国民医療費、過去最高36兆円超…09年度09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
国民医療費、過去最高36兆円超…09年度


 厚生労働省は29日、2009年度の国民医療費は前年度比3・4%増の36兆67億円
となり、3年連続で過去最高を更新したと発表した。

 国民所得に占める割合も10・61%で初めて1割を超えた。同省は高齢化の進展と
医療の高度化が要因としている。

 国民医療費は医療機関などを受診し、保険診療の対象となる傷病の治療費の総額を
推計したものだ。国民1人当たりの医療費も前年度比3・6%増の28万2400円で、
過去最高となった。

 同省は今後も国民医療費は伸び続けるとみており、15年度が約45兆円、25年度は
約60兆円に達するとした推計もある。

(2011年9月29日18時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110929-OYT1T01181.htm
2Ψ:2011/09/29(木) 19:54:54.57 ID:c5ps6ngw0
そのうちナマポによる無料診療はいかほど・・・
3Ψ:2011/09/29(木) 19:57:53.69 ID:AMQ0VNiz0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 老人の医療費
4Ψ:2011/09/29(木) 19:58:28.12 ID:SYeviNw/O
年寄りと障害者抹殺
5Ψ:2011/09/29(木) 19:58:42.93 ID://yUaPlx0
医療費の伸びの推計には、放射能は含まれてるの?
6Ψ:2011/09/29(木) 19:59:30.99 ID:ByeyZyhm0
医療費高すぎるぞー。
二割以上削減しろー。公務員人件費二割以上削減もわすれるなー。
7Ψ:2011/09/29(木) 20:01:10.20 ID:fOYgQltt0
この20年でガン患者数が倍になってるからな
8Ψ:2011/09/29(木) 20:02:16.13 ID:rVgfNXnJ0

公務員の人件費とどっちが高いの?
9Ψ:2011/09/29(木) 20:05:00.03 ID:M6tok9hW0
人工透析にかかる医療費ってどのくらいなの?
先天性の病気なら仕方ないと思うが
U型糖尿病みたいに昔好き勝手やってた人に多額の医療費掛けるのはどうなの?
しかも透析患者だとだいたい生活保護でしょ?
10Ψ:2011/09/29(木) 20:13:46.70 ID:i3PM0Zet0
まともに医療費払ってたら、高額医療なんて無理だから
よっぽどの金持ちと生活保護者だけ救われるしくみだな
11Ψ:2011/09/29(木) 20:21:31.10 ID:4bB9tpVp0
毎朝患者の闘病意欲を確認 → 完全明快な回答が無ければ治療放棄
12Ψ:2011/09/29(木) 20:25:41.14 ID:JH/7dXlm0
公務員の人件費
13Ψ:2011/09/29(木) 20:34:59.52 ID:esIGNEGm0

老人サロンと化した病院&
保険適用につけこんんで、ぼったくる医者を何とかしろよ!!!
14Ψ:2011/09/29(木) 20:36:57.62 ID:7ZRTaqdU0
レンポーが無駄な医療を仕分けすりゃいい。

老人延命、障害者生殺し、もう無駄以外の何者でもない。

↑で言ってるけど、80歳過ぎて税金で透析受けてるってのもなんかなぁ。
昔なら普通に死んでるはずの人が無駄な医療で生かされている。
15Ψ:2011/09/29(木) 20:41:20.71 ID:Dme9ojmAO
老人社会なんだから毎年増えるよ。
抑制をしても5年、10年単位で考えたら砂の堤防…
16Ψ:2011/09/29(木) 21:14:17.85 ID:EWa2bNu+0
ナマポからも医療費取れよ
医者度グルになって投薬過多になっとるぞ
俺が知る限りでも5年は前から言われてるのに対策しろ
17Ψ:2011/09/29(木) 21:50:32.31 ID:xC8nhw2n0
野口「払ったお金に・・・見合った医療・・・それこそが真に平等な医療です。」
18Ψ:2011/09/29(木) 21:51:31.62 ID:IL2Y9jtq0
まず医者の給料減らせ
19Ψ:2011/09/29(木) 22:20:40.49 ID:EVtyreGQ0
>>9
TとUを区別するなんてすばらしい。
あなた医療関係者?
20Ψ:2011/09/30(金) 00:42:20.71 ID:XKcFScem0
不景気だから医療の仕事増やしてよろし
21Ψ:2011/09/30(金) 01:08:15.74 ID:Zxk65QgI0
医療産業の売り上げが増えればお前ら貧乏人も少しはおこぼれにあずかれるじゃないか
22Ψ:2011/09/30(金) 06:05:12.30 ID:WP6+Xfbm0
t
23Ψ:2011/09/30(金) 09:06:18.16 ID:AqYtKjm+0
医者の、患者への過剰診療を何とかしない限り、何やってもダメだ。
24トキワ ◆G/W22wo.56 :2011/09/30(金) 10:40:29.34 ID:ipacbEJb0
怒るところじゃない
25Ψ:2011/09/30(金) 12:48:38.94 ID:pElGfIrV0
医療費は爺さん婆さんに多く使われている。
80歳以上は自費でいいべ。
老いれば死ぬ、それが野生の掟。
26Ψ:2011/10/08(土) 08:35:01.70 ID:EnDWlYIT0
年寄増えてんだから当然。

27Ψ:2011/10/08(土) 10:59:42.07 ID:j5qp6y3t0
税収より多いんじゃないかw
28Ψ:2011/10/09(日) 14:29:04.39 ID:n3FuqqNd0
医療費使って延命させないと
人命軽視だと騒いで、特ダネや訴訟にロンダリングして
換金に走る弁護士とマスコミと警察が、をあげる。

どっちにしてもカネが世の中をうごく。

製造業は大陸へでていくし、
もう日本には、クレーム産業しか残らない。
29Ψ:2011/10/11(火) 07:49:15.69 ID:L3IvI3vM0
こども医療費無料で全国でその弊害が噴出している。
クスリずけ、えげつない大人のクスリのついで出しがおおはやり。
医者はよろこび、子供の親もせっせと小児科がよい。

小児科開業医は楽に大量にクスリをだして毎月売上1000マン
親は、オトナも使える(それが目的)クスリを大量にタダでもらえて大喜び。

虫さされ、ヒザ小僧の擦り傷でも病院に駆け込む。
鼻水でも小児科いって、抗生物質山盛り処方、
夜子供が背中を痒がるといえば、どうでもいい軟膏、
遊びすぎで足が痛いといえば、じじばば並みに湿布1箱、
目を痒がるといえば、じじばば並みに点眼液3種類。

馬鹿な選挙対策の議員政治家どもが、過度の子供医療優遇、
点数稼ぎ、支持率増やそうとしたなれの果て。


30Ψ:2011/10/17(月) 01:08:44.72 ID:06EAC9SF0
基本的には、 Doctor's Fee が確保されていない日本の保険医療制度に欠陥がある。
アメリカ合衆国の場合は、 Doctor's Fee があって、
1. 病院から入会権の年間会費60万円
2. 施設使用費(内視鏡は原則的には手術場) 1時間10万円
3. 看護師の時間助手料金
4. 消耗品使用料
5. 内視鏡検査器具使用料

等を請求される。それだけで、1日分の出来高20万円が吹っ飛ぶの。
因みに、患者様が支払う上部内視鏡検査料は、生検が別立てで20万円。

以上アメリカの常識。
31Ψ:2011/10/17(月) 02:55:43.11 ID:z1bXmEREO
ジェネリックがないと死ぬ
32Ψ:2011/10/18(火) 21:03:31.11 ID:Fr1E5PZ30
全ては公務員の人件費が高いから始まっている。
33Ψ:2011/10/29(土) 16:23:36.68 ID:/D15dbYb0
管政治で
”かわいそう”を最優先事項にして、支持や利権を得る構造が定着してしまった。

マスゴミや法匪、役人、政治家どもがこれで権益を得ている。
何も生産しない、スキルのない、食い詰め文系どもの
たかりを排除すべき。
34Ψ:2011/10/29(土) 19:10:45.18 ID:M4vryu10O
ヘビースモーカーなのにスッゴく健康な俺は吸わない皆さんを支えてます。
少しは感謝しやがれ
35Ψ:2011/10/29(土) 23:25:51.86 ID:FsgftpOR0
国民の年金掛け金や雇用保険料もちゃっかり着服してるくらいだし

何割が公務員の人件費として消えていることやら
36Ψ:2011/10/29(土) 23:28:03.01 ID:FsgftpOR0
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」

A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」

たけし「“御用学者”というのはよくでてくるあの研究費もらったりしてアレに有利な発言をする、最近原発なんかで話題になった人たちですか?」
A「おっしゃる通りです」
阿川佐和子「お金もらってるんですか?」
A「あるいは情報もらったり。研究費という形でお金が出てくるわけです」
阿川「ああ〜、なるほどそうか」
たけし「この“お抱え記者”っていうのはどうですか?」
阿川「記者もいるんだ」
A「ええ、いますよ。情報お前にだけ渡すから、こういう記事を書いてくれよと。」
37Ψ:2011/10/29(土) 23:28:53.72 ID:FsgftpOR0
厚生労働省医系技官K「この御用学者というのがですね、幅を利かせていまして」
K「これはどこの省庁でもおんなじなんですけれども、この人たちだけが重宝されるためにですね、本当に優秀な頭脳っていうのはみんな海外に流出しちゃってるんです」
たけし「ああなるほど」
K「だから日本にはクズしかいないんです」
たけし「かなりあの、日本のノーベル賞なんか海外研究ですよね」
K「他の省庁のことは申し上げられないんですけど、少なくとも厚生労働省の御用学者っていうのはクズしかいないんです」
たけし「クズしか...w すみません、これ、私映さないようにお願いします」
一同「(笑)」
381000レスを目指す長期療養(人格障害+鬱+童貞+余命ー年)の男:2011/10/29(土) 23:47:07.23 ID:6HnPGBmH0
つーか、必要なものじゃないの?
必要なもの節約してどうするの?
39Ψ:2011/10/30(日) 09:42:15.31 ID:/p+CLx2z0
全員医療費負担3割にすれば良い。院外薬局の調剤費は削減。薬剤代が高すぎるので、高価なものは使わない。
病院は半分まで集約。ベッド数はこれ以上は増やさない。開業制限して、余計な医療設備を増やさない。
延命治療はなるべくしない。
40Ψ:2011/10/30(日) 09:59:47.23 ID:li07qVWIO
病院は
ジジイババアの
社交場
41Ψ:2011/10/30(日) 10:50:33.72 ID:lsE6mKuG0
老人医療費を現役世代と同じ程度に負担してもらえばいいだろ
どうしても払えないほど貧乏なら個別に対応すればいい
あと保険料ももう少し負担してもらえ。
支払額がどんどん増えてるんなら、それに合わせて
保険料負担も増やすべき。医療費を安い負担で
いくらでも使い放題みたいに思われても困るしな
42Ψ:2011/10/30(日) 13:00:35.94 ID:k2Lt4EQCO
診察室で医師に10万円渡すと4時間の待ち時間が1時間になった、とラジオでやってた。それとお金積むと手術も優秀な医師にお願い出来るって。それが今の日本。
43Ψ:2011/10/30(日) 15:01:09.53 ID:8/ZVCAAJ0
接骨院とかどうもで良い医療保険まで下りるから
老人大国になった今となっては隠れた部分で無駄な税金流れまくっている。

老人にとっては肩こり程度でも保険が下りる。
現役世代は老人の肩こり程度でも税金支払う時代!

わかるかな

負担負担と言いながら無駄金使いまくる保険制度なんだ
44Ψ:2011/10/30(日) 17:29:43.61 ID:cXHMqS6t0
在日朝鮮人を帰チョンさせると半分で済むのに
45Ψ
自動車保険なんか一定額以上使ったら保険料がうpしていくのだから
そういう仕組みを取り入れたらいいよ
逆に5年間使わなかったらご褒美5万とか払い戻せばいい