日本を敵視し特定の言論の封殺をたくらむ中日新聞に生きている権利はあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
中日春秋 2013年4月29日
 <遺棄死体数百といひ数千といふいのちをふたつもちしものなし>。昭和十五年、
日中戦争の報道写真を見て、新聞記者で歌人の土岐善麿がつくった歌である
▼命を二つ持つ者はいない、と生命の尊さを詠んだだけなのに右翼から攻撃され、
戦時下は隠遁(いんとん)生活を送る。敵国の兵士に同情したと思われると、
袋だたきに遭う時代だった
▼その時代に戻ることはないと信じているが、「嫌中・嫌韓」が声高に語られる
風潮には危うさを感じる。それを政治家があおっているのだから尋常ではない
▼閣僚の靖国参拝に対する中韓両国の抗議を安倍晋三首相は「わが閣僚はどんな
脅かしにも屈しない」と突っぱね、「侵略の定義は国際的にも定まっていない」
と過去の侵略戦争や植民地支配を正当化するような発言を重ねた。経済優先の
「安全運転」に徹してきた首相の「地金」がむき出しになってきた
▼その歴史認識に米国側から反発も出てきた。米紙ワシントン・ポストや
ニューヨーク・タイムズは「歴史を直視していない。これまでの経済政策の
成果も台無しにしかねない」「敵対心を無謀にあおっているように見える」と
社説で批判した
▼<あなたは勝つものとおもつてゐましたかと老いたる妻のさびしげにいふ>。
戦時中は好戦的な歌もつくった善麿の昭和二十一年の歌だ。戦争は遠くなり、
勇ましい声が再び戻ってきた。中日新聞

http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013042902000100.html
2Ψ:2013/04/29(月) 18:52:07.78 ID:C9CbTUO30
答え


ありません。
3Ψ:2013/04/29(月) 18:52:57.42 ID:K+LNAQ5F0
今のドラゴンズを観てれば良く分かるだろ
4Ψ:2013/04/29(月) 18:54:51.40 ID:1RVTSXge0
地方新聞は在日企業そうか企業パチンコがお得意様だから
5Ψ:2013/04/29(月) 18:55:12.90 ID:stumlGEp0
中日新聞って中央日報?それとも中国日報?
6papa:2013/04/29(月) 18:56:33.98 ID:n5YHSHOu0
そりゃーニューヨークタイムズは金出して買える記事枠あるからナァwww
7Ψ:2013/04/29(月) 18:57:50.59 ID:5HTCtrHa0
日経から赤旗まで全部だろ
8Ψ:2013/04/29(月) 18:59:38.76 ID:g+POwf690
中日新聞に聞くのは 部数激減だ。

少しずつでも 中日新聞から 読売に変えようよ
9Ψ:2013/04/29(月) 19:03:33.56 ID:O4ol0Ujh0
中日新聞のおかげで

名古屋のみならず愛知全てが馬鹿に思えてくる
10Ψ:2013/04/29(月) 19:17:22.72 ID:BRkNLlhlO
すいませんすいません。中日新聞がご迷惑をお掛けしております。
中日新聞止めて、東海新報か北國新聞にしたいです…。
11Ψ:2013/04/29(月) 19:33:30.32 ID:OheHLj2Z0
北朝鮮にでも亡命して欲しい
12Ψ:2013/04/29(月) 19:39:11.43 ID:sDI65Ioz0
関東の「東京新聞」は、中日新聞東京本社が発行する新聞
25年前、実家で取ってた東京新聞からスタートして、途中で朝日新聞に変えて、
15年前からはずっと産経新聞だ。
13Ψ:2013/04/29(月) 19:44:41.86 ID:0e//LUJ5P
中日新聞社員って生きてて楽しいの?
14Ψ:2013/04/29(月) 19:50:06.84 ID:zpgVOjbd0
>>9
東海三県で中日が強いのは紙面の良し悪しじゃない。
広告チラシの量で他紙を圧倒しているから。
それだけ。
15Ψ:2013/04/29(月) 20:01:12.93 ID:7OausX5O0
名古屋在住者だが、記事の内容にブチ切れて購読中止して10年になる。
恥ずかしい売国新聞だから潰れて欲しいが、難しいな。
16Ψ
基地外