初代新幹線「0系」の団子鼻、オークションに [11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
初代新幹線「0系」の団子鼻、オークションに

 JR西日本の子会社「ジェイアール西日本商事」は5日に開かれるJR西吹田工場
(大阪府吹田市)の公開イベントで、2008年12月で姿を消した初代新幹線車両
「0系」を象徴する先頭車両の通称「団子鼻」をオークションにかける。

 0系は1964年に運行を始め、最高時速220キロ。開業時は東京―新大阪間を
約4時間で結んだ。2000年以降は山陽新幹線の「こだま」として運行。「夢の超特急」
として鉄道ファンの間で絶大な人気を誇っていた。

 オークションに出すのは、08年11月に定期運転から引退するまで活躍した車両の
団子鼻2個。博物館などで保管することも検討したがファンサービスのため、出品する
ことにした。ほかにも0系の後継で来春に引退予定の新幹線「100系」の運転席ドアなど
希少な部品計20点を競売にかける。

 同商事は「日本の発展を支えた0系を象徴する部品。ファンが喜んでくれたらうれしい」と
話している。問い合わせは同商事(06・4868・8606)へ。

(2011年11月2日07時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111102-OYT1T00035.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111102-147167-1-N.jpg
2Ψ:2011/11/02(水) 11:34:19.92 ID:HdpdiAZG0
テーブル作りたい
3Ψ:2011/11/02(水) 11:35:00.24 ID:7NC6mrco0
盾として使用できそうだな
4Ψ:2011/11/02(水) 11:37:15.07 ID:Zq8fxMCk0
30万程?
5Ψ:2011/11/02(水) 11:44:52.73 ID:mgsaOJv10
買った本人が死んだ直後、一番に家族に、ゴミとして
捨てられそうだな・・・
6Ψ:2011/11/02(水) 11:47:27.42 ID:SGmUeo9q0
鉄道ヲタにしか価値が付かないような代物だな。
7Ψ:2011/11/02(水) 12:03:06.63 ID:Zq8fxMCk0
キャプテンアメリカが好みそうだな
8Ψ:2011/11/02(水) 12:12:03.87 ID:nTWJrDTl0
>>5
棺おけに入れてくれと遺書に書いておく



著しく迷惑がられることは言うまでもないw
9Ψ:2011/11/02(水) 12:29:51.41 ID:S9aLd0OM0
2020年、福島原発1号機の圧力容器のフタもオークションに
10Ψ:2011/11/02(水) 12:39:56.06 ID:/by4Xs5j0
日本3大団子鼻

0系
TAWARA
AKB柏木
11Ψ:2011/11/02(水) 13:00:11.11 ID:R5OZBuZE0
>>5
そのまま墓標にしてもらう
12 【3.9m】 :2011/11/02(水) 13:14:14.41 ID:T5GCr6RO0
>>10
歌星賢吾 ←NEW
13Ψ:2011/11/02(水) 13:44:00.23 ID:rB/7rS6Z0
材質はなんですか?
14Ψ:2011/11/02(水) 13:50:56.71 ID:5HetwQrY0
これがあの”むしころし”か
15Ψ:2011/11/02(水) 14:12:24.87 ID:3xjfcfIC0
>>4
多分数百万は下らない
16Ψ:2011/11/02(水) 15:50:39.15 ID:Zq8fxMCk0
>>15
マジで?
17Ψ:2011/11/02(水) 16:02:47.56 ID:EvGaAAh60
ただのゴミだ!
18Ψ:2011/11/02(水) 16:05:30.67 ID:QrZX8Jm50
団子鼻車輌が全部で何両あったかは知らないが、高値に味を占めて
隠し持っているヤツを大量に出してきたら笑えるな
その中に中華鍋混ぜといても、あいつら鉄ヲタだから高値で買うだろうし
19Ψ:2011/11/02(水) 16:25:53.77 ID:Zq8fxMCk0
ガキの頃、近所の鉄道技術研究所に錆だらけの新幹線やらリニアが放置されていたが
今は、鉄くずだろうな
20Ψ:2011/11/02(水) 16:56:41.89 ID:nTWJrDTl0
>>18
鉄オタってそういう意味の鉄オタか?w
21Ψ:2011/11/02(水) 17:15:06.30 ID:yI7fO5i10
ようするにJRも欲しがらないゴミってことか
22Ψ:2011/11/02(水) 17:42:45.59 ID:V1Akqe2t0
欲しいけどいらない。
買ってもいいけど、自分の部屋から出さないでよね!って言われたら、俺の居場所がなくなる。
23Ψ:2011/11/02(水) 18:47:35.75 ID:3xjfcfIC0
>>16
JRの鉄道フェアで鉄道オークションみたいのやってるの見に行ったら
鉄道オタの人達、鉄道員の使いふるしの時刻表だの腕章みたいだのに
平気で10万単位の金を出してた。小間物でそれだから今回のはかなりの金額出すと思う。
身なりとかみたら全然金持ちそうじゃないのに何だかすげー金銭感覚してる。
24Ψ:2011/11/02(水) 18:51:56.34 ID:vBKlF/O00
欲しいけど、置く場所がないな
25Ψ:2011/11/02(水) 21:11:51.82 ID:AGQNzsxI0
>>23
小銭貯めこんでたら自分の服装は構ってられないよ
26Ψ:2011/11/03(木) 13:45:33.67 ID:SpcPqC5BP
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
27Ψ:2011/11/03(木) 14:29:37.82 ID:m+uXJd9G0
2つ買ってホワイトベースの模型に使いたい。
28Ψ:2011/11/04(金) 11:43:11.32 ID:4BItr0Z/0
あんなの、「不要品」として浜松とかじゃ植木鉢みたいに花植えられてたり、
水入れて池みたいにされてたりしたのに。国鉄時代に2つ貰った。
ひとつは、今も庭で池に。もうひとつは、倉庫にある。かなり重いよ。
29Ψ:2011/11/05(土) 19:19:01.78 ID:J/NIdOC10
>>28
値が付くんじゃないかなあ
まあ今回のは、同型最終機ということで、上乗せが付くかも知らんが
30Ψ:2011/11/05(土) 22:28:31.81 ID:tNw7tJTf0
結局100万で落札されたんだって
31Ψ:2011/11/07(月) 08:32:23.62 ID:NTQBNhgz0
えっ、庭から掘り出して売るかな(笑
ひとつは、貰ったときから倉庫にあるので、かなりきれい。
いつ頃の車体のかは分からないけど。
32Ψ:2011/11/08(火) 01:50:38.00 ID:+vh2HTnL0
値が付くと聞いて出品します、
せっかくなので、大切にしてくださる方に。
やっぱり池にしちゃう人は、ご遠慮ください(w

とかっていう紹介文を考えてみた

いずれにしても、「いい話」になるといいなとw
値が付くもまたよし、静かに池として余生を送るのも、また悪くないと思うw
33Ψ:2011/11/08(火) 09:18:17.77 ID:LWCMwc+j0
100万の人、入札妨害というか、落札妨害目的っぽい。
「キャンセル出来ると思って入札した」と支払い拒否だって。
いきなり、100万の値を言い出して、オークション終わったらしい。
34Ψ
本当に買いたかった人は怒り心頭だろうね