
まあ、いまだにツイッターとかいうのよくわからないんですけどね
そりゃあググれば出てくるんだろうけど
ダル ツイッターにハマり乱調

とか東スポに書かれちゃうぞ
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:03:03 ID:5PnB8EG2
>>281
まあ「つぶやき」短文を連ねるブログみたいなシステムだ
ダルはまさしくつぶやきまくってるw
>>282
ゲンダイや夕刊フジも黙ってないぞw
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:03:34 ID:LSUFHm0q
>>255
やらかしを誘うチームだったのに自らやらかすチームになったしな
286天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 02:03:47 ID:gMn41U6k
いじゅーいんがテレビの仕組みをダルに教授
でも今まで選手はマスコミや解説に勝手なこと言われても反論する方法がなかったのに
ブログとかツイッターがあることで選手の言い分が聞けるのは傍から見る分には面白いけどなw
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:04:35 ID:LSUFHm0q
>>279
怒りの降板って怒りの撤退みたいだなw
289長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 02:04:43 ID:kMVHvjW0
>>283
ブログならもう4年以上やってるけど
短文でコメントしあうとか付き合いが大変そうね
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:05:06 ID:5PnB8EG2
>>287
アメブロみたいに検閲にかからないレスが見れるのもダルにとっちゃ楽しいんだろうな
ダルさらにあおられるの巻
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:06:09 ID:5PnB8EG2
>>289
その辺はブログと同じで、密にコミュニケーションとりたい人は豆に返事返すし
気ままにやりたい人は好きなときにつぶやいて、人それぞれだ
>>287
ツイッタ―で色々絡まれて心配したが人見知りのダルが言いたいことズバズバ
言えて良いのかもw
112 名前: 原稿用紙(大阪府)[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 01:52:03.66 ID:zmkRVqUA [1/2]
今の日ハム打線なら球種教えても打てなさそう

せつない(*´・ω・)
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:07:43 ID:5PnB8EG2
Twitter
ダル←RTを返す人々←それを観察する人々←なんJ等で実況する人
ダルの一言にどれだけの人が注目してるんだw
ダルビッシュ、投球時の癖をテレビでばらされついったーで激怒なう
ニュー速でスレ立ってる('A`)
297天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 02:08:47 ID:gMn41U6k
俺は逆に好感持てるけどな。
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:09:36 ID:LSUFHm0q
ダルサービス精神旺盛杉w
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:09:52 ID:5PnB8EG2
>>293
まさにネット弁慶w
いや、マウンドの上でもお強いですよ
>>294
ダル「スライダーなう」 賢介「スカッ」
ダル「ストレートなう」 稲葉「スカッ」
ダル「左手投げなう」 飯山「スカッ」
>>289
ツイッターは基本つぶやきなので
普通ならある事柄についてぼそぼそ言い合う程度なんだけど
ダルの場合はチャット化してるよな
302天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 02:11:40 ID:gMn41U6k
なんか本音が出ててかわいいなw
ネットでは多弁になってしまう人の典型だなw
304 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 02:12:50 ID:NkBcWlTt
そろそろ球団からお叱りがありそうだ(´-ω-`)いいとも悪いとも区別つかんが
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:13:29 ID:8mE26G8p
それ!!!!!

wwwww
2ちゃんからわざと煽りに行く人もいるだろうなあ〜
ダル全部と戦う気か
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:14:09 ID:5PnB8EG2
>>304
岩賢さんあたりがアカウントつくって乱入してくれたら面白いんだがw
faridyu

それ!!!!RT @itameshi_yutori: @faridyu 早い話が選手間でその情報を共有するのは良いけど、今回で言う広沢さんのような第三者が不特定多数の目に触れるTVなどで指摘するってことが問題って言ってるんですよね?
2 minutes ago TweetMe for iPhoneから

わかってもらえて目が輝いたダルが浮かんだwかわええのう
毎晩攻撃受けてダル不眠症にさせられるぞw
ダルなあ、熱くなりすぎだろ。w
今はまだ物珍しさでいろいろかまってるけど、
悪意を持ってからんでくるやつだっているだろうから、
いつか傷ついてしまわないか心配だ。
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:16:07 ID:rheEDUk1
ダルの好きにさせればいいじゃないか。
屋外の寒い球場なんて悪条件が続いても
別に大きく崩れたわけじゃない。
毎回完封でもしないと許さないなんて
そんなのは無責任な傲慢以外の何者でもない。
鬼女が組織的に動き出したようです('A`)
ダル逃げてー
でもそのわかってくれた人が
まあダルの事だから悩んでるように見せかけてその癖を逆に利用して次は完封するんだろwwwwwwwwwわかってるってwwwwwwwwwwwwww
20分前 Twit for Windowsから

しかもねらーだし
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:17:01 ID:LSUFHm0q
>>311
まあ既に今までもさんざん悪意を持った奴に絡まれまくってきただろうしそこは大丈夫だろ
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:18:09 ID:rheEDUk1
twitterが本来どうこうなんてのも
ツールなんて使い手の使い様に委ねられるものだと思うし
ダルが納得してればそんなのどうでもいい。
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:18:17 ID:OvNDPMn7
おーい球団職員よ
ダルを止めてやってくれ
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:18:36 ID:5PnB8EG2
>>315
ネットの文字だけならまだしも、直接的な野次とかでも色々あっただろうしな
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:19:24 ID:6fEQMGXM
>>307
ここや他スレにいちいちコピペして持ってくるのも、変に絡む人増やす一因なのかもな
話題にする程度ならともかく

mixiと違って登録しなくても見たければ見れるわけだし
320 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 02:19:28 ID:NkBcWlTt
>>308
他球団では公式ツイッターもあるそうだが(´・ω・`)誰がつぶやき担当なんだろ

球団を代表してのつぶやき、ってことは球団代表がやるべきなんかなw
321天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 02:19:44 ID:gMn41U6k
俺は本音が出てて好きだな。
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:20:05 ID:5PnB8EG2
このまま行くと ダル、朝まで生ツイート か
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:21:02 ID:rheEDUk1
>>321

俺も。
ますますダルが好きになる。
324長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 02:21:20 ID:kMVHvjW0
ホークスはたくさんの選手がツイッターやってるって新聞で見た
大隣と攝津がツイッターで必勝リレーとか記事になってたな
あとはシヴァがいろいろがんばってる見たい
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:21:47 ID:5PnB8EG2
>>320
広報担当が多いようだ
マスコット名でつぶやくのもある
選手でやってるのはiPhoneのせいか、ホークスが多いな
野球関係者のリストはこの辺・・・って今ダルのツイートばかりw
ttp://twitter.com/kokumaijp/npb
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:22:10 ID:43xc2lZh
朝まで生ツイートwww
最初は自分も面白がって見てたけど、
ダルがこうやって色々反応するから
面白がって思っても無いことを返信して煽る奴も増えてくるだろうに
そういうのに全部返信し返すのはちょっと見苦しいな…

そりゃダルの言うとおり嫌なら見なければいいし
ダルが誰に返信しようが(相手が煽りであっても)
そうすればするほどダルには色んな面で悪影響がありそうな気がする
>>324
いや、野球やれよw
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:23:46 ID:5PnB8EG2
>>327
全部返信してたらこんな量じゃない
スルーされてる膨大な量のツイートがある
330 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 02:24:10 ID:NkBcWlTt
>>325
d

球団公式は基本的に試合経過&告知のようじゃの
色々入り乱れてるのもあるが( ゚∀。)つhttp://twitter.com/chiba_lotte/
とりあえずダル気になるけど寝るか

>>320
たしかSBは広報の人
ロッテはマスコットもつぶやく
オリと西武と楽天も広報さんなのかね
俺もおしゃべりダルは好きだけどそろそろ怒られると思うわ。
ダルビッシュツイッタ―炎上なんてヤフーのトップきそうだ
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:25:15 ID:5PnB8EG2
>>330
ホークスなんてハリー・ホークは当然、ハニーズ(だっけ?)とかお父さん(犬)まであるぞw
ホッシーゾとホークスの森本のフリーダムっぷりは半端ない
327だけど

ダルが誰に返信しようと(相手が煽りであっても「自由だけど」
が抜けてた

>>329
それはわかってるww
「全部」は忘れてくださいごめん
336 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 02:27:54 ID:NkBcWlTt
>>333
犬のつぶやき( ゚∀。)強烈やの

ウチは公式も当分参戦しないほうが良さそうかのう
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:28:40 ID:rheEDUk1
煽り耐性がどうこうとか、ネットの向こうのニートどもの上から目線なんて
ダルにとってはどうでもいいんだよ。
それがわかってないのが鬼の首を取ったようにw
ロッテのは面白い あとはまあ微妙
>>336
うちの熊様とかえらいことになりそうだ
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:30:21 ID:5PnB8EG2
>>336
非公式のだがカビー的なものなら
ttp://twitter.com/cubby_bot

BBはこういうのやるタイプじゃないよな・・・じっくり長文推敲するタイプ
パではハムだけ無かったから、広報で誰かやって欲しいとは思っていた
しかしまさかのダルTwitter広報担当宣言がw
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:32:17 ID:rheEDUk1
フィールドで結果を出すのがプロである以上
球団もダルに小言は言わんだろ。
誰がダル以上の結果を出してるってんだw
ダルの癖かあ
そういや楽天はやけに変化球の見極めが良いとは思ったけどねえ
>>341
そらそうよ
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:33:57 ID:43xc2lZh
とりあえず弥太郎にハムのお中元贈らないと
>>340
カビーたん小谷野だとおももって話し掛けたらトトロだった

ってのはワロタ>カビーたんbot
346 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 02:35:42 ID:NkBcWlTt
>>340
うひゃあ( ゚Д゚)ちび熊がんばっとるの

球団広報もまずは告知ツールとして使うぐらいはあってもいいんだけどねぇ

>>346
試合中止とか、開場時間の確認とかね
いちいち球団ホームページ見に行かなくて済むからそういう面では便利
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:40:30 ID:5PnB8EG2
>>346
botだから、本物のカビーとは違います
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:43:55 ID:5PnB8EG2
よし、ダル寝たな
寝たんだよな?
寝落ちだよな!
350 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 02:44:17 ID:NkBcWlTt
>>347
これから野外ゲーム増えるし(´・ω・`)メルマガではフォローできんレベルの告知をだな
>>348
妙に夜更かしだとオモタら(´-ω-`)しかしバックの壁紙はいいのw
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:44:49 ID:5PnB8EG2
あああ、起きてたしw
352天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 02:46:11 ID:gMn41U6k
俺の返信を無視するとはダルもやるのう。
ダル寝ようぜ…本当に朝まで生ツイートじゃないか…
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:50:49 ID:43xc2lZh
ダルが寝てくれないから寝れないじゃないか
355天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 02:53:13 ID:gMn41U6k
ダルおもれえw
356長崎ハム ◆GEJXchH./6 :2010/04/25(日) 02:54:14 ID:kMVHvjW0
>>90
遅レスだが、今年唯一の連勝の試合だな。爪折ってあるで
しかも俺も絶賛出演中だw
ダルってこんな遅くまで起きてるんだな
一流選手だし規則正しい生活送ってると思ってた
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:54:49 ID:5PnB8EG2
>>353-354
自分は覚悟を決めて茶を煎れてきた
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:54:52 ID:rheEDUk1
広沢は責任持って他球団エース級のクセを全てテレビで公表しろよw
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:55:28 ID:LSUFHm0q
>>357
登板した試合の夜だしまだ次の登板までは余裕あるしまあ別に問題ないんじゃね?
ダルが反撃してるとか
胸が熱くなるな
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:56:20 ID:5PnB8EG2
>>357
登板直前以外は割と夜更かしする方じゃないだろうか?
金森初勝利の時だっけ・・・金森の部屋に枕持ってきて朝まで語りましょうとかそんな話があったし
今日負けて機嫌イマイチなとこにこれだもんなw面白いけどさ…発言力があるんだからそろそろ自重せいよ。
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:57:49 ID:5PnB8EG2
おっと寝る宣言がw
>>357
まあ、ダルは明日休みだしw
野手でもナイターのときの野球選手の規則正しい時間て普通の人とはずれるんじゃない
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 02:59:14 ID:rheEDUk1
ダルは反撃してるというより理解を求めてるだけなんだよな。
でも絡んでるやつらは基本脳カスだから理解できないだけ。
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:00:22 ID:5PnB8EG2
>>365
言ってみりゃ夜勤みたいなもんだしな
今日はデーゲームだが
>>366
いややっぱ反応しちゃうのは同レベルの低能だからだと思う。
369杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM :2010/04/25(日) 03:01:12 ID:rSSR+x/l
>>245
遅レスだけど一昨年稲葉が居なかった頃に紺田が走りまくってたっけ。
フライングスチールの成功率も100%だった。
レベル低い人ともちゃんと相手してくれるダルは真のスターだわ
熱いつぶやき

何これダル煽られてるの?
>>365
昔の金子なら、若い衆連れて朝まで飲んでるな
「もうねりゅ!!!!!!!!」ってつぶやいて欲しかったw
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:04:37 ID:5PnB8EG2
>>373
三瀬の人w
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:05:04 ID:LSUFHm0q
ダル、温かくして寝る
>>372
カーライル軍団は発見出来なかったけど
におっかは仏のような顔で飲んでたよ
一段落や。
昔ダルの母さんがダルは野球やってなかったらただのヲタクって言ってたの思い出したw
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:06:55 ID:6fEQMGXM
ダルいいやつだなあ
TLいっぱいにしたことまで謝るなんてw(ホロリ
スターはやっぱり下界に降りてきちゃダメだよ
プロ野球選手は朝まで遊んでなんぼだろ
昔の東尾とか清原見習えよ 最近の選手は真面目過ぎる
381杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM :2010/04/25(日) 03:10:04 ID:rSSR+x/l
>>376
仏の顔ってどんな優しい顔なんだw
まして二岡がそう言う顔ってどんなだ、見たいわw

ダルずいぶん長い時間議論やってたようね…
ダルのツイッター面白かったw
野球選手とファンが話しを出来る機会なんてそうないから物珍しくて最後まで見届けてしまったわw
影響力の強い人だから球団から禁止令出そうだけど。
極端に成績が下がらない限りは大丈夫だろ

ただ、ホワイトソックスの監督みたいに、
「キャンプ飽きた」とか書いたら怒られそうだがw
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:13:39 ID:rheEDUk1
まぁ野手陣やマサルやブルペン陣が、ビジターとはいえ13:00開始で
こんな時間に起きてたらちょっとアレだけど
ダルは明日どうせ練習終わったら試合途中で札幌帰るんだろうから
別にいいんじゃないの?
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:14:03 ID:LSUFHm0q
>>380
昔と違って些細なことで叩かれるからしゃーない
あと単純に全体のレベルが上がって昔みたいに二日酔いで抑えるとか無理なんだと思う
>>381
なんかすっげー優しい仏像みたいな顔で
動きとか一般人と違ってた
やっぱ何かすごい人なんだなって感じを醸し出していた
でもダルって、子供の頃
ハーフという理由で虐められたらしいけど
それでも他人を心底信じてるんだなぁ

話せばみんな判ってくれるとばかり、
一生懸命説明してるのを見ると、なんか安心する
人生の地獄を味わってないんだなぁって・・・ 幸せなことだわ
今夜のスポーツニュースは何も見てないけど
ここもTBSのスポーツニュースの時に実況レスあんま無いね
見てる人少なかったのかな
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:19:00 ID:5PnB8EG2
>>388
そりゃ敗戦の夜のスポニュー巡る人は少ないもんだ
自分はすぽると見ててTBS見てなかったが
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:22:34 ID:r18BXnb5
鶴岡の盗塁阻止率がリーグ1位とは・・・
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:22:55 ID:Mok8rI/K
>>388
一応、全部見たwエース対決だけあって比較的扱いは大きかったけど、結果がね…。
392天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 03:25:05 ID:gMn41U6k
前にオーナーか誰かが言ってたよな。
勝ち続ける事は出来ないけど常にベストは尽くせるって。
なんか今はそのベストが尽くせてない気がしてもどかしいんだよね。
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:25:41 ID:6fEQMGXM
>>386
一般人と違う動きってwww
後光とか差してそうだな
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:26:21 ID:5PnB8EG2
>>390
なん、だと・・・
いや、そこそこ刺しているのは気がついていたが
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:28:22 ID:r18BXnb5
>>394
鶴だけ昨日の成績いれてその他は4/22までの成績

鶴岡 14-6 .429
里崎 11-4 .364
山崎 14-5 .357
細川 12-4 .333
城日高 23-6 .261
嶋  19-4 .211 
大野 12-2 .167

日高ひどいなこれは落とされてもしかたがないw
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:28:26 ID:5PnB8EG2
>>392
今まであれとかこれとかできてたじゃないか!というのがあるからな
2006は色々良かったがホームランも打てていた
2007は投手陣がしっかりしてた
2008は守備だけは変わらず維持できていた
2009は繋ぐ打線ができていた
だんだんやれていたことが抜け落ちていく・・・
二岡再誕 アカデミー賞待ったなしだな
398天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 03:29:48 ID:gMn41U6k
>>396
守備はずっと良かったんだよね。
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:30:06 ID:5PnB8EG2
>>395
明日はクイック苦手な勝だがどっちがマスクだろうな
打撃の調子見たら鶴岡になるが
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:31:18 ID:5PnB8EG2
>>398
守備がファイターズの要だった
それが狂ったままだとどうにもならん
>>395
おお!
これは嬉しい
寒気してゲロ吐いた
おやすみノシ
403杞憂じゃんぷ ◆DAIKI/YDgM :2010/04/25(日) 03:35:33 ID:rSSR+x/l
>>400
飯山があのどん底状態から立ち直れたんだし賢介や他のみんなも良くなる思いたい。
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:35:56 ID:5PnB8EG2
>>402
大丈夫か・・・オヤスミ
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:36:45 ID:r18BXnb5
>>395だが細川と日高の成績がちょっと怪しいかもしれん
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:37:07 ID:5PnB8EG2
糸井の攻守にわたる凡ミスが目につくのは
今いっぱいいっぱいの状態だからああなのか、デフォでああなのか、悩むところ
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:46:56 ID:5PnB8EG2
>>405
NPBの4/22時点のなら↓だった
ttp://bis.npb.or.jp/2010/stats/lf_csp2_p.html
1鶴岡(日).385
2里崎(ロ).364
3山崎(ソ).357
4日高(オ).280
5細川(西).222
6嶋 (楽).211
7大野(日).167

走られた数、決められた数はちょっと見つけられなかった
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 03:54:53 ID:r18BXnb5
>>407
俺が最初にはりつけたのはここなんだ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1272004091/
んでそこと見比べて数字が少し違うなぁと
なんかうとうとしてた・・・
>>248
そっか
適当なこと言ってしまってごめん

>>249
今はちょっとキツそうに見えてしまうね
上手く役割をこなせると良いんですが

何かダルが面白かったのか・・・何Jのスレ1000いったんだね
自分ももう寝よう
>>407
大野は、強肩じゃなかったのか?
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 04:49:53 ID:r18BXnb5
ハムのやる気スイッチ


 パチン __ノ\
   off |  .ノ\| off
      ̄ ̄ ̄
>>249
> 同意。元々一人で打線を支えるようなタイプじゃないのに、

そんな選手、そういないと思う。稲葉だけじゃない。
それに稲葉は高い年俸もらってんだし、それなりに結果は出して貰わんとならん。昨年は周りが打ってたから目立たなかったけど…

稲葉だけじゃないけど、慢心がちょっとでもある気がしてならん。稲葉だけじゃない。稲葉よりソレを感じる選手いるけどね
onが無いのかよ…
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 05:01:27 ID:5PnB8EG2
データ探し回ってたら夜が明けた・・・
今日は多田野の誕生日なんだな、三十路オメ!
>>410
大野が組んでる投手って勝と外人とかクイックできないのばっかじゃん。
鶴岡が良いのはダルビッシュがクイック早くなったのもあるんじゃね。
しかし、TBSも何でわざわざ
球界の宝を潰すようなマネするんだろうな
何かTBS的にメリットあるのか?
つかあれ大野12も走られてるのか?
いくら数えても6-1…
だいぶ前大野マニアは鶴の阻止率
について騒いでたけど
大野一番酷いじゃねえか
どの球団も弱くなったら叩かれるし批判も出て当たり前なのに
某ファンブログ(しかも男性)でハム球団や選手を執拗に擁護してるのがキモィ
どこのことよ
ファンやめれとかわめき散らしてるのに
自分は鬼のように冷静とか言ってるあのブログか
もはよう
ttp://jyoho.hokkaido-np.co.jp/douspo/index.php3
・ダル「(岩隈との対決は)滅多にないことなのでたのしもうと思ったけど負けた。チームとしても勝たなきゃいけなかったので悔しい。
    (三振記録は)呪縛が解けたので、次から球数を少なくしてやっていきたい。08年の100球くらいでぽんぽん終われるようにしたい」
・ハム守乱28試合で24失策、この日も3失策に監督「ヒットよりエラーのほうが多いなんて・・・みんな集中力持ってやってるだろうけど、バント失敗や打てなかった後特に多いね」
    鶴岡「エラーもあって悪いことをしました。みんな一生懸命やってはいるんですけど、うちは守備のチームなので」清水コーチ「ちょっと集中力欠けてる。しっかりやらないとアカン」
・稲葉通算1000三振「今日はなにもないわ」と足早にバスへ。大村コーチ「序盤にとらえきれなかった。1,2点入っていれば展開もかわった」
・小谷野三タコ「スピードもキレもなかった、でも途中で修正してきて的絞りづらかった」
・代打打ち紺田「コントロールいい投手だからなかなか打てない。たまたま甘いところに来てくれた」
・糸井反省悪送球「いけると思ったンですけど・・・判断悪かったですかね」
・イースタン木田4回無失点「球はばらついたけど出来は普通、みんなと力合わせてがんばりたい」
・中田「水もたまってるしまだ痛い。早く野球やりたい。」・金子誠25日からチーム練習合流も「まだ1軍レベルでない」最短27日に実戦復帰    以上です
若手使わない育てない、飯山鶴岡紺田大好き稲葉小谷野は外さない、、
どれだけ議論を重ねても
とにかくまず梨田を切らなきゃどうにもならないという結論しか出てこない
>>422
d

昨日の道スポにハム楽天低迷について
ノムさんの見解って載ってました?

中田を追いやったからどれだけ強いチームかと思えば
余裕で育成やったほうがましのチーム
ガリ勉のくせにたいして勉強出来ないヤツが一番恥ずかしい
なんのためにあれほど神経質に中田を出したり出さなかったりしたのか
に己の好き嫌いで人選してるのがバレバレで梨田の求心力は急低下
クビにしたほうがチームのため
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 08:43:01 ID:r18BXnb5
>>425
日本語でおk
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 08:51:24 ID:r18BXnb5
大渇キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
喝いただきましたー
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 08:52:39 ID:/HhltbGf
喝2つ頂きました〜
大喝にさらに喝きたー

親分よく言ってくれた
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 08:54:27 ID:Y8jmGu36
球団含めて大喝!
親分ありがとう
義経かよwww
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 09:07:50 ID:r18BXnb5
2300人いたか・・・?
>>433
札幌ドームで平日の観客数を後で聞いて
こんなにいたか?と思うのと一緒だよ
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 09:13:33 ID:r18BXnb5
>>434
その理屈はわからんでもないが
観客映ってなかったようにおもえるんだが
今年のオールスター
票が集まるのはダルと賢介くらいかな?
監督推薦・・・・・
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 09:22:44 ID:MifL99b3
なんで昨日飯山がスタメンだったのかな?左ならともかく今浪の方がいいだろ
ダル 早速つぶやきなう
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 09:29:38 ID:r18BXnb5
>>437
それはまじでわからん
岩隈との対戦成績でもいいのか今浪が怪我したかと思ってたが
今浪代打でできてたしなあ
>>424
載ってました〜
会社にむかってるので起こすのはむりですが、とりあえず
『楽天がこの位置なのは予想どおりだけどハムがここなのはびっくりしてる、楽天は半面教師にしろ』
とかかれておりました。
本日遅くてもよいならもう少しまとめます
>>440
d
いってらノシ
442 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 09:45:26 ID:NkBcWlTt
沖田(´-ω-`)球団含めての喝kwsk
>>438
青木真也に腕ひしぎ極められて失神ワロタ
今年のダルは各球団から牽制とクイックを徹底的に狙われて失点につながるのが多いな
あと、ストレートがなんとなく良くないように思えるのオレだけ?
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 09:55:42 ID:MifL99b3
今日は何本ヒット打てるのか?
昨日の初回の賢介の初球いい当たりのセンターライナー
ひちょりの体制崩しても結構飛んだライトフライをみて
「よっしゃ、今日の岩隈からなら打ちまくるなw」

と、思ってたオレは4安打と予想
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:02:43 ID:Yb9ZOgWH
岩隈を打てないようでは田中を更に打てないだろう。
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:05:19 ID:MifL99b3
日曜日は完封負けの日かwどうせ来週の川越にもいい感じで抑えられるだろw
>>424 『楽天はこの日のハムを反面教師にせよ』 
日本ハム・楽天共通の低迷の理由
1 日本ハムは稲葉、楽天はタケシの不振
2 抑えが炎上要員
3 故障者何人おるんや
4 正捕手おらんやないか
5 エース以外の先発がしょぼい
日本ハムは「つながり」と「機動力」を失った、だから最下位なんだ、と。
記事の1/4は稲葉への提言 (かなり気にかけている模様)
・「待つ」というスランプ脱出方法もある
・「待つ」という攻撃もある
>>449
ぐうの音も出ないわ・・・

と言いたいところだけど、最大の不振要因梨田采配については振れてないんだね
>>450
それを言ったらブラウンも大概だろ
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:21:22 ID:r18BXnb5
>>449
4番だけは納得いかんw
正捕手いない状態何年続いてると思ってるw
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:24:29 ID:IFclnE21
>>437
「ダル先発だから守備重視のオーダー(キリッ」だったんじゃないの?
守備重視で飯山と言う選択肢もそもそもおかしいけど
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:24:33 ID:r18BXnb5
早く相談役帰ってこないかなー
4/27からだっけか
455ハム番24時『仙台の第一声は「寒い」』 :2010/04/25(日) 10:27:05 ID:nm3P5ldS
仙台地方の天気は相変わらず大荒れだ。
朝から肌寒く、選手たちの第一声も「寒い!」というものばかり。

さらに練習終盤には上空が暗くなり、大粒の雨が降り始めた。
これがまもなく「バラバラッ」とベンチの屋根を打つ音とともに、ひょうに変わったからたまらない。

外野で練習していた谷元は「痛い!痛い!」と逃げて帰ってきた。
しかし避難できればまだいい方。
球拾いをしていた石本スコアラーは逃げることもできず、ネックウォーマーを帽子代わりに頭を守った。
「ひょうって、本当に痛いんですねえ」

天気予報は確か曇りのち晴れと出ていたはずなのだが…。(羽)
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:31:37 ID:JleZHuua
「まさお対策?何もやってねえよ!」
後輩の浅村が早くも活躍し始めてるのを見ると中田もどうにかしてくれとは思うが
癒えるまでどうしようもないな…
>>449
d。
簡潔にまとめてある…
まとめ苦手だからうまやらしい
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:43:47 ID:u0g7wR/D
>>399
サメという選択肢もある
なまら何とか打線でも田中を打てないのに今期のハムじゃ話になんないよw田中キラーのスレッチもいない。
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:45:36 ID:cf/6iOxQ
>>455
石本さんご苦労様ですw

(いろんな意味で)早く暖かくならないかなぁ〜
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:49:22 ID:/ddfxTXz
>>459
ねーよアホか
仙台雹降ってるのかよw
これはひどいw
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 10:50:28 ID:u0g7wR/D
>>462
冗談も分からねーのかアホ
マー「おまえにボール球いらんわw球数もったいねえしw」
と見下されて、3球ほどで仕留められる打者大杉だけはカンベンな
球界には初球ぽperという選手たちがいましてね
今朝ノムさんが稲葉爆発フラグたててたな。
どうでるか。
マー君からは去年の好調打線でもスレッジの一発位しか得点できなかったよな・・・
 ○○○ 
○ ゚∀゚○  こんにちは。仙台の天候がカオスと聞きましたが…
 ○○○    さっき近くの野球場で30分近く投げ込みをしてきました。
          スリークォーターでカーブ、フォークを多分習得

>>467 
爆発するのが椎間板じゃなきゃいいんんですが…
まさおといえば、去年のCSで負けた試合。

オサーンひとりマルチとかじゃなかったっけ?
そしておいらがCSで唯一見にいけなかった試合。
 ○○○   >>469
○ ゚∀゚○  第4戦の時はどこで観戦してましたか?  
 ○○○    因みに僕は一塁側内野指定席です
471 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 11:14:56 ID:/f52fvy3
イケメンズ(・∀・)つhttp://imepita.jp/20100425/402860
>>470
3塁側内野B指定…コンクリの壁の後ろの席だから19列かなー?

あのスレのグラスラはいかった…ボッツのグラスラとはまた違って…泣けたなぁ
稲葉の打撃は重症だからしばらく爆発はありえんわ。
昨日の対岩隈の打席なんか全く自分のスイングができてなかった。
下半身が使えてなくてただ振ってただけ。
状態的には完全に底にまで来てるから、ただでさえ苦手のマーなんか打てんよ
 ○○○   >>471
○ ゚∀゚○  IDが紺田ですよ帰宅さん
 ○○○    
475 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 11:21:10 ID:/f52fvy3
>>474
きょうもポンタの残留力に期待や(´・ω・`)って落とす必要もないか
マー君なら全球ストレートだけでも、ハム打線を完封出来る。
マー君この前も負けたし調子も上がらず勝ち運も無い
打てないって事は無いだろ
今のハムより勝ち運が無い奴などいないさ・・・
それでも打てないのがハムなんだよなぁ〜・・・。
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 11:45:18 ID:fMI6Lctc
携帯公式のカビーさんはどういった経緯で「常笑巨人軍」なんて掲げているのかね
>>477
そう信じたいが、ラズナー相手に完封未遂の打線だからな・・・
不調の投手を立て直してくれる打線だから。
もちろん相手の・・
483 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 11:57:03 ID:/f52fvy3
>>480
漢字読めないそうだから(´・ω・`)しゃーない


そのうち「梨田常笑男前弁当」とかボード出されかねんで…(´-ω-`)こりゃ早まったネーミングの弁当屋に喝
>>477
露骨なフラグ立てだなw
>>449
d
稲葉、読んだだろうなw
確かに稲葉待てないよね。がっつく方じゃないかと
梨田は待つの大好きだけどね〜
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:08:10 ID:cf/6iOxQ
フッチー「一週間の試合結果をお伝えしましょう」
ガン「サラっとね(コッソリ」
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:14:22 ID:Y8jmGu36
今日はガンセカ聴けないけど、カーライルについてのコメントが楽しみだ
488 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 12:18:27 ID:/f52fvy3
PK対決
http://imepita.jp/20100425/440230
http://imepita.jp/20100425/440950

ハンデつけ杉ww無理ゲーwww
精神論ばっか
ひさびさに聴いたけど、やっぱりこのコンビ(組み合わせ)苦手だ>ガンセカ
ガンセカすら聞くになれん・・・・
うーん、びっみょーなスタメン
>>455
なんかチビ谷の「痛い!痛い!」が
まんが日本昔話のひとコマのようだ
4カード連続の負け越しで、開幕から28試合目でリーグ最速の20敗目。1974年に日本ハムとなってから最悪のペースとなった。
4カード連続の負け越しで、開幕から28試合目でリーグ最速の20敗目。1974年に日本ハムとなってから最悪のペースとなった。
4カード連続の負け越しで、開幕から28試合目でリーグ最速の20敗目。1974年に日本ハムとなってから最悪のペースとなった。
4カード連続の負け越しで、開幕から28試合目でリーグ最速の20敗目。1974年に日本ハムとなってから最悪のペースとなった。
4カード連続の負け越しで、開幕から28試合目でリーグ最速の20敗目。1974年に日本ハムとなってから最悪のペースとなった。


早く梨田を更迭しろよ!!もう冗談で済む問題じゃない。
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:34:00 ID:JleZHuua
>>493
さるかに合戦か?
今日は今浪じゃないのか
54年ぶりの記録かwすごいなorz
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:37:35 ID:IFclnE21
NEXT
小谷野
大野
高口


リードされた直後にこんな表示されたら…
フツーのフロントなら、外人の緊急補強とかに動くのにな・・
昨年のオ―ティズみたいに・・
それすらないとか頭がくるってる
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:38:29 ID:cf/6iOxQ
記録好きにもほどがある
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:38:55 ID:Y8jmGu36
>>499
フロント「純国産打線にこだわる(キリッ」
陽コネー
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:41:33 ID:DVUI8ZUJ
がんちゃんポトフ知らんのか
>>499
中田や鵜久森しばらくダメなら手打って欲しいよな。俺は信二とか容赦なく
スタメン落ちしてもいいと思ってるし。去年の成績で一塁手として安泰な訳
がない
>「僕も今日はサインを出してません」と自虐的に嘆くしかなかった。

なんつーかランナーが出ないとやることがないと思ってるみたい。
ヒットが出ないからってただただ打たせてるから完封負けになるんだよ!
なぜ前原w
今日のスタメンに稲葉って必要なの?

絶不調に加え、
去年マーからヒット打ったことあったっけ?
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:48:58 ID:Ex25E+ry
ハム番記者の間でもローズの名がw
岩本@居酒屋トーク「ローズとろうや!」
510 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 12:49:10 ID:/f52fvy3
まいども助っ人大砲獲得論へ(´・ω・`)日本野球経験者で
マジかよww

だから開幕前からローズって皆言ってるじゃんww
ローズ5千万で来ないかなw
外国人って騒ぎたくないけどもう開幕時とはあらゆる状況が違い過ぎる
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:52:07 ID:JleZHuua
>>507
休みでいいとは思う
ローズ来て打たんかったらまたフロント叩きだし

打って勝ってもなんか切ないから別にいい
純国産のハムって売ってるっけ?
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:58:25 ID:cf/6iOxQ
HBCは中立実況か。
久しぶりにSTV聞くかな。
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:58:35 ID:rheEDUk1
ボッツ、セギ、ミッチなら要る。
ロースとかまして姫は要らん。
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 12:58:43 ID:JleZHuua
>>515
天海さんがCMやってるやつは違ったっけ?
どう考えてもHRバッターが必要なんだよな
中田なんて1本も打てないし・・

繋がる打線でもスレッジが必要だった
繋がらない打線でHRがないとかもうあり得ない

スレッジがもう6本打ってるよな〜
うちのチーム本塁打の約半分w
>>517
ロースはうまいぞw
>>518
国産プレミアム打線…旨そうジュルル
最近5試合の打率

1 (二) 田中 .125
2 (左) 森本 .143
3 (右) 稲葉 .167
4 (一) 高橋 .300
5 (中) 糸井 .182
6 (指) 二岡 .143
7 (三) 小谷野 .400
8 (捕) 大野 .000
9 (遊) 高口 .500
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 13:04:54 ID:JleZHuua
>>522
一番打者さんよぉ・・・
>>523
いや、ツッコミどころはそこじゃない気がする
1番打者さん。

今年、高額でFAしての移籍を目論んで首位打者宣言したようだけど
思惑通りに行かないようだねぇ〜。
やたら打つと梨田の目からは守備ができるというイメージが無くなるのかも
下手に打たなければ今浪はスタメンだったのに
のりひろに、ヒットは阻まれてるな・・
味方のヒットは出るけど点は取れない。
相手はヒットもほとんど出ない。
味方のヒットは出るけどやっぱり点は取れない。
相手にヒットが出ると点が取られる。
味方はヒットすら打てなくなる。           ←今ココ
結果・寒風もとい、完封負け。
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 14:23:06 ID:rheEDUk1
ヌード名鑑?
やっぱり稲葉いらねええええ
ダルからのツイッターを拒否った宮西は男前
まだ大丈夫
そろそろ頑張れ
踏ん張りどころ
いい加減にしろ
ふざけんな
お願いします
痛々しくて見てられない ←この辺になりつつある
>>531
人に薦めるって事は自分なりに楽しんでるんだろうねw
二岡・・・酷いな
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 14:47:05 ID:zzCSXRvr
ねばねば
大野・・・内容は凄いよかったんだが・・
問題は高口
他のチームなら大量点だな

そんな調子な今日の田中
満塁から1点かよ酷いな
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:11:36 ID:AFTbn1Yo
甘く行くなよ
満塁で点がとれるかとれないかの違い

勝→久の系統なんて毎度失敗してるだろ・・

満塁で久なんて・・
またこのパターンの継投失敗か 早く梨田辞めろや!
またイケメン辛島に抑えられるのか・・
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  梨田・・・・・・屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
稲葉酷過ぎ。辛島の二球目の空振り見たときこりゃうてんとおもったわ
守備も一戦目にランナー二塁でライト前ヒットのとき、バウンド変わったのかしらんけど
捕球にもたついて賢介に返すのが遅れて賢介大暴投のきっかけになった
楽天戦は足ひっぱりまくってるぞ
稲葉はもうダメだ

いい加減に糸井を3番に起用しろよ!!
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:31:27 ID:sKQDanwS
>>540
「ワンポイントで久を使え」と主張する奴だって、「満塁で出せ」とは言ってないだろうしな。
今年は相手の守備力にビックリする事が多い
こっちは劣化して相手は成長してるんだな
糸井三番にしたら雰囲気出てきた小谷野がまた崩れそうでこわい
3番賢介1番ひちょりでいいわ。てかひちょり三番でいいわもう
稲葉は使いたいなら二番にでも入れとけ。実はバントうまいって自負してただろ
梨田は稲葉を出さなければならない契約でもあるのか?
それともたまに打つHRが忘れられないのか。
これだけ凡退して守備も微妙な状態なんだからさっさと外 し て く れ。
負けるのは仕方ないが、毎度毎度同じ失敗繰り返してると
じきにファンも愛想つかすぞ!
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:39:36 ID:JleZHuua
お願い梨田早く休養して
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:40:20 ID:SueZ6caT
>>549
今日宮西も建山も休養十分で6回からでも使えたのに、
懲りずに無謀な継投に踏み切った梨田だぞ、
聞く耳持たず
梨田、今からその足でお遍路さんの旅にでも出ろ
いくらなんでも学習能力無さ過ぎだろ・・・
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:47:23 ID:SueZ6caT
結局宮西は今日も出番なしかよ

6回二死満塁で梨田が宮西か建山を出してれば・・・
先週と違い今日は出せたのにみすみす勝ちをフイにしやがって・・・
今日の黒星は梨田に付けてやりたいわ
フロントは、きっと斜め上の事やるよ
「若手が育たなかったから、鎌ヶ谷の首脳陣は全員クビ!1軍の首脳はむしろ被害者
>>528で負けてくれたほうが精神的に楽だったな。

>>554
右打者の嶋相手に左投手の宮西を出すわけがない。
尾崎アウトだったがなんかよかったな。
明日以降使ってくれないかな。
>>551
勝つつもりなら当然そのどちらかだよなあ。
負けるつもりなら9回まで勝で行けよと言いたい。
とにかく武田久だけは無いわ
>>554
そして久は自責点0
傷つかないまま明後日以降の試合にも投げ続けると……
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:51:50 ID:SueZ6caT
>>556
そうか
だが建山は出せたよな?
今の建山の調子を信頼しろよ梨田

これで久は立ち直りつつあったのに全てフイ
勝さんも今後登板毎に6回になると怯えて打たれるようになりかねないだろう
全て梨田が悪い

逆転されてから宮西・・・意味不明・・・
宮西は、右も左も同じくらい対戦してるし、どちらも関係なく抑えてるんだがな・・
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:53:37 ID:SueZ6caT
>>559
黒星が付かないだけで、ブラウンホールドに、今日打たれた映像がニュースで流されまくりで恥さらしだぞ?
>>562
使い方がなぞだよな。むしろ打ちにくそうな右バッター多いだろ
今日は楽天側のミスも多かったのに
それでも勝てないとなると
自力で勝つのはかなり難しい
今日は勝ってるねよしよし、と思って柏餅食ってたらいつの間にか逆転されておる
毎回違う原因で負けるから、治療が困難やで
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 15:56:30 ID:SueZ6caT
>>564
左右病だよな
一流と言われる左腕中継ぎは左右関係なくピンチに起用されるのに
宮西
被打率(昨日まで)
右 .154
左 .143
結局は選手の使い方なんだよなぁ
ことごとく裏目ってる
梨田は選手を信用していないから(飯山は除く)
もうINABA…自費でDVD回収しなよw
えっと これで借金いくつだっけ??
もう数えるのもメンドクサイや
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:01:46 ID:q+faw9Fi
もういいわ。
オナ禁解除するわ。
ハムはここからさらに暗黒へ突入します。
9回のウルフがクソだから玉置いときたい気持ちはわかるけどな
ウルフが無駄に評価高かったせいでこんなことになっとる
今日は勝ちたかった…あはははは
>>573
ゴールデンウイーク、子供達の前で借金20の報告や!
失業して一年以上経って唯一の生きる希望のハムがこの調子じゃなぁ
今シーズンの最下位を見届けたら自殺するわ
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:04:41 ID:JleZHuua
>>573君!7勝21敗1分で借金14やで!
3番が物置じゃしゃーない
プロスピでもやろうと思ったがカットインで時々梨田が映るのがいやなので2007年版るやるわ
自動ショートゴロ製造機になってしまったな。かつての輝きは一体どこへ。
代打にでも専念した方がよいな。一打席だけならなんとかなるだろ。
調子が戻ったらまたスタメン復帰してくれ。
あとなんでもないのに稲葉ジャンプもなんだかなあ。
583 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 16:05:08 ID:/f52fvy3
速報

BB、監督代行就任説を否定
代わりに隣の人物を推薦
http://imepita.jp/20100425/565830
ちょっとだけ希望を見せておいてから突き落とされるとキツイわ。
もう慣れた

育成でもなんでもやってくれ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:05:58 ID:6Hn8Hzkk
小谷野に魔球当てられず打ってたら変わってたかもしれないなぁ。
選手が完全に監督不信になってるね。
よくこんな監督でいままで頑張ってきたよ
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:06:30 ID:a3dREhhZ
すごい!wwwwwwwwwwwww
もう借金14!wwwwwwwwwwwwww

絶対返せないwwwwwwww
5月にドームに行こうと思ったけど止めた…
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:07:09 ID:BLMg2CYh
目に余るほど調子悪い奴いつまでもひっぱるなよ監督 星野じゃないんだから
本人の為にもならんだろ
>>570
今日の満塁の場面でも宮西とかもありだと思った。大きく流れが決まるピンチ
の場面で一番良いリリーフ送るべきだと思う。その後は7回や8回でもランナー
なしから久とかの方が安全。去年はああいう場面を宮西や菊地が投げてたから
強かったんだよ
最近7試合稲葉の内容

・左飛 遊ゴロ 遊ゴロ 空三振 遊ゴロ
・見三振、一ゴロ、空三振、見三振
・空三振、二ゴロ、遊ゴロ
・空三振、左飛、中本、一ゴロ、左安
・中2、二併打、遊ゴロ、空三振、遊ゴロ
・三ゴロ、遊ゴロ、遊ゴロ、二ゴロ
・二併打、一ゴロ、中安、空三振

ただ当てるだけのゴロマシーン、ランナーいれば当然併殺
もしかしたらだけど勝率250割った?
05年の楽天 29試合 6勝 23敗
日本ハム  29試合 7勝 21敗 1分
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:08:42 ID:BLMg2CYh
>>587
監督が選手不信になっているの間違いだろww
梨田への怒りが収まらん
こんなんじゃシーズンシート買ってる人がかわいそうだ
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:09:10 ID:6Hn8Hzkk
糸井1 賢介3 二岡4 小谷野5 稲葉6 高橋7でいってくれ。
>>579
ありがとう でも、知りたくなかった・・・
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:09:35 ID:OvNDPMn7
>>592
酷いな・・・
>>597
俺ですwwwww
>>591
たとえ右打者相手でも、そろそろ宮西は右左関係なく投げてもいいと思う

>>592
これはひどい
悔しいですっ!
今までは勝てたのが当たり前だと思ってたけど
気がついてごまかしてたけど
今は悔しいです!
ちくしょー!ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

と某学校戦争風に言ってみた
これはどうしたらいいのかわからんわ
梨田マジで頭イカれてる
武田勝は闇討ちしても許されるレベルだろwww
何回久投入で勝ち星消されてんだよ
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:11:04 ID:JleZHuua
>>595
監督は選手のこと信頼してるだろ
1点リードで久を送り出し、稲葉と信二は不動の三番四番、そして飯山
606 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 16:11:41 ID:/f52fvy3
>>597
土田さん…
今村純ちゃん…
まあ、稲葉も老眼が始まってもおかしくない四十路直前だからな。
自然の摂理として衰えるのは明白なのに、キャリアハイをイメージして使うのは無謀。
いくら監督が決める事とはいね、勝も自分から
次はもう少し投げさせて下さいとか言わないのかな
>>592 30打数4安打  打率.133
     30打数16ゴロ ゴロ率.533
     30打数8三振 三振率.266
甲子園とマツダのビジター席買った俺も少し涙目。
レイープが見えます。
もう腰据えて育成すりゃええやん

でも尾崎はすぐに使われたのに
なんで杉谷はすぐ落とされたのか未だにわからない
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:14:23 ID:BLMg2CYh
>>605
中田は信頼されてなさそうだな
勝さんテラカワイソス(´・ω・`)
負けの原因って
武田久、ウルフ、梨田、守備に集約されてるな
>>605
その信じる選手のチョイスを間違えてる
低迷の原因に梨田への選手の不信感は少なからずあると思うよ
>>587 日シリの時につい叫んだ記憶が甦ったわ
強いハムの姿を毎試合見たくてCSとかスカパー契約した人も
これじゃあかわいそうだ
うん、あんまりだ
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:15:30 ID:JleZHuua
>>612
一軍での実績が無いからな
武田勝が二死満塁で降板→武田久が炎上
これ先週も見た
>>614
稲葉もね
打の柱がこんなんじゃ・・・
育成すらろくにできねぇ糞監督wwwwww
勝さんがあまりにも可哀相だ
主要中継 被打率(昨日まで)
宮西 右.154 左.143 
建山 右.083 左.375
松家 右.286 左.167
谷元 右.222 左.375
金森 右.351 左.318
林* 右.167 左.000
久* 右.353 左.211 
狼* 右.318 左.263
病み上がりの稲葉やひちょりに頼らざるを得ない状況がオワットル
6月になる前に自力V消えそうだな
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:17:38 ID:BLMg2CYh
>>614
カーライルもお願いします
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:17:42 ID:SueZ6caT
>>604
今日で2回
>>620
何で毎回満塁で武田久投入するのか説明して欲しいわ
>>611
杉谷は最初から2試合だけのお試し上げだったとのコメントだったよ
そんな余裕どこにあるのかよと思ったが・・・
>>625
稲葉じゃなかったらとっくに使っていないよ
さすがにこれだけの実績がある人は本人から申し出ないと外せない
まあ実績のある人がキャリアを終える間近になったときにほとんどの人がそうなる
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:20:49 ID:SueZ6caT
>>629
>>620じゃないが先週は林が登録抹消になったばかりで他に投げる投手がいなかったからやむなし
今日の梨田継投は弁解の余地なし
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:21:24 ID:3bwSyWT5
>>629
久の自信復活させたいからなんじゃないのかね・・
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:21:37 ID:STZrOt0X
 ○          ○ ○ ○
A @▲ ○ ○ ○ C B B
     C B @     

こんなグラフならなんJの改行制限も気にならない
むしろ勝率5割も近い気がする
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:21:54 ID:JleZHuua
もうね、監督とフロント連中が乗った飛行機が魔の三角水域で消息不明になってほしいわ
今日から月刊ファイターズTV開始なのにな…
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:22:14 ID:+i2f0rbX
守備でほぼ毎日1〜2失点余分に失点して打線は大爆発の日以外では3点以下。完封負けが既に4回
試合前から先発投手は圧倒的劣勢に立たされてる。先発投手に許される自責失点は1〜2点w
しかも梨田の神継投でほとんど失点するんだからやってられん。ハムで先発が10勝するのはほんと大変
今日はショートの選手交代 高口→今浪→飯山が素敵だったよ梨田さん
冷静に考えたら捕手1軍4人とか馬鹿じゃないの?
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:23:11 ID:Q4PU/mEG
久の自信メーターが限りなくエンプティに
東原亜希オフィシャルブログ 「ひがしはらですが?」

ハム

おはぴー

朝ご飯から
エビフライ食べてごきげんです。


http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10325998721.html
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:23:51 ID:SueZ6caT
>>633
そうやってますます久を追いつめてるのに気付かないのか梨田は?

気付くわけねーな、一昨年夏から秋にかけて学習する時間がたっぷりあったのにまるっきり学習してないからな
勝も100球前にへばって左の草野歩かせてるようじゃな
中継ぎ降格させるなら落とした方がいい。あれなら久のプライド傷つけただけ。
ダル 久 八木 久 糸数 ウルフ 久 勝 多田野 カーライル
増井 ウルフ カーライル ケッペル ダース 勝 ウルフ 谷元 カーライル ダル


なーんだ
チビ谷が予想以上に頼り甲斐があるのはいい材料だと思う。
マジで休養希望です
>>635
ま た お 前 か
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:24:18 ID:4xLOob3O
打てないからといってすぐに外せという前に打順変更を考えろといいたい
選手が下位打ちたくないいうようなら懲罰2軍落ちでいいしね
>>641
節子、それ今年の記事やない、去年の記事や

……それにしてもタイトルが本文と噛み合ってないな
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:25:46 ID:4csobmxO
434 :風吹けば名無し:2010/04/25(日) 16:19:48.59 ID:FfY5rC2X
わし専荒らしたら少し落ち着いた
まぁあの檻でさえ最後2位まで急上昇したからな
希望はまだ持ち続けるわ

最低だな
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:26:11 ID:hPoO9LHv
先発引っ張って失敗したよ

な試合がないのはおかしい
稲葉ってショートの守備練習に付き合ってやってるのか?
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:26:35 ID:Xn8owKxk
先発 被打率(昨日まで)
有* 右.215 左.183
車来 右.302 左.395
多田 右.318 左.214
糸数 右.100 左.313
八木 右.400 左.286
尻減 右.318 左.281
勝* 右.222 左.241
増井 右.391 左.176
吉川 右.250 左.400
打線は怪我人続出助っ人無しの中で、苦しいながらもちびちびと点取ってんのに
それを梨田のアホ継投が何度も台無しにした結果もう気力なくなってきてるんだよ
>>639
5人だよ
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:27:05 ID:0IQj+Qwt
武田久とウルフだけで何敗してるんだか。こいつらの負け分勝ちになってれば勝率5割くらいじゃん
糞打線、糞守備でも勝率5割くらいの野球やってるのにこいつらが全てを壊す
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:27:21 ID:FpXnaDfn
クソすぎるわ。応援拒否レベル
>>230
遅レスだが情報ありがとうー
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:27:51 ID:hPoO9LHv
>>655
今日は最低限できなかった賢介も問題あるよ
勝はあっさり最低限されるし
ロッテの新人でさえ初勝利してるというのに・・・
もう楽しみは交流戦だけだな
交流戦に好成績を残しても手遅れだけど交流戦単体での成績に満足するしかない
もうここまでの借金は取り返しが付かないけど交流戦はゼロからスタートできる
>>657
この二人で勝ち試合逃してるのって実質8つくらいあるんじゃない?
記録に残る分以上に試合ひっくり返されてるはず
稲葉のバッティングヤバいな
これで2億とかギャグだろ
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:29:11 ID:piPLEAyU
首位とのゲーム差なんかより1個上の5位楽天とのゲーム差を考えようや

ゲ ー ム 差 5 . 0
応援する人は頑張って、シーズン終了まで応援してあげてよ〜

ここまで来ると、突き放して放っておくのも優しさ
武田久は志願して二軍行けや! もう見たくねーよ
まぁ、毎度毎度6回にもたつく勝さんも酷いもんだけどな。

現状の面子だと建山や宮西は早い回に投入しづらいし、
そうなると久か谷元辺りの出番になる。
おまえら、プロ野球新記録の19連勝で借金0にするため
もう少しの辛抱だ!!!
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:30:08 ID:SueZ6caT
>>657
責めるならまず監督を責めろ
監督が起用しない限り選手は試合に出場できないんだからな
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:30:17 ID:IFclnE21
>>663
この状態で巨阪の打線にボコられるのも見てて辛いぞ
なんていうか負け投手もローテーションしてるな

一軍で投げたけど負けてない先発っている?
稲葉と武田久斬れば年俸浮くと思うんだが
>>665
なんか勘違いしてるが
年俸は前年までの評価だぞ
これだけ悲惨な成績なら必ず誰かは
責任を取らなければならないでしょ
梨田さん休養取ってよ
>>671
戦力殺いで選択肢をどんどん狭めてんのが
フロントだからねぇ…
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:31:48 ID:AFTbn1Yo
>>673
吉川
一回落ち込んでニワカに去ってもらうのもいいかもしれんな
ソフバンみたいになるかもしれんけど、それはそれで
>>676 そういえば初年度楽天って誰か休んだ?
681 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 16:32:05 ID:/f52fvy3
終盤にはフィールドシートすら即日完売しない可能性もあるかなあ
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:32:09 ID:SueZ6caT
>>675
よくいるよな、勘違いしてるのが
ついでに、ハムで2億いってるのはダルと稲葉だけだ
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:32:12 ID:8OPfHee/
せっかく逆転したのに、たった数球で再逆転されちゃ
攻撃だって淡白になさざるをえない
選手は頭から冷水ぶっかけられてるようなもんだな
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:32:22 ID:yYWkGqNf
08年の時と比べものにならんくらい武田久がお荷物になってる。08年はAS前までは活躍してたが今年は違う
今年は武田久と心中というレベルをもう超えて心中してしまったのではないかな
結局さ、新庄と小笠原が抜けた2007年にリーグ優勝しちゃったせいで
誰かが抜けてもみんなでカバーすれば大丈夫(キリッ
みたいに自信持っちゃった(主にフロント)のが諸悪の根源な気がする
>>660
それも2連発
犠牲フライの2連発って・・・
>>669
勝もそこでもたつくのは悪いな。

でもイニングで考えないでピンチの場面で考えないと継投は失敗し続けると
思う。逆の発想で宮西と建山は中盤のピンチに送って谷元に後ろやったほうが
良いと思うんだけど
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:32:53 ID:Ex25E+ry
>>679
ファンまで切り捨てるような球団じゃあかん
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:33:22 ID:rheEDUk1
329 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2010/04/25(日) 16:07:58.33 ID:2yBv7twm
火曜からの9試合で
ロッテ6勝3敗、ハム2勝7敗
で自力優勝消滅ですw
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:33:46 ID:VloRkI8R
おまえら目を醒ませよ
監督うんぬんのレベルじゃないんだよ
選手の能力が低すぎ
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:34:02 ID:8OPfHee/
投げる前から久出てきた時点で逆転されるだろうなと思ったけど
予想を裏切らないところが今年の久であった
それでも使い続けるベンチがすごい
>>680
楽天はできたばかりの時でしょ?
今のハムとは違うよ
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:34:04 ID:hPoO9LHv
>>684
久は好きだが火消しできてないしな
菊地が上がれるなら今度こそ交代でもいいかも
>>689
なんだ、4月中の自力消滅はないんだね
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:34:12 ID:JleZHuua
>>676
梨田「日本一奪回の使命があるのでにあと1年頑張る(キリッ」
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:34:16 ID:Y8jmGu36
>>688
弱けりゃ客足は遠のく
これはどんなスポーツだって一緒やで
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:34:20 ID:yYWkGqNf
>>679
自称ニワカでないお前みたいなファンは偉そうにいうがあとで後悔することになる
観客減で経営的にも負のスパイラルに落ちるから
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:34:24 ID:Ex25E+ry
>>683
せっかく満塁スリーボールまで行ったのに・・・とも言えるわけだ
夢も希望もないね。ひどいもんだ
このままだとGWには自力優勝が消滅しちまう・・・
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:35:04 ID:Ex25E+ry
>>696
客が減って良いという考えがあかんと言ってる
もうこのパターン何回みた事か。打たれてもいいから勝に投げさせろよ
あと、賢介と稲葉ね
特に稲葉は外れてほしい。代打とかで気分転換すればいい。粘ることもできない。早いカウントで死ぬから邪魔なの。

糸井3番二岡4番でいいよ
あと梨田しね
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:35:23 ID:IFclnE21
>>679
俺はとりあえず94年97年00年も越えて来たクチだから何とか耐えられるけど

ここ2〜3年新規でファンになった人には辛いだろうねえ
それを乗り越えてこそだよ
>>685
その通りだと思う
負けてもおばちゃん球場くるしグッツ買うから
という見込みで
>>687
去年みたく、菊地や金森がいて、林もいるんなら
宮西とかを早めに投入もしやすいんだろうね・・・

現状の中継ぎで頼りになるのが建山と宮西のみなんで
どうしてもその2人の出番は後ろになっちゃうと思う。
ウルフもよくないし…
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:36:11 ID:8OPfHee/
久で10試合ぐらい落としてる気がする
>>698
開幕2戦目の金子といい今日の賢介といい
なんかツキもないよ、今年のハムは
あんな状況、ハムなら絶対に踏ん張れないだろうと思える
さあ、さすがにフロントも重い腰上げて
外国人野手を探してるだろう
>>644
中継ぎ降格で傷ついたりはしてないと思うよ
ただ、今回はsageた方がいいと思う…
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:36:46 ID:hPoO9LHv
>>691
ロッテ戦まではしゃあないと思うが、後は擁護できない
失敗を繰り返すのは学習能力がないよ
クリーンナップ固定も同様
>>689
9試合を待たず、今月中に消滅するんじゃないか?
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:36:52 ID:8OPfHee/
そうやって、必ず負けが武田勝につくところがアレだね
武田久につけてほしいよ
>>631
実績に捉われずに変えられる監督が必要
ダメ監督はこれができない
そもそも上で育成とか間違いなんだよw上は結果だけ。
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:37:41 ID:Ex25E+ry
>>708
解説者やら番記者からは外国人野手取れという声が上がっているがどうだろうなあ
なんでいつも同じ失敗をするんだろうな
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:37:54 ID:8OPfHee/
なんで勝の次は久なのだろう?建山だっているのに
まさか、武田のつぎは武田だねとかそういうノリで?
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:38:16 ID:rheEDUk1
>>711

ロッテとの試合は今月ないのがミソ。
ロッテとの残り試合数よりゲーム差が大きくなった時点が
自力優勝消滅。

あ、西武がトップにたった場合はとりあえず考慮してませんw
>>713
去年、ひちょりを開幕から下げたけどな。
>>630
負け試合の最後で使うとこあっただろ
意味なく代打坪井とかしてたし
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:38:31 ID:SueZ6caT
>>702
今日は宮西か建山に交代が正解
勝さんに続投させたらGS喰らったかもしれない
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:38:39 ID:8OPfHee/
外国人野手とったところで、久をこういう風に使い続けるんじゃ同じだろう
勝ちそうになったら出すんだから
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:38:42 ID:zzCSXRvr
>>716
頑固だから
>>717
あそこで宮西や建山を使うと、
7〜9回が相当やばい
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:39:13 ID:3bwSyWT5
>>720
だね
打席に立たせてほしかったわ
>>703
2000年なんか2001年に較べりゃ・・・
>>717
ランナー出しつつ抑えるのが様式美なのに、満塁で出すのは分からんわ。
雹降ってきた・・・車があああ
>>708
それでヒメネスみたいなの来てもなぁ
よけい負のループに‥
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:39:24 ID:1CzqgSFR
武田久3敗だけど、今日みたいな自分に負けがつかない糞継投とか
僅差負けの状況で傷口広げる炎上したりとか(その後打線は何点か入れるw)
実際は6敗分くらいの仕事をしてるかもしれんね
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:39:41 ID:Y8jmGu36
>>717
「ピンチの場面で抑えてこそ完全復活だ(キリッ」
的な発想じゃなかろうかと
731天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 16:39:43 ID:gMn41U6k
俺は草野に宮西をぶつけるべきだと思った。
落ち込んでるって言うレベルじゃ無いから
最下位なのはしゃーないかもしれんが昔近鉄がやったシーズン100敗越えのさらに上行くかもしれんぞ
>>685
主力が糞すぎるのはスルーか?
>>703
しかし、優勝した翌年にいきなり、球史に残るレベルの暗黒とは…
東大合格した翌年に、若年性痴呆症になるようなもんだぞ。
>>713
扱うのが人間だからねえ
そこは実際難しい問題
ちなみに個人的には今の稲葉なら外して欲しいと思ってる
梨田、一日でいいから休養とってくれないかな
あ、明日じゃなくてね
梨田さんを恐山に連れてって迎木監督に降りてきてもらうか
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:40:33 ID:SueZ6caT
>>705
今日に限っては、宮西も建山も休養十分で二回ずつでもいけた

>>706
実際には半分強ぐらいだろうが、久で落とすと目立つんだよな
>>727
どこ!?
>>714
結果で判断なら稲葉2軍に落とせよ
>>711
残りロッテの試合が18試合
今日で11.5ゲーム差
4月の残り試合が4試合で直接対決が無く
最大でも15.5ゲーム差しかつかないので
4月はセーフ
>>729
去年こそ0敗だけど、シーズン中も追いつかれたのは結構あったしな
兆候はあったけど、立て直してくれると思ったが…
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:41:06 ID:8OPfHee/
>>724
そう考えたなら、勝をまだ投げさせるべきだった
勝で逆転されたら久でもいいけど。
毎回ああやって勝ち星どころか負け数増やさせられて
10勝できなかったから、とか 負け多いから、とかフロントに言われたとして
勝がゴネて放出とかありそうで怖い
>>711
流石にそれはない
どのパのチームともあと少なくとも18試合は残ってるからな
まぁ、あと5年10年はこんな感じだろうな
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:41:12 ID:Ex25E+ry
>>733
打線のバランスが悪いから主力も不調になるところがあると言えるんだろう
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:41:19 ID:rheEDUk1
これでオリ戦のあと、西武→ロッテとか…
地獄すぎるw
>>731
梨田「まだ6回だしね」とか言うはず
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:41:32 ID:SueZ6caT
>>712
いや、梨田にだろ?
>>737
仰木さんだと、宮西の登板数が70は軽く超えると思う
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:41:47 ID:7tPQHTJf
>>728
いまより悪くはならんだろう。
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:41:57 ID:h7Qzahlj
見れなくて今結果見たけど、よくマー君から3点も取ったね。
打線が機能したの?向こうにエラーとか出たの?
勝さんは危なっかしかった?
753天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 16:42:24 ID:gMn41U6k
>>748
今は流れが悪いからいいピッチャーから使ってかないと意味のない調整登板ばっかりになるよ。
本当に宮西はもったいない。
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:42:28 ID:3bwSyWT5
>>752
まさおが不調だった
>>715
もともと、中田を育てよう!プロジェクトの一貫で外国人野手を取らなかったわけで
中田がケガで居ない今、もう制約はないよ
唯一の明るい材料は、まーさんに白星が付いたことだな。
>>743
武田勝はスタミナないって決め付けて毎回
失敗してんだよな 本当アホすぎ
もし武田勝がFA持ってたら今オフ移籍してもおかしくないわ
>>724
満塁で武田久使う事より悪い事ってあんの??w
>>739
北海道釧路周辺っす
>>721
同意 何故久だったのか未だ理解できない・・・
>>743
あのイニングで相当制球も乱れだしてたし
13塁からフォアじゃ限界でしょ。

変えられるような状況を招いておいて
逆キレするような選手なら、藤井レベルだったと思って
諦めるしかないんじゃね
>>752
田中は直球も変化球も全くキレがなかった
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:43:31 ID:Ex25E+ry
>>752
あっちが勝手に乱れて四球連発してくれた
小谷野が打ったタイムリーはGJ
粘って押し出しもぎ取った下位打線もGJ
むしろ先頭打者からクリーンナップまでが・・・・・・
>>755
金がないのも理由
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:43:45 ID:SueZ6caT
>>730
マジでそう思っていそうだ
アホとしか言いようがない
>>753
梨田はそういう臨機応変ができないから
途中で見るのやめてたけど、見なくて正解だったようだな。
>>756
は?
他の球場が総じて観客減なのを利用しそうだな

札Dががっつり減っても、フロント「今年はどこも厳しい!」って言いそうだ
BOSとかいうシステム崩壊\(^o^)/ オワタ
>>759
昨日逝ったが
霙や雹、雪が晴れ間から降ってきたわ
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:44:37 ID:W1riJqBb
早い回に宮西建山使うと後が苦しいというのもわからんでもないが
一番苦しいのは失点することでしょ。ハム打線が酷すぎるんだから。ピンチにいい投手使って凌いで
残りは実力が落ちる投手しかいないけどランナーなしの回の頭から出せば抑えてくれるかもしれないとか思わんのか
>>748
あそこが山場なのにな
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:45:01 ID:rheEDUk1
>>759
わかった、大楽毛だ。
なんか楽天ぽいし。
>>764
残当
大野が粘って粘ってもぎとったよんたま
→賢介最低限の仕事もできない
>>721
そうやって毎回武田勝を下げて失敗してるだろが
信頼できない中継ぎより先発に託せよ
>>743
勝さんがゴネるってちょっと想像つかないけどなw
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:45:58 ID:JleZHuua
>>764
外国人投手三人でいくらだったんだろう
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:46:06 ID:Ex25E+ry
>>769
言い訳に使えそうな要素はふんだんにあるからな
>>768
かまうなよ
志願して2軍行けよチビ
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:46:41 ID:4xLOob3O
>>770
BOSとかいうシステムでは梨田は評価高いのかねw
>>757
先発を3年やって150イニング超え一度もなし。
完投は4回(先発は67回)。

まぁ、スタミナある方だとは判断されないよな
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:46:51 ID:8OPfHee/
勝が5回か6回にもたつくのは
ブルペンに久の姿が見えるからだろうな
見えたら余計に必死に投げりゃいいのに、勝の場合動揺してランナー貯めるから逆効果
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:46:54 ID:Y8jmGu36
>>778
セカンドバッグ叩き付け芸が21世紀に復活か
大体、信二は内野だからあれだけど
捕手の登録人数なんだよw
捕手のせいで点取られて負けてるって思ってんの?梨田達は
どう考えてもお前らのアホ継投のせいで負け続けてんだよ
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:47:26 ID:SueZ6caT
>>772
つーより、今日は宮西が一週間以上、建山も火曜日を最後に登板していない
二回ずつでも余裕でいけたのにあそこで起用しなかった梨田の責任
>>757
ここまで来ると、フロントのほうが勝さん放出したくてしょうがないんじゃないかって思えてくる
もう勝は6回で終わるカラダに教育されてしまってるかな…
先発が育たないのはこういう使い方するからだ。
しねばいいのに
あの場面久以外に準備していたのはいたのだろうか
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:48:09 ID:6epyV5bP
捕手1軍5人ワラタ
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:48:17 ID:he+CfQb3
また負けてしもうたか…
これで7勝21敗かな
1勝3敗ペース
>>784
中6日で100球も投げられないってピッチャーじゃない
74球で変えるとか本当信頼してない
>>774
大楽毛ってことは高専生か?

>>779(単年換算)
カーライル 5300万
ケッペル 4650万
ウルフ 3720万
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:48:37 ID:4csobmxO
楽天より弱いんじゃねえのこれ?
つか、臨機応変とか言ってるバカもいるが、
順番考えずに6〜8回にずっと準備なんてできんわ。
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:48:55 ID:Y1NIkpvA
>>784
完投はともかく平均イニング数は采配次第でもっと上げられるけどね
そもそも厳しい監督だったらたとえ武田勝が降りたいといっても「何100球もいかないでへばってんだ」とかいって続投させるだろう
>>785
Kスタのブルペンって室内じゃなかったか?
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:49:10 ID:8OPfHee/
まあ、5回6回にもたつくのは勝だけではないんだけどな
マーをみてもわかるように普通はそのぐらいでピンチを迎える
なのに勝は打たれるピンチ以上のピンチをブルペンに見つける
>>796
気づくの遅いよw
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:49:25 ID:rheEDUk1
>>796

強豪チームの楽天さんに失礼だろ!
>>795
カーライルが一番高いのかよ!!
>>790
武田勝に限らず先発は試合でイニング投げないと
今後もそこが限界になってしまうからな
>>796
だから、順位が下じゃん

でも鷹には互角なんだぜw
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:49:53 ID:3bwSyWT5
>>792
5人?・・て思ったらそっか鶴岡・大野・サメさん・尾崎・信二だねw
>>772
俺もその考え。とにかくピンチを抑えることが大切。後は苦しいけどランナー
無しの状態から抑えてくれると思ってだすしかない。
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:50:00 ID:Y8jmGu36
>>795
カーライルは530万でいいだろw
>>794
今日も80球辺りで制球崩れてたわけで…
ま、中嶋、尾崎あたりをsageてお茶を濁すだろうなぁ
いつからかリリーフ陣総出勤で勝つチームになってしまったからな
先にリリーフ崩壊かと思ったら先発陣が軒並みやられるとはな
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:51:01 ID:JleZHuua
>>795
金が無い金が無いと言いながら無駄な買い物してるな
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:51:03 ID:SueZ6caT
>>797
今日の場合は最初から宮西に6回〜建山に7回〜で十分準備できたはずだ
登板間隔が空いてて明日試合がないんだからな
>>809
制球乱れた勝>>>久
これが全て 

武田久とか酷使されてるわけでもないのにあの防御率だぞ
>>812
それは結果論
外人野手だって高確率ではずれが来てるよ
ダメ外人に文句言うならもう外人取れとか安易に言うな
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:52:57 ID:SueZ6caT
>>810
前回中嶋を上げた時、久のリハビリ目的で上げたのにすぐ下げたんだよな
で結局リハビリにならなかった

梨田は何をしたいのか
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:53:02 ID:8OPfHee/
そもそも体調悪くて休んだ選手をまた3番4番に戻すところがなあ
他にいないならともかく糸井やニ岡がいるのに
その辺と打順変えりゃ済む話だよ ほんとうに頭が固い
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:53:09 ID:h7Qzahlj
みんな>>752に答えてくれてありがとう。
相手の自滅はありつつも、打線はできることを頑張ったというところもあったのか。
勝さん→久の継投もなんとなく状況把握した。
仕事しながら、いつもの勝さん降ろしやったら負けてるかもなんて縁起でもないこと考えたら…

ああいう時勝さん投げさしてみたらいいのになぁ。
グラスラいいな(´;ω;`)
勝* 右.222 左.241
久* 右.353 左.211
対右に関しては、久より勝が上なんだよな
信用できない先発を変えるってのはまだわかるとしても、
代わりに出てくるのがねぇ。
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:53:39 ID:FLPgXcK8
>>812
毎年取った安物外国人の「数」を強調して補強してますとアピールしてるからな
タイロンウッズとかカブレラとか高値だが確実に計算できる中古外国人を取ってくれる方がいいんだがね
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:53:39 ID:Ex25E+ry
>>812
ウィングっていくらだったんだろうな
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:54:19 ID:PoaG2r8x
もう目指せ19連敗で
制球崩れてたって連打されたって最終的に抑えればいいのに
そいうの我慢できずに継投して失敗し続けた結果がこれだよ
>>814
抑え降りてからは防御率悪くないしねぇ。
まぁ、昨年の勝さんは、これまでで最多の2完投してるが、
被安打数が1,5倍近くまで激増してるし、
年々防御率が落ちてきてるんで、信用はしきれんだろ
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:54:44 ID:8OPfHee/
久sageたら連勝開始するだろうな
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:54:48 ID:IFclnE21
しかし去年あれだけ建山の事を「失せろ」だの「今すぐ氏ね」とか散々叩いてた人が
当たり前のように「あの場面は建山だろ」とか言っちゃうってのもねえ…




…すみません俺です
>>823
4500万
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:54:55 ID:Ex25E+ry
>>822
安物買いの銭失いってことだな
そこそこ結果残せる助っ人がようやくみつかったとおもったら出し渋ってるし
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:55:22 ID:SueZ6caT
>>814
リリーフは先発より登板回数が少ないから、3月中にあれだけ失点すると防御率が酷いのは当たり前

>武田久とか酷使されてるわけでもないのにあの防御率だぞ
今季登板数を見ろ
勤続疲労で不調なのに梨田が調整法を間違えたばかりにこうなった
他チームの先発P勝利査定
ハム戦はダル以外
他の4チームの1勝の×0.5ぐらいの査定だろ
>>823
4000マソ位だったような…



1・臨機応変(りんきおうへん)・・状況や事態の変化に応じて、適切な処置をすること
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:55:44 ID:8OPfHee/
ドームの試合は全試合 勝率100%の乙女の日にでもしとけw
ことしは勝率悪い限定ユニ企画やめとけよw
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:56:16 ID:FLPgXcK8
>>828
去年は去年。今年は今年。活躍してる選手を称えて足引っ張る選手に批判が集中するのは当たり前のこと
836 ◆SOFRO.RUtc :2010/04/25(日) 16:56:24 ID:/f52fvy3
三木宅…(´-ω-`)
こんだけ継投失敗してんだから一度くらい先発に託して続投させなあかん
>>826
>抑え降りてからは防御率悪くない
背負ってるのが自分の出したランナーじゃないから自責が付かないだけ
ってことではなくて?
>>804
解説のほうの武田も以前言ってたな
先発Pは長いイニングを投げることで鍛えられてシーズン中に体が出来上がっていく
だから後半戦になっても疲労しにくいし、スタミナが持つ
序盤から短いイニングしか投げていない投手は体力がつかないので
シーズン後半になると更に疲労し易く、短いイニングしか投げられなくなる
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:56:53 ID:Ex25E+ry
>>829,833
d
外国人は宝くじみたいなものとしても当たったくじまで手放すってなあ
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:57:16 ID:JleZHuua
>>815
他の球団が見つけてくるのは優良外国人なのに、何でハムは糞外人ばっかなんだよ
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:57:20 ID:Y8jmGu36
>>834
WLHはやるだろw
今年はホルスタインカラーのユニフォームにでもなるんじゃないか?
交流戦の横浜戦が楽しみだw
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:57:35 ID:SueZ6caT
>>827
梨田が久を登板させられなくなる分の試合は勝つだろうな
先発と打線が治らないと連勝街道まっしぐらは絶望的だが
>>837
今期のダルがイマイチだから
梨田「ダルでアレなんだから、他の先発引っ張っても…」
とか考えてんじゃネーの?
久は中継ぎ登板で人のランナー返しまくってるよ。
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:58:02 ID:2s9XuQKg
>>825
同意。ダルと同じように信頼しろとはいわんけどダル以外の投手に対してあまりに忍耐がなさすぎる
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:58:13 ID:Ex25E+ry
>>843
またBBが一塁側ベンチ前で土下座して戻ってきてと懇願する姿が見られるのか
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:58:22 ID:8OPfHee/
とにかく、
ダルの次の日に勝はやめたほうがいいな
中継ぎ使ってないから、どんどんつぎ込んだり使いたくなるから余計に勝交代が早まることになる
ダルの次の日は多田野とか中継ぎ使う投手がいいよ

今日 多田野の誕生日らしいな
もうすぐ自力優勝消滅らしいね。
いや勝てば無いんだけど……
>>839
そして先発を早く代えることによるリリーフ陣への負担は
疲労蓄積することにより夏場以降苦しくなると
悪循環だね♪
>>847
そりゃ、残してきた結果が桁違いなんだから当たり前の話。
>>842
白とオレンジがいいな
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:59:15 ID:43xc2lZh
まだ四月なのに… 桜だって咲いてないのに…
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 16:59:36 ID:SueZ6caT
>>838
先週日曜と今日以外に背負ってた試合あったか?
856天ポー ◆Io1sfa8jPhTH :2010/04/25(日) 16:59:47 ID:gMn41U6k
逆にWLHシリーズは好調になったりしてw
>>847
むしろ、ダルの方が引っ張って長く投げさせて失点多いのにな
ダル以外のピッチャーは9回ノーノーピッチングでもしなけりゃ勝ち星拾えねーわ
>>840
外人はがんがん年俸上がるんだから
活躍したら払えなくなるのは当然
2年でFAになるようなもんだぞ(その2年も複数年契約してたからこそ)
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:00:04 ID:2s9XuQKg
>>845
今年のダルでも十分エース級の仕事してるけどな。監督まで感覚麻痺してるようじゃやばいわw
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:00:24 ID:Ex25E+ry
>>852
勝の実績だって、そう悪くないんだけどな
少なくとも5〜6回限定に拘る必要はない
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:01:04 ID:nImdkJYZ
>>841
日本ハムは昔から外国人野手は当たりが多いよ
投手は微妙だけどグロスという最高の外国人投手を引き当てたこともある

まあ12球団の中では外国人取るのは上手い方だと思う
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:01:07 ID:3bwSyWT5
9連戦かー

何勝すると思う?
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:01:13 ID:8OPfHee/
>>844
マーから3点とりゃ文句付けられないと思うけど
もっと打ってくれというのはわかるがな。今年は接戦ほとんど落としてるからな
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:01:43 ID:2s9XuQKg
>>852
だからダルと同じように信頼しろとはいわんけどと書いてるだろw
久は悪くない!久を出す梨だがアホ!
>>841
それは成功してる一部の外人しか見てないからそう見えるだけ
他球団にも名前を目にしない失敗外人は多い
それと今や外人は成功したのを強奪する時代だからね
外人に関しては完全な自由競争 ハムが不利になるのは当然のこと
だからこそ日本人の主力打者育成が重要になってくる
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:02:42 ID:Ex25E+ry
>>858
マネーゲームはしない(キリッ
とか言って交渉術が無いだけに思える
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:02:58 ID:Y8jmGu36
>>861
移転してから急に酷くなった気がする
スレッジとでつ以外は…
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:03:02 ID:6epyV5bP
>>862
9連勝か9連敗でお願いしたい
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:03:09 ID:8OPfHee/
久とは絶対sageない、年間100試合以上投げさせる契約でもしてんの?
>>862
1勝はしないと自力優勝消えちまうwwwまあもはや優勝とかAクラスとか
どうでもいいから最下位脱出を目標にがんばろう
自分の意見と違うからってバカ呼ばわりする人って嫌ね。

そういえば、金子はまだなのか?
>>868
08年くらいからのファン?w
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:04:10 ID:JleZHuua
>>861
すまんね、ここ2〜3年の印象でそう言ったんだ
>>862
2勝できれば御の字だな、今の状況なら
去年のリリーフは異常なくらい恵まれてた。なのに接戦の成績はそこまで
良くなかったと思う。つまり継投下手過ぎるってことだ。
代理人まで立ててファンから毟り取った金もらってんなら
それなりの活躍は必要
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:05:03 ID:SueZ6caT
>>870
むしろ久が「sageてくれ」と懇願しているのを梨田がはねつけてるかもな
>>862 9連戦ってさ 二回投げる先発がいるよね 連戦の最初の方だから……

増井とか吉川が二回投げるのかな まぁ二軍から上げてはさむか
昔のハムの外人はからくりの恩恵もなくはないでしょ
勝つときは大勝、負けるときは接戦
弱いチームの典型的なパターンw
だけど優勝した去年でも接戦激弱だったよね確か?
>>855
調べてないからわからないけど、他にないの?
だったらランナーいるところで交代したらダメってことじゃん、さらに悪いよ・・・
>>872
金子復帰は27日頃、でもフル出場は無理らしい
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:05:55 ID:MleyE3sM
俺はハムの今の成績が当たり前の結果とは思えん
素人風情が何を言ってるんだかと思われようとも監督が生かしきれてないと思う
終始負けてる試合ばかりじゃないし
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:05:57 ID:8OPfHee/
久の調子が上がってきたと勘違いしてた人も結構いたよな
プロチ買ってきた 開封なう

誰が出るかな
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:06:21 ID:Y8jmGu36
>>873
なんだよ…移転後で当たりって言える自前で発掘した外人ったらこの2人ぐらいだろ
リーは微妙だし、マシーはキャラは最高だけどさ…セギとグリンはお下がりだし
今日高口使ったのは下げる口実目的だろうな
>>882
27日実戦復帰はファームだよね?
>>882
急がなくていいよ、無理させる必要なし
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:07:20 ID:JVSZCPAJ
>>884
久がよかったのはピンチや精神的な負担のかからない場面での投球だけ
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:07:30 ID:SueZ6caT
>>876
誰だ?
久なら去年代理人を立ててない
>>887
高口はドームランだけだったな
稲田みたいなのを期待してたんだろ梨田は
>>882
ありがとう。でもフル無理なのか…
うーん何とも言えないな
>>882
金子は合流しただけだからまだまだかかるよ
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:07:53 ID:8OPfHee/
>>887
ファーストの守備固めは飯山でいいしな
高口は今浪を出される期待度しかないし普通ならsageるだろうな
>>882
それってただ半病人が増えるだけだよな
897885:2010/04/25(日) 17:08:02 ID:b+vLNM8T
当然のように巨人優勝カード

あと大村さん
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:08:33 ID:JleZHuua
>>882
スタメン金子→今浪に交代か、今浪スタメンで代打金子がいいな
でも梨田なら飯山出すんだろうな
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:08:54 ID:8OPfHee/
>>896
金子なら采配に不満そうな顔するからいるだけで違う
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:08:54 ID:3bwSyWT5
>>894
え?合流してんだ
>>897 一枚目は燃えないゴミへ
>>877
んなわけねーだろ
>>899
いつも何か不満がありそうな顔してるから通じなさそう
>>888
そう。省略しすぎてスマン ソース
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/227995.html
金かけれないなら育てる方に力入れろよ。
育成選手取るとか、若手使わない監督クビにするとか、
結果出せないコーチ辞めさせるとか。
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:09:48 ID:Ex25E+ry
>>880
特に僅差を追うのがどんどん下手になっている印象はある
何故送らない?代走無し?代打無し?ここで代打その人でどうするつもりだ・・・等
金子ってちょっとしか出てないのに、もうホームラン打ってるんだよな
チーム第1号w
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:10:21 ID:+IvfK6iJ
スタメンがスレッジ以外の去年のメンバーに戻っても
その選手達のコンディションが悪すぎる。形だけで中身がボロボロ。田中賢と糸井くらいでしょ体調マシなの。
この2人でさえ欠場あったよね?マジで怪我人が多すぎるわ
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:10:29 ID:JleZHuua
>>897
封印なう
でつ戻ってきてくれー
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:11:20 ID:SueZ6caT
>>881
久中継ぎ降格後の成績はここに今日の分以外全部載ってるはず
ttp://www.tbs.co.jp/baseball/data/sche_201004.html
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:11:26 ID:3bwSyWT5
>>904
d
こちらこそスイマセンでした
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:11:34 ID:Ex25E+ry
負け癖ついてるチームの中で育成しても大成しなさそうだ
勝利を目指して闘っている緊張感の中で成長してもらわんと
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:12:04 ID:Y8jmGu36
>>905
育成選手は支配下選手枠に関してのこだわりが球団にあるからなあ
楽天に3タテか・・・
どうしてこうなった
>>913
去年そう言ったら優勝争いの中で育成してる暇はない
って言ってる奴がいっぱいいたな
もう病人、怪我人に期待するのは・・・
と言ってピンシャンしてる若いもんもあてにならんし・・・

そう言えば、信二ホームに帰ってきたとき足引きずってたみたいだけど大丈夫かな?
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:13:25 ID:JleZHuua
二軍選手をどうにか一軍で使えるようにするのが先だよな
>>916
そら(去年はインフルとかあったから)そう(そんな余裕はない)よ
>>905
育成選手はたくさん取るから意味があるもの
そしてそういうことができるのは巨人のように金がある球団だけだ
梨田のコメントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2軍に白井さんを
そもそも育成選手が2軍で活躍しようと絶対使われないから意味がないな
ちゃんと結果残してる杉谷ですらあの扱い

>>919
その時期でなくてもだよ
>>694
西武4連勝、ハム4連敗で自力優勝消滅
>>916
じゃあいつするんだと思ったね。むしろその勢いの中にもっと上手く若手を混ぜて
欲しかった。
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:16:15 ID:Ex25E+ry
>>916
そんなレス自分は知らんが
2006年みたいにあの流れの中でレギュラー取った賢介稀哲のような輝き見せる若手がおらん
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:17:17 ID:8fQZF5AN
俺は梨田に同情するよ。前年優勝チームを引き継いで自分の代でもしっかり優勝に導いたのにフロントがケチでまともな補強もできない
しかもチームの大砲を切ってまだ出せるレベルでない中田を1軍で使えとか言われる始末
去年はインフルとか骨折以上にレアな災難に見舞われるし今年はキャンプから怪我人続出
しかも去年抑えで活躍してた奴が背信投球ばかりするという目も当てられない状況。頼みの綱の外国人は3人とも外れ
若手は最低限すらできないような小粒ばかり。梨田の次の監督を探すのは骨が折れる作業になるな。たぶん今いるコーチがやることになるだろう
梨田に責任があるとすれば藤井に嫌われて出て行かれたことと飯山偏重くらい

大改革を一緒にやるなら、今オフに金子誠を戦力外にするのも一つかと
フロントは勘違いしすぎだ!!

シンデレラ・シートとか、婚活シートとか、そんなサービスはいらん!!

勝ってくれるのが、一番のファンサービスだ!!
>>926
ヒルマンは梨田と違って若手抜擢するからな
何より育てようという意図があった
一方梨田は育てるのかと思ったら飯山出すなど
自分の好みに終始する
09の例だと糸井・菊地がレギュラー取ったって所か
悪くないけどな
>>926
今浪だけはいいようぐも良かったけどさ
今年は十分に抜擢していると思うが
それで結果がでない以上、2軍の育成の仕方にも問題あるんじゃね
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:19:58 ID:JleZHuua
>>927
その背信投球する元抑えを際どい場面で使うのは監督の罪だぞ
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:20:13 ID:Ex25E+ry
>>930
ヒルマンの時は上を目指すだけだったから若手出しやすかったのはあるかと思う
二軍時代からじっくり見ていた参謀白井ヘッドもいたし
連覇チーム引き継いだ梨田監督が守りに入りがちなのはわからんでも無い
けどベテランに偏りがちなのは確かだな
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:21:06 ID:8OPfHee/
>>880
去年から今年と似たり寄ったりの投手陣だったんだよな
ダルだけという感じで。
今年は打てないでエラーするから目立つだけだ。
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:21:29 ID:rheEDUk1
>>924

それだと自力消滅しないよ。
(西武ハム14.5差、残り対戦17)
最短は西武6連勝、ハム6連敗で5/2終了時。
その時点で西武ハム16.5差、残り対戦15になる。
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:21:45 ID:woi4dYLq
選手たちは、不調ながらもなんとかしようと苦心惨憺しとる。
だが監督の判断が悪すぎて、努力が無に帰している。
無能なリーダーを持った、選手、日ハムファン。
残念ながら、監督交代するまでこの悪循環は続くんだろう。
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:21:55 ID:Ex25E+ry
>>932
今浪はかすかな希望・・・鵜久森は儚い希望・・・

>>933
もう一つハングリー精神が足りないんだろうかと昼のラジオでも聞いたような
ハムの2軍は居心地が良すぎるんじゃないか
>>933
元気がなくおとなしいというのが印象。
あと去年にあったんだが7点差とか10点差リードの試合にも関わらず
中田を一向に使わず稲田や飯山に代打を出すとか本当ありえなかった
そして最後の最後に出す出す詐欺
若手育てるつもりが感じられないってのはこういうとこからも分かる
>>900
わかり辛かったねごめん。ファームに合流
体自体が治ってないからまだかかると思う
>>939
それを杉谷に言うか?
使われなきゃ何もしようがない。
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:25:10 ID:4csobmxO
次檻だっけ?

さすがに勝ち越せるだろ
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:25:19 ID:SueZ6caT
>>934
当の久ファンが誰も久の一軍調整を支持してないと言うのにな
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:26:05 ID:Ex25E+ry
>>944
それってハングリー精神のことか?
杉谷には言いようがないだろう、というか杉谷を名指していつ言った?
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:26:29 ID:rheEDUk1
>>945

ヒント:オリックスの今季一番の得意先はハムですw
>>940
確かに八木のブログ見ててもたのしそーーだな

>>942
あれ中田が次待ってて飯山が凡退して終わったやつはキレそうになったw
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:27:13 ID:JleZHuua
>>944
一軍に抜擢されて結果出せない選手の話でしょ。過剰反応し杉谷。
>>944
杉谷限定で言ったってしょうがないだろうに
それだとただ単に梨田に対して文句いいたいだけにしか思えん
>>940
そりゃあ、関東在住北海道出張だからな実質的に
結婚した若い選手も奥さんもみんな東京に住んでるだろうし
恐らく、引退後に家買って再就職の事を先に考えてるんだろう
>945

ヒント:今年のハムはすべてのチームのお得意先です。
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:27:50 ID:pswmw+jQ
>>945
あっちもそう思ってるよ
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:27:59 ID:BLMg2CYh
ハムはチームワークが崩れるとこのザマだよ 引っ張っていく主力が不調だと厳しいよな
稲田がいないのが本当きついわ
宮西抑えはないのかな
…ま、出番あまりないけどw
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:28:09 ID:fMI6Lctc
ただいま帰宅
また負けたか
梨田は久を徹底的にぶっつぶす気なんだな
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:28:42 ID:SueZ6caT
>>948
ウルフがオリ苦手だからな

梨田によると、ウルフが打たれたのは相手がオリだからだそうだ@ソースは公式梨田語録
「人間扱いされなかった」みたいな経験、今の2軍の選手にはないのだろうな
実際は今回の杉谷はがそうなんだけど、本人はそう思ってるかな
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:29:52 ID:Ex25E+ry
>>960
その台詞、かつて信二が使ってたな>「人間扱いされなかった」
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:30:08 ID:rheEDUk1
>>954

まさかとは思うだろうけど、そんなハムさんと互角の戦いをしてるチームがあるんだよね…
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:30:18 ID:paE7XiTs
若手厨は他球団も見ろ
20代前半でレギュラー取れるほどの素材は少ないし
1軍で結果を出してない若手ごときに負けるほどレギュラーってのはレベルは低くない。
基本的にはレギュラーが大怪我、引退前の劣化、トレードするくらいでもない限り若手にチャンスなんてこない
だから26歳とかで1軍定着するのも珍しくない。大事なのは可能性ありと思われる若手を球団が我慢して養うこと
で今のハムでというと高橋は4番にしては酷いが余裕でスタメンレベル。小谷野も下位なら全然いける。稲葉は休養がいるかもしれんねw
ちうにちは若い選手が育ってるなぁ
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:30:30 ID:0fmwgzea
長い長い暗黒の幕開け。今さら嘆いても遅いな。まあ三年はかかるだろうね再建には。
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:31:20 ID:Ex25E+ry
>>963
>基本的にはレギュラーが大怪我、引退前の劣化、トレードするくらいでもない限り
十分しているように思う
外国人野手まで切ったし
>>965
横浜はそう言われて10年経つぜ
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:31:48 ID:4csobmxO
辛島とか言うPをなんとかトレードで連れてこいや糞フロントが
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:32:56 ID:BLMg2CYh
>>927
大半のハムファンはこういう考えだと思う。
選手を多くとらないかわりに2軍で試合に出すことで鍛えるというハムの方針は好きなんだけど
逆にそれが2軍とはいえライバル少なく試合に出れるというのがハングリーを奪ってる面もあるのかね
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:33:43 ID:fMI6Lctc
これでヒルマン組が一掃されて新しいチームになっていくのかもな
いいか悪いかはわからんが
でも梨田はだめ。絶対
俺27、28日見に行くんだ。
増井みつを。
なんて楽しみなんだ。ははは。
>>956
稲田ヲタだが稲田がいてもたいしてかわらんと思う
横浜でも今のところベンチの肥やし

>>963
西岡とか中島とか川崎とかみんな20代前半ででてきたじゃん
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:34:28 ID:8OPfHee/
ハムには辛島キュンが足りない
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:35:20 ID:JleZHuua
>>970
一軍には飯山さんという手強いライバルが待ってるよ!
ハムが一番若手使ってんじゃないの?
>>970
2軍での育成は順調な選手もいるのでそれは違うな
むしろ1軍での育て方のほうが見直されるべき
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:35:53 ID:8OPfHee/
稲葉の背中痛の原因が度重なる稲ダッコという可能性はないのか?
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:36:00 ID:9ck816VZ
>>961
久も似たようなニュアンスのこと言ってたような
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:36:24 ID:Ex25E+ry
>>977
陽と中田については
必死さが足りないとヘッドコーチに怒られるくらいですが
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:36:53 ID:n0Btl6hJ
前身含めてハムの優勝回数なんて北海道に来る前までの58年間の歴史の中で2回だけだろ。日本一は1回だけ
北海道に来てからの6年間で優勝3回、日本一1回。出来すぎだったんだよ。Bクラスチームは10年に1度優勝できれば御の字だろうからね
これから数年程度暗黒になってもお釣りがくる
>>978
それが原因なら背骨折れとるよ
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:37:15 ID:8OPfHee/
>>979
ドラフト下位の扱いはそんなもんなんだろうな
チャンスもらえない。中田や陽、糸井や大野みたいな待遇と違う
>>980
スケープゴートにされてるだけ
怠慢プレーじゃない限りそんな叱責逆効果
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:38:16 ID:8OPfHee/
中田とウグを同列に扱う人も多いが
上からみりゃドラ1とドラ8だもんな。扱いが違って当然って感じだろうな
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:38:29 ID:SueZ6caT
>>979
週べにそれらしきのが載ってたな
2005年春季キャンプか

今の二軍は吉井だからそれはないだろう
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:39:03 ID:n0Btl6hJ
>>973
西岡とか中島とか川崎とか数年に1人の素材でしょw
ハムにはいない
鎌ヶ谷は結果しか見れないから内容はわからないけど、数字的に杉谷の好調は落ち着いて来てるよな。
一軍は見せておきたいけど使うまでじゃないって判断は間違いでもないんじゃ?
>>985
その前に2軍での成績が違うがな
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:40:06 ID:8OPfHee/
洋平だってドラ1だったらもっとチャンスもらえて解雇はなかっただろうな
東京Dの試合の時に、
豊島が観客として見に来て監督や選手に挨拶して
それをブログに乗せるとか
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:40:29 ID:Ex25E+ry
>>984
とにかく一軍首脳陣を全否定、鎌ヶ谷全肯定に持って行きたいようだが
ハングリー精神が物足りないというのは複数の解説者やOB
選手からも聞かれた話なんだがな
>>990
あぁ金子洋はチャンスが少なかったと言えるな
ジョーンズなんかより全然よかったのに
>>985
ウグは1,2年目はかなり期待も優遇もされてたが
その間に結果が出せなかったから優遇期間が終わっただけ
まあ、それを思うと中田は2軍での結果は出してるな
と言うより、一度も使われずに下に落ちる選手なんか他球団でも普通にいるんだよね
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:41:52 ID:8OPfHee/
横浜連勝かよ・・・
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:42:14 ID:BLMg2CYh
出走ゲートで立ち上がって出遅れたが基本はしっかりしたチームだからそれなりに伸びてくるとは思うぞ
きっかけは久を2軍で再調整させることと稲葉の打順を6番あたりにすることは最小限必要だがな
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/25(日) 17:42:23 ID:n0Btl6hJ
中田は打率で叩かれやすいが出た試合は1日1出塁はすることが多かったし(ただし1出塁までw)
四球選べるようになってたし守備もありえないミスはなかった。成長を感じた
つまり要約すると、このチャンスに1軍に上がれない選手は戦力外候補だな
(1〜3年目の選手除く)
>>1000なら次の試合から

稲葉は休養
梨田は休養
飯山は急用
10011001
                                         .     。
  .       .              .   /   .        +  .
             +            /
                        ☆
   ∧ ∧. __,,,,,,,,,_                    このスレッドは星になりました。
   (::::::: ) (::::::::: =               ゜.   新しいスレッドを立ててください。
   〜.::::: )(o;;:::::: )      。
 '"""゛~"''"""゛"゛""''・、               なんでも実況(ウラヌス)@2ch
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                http://live27.2ch.net/liveuranus/
 :::::ヘ :::::....ヽ:::::;;;ノ:::::::(
 ::::::::ゝ:::::::::::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~^^ ~~^^~~~^ ~~~^^