イシバシ・レシピ テーマ 飯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渡る世間は名無しばかり
釜で飯炊き
2渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:31 ID:Ph5VYNXr
実況板で2げっとズザー
3从 `,_ゝ´)(185) ◆UUJXAJXCGQ :03/11/06 00:32 ID:HQVvyz2c
>>1
Z
4渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:34 ID:t0eSSeIy
やはり単純に飯できたか。
来週あたりチャーハンかな
5渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:36 ID:65FUgkhk
何分から?
6渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:37 ID:W1O7OM+6
>>1

>>5 24:50〜
7渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:38 ID:XTY2kudf
急いで風呂入ってくる〜
8渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:39 ID:65FUgkhk
>>6
さんくす
9渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:47 ID:pz2u5fIZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:48 ID:g5mTyhBv
あー、かまどで炊いた飯食いてぇ
11渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:50 ID:9EXrCVJw
おいしい飯はおかずいらないと言うが本当か?
12さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:50 ID:g5mTyhBv
ハジマタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
13さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:51 ID:g5mTyhBv
>>12
フライングしますた(´・ω・`)

>>11
本当に美味い米で上手く炊いた物なら
14渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:51 ID:9cx6T6SF
さいたまー
15渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:51 ID:W1O7OM+6
ハジマタ
16さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:51 ID:g5mTyhBv
今度こそハジマタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
17渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:51 ID:Fc4OO6le
さあ飯の時間だ
18渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:51 ID:80jx2Fcx
今月は米か
19渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:52 ID:9EXrCVJw
キタ
20渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:52 ID:k7wS4O3e
2
21渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:52 ID:ypT0tFNW
よしとりあえず埼玉(・∀・)カエレ!!
22さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:53 ID:g5mTyhBv
>>21
('A`)
23渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:53 ID:5uvDE4Xg
今日は白飯ですか?
24渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:54 ID:t0eSSeIy
麻布幸村〜ここうまいぞお
25渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:54 ID:k7wS4O3e
やばいハラ減った
26渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:54 ID:Iqc28e0i
つか飯を炊くには水とか大事なのに
麻布にいる時点でどうかと思う
27渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:54 ID:W1O7OM+6
麻布「幸村」
28渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:54 ID:+ucufEpB
ハラヘッター
29渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:Fc4OO6le
さて、ご飯食べよ
30渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:80jx2Fcx
美味そうだ
31渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:Y9GU5Rsv
石橋って誰?
32渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:W1O7OM+6
>>24
おまい立地だな
33渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:G4Nimlnl
まあ行きたくも無い行けない店だな
34渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:vkgsRDZk
お腹が空いた時用のご飯準備完了。いつでもかかってこーい!
35さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:55 ID:g5mTyhBv
>>26
どっかの名水を汲んで来るか送ってもらうかしてるんじゃない?
36渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:ypT0tFNW
>>22
やっぱ(・∀・)イロ
37渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:55 ID:OJ3aO698
結城先生を月一でいいから準レギュラーにしてくれないかな
38さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:56 ID:g5mTyhBv
>>36
(*´∀`)
39渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:56 ID:tDXUbhJr
チューボーですよ
40渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:56 ID:Fc4OO6le
ネカマ
41渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:56 ID:80jx2Fcx
>>37
同意。おそらくまた出そうだけどね
42渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:56 ID:XTY2kudf
風呂上がってきました。
今週はどんなんかんな〜
43渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:57 ID:ypT0tFNW
今日ご飯食べて無いなぁ
44渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:57 ID:pIA4vJsu
一度肩書きさえ手に入れれば、料理人ほど楽に金を稼げる仕事は無い。
45渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:57 ID:G4Nimlnl
土鍋なんだ
46渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:57 ID:7CjGKSJy
これ見てるといい感じでおなかすくんだよな・・・
47渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:57 ID:MlG8afFS
飯用土鍋って三合から五合になるといきなり値段上がるんだよな……
48さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 00:57 ID:g5mTyhBv
>>44
水商売は転落も一瞬
49渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:57 ID:W1O7OM+6
いつもより前振り長いな
50渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:Y9GU5Rsv
ラブーシュカまだー?
51渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:mFroovwI
将太のすしで似たようなの使ってなかったっけ?
52渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:9cx6T6SF
真田幸村
53渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:Fc4OO6le
>>49
調理するものがないからじゃない?
54渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:+ucufEpB
高そうだな、幸村鍋
55渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:MlG8afFS
普段は評判悪い石橋が叩かれないんだから、それだけいい番組って事だな
56渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:58 ID:vkgsRDZk
今日はまだ晩御飯食べてないっす。
これ見てダレヨをいっぱい出してから食べるつもり。
57渡る世間は名無しばかり:03/11/06 00:59 ID:7CjGKSJy
炊飯器じゃ出来ない技だな
58渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:W1O7OM+6
>>55
同意
でも石橋は叩かれてなんぼって部分もあるけどな
59渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:65FUgkhk
>>53
なるほど
60さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:00 ID:g5mTyhBv
>>55
石橋の悪い面もそんなに目立たないしね
61渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:4lnMQJW0
>>56
ダレヨ!?何故うちの家でしか使われてない言葉を使ってんだ?
藻前もしや・・・兄貴か?
62渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:XTY2kudf
明後日あたり、親父の知り合いの農家の人が作った新米が届くんだった。
それで飯炊いてみるか
63渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:agXlIYJx
>>52
真田信繁
64さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:00 ID:g5mTyhBv
テーマ米だった・・・_| ̄|○
スレ立てシパーイ(´・ω・`)
65渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:Y9GU5Rsv
なんだとんねるずの石橋の番組だったのか
いまわかった
66渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:00 ID:SvgyfFI6
大層なオープニングだった…
67渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:80jx2Fcx
高そうだな・・・
68渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:pIA4vJsu
>>56
たった今、及川奈央がダレヨを垂らしてるシーンでヌいたところだ。
69渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:fC7CHahF
>>1
テーマ飯ってなんだよ
70渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:Fc4OO6le
今日は通販番組っぽいなw
71渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:ypT0tFNW
(´・∀・`)ヘー
72渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:t0eSSeIy
>>64
どんどんどん、どーんまーい
73渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:01 ID:80jx2Fcx
>>64
まあ、似たようなもんだから気にすんな
74渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:02 ID:MlG8afFS
>>67

似たようなのならそんなに高くなかったと思う
75渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:02 ID:vkgsRDZk
>>61
「ダレヨ」はワンフーなら皆知ってるよ。
76渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:02 ID:W1O7OM+6
>>64
いつも立ててくれるのさいたま君だったのか
77渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:02 ID:cSdL6bcL
秋元の趣味っぽいな
78さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:02 ID:g5mTyhBv
>>69
ゴメン_| ̄|○

>>72>>73
今度から精進します(´・ω・`)
79渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:02 ID:k6lH6ste
イメージないじゃん
80渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:02 ID:80jx2Fcx
>>74
ほんと?探してみよう
81渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:t0eSSeIy
>>61
シーメーヲクーイーニイーコーカ
82渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:Y9GU5Rsv
覚えとこ
83渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:fC7CHahF
>>78
おまいスレ立てる時はトリップつけないのか
84渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:Ujxxn9Ne
下手くせぇ
85渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:Fc4OO6le
無洗米ってうまい?
86渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:zTm1Gd7i
こぼすな
87さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:03 ID:g5mTyhBv
>>76
いや、今回はじめて
見た時立ってなかったからさ
88渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:03 ID:TbT/ySEz
米をこぼすな!!!
89渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:pIA4vJsu
>>78
スレタイなんか気にするな。けど、
この番組300レスも行かないんじゃねえか??
90渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:Y9GU5Rsv
>>85
うちの親はまずいって言ってる
91さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:04 ID:g5mTyhBv
>>83
1がコテのスレって嫌でしょ?
92渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:MlG8afFS
料理板のご飯スレ上げたやつがいるな(W
93渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:W1O7OM+6
結構研ぐんだな
94渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:+ucufEpB
流しに捨ててイイんか?
95渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:JQzbonAb
こぼしすぎだろ、ザルつかえよ
96渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:04 ID:k6lH6ste
この研ぎ方一緒だ
97渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:pIA4vJsu
>>85
言われなきゃ分かんない。
養殖マグロと一緒。
98渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:SVo5ahl9
初めてコメうまく炊けた時、母親を尊敬したよ。
99渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:tUcXIHcF
漏れ、米粒が1つぶでもこぼれたらスゲー気になる
100渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:80jx2Fcx
>>89
だいたい500ぐらい
101渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:zTm1Gd7i
普通のとぎかただな
102渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:G4Nimlnl
なんで始めに鍋の水使ったんだ?
103渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:W1O7OM+6
>>89
毎回400〜500
でも今回は少ないかもw
104渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:cEJX791V
>>94
下水処理するだろ。
105渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:SvgyfFI6
ガキの頃、お米研がされたとき
米粒こぼしたら、すっげえ怒られたぞ
106渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:05 ID:80jx2Fcx
1時間かよ
107渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:cSdL6bcL
今の時代は逆に「洗う」くらいでいいのか
108さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:06 ID:g5mTyhBv
>>89
500行くよ、大体
109渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:XTY2kudf
1時間放置するのか・・・
110渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:ypT0tFNW
細かいざるが無いなぁ
111渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:9TIkB3WQ
>>85
ひとくちに無洗米といっても、メーカーによっていろいろ違う
112渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:7CjGKSJy
1時間!?
113渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:BFrjnUBE
無洗米使え
114渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:vkgsRDZk
>>81
憲サン「スーシークーイーニーイーコーカ」
って逆になってないじゃん!
115渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:06 ID:TjCSIfsR
>>55
見れない地域があるから
116渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:pIA4vJsu
>>105
米の一粒一粒には神様が宿ってるからな。
117さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:07 ID:g5mTyhBv
米はお百姓さんが八十八回手間かけて作ったんだから粗末にするなって
怒られたなぁ。といでる時に一粒でもこぼすと
118渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:jZVdEhCf
今時ザルに上げないぞ。
米が割れる。
119渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:JQzbonAb
米こぼしても何とも思わないこの料理人は・・・・・・
120渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:MlG8afFS
121渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:zTm1Gd7i
あー、水菜大好き・・・
122渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:W1O7OM+6
シャカタク
123渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:Is1yvwTs
米って麻薬だよな
124渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:07 ID:9cx6T6SF
無洗米不味いよ
125渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:0Jks2awE
ナイトバード
126渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:SvgyfFI6
今の米って精米の技術が良いから
あまり研がなくてイイって聞いた
127渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:+ucufEpB
湯葉かよ
128渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:9TIkB3WQ
>>105
お百姓さんの目がつぶれるぞ
129渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:5uvDE4Xg
このおっさん料理すんの楽しそうだな
130渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:dI2Q0xIA
ざるで1時間は、ちょっと異論がある人もいるでしょ?
ホームページでも、ザルで放置しない派は多いよね。
皆はそのへんどうよ。
131渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:w0uz93UQ
>>1178
88回だっけ?88日だとおもてた
132渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:Fc4OO6le
>>90
>>97
>>111
そっか〜
今度買ってみるかな
ありがd
133渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:4lnMQJW0
>>105
俺は米粒一粒でも残すと「目が潰れるぞ!」って婆ちゃんに脅されてた。
134渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:SVo5ahl9
いい音だなぁ。グツグツ…
135渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:k6lH6ste
若狭焼ききたーーーーーーーーーーーー!
136渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:80jx2Fcx
>>120
サンクス。見てみるよ
137渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:08 ID:TbT/ySEz
俺は沸騰してから10分だな。
138渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:nFFw6zKc
腹減杉
139渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:zTm1Gd7i
イメージ意味ねぇw
140渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:W1O7OM+6
分かってるならやるなよw
141渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:Fc4OO6le
音イイね
142渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:+ucufEpB
ハラヘッタ
143さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:09 ID:g5mTyhBv
>>138
俺漏れも
144渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:Y9GU5Rsv
俺は今あんパン食べて腹一杯
145渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:XTY2kudf
でもさ、なんだかんだ言ってオカズが美味きゃいいよな?
146渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:w0uz93UQ
おれは別に古米でもいいや。
ご飯の味ってあんまり感じないし
147渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:09 ID:80jx2Fcx
変なCM
148渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:7CjGKSJy
そっか・・・マトリックス公開してるのか
149渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:MlG8afFS
>>136

なんか読み込み遅くて確認できない。
他にも探してる。
150渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:4lnMQJW0
お、そういや今マトリックス上映中か
151渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:80jx2Fcx
さすがにピロリ菌はやめたか>MEIJI
152渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:ThaN+ZA3
たのむよー
おかずだしてくれよ。
こっちとら料理番組の画面にうつってる料理を
おかずに白飯くっとんのんじゃ!!
153渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:W1O7OM+6
>>146
俺もワカンネ
154さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:10 ID:g5mTyhBv
>>131
地方によって色々あるのかな?
うちは八十八回って言われたなぁ
155渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:G4Nimlnl
このCMうざくなったホットペッパー
156渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:9EXrCVJw
コンビニの肉まん食ってる
157渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:cSdL6bcL
>>133
だよねえ。今でも絶対残さず食うし。
158渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:agXlIYJx
まとり糞
ヘボりゅーしょん
159渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:10 ID:ypT0tFNW
>>152
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
160さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:10 ID:g5mTyhBv
>>152
('A`)
161渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:11 ID:zTm1Gd7i
米のまずいのはマジでマズイからなぁ
162渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:11 ID:+ucufEpB
オコゲ
163渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:11 ID:jZVdEhCf
>>130
水に漬けて1時間くらい放置。
164渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:11 ID:U8EfLgUa
        /´      ̄`ヽ,
       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
      |   〉.   \   ノー {!
      |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
165渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:11 ID:XTY2kudf
魚うまそう(゚Д゚ )
166渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:G4Nimlnl
土鍋は余熱があるからなあ難しい
167渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:4lnMQJW0
>>157
俺もw
今となってそうしつけられてたことに感謝してるよ。
168渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:BFrjnUBE
うまそー
169渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:9cx6T6SF
すし屋に言わせると米は研げって言うけど
米屋は洗えって言うし
どっちなんだ
170渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:ThaN+ZA3
>>159
白飯おかずに白飯食う馬鹿がいるかっつーんだ
171渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:65FUgkhk
オレは真ん中より端の米が好きなんだが
172渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:TjCSIfsR
数年前の米不足で米なんて何でもいいやと思い
タイ米を大量に買ってしばらく食ってて
ある時コシヒカリが手に入り食った時の美味さ!!!
今でも忘れない
日本の米ってこんなに美味しかったんだと
173渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:6uSwBcVw
ハラヘッタ 米美味そう・・・・ _| ̄|○
174渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:8jg5NUoO
ほんとに米だけなんか
175さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:12 ID:g5mTyhBv
ぐじか?
176渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:t0eSSeIy
こづち
177渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:3eou17FO
まあ、百姓の息子の俺に言わせれば百姓も結構、米捨てるけどな。
正しい教育だとは思うが>>少しでも、米捨てるな!!
178渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:jZVdEhCf
やっぱり良い炊飯器買おう。
6000円の炊飯器じゃただ炊けるだけ。
179渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:SVo5ahl9
生卵でガガっ!っといきたいなぁ。
180渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:Ujxxn9Ne
>>172
だなぁ
181渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:12 ID:kj+m9pRa
社食とかで割れてる米使ってるとこがあって、それがクソまずい
182渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:BqiPqZlJ
汁物無いのか
183渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:+ucufEpB
鯛めしすればイイやん
184渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:t0eSSeIy
おみおつけ、つくってほしい
185さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:13 ID:g5mTyhBv
>>170
あ〜る
186渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:80jx2Fcx
おかずだ・・・
187うっちー:03/11/06 01:13 ID:8fzzfZ46
こんなに米が上手そうに思えたのは久しぶりだ・・・
188渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:W1O7OM+6
とりあえず土鍋で炊いてみるか
189渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:b4cBnygR
よし!
もうそろそろ一回目の上映が終わる頃だな。
映画板のマトレボスレに逝ってネタバレ見てきて
ここでネタバレでもするか。
190渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:ypT0tFNW
>>170
白飯だけで飯食える奴たまにいるよ
191渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:13 ID:Is1yvwTs
このご飯を腹一杯食べたい。おにぎりにしても旨そう。味噌汁と胡瓜の糠漬けがあれば完璧だ。腹減った…。
192渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:qxoiAYas
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < これではダメだ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
193渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:Fc4OO6le
漏れおかずがないと米あんまり食えないんだけど
これは米だけでもかなりいけそうだ
194渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:dI2Q0xIA
土鍋は毎回洗うのが面倒で、、、普通の鍋で炊いてる。
電気よりは全然うまい。
195渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:BFrjnUBE
腹減った
196渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:9EXrCVJw
>>192
雄山うぜぇ
197渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:IVk0liQg
さて今日のオカズをそろそろ提供してくれよ、息子が騒がしい
198さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:14 ID:g5mTyhBv
>>191
この飯が冷えた時に冷えた大根のみそしるかけてかっ込みたい
199渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:9TIkB3WQ
>>170
しょうゆご飯が白飯のおかずって、喜国のマンガにあったな
200渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:Y9GU5Rsv
うまいご飯はおかずなしで食べられるよ
201渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:5uvDE4Xg
土鍋で炊いてみようかな
202渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:7CjGKSJy
>>189
やめてください、お願いします・・・
203渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:14 ID:XTY2kudf
ちょうど鯛もあることだし鯛茶漬けでもいいな。
そんなこんなで、俺はベジ茶でも食うか。
204渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:ThaN+ZA3
昔はただたくさん食ってたけど
最近は味わって食うことをおぼえたよ。
小さいけれど20分間の幸福。
205渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:thMhHlPq
腹減ったけど雨だからコンビに行くのも面倒だし・・・
206渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:+ucufEpB
オコゲおいしいそうだ
207渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:pIA4vJsu
ベチャベチャしててマズそうだ
208渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:Ujxxn9Ne
おこげ嫌い
209渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:zTm1Gd7i
あの鯛反則・・・
210渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:yzth/1uR
>>189
タイホだよ
211渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:MlG8afFS
http://www.bidders.co.jp/item/3963498

ここのは高いな。
御徒町の吉池にたまに五千円くらいのがある。
212渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:ypT0tFNW
焼きうどんでもくうかな
213渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:80jx2Fcx
やっぱり飯っていいなあ・・・
214渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:15 ID:TjCSIfsR
一日に10合食った事がある
215渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:0xwM7Ip6
納豆ご飯食べよ。
216渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:+ucufEpB
ストロングスタイルかよ
217渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:k6lH6ste
猪木は正統派じゃねーぞ
218渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:cEJX791V
硬い米の方が好きだな。
219渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:SvgyfFI6
おこげ食いたい
ちっと醤油をかけてね
220渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:80jx2Fcx
>>211
1万円ぐらいのもあるのか
221渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:RNpH4YC5
石橋は料理語る前にまず箸の持ち方を勉強シル
222渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:J0C10BDd
>>190
漏れ。(・∀・)ノ 信濃出身
223渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:TjCSIfsR
たくわえくんなら5キロ1600円程
224渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:XTY2kudf
おこげうまそう・・・
225渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:zTm1Gd7i
あの胡麻和えうまそおおおおおお
226渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:0xwM7Ip6
>>214
俺も
工房の時はそのくらいしょっちゅうだったよ。
227渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:5uvDE4Xg
これでいくらくらいとられるんだろう?
228さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:16 ID:g5mTyhBv
>>214
ラグビーの合宿行った時はその位食わされたな



おこげウマソー
229渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:+ucufEpB
おいしそーだ
230渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:nFFw6zKc
腹減ったんでたこ塩辛で茶漬け食って寝まつ
231渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:16 ID:IVk0liQg
マーボー豆腐丼一味一振りウマー
232渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:BqiPqZlJ
お茶かけてサラサラと頂きたい
233渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:W0lqXIej
パリ(・∀・)パリ
234渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:Mmx2mqE7
決めた。来週給料出たら料亭にいく!
235渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:W1O7OM+6
>>214
相撲鳥?
236渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:G4Nimlnl
オコゲに出汁かけないと
237??:03/11/06 01:17 ID:LbIM5EdZ
テレビであがってるのか、幸村の米の研ぎ方、食事作る手伝いを毎日している子供より下手だぞ。ボールの上で研いで炊けど手首より自分の体側にある米はほとんど研がれてない。
238渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:yzth/1uR
普通のIHガマでいいや
239うっちー:03/11/06 01:17 ID:8fzzfZ46
白米のおこげがうまそうにみえたのは生まれて初めてだ・・・
240渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:80jx2Fcx
来週は炊き込みご飯か
241渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:BFrjnUBE
米炊くのめんどくさいな
242渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:k6lH6ste
イシバシがこの番組の品と格を落としてるな
243渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:9TIkB3WQ
また5週ぐらい米が続くのか・・・
244渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:9EXrCVJw
炊き込みごはん
245渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:XTY2kudf
炊き込みご飯って材料ありすぎてめんどくさそうだな・・・
246??:03/11/06 01:17 ID:LbIM5EdZ
日本一のうまい飯じゃないな、下位から数えたほうがいいような研ぎ方。まー、テレビだからだろうけど。
247さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:17 ID:g5mTyhBv
炊き込み御飯か、激しく大好物だ
あー、ハラヘタ・・・(´・ω・`)
248渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:17 ID:TjCSIfsR
>>234
お金足りないと思う
249渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:65FUgkhk
>>221
女は貴明さんの手が好きらしい
250渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:SvgyfFI6
えっ?
もう終わり
251渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:ypT0tFNW
>>222
うぁああ俺の友達かよ 俺も信濃出身
252渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:0xwM7Ip6
>>241
どこがめんどくさいだよw
253渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:dI2Q0xIA
米好きだったら、米は電気で炊くなよ。普通の鍋でも美味しいぞ。
254渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:Fc4OO6le
(´・ω・`)オワタ
ご飯炊こっと
255渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:3eou17FO
>>243
2週だそうだ。
次は汁物かな、やっぱ。
256渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:EvuibC4D
俺は好きなおかずだったら4合は食える。
257渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:BFrjnUBE
>>252
今からやるのがね
258渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:G4Nimlnl
俺炊飯器持ってないし
259渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:18 ID:XTY2kudf
>>254
今までの中で一番丁度いいタイミングでキタ━(*^ー゚)=○Д‘)=○)・ω・‘)=○)´Д‘;)=○)´A‘)=○ 3‘)━!!!!!
260渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:Mmx2mqE7
>>248
え?都内のそこそこの料亭つったらいくらくらいあればいいの?
261渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:k6lH6ste
さて木村に飯でも炊いてもらうか
262さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:19 ID:g5mTyhBv
>>254
今日はそれがしっくりくるなw
263渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:kj+m9pRa
俺、旅館の飯大好き
264渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:80jx2Fcx
はははw
265渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:jZVdEhCf
>>251
俺の友達かよ
266渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:9EXrCVJw
ボブ
267渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:0xwM7Ip6
俺は明太子で4合いけるな
268渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:TjCSIfsR
麺つゆ入れて炊いたりする
269渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:agXlIYJx
>>254
いつものキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
270渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:SVo5ahl9
腕相撲のヤツか。
271渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:U8EfLgUa
ボブはAV男優のミートボール吉野に似てる
272渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:fC7CHahF
キモイつまらん氏ね
273渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:zTm1Gd7i
ごはんですよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
274渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:+ucufEpB
ナカジー?
275渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:Y9GU5Rsv
ごはんですよキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
276渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:80jx2Fcx
>>254
ワラタ
277渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:BFrjnUBE
かけすぎ
278渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:8jg5NUoO
かけすぎ
279渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:XTY2kudf
ごはんですよは食べ物ですよ〜
280渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:65FUgkhk
しょっぱそう
281渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:19 ID:jZVdEhCf
ごはんにはなめたけだろ
282渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:SvgyfFI6
江戸紫のが好き
283さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:20 ID:g5mTyhBv
かけ杉
284渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:ewqy0Yai
死ぬぞ
285渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:7CjGKSJy
最悪な食い方・・・
286渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:W1O7OM+6
なんか微妙にCM増えた気がする
287渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:5uvDE4Xg
片付けはスタッフか
288渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:w0uz93UQ
最近梅ごのみが売ってないので鬱です。
桃屋はもう作ってないんでしょうか?
289渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:80jx2Fcx
さすがマラガの海の贈り物
290渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:9EXrCVJw
すげぇしょっぱいだろ
あんなかけたら
291渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:dI2Q0xIA
>>252
鍋を洗う時がめんどくさい。
292渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:Zhw7fefQ
つまらないしかわいそう
293渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:t0eSSeIy
>>282
江戸紫特急
294渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:XTY2kudf
今週はのびなかったな・・・
やっぱおかずメインじゃないとな
295渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:ypT0tFNW
最近ジンロ大杉
296渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:20 ID:0xwM7Ip6
>>288
あ、俺も昔大好きだった。
最近売ってないの?
急に食いたくなってきた・
297渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:J0C10BDd
(・∀・) なめこもイイケドね♪
298さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:21 ID:g5mTyhBv
さて焼きおにぎり茶漬けでもつくるか
299渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:Iqc28e0i
わさびのごはんですよとかうまいよな
300渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:agXlIYJx
>>288
桃屋の「やわらぎ」、今つまみで食ってるぞ
301渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:65FUgkhk
ボブは腕相撲でもやってろよ
302渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:7CjGKSJy
やっぱナメタケだわ
303渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:W1O7OM+6
さて白飯に高菜じゃこのせて食うか
304渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:0xwM7Ip6
白い飯にはマヨネーズだな。
305渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:21 ID:Mmx2mqE7
昔あったきんしょうばいってふりかけ食ったことあるやついる?
306渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:cEJX791V
>>304
!!!
307渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:EvuibC4D
バターと醤油だろ。
308さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:22 ID:g5mTyhBv
食い物の番組でここまで食欲を刺激されるのはこの番組位だな
309渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:5uvDE4Xg
辛子高菜食べたいな
310渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:t0eSSeIy
ゆかりだろ
311さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:22 ID:g5mTyhBv
>>305
ほぼ常備
312渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:w0uz93UQ
桃屋のHPに行ったらなんか悲しくなりました。
どんな人が作ってるんでしょうか?
313渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:3eou17FO
>>260
そこそこっつっても、料理によってピンキリだが、普通は8000〜3万くらいだろうな。
314渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:dI2Q0xIA
皆に質問、
ザルに放置する派か?
水に浸けて放置する派か?
315渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:9EXrCVJw
大人のふりかけわさびで飯食うか
316渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:22 ID:W1O7OM+6
>>308
ま、時間が時間だしな
317渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:SvgyfFI6
白いメシに味の素、七味、醤油をかけて
海苔を巻いて食うのが好き
318渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:XTY2kudf
>>309
セーブオンでその組み合わせのおにぎりあるよね
319さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:23 ID:g5mTyhBv
>>314
後者
320渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:TjCSIfsR
>>304
醤油をちょろっと
321??:03/11/06 01:23 ID:LbIM5EdZ
ガキのころ米研いで研ぎ汁流すとき一粒でも米流したら親にめちゃ怒られたぞ。
幸村いっぱいこぼしてたな。
322渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:RNpH4YC5
>>305
あるよ。金商売

今はないの?
あの松のみおいしい!!
323渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:0xwM7Ip6
>>314
324渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:9EXrCVJw
>>314
水に浸けて放置する派
325渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:23 ID:Mmx2mqE7
>>311
うまいの?高いんだよね。確か。
326さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:23 ID:g5mTyhBv
>>316
まあちょうど腹の減る時間だなw
327渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:24 ID:XTY2kudf
>>314
放置してない・・・
あんま放置するとおいしくなくなるって家庭科でやった気もするが・・・
328渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:24 ID:W1O7OM+6
>>314
俺は釜に入れてタイマーで調節
329渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:24 ID:SvgyfFI6
>314
水放置派
330さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:24 ID:g5mTyhBv
>>325
美味いよ
てかもらい物が殆どだけどなw
331渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:t0eSSeIy
ほかほかご飯に、シーチキン、マヨネーズと醤油をちょこっとかけて、海苔まいてくう
332渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:5uvDE4Xg
>>314
つけます

>>318
油いためを辛子高菜だと思ってた
それは明太子と高菜?うまそー
333314:03/11/06 01:25 ID:dI2Q0xIA
俺も、水放置派なんだが、
ザル派はいないのか?
334渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:Iqc28e0i
高級ふりかけ金商倍
335渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:SVo5ahl9
>>312
ほんとだ。哀愁ただよってる。
336渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:TjCSIfsR
ttp://www.kurikawa.com/kurikawa8000C.jpg

料亭これで8000円
337??:03/11/06 01:25 ID:LbIM5EdZ
314>>
家は水に浸けて放置する派
338渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:RNpH4YC5
おまいら結構料理するんだな!!

男ばっかりのはずなのに関心関心

そんなおれは料理の達人でつ。
339渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:25 ID:MlG8afFS
>>322

錦松梅、実家で母親がよく作ってたよ。
大量の鰹節炒めて、松の実入れて。
猫がすっとんできた(W
340渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:26 ID:W1O7OM+6
そもそもザル使わないしな
341渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:26 ID:MlG8afFS
>>338

俺はベーコンも自作
342314:03/11/06 01:27 ID:dI2Q0xIA
水放置か、ザル放置かは、
米の品種が東北か、西日本かって
聞いた事があるのだが、誰か詳しいやついないか?
343??:03/11/06 01:27 ID:LbIM5EdZ
キャンプで、飯ごう利用の米炊きもおつなもの。気分も盛り上がってるからうまい。
344渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:27 ID:Iqc28e0i
牛とか豚の脂身だけ貰ってきても
ある程度食えるものにできる自身はある
345渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:27 ID:RNpH4YC5
>>339
自分で作ったら金商売モドキでない?

>>341
燻製やってみたいけどやる場所がなす。
346渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:28 ID:0xwM7Ip6
>>338
21まで親と住んでたから全くしなかったけどな。
一人暮らし始めてから料理にはまった。
347渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:28 ID:5uvDE4Xg
>>338
金がないから外でおいしいものあんま食べれない
348渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:28 ID:W1O7OM+6
>>338
前にレシピを貼ってくれたのは女の子だと思うけど
349渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:29 ID:RNpH4YC5
一人暮らしの引きこもりも大変だな。。。
350渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:29 ID:XTY2kudf
>>332
明太子と高菜です。見間違えたw

料理凄い楽しいけど、キッチンスペースが・・・
そろそろ4月からの新居を探し始めようっと
351渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:29 ID:kj+m9pRa
飯は自分で作らないと誰も作ってくれないし。
352渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:29 ID:MlG8afFS
>>345

まあ、もどきだけど(W
なんかの本にレシピが載ってたらしい。
燻製、環境次第ではマンションでも作れるよ。
353渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:29 ID:SvgyfFI6
>342
母は北関東出身だが関東米は乾燥しているから
水につけているって教わった
354渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:30 ID:0xwM7Ip6
>>349
一人暮らしで引き篭もりってどーやって生活するんだよw
稼がなアカン。
355渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:31 ID:MlG8afFS
>>342

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/986752017/l50

ここで聞いてみたら?
すぐ1000行きそうだけど。
356渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:31 ID:4ltTRVTV
ワソワソ・・・
357渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:32 ID:MlG8afFS
>>354

俺は一人暮らしでほとんど引きこもりだけど、家で仕事してる(W
358渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:32 ID:RNpH4YC5
誰かこの雨がいつやむのか教えてくれ〜
359渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:34 ID:5uvDE4Xg
もう人少なそうですけど質問
料理をよくしてることって友達には内緒ですか?
俺は言うとひかれるからあんまいってません
360渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:34 ID:0xwM7Ip6
>>357
そうか。在宅て場合もあるな。
でも完全な引き篭もりってのはいないだろな。
料理するにしても買出しいくし。
361渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:35 ID:0xwM7Ip6
>>359
なぜ内緒?
友達に言うとひかれるってどんな友達だよw
362渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:35 ID:3eou17FO
>>359
ひかれはしないだろ?
別に自分から言う(ほどの)ことでもないだろうけど、人に言っても構わないのでは?
学生ですが、俺の周囲は割と料理好きな男友達多いっすよ。
363314:03/11/06 01:35 ID:dI2Q0xIA
>>357
お、仲間がいた。
引きこもって仕事してます。
364渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:36 ID:Iqc28e0i
>>359
そんな友達いるか?
結構料理の事で盛り上がったりするし。
365渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:36 ID:MlG8afFS
>>359

言い方とか、料理の内容によるでしょ。
それに、料理の話で盛り上がれる相手の方が話して楽しいし。
366渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:36 ID:RNpH4YC5
全然言うよ!
友達の家で飲み会して料理とか作るし
そんなに内緒にする必要もないというか
積極的なアピールポイントになると思うけどな。。
367314:03/11/06 01:37 ID:dI2Q0xIA
>>359
料理で引く友達がいるの?
368渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:37 ID:MlG8afFS
>>363

ちょっと引きこもりすぎて仕事が減りつつあるんで、そろそろ出歩こうと思ってる(W
369渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:38 ID:RNpH4YC5
あれだな。893か・・・

たしかに料理してるって言ったらビックリするよ
370314:03/11/06 01:38 ID:dI2Q0xIA
>>368 なるほろ
371渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:39 ID:5uvDE4Xg
へえ、みんないいな。
チャーハンとかならいいんだけど
うん時間かけてカレーとかシチューとか作ったって言ったら・・・
やりすぎ?学生男です。
372渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:40 ID:XTY2kudf
>>359
いや。逆に作っといて学校帰りに遊びにきた人に食べさせたり食べに言ったりしてるわ。もうお互い自己満足世界。
一人暮らしの友達とかと、「何々作った」とか「今日は洗濯日和だね〜」とか話してて
「おばちゃんやん!」って言わせるいうパターンは確立されてるくらい、おおっぴら。
373渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:40 ID:W1O7OM+6
>>355
こんな板あるんだな
ちなみにレシピ板の角煮スレにイシバシ・レシピの話題が
ちょっとあった
374渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:41 ID:k7wS4O3e
>>371
そんなこたぁーない。
俺も次の日親が出かけていないときとかは
前の日からグツグツやるよ
375314:03/11/06 01:41 ID:dI2Q0xIA
>>359
たしかに、女に言うと引くときあるわ!!!
それは、その女が料理苦手な場合、、、その話題を避けたいと。
逆に男は、やらなくてもグルメとかだと話題は盛り上がる。
376渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:42 ID:kj+m9pRa
カレーなんか自分1人で食うんなら70円でレトルト買ってきたほうが安いし早い。
作る理由がよくわからん。
377渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:42 ID:W1O7OM+6
>>371
カレーとかシチューはそもそも料理の内に入らんだろ
378渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:42 ID:ouWPBTiZ
イシバシレシピ終わったん?
379渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:43 ID:MlG8afFS
料理好きと和服好きを前面に押し出してると、寄ってくる女性がほぼ全員Mになってしまった……
380314:03/11/06 01:44 ID:dI2Q0xIA
>>376
チキンカレーだったら1食分70円以下で出来てると思う。
381渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:44 ID:XTY2kudf
>>376
安さはトントンくらいにはなるっしょ。
うまさには変えられない。
カレーなんて普通に母親の味を超えてるし。
382渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:45 ID:5uvDE4Xg
そーいえば男のほうが話に乗ってくるね。
383渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:45 ID:3eou17FO
>>376
たとえば、数時間煮込んだ牛スジとベタな野菜で作ると一人前70円以内で嘘のように
美味いものが出来上がるぞ。作りすぎたら、冷凍しときゃいいしな。
384渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:45 ID:MlG8afFS
>>376

市販のは肉が少ない
385渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:45 ID:W1O7OM+6
>>378
25分ほど前に

>>379
なんだそりゃw
386さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:45 ID:g5mTyhBv
>>376
作る事が楽しいんだよ
それに楽しみを見出せない人から見ればわからないかもしらんが
387渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:46 ID:5uvDE4Xg
カレーはいろいろできて楽しい
一回作るごとにスパイスが増えていったりw
388渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:46 ID:MlG8afFS
>>385

いや、実感として(W
389渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:47 ID:kj+m9pRa
>>380
70円じゃニンジン1本+じゃがいも1個買えないだろ。
チキンカレーって野菜入ってないんだっけ?
390渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:48 ID:kj+m9pRa
>>386
そういうのって日々の料理じゃなくって趣味の料理だよね
391渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:48 ID:XTY2kudf
>>389
なん皿分って作るわけだからさ
392渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:48 ID:W1O7OM+6
しかしカレーは凝るときりがない
393渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:49 ID:MlG8afFS
>>389

カレーは普通、一人前なんて作らないからなー
最低五人前は作って冷凍する。
394さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:49 ID:g5mTyhBv
>>390
いや、毎日飯作ってるぞ
仕事も調理師もどきだしw
395渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:50 ID:5uvDE4Xg
自分も含めて料理が楽しいって思う人間は
週末だけ料理するやつだろうね
396渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:50 ID:RNpH4YC5
カレーはギャバンかなんかのスパイスを調合するやつが
今まで作った中では一番おいしかったぞえ
397渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:51 ID:3eou17FO
ニンジンは今年安いので一般的なスーパーでも3本80〜150円くらいで売ってる。
じゃがいもも今の時期は安いところが多く、中で5〜6個130〜180円くらいでかえるはず。
たまねぎも、3〜4個で150円前後だろ。
俺が薦めた牛すじだと普通に買ってもグラム50円くらい。

ルーを入れても、一皿あたりで考えたら、近くにそんなに安いスーパーがなくても
70円あればカレーは作れるよ。カレーの野菜はほかの料理にもよく使えるしな。
398渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:51 ID:kj+m9pRa
毎日飯作ってる身としては料理に30分以上かけたくないし、
できれば15分以内に作りたい。
399渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:51 ID:MlG8afFS
>>395

俺は洗い物まで含めて楽しいから、ほぼ毎日やってる
400314:03/11/06 01:51 ID:dI2Q0xIA
>>389
> 70円じゃニンジン1本+じゃがいも1個買えないだろ。
にんじん1本20円として6、7人前できるけどな。
チキンはいつも100g25円くらいだな。
後は玉ねぎだな。
70円超えてたらすまんね。
401渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:52 ID:XTY2kudf
>>395
それはBINGOかもしれない。
自分は平日もちょこちょこ作るけど。
予定のない週末は音楽とかFM流しながら、料理っていうのもいいよね。
402渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:52 ID:3eou17FO
>>395
昼は学食でその他は毎日二食ほとんど欠かさず作ってますが、未だに楽しいですよ。
403渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:52 ID:RNpH4YC5
>>395
そうでもないよ
毎日作っても楽しいよ。
作ろうと思って作る時と、食べるために作ろうって時も
たいしてかわらんよ。
404渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:52 ID:MlG8afFS
>>397

それ、俺の感覚だと高いぞ……
昨日、タマネギ二十円だったし。
405渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:53 ID:kj+m9pRa
>>400
どこに住んでる人?
ちょっとありえない安さなんだけど・・・
406さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:53 ID:g5mTyhBv
なんか話が所帯じみてきたなw
407渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:54 ID:RNpH4YC5
つか みんなで料理版に移動するか。。。
TBS全く関係ないし
408さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:54 ID:g5mTyhBv
飯完成
ウマー
409314:03/11/06 01:54 ID:dI2Q0xIA
>>405
新宿から郊外に電車で10分。物価は安いよ。
君はどのへんなの?
410渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:55 ID:XTY2kudf
>>406
番組終わったあとにこういうTalkが盛り上がってレスが伸びるのも
このスレの特徴だよねw
411渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:55 ID:kj+m9pRa
>>409
横浜。3倍くらい物価違うんだけど
412397:03/11/06 01:55 ID:3eou17FO
>>404
実は俺の感覚でも高いっす。
でも、ほら土地柄によって高いスーパーしかない街とかあるし、なんかココリコの番組で
節約生活のコーナーがありますが、あれみてるともやし10円ってそりゃ何作っても節約だよ、
と憤りを感じてしまうので高く設定してみますた。
413さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:56 ID:g5mTyhBv
>>410
この番組と深夜のドラマ再放送は番組終了後に伸びるからなw
414渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:56 ID:MlG8afFS
うちの近所のスーパーは野菜が時々安いのに肉は全然安くならない……
豚バラが安売りでも100グラム168円……
415渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:57 ID:5uvDE4Xg
395だけど、俺には毎日楽しくは無理そう
でも最近は料理するのにお金はあんまりかからなくなってきた
前はもの凄く金かけてたけど・・・
ただ必要なものがそろっただけかもしれないけど
そのかわり時間と手間がかかる
416さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:57 ID:g5mTyhBv
一番いいのは趣味で畑してる人に譲ってもらうのが良いんだよな
安く譲ってもらえるし
そうゆう意味じゃ路上販売最強
417渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:57 ID:k7wS4O3e
番組が終わっても会話が弾むのがこのスレのいいところ
418渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:57 ID:MlG8afFS
>>412

なるほど。
確かに黄金伝説に出てくるようなスーパーは反則(W
419さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 01:58 ID:g5mTyhBv
>>414
高杉
ほかにスーパーとか商店街とかないの?

>>415
モチベーションの問題もあるよな
人に作ってあげるときはものすごく楽しかったり
420314:03/11/06 01:58 ID:dI2Q0xIA
>>411
なるほど、神奈川は物価が高いのは有名だけど3とは、、、
東京の郊外は物価安いぜ。
って言うか高いスーパーもあるけどね。
421渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:59 ID:kj+m9pRa
>>414
それはちょっと言語道断だね
422渡る世間は名無しばかり:03/11/06 01:59 ID:XTY2kudf
ダイエーが一の市でよくカレーの野菜を10円で売ってるけど、
あんま上手い野菜とは思わないから、凝って作るときはちょっと高いものでも選んで買っちゃうなぁ。
423渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:00 ID:Xwy/YmHi
おまいら米炊けたか?
424渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:01 ID:kj+m9pRa
ねる。おやすみ
425渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:01 ID:3eou17FO
>>423
炊けますた。
お夜食にきのこの炊き込み御飯を食べる小さな贅沢。
426渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:02 ID:5uvDE4Xg
なんか俺がカレーって書き込んじゃったせいで
まったく番組の内容と違ってきてる
ごめんなさい
427さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:02 ID:g5mTyhBv
>>423
冷凍しといたおにぎりを焼いてそれに梅入れた出汁かけて食った
428314:03/11/06 02:02 ID:dI2Q0xIA
おれさ、料理が得意な彼女に当たった事がない。
429さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:03 ID:g5mTyhBv
>>426
いいんじゃない?
料理の話だしさ
番組後の雑談だしw

>>424
ノシ
430渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:03 ID:TjCSIfsR
>>414
高っ!
431さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:04 ID:g5mTyhBv
>>428
料理自慢の女と付き合ったことあるけど俺より美味かったためしがないなw
まあこっちは一応本職だし負けるのも問題だがw
432渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:05 ID:XTY2kudf
>>428
一緒に作ったりした日を思い出してしまった・・・
出来上がりが上手い上手くない別として、一緒に作ってる時間が楽しかったりしたな_| ̄|○
433渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:05 ID:3eou17FO
>>431
さいたまさんって、板さんなの?
434渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:05 ID:RNpH4YC5
>>428
同じ。。。いつも作ってあげてる。。。
まあ 喜んでくれてるからいいけどね。
435314:03/11/06 02:07 ID:dI2Q0xIA
なんだよ、みんなも、彼女、料理べたかよ。

愚痴だけど、ほんと女よ、料理がんばれよ。
そしたら、惚れちゃうよ。
436さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:08 ID:g5mTyhBv
>>433
今は喫茶店のマスター兼バーテン兼キッチンw
437渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:10 ID:5uvDE4Xg
かわいい女に限って料理しないよね
んで本気かわからないけど料理教室通いたいって言う
438314:03/11/06 02:10 ID:dI2Q0xIA
それとも、2ちゃんねらーには、
料理上手の彼女なんか回ってこないって事か?
439渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:12 ID:3eou17FO
>>436
レスサンクス。
ああ、うらやましい人生だ。

>>438
ウチの彼女は料理上手いですよ。
ただ、無表情にと鮎を〆るのをみて、少しだけひきましたが
(自分がやるのならひかないんですがね)
440渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:13 ID:MlG8afFS
前の彼女はけっこう料理うまかった。
俺が洋食中心で向こうは和食とお菓子だったんで、バランスはとれてた。
ただ、こっちが作ることが多かったな。
441さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:14 ID:g5mTyhBv
>>439
友達の店だからなぁw
自分の店だとしてもよっぽど儲かってなきゃ嫌だがw
442314:03/11/06 02:14 ID:dI2Q0xIA
料理上手の彼女もいるじゃんか。
希望がもてるやんか。
443さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:15 ID:g5mTyhBv
あー、食いすぎた
げー吐きそうw
444渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:16 ID:3eou17FO
>>441
いやいや、来年からいやいやリーマンソルジャーの俺としては心から羨ましいっす。
院進みたかったんだが・・なんで、親父リストラされるかなぁ・・なんで兄貴働かないかなぁ。

愚痴スマソ。
445渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:17 ID:MlG8afFS
>>442

今の上手い下手より、食べ物に対する感謝とか、他人に不快感を与えない食べ方をしつけられてる方が大切だと思う。
そういう子は、上達早いし。
446314:03/11/06 02:19 ID:dI2Q0xIA
>>440
和食を担当してもらえるといいよね。
重い鍋を使う中華とかは、女は苦手でしょ。
447渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:19 ID:MlG8afFS
ああ……
あんないい子を、もったいない事をした……(;_;)
448さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:20 ID:g5mTyhBv
>>444
人間やろうと思えばいつでも出来るよ
今やらなければいけない事をこなす事が大事だと思うよ
ガンガレ!サラリーマン

>>445
あー、同意
育ちの差ってそこに出るよね
449渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:20 ID:XTY2kudf
一人暮らしならともかく、実家の女の子、特には若い年代は家であんま料理しないんかな。
前の彼女は学生だけど、一人暮らしで料理する子だったから
お互いの家にいったりして、一緒に作ったりしたけどなぁ・・・
450渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:21 ID:MlG8afFS
>>445

まあ、料理できる男に引くような女はイヤだね。
任せっきりにするんでもなく、美味しそうに食べてくれて自分も努力してくれると嬉しい。
451渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:24 ID:MlG8afFS
自分にレスしてしまった……

>>449

うちの母親は全く料理できないまま結婚したらしい。煮魚作るのに醤油一本使い切ったり。
今はまともだけど、俺は赤ん坊の頃によほど変なもの食わされたらしくて、十歳くらいまでひどい偏食だった(W
452314:03/11/06 02:25 ID:dI2Q0xIA
女と親しくなると、
今の母親って娘を何も躾なくなったと思う事ないかい?
(料理に限らず)
453渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:25 ID:5uvDE4Xg
実況板っていつもこんな感じなんですか?
終わって1時間たってるしw
いつもは終わると違うとこいくから
454314:03/11/06 02:26 ID:dI2Q0xIA
女の子が残ってると、そのコ中心になるよね。
今日はまったり。
455渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:26 ID:MlG8afFS
>>453

たまーにある現象
456さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:27 ID:g5mTyhBv
>>453
番組によってはあるよ
これが楽しくて実況してるようなもんだw
457渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:28 ID:5uvDE4Xg
そーなんだ
にしても腹減った水割りだけじゃ正直キツイ
458渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:29 ID:MlG8afFS
>>454

そうかなー? 女性固定ハンって、叩かれやすいし。
番組の内容によるか
459渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:30 ID:RYZTGvyA
男で料理できるとモテるしな
460さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:30 ID:g5mTyhBv
>>458
女がすべて固定ってわけでもないからw
461渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:31 ID:MlG8afFS
>>457

お湯割りにすると違うぞ。
俺、晩飯食った後五時間は起きてるけど、その間ずっとお湯割りだけ飲んでる。
462渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:32 ID:MlG8afFS
>>460

なるほど。
そういえば、俺もこの間名無しの女の子といい感じになった(W
当然、進展のしようもないけど(W
463314:03/11/06 02:33 ID:dI2Q0xIA
みんなは、食うときは飲む派?
464渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:34 ID:5uvDE4Xg
>>461
沸かさないとないからめんどくさい。
て酒好きな人間がなに言ってるんだかw
そろそろ瓶もあいちゃうし、飲み足りないけど。
465渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:34 ID:RYZTGvyA
>>463
飲めない
466渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:36 ID:5uvDE4Xg
>>463
食べてから
467渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:36 ID:MlG8afFS
>>463

俺は美味しい食べ物はご飯のオカズにしたい派。
だから、居酒屋感覚に最初のうち馴染めなかった。
家で飲む時は何も食わない。
468渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:36 ID:RNpH4YC5
ご飯の時は飲まないでつ

というより、お酒に弱いので飲めないんです。
469314:03/11/06 02:36 ID:dI2Q0xIA
自分は、メシの時は酒。
肉の時は赤ワイン。
焼酎の味がまだわかんない。
470渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:37 ID:XTY2kudf
>>466
自分も食べてからだなぁ。
これ見て作った角煮にビールの組み合わせはホントうまかったわ。
471さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:38 ID:g5mTyhBv
>>463
基本的に酒は殆ど何もつままず飲むからなぁ
飯のときにも酒は飲まないな
焼肉と鍋くらいか
飲みながら食うのは
472渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:39 ID:MlG8afFS
>>464

お湯割りだと、水割りより薄くしても味や香りが強いし、飲むペースがゆっくりになるよ。
今度、試してみて。
473314:03/11/06 02:39 ID:dI2Q0xIA
俺、酒はすごく弱いよ。でも、酒好き。
晩飯の時は、料理に合わせて何か飲む。
474渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:40 ID:5uvDE4Xg
そーいえば酒を覚えて料理にはまった。
それまではてきとー。それからはしっかり。
475渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:41 ID:MlG8afFS
>>473

俺、ムチャクチャ強い(というか、抜けやすい)。
けど、ウイスキーとビールしかわからないんで、ワインとか日本酒に詳しい友だちによく怒られる(W
476314:03/11/06 02:42 ID:dI2Q0xIA
>>475
その怒ってるのが俺だ。
477渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:43 ID:5uvDE4Xg
>>474
この前までは焼酎のお湯割だったんだけど
れんとって黒糖を1升1週間ちょっとであけちゃって焼酎を禁止にしたw
んでやっすいウイスキーにしたので今は水割り。
478渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:44 ID:MlG8afFS
>>476

ホントだったら凄いなー(^^;)
479渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:44 ID:XTY2kudf
そういえば、今年のボジョレは当たりだって聞いたなぁ
480さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:45 ID:g5mTyhBv
この時間にゆっくり飲むんならダークラムはお勧めだぞ
ナイトキャップにもなるしロックでゆっくり飲むと美味いよ
481314:03/11/06 02:46 ID:dI2Q0xIA
>>478
あ、すまん。
酒に詳しい方じゃなくて、強いのがうらやましくてね。
482さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:46 ID:g5mTyhBv
>>479
所詮ボジョレーヌーボーはお遊びの延長線上のワインだからなぁ
まあサッパリしててのみやすいから嫌いじゃないけど
ワインとして飲むにはちょっと物足りないかな
483渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:47 ID:MlG8afFS
>>481

あ、母親が糖尿なんで無茶飲みは絶対しない事にしてる。
720mlのウイスキーが四?五日でなくなるけど。
484渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:48 ID:MlG8afFS
哀川キタ━━━o(^-^o)━(o^-^)o━━━━━!!!
485渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:48 ID:XTY2kudf
>>482
本格的なワインって飲んだことないなぁ・・・
全然違うんだろうなぁ。
486渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:50 ID:MlG8afFS
>>481

家にこもって仕事してるとあったんで、同業の大先輩が頭に浮かんでドキッとした(笑)
487渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:50 ID:5uvDE4Xg
うわ自分にレスしてるw
>>477>>472へのレスでした。
488314:03/11/06 02:50 ID:dI2Q0xIA
>>485
俺はワインだと、普段飲んでるのは280円くらいの赤。
1000円超えると贅沢したと思う。
でも、女と外で飲むと高いな〜。
489渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:52 ID:MlG8afFS
>>485

よくバラエティでブラインドテストしてるけど、当てにならないよ。
五百円と三千円の区別はついても、三千円と十万円だとそんなに違わないかも。
490渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:52 ID:XTY2kudf
>>485
自分もいつも500円くらいの赤。
ボジョレの2000円でもちょっと高いって思っちゃうわ
491さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 02:53 ID:g5mTyhBv
>>485
うーん、新しいものと古いものの差はあるねぇ
やっぱりある程度熟成が進んでればそれなりに深みも丸みも出るし
ただ馬鹿高いワインじゃなくてもおいしいのはあるよ
極端にやすいのは問題だけど
492渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:55 ID:5uvDE4Xg
>>485
学生としてはそもそも3000円も一本の酒に出せない。
ワインは高くても1500円。それでもキツイ。
493渡る世間は名無しばかり:03/11/06 02:58 ID:MlG8afFS
双葉社から出てる古谷三敏の「レモンハート」って酒の漫画は面白いよ。
蘊蓄多すぎて覚えられないけど(W
494314:03/11/06 02:59 ID:dI2Q0xIA
>>492
1本飲めないから、真空になる栓してる。
495さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 03:00 ID:g5mTyhBv
>>493
全巻持ってるよ
まっちゃんが好きだw
てかあの漫画の薀蓄を丸暗記して披露してる馬鹿をたまに見かけますw
496渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:01 ID:MlG8afFS
>>494

あ、うちにもある。
しかし、今冷蔵庫にあるワイン、いつ開けたか覚えてない……
497渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:01 ID:5uvDE4Xg
>>494
俺も一本飲めない体になりたい。
でも酒が好きで好きでしょうがないからやっぱり今のがいい。
498渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:01 ID:XTY2kudf
そろそろ寝よう。
さい☆たま氏、他の皆さん、また来週もよろしく〜
ノシ
499渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:02 ID:MlG8afFS
>>495

よく覚えられるなー(W
まあ、トリビアで仕入れたネタを翌日に言ってる奴よりいいかも。
500渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:03 ID:MlG8afFS
>>498

おやすみー
501314:03/11/06 03:04 ID:dI2Q0xIA
俺も寝る。
来週も来るつもり。ばいばい。
502渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:05 ID:5uvDE4Xg
イシバシレシピ〜ベストヒット〜ファクトリー
と酒のすすむTVばっかりやってる。
水曜の夜はずるい。
503渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:05 ID:MlG8afFS
では、少し仕事して寝よう
504渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:06 ID:XTY2kudf
>>502
ファクトリーにチャンネルまわしちゃって、
しかもUAだったから、もう少し寝れそうになくなったw
505さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 03:06 ID:g5mTyhBv
>>498
( ´∀`)ノシ
また来週
良い夢を・・・。

>>499
まあそりゃそうだけど結構こっけいだぞ
完全に自分の物にしてそれを話すんならいいんだけど
話の組み立てがまんまだったりすると結構笑いをこらえるのが
大変だったりするw
506渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:06 ID:5uvDE4Xg
>>498 314
おやすみ。また来週。
俺もそろそろかな
507さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 03:07 ID:g5mTyhBv
>>501
( ´∀`)ノシ
また来週
良い夢を・・・・。
508さい☆たま ◆SAITAMAmZs :03/11/06 03:08 ID:g5mTyhBv
んじゃ俺もそろそろ離脱するかな
( ´∀`)ノシ
皆様乙
良い夢を・・・。
509渡る世間は名無しばかり:03/11/06 03:08 ID:oLHAQbAB
おはようございます
510信州人:03/11/06 03:09 ID:soKhnQex
石橋レシピ見忘れてた。。。
511从 `,_ゝ´)(185) ◆UUJXAJXCGQ
寝過ごした_| ̄|○