食品革命、高電界で牛乳の消費期限を風味そのままで数カ月に出来る画期的技術を開発
1 :
自動人力車φ ★:
2 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:14:51.90 ID:tc1FhH470
雪印
つーか、ロングライフすでにあるからどうでもいい。
欧米では、たまごもロングライフになってるよね。
4 :
審査厨 ◆1SluY64TBk :2011/02/27(日) 23:17:41.81 ID:jNfk57+e0
^p^<「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝てないんだよ!!」
5 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:18:19.77 ID:zAdn+YD10
これが本当ならばノーベル賞ものじゃないか。
6 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:18:48.92 ID:6buhf4jC0
おちんこ
7 :
自動人力車φ ★:2011/02/27(日) 23:19:00.40 ID:???P
スマソ、寝たり起きたりだ。
9 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:22:17.50 ID:CY8O01tU0
怪しい
10 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:22:45.87 ID:BaGzejMqO
永久機関作った!とかと同系統のやつか?
11 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:25:28.61 ID:+/zoV7gP0
良く解らんが本当に腐ったりせんのか
12 :
無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2011/02/27(日) 23:25:45.67 ID:joGDjnQa0
・・・なんか怪しい。
>>4 >>7 ・・・あの返しをした記者には個人的に1万円くらい「おひねり」をあげたい。
13 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:26:35.73 ID:0Z84JmG40
食品一般に適用できるなら日本の自給率上がるよな。腐って棄てる分が減るから。
14 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:31:57.99 ID:kcAxEDaY0
食中毒にならないように加熱殺菌する時間を延ばすのか?
雪印のミスは改修してきた牛乳を加工乳として
再利用する際に食中毒を出した。
15 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:33:21.37 ID:kcAxEDaY0
16 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:34:43.35 ID:kcAxEDaY0
液状食品の交流高電界殺菌装置の開発
食品の通常の加熱殺菌て?は、液状食品に含まれる熱に弱い栄養成分や香気成分の破壊
または変質か?避けられません。一方、超高圧や高電界ハ?ルス処理等の非熱殺菌か?開発さ
れてきましたか?、いす?れの方法も装置か?高価て?あること、耐熱性の高い微生物胞子に対
して十分な殺菌効果を示さないこと、およひ?食品の連続・大量処理か?困難て?あることか
ら、実用化か?難しいのか?現状て?す。(独)食品総合研究所て?は、液状食品を交流高電界
処理することにより、食品自身の発熱による温度上昇と電界による細胞の損傷の相乗効
果て?、食品に含まれる大腸菌等のク?ラム陰性菌のみならす?耐熱性の高い微生物胞子等を
も、殺菌可能な装置を開発したのて?、その概要を紹介します。
☆ 成果の概要
1.開発した装置の原理は、図1に示したように、液状食品の流路に一対以上の電極を
設け、両電極間に交流電界を発生させ(交流電界の周波数は50kHz以下、電界は2k
V/cm以上20kV/cm以下)、殺菌を行います。交流高電界処理後は、直ちに冷却を行い
ます。
2.耐熱性か?高い微生物胞子の殺菌を行う場合は、100°C以上の温度まて?通電加熱する
必要か?あります。その時に材料か?沸騰しないように電界発生部を0.2Mpa以上に加圧て?
きるような構造になっております。
3.オレンシ?シ?ュース等の果汁に枯草菌胞子を添加したものに20kHz, 10kV/cmの交流電
界を通して120°Cて?処理した場合、顕著な殺菌効果(10万個の胞子のうち生存胞子は1
0個程度)か?得られました(図2)。上記の処理の後て?もオレンシ?シ?ュース中のヒ?タミ
ンCおよひ?香気成分には殆と?変化か?見られませんて?した。
17 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:36:03.60 ID:kcAxEDaY0
?=″
18 :
Ψ:2011/02/27(日) 23:37:42.01 ID:kcAxEDaY0
☆ 成果の活用上の留意点
1.本装置は、果汁飲料、酒類または低粘度の飲料を含む液状食品のほか、農業用水、
工業用水などの液体の殺菌処理にも適応可能です。
2.現在、120L/hの液状食品を連続処理て?きる交流高電界殺菌装置を開発済みて?あり、
今後、実用化を目指してさらなるスケールアップが計画されております。
3.詳細は(独)食品総合研究所 製造工学研究室(029-838-8029)にお問合せくださ
い。 (農林公庫 技術参与 佐々木 尭)
19 :
Ψ:2011/02/28(月) 02:18:44.02 ID:gtFngHWS0
コストが高くないならすげえ話だな
藻の話よりいいかもな
20 :
Ψ:2011/02/28(月) 06:02:48.27 ID:LFhXxBOa0
水道水に塩素が必要じゃなくなるとすれば
相当画期的だと思う
21 :
Ψ:2011/02/28(月) 07:04:43.83 ID:tTcOmJSN0
22 :
Ψ:2011/02/28(月) 07:10:54.87 ID:Ez1JNXAu0
ふた開けちゃったらだめだと思うけどな
23 :
Ψ:2011/02/28(月) 13:10:18.34 ID:Y9AbwPsG0
24 :
待った名無しさん:2011/02/28(月) 16:57:04.43 ID:PqkVxSMc0
ネーミングセンスが、丹波哲郎に似てるかも。
まあ、年寄りが事業にはまっちゃうってのはよくあるよね。
ダメって言ってもやめないし、また、無理にやめさせてガックリこられても困るだろ。
一緒に夢を見てやるのは敬老精神にかなってるよ。
26 :
Ψ:2011/03/01(火) 22:36:03.44 ID:92q/pM+j0
>>25 技術に問題ある訳じゃないだろ
なに言ってんだ?
27 :
Ψ:2011/03/24(木) 03:00:31.57 ID:bSJHNBvPO
あげ
28 :
Ψ:2011/03/24(木) 03:12:45.79 ID:ENGOdItG0
前に水だけで走る車があったが、どうなったのだろうか
29 :
Ψ:2011/03/24(木) 03:29:08.75 ID:qDBpXR49P
これってヘルストロンみたいなものか?
30 :
Ψ:
こんにちは。あたしはモォ娘。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ んモォ!
||‘‐‘||レ―‐、
/(Y (ヽ  ̄ヽ
ヽ ノ.::::::__( ノヽ
/ヽ ̄ ̄/ヽ