FOOT×BRAIN 職業としてのサッカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールド名無しサテライト
勝村政信と杉崎美香をMCに斬新な切り口でサッカーに迫る!テーマは「日本サッカーが強くなるためにできること全て」。各界から多彩なゲストを招き熱いトークを展開します
2ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:43:05.86 ID:D2Uwi9ZK
先週はキャプつばすぎた
3ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:53:34.42 ID:4KUkUxme
高木豊も呼んでほしかった
4ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:54:38.94 ID:5pP3BpVG
先週は実況向きなネタだったな
5ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:55:17.08 ID:K19UOigq
来週はドヤ顔
6ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:02.13 ID:Sd08A1+A
おい今日面白そうだな
7ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:20.04 ID:m92FsvSn
小宮山連続出演
8ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:26.11 ID:X3nAsqq1
サッカー選手ってマナーとか一般常識何も学んでないから色々と厳しいだろうなあ
9ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:28.88 ID:AUeWAsc+
Jリーガーの平均引退年齢って25〜6歳だったような
10ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:29.65 ID:6BKM8vO8
小宮山ってレイソルかどっかのサポなんだよね
11ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:43.01 ID:K19UOigq
柏ファンなんだっけか
12ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:56:50.41 ID:mBPeKnRI
小宮山さん連投かよw
13ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:05.65 ID:q466+PD1
小宮山サッカー好きすぎ?
14ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:09.79 ID:DOWZPRm8
サッカーだけにバルセロナチェアーか
15ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:13.55 ID:VsJNU6fj
小宮山は場違いだろ
16ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:18.64 ID:CQ1X1lJE
杉崎さん、今日の衣装だと
Bカップはあるな
17ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:24.87 ID:gegEsbnj
今年は楽しいだろうな
18ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:27.06 ID:pmjIJk8Q
レイソル勝つとニコニコの小宮山さんじゃないか
19ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:33.90 ID:rfRKW2WZ
ホットスポット
20ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:36.35 ID:m92FsvSn
よく芝柏からプロ入ったよなぁ
21ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:43.93 ID:VsJNU6fj
OUT:小宮山 IN:広澤
22ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:46.03 ID:gegEsbnj
ワロタ
23ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:51.89 ID:+nFvTn+L
おかしいだろww
24ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:54.97 ID:yyOL25jF
なんで野球選手になったんだ
25ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:55.16 ID:6gbIkSzG
野球とどっちが好きなの
26ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:57:55.45 ID:fNQEaRUa
>>15
にわかw
27ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:00.05 ID:CQ1X1lJE
小宮山みたいな顔した、外科医ってよくいるよね?
28ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:23.45 ID:K19UOigq
日テレでみや長
29ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:33.73 ID:LRhUwAHO
この番組面白いよなぁ
あとSUPER GT+とか、テレ東はスポーツ番組をちゃんとやってくれるからいい
30ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:36.80 ID:VGNUBix/
読売のセンターになれましたか?
31ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:41.44 ID:Ozz0zJUY
国松ってショートだったよな
32ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:45.73 ID:X3nAsqq1
>>24
見るのとやるのとは違うよ
33ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:58:48.00 ID:DOWZPRm8
野球じゃないのか
34ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:13.10 ID:vih6PwdV
金だろっ!
35ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:14.72 ID:K19UOigq
息が長いとかw
36ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:16.41 ID:fVP4m25V
やきうが真面目そうってのはない
レベルは同じ
37ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:19.56 ID:DOWZPRm8
息の長さならゴルフじゃない?
38ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:23.19 ID:uearBW4G
単に世代の人気の違いじゃないのか
39ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:26.52 ID:VsJNU6fj
ジジババは焼き豚
40ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:26.78 ID:mBPeKnRI
真面目そうってのは絶対無いw
41ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:27.04 ID:SIXlKA+q
目くそ鼻くそだろサッカーも野球も
42ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:27.98 ID:6BKM8vO8
清原とかみて真面目とか言っちゃうの
43ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:42.87 ID:LRhUwAHO
石井一久は野球よりサッカーの方が面白いって言ってるよなw
44ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:43.33 ID:ajlsL3Qy
日本プロサッカーがあるのはキングカズのおかげ
45ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:44.34 ID:m92FsvSn
指導者の資格取れば育成にすぐに関われるんだけどね
46ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:45.54 ID:S6nL2TJu
日本じゃ金稼げるし勤続年数長いからなあ
47ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:50.22 ID:q466+PD1
チャラチャラしたイメージは武田とか前園とかラモスが植え付けたもんやな
48ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:52.22 ID:DOWZPRm8
なぜ山本昌w
49ワールド名無しサテライト:2011/05/28(土) 23:59:54.70 ID:CdPFR8UJ
オレも野球選手だなベンチ座ってるだけで金貰えるから
50ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:01.94 ID:4MWgxm/b
私たちの世代って、勝手に一緒にするなよババア
51ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:02.22 ID:ezcNDyP5
裏で柏とか、この番組時間考えたほうがいいな
52ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:02.77 ID:vlkNFPF/
53ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:07.73 ID:9PpFGveQ
単純に親が野球世代ってだけだろ
54 【東電 70.6 %】 :2011/05/29(日) 00:00:16.64 ID:wHwCi1dF
山本昌
55ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:21.91 ID:K19UOigq
小宮山正論だな
56ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:24.22 ID:XcWQtL1N
なれるならどっちでもいいだろwwwwwwwwww
57ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:39.02 ID:kgCNCPpp
サッカーの方が世界的ですし
58ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:40.64 ID:7ov6LsLm
最初からプロ意識して始めさせる親なんてほとんどいねーだろうけど
59ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:41.91 ID:PSRUClA9
>>48
山本昌は野球が副業だもんなあ
60ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:42.13 ID:dbXRB4PC
>>24
サッカー選手でも野球の方が好きって人もいるし野球選手でもサッカーの方が好きって人がいる
61ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:43.86 ID:Ra72DGUI
いやいや、
意外とはいけないだろw
62ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:49.06 ID:RVYw9NNA
多いな
63ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:50.98 ID:qzjmEZqq
プロ野球選手よりプロゴルファーの方がいいぞ
64ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:00:57.18 ID:d9t+3Eim
CロナはマンCに移籍したら年俸20億貰えるらしいな
65ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:06.01 ID:sSroBPMY
プロ野球はなれただけでもはや宝くじだからなあ
66ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:09.74 ID:CN8pUlh6
当たり前だけど厳しい数字だな
67ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:19.08 ID:je/vDOtW
プロになれるのは主に22歳と18歳の人だけだろ
68ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:25.47 ID:cRmSaV8g
バカ計算w
69ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:33.92 ID:i5Mt+s2j
盛りすぎだろw
70ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:34.28 ID:PyY9WL9/
>>63
プロゴルファーはプロになるまでの初期投資が高いから難しい
71ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:36.67 ID:dQSCgeZS
野球はこれまでの積み重ねがあるから裾野が広いからなぁ
72ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:38.06 ID:mETuqfhI
プロ志望者の中での割合が知りたい
73ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:41.67 ID:7ov6LsLm
良い大学出して良い就職させたい親と比べたら誤差みたいなもんだ
74ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:42.84 ID:je/vDOtW
>>59
メインはラジコンだもんな
75ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:43.49 ID:x8QWfD2s
1000万行ってるだろ
76ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:47.21 ID:45yIINQU
>>60
石井一久とか野球嫌いだよな
野球は仕事
77ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:47.84 ID:FHA5al1a
プロになろうとしてる人口を知りたい
78ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:52.14 ID:A+TfFBII
サッカーはチームが多いのはどうなんだろう
79ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:53.83 ID:RVYw9NNA
結構多いな
80ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:55.20 ID:v7K0+QuR
おおいなおい
81ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:01:57.21 ID:7P6+Chi6
>>64
マンチェスターCはなんか嫌だなぁw
一時期のチェルシーの寄せ集めを超えてる
82ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:02.12 ID:xknzVyRF
チーム数が全然違うだろw
83ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:05.77 ID:IxTtZEZp
諦めなければ夢は叶う


ってそりぁそうかな
84ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:07.82 ID:hXO/+yD7
>60
井川慶が「野球は仕事、個人的に好きなのはサッカー」って言っていたな
85ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:08.42 ID:zCWc4T04
多いな
86ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:09.79 ID:JAqxS1jV
AKBのはしくれになるよりもずっと厳しいのね
87ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:10.00 ID:hxOSO5lx
>>59
本職ラジコンだな
88ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:09.97 ID:5nxureos
野球オワタ・・・
89ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:11.39 ID:RShb4587
ほほー
90ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:16.27 ID:K4+3E+w6
フットサル入れたらもっとだな
91ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:20.66 ID:45yIINQU
( ´・∀・`)へー
92ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:21.31 ID:JO2uKZAP
野球は草野球が多いってことか
93ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:23.43 ID:zGYZM/z8
野球はスポーツじゃないもん
94ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:27.36 ID:d9t+3Eim
プロつってもレベルも年俸もピンキリだからなあ
野球の独立リーグだってプロ選手だし
95ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:29.28 ID:A+TfFBII
そんな大した差はないな
96ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:31.08 ID:Ra72DGUI
やっぱ
若者はサッカー
野球は老人か
97ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:31.43 ID:otwk9SeZ
野球は坊主にしないと駄目だからな
98ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:33.20 ID:jsNAfVLE
野球は1回雇ってもらえたら継続して勤務できる事が多いような気がする
新山の旦那とか野球出来ひんのに首ならずにすんでるし
99ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:34.30 ID:v7K0+QuR
やっぱりショックだよねえ
100ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:36.97 ID:RVYw9NNA
甲子園>>>>>>>>>>>>>冬の選手権なのに
それでも若者多いってすげーなw
101ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:54.84 ID:XcWQtL1N
野球とサッカーじゃピークの年齢が違うから
サッカーの予備軍はもう少し低年齢にすべきでは
102ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:57.82 ID:CN8pUlh6
たいした違いはないや
103ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:02:58.95 ID:je/vDOtW
18歳と22歳だけで統計採れって
104ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:01.27 ID:sSroBPMY
野球に較べると全然高いな
105ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:03.71 ID:hsq1WbTn
サッカーは息も短いけど、入団時の契約金が貰えないからなあ。
野球はドラフト下位でも5000万貰えるし。

競輪選手なんかのほうが儲るよな。
106ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:04.05 ID:v7K0+QuR
選手寿命考えたらきついよね
107ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:07.42 ID:wxIjvtey
プロの運営方法の違いだろうな
108ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:10.69 ID:iWMOFDQD
国見
109ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:10.99 ID:wcMgcUKT
J2あわせちゃだめだろw
110ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:11.27 ID:PyY9WL9/
チーム数が違うしJ1とJ2合わせてじゃダメだろw
111ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:11.76 ID:Gh3EGKb8
JFLとか地域リーグとか含めるとどうなるんだろう
112ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:15.64 ID:x8QWfD2s
J2も入れちゃうんだね
113ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:16.88 ID:R7Az2wEr
おっさんじいさんたちの草野球も競技人口に入ってるのかな
114ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:17.29 ID:ktr4uBh6
西川くんwww
115ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:18.21 ID:2Y3JuYiU
何で西川トンネル選んだんだよw
116ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:19.11 ID:orRfKVHm
年俸出したら小宮山ニヤリ
117ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:21.84 ID:hXO/+yD7
万超えたら絶望感漂うなw
118ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:23.87 ID:tzlupF8r
そっから海外に行くってのが物凄く狭き門だよなw
119ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:24.01 ID:RVYw9NNA
いまの関東の大学はすげー強いからな
120ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:26.03 ID:cRmSaV8g
サッカーはヘデングするからハゲが多い
121ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:26.49 ID:7X6KpYqE
徐々にサッカー人口が増えていけばいいね
122ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:29.91 ID:v7K0+QuR
駒沢かあ
123ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:30.84 ID:zGYZM/z8
駒大か
124ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:31.42 ID:RShb4587
ユース何やってんのw
125ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:31.94 ID:5nxureos
ガンバユースつおい
126 ◆LAY//K8MZE :2011/05/29(日) 00:03:33.62 ID:eJGpWtnY
引退後なら野球のほうがいいな
127ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:35.25 ID:d+k1okgz
見たりやったりはサッカー
プロとしてなるなら野球選手
女子アナと結婚できる
128ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:36.08 ID:7P6+Chi6
ガンバのユースは凄いよな
129ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:36.76 ID:MmfgZjmS
大学>Jユース>高校
130ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:37.10 ID:A+TfFBII
草サッカーで元Jの人とやると無双されまくったからなあ
131ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:38.22 ID:109Ohrhc
J2ダメとか言ってる奴はアホか
132ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:40.27 ID:zRfQkIi9
杉崎さんはフリーになったのか
133ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:40.50 ID:NWP68Uv/
ガンバユースは質もやばい
134ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:40.88 ID:SWt4YRG+
駒沢すごいなw
135ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:42.42 ID:2Y3JuYiU
ムァキ
136ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:46.98 ID:hxOSO5lx
駒大って、誰がいたっけ?
137ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:49.29 ID:TAHaXEO2
この番組いつも忘れる(・ω・`)
138ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:52.05 ID:sZiAIr06
>>94
今の六十数名は独立リーグ入ってないよ
139ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:03:56.06 ID:hNE9Hu9W
座禅wwww
140ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:00.64 ID:93sEC5no
www
141ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:05.89 ID:PyY9WL9/
明治とか筑波とか多いと思った
142ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:06.03 ID:5nxureos
今回の代表もガンバユース多いもの
143ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:06.53 ID:v7K0+QuR
流刑はヤクザをそだててんじゃんwwww
144ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:07.58 ID:DTSlIrut
静学と清商と前育も多い
145ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:10.91 ID:ktr4uBh6
流通経済なイメージがあった
146ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:10.95 ID:zCWc4T04
駒大だれだ
147ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:13.09 ID:OI3atKsn
>>132
杉作はもとからフリーやで
148ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:15.87 ID:JAqxS1jV
座禅最強説
149ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:16.68 ID:RVYw9NNA
筑波って国立なのになんでこんな多いんだ?推薦?
150ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:18.47 ID:qzjmEZqq
>>70
ジャンボ尾崎だよ
そう言って弟二人をプロゴルファーに道に引っ張り込んだって話知らない?
151ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:22.08 ID:YstppBau
ユースやら高校で一歩届かなかったのが大学行くからな
152ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:22.66 ID:i5Mt+s2j
>>136
赤嶺とか深井とか巻とか結構いるな
153ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:28.21 ID:vlkNFPF/
このあとのCL決勝見る?
154ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:28.80 ID:hAhlzKu3
ユースってあんまりいないんだな
155ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:29.55 ID:jsNAfVLE
J2もプロだからいいんじゃないの?
156ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:29.33 ID:YA9nYRui
巻、深井以外知らんな
157ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:34.42 ID:v7K0+QuR
>>144
静岡はオワコン
サッカーに関しては
158ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:40.83 ID:A+TfFBII
J2なんかは大半は大卒からのプロルートだしな
159ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:41.40 ID:je/vDOtW
何が面白かったんだ?
160ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:44.13 ID:otwk9SeZ
リオン化するもんなwww
161ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:47.43 ID:CN8pUlh6
前所属だしなあ
162ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:47.94 ID:sZiAIr06
25でサッカーのプロ候補ってねーよw 22までだろ
163ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:55.54 ID:Gh3EGKb8
>>147
J太郎は漫画家だろ
164ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:56.39 ID:5nxureos
年俸は野球にボロ負けだ><
165ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:04:59.77 ID:Puh6K+YI
国会議員高いな
166ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:00.22 ID:RShb4587
ゴルフ?
167ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:00.15 ID:zODiGXZK
恐いこと言うな!w
168ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:02.64 ID:hxOSO5lx
流刑は多く輩出してるけど伸びしろない選手多いんだよなぁ
169ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:02.90 ID:hsq1WbTn
>>63
それはないだろ。
プロ野球は今70人くらい1億円プレーヤーいるし。
りょうくんは超勝ち組だけど。
170ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:04.49 ID:CovaCagu
>>157
今は千葉だな
171ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:06.40 ID:7P6+Chi6
競艇とか入りそうだな
172ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:06.86 ID:K4+3E+w6
1位競艇か?
173ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:07.87 ID:x8QWfD2s
正直サッカー選手は金は求めてないよね
なんつーか名声みたいな?
野球は金に汚い人がなる
174ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:07.86 ID:w3C4L/+0
国見とか山田はどこ行ったのよw
175ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:09.27 ID:2VnHQdEf
週刊ダイヤモンドwww
176ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:11.01 ID:zGYZM/z8
サッカー3位?
177ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:13.66 ID:CN8pUlh6
3位がサッカーだろ
178ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:15.02 ID:R7Az2wEr
国会議員が納得いかない
もっと減らせ
179ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:23.10 ID:UweRlYDE
県議員とか詐欺れべるだろ
180ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:24.14 ID:RVYw9NNA
>>157
いやいや、日本代表とかになるとやっぱり静岡多いよ
技術があるから遅咲きが多い
長谷部ですらワールドユース落選したりしてるしな
181ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:26.72 ID:je/vDOtW
>>120
ボケも早いらしいよ
182ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:26.55 ID:hk2td+Qi
駒澤高等部の月曜日1限目は座禅だよ。
183ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:27.62 ID:dbXRB4PC
へー
184ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:28.37 ID:45yIINQU
あら以外
185ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:30.38 ID:2Y3JuYiU
>>149
推薦。頭良くてサッカー上手い高校生には一番人気ある大学
186ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:31.33 ID:KrgG1NDP
>>132
7年前からフリー
187ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:33.54 ID:2bs42m0i
>>149
筑波は体育学部あるだろ
188ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:34.82 ID:v7K0+QuR
J1で統計とるなよ
189ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:37.88 ID:A/glpiIJ
競輪か競艇選手が最強だろ
190ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:38.56 ID:JJ8J/2mp
美香さんの半分くらいか
191ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:38.92 ID:sbDSY2yX
野球はもらいすぎなんだよ
192ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:39.54 ID:ktr4uBh6
J1のみかよwww
193ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:40.72 ID:hNE9Hu9W
J2入れなきゃ意味ないだろw
194ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:40.86 ID:dQSCgeZS
ボートか
195ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:42.24 ID:nqSv8qom
ゴルフなんて、プロがいっぱいいすぎて
平均が下がるんだろうな
196ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:42.55 ID:zCWc4T04
ボートたか
197ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:43.13 ID:x8QWfD2s
え、競艇のが上なの?
すげえ
198ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:43.48 ID:93sEC5no
へぇ、そうなんだ
199ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:43.80 ID:f2BWSh+9
駒大って天皇杯か何かで、磐田とやらなかったっけ?
深井とか巻がいたとき。
200ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:44.74 ID:K4+3E+w6
サッカー高いじゃん
201ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:47.81 ID:BkXJyU7G
長友って年俸10億なんだろ
202ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:51.32 ID:Gh3EGKb8
>>149
体育学部があるからでね?
203ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:52.30 ID:KrgG1NDP
杉崎美香 推定年収800〜900万
204ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:52.34 ID:740HeBSO
確率はJ2入れてる癖にwww
205ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:54.27 ID:11kj+ljH
公認会計士と税理士ってそんなに儲かるのか?
206ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:55.09 ID:OI3atKsn
たまけり棒振りやめて競艇選手になろうぜ
207ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:55.32 ID:A+TfFBII
競艇が一番息が長く稼げるよな
208ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:56.75 ID:Ra72DGUI
J2入れたら1500万くらいか
209ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:56.56 ID:bnSFeb71
サッカー3位と言ってもJ1のA契約のみだから実態は表わしてないな
210ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:57.20 ID:v7K0+QuR
>>180
いや、オワコンだよ
気づいていないのは静岡人だけ
211ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:05:59.10 ID:wcMgcUKT
なんで年棒はJ2外すw
212ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:04.24 ID:cRmSaV8g
日本初1億プレイヤーはアデランス中野さんだよ
213ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:04.29 ID:yvtHKm4M
国会議員貰いすぎ 無能ばっかなのにw
214ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:04.83 ID:RShb4587
野球には独立リーグ入ってんの?
215ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:04.89 ID:Puh6K+YI
さっきプロになれる確率はJ2入れて、
今度は入れないのはずるいな
216ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:05.04 ID:Uge9YYvs
F1入れないんだ
217ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:06.40 ID:je/vDOtW
会計士と税理士をいっしょくたにしないでくれ。。。
218ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:07.59 ID:R7Az2wEr
野球って無駄に年俸高いイメージ
219ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:09.38 ID:CN8pUlh6
Jだと5人ぐらいかな?
220ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:10.48 ID:x8QWfD2s
>>206
なる人多いよね
221ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:11.51 ID:otwk9SeZ
ゴルフはレッスンプロ入れたら駄目だろ
222ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:12.56 ID:PyY9WL9/
プロの人数はJ2入れて年俸はJ1だけってズルはダメだろw
223ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:12.77 ID:tzlupF8r
J1だけとか他の職種もごまかしてそうだな
224ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:15.53 ID:5nxureos
Jリーガー4人ぐらいか
225ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:16.81 ID:hxOSO5lx
意外と貰えてるんだな。
一部の野球選手が異常なのか。
226ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:17.62 ID:Hbt8nQqK
教授いいなー
227ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:19.50 ID:JJ8J/2mp
J1でも500万くらいかと思ってた
228ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:20.34 ID:RVYw9NNA
会計士>弁護士なのか
しかも税理士も込みって、弁護士ひでーな
229ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:21.25 ID:q9pMDqsY
都合の悪いときだけJ2除外とかw
230ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:21.99 ID:1F0XhR38
ボウリングがケガがなくて長く活躍できるって聞いたことあるな
231ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:23.79 ID:v7K0+QuR
今はいないよねそんなに
232ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:25.85 ID:p8vKn+Nw
カズが一億円プレーヤーだと…
233ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:26.85 ID:7ov6LsLm
全職業と比較するんなら野球もサッカーも競争率考えて割に合わないわ
234ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:30.92 ID:x8QWfD2s
23人くらい
235ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:32.16 ID:dbXRB4PC
つーか、今の状況で野球選手の年俸って維持できるのだろうか
236ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:33.65 ID:a4HbGuGx
外国人選手抜いたら1000万も行かないだろ。
237ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:34.20 ID:A+TfFBII
>>206
かなりのちびっこじゃないとムリだけどな
238ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:34.43 ID:YstppBau
>>180
長谷部は下の世代が特別強化指定されてたからじゃないのか
239ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:34.86 ID:T8lnX2j/
>>215
そうだな。サッカーも野球も好きだが、公平ではない気がする。
240ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:36.22 ID:hsq1WbTn
>>76
奥さんの木佐も全く野球を知らなかった。
241ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:40.19 ID:nRLTAMnb
医者が1100てことはないだろ高卒の俺でさえ1500なのに
242ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:41.48 ID:hNE9Hu9W
野球すげー
243ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:41.53 ID:K4+3E+w6
元木でも貰ってたしな
244ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:42.08 ID:8l1UvEYb
何これ サッカー番組なのに
なんでサッカーディスってんの??
245ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:43.27 ID:qzjmEZqq
>>169
>>150ね。
246ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:43.31 ID:hAhlzKu3
昔すごい人気だったよなあ
面白かった
247ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:43.54 ID:ktr4uBh6
釣男だっけか一番高いの
248ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:43.61 ID:RVYw9NNA
>>210
おれ静岡じゃねーけどなw
249ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:45.64 ID:hXO/+yD7
実は先に野村克也が選手兼監督で一億円貰っていたという
250ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:51.55 ID:sZiAIr06
5
251ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:53.22 ID:PyY9WL9/
サッカーは2人くらい
252ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:57.06 ID:x8QWfD2s
>>215
たしかにwww
253ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:57.48 ID:EmEw2PUr
野球が高すぎると言うよりサッカーが低すぎる
254ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:58.02 ID:nqSv8qom
3人くらいだろ
255ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:06:59.21 ID:iWMOFDQD
遠藤
256ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:00.88 ID:45yIINQU
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
257ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:01.76 ID:2i1McpCC
>>239
野球も育成含んでないんだからいいだろw
258ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:02.90 ID:jsNAfVLE
企業スポーツだからじゃないの野球は
259ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:03.59 ID:d9t+3Eim
ゴルフの賞金ランキング見るとびっくりするよな
確か日本人の50位で500万切ってる
100位になると100万がいいとこ
260ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:04.14 ID:FhbRliFR
試合中半分をベンチで休んでて3000万もらえるなんて野球はいいなあ
261ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:04.23 ID:7k+GHYY2
>>213
そんなのを選ぶ俺たち側も無能ですから
262ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:04.46 ID:v7K0+QuR
うち一人が寿司か
263ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:04.80 ID:CN8pUlh6
まあそんなもんだな
264ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:08.47 ID:KrgG1NDP
スポンサーでしょ?
265ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:10.17 ID:cRmSaV8g
>>216
MLBも入ってないだろ
266ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:11.25 ID:JO2uKZAP
海外に行っちゃうのか?
267ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:11.61 ID:Ra72DGUI
野球は1球団6人くらいか
268ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:13.02 ID:A+TfFBII
>>211
水戸ちゃんなんて一番多いと思われる吉原が500万だし
269ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:13.49 ID:JN4TReEB
貧乏wwwwww
270ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:13.97 ID:4EfKe1uj
騎手が無いのはなぜ?
271ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:15.64 ID:R7Az2wEr
海外は入ってないのかな
272ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:16.83 ID:RC2UppTm
Jリーグだけで考えたら駄目だろwww
273ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:18.07 ID:93sEC5no
え?外国人選手も含むの?
274ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:18.98 ID:NWP68Uv/
楢崎とかか
275ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:19.04 ID:JJ8J/2mp
まだ億もらってる選手いるんだな
276ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:21.11 ID:Gh3EGKb8
>>212
そういえば男は狼の鋤柄さんっていま福島にいるんだっけ
277ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:21.46 ID:7BZTWFWG
なんだ日本人だけかよ
278ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:22.22 ID:Puh6K+YI
ツナミさんも行ってたかな?
279ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:22.81 ID:iWMOFDQD
試合数が違うし
280ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:23.95 ID:aKb8L4fy
野球がもらいすぎなんだよ
ちね
281ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:24.59 ID:orRfKVHm
企業の節税
282ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:24.93 ID:yvtHKm4M
まあ海外に行っちゃうし プロの歴史が違うからな
283ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:26.31 ID:7P6+Chi6
>>201
完全移籍でも一億円いかないんじゃね
284ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:27.15 ID:SYF3sufl
だからサカ豚がファビョるんだよなww
285ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:27.21 ID:6Cp7Ttdc
どこが意外なんだよ・・・
286ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:28.74 ID:BkXJyU7G
釣男、俊さん、中澤、遠藤
287ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:29.83 ID:MmfgZjmS
釣男は1.5億
288ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:31.11 ID:pv1CrES2
楢崎
釣り男
中澤
俊介


外国人除く
289ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:32.71 ID:hNE9Hu9W
釣男は時給がヤバそう
290ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:33.33 ID:i5Mt+s2j
日本のリーグと世界との差を考えろよw
291ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:34.49 ID:x8QWfD2s
>>253
いいんだよ高いと印象悪いじゃん
292ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:35.24 ID:zCWc4T04
ん?日本人だけかこれ
293ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:36.58 ID:sSroBPMY
寿司とかひくくなっちゃったからな。
294ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:39.45 ID:nqSv8qom
トゥーリオ俊輔楢崎遠藤?
295ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:40.70 ID:XcWQtL1N
つか野球選手毎日試合するじゃん
296ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:42.25 ID:A5WGnzHQ
野球は赤字でも平気だからな
297ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:43.53 ID:hsq1WbTn
>>228
自分、なりたての税理士だけど、全然貰ってないwwwww
298ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:43.86 ID:2Y3JuYiU
闘莉王・マルシオリシャルデス・中澤・俊さんあたりか
299ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:44.52 ID:8l1UvEYb
野球は日本かMLB
サッカーは無数だろ
300ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:46.29 ID:7ov6LsLm
多い分だけスポンサーも拡散すんじゃないの
301ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:46.67 ID:pPjmGgDJ
>>281
脱税だよな実際は
302ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:48.49 ID:hxOSO5lx
移籍とかも関係してるんだろうね
303ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:48.99 ID:A/glpiIJ
浦和 鹿島 マリノス ガンバがJ2落ちたらめちゃくちゃ下がるしJ2もいれろよな
304 【東電 70.6 %】 :2011/05/29(日) 00:07:49.45 ID:wHwCi1dF
ワキア 80000万 推定
305ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:49.59 ID:otwk9SeZ
試合数が違うからな
306ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:50.90 ID:RVYw9NNA
>>238
いや、普通に負けて落選
小林大悟、成岡、谷澤あたりに負けた
307ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:52.44 ID:6qH2mzyw
サッカーはそれなりに儲かっているだろ
観客動員数とか数字出しているし
308ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:53.10 ID:8efWgy8C
そりゃ、興行として野球のほうが試合数多くできるし
これは競技の優劣とは違う
309ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:54.02 ID:mMg2sMtW
(´・ω・`)つりおっかよおおおおおおおおお
310ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:57.02 ID:cRmSaV8g
>>259
男子ゴルフ界の富の8割を独り占めしてる奴がいるからな
311ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:57.94 ID:3SIiJ9Ij
サッカーは週1回しか試合しないじゃん
野球は6回働いてる
312ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:07:59.55 ID:7X6KpYqE
ヤニキwww
313ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:01.64 ID:hXO/+yD7
カープwwww
314ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:03.27 ID:sLww5GIb
浦和w
315ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:03.56 ID:PyY9WL9/
野球は巨人じゃないのか
316ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:03.87 ID:0nqZ8YGv
中澤 中村茸 遠藤は億越えだろ
317ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:03.96 ID:6Cp7Ttdc
レベルとの兼ね合い考えたらどうなんだろうね
318ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:04.58 ID:v7K0+QuR
まあ、集客力考えると仕方ないな


カープwwwwww
319ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:05.23 ID:dPcUY9Di
あれ? 巨人どこ行った?
320ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:05.36 ID:NWP68Uv/
浦和ぇ・・・
321ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:07.19 ID:g8X2k6GZ
cm出演料は入ってる?
322ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:07.40 ID:IxTtZEZp
一試合当たりじゃないと
323ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:08.05 ID:KrgG1NDP
サッカーやってた俺の親父がサッカーはつまらんって言ってたしな
324ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:07.96 ID:ZsRK/zCi
釣お、楢崎遠藤中澤か
325ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:08.00 ID:XtlAtOKm
両方共、純粋な日本人じゃねぇww
326ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:09.24 ID:CN8pUlh6
赤は人件費かかり杉
327 ◆LAY//K8MZE :2011/05/29(日) 00:08:11.17 ID:eJGpWtnY
最下位の阪神
328ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:11.39 ID:zGYZM/z8
浦和弱いのに高年俸wwwwwwwwwwwwwwwwww
329ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:12.19 ID:x8QWfD2s
サッカーって無駄にチーム多すぎて給料低くなってるんだろうな
330ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:12.97 ID:R7Az2wEr
釣りおもらいすぎじゃね?
331ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:14.66 ID:hxOSO5lx
阪神www
332ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:14.75 ID:2i1McpCC
野球はおかげで赤字だろ・・・黒字経営とか考えなくていいもんな
333ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:16.78 ID:WjvquxsF
サカ豚番組キモすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
334ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:18.08 ID:RShb4587
ツナミさんw
335ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:18.92 ID:iLGzEjeK
日本人の普通の一流は日本で野球する方が年俸もらえるしな、サッカーは外国行くと稼げるからな。
336ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:20.26 ID:T8lnX2j/
>>257
プロ選手数にはJ2を入れる
年俸平均にはJ2を入れない

これが公平でないと言ってるんだが。
337ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:21.70 ID:ktr4uBh6
浦和は高給取り多いのに結果が…
338ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:22.31 ID:MmfgZjmS
なんで阪神が1位なんだよ!
つーか、巨人はベスト3に入っていない。
339ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:23.01 ID:11kj+ljH
阪神wwwwww   最下位なのにwww
340ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:24.34 ID:w3C4L/+0
広島カープですらガンバ並なのかよwww
341ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:26.35 ID:jjKj1FF8
このソファどこのだよ!
342ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:27.03 ID:d9t+3Eim
Jリーガーの年俸は出来高を明らかにしてないから本当の年収は謎だろ
343ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:28.88 ID:45yIINQU
おしゃれw
344ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:28.40 ID:cA7u8SIU
なんでJ2抜かすの?J2もプロだろ?
345ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:30.89 ID:CovaCagu
>>226
教授って普通の会社で言ったら部長レベルだからな
そこまで出世するのが超大変だし、年もいってる
346ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:31.06 ID:zL5zOQFo
>>230
ドイツだっけプロ有るのは
欧州はダーツやビリヤードなど食っていける
スポーツ多いな
347ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:31.29 ID:pPjmGgDJ
年金かよw
348ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:32.16 ID:4EfKe1uj
武豊は全盛期が8億前後
349ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:33.62 ID:mETuqfhI
おしゃれ?
350ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:37.23 ID:zCWc4T04
wwwwwwww
351ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:42.01 ID:RSm3e2rc
そりゃ試合数が5分の1だもの
352ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:44.24 ID:2bs42m0i
どっちも強くないチームが1位なのかw
353ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:44.73 ID:KvbVGfQY
長谷部が二億だっけ それでも低いけどな
354ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:45.36 ID:XcWQtL1N
野球の先発投手が一番効率いいな
355ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:45.73 ID:d+k1okgz
おしゃれwww
356ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:46.28 ID:Ra72DGUI
でも試合数考えると妥当だよな
プロ野球は144試合なのにJ1は34試合だし
357ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:47.70 ID:mMg2sMtW
>>311
そりゃ週1しかむりじゃね
358 【東電 70.6 %】 :2011/05/29(日) 00:08:55.49 ID:wHwCi1dF
>>319
東京ドームが高コスト
359ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:55.94 ID:v7K0+QuR
>>336
じゃあなんとかアイランドリーグもいれとく?
360ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:56.07 ID:dZxAVjlM
頑なにプロ拒否してた反町が監督になるとはおもわなンダ
361ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:56.66 ID:MmfgZjmS
昌さん>キングカズ
362ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:56.50 ID:vmFlK7Sv
週5で試合やる野球と週1で試合やるサッカーじゃな
363ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:57.90 ID:JO2uKZAP
キングキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
364ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:08:58.18 ID:0J7ny8YM
カズは特別だろ
365ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:00.52 ID:je/vDOtW
>>228
会計士も弁護士も人数増えまくって一人当たりの年収は減ってる。
俺会計士だけど、ここ数年新卒の年収は100万円ずつぐらい下がってるよ
366ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:00.77 ID:lI3rcArT
つなみが怪我しなきゃアメリカ行けてたのになあ
367ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:02.27 ID:jsNAfVLE
キングは別にしないと
368ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:02.38 ID:yvtHKm4M
これで野球は選手だけで70人ぐらい居て
監督コーチ裏方まで入れると総勢100人超えだもんなw
すげえ金が掛かるな
369ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:05.05 ID:SanhoFRS
闘莉王、中澤、遠藤、俊輔か
370ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:05.79 ID:5nxureos
カズが凄すぎるんです
371ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:05.86 ID:al0FQlkE
カズが異質すぎるww
372ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:07.24 ID:RVYw9NNA
>>356
たしかにな
373ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:07.94 ID:neukC8M2
そっか昌さん最年長だもんなあ
374ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:08.95 ID:sZiAIr06
>>.284
サカ豚は上を見すぎなんだよ
オウシュウガー オウシュウガー って騒ぎすぎ
375ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:09.03 ID:kU23Ujsi
山本昌はプロラジコン選手
376ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:07.70 ID:hsq1WbTn
>>235
チームによるんじゃね?
ソフトバンクなんかあの会長が年俸総額100億円のドリームチーム目指してるらしい
377ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:10.50 ID:S+1+zyYV
野球みたいに脱税できればもう少し上がるのにな
378ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:10.86 ID:WjvquxsF
週に一度だけの玉蹴りと野球を比較するとかねぇわ
379 【東電 70.6 %】 :2011/05/29(日) 00:09:11.57 ID:wHwCi1dF
ここに工藤がいたら
380ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:13.83 ID:ktr4uBh6
はえーなおい
381ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:13.85 ID:x8QWfD2s
>>332
その点サッカーは偉いよな
野球恥ずかしくないの?ねぇwww
382ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:15.19 ID:Gh3EGKb8
>>333
おまえはゴーイングでも見てろ
383ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:15.48 ID:NWP68Uv/
意外と変わらないもんだな
384ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:16.78 ID:7P6+Chi6
J2も多くなってきて、そろそろJFLとの入れ替え戦出てくるのかな
385ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:17.29 ID:wO43kY8X
KAZUはチームのマスコット的な存在だろ
386ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:18.59 ID:W5WW7jhS
J1のみだったりJ2含めたり
387ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:19.43 ID:CN8pUlh6
28ぐらいと思ったらもう少し若いのか
388ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:19.64 ID:BWqt4Cn2
>>291
だから日本はサッカー弱いんだよ
389ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:20.80 ID:6Cp7Ttdc
カズJ2じゃん
野球のファーム相当でしょ?
390ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:21.96 ID:JLjFF7+G
>>346
プロボウリングはアメリカのが一番すごい
391ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:31.25 ID:otwk9SeZ
走りが基本だから仕方ないな
392ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:32.73 ID:vlkNFPF/
工藤は引退したのか?
393ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:33.21 ID:pPjmGgDJ
逆に若いうちの経験としてプロになれるって考えれば
394ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:34.24 ID:x8QWfD2s
>>257
育成はプロじゃないよw
395ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:36.60 ID:6qH2mzyw
サッカーは短命だな
ボクシング並みじゃん
396ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:42.04 ID:6Cp7Ttdc
>>388
強くなれば高くなるって・・・
397ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:44.91 ID:T8lnX2j/
>>259
レッスンプロの方が圧倒的に多いからな。
398ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:47.59 ID:7BZTWFWG
小宮山さんなんか1回やめてまたプロになったしw
399ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:48.00 ID:EXd5kUfb
90分も走り回るんだから、寿命も短いわな(´・ω・)
400ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:53.15 ID:CN8pUlh6
>>389
はぁ?
401ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:53.54 ID:dPcUY9Di
週1で満員になる訳でも無いのに
よくサッカーはやっていけるよな〜
そこが凄いわ
いくら、年俸が控えめとはいえ
402ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:54.51 ID:v7K0+QuR
マエスン…
403ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:55.92 ID:Uge9YYvs
>>337
結果残したから給料上がったんだな
下がる方はは緩やかなんだろ
404ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:09:57.77 ID:NWP68Uv/
厳しいな・・・
405ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:00.99 ID:RShb4587
見切りが早いな
406ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:03.86 ID:aqPkdq0a
2軍レベルのプロ人数が多いならそうなるだろ
407ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:05.53 ID:MMADUOS3
阪神は中卒を一昨年切ったよね
408ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:07.04 ID:2i1McpCC
>>336
野球のほうには育成や独立リーグいれたらもっと公平になるねw
409ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:10.06 ID:A/glpiIJ
野球は契約金がでかいな
410ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:10.08 ID:A+TfFBII
>>384
22チームになったら
411ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:09.28 ID:XtlAtOKm
再受験し医学部に行って再起出来る年齢w
412ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:10.70 ID:JO2uKZAP
まぁ景気の問題とかもあるんだろうけどな〜
413ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:11.37 ID:bnSFeb71
まぁ野球でも二十歳そこらでクビになる奴いるけどな
414ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:12.11 ID:WjvquxsF
こういうサカ豚の自虐番組好きだぜ
415ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:15.62 ID:yvtHKm4M
戦力外は多いなあ チーム数が多いだけに
416ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:18.23 ID:11kj+ljH
>>392
1年休養して体のメンテするとか言ってたからやる気ではいるみたい
417ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:19.36 ID:O7wynAe/
前にテレビで見たがカズは食生活に凄く気を使ってるらしい
チーズはご法度なんだと…
418ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:21.07 ID:NWP68Uv/
懐かしいなおい
419ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:21.92 ID:qzjmEZqq
>>359
じゃあJFLも入れないと
420ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:22.21 ID:kYBrjqmy
>>230
日本じゃ賞金だけでは生活出来ません(´・ω・`)
421ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:22.52 ID:3SIiJ9Ij
俺は会社員だったけど戦力外通告うけたな
422ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:22.73 ID:Qa9y5BEl
20でバイバイはエグいな…
423ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:24.64 ID:otwk9SeZ
紛らわしい名前だなw
424ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:25.10 ID:jjKj1FF8
重いお・・
425ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:25.92 ID:CovaCagu
今年入ってもう引退してたヤツがどっかにいたなw
426ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:29.10 ID:ktr4uBh6
元浦和だっけ
427ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:30.92 ID:v7K0+QuR
>>407
あったねえ…
428ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:30.34 ID:ZsRK/zCi
ボート、競馬、競輪に比べてオートはどうなんだ
429ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:31.75 ID:hXO/+yD7
二十歳って「君を採ったのが間違いでした」みたいなもんだよなあ、、、
430ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:33.13 ID:LXntVSp8
野球29歳って意外
1軍に上がれないままクビの選手とか結構いるからか
431ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:33.34 ID:3OPSbaD5 BE:598254645-PLT(12001)
三上懐かしい
432ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:33.86 ID:2UTiHEZB
試合中にベンチで寝てたり飲み食いしてたり野球はすごいよな
433ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:35.75 ID:dPcUY9Di
>>407
あれは、タニマチの子どもだから
縁故に近い例だよ
434ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:36.77 ID:MMADUOS3
来年0円でも契約してくれるのか?
435ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:37.37 ID:dZxAVjlM
28歳で引退を決意してその舞台にW杯を選んだヒデさん
436ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:38.27 ID:wO43kY8X
元スポーツ選手ってだいたい飲食業やるよね
437ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:38.78 ID:A+TfFBII
>>389
構造が野球と違うので
438ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:38.85 ID:x8QWfD2s
>>388
国際試合で中々の成績残してるし問題ない
439ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:39.40 ID:sSroBPMY
野球でも高卒入団で22歳ごろにはクビの選手
いるよな。
440ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:42.30 ID:pPjmGgDJ
だからこそ大学行ってやり直し効くようにするんだろうな
441ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:43.22 ID:2Y3JuYiU
>>417
嫁のチーズ食べてるから飽きてるんだろうね
442ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:47.87 ID:hNE9Hu9W
そういやいたなこんな人
443ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:48.13 ID:0nqZ8YGv
懐かしいな三上
444ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:51.47 ID:w3C4L/+0
チーム増えたのに入団選手より抹消選手のが
20人近く多いのかよ・・・
445ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:51.92 ID:T8lnX2j/
>>359
プロ選手数に独立リーグを入れるなら年俸平均にも含めるべきだな。
446ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:52.03 ID:JLjFF7+G
>>401
親会社からジャブジャブ資金注入されてるのは野球と同じだからな
そうじゃないクラブは選手を奴隷にしてるだけ
447ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:52.36 ID:9fEdDZ1r
>>426
元浦和の三上は弟でイケメン
448ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:55.04 ID:3QUuXkX9
チームを外れるのはカズ、三上カズ
449ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:55.07 ID:RVYw9NNA
>>416
駒田、小宮山も浪人扱いのまま引退したような
450ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:56.18 ID:v7K0+QuR
>>419
あれはアマじゃないの?
451ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:10:59.50 ID:eQjq9BJb
野球の独立はJFLだろ。
452ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:00.98 ID:x8QWfD2s
>>389
ちゃうちゃう
453ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:01.12 ID:nqSv8qom
西野懐かしいw
454ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:05.29 ID:sZiAIr06
>>381
税金使ってるJリーグの方がヤバイだろw
455ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:07.87 ID:BkXJyU7G
>>422
若ければ若いほどまだやり直せるからいいだろ
456ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:09.78 ID:A9l6MbGp
ブサイクロス懐かしい
457ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:10.50 ID:7k+GHYY2
すぐクビを切るのは、ちょっとイメージが割るいわな。
「給料安いし、選手生命短いし」と思う子どもも多いかもしれん。
458ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:12.16 ID:je/vDOtW
>>336
結論ありきで都合のいい数字だけ持ってくるのはメディアの常套手段だろ
459ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:11.59 ID:SanhoFRS
>>374
だから野球はガラパゴス化してんだろ
460ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:17.07 ID:ktr4uBh6
>>447
弟なのかwww
461ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:19.55 ID:CXGyPXz/
>>429
まあその後大学進学したからいいけど
462ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:21.23 ID:EcqTVqqe
三上いい選手だったけどな
弟もいい選手だったな
463ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:21.68 ID:FHA5al1a
あら懐かしい
464ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:22.20 ID:dZxAVjlM
神戸大学だっけ
465ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:22.80 ID:wO43kY8X
>>440
ハンカチのことかー
466ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:24.55 ID:hqmidXjA
これ「0円でいいからやります」ってハンコ押したらどうなんの
467ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:24.93 ID:zL5zOQFo
中田もプロになったのは
生涯年俸を計算して、ある程度
稼げると思ったからって言ってたな
468ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:27.01 ID:qzjmEZqq
>>389
J1=パリーグ
J2=セリーグ
469ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:27.52 ID:vlkNFPF/
レーマンやオーフェルマウスも一時的に復帰したよな
470ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:28.65 ID:6qH2mzyw
>>401
今日、新潟と浦和の試合をテレビでやってたけど
結構空席が目立った

あれで何人くらい入ってたんだか
471ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:30.82 ID:o4yRHhiY
西野って脱臼癖があった選手だっけ
472ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:31.15 ID:SSEoTiSO
Jリーグに夢なんかないよな〜
才能あるなら若いうちに海外いかなきゃ
473ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:31.76 ID:x8QWfD2s
>>407
そもそも獲得したこと自体おかしかった
474ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:33.37 ID:6Cp7Ttdc
>>457
プロなんだから当たり前だろ
475 【東電 70.6 %】 :2011/05/29(日) 00:11:33.81 ID:wHwCi1dF
野球もセントラルとイースタンで入れ替れすればいいのに
476ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:37.16 ID:al0FQlkE
無計画なだけじゃねーかw
477ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:37.55 ID:v7K0+QuR
>>454
totoのお金をつかってるんでしたっけ?
478ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:39.83 ID:dbXRB4PC
西野は頭いいから大丈夫だろ
479ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:40.25 ID:11kj+ljH
>>449
オファーがこなかったら終わりだよね・・・・
480ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:42.60 ID:7ov6LsLm
スポーツに限らなければ 競争率だけ高くてサッカーより低収入不安定な職なんてあるしなあ
481ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:43.09 ID:A+TfFBII
>>430
捕手とかは30くらいまで1軍出場ほとんどなくてもいれるくらいだし
482ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:49.71 ID:YstppBau
頭良いんだかどうなんだかな人か
483ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:51.17 ID:nqSv8qom
>>466
それ違反だから
484ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:52.61 ID:3SIiJ9Ij
太ったな
485ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:52.92 ID:9SHIGSXo
>>441
どういう意味だ
486ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:53.54 ID:CN8pUlh6
ホンダケが20億とかw
487ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:55.20 ID:3OPSbaD5 BE:478603182-PLT(12001)
>>422
20歳は誰か思い当たるけどJFLでサッカー続けてるよ
488ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:11:55.95 ID:bnSFeb71
>>445
そういうこと言いだすとサッカーは地域リーグ引っ張ってこいとかなるからキリがない
489ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:05.47 ID:pPjmGgDJ
20代なら浪人とか留学したのと変わらないだろ
490ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:05.67 ID:hNE9Hu9W
20でバイバイより30でバイバイの方がエゲツないわ
491ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:05.80 ID:W5WW7jhS
惜しまれてやめれるやつはなかなかいないわな
492ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:06.53 ID:A/glpiIJ
独立はNPBの選手じゃないんでは
493ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:09.63 ID:7P6+Chi6
小宮山は一時期現役なのか引退したのかよくわからない選手だったなぁw
494ワールド名無しサテライト :2011/05/29(日) 00:12:14.21 ID:9ZGG8wMB
>>436
ヤクルトは本社の営業に使ってくれる
八重樫や杉浦もそう
495ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:14.67 ID:BWqt4Cn2
>>381
おい税リーグの悪口はいい加減にしろ
496ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:21.86 ID:WjvquxsF
サッカーファミリーのことも喋れよ
497ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:26.97 ID:CypOEDjM
サッカーは野球と違って年金もないからより大変
だろうなあ
498ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:30.36 ID:neukC8M2
小宮山はテレ東専属なの?
499ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:30.47 ID:w3C4L/+0
>>359

それ入れるとJFLまで入れなきゃ
ならなくなるからやめれ
500ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:35.79 ID:yswOUgVY
>>389
馬鹿すぎお前
501ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:36.65 ID:CovaCagu
>>457
実際そうだからな
プロスポーツ選手はなるのも大変だけど
なった後、一握りの勝ち組になれなかったら路頭に迷う
502ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:37.01 ID:Gh3EGKb8
今は亡きヴェルディ
503ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:37.03 ID:mMg2sMtW
おかちぁyんwwwwwwwwww
504ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:38.80 ID:y23JXEER
俺も職場か戦力外通告されそう(´・ω・`)
505ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:39.34 ID:RShb4587
岡ちゃんw
506ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:40.00 ID:NWP68Uv/
岡田なんだw
507ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:41.17 ID:dbXRB4PC
へー
508ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:41.38 ID:d9t+3Eim
西野は費用クラブ持ちで海外留学して浦和フロント入りコースまっしぐらだから恵まれてるだろ
509ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:45.88 ID:ktr4uBh6
岡田www
510ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:49.13 ID:Uge9YYvs
>>470
25000
晴れなら3万ちょいかな
511ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:50.87 ID:otwk9SeZ
岡ちゃんいい奴だな
512ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:55.39 ID:6fxLROMx
そもそも野球は統一組織がないだろw
競技人口そのものが怪しい
513ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:55.70 ID:hsq1WbTn
>>228
知り合いの会計士で日給6万で働いてる奴がいる。
嫌な奴だけどw
以前は7万だったらしいが。
514ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:57.70 ID:v7K0+QuR
>>499
でもあれってプロなんでしょ?
515ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:12:58.16 ID:PyY9WL9/


何で焼豚がサッカー番組見てるの?
嫌いなら見なければいいのに

516ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:00.95 ID:DTSlIrut
カズ外し時にこいつ岡ちゃんにムカついてだろ
517ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:06.74 ID:je/vDOtW
>>381
野球は企業の広告宣伝費なんだから赤字で当たり前だろ
518ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:15.17 ID:T8lnX2j/
>>458
ちょっとでもこの番組に期待した俺がアホだったってことだな。納得した。
519ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:22.55 ID:nqSv8qom
岡田は、いい話しか出てこないな
カズ北澤外し以外は
520ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:23.16 ID:MmfgZjmS
>>498
デイリースポーツでもコラム掲載してる
521ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:25.44 ID:cRmSaV8g
>>501
普通の社会人になればいいだけだろ ドカタでもやれ
522ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:25.66 ID:0J7ny8YM
津波がサッカーしてるとこ見た事ないや
523ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:33.22 ID:v7K0+QuR
>>515
番組じゃなくてこのスレ見てるんじゃない?
524ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:40.88 ID:nWqIJvz7
仙台の黒歴史
525ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:43.53 ID:A+TfFBII
勝ち点計算違い時代かw
526ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:46.89 ID:WjvquxsF
勝村みたいなサカ豚が2chには多すぎなんだよきめぇな
527ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:47.76 ID:93sEC5no
引退後はサッカー選手の方が良さそうな感じがするけどな
528ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:49.67 ID:MMADUOS3
いや今のは自虐だろ
529ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:51.29 ID:nqSv8qom
>>522
監督してるところは?
530ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:54.43 ID:2fCe87sb
関東連合
531ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:54.42 ID:Ra72DGUI
次どこに行けばいいですかw
532ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:13:58.15 ID:JO2uKZAP
天下り?
533ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:03.73 ID:y23JXEER
犯罪者にもなるよね
534ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:04.03 ID:Puh6K+YI
逆に26ならやり直せるってのはあるな
535ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:06.65 ID:neukC8M2
>>520
へーありがと
おもろい?
536ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:08.98 ID:11kj+ljH
他のチーム紹介してやれよ
537ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:10.13 ID:W5WW7jhS
弁護士ってすごいな
538ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:10.38 ID:2Y3JuYiU
外池とか勝ち組だよね
539ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:15.65 ID:SYF3sufl
メロンパン売るんだろ
540ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:15.84 ID:v7K0+QuR
本職:ラーメン屋ならうちのチームにいるよ
541ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:18.07 ID:740HeBSO
プロゴルファーもいたな
542ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:22.74 ID:dbXRB4PC
野球はこういう活動やってるんだろうか
543ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:23.20 ID:K4+3E+w6
サッカーはこういうのしっかりしてるよな
でも政治家はやめとけw
544ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:23.46 ID:7k+GHYY2
>>474
当たり前は当たり前だが、野球とサッカーをしていて、野球の方を選ぶ子どもも居るかもしれんしな。
子どもが夢を持てるような環境を整備しないと
545ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:24.05 ID:Qa9y5BEl
>>455
契約金があるから第二の人生はあるんだろうけどな
契約金ってそのためのものでもあるし

まあ斡旋組織はあって当たり前か
546ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:26.18 ID:dQSCgeZS
うどん屋になればいんじゃね
547ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:26.68 ID:MMADUOS3
>>527
長年蓄積されたヘディングダメージはまじでやばい
548ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:27.68 ID:RVYw9NNA
>>527
わかる
なんかイメージがいい
549ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:30.32 ID:idHavl7V
こういう現実的な話はつまらんな
550ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:30.49 ID:R7Az2wEr
都築は選挙落ちてなにしてんだろ
551ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:32.21 ID:dPcUY9Di
野球は、タニマチの存在があるから
再就職の場合でも斡旋してくれるからな〜
552ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:32.52 ID:ktr4uBh6
うどん屋とかもあるのかね
553ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:40.84 ID:CN8pUlh6
>>538
電通だっけ?
554ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:41.44 ID:al0FQlkE
今日きもちわりー企画だな
555ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:47.76 ID:aS45+yQb
キャリアサポートでラーメン屋の研修受けて未だ現役の盛田
556ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:49.53 ID:5nxureos
あほか
557ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:50.93 ID:v7K0+QuR
>>542
やるんじゃない?
558ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:59.13 ID:cRmSaV8g
退職金を最初に貰ってるようなもんだろ それ残しとけよ
559ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:14:59.73 ID:je/vDOtW
>>513
日給?独立してどこかの顧問とか?
560ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:01.10 ID:wO43kY8X
>>494
へー、そうなんだ

そういえばグラゼニってゆう漫画でドラ1の選手が引退して球場内の店で働いてるってゆう話が
あったんだけど、誰かモデルがいるのかな?
561ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:01.89 ID:CN8pUlh6
カップ戦無視かよw
562ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:04.58 ID:sSroBPMY
性別を女に限れよwww
これ男がツイッターで書いてたらキモイ。
563ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:04.92 ID:vYN9z4Ff
野球は入団時契約金が退職金替わりだぞと言われてるらしいね
564ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:06.27 ID:nqSv8qom
>>527
サッカー選手って、現役時代に結婚しないと厳しいイメージあるなあ
565ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:07.91 ID:0J7ny8YM
J1だけってあほか
566ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:07.94 ID:8efWgy8C
選手の数増やしたら1人当たりの給料は減るだろw
567ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:08.15 ID:3QUuXkX9
>>449
小宮山はメッツ辞めた後浪人してたけどロッテに入って敗戦処理や1球セーブやってちゃんと引退したよ
568ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:08.96 ID:hNE9Hu9W
秋春制しかないな
569ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:10.95 ID:11kj+ljH
34試合か・・・  これはキツイな
570ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:11.50 ID:Ra72DGUI
サッカー試合が少なすぎるよな
571ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:11.83 ID:CovaCagu
>>336
既存の統計データ使ってるだけだから
元のデータの集計方法の違いだろ
572ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:12.30 ID:O7wynAe/
>>537
大学出のJリーガーなら法科大学院入学という裏技がある
573ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:14.14 ID:nWqIJvz7
>>540
熊サポ乙
574ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:16.37 ID:3SIiJ9Ij
34試合しかしてないのに給料少ないって文句言えないよな
サッカー選手って練習時間も少ないんでしょ
575ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:18.85 ID:A/glpiIJ
パチンコ屋とかあったけど
576ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:25.15 ID:Uge9YYvs
>>550
プロフィール会社員になってたぞ
577ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:26.07 ID:SD6dIrFR
チーム数へらして人数増やす
って風にはいかないもんなんだな。
578ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:26.84 ID:sZiAIr06
J1はチーム数減らして試合数減らすのが一番
579ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:28.10 ID:RSm3e2rc
つまらん番組だな
スポーツの本質とかけ離れすぎ
580ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:30.94 ID:3OPSbaD5 BE:538429829-PLT(12001)
代表、ナビスコ、天皇杯、ACLがあるから無理だな
581ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:32.15 ID:XcWQtL1N
>>551
タニマチ考えたら相撲が一番良さそうだけど
健康はやばぞう
582ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:32.83 ID:RVYw9NNA
試合数は無理だろ
人気を上げる努力をしたほうがいい
583ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:33.34 ID:hxOSO5lx
まあ一気にチーム増やしてレベル低い選手も多いからな
584ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:34.25 ID:v7K0+QuR
リーグもセカンドキャリアのための研修とかやってるよね
585ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:34.85 ID:dPcUY9Di
マリノスが、功労者をバッサリ切ってたな
586ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:36.11 ID:u1hDdecu
587ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:37.13 ID:Gh3EGKb8
>>546
條辺wwwww
588ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:39.05 ID:pv1CrES2
ナビスコ入れて45試合は確保する計算
589ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:41.73 ID:A+TfFBII
野球で言うと先発投手が投げるようなものだから週2回は継続は厳しいよなあ
590ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:44.19 ID:7BZTWFWG
都並よく言った!
591ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:44.59 ID:109Ohrhc
リーグ34+カップ7だろ最低でも。勝ち進めば50超えるし
592ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:44.88 ID:al0FQlkE
津波がまともなこといえるとはおもえんわw
593ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:47.87 ID:2VnHQdEf
客呼んでイイスポンサー見つける事
594ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:50.61 ID:iLGzEjeK
サッカー選手にとっては日本は修行の場の一つってだけだしな。将来長友がダルより貰う事だってあるからなぁ
595ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:52.35 ID:6Cp7Ttdc
チーム数大杉
596ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:52.08 ID:idHavl7V
ナビスコ ACL 天皇杯は?
597ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:54.30 ID:dQSCgeZS
そのバブルで一番浮かれてたチームの一員がwww
598ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:58.05 ID:0nqZ8YGv
サッカーやテニスは野球みたいに投手以外はほとんど動かないスポーツと一緒にしちゃだめだろ
599ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:58.22 ID:cA7u8SIU
J2除くならプロ野球の二軍の年俸含めるな。
600ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:15:58.93 ID:otwk9SeZ
サッカーも野球も地上波無いからキツイよな
601ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:02.08 ID:9SHIGSXo
Jリーグはこれが精一杯でしょ

欧州みたいな莫大な放映権料が入ら無きゃこれ以上無理ぽ
602ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:02.80 ID:6fxLROMx
あほか、これ以上試合数増やすなよ。
まずは、広告宣伝によるライトファン獲得が必要だろ
603ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:05.28 ID:8efWgy8C
チーム数多すぎじゃない?とは思うんだよなぁ
604ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:08.48 ID:d9t+3Eim
観客数アップが先だろ
浦和2万人台ワロスwとか言ってお前らのところは何人入ってるんだよって話だ
605ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:17.63 ID:WAnzKktr
野球は少ない年でさえ記憶あるなかだと130試合なのに
サッカーときたら
606ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:20.16 ID:EXd5kUfb
>>541
野球選手は多いよな
ジャンボもプロにはなったんだっけ(´・ω・)
607ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:21.65 ID:hsq1WbTn
>>354
ピッチャーは怪我したら終わり。
ソフトバンクの斉藤みたいに。
野手は怪我しても誤魔化しながらなんとかなる。

あとは金本みたいな・・・
608ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:26.38 ID:RShb4587
浮かれやがったな〜
609ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:27.44 ID:MMADUOS3
津波さん?
610ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:29.01 ID:ktr4uBh6
>>600
今日は新潟対浦和やってたみたいだな
俺の地域では映らなかったが
611ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:29.83 ID:Ra72DGUI
>>588
それでも野球の三分の一以下だからなぁ
612ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:30.18 ID:al0FQlkE
津波他人事かよ
613ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:32.38 ID:SYF3sufl
サッカーって今、週何回やってんの?
昔は3回くらいやってなかった?
614ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:32.76 ID:pPjmGgDJ
功労者ギリといえばジェフ
615ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:34.53 ID:2Y3JuYiU
>>553
そう
616ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:36.85 ID:6QXcNJPc
てか津波はまずいだろJK
617ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:36.72 ID:v7K0+QuR
メロンパンはどうなったんだろう
618ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:38.43 ID:CN8pUlh6
>>600
関東ローカルだけど今日はあったぞ
619ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:40.17 ID:0J7ny8YM
浦和は一瞬強かったな
620ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:39.98 ID:2fCe87sb
福岡人はサッカーには金出さない
621ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:42.27 ID:p8vKn+Nw
カズ選手がずっと現役でって…そりゃカズ次第だろw
622ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:53.93 ID:hAhlzKu3
関東圏がスポーツ離れしてるのが痛い
623ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:53.85 ID:bhYRGOek
いい番組だな
624ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:55.97 ID:Qa9y5BEl
>>481
キャッチャーは毎年とらないチームがおおいからな
育ちにくいし
625ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:16:58.13 ID:3OPSbaD5 BE:1465722877-PLT(12001)
>>607
リハビリだけで給料貰える斉藤は勝ち組
626ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:02.69 ID:eQjq9BJb
>>598
野球見たことorやったことないしょ?
627ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:05.51 ID:+KZCP9tT
野球は選手がほとんど動かない楽なスポーツだからな。
628ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:07.08 ID:CXGyPXz/
>>613
高校生じゃないんだから
そんな試合数は無理
629ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:11.96 ID:zL5zOQFo
>>470
日本は目一杯でも3万とかだからな
ビッククラブだと空席あるなと思っても5万ぐらい
入っててびっくりするwまあ10万クラスが
あるくらいだからな、下位だと日本並みなんだけどね
630ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:12.62 ID:mF/A+O8j
海外企業がメインスポンサーにできればな
631ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:14.70 ID:vYN9z4Ff
>>607
サッカーの膝の靭帯痛めたらかなりの確率で選手生命終わりだぞ
632ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:16.86 ID:7k+GHYY2
>>501
昔の京都とか、毎年半数近く選手を入れ替えてたような……。
最近はそんなチームは無いか。
633ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:18.21 ID:dPcUY9Di
>>581
阪神は、入団したての高校生でも
後援会といったものが出来るレベル
だから、接待で身が入らなくなると
星野仙一がストップをかけたぐらいに凄い
634ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:18.55 ID:6fxLROMx
そもそも毎日できるスポーツってのが異常だろ
635ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:24.67 ID:R7Az2wEr
>>576
怪しい香りがするなw
636ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:25.52 ID:viAWn4Ox
2000年ごろのボロボロ具合は凄かった
637ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:28.73 ID:je/vDOtW
石川遼って、「今はお金はそんなに必要ないから」とか言ってたけど、
獲得賞金全額寄付しても、スポンサー収入が何億もあるんだろ?
638ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:32.10 ID:7BZTWFWG
Jリーグはこれ以上上げようがない
才能ある奴は欧州ビッグクラブ行って5億でも10億でももらってこい
639ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:33.98 ID:7X6KpYqE
首都のチームが1部にいない国があるらしい
640ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:36.29 ID:SD6dIrFR
>>602
観客動員を増やすのがやっぱ王道だろうなぁ。
641ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:38.32 ID:SYF3sufl
>>582
W杯であれだけ盛り上がって今の現状だからもう無理でしょ
642ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:38.99 ID:T8lnX2j/
>>571
母数揃えないと比較しても意味がないだろ
643ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:39.86 ID:otwk9SeZ
totoの収益金ちゃんと回ってるのか
644ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:41.95 ID:v7K0+QuR
>>602
試合は増やして欲しい
どんどんターンオーバーさせて若手に出場機会をあげてほしい

そうすればJ2に出稼ぎに行ってもらわなくてもよくなる(´・ω・`)
645ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:42.85 ID:UZcm+z+z
チーム数多すぎ。サッカーわけわからん
646ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:45.78 ID:NWP68Uv/
>>622
そしてその中心の東京で、まだ五輪やろうとしてる老害
647ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:46.33 ID:ZqBFF2by
>>542
最近さすがにやり始めたようだけど
648ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:49.64 ID:ktr4uBh6
>>631
米本はもうダメかね…
649ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:55.85 ID:9fEdDZ1r
野球の試合数が多過ぎじゃね?
他にこんなに毎日やってるスポーツあるのか?
650ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:17:58.29 ID:czjY7LuT
NFLなんてレギュラーシーズン16試合じゃないか
十分だろ
651ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:01.45 ID:sZiAIr06
>>627
こういうバカは話にならん
652ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:03.17 ID:8efWgy8C
>>634
運動することがスポーツではない
653ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:03.56 ID:nqSv8qom
>>637
そうだよ
654ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:12.10 ID:pv1CrES2
サッカーの場合、1ヶ月に7試合までと決まってる
一昨年、香川がそれを越えそうで問題になった
655ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:14.38 ID:6qH2mzyw
>>551
野球は年金とかもあるでしょ
10年だっけか
Jリーグも年金制度とかあるのかな
656ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:18.76 ID:CN8pUlh6
すぽるとでCL
657ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:26.50 ID:2VnHQdEf
>>623
確かにここまで野球×サッカーを鳥揚げた番組は無かった
いい番組だと思う
658ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:27.76 ID:WTTxpq5Z
Jは動員結構頑張ってる方だと思うんだけどなぁ
それでも年俸等はこれくらいが限界か。放映権もうちょい取れれば良いね
659ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:30.27 ID:A+TfFBII
>>624
そういう意味ではサッカーでのGKと似てる気がする
レギュラーが絶対的な守護神がいたらベンチとかで出場できなくても長くいられる
場合もあるし
660ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:31.06 ID:7ov6LsLm
>>645
つか野球と違って全部把握する必要無いんだな、という考えに至ったw
661ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:32.77 ID:QDnAjPgh
>>594
ないよ
SBが10億とか無理でしょ
662ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:33.65 ID:SYF3sufl
>>628
今何回やってんだ?
週2?
663ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:34.64 ID:SD6dIrFR
>>634
世の中には1試合を数日に渡ってやる競技も
664ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:40.55 ID:CXGyPXz/
>>648
8ヶ月だからなー
復帰してもリハビリにも相当かかるし
665ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:43.20 ID:3OPSbaD5 BE:1346071695-PLT(12001)
>>654
ルール化されてるのか
666ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:44.44 ID:8efWgy8C
いや、野球が比較的楽なスポーツだってのは事実でしょ
でもそこに文句言ってもなんの意味もない
興行としては優れていた、というだけ
667ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:45.61 ID:MMADUOS3
原発爆発も都並が悪い
668ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:49.00 ID:Uge9YYvs
>>603
地域文化としての側面もあるから
地域ごとにクラブがあるのは悪いことじゃない
経営が成り立つ範囲でならね
669ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:51.70 ID:JLjFF7+G
>>640
ミリオンイレブンが壮絶な大爆死を遂げて、今年はさらに酷いことになってるし
人気クラブのアウェー動員に依存しすぎ
670ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:53.12 ID:CovaCagu
>>642
自前でデータ集めてるならそうだけど
人の作ったデータ使うんだから、母数揃えたくても無理だって事
671ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:53.31 ID:Gh3EGKb8
>>625
彼女はバカエロタレントだしなw
672ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:59.13 ID:2bs42m0i
>>633
阪神はタニマチの力が半端ないな
673ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:18:59.55 ID:pv1CrES2
>>652
いや、運動することがスポーツだろ
674ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:00.91 ID:K4+3E+w6
努力する天才には勝てない
675ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:04.48 ID:v7K0+QuR
>>645
自分の好きな1チームだけ知ってればOK
676ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:04.82 ID:bhYRGOek
日本のスポーツ観戦って野球・相撲のおかげで
TVで観るっていう意識が強くて
金払う所に行くまでが大変だよなぁ
677ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:07.30 ID:0J7ny8YM
才能は必要ってことか
678ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:13.19 ID:W5WW7jhS
しかし悲しいかな努力できることは才能である
679ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:13.84 ID:A5WGnzHQ
いくら努力しても勝てないのが天才だろ
680ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:15.22 ID:CN8pUlh6
今年の観客動員はかなり厳しい
681ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:23.98 ID:nWqIJvz7
なんかキタジにぴったりな言葉だな

コミさん△
682ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:25.19 ID:3QUuXkX9
>>659
キャッチャーもキーパーも30代後半が面白いって言われるよな
683ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:37.48 ID:YstppBau
>>669
水増し発覚でうやむやになったやつか
684ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:41.18 ID:Qa9y5BEl
>>655
NPB年金は今後縮小か廃止になる
685ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:43.81 ID:v7K0+QuR
>>657
はらへったじゃねーか
686ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:45.83 ID:2VnHQdEf
>>645
チーム数を覚える必要なんて無いんじゃないのか
687ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:19:48.34 ID:SD6dIrFR
>>673
競い合いだからなぁ。 チェスもスポーツ。
688ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:09.01 ID:6Cp7Ttdc
>>668
サッカーが文化になってる地域なんてあんの?
689ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:09.05 ID:Ra72DGUI
>>666
ピッチャー代えれば毎日試合できるからね
690ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:10.41 ID:8efWgy8C
>>673
ちげえ
チェスもスポーツですよ
691ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:15.28 ID:je/vDOtW
>>660
NFLとか
692ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:15.27 ID:f2lwtZJH
最近はチェスとかもスポーツと呼ばれてる時代なのに
693ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:16.74 ID:4EfKe1uj
天才はいる 悔しいが
694ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:22.72 ID:40RtuCv6
どちらのスポーツがどれだけすごいかで張り合ってる奴らwwwww
哀れすぎww
695ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:24.23 ID:cRmSaV8g
>>637
男子ゴルファーのスポンサー枠の95%を独占してるよ
他の男子ゴルファーなんてCMで見たことないだろ
696ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:24.07 ID:yvtHKm4M
サッカーも野球も好きな俺からすると
どっちも観に行くようなファンを増やすのも大事だけどな
これから少子化になるんだし 野球も好きだけど
サッカーも観に行こうかなみたいな まあ2ちゃんの
醜い豚の争いを観ていると絶望的だけどなw
米国みたいにバスケ野球ホッケーアメフトみたいなのが理想だな
697ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:26.95 ID:vYN9z4Ff
>>676
相撲、NHK中継なくなったら終わると思う
698ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:26.98 ID:v7K0+QuR
>>662
基本週1+カップ戦でときどき週2
699ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:28.16 ID:+KZCP9tT
>>651
どこが?
700ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:29.46 ID:qMT+JYTa
>>676
それに変に高かったり
逆に客が入ってないの隠したりね
701ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:38.41 ID:zL5zOQFo
>>637
独占だと一桁上の何十億じゃないか
702ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:38.38 ID:uyAlns5m
34試合ってリーグ戦でしょ。カップ予選いれれば、最低でも40試合はやってる>J1
703ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:39.29 ID:ezcNDyP5
S1そろそろサッカーやりそうだから移動
704ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:41.31 ID:iLGzEjeK
>>661 ダルは5億だろ。それはらありうるのでは
705ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:49.55 ID:7BZTWFWG
都並よく言った
反省できるのは立派
Jリーグバブルを懐かしむだけでは進歩は無いよ
当時と比べて今をただけなしてるだけなのがセルジオ
706ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:55.41 ID:pv1CrES2
>>665
さらに言えば、次の試合までは中2日空けないといけない
高校サッカーが40分なのは連日やるための措置
707ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:20:59.20 ID:CovaCagu
>>640
観客動員頼みで経営してくには平均3万とか4万とか入らんと無理っぽい感じ
札幌とか観客動員はいいほうだけど、赤字体質だし
708ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:10.76 ID:6fxLROMx
>>644
でもターンオーバーできるほど、選手層が厚くならないよ。
Jはスポーツ番組で、野球ぐらい報道されるようにならないとな。

そうすれば、スポンサーやライトファンが獲得しやすくなると思う。
709ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:11.79 ID:6qH2mzyw
>>697
ニコ動で相撲を見る時代が来るのか
710ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:19.50 ID:MMADUOS3
>>696
両方みにいってるーよ
711 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:21:23.53 ID:6KKw/6gq
小宮山はやさしいよね。
ほんとは試合数増やすしかないってことはないんだけどね、
1試合あたりの単価上げれば解決するよ。
例えばチケット3倍の価格にすりゃ倍くらいの給料はらえるだろ。
ただ、そこまで価値を見出す客がいないから言わないんだよね。
712ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:24.53 ID:CXGyPXz/
>>688
浦和、新潟、甲府、大分
713ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:28.64 ID:3QUuXkX9
>>695
池田勇太がDQNじゃなかったらスポンサーつくだろうになぁ
714ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:30.95 ID:f2lwtZJH
>>684
新しくまた年金立ち上げるけどな
715ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:31.27 ID:u1hDdecu

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1306585003/365

365 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:09:16.78 ID:355QuQgD
まあその影響力も野球癒着のマスコミの影響力だしなあ

716ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:36.28 ID:SD6dIrFR
>>676
とはいえ、子供つれてスタジアムに行って大丈夫
って安心感があるかというと、、、
717ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:42.33 ID:R7Az2wEr
>>648
全治8ヶ月だっけ
まぁ一生付き合っていかなきゃいけない感じだよね
718ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:43.93 ID:pO96jEv5
J2はもうプロ契約辞めろよ
J1だけでいいだろ
入れ替えなんてシステム作らなきゃ
税金ジャブジャブ注ぎ込みの
必要無かったのに
719ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:48.82 ID:40RtuCv6
>>696
いろんなスポーツ見るとどのスポーツが劣ってる優れてるとか言わないよな普通
720ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:52.64 ID:7X6KpYqE
浦和レッズ
04/24(日) 42767人 ホーム開幕戦。初の5万割れ。しかも大幅に。
05/03(火) 47056人 GW(去年のGWは55410人)
05/15(日) 31571人 埼スタ歴代ワースト2位
05/21(土) 37521人 埼スタの対鹿島戦で過去最低
05/28(土) 25272人 埼スタ歴代ワースト2位を更新
721ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:21:54.74 ID:SYF3sufl
>>698
週1なの
少なすぎねーか?
もうちょい選手増やして試合数多くしないとダメじゃね?
722ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:09.23 ID:11kj+ljH
>>709
ニコ動で相撲みてたお><
723ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:13.70 ID:T8lnX2j/
>>670
年俸データはわからんでもないが、今年プロになった選手なんてたかが知れてるんだから母数合わせられるだろ。
724ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:34.89 ID:6qH2mzyw
>>708
サッカーって野球に比べてライトファンを受け入れる土壌が弱い気がする
なんか排他的と言うか
725ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:35.07 ID:EXd5kUfb
>>688
静岡なんかはあるんじゃないか?
ジュビロがあるし、キャプ翼の舞台も静岡だ(´・ω・)
726ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:35.97 ID:6fxLROMx
>>648
え?また怪我したのか!!
727ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:39.88 ID:3QUuXkX9
サイドバックで5億は無理
ロベカル最盛期ならまだしも今はセンターでもそんなにもらうやついないだろ
728ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:42.60 ID:8efWgy8C
>>711
価値を上げるためには試合のレベルを上げるってことなのかな
そうするとやっぱりJ1を減らすほうがいいと思うんだけど
729ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:45.93 ID:LXntVSp8
ファン同士でいがみ合ってないでこの番組みたいに2大スポーツとしてまともに話し合えばいいのにな
730ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:46.74 ID:sSroBPMY
>>624
捕手はGKと同じだろ。試合出なくても投手の投球練習で必要だから
もっと人数いるけど。
731ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:47.14 ID:JLjFF7+G
>>708
こういう番組まで作ってもらってまだサッカーの報道が足りないとか言われても困ると思うよ
BS、CS、地上波と山とサッカー専門番組があるのに
732ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:52.60 ID:zL5zOQFo
>>640
そうだね、極端に言えば弱くても
観客動員があれば球団経営はやっていける
浦和が良い例、まあ資金が多くなるから
必然的に補強できて強くなるんだけどね
733ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:22:53.89 ID:v7K0+QuR
まあでも終わってる芸能界よりはましか
734ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:01.84 ID:dPcUY9Di
冗談抜きで、今のJは
第二次暗黒時代に突入しているのかもしれん
レッズが、西武に負けるとか
この前までは考えられない事態

西武ドーム 27976人
埼玉スタジアム 25272人
735ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:07.13 ID:7BZTWFWG
中国人は麻雀も五輪に入れようとした
736ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:25.27 ID:pv1CrES2
>>690
1
(1) [U]((集合))スポーツ, 運動. ▼((米))ではこの意味ではsportsがふつう.
(2) (個々の)運動競技, スポーツ(▼狩猟・釣りなどを含む)
professional sports
プロスポーツ
field [winter, water] sports
フィールド[冬季, 水上]競技
outdoor sports
野外スポーツ(狩猟・魚釣り・競馬など)
the sport of kings
王侯のスポーツ(▼競馬のこと).
737ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:37.77 ID:SD6dIrFR
>>708
試合数が違うのと、

サッカーはチーム数が多すぎて、1試合を取り上げる時間が短くなってしまうのがなぁ。
738ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:45.45 ID:d9t+3Eim
一番割りのいい競技は競艇(60歳すぎても現役で稼げる)
一番割りに合わない競技も競艇(2年に一度のペースで死亡事故発生)
739ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:54.39 ID:6fxLROMx
>>724
いやゴール裏はいたって普通。
TVみてる感覚で応援できる@脚サポ
740ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:23:56.54 ID:6Cp7Ttdc
J1、10チームくらいでいいんでない?
741ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:07.77 ID:v7K0+QuR
チェスがスポーツっていうのは屁理屈だろ
742ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:12.46 ID:dQSCgeZS
CLのために仮眠とらないと
743ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:23.65 ID:eQjq9BJb
Jプレミア構想って無くなったの?
744ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:25.29 ID:40RtuCv6
>>734
野球も見に行くけど強いときは客入るし弱いときは入らないからそれと
同じじゃないの?
745ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:30.40 ID:6qH2mzyw
>>734
今日の試合も結構空席があった
雨だからしょうがないのか
746ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:39.26 ID:+KZCP9tT
野手の運動量はゴールキーパーより下だろな。
747ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:44.90 ID:GObOmUV4
相変わらず税込と税抜きを、まったく同じ年俸のように語ってるなw


この嘘は、相当なタブーが含んでる証拠だぞ!
748ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:53.16 ID:v7K0+QuR
>>739
ゴール裏以外は、じゃないの?
749ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:55.63 ID:uyAlns5m
Jリーグは世界で見ても観客動員数は上位につけてる
これ以上収益増やすなら放映権とかしかないな
750ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:55.64 ID:11kj+ljH
>>740
サッカーくじがからんでるからね・・
751ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:59.58 ID:zL5zOQFo
>>660
好きなチームだけ追いかければおk
できれば、県に一つあるといいんだけどな
752ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:24:59.51 ID:Qa9y5BEl
>>712
浦和のサポーターって怖くね?
たまにスタジアム行くけど指定席以外は座りたくない
なんだろうなあの自由席の空気は
753ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:05.00 ID:3QUuXkX9
>>743
早く導入すべきだと思う
754ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:10.31 ID:6fxLROMx
>>737,740
んで、Jプレミア構想ってのがあるんだけどなぁ
755ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:12.02 ID:hAhlzKu3
マスコミの海外サッカー偏重報道もどうかと思うよね
本田2ゴールなんて夕方のニュースでトップニュースだったのにJリーグでは一切なし
756ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:16.11 ID:cRmSaV8g
>>738
公営ギャンブルってチビ優遇の障害者施策の一環だから
757ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:17.31 ID:JLjFF7+G
>>724
今日の磐田のアレとか、各クラブにいる質の悪いサポーター集団を徹底排除するべき。
ああいうのは消しても経営には何ら影響ないよホント。
野球が変な応援団追放したり、ロッテがMVPを追放したりしたし可能なはず。
758ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:20.95 ID:0J7ny8YM
野球のスタジアムは街の中にあるよね
759 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:25:38.66 ID:6KKw/6gq
>>728
有能な選手連れてくればいいんじゃね?
極論メッシがチームにいれば倍の値段でも見に行くだろ。
もちろんチケット倍くらいじゃペイしないけどな。
760ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:40.74 ID:bnSFeb71
Jリーグは過密日程でなんとかしろって声が上がってるのに
まだ試合増やすのか
761ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:44.32 ID:d9t+3Eim
>>725
静岡は高校サッカー観戦文化だな
プロサッカーには驚くほど冷たい
762ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:44.47 ID:v7K0+QuR
>>746
いやいや、中継とか、カバーリングとか
映さないところで結構動いているよ
763ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:47.27 ID:LXntVSp8
>>724
Jな
サッカー自体は代表のおかげで野球よりライトファン多いと思う
764ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:48.50 ID:zYTOU7m1
サッカーは日本代表で
戦えることが良いよな
野球は全然ないし
自国の試合を大事にするから
あんまり協力的でない
765ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:53.51 ID:7X6KpYqE
>>758
神戸や西武ドームは山奥
766ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:55.19 ID:SD6dIrFR
>>696
同感だなぁ。
地域密着を目指すなら、他のスポーツと連携してもいいくらいだと思う。
767ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:25:55.34 ID:6qH2mzyw
>>739
スタンドの場所で違うのかな
なんか一見さんお断り、みたいな怖いイメージがww
768ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:00.94 ID:dPcUY9Di
>>707
親会社の広告費計上を除けば
単独で黒字出せるぐらいにはなってるよ 日ハム
769ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:00.99 ID:8efWgy8C
>>736
いや、チェスがスポーツなのは事実だし…
囲碁もアジア大会でやりましたよ
770ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:01.72 ID:pv1CrES2
一部リーグは18チーム以下、12(?)クラブ以上が原則
771ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:04.40 ID:e3sMt2yD
>>724
わかる
ただ感染したいだけなのに
野球でいう外野の応援団のノリを強要させられてる感じ
772ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:05.01 ID:6Cp7Ttdc
>>749
人口が多いだけじゃないの?
773ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:21.60 ID:6fxLROMx
>>748
あw間違えたw
ゴル裏はちょっと入り込めない雰囲気がたしかにある。
774ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:28.16 ID:7BZTWFWG
>>724
よく知らないのに見下してサッカー語る奴がいるからだよ
敷居が低い=底が浅い競技だと誤解される
775ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:29.35 ID:BWqt4Cn2
>>666
その比較的楽な野球の選手に身体能力で劣るサッカー選手って救いようがないな
776ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:35.49 ID:v7K0+QuR
>>712
タダ券バブルがまざってるような気が…
777ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:43.33 ID:Uge9YYvs
>>749
客単価とか空席率とか
ネット中継やってくれりゃあなーとは思う
778ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:26:50.01 ID:Bf7PxTCi

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1306585003/350

350 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:00:38.65 ID:ZLPolDpr
Jリーグのホームタウンはもう限界だよね
日本のプロサッカー業界の収入は約700億で頭打ちだから
Jリーグ同士で奪い合うだけだもんね
779ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:07.40 ID:SD6dIrFR
>>724
それは感じるね。

あえてサポから離れた場所で観戦する私w
780ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:22.78 ID:bnSFeb71
>>758
公共用の陸上競技場が本拠地ってクラブがまだまだ少なくないからな
立地が良くないのは
781ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:24.36 ID:cA7u8SIU
捏造番組じゃねーかよ。なんで平均年俸にJ2入れないんだよ
782ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:27.66 ID:dPcUY9Di
>>744.745
去年もそうだったが、全体的に数字が落ち始めている

2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
783ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:38.86 ID:je/vDOtW
競輪はビジネスでやってる人多いイメージ。
長塚のイメージかもしれんが
784ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:57.57 ID:LXntVSp8
>>758
西武ドーム・・・
785ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:27:58.08 ID:8efWgy8C
>>741
屁理屈ではない
スポーツ=体育 のように教えてる日本がちょっとおかしいというだけ
786ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:01.33 ID:MrjzwA6A
>>712
大分がサッカー文化って何の冗談だよ
J2落ちて選手ことごとく持っていかれて正直かなり厳しいのに
787ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:02.91 ID:v7K0+QuR
>>760
ワールドカップとか今年みたいな特殊事情の場合はしょうがないだろ
ベスメン規定とか無くしてくれたら
788ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:03.08 ID:Uge9YYvs
>>752
ゴール裏いかなきゃ何でもないっしょ
メインもサイドものんびりしてるよ
789ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:17.55 ID:zL5zOQFo
>>682
どちらも指示する立場だからな
入ったばかりの若造が怒鳴るのには
度胸を経験が足りないよw
790ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:18.02 ID:7BZTWFWG
>>765
西武だって駅からすぐだろ
791ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:18.09 ID:CXGyPXz/
>>776
まあタダ券バブルとはいえども新潟は大分同様何もないところから
サッカー文化創ったところは評価していいと思うけどね
792ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:20.86 ID:Ra72DGUI
>>755
Jリーグが完全に海外(欧州)の育成リーグになっちゃってるからね
日本代表の主力はみんな海外だし、Jの若手はみんな海外を目指す
793ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:23.49 ID:v7K0+QuR
>>725
ヤマハなんて客そんなに入ってないよ
794ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:35.42 ID:6fxLROMx
>>781
野球は競技人口が怪しいから、お互い様w
795ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:35.82 ID:+KZCP9tT
>>775
野球はデカい奴だけしかプロになれないからな
796ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:28:41.54 ID:JLjFF7+G
どう考えてもボクシング強いほうが有利だろ、っていうチェスボクシングなるスポーツもある。
797ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:29:05.82 ID:v7K0+QuR
>>763
なのに代表戦の入りが悪かったり、視聴率が振るわないのはなんでなんだぜ?
798ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:29:31.52 ID:pv1CrES2
囲碁やチェスはcompetitionの意味合いのほうが強いでしょ
対局だって英訳すればgameなわけで
799ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:29:36.85 ID:v7K0+QuR
>>765
とりぎんバードスタジアムよりぜんぜんましじゃないか!
800ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:29:56.23 ID:dPcUY9Di
>>795
小柄でも身体能力がずば抜けてたらなれるよ
その確率を考えれば、大きい方が有利だが
それは、スポーツ全般に言える事だし
例外は、体操ぐらいか
801ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:29:56.48 ID:v7K0+QuR
>>769
屁理屈。
802ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:08.34 ID:SD6dIrFR
>>741
いやいや、チェスもビリヤードもスポーツ
そういう扱いをされてる。
803ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:14.94 ID:y8aRvgrP
>>716
ある赤いチーム場合のゴール裏だと危なっかしい。普通にタバコ吸うわ殴りあい(これは一度だけ遭遇)始めるわで…
それ以来ゴール裏は行くのやめた
804ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:18.68 ID:40RtuCv6
>>795
それでもメジャーに比べると小粒すぎる
805ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:24.10 ID:CXGyPXz/
>>786
あれだけ選手とられても
シーパスが6500枚売れたり
アウエー動員数J2でも上位なのは評価すべきだと思うけど
この前の鳥栖戦でも3000人大分から来ていたし
806ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:27.74 ID:Qa9y5BEl
>>766
カープとサンフレッチェ、FC東京とヤクルトが割り引きや広告で連携してるな
他はどうなんだろう

ハムとコンサもやってたような
807ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:32.47 ID:2bs42m0i
サッカーってふらりと見に行ける雰囲気じゃないんだよなあ
応援するぜ!って気合入れないと行けない感じがする
808ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:33.03 ID:8efWgy8C
>>801
そう思うなら根拠を挙げてよw
809ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:55.19 ID:e3sMt2yD
>>792
零円移籍なんてくだらんことやらなければいいんだけどな
ブラジルみたいに輸出品にサッカー選手なんてのもあり

まあ取ってくれないだろうし
メジャーみたいに一チーム一人でいいやってことじゃね
810ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:30:58.01 ID:v7K0+QuR
>>771
現地に行けば、そんなの一握りしかいないのがわかるよ
野球だってぼーっと見てる人がTVに移らないように、サッカーだってそうなんだぞ
811ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:13.90 ID:ezcNDyP5
S1でサッカー始まった
812ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:20.08 ID:zL5zOQFo
>>708
俺はレギュラー保証だっけ、そんなアホな
ルールやめてほしい、時期やチームによって
育成に回したり、大事な試合の前に休ませる
ってのは、欧州なんかじゃ当たり前
別にそれで応援してるチームを嫌いになったり
しないのにな
813ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:25.81 ID:7BZTWFWG
JのホームタウンはTV局の放送エリアより狭いから
野球と同じモデルでテレビで宣伝するのには限界がある
とくに関東のクラブは不利
814ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:26.25 ID:14bV2yYM
>>799
あれが駅前にあればなぁ
箱自体は悪くないから余計に
815ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:39.14 ID:SD6dIrFR
>>798
それがスポーツと扱われてる、ということかと。
816ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:39.33 ID:pv1CrES2
まあ何かスポーツしよう、って言って囲碁やチェスやりだす人はいないけどな
817ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:43.33 ID:eQjq9BJb
>>795
普通に170位の選手もたくさん居ますが?
818ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:31:49.91 ID:cA7u8SIU
じゃあサッカーも怪しいね。で、なんでJ2の年俸含めなかったの?
819ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:32:01.12 ID:6fxLROMx
>>795
野球ってでかいほうが有利か?
あんまり関係ないような気がする。
820ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:32:04.03 ID:v7K0+QuR
>>791
大分はその文化をあっさり捨てそうになったじゃんか!
821ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:32:49.76 ID:7BZTWFWG
>>807
弁当食いながらは見れないな
822ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:32:54.04 ID:v7K0+QuR
>>816
思いついた!
「囲碁サッカー」ってどうだろう?
823ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:08.68 ID:SD6dIrFR
>>803
うーむ、、、

家族連れでゆったり見たい層は、
熱狂的ファンが少ないチームに行った方がいいんだろな。
824 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:33:13.55 ID:6KKw/6gq
>>817
たくさんはいないだろ。
全体の5%くらいじゃね?
ちなみにNPBのピッチャーの平均身長184くらいあるんだぜ?
825ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:15.53 ID:pv1CrES2
>>815
つまり囲碁やチェスがスポーツだから野球もスポーツってことでいいのか?
そういう主張をしたいようにしか見えないが
826ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:18.22 ID:8efWgy8C
>>798
ルールがちゃんと決まってて、競技人口がそれなりにあってcompetitionがちゃんと開かれてるものをsportsと呼ぶんだと思うよ
827ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:28.05 ID:e3sMt2yD
>>818
可哀想だからか

ザイ調べだっけ?その調べたところが抜いたからでしょ
828ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:31.07 ID:cRmSaV8g
野球場って円形で どの席でも見やすい席が多いが
サッカーて四角で見やすい席が限られててその席がコアな奴らが占めてるから一見さんが行っても「つまらない」って感想になるよな
829ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:35.24 ID:6fxLROMx
>>812
あ〜ベストメンバー規制ね。
たしかに、ナビスコとか若手主体で各チーム戦ってほしいな。
830ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:33:49.06 ID:v7K0+QuR
>>808
その前に囲碁がスポーツである根拠って何?
競い合えばなんでもスポーツなの?
831ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:09.45 ID:+maMq4ni
玉蹴りはJ2の年俸ふくめてないらしいなwww
832ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:17.90 ID:Uge9YYvs
>>821
見れるよ
弁当食ってビール飲んで
指定でまったり見ればいい
833ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:28.14 ID:Ra72DGUI
>>824
ピッチャーはデカイの多いね
野球の中でもフィジカルエリートが集まる(甲子園のせいかな?)
834ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:30.66 ID:Ez9bZsn2
ゴール裏は応援する人

観戦する人は観戦しやすい場所を値段と相談して決めるべき
835ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:39.88 ID:6qejm5fC
何も計算せずに金だけ突っ込んだらそら一時的には盛り上がるだろ
大分とか最悪の例じゃねーか
結果として地域住民はマイナス被るだけ
836ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:43.12 ID:40RtuCv6
>>824
サバ読みもあるだろうが身長高い奴が有利は同意
低身長の奴はそれだけで打ちやすくなる
837ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:43.64 ID:v7K0+QuR
>>829
ナビスコとかのほうが面白かったりすることあるもんね
838ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:47.92 ID:6qH2mzyw
>>823
家族サービスデーとか
にわかファンお試し観戦ツアーとか
そう言う企画をして欲しい
とりあえず浦和で
839ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:52.19 ID:f2lwtZJH
>>825
運動量の有無でスポーツか否かを判断するのは愚かだってこと
840ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:34:52.49 ID:7BZTWFWG
野球はトップの12チームは給料いいがその下が悲惨すぎるだろ
841ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:15.73 ID:d9t+3Eim
>>807
そりゃ単に駅から遠く離れた所にスタジアムがあるからだ
新潟なんてあの帰りの大渋滞経験したらうんざりするもん
842ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:15.89 ID:SD6dIrFR
>>825
競技がスポーツ
843ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:19.65 ID:pv1CrES2
レッズ戦が親子連れ難しいとか凄いネガキャンだな
一番多い層なのに
844ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:25.09 ID:+KZCP9tT
>>819
プロ野球選手の平均身長180cm
845ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:35.60 ID:cRmSaV8g
>>833
デカイ方がリリースポイントがホームベースに近くなって圧倒的に有利だからな
846ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:46.06 ID:MrjzwA6A
>>805
コアサポと何となく応援してた一般人との乖離が激しいと思う。
ハゲ社長の辞任騒動や税金補てん、Jへの借金とか妙な騒がれ方したし
847ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:35:52.81 ID:v7K0+QuR
>>821
けっこういろんな食い物売ってるよ
B級グルメとか好きな人にはいいかもしれないね
そういうところをもっとアピールすべきだよなあ
848ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:36:23.46 ID:7BZTWFWG
>>832
サッカー専用スタジアムだと選手がすぐ近くにいるから
一生懸命走ってるそばで自分がもの食ってると申し訳なくなる・・・
849ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:36:24.20 ID:cA7u8SIU
で、なんでJ2の年俸含めなかったの?
850ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:36:27.11 ID:dPcUY9Di
>>833
基本的に一番野球センスのある人間が投手やる
だから、エースで4番というのがいる
バッティングも良いから、野手転向で成功している人間もいる

球団が契約している人間の多くは投手だから
必然的に平均身長も高くなる
851ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:36:40.03 ID:pv1CrES2
>>842
1
(1) [U]((集合))スポーツ, 運動. ▼((米))ではこの意味ではsportsがふつう.
(2) (個々の)運動競技, スポーツ(▼狩猟・釣りなどを含む)
professional sports
プロスポーツ
field [winter, water] sports
フィールド[冬季, 水上]競技
outdoor sports
野外スポーツ(狩猟・魚釣り・競馬など)
the sport of kings
王侯のスポーツ(▼競馬のこと).
852ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:36:52.28 ID:EXd5kUfb
>>847
競馬場なんかはそういう売り込みしてるな(´・ω・)
853ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:04.14 ID:Ez9bZsn2
動かなければ楽だっていう短絡的な思考を嫌っているだけだろ
854ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:11.02 ID:v7K0+QuR
>>848
そんなあなたに横浜国際


まじでおすすめしません(´・ω・`)
855ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:33.49 ID:v7K0+QuR
>>849
またアイランドリーグの話がしたいの?
856ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:41.39 ID:dPcUY9Di
肝心な事書き忘れてた
野球センスというのは、その体格も含めてね >上背

後は、左利きなら
一度は投手やらされるw
857ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:46.48 ID:8efWgy8C
>>830
基本的にはある統一したルールにのっとって行う競技はスポーツだろうね
「マインドスポーツ」でぐぐってみるといいよ
858ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:48.89 ID:6fxLROMx
>>828
は?外野席はめちゃくちゃみにくいだろ。
あそこは、サカのゴル裏といっしょで応援を楽しむところ。

サカの見やすい席(バック&メイン)は普通にTV観戦してるのと変わらんよ。
TV中継のポジションみてそれわからんか?

859ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:37:51.51 ID:Uge9YYvs
>>848
專スタでも最前列じゃなきゃそんなに気にならないだろw
860ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:01.18 ID:wO43kY8X
身長低い人が適してるのってジョッキーとか競艇選手ぐらいかな
861ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:02.54 ID:Ra72DGUI
>>844
そうなるとバッターはピッチャーと比べるとかなり低いね
サッカー選手と同じくらいかな?
862ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:12.60 ID:je/vDOtW
野球はマスメディアとベッタリだからビジネスとして成り立つんだろうな
巨人戦しか放映してない田舎の人は巨人ファンになる
名古屋では中日新聞取ってる人が95%、読売新聞取ってる人は白い目で見られる。
863ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:18.32 ID:pv1CrES2
>>826
アジア大会はAsian Games
それはsportsではなくgame
864ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:23.27 ID:MrjzwA6A
>>852
まあ競馬場なんて朝から夜まで居られるしねえ
サッカーは90分+ハーフタイム、野球はだいたい3時間ちょい
865ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:26.89 ID:2d0kBQgW
JはJ2入れると、平均年収が公務員以下になる
だからこれだけはやってはいけないこと
866ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:31.86 ID:6qH2mzyw
>>852
レバーのフライとか麺だけの焼きそばとか好きです(´・ω・`)
867ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:40.08 ID:v7K0+QuR
>>857
それなら「マインドスポーツ」って呼べば?
やっぱり屁理屈じゃんか
868ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:40.67 ID:cA7u8SIU
>>840
JFLは高待遇なのか?
869ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:47.99 ID:6qejm5fC
>>861
付け加えるなら体操位かな
870ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:38:49.38 ID:SD6dIrFR
>>838
「サッカーを2倍楽しむ観戦コース」
とか面白いかもね。
871 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:39:03.14 ID:6KKw/6gq
>>861
野手の平均が180だろ全体で182じゃね?
872ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:39:39.72 ID:8efWgy8C
>>863
それを言うならオリンピックもOlympic Gamesですけどw
オリンピックはスポーツ大会ではないと?
873ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:39:46.21 ID:SD6dIrFR
>>851
現実を見れば、それだけじゃないってことだよ。
辞書が全てじゃない。
874ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:40:13.84 ID:pv1CrES2
>>839
俺は運動することがスポーツといっただけ
運動量の多い少ないは何も言ってない
875ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:40:14.62 ID:e3sMt2yD
サッカーまあ見るもんじゃなくてやるもんだと思うよ

あとフィールドが広すぎてテレビで見た方がいいと思う
アメフトみたいにテレビ観戦向けにして欲しいとは思うな
876ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:40:24.54 ID:dPcUY9Di
>>860
阪神の渡辺という投手は
徳島は鳴門の生まれで
競艇選手になりたかったそうな
しかし、身長が基準超えたから
野球を頑張ったんだって
それでも、小柄だけどね  175cmぐらいしかないはず
877ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:40:25.96 ID:a1FwkIs/
>Jリーグは過密日程でなんとかしろって声が上がってるのに
 まだ試合増やすのか

週に一日90分働くだけで給料貰えると思うほうがおかしい。
1万5000人ぐらいしか集まらないんだし
7000人なんてこともある。
たくさんお金が欲しけりゃ働かなくちゃ。
878ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:40:26.29 ID:NdzGRmLQ
>>828
円形の競技場で行われるサッカーの試合はですね、
それはそれは遠くにあるものなんですよ


ほんとBA爆破しろよヽ(`Д´)ノ
879ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:40:40.07 ID:Qa9y5BEl
なんかスレが妙な方向に
880ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:02.42 ID:pv1CrES2
>>872
はあ?だからgameであってるだろ
881ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:05.42 ID:cA7u8SIU
なんでJ2の年俸含めなかったののか教えてよ。良い企画だったのに捏造で台無しだよ
882ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:25.91 ID:8efWgy8C
>>867
「○○スポーツ」は「スポーツ」ではなくなる、と。
そっちのほうがずいぶん苦しい理屈ですねぇ
883ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:36.45 ID:d9t+3Eim
屋根が無い所で放射能雨に打たれながら観戦するのほんとつらいわ
ウェンブリーみたいに深い屋根つけてくれよ
芝は蛍光灯みたいなのを当てて育てるやつがあるんだろ?
884ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:37.65 ID:6fxLROMx
日本では「スポーツ=体育」になってるから、海外のスポーツ定義はちょっと違うだろ
臨機応変に考えろよ〜
885ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:42.93 ID:+KZCP9tT
別に野球を馬鹿にする気はないが
1試合の運動量は肉体的にも精神的にも全然大したことないのは事実でしょ
4回の打席、守備時の集中力と守備機会時の運動量。こんなもん
886ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:45.54 ID:14bV2yYM
しかし今週は反省会に入ってからスレが伸びるな
887ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:50.03 ID:Ra72DGUI
>>871
>>844 だとプロ野球選手ってなってるけど
888ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:50.03 ID:NdzGRmLQ
>>864
いや、サッカーも結構早い時間からお客さんはいってるよ
そしてそういう常連さんは終わるか終わらないかのタイミングで速攻ダッシュで帰る
889ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:41:58.76 ID:EXd5kUfb
>>875
そのせいでアメリカでは人気が低いといわれているからな
アメフトは徹底的に見映えを意識したスポーツなわけだ
890ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:10.40 ID:8efWgy8C
>>880
うん、オリンピックもアジア大会もスポーツの大会ですよ
891ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:23.54 ID:je/vDOtW
>>875
陸上部だった俺でも、陸上をテレビで見て何が面白いんだろうって思う。
892ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:23.79 ID:pv1CrES2
>>873
辞書が全てじゃないから、囲碁をスポーツなんて言うのはおかしいっていったんだよ
意味論をしてきたのはそっち
893ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:36.88 ID:qMT+JYTa
>>881
しらないし
わからないけど
野球みたいに安いしのかも、その上で把握してないんじゃないか?
さすがに300〜400万で聞くのや予想するの
894ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:46.21 ID:7BZTWFWG
基地外は華麗にスルーみんな大人だね
895ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:48.14 ID:e3sMt2yD
>>881
どっかの雑誌が調べたのを持ってきただけ
その雑誌が含めなかっただけ苦情ならTBSにしろよ
896ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:42:55.02 ID:hAhlzKu3
>>862
大卒・社会人卒が多いのが便利なんだろなたぶん
早慶戦とか大学野球が盛んだkらかな
長嶋もたしか立教大からだし星野も法政三羽カラスとかそんなん
897ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:05.66 ID:8efWgy8C
>>884
だって、「野球はスポーツではない(ビシッ)」とか言う人が多いんだもんねぇ…
898ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:08.05 ID:qMT+JYTa
>>891駅伝おもしれーよ
899ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:09.51 ID:MrjzwA6A
>>888
渋滞を避けるためってことかな?
F1もまだ終わってもないのに帰る人が多いからな
900ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:29.00 ID:cA7u8SIU
J2の年俸含めると、とんでもない平均年俸になるんだろうね。そりゃ捏造もしゃーないか
901ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:44.94 ID:SD6dIrFR
>>884
そうだよなぁ。

チェス、ビリヤード、ダーツ、ボーリング、フィッシング
どれもスポーツだし。

どこからが体育じゃない、と分けるのも難しいな。
902ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:46.75 ID:NdzGRmLQ
>>877
関取の生活を歌った有名な川柳があってな
903ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:43:49.83 ID:je/vDOtW
>>877
テレビのアナウンサーがテレビに映るのは週に数十分か下手すりゃ数分
904ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:01.81 ID:dPcUY9Di
>>885
集中力が無ければ
150km超えるような球をバットに当てるなんて真似できんよ
人間が反応できるのは、135kmまでという話があるから
軌道を予測してバット振るような芸当をやってるし
905ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:17.00 ID:NdzGRmLQ
>>882
○○つけなきゃスポーツに見られないほうがよっぽど苦しいかと。
906ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:26.43 ID:wO43kY8X
>>891
織田裕二涙目w
907ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:37.29 ID:hsq1WbTn
>>819
170台もいるけど、
基本パワーがあったほうが有利なスポーツだからね。
上背あるほうが打球も遠くに飛ぶし。
赤星みたいのもいるけどさ。

あとピッチャーは上背あったほうがいいよねえ。
ダルビッシュ195は別格としても、エース級のピッチャーは軒並み180後半だし。
投げるポイントが高いとバッターはそれだけでストレートと変化球の区別が付きにくいらしい。
908ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:50.98 ID:SD6dIrFR
>>892
スポーツ=運動 じゃないよ
という話です。
909ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:52.73 ID:Ez9bZsn2
次は運動とは何か?かなw
910ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:55.73 ID:pv1CrES2
>>890
数学もスポーツかい
こりゃ参ったね
911ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:44:59.77 ID:6fxLROMx
>>875
いやスポーツは全てやるほうが楽しいからw

でも野球の外野席ほど見にくいとは思わなかったよ。

TV中継ではディフェンスラインの上げ下げや、
サイドバックのロングランとか見えないからね〜
912ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:45:13.30 ID:8efWgy8C
>>905
いや、単なる分類なんですけど…
913ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:45:39.45 ID:cA7u8SIU
>>895
じゃあ出すなよ。アホな番組だな
914ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:45:40.31 ID:NdzGRmLQ
>>901
フィッシングは釣りだろw
915ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:45:57.66 ID:je/vDOtW
>>896
アメリカの三大スポーツも確か学生のリーグ戦がすごい人気なんだよね
916ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:10.39 ID:8efWgy8C
>>910
ある統一されたルールをつくれば、スポーツになると思うよ
例えばフラッシュ暗算なんかスポーツと言ってもいいぐらいだと思う
917ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:12.84 ID:6fxLROMx
>>904
速読できる人が150kmの球打ってたぞw
918ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:16.78 ID:e3sMt2yD
>>891
陸上は面白いだろ
その人間の最高のパフォーマンスを見れる機会が一番多い競技だと思う

マジで陸上やってみたかったわ
919ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:22.67 ID:NdzGRmLQ
>>911
外野席も球場によるよ
マツダなんかすごく見やすかったよ
920ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:46.29 ID:pv1CrES2
>>908
またこれだよ
意味論秋田
921ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:46.45 ID:SD6dIrFR
>>917
すげえ
922ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:49.92 ID:d9t+3Eim
楽かきついかって話と身体能力が高いか低いかって話をごっちゃにしてる人はわざとやってるの?
923ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:46:56.25 ID:hAhlzKu3
>>911
わかる
小さいころ野球行ったけど外野席じゃ見辛かった
924ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:47:05.85 ID:je/vDOtW
>>904
俺は、人間の目には未来が見えるんだと密かに本気で思ってるよ
925ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:47:36.44 ID:Ez9bZsn2
>>875
いやー良い席ならTVより見やすい麺もあると思うよ
926ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:47:37.28 ID:NdzGRmLQ
>>924
なんだよ!
ポエムもスポーツなのかよ!
927ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:47:51.67 ID:SD6dIrFR
>>920
スポーツ=運動 じゃないですよ。
これが大事なところだろ。
928ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:48:02.44 ID:8efWgy8C
>>920
>>673の理解が違うって言ってるだけなんで、
そこさえ考え直してもらえれば
929ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:48:20.21 ID:6fxLROMx
>>919
まぁ全てスタジアムによるだろうね。
930ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:48:36.34 ID:dPcUY9Di
>>917
直球が来ることを分かっていたら
素人でも当たらない事も無いよw
ただし、プロは変化球も使ってくる訳で
931ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:48:38.76 ID:wO43kY8X
>>923
外野席ってオーロラビジョン見れないっけ?
932ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:48:49.86 ID:NdzGRmLQ
でもやっぱり屁理屈だよ
マインドスポーツは
933ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:48:58.63 ID:e3sMt2yD
>>911
野球とかアメフト・バスケはみてる方が楽しいと思うよ

子供の頃東京ドームに日ハム近鉄線を見に行って外野席で飯ばっか食ってたわ
934ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:00.28 ID:Uge9YYvs
>>925
スタ行くと臨場感別格だわねテレビじゃ味わえない
935ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:09.02 ID:hsq1WbTn
>>860
スクラムハーフ
936ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:10.71 ID:pv1CrES2
>>916
競技をsportsと訳すのはおかしいでしょ
competitionの優劣を競うのもgame
937ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:11.62 ID:cA7u8SIU
J2含めると女子ゴルフの平均年俸にも負けるのかな?
938ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:34.76 ID:KOGft3GY
サッカーはJ2とBC契約入れると平均年俸1000万切っちゃうからな
データ元の週刊ダイヤモンドはJ1でもBC契約は含めてない
939ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:40.78 ID:EXd5kUfb
>>902
八百長問題の時に試合数が多すぎるから、体力をセーブせざるをえなくなって無気力相撲になる
なんて話があったな(´・ω・)
940ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:42.98 ID:40RtuCv6
>>917
ただし金属バットで軟球だけどなwよく打てるよ
ちなみに木製だと振るのも一苦労で当てると手がマジで痛いw
これで野球やるやつ基地外だと思ったw
941ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:49:49.13 ID:NdzGRmLQ
>>933
それ、飯食うのが楽しかったんじゃね?
942ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:50:03.12 ID:hAhlzKu3
>>915
そうそう
サッカーしか見てなかったけど早慶戦とか見に行って野球も見だしたからな俺は
鳥谷がすごい人気だったw
943ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:50:20.66 ID:+KZCP9tT
まあチェスもスポーツと言えばスポーツなんだが
日本で言うスポーツには当てはまらないな

どっちも正確でどっちも不正確
944ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:50:46.33 ID:SD6dIrFR
>>934
そこが大事だよな。
テレビでも見るけど、やっぱスタジアム行こう!
って人を増やしたい。
945ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:50:56.03 ID:pv1CrES2
>>927
じゃあ運動ってなんだよ?

とは聞かないよ
今俺らがやってるこのやりあいもスポーツだな
ディベートでもいいけどちょっと違うだろ
946ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:51:23.70 ID:8efWgy8C
>>945
ルールが明確でなく、勝敗が曖昧だからスポーツではない
947ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:51:24.41 ID:NdzGRmLQ
でも俺がスタに行くと応援してるチームが負けるんだよ(´・ω・`)
948ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:51:55.70 ID:+NaobQYq
要はサカ豚哀れって話だったなw
949ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:05.70 ID:pv1CrES2
>>928
じゃあスポーツしようって言ってお前は囲碁するのかよ
まじかよ
950ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:11.26 ID:dPcUY9Di
140kmのフォークとか、まず当たらん
本当に消える という表現がピッタリ

http://www.youtube.com/watch?v=sebeUom7P7A
951ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:19.61 ID:6fxLROMx
>>933
アメフトはやりたいとは思わんw

野球は年食ってもできる数少ないスポーツだからなぁ
952ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:29.18 ID:NdzGRmLQ
>>948
今頃来たって遅いよw
953ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:31.25 ID:e3sMt2yD
やり取りの流れは見てないが
この番組見てて
チェスもスポーツだよって入ってくるのはただのコミ力不足なだけだと思う
954ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:39.02 ID:8efWgy8C
>>949
囲碁しても、それは間違ってないよというだけ
ちょっと驚かれるだろうけどね
955ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:42.62 ID:tFi+TPAE
>>915
地元にプロがないところは特にね
956ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:54.55 ID:pv1CrES2
>>946
あるだろ、ファビョったら負けだよ
957ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:52:54.75 ID:NdzGRmLQ
>>949
だからこれからは「囲碁サッカー」だって
時代来るって
958ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:53:10.58 ID:je/vDOtW
>>898
動きが地味だし時間が長いと感じるよ、俺は。
まぁ俺も長距離やってたから、走ってる人の気持ちになって、って楽しみ方はできるけど、一般の人はそれできないでしょ。

>>918
ほー、そういう風に感じてる人もいるのね。
でもまぁ確かに俺も、陸上始めたきっかけはTVで見たMJの圧倒的な走りだったなぁ。
959ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:53:19.73 ID:8efWgy8C
>>953
じゃ「野球みたいな楽なのはスポーツじゃない」って行っちゃう人は何力不足?
960ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:53:46.91 ID:CovaCagu
>>957
将棋ボクシングみたいなもんかw
961ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:53:54.47 ID:pv1CrES2
>>957
あきらめろよ
まだあれもう1クールあるんだぞ
どうすんだよ俺は好きだけど
962ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:54:03.56 ID:NdzGRmLQ
>>959
つられるあなたのスルー力不足でしょ
963ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:54:16.47 ID:e3sMt2yD
>>959
そんな書き込みあったのかw
ほっとけよ
964ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:54:37.34 ID:NdzGRmLQ
>>961
どうすんだよ俺も好きだけど!
965ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:54:48.37 ID:qMT+JYTa
>>958
まぁ〜マラソンは辛いね〜
駅伝は何とか対抗がいい感じかなぁ〜
渋井はチートだよね
966ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:07.84 ID:eQjq9BJb
>>959
経験不足
967ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:15.39 ID:pv1CrES2
お前らこまだの悪口いいすぎだろ
968ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:23.53 ID:SD6dIrFR
>>953
「動かないのはスポーツじゃない」
と言い出す人がいたのが発端だから。
969ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:31.71 ID:+NaobQYq
持久力があると言われるサカ豚が1000本ノックとか耐えられそうに無いに100万円
970ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:32.36 ID:NdzGRmLQ
>>967
971ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:38.34 ID:6fxLROMx
>>959
まぁ実際プロ野球選手がレジャー発言しちゃったからなぁ
972ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:48.70 ID:je/vDOtW
>>933
アメフトは面白いね。他の全てのスポーツからトップ選手集めてきたようなもんだし。
973ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:52.68 ID:NdzGRmLQ
>>968
動かないのはスポーツじゃないな
974ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:55:58.22 ID:8efWgy8C
>>962
それはそのとおりですねw
だってさ、「○○はスポーツじゃない」って言う人ってかなりの頻度で現れて
ほぼ間違ってるんだもんなぁ…
975ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:56:11.94 ID:NdzGRmLQ
>>969
すごいよな
ノック打つ人
976ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:56:24.90 ID:pv1CrES2
>>964
ヤマカン連れてきて躍らせろ
977ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:56:35.07 ID:SD6dIrFR
まぁ「激しい運動は、そうそう試合数増やせない」
って問題も含んでくるんだけどなぁ。
978ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:56:55.83 ID:NdzGRmLQ
>>972
おもしろいのになんでアメリカでしかはやらないんだろうな
979ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:57:06.34 ID:SD6dIrFR
>>973
釣りはスポーツかもしれんぞ
980ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:57:09.84 ID:+NaobQYq
今プロ野球やっている連中が野球ではなくサッカーをやっていたとしたら、
50年前にワールドカップ出場&とっくにベスト16ぐらい突破しているに1000万円w
981ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:57:29.45 ID:NdzGRmLQ
>>974
あなたが間違ってるんですよ
982ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:57:53.84 ID:pv1CrES2
>>970
野球はレジャーって言い出したの駒田だぞ
それにサカ豚が乗っかってるだけ
983ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:00.68 ID:NdzGRmLQ
>>976
おどってるじゃん!
結構おどってるじゃん!
984ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:09.49 ID:SD6dIrFR
>>981
釣りコメント これはスポーツといえるだろうか?
985ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:11.62 ID:hsq1WbTn
>>975
受けるほうも受けるほうだけど、
打つ人間も血まめだらけだよなあw
986ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:14.88 ID:e3sMt2yD
>>978
初期費用だろうな
987ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:33.87 ID:8efWgy8C
>>981
意見はわかったから根拠くれってw
988ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:39.07 ID:pv1CrES2
>>978
やっててつまんないもん
テニスは見てるのはつまらんけどやるのは楽しい
989ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:43.98 ID:Ez9bZsn2
>>980
サッカー部にいじめられてたのか?w
990ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:49.80 ID:je/vDOtW
>>978
NFLとそれ以外のアメフトはレベルが違いすぎるから
991ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:55.98 ID:NdzGRmLQ
>>979
あんな相手に対して一方的な立場にいてスポーツはないだろ…
魚が釣り人を引きずりこむようになって初めてスポーツだろ
992ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:56.51 ID:dPcUY9Di
>>969
アメリカンノックで良いんじゃないか?
捕球しなくても落下地点まで走れば成立しそうだし
993ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:58:59.37 ID:40RtuCv6
>>980
それはないw適性があるから
でも野球選手にはなんでこいつ野球選手になったんだろ…
という選手が多いことは確かw身体能力を全く生かせていないw
994ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:06.83 ID:KOGft3GY
アメフトより先にラグビーがあるからな
995ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:09.24 ID:2bs42m0i
運動量で他の競技見下すとか馬鹿のやることだろ
それならマラソンランナー最強になる
力を長時間出し続けるか一瞬に込めるかの違いで済む話じゃん
996ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:18.36 ID:pv1CrES2
>>983
違うだろ!こう・・・もっとだよ
997ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:22.74 ID:SD6dIrFR
>>978
広めようとしてなかった、かもなぁ。
998ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:30.79 ID:hsq1WbTn
野球選手って中高生とかでもケツでかいの多いよなあー。
電車でもすぐわかる。鍛え方半端ないよな。
999ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:35.96 ID:EXd5kUfb
1000本ノックが本当にできる人間ってどのくらいいるんだろう
何時間かけてもいいなら、何人もいるんだろうが
1000ワールド名無しサテライト:2011/05/29(日) 00:59:51.32 ID:SD6dIrFR
>>991
釣りコメント とかけてるんだけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。