【NEC】PC98シリーズ生誕30周年を記念し98仕様機を復刻限定生産 OSは98版windows8Pro搭載予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
   ∧_∧ やあ
   (´・ω・`)       /          ようこそ、バーボンハウスへ。
  /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
  |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また」なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|   でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   |   殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、このスレを立てたんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、注文を聞こうか。
   ./|\  /|\  /|\

2Ψ:2012/07/24(火) 17:12:04.02 ID:3rwus5iO0
テキーラ一杯で十分です
3Ψ:2012/07/24(火) 17:12:59.18 ID:hihx2Fqk0
工場で現役のところもあるので悪質
4Ψ:2012/07/24(火) 17:14:10.01 ID:iLzGA5y00
プロジェクトEGGってまだあるのかな
5Ψ:2012/07/24(火) 17:14:37.33 ID:oGq1QDYn0
さすがに無視だな
6Ψ:2012/07/24(火) 17:15:48.97 ID:LssNv6+20
1は9cm以下。
7Ψ:2012/07/24(火) 17:15:49.43 ID:oGq1QDYn0
>>1
やあ じゃねーよ ばかやろ いつまで くだらねーことやってんだー おまい
8Ψ:2012/07/24(火) 17:16:18.91 ID:9OWDjOuP0
実家の98処分するか。
9Ψ:2012/07/24(火) 17:18:23.55 ID:MQkQlOzQ0
普通に欲しい人多いと思うよ
んでもってソフトハウスは新社員の能力あっぷのために98仕様のゲームつくらせい
10Ψ:2012/07/24(火) 17:18:24.64 ID:QJoiIJn/0
EPSON最高!
11Ψ:2012/07/24(火) 17:19:28.64 ID:iLzGA5y00
>>9
シュタゲ8bitやれ
12Ψ:2012/07/24(火) 17:25:04.45 ID:p1e84cdx0
もう98版作る余力はなかろう
13Ψ:2012/07/24(火) 17:28:03.59 ID:DsTYDBDX0
ちっ
期待しちまった




バーボンソーダくれ
14Ψ:2012/07/24(火) 17:29:01.77 ID:gUHhJfqD0
MZ2000のWindowsを作ってくれ
15Ψ:2012/07/24(火) 17:29:03.87 ID:MQkQlOzQ0
5インチドライブ風で5インチディスク型USBを装着してゲームしたい
16Ψ:2012/07/24(火) 17:32:12.17 ID:sYE1LJoa0
未だに98で作ったシステムが稼働しているんだが....
17Ψ:2012/07/24(火) 17:37:20.13 ID:QJoiIJn/0
ゲームは98だと起動と終了が早くて良いね。
18Ψ:2012/07/24(火) 17:39:46.61 ID:N3oTFhL+0
これはありえんと思った

それより、30周年てのが本当か?
19Ψ:2012/07/24(火) 17:40:24.20 ID:kg8hf8840
>>18
それはほんとう。
20Ψ:2012/07/24(火) 17:42:11.28 ID:oMRJjHwh0
MS-DOS
21Ψ:2012/07/24(火) 17:42:47.39 ID:NCRX/T7c0
フロッピードライブ2つついてくるのかどうか気になった
22Ψ:2012/07/24(火) 17:43:50.88 ID:iqTGrJTp0
そんなもん出すかよ死ね
23Ψ:2012/07/24(火) 17:43:57.08 ID:kg8hf8840
>>21
5インチと3.5インチが1基づつつきます。
24耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/24(火) 17:46:41.68 ID:sjSQfxYi0

   目的が分からない、PC上のシミュレータで良いんじゃないの?
   TK-80を復刻するというのなら分かるんだが。


25Ψ:2012/07/24(火) 17:53:23.84 ID:I+erLozr0
ソースも出せないヘタレが糞スレたてたと聞いて飛んできました!
26Ψ:2012/07/24(火) 18:00:04.74 ID:Yrda9XrL0
なんなら9801VMやるからもってけ
4メガのHDDとメルコのRAMボードも付けてやる。
数年前に電源入れたら「ピコ」って鳴って起動してベーシック読んでたよ。
モニターは無いぞ。
27Ψ:2012/07/24(火) 18:16:07.68 ID:f4bz2Fay0
98は当時かなりの値段したんでPC−8001しか買えなかった俺に謝れ。
28Ψ:2012/07/24(火) 18:28:00.36 ID:O43UgFvK0
フロッピーだけではつらいから
ハードディスク40M付けてね、お願い
29Ψ:2012/07/24(火) 18:30:08.03 ID:tuYq7q5OO
当時パソコン親にねだったらパソコンがきた代わりに飼ってた牛がいなくなったって話よく聞いたな
30Ψ:2012/07/24(火) 18:40:13.46 ID:Fd23SH1l0
PC88シリーズのことも、たまには思い出してあげてください
31Ψ:2012/07/24(火) 18:48:34.34 ID:j9YJRgmJ0
同級生IIのエロ画像くれ
32Ψ:2012/07/24(火) 18:48:50.46 ID:+IMZOjoJ0
9801RX
33Ψ:2012/07/24(火) 19:05:40.42 ID:dTLY864f0
ベーマガ買って来る
34Ψ:2012/07/24(火) 19:08:24.20 ID:Tan6AkyI0
く、やられたぜマスター
35Ψ:2012/07/24(火) 19:20:18.84 ID:otEQKz3l0
OSはLinux98とかAndroid98だったら現実味があったろうに
36Ψ:2012/07/24(火) 19:20:33.55 ID:plEp89W0P
つーかウソいくない( ・_ゝ・) 
37Ψ:2012/07/24(火) 19:23:38.83 ID:jWwVF/Zj0
AT互換機のマザーボードいれたPC9821を作ればいいだけ
あとキーボードは9801のをさせる変換コネクタとFDDはVFO対応
したドライバーだせばいい。
BIOSが起動したときにピポって成れば完璧で、ROM−BASIC実装すれば
もっと凄いわ。
38Ψ:2012/07/24(火) 20:15:23.87 ID:EdgnCfgrO
信じるバカはいない!
39Ψ:2012/07/24(火) 20:16:30.54 ID:kg8hf8840
信じたいバカは多数
40Ψ:2012/07/24(火) 20:18:55.03 ID:EdgnCfgrO
TK80を復刻してくれ。ただしメモリ−は増強して。
41Ψ
くっそ。期待しちまったじゃねーか、、、、