囲碁将棋チャンネル 32手目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
囲碁将棋チャンネル専用
放送終了後の深夜はご自由に
公式サイト http://www.igoshogi.net/

関連スレ
囲碁 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1092295387/l50
将棋 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1212199977/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:08:36.06 ID:rXaXBJXj
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:09:33.18 ID:rXaXBJXj
これまでのスレの乗客数と運行日数
初号機( 3) 1日未満
2号機(431) 7日
3号機( 88) 2日
4号機(239) 5日
5号機(  7) 1日未満
6号機(270) 5日
7号機(430) 8日
8号機(  3) 1日未満
9号機(201) 4日
10号機( 6) 1日未満
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:10:15.98 ID:rXaXBJXj
11手目( 83) 3日
12手目(109) 1日未満
13目勝(442) 8日
14手詰(253) 5日
15目中手(9) 1日未満
16歩 ( 96) 2日
17手ヨセコウ(507) 8日
18枚落(356) 8日
19路盤(232) 8日
20枚換(164) 5日
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:10:50.86 ID:rXaXBJXj
21手目(277) 8日
22手目(249) 8日
23手目(384) 8日
24手目(166) 8日
25手目(151) 7日
26手目(131) 7日
27手目(157) 7日
28手目(132) 4日
6やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/09(火) 20:12:27.86 ID:rXaXBJXj
とりあえず立ててみた
前スレと前々スレは取得出来てないのでこれ以降はわかんない
必要に応じてテンプレ追加お願いします
7やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/09(火) 20:13:51.85 ID:rXaXBJXj
西川親子似過ぎ
吉田君また次点取ったのかすごい
8やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/09(火) 20:15:04.33 ID:rXaXBJXj
まなお女流棋士の仲間入り
9やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/09(火) 20:20:48.15 ID:rXaXBJXj
中田宏樹世代は渋い棋士が多いなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:55:18.76 ID:gfVn8Q0V
保守
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:29:42.82 ID:8oluxSsQ
ho
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:19:58.93 ID:8oluxSsQ
ho
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:49:05.49 ID:x7DLe0Z3
やうたん ありがとう
新しいスレがあるのに気付かず、もう一つ作ってしまった(汗
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:01:26.46 ID:x7DLe0Z3
1日とかで落ちちゃうと
自宅からは続けてスレ立て出来ないので困ってたんだよね。
今日やっと時間が出来て近所のネットカフェに来て新スレ作ったら
あら不思議 もう既にあるじゃない
知らん間に夢遊病で作ってたのか? おいらもボケたか? なんて思ったよw
15やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/10(水) 03:23:17.69 ID:Q7uQ0aN9
こんな深夜にネカフェ行ってたのかw

短期間で落ちた時はこっちから立てるようにするよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:01:10.98 ID:2KOIqU9d
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:17:23.36 ID:p8Hh3pnw
>>15
ありがとう
そんな時にはよろしくです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:37.28 ID:p8Hh3pnw
あげ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:39:12.80 ID:n+D0QViY
ho
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:44:15.40 ID:p8Hh3pnw
あげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:34:06.41 ID:p8Hh3pnw
からあげ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:16:43.98 ID:1DKtv18k
保守
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:52:41.42 ID:1DKtv18k
保守
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:06:41.91 ID:tSiQYXmX
あげ
25やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 20:01:32.59 ID:ruthMxie
ひさしぶりの聞き手あじあじ
26やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 20:03:02.33 ID:ruthMxie
さっそく噛んだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:20:14.31 ID:Cf+Z5LI7
のwwwwろwwwwwwwwけwwwwwwwwwwww
28やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 20:58:00.25 ID:ruthMxie
これはどういう形勢なんだ
29やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 21:04:12.18 ID:ruthMxie
阿部ちゃんペースだな
30やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 21:09:04.04 ID:ruthMxie
辺鄙なところにある桂先に銀を打つのは思いつかないなぁ
31やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 21:12:08.84 ID:ruthMxie
そう言えば86桂をうっかりしてえらいことになったことがありましたね森内さん
32やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 21:16:57.58 ID:ruthMxie
金取って埋めるぐらいか
33やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 21:20:21.11 ID:ruthMxie
金銀たくさんあって玉薄いから怖いな
34やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/11(木) 21:21:07.00 ID:ruthMxie
金1枚足りないか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:58:47.34 ID:R3/mnqRc
林家特集待機

先週のおさらい
・四世朴入門入と本因坊道知、道策門下の兄弟弟子対決。
・激しい局地戦が発生した前半戦から一転してのヨセ勝負は両者譲らず完璧な進行、
 結局前半で主導権を握った門入の逃げ切り。
・細かい所まで神経の通ったヨセに鈴木先生感嘆しきり。

今日は林家歴代で唯一名人を望んだ五世因長門入と井上家五世策雲因碩の対局。
当時最強でありながら二回も争碁から逃げた因長。春碩因碩と並んで暗黒時代を代表するネタキャラ?

訂正:前回最後に今日の相手を春碩因碩と書きましたが一代前の策雲因碩の間違いでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:59:58.37 ID:R3/mnqRc
今週の主役、五世林門入(因長門入)について
・本因坊道知門下。元は井家道蔵という名で土佐藩家臣。四世朴入門入の跡目として林家を継ぐ。
・1737年、碁将棋名順訴訟が起こった時点では他三家の当主(井上春碩因碩、安井春哲仙角、
 本因坊秀伯)は皆若く、年長者・唯一の八段として四家をとりまとめて対応、従来の順位を守った。
・翌年この功を以って名人碁所を望み、他家に打診。春碩は賛成するものの秀伯と春哲は反対。
・更に翌年、本因坊秀伯が七段を望むと春碩と共に反対。秀伯に争碁を挑まれるが体調を理由に忌避。
 争碁は春碩との間で争われ、結果途中で秀伯死去。
・1743年、ついに碁所願いを出すも、秀伯を継いだ伯元と春哲に反対される。年長を理由にした因長に
 対し、担当の大岡越前は、碁打ちは実力が第一、伯元(当時18歳5段)と争碁すべしとの叱責と決裁を
 下す。伯元の先二を無理と見た因長は名人を断念、その年の内に隠居して跡目門利に家督を譲った。
・御城碁は16局6勝7敗3持碁。黒での負け、白での勝ちは一局ずつで、相手はいずれも春哲。
・碁風は本格派。現実的な模様から攻め絡みで地合リードに結びつける。林家歴代では最強候補。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:00:31.32 ID:R3/mnqRc
今週の対局者、五世井上因碩(策雲因碩)について
・本因坊道策門下。元の名は三崎策雲。名人因碩の跡目となり井上因節と名乗る。
・名人因碩没後五世を継ぎ七段、道知の碁所就位に伴い八段に昇段。
・最初の跡目井上友碩(元の名を高橋友碩:菊川友碩は別人)は夭逝、門下の伊藤春碩を跡目とする。
・御城碁は28局9勝16敗3持碁と大きく負け越しだが、先番は8勝1敗1持碁。ただし、談合が始まった
 と思われる時期以降は黒での負け、白での勝ちがなく、やはり怪しい成績と言えそう。

道知没後察元の名人就位までの時期は碁界低調の時代とされるが、とりわけその前半は動きがなく、
沈滞ムードが目に付く。道知の碁所就位に伴い三人が八段に上ったものの、その三人、朴入門入、
策雲因碩、古仙角はいずれも談合にどっぷり浸かった感があり、八段が妥当なのかという判断すら
困難である。この状況に動きが出てくるのはこの三人が引退して因長門入、春碩因碩、春哲仙角に
代替わりし、実力重視の大岡越前が寺社奉行の状態で因長名人問題が発生して以降となる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:00:58.69 ID:R3/mnqRc
因長が名人を望んだのに対して春碩は同調したものの、若い春哲は反対して長年の宿敵本因坊家と
組んで林家・井上家と対抗、四家は再び激しく争うことになった。談合が通例だった御城碁も、
1738年に春哲が因長を白で破って以降、不自然に黒番勝ちばかりということはなくなっている。
これは因長の名人の打診を春哲と秀伯が断った年なので、実力での勝負に意味があったものと
思われる(ちなみにその次の春哲因長戦は因長が白番13目の圧勝)。そしてこれ以降、秀伯対
春碩の争碁や伯元による因長の挫折、察元の登場を経て囲碁界が正常化するわけである。
その意味で最後の旧世代とも言える因長−春碩と最初の新世代とも言える春哲−秀伯/伯元の
角逐は、沈滞に陥った旧世代から江戸後期の隆盛へと転換する節目と言えるかもしれない。

なお、この時期を代表する家元以外の打ち手としては、名人因碩や道知の元で学び、本因坊家の
番頭格として若い家元を支え続けた相原可碩が面白い存在。強靭なシノギを得意とする力戦タイプだが、
大斜の創案など創意工夫にも優れ、各家元との対局は見所満載。特に乱戦得意の知伯との碁は面白い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:01:49.93 ID:tSiQYXmX
こんばんわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:02:16.35 ID:R3/mnqRc
>>39
ちわす
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:03:02.22 ID:R3/mnqRc
あれ?今の紹介は春碩?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:04:35.55 ID:R3/mnqRc
この碁、手元のデータベースでは策雲になってる……
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:07:33.65 ID:R3/mnqRc
Wikipediaでもこの年は因長−策雲になってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:11:25.34 ID:R3/mnqRc
これは鈴木先生の勘違いかな?
まあ黒が因長には違いないのでそう思って見よっと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:15:20.57 ID:R3/mnqRc
思い切ったフリカワリだなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:17:31.73 ID:tSiQYXmX
たしかに良い方向に石が来たけど被害も大きいような
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:19:11.19 ID:R3/mnqRc
>>46
右上がかなり堅いからという判断ではないかと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:22:05.45 ID:tSiQYXmX
>>47
うん、そういう意味で黒の方向が良いのは分かるんだけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:25:37.83 ID:R3/mnqRc
>>48
何局か並べた感じ、模様の運用が上手い人という印象なんで、
得意分野に持ち込もうってのもあるかも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:30:07.58 ID:tSiQYXmX
なるほど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:33:03.42 ID:R3/mnqRc
露骨な囲いw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:35:11.90 ID:tSiQYXmX
ノビるのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:36:00.91 ID:R3/mnqRc
左上が強いから戦えるのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:42:05.45 ID:R3/mnqRc
ケイマが形なのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:43:22.92 ID:R3/mnqRc
これは気持ち悪い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:46:11.97 ID:tSiQYXmX
そうなのかあ あんなところで生きちゃったら大儲けに見えるが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:48:18.85 ID:R3/mnqRc
プロらしい駆け引きな気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:51:47.10 ID:R3/mnqRc
どうするのかと思ったら裏切った ΣΣ(゚Д゚;)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:56:48.08 ID:tSiQYXmX
なるほど 僕はマネしない方がいいなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:57:09.61 ID:R3/mnqRc
白も必死の攻めですか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:07:35.75 ID:R3/mnqRc
考え方が参考になるなー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:11:54.37 ID:R3/mnqRc
因長って模様好きっぽいのに妙に現実的な所があるんだよなー
ちょっと独特な感じの碁風
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:16:28.76 ID:R3/mnqRc
今回は大ヨセが勉強になるなー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:25:16.51 ID:R3/mnqRc
これは大変w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:30:41.60 ID:R3/mnqRc
うっかりしそうなところだw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:42:32.44 ID:R3/mnqRc
黒番で3目ならまあ普通の勝ちって感じだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:43:11.13 ID:tSiQYXmX
3目負けか 井上さん惜しかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:45:35.94 ID:R3/mnqRc
次回は察元〜烈元の時代の打ち手祐元門入。
やはり余り知られていない実力者。お楽しみに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:46:01.37 ID:tSiQYXmX
それじゃ またねノシ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:46:26.60 ID:R3/mnqRc
>>69
おやふみ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:06:03.20 ID:EwYfgQbw
保守
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:26:21.03 ID:EwYfgQbw
保守
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:17:12.74 ID:EwYfgQbw
保守
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:03:30.49 ID:+mMr4jAP
高尾×羽根
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:07:40.29 ID:+mMr4jAP
隅のが大事なら 最初からカカらず隅に打ちゃいいじゃんよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:13:49.68 ID:c7jml9Q7
伊藤明日香女流一級

オパイも一級?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:06:39.04 ID:jYWM/Itg
あげ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:03:44.03 ID:3L+wVxFN
保守
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:29:26.30 ID:3L+wVxFN
保守
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:49:21.20 ID:3L+wVxFN
保守
81やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/13(土) 11:17:37.02 ID:H/TARIob
やうたんやん
82やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/13(土) 11:28:09.09 ID:H/TARIob
もう瀬戸際だけどここでひよったのはまずいぞ
83やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/13(土) 11:34:02.97 ID:H/TARIob
つえさんだけにつええ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:09:32.00 ID:jYWM/Itg
あら、名人戦の初戦 井山が勝ったのか すげえ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:31:58.23 ID:bwqL6T8C
保守
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:16:05.49 ID:bwqL6T8C
保守
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:40:30.98 ID:bwqL6T8C
保守
88やうたん:2008/09/13(土) 20:20:20.11 ID:H/TARIob
下手したら今日も勝ちそうだなクッシー
89やうたん:2008/09/13(土) 20:23:57.35 ID:H/TARIob
あじあじは戦法の流行関係無く弱そうだけど
90やうたん:2008/09/13(土) 20:26:43.16 ID:H/TARIob
あれ?振り飛車の方が三浦で居飛車のほうがクッシーかよ
91やうたん:2008/09/13(土) 20:28:48.57 ID:H/TARIob
森内時々あじあじに指し手聞いてるのが無謀すぎておもろい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:21:07.83 ID:jYWM/Itg
age
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:05:36.94 ID:zP+zn+TO
問題として出されたらわかっても
実戦では思い付かんよなー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:17:41.50 ID:lhkyWojG
この手の割り打ちっぽいハサミはちょっと前なら古風って
イメージだった気がするけど最近は増えてるのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:26:54.88 ID:lhkyWojG
石井先生手厳しいw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:30:10.48 ID:lhkyWojG
うわここで引きか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:47:04.81 ID:lhkyWojG
武宮先生慣れない低いヒラキで感覚狂ったかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:28:28.93 ID:8HkzzyqP
ho
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:57:33.33 ID:8HkzzyqP
ho
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:58:10.48 ID:8HkzzyqP
ho
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:12:18.87 ID:+dQL4DBY
保守
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:21:31.59 ID:Sy43NhrG
あげ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:01:29.24 ID:Sy43NhrG
趙×金
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:06:45.22 ID:Sy43NhrG
なんか白ダメじゃないのコレ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:09:50.37 ID:Sy43NhrG
キム君かわいいから頑張って欲しいけど やっぱり師匠とは力の差があるよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:13:31.15 ID:Sy43NhrG
三々かい すげえ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:18:09.16 ID:Sy43NhrG
上村先生 大ハズレw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:20:54.01 ID:Sy43NhrG
まあ、これを予想できる人はいないわな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:28:55.05 ID:Sy43NhrG
荒らしあいじゃ、四隅取られてる白に勝ち目ないと思うんだが・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:38:38.84 ID:Sy43NhrG
こりゃ金くん 一本取ったか
111やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/14(日) 22:06:21.90 ID:kCPrNdRB
このかんにゃはかわいい
112やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/14(日) 22:24:37.17 ID:kCPrNdRB
チュー太って3段だけはあっという間に突破したんだな
113やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/14(日) 22:36:34.83 ID:kCPrNdRB
さすがデータマン
駒以外のマグネット使っての解説、斬新でわかりやすい
この手法はみんな使うようになってもらいたいなぁ
114やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/14(日) 22:46:44.58 ID:kCPrNdRB
羽生の見解

金と銀が近いと思われてるけど、価値の差としては
銀と桂馬が近い
金と角が近い
115やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/14(日) 23:05:47.21 ID:kCPrNdRB
チュー太の攻撃が本気っぽい厳しさ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:32:29.09 ID:DgPuhF1I
保守
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:58:00.72 ID:cg64h7j/
あげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:02:36.58 ID:DgPuhF1I
保守
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:02:14.83 ID:cg64h7j/
あげ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:24:30.21 ID:ka+yKQKL
ho
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:22:49.90 ID:bJZvrKRN
保守
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:41:07.44 ID:bJZvrKRN
保守
123やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 18:05:11.33 ID:lbp6c6q5
この松浦講座はなかなかよさげ
124やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 19:47:49.87 ID:lbp6c6q5
このかんにゃ衣装はかわええ
125やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 20:11:46.32 ID:lbp6c6q5
やうたんまた負けた
126やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 20:15:58.97 ID:lbp6c6q5
ボンゴ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:16:31.76 ID:0vjJZ8zj
bongoにしてはやや身綺麗
128やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 20:17:05.09 ID:lbp6c6q5
関西オールスターズや
129やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 20:34:17.59 ID:lbp6c6q5
神吉はイベントでは女性をすごいひいきするからなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:01:19.74 ID:bNZQuEVI
第21回富士通杯ハジマタ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:03:28.02 ID:bNZQuEVI
カン・トンユン 対 忍者
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:26:31.13 ID:bNZQuEVI
なるほど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:28:14.82 ID:bNZQuEVI
何だこれw
新しいwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:58:06.42 ID:bNZQuEVI
9目半負けって・・・
勝てそうな碁だったのに自爆のミスが多いなぁ
135やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/16(火) 23:33:13.56 ID:lbp6c6q5
今日はえらい店じまいが早いな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:38:17.86 ID:TwKVAYlg
保守
137名無しさん@お腹いっぱい。
あげ