【産経新聞】日本国民「あの鳩山がそういうのだから、きっと違う」 中国の誤算は、鳩山由紀夫をメッセンジャー役に使ったことだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
習近平国家主席ら中国指導部の外交手腕はけっこう拙劣だ。
民主党政権時代の過去の「成功体験」にすがり、
またもや会談を「する・しない」を外交カードとして
繰り出してきたが、もはや日本に通用しない。

もっとも、中国がこんな子供だましの手法を多用するのには理由がある。
日本では長く、政治家もメディアも、この「会わない作戦」に
簡単に動揺し、譲歩を重ねてきたからだ。

「会う会わないを外交交渉のツールとして使うべきではないし、
使われてはならない。われわれは決して(会談を)焦っていない」
安倍晋三首相は23日の参院予算委員会でこう突き放した。

安倍首相は周囲にこう漏らす。
「5年、10年(要人の)会談がなくても、それでいいんだよ。
日本の経済力が強くなれば問題ない。中国が尖閣問題であれだけ
めちゃくちゃやると、日本の国民世論も乗せられない。中国は墓穴を掘った」

もう一つ、政府高官が「中国の失敗だった」と指摘する問題がある。
それは、中国の主張を代弁させるメッセンジャー役に、
よりによって鳩山由紀夫元首相を使ったことだ。

「おかげさまで、首相を辞めた後も海外でさまざまな活動をできている。
この財産を国益に資するように使わせていただきたい」

昨年11月の引退記者会見でこう述べた鳩山氏を、
中国は今年1月、手ぐすね引いて招聘し、
中国側の意向に沿った「尖閣は係争地」との言葉を引き出した。
史実に反する展示が目立つ南京大虐殺記念館では、改めて謝罪もさせた。
一見、中国外交の勝利に思える。

だが、日本国民はしらけていた。
在任中に「国というものが何だかよく分からない」と述べていた鳩山氏が、
今さら日本の国益を理解できる道理がない。

「あの鳩山氏がそういうのだから、きっと違う」多くの人はこうも直感したはずだ。
もう誰もはなも引っかけない鳩山氏を厚遇し、その言動を評価してみせたことで、
中国はかえって底意を見透かされたのである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130426/plc13042611410039-n1.htm
2Ψ:2013/04/26(金) 15:06:30.98 ID:nl2BQPCa0
あんなのが首相になれちゃうなんて
恥ずかしい国だな
3Ψ:2013/04/26(金) 15:08:03.83 ID:Co5b+1LI0
悪いこと言わんからルーピーだけはやめておけって

2chでもさんざん言われてたなww
4Ψ:2013/04/26(金) 15:10:22.73 ID:dpalj+C60
中国兵法

敵からの使者は、愚かなものほど讃えて迎え、賢いものは冷遇せよ。
5Ψ:2013/04/26(金) 15:14:54.17 ID:wc54XL5j0
>>4

この場合、力関係も因果関係もまるっきり逆なんだが
中国がその理屈に則って鳩山を厚遇したとしたら、それはそれで面白いな

諺の上っ面だけ見て、その意味を理解できなかったってことだから
6Ψ:2013/04/26(金) 15:15:13.17 ID:9SpuxKqcO
「靖国参拝で苦しむごっこ」は、子どもがオモチャ屋で買った「魔法の杖」と同じ。

苦しむフリをする中韓と、「あんなに苦しんでるのに政府は申し訳ないとは思わないんですか!」と詰め寄る左翼メディアと社民/共産/民主党がやっている馬鹿馬鹿しいおままごとにこれ以上付き合う義理も必然性もない。

一般人には聞こえない軍靴の幻聴が聞こえ、国歌を聞いただけでめまいがする重篤患者と特亜で勝手にやってただけだから。
7Ψ:2013/04/26(金) 15:15:39.43 ID:7Qaj/jqF0
ルーピーとか言われてようが日本の元首相の発言ってのは大きいの

しかしイランの大使もしてたから欧米での信用度が
ゼロなのが日本国にとってうれしいところだ
これがなかったら日本にとって大きな損失になるとこだった
「失われた三年」とは別のね
8Ψ:2013/04/26(金) 15:17:21.58 ID:KHOAxNbK0
考えすぎない方がいいこともあるよね
「会わない作戦」とか
よくわからない
9Ψ:2013/04/26(金) 15:18:17.11 ID:xSrl/Orc0
世が世なら座敷牢なんだがな
身分が高いから簡単に切腹させられない
10Ψ:2013/04/26(金) 15:22:16.84 ID:wc54XL5j0
>>7

ルーピーの発言が大きいんじゃなくて
一度でもこんなのを首相に選んだことで、「日本人は政治オンチ」とレッテルを貼られる
そっちのほうが問題だ
11Ψ:2013/04/26(金) 15:23:35.55 ID:OeB2vrip0
>>4
そういや訪中して接待された左翼議員や評論家どもはアホヅラばかりだな
12Ψ:2013/04/26(金) 15:23:37.32 ID:XPYktUm10
>「あの鳩山がそういうのだから、きっと違う」 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13Ψ:2013/04/26(金) 15:26:37.71 ID:7BAsJlDD0
クソワロタwww
14Ψ:2013/04/26(金) 15:40:08.53 ID:PlolzJTU0
アホを厚遇するのは中国の常套
15Ψ:2013/04/26(金) 15:42:55.47 ID:eQkeTbdd0
将軍様と大名、皇帝と臣下である小国の王 みたいな関係ならともかく
対等の国を代表する者同士の会談の有無で脅しをかけるって有効じゃないし、もう古いよね
経済的、国際的影響力の面から言っても、会談がなくて困るのはシナの方だと思うし
16Ψ:2013/04/26(金) 15:53:45.86 ID:reUxwRlw0
納得の産経新聞
17無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2013/04/26(金) 16:07:49.90 ID:dqfTn3tG0
…プロ野球のリーグ戦の如く
「中国監督は鳩山選手を信じて使い続ける」べきだな。w

体調が悪くても、肩に違和感があっても、スキャンダルをFRIDAYされても、凡ミスを繰り返すようでも、ベンチを批判するようでも、鳩山を信じてスタメン起用をし続けるしかない。

んで、中国監督は鳩山にそっと耳打ち
「今日の試合はお前に任せたからな!!」wwww 
18Ψ:2013/04/26(金) 16:34:49.19 ID:TgTSYm/10
ha,ha,ha !!
鳩山は国のためになってるではないか、そういう意味では。
19Ψ:2013/04/26(金) 16:45:07.35 ID:drmccJDUP
>5年、10年(要人の)会談がなくても、それでいいんだよ

安倍ちゃんGJ!!
20Ψ:2013/04/26(金) 18:08:23.72 ID:bkGJRnYT0
ワロタ
21Ψ:2013/04/26(金) 18:47:26.86 ID:FXYd+ldn0
中国も実は日本と話し合って円安を止めたいと思うけど靖国の罠にはまって元が最高値更新中、国内景気が減速し始めてるから他の対策もした方がいいよ。
後はドイツを脅して投資させるぐらいしかないけどね。
22Ψ:2013/04/26(金) 19:21:41.81 ID:LZf8U3eiO
一方今週のテレ朝モーニングバードでは
高木美保「基地問題で本当に沖縄のことを考えていたのは民主党」
玉川徹「なんで鳩山さんが愚か者扱いされてるのかわからない」
23Ψ:2013/04/26(金) 19:59:40.98 ID:NTbIqLsrO
鳩が一度でも役に立ったことがあるのか?
24Ψ
シナチョンの役には立ってた