完成!ドリームハウス2012年新春スペシャル ★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールド名無しサテライト
完成!ドリームハウス2012年新春スペシャル ★15
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1326113340/
2ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:02:57.98 ID:xHlPmNyr
・布団をいちいちもってこないと
・ノリコのウンコ臭が下の階に
・朝起きたら、じいさまが下に落ちてた
3ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:03:40.67 ID:OWFgspi8
ドアが傷だらけのスマート見かけたらあの家のご両親と思って間違いないな
4ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:03:54.26 ID:JkOlm7Ki
>>2
寝るときだけなぜか柵が出現するから転落しない
5ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:03:56.18 ID:Ejtn0xUb
6ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:00.24 ID:iR5OzliL
7ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:02.33 ID:pB2B30/f
>>3
木更津で見かけたらそうだなw
8ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:03.77 ID:gheQjR02
どの辺なんだろ?
ヒマだったら通りがてら見てきたいわ(´・ω・`)
9ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:08.54 ID:qd8hMqAZ
おい

なんだ便所ハウスって

画像くれ
10ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:17.37 ID:lNuNTkbf
1000 ワールド名無しサテライト New! 2012/01/09(月) 22:03:30.87 ID:0Sm1RAiD
1000なら失火で全勝!!


11ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:21.85 ID:GgfDA27u
>>8
事故現場はこちらです。
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.691047,139.721790
12ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:24.50 ID:+JBgC2b5
ここまで好評なドリームwwwハウスも珍しいな
13ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:25.44 ID:NHC+CcHQ
カフェか服屋のテナントにしたほうが儲かりそうだけど
14ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:29.72 ID:wvf/AcBs
一人暮らしなら
6000万でマンションを買ったほうがいいのでは
15ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:32.78 ID:LbgFcE/u
玄関って駐車場からしか入れないの?
駐車場に車入ってたら家に入りづらい
16ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:40.50 ID:0Sm1RAiD
>>6
便所ハウスは寝ボケたら確実に落ちるよな
17ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:41.95 ID:ET0q6h2d
老後は田舎にこんな感じの平屋の家建てて暮らそうと思うんだ
http://www.e-house.co.jp/plan/stylebook/images/plan/008-700.gif
18ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:43.16 ID:+vCrKOW0
>>6
俺、寝相悪いからどっちも無理(´・ω・`)
19ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:43.24 ID:CN2Hcn0Z
いやー大笑いしたわ
20ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:43.67 ID:stoHgxYV
21ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:43.89 ID:rynPQuYQ
毎回ドリームハウスは、酷いよなぁ

コレは良い!!って家皆無じゃね?
22ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:44.24 ID:u1VVJ6Md
ドリームハウスの実況はなんか疲れるわwwおもしろすぎて
23ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:45.60 ID:o5Z3rEaE
毎度自分が住みたくない家ばっかり出てくるけど、自分の感覚がおかしいのだろうか…
24ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:50.81 ID:WNOHCoxX
さっきのオバハンは丸の内の銀行員じゃないかな。
25ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:53.51 ID:ULe2BSXn
今日この番組初めて見たけど公民館が最悪だと思ってたけど
さらにすごい物件があったなんてな・・・:(;゙゚'ω゚'):
26ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:58.81 ID:WA585VQ0
明日誰か一緒に見に行こうずww
27ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:04:59.61 ID:GgfDA27u
>>13
マターリスレでも書いたけど、若いデザイナーやカメラマンとかに
1フロアずつあてがって事務所代わりにさせるような物件だよ
28ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:01.97 ID:bd5eHiI3
隣近所は大迷惑だなww
地盤は緩むわ、日は当たらなくなるわでwww
29ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:02.79 ID:+NVQV7TQ
でもまあ今日は施主の振る舞いが普通だったから見れた
前回だか前々回の勘違い夫婦は見るに耐えなかった
息子がDQNネームだったし
30ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:16.17 ID:/2JbuJBg
ドリームハウス凄えなぁ
予定調和では終わらせずに、驚きと笑顔を与えてくれる貴重な番組だ
31ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:16.20 ID:GgfDA27u
>>24
俺の勘は三菱地所
32ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:20.39 ID:oPJRwDUR
観終わっておもたが
職人さんもあんな造りの上物
普通つくらんわなw
33ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:22.03 ID:mwVCm87m
つーか、本気で爺さん危ないだろ
あんなところで安眠なんてできん
むしろ永眠するわ
34ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:23.32 ID:mQBS1VrD
>>4
あんな棒とヒモじゃ頼りないw
35ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:26.06 ID:Rinl89ri
何で人の家なのにあれこれ話足りない気持ちでいっぱいなのだろうw
とにかく何て面白い番組だ
36ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:27.10 ID:AKwbiiOS
【ネタバレ】


・本当は典子が一人で住みます
・両親と妹夫婦は木更津に住みます
・ちょっと予算オーバーなので、「3世帯で住む」と捏造して、テレビ出演料でまかないました。
37ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:28.26 ID:meK6sLrf
>>22
不動産や建築に関わる住民の突っ込み満載だからな
38ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:28.06 ID:qd8hMqAZ
>>20


それただの公衆便所だろw

釣り乙!
39ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:30.98 ID:SZMBYpWw
>>25 でも、公衆便所は超えないでしょ
40ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:32.19 ID:JTE3iHeq
>>11
近所の中華料理屋の麻婆豆腐が美味い
41ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:34.28 ID:nLA5JIj5
なんか 女って応用の利かない家を建てたがるな。
ものの置きようがない収納だらけの家とか
42ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:34.55 ID:JkOlm7Ki
>>6
講習便所の生贄台、あの棒ってアクリルか何かだから簡単に折れるよなw
43ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:36.48 ID:NXZYTik2
>>14
6000万じゃこの辺りだと新築無理
中古マンションになるな
44ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:36.98 ID:X2O3AtII
        |\           /|
        |\\       //|  僕と契約して番組と一緒に家を建てようよ!
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 契約してくれた施主には謝礼も出すよ! 
.       V            V  
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',   
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
45ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:37.85 ID:u1VVJ6Md
>>17
自分も夢は平屋だわ、でも家番組実況で平屋は高いって言われた
46ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:43.66 ID:0Sm1RAiD
>>20
これで3900万とか絶対に無いわ。500万で建つレベルだろ。
47ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:47.85 ID:+JBgC2b5
>>11
特定はえーwww
48ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:50.72 ID:649sDJpC
姉  ドイツ製のキッチン洗濯機冷蔵庫にお洒落な収納
老夫婦 申し訳程度の畳と少ない芝
妹夫婦 リゾート地ににおいてありそうな椅子のみ
49ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:53.35 ID:k1qLd5FI
丸の内だから弁護士とかだったりして。
50ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:53.75 ID:40H74BYE
>>24
是非お〜い露出狂と呼んでやってくれ
51ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:54.49 ID:Bq2KLghH
けんもーにスレ立ってた

【速報】ドリームハウスでまたヒドイ家が完成 トイレと寝室が一体化
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326113121/

前回のアフリカ便所ハウスの写真もあったw
52ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:56.23 ID:fuabFRVv
毎回ナイトメアハウスなのがすごいなw
53ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:05:59.49 ID:JU82IZCI
舟町?
54ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:10.73 ID:GgfDA27u
>>43
中古でも築5年以内でいいのがゴロゴロしてるよ
55ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:13.08 ID:C+Fl/JFb
女帝凄いよな下で妹夫婦と両親の4人が川の字になって寝てるんだぜ
しかも布団は自分達で1階から手持ちさせて自分が天守閣で大きなベッドだもん
56使徒ヴィシャス 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ◆SiCvVIIxoQ :2012/01/09(月) 22:06:14.23 ID:q/Y8NF9i
施主通勤に不便って(。・ω・。)
施主の年いくつだよ?(。・ω・。)
定年近いんじゃ?(。・ω・。)
57ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:18.70 ID:KTEFlzUA
カレー食ってたら、音と匂いが・・・・ってどうなんだよw  それともカレーは厳禁かw
58ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:22.32 ID:ICGrmuzv
たぶん爺さん婆さんはすぐ木更津に戻るだろ
59ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:26.61 ID:GFE0G2lV
>>20
まじで公衆便所と間違える外観だなw
60ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:26.71 ID:ET0q6h2d
>>45
でも老人になったらまず2階に上がるの無理ッスw
61ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:29.10 ID:b+lKER6V
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special9_060416_02.htm

これは完成後 奥さんがまじでふきげんだった
掃除がマジ大変
本棚ハウス
62ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:32.71 ID:dkjDvdVe
>>20
見たかったなぁ
63ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:35.40 ID:gheQjR02
>>11
よく見つけたなwww
64ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:38.22 ID:+NVQV7TQ
974 返信:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 22:02:39.20 ID:l/syx/1m [6/6]
>>931
あれは、怪我してローンが払えなくて売ったはず

あ、そうだったのか
住みにくいからとか離婚したからとか思ってた
65ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:38.42 ID:WNOHCoxX
>>31
三菱地所だと家賃補助金も充実してるし、片道2時間かけて通勤なんてありえん。
派遣ならありえるけど
66ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:40.53 ID:lNuNTkbf
>>57
そしてウンコするんですね(´・ω・`)
67ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:42.19 ID:XnFoIYeS
781 :名無しさん@涙目です。(大分県)[sage]:2011/09/04(日) 22:34:03.10 ID:Ib+pjArc0
>>758
もう売りに出して退去済み
騒音で近所とモメたんだとさ
ま、売れないだろうが施主は年収ウン千万稼げるボートレーサーなので同情しない

791 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/09/04(日) 22:34:47.03 ID:juGNeXlu0
>>758
Twitterでとんでもない買い物をした
家族に申し訳ない
もう一回稼いで建てる
68ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:47.61 ID:JkOlm7Ki
>>13
飲食は無理
躓いて転倒するし、そもそもトイレを使えない
69ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:49.69 ID:F1efQAMJ
夏場に鉄板屋根の上でバーベキューて
自分がバーベキューになるぞ
70ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:06:58.32 ID:qd8hMqAZ
この番組は開放感を勘違いしているw

今日のこれは恐怖だからw
71ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:00.56 ID:41JQc7XZ
建ってみたらナイトメアハウスだったな
72ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:02.63 ID:cVlBVK7J
>>11
あれ?
ここよく通るぞ。靖国通りへの有名な抜け道じゃんwwwwwww
73ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:06.84 ID:Rinl89ri
>>20
フイタ
再放送してくれ
74ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:24.37 ID:40H74BYE
>>55
おまけにクソを上から垂らしやがる
75ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:26.08 ID:DAORmpnj
これ長女だけが住む家としても、あと十数年もしたらこの段差、長女にも厳しくなるよね…
76ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:35.22 ID:l/syx/1m
>>64
戸田の競艇選手だったからな
なんかレースで大怪我したとかだったはずよ
77ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:38.56 ID:q3vH3Lo6
>>11
いまからみにいてくるw誰かすでにいそうw
78ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:42.66 ID:GgfDA27u
>>56
・木更津くんだりから丸の内なんて、派遣の子に笑われたわ!
・49歳よ!なんか文句あるの?
・あと10年(今年で50になるから!)ありまーす!大丈夫でーす!
79ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:51.38 ID:m6i6P6k3
駐車場はもう少し広くはできなかったのか?
80ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:07:57.96 ID:pB2B30/f
>>25
今回は姉が一人暮らしだろでバレバレだし微妙
みため公衆便所家や一部屋に風呂トイレ寝室の家よりランクが落ちる
81ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:00.57 ID:meK6sLrf
>>64
上尾の柱のない家だっけ?
82ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:05.37 ID:ET0q6h2d
とりあえずあの長女はどんな仕事してるんだろう
金遣い荒いしかなりのキャリアウーマンだろ
83ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:06.63 ID:qpMvuIG9
実際は長女だけなんだろうな ちゃんとすんでるのは
84ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:16.61 ID:9jxC/HI0
ありえない所に建てる
ウンコが臭ってくるトイレ
無駄に大きいガラス

この3つは鉄板
85ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:22.42 ID:H3Z8P7lM
>>33
年寄りの寝室って、仕切にガラス使ってるのかと思ったら、ワイヤー張ってるだけなんだな。
ありゃあ、寝ぼけて落ちるわ。
86ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:25.65 ID:XnFoIYeS
>>64>>76
2ちゃんの書き込みだから真相は不明だけど>>67
87ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:29.68 ID:TL4szpfa
>>17
老後、そんなに部屋数があったら移動がおっくうそう
88ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:32.30 ID:km30wnPz
スッキリにも出てた便所ハウスの小藪
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/945657.jpg
89ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:34.43 ID:eHYJDtWV
>>6
僅差で上
90ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:37.21 ID:K+WjgHHi
実はそれほどいい場所では無いな。
91ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:39.20 ID:TpONU6HH
>>11
この石垣が事故現場?
92ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:41.60 ID:mwVCm87m
今後を考えたら
段差はできるだけ少なくした方がいいのに
狭いとはいえ、無理しすぎ
93ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:44.79 ID:JkOlm7Ki
>>58
たまに娘の顔を見に来て一泊するんじゃない?
妹夫婦はそもそもここに住まないだろう
94ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:47.58 ID:EDGwIfXa
>>12
いや、最近は神がかってるぞ
95ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:50.80 ID:qd8hMqAZ
>>45
俺も長らく平屋で考えていたが
平屋だと問題がある事がわかった
オナニーしてる時に
親が庭を散歩してたら覗かれる
自分の部屋は二階建ての二階しかありえん
96ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:08:56.68 ID:rucLJAJE
事故寸前の崖崩れ落石事故があったことを忘れるぐらいのインパクト
97ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:13.40 ID:9jxC/HI0
>>88
小藪?
98ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:13.74 ID:ezgLpXJr
前の土の家もそうだったけど、こういう変な家建てる施主って共通点あるよな。顔に現れてる
何つぅか宗教顔って言うか、自分の価値観が他の人間にとっても幸せをもたらすと信じて疑わない奴の顔
99ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:20.84 ID:XnFoIYeS
>>88
顔にパチンコ玉埋まってるぞ
2コも
100ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:20.89 ID:eZhalG+W
毎晩玄関まで布団取りに行くの面倒になってひきっぱなしになるのかなあ?
そうすると飯食う場所がなくなるんだよね(´・ω・`)
101ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:22.66 ID:BZpMOCLI
ただ、売買すると手数料などで数百万かかるよね
それでも中古買った方がお得かな
102ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:40.37 ID:mQBS1VrD
テレ東のバラエティー班って時々本気出すよな
103ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:45.85 ID:ET0q6h2d
>>87
いや基本は右のリビングか左の和室だけで残りは子供が帰省してきたときに泊まってもらうためだよw
もしくは親戚かお客さん用
104ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:48.17 ID:HjsYD25O
しかしドリームハウスは滑らんなぁ
105ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:09:56.13 ID:WNOHCoxX
独身なのに片道2時間もかけて通勤って、大した会社じゃないとオモ。
家賃補助が少ないから、あえて片道2時間通勤を選んだんだろうし
106ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:02.23 ID:WA585VQ0
あの辺ならわかばあたりに立てればもっと安かったんじゃ無いかなあ…それにしてもひどいw
107ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:03.86 ID:l/syx/1m
平屋はお金かかる屋根が相対的に比率高くなるからな
屋根はケチっていいことないし。基礎もそうだけど
108ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:04.99 ID:wvf/AcBs
>>88
うわ不細工
便所ハウス建てるお金があったら
顔に二つついてる鼻くそをなんとかしたらいいのにな
109ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:07.36 ID:Pf6a54FZ
四谷三丁目のどこらへんなの?
110ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:07.96 ID:GgfDA27u
>>65
あの年になるまで結婚もしてないし、バブル世代で楽々入社で、
家のことなんにもしてないようなバカっぽいおばさんだったじゃん。
家でぬくぬくやってましたって感じするよ。
震災あったのにIH、お湯設定がついてて電気ばっかり食うドイツ製洗濯機を
選んじゃう感覚とかさ。
111ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:12.80 ID:ICGrmuzv
ビフォアアフターよりは全然面白いな
112ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:13.14 ID:K+WjgHHi
すべらんなぁ
113ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:24.44 ID:NHC+CcHQ
>>27
たしかにクリエイティブな人たちのオフィスにいいかもね!トイレはいやだけど笑
114ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:30.66 ID:Bq2KLghH
>>102
悪意を持った本気だな
115ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:34.79 ID:dQXcbDQr
ウンコ女帝金持ちだね
116ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:41.71 ID:JU82IZCI
ストビュー確認。ここだけ出っ張ってるな
117ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:43.62 ID:Gd13Obl/
しかし一人暮らしであんなとこにトイレ作るか?
118ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:49.37 ID:meK6sLrf
>>96
震災後は地滑りや地盤沈下にうるさくなって、
チャレンジャーが減りそうだな
119ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:10:54.36 ID:ET0q6h2d
>>101
絶対中古のほうがいいぞw
もし中古物件をほぼ新築にしようと思っても新築の半額でできるからw
120ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:05.31 ID:Uk6y2u7t
>>36
まあ、言えることは
一人で住むにしても五人で住むにしても


あんな家にはならない。
121ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:08.78 ID:zuCwu81Q
>>114
絶対このスレ見て楽しんでるよね
122ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:09.90 ID:BB9JBHdi
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/945661.jpg

この階段をジジババが毎日登り下りしなきゃならんなんて(´・ω・)カワイソス
123ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:11.36 ID:u1VVJ6Md
>>60
平屋いいよな〜
124ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:14.08 ID:DAORmpnj
>>73
見てみたい。これは見てみたい。
125ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:14.12 ID:XnFoIYeS
>>117
人に見られながら排泄したい人だっているんだよ
126ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:14.71 ID:gheQjR02
>>77
家近いのかよwww
127ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:18.00 ID:j3ZGXeUK
今回のは住み辛いっていうだけで
インパクトにかけるな
もっと公衆便所感を出してくれないと
128ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:20.93 ID:bQT0GC40
でも、ビフォーアフターと違って本人の希望道理なんだよな。

ひどいな。
129ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:21.01 ID:9jxC/HI0
>>115
50近くまで独身、趣味もなさそうだし嫌でも貯まるでしょ
130ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:24.97 ID:H3Z8P7lM
>>95

俺、二階の自分の部屋でオナってたら、下の居間にいた親にウルセー!って怒られたことあるわ。
131ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:26.64 ID:JkOlm7Ki
>>11
向かいのマンション買った方がよくね?
132ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:37.19 ID:WNOHCoxX
>>110
家でぬくぬく>>>>>通勤4時間
って異常過ぎるwwwwwあ、だからあんな土地買っちゃうのか
133ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:39.26 ID:+JBgC2b5
あの姉さんの「気にならないですね〜」は1ヶ月は忘れないわ
134ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:47.38 ID:cVlBVK7J
よし、来週うちから京王百貨店行くときに通るか
135ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:54.65 ID:K+WjgHHi
離婚して慰謝料ぶんどったのかな
136ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:55.01 ID:9jxC/HI0
>>122
毎日郵便屋泣かせだわ
137ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:11:58.19 ID:649sDJpC
マンションってこの前リフォームと再建の基準が緩和されたんだっけ
揉め事増えそうだよな
138ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:09.08 ID:rsrqHcdQ
今日の物件おいくら万円だった?
139ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:09.71 ID:EDGwIfXa
>>17
贅沢だなぁ 勿体無いから2階作りなよ
俺も親の住まいを平屋で作ろうと相談した事あるけど
かえって割高になるって言われたよ
140ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:10.38 ID:Rinl89ri
屋上独占よりやっぱりトイレかなー
今回のポイントは
141ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:15.94 ID:06GWnKus
年寄りに階段だらけの家って
4LDKのマンションで良かっただろ
アホすぎ
142ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:20.11 ID:wvf/AcBs
>>122
家の中も階段&段差だらけだもんね

近いうちに足滑らせて寝たきりになりそう
143ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:21.60 ID:KTEFlzUA
年が明けて初めてだなこんなに笑ったのはw  笑う角には福来るってやつだ。
144ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:26.04 ID:9EgEWH4y
ロビンソンさんが底だと思ったけど、
寝室バスルームとかトイレハウスとか今回とかどんどん底辺が出てくるよなww
145ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:36.62 ID:9jxC/HI0
>>132
田舎暮らしだから一戸建てに憧れるんだよ
146ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:37.13 ID:mwVCm87m
まず玄関からしてありえない
苦痛だろ、あんなん
あと、無理して車も置くスペース作んな
あんなん荷物の搬入が逆に不便
147ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:37.36 ID:pu3NIkN8
爺さん婆さんが立ち上がって上の階段に頭ぶつけないか心配だったわ
148ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:38.97 ID:q3vH3Lo6
>>77
初台だから、ちょっとチャリンコでいってくる〜w
149ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:39.76 ID:GgfDA27u
>>46,59,62,73
その放送の一ヶ月後くらいに、施主が意気揚々とオサレ雑誌に
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg
150ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:40.70 ID:41JQc7XZ
>>122
縦の手すりが少ないから一番上で足を滑らせたら・・・
151ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:46.83 ID:JU82IZCI
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkK_ABQw.jpg
ストビューここでおけ?
152ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:12:56.98 ID:JkOlm7Ki
>>79
予算の都合であれ以上掘れなかったんだとさ
153ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:06.41 ID:2eMFMZu6
年寄を追い出すためにあの家作ったんじゃね?
154ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:07.61 ID:GFE0G2lV
>>138
6120万

3620万(建物)+2500万(土地)
155ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:11.93 ID:nMeKLbg/


中古マンション
価格 :5,490万円
間取り :8LDK
専有面積 :176.71m2
所在地 :中央区入船1丁目
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=area&sap=1&geo=13102&bflag=0&code=1159000CV302013
156ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:16.23 ID:gheQjR02
>>11
ストリートビューで見たけど隣の家のほうがよさそうww
157ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:21.67 ID:l/syx/1m
>>137
緩和しないと揉める以前に再建自体がなかなか出来ないからな
古い中古マンションはその辺が怖い
158ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:27.27 ID:wvf/AcBs
>>149
生きながら土葬ってすごい発想だなw
159ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:30.70 ID:g6m0ZvmD
窓全部はめごろしだよな?
160ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:32.31 ID:Zh/tMtrV
一流の建築士みたいに言ってるけどこいつが直接設計してるわけじゃないからな
こいつが描いた糞みたいなオナニー構想を下請けの設計屋の連中がカスみたいな金額で請け負わされてる
161ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:34.55 ID:u1VVJ6Md
>>151
曙橋めちゃ近いな
162ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:41.25 ID:MNjUiJwv
お金って、考えて使わないと
あっという間に飛んで行くんだな・・
それがよくわかる番組
163ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:43.95 ID:9jxC/HI0
あの土地が前は何が建ってたか気になるわ
164ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:44.33 ID:dkjDvdVe
>>149
エレクターかよw
165ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:46.15 ID:zuCwu81Q
>>152
自分で掘れよwwwww
166ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:50.36 ID:q3vH3Lo6
東京都新宿区舟町12?4であってるよな。
167ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:13:56.25 ID:ET0q6h2d
>>139
どっちみち2階に上がれないじゃん
まあ階段昇降機使えばいいと思うけどな
将来的に階段昇降機つけれるように階段の広さだけは確保したほうがいいよ
http://kaigo.shop-pro.jp/?pid=25269803&via=y
168ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:03.65 ID:eHYJDtWV
>>122
両親は本宅あるって
169ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:05.71 ID:WNOHCoxX
旦那がいれば「お前やめとけよ」と止めてくれたのにな
170ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:06.96 ID:F2EZFgK7
>>6
まだ畳の方が良いってか2枚目やべぇwwww生け贄wwwwwwww
171ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:09.73 ID:I8x0iuS/
時がたつと玄関の階段を踏み抜く 宙吊りのらせん階段だけになる
172ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:09.75 ID:+vCrKOW0
>>149
アルミラックに吹くわwww
173ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:11.31 ID:rsrqHcdQ
>>154
ありがとうさぎ
ないな…
174ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:15.74 ID:Bq2KLghH
>>121
俺がスタッフだったら
絶対番組の評判確認する為
見に来てる
175ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:25.53 ID:T+qIFdqF
ドイツ製の冷蔵庫、壊れたらどうする。買い替えても搬入できないぞ。
176ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:27.45 ID:/AILuB9J
妹夫婦の家具が椅子オンリーヒドス
177ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:33.59 ID:xQwKEePM
>>125
たくさんいるかのように言うなw
178ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:37.40 ID:6uala90f
>>149
快適な牢獄だな
179ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:41.11 ID:GgfDA27u
>>145
あの年まで独身、親と同居、しかも地味でパッとしないから、
いいところに一軒家建てたってことで、一発逆転狙ったような気がするんだよな
180ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:42.99 ID:H3Z8P7lM
年寄りが住むのにバリアフリーを全く考えていない。w
181ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:44.75 ID:vCT8wQ8F
1人あたりの収納は

刑務所より少ないな
182ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:49.73 ID:p5+O/vNP
真面目に1年後の住んだ感想を聞きたいw

つか仕事場からの帰り道だから見に行くかなwwwww
183ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:14:56.85 ID:l/syx/1m
>>163
大昔は基準がゆるかったから古い家立ってたんじゃないの?
下手すると戦前のとか
184ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:00.19 ID:SZMBYpWw
>>174 
これはこれでいいんだろうね
人の不幸は蜜の味
185ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:03.52 ID:ET0q6h2d
>>155
管理費と修繕積立金みろやw
購入しても月10万近く飛ぶぞw買ってる感覚ねえわそんなもんw
186ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:14.06 ID:cVlBVK7J
外苑東通りから靖国通り抜けるとき、
この道はタクシーなら必ず使う道

都区内のタクシー運転手なら全員知ってる
187ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:16.80 ID:F1efQAMJ
エアコン壊れたら
ジョーク抜きで
GO TO あの世
188ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:19.74 ID:WNOHCoxX
>>175
家ぶっこわして冷蔵庫を修理に出す
189ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:20.08 ID:9jxC/HI0
>>175
修理しまくったらあと30年くらいの寿命までは持つさ
190ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:20.20 ID:JkOlm7Ki
>>110
去年1月には建築が始まっていたから震災云々は関係ない
途中でガス調理器に方針転換されなかっただけマシだったと思う
191ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:24.24 ID:6uala90f
>>151
取り壊す前か
192ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:33.24 ID:LoNMNkTm
>>20
これを馬鹿にするけど、今回の家を建てるのならこの公衆便所ハウス作っても
2000万円余るから、ちゃんとしたマンション買えるんだぞ
なので公衆便所ハウスのほうがマシ
193ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:35.13 ID:XnFoIYeS
>>174
テレビ関係の仕事してるけど
実況板で携わった番組の評判見てるよ
自分の番組は絶対に書き込みはしないけどロムってる
194ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:37.51 ID:UPWQ7c0u
公衆便所の家なんて、地震で崩れそうだよな。
下敷きで死にそう
195ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:39.66 ID:41vFCUEv
196ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:42.17 ID:vdHohUXF
腹壊してトイレで大便三昧の時家中臭うんだろうか…
197ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:46.40 ID:QNEWw0fS
>>6
2枚目カラスが群がってんぞ
198ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:47.33 ID:e97uHSgq
親御さんは悪い人たちじゃなさそうだけど、明らかに育て方間違えたな。
199ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:15:48.75 ID:HdaxDv/7
>>149
生贄ベッド見たら誰も住みたくなくなるだろwwwww
200ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:04.21 ID:wGkTmkzZ
>旦那がいれば「お前やめとけよ」と止めてくれたのにな

生命保険だろ
201ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:09.40 ID:JkOlm7Ki
>>122
左の階段、崩落のとき割れたままで直してないのか・・・
202ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:15.28 ID:qd8hMqAZ
おれ昔ここのそばに住んでたわ

ここは知らないけど

ここのそばに住んでたわー
203ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:29.64 ID:yI226U3k
>>149
アルミラックがシュール過ぎて吹くwww
204ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:41.85 ID:ICGrmuzv
>>195
これも売りに出されたのか・・・・
205ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:44.84 ID:0PHpyZB3
しかし去年の一月から施工なのに地震のことは一言も無かったな
地震で回りの地盤崩れてないみたいだからそんな問題ではないのかもしれないけど
地震の後じゃあそこに家建てるつもりは変わったかもな
206ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:45.63 ID:bQT0GC40
>>154
土地2500万だったのか。1500万かと思ってた。

クソ高い
207ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:48.68 ID:m6/8N4Cb
ああいう家にあこがれてああいうキッチン製品で固めちゃうから
いつまでも一人なんだとおもうの・・・
208ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:49.89 ID:WNOHCoxX
何十年かけて貯めた金が水の泡w
209ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:16:56.00 ID:ciIXTEvz
>>201
区の通路らしいからめんどくさいのかね
210ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:00.61 ID:eZhalG+W
>>172
土で作ってくれたら良かったのに(´・ω・`)>ラック
211ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:01.76 ID:+NVQV7TQ
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special28_101031_01.html
個人的にはこれが見てて一番面白かった
212ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:03.94 ID:pvxbZbUx
実際は姉が一人で住むという事で納得だな
あんなんで同居できるわけないわ。いちいち布団持って上がるとか年寄り殺す気かw
テレビ的に3家族じゃないとつまらないから演出しただけだな。
213ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:18.17 ID:wvf/AcBs
>>195
当時は調子にのって作っちゃったんだけど
後で死ぬほど後悔したんだろうなあ…
214ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:19.88 ID:JkOlm7Ki
>>136
左の階段から上がるにきまってるだろw
駐車してたらどうするんだよw
215ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:21.75 ID:0dTSrzxY
今見終わったけど
相変わらずドリームハウスは開放的な風呂とトイレ大好きだな。
216ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:31.72 ID:GgfDA27u
>>158,164,172,178
ちなみに、キャッチの隣にある写真「夕闇の迫り〜美しく周囲の風景になじんでいる」ってあるけど、
ここ、向かって右隣は焼き肉屋で家側に大きなエアコンの室外機が8台向いてて、
左側はクリーニング屋なんだよな。意味がわからないよな。
217ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:34.33 ID:9jxC/HI0
>>198
20才までは立派に育てたんですよ
それ以降の独身生活で精神が捻じ曲がっただけですよ
218ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:39.42 ID:KhOZJMM9
ハプニングバーじゃなくてハプニングハウスだな性癖がよくわかる
219ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:43.14 ID:l/syx/1m
土壁の家は収納がまったくなかったもんな....
放送時もあのラックはつっこまれてたわ
寝るスペースの突っ込みのほうが激しかったが
220ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:43.95 ID:XnFoIYeS
>>195
やっぱり住みづらくて売りに出すのかね
それとも家庭の事情?
何はともあれ家は普通に限るな
221ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:44.36 ID:H3Z8P7lM
>>193
じゃあ、テレビ局の人は韓国ネタを強引にねじ込むと、掲示板が不満の書き込みで一杯になることは知ってるんだな?
222ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:52.01 ID:WtOfuqek
>>212
それで正解やろね
223ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:17:58.83 ID:GgfDA27u
>>151
オケ。そこ。
224ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:01.94 ID:Bq2KLghH
>>149
家は土なのにアルミラックってどうなの?
浮いてるだろ
やっぱ後悔してんじゃ…
225ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:18.18 ID:ezgLpXJr
妹夫婦はすぐ出て行くだろうし、両親も引退済で実家あるんだからたまに泊まりに来るだけでいい
一人で住むんならそう悪くも無いな
226ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:27.03 ID:wvf/AcBs
これ長女は「素敵な家でしょ!♪」だったんだろうけど
会社の同僚とか腹抱えて笑ってるんだろうな
227ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:27.29 ID:T+qIFdqF
妹夫婦は結局リビングに寝るのか。大谷石のうえで読書しながら寝たほうがマシだろ。
228ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:35.26 ID:jEDKYO6d
>>136
ちょっとまて、
宅配便がデカイ荷物もって来たらどーすんだ?
229ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:39.54 ID:Uk6y2u7t
>>35
だからこんなにスレが進むんだよw

前回の物件専用スレ ν即+で★28の後、場所を移動して現在★17

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★28
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318601022/

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★17【勾玉】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1322971583/
230ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:41.66 ID:pX+mNHkU
典子が一人で住むにしたって、誰も居ない檻を潜り抜けて、寝る前に開放式トイレでブリーッ!!ビチビチ!!と快音を鳴らした後、その匂いと共に寝る
ってのはやっぱキツイよなあ

俺だったらまずあの閉鎖感に耐えられん
231ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:44.94 ID:WNOHCoxX
>>195
これ隣の家がキレて、林を全部伐採したらしいよ
232ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:45.56 ID:X2O3AtII
>>195
この家、放送されてまだ1年程度しか経ってないような気が・・・
何があったんだろう?
233ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:47.63 ID:ET0q6h2d
しかし姉もあんな家建てるってことは結婚諦めたなw
234ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:49.11 ID:bQT0GC40
>>149
右側のライトが、監視カメラにしか見えない。
235ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:18:48.91 ID:duf/Ai2J
まあ、ノリコが独りで住むか、妹夫婦が住むかのどちらかだろ。
そもそもあの和室に両親を寝かせ続けるとか軽く殺す気満々w
236ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:10.51 ID:pvxbZbUx
>>207
一人でいる気だからこそ家建てちゃったんだろうなー
まぁこういう気の強そうな人は結婚してもしんどいだけだろうし
それなりに金稼いでんなら一人の方が幸せだよ
237ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:19.00 ID:wvf/AcBs
>>224
あそこまでこだわったんだから木がレンガで棚造って欲しいよなw
238ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:21.49 ID:JkOlm7Ki
>>175
ガラス窓を外せばいいじゃん?
いくらかかるか知らないけどw
239ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:23.13 ID:l/syx/1m
>>224
嫁が建築家の信者だから問題ないんだわ
まさにいわしの頭もーだな
240ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:30.88 ID:6pUDNy9n
絶対一人暮らし用じゃん
なんで両親、妹夫婦晒したん?記念?
241ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:33.25 ID:R1rl5jIP
ドリームハウスはおもしろいな
笑いの壮大さが他のバラエティより群を抜いている
242ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:37.10 ID:spVM58Z7
ますます進化していくドリームハウス
目が離せませんね
243ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:41.79 ID:V5NdfWX1
>>149
土の家のためにその雑誌買ったw

典子ハウスは実際はひとり暮らしだろうから、土の家に軍配上げるwww
244ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:44.11 ID:ds+ATreO
もしかしてあの螺旋階段からしか入れないのか?
245ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:48.84 ID:ET0q6h2d
>>232
たぶん借金返せなくなったんだとおもう
246ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:57.36 ID:j3ZGXeUK
>>224
妻のほうは後悔するようなタマじゃなかった
今回は施主の痛さがないのもなぁ
247ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:59.09 ID:6uala90f
>>195
放送あったの11年1月ってこと?
一年足らずで売っぱらうのか・・・
248ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:19:59.44 ID:mQBS1VrD
>>224
壁がカーブしてるから、既製の家具が合わないんだろうな…
249ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:05.18 ID:lkBTFck0
>>211
大工が酷いやつだっけ?
250ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:06.57 ID:06GWnKus
SEX部屋という発想がない姉は処女
251ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:22.15 ID:XnFoIYeS
>>221
局の人は会社で2ちゃん閲覧できないからほとんど見てないと思う
外部の制作会社の人なんかは見ていると思うけど
脊髄反射で定型文の罵詈雑言ばかりだから意見としてまともに取り合っていないよ
252ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:24.62 ID:dkjDvdVe
>>237
テーブルもガラス、ステンレスとかどうかしてるよな
253ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:41.49 ID:9jxC/HI0
>>233
48で結婚諦めてなかったら、ちょっと頭おかしい
254ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:43.16 ID:+vCrKOW0
>>195
田舎暮らしに疲れたのか…
255ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:43.30 ID:xQwKEePM
>>230
その音は書く必要あるのか?w
256ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:43.84 ID:mwVCm87m
家は絶対に普通が一番
オサレとか最初だけだから
257ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:53.07 ID:xrbsu6kc
>>231
そういえば、他人の家の庭の眺める家だったね
258ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:20:58.67 ID:EDGwIfXa
>>231
勝手に借景にすんなって事?
手放したのはご近所トラブルか
259ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:01.13 ID:l/syx/1m
>>232
薪ストーブもあんな住宅地で近所迷惑と突っ込まれてたな
燃やし始めとかかなり煙出るもんね
煙でない燃料だとお金半端なくかかるし
260ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:01.54 ID:Adu6TLjH
これ、施工業者も色んなミスしてたじゃん
ミスにかかった余計な費用も請求に上乗せされてるんじゃね?
床暖房用の湯通しパイプに釘をさすとか有り得ないよ。みんな胡散臭い
261ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:22.82 ID:pX+mNHkU
>>179
どう考えても逆転負けww
262ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:25.33 ID:WNOHCoxX
>>232
近隣トラブルだよ。勝手に隣の家の林を利用して、そちら側を全面ガラス張りで家をつくったもんだから
隣の土地の所有者がキレて林を全部伐採した
263ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:28.92 ID:vdHohUXF
個人的にラブホとしてならアリな家でした。
264ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:32.10 ID:/C4foBMm
>>205
地震で電車止まったら丸の内から木更津に帰るのは無理だからなあ。
丸の内から四ツ谷ならまだ徒歩で帰れそう
265ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:32.09 ID:GgfDA27u
>>231
だが、募集しているページには、緑が一望できると書いてある。
なにがあったんだろうな。
266ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:44.38 ID:GFE0G2lV

これから東電値上げで

オール電化住宅

涙目www
267ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:45.09 ID:TL4szpfa
>>251
逆に、そういう意見に迎合するのもどうかというのはあるかもな
268ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:53.18 ID:+lm7+uoJ
ご近所トラブルは可哀想だな
269ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:53.54 ID:qd8hMqAZ
芸人は体を張って笑いをとるけど
この番組にでる奴は人生と資産を張って笑いをとるからな
ひくわw
270ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:21:56.84 ID:Bq2KLghH
>>193
やっぱ見てんだ

今回の番組の中の人、評判良くて良かったねw
271ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:05.57 ID:ET0q6h2d
>>260
どうでもいいが設備屋と電気屋は何も悪くないw
あのひょろひょろした現場監督がクソすぎるw
272ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:09.70 ID:UPWQ7c0u
>>195
隣家の庭の緑ってww
施主の脳みそどうかしてるだろ?
273ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:09.91 ID:KTEFlzUA
テレ東もなんかわざと変な家を造るように企画してないかw  所謂、やらせってヤツ。
274ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:17.38 ID:j3ZGXeUK
>>262
すごい面白いな
275ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:23.97 ID:6uala90f
>>228
つか、車止まってたらもうそれでアウト
276ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:24.88 ID:Mo+ChwJy
今回ひどすぎてワロタ(´・ω・`)
あんな家に年寄り住ませたらアカンで
277ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:27.42 ID:0Sm1RAiD
>>195
値段もそのままボッタクリだな。。。。
278ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:39.92 ID:ezgLpXJr
って言うか狭小とかはビフォアフターでやっときゃいい
ドリームハウスは普通に「うわすげぇ。こんな家住みてぇ」って思える家が建つ過程を見せてくれ
279ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:42.62 ID:GgfDA27u
>>213
確か、おやっさんがそれまで持っていた家土地、全部売り払って
この土地買って、家を建てたと思った
280ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:45.93 ID:lNuNTkbf
歯磨きから帰還(´・ω・`)
台湾ガンバレ
281ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:52.71 ID:2EbyGjNf
日本 OUT
中国 IN
282ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:22:57.21 ID:9jxC/HI0
>>268
法律上問題無いからって、自分勝手に建ててるからなあ
283ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:11.32 ID:X2O3AtII
>>262
隣の家、凄いなwwww
番組内でも隣の家の庭を借景にするとか言ってたな
284ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:13.58 ID:MQkcvFgT
>>262
何でキレたんだ?
285ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:23.07 ID:lNuNTkbf
>>270
台湾特集もっとやって欲しいね(´・ω・`)
286ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:31.50 ID:VZnRPyUv
酷いけど、前回がもう飛びぬけてたからな
287ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:36.56 ID:AKwbiiOS
【ネタバレ】


・本当は典子が一人で住みます
・両親と妹夫婦は木更津に住みます
・ちょっと予算オーバーなので、「3世帯で住む」と捏造して、テレビ出演料でまかないました。
288ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:38.07 ID:rsrqHcdQ
そろそろドリームショップも見たい
とんかつ佐藤はあぼーんしたんだっけ?
289ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:40.65 ID:+NVQV7TQ
>>249
大工が足に資材おっことして骨折したり工期が遅れて施主が切れたりした
実際に家が完成した時期が放送で言われてた時期よりも遅かったりもした
290ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:44.27 ID:lNuNTkbf
>>285
ゴメンスレ間違えた(´・ω・`)
291ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:45.43 ID:Yepxbh9c
いつも思うが、
ビフォーアフターは「普通の家に工夫がいっぱい」で、
ドリームハウスは「人が住むとは思ってません」な感じなんだよな

頼むならビフォーアフターだわ
292ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:23:47.77 ID:bQT0GC40
>>231
なぜか渡り廊下の途中に洗面台があるやつか
293ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:18.26 ID:XnFoIYeS
>>267
ネットの意見は実態が判りづらいから汲み取りようがないんだよ
韓流はAKBなんかと一緒でテレビの中の流行の一つだから
ほっとけばそのうち別の流行にシフトするよ
294ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:29.79 ID:41vFCUEv
トイレットペーパーホルダーがないな
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/945625.jpg
295ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:30.43 ID:V5NdfWX1
>>195
ストーブの家はエコとかほざいてたヤツかな?
嫁が偉そうだった気がするが
296ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:36.81 ID:F2EZFgK7
>>169
ああいう女には似たような男しか寄り付かない
ディズニーの花火が見たいがために寝室バスルームなんてわけわからん家を建てて
結局花火の上の方しか見えなかった自己満夫婦のように
297ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:48.74 ID:u1VVJ6Md
>>262
あー蒔きストーブ入れて
隣の木々もいい景色とか言ってた所か
298ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:56.82 ID:pu3NIkN8
>>195 拡大写真にドリームハウスで撮影した写真がまんま使われている件について
299ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:24:59.10 ID:ULe2BSXn
>>294
カーテンでケツふくんだろう
300ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:11.32 ID:649sDJpC
>>195
これ見たわー転売?
301ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:17.44 ID:ezgLpXJr
>>271
だな。基本職人ってのは自分の領分を黙々とこなすだけだからな
そういう各業者間の疎通を整理するのは文字通り監督の仕事
302ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:24.11 ID:spVM58Z7
>>195の家はついこの間放送されてたよね。
ガラス張りの廊下に洗面所があって、外から丸見えだったけど
こんな短期間に売却するとは何でだろう?

>>231
隣の庭を自分のものみたいに扱ってたから当然かも。
303ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:25.02 ID:IyytjJvx
↓今の店員ちゃんわろす
304ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:27.86 ID:GFE0G2lV
>>294
ウォシュレットと乾燥で拭かないんだろw
305ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:33.65 ID:ET0q6h2d
>>294
マジレスするとそのトイレ置いてあるだけで実際はつかないよ
面白い演出として加えただけ
実際はその洗面台だけです
306ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:44.57 ID:5GYmZe2U
>>256
普通って何?
うち、縁側あるけど、今じゃ普通じゃなくなった
縁側いいぞ、縁側
307ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:25:44.78 ID:4xcw47Y1
妹の旦那がフェイスブックかツイッターやってて
祭の流れまだ?
308ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:05.16 ID:C+Fl/JFb
バブル世代ってあんな奴ばっかりなの?
長女なのに孫の顔も見せてあげられないのにせめてその代償して
親を面倒みる事になったらあの家じゃ無理だろ
四谷三丁目?なんだそれって感じ
309ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:14.30 ID:0dTSrzxY
ドリームハウスって一回、立て坪面積ミスって訴えられたから
最近、やたらしっかり言うようになったんだってね。

幾つも放送できなくなった依頼とかもあるらしいよ。
310ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:20.52 ID:xQwKEePM
>>284
たしかに、なんでキレたんだろうな
311ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:42.34 ID:41vFCUEv
お金に困ったかやっぱり住むにはちょっとで売るんかねー
でもこういう家って買い手つかなさそう
312ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:43.38 ID:WNOHCoxX
>>195にあるが
>東南の開口部からの採光と隣接地の緑が一望できます!
の「隣接地の緑」なんてもう存在しないw
載ってる写真の詳細を見れば、隣接地の人間がキレるのも分かるよ
313ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:51.41 ID:dQXcbDQr
>>294
トイレは受け狙いで置いただけなのかな?

寝室近くにこういう水道だけつける意味ってあるのかな?
せめて鏡をつければいいのにね。
314ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:57.17 ID:wvf/AcBs
>>293
言ってることわかる
ちょっとヒステリックなところあるよね

この間もサザエさんで白菜の漬物の話が出たら
急に「キムチだ!!キムチだな!ぎゃー」って騒ぐ人がたくさんいた
だけど実際には単なる白菜の塩漬けだったもん
つかお前ら子供の頃白菜の漬物食べたことないのかよと思ったし
315ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:26:58.24 ID:duf/Ai2J
でもこの家が完全にノリコのものなら50歳にして結婚できるんじゃね?
316ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:27:00.19 ID:qd8hMqAZ
俺のインテリアのテーマというか家のこだわりは
窓が大きい事だ
大きい窓は最高だ

と思っていたが
今日のガラスの重さと搬入を考えたら
なんか怖くなってきたな
やや大きめの窓でいいや
あと二階の大窓にはバルコニー必須だな
317ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:27:03.54 ID:yI226U3k
>>294
ここにトイレを置こうっていう発想が凄い
318ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:27:20.86 ID:dmWqh/qR
あのトイレ仕様から見ても典子には男もいないな
319ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:27:42.68 ID:X2O3AtII
>>304
タオル置き場もないけど・・・
手を洗ったあと、どうするんだ?
320ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:27:54.41 ID:BeGcVJdQ
321ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:27:56.93 ID:9jxC/HI0
>>314
サザエさん家のテレビは薄型になったのかな
322ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:28:04.64 ID:vdHohUXF
>>294
ガラスに吸盤で付けるか
323ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:28:07.91 ID:wvf/AcBs
>>305
じゃあどこでトイレするんだ?
324ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:28:32.49 ID:41vFCUEv
>>320
紙は棚にあるなw
325ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:28:36.91 ID:qd8hMqAZ
>>195
これ見たけど
今日のよりはまだマシだったのに
やっぱり奇をてらった家はダメなんだな
326ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:28:39.22 ID:6uala90f
>>294
洗面台があるから手で拭いて洗うんだろ
マレーシアなんかみんなそんな感じだよ
327ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:28:45.75 ID:xrbsu6kc
>>314
彼らは、韓国についてはやたら詳しいけど
日本ことはあまり知らなかったりするよ。
328ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:02.04 ID:ET0q6h2d
>>319
もしかすると全部演出でつけただけかも
だってあんなとこにいらないし風呂場のとこで十分でしょ
ていうか明らかに1人住まいを想定して建てられてるってわかるよ
なんであんな醜い演出したのかわからんわ視聴率稼ぎとしても最低の部類
329ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:14.12 ID:bQT0GC40
>>320
窓側のカーテンすごく邪魔
330ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:16.60 ID:41vFCUEv
手で拭いてもったいないから食べちゃうのかも
331ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:17.70 ID:pB2B30/f
>>317
TV放送で3世代住む設定にしてたから置く場所がああなっただけだな
332ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:23.57 ID:wvf/AcBs
>>320
トイレットペーパーがある!
毎回立ち上がってふくのかな
333ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:25.86 ID:41JQc7XZ
>>325
普通の家ってのは先人の知恵が詰まってるからな
334ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:51.12 ID:DAORmpnj
>>214
あれ隣の家の階段だろ?
335ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:29:54.30 ID:xQwKEePM
>>326
一瞬なるほど、と思ってしまったw
336ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:30:07.68 ID:ezgLpXJr
>>195は放送中にも散々言われてたよねw
自分の物じゃないのに隣が木切ったらどうすんだよって
337ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:30:17.12 ID:xrbsu6kc
ということは、あのトイレは使用できない単なる、撮影用のディスプレイなのか
338ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:30:21.78 ID:MNjUiJwv
>>314
ヒステリックっていうか
おもしろがってわざと何でも結びつけるやつが居る

あと、
子供時代こいつレトルトのカレーとハンバーグと唐揚げしか食ってないんじゃね?
っていうような発言は、ちょいちょい見る
339ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:30:31.13 ID:+lm7+uoJ
独身男が建てた平屋は良かったけどそういうセンスのある家も特集して欲しい(´・ω・` )
340ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:30:36.68 ID:l/syx/1m
>>334
新宿区の持ち物らしい>石段
341ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:30:38.48 ID:X2O3AtII
>>314
花沢さんの部屋に韓国アイドルのポスターをはるとか
前例があるから・・・

磯野家は未だ地デジ化すらしてないテレビに黒電話
クーラーすらないのに韓国アイドルを出す意味がわからん
342ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:31:05.23 ID:qd8hMqAZ
>>320
まずこの画像の時点で
てすりの角がやだ
てすりの下が人がおちれる隙間があるのがやだ
階段が両側手すりじゃないのがやだ

家は安全安心が一番だわ
343ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:31:06.60 ID:XnFoIYeS
>>314
逆に騒がれているってことはそれだけ見られているってことだから
制作サイドからすればアリって話になっちゃうんだよな
クレーム入れる側も興奮状態だから局もスポンサーも聞き流すだけ

俺個人としては韓流、AKBの企画が多すぎて辟易しているんだけど
結局ゴーサイン出すプロデューサーが保守的なんだよ
よくネットで言われている陰謀論はちょっと的外れ
344ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:31:31.02 ID:/AILuB9J
トイレのカーテンレールも演出でつけたの?壁汚くならなかった?
345ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:31:45.85 ID:dQXcbDQr
>>305
でも年とったり女だとトイレ近いから
ベッドサイドにあると便利なのかもよ

寝る前とかくつろいでる時も頻繁に階下にいくのも面倒だろうし。

喚起も窓開けりゃいいやみたいなw
346ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:31:55.79 ID:GFE0G2lV

あと一年経ったら

売りに出すんだろうな

檻ハウスw
347ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:05.74 ID:6pUDNy9n
まじかよ
トイレも撮影用に置いてあっただけか
演出酷すぎ
348ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:06.63 ID:anqV9May
>>329
うん
トイレの上にかぶってるね
どうせ独り暮らしなら
窓際トイレは反対すべきだった
349ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:21.09 ID:9jxC/HI0
この番組は普通2件はやってたのに、今回は1件なんだね
もう1件あったけどなんか問題でもあったんだろうか
350ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:24.19 ID:MNjUiJwv
>>320
カーテンにウンコつきそう
351ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:31.38 ID:V5NdfWX1
>>320
綺麗な拘置所とか形容出来るよねw
352ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:35.08 ID:fh+o8S5M
http://www.uproda.net/down/uproda424678.jpg

近隣住民
「施主の典子様、またウンコしてるわ。さっきから10分以上も影が映ってるわ」
353ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:32:46.65 ID:iR5OzliL
>>341
黒電話はオサレじゃん(´・ω・`)
354ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:00.79 ID:41vFCUEv
355ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:09.80 ID:GgfDA27u
356ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:17.50 ID:Bq2KLghH
>>312
「緑」と書いてあるけど「林」とは書いていない
雑草が生えてるとか
357ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:20.60 ID:f99Rv1B0
のりこ様の部屋のトイレって撮影用に置いてあるだけとかだったら
一人用として納得できるな
358ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:28.98 ID:X2O3AtII
>>345
老人の部屋の横にトイレを設置する例はあるけど
壁なしはないだろwwwww
359ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:53.23 ID:6uala90f
>>352
そうか夜はシルエット丸見えだな
360ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:33:57.72 ID:ET0q6h2d
おまえらもこだわらずにこういう普通の総二階建ての家にしろよw
こういう家こそ一番飽きずになおかつ丈夫で安くていい家だからなw
http://www.e-house.co.jp/plan/stylebook/images/plan/072-700.gif
361ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:34:44.03 ID:GgfDA27u
>>289
しかもコンクリの階段が、枠を外したら段がほとんどきれいにできてなくって、
「こういうのは後からコンクリ塗って作ればいい!」とかひどい現場だったよな
引き渡し2週間前になって、施主から「どうなってますか」と問われて
「まだ全然できてません」とかいってるレベルだったし
362ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:35:03.89 ID:WNOHCoxX
さっきの6000万の家、
「一人暮らしに!新宿!トイレ風呂駐車場床暖あり!破格の家賃6万!」の賃貸物件でもあんなとこ住みたくない
363ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:35:17.30 ID:vdHohUXF
>>352
照明は豆電球か…?
364ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:35:36.93 ID:qd8hMqAZ
>>360
二階は一階より小さくて
ベランダが一階の面積からはりださないタイプがいいな
365ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:35:43.15 ID:dkjDvdVe
>>360
これはこれでつまらんな
366ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:35:47.93 ID:X2O3AtII
>>357
でも、光熱費が・・・
家全体を床暖房にしてるし、鉄板張りの上に大開口部はガラス張り
夏とかどうなるのやら・・・
367ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:36:12.76 ID:GepoaFFv
トイレの床がフローリングの場合ってどうやって掃除すればいいんだ?
買ったマンションのトイレがフローリングで掃除メンドクサイからリフォームしようとか考えてるんだが
368ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:36:16.32 ID:GgfDA27u
>>307
高橋修さんで検索したけど、なんかそれっぽい人がみつからない
369 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/09(月) 22:36:19.88 ID:IrywBN+p
 
370ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:36:22.07 ID:6O4csQM1
>>360
チョwww
普通に良い家w
371ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:36:38.64 ID:/AILuB9J
よく考えたら演出でトイレって売りに出された時にバレるからガセなんだろうな

変なトイレの為の作り付けの棚もあるしカーテンレールは天井に穴あけなきゃ無理っぽいし
372ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:36:50.34 ID:p5+O/vNP
この前のビフォアアフターの廃材の魔術師の幼稚園改造はすげーーーと思ったが
今日の典子のウンコ小屋は酷すぎるわw
ほんと芸術系建築家って公害以外のなにものでもないな。
373ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:36:57.21 ID:9jxC/HI0
>>367
大も小も座ってすれば汚れにくいでしょ
374ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:37:07.66 ID:649sDJpC
>>360
ほぼうちの家だわ〜面白みないけどな
トイレ2個は良い
375ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:37:36.41 ID:ET0q6h2d
>>365
そういうこといってるとドリームハウス住人になってしまうぞ!
376ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:37:44.34 ID:MNjUiJwv
>>362
どうしても新宿の近所なら7万出してアパートに住むわ
377ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:37:52.80 ID:f5gIwGQx
みんな持ってるから・・・っていうマーケティングはもう通用しないだろ
378ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:38:14.66 ID:vlZ5dEAx
49歳で往復4時間が苦痛
ってさ
定年まで11年だよね!?
その後の方が人生長いよね
379ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:38:33.73 ID:duf/Ai2J
>>149
耳みたいなトイレだな
380ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:38:40.12 ID:iR5OzliL
>>360
外観は?(´・ω・`)
381ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:38:54.33 ID:3SpfgR6V
通勤が…って、6000万あれば近場のホテルから通えばいいよなw
シングル1万の部屋でも6000日。
年間250日働いても24年間とまれるぜwww
382ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:38:57.67 ID:dqMRvcaU
>>367
うちはフローリングと防水ボードとクッションフロアで選べたから
カッコ悪くてもクッションフロアにした。
石模様とか色々あるし雑巾でゴシゴシできるから。
383ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:39:12.02 ID:9jxC/HI0
>>378
50歳近くになるとキツイんじゃね?
384ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:39:16.81 ID:SRJG78xz
>>360
こだわって普通の家にしましたよ
385ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:39:17.71 ID:MNjUiJwv
>>367
うちの母がリフォームでわざわざ木の床にしちゃったなあ
オサレですよとか言われてだまくらかされたんだろうな・・
まあもうそこには住んでないけど
386ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:39:34.71 ID:ciIXTEvz
>>367
トイレ用の床材にするのが一番だよね
便器の交換と一緒にうちもリフォームするつもり
387ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:39:53.36 ID:EDGwIfXa
>>360
おお
今、検討中だから参考にさせてもらうわ
388ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:40:23.92 ID:iR5OzliL
>>381
ホームシックで親離れできない子って多いよ(´・ω・`)
389ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:40:45.40 ID:WNOHCoxX
>>381
ちょっと贅沢して新宿のパークハイアットに定年まで泊まればよかったのになw
毎晩NYグリルで一等地を見下ろし酒飲んでそのまま寝れるとか、相当贅沢だw
390ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:40:47.14 ID:qd8hMqAZ
トイレの床はリノリウムだろ
391ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:40:56.70 ID:spVM58Z7
>>262
どう考えても、隣の緑を前提に建築するのは間違ってる。
隣家GJ!
392ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:40:58.62 ID:VK3eC0kI
それだけの予算を使うなら
身の丈にあった場所を選べばもっと素敵な
本当のドリームハウスが建つだろうに
といつも思う
393ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:40:58.99 ID:0Sm1RAiD
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
とのかく普通の四角い家じゃない
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
外観が度肝を抜いて個性的で
394ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:41:09.39 ID:0Sm1RAiD
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
目立つ珍しい家に住みたい
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ
395ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:41:28.90 ID:axqjnt/U
両親と妹夫妻の衣類の収納場所が皆無だから確実に典子一人で住むのが前提だよな
屋上トイレも一人暮らしじゃ便利だろ
396ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:41:55.07 ID:2eMFMZu6
普通の建売が一番だよね。
後はインテリアにこだわれば良いじゃん(´・ω・`)
397ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:41:55.51 ID:MNjUiJwv
>>360
どうせなら昔みたいな床の間のある2間続きの和室に外廊下(縁側)付きがいいな
398ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:42:09.90 ID:9jxC/HI0
>>392
そんな家はいくらでもあります、そんな家の放送が見たいですか?
399ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:42:13.98 ID:41vFCUEv
収納ってほとんどないんじゃない?
もしかして玄関のあれだけが収納?
400ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:42:13.74 ID:qd8hMqAZ
都心に林の茂る庭もつ奴が
隣の家にみられるくらいできるか?
みられないために林にしたのもあるだろうに
林きったら自分の家がまるみえになるんじゃないの
401ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:42:34.80 ID:dkjDvdVe
奇抜なのって結局飽きるのも早いんだよな
402ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:43:10.38 ID:8quqLwpo
>>395
丸見えトイレは見せたいの周りが迷惑だと思うけど
403ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:43:23.74 ID:SZMBYpWw
>>394 
嫁大満足、夫呆れ顔
共働きだったとしても、理解に苦しむ
404ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:43:45.50 ID:dqMRvcaU
>>395
両親はゲスト扱いだけど妹夫婦もゲストだって言わなかったのは
普段は典子一人だって言い切ると物騒だからだろうね。
405ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:43:47.68 ID:MNjUiJwv
>>388
マンションじゃなく一戸建てにしちゃったのは
田舎の感覚、昔の感覚に縛られてる両親の意見もあった可能性があるな

・・でも実際、同居してるのか?
406ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:43:54.27 ID:vlZ5dEAx
>>195
これ放送みたぞw
このだんろのすとーぶがやたらたかかったのおぼえてりゅ
407ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:43:58.31 ID:GgfDA27u
>>400
>>355が現地なんだけど、隣のお宅はたいへん広い土地をお持ちなので、
10m幅くらい切っても問題ないと思う。
408ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:44:36.83 ID:4caU54ep
ドリームハウスのバックナンバー見てて
思ったんだが、風呂といってドンとバスタブ
だけがおいてある家が多いよね
みんなシャワーとかで体洗わないのかね?
409ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:44:51.29 ID:ET0q6h2d
>>397
そんな家そうそうないだろうw
http://www.e-house.co.jp/plan/stylebook/images/plan/133-700.gif
410ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:45:02.17 ID:axqjnt/U
妹夫婦はサクラで、両親の寝る場所はガチだろうな
ただしたまに木更津から顔出しに来たとき用の寝場所というだけで
411ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:45:12.35 ID:X2O3AtII
>>381
都内で1万のシングルって狭いぞ
お風呂も当然、ユニットバスだろうし、電気製品の持込だって制限されるし
料理もできないから食事代も高くつく

ただ、部屋の掃除やベットメイキング付と考えると悪くないかも
著名人とかホテル暮らしの人も結構いたし
412ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:45:29.51 ID:Uk6y2u7t
413ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:45:36.76 ID:qd8hMqAZ
自治体が所有していて
再開発のおそれのない
小さい丘か小山のようなものに隣接した立地がいいな
庭が前後左右にだだっ広くても手入れ面倒だからな
414ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:45:43.90 ID:MNjUiJwv
>>398
たまにはちゃんとした、
普通でありつつ、現代的な耐震性や断熱や収納や明かり取りの工夫を入れたような
そんな家が見たいです・・・
415ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:45:52.94 ID:F1efQAMJ
>>195
こんなもん売れるんかよ
416ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:46:19.63 ID:Bq2KLghH
>>398
いえ、今回みたいなのが見たいですw
417ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:46:44.27 ID:06GWnKus
DQNネームを見た後の感覚に似てる
ネタ振りに人生かけすぎだろ
418ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:46:53.76 ID:GgfDA27u
>>411
家具付きのちょっとしたオサレワンルームマンションのお部屋、
恵比寿のあたりでも、月15万くらいからあるんだよね。
なんだかなあと思ってしまうんだよ。
419ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:01.04 ID:yEcX64QN
>>195
敷地面積 490u(148坪)
なら 安い買い物じゃないかな
420ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:17.62 ID:iR5OzliL
>>405
マンションは毎月、修繕積立金やら管理費払うから、
自分のものになった気がしないお(´・ω・`)
421ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:21.35 ID:kpMcyx1J
>>415
娘付きの物件です
422ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:36.85 ID:MNjUiJwv
>>409
普通に田舎の工務店に頼んだら建ててもらえそうな気がす
423ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:40.87 ID:dkjDvdVe
>>414
敦男の番組がいいよ
424ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:56.59 ID:EDGwIfXa
>>400
その林のある家は
タイミングが重なっただけで
ゆくゆくは処分しようと思ってたんじゃないの?

俺の家も東京で植木が結構あったんだけど
落ち葉の廃棄に困って、かなりの本数伐採したよ
東京で焚き火したら 通報されるし
防犯上、庭木で家が見通せないのも良くないと言われるしね
425ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:47:54.75 ID:41JQc7XZ
>>414
ドリームハウスはこの路線で
別番組で質実剛健なのやって欲しいなw
426ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:48:11.52 ID:GgfDA27u
>>423
「ご主人やりましたねー」に出てる家も、ちょくちょく売りに出てんだよな
427ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:48:25.29 ID:U0i+Ve8x
>412
車から出てくるとこは爆笑したな
428ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:48:41.30 ID:WNOHCoxX
持ち家でも10年経てばガタがくるし、デカイ家ならリフォームに1千万とか普通にいく
429ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:49:04.01 ID:dhakan9Z
>>409
なんかすごくいいな、これ。
書斎がいいな。
430ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:49:15.96 ID:qd8hMqAZ
>>409
日に焼けるし部屋のしきりがふすまや障子だと空調がきかなくなる
高断熱高気密という現代の潮流には合わないな
431ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:49:34.28 ID:F1efQAMJ
>>419

まず更地にしてから売ったほうがいいと思う
432ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:49:38.14 ID:+NVQV7TQ
>>406
ドリームハウスでよく薪ストーブでるけど日本の冬に暖炉は合わないよね
前々回だったかで張り切って外国製の薪ストーブをショールームに選びに言ってる旦那が可笑しかった
433ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:49:39.85 ID:MNjUiJwv
>>425
何とかホームのCMで「蔵の家」とかやってたりするじゃん?
ああいうのが実際どんなもんなのか、住んでる人の感想とか見てみたいわ
434ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:50:01.31 ID:j3ZGXeUK
>>425
リアルハウスだな
435ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:50:30.52 ID:ET0q6h2d
>>429
なんか間取り集ってサイトがあったからそこからひっぱりだしただけ
すごい数あるからよさそうな間取りでもみつけたらどうかな
平屋も2階建ても3階建てもある
http://www.e-house.co.jp/plan/stylebook/133.html
436ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:51:06.76 ID:kpMcyx1J
>>431
渡り廊で娘とセックスが出来ます
437ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:51:19.86 ID:WNOHCoxX
あんな家に修繕費かけて維持してくとか、アホらしいなw
しかも修繕不可能だろあれw工事中に死人が出そう
438ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:51:31.35 ID:vlZ5dEAx
>>412
ドア開くる部分だけ壁えぐっとけよな
これ設計士はこの番組に出るメリットあったか!?
俺は絶対に頼まないはsw
439ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:51:57.24 ID:f5qx1Uec
うちのこじちゃんすら住みずらい家だわ・・・・
440ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:52:07.69 ID:qd8hMqAZ
>>432
灯油より薪のほうが高いからな
薪のとれる山もきこりもいないから
441ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:52:57.84 ID:GgfDA27u
http://www.kanri-hachise.jp/kyoumachiya.html
町屋安いな。
一度住んでみたいわ。モダンにリフォームした物件がいいけど。
442ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:53:02.83 ID:MNjUiJwv
>>432
だるまストーブみたいなのなら、北陸、東北、北海道には
似合うような
443ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:53:42.81 ID:wvf/AcBs
>>412
下の画像、最高!
444ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:53:48.07 ID:dZI7hB7j
この家間違いなく姉一人の家だな。

親は木更津からめったに来ないだろうし、
妹夫婦がここに住むとも思えない。

取ってつけたように「寝るときは…」なんて
布団持ってこさせていたけど、
あれが日常とはどうかんがえてもありえない。
445ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:54:11.37 ID:ZCcng+cL
>>262
借景をタダで借りようとするのはどうかと思ってた
もはや完全に覗きだし
446ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:54:49.77 ID:MNjUiJwv
>>438
あの壁が、不安定な偏った状態で上を支えてるんだぜ?・・・
447ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:55:01.32 ID:F1efQAMJ
ウチの南隣の空き地には
この番組に出たがるような人が
来ないことを切に願います
448ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:55:02.83 ID:ds+ATreO
>>444
だといいよね。
449ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:55:07.18 ID:+NVQV7TQ
新宿まで30分ぐらいで一人暮らしのアパートが安いとこってどこら辺?
赤羽って安いかな
450ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:55:19.23 ID:qd8hMqAZ
東海道あたりの小高い山の上の家はすごくいい家が多いよ
といってもほとんど金持ちの別荘だけど
はしだすがこは本宅だけど
温泉がひけるし暖かいし海の幸と山の幸と自然
山おりれば町があって高速のアクセスもある
ただ地震がな
451ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:55:48.23 ID:+NVQV7TQ
>>442
北の方ならいいけどドリームハウスは東京近郊なのに薪ストーブばっかだからさ
452ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:56:08.90 ID:qd8hMqAZ
>>449
木更津からフェリーで渡れ
453ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:56:30.56 ID:GgfDA27u
>>449
京王線の千歳烏山から調布の間までは、安い物件多くて、まったりしてるよ。
454ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:56:50.58 ID:Uk6y2u7t
455ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:56:51.77 ID:sfh65oSS
見逃した!!!!
前回の日干しレンガの家を超える建物だった?
456ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:57:30.93 ID:MNjUiJwv
>>450
山の上の方は大雨で土砂崩れとかがちょっとな・・
457ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:57:44.67 ID:+NVQV7TQ
>>453
京王線沿線は安いのか
d
458ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:57:50.58 ID:WtOfuqek
>>441
ホンマに寒いで〜
お勧めできひん
459ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:57:58.26 ID:1YgHyky8
坪単価170万か。ずいぶん豪邸立てたな。
460ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:57:59.59 ID:iR5OzliL
>>455
ひどい家だけど、公衆便所よりはマシ
461ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:13.59 ID:u1VVJ6Md
>>453
千歳烏山いいよな〜、知り合いが美容室やってるので行ってみたらいい街だった
462ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:22.30 ID:MNjUiJwv
>>455
まあ、いろいろ考えるとあれほどじゃないかもしれないが
考える程度にはひどい
463ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:22.84 ID:8quqLwpo
>>450
熱海の高台だろ年寄りはタクシー代かかるし
道路は休みになると石橋あたりが渋滞でいいとは思えん
464ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:23.59 ID:GgfDA27u
>>458
やっぱ旅行で行くくらいがいいのかもな。京都。
465ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:33.63 ID:efnlGZCU
>>449
和光市とかでいいんじゃない
466ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:46.68 ID:GgfDA27u
>>461
ま、オウムいるけどね・・・
467ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:58:58.09 ID:ds+ATreO
>>455
予算と3世代住宅として考えれば
超えてるね。
468ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 22:59:29.36 ID:WNOHCoxX
>>449
江古田とか石神井公園辺りのアパートなら安いよ。
469ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:00:11.25 ID:Lu552BfD
>>412
車から降りれるのか?
470ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:00:11.65 ID:rHt0WDPB
>>457
仙川の駅前高いよw
471ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:00:34.46 ID:qd8hMqAZ
山の斜面を
斜面を土盛りして高台一面の土地にせずに
だんだんの平地にして
つながった小さな平屋を階段状にたてる
というのはどうだろう
どの部屋も日あたりと見晴らしがいい
472ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:00:34.75 ID:dZI7hB7j
>>195

この家まだ「現況:居住中」なんだな。
しかし何で売りに出してるのか知りたいな。
緑切られただけで嫌になった?
473ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:01:05.88 ID:n4IX3yva
>>320
カーテンにうんこ付いちゃったら悲惨だね(´・ω・`)
474ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:01:37.24 ID:WtOfuqek
>>472
任売かな?
475ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:01:46.33 ID:u1VVJ6Md
>>466
あーマンションの住民全てオウムって場所あるんだっけ?
いや、商店街のある駅好きなんだよねぇ
476ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:16.02 ID:pvxbZbUx
まさに、
上からノリコ
な家だったな
477ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:18.34 ID:nMeKLbg/
【速報】ドリームハウスでまたヒドイ家が完成 ウンコの臭いがエアコンで行き渡る ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326117497/
478ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:31.18 ID:vdHohUXF
>>447
全面ガラス張りで住民が絶世の美女ならどうする?
479ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:40.61 ID:EDGwIfXa
>>458
古い家はそもそも電気を配線するように造ってないんだよな
エアコンなんか入れたら乾燥した木が反ってしまって、隙間が更に開いてしまう
断熱もほとんど無いしねー
480ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:55.26 ID:F1efQAMJ
>>455

今回のはエアコンに生命をゆだねる家だったから
自分なら公衆便所をとります。
簡単に取り壊せそうだし、土地はそれなりだったし。
481ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:57.12 ID:WNOHCoxX
しかし、この番組おもしろいなあw
482ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:02:59.56 ID:GgfDA27u
>>472
聞きに行って見たいな、理由を
483ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:03:50.28 ID:u1VVJ6Md
>>479
だがそれがいいって人もいるな
484ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:04:54.85 ID:qd8hMqAZ
段差もだけど高低差も家の中に作ってはいけないと思う
ふきぬけとかね
上から人が落ちたり物が落ちたりと危険だ
485ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:04:50.49 ID:TD95iK7o
ちくしょー

寝てて見損ねた
486ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:05:06.35 ID:Bq2KLghH
>>478
見えるだけで手が出せないんじゃ
AVと変わらん
487ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:05:21.41 ID:LoNMNkTm
これ八王子で高尾駅から歩いて5分
新宿まで快速で48分で行ける
東京でも4000万円でこれ買えるのならいいやん

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=station&ln=2184&stn=2226&bflag=0&code=jce004102050462
 
488ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:05:28.92 ID:dZI7hB7j
姉一人暮らしは決定的だろうが、
なぜ「親も」「妹夫婦も」なんていう設定にわざわざしたんだろう?

「独身女性がひとりできままに暮らす家」だって
別に良かったわけじゃない。

おんな一人暮らしだと物騒だからってか?

それにしたってあんな不自然な3世帯同居の家もないだろう。
収納もろくにないし。
毎日布団は階段で上げ下ろしだし。
489ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:05:33.44 ID:GgfDA27u
>>486
実際来るのは典子だしな・・・
490ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:05:57.37 ID:Uk6y2u7t
491ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:06:11.64 ID:GgfDA27u
>>488
50歳になる娘でも、両親は心配だったんじゃね?
492ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:06:48.31 ID:yEcX64QN
志木いいよ。志木おいで 
493ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:07:12.25 ID:v4MMHd4X
>>476
上からウンコ
だろ
494ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:07:24.34 ID:u1VVJ6Md
>>492
ららぽーとある所だっけ?
495ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:07:30.28 ID:k1qLd5FI
>>487
高尾なんて修験者しか住んでない僻地じゃねーかww
496ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:08:17.50 ID:yEcX64QN
前に これじゃないけど テレビ東京で
しかくい家で、 仕切りを動かすと階段が出てくるとか言うのを
自慢しているのを見た覚えがある

あと、屋上に 映写機あったりとか
497ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:08:19.25 ID:WtOfuqek
>>491
でも家に6000万突っ込んだらすってけてんやろ?
金以外にあの人狙う価値あるか?
498ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:08:51.87 ID:gheQjR02
q3vH3Lo6は帰還したのか?(´・ω・`)
499ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:08:58.23 ID:GgfDA27u
>>495
俺、仕事さえしなくていい身分だったら、高尾山のあたりに住みたいわ
500ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:09:02.11 ID:yEcX64QN
>>494
ららぽーとつぶれたけど
丸井とサティとダイエーが駅前にあって、
立教大学や慶応高校あるから 通学にも便利だよ
501ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:10:29.49 ID:WNOHCoxX
>>497
臓器とか?
502ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:10:52.84 ID:F1efQAMJ
>>473

ウンコはともかく
おやじの尿しぶきくらいは
普通につくだろね
503ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:10:54.73 ID:qd8hMqAZ
ぎっくり腰になるかもしれないし
神経痛がでるかもしれないし
ふらっとめまいがするかもしれないし
もこもこの靴下や何か踏んで足が滑るかもしれないし
どこでそうなるかわからない
倒れた時の支えもクッションもないってのは
怖いな
手すりの角に体ぶつけたりしてそのまま手すりの下に体がでたら
死ぬじゃん
504ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:10:59.27 ID:u1VVJ6Md
>>500
ららぽつぶれたのか、昔研修にいかされたのに
505ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:11:22.45 ID:Bq2KLghH
>>487
オール電化じゃないか
あと八王子は花粉症の人には辛すぎる
506ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:12:19.18 ID:e+jn/EJQ
今日は糞ハウスだったのか
見逃したああああ
507ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:12:58.69 ID:8quqLwpo
50歳の婆さんが一人暮らしするならマンション買った方がよかったな
508ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:13:12.65 ID:F1efQAMJ
高齢者の住む家の便所が最上階だと
いずれ一階にオマルだな
509ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:13:13.19 ID:5ZgCdpj4
アリスて・・・・・・エロ本屋だろ・・・・・・・・・

DMMとか・・・・・・最近エロがメジャーに出てくるな・・・・・
510ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:13:16.64 ID:qd8hMqAZ
八王子をバカにするな
東京一
冬の寒さと夏の暑さが厳しいんだぞ
ヤクザと暴走族の数は都内随一だぞ
かててくわえてそうかもだ
ゆるさんぞ
511ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:14:10.90 ID:vlZ5dEAx
長女は後11年で還暦なんだよ
あんな段差だらけの家で誰が介護するんだろう!?
512ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:14:59.04 ID:GgfDA27u
>>503
50歳にもなるから、膝や腰にはガタきてるだろうしな。
コンドロイチンとか摂取したほうがよさそうだよな。
513ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:15:34.12 ID:vlZ5dEAx
6千万円以上の家なのに軽自動車しか乗れない><
514ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:15:53.46 ID:zzN2SwTK
>>149
今更ツッコむけど、出たがりだなこの夫婦w
515ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:16:24.40 ID:MNjUiJwv
>>480
壊したあとのレンガクズは、廃棄物としてかなりやっかいだと思うぞ
516ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:16:43.35 ID:WtOfuqek
>>511
またしっかり金貯めそう
517ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:17:39.64 ID:LoNMNkTm
>>511
そうなんだよな
後11年なら通勤時間1時間くらいの所で我慢して、もっと広い家とお金残したほうが
絶対に老後も快適に暮らせるのにあんな都会なんて若い内だけだろ羨ましいとか思うの・・・
518ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:18:03.68 ID:GgfDA27u
>>516
単純計算しても、22歳から49歳まで年収500万で計算しても1億3千5百万だもんな
実家暮らしだから、ほぼほぼ貯めてただろうし
519ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:19:09.30 ID:p5+O/vNP
>>397
うちの実家似た構造だけどセキスイハイムで親父が立てた。
ガキの頃はなんでフローリングにしないんだろと思ったが、畳あるっていいわw
たまに帰ってゴロゴロすると最高wwww
520ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:19:53.89 ID:lR9dk8aW
なあ、駐車場あきらめたら
あんなに掘らなくてよかった?
基礎に安くすんだの?

月極って言う方法はなかった?
521ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:20:10.10 ID:hO2VLa2H
魂抜けた典子さまも貼ってやれ、何度見ても笑える
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/945640.jpg

522ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:20:35.85 ID:vlZ5dEAx
>>520
違う
道路の2m面してないと建てられないんだxチュテさ
523ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:20:45.29 ID:iR5OzliL
>>520
駐車代月5万払うのか?
524ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:21:03.03 ID:MNjUiJwv
>>519
田舎は正月に親戚集まったり法事で近所の人集まったりするから
2間続きに出来る和室あるほうがいいんだよなあ
まあ、外のお店とかで済ますケースも増えてると思うが
525ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:21:32.32 ID:+ZuXw9M0
>>520 道路に面してないとダメなのだそう
526ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:21:33.14 ID:F1efQAMJ
結局、壁は色塗っただけの鉄板だしな〜
居心地悪くてゴキブリも居つかないだろう
527ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:21:39.95 ID:vlZ5dEAx
>>521
この写真見るとそんなにエロくもないな
528ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:21:48.72 ID:gheQjR02
>>521
おいwww
529ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:22:37.37 ID:GgfDA27u
>>521
ほんと、明日からどういう顔して出社するんだろうな、典子・・・
530ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:23:08.13 ID:vlZ5dEAx
2m幅で面してないと活けないのに2.1mってw
どうせなら2.5mくらいでr作れば車の乗り降りも楽だぜ
531ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:23:10.13 ID:NUOr08vh
今帰宅おまえら十分楽しめたみたいだな
うらやましいよ
532ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:23:17.00 ID:ZDlZ9Z6j
>>511
もし妹夫婦には、実際は子供も居て、別所帯があったら
壮大なサクラだな

だって、玄関のライト、趣味で作ったって風に言ってなかったか?
533ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:23:17.89 ID:gheQjR02
>>523
でも駐車場部分でで800万だっけ?
ペイするのに何年かかるんだww
534ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:25:45.24 ID:lR9dk8aW
幅2メートルで奥行き
階段分ギリギリだったら安くなったのかな?

535ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:26:24.05 ID:WtOfuqek
>>532
でも妹夫婦は一歩ひいた感があったよな
536ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:26:24.19 ID:2jJ98XUx
窓からの絶景もすごかった
隣家の壁で大きな窓台無しw
537ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:27:13.74 ID:JU82IZCI
538ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:27:37.85 ID:vlZ5dEAx
>>534
車あきらめて
幅2mの出入り口作ってエレベーターで3階まで移動出来るようにお金かけた方が良くねえか
539ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:27:53.88 ID:iR5OzliL
>>533
そもそも都心で車なんて必要ないしな
あんなしょうもない駐車場作るくらいだから、
とりあえず欲しかっただけかも
540ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:28:33.14 ID:1j/0SfVd
>>412
お父さん&お母さんが腰が悪くなったら
車は売るしかないな
541ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:28:49.64 ID:p5+O/vNP
>>533
爺たちが自動車動作可能な年月 X
近所の月極め5万と仮定

5X>800
X>160

つまりじい様たちあの車を14年位運転できれば元取れるわw
542ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:28:58.50 ID:ZDlZ9Z6j
>>535
冷静と言うか、他人事っぽくね?www
543ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:29:30.58 ID:eoHS+ZA5
メインは千葉の家なのかな?
544ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:30:18.22 ID:off6yTRZ
>>538
エレベーターのほうが相当高い
545ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:32:10.12 ID:pB2B30/f
3世代設定の為の駐車場だしw
546ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:33:09.50 ID:F1efQAMJ
>>537

お隣さん 日がさえぎられて
真っ暗やね
547ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:33:35.63 ID:aLYNZOhq
建築のプロの人からみて、トータルどーなん?あの家。
548ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:34:06.34 ID:Q0xjAi9f
こんだけ予算があるなら
郊外に家買って、都内に部屋借りるな
働いてる人間が、週末だけ家に帰る
549ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:34:23.11 ID:XwpRy5sY
>>546
そういや隣家としては思いっきり嫌な気分だろうなー
550ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:34:44.08 ID:WtOfuqek
>>542
そうそう
妹の旦那の空気みたいだった
551ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:35:33.37 ID:aLYNZOhq
田舎に住んでる1000万の一戸建ての人の率直な感想も聞いて見たい。
552ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:35:37.42 ID:ULe2BSXn
>>541
違うお(´・ω・`)
単純に家賃と駐車場で月20万の家賃で途切れずに回収できたとしても
6000万かかってるから最低25年はかかるお
途中で借主が変わったりしたらリフォームするからもう回収は不可能に近いお(´・ω・`)
553ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:37:53.95 ID:ZDlZ9Z6j
>>537
>大谷石を敷き詰めたサンルーム。

サンルームじゃんw
妹夫婦と仲がいいだけで
554ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:39:10.45 ID:f99Rv1B0
>>533
のりこ様用トイレは本物なんだなw
555ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:40:55.16 ID:nT+vJbJR
>>544
エレベータは高くない。
っていうか,あの高さの建物で中高年住宅ならエレベータは必須。
556ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:41:51.71 ID:XwpRy5sY
爺さん婆さんは毎日実質何段上ってるんだろう…
まあ同居はやらせか。
557ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:42:13.65 ID:WtOfuqek
>>553
「仲のいい妹夫婦と楽しむ」
やっぱり同居は無いね
558ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:43:08.65 ID:MA8U0Dt/
あの家族、社会的にどうなるのか心配だ。
559ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:43:26.01 ID:F1efQAMJ
しかしこの番組の視聴者ニーズは
こんな変なもん見せられてばっかりで
満たされているのかね?

本当に建てる時の参考にしたいって人も
ちったぁいそうな気がするけど
560ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:43:35.48 ID:ZDlZ9Z6j
>>556
てか、娘だって50歳なんだよね・・・
561ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:43:40.28 ID:vh84UMBR
>>195
以前実況でこの家の近所の人がスケスケ廊下なのに見るなとか
近隣トラブルになってるって書いてた
嘘か本当か分からないが
562ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:46:48.62 ID:u1VVJ6Md
>>560
20代の子供居てもおかしくないな
563ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:48:31.33 ID:GgfDA27u
ID:q3vH3Lo6 はまだなのかよ
564ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:48:58.46 ID:EPw4S1M8
>>490
ツマンネ。まだぼっさんコラの方がマシ
565ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:49:17.39 ID:bYQGN4Zs
いま録画みた。
妹たちは治安上、独り暮らしいうと物騒だし、1人恥ずかしいからダミーだね(笑)
566ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:50:25.70 ID:Mo+ChwJy
とりあえず3世帯で住む事も可能ってのを
見せただけであって
あの家は基本的に姉一人で住んでるんでしょ(´・ω・`)
んで遊びに来てくれた時だけ
あんな風に雑魚寝すると
567ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:51:12.79 ID:GgfDA27u
>>565
施主なんて名字だった?
568ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:51:54.07 ID:ZDlZ9Z6j
>>562
うん、キッチン設備に金かけて、
「家事が」「家事が」言ってたから、念願がかなったのかな

ま、子供が居たら、教育費やらで、親は金がかかってるもんさ
569ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:54:13.81 ID:qXshVhsU
往復4時間で今まで家事してたのか?

570ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:54:51.66 ID:uG4kmKcq
典子さんって独身?バツイチ?子供いるのかな?
571ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:56:52.83 ID:VLrccMr3
可能じゃねえよw
572ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:57:13.20 ID:JQ9VCO++
>>474
施主のローン状況が気になるところ
573ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:57:29.06 ID:ciIXTEvz
>>569
唯一の希望が明るいキッチンだったから趣味は料理だと思う
574ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:57:44.20 ID:vlZ5dEAx
>>11
なんかストリートビューがおかしいぞw
森のとなりの家からこの家の方に移動すると全然違うとこに跳ぶぞw
575ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:57:54.11 ID:F1efQAMJ
しかし 多少スペース食っても
階段延ばして2フロアずつくっつけた方が
マシだったんではなかろうか
576ワールド名無しサテライト:2012/01/09(月) 23:59:24.99 ID:ZDlZ9Z6j
>>569
金貯めたいから、切りつめて朝弁当作ってたって言ってた

もしや、休日もあまり、外出なんかしていなかったのかも・・・?
577ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:00:39.50 ID:U2jxKMqe
>>574
Googleに見られんよう苦情出してるかも
俺もそうしてるし
578ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:02:11.86 ID:CakTm2cZ
実際「他人事」なんだろう。
妹夫婦はあそこに住まないのは間違いない。
「姉にライトをプレゼントしてあげた」だけで。

40過ぎの夫婦が、今まで住んでた家の家具はどうしたんだ?
全部捨て去ったのか?
この新居には一切見当たらないよな。

同居なんてありえない。茶番だ。
579ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:02:48.49 ID:BQ8BW+JJ
駐車スペース有り(スマート専用)
580ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:03:42.63 ID:K7kvl+o4
http://g.co/maps/sc2ct
本来なら左側歩いてる人のあたりに典子邸がある
玄関前から向かいの自動販売機が見えたから
581ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:04:18.17 ID:FQobC9ot
ここまでひどく書き込みをされることは
過去にあったのかな?
582ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:04:52.41 ID:CakTm2cZ
>>581

便所ハウスのときはかなりの祭りになってたんじゃね?
583ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:06:48.89 ID:MQkcvFgT
ドリームハウスで検索すると候補に「ひどい」って出るんだなw
584ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:09:11.93 ID:svKz7V6C
>>580
典子邸の前だけ全く違う場所になるけどここはどこなんだろうw
585ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:09:44.73 ID:7bQZOfcr
>>521
これはひどいw
586ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:11:56.58 ID:pU6BEEEb
「家族だんらん」と

なんどもナレーションが連呼していた割には

典子のエゴしか読み取れない家でワロタ
587ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:13:31.73 ID:fTL7GWU7
こんな家で家族が6000万使おうとしてたら殴ってでも止めるわ
588ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:14:22.20 ID:H+wZT3Xi
真剣にノリコさんとお付き合いしたいんだがどうしたらいいだろう

スペックは170cm・60kg、30代前半・自営年収550万円、六大卒で留学経験あり
こうして並べてみるとさほど悪くないとは思うんだが・・・。顔も人並みです
589ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:14:27.11 ID:EOSC8iql
ここに限らず、広いガラス窓って
真夏、真冬に、どうよ?
590ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:15:58.98 ID:su1OZwAY
一人で住む分にはいいと思うけど
便器の場所だけ気に入らんわw
よく典子様はOK出したな
591ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:16:20.41 ID:MCmp9ipw
>>588
自殺は樹海でしろよ

>>589
すごく嫌だ。むしろ、ヨーロッパとかモロッコとかあたりの、
部屋の上部に横長の窓をつける程度にしたい。
592ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:22:31.00 ID:TH9EW0q0
>>589
それより仕切りがないのがエアコンきかなそう
593ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:22:56.25 ID:aMULOXg9
>>272
「東側の隣家の庭が緑豊富な土地であるのが特に気に入りました。
594ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:25:12.49 ID:VjI9A88E
今回のとか隣家を覗く家とかみたいに
近所迷惑な家よりは
公衆便所の方が人畜無害ではある
595ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:26:59.59 ID:jmebkJ7n
他人の家のことなんか
どうでもいいはずなのに
ここまで世間を騒がすのは
なぜなんだろう。
596ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:27:22.45 ID:iyIOGMWt
>>583
笑ったww
597ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:28:00.87 ID:uHqDLd3C
598ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:29:34.97 ID:EOSC8iql
>>595
ドキュメンタリー・アドベンチャーだから
599ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:29:59.58 ID:iyIOGMWt
>>588
普通に家の前をウロついてればいけそじゃね?
600ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:31:20.03 ID:S9fA8quA
完全引越しした状態ではなかったからあれからまた引越しでひと騒動だったんだろうなぁ
601ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:32:30.20 ID:0xaF3aD4
ビフォーアフター出演決定
602ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:33:50.71 ID:SyYZ7qb4
あのトイレはスカトロマニアなら喜びそうだけど
一般人には厳しいだろw
603ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:34:43.14 ID:saesIv9d
三世帯同居じゃなくて、長女が一人暮らしするだけだろ。アホらし・・・
604ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:35:37.06 ID:Ap6oDkOv
今回は芸スポにスレたたねえなwwwwwwwww
605ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:36:25.24 ID:saesIv9d
>>567
村嶋典子
606ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:40:05.66 ID:svKz7V6C
>>605
個人名出したらいけないんだぞ
俺知らねー
607ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:43:00.58 ID:MCmp9ipw
>>606
今日にはドリームハウスのサイトが更新されて出るから大丈夫だよ。
あと、各テレビ情報関係サイトにも出る。
608ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:43:51.04 ID:MCmp9ipw
609ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:46:27.52 ID:dTU7B3N5
テレ東はまだ訴えられてないの?
610ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:47:45.28 ID:su1OZwAY
典子は職場3時間短縮できただろうが
妹の夫は逆に職場から3時間遠ざかったんではないのか?
611ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:48:24.82 ID:BglSDu0B
“新宿区格安ワケアリ断崖絶壁の狭小9坪に
3世帯5人家族の家”ガケ崩れ…
職人転落…水漏れ…トラブル続出
地下10メートルの巨大穴堀り難工事に挑む職人たち
▽小さな9個の箱合体グルグルらせん9層 渡辺正行
612ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:48:51.87 ID:K7kvl+o4
>>610
典子の一人暮らしだから大丈夫
3家族5人が集まる都会の狭小地の家であって住む家じゃないから
613ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:48:51.75 ID:s+JKKVT8
>>589
今の窓は二重サッシ云々で結構ハイテクだから寒さには耐えれる家が作れるぞ
見える見えないは知らん
614ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:50:26.73 ID:svKz7V6C
幾つから働いてたか知らないけど49歳まで我慢出来たんでしょ
何でお金散在する選択したんだろう!?
俺なら二時間が一時間になる半分の距離
浦安とか江東区江戸川区辺りの安アパート借りてそこから通うけどな
そうすればお金も残せるじゃん
615ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:51:38.51 ID:K7kvl+o4
>>614
結婚をあきらめて一人で生きてく覚悟をしたんじゃ?
616ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:54:00.66 ID:svKz7V6C
>>615
今回の家はヘルパーさんも悲鳴を上げる段差だらけ
しかも壁は薄い鉄板1枚に吹き付け断熱材
夏は暑くて冬は寒いと思うけどなあ
しかもエアコン効かないと思うよ
特に最上部の長女の部屋は
617ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:55:17.77 ID:NeKxfCtH
なんか公衆便所にくらべて、みんなの切り口がドライだな。典子様の今後とかw
618ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:56:49.66 ID:K1K13ZL2
>>616
俺も気になってた。
コンテナに住んでるようなもんだよな
619ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:56:51.43 ID:svKz7V6C
よくコンテナに閉じ込められて人が死んじゃう事故とかあるじゃん
それと1月に工事着工してて311前後の状況にいっさい触れなかったのはなぜなんだろうか!?
大きい地震あったら鉄骨と鉄骨がこすれあってギシギシアンアン言わないのかな!?
620ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:57:58.58 ID:ELRhOzWW
今日は見物客が多いだろうなw
しばらく見世物小屋か
621ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 00:58:10.57 ID:7bQZOfcr
>>617
あれは何もかもがありえなかった。
施主嫁も痛くて色々とツッコミどころが満載すぎてスレがカオスってた

今回は見た目も一応はまともだし、施主も痛いというほどではない
どうせノリコの一人暮らしなんだろうし、そしたら心配するのはヨボヨボになったら
あんな段差だらけの家でどうするんだってくらいだ
622ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:00:02.52 ID:svKz7V6C
>>618
俺んちコンクリ5階建ての5階だけど真夏はエアコン効かないよ
エアコンも部屋の広さに対して大きい200Vの二台付けてるけど
寝室はまだいいけどリビングは台所の換気扇があるせいか換気扇まわしてなくても効かない
コンクリは昼間の熱がたまって夜も下がらないんだよね
そのてん鉄骨は夜は熱下がるからまだいいかもね
623ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:01:12.77 ID:qbSSO2bJ
ビフォーアフター見てると
とんでもない家に
おばあちゃん元気に住んでたりする

まあ、それをリフォームするんだけど
そのビフォーの家よりずっとまとも

車椅子にならなければ
大丈夫じゃない?
624ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:01:19.58 ID:EOSC8iql
ひとりギシギシアンアンさびしスw
安アパートの老後なんて,もっと!
お金はあの世に持って行けない、残す子供が居ないから
ドリームを叶えたんですね。
625ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:01:55.44 ID:Ji1KNBYS
テレビ出演で建築費を補填しようとしたら
ひどいバッシングをくらったでござる。
626ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:06:10.33 ID:qbSSO2bJ
いくらくらいもらえるのかな?
627ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:07:44.46 ID:U785VUxt
壁全部張替えでもしないと快適にはならないだろうな
628ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:08:26.30 ID:Z71cPUvl
この番組いつも面白い
独り暮らしにしても毎日疲れて帰って四階分階段上がるのやだ
629ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:09:25.98 ID:eWu3DHTk
ドリームハウスって一度も依頼者からクレーム来たことないの?
630ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:10:33.17 ID:tW1iSmHu
借景の家は、枯れ葉が入ってきて
苦情いつたら、隣の家が、流石にブチギレて、
ブルーシートで覆った。
伐採した訳じゃない。
631ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:12:15.13 ID:svKz7V6C
設計士の設計案って施主はもちろん同意してるんだよね
ただ設計士は番組がこの人がいいんじゃないかってマッチングしてるっぽいよねなんとなく
施主は設計案に駄目だしとか出来るのかな!?
632ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:13:20.56 ID:VHPPSeJo
借景の家の情報が交錯しているなぁw
だれか現状の写真をうpしてほしい〜
633ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:13:49.84 ID:xVStDjVr
>>630
なんて勝手な。それはブチギレて正解だなw常識なさすぎる
放送見たかったな。ドリームハウス入門したの、前回の便所ハウスからなんだ
634ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:14:48.64 ID:VabIuCGo
>>412
台所の上にある3つの電球はどうやって球替えるんだ?
635ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:15:36.48 ID:Gb15yEf7
6000万は高いなー。
この前知り合いが見に行った代官山のオープンハウス、
築40年の元高級マンションだけど完全リフォーム済みで
70m2のが5000万くらいだったよ。
636ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:20:17.88 ID:s+JKKVT8
>>631
この番組は知らんがビフォーアフターは打ち合わせに依頼者の家に通ったりして3ヶ月以上続いてた企画がポシャるのはよくあるって聞く
637ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:24:05.29 ID:pJ6LXHWe
>>622
床暖房各フロアにいれてなかったっけ?今回
638ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:26:06.35 ID:svKz7V6C
今まで見た設計士では三浦半島の葉山かどこかの設計士が一番良かった
一つは水盆のある家
二階のベランダの周りに水が貯まるようになってて
太陽にひかりが水模に反射して部屋の天井がキラキラ揺らめいてる家と
鎌倉辺りの家で
大工が途中足怪我しちゃったけど
風呂場に換気扇もなく天然木でそれでも乾燥して腐らない風呂
二階の窓が大きくて130kgぐらいのだった
この二件の設計士のはどちらも良かった
639ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:26:38.71 ID:ta4AInzo
>>631
同意は、とってあるだろうけど
なんとなく、こんなふうに作ります、みたいな同意だとおもうし
きほんてきに、最初に要望をいっあたとは、設計士がかってにつくるんじゃないか
なんかびっくりしてたりするもん、とくにビフォーアフター
完成後文句は、いいませんみたいな誓約書とって

いやあ、それにしても、今回の家は、ひどいね
建築費か高いし、ちょっとみきれいだったけど
ぜったいに住みにくいでしょあれ、あんなに金とったなら
駐車場だってもっとひろく作れたでしょ
荷物置くところないし、布団ひいたら何も置けない
640ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:34:30.57 ID:ta4AInzo
もうみんな寝ちゃったか
実況にいれば、よかった
ドリームハウスの板は、どかにないのかな
641ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:36:29.25 ID:s+JKKVT8
>>640
テレビ番組板にあるよ
642ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:46:00.99 ID:O7ZPdIEp
>>639
一人か二人なら十分良い家だと思うよ
車を諦めてでも俺なら住みたい
風呂サンルームベランダは魅力的だった
夜中に3階の寝室で、部屋の電気消してカーテン開けて
セックスとか興奮しそう

まあ賃貸で若い内限定だが
酷評されるほどの家ではないよ
643ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:55:51.04 ID:ZfoPifNr
>>640
ライブドアブログのまとめが面白いお(´・ω・`)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4071591.html
644ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 01:57:30.85 ID:62YXYA+C
ノリコ贅沢すぎ
645ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 02:11:20.32 ID:Zo9iqdxg
スケルトン生活はできんわ
646ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 02:35:36.75 ID:VUVeN1Ue
バブル世代?
いかにもピッタリじゃないか
見栄っ張りなだけのアホそうな家で
647ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 02:43:46.10 ID:pJ6LXHWe
立地・デザインだけで家作る時代はもう過ぎたよな
でもそれで建てる人もまだいるって事だね
648ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 02:46:16.04 ID:eCzUGu0S
まだ原発事故が終わっておらず 駄々漏れが続いているのにオール電化
ハメ殺しの窓 細かく仕切ったネズミ小屋 ありえない 6000万超えとは


頭狂ってるだろ きっと
たとえ一人暮らしでも名 四谷怪談屋敷だな
649ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 02:54:10.57 ID:VUVeN1Ue
大金持ちとか水商売とかならともかく新宿みたいな都心部にわざわざ住みたがるなんて
東京に土地勘のない田舎ものくらいだろ
何のための交通網だよ
もっと住みやすい町いっぱいあるぞ
650ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 04:21:16.85 ID:UFaKLK8X
いま録画してたのを見終わった。
ちょっと酷くないかコレ?
独り暮らしor若夫婦ならお洒落でいいかも知れんが…。
長女さん、一生懸命働いて貯めたお金でこんな家って気の毒すぎ。
プライバシーのカケラもない。
651ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 04:44:33.08 ID:HooCdTlj
>ガケ崩れ…職人転落…水漏れ…トラブル続出

これ全部、施工ミスだよね。
プロなら絶対にやらないレベルのミスばっかりw

この業者やばくね?
652ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 04:45:04.44 ID:UFaKLK8X
>>195
手放したんだぁ、この家。
旦那さんが夢だった暖炉をニコニコしながら説明してたの覚えてるよ。
653ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 04:54:57.09 ID:UFaKLK8X
そっか、長女が独りで住むのか
なら安心した
654ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 06:13:49.72 ID:nWa5F/sp
寝てしまって見れなかったが9坪で6000万円かよw
655ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 06:23:02.47 ID:nWa5F/sp
>>614
49歳で建てたんだ
可哀想だな
半分はテレ東が出してやれよ

勤務地は知らないが東西線は激混みだから死ねる
東武東上線とかが楽
あと何年か賃貸で我慢して定年になって郊外か西日本に安い住宅を買った方が良かったんじゃないかな
656ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 06:40:15.05 ID:ICk5fHIj
施主のババアは土地探しに全力を投入しすぎて、そのほかの事は勉強不足だったな
657ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 08:06:35.95 ID:Aj7Zo8Gq
こんな糞家のためにローン地獄かよ
658ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 08:06:44.75 ID:GLq4Ra1T
>>630
唯一自慢の隣の緑に文句を言うなんて信じられない。
いつも見て楽しんでるんなら、枯葉ぐらい掃除すればいいのに
なんて非常識なこと言うんだろう。
そりゃ隣がブチ切れて当然だね。
659ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 08:50:58.57 ID:pbjVowJP
それにしても何で四ッ谷なのか
丸の内の内側は絶対に譲れなかったのか
660ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 09:13:55.84 ID:saesIv9d
四谷は、丸の内の外側です。
661ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 09:22:59.25 ID:JRMvmRWt
東京メトロ丸の内線の沿線で探してたんだろ
662ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 09:29:20.47 ID:saesIv9d
大手町直通の地下鉄なんて、ナンボでもある。わざわざ四ツ谷に住む理由が分からん。
663ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 09:35:07.44 ID:UaWwHEOF
あの家老夫婦と妹夫婦どこでちゅっちゅすんの?

ノリコ何歳か忘れたけど、妹夫婦も50前後。
勿論孫も望めなければ
あんな家に住むことになる老夫婦カワイソス
664ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 09:47:57.11 ID:Q6WNT7AC
Casaの表紙が典子ん家みたいだった
665ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 09:59:26.30 ID:Ahu8Qzav
あの家に6000万円は有り得ない
666ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 10:05:18.82 ID:Gb15yEf7
行き遅れだから、人はセクースするとかチュッチュするもんだってことに思いが至らないんじゃなかろうか。

ただやっぱ妹たちが住むってのはフェイクっぽいな。
番組の最後にも小さな文字で「番組演出上の部分もウンタラ」って出ていたし。
667ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 10:14:05.54 ID:0J3UorYn
これから色々な雑誌に載せて少しは元取るのかな
しかしあのトイレだけは意味不明
窓に近すぎだし
あの洗面代とトイレだけ部屋の隣に増設出来なかったのか
建ぺい率の問題なのか
668ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 10:21:56.43 ID:Gb15yEf7
スマン,自己レス
全然違ったわ。

問う番組は夢のマイホームが完成するまでも施主と建築家
ならびに建設現場を追いかけたドキュメンタリーであり
その取材過程における出来事を忠実に描いております

だった。
669ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 10:48:00.20 ID:DwERRw06
このガラスって、外側は掃除出来ないよね?
業者頼むの?

玄関の高さはあと2m下げられたはず

最初に箱で作るっていう発想だけで設計した感じ

670ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 10:56:54.24 ID:8CBH3wzc
>>632
今は隣家の森はバッサリと伐採されて、落ち葉よけにブルーのネットがはりめぐらされてて
見るも無残なボロボロの「借景」になってる。
ブルーネットが写りこんだ写真が、最初は展示されてたけど削除されて
今は竣工当時の緑いっぱいの偽装写真だけ
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
671ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:07:41.23 ID:YBMxvmSF
>>651
完璧な仕事でした。ある意味。
672ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:32:45.18 ID:ZMQoVlSU
渡辺正行見るだけで笑ってしまうわ
全然違うEテレの番組なのにw
673ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:38:03.49 ID:VjI9A88E
>>642

家建てるということを真剣に考えたことある年齢なの?
674ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:40:57.85 ID:q+lDYGwi
新春からげんなりハウスだな。
施主のトイレの壁が無いので、うん○したら家全体に匂うよね?
妹夫婦はサクラなんでしょ?あそこ住まないよね?
妹夫婦はセクス出来ないし…あれ、ただの施主が通る廊下だよ。
バイアーフリーの時代にお年寄りのことを考えてない作りワロタ。
あと20年もしたら施主も腰と膝が悪くなってるでしょ。 螺旋階段無駄に上るのキツイし、軽自動車ぴったり入っても、
ドアを開ける幅まで計算されてなくてワロタ。 1人暮らし用だな。あれじゃ売りにも出せないかも
675ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:41:22.43 ID:aVfNtW+7
>>124
あちこちでまとめられてるから
これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」

でぐぐれ
676ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:41:49.69 ID:ZMQoVlSU
若者1〜2人ならオサレな家に見えるけど
あそこに妹夫婦とじーさまばーさまのいる図が笑えるんだな
なんか生きてるのが申し訳ないっていう顔がもうね
677ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:42:03.37 ID:BQ1BZ9sw
妹夫婦は居候なのかな
678ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:43:09.45 ID:aVfNtW+7
>>20
隣が焼肉屋でまじでトイレに間違われそうなんだよなw
679ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 11:50:26.20 ID:4jHcn789
>>676
施主一人で住むにしても、"若者"じゃないしな。
680ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:02:31.60 ID:QxGReMV8
ただ発注されたのを入れたガラス屋 電気工事屋 設備屋は何も悪く無いです
トラブルはすべて大工と現場監督のミスからでした
それを大々的に報じられて彼らは偉い損失だったでしょう
とくに注水パイプにネジ打ち込んで穴あけたときの処置がその部分を切ってつなげるだけの応急処置だったのも最悪だった
普通チューブ1本丸々変えないとダメでしょ
681ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:04:47.28 ID:Lsxghy/H
建築家のドヤ顔がムカつく
682ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:09:28.35 ID:9wCpI5+y
糞建築家発見器だねこの番組
皆はこの番組の糞建築家には以来しないようにっていう施主の体を張った優しさだよ
683ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:20:53.60 ID:EYyby4RK
★K-POPを見たアメリカの子供たちの反応!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16651019

やっぱりK-POPは世界の注目の的だね!
少女時代の評価もあるよ!!
684ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:21:23.04 ID:VwDIrSOA
>>453
千歳烏山らへんはいいよなぁ
欲を言えば桜上水あたりでも安い物件あるし
京王線は意外に便利だから徐々に高くなってきてる
俺も家建ててなかったら、ここらの建売買うわ
大体3000万位だし
685ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:37:01.45 ID:8XlrvB7w
おしゃれなカフェとかだったら使い道ありそうだけどナ。トイレはどうにかせんといかんけど。
686ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:37:15.75 ID:Fe7wyfzr
こだわったドイツ製の家電wwwww
キッチンまわり・・・冷蔵庫だけでも30マン円以上だったな
オールドイツ製にワロタ
687ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:41:10.67 ID:Fe7wyfzr
ところでだ
どうして三世代?
なんで妹夫婦も一緒に住んでるん?
妹の旦那て無職なん?
688ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:48:59.54 ID:ecyEEtJk
>>687
施主一人で住んであとの4人はたまに遊びにくるだけ
最初にジジババが「東京見物の拠点に」って言っててあれ?と思った。
ここに住むならこんなセリフ絶対出ないだろ。

これまで施主は、親夫婦と妹夫婦の住む実家に寄生してたんだろうな。
実家の4人は追い出し成功&東京のどまんなかに安宿ゲットでウマー
689ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 12:55:48.72 ID:EiTll6p3
友人:ねえ、トイレ借りるね。どこ?(^-^)

施主:お風呂の横。ほら、そこ見えるでしょ。(^-^)

友人:.......他にどこ?(-_-#)

施主:9個目の箱にあるよ(^_^)ほら、そこ見えるでしょ(^O^)

友人:(-_-#) ピクッ

690ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 13:33:39.36 ID:o80ORxih
>687
典子が働いているから、後々の親の世話は妹夫婦に
親が居なくなったら典子の一人住まい
妹の旦那は一軒家建てる為に我慢して同居
691ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 14:01:14.37 ID:atxSLcMt
>>657
9坪なら、銀行ローンもつかないぜ。
692ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 14:26:32.42 ID:vlwi2JSp
とりあえず新宿に住みたい若い独り者とか若い夫婦ならこの家も酷くないけど
50才の独身女が終の棲家にすると思うと酷すぎるね
一人暮らしで猫を2匹くらい飼ったら丁度いいかも
693ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 14:45:36.05 ID:Fe7wyfzr
5人で住むのには無理があるだけで1人暮らしの家としてはなかなか良いと思う。
何よりあの崖地が良い。
694ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 14:57:39.80 ID:SyYZ7qb4
>>693
1人暮らしでもあのトイレは酷いだろw
695ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 14:58:44.43 ID:9wCpI5+y
最上階に水周り施設を設置するとか鬼畜の所業
696ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:05:10.37 ID:Fe7wyfzr
>>694
いいじゃん、TOTOのショールームみたいで
697ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:16:11.06 ID:ZeWbL+Tp
トイレってあの最上階のひとつだけなの?
698ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:26:18.86 ID:vlwi2JSp
699ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:40:03.16 ID:ZeWbL+Tp
おお、これは分かりやすいサンクス
さすがにもう一つあるんだな
700ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:44:05.40 ID:Fe7wyfzr
むむ?
そうなると一人暮らし仕様ではなくなってくるからまた揉めるぞ
701ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:52:03.55 ID:Swua797P
よく見ると最初から五人で住むとは言ってない。
五人が集まるとかそんな表現だよ。
702ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 15:58:02.83 ID:QxGReMV8
>>700
ていうかあの3階のトイレと洗面所はただのディスプレイ用おいただけ
番組側のやらせでしょ
703ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 16:04:30.08 ID:vlwi2JSp
やらせというか典子が老後のことを考えて一応設置したけど
普段は風呂横のトイレを使用するんだと思う
704ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 16:44:24.73 ID:9+hsn/vP
年取るとトイレが近くなるから3F→1Fの移動は大変でしょ。
だから寝室にトイレ設置したのはガチじゃないかと思う。
3Fだけ典子のプライベート空間で閉じてるし。
705ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 16:59:53.21 ID:svKz7V6C
>>651
大工が空調の配管や電気の電線や床断熱の配管に釘打っちゃうのはよくあるよ
そのくせ自分が失敗しててもどうすんだよもう床張っちゃってるよとか言うよ
絡みの多い電気屋とかは一服の時に気を使ってコーヒー振る舞ったり大工のご機嫌取ってるよ
同じ職人になるなら大工の方がいいよ
706ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:04:57.92 ID:brOngm+i
本当にトイレだけ何とかならなかったのかと…
他は将来ヘアサロンでもやったらいいんじゃないか?
707ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:07:18.39 ID:svKz7V6C
総額6120万円
土地が2500万円
基礎と掘削で830万円
外構と上物と設計士のデザイン料で2790万円か
どう見積もっても上物代が半端なく高いよねw
普通の一軒家の上物で1100万円〜2000万円くらいだぜ
708ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:11:31.01 ID:svKz7V6C
>>706
お客はあの駐車場の片持ちの凶器みたいに尖った階段上るのかw

あの設計士が「残った大谷石が崩れても基礎で持たせるように作ってあるんです」って言ってたでしょ
残った大谷石崩れないのかな!?てか崩れるの前提なのかな!?そんな訳ないやん!
709ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:12:25.31 ID:Wqa9A6mT
今回も酷い出来だったので、前回の公衆便所は忘れ去られるかな…
710ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:24:42.76 ID:8aJL7XMe
>>709

いやー、土の家は超えれないでしょw
今回の家は少なくとも地震には耐えれそうだし。
土の家なんて雨で風化してだんだん溶けてそう。
TV見ながら「凄い家だけど土の家よりはマシだねーw」って家族で話してた。
711ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:45:42.03 ID:bn04Bolc
最上階のトイレでブリブリ音がして臭いが下に広まると思うと・・・想像するだけで笑えるわw
712ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:50:38.23 ID:svKz7V6C
>>711
最上階のトイレの写真よく見ると
トイレットペーパーホルダーがないんだぜ
多分お尻拭かないfでもいい最新式のトイレだから臭いも外に漏れないよ
713ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:57:45.90 ID:bn04Bolc
焼肉屋などで見かける煙を吸うような仕組みがなければ・・・っつーか、トイレを通過しないと
もう一方の部屋に移動できないのも痛々しいし、家族団らんで最上階で過ごしているところに
ブリブリwww
714ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 17:58:42.11 ID:Fe7wyfzr
道路を通行止めにしたところが一番の見所でしたね。
新宿区としては崩落の危険のある崖を個人の費用負担で補強してもらえて嬉しいでしょうね。
715ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:01:04.50 ID:bn04Bolc
○ンコ漏れる〜って家に帰ってきても最上階まで上らないとトイレに辿り着けない
途中で漏らして家中○ンコまみれw
716ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:11:23.87 ID:9+hsn/vP
玄関と同じフロアにもう1個っていうかメインのトイレあるってw
717ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:17:34.71 ID:bn04Bolc
下のトイレが使用中で上まで駆け上がって家中○ンコまみれwww
718ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:21:00.75 ID:6J6wv/dM
【テレビ】9日放送のドリームハウスが「近年稀に見るひどさ」と話題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326185347/
719ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:24:03.51 ID:fWUYFVUQ
オレ20代だけど全然住めるな
50近いオバさんが住む家ではない
床暖の配管は新しいの入れてもらわないと納得できん
720ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:26:55.96 ID:UZP7+42p
ビフォアフターであったと思うんだが、どうせなら中央に螺旋階段を設けて
仮に隣の部屋と段差があって繋がっていても、その方が良いと思うw
721ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:29:47.64 ID:9+hsn/vP
箱の骨組みの鉄骨があるから無理だろw>螺旋階段を中央
722ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:30:49.90 ID:UZP7+42p
箱に拘る必要がないwwww
723ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:40:49.11 ID:7r7mguer
今から考えると3世帯同居とかおかしすぎだよね。

両親と妹夫婦があんな狭いとこで川の字で寝てるのに
女帝は天守閣で控えの間付のベッドルームとか
724ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:50:16.53 ID:EtUXXapQ
浅草の家はよかったなぁ
旅行ガイド編集ってもうかるのか、いいなぁ
725ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 18:58:32.97 ID:UZP7+42p
内側に階段を集中させて、各フロアを適当に引き戸で良いから仕切れるくらいの配慮は欲しかったなぁ
726ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 19:14:03.40 ID:DQslHlVE
今の建築のテーマって「軽さ」と「透明感」をいかに出すかなんだよ
この2つを演出するため設計者はガラスを使ったり、壁を取っ払ったり、細い柱を使ったりする
そして、暮らしを考えず無理にこの軽さや透明感を出そうとするから
あのような本末転倒なヘンテコ住宅ができるんだよな
727ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 19:22:10.45 ID:7uxcEtNS
>>291
お前はビューティコロシアムだよ
728ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 19:32:19.41 ID:/Yy4G3eO
>>726
なるほどね。
流行りって事かな。
いずれにしてもこの建築士はセンスないよね。
玄関をもっと下げて、
開削をせめて50cm横に広げて、
鉄筋を少なくwして、
奥の螺旋階段を直線階段にする。

729ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 19:49:17.59 ID:DQslHlVE
>>728
そう、簡単に言うと流行り
建築家は自分のテーマにどんな新しいアプローチで臨むかを常に考えている
新しいことをやらなければ学会や建築専門誌に取り上げられないことにも問題がある
クライアントは、ある意味その実験建築の犠牲者なんだよ
730ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 19:54:35.24 ID:9sela9FK
おじいちゃんのSMARTのごっついアルミとピレリタイヤは純正?
もし替えてるんならやっぱ金の使い方が一味違うwww
731ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 19:58:40.40 ID:4G43Wyfd
あーこれ太田出版の隣か
732ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 20:02:30.86 ID:96MLG/qE
【テレビ】9日放送のドリームハウスが「近年稀に見るひどさ」と話題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326185347/
733ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 21:15:41.98 ID:gtoKkQyd
ものすごく鈍い感じのおばあさんだな、感情がないみたい
734ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 21:33:15.74 ID:2UDAbTlK
カメラ回ってるから、
735ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 21:57:17.33 ID:uuoAM/jt
>>729
クライアントは被害者というかネームバリューに弱いミーハーだと思うよ
さっきビデオ見てたらおばさん開削部測って2m10cmで驚いてたけど、設計変更は報告するんだよね?
736ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 21:59:48.29 ID:4KFD4Ffp
>728
それは建築費足りないから無理
と番組内でも言っていた

横幅拡げて掘り下げれば、上棟はあんな軽量鉄骨では駄目
地べたに乗っかってるからブレハブ軽量鉄骨でいけたけど
横幅拡げたら、実質鉄筋コンクリート四階建の建物となり建築費は跳ね上がる
737ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:00:49.10 ID:WiQcp7AQ
738ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:08:56.80 ID:b15+iwwn
>>736
いくら都心に近い方が良いからって、あんな土地を選んだこと自体が間違いですな・・・
739ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:10:01.41 ID:h1muo+Hq
>>735
ミーハーかどうかはキャラの問題、被害者になりやすいかどうかであって、
被害者なのには変わり無いだろ
740ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:11:27.15 ID:UMx5yhuk
妹夫婦は実際は住まない噛ませ犬だったのかよ
741ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:16:45.25 ID:bFckHwRX
妹夫婦は別に家があるんだろうな
742ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:29:47.09 ID:4AiR6t+4
三菱の建築関係にでも勤めてんのかな?とも思ったけど
どうなんだろう
743ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:35:04.91 ID:bFckHwRX
配線ショートさせたり床暖穴あけたり工事が雑すぎるだろ。
744ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 22:49:41.19 ID:3mH8NNVP
そこまでして新宿に住まなきゃいけない理由は何だったの?新宿にアクセスしやすい他の場所じゃ駄目なのか…?
745ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:10:50.96 ID:9wCpI5+y
東京近郊には23区に住むことがステータスと思ってる馬鹿が居るから
746ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:15:20.80 ID:b15+iwwn
人がごちゃごちゃ集中して、巨大地震の心配もあるのに、よく建てたもんだ・・・
747ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:22:05.45 ID:UMx5yhuk
テレビ局の謝礼っていくらぐらいかな
総建築費の一割ぐらいは出るのか
748ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:24:24.75 ID:dSLU/Wjl
749ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:25:16.17 ID:QxGReMV8
>>747
がんばって300万くらいちゃうかな
750ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:40:40.24 ID:HE/k1jhh
>>684
つつじヶ丘から府中まで辺りも良いよ。
特に特急が止まるところは絶対便利。
751ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:42:08.55 ID:ZsTIn4l1
【テレビ】9日放送のドリームハウスが「近年稀に見るひどさ」と話題★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326206180/
752ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:45:12.64 ID:EEf/DpHb
>>750
それじゃ調布か府中の二択じゃないかw
急行が止まらないけどつつじヶ丘より仙川のほうがいいかもしれないね
753ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:46:40.70 ID:HE/k1jhh
>>752
仙川といえば白百合
754ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:55:20.71 ID:+ZyqYF4i
>>752
それなら千歳烏山だろ

京王線は急行止まらない駅なんて遮断機が全然あがらなくてストレス半端ないぞ

芦花公園なんて朝の待ち時間20分とかで渋滞しまくりだしな
755ワールド名無しサテライト:2012/01/10(火) 23:59:43.24 ID:EEf/DpHb
>>754
仙川は半地下だから踏切ないし、駅前に店が多くて便利だし
千歳烏山もいいかもしれないけど、今は仙川の方が栄えていると思う
でも、確かに急行が止まらない不便さはあるんだよな
756ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:00:31.05 ID:OoWnK2UA
自分なら各駅停車なら下高井戸が良いね。
日大があるから買い物に困らなそうだし。
757ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:00:45.64 ID:4AiR6t+4
住吉あたりに住んでチャリ通勤すればいいのに
758ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:11:49.43 ID:S7pjQV0L
>>756
下高井戸は便利なんだよなぁ
世田谷線もあるし
各停では東京でもかなり住みやすい方だと思う
新宿からの桜上水までの終電にも間に合うし

新宿にこだわらなければ、これだけ良い場所があったのに田舎者は有名な地名に住みたがるんだよな
759ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:14:42.78 ID:GZiyMvEW
どうでもいいけど建築期間8ヶ月って長すぎw
760ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:16:09.89 ID:OoWnK2UA
>>758
新宿に近いのに下町な雰囲気もあるから結構好き。

市原さんの家政婦は見たに出てくる路線が世田谷線だよね。
昔の緑の車体は無くなったみたいでかなり寂しい。
761 [―{}@{}@{}-] ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:30:10.64 ID:D6/zQ9+c
762ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:42:15.23 ID:EPz2KRKd
今時、出来るだけ西にこしたことはない。
763ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 00:59:43.06 ID:6mHAIdzA
どんなにお洒落でもトイレ解放は糞
764ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 06:46:47.45 ID:N3kldylN
しぶといスレだな
765ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 08:43:27.79 ID:+2cSNf+9
まだあるのかよw
766ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 09:04:40.39 ID:hInGTdy3
>>747
>>749
50万くらいって、以前出演した人のブログで見た。
767ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 09:13:20.36 ID:UIRzvROz
50万で全国に晒されるのか・・・・
768ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 09:54:09.75 ID:BQ3uWq9S
たったの50万で全国にさらすのかw
6120万円の他にデザイン料ってデザイン料て300万円くらいか!?
769ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 10:29:22.41 ID:Ey52gH5j
設計料は会社にもよるが1割てところじゃね?
770ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 10:41:44.04 ID:WZIsn3Q7
設計事務所に頼むと建築費の10%を設計料として取られるから
それをテレビ局が負担してるんだろうな
放送でもいつも「設計料含まず」ってテロップが出てるしね
771ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 10:47:55.50 ID:Ey52gH5j
ビフォーアフターも設計料含まずは共通だな。
772ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 11:20:51.17 ID:DiJ30lVY
このスレまだあるのかよw
773ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 11:59:03.10 ID:K5uY1F+1
ビフォーアフターは番組が建築家を紹介するので、番組側が建築家に設計料を支払ってるらしい
(実際には、番組出演と引き換えに、支払ってる額も相当少ないらしい)。また、番組演出で使う
“匠オリジナル”系のものも作らせるために、建築費の一部を負担したり、スタッフが結構な期間実
作業を手伝うこともあるとか。匠オリジナルを元に戻す際の経費も、番組負担らしい。

ドリームハウスは、一時期某建築家紹介サイトとのタイアップで建築家をあてがってた時期があって、
そのころは設計料を負担していたはず。それをやめてからは謝礼だけと聞いている。
建築家あてがってた時期は、最初の顔合わせとか、プランの説明とか値段交渉も番組内で紹介され
て、今とは別の面白さがあった。
774ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 12:21:02.02 ID:+ptHQLWc
毎週放映されていた頃は、低予算ミニ戸建のくせに夢多すぎの施主が、
建築事務所から差し出された見積見てから、自ら夢を削っていくさまを
山本太郎が半笑いでインタビューする番組だったぜ。
775ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 12:24:03.42 ID:pEUiOYb6
建築家を三人位集めて住宅模型も三つ作って「どれがいいかな〜」って悩むのとかあったよね、昔は。
それでもマダチハウス(覚えている人いるかな?)とかあったから、変な家はこれからも造られ続くのであろう。
あと、アフター紹介も少しあった。
家族総出で掃除する真っ白な家とか。

776ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 12:53:08.95 ID:K5uY1F+1
個人的には棚ホームかな。いろんな意味で酷いと思ったのは。
比較的最近と思ってたけど、もう5年以上前か。

前回の便所ハウスであの建築家が再登場するとは思わなかったが。
777ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 13:00:52.68 ID:/jwVmO5N
この家、糞姉仕様で建築されてるだろ
両親が不憫でならないわ
妹夫婦は暫くしたら出て行くだろうし、両親もいづれ居なくなる。
そしたら糞姉の天下だな。一生独身だけど



wwwwwwww
778ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 15:18:56.32 ID:BK1C6VMu
はあ?、俺など家無くても独身ですがwwww
779ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 15:38:08.67 ID:Aqm1mSXV
スレが残ってたので記念カキコw
芸スポのスレもあっという間に埋まるし
土の家大人気だったよ、典子ハウスもしかり
780ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 15:41:17.29 ID:s/7EoohT
781ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 17:24:59.65 ID:44/1ZPfD
ろくがしてたの見たけど、そんなに悪くないじゃんか
基本的には一人で住んで、たまに親が来るくらいだろ
上のトイレだって、小専用にすれば良いんだし

マンションより良さそう
782ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 17:35:07.53 ID:knpOAjzW
なんでこのスレまだ残ってんだよw
783ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 18:07:21.60 ID:rIIoeQ6Z
>>781
見た目はちょっと今風のお洒落な事務所だけど・・・
実態は鉄板3.2ミリでほとんど断熱材も入ってない家だよ
住み所じゃないよ
784ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 18:17:47.41 ID:mjWbfYSH
手前左の箱がコンクリに乗ってない方が問題だろ
785ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 18:27:50.97 ID:sY0vMYL4
予算の都合でガレージが2.1mになる時点で建築を諦めたほうがよかったw
786ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 18:32:14.64 ID:aryt67e1
あんな場所に住むなら自動車なんて所有しない生活を考えれば良いのに・・・
そして今日も想像して笑い続ける俺ガイル。最上階のトイレでブリブリ
音と臭いが下に広がるハーモニーwww
787ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 18:35:56.83 ID:xqd92+7x
はっきり言って賃貸の方がずっといい
788ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 18:36:37.31 ID:DPpcBJOK
場所的にはいいな。新宿近いし。
が、普通に近隣のマンションが良かったんじゃね?
直下型来たら倒れそうだな。
789ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 19:06:50.47 ID:JoXamyxL
はやく欠陥住宅見学会オフしようぜ
790ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 19:30:21.94 ID:xANZ7DjQ
土の家は撤去費やすそうだけど今回のは・・・どうすんだよw
791ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 19:36:22.22 ID:K5uY1F+1
>>790
土の家は、人手を使って撤去するまでもなく、自然に風化しそうだからなw
792ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 19:39:54.36 ID:W9xs2pSA
土の家は、近所の子供にとがった物で穴とか空けられたら
たまらんよな、そこに植物の種うえて
土で塞いでおくとか、ちょっとやりたい衝動にかられてしまう
793ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 20:23:07.70 ID:K5uY1F+1
土の家の外壁を高圧洗浄機でキレイにしてあげたい。
794ワールド名無しサテライト:2012/01/11(水) 21:45:22.63 ID:xANZ7DjQ
金使うところとケチるところがチグハグなんだよな。
795ワールド名無しサテライト
>>793 器物損壊罪でタイーホ