民主党「新年金の保険料は年収の15%。 いつからいくら給付するかは決めてないけど」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
 民主党社会保障と税の抜本改革調査会がまとめた社会保障改革案の原案が24日、判明した。
同党がマニフェストで掲げた新年金制度に関し、
すべての国民が加入する「所得比例年金」の保険料率を年収の15%に設定している。

勤め人は労使折半なのに対し、自営業者は全額自己負担とした。
最低保障年金(満額月額7万円)の支給対象者の年収水準など、制度設計に必要な数字は先送りした。

 保険料の事業主負担分は、企業会計上「人件費」となっている。
この点を踏まえ、自営業者には全額自己負担を求める。
民主党は「所得に応じた年金」としてきたが、原案では保険料負担と給付額に上限を設けた。
子育て支援策では、育児休業の給付水準(現行は休職前6カ月の平均給与の50%)引き上げなどを盛り込んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000008-mai-pol
2Ψ:2011/05/25(水) 11:29:49.79 ID:bIuVqeRf0
ただし日本以外の中国・韓国様は年収に関係なく従来の3倍献上します
3Ψ:2011/05/25(水) 11:30:03.96 ID:qEptnXM/0
お前らは何もしなくて良い。
4Ψ:2011/05/25(水) 11:30:57.41 ID:RPSk87F9P
手取り15万から、15%も取られたら生活出来んよ・・・
5Ψ:2011/05/25(水) 11:31:24.03 ID:d3Fs1X0V0
埋蔵金。
もう言わなくなったなあ・・・
6Ψ:2011/05/25(水) 11:36:13.57 ID:4HNa2426O
選択できるようにして欲しい…もう年金なんて貰えないだろ生きてる間に
7Ψ:2011/05/25(水) 11:37:12.53 ID:nQvl9+Df0
15%なら払わんな
生活できんわ
8Ψ:2011/05/25(水) 11:40:19.23 ID:5TC6zFEU0
なにこれ?こりゃミンス終わるぞ
9Ψ:2011/05/25(水) 11:41:14.26 ID:rX1NULtg0
どうせみんな癌で死ぬから給付する必要ないよね
10Ψ:2011/05/25(水) 11:43:49.93 ID:8Nt0bCal0
税金は1本で15%くらいにしてくれ
国保だって既に15%くらい取られてるから、
所得税10%、住民税10%、消費税10%で
60%だぞ、バカげてる。
11Ψ:2011/05/25(水) 11:45:33.72 ID:C4qK1VJf0
払えないよ・・・・・。
払って死ねというのなら喜んで免除申請か滞納をさせていただきます。
12Ψ:2011/05/25(水) 11:47:53.79 ID:mdSPD+bi0
よし、生活保護もらうわwwwwwwww


消費税増税(恐らく他の税金もアップ)
年金支払額アップ
年金受給額ダウン(予想)
年金受給年齢アップ(予想)


国民の負担は増え続けるけど、景気は悪いままで回復のきざしなんてないwwww


おわたwwwww
13Ψ:2011/05/25(水) 11:49:04.57 ID:UXVPTJACO
在日優遇 帰化朝鮮人民主党
14Ψ:2011/05/25(水) 11:52:20.18 ID:RfeOAt2e0
年金制度考える時には
生活保護も一緒に議論しないとな
15Ψ:2011/05/25(水) 11:53:44.88 ID:RfeOAt2e0
年金支給70歳から、いや75歳からっていいだすよw
16Ψ:2011/05/25(水) 11:56:14.50 ID:QeQhboe50
年金保険料

給与10万なら15000円w
給与20万なら30000円ww
給与30万なら45000円wwww

これが国民が選んだ政党の政策wwwwwwwww
17Ψ:2011/05/25(水) 11:59:35.74 ID:fC75Cl800
もらいたい額から逆算した数値だな。
理想ばっかり追い求めてる連中らしいよ。
18Ψ:2011/05/25(水) 12:03:02.83 ID:fOzpxq2jO
そんな異常負担を求められるくらいなら年金制度なんか要らないよ
19Ψ:2011/05/25(水) 12:05:50.19 ID:DXcxR8RF0
愚作

被曝者は年金支給前に死ぬ確率が高いんだよ
20Ψ:2011/05/25(水) 12:06:43.81 ID:WGqjP70u0
莫大な予算を注ぎ込んでいる男女共同参画を全部止めれば

出生率アップするし、無駄も省けて全て解決するっていう
21Ψ:2011/05/25(水) 12:07:05.98 ID:k2Qwy6bLO
月収10万円の人に月々1万5千円払え
20万なら3万払え
それは無理
22Ψ:2011/05/25(水) 12:08:06.68 ID:DXcxR8RF0
日本経済二番底どころか三番底も見えてきた
23Ψ:2011/05/25(水) 12:11:30.79 ID:Mb05FxWl0
ミンスの船頭でこれから暗黒の海に入っていきま〜〜〜す

 ミンス シネ
24Ψ:2011/05/25(水) 12:12:15.52 ID:BZopwefWO
おい。まず国会議員給与から削減しろよ。もしかしてアホなのか?
25Ψ:2011/05/25(水) 12:14:59.76 ID:QiocsY+F0
>>22
日本経済のメルトダウンです。
26Ψ:2011/05/25(水) 12:21:38.53 ID:vYTIxzXV0
50万で7.5万も払うのか、それは無理です。
27Ψ:2011/05/25(水) 12:27:10.45 ID:XkkOfbF/0
もうやめようよ
28Ψ:2011/05/25(水) 12:29:51.34 ID:SUT23tf50
こんな世の中にして
もう
子供に恥ずかしくて
顔向けできません。
29Ψ:2011/05/25(水) 12:33:49.33 ID:iaaEMaC90
この他に、消費税10%なんだろ?これじゃ手元に何にも残んないだろw
30Ψ:2011/05/25(水) 12:36:05.09 ID:k2Qwy6bLO
基本的には今の世の中は団塊の「もうおサラバだから日本滅茶苦茶にしてやれ」で動いてる
31Ψ:2011/05/25(水) 12:36:59.00 ID:7+oyN8a0O
内閣府HPにある男女共同参画の予算はすげえな
32Ψ:2011/05/25(水) 12:37:08.46 ID:DXcxR8RF0
生活保護者と経済知能犯だけが幸せな生活を送れる
可笑しな国でありんす。
33Ψ:2011/05/25(水) 13:00:08.01 ID:g0np6zbN0
ぶちゃけ消費税あげてもいいから、他の人頭税やめてくれ!
住民税、県税、健康保険、年金、固定資産、酒税にガソリン、車
税の種類がおおすぎる!どうせくそ財務省の仕事増やすだけやん
シンプルにしろよ!だれのための税だ?
34Ψ:2011/05/25(水) 13:04:23.73 ID:kFiyhcb20
市民税が10%年金15%国保も10%くらいあるだろ
エンゲル係数跳ね上がるわwww
35Ψ:2011/05/25(水) 13:06:26.43 ID:RPSk87F9P
俺の試算

収入
月収20万

支出
年金15% 3万
健康保険 1.5万
住民税 0.8万
車関係で、ガソリン税、重量税でざっと0.7万


差し引き14万・・・

ここから更に
消費税10%!で実質使えるお金が12.6万しか無い・・・


36Ψ:2011/05/25(水) 13:07:41.36 ID:h9gVokh/0
ふざけるな
37Ψ:2011/05/25(水) 13:11:11.67 ID:44qrrVsG0
殺す気か
38Ψ:2011/05/25(水) 14:08:35.01 ID:sYELj1qt0
老人になる前に 貧しさで死ぬ
39Ψ:2011/05/25(水) 14:13:20.55 ID:g5RZs3T30
在日救済法案ですねw
40Ψ:2011/05/25(水) 14:23:04.43 ID:c0OvtvsZ0
>>35
家賃7万、光熱通信費2万で食費しか残らんなw
41Ψ:2011/05/25(水) 17:46:08.31 ID:Yf1hlTV50
消費税を30%まで引き上げれば、その他の税制が非常にシンプルになるのに、そこに手を付けない
極左過激派政権。

一番豊かな富裕層である高齢層から税を徴収する事を考えないで現役世代の負担ばかり増やすと
国は滅びるぞ。

シルバー民主主義を推し進める民主党を支持した愚かな人達が悲鳴を上げる制度を強く推し進める民主党政権。

支持した人は自業自得です。

私は海外法人に利益の大部分を移し、日本で受け取る役員報酬も90%減額し、資産保全を図ります。
42内閣府ウオッチャー
15%・・・キビしーデス。