【週刊文春】 渡辺恒雄・読売新聞会長兼主筆が運転免許を不正更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長兼主筆(86)が、
2004年に不正に運転免許を更新していたことがわかった。

本誌が入手した当時の警視庁記者クラブキャップ(現・東京本社秘書部長)
の日記によると、渡辺氏は2004年当時、運転免許の更新に際し、70歳以上に
義務付けられた3時間の高齢者講習を、視力検査などわずかな検査項目のみで、
約10分で終了していた。当時の広報部長(現・東京本社常務取締役総務局長)から
「面倒くさい手続きを省いてほしい」と依頼されたキャップが、それを認めてくれる
自動車教習所を探し、講習当日も随行していた。また、その過程で、当時の
警視庁交通部交通総務課長(現・生活安全部長)がキャップの相談を受け、
警視総監から「できる限りのことはやってやれ」と指示を受けていたことも
キャップの日記には記されている。

講習を受けた自動車教習所の社長は、本誌の取材に「実際に車に乗る
実技試験は行わなかった。たしかに、それは法令違反です」と違反を認めた。

当時の警視総監、交通総務課長は日記の記述を否定。渡辺氏、読売新聞は次のように回答した。
「なんか、おじさんの話を1時間くらいだったかな。あれこれ話を聞いて。
そんな目くそ鼻くそのこと、何を言っているのかね」(渡辺氏)

「(2004年の免許更新の際は)待ち時間等の都合をつけてもらったので、
比較的短時間で終わったが、一般的にも待ち時間等がなければ短時間で
済むと聞いており、質問に『3時間以上が必要』とあるのは実態と食い違っている。
警視庁幹部ら警察関係者に何かを依頼した事実は一切ない」(読売新聞グループ本社広報部)

道路交通法施行規則には、〈高齢者講習の講習時間は、三時間とすること〉と
明記されており、今回改めて警察庁広報室に確認したところ、「高齢者講習は、
3時間というのが決まりです。これは2004年当時であっても変わりありませんし、
これに例外を認めるような規定もありません」と回答している。

道路交通法第117条では、〈偽りその他不正の手段により免許証又は国外運転免許証の
交付を受けた者〉に対しては、〈一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する〉
とされており、渡辺氏は時効が成立しているものの道路交通法違反を犯していたことになる。
2Ψ:2012/11/08(木) 11:22:09.04 ID:2gVwPdVMT
ソース(週刊文春2012年11月15日号「スクープ速報」より)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121108-00000000-sbunshun-soci
3Ψ:2012/11/08(木) 11:23:54.36 ID:ebUQsP5E0
ナベツネって車の運転するの?
4Ψ:2012/11/08(木) 11:24:07.50 ID:jtOuKYzB0
またも読売の悪辣な手口。
不正は原や加藤だけではなく、渡辺の関与もあるんか?
5Ψ:2012/11/08(木) 11:24:30.43 ID:eRw5FLiP0
運転する必要ないだろ。
三図の川を渡るために必要なのかも試練が。
6Ψ:2012/11/08(木) 11:24:40.47 ID:xrNs/DO00
もう運転しないだろうに
いらないじゃん
7Ψ:2012/11/08(木) 11:25:48.54 ID:kgpT/K/10
時効が成立してんのか
警視総監とかやっぱり、不正が絡んでんだな
8Ψ:2012/11/08(木) 11:26:22.15 ID:2AYnpL940
ナベツネが謝るまで読売不買でいいんじゃね?
9Ψ:2012/11/08(木) 11:26:35.49 ID:ZKp9T0Dl0
てめえは法律守らなくていいのね
ありえない

読売は徹底調査すべき
10Ψ:2012/11/08(木) 11:26:47.54 ID:BL22zdtBO
早く死んだら良いのに(笑)
老害
11Ψ:2012/11/08(木) 11:26:53.31 ID:gkMHzJNt0
不正は読売のカンバンだから外せません。
12Ψ:2012/11/08(木) 11:27:24.64 ID:x4S0e1mE0
俺は更新忘れて、失効したけどな!
13Ψ:2012/11/08(木) 11:27:44.42 ID:fl8rHNAAO
勘違いジジイの末路は
悪評ばかり。
14Ψ:2012/11/08(木) 11:31:47.24 ID:DWYrbGWf0
犯罪者
15Ψ:2012/11/08(木) 11:32:18.92 ID:ZKp9T0Dl0
        犯罪者が政治に手を突っ込むこのひどさ
16Ψ:2012/11/08(木) 11:33:32.28 ID:isPmd4NU0
要するに読売新聞は「法律なんか守る気ねえよ。俺が法律だ。もんくあっか?ん?」
という事なんだ。ふ〜〜〜ん。納得。
17Ψ:2012/11/08(木) 11:35:00.52 ID:ZKp9T0Dl0
    ips細胞誤報も ぜんぜん反省してませーん
18Ψ:2012/11/08(木) 11:35:52.49 ID:j4eVNska0
人間がゴミじゃないとゴミ売りなんてできないわなw
19Ψ:2012/11/08(木) 11:35:56.92 ID:iSauWWJs0
専用車と運転手が居るのに免許要らんやろ
原付〜大型2種までフルコンプの免許証なら別だが
20Ψ:2012/11/08(木) 11:36:16.37 ID:etFCT+6q0
社内吊り広告にあったけど、これか。
運転するとも思えん、免許なんて要らないのでは。
21Ψ:2012/11/08(木) 11:36:25.95 ID:BkafqrDr0
たかがブン屋がっ
22Ψ:2012/11/08(木) 11:37:45.06 ID:ZKp9T0Dl0
ナベツネは
   免許返納すべき

          同業者より
23Ψ:2012/11/08(木) 11:40:33.03 ID:u0r437wB0
ペルルスコーニに比べると小物すぎて恥ずかしくなるなぁ
24Ψ:2012/11/08(木) 11:43:10.26 ID:S9vPmVJY0
講習なんか面倒くさい事しないで
難易度の高い実技だけでいいだろ

コース覚えたりは面倒くさいから
ブラインドの交差点から自転車が飛び出してぶつかったらアウトとか
車庫入れの途中で大きめの凸を乗り越えるとか
25Ψ:2012/11/08(木) 11:48:56.53 ID:O0xAIVmv0
謝罪会見 まだぁー?
26Ψ:2012/11/08(木) 11:52:25.56 ID:kGXYAZob0
こういうのが出てきてしまうということは…

ついに朝鮮の手に落ちたか日本。
胸熱だな
27Ψ:2012/11/08(木) 11:58:43.92 ID:ZKp9T0Dl0
>>26

何いってんの?
年寄りは運転が危険だからこその法律なのに
それを守らなくていいの?渡辺恒雄は何様なの?
28Ψ:2012/11/08(木) 12:05:12.09 ID:kGXYAZob0
>>27
これだから
位階知らないニワカ成りすまし「日本人」はw

ニヤニヤw
29Ψ:2012/11/08(木) 12:07:42.48 ID:yc76v6pf0
週刊文春の大スクープ、巨大マスコミの嘘つき新聞を追い詰めた正義感
強い記者に応援。なべるねを逮捕しろ。
30Ψ:2012/11/08(木) 12:08:12.36 ID:fLeyIWOQ0
たかが免許ごときでw
31Ψ:2012/11/08(木) 12:10:40.29 ID:oYIOXhJW0
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  いいのかなぁ〜 みんなオレの言いなりで・・・・ ガッハッハ
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ      \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゛(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg
たまには反対されるのもいいだろ・・・・・レンホー ザマー見ろ!    夏のナイターやってやった!

レンホー アホー
32Ψ:2012/11/08(木) 12:12:08.61 ID:kGXYAZob0
位階がないのは世界で朝鮮だけw

アメリカでさえそれに似たものを作り上げてるというのに
33Ψ:2012/11/08(木) 12:19:44.60 ID:4Py0taY+0
逮捕しろ!獄中で○ね
34F14J♀野良猫/Jsdfで、:2012/11/08(木) 12:33:34.95 ID:Hm79BhAU0
老害に運転免許渡すなョ!また、リバース&ブレーキとスロットルを、間違うゾ
我侭爺は、屁理屈捏ねる!(スロットルを踏んで!止まらない??車が、悪い)等
35Ψ:2012/11/08(木) 12:41:41.71 ID:RzehFxj40
そもそも手数料ぼったくりの免許更新講習なんか必要ない
36F14J♀野良猫/Jsdfで、:2012/11/08(木) 12:49:00.15 ID:Hm79BhAU0
>>35
耄碌爺婆には、必要です。実地試験も、必要かも?
スロットルとブレーキを間違える!老害ですよ。気違意と同義語です。
37Ψ:2012/11/08(木) 12:54:10.41 ID:uhIqs8No0
VIPらしく高齢講習を免除か?
38F14J♀野良猫/Jsdfで、:2012/11/08(木) 12:54:19.84 ID:Hm79BhAU0
>>30
車を運転する事を、免じて許す!定年制が、必要鴨??齢86の耄碌爺が、
運転してたら、怖ろしい?やろ!何をするか、解らんゾー
39Ψ:2012/11/08(木) 13:17:09.93 ID:eQtfpfla0
ボケ老人だから、徘徊した時に身分証明に使いたかったのでは。
読売の秘書部の発案だよ。
40Ψ:2012/11/08(木) 13:18:37.97 ID:cFDMD41X0
傲慢死して屍拾う者無し居士
41Ψ:2012/11/08(木) 13:45:26.49 ID:yc76v6pf0
日本3大老害、石原、森元首相、嘘つき新聞社主渡辺恒夫。
42Ψ:2012/11/08(木) 13:51:26.05 ID:G4jdm0/E0
フィクサー気取りの屑爺い
43Ψ:2012/11/08(木) 13:51:35.17 ID:tJSYhuBM0
返納した時に希望したら発行してくれる身分証明書取得の手続きの代行程度なら
出来る限りの事で通ったかもしれんが・・・
44Ψ:2012/11/08(木) 14:22:46.03 ID:MLuozamO0
ナベツネ年なんだから免許返納しとけよ。
どうせ自分で運転しないんだろうし、運転したら危ないだろ。
依頼受けた方もボケ老人に勧告しろよ。
45Ψ:2012/11/08(木) 14:25:33.06 ID:1Vb/Zqa90
冷静に考えたら、返納だよね。
46Ψ:2012/11/08(木) 14:42:49.99 ID:GrrnqwP80
なぜ日記を買い取らなかったの
おいくら?
47Ψ:2012/11/08(木) 15:30:50.77 ID:KfIBLo2+0
このクラスの人は自分が死んだ時の記事は自分で書いとかないとダメだろ
日本の知識層が唸るような遺言を期待されてる。
48Ψ
         ,.: '";;::;;、::;;;;;;`ヽ、
           !;;;;';;;;;;;;;;;ゝ;;;ゞ;;;;;;ヽ
         i;;;;;;;;;;:ノ"`"゛``ヽ:;;;;:!
        人;;i'´/ニ=、 ;==∨
        |f レ "'= `; {:-=-{
           Y   ~ r  i、~ ゛i
         ゝ  ':´_`ー'_:. /
        /ハ:.. .:`-ニ-´:ノ  <何やってやがんだ このクソじじい!
    _, -‐イ: :! \`:、 ~"ノ!:ヽ
_,. -‐:´: : /: :,:-:i _フT。<_,.イヽ.:\:ヽ、   いつ くたばんの??
:、: : : : : : :`>´: : : i `:´ `:´ i : : :Y: : : : `ゝ