スカイ衛星、エンコーダ入れかえ試験放送実況!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
13日AM3:00〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:57:28 ID:Zu6Pvjoz
スレ立てたのかw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:00:06 ID:Zu6Pvjoz
ハジマタ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:03:23 ID:Zu6Pvjoz
現地点まとめ
・試験放送では全局2Mbpsで固定。
・解像度が708*480から720*480に変更。

こんな感じだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:04:18 ID:2GphCBHb
メンテってこういうことやってたのか
宇宙で作業してる人ガンガレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:04:48 ID:ByD9nk6E
エマ中慰
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:05:40 ID:Zu6Pvjoz
アニマックスの解像度が708*480から480*480にダウンしてる('A`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:06:45 ID:d4G0/ePb
('A`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:06:46 ID:tidGnpFQ
>>7
試験中だけだよ、きっと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:06:55 ID:9Q+xK5iZ
>>7
ほんとだ('A`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:07:32 ID:5LdwkK3D
試験放送って、カラーバーじゃなかったのね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:08:02 ID:2GphCBHb
解像度ってどうやって見るのだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:08:13 ID:Zu6Pvjoz
>>11
いつものメンテの時はカラーバー。
今回は放送設備の更新だから、映像を実際に出してチェックしてるんだと思う。
スカパーの試験映像は貴重かと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:09:00 ID:sLK4HS9Y
パーフェクのエンコーダ入れ換えスケジュール
http://www.skyperfectv.co.jp/info_news/000_Teiha.html

7月27日 0:00〜6:00(7月26日深夜) JD21 JD25
8月1日 0:00〜6:00(7月31日深夜)  JD1 JD3
8月2日 0:00〜6:00 (8月1日深夜)  JD7 JD11
8月3日 0:00〜6:00 (8月2日深夜)  JD4 JD5 JD6 JD9 JD10 JD14 JD17
8月4日 0:00〜6:00 (8月3日深夜)  JD8 JD24
8月5日 0:00〜6:00 (8月4日深夜)  JD2 JD12 JD22
8月8日 0:00〜6:00 (8月7日深夜)  JD13 JD15
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:09:44 ID:9Q+xK5iZ
>>12
ソニー製チューナーとか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:09:48 ID:tidGnpFQ
>>12
ソニーのチューナーなら、やり方わかるけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:09:51 ID:Zu6Pvjoz
>>12
ソニー製チューナーのサービスマンモードで確認できる。
方法は必要なら書くが…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:10:07 ID:0xpICe6k
よーし、パパこれから27日までスカイばっかり見ちゃうぞ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:10:25 ID:5LdwkK3D
>>13
なるほどサンクス。
ブロックノイズバリバリ出てますねw

>>12
サービスマンモードに入れるスカパーチューナーなら見れるらしい。
漏れのは東芝A3なのでダメっぽい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:12:18 ID:eJdUEJJP
722ch FOX 見れる人へ
第2ステレオ音声も流してる
音楽が違うよ


画質には関係ないけどね…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:12:46 ID:9Q+xK5iZ
いまどの局も2mになってるけど
普段から2m位の局ってどこがあったっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:13:18 ID:2GphCBHb
>>15-17
もろソニーです
形式はDST-D900のようです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:14:10 ID:Zu6Pvjoz
>>20
おおホントだサンクス。
流石に音声はMP2のままか。(これはチューナー仕様だから仕方ないな…)
AACだと最高だったのけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:15:23 ID:Zu6Pvjoz
>>22
画面表示→5→チャンネル+→電源
で入れる。
あとはSP1の場合だが、1→AVモニターモードでチェックOK
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:16:31 ID:tidGnpFQ
>>21
371と262が2750k。
741が2700k。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:18:16 ID:2GphCBHb
>>24
サンクス。紫の画面になって123の選択は出来るけど決定が出来ません
それと、SP1って何ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:18:27 ID:kVkokxPC
一律2Mbpsとなるけど
D-VHSで721なんかを録画すると、LS2orSTDにモードが
変わるので、実質レートは異なる感じかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:19:16 ID:9Q+xK5iZ
>>26
選局ボタン押してみ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:21:02 ID:Zu6Pvjoz
>>26
SP1はスカパーチューナーの1機種名。
あとは選局ボタンで選択できる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:22:19 ID:Zu6Pvjoz
>>27
って事はヘッダーは嘘情報を出してるという事か。
それはそれで困る('A`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:23:00 ID:2GphCBHb
>>28 >>29
3になっていたのでいきなり終了しました。
メールが消去されましたと出て内容は無いけど(´・ω・`) 
よくわからないけどいろいろ出ました。サンクス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:24:09 ID:eJdUEJJP
722chの第2ステレオの音がエライことにw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:24:52 ID:Zu6Pvjoz
>>32
完全にトラブってるな…
複数音声ストリームの場合は何か不具合が発生してるのか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:25:11 ID:9Q+xK5iZ
>>32
あちゃ〜・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:27:18 ID:Q4C4CzyU
SP1なんだけど、AVモニターモードってなんでつか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:28:57 ID:Zu6Pvjoz
復旧したな722ch第2音声
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:29:20 ID:2GphCBHb
みんな同じかと思ったら726は月面だった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:29:33 ID:eJdUEJJP
なんだ?722ch、音直ったぞ
このスレ見てんのかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:29:46 ID:g08tLLVZ
>>35
「画面表示」→数字キーの「5」→チャンネルの「+」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:31:42 ID:2GphCBHb
726有名な不自然星条旗キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:32:10 ID:RYVYMKc8
使ってる人いるか分からんけども、SD5でも見えた(当然か)
なるほどこうなってるのか…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:33:26 ID:eJdUEJJP
726chって大阪アップだっけ?
だから映像違う?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:34:21 ID:2GphCBHb
月面から見た地球の出
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:38:28 ID:2GphCBHb
726宇宙オワタ バッファローになった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:38:39 ID:9Q+xK5iZ
726こんどはサバンナ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:39:13 ID:2GphCBHb
ものsssっすごいたくさん居る
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:40:31 ID:Zu6Pvjoz
おまいらいいな
京都チャンネル契約してない_| ̄|○
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:41:24 ID:1qjtkSk8
京チャン、これで2Mbps?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:42:05 ID:eJdUEJJP
726見れる人いいなー
契約しときゃよかったw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:42:07 ID:2GphCBHb
>>47
確か契約してなかったのに見られる気がしてる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:42:33 ID:9Q+xK5iZ
726でも相変わらず古い映像なんだな・・・
5250:2005/07/13(水) 03:43:43 ID:2GphCBHb
やっぱ契約されてたみたい
でもサバンナ単調なんでロケットに変えました
53 ◆nZo3Ps9oVg :2005/07/13(水) 03:43:49 ID:mqaFyQli
正直、ライオンの全裸見るよりロケットの方が萌える・・・・・・・・・・・・・・・・・(´Д`;)ハァハァ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:44:05 ID:eJdUEJJP
>>50
寝(ry ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:44:46 ID:1qjtkSk8
グロ映像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:45:28 ID:i+qn6wBq
ノイズのないクリアなソースでもチェックしてくれよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:46:08 ID:eJdUEJJP
なんか726盛り上がってんな
58 ◆nZo3Ps9oVg :2005/07/13(水) 03:47:32 ID:mqaFyQli
時代劇チャンネルもロケットwww200年ぐらい未来ならそーなるのかなwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:50:30 ID:Zu6Pvjoz
東京発の映像はそろそろ飽きてきたなorz
大阪発の映像が見たい…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:50:34 ID:i+qn6wBq
このBGMかっこいいな
早速i-podに入れよう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:51:15 ID:LOFPV41n
発射
62 ◆nZo3Ps9oVg :2005/07/13(水) 03:52:40 ID:mqaFyQli
>>59
通天閣とか甲子園とか鶴橋とか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:55:17 ID:Zu6Pvjoz
VBY_DLYの値がどのchもFFFFになってるな。
パーフェクでは1秒毎に変動してるのに。やっぱりVIDEOのヘッダ情報はおかしいのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:56:19 ID:LOFPV41n
地球は青かった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:00:27 ID:eJdUEJJP
よし!
京チャン契約だ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:01:43 ID:beeMkyF6
>>65
次の試験放送何年後だよ?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:02:48 ID:Ri4DiH6I
今のうちにGAORAとスカイAを契約
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:03:42 ID:i+qn6wBq
切り離すシーンではブロックノイズが盛大に見えるな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:05:35 ID:65Q1KEGF
記念すべき試験放送なので現在録画中

ソニーユーザーならリモコソ操作で電源を一度切ったあと「画面表示」+「5」+チャンネル「+」+「電源」でサービスモード移行。
サービスモード「1」→「3」で映像が出る。

他の操作はやらないように。固まるモードも有ります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:26:16 ID:E3gd6qcv
>>69
ならん。ちなみに機種はDST-SP5
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:27:10 ID:Zu6Pvjoz
>>70
SP5ならSP1の後継だから、出来るはずだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:29:27 ID:9Q+xK5iZ
SP5 できるよ?
ボタンは同時に押すんじゃなくて一個ずつ順番に押してるよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:30:41 ID:65Q1KEGF
あとサービスモード画面からは番号と選局ボタンしか使えない。
7470:2005/07/13(水) 04:30:41 ID:E3gd6qcv
ごめん。なったよ。サービス・JATEモード画面が出たけど詳しく。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:31:39 ID:65Q1KEGF
1番選んで選曲ボタン
3番選んで選曲ボタン
7670:2005/07/13(水) 04:33:19 ID:E3gd6qcv
>>71-73,75
トンクスわかりますた。
7770:2005/07/13(水) 04:36:57 ID:E3gd6qcv
SUGeeeeeeeee!!!
こんな事が出来るなんて…
買ってから1年経って初めての真実。
マジで今まで知らんかったわ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:37:57 ID:65Q1KEGF
落ち着け

家電に限らずサービスモードってのはスキャナーでもなんでも有るよ。
7970:2005/07/13(水) 04:44:03 ID:E3gd6qcv
[COUNTER]
PCR:
STC:
MSTC:
VPTS:
APTS:

これは一体何を指しているのか?
こんな馬鹿に教えてくださいエロい人。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:00:47 ID:Ri4DiH6I
724?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:03:34 ID:E3gd6qcv
725も…
そして726は独自路線wwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:28:49 ID:Zu6Pvjoz
さてまもなく試験放送も終了します
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:30:20 ID:9Q+xK5iZ
オワタ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:30:55 ID:Zu6Pvjoz
試験放送終了。
引き続き朝6:00からの本放送開始をお待ちください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:31:36 ID:E3gd6qcv
試験放送オワタ 寝よノシ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:31:55 ID:Zu6Pvjoz
>>85
あと30分で本放送始まるのに、それを見なくていいのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:32:08 ID:sLK4HS9Y

774チャンネルは5:55から開始
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:33:18 ID:Zu6Pvjoz
724、725とかも5:55開始だな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:50:29 ID:9Q+xK5iZ
後九分30秒
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:51:56 ID:Zu6Pvjoz
あと4分ほどで休止解除の局は放送開始か
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:55:12 ID:Zu6Pvjoz
724chキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:55:22 ID:1qjtkSk8
241来たけどカラーバー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:55:49 ID:zaxlZvoP
アニマックスの解像度まだあがってないな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:55:52 ID:Zu6Pvjoz
やはり表示ビットレートは2Mbpsのままか_| ̄|○
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:55:54 ID:Ri4DiH6I
よくわからんな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:56:26 ID:Zu6Pvjoz
アニマックスもうだめぽ。解像度落ちてるよ('A`)
スカパー110と統一したのかよ('A`)('A`)('A`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:57:22 ID:9Q+xK5iZ
707カウントダウンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:59:02 ID:Zu6Pvjoz
あと1分!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:00:03 ID:Zu6Pvjoz
各局キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:00:07 ID:9Q+xK5iZ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:00:49 ID:zaxlZvoP
ビットレート表示そのままか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:01:07 ID:1qjtkSk8
202のノイズ減ってる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:01:09 ID:i+qn6wBq
うーわっ!!
2メガのままじゃん!!!!_| ̄|○
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:01:44 ID:9Q+xK5iZ
VBRになって最低値が表示されてるのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:02:19 ID:zaxlZvoP
レコがADAMS受信になったので見れない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:03:11 ID:Zu6Pvjoz
>>104
多分それっぽいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:03:34 ID:0xpICe6k
フジのパロ野球ニュース見やすくなった気がする@プロシーボ効果
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:04:04 ID:9Q+xK5iZ
>>106
画質は上がってるように感じるしね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:04:24 ID:Zu6Pvjoz
744のウェザニュースが恐ろしいほど画質あがってる気がするのだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:08:06 ID:0Q4VYpo0
2mbpsでこの画質は驚異的だな
ブロックもモスキートも殆ど問題無いレベルだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:11:09 ID:0xpICe6k
一通りチャンネル見てみたけど、どれもたしかに糞画質じゃなくなってるね
プロシーボじゃなくて本当に上がってる。
ソース汚い時代劇も見やすくなってるもん。

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:12:56 ID:9Q+xK5iZ
これなら保存版にできそうだ。
スカパーGJ!!

AT-Xが楽しみw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:13:34 ID:1qjtkSk8
もともと高いAT-Xは正直どうなんだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:15:18 ID:Zu6Pvjoz
さて問題はAT-Xな訳だが。
こちらは6:55の番宣まで待機か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:19:06 ID:riYkbz1v
音楽チャンネルしかみてない俺だがVMCが480x480になったのが残念だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:21:36 ID:Zu6Pvjoz
全体的に解像度落としてる局が想像以上に多いな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:51:46 ID:vJQks87M
AT-X 720x480 2000kbps
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:56:17 ID:9Q+xK5iZ
AT-X 変わってない気がする・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:13:57 ID:so/XGsNq
724が解像度下げた以上、アニメ専門チャンネル唯一720x480としてAT-Xが残れば…。
番宣見逃した上、今やってる番組じゃぁ判別のしようが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:19:34 ID:Zu6Pvjoz
あと5分程で番宣に変わるな。
これで一度確認するか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:23:02 ID:9Q+xK5iZ
ドンチャック、初めてみた。

この主人公激しく殴りたい・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:29:03 ID:so/XGsNq
AT-Xあんまり変わってないかな
俺のチューナじゃ解像度見れないから何ともいえないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:31:31 ID:Zu6Pvjoz
うーむ、あんまり変化はみられないな>AT-X
解像度は以前より若干向上して720*480にはなったのだが。
ビットレートの割り当てはまだわからんだけに改善か改悪かがよく判らない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:31:33 ID:9Q+xK5iZ
>>122
解像度は720x480の模様
俺もやっぱりAT-Xだけは違いがわからない・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:45:03 ID:zaxlZvoP
番宣見たけど少しブロックノイズ増えた気がする
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:48:36 ID:4uLCOrdM
前より選局に時間かかるようになった気がする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:02:22 ID:65Q1KEGF
ATXはピンボケ画質に改悪
早く元に戻せ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:02:54 ID:9Q+xK5iZ
>>127
無理だろ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:09:20 ID:65Q1KEGF
放送大学って前から5800kbpsだったっけ?
何であんな画質無関係でいいchに高画質割り当てるかね?

税金の無駄遣い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:18:15 ID:65Q1KEGF
このままでフジやATXの契約継続はもう無理だろ。
画質が上がることを期待していたのに逆の事をされるとは以外だった。

さようならスカパー。お金は払いません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:40:09 ID:0xpICe6k
基地外はスルーの方向で。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:54:16 ID:65Q1KEGF
スカパーの基地は目黒・保土ヶ谷です
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:15:58 ID:/wxNMqRZ
後は各局の調整次第だな
どこまで出来るかは分からんが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:27:05 ID:JS6ZaeRc
レートとかの情報が偽装されたままなのが気持ち悪いし、画質の参考にできない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:32:14 ID:dMIx7VKL
721の奇面組が無駄にきれいだな。
136 ◆nZo3Ps9oVg :2005/07/13(水) 16:25:45 ID:TxQSNf/Q
なんか画面がマブシイなwwww時代劇は暗い方がいいんだよwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:43:19 ID:NPF348Sa
138 ◆nZo3Ps9oVg :2005/07/13(水) 17:15:14 ID:KKQXGdYU
>>137が見れないwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:47:53 ID:Zu6Pvjoz
スカパーのプレスリリースきたよ。
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104795/00035699.pdf
パーフェク系は9月とのこと。
さらに今回の設備更新で、2社(旧パーフェクTV・旧JSkyB)の放送設備を完全統合とのこと。
実質的にパーフェクとスカイの区分は単に衛星が違うってだけになるのか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:01:03 ID:wbZQWSxK
パーフェク系のほうはかなり画質UP期待できるかもな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:04:51 ID:QPjApBBs
この際衛星も合体させれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:09:42 ID:5LdwkK3D
>>140
パーフェクの方が古いんだっけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:25:02 ID:7OBo16hD
パーフェクってVBR非対応なんだよな。これが今回からどうなるか。
スカパー対応チューナーは全部VBR対応だがパーフェク専用チューナーが
VBR未対応なので互換性のためにずっとVBRじゃないというようなことを聞いた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:57:37 ID:WSo9D5Nl
どこかに、チャンネルごとのエンコーダ入れ替え前と後での解像度の変化の具合
分かるもの無いのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:03:58 ID:21eiL1SD
エンコーダーの話題も一段落?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:21:28 ID:b1Wnijk8
スカパーの社長が、かなり綺麗になるとかいってたきがするけど、
実際はあんまし変わってないからなぁ。微妙な盛り上がり。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:24:47 ID:WnYiZ0xg
721はきれいになった希ガス
148名無しさん@お腹いっぱい。