【仕事】13年の非正規雇用の割合36・6%、過去最高更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@桂べがこφ ★
"非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新"

総務省が31日発表した2013年平均の労働力調査(基本集計)によると、
雇用者全体に占めるパートやアルバイトなどの非正規労働者の割合は
前年比1・4ポイント増の36・6%となり、過去最高だった。

完全失業率が改善傾向にある一方、不安定な非正規雇用の広がりに
歯止めがかかっていないことが示された。

13年の非正規労働者数は93万人増の1906万人。
内訳はパートが928万人、アルバイトが392万人、契約社員が273万人などだった。

非正規割合を男女別でみると、男性が1・4ポイント上昇の21・1%で、
女性が1・3ポイント上昇の55・8%となった。

2014年01月31日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/2014013101001861.htm
2Ψ:2014/01/31(金) 22:28:13.56 ID:iEtCrleL0
小泉さんのせいだね
3Ψ:2014/01/31(金) 22:29:26.17 ID:872vVBDj0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無い実働3時間ゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、「基本給」しか申告せずに
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www

自称「民間だけど余裕で公務員より稼いでるw」お猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
仮に収入を恒久維持できる根拠なり保証なりあるならソレって「公務員身分」以上の信頼性?www

生涯収入の比較には気付かないお猿さん揃いで今後も安泰ww
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ ゴキブリ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!
4Ψ:2014/01/31(金) 22:42:21.99 ID:5xOCZa4M0
>>2
「痛みを〜っ!」
とか言ってたねw
5Ψ:2014/01/31(金) 23:04:00.47 ID:dLXnU72Q0
好きでやってるんだから別にいいだろ
6Ψ:2014/01/31(金) 23:04:47.90 ID:N6Ye7VjG0
アベノミクスは
何処行った?

美しい国やな?
7Ψ:2014/01/31(金) 23:08:51.74 ID:P1TmpYSf0
>>2
小泉の前からだけどなw
8Ψ:2014/01/31(金) 23:13:15.38 ID:dhoN8+pSP BE:820168733-BRZ(10000)
男女別の数値

が書いてあるから

スレが伸びない
9Ψ:2014/01/31(金) 23:13:21.39 ID:ckAe3COL0
ID:N6Ye7VjG0

本日の在日くん
10Ψ:2014/01/31(金) 23:14:35.92 ID:dhoN8+pSP BE:4921009496-BRZ(10000)
女が60%ぐらいなんだね

終わり


非正規割合を男女別でみると

男性 21・1%
女性 55・8%

となった。
11x(×.×)x:2014/01/31(金) 23:14:50.94 ID:zkSMrhjo0
おまいらの自民なかなかやるよな。
おまいらうれしいだろ。www
12Ψ:2014/01/31(金) 23:19:46.02 ID:/p03Hy580
日本の正社員が守られ過ぎてただけで
世界的には非正規がスタンダードなんだがね

どこのメディアも国際比較を出さない=日本は非正規率が低い
13Ψ:2014/01/31(金) 23:25:21.01 ID:P1TmpYSf0
>>6
アベノミクスは順調だけどねw

「アベノミクスのこの1年の成果を振り返る」 by Marcus Nunes
ttp://econdays.net/?p=8925
14Ψ:2014/01/31(金) 23:30:21.91 ID:P1TmpYSf0
>>12
中小零細の正規社員は悲惨な人も少なくないだろう
てかはっきりいって大手企業や公務員ぐらいじゃね?本当に守られてるのはw
労組の組織率なんて今じゃ2割切ってるし
それでも労働者の代表面してるのが連合じゃ何にも変わらないけどなw
15Ψ:2014/02/01(土) 05:44:42.93 ID:XlHB91guO
非正規で金もないんだから結婚しない子供産まないだから少子化進むだけだね
16Ψ:2014/02/01(土) 05:53:14.85 ID:r1gro6tD0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。
17Ψ:2014/02/01(土) 16:42:19.84 ID:G4vzrf0l0
どうせなら50%以上になればいいのに
18Ψ:2014/02/01(土) 18:16:53.78 ID:qIPYFb2H0
低所得のための非正規雇用
そして年金不足で増税です

すべて非正規の国民に跳ね返ってくる
19Ψ:2014/02/01(土) 18:19:15.01 ID:4gkU0zYH0
【中国】訪中の日本人減少 300万人割り込む 前年比35%減
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1390738512/1-
クロヨン
21Ψ:2014/02/01(土) 21:25:07.76 ID:4He6gN670
>>17
そうだな
中途半端に様々な身分が混在してるのが問題
非正規が多数派になれば社会的にも違和感がなくなる
今は非正規でもクレジットカード作れるようになったし
そのうち住宅ローンも組めるようになるだろう
22 【ぴょん吉】 :2014/02/01(土) 21:35:31.49 ID:7sx+/yM40
正社員と同じに働け、同じ割合で残業しろ、
でも、業績悪化時は、真っ先に首、給料も低いんじゃあ
普通に考えれば、派遣社員なんて誰も望まないと思うけど。
23Ψ
これが小泉・竹中が望んだ世界なのか・・・