【日中】16日、「高級事務レベル海洋協議」 関係緊張の中、尖閣も議論か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆「海」めぐる信頼構築へ=関係緊張の中、尖閣も議論か−16日に初協議・日中

【北京時事】東シナ海を「平和・協力・友好の海」にするため、日中両国政府が
海洋での危機管理メカニズム構築に向けて全方位的に話し合う
「高級事務レベル海洋協議」第1回全体会議が16日、中国浙江省杭州の
ホテルで開催される。

尖閣諸島(中国名・釣魚島)やウイグル問題で日中関係が緊張する中、両国間の
火種である「海」をめぐる問題で信頼関係をつくる契機になるか注目される。

同会議は15日夜の夕食会で事実上開会。日本政府筋は「初会合なのでまずは
日中間の意思疎通を図りたい」としているが、中国メディアは「釣魚島問題が
会談の主要議題になるだろう」と指摘。

中国側は、石原慎太郎東京都知事による尖閣諸島買い取り表明などに反発を
強める可能性もある。 

さらに中国政府が「反中分裂組織」とみなす「世界ウイグル会議」の日本開催をめぐり、
胡錦濤国家主席が14日、野田佳彦首相との個別会談を事実上拒否するなど
中国側は反発を強めている。

今回の協議には国防省や国家海洋局、軍総参謀部など海洋の主権や権益を
最優先する強硬派も加わっており、どこまで前向きな議論が行われるか不透明だ。

>>2以降へ

時事通信 2012年5月15日
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051500646

関連スレ
日中首脳会談 尖閣諸島巡り応酬
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1336916498/
2仮眠しても寝不足φ ★:2012/05/15(火) 18:35:19.87 ID:???0
>>1の続き

日中関係筋は「中国はひっそりやりたい意向だ」と語り、中国側は主権問題での
譲歩に反発する国内世論にも神経をとがらせており、海洋協議自体の継続を
危ぶむ見方もある。

同協議は2010年の中国漁船衝突事件で両国関係が悪化したことを受け、
昨年12月の日中首脳会談の際に創設で合意。今月13日の野田首相と
温家宝首相との会談でも「海洋関係機関間の信頼醸成に期待する」ことを確認した。

 同全体協議は局次長級で年2回開催される予定。日本側は山野内勘二外務省
アジア大洋州局参事官、中国側は易先良外務省国境・海洋事務局副局長ら
双方の海洋関係機関幹部らが出席する。(2012/05/15-16:06)
3Ψ:2012/05/15(火) 18:40:24.45 ID:hHsrefzo0
役所のひまつぶし。
4Ψ:2012/05/15(火) 18:42:04.67 ID:6LJIdqWK0
低級 中級 高級 最高級
5Ψ:2012/05/15(火) 18:42:20.19 ID:TUlCm1z20

尖閣の島の実効支配は日本だが、
資源の実効支配は中国だろ。

なんとかせーよ、へたれ。
6Ψ:2012/05/15(火) 18:42:30.97 ID:E6isNHdZ0
中国に騙されんなよ。馬鹿民主よ
7Ψ:2012/05/15(火) 18:42:52.65 ID:qfYqgpuf0


戦前、「大東亜共栄圏」構想は日本の国家主義・軍国主義の象徴だった。
それはちょうど、ナチス時代のハーケンクロイツと同じ役割を持っていた。
ドイツでは戦前の反省からハーケンクロイツは廃止され、法律で禁止されている。
日本が民主国家になったというのなら、尖閣領有構想は中止するべきだ。

愛国心や民族主義はくり返し戦争の原因になってきた。戦争になったとき、
必ず政治家は国民に愛国心を強制する。ナショナリズムと軍国主義は深く
結びついていて、それを別のものだというのは無理がある。

尖閣領有はナショナリズムとして悪用されることも多い。確かに、
植民地から独立したばかりの国などでは、領土拡大が人々の心を支え、
支配者に抵抗し、国をまとめていくよりどころになる。しかし、
愛国心をあおることで、自分の国が最もすぐれているような
錯覚を起こさせ、まわりの国を侵略したり、支配したりすることも多い。
戦前の日本やドイツがその典型的な例だ。そういう歴史を持つ日本が
尖閣領有にこだわるのは、再び戦前のような過ちを犯すことになる。
今、日本が尖閣領有にこだわり、国民に購入の寄付を強制したりする
ということは、そういう歴史から何も学んでいないということでは
ないだろうか。

8Ψ:2012/05/15(火) 18:44:11.47 ID:hSch1d0zi
すでに官僚レベルではコントロール出来ない事態になってるのに
何を話し合うんだろ?w
9Ψ:2012/05/15(火) 18:48:51.71 ID:D5xBkNSB0
ウーロン茶を飲むだけ。

「もうすぐ夏ですね」

終了。

10 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/15(火) 18:53:11.15 ID:iZY0EaI30
民主に期待するものは何もない

終了
11Ψ:2012/05/15(火) 19:50:49.07 ID:TSNg/zLK0

日本固有の領土である尖閣について中国に相談する理由など1ミリも無い
12Ψ:2012/05/15(火) 19:58:46.84 ID:VFpMaFOrO
不法ガス田なんとかしろ!
ハーグに訴えられんのか?
13Ψ:2012/05/15(火) 22:40:37.05 ID:HnwEdLiT0
高級車
に見えた
14Ψ:2012/05/16(水) 00:45:06.76 ID:vzRaFTNFP
危機管理の構築もなにも、危機を
作り出してるのはお前らであって日本は関係無いだろ
15Ψ:2012/05/16(水) 02:39:06.19 ID:ztPevqif0
俺が総理大臣だったら、「尖閣の話し合いはしない。欲しいのなら実力で取りに来い。大打撃を受ける覚悟があるならな。」って言うよ。
16Ψ:2012/05/16(水) 11:56:05.35 ID:ztPevqif0
>>7
もう、釣りは良いよ。
飽きた。
そもそも、周辺不良国が日本人を刺激するから、ダメなんだろ。
17Ψ:2012/05/17(木) 07:52:36.46 ID:xGlwgxRNP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17844488

【尖閣】あるべき『国のかたち』【石原慎太郎】
18Ψ:2012/05/18(金) 09:10:04.38 ID:obQuEk60i
ちゅうごく泣いてるの?
19Ψ:2012/05/18(金) 13:20:44.36 ID:JNIxAgs/0
東京都尖閣諸島寄附金をすると寄付金控除が受けられます(U)

東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

ふるさと寄付金など個人住民税の寄付金税制
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
都道府県・市区町村に対する寄付金(※1)のうち、2千円を超える部分について、一定限度まで(※2)、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。

控除額(軽減額)の計算方法
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125487.pdf

控除額のモデルケース
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125488.pdf

<給与所得者(配偶者を扶養)の場合>
<給与所得者(独身)の場合>
年収500万円の方
1万円寄附したとき8,000円軽減 (住民税分7,200円、所得税分800円)
3万円寄附したとき28,000円軽減 (住民税分25,200円、所得税分2,800円)
20Ψ:2012/05/18(金) 13:24:54.04 ID:x7XN3ZlY0
余計なことすんなよ、民主党はなんにもしなくていいから、日向で猫抱いてお茶のんでろ。
21Ψ
信頼醸成
信頼醸成
信頼醸成
ないな