【社会】「正社員前提」の派遣に助成金…若者の雇用改善[02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 政府は、派遣社員として一定期間働いた後、正社員になれる「紹介予定派遣」に、2014年度から助成金を
出す方針を決めた。

 学校卒業後も就職できない若者などを支援することが狙いで、紹介予定派遣を通じて正社員に登用された場合、
派遣企業に成功報酬などを支払う新制度を導入する。

 新制度は、大学卒業からおよそ1年後でも、就職先が見つからなかったり、非正規雇用だったりというような若年者の
利用を想定し、無料でサービスを利用できるようにする。

 政府は全国を5ブロックに分け、各ブロックで紹介予定派遣企業と委託契約を交わす。紹介予定派遣企業は、
対象者に社会人マナーやパソコンの使い方などの基礎研修を行い、派遣先を紹介。最長6か月の派遣期間の間も
個別相談などにより、正社員になれるように支援する。

 政府は、基礎研修にかかる経費を一部負担するほか、正社員に登用された場合には派遣企業に1人あたり10万円
程度を成功報酬として支払う方向だ。13年度補正予算案で、こうした事業に43億円を計上し、補正予算成立後、
14年夏前からの開始を想定している。


YOMIURI ONLINE: 2014年2月3日14時50分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140203-OYT1T00665.htm

(依頼スレ★74: > 125)
2Ψ:2014/02/03(月) 20:20:30.25 ID:+QJx844y0
消費税が10%になるのだから、
軽減税率の代わりと称して月1万5千円から2万円の定額給付金を
配ればどうだ
財源は当面は政府紙幣を発行して賄えば良い。
そうすれば、職にあぶれた時でもインスタントラーメンだけでも買えるから
飢え死にだけはしなくてすむ
3Ψ:2014/02/03(月) 20:20:37.41 ID:cHKazzrH0
最初から正社員にしろよ。w
最初の研修期間は給料少なくてもいいからさ。
4Ψ:2014/02/03(月) 20:20:59.56 ID:no63Hd5u0
助成金 民間企業へ?
なんかおかしくねえか?
誰のお金から出すのよ
5Ψ:2014/02/03(月) 20:21:38.23 ID:N2wUXp6v0
若者もいいが、中高年の無職をなんとかしないと,,,
6Ψ:2014/02/03(月) 20:23:43.48 ID:pXrZYTTK0
助成金だけいただいて、
なんらかの理由で辞めてもらうんだけどな。
7Ψ:2014/02/03(月) 20:28:26.00 ID:Q7lL07jE0
正社員前提で派遣を雇いますが

 半年ほどで皆やめていきます。
           
            By,派遣会社・雇用企業。
8Ψ:2014/02/03(月) 20:28:53.54 ID:/lBhaxsV0
>>6
別名の助成制度があったはず。
で、まさにそういう結果に終わったはず。
まったく学ばないw
9Ψ:2014/02/03(月) 20:30:02.92 ID:no63Hd5u0
>社会人マナーやパソコンの使い方などの基礎研修
は就職してから習えばよし
>最長6か月の派遣期間の間も
>個別相談などにより、正社員になれるように支援する
相談や支援でなれるなら誰も苦労してませんよね

助成金とやりたいだけじゃねーのこれ
仕事してますよって仕事作ってるだけじゃねーのこれ
10Ψ:2014/02/03(月) 20:34:10.50 ID:cHKazzrH0
正社員にしたら助成金出すようにしろよ。www
11Ψ:2014/02/03(月) 20:36:16.86 ID:no63Hd5u0
誰の金から誰に助成金出すんだろうか
12Ψ:2014/02/03(月) 20:37:02.61 ID:WIpAZxG90
ボーナスもまともにでない正社員とは名ばかりの待遇の零細が群がるだけだろうな
13Ψ:2014/02/03(月) 20:48:13.81 ID:XhxW7NhO0
>>7
まえに同じ政策やってこんなのばっかだった
14Ψ:2014/02/03(月) 20:49:57.94 ID:7VJMIeRw0
会社に渡すな
直接配れ
15Ψ:2014/02/03(月) 20:50:49.87 ID:/l/jc/3j0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
16Ψ:2014/02/03(月) 20:52:58.35 ID:WZEy/TwG0
紹介予定派遣って正社員になったら派遣先からも金貰えるんじゃないの?(派遣会社が)
17Ψ:2014/02/03(月) 21:06:41.99 ID:N284HGZJ0
困難で雇われるなら中高年の再就職なんて全く苦労しないじゃんwwwwwwww
18Ψ:2014/02/03(月) 21:10:24.97 ID:LpsWFDBu0
そもそも 正社員になれないようなヤツらが 派遣社員になるんだろ?
そんなヤツらを 正社員にしたら 雇用先の会社はどうなる?
常識で考えれば 業績悪化で 倒産だよな。
19Ψ:2014/02/03(月) 21:10:55.28 ID:N284HGZJ0
大体この手の人たちが今更総合職で戦うなんて無理だろ
それなら普通に新卒を雇えば済む話だしなw
20Ψ:2014/02/03(月) 21:17:21.05 ID:HqOMoNb00
助成金貰って難癖つけて辞めさせれば今までと変わらないなw
21Ψ:2014/02/03(月) 21:18:57.90 ID:FC6S71i90
前提が確定と一致しないことを利用して助成金を正当にボッタクリしても無問題^^
22Ψ:2014/02/03(月) 21:41:56.05 ID:7TZfdwdY0
で、助成金もらって正社員にして試用期間中に解雇して丸儲けなのですね。
23Ψ:2014/02/03(月) 21:43:52.66 ID:ORKWHgOG0
逆に、派遣後正社員に登用されなかったら派遣会社にペナルティ100万円になるようにすればいい。
24x(×.×)x:2014/02/03(月) 21:46:28.22 ID:Rgmv+Ohn0
こんな矛盾したことを平気でやる政府なんてはじめてだ。
恥を知れ。
25Ψ:2014/02/03(月) 21:57:07.86 ID:sK2fUgo8O
会社立ち上げた方がいいな。
介護施設でこの手を使えば補助金だらけでウハウハだ。
26Ψ:2014/02/03(月) 22:13:16.63 ID:HqR5WNeK0
たった10万円ぽっちで、簡単にやめさせられないうん百万円の面倒を見ろと。
政府は、何考えてるんだ?
27Ψ:2014/02/03(月) 22:21:02.26 ID:RsXstZdG0
やめてくれー時給なのに正社員扱いとか
28Ψ:2014/02/03(月) 22:23:05.02 ID:N284HGZJ0
アリバイつくりでしょw
こんな事に金を使うなら人手不足の土建に送ったほうがよっぽどましだ
29Ψ:2014/02/03(月) 22:31:00.54 ID:CoXfl2QJ0
そもそも正社員になれない奴は100万もらっても雇う価値がないから
不採用にされるのに、なんで10万で解決するんだよ?
30Ψ:2014/02/03(月) 22:31:35.86 ID:ORKWHgOG0
派遣って、働かずして金が入ってくる究極の仕組みだよな。
31Ψ:2014/02/03(月) 22:44:59.63 ID:N284HGZJ0
昔はヤクザが裏でやってた商売だからな
今もピンはね率とかの規制がないヤクザがやってるのと変わらないかもなw
32Ψ:2014/02/03(月) 22:45:13.33 ID:V1i8QgCu0
竹中の懐に入るだけのような。。?
33Ψ:2014/02/03(月) 22:49:20.24 ID:3lSOhmck0
【埼玉】女子高生にわいせつ容疑、埼玉県臨時教諭2人を逮捕
http://desktop2ch.net/dqnplus/1314442643/
34Ψ:2014/02/03(月) 23:01:01.46 ID:t7JKq5hB0
助成金目当ての会社なんかに就職しても
助成金切られた瞬間に倒産するんでしょ
35Ψ:2014/02/03(月) 23:09:51.63 ID:ZljTB3jt0
計画倒産が捗るな
36Ψ:2014/02/03(月) 23:14:45.86 ID:N0lKfnlW0
正社員なんてデキが悪いんだから安定しているけど安い給料で
派遣はエリートで高収入だけど不安定って形に制度設計していったほうが
いいんじゃないかな?

馬鹿で安月給で不安定な派遣なんて身分格差作るようなものじゃん。
企業にとってはそれでいいだろうけど、社会全体だと不安定になり秩序が
崩壊するぞ(しつつあるとも言う)
37Ψ:2014/02/03(月) 23:41:57.68 ID:PVcs1KVR0
>>36
本来は、派遣労働者ってのは
一部の限られた分野で働く
専門的な技能を持ったエリートだったんだよ。

それほ、法改正して単純労働にまで枠を拡げたのが
小泉内閣時代のことだったと思うが。
38Ψ:2014/02/04(火) 00:59:11.64 ID:V/dFcNlA0
小泉竹中で格差社会へ
安部竹中で奴隷社会へ

竹中「みなさんには貧しくなる自由がある」

貧しくなる仕組みを作り出しておいて、こういう事言う。
ザル法の派遣法を巧みに操り、非正規を拡大してきた。

派遣は使い捨て、を根付かせ、、日本の労働者の砦を崩壊させた。

当初の、直接雇用義務を派遣会社が守らせていたら、ここまで
非正規が増える事はなかった。

今回も、、良いように作り変えて(派遣法改悪し)

厚生労働省と、派遣会社のズブズブな関係を見ても明らかだが、、
日本人の労働という物を、ブラック化、奴隷的労働へ向かわせてるのも
誰かさん達が、竹中を持ちあげてるからだろう。
39Ψ:2014/02/04(火) 08:00:29.47 ID:gwQGfuS80
そういえば、時給1000円。昇給なし、ボーナスなし、退職金なし、の正社員募集もあったな。
40Ψ:2014/02/04(火) 10:25:26.08 ID:1sSPLeQB0
>>37
派遣法改正は小渕内閣
41Ψ:2014/02/04(火) 10:26:44.16 ID:1sSPLeQB0
製造業も解禁したのは小泉だけどね
42Ψ:2014/02/05(水) 22:22:23.09 ID:doz3RXf90
ふぁ@ん ふぁ@ん 野菜
43Ψ:2014/02/10(月) 18:37:00.39 ID:Ua/zPfo40
>>37
今の内閣で全員派遣みたいな扱いに拡大されるかもね
限定正社員の話ってその後どうなったんだ?
44Ψ:2014/02/10(月) 22:22:31.53 ID:JOlQgqx40
自分も後、半月も経たないうちに(中高年者OKの派遣先でなければ)派遣先から断られる年齢。

トライアルなら求人者の年齢制限をそのまま読むと後10年位はイケそうだから、騙されたと思ってそっちに行く。トライアルだと人材育成計画?もハロワに出さないといけないらしいしね。

大体、外部から苦情が出ただけで一発OUTになって、しかも他の人も巻き添えになりそうな感じだったら、派遣会社だったら数人採用でも立ち退きを求められるレヴェルだおorz
45Ψ
わたしも同じようなものだから人材紹介なしでハロワのトライアル優先にするわ

そっちの方が好きずきで仕事選べるしね。