【電波】スカイツリーの5月末移転が危うい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"スカイツリー「5月末移転」正念場 テレビ局あぶり出しに懸命"

在京テレビ局が進める東京タワーから東京スカイツリーへの電波塔移転で、受信障害件数が予想を上回り、予定していた5月末までの移転が危うくなっている。

局側は試験放送を拡大して“あぶり出し”に懸命だが、20、21両日の週末には4千件の要対策世帯が新たに判明、「翌週また数字が増えたら延期せざるを得ない」との声も。
延期は対策費増など影響が大きく、局幹部からは「日本人は最後に力を出せるはず」と、半ば“神頼み”の発言も出ている。
(以下略)

2013.4.27 21:31
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130427/bsj1304272132006-n1.htm
2ベガスρ ★:2013/04/27(土) 22:51:00.61 ID:???0
スレタイはともかくマクロスって変形する意義ってあるのかい?
3Ψ:2013/04/27(土) 22:51:42.09 ID:QUdw02vTP
ネットで再送信すりゃよくね?
4Ψ:2013/04/27(土) 22:52:56.47 ID:AwSDxLvs0
面倒なことはすべて
組織暴力団に頼めばおk
5Ψ:2013/04/27(土) 22:53:08.13 ID:Gu8x6/d80
嫌なら見るなとか言いそうだなw
6x(>.<)x:2013/04/27(土) 22:54:52.98 ID:THboraeR0
アナログに戻せば解決。
7Ψ:2013/04/27(土) 23:05:33.70 ID:U8Iy2GEU0
>2
アイアンギアをディスってるのか?
8Ψ:2013/04/27(土) 23:07:04.71 ID:PIY8W9qB0
今からも100メート超えのタワーマンションが100棟もできれば電波は届かによ。
影の場所は有線でOK.
9Ψ:2013/04/27(土) 23:07:18.08 ID:jfSAd0WD0
>局幹部からは「日本人は最後に力を出せるはず」と、半ば“神頼み”の発言も出ている。
経済学部卒の雇用対策世代の屑っぷりがよく分かる発言だなw
10Ψ:2013/04/27(土) 23:13:55.68 ID:SCruF4230
だからあれほど衛星デジタル放送にしろと言ったのに(某高級官僚
11Ψ:2013/04/27(土) 23:16:54.73 ID:oKX55mIq0
とっくに光ケーブルに移行したから無関係。
月額500円ぐらいだよね。余計な出費だが。
12Ψ:2013/04/27(土) 23:20:51.01 ID:6h7adaHg0
>>11
年間6000円だろ、吉牛21杯食えるじゃん。
13Ψ:2013/04/27(土) 23:25:53.97 ID:c2U/MZae0
どうなろうと予定通りにせよ
14Ψ:2013/04/27(土) 23:29:18.66 ID:ZzRCFZ3m0
すかいつりー

名称変えろや
15Ψ:2013/04/27(土) 23:31:14.06 ID:oKX55mIq0
>>12
でも、UHFアンテナの購入、アンテナ工事なんかで6万円ぐらいかかる。
つまり10年でチャラ。
16Ψ:2013/04/27(土) 23:38:00.81 ID:EC56GqYo0
切り替える事が一番の対策
17Ψ:2013/04/28(日) 00:23:15.79 ID:MRoPMgxB0
東京タワーをスカイツリーと呼ぶようにすれば解決じゃね?
18x(>.<)x:2013/04/28(日) 00:26:17.61 ID:8Xk2/Hqi0
漢字にすると、スカイツリーって空木だよね。
関係ないけど、英語と中国語の言語感覚って似てるなって思うことがある。
19Ψ:2013/04/28(日) 00:29:20.52 ID:+aCjgQ0q0
トンキンばーか
20Ψ:2013/04/28(日) 00:39:37.54 ID:xIUT2dtp0
やっぱり放送局の幹部は日本人じゃ無かったか
21Ψ:2013/04/28(日) 02:47:11.36 ID:ddi94dbL0
難視聴者対策のBSとはいったいなんだったのだろうか!
われわれはこの課題を未来の人々に託すしかないのであった!!

                                 おわり
22Ψ:2013/04/28(日) 09:47:45.11 ID:qWccSKOM0
これって池田信夫が昔から言ってたね
あたったね
23Ψ:2013/04/28(日) 10:06:55.33 ID:8Xk2/Hqi0
マヂレスすっけど、新宿高層ビルのお陰で延長線上ではノイズだらけ。
東京タワーのままをきぼん。
どっかの携帯みたいに回りこんでくれないかな。

スカイツリー
   ↓
新宿高層ビル街
   ↓×
  中野
  杉並 ←俺んちな
 武蔵野
   ・
   ・
   ・
24Ψ:2013/04/28(日) 11:41:13.58 ID:dgs5mZjW0
「日本人は最後に力を出せるはず」

↑↑↑  おい、なんだよw
25Ψ:2013/04/28(日) 11:49:44.78 ID:BX88317K0
>>24
東日本大震災の時の「東北人は我慢強い」を思い出した
26Ψ:2013/04/28(日) 12:48:42.33 ID:GwXnl/Y50
>>24
がんばるのは 幹部じゃなくて
社員や下請けだから無問題
27x(>.<)x:2013/04/28(日) 12:50:27.78 ID:8Xk2/Hqi0
神風が吹いて、こんな問題すべて薙ぎ払ってくれるよ。
28Ψ:2013/04/28(日) 12:58:54.50 ID:D01JCAyH0
スカイツリーをもう一個たてれば解決すんじゃないのか?
29Ψ:2013/04/28(日) 12:59:11.63 ID:NczuOvzX0
鉄骨に朝鮮製を使ったからだな。法則は常に正しい。
30Ψ:2013/04/28(日) 13:01:26.30 ID:sxtu8W7y0
近隣の電磁波がすごいと言っていたがどうなった?
31無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2013/04/28(日) 13:11:05.06 ID:iZPeaYnb0
>>2 …敵を「何ィィ!!!」と驚かす為に、戦場で船の重要部を露出したり、普段は無用の設備を搭載している。(嘘)


1983年放映の第1作では、確か「通常の宇宙船形では『動力炉から主砲までのエネルギー伝達ケーブルが足りない』為、ロボット形に変形してその長さを稼いでいた」
32Ψ:2013/04/28(日) 14:36:05.15 ID:oFbLHW0p0
地上波用の衛星を打ち上げれば良いさ
33じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆qJAQRQO36PpG :2013/04/28(日) 19:37:24.37 ID:tVCQtKpt0
(@ω@)なんかさぁ

少し前の日本人なら もっときちんと仕事したような気がするんだよねぇ
34x(>.<)x:2013/04/28(日) 20:21:29.79 ID:8Xk2/Hqi0
いや、東京タワーができた時だっていろいろあったさ。
みんなが忘れているだけ。
日本の技術力とか言っても、
技術というものが本質的に持っている試行錯誤なありさまを超越することはできない。
35Ψ:2013/04/28(日) 20:35:11.88 ID:VvQFheAq0
スカイツリーは日本没落の象徴だね!
36Ψ:2013/04/28(日) 21:54:04.93 ID:vep+YZlm0
おらっちはスカイツリーからの電波だと電波のレベルが50から70に上がるぞ
部屋の中でも携帯でワンセグで見れるようになるし
早くスカイツリーに移転してほすい
37Ψ:2013/04/29(月) 08:44:52.39 ID:czvMk06XO
>>34
東京タワーができたのって1958年なんだね。
それから55年ぶりの電波塔移転なんだもの。
次はたぶん生きてないだろうし、今回のジタバタ劇をしっかり見届けようじゃないのw
38Ψ:2013/04/29(月) 10:21:14.65 ID:AaSQ4+ZQ0
受信確認テストいいかげんにしろや
関係ないのにL字見せられてたまらん
39Ψ:2013/04/29(月) 10:27:04.13 ID:rp3U6arv0
あと2,3本スカイツリーを作ればいい。
40Ψ:2013/04/29(月) 17:32:09.51 ID:JjD9OyTE0
地デジに移行したのは2011/07/24・・・おぃぉぃ、無理やり地デジテレビ買わせていまだにスカイツリーから電波飛ばさないのかよぉ!!おこだぞぉ!!

地デシになっていいことまったく無いのに、なにやってんだぁ、かかった費用の金かえせぇぇ!!
41Ψ:2013/04/29(月) 19:25:50.84 ID:94b7l9U30
>>31
一話で要塞艦形態で主砲撃っとるわ
42Ψ:2013/04/29(月) 21:10:04.39 ID:0zcqtexv0
支那チョン大好きマスゴミ御用達だからなあ こんな程度だろお 支那チョンがからむとすべて劣化するなあ。
法則だな。
43Ψ:2013/04/29(月) 21:27:53.05 ID:pRgQJb1u0
もうこれからは観光タワーとして生きていけよ
44Ψ:2013/04/29(月) 23:24:11.69 ID:oHkU5dAw0
シナチョン支援事業の末路に相応しい
45Ψ:2013/04/30(火) 08:48:33.98 ID:IP8QdThr0
>>39
無知乙
46Ψ:2013/04/30(火) 10:50:38.87 ID:h4YyEEA+0
有線でやれよもう。
デムパは通信用途に開放しろよ。
47Ψ:2013/05/01(水) 06:36:01.23 ID:AUVxpwXjO
まさかスカイツリーが電波障害物になるとはなあ。
情けない。
48Ψ:2013/05/01(水) 21:42:23.85 ID:4IJtkedZO
もー東京タワーを中継局として使えよ、ほんと馬鹿ばっかだわ。
49Ψ:2013/05/01(水) 21:51:17.99 ID:YOOOGZYF0
あと200mくらい上に伸ばしてみたらどうだろう
50Ψ:2013/05/01(水) 22:10:03.02 ID:FndYmDGy0
手足をつけてみたらどうだろう
51Ψ:2013/05/02(木) 19:31:38.13 ID:ufsf9F7ZP
猫耳をつけたらどうだろう
52Ψ:2013/05/02(木) 19:35:02.24 ID:ssf2Ewqg0
>「日本人は最後に力を出せるはず」と

そこは「カミカゼが吹く」って言って欲しい
53Ψ:2013/05/03(金) 02:19:05.57 ID:u6bv0lUNO
東京タワーとスカイトリーからダブルで発信すれば問題ない
54Ψ:2013/05/03(金) 03:55:58.17 ID:hAAAEs+oO
うちはちゃんと映んないぞ
23区だが
55Ψ:2013/05/03(金) 06:29:30.43 ID:GzqgH1zOO
映んなくて当たり前、作る前から言われてた。本当は1500M以上高さないとダメだったんだよ
56Ψ:2013/05/03(金) 08:06:30.86 ID:lunND5Kb0
だからさいたま新都心に造って置けば・・・
57Ψ:2013/05/04(土) 01:12:21.57 ID:/RqwElNzO
>>55
筑波山より高くないか?
58Ψ:2013/05/04(土) 09:01:54.57 ID:n4MfLnvS0
早く移転してほしい。
59Ψ:2013/05/04(土) 09:38:52.49 ID:dzVozMWx0
東京タワーの存在感がまします
60Ψ:2013/05/04(土) 15:11:00.61 ID:UUeAWa5g0
スカイツリーだとワンセグの映りがよくなるんで早く移転してほしい。
61Ψ:2013/05/04(土) 18:30:16.38 ID:5BJ4M1J70
>>41
その後フォールドシステムの不調で戦艦形態では打てなくなったんじゃなかった?
62Ψ:2013/05/04(土) 23:07:36.31 ID:ocVvknXL0
衛星だと大雨でテレビが映らなくなる
リピート放送がない番組だと、なくに泣けない
63Ψ:2013/05/07(火) 09:13:51.85 ID:/CsGrwCl0
>>48
お前頭いいな
64Ψ:2013/05/09(木) 00:45:11.84 ID:mabT9wYU0
東武タワーと言え
65Ψ:2013/05/09(木) 13:38:22.04 ID:l71tjCbt0
スカイツリーって変形ロボなんだろ??
66Ψ:2013/05/09(木) 13:44:29.21 ID:4DiBtayU0
ロボじゃねーよ武器だよ
67Ψ:2013/05/09(木) 19:54:08.89 ID:p9hOw9/S0
>>48
無知乙
68Ψ:2013/05/09(木) 20:46:26.22 ID:Pcyb9GYt0
要するに失敗だったんだよねwスカイツリー
69Ψ:2013/05/09(木) 20:48:56.32 ID:3hxRs8rd0
必見

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

一読の価値あり
70Ψ:2013/05/09(木) 21:26:23.93 ID:7mTPH/HZ0
もう無理だろ
常識的に考えて

スカイツリーを観光専用、東京タワーを電波専用でよくないか
71Ψ:2013/05/09(木) 23:43:43.55 ID:8nZ6nJmt0
ついにスカイツリーも五月病
72Ψ:2013/05/10(金) 14:44:06.11 ID:P8CUabGB0
東京スカイツリー、姓名判断にて総画28画・・・大凶
73Ψ:2013/05/10(金) 17:42:28.02 ID:st5Jw+oi0
予想通り
74Ψ:2013/05/10(金) 18:47:26.52 ID:2Bv5u/IU0
そもそも墨田区とか縁起悪過ぎにもほどが有る。
75Ψ:2013/05/10(金) 18:52:59.16 ID:aZ4T7Iht0
BSとMXの共通ブースターだとMXの電波が落ちる不思議な現象が起きた
BSのATTで対応した
76Ψ:2013/05/12(日) 02:29:25.02 ID:bzC0ttVP0
ブースターを買うならケーブルかな


もう職場でしか見てないが
77Ψ:2013/05/15(水) 12:25:13.64 ID:WUtju3uT0
あんだけ金掛けて失敗していいんだから、いいよなあw
78Ψ:2013/05/15(水) 12:33:42.35 ID:q5UHUm/c0
チバテレとテレ玉が試験放送の時にうつらないんで、電話して見てもらったら
「テレ玉はたまたま運良く見られてただけで、チバテレは屋根のアンテナいじって
部品つけたら大丈夫。ただしアンテナは強風時の風圧に対する負荷は増えます」
つってたんでやめた。風圧に耐えられずにアンテナ飛んでって隣に刺さったりしたらやだ。

実害としては朝のチバテレの知念なんとかちゃんと、キャプテンCとみうらじゅんの
マイブームクッキングと戦国鍋TVとかとテレ玉の自転車で県内走る番組が見られなくなる程度。
79Ψ:2013/05/15(水) 12:39:11.18 ID:05Lt6Zif0
いくら平野だからって高い電波塔一本で間に合わせようってのが間違い
80Ψ:2013/05/15(水) 13:47:29.24 ID:EtvVR/3e0
>>33
IT産業が出てきてからなんでもかんでも見切り発車が当たり前みたいになっちゃったね
81Ψ:2013/05/15(水) 16:08:38.13 ID:Ww4wEuZ70
>>79
一瞬またなんかやったのかとおもった
82Ψ:2013/05/15(水) 16:19:20.38 ID:N+DLSU0X0
a
83Ψ:2013/05/15(水) 21:23:03.13 ID:LxnxCp4q0
無料でアンテナ調整してもらい
ブースターも新品にしてくれた
84Ψ:2013/05/15(水) 21:31:38.53 ID:hQHy+GA80
今まで室内アンテナで見えていたが見えなくなった。
絶対に電波が弱くなっている。
ケチケチせずに100kwくらい出せよ。
85Ψ:2013/05/15(水) 22:26:07.33 ID:yeVZcYFm0
室内アンテナは補償対象外
86Ψ:2013/05/18(土) 15:01:21.27 ID:XCWUWIQC0
移行日って6月1日の電波の日じゃないのか
87Ψ:2013/05/18(土) 16:08:38.15 ID:3h8MEbvvO
あんなデカイもの移転できんのか?
88Ψ:2013/05/18(土) 16:12:04.98 ID:lXkLqBd20
さっき3分くらいうつんなかったよ。
リビング以外の他のテレビも同時にうつんないからびっくりしたよ
89Ψ:2013/05/18(土) 17:21:20.68 ID:2QMcbFVy0
テレビなんてとっくに捨てたわ
90Ψ:2013/05/18(土) 17:27:26.98 ID:GJGnW5py0
>>88
それは地震の前触れとか、太陽フレアのなんとかかんとかなのでは?
91Ψ:2013/05/18(土) 18:26:09.86 ID:5iGtXrxn0
東京タワーを高くすればよかったんじゃね?
92Ψ:2013/05/19(日) 13:16:26.29 ID:PJg/ojrR0
何のために建てたんだよ
93Ψ:2013/05/19(日) 19:34:46.56 ID:fyENlZnJ0
速報】 韓国、米国からK-POP事業撤退 赤字続き、存続不能に
http://www.logsoku.com/r/news/1364713730/
94Ψ:2013/05/19(日) 20:15:47.46 ID:FpYlSwd70
>>92
墨田区の町おこしじゃね?
95Ψ:2013/05/19(日) 22:36:38.73 ID:x1fZYY0S0
一極集中で一つのタワーから電波配信が地代遅れだからな
なんで分散型を考えないのかな
96 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/05/19(日) 23:31:14.85 ID:Kk7R+54d0
テレビ観てないから
どーでもいい
97Ψ:2013/05/20(月) 00:45:02.85 ID:7jKGanmF0
あのへんは、マジでガラの悪い地域。
東向島駅あたりなんて元・遊郭だぞ。
98Ψ:2013/05/20(月) 09:11:01.29 ID:SYc1Qw9R0
catvの俺は無問題
99 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/05/20(月) 10:29:08.15 ID:5YmPYkAz0
ただたんに高い塔が建てたかっただけなんだろ
100Ψ:2013/05/20(月) 10:31:41.01 ID:+HyCL5NX0
05/19日 13.7% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
101Ψ:2013/05/21(火) 21:23:10.01 ID:meCDM5W20
大阪からスカイツリー映らんぞ
102Ψ:2013/05/22(水) 04:49:14.71 ID:BnTOozht0
<変更>
電波塔→展望台
103Ψ:2013/05/22(水) 11:14:07.41 ID:o+RPIouI0
うちは東京タワーと反対の方向にアンテナが向いている。
マンションに反射している電波を拾っている。
だからスカイツリーになるとアンテナの向きを変えなきゃいけない。
電気屋呼べば2万円。
104Ψ:2013/05/22(水) 12:42:36.64 ID:xYyP8Fa/0
>>103
変えなくても良いに5万ギルペソ
105Ψ:2013/05/23(木) 06:12:14.40 ID:B23MQbhO0
一周年
106Ψ:2013/05/24(金) 11:20:59.47 ID:OGnZ10/A0
テレビ電波、31日からスカイツリーに
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052400181
107Ψ:2013/05/24(金) 21:40:18.65 ID:P4MmLQye0
スカイツリーだけが注目されて東京タワーは軽視されちゃうんだろうな
108Ψ:2013/05/26(日) 21:30:10.87 ID:Fa+NmzyT0
これらの空襲は日本国民を震え上がらせ、
日本側から「鬼畜ルメイ」・「皆殺しのルメイ」と渾名された

アメリカ31歳
マクナマラでさえ、アメリカが負けていたらルメイは戦争犯罪人として裁かれると言ってたしな

アメリカ64歳
私の父は戦略航空軍団で勤務してたんだけど、ルメイは心底嫌われてたらしい・・・

アメリカ
キューバ危機の時にケネディがこいつのアドバイスに従わなくてマジでよかった
http://blog.livedoor.jp/supachikanenne/archives/51749772.html

日本の多くの民衆を無差別殺戮したカーチス・ルメイに
勲章を送ったというのはおかしくないですか?
しかもそれを強硬した人があの小泉元首相の父親だっていうし、
そんな人の息子を総理大臣にするとはどういう了見でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445486169

小泉純一郎は稲川会小泉組の世襲組長。稲川会を創設したのが児玉誉士夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB
小泉進次郎の後援会長も稲川会の黒幕リチャコシブログ/201004/article_24.html …
純也は北系人で稲川会幹部 又次郎の縄張りを継いだ

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。祖父の小泉純也も朝鮮人、
稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数。小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。
小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、鹿児島の朝鮮部落出身、
小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。https://twitter.com/東海アマ
109Ψ:2013/05/26(日) 21:33:16.58 ID:mA8V0oCj0
ボッタクリキャバクラ店長の不逞鮮人 グレイ・ケニー容疑者逮捕。韓国人!
http://yomi.mobi/read.cgi/dqnplus/anago_dqnplus_1357712063/1-
110Ψ:2013/05/27(月) 03:17:34.84 ID:o3wQElOj0
こないだの移行でテレビやめた世帯が実際いるからね
これでまた視聴者失いたくないだろうな
そして15年にはデジアナ変換が終了とテレビ時代の終わりが刻々と
111Ψ:2013/05/27(月) 21:52:31.24 ID:6DZSmTiyO
大きな事件や事故、災害があったときは、テレビにかじりつきになるけどねw
今はこれかな。
大阪の小6男女2人行方不明=学校行事の登山で遭難か−滋賀
112Ψ
昨日ニュースでスイカ重ねて「スイカツリー」とかやってたわ