あと2年でマーティーが行った未来になるのだが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
スポーツ年間でも買おうか?
2Ψ:2013/03/24(日) 23:18:49.50 ID:ljYZTOpg0
>>1
好き
3Ψ:2013/03/24(日) 23:19:40.20 ID:Ln08Z/Qm0
車が空を飛ぶ予定もないんだが
4Ψ:2013/03/24(日) 23:20:51.30 ID:dHo9q02b0
俺の子供のころには、夢のような未来が待ってるよ的な本ばかり
だったけど、今の子供たちの本にはどんなことが書いてるんだろう。
5Ψ:2013/03/24(日) 23:21:45.76 ID:4vXsbjVh0
マーティ行かなあかんねん(;´_ゝ`)
6Ψ:2013/03/24(日) 23:23:10.08 ID:iZpYvxJk0
アイスマンが待っている展開きぼん
7Ψ:2013/03/24(日) 23:24:06.49 ID:eP7sz/+w0
遠い先の未来だと思っていたのに、あっという間だったな。
8Ψ:2013/03/24(日) 23:25:07.17 ID:g06DkWHB0
ジョーズの続編は何話まであるんだ?
9Ψ:2013/03/24(日) 23:26:44.13 ID:aQr2XQkw0
それ飛ぶスケボーは出来そうに無いな…
10Ψ:2013/03/24(日) 23:27:11.77 ID:aQr2XQkw0
それ飛ぶ…
まぁ気にしない
11Ψ:2013/03/24(日) 23:27:23.06 ID:FLU8xz8A0
マーティー元気にしてるのかな?
12Ψ:2013/03/24(日) 23:28:48.93 ID:v1W0MhWv0
ちっとも未来に追い付いた感じがしないな
13Ψ:2013/03/24(日) 23:29:37.60 ID:91esIzdJ0
確かに黒人が大統領だ
14Ψ:2013/03/24(日) 23:30:35.01 ID:50tAyiuZ0
1作目の時点でタイムマシンがあったぐらいなんだから、
どうやったって追いつけないよ。
15Ψ:2013/03/24(日) 23:31:51.99 ID:4qo73XIS0
セグウェイに乗るマーティ
16Ψ:2013/03/24(日) 23:34:05.68 ID:YLuBuvk40
日本人が米国に留学するとビフのような奴にイジメられるみたいよ。
17Ψ:2013/03/24(日) 23:35:41.97 ID:vu9OsMJ/0
>>4
 割と現実的なこと。
18:2013/03/24(日) 23:43:31.61 ID:JTvyNFuY0
カフェテラスの彼はPresidentでなくMayor志望だったよな
でも大統領の方がすごいか
アメリカの底力をみた
19Ψ:2013/03/24(日) 23:51:33.78 ID:cGXmoOhD0
>>16
チョン鮮人がアメリカに留学すると発狂して銃乱射するほど
虐待受けるみたいだなw
20Ψ:2013/03/25(月) 00:07:12.86 ID:9FScWFJu0
今は未来少年の時代
21Ψ:2013/03/25(月) 00:19:02.66 ID:b7TM8kw60
マーティーとドクは時と共にうっかり空間を飛び越えて別の星の未来にたどり着いていたのさ。
22Ψ:2013/03/25(月) 00:24:59.35 ID:LXAza7bJ0
俺はジジイだが、俺が中学の時に、2001年宇宙の旅 という映画があってな
それは人類が木星に行くとか何とかの話だったわ

その頃は人類が月に行ってた時代だし、俺がたかだか小学生の頃に犬や
ガガーリンが宇宙に行ってから体して時間が経たないのに月まで行ってたので
2001年はどんな未来だと思ってた。だが、あれ以来月にさえ行ってない。
2001年は宗教戦争で飛行機がビルに突っ込んだり、イランやアラブ世界では
相変わらず石打ちの刑やってるし棒を始めて武器にして相手を叩き殺す猿人と
たいして変わらん。基本的に今もマーティーがいた1980年代と文化は変わらん。
80年代に無かったのは、携帯電話とパソコンとウォシュレットだけだ。
23Ψ:2013/03/25(月) 00:27:41.43 ID:7YrNtCOr0
ロボットが店員のファーストフード店 → 無し
ボタン押せばフィットする靴 → 無し
紐を引けば風が出て乾くジャケット → 無し
空中に浮くスケートボード → 無し
空を飛べる車 → 無し

映像がとび出してくる映画(ジョーズ19) →あり
FAXでYou are fire!(お前は首だ!)と通達 →あり?常識的には無し
天井から降りてくるフルーツ畑 →あり でも実際やってる奇特な人はいない
24Ψ:2013/03/25(月) 00:38:50.43 ID:rSUP78VPi
レンジでチンするとでっかくなるピザ

伸縮可能なバット

声でチャンネル替わるTV はあるのか…?
25Ψ:2013/03/25(月) 00:50:40.63 ID:rgH2hhUf0
超正確な天気予報→なし
正確じゃないままの郵便配達→?
26小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2013/03/25(月) 00:58:37.42 ID:PqrzLi0F0
おれは、3作目が公開される直前、大丸百貨店で行われたバック・トゥ・ザ・フューチャークイズで優勝しました。
問題の内容はこんな感じです。

・1955年のビフが読んでいたアダルト雑誌のタイトルは?
・1955年の時計台への落雷は何ワット?
・マーティが2015年から持ち帰ったスポーツ年鑑のタイトルは?
・1955年、マーティの父親が彼女(マーティの母親)と知り合った「魅惑の深海パーティ」のことを
マーティの姉が間違って言ったダンスパーティの名前は?

こんな感じです。
わかる人います?
27Ψ:2013/03/25(月) 01:01:55.46 ID:ASR8ux6J0
デロリアンがもう無いかも
28Ψ:2013/03/25(月) 01:11:53.00 ID:Yd0TEHd7P
いやあ、マクフライの上司は 「富士通さん」

あのころは、日本がアメリカを追い上げていたんだよね

中曽根以降、新自由主義で
 日本がこんなに衰退するとは思わなかった

インフレ円安・ケインズ時代の日本に戻してほしい
29Ψ:2013/03/25(月) 01:14:51.17 ID:Yd0TEHd7P
>>26

 1.25ジゴワット(w

 1.25ギガワットの意味らしいね(w

 125万キロワットだから 原発なみ?
30Ψ:2013/03/25(月) 02:48:28.92 ID:Yd0TEHd7P
ビフみたいに

自民党に投票する奴の 頭をノックして

「Hello!Hello!Somebody Home?」ってやりたいよ

TPPだの 解雇規制緩和だの 言論統制改憲だの
31Ψ:2013/03/25(月) 03:46:05.54 ID:LXAza7bJ0
1955年は俺が生まれた年だし、1980年代は女や友人と遊びまくってたし
アメリカングラフィテイは20代の頃見てたから、あの映画は面白かった。

しかし、バックトゥザフューチャーも随分と昔の話だな。
服装や車はあまり変わってないな。
32Ψ:2013/03/25(月) 04:52:22.00 ID:w1f68WG4O
たぶん30年後も町は意外と変わってないのかもな。通信とかが進化するくらいで
33Ψ:2013/03/25(月) 06:56:03.31 ID:QucROs0bi
フジタさ〜ん
こにちわ〜
34Ψ
>>29
だからプルトニウムが必要だったのか