なぜ 日本の町並みはイギリスより醜いのか? (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
2Ψ:2014/07/07(月) 19:08:56.13 ID:3K762hiBi
街並みの外観気にしてなかったから
3Ψ:2014/07/07(月) 19:10:14.33 ID:M8YTHB0X0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1404727437/

何で似たようなスレ立てるの?
4Ψ:2014/07/07(月) 19:10:16.82 ID:jDutp+na0
二番目の日本の写真は寧ろ綺麗だと思うぞ
韓国も三番目は大都市部だろ、日本も大差ない

ぶっちゃけ「整然とした都市景観」を日本は求めてないだけだろ
全然違う建物ばかりでなんだかなあ、と思う部分はあるけど
ごちゃっとした商店街の雰囲気とかは嫌いではない(シャッター街でなければな
5Ψ:2014/07/07(月) 19:10:46.83 ID:ogLaIj+R0
頻繁に災害があるんだから、電線埋めるわけにもいかないから仕方ない
6Ψ:2014/07/07(月) 19:13:45.86 ID:HWyPtjk+0
>>5
まぁそれが一番の理由だわな
地震で道路寸断して電線も切れたら最悪だしな
見えているからすぐに復旧できるんだし
7Ψ:2014/07/07(月) 19:14:22.43 ID:uxd4SkS60
その代わり、イギリスの家庭料理は日本のよりも数段マズい
8Ψ:2014/07/07(月) 19:16:07.92 ID:5cwE7Ghi0
反日うっぜ〜日本とイギリスの話に糞混ぜてくる罪に血うっぜ〜
9Ψ:2014/07/07(月) 19:16:21.15 ID:rEH/slcI0
日本に地震があるから。
日本の汚い部分を画像にし、イギリスの綺麗な部分を画像にしたから。
居住可能区域での人口密度の違い。
10Ψ:2014/07/07(月) 19:17:28.21 ID:uxd4SkS60
隣の芝生はキレイに見えるんだよ
11Ψ:2014/07/07(月) 19:18:15.41 ID:shF5bRe40
電線をうまく整理できれば空がすっきりすると思う
地中化は無理だと思うな。
12Ψ:2014/07/07(月) 19:19:45.06 ID:KUXYAsK20
イギリスは電信柱と電線を地下に埋めてるからスッキリしてる。
13Ψ:2014/07/07(月) 19:19:45.06 ID:ag6sJztO0
いっぽうアメリカはネバダ核実験のやり過ぎで土壌が汚染されてるのでした。
14Ψ:2014/07/07(月) 19:20:22.00 ID:la8rLPam0
電線は気にならないがパチンコ屋とラブホテルは不快
在日追い払って江戸時代の様なきれいな町並みに戻そう
15Ψ:2014/07/07(月) 19:25:17.35 ID:ZKarh8Kf0
うちの地域は鉄道線路の上空には電線が1本もない
しかも県下全域でだ。どうだまいったか
沖縄県ではない
16Ψ:2014/07/07(月) 19:28:21.00 ID:VtD/hRY8I
黙々と電気の恩恵を与えてくれる電線



嫌うのは 罰当たり。
17Ψ:2014/07/07(月) 19:30:25.33 ID:jpcidSbQ0
>>15
徳島県か高知県かな?
18Ψ:2014/07/07(月) 19:32:00.92 ID:jpcidSbQ0
高知県は違ったかorz
19Ψ:2014/07/07(月) 19:32:32.83 ID:Hc0tT15I0
高知県には路面電車というのがあってだなあ
20Ψ:2014/07/07(月) 19:33:32.87 ID:rYMRwM+U0
ほう?沖縄は電線無かったか?気づかなかった
21Ψ:2014/07/07(月) 19:34:43.83 ID:Hc0tT15I0
鉄道線路の上空と限定してるだろ
22Ψ:2014/07/07(月) 19:34:52.30 ID:YpSgW9190
>>7
店で食っても不味いぞ
23Ψ:2014/07/07(月) 19:38:03.55 ID:qbLWtxaP0
ただ電線の張り方も少し工夫すればかなり見栄えがするような気がするが、電柱に
ケーブルをかける各社が、それぞれ勝手な思惑で無秩序に張るものだから とても
汚く見えてしまう
24Ψ:2014/07/07(月) 19:41:43.27 ID:4YtP0/t90
>>1
当たり前だろ
日本は地震に対応する為に電柱使ってんだよバカチョン
25Ψ:2014/07/07(月) 19:42:26.52 ID:R2+lHs8x0
>>1
テメェは誰?
26Ψ:2014/07/07(月) 19:44:29.38 ID:r2EPqoIy0
ゴジラがヒットしたのは電線のおかげだろう
27Ψ:2014/07/07(月) 19:53:02.23 ID:9KQg7SqZ0
大半のイギリス人は文化住宅みたいな質素で古い煉瓦の長屋に住んでいて
日本の部屋より狭いけど住宅費用は内装にかけていてカッコいい。
日本メンズファッションはほとんどイギリスの影響だw
28Ψ:2014/07/07(月) 19:56:34.77 ID:loBvExPX0
そろそろ分かれよ。日本人。
五人家族なら最低でも80坪なければ仮設住宅というのが正しい。
家とは建物の周囲環境、すなわち垣根、門、庭、噴水、花壇、ガレージ、
蔵、はなれ、散歩道、井戸、茶室、などが整備されていなければならないのだ。
おれは京都市内で実現してるが、やっぱ億は使ったわw
29Ψ:2014/07/07(月) 20:36:37.74 ID:HXihq3iQ0
今のイギリスは中国の犬
30Ψ:2014/07/07(月) 21:04:17.81 ID:QAppfEhM0
比較でしか物事を語れない奴ほど、自分が誰かと比べられることを酷く嫌う。
31Ψ:2014/07/07(月) 21:04:25.07 ID:GUPgf4OU0
イギリスは表に洗濯物も干せないからな
32x(∵)x:2014/07/07(月) 21:07:02.91 ID:7m13zMSP0
イギリスは自然も豊かだしいいよな。
33Ψ:2014/07/07(月) 21:07:51.26 ID:53xt5aPf0
>>3

                /\
           _,. -''" ̄    ̄"''- 、
         / ,. -'''" ̄ ̄ ̄"'''- 、 \
       / /     ___     \ \
      / /____|  {___,.へ  \ \
     / / | __  ____  __ゝ  ヽ ヽ
    / /  l l、ー‐┘└‐rー-┘└ーへ   ヽ ヽ
    / /   l l  ̄/  、 ヽ  ̄/  ヽ ̄`_    ヽ ヽ
   / /    l 'ー' /L_!ノ /ー' ノ L_!ヽ ̄ /     ヽ ヽ
  /  l.    l lヽノ―‐' 'ー―――-、‐'      l  \
  \  l.    l l  |  lニニl  lニニニl  |        l  /
   l  l     l l  |  lニニl  lニニニl  |      l  l
    l  l lヽ_ノ l  ー‐ァ   r―ァ ‐、〈 、     l  l
     l  lヽ  l  、_ノ /l   レ'∠ゝ ヽヽヽ   / /
    ヽ ヽヽ、ノ ヽ  / ヽ   __∠ゝ ヽ〉 ヽ  / /
     ヽ ヽ     'ー'   `ー―――――' / /
       \ \                / /
        \ \             / /
          ヽ、 ''‐ 、____,,.. -''" ,/
            '' ‐ 、__   __,. -''"
                  \/

スレ立て魔(すれたてま 2005〜)は、ニュース速報板・ニュース速報(VIP)板などに生息するスレ立て荒らし。
女叩き・ジブリヒロインなどの決まったネタのスレをずっと立て続けることで有名。
34Ψ:2014/07/07(月) 21:20:00.53 ID:DJYqrxuV0
>>1
韓国は日本の町じゃないぞ
35Ψ:2014/07/07(月) 21:39:20.38 ID:9vCen0k90
アベノミクスで電線地中化進めてくれ。
歩道にあるジャンクションボックスみたいなのも邪魔。
国は電力会社に甘すぎるんだよ。
36Ψ:2014/07/07(月) 22:06:41.54 ID:3f6XHIZj0
洪水の多い地域で何言ってる?
すでにメキシコ暖流は止まってる
だからロンドンは寒い、夏の来ない地域になりつつあるな
37Ψ:2014/07/07(月) 22:07:35.39 ID:SZfWDegX0
色んな意味で広告規制すべき
38Ψ:2014/07/07(月) 22:21:36.38 ID:T6YvF2Kf0
電線増えたなあ。
ぼくが童だった頃より大分増えた。
昔は電線が少なかったから鳥が電線に鈴なりになった。
その下を歩くと頭に糞が落ちるのでよけて歩いた。
今は電線が多いので鳥が散り、鈴なりにならん ミ'ω ` ミ
39Ψ:2014/07/07(月) 22:26:19.13 ID:0OD+wFd50
エゲ公は大嫌い
40Ψ:2014/07/07(月) 22:30:08.81 ID:B9+r1Dee0
>>32
自然を守らなきゃ英国とか欧州は自然が残らない。

その点、雨量の多い日本は恵まれてる。

外人から見ると日本は自然が豊かな国なんだぞ。
41Ψ:2014/07/07(月) 22:43:13.53 ID:CjwLTAKM0
電線だけの問題じゃないけどな
42Ψ:2014/07/07(月) 22:48:17.71 ID:MGGQeXCM0
>>41
おまえがいることが問題

規制し過ぎた町は息苦しいぞ。>>37
43Ψ:2014/07/07(月) 22:49:11.40 ID:MGGQeXCM0
>>38
ソンだけ日本のインフラは発達したということだ。
架線工事は綺麗だからね。大したものだよ。
44Ψ:2014/07/07(月) 22:55:12.31 ID:8Fp6s6mX0
やっぱ景観条例を導入すべき
45Ψ:2014/07/07(月) 22:56:23.01 ID:qLxNlS7H0
>>44
そんなことしたら、おまえみたいなつまらない景観になるぞw
46Ψ:2014/07/07(月) 22:57:15.14 ID:uRxegb/F0
どうせ西洋と比べるならイタとかフラにしろ
47Ψ:2014/07/07(月) 23:05:25.81 ID:imAZkn2W0
日本の醜い所とイギリスの良い所比べて
どっちが良いとか醜いとか全く無意味
48Ψ:2014/07/07(月) 23:11:10.40 ID:l/hAfAPi0
電柱並木を見ると、日本だと感じるわ
49Ψ:2014/07/07(月) 23:15:15.26 ID:6eXTqxd70
>>1
表面だけ見て比較してるが
イギリスのゴミの分別収集は先進国とは思えんひどさ
中国レベルだぞまじで
50Ψ:2014/07/07(月) 23:21:07.61 ID:kCVZUfBA0
このスレ
電線地中化を掲げるアベノミクスのステマだと気づけよwww
51Ψ:2014/07/07(月) 23:23:16.04 ID:DkWu/1i60
在日朝鮮部落の写真は?
52Ψ:2014/07/07(月) 23:30:30.48 ID:9JWCTFhO0
53Ψ:2014/07/07(月) 23:33:23.63 ID:lXAbYiEA0
>>50
反電線の連中は反安倍が多いけどね。
54Ψ:2014/07/07(月) 23:34:31.50 ID:9JWCTFhO0
55Ψ:2014/07/07(月) 23:40:01.89 ID:9JWCTFhO0
56Ψ:2014/07/07(月) 23:42:33.20 ID:KaqdKbKA0
部屋と同じこと
ドラマに出てくるようなシンプルな無機質な部屋がいいか
それとも見た目は気にせず必要とするものを使い易く自分の周りにとにかく配置するか
57Ψ:2014/07/07(月) 23:59:31.14 ID:NIR8DdiM0
電柱を無くすと、付属の変圧器を地上に降ろし
信号や街灯など立て直すから、よけい邪魔になるし

地上変圧器は、水害にも事故にも弱くて、大停電招いた例がある

> 車が変圧器に突っ込み1100軒停電

> 27日、神戸市の市道で乗用車が歩道上の変圧器に衝突し、なぎ倒した
> この事故で、付近の民家など最大で約1100軒が一時停電

電柱を除いて軒下配線、だとさらに危険で、漏電火災などを招くことになるよ
日本は、電柱に照明と信号、基地局などをつけ急速に発展し、一流国になった
58Ψ:2014/07/08(火) 00:03:42.35 ID:tSP+Aw040
日本の写真撮った奴巧いな
トリミングしているのかこれ
59Ψ:2014/07/08(火) 00:08:40.56 ID:2PoQ7GaE0
>>1
あなたの感性、美的感覚は極めて正常だ。
日本をはじめとするアジアの都市はグロテスク。
無計画で、猥雑で、吐き気を催す。

日本では「保守」がブームらしいが、保守とは古き良きものを守る思想であり、
古き良きものを破壊して破壊して破壊しつくした日本人が保守を気取るなど片腹痛い。
これを見よ。東京と大阪の風景だ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f3-70/lala1620lala1620/folder/970069/96/35514796/img_0?1387784531
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f3-70/lala1620lala1620/folder/970069/96/35514796/img_1?1387784531
古き良きものは消え失せ、まるでゴミ溜めのようである。
このローマの風景とは大違いで哀れみすらおぼえてしまう。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f3-70/lala1620lala1620/folder/970069/96/35514796/img_2?1387784531
60Ψ:2014/07/08(火) 00:22:16.12 ID:W3WxC9Qd0
日本が戦後、急速に復興したのは、電柱に街灯・信号をつけたから。
電線を地中化してしまい
街灯が減って暗い、信号つけられない、防犯カメラ設置場所無し、となった悲惨な例がある。

それ以上に、地中化した架線や地上の電子機器などは、テロや事故や水没に極めて弱い。
地中だと被害場所もわからない。
豪雨などで水位がボックス部に近付いたら停電確定。汚泥に浸かったら短期復旧不能。

水害や自動車の突撃やテロ工作に対しては、圧倒的に電柱の方が強い。
61Ψ:2014/07/08(火) 01:58:36.39 ID:W/Dxmf2l0
江戸の町は美しかった

('A`)y-~
62Ψ:2014/07/11(金) 12:35:04.53 ID:iUznYqrF0
国会に電線地下化の案が出るらしいね このスレ立てたの関係者かよ?
63Ψ:2014/07/13(日) 21:26:09.74 ID:w6kOZmH20
雪国は、もう地中化終わっている?
64Ψ:2014/07/13(日) 21:48:09.81 ID:55XeZ6WI0
>>59
あなたの考える保守は単純ですね。
65Ψ:2014/07/13(日) 21:49:44.33 ID:55XeZ6WI0
>>60
ある意味、日本の多機能電柱は優秀ですね。
66Ψ:2014/07/13(日) 21:54:51.34 ID:ZR6M9Bew0
>>59
またグロ貼りの気狂いが沸いたぞ。

君の狂った感性で美がわかるはずがないよ。
67Ψ
> 日本が戦後、急速に復興したのは、電柱に街灯・信号をつけたから。
> 電線を地中化してしまい
> 街灯が減って暗い、信号つけられない、防犯カメラ設置場所無し、となった悲惨な例がある。
>
> それ以上に、地中化した架線や地上の電子機器などは、テロや事故や水没に極めて弱い。
> 地中だと被害場所もわからない。
> 豪雨などで水位がボックス部に近付いたら停電確定。汚泥に浸かったら短期復旧不能。
>
> 水害や自動車の突撃やテロ工作に対しては、圧倒的に電柱の方が強い。

> 電柱を無くすと、付属の変圧器を地上に降ろし
> 信号や街灯など立て直すから、よけい邪魔になるし
>
> 地上変圧器は、水害にも事故にも弱くて、大停電招いた例がある
>
> > 車が変圧器に突っ込み1100軒停電
>
> > 27日、神戸市の市道で乗用車が歩道上の変圧器に衝突し、なぎ倒した
> > この事故で、付近の民家など最大で約1100軒が一時停電
>
> 電柱を除いて軒下配線、だとさらに危険で、漏電火災などを招くことになるよ
> 日本は、電柱に照明と信号、基地局などをつけ急速に発展し、一流国になった