原発周辺「20年住めない」と菅首相 内陸に移住、10万人規模の宅地造成 [04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレロカモミロφ ★
原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成

 菅直人首相は13日、松本健一内閣官房参与と首相官邸で会い、放射能漏れ事故を
起こした福島第1原発周辺の避難区域について「そこに当面住めないだろう。
10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる」との認識を示した。
松本氏が会談後、記者団に明らかにした。

 松本氏は、避難区域などに住んでいた住民の移住先について、福島県の内陸部に
5万〜10万人規模の環境に配慮したエコタウンをつくることを提案。首相は賛意を示し、
「中心部はドイツの田園都市などをモデルにしながら再建を考えていかなければならない」
と語った。(2011/04/13-16:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041300644
2Ψ:2011/04/13(水) 17:00:21.28 ID:/pCF0mcY0
人ごとかよ
3Ψ:2011/04/13(水) 17:00:35.23 ID:LE1TmwK6O
菅、他人事のように言うな!
4Ψ:2011/04/13(水) 17:01:24.83 ID:Hq0jdSF00
原子力はエコだって
草野仁が言っていた

テレビで
5Ψ:2011/04/13(水) 17:01:27.62 ID:o8suSuMZ0
チェルノブイリ原発事故
原発から約350kmの範囲内に局地的な高濃度汚染地域が約100箇所にわたって点在し、
そのエリアにおいては農業や畜産業が全面的に禁止されている。
6Ψ:2011/04/13(水) 17:02:22.69 ID:NKBSrc1K0
エコタウンw
7Ψ:2011/04/13(水) 17:02:30.38 ID:XMuApxPd0
なぜドイツへのこだわりなのか?
8Ψ:2011/04/13(水) 17:02:44.88 ID:kRle/tmY0
>>5
で?
9Ψ:2011/04/13(水) 17:03:04.38 ID:dDTi1oMn0
土地はいくらで買い取るの?相場の3倍くらいかなぁ?
10Ψ:2011/04/13(水) 17:03:26.86 ID:/swXn2VD0
「寿命短縮計画」というのがあってだな…
11Ψ:2011/04/13(水) 17:05:15.86 ID:9SnjxEFp0
>>8
福島もそうなる可能性が高くなってきたってこと
12Ψ:2011/04/13(水) 17:05:15.95 ID:QIoTJaw30
ドイツの田園都市?
頭の中お花畑だ こいつら
13Ψ:2011/04/13(水) 17:05:19.62 ID:9sS7WeU+P
この首相辞めさせないと大変な事になる。
14Ψ:2011/04/13(水) 17:05:29.06 ID:bIC5Si1IO
2週間以上も前にレベル7の排出量に達することは分かってたのに、
選挙のこと考えて黙ってた民主党は度胸ありすぎだろw
世界的に見ても稀なほど深刻な原発の事故なわけで、
世界中から見張られてるのによくこんなこと出来たなw
15Ψ:2011/04/13(水) 17:05:30.68 ID:ncfB44yi0
利権ですね わかります
16Ψ:2011/04/13(水) 17:06:27.57 ID:fuE8g+Ea0
イタリアがごみ問題解決のために一事政府機能をナポリに移転したみたいに福島で国会するようにしろ
17Ψ:2011/04/13(水) 17:06:47.42 ID:VrcZ5ppM0
プルが飛び散ってるだろw
18Ψ:2011/04/13(水) 17:06:48.34 ID:XgKLrbMi0
なんかうれしそうだな菅
19Ψ:2011/04/13(水) 17:06:54.03 ID:05HnrNkO0
どうせ 民主政権が 存在する訳でもないし

20陽気な名無しさん:2011/04/13(水) 17:07:03.96 ID:cmeBj7uo0
恐ろしいことをサラっと言うな
今思えば地震数日後に東日本がだめになると言ってたんだよな
死刑だよこいつは。
21Ψ:2011/04/13(水) 17:07:13.44 ID:k+MITYmo0
基準が日本と海外ではちぐはぐなんだよな
それぞれの思惑があるからどちらが真実かわからんが……
本当は住めるのにおおざっぱにこんな発言していいのかと勘繰るな
22Ψ:2011/04/13(水) 17:07:43.43 ID:FpImQY9G0
ドイツ式って・・・
また50Hzを選択すんのかよっ!!
23Ψ:2011/04/13(水) 17:08:33.15 ID:qk/6nFH50
>>14
他人事なんじゃね?
結局こいつらは日本のことなんてどーでもいいんだよ
自分たちのことさえ良ければな
24Ψ:2011/04/13(水) 17:09:08.51 ID:4smMHCOd0
>>1
また、こんな軽口を叩くか〜〜

避難してる人達の行動を、どう統制するつもりだ?
一時避難じゃないって話なら、家財を取りに帰るだろ
汚染された持ち物の除染を、どうやるつもりだ?
先に、段取りを決めやがれ
25Ψ:2011/04/13(水) 17:10:17.30 ID:C/NvhFzBO

【原発問題】東芝、日立と共同で廃炉処理案…福島第一原発[04/13 14:33]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302677369/
26Ψ:2011/04/13(水) 17:10:35.39 ID:jV7eLXJE0
誰かその地域がそっくり抜けた日本地図作って!
27Ψ:2011/04/13(水) 17:11:20.18 ID:Q18InodG0
一刻も早く復興したいだろうに…バカ総理のせいで被災者が気の毒すぎる…
28Ψ:2011/04/13(水) 17:12:01.14 ID:iLFpZ5lP0
狙われるね
29Ψ:2011/04/13(水) 17:13:10.81 ID:ax7kniAV0
×ドイツの田園都市などをモデル
○ガザの難民キャンプなどをモデル
30Ψ:2011/04/13(水) 17:13:27.63 ID:E8BZq3su0
>>27
残念だが復興は無い
あるのは封鎖だ
31Ψ:2011/04/13(水) 17:13:32.40 ID:RDcMiNip0
1, 福島第一原発周辺の原子力災害指定地域は、2011原子力災害特別区として福島県から分離し、国の直轄地とする。
2, 東京電力は発電事業のみを行うこととし、送電事業は東北電力に譲渡する。
3, 東京電力本社は2011原子力災害特別区内に設置する。
4, 重罪を犯した服役囚を収容する特別刑務施設を2011原子力災害特別区内に設置する。
32Ψ:2011/04/13(水) 17:13:37.95 ID:zHUurQw10
チェルノのリクビダートルに作ったみたいな、巨大な団地を作るのかも。
家財道具は、取りに帰れないだろう。汚染が広がってしまう。
33Ψ:2011/04/13(水) 17:13:43.79 ID:Xd68XBZW0
安全ですと言って住まわせる方が良かったのか?
ただ叩きたいだけちゃうんかと
34Ψ:2011/04/13(水) 17:14:02.37 ID:UfeSjZLI0
首都機能移転構想に福島県入ってたんだよな
国会を持っていったらどうだろう
もちろん原発のそばに
35Ψ:2011/04/13(水) 17:14:05.65 ID:zVY47kJ30
411:名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:48:14.47 ID:9RBr2B8H0
スーパー堤防はいらない


国作りを根本から見直そう


ドイツの治水事業が世界の規範になりつつある
ただし、ドイツなみにするには、
河川幅の拡幅が伴う

ゆえに、都心の地価高騰や一極集中を低減する必要いがある
首都機能を科学・文化・産業に分割遷都し
高速道路を無料化すれば
首都圏の住宅地が郊外に移動し
ドーナッツ化現象や一極集中や土地の高価格どまりを
解消でき、ドイツ並みの環境自然化河川治水法を実施できる

そこには、キツネは棲み、
トンボやカエルやイタチが生息する
昔の川が流れている東京や首都圏がある
36Ψ:2011/04/13(水) 17:14:33.37 ID:cN6F4rLC0
時代が時代なら、こういう馬鹿な発言を何の躊躇のなく放言する盆暗総理はとっくの昔に凶弾に倒れているはずだ
37Ψ:2011/04/13(水) 17:14:44.15 ID:AiILA1JDO
復興の話はまだ早い
もうすぐとどめが来るお
列島のみぞおちに
38Ψ:2011/04/13(水) 17:15:50.02 ID:yIWQltEj0
汚染された家財などは持ち込み放題、富岡,双葉など原子力発電所の廃炉のための人材が住む街にする。
放射能の町計画
39Ψ:2011/04/13(水) 17:16:11.12 ID:k3t9S72x0
福島空港跡地?
40Ψ:2011/04/13(水) 17:16:33.94 ID:Xd68XBZW0
チェルノブイリと同等のLv7になったのにまだ復興とか言ってるお花畑がいるのか
そういう奴に限ってで白血病になったら謝罪と賠償をとか言うんだろ
41Ψ:2011/04/13(水) 17:17:05.41 ID:J2/v/7wK0
政府ってのは、国民と領土と主権を守るのが主命でしょ?
菅直人って何ひとつ守ってないじゃん。菅直人、死ねば?
42Ψ:2011/04/13(水) 17:17:07.36 ID:ynBrZ8q10
政府 トウデンが〜
東電 津波が〜
43Ψ:2011/04/13(水) 17:17:32.29 ID:/kqUqvPj0
これ、東電に原発事故周辺の土地建物を買い取らせて、その金で国が用意する場所の土地建物を買って移住しろって事か?
44Ψ:2011/04/13(水) 17:17:42.37 ID:T6OYgJRA0
何てお花畑な話してるんだよ
モデルは健全な頃の福島の農村でいいじゃないか
45Ψ:2011/04/13(水) 17:17:46.93 ID:Y+PWkv/80
お前(菅直人)のせいだろ。
46Ψ:2011/04/13(水) 17:18:28.63 ID:FHIW1HrQ0
発言が軽すぎる
こんなお馬鹿さんの戯言でも真剣に聞きすぎる人もいるだろうに
47Ψ:2011/04/13(水) 17:18:30.48 ID:Rfe4k1060
もういいだろ
そんなのできるころには政権とってねーんだし
48Ψ:2011/04/13(水) 17:19:13.90 ID:VQ5c4Ax3O
菅直人が日本に10年から20年は住めなくなりそうだな
49Ψ:2011/04/13(水) 17:19:35.54 ID:Xd68XBZW0
野党 増税ェ〜
50Ψ:2011/04/13(水) 17:20:19.29 ID:i9mFsZTV0
菅といい鳩山といい発言の重さがわかってない
51Ψ:2011/04/13(水) 17:20:38.13 ID:iw7cH0/CO
それができあがるころ
何人生きてるんだろうか
52Ψ:2011/04/13(水) 17:21:22.79 ID:benBpCCy0
この案に反対のやつの代案を知りたいので
批判の下に書いといてくれ
53Ψ:2011/04/13(水) 17:21:58.92 ID:Yh+qJ+ed0
現実問題、ドクロマーク Danger!! 看板&有刺鉄線で電流流すことになるさ。
進入しようとする馬鹿が出るから高圧電流でも流せ。
今、退避指示エリア全部+アルファ。
54Ψ:2011/04/13(水) 17:23:47.72 ID:zVY47kJ30
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/106273/?P=3
対策の1つとして太陽光発電の導入加速、特に大規模太陽光発電(メガソーラー)の設置を
提言したい。導入量は1年間でとりあえず500万kW、できれば2倍の1000万kWである。

 この数字を「とてつもないもの」と考えてはいけない。
ドイツは09年の1年間に390万kWの新規導入を行い、
10年には700万kW程度増やしたと推定される(10年8月までに480万kW導入)。
ドイツは10年末の段階で太陽光発電の累積発電容量は1700万kWと、断トツで世界一の座にある。

 ドイツは風力発電大国でもあり、10年末で設置発電容量は2700万kW(世界3位)あり、
総発電量の8%程度を賄っている。太陽光発電の比率も2%を超えており、
ドイツのような経済大国で風力と太陽光を合わせた発電量が
全体の10%にものぼるというのは注目に値する。日本にできないはずはない。
55Ψ:2011/04/13(水) 17:24:11.14 ID:pIxZDrsQ0
http://inmotion.magnumphotos.com/essay/chernobyl
チェルノブイリ
牛乳を飲んだ子供
56Ψ:2011/04/13(水) 17:24:25.71 ID:Y04u+0eB0
会見で言わないのが姑息
57Ψ:2011/04/13(水) 17:25:21.98 ID:J72u/xpi0
菅は即座に退陣だ。国民は菅が政権の座に居座ることを決して許さないぞ。
民主主義に従え。
58Ψ:2011/04/13(水) 17:25:47.44 ID:B6Y8cckx0
まず福島原発がどこまで行き着くかで、住宅問題は変わってくるだろう。
東日本全部が壊滅するかもしれないんだから。
59Ψ:2011/04/13(水) 17:26:05.09 ID:k+MITYmo0
今日のアンカーは原発問題で凄いな
ニコニコ動画で見れる人は見てみるといいよ
60Ψ:2011/04/13(水) 17:28:03.94 ID:UEKlMCzF0
しかし日本人は危機感ないんだなw
放射能漏れ進行中で学校はじめるとか
そこに行かせる親もどうかしてるだろう
61Ψ:2011/04/13(水) 17:32:29.36 ID:UTEB0bxy0
町をつくって仕事どうするのかな。最後は住民の意思次第だとは思うけど
62Ψ:2011/04/13(水) 17:34:08.14 ID:gci1/wls0
自然エネルギーでイライラ生きろよww
63Ψ:2011/04/13(水) 17:40:11.51 ID:+kDf2cDU0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ相当で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき市北部から南相馬市南部まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、放射能汚染物質を集積する。
またこの地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発および汚染物質の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html

http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html

64Ψ:2011/04/13(水) 17:41:19.44 ID:GLJ93Jex0
菅をとにかく辞めさせろ
65Ψ:2011/04/13(水) 17:41:59.87 ID:SZdmJiOW0
なんでこうろくなことを言わないのか
66Ψ:2011/04/13(水) 17:42:26.88 ID:Kkt6eJYT0
鳥取に移民を……
67Ψ:2011/04/13(水) 17:44:07.96 ID:4smMHCOd0
>>52
つうかさあ
10万人が移住出来る内陸の国有地を示すのが先でしょ
68Ψ:2011/04/13(水) 17:46:39.34 ID:J2/v/7wK0
今こそ問いたい。菅直人、あんた何故福島原発に行ったの?
何をしたの?何もしなかったの?

菅直人を証人喚問すべき!
69Ψ:2011/04/13(水) 17:50:28.45 ID:GY0QGCzj0
>>68

邪魔しに行った
70Ψ:2011/04/13(水) 17:52:53.92 ID:++Bb0fBo0
あのあたりは、農業、酪農や漁業で食べているような地域で、
先祖から何百年も住んでいる訳で、都会のような感覚とは
違って、土地に執着があるし、貧しくても共同体意識で
生きていくような昔の日本のような地域なのに、ドイツだか
なんだか言うような発言は、無神経すぎる。 農業や酪農、漁業で
生きてきた人達の仕事は、どうするのだ? いきなり、こんな
発言、信じられない!!
菅は、とっとと、ドイツでにも 行って、帰ってくるな!!
71Ψ:2011/04/13(水) 17:52:53.71 ID:xebBlNXb0
本当に20年で住めるようになるのか?
72Ψ:2011/04/13(水) 17:56:50.18 ID:SZdmJiOW0
>>70
海沿いに住んでた人間は移転するにしても大抵海沿いを選びたがる
何よりも戻りたいと思ってるのに「20年住めない」なんて絶望させるようなことを言う

菅は被災者を人として見てない
73Ψ:2011/04/13(水) 18:01:04.96 ID:TGIQEJ+X0
とっとと解散しろい!
74Ψ:2011/04/13(水) 18:03:06.13 ID:8FKdm7fGO
簡単に出来そうに語るあたり共産主義丸出しw
75Ψ:2011/04/13(水) 18:06:03.73 ID:/kqUqvPj0
これさぁ。
話した内容をバラした人が悪いんじゃね?内うちの話しって事で、「将来的にはこうしないとかもしれない。」ってのを、代替地や発表のタイミングも確認しないでバラした人、悪いんじゃね?
76Ψ:2011/04/13(水) 18:09:16.53 ID:zqWq1kgW0
ほんとに住めないなら数百年の間違いだろ
77Ψ:2011/04/13(水) 18:12:33.59 ID:LlRkNxR90
また、この馬鹿総理かw  って笑えるけれど
被災地の人は大変だろうな。
78Ψ:2011/04/13(水) 18:18:19.03 ID:pMD3lt07P
>>29
hahaha
79Ψ:2011/04/13(水) 18:20:14.54 ID:adTxQMju0
>>75
首相が信頼して任命してるんだから
首相の内意を汲んで発言してるはず
80Ψ:2011/04/13(水) 18:22:15.20 ID:3RRVMmcz0
エコといえば原発なんだから
今までもエコシティだったんだろ福島
81Ψ:2011/04/13(水) 18:56:28.50 ID:9o10nUQj0
どうせ人が住めなくなるなら太陽光パネルで埋め尽くして
太陽光発電所にしちゃおうぜ
82Ψ:2011/04/13(水) 19:15:38.17 ID:/kqUqvPj0
【原発問題】菅首相「そんなことしゃべってない」 「当面住めない」発言は松本参与の憶測と訂正 [4/13 18:39]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302688159/
83Ψ:2011/04/13(水) 19:22:09.95 ID:LZEqfXq1O
民主党は狂牛病と同じ手法で街を潰したか。
わざと救援救済をしない。対策を遅らせる。責任は負わずにたらいまわし。

最強だな。

次は東京か?大阪か?
84Ψ:2011/04/13(水) 19:22:45.87 ID:SZdmJiOW0
>>82
このウソつきっぷりが酷いな
昨日も会見で似たようなこと言ってた
85Ψ:2011/04/13(水) 19:24:41.95 ID:SZdmJiOW0
>私とお会いになった方は色々、私が言っていたということをマスコミのみなさんにおっしゃるケースがありますけれども、
>こういう非常に緊迫した状況の中ですので、私からは少なくともそういったことをなにか、
>こう、申し上げたことは、説明したことはありません。
http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY201104120531_09.html

じゃあ会った奴らが嘘を言ってるってことか?
86Ψ:2011/04/13(水) 20:29:24.16 ID:XPYSMzVWP
此奴にはもう殺意しか湧かない消えてくれ
87Ψ:2011/04/13(水) 21:33:11.75 ID:E5OfawxM0
発電銀座にしろよ 風力 潮力 原発 火力 ソーラー なんでも有り
88Ψ:2011/04/13(水) 21:43:37.50 ID:dYHNY4XrO
避難した人は何処に住むの?
どこかに集落を作るのか
それより、各地に福島街を作って住んでもらえばいいよ。
東京とか最適だよね。
築地とか空くんでしょ。
90Ψ:2011/04/13(水) 22:19:10.47 ID:lfu4FsX9O
20年後は直人死んでるしなw
91Ψ:2011/04/13(水) 22:38:53.66 ID:/IsYCJzO0
20年どころか
最低でも30年はダメでしょ。
あれだけ放射性セシウム飛び散ってるんだから。
92小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2011/04/13(水) 22:47:05.65 ID:pN+o51m10
広島や長崎はいつから住めるようになったの?
93Ψ:2011/04/13(水) 22:47:22.92 ID:B2l54i4B0
安全なんだから福島に遷都しようぜ。
国会も議員宿舎も東電本店も各省庁も。
復興対策もやり易いし。
名案だろ。
94Ψ:2011/04/13(水) 22:48:52.21 ID:E5OfawxM0
賛成!  政府・役人は福島移住でいいよ責任取れ ただし皇居は東京な
95Ψ:2011/04/13(水) 22:50:39.07 ID:nboEkhYaO
>>87戸越銀座でいいか?
96Ψ:2011/04/13(水) 22:53:51.39 ID:cDWN7hpL0

菅 寝言中
97Ψ:2011/04/13(水) 23:01:20.66 ID:f9B686N40
100年は住めないのに、20年で怒るとは、
おまいら、本当の情報は知りたくないのだな。
だから、政府は情報を隠蔽するのだよ。
東電の放射能は安全です。と言えば安心なのですね。
98Ψ:2011/04/13(水) 23:11:59.24 ID:J96BKYdp0
>>8
あ!?うぜ
99Ψ:2011/04/14(木) 00:10:44.62 ID:/S0OGD/8O
>>92
一瞬で終わった原爆といまだにだだ漏れしている原発をどうして同一視できるんだ。
100Ψ:2011/04/14(木) 00:12:37.73 ID:Ly0kXxF00
イギリスじゃなくて今度はドイツが手本か
101Ψ:2011/04/14(木) 00:12:44.26 ID:5j7oOBGo0
酷い事言うよなあ
102小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2011/04/14(木) 00:18:13.13 ID:yfIA4iT40
>>99
放射性物質の残留については同一視できるんじゃないのかな?
103Ψ:2011/04/14(木) 00:30:58.63 ID:J5HhuOwd0
廃炉まで10年〜15年だろ その間も飛び散ってるし 50キロ圏でもやばいよ

周辺はほぼ不可能
104Ψ:2011/04/14(木) 01:03:37.34 ID:USOFNrP60
仕事も無いのに簡単に都市なんてできるわけないやん
談合の玩具にされるだけ

ぶっちゃけ、
東電から賠償金貰って、
東京にでてくるしかないだろうな・・・

105Ψ:2011/04/14(木) 01:17:46.17 ID:Cmt+Nicv0
日本に人が住めない地域が出来るって凄いな
106Ψ:2011/04/14(木) 01:28:04.41 ID:J5HhuOwd0
首都移転構想があったんだから国会も福島行けよ
107Ψ:2011/04/14(木) 02:30:23.05 ID:9Bu3z2e60
>>105

南鳥島も尖閣諸島も竹島も住めないよ!

エコタウン構想 税金国庫は使わず東電負担にすべきだな
108Ψ :2011/04/14(木) 02:48:23.74 ID:KAAl+ut/0
菅直人の話は、10年か20年かはっきりしない
いい加減だな
パフォーマンス視察の責任を、裁判で追及されるのが
当然なヤツが言うなよ
109Ψ:2011/04/14(木) 02:50:57.31 ID:Fv+8CVOq0
110長期無職(通信制DVDコース):2011/04/14(木) 06:26:32.65 ID:qpkCIEFB0
今60代とか70代のおっさんなんか実はもう諦めの境地にいる人も
かなりいるだろ。復興も何も寿命の方が先だろうからな・・
111Ψ:2011/04/14(木) 07:27:12.83 ID:6wvPPXl70
米軍移転の問題だが沖縄の人も、そこに移住させてやれ。
112Ψ:2011/04/14(木) 08:33:08.25 ID:aZP+OnfV0
まっわりの人はボイスレコーダー持参で S/W ONにしとけよ
この空き缶言った言わないが多すぎるよ。
113Ψ:2011/04/15(金) 17:58:34.59 ID:1zOw+6i50
総理の来週の妄言は何だろねー。
会議で何言ったかまで検閲する言葉狩りマスコミが跋扈してるうちは、
まともな対策なんて出来ないのではないか。
日本をダメにしてるのはおまいらだ。
特に3K。
昔なら、焼き討ちされてるはず。
115Ψ:2011/04/17(日) 14:49:49.51 ID:UAPZHC7U0
食事の足りない避難所や、物資のこない自主避難の住民対策よりも
都市計画をやりたがるのがプロ市民あがりの菅直人らしいな
エコタウンを作って、菅直人の名前を後世に残したいと本気で思ってそうで
おそろしい。
だが、震災後早々に後藤新平を持ち出したのは政府じゃなかったんだな。
117名無し三平
セシウム、ストロンチウム90、ジルコニウム、ウラン、クリプトン、全て地球上には無い
核融合の臨界時に出来る放射能産物、体内に入ると歯や骨に沈着すると言われている
怖いのは、内部から被爆を受けること半減期が29年、29年間被爆する物質を
これから食うことになる、人生50年と昔の人は言ったが、人生20年時代が来る
日本は爺さんと婆さんが80パーセントの島になる