新発見♥(*´Д`)b
乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:55:59.07 ID:g5x2XIHa
昭和の碁特集・昭和中期・十段戦編待機
先週のおさらい
・坂田時代にあって関西棋院の孤塁を守る半田道玄十段に藤沢朋斎九段の挑戦。
・白の藤沢挑戦者の真似碁から始まった布石だったが、まずはじっくりした展開で
黒の半田十段が主導権を握る。しかし、中盤不要の利かしで薄くなった中央の黒に
逆を突いて白がゴリゴリと突撃、そこで大利を得た藤沢挑戦者がそのまま勝利。
今日は坂田十段対大竹八段の新旧世代対決。
二十三世本因坊栄寿(坂田栄男九段)について
・東京出身、増渕辰子門下。入段時は体力戦に苦労したが、入段後は快速で昇段した。
・戦後一時日本棋院を離脱して前田陳璽らと囲碁新社を結成するが呉清源に破れ復帰。
・各棋戦で活躍して若手のホープと目され、また藤沢庫之助に継ぐ二人目の九段となる。
・初の本因坊挑戦となった51年、新生関西棋院を背負う橋本宇太郎に破れ、しばらく挑戦から
遠ざかるが、10年後、9連覇中の高川格を破り本因坊を獲得。以降7連覇して名誉資格を得る。
・その後圧倒的な強さでタイトル戦を制し続け、七冠二回、タイトル戦17連勝という戦績を
残す。64年には年間30勝2敗というスコアを記録し、「坂田は遠くなりにけり」と言われた。
・絶頂期の65年、圧倒的有利と言われた名人戦でわずか23歳の林海峰に敗れ、世代交代の端緒と
なったが、その後も20年間タイトルを争い続け、総獲得タイトル数は史上二位の64。
・地に辛く神がかり的なシノギを得意とし、カミソリ坂田と称される。読みが深く妙手も多い。
近いタイプの木谷実が「こんな後まで読むのか!」なら坂田は「こんな手まで読むのか!」。
大竹英雄名誉碁聖について
・福岡県出身、木谷實門下。14歳で入段、翌年早碁トーナメントで優勝など早くから活躍した。
・57年日本棋院第一位決定戦で優勝、全日本第一位決定戦まで引き続き7期タイトルを保持。
その後進である碁聖戦でも6連覇を果たし、名誉碁聖の称号を得た。
・名人戦にも強く、75年に石田芳夫からタイトルを奪って以来新名人戦を含め4期タイトルを
保持、挑戦手合いは6期連続を含む12回出場と名人戦男と呼ばれた。
・NHK杯優勝5期など早碁棋戦にも強く、「早碁の神様」とも呼ばれた。
・92年富士通杯優勝、93年応氏杯準優勝、94年TV囲碁アジア選手権優勝と世界戦でも活躍した。
・長く一線で活躍し、通算タイトル数は48、通算勝利は1100勝を超えている。
・2008年より日本棋院理事長、先のアジア大会では全日本囲碁連合の会長を務めた。
・木谷門下の塾頭格として後進に慕われる。「竹林」と称される林海峰とのライバル関係も有名。
・手厚い棋風で、形や味のいい手を好む独自の「大竹美学」で知られる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:01:15.56 ID:g5x2XIHa
こんばんわ
初段w
ここまでは普通な展開
小ゲイマだと上辺がやや低くなるってことか
微妙な一路差だ
100%ではないのねw
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:14:45.78 ID:g5x2XIHa
たしかに何手もかけて封鎖したあげく生きられたら最悪だw
下から来たか
手抜きでそっちか
急に険しくなった
確かにスベリを打たれるのは嫌だな
10目相当の利かされか
お互い意地を通したって感じか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:32:27.30 ID:g5x2XIHa
白地も大きいな
遠巻きの攻めが効いてるな
白がゆったりしてきたな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:36:42.54 ID:g5x2XIHa
へえなるほど 下がる一手なのかと思った
ニ目の頭ってやっぱり急場なんだなぁ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:37:53.29 ID:g5x2XIHa
地震キタ けっこうデカイ
地震マークが
千葉で5弱か。お気をつけて。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:46:09.96 ID:g5x2XIHa
>>29 最初、ボロ家だからミシミシ言い始めてヤバイかって思ったけど
案外大した事なかったw
>>32 千葉は昔住んでたので心配
>>33 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱり怖い
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:41.72 ID:g5x2XIHa
コウが出来そうもないとか分るのか 俺にはサッパリだがw
ニ子は捨石か
考え方はもうヨセって感じか
切り味を残したってことか
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:56:03.89 ID:g5x2XIHa
そうか動く気のない石だから違うのか
緊迫の差し手争いって感じか
凄そうなワリコミだ
結局ツケに抵抗できないのか
見事な壊滅w
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:08:41.84 ID:g5x2XIHa
一手負けか
ヨセの割に派手な妙手だなぁ
おお!
妙手だけどちょっと早かったのか
下辺の黒も膨らんできたな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:16:53.26 ID:g5x2XIHa
なるほどそういう事か
駄目な図いろいろw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:19:21.36 ID:g5x2XIHa
ヨセは形じゃないところがまた難しいな
これだけ中央のヨセがニ線より優先される碁ってのも珍しい気がする
あー先手ハネツギに相当するから取りに行けないのか
ちょっと意地張ったw
ようやくニ線が解決
逆ヨセ絡みは難しい…
見掛けよりはるかに大きいんだな
半目勝負ならさっきの打ち漏らしは無茶苦茶大きいな
駄目が詰まってくるといろいろあるなw
ここでも微妙に損したのか
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:42:36.66 ID:g5x2XIHa
大竹さん半目勝ち
半目かぁ
大坂田にヨセ勝つとか凄い
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:45:08.55 ID:g5x2XIHa
3連勝か
秒読みだとしょうがない面もあるんだろうなぁ
おお高木先生登場か
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:46:18.13 ID:g5x2XIHa
それじゃ またねノシ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:57:20.23 ID:nT3fzWgp
「ごめんなさいする」って言う
スーちゃん、、、(-人-)
h
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:19:16.45 ID:QoByAEEv
o
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:01:30.85 ID:uJk1OFPh
河野臨×時本
結果は見るまでもないんだがw
早打ち時本 相変わらずはええ
分りやすい展開w
あっさりフリカワリだけど白地大きくないかねえ
その上手抜きされてるしw
早打ちおじさん もう少し考えろよ
早過ぎてちょっと目を離すと手順が分らなくなっちまう
0勝5敗って 2子置かして貰えよw
コウで3個取ったのに3目ナカデの心配をしなくちゃならないとは・・
もう早くも勝ち目ねえじゃん 地はないし狙いもないし
s
h
h
o
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:03:53.24 ID:KRo7iHE2
先崎vs糸谷って面白そうじゃん
だれも実況しないの?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:04:49.69 ID:9maaMhDu
相矢倉かな??
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:05:55.31 ID:KRo7iHE2
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:06:34.20 ID:KRo7iHE2
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:17:24.39 ID:JKGZTU36
視聴者少ないですね
96 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/23(土) 20:18:05.84 ID:JKGZTU36
渡辺弥生だ
漫画読みながら指したのか
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:22:14.16 ID:JKGZTU36
今や先崎も橋本崇載や糸谷に負かされ役か
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:23:38.40 ID:JKGZTU36
Jコムだと将棋チャンネルは標準で見れる
スカパーとかはどうなんだろう
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:24:12.48 ID:JKGZTU36
将棋はマイナーだなあ
どんどん廃れていくね
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:24:52.88 ID:KRo7iHE2
俺もケーブルで無料で見てるよ、まぁケーブルは料金払ってるけど
101 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/23(土) 20:25:33.74 ID:JKGZTU36
順位戦で先崎は橋本との対局、相振り飛車でぼろ負け
見落としかなんかで端攻めくらって負け
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:26:35.89 ID:JKGZTU36
月500円でも払いたくないのかな
銀河戦や将棋講座とか見れるけどね
将棋ステーションという棋士がトークに出る番組あるんだよね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:27:50.60 ID:JKGZTU36
先崎が今日の朝にNHK出ててビックリしたよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:28:59.93 ID:JKGZTU36
相振り飛車、△2五飛車戦法だね
△8五飛車戦法の相振り飛車バージョン
番組が見れないので実況よろ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:34:32.98 ID:JKGZTU36
このまま先崎は攻められずに負けるのかね
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:36:12.21 ID:JKGZTU36
糸谷ペース
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:40:20.26 ID:JKGZTU36
時間短い将棋だから先崎が受け間違えて負けるかなー
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:42:08.43 ID:JKGZTU36
どとらが優勢ってまではいってなくても糸谷が先攻して攻めが成功はした
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:45:25.99 ID:JKGZTU36
島の解説の
△6五同銀は先手有利じゃないかな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:48:01.35 ID:JKGZTU36
先崎手損じゃないか
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:53:25.57 ID:JKGZTU36
糸谷優勢
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:54:32.20 ID:9maaMhDu
記録係も大変だなw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:55:02.16 ID:JKGZTU36
銀河戦はNHKと違って棋譜読み上げしないんだよね
秒読みしながら記録もするんだよね
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:59:54.58 ID:9maaMhDu
糸谷先生はどこら辺まで読んでるのだろう??
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:11:58.46 ID:9maaMhDu
逆転かな??
そろそろ決着がついてもおかしくない時間ですけど・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:15:03.78 ID:9maaMhDu
先崎勝勢
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:17:06.27 ID:9maaMhDu
あらら??分からなくなってきた。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:19:03.30 ID:JKGZTU36
先崎勝勢
糸谷が勝てば決勝トーナメント出場が決まると思ったけど、どうなるのかな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:22:57.08 ID:9maaMhDu
先崎先生手が震えている。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:24:01.56 ID:9maaMhDu
先崎先生大逆転勝ち。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:24:09.80 ID:JKGZTU36
途中で寝てしまったら
その間に逆転してた
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:25:34.02 ID:JKGZTU36
NHk杯は時間が短くなって感想戦があまり見れなくなったけど
銀河戦は感想戦がじっくりしてるんだよね
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:28:19.72 ID:9maaMhDu
面白い将棋でした。
では。
NHK杯はいちいちトーナメント表を読み上げる時間が無駄
s
tes
tes
h
o
s
清成×坂口
なんかあまり聞いた事ない人が出てきた
定石ばかりでつまらねえ碁w
やっと少し面白くなってきたかな
ツケコシて戦闘開始か
いきなり一発勝負の展開かw
あれ それはイカンと言われてた図では
まあ時間つなぎの意味もあるからな
ほぼ完璧にってどういう日本語よw
これは黒ピンチか
対局者がヘボなのか解説者がヘボなのかw
分りやすいシノギ勝負になったか
解説はこないだリンリンに速攻でつぶされた人じゃんw
宝酒造杯京都大会で、今日、坂口九段を見てきたばかりだ。
黒サッパリか
結果から見ると白が一個逃げ出した手は正しくて
もたいと言っていた解説はヘボだった分けだなw
いやあんたさっき安全だって言ってなかったかw
隅くらいは取れるか
>>150 アマの大会の審判長で、指導碁とかサインとかしてはりました。
解説も黒もさっぱり、さっぱり〜
この解説者の「もたないは」アテにならんからなあw
隅は取ったがさて地合いは
手を抜くと、なに?
なるほど うまい
どうやってもコミでないか
\(^o^)/オタワ
結局サッパリだったね
h
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:27:47.18 ID:XJPEKfrl
h